【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】at GAMESPO
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 18:39:12.00 Qnq77yeU.net
RIDE2 ニュル北
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 23:37:20.88 h6timFvS.net
>>84
>>4に書いてあることはすべて正しい内容ですな
motoGP15をプレイすればすぐにでもわかること
それをどうしても認めたくないお猿さんが一匹いるだけでw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 00:07:55.65 94LYoZX1.net
一匹っていうならお前じゃん
感覚ではお前入れて3~4匹いるとおもうが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 02:38:34.20 A8V63cQx.net
GP500とMotoGP両方でチャンピオンと取った人がいて、
しかも現役なのにな
>>100の脳の欠損具合が笑えるわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 02:40:31.49 94LYoZX1.net
こいつら実は全部一人で自演しているんじゃないかという新説

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 03:10:23.98 qpCsjHTx.net
てかゲームをやれば分かるという持論に草

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 11:33:15.21 BW2q/m2H.net
一生涯仮想現実の中から出ないと壮大な決意をすれば、それはそれで本人にとっては現実以外の
なにものでもないから、、、
でもネットにしろ現実と交信しようとするから無理が生じるわけで
皆も意識のみの存在となり果てた人なき人にマトモに向かってはいけません

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 13:40:47.13 S+aPzP2x.net
>>99
ニュル難しそうだね。マン島も欲しいなぁ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 20:40:14.95 e/0RQ1Z3.net
正直マン島をゲームで走ってもまったく面白くないと思う。
ほぼ直線で微妙な角度のついたコーナーがいくつかあるだけ
吹っ飛んだらバイクが紙くずみたいにバラバラになるならちょっとやってみたいけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 21:34:02.83 KN+dX4r1.net
>>106
Norh200っていうのがマン島っぽく思えなくもないかな
英語より日本でテキスト書かれている方が親しみやすいから、またインターグローにでも
ローカライズして欲しいな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 22:05:04.97 7qf6KHNc.net
>>107
4輪のAssettoCorsaとかで動画と見比べながら走らせてるけど、めちゃめちゃ
面白いコースだよ。
「ほぼ直線で微妙な角度のついたコーナーがいくつかあるだけ」って短編ダイ
ジェスト見て判断してないか? 
どこまで再現させるつもりなんかは分らんけどフルだと60.7km、ショートコースで
17.36kmもあるし、高低差ありまくりで複合コーナーだらけだよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 00:40:16.73 cbDa0Wwz.net
>>107
知ったかぶりなのかわざと言っているのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 01:00:33.84 k6Q1r0mD.net
そんな長いだけのコースつくるくらいならもっと低速コーナーの続く
峠がほしいわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 01:07:35.88 njvvJRVy.net
そのへんの峠より難しいぞマン島
とにかく危ないあそこは
あんなとこでレースとか正気じゃない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 01:22:43.02 xF5sOwm2.net
>>112
だな。少しのミスで壁に張り付く恐怖感と戦いながら爽快な高速コーナーや
複合コーナー走る感じがしびれる。
こんだけ有名で歴史あるのもコースの面白さだからなぁ。
ノルドシュライフェとタメが張れる名コースだと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 02:20:24.56 zkq57AxQ.net
登りからのジャンピングスポットの先が民家の壁で、
知らないで全開でジャンプしちゃうと壁に激突とか
するからな(確か近年もそれで死亡事故になっている)
SBKレベルのスピードで、ほぼエスケープも衝突対策もない
普通の2車線道路(路面の凹凸含めて普通)を疾走するマン島はすげぇよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 09:27:31.65 GOTWI0rv.net
なにがすごいのかさっぱりわからない
毎年のように人が死んでるのに

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 12:08:53.84 r4aK96mH.net
まーたなんか始まりそう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 15:38:23.94 CNZBneBe.net
本当のマン島を知らないニワカがぁ~
ってのが出て来る悪寒が、、、

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 16:37:14.58 SLLUeR9w.net
>>107
本当のマン島を知らないにわかなのが分かるレス
直線とかほぼ無いし色々急角度な上コーナーだらけなんだが
全て逆の事を言えるってアホを通り越してむしろ凄いな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 16:49:07.81 saSaVx2P.net
>>116の書き込みがトリガーだな
>>116がこの世に生まれてこなければ話はそこで終わってたはず

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 17:50:06.01 cbDa0Wwz.net
リアルシミュレーター系が一番好きなはずなんだけど最近はDRIVE CLUB BIKESを中心にプレイしてるw
音楽や音響も良いし爽快感も違うからなんだかんだで一番楽しめているんだよな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 18:13:52.13 CNZBneBe.net
いや昔のGP500の猛者共ならいきなりマン島走ってもダンロップ家の倍速いだろう

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 18:41:01.77 VDqTkRZv.net
そだな。ゲームやってみれば分かるんだったよなwww

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 19:24:04.97 hSP0FbX9.net
マン島動画みたけど景色が単調でつまらんな
おまけに一人ではしってるじゃんこんなのゲームにされてもただのタイムアタックになるだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 19:47:00.80 SRgqsIAV.net
超絶リアルにクラッシュ脂肪判定で自動アンイストールプロダクトコード剥奪でよい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:10:49.82 /tZ8byEp.net
motoGPのスレなのに、motoGPも買えない貧乏人がなんでこのスレで一人でがんばってるの?www

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:12:40.35 /tZ8byEp.net
ゲームやればわかるが、結論は2st500ccよりもmotoGPマシンの方が
楽にコントロールできる、ただそれだけのことだよな
一人というか一匹だけmotoGPが買えない貧乏人が僻んで必死になって
スレを荒らしているのが笑えるwwwww

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:16:28.40 /tZ8byEp.net
>>102
つまり2st500ccで勝てるだけの実力があるのなら
motoGPでは余裕で勝てるという良い証拠だな
>>100が正しいということなのに、お前バカすぎwww

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:17:10.59 /tZ8byEp.net
>>122
よっ、motoGPすら買えない貧乏人www
ゲームできる人がそんな羨ましいのかwwwwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:35:44.64 5ztxvUEV.net
だってゲームじゃんwって言われたらそれでお終いだけどなその理屈は

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 20:50:54.32 /tZ8byEp.net
>>129
そのゲームの話しかしてないのに、勝手に話を膨らませて
いかにも自分が2st500ccやmotoGPに乗ったことあるかの
ように書いている奴がバカすぎんだろwww

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:14:28.43 qlJDkfya.net
>>120
RIDEって、なぜかコースがどれも狭苦しく感じるんだよな、開放感が少ないというか
DriveClubやってみたいがPS4持ってねー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:43:36.38 N1Yng0jp.net
俺は逆にdrive club bikeつまんなくて放置しているな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:54:52.49 hSP0FbX9.net
フォルツァ6が度重なるアップデートでかなりいい感じになってきた
バイク使えたらいいのにな
市販車じゃなくて、レーサーだけでいいからさ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:58:05.08 cbDa0Wwz.net
>>131
閉塞感は視野角が問題なのかな、景色も実物のテクニカルコースやテクニカルサーキットを走るだけに常にどこかが木々や山で見えないし
唯一広く見渡せるといえばソルトレイクくらいなのかな
まぁRIDEはコアで俺は好きだぜ、たまに色んなマシンチューニングして丁寧に走りたくなる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 15:42:19.47 ayQRkBLS.net
みんな、ロッシゲー買う?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 16:03:52.58 +xMmxqaj.net
>>135
発売当初は迷っていたが、ここまで悪評続くと80%オフ待ちだな。
いつものmilestoneクオリティでSLREでも後悔してるしな。。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:34:46.55 Wqo6fu1r.net
RIDEはプレイ時間が長く中身は薄くなりがちだったんで、RIDE2ではそれが解消されているといいな
とりあえず獲得名声値にスポンサーやらメーカーからなにか走行イベントや贈答品があるような意味付けしたり
獲得賞金増やしたりするだけでガラッとプレイしやすさが変わるゲームだと思うんだよなぁ
もっと自由度を広げて、コンプリート出来るまでの時間を短くするだけで良ゲーに変わるだけに惜しいわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 19:15:28.94 zOMw4C7T.net
ロード時間が気になる。つか発売日遅れないよな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 21:09:43.50 eSLXuJDm.net
RIDE2は日本語対応?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 08:47:56.74 Z9h6Gii


142:x.net



143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 08:22:36.11 f6748xn5.net
2st500が遅すぎてみんな4st990に変わったっつうのに>>127の頭の中はお花畑なんだな
現実を見ないでゲームでお話をするかわいそうなヤツだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 08:39:04.05 sFRhEsDf.net
>>141
蒸し返すな馬鹿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 20:23:57.12 RMuiUf5N.net
真剣にやりあってたと思ってた人がまさかいるとわ♪

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 20:58:06.95 YQqblPD2.net
>>141
ラップタイムじゃなくて、電子制御の無かった頃の2st500の難しさの話をしてるんだろ
レジェンドライダーが皆クチを揃えて500の難しさは唱えてるのに
おまえらなんでそれを否定してるの

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 22:00:56.18 1kYzJ9/L.net
>>141
だからmotoGPの方が楽ってことじゃねーかw
お前とことんバカすぎるわwww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 22:14:56.24 Qb6MIy0X.net
>>137
最初はスクーターから始まり、地方、ナショナル、インターナショナルと続き、最後はモトGP、転倒して怪我したら一年棒にふる みたいなキャリアがやりてーー
最初からビッグバイクのれるし、、キャリア進めてもサクセス感やら盛り上がりが皆無なので、つまらん。
MotoGPの様にスターが出るわけでもないし・・
それほどバイク毎の挙動が違うわけでもなし。。
RIDE1ユーザでもう買わねと思ってる人も多いだろうから、RIDE2はもっと過疎るんじゃないなね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 22:20:40.13 mPrvrSCS.net
>>146
市販バイクの世界観だからね
金払って免許を買って、金払って車両買えば現実でもすぐビッグバイク乗れるんだよ
バイクの挙動も出力感も、同じカテゴリ内でも大分ちがいがあるよ
でも日本じゃあんまり人気出ないだろうなってのは同意
俺が楽しめればお前ら居なくてもいいや

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 23:31:44.97 IzY2LOX5.net
それを言い出せばF1だってお金出せば技量もない人が
イキナリF1ドライバになれるけどな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 01:12:02.78 PmKJbQao.net
>>145
いい加減認めろよ老害
お前らオッサン共が「昔は凄かった」とかほざいてるだけなんだよ
そんな2st500も消え去った世界なのに楽なわけがないじゃねえか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 01:18:15.34 PmKJbQao.net
また論破してしまった・・・・
まぁ楽!楽!しか言えず可哀想ではあるが
2st500時代のマシンをフォローするなら、タイヤの事に触れないとな
一番進化してるのはタイヤなんだから
今のスリックとは雲泥の差だぜ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 09:21:45.48 r+WtA6ds.net
>>149-150
おまえがいくら騒ごうと事実は変えられんよ
2st500はパワーが発揮できるパワーバンドが高回転域の狭い部分に集中していて
しかもそのパワーバンドに入った時はアクセル開度がほんのわずかでも多ければウイリーやスリップ、
少なければジャックナイフというとてつもなく繊細なコントロールを要求されるマシンだった
しかもタイヤの性能も今より遥かに低くスリッピーでコンパウンドの耐久性も悪かったため
レース中にタイヤの性能を維持させ、かつタイムを縮めなければいけないという相矛盾した戦いもあった
それに対して現在のmotoGPマシンは下からすぐにパワーが出てきてパワー特性もリニアな上に
TCSの補助もあるのでアクセルワークはシビアな操作が不要になり、誰でも簡単にその高性能を出して
好タイムで走らせることが可能になった
もちろんタイヤのコンパウンドの能力も段違いに上がって�


154:「るので、2st500の時代にはとても不可能だった 高速コーナリングやコーナーから脱出する際のアクセルワークも繊細な操作は不要になった つまり昔の2st500を速く走らせるライダーであれば現在のmotoGPを速く走らせるのはなんら造作のないことで 逆に現在のmotoGPライダーが2st500を速く走らせるのは極めて困難で、ライダーによってはどんなにがんばっても 不可能だという結論になる 実際当時の尾熊氏ですら、とてもまともな人間の扱いきれる代物では無い、と言っていた程 これだけ論理的に歴史的な事実や技術を踏まえて今まで書かれているのにお前はただの感情論でしか書けないから 本当惨めだし哀れだと思うよ 無知って悲しいな



155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 09:40:51.81 PmKJbQao.net
>パワーバンドに入った時はアクセル開度がほんのわずかでも多ければウイリーやスリップ、
少なければジャックナイフ
ワロタ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 09:50:59.37 PmKJbQao.net
ジャックナイフは駆動輪関係ないw
つまり2st500の遅さを狭いパワーバンドとタイヤのせいにしてるってことだな
そんな非力で扱いづらいマシンを必死に操ってる時代の人達かわいそうだな
まぁMotoGPで活躍してる人達はみんなレイニーシュワンツドゥーハンの頃よりも
ハイパワーでピーキーな230ps以上の2st500操ってたんだから見当違いだわな
惨めで哀れな無知野郎はお前だよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 10:40:43.34 fOAUMHtd.net
そんなバイクしかなかった時代と今を比べる事は無意味
そんなバイクでレースをする事もないし
偉大なんだろうけど単なる技術不足だっただけで終わる話し

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 11:02:11.10 l2ITk+8/.net
>>151
もういいんだ・・・・もうやめろ!・・・無理をするな!・・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 12:30:04.83 04N8Zgwx.net
前から知りたいと思ってたんですが、
俺、今のmotogpしか知らないんだけど、マシンを乗りこなす&レースを走りきるために、ライダーは皆ハードなトレーニングしててアスリートみたいな体型してますよね
昔の2st500の時のライダーも皆そんな感じだったんですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 12:40:58.36 c2yQAdYT.net
片山 敬済 引退近く辺りからスポーツを科学する様な気がする
国内ライダーはマッチョではなくスレンダー体型

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 13:21:12.18 n8aKPiAk.net
騎手と同じで軽いほうが有利とか言われてたな
今はどうなのかしらんけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 17:05:57.36 PmKJbQao.net
「wgp500 体格」でググったらなぜか昔のマシンと今のマシンの比較について出てきたんだが
参考になるかはわからん
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 17:17:09.41 l2ITk+8/.net
これなんかはライダー達が日々蓄えている体力について書いてある記事だが参考にならんか
WSBだけど
URLリンク(motogpmemo.blogspot.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 18:12:14.69 DH3FrQET.net
steamでMXGP2が980円なんだが、サブタイトルにコンパクトて付いてるから簡易版か何か?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 19:59:25.38 TA70rIuS.net
450だけなんじゃね?
motogpシリーズのコンパクト版もあるけどそれは最高峰クラスだけ収録だし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:30:11.70 DH3FrQET.net
やっぱりそうか
しかしコンパクトは日本国あるみたいだが、本編は無いってのがなんとも・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 22:45:34.63 cQm29tcR.net
>>151になんの異論もないな。
反対しているのはmotoGPからレースを見始めた人たちだろう。
スペンサー時代からGP500を見ていたらこの意見に反論することはありえない。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 23:13:38.45 fOAUMHtd.net
異論とか反論とかバカなの?
そもそもここはゲーム板だよ
そんなつまらん話はバイク板でやってボコボコにされてくれ
異論と反論はないでしょ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 23:14:49.13 Qcb3VCEj.net
また始まったのか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 23:26:46.13 c2yQAdYT.net
まぁ良いじゃん
マイル糞トーンのゲームくらいしか話題がないからw
バグ修正しますと公式で発表してもMoto GP2013未だにパッチ
配信しない糞会社だし
正規パッケージ出してもバグだらけで修正しないまま翌年出すしw
バイクの話題がなければDAT落ちするぜw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:00:18.39 Jmaaah5e.net
>>153
>まぁMotoGPで活躍してる人達はみんなレイニーシュワンツドゥーハンの頃よりも
>ハイパワーでピーキーな230ps以上の2st500操ってたんだから見当違いだわな
つまり2st500に慣れたライダーであれば、余裕でmotoGPを扱えるということなんだよね
君はいつも一人で勝手に論理矛盾している
>>155
理屈じゃ勝てなくなっていよいよ逃げ場が無くなったね
>>156
それはケニー・ロバーツから以降、トレーニングが重要視されるようになったから
>>164
結局世界GPを知らずに想像だけでめちゃくちゃな妄想をしている人が少数暴れているだけなんだよね
昔からレースをずっと見続けている人は>>151が正しいということはすぐにわかることだし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:34:39.61 l4ifVCVZ.net
>>168
>つまり2st500に慣れたライダーであれば、余裕でmotoGPを扱えるということなんだよね
君はいつも一人で勝手に論理矛盾している
?4st1000は240ps以上で、パワーバンドもトルクバンドも比べ物にならないくらい広くて扱いづらいんだが
ロッシも4st1000化に伴って初期は扱いに苦戦してるし
それより感情的になってきているね
昨日と同じ事を言ってるし、論理矛盾っていう決まり文句に依存している
オッサンの認識が間違っているんだから認めさせるのは無理だけどね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:00:14.22 w9a4yQ4P.net
>>168
コイツバカだなw
MotoGPライダーはMotoGP初期の2スト乗ってたからWGP500時代の2ストも楽々乗れるっつう話だろ
曲解し過ぎだろ、性格が曲がってるからそうなるのかw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:08:40.98 l4ifVCVZ.net
>>170
ねちっこくてしつこいよな
2st500が凄いっていう理由も先に揚げられず、揚げ足取りに変わってきてるし悪意しか感じない
余程性格に難があるぞコイツ
話を戻すが全てのMotoGPライダーは2st500に慣れているわけじゃないが、少なくとも
2st500より速くて操縦もシビアな4st990、800、そして1000を乗りこなすことは出来る
限界までスロットル絞ったMotoGPマシンはトルコン付いてても2st500より過激な加速をする

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:46:59.70 TdDATt45.net
バイク板に好きなスレ立ててやれつってるがねキチガイども

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 02:18:53.04 LbxWpBeO.net
>>172
無理だろ
こいつら、ここでしか発言できないのは明白
こいつらのレス内容じゃ、バイク板で完膚なきまでに論破されて嘲笑の的にされるしか
ないからな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 02:29:14.05 MfsaSybR.net
>>173
論破されたら、お前ら実際MotoGPとGP500乗ったことねぇだろ。
ゲームで走ってみろよ。って言ってそうww
比較すること自体が馬鹿だし、市販車にしろ実車乗ったことな
いんだろ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 07:06:23.40 l4ifVCVZ.net
元は>>4コイツの幼稚なレスから始まったんだからコイツしかそんな事言わないだろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 10:12:48.91 zT53ZnNH.net
パワーバンドが広いから乘り難いってのが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 14:47:45.16 fXyucpwZ.net
過去のクソ遅いバイク乗ってたライダーのほうが凄いってんだから頭悪いわ
昔の2st500乗ってた奴らには今のMotoGPマシンは乗りこなせないだろう
MotoGPレーサーは2st500乗ることは可能だが「おっせーなこのマシン」で終わる話

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 19:11


182::10.17 ID:TdDATt45.net



183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 21:58:38.90 I5dTKjMk.net
>>177
こいつがmotogpからバイクレースを見だした典型です
俺のヒーローが昔のバイクに乗ったらすぐにハイサイド?ふざけんな!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 22:01:25.67 I5dTKjMk.net
まあ無理ないんです。
だって昔のバイクはECUでコーナーごとにガスを制御なんてしてなかったし。
車重も脅威の110kg前後。常にハイサイドの危険をはらみながらの超絶バトルは
手に汗握る真剣バトルでした。本当の人間のテクニックだけで戦う本物のレース。
いい時代のレースを見られてよかったです。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 23:39:25.45 hQsJNJPv.net
深夜にバレバレの自演までして発狂することかよw
>>169-171
>>180
そんな軽すぎる車重にあのモンスターパワーではとても人間の扱えるものでは
無くなっているという理由ですぐに130kgにレギュレーション変更されたという事実も
motoGP最高気違い、通称モト吉は知らないだろうから無理も無いよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 23:40:24.78 hQsJNJPv.net
>>176
モト吉くんの屁理屈だとどうもそういうおかしなことになるらしいよw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 23:56:46.72 q0LV51oF.net
>>163
日本国ってのは日本語対応の事?
だったら本編もアップロードで日本語化してるよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 07:03:59.81 qOlyG9xi.net
RIDE2
URLリンク(ridevideogame.com)
全バイクリスト
URLリンク(ridevideogame.com)
全コースリスト&ゲームモード

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 15:30:00.71 Iv6trCk4.net
>>184
想像してたより頑張っている気もするな
後はDLCで追加される事を期待しておくか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 16:13:49.46 QfFb3Htx.net
トレイラーがダサすぎてワロタ
まぁ買うが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:15:03.11 QfFb3Htx.net
そういえばなんで鈴鹿とかもてぎじゃなくてスポーツランド菅生なんだろ
まぁ馴染み深いんでむしろ歓喜だったんだが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 20:12:04.56 AA0AWCzW.net
>>187
SBK準拠だからじゃないかな?
他のサーキットも、SBKが開催されたところな気がする

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 20:12:24.34 AA0AWCzW.net
SBKというか、WSBか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 16:47:25.99 hLwfSxAb.net
なんちゅーか、、、俺は鈴鹿を走りたいのだがね、、、
エリアで頑張ってた頃を思い出して自分のラインを踏んでみたいわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 19:45:04.80 8hYhL3fW.net
URLリンク(youtu.be)
RIDE2
アプリリアRSV4-R APRC @ マカオ
ゲームプレイ映像

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 22:01:49.63 sQrV5193.net
>>191
動画みただけで
ライダー視点の操作のしにくさが伝わってくるわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 14:43:33.80 Iom7QuCQ.net
ライダー視点を中心にステアリングヘッドが振り子のように大振りするからね。
俺みたいな昔ライダーはステアリングヘッド上に常に頭があるからスゲー違和感が
あるなぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 20:01:51.24 OWHmf6oR.net
そっかー俺もそれが一テンポ遅れてバイクが振れるようで難しいと思ったわ
GPライダーは皆頭を振るの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:09:40.81 VGAIJHfF.net
>>193
PCゲーのGP500はライダー視点がすごくなじみやすかった
今のはほんと、振り子みたいにプラプラするからやりにくいわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 22:09:46.90 ulXjCFk6.net
初動で首がもっと横にズレ込んでで「倒しこんでますよ」感を出しても良いな
頭は上下にしか動いてない気がする
タンクにジャイロカメラ付けたみたいな挙動に見える

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 22:35:50.09 2bncY8gg.net
The CrewのPC版が無料です
タイトルはワイルドランになってますがワイルドランを買わないとバイクで走れませんが
試乗はできます
無料なので一度どうぞ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 23:17:47.52 HcmDdrlx.net
>>197
糞ゲー中の糞ゲーだけどな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 11:00:14.94 3l6WyjTP.net
ロッシ海外版とmotoGP15を持ってる方いたら教えて下さい。
レースはどちらが面白いですか
AIが単独でクラッシュするとかレース部分やグラフィックが良いほうがあれば教えて下さい。
似たり寄ったりならセールで安い15でも良いかなとは思いますが。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 21:52:09.13 EJUUEsMI.net
ロッシゲーが16なんでね。
で、15も出来るし、、、
で、再び500でラグナセカ走らすことが出来るし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 21:59:59.55 wtgOx8PM.net
>>199
そんな差はないよ。MotoGP15で充分。むしろMotoGP14にしてもいいぐらい進化してないから・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 23:14:11.82 vPAwLeYf.net
>>4
人によって乗り方も色々あったから見ててホントに面白かった。今は一律にバンク深いだけの乗り方でつまらなすぎて寝落ちする。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 23:15:23.69 vPAwLeYf.net
>>13
ハイサイドで転ぶトコ見ないしな。電子制御進みすぎ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 10:56:17.99 vyiNqFZJ.net
ただ、電子制御のおかげでロッシのようにトップライダーが長く活躍できるようになったよね
表彰台のメンツが何年も変わらないという点では
これは良し悪しだけどね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 11:08:54.27 NYZp7Xn7.net
トルク制御
パワーを逃すだけ♪

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 18:29:22.29 ZQqS7iaE.net
GP15は単独転倒あるよ
ロマーノフェナティとか転けてた
レース関係ないけどいつ頃からか公式のコース紹介BGMがカットされたのが悲しい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 18:20:28.93 aHWJrQ/C.net
>>200
>>201
>>206
199ですが、参考になりました。
セールで15にしました。
動画見てたら15までは順位表示などがmotoGP風になってましたしグラフィックもほとんど変わってなかったです。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 16:34:07.11 OZqTJ/NO.net
そういやmoto racer 4って音沙汰無いなぁ
ride2と同じく10月発売だった筈だけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 21:38:51.53 BLkQEYka.net
E3で新しいトレーラー上がってたよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 19:37:26.73 XixnaUbL.net
今頃DRIVECLUB BIKESやってみてるが大味なのにストレスたまるなこれ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 13:16:19.96 SvA6+Nup.net
早く帰ってロッシゲーをしたいなぁ~

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 18:11:40.53 6F/23K2D.net
ロッシゲーやってるけどインストールする項目なくね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 18:52:02.07 6F/23K2D.net
裏でインストールしてたみたい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 18:56:37.31 8CpRJlok.net
今年のもまたMoto2、Moto3の面々の一部はDLCなんかな
いい加減最初から揃えてくれりゃいいのに

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 19:19:00.41 x/ggDMeA.net
過去のレジェンドライダーが後に追加になるらしいけど、
今回はMoto2・Moto3の2016は全部収録されてる、2015はGPだけっぽ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 19:22:0


221:3.91 ID:x/ggDMeA.net



222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 20:44:48.03 1Qo7tc7+.net
なんというパソコンの大先生…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 22:56:53.44 I5k1AV7K.net
ぼりごん減らさないと早くならなーーいwwwww

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 23:16:30.23 mNt4ykQl.net
ポリゴンwww久々に聞いたww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 23:45:51.03 I5k1AV7K.net
>>219
20世紀ですなw 10数年ぶりに聞いたw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 06:59:40.36 Oe0R9ewx.net
ポリゴン君
URLリンク(www.comicpark.net)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 07:47:46.42 7XEVAvug.net
ポリゴンキャラ流行ってるじゃん~

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 10:19:22.74 u+dZkCL6.net
ロッシゲー、キャリアの最初2つくらいやってみたけど個人的には結構満足してる
元々motoGP14・15とやってきたけどなんちゃってプレイしかしてないからド下手クソだけど
スターティンググリッド並んだら各キャラ顔出るし、タイヤ選択にミディアムも出来てる
moto3だからかもしれないけど15までの1~2選手がぶっ飛んで行くんじゃなくて、結構団子状態で競り合えるし
ただ、ミディアムを平均って訳した奴は頭おかしい
そのままミディアムで良かったのに

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 12:18:29.75 /7Bxyxb4.net
>>223
motoGPクラスに行っても団子レースだよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 12:30:03.81 SEYNs179.net
今回の団子過ぎないか
周回数が短い設定からなのか、全クラスゴールまでずっと大混戦なんだけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 13:03:38.53 W0SFh8AG.net
うんGP500なんぞ全車0.5秒以内にいる感じ~

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 14:35:14.76 CFKMYEZ/.net
今回のシーズンパス買おうと思ってたけど3000円か
1500円程度だと思ってたからちょっと躊躇してしまった
どうするかなー

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 15:32:02.44 IPfDJo4I.net
>>227
マイルストーンのズンパスは定価ベースで揃えても数100円程度安くなる程度安くなる程度のDLCしか出さないのが常。
我慢できるならセールまで待ったほうがいいかも

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 15:43:51.05 cG29/Os2.net
ロッシゲー、タイムアタックでもリプレイ見れるようになったのが
嬉しいな
RIDEは見れたけど、MotoGP15はレースしかリプレイ見れなかったのが
不満だった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 19:39:41.38 Gpq8+ANL.net
バイクゲーって、コントローラで操作するの難しいな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 19:49:05.73 XFBJeiOh.net
>>228
成る程、そんなに安くはならないのか…
ちょっと悩むなぁ
ロッシゲー、車は正直要らなかったかな
操作してても面白くない
フラットトラックは案外面白いけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 06:42:54.44 ple8zM7C.net
欧州版ズンパスがセールだったから購入してDLCも全部出揃ったけど、ラジコンカーのはすぐ飽きるしレジェンドライダーも相変わらずのは使い回し。
レジェンドライダーはアンロック要素も無いから最初から使えるが、ストーナーのゼッケン27だけレース時に反映されてないバグあり。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 19:25:15.65 g4lt/rPD.net
マイルストーンはAIの調整下手だな
そういや今作から3文字略称消えてるな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 21:24:17.86 z4xlCrhx.net
Ride2 10/8発売キタ(steam)
お値段未定

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 16:52:17.90 X2cjKkKl.net
みんなマルチ対戦してるの?
MXGP2ほしい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 17:16:36.93 GJ6TMjEV.net
>>235
MXGP2面白いよー
ネット対戦は外人速いけど楽しめます。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 17:25:35.58 vtnn0ag1.net
キャリアに車を入れるなよw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 23:14:11.10 JPZn9yev.net
ロッシザゲームのアイコンの説明ってどっかにある?
右下の人が逃げてるみたいなステータスバーは一体何なんでしょう?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 00:27:28.98 UnMzhnH+.net
>>238
体力消耗ゲージ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 02:56:24.89 683PjDMs.net
ロッシゲー、フラットトラックのタイムアタックやって
リプレイでスライド決まっているのを眺めてばっかりで
何も進まん
フラットトラックはプレイして楽しく、その後リプレイ見ても楽しいな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 04:43:01.23 rTsufKAP.net
ロッシゲー、トラコンは付いてないのかこれ
motoGPマシン、むずかしい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 10:27:59.49 QwFK2CbI.net
>>241
TCSあるでしょ
十字キー上下で4段階選べる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 19:04:10.13 yAuED5GS.net
モテギのタイムが42秒台から45秒台まで落ちて悲しい。
今年も部屋立てしますのでみなさんよろしくお願いします。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 21:56:38.97 aZFEzR0W.net
しかし、バレンティーノゲーム、難しいな、子供泣くレベルだぞ。
ただ、ただ、ロッシを目出るゲームだな。
レジェンドチャレンジも有料かよ。
ride2に期待

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 14:12:54.45 qqRqZXk2.net
500でラグナセカ走れるんでオモロイわ~

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 19:53:38.54 YhyscV3w.net
05M1のラグナセカ使用乗れるだけで満足です

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 20:55:49.28 BL9RM7jB.net
>>244
んなもん最初からお布施ゲームだってわかってるだろ
その上での購入だろこんなん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:30:55.30 QbYQdqEl.net
キャリアのカレンダーって一周したら2年目になるの?3戦目からもう契約オファー来てるけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:52:34.92 zibVIMO9.net
>>247
いやぁ、単純にmoto gp16かと思ってた。
まぁそれなりに遊んでるけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 22:17:38.11 XnyEm01D.net
クルマゲーが余分なだけで、純然たるmotoGP16ではあるよね
フレディーでホンダ乗れない、エディーでヤマハ乗れない、意味不明

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 20:44:37.94 gOKoP4TY.net
ケニーロバーツシニアかもん

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 00:05:06.10 zt2kBAvj.net
8耐ゲームやりてええええええ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 01:34:43.48 5hdsuSYc.net
TT2のレースオプションとしての実装が最も実現の可能性が高そうだな
というわけでTT2はよ!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 10:03:56.12 BiNHGVVO.net
>>253
ハイハイ・・散々 既出ね。
T.T2は 度々 噂とデマが出るが公式予定は一切無い。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 12:55:27.24 5hdsuSYc.net
えっ何の話?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:35:14.93 ZtWtCcdM.net
ロッシ買ったばかりだがなかなかおもろい
四輪の方が苦手やなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:37:32.32 GW5h2Cva.net
ロッシやってるけど、GPで勝っても特別なシーンな何も無いし
ピットのシーンまで削られてなんかつまらなくなった
バイクの性能アップもできなくされてしまったし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:41:35.32 EBLTZJgj.net
ダートは又は許せるけとを車はイラネ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:45:01.90 EBLTZJgj.net
なんだか変に変換してるw
ダートはまだ許せるけど車はイラネーヨ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:30:36.09 PmkzehBP.net
GPちょっと混戦しすぎやろ
普通のレースであんな全車密集なんて有り得んわw
motoGP15よりも格段に劣化してしまったな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:52:26.65 fq42Y6+4.net
フラットトラックおもしれぇな
倒しすぎても遅くなるし、ドンピシャな倒しができたときの脳汁がやばい
まだまだタイム縮まるわ
きっとロードでもミリ秒を争うようになると同じなんだろうな
アカデミー生がマシンコントロールを身につけるために
差が分かりやすいフラットトラックをやるというのは納得できたわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:04:27.73 raJxUkC5.net
>>261
逆にオンに慣れてからダート走らせても上手くできるよ
motoGP15で鍛えまくってたから、ダートはいきなりでも楽勝だった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:17:16.56 1sWG4ocn.net
>>260
直線で抜きつ抜かれつとかなら楽しいけどブーストみたいに追い上げてきて
3ワイド当たり前でガツガツぶつかるとか、リアル志向のゲームじゃないわなこれ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 02:29:47.88 raJxUkC5.net
>>263
リアル性よりゲーム性を上げろと上から指示が出たのか
はたまたプログラミン上の都合なのかはわからんけどね
どちらにしても純粋にレースを楽しむならやはりmotoGP15が
一番だと思う
このロッシのゲームはなんでもかんでも取り込もうとし過ぎて
どれもが中途半端になっている気がするし
唯一割とまとに作り込んでると思ったのはダートだけ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 05:54:52.02 9OZ3C8SD.net
15みたいにスタートしてすぐ先頭の2台くらいが抜け出すのもつまらないがロッシゲーの大混戦もつまらない
うまく調整出来ないのか
あとロッシゲーは15と比べて他車が接触しても転倒しにくくなってるのも残念

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:08:36.96 LI/oH4ju.net
パワースライドさせてもほとんど転倒しなくなったよね
ゲーム初心者に配慮しすぎでつまらなくなったわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:59:25.42 LZnnGFmv.net
トラクションコントロールのおかげです

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:58:20.88 i2vL5uoD.net
>>266
それな
ロッシになってからどんだけ乱暴なコントロールをしても
ほとんど転倒しなくなったから初心者は楽なんだろうけど
ギリギリのところでコントロールする楽しみは無くなったよな
>>267
motoGP15にもTCSはあったんだぜw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:09:30.01 2yW1Ki/b.net
初心者だが
自分視点にするとむずいな
三人称で一位等が三十何位等になる
しかしめっちゃ気持ちいい プロについてからだけでも俺すげーなと
子供の頃からこんなゲームやってりゃマジでプロにならちゃうのではないか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:43:14.25 Wv3ocdvX.net
>>269
キノコ操作と実車操作を同じに考えるなよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:51:43.09 QArEXcpj.net
>>266
プロでそんな感じなのか?
だとしたら残念だな
そういうのを調整するための操作系難易度だろうに

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:58:54.90 6P60f4IT.net
マイル糞ストーンにそんな細かい事が出来る訳ね~じゃん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:10:00.82 HZvJTvTZ.net
ブンブン振り子なライダー視点はどうにかならんのかバイクゲームは

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 23:44:29.40 5f43HxEa.net
>>269
鈴鹿でスポーツ走行を時々してるが、ゲームでシミュレートしてから
実際にサーキットでそれを試すと上手くいくことが多い
ロッシのはわからんがmotoGP15ならやりこめば実際のライディングも
上手くなるのは間違い無いな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:04:20.44 q7da/8I/.net
筑波とトミンしか走らないから役にたたねー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 03:19:56.43 aJLuSHmr.net
アマゾンでPS4のRIDE2ポチっちゃった
EUから脱退のイギリスからの発送って書いてあったけど
税関で物品を止められたりしないはずだ!はずだ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 17:46:31.64 Q267zkV0.net
>>270
そういう意味ではなくて子供の頃に出会ってれば将来の夢はサッカー選手じゃなくてレーサーだったって事だと思う

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 17:08:16.53 e4hTJEvg.net
ロッシゲーオンラインで走ってるけど、みんな速~
みんなどんなセッティングしてんの?ってくらいクルクルヒラヒラなんだが・・・・
実車のセッティング思い出しながら色々いじってるけど、コケまくり(泣)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 12:29:38.86 F0tfAAC7.net
ロッシゲーはアプデで多少の団子状態は緩和されたかもしれん。
上位3チーム以外は離されて全体的にAIが速くなってる気がする。
相変わらずAIはほとんど転倒しないが。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 13:23:12.07 sxCcnzNo.net
あれ、アップデート来たの?
結構FPとかではAIがクラッシュしてるって表示は出るんだけどね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 13:46:10.40 F0tfAAC7.net
>>280
ごめん
海外版は昨日1.04のアプデ来てたから日本版は分からないけど主にマルチプレイの修正な感じ。
とうぜん追突すればAIも転倒するんだけど、サイドバイサイドでは15の時には転倒してたけど今作はなんか固いイメージで跳ね返される。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 15:27:47.98 PpQvFDQe.net
今回は確かにスライドで転けないけどそもそも目に見える早いスライドしてるやつはオンラインでは通用しないから気をつけろ。
グリップをしっかり確保しながら曲がらないとタイムは出ない。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 16:43:46.85 WNlizDjY.net
>>282
PS4アプリ4.01にアップデートしたら、昨夜ロビーからコースをロードし始めた辺りでエラー連発。
ランキングは気にしてないが、リタイヤ率が上がったのは・・・・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:00:09.15 jKNDP8TK.net
良かったロッシザゲームでエラー連発は俺だけじゃなかった。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 06:54:42.94 Pg86mqIm.net
ロッシのラリーカーでブレーキってどこ?
バイクのブレーキに当たるL2がバックになってて訳わからんw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:02:52.80 9eUmN/2j.net
>>284
PS4アプリのアプデ後、マルチプレイヤーゲームに繋がんない件メーカーは把握してるんだって。
なのに、ゲームのHP、メーカーHP、FB、ツイッターに至るまで公式発表なし。
このメーカーってこんなもんなの?
過去ログ参考にすると「MotoGP2016が修正版です」って言いかねないよね?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 13:06:54.55 sblSx8B4.net
過去にも書いたけどMoto GP13致命的なバグありで
マイル糞トーンは公式フォーラムに修正しますと言いながら
未だにパッチ配布してないで14と15とロッシをリリース
糞会社以外何でもない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 14:17:31.30 WAWqPjzc.net
そんなんでも毎年買っている俺(RIDE含む)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 16:51:04.27 UQ38tuGT.net
おでもおでも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:21:24.99 g1eHzZ6r.net
15を買おうか迷ってたらcompactが250円ぐらいで売ってたので16までの繋ぎとしよう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:35:36.13 1JM8KofE.net
>>290
わるいことはいわん。コンパクトは体験版に等しいボリュームだからやめとけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 20:54:38.54 rG+PNkSb.net
>>285
俺もいまだにわからんわ
おかげでダートとGPは常に1位でも、ラリーカーだけはずっと最下位の状態

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:14:57.96 0YISCZl8.net
キーコンフィグで、バイク用と車用でそれぞれのタグがあるんだから、
一度それぞれの設定を見てみればいいんじゃないか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 06:45:59.07 ZyMdmm8i.net
ムジェロのタイムアタックしてみたが、こちらは1分42秒台を叩き出すだけで必死なのに
1分36秒台という化物みたいなタイム出してるのがいるな
いったいどんな走り方をすればそんなずば抜けたタイムが出せるのかぜひライディングを
見てみたいものだわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 10:45:16.33 LeJAM5IB.net
42秒で世界を狙おうとかしてるのははっきり言って甘いだろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 17:12:32.55 WEVcQUaG.net
PS4版RIDE2がまだ届かないー
誰か、アマゾンでぽちってもう届いた人いるのかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 17:51:25.87 iR+iVdJ9.net
>>295がご自慢のタイムとお手本の動画を披露してくれるそうです
皆さん楽しみに待ちましょう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 23:01:03.41 Za6etJws.net
RIDE2早速落として始めてみた。
取敢えず最高設定のビジュアルは美麗~
初回強制ニュルをDUKE690Rで走るも「糞ノーマル」遅ッセーわ
ストレートで抜かれるもコーナーで刺し返す繰り返し、、、ニュル長げーし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 00:26:25.41 3CTXW/Kr.net
読み込みはどう?
2になって改善されてるなら買おうかなぁ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 02:10:27.03 gO/FuFpi.net
メーカはロード時間を前作比で30%短縮したと発表してたな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 07:38:17.33 VhO7oBoG.net
ローディングは言われて「そう言えば1は凄かった」と思い出した程だから
特にストレスないよ。
DLC込のフルパッケージで落としたけど、開始早々思っ糞バグってたんで真っ青
だったけど再起動したら正常化したわ~
俺の環境だと思うけど1であった全画面でのリフレレートの設定とかがすっかり
解決してるんで嬉しい。
DLCでヘルメット来てるはずだけど、自分のメットがないのはちょっと悔しいw
まぁ1でもだったけど、、、
ロッシゲーにもうそろそろ飽きてたからタイムリーだわ~

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:18:15.83 bt9+P/3Q.net
なるほどね
俺も落としてみるわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 13:44:05.58 GejjkWl4.net
ride2は日本語版でないのかな。
ならeu版買おうかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:14:38.45 T4ErctKm.net
moto2でこcpuが狂ったように壁に突っ込んでいってクラッシュしてるんだけど
このゲームってもしかしてバグ多い?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:18:26.11 T4ErctKm.net
これラップタイム
URLリンク(i.imgur.com)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10


312:(月) 10:13:49.73 ID:ThcDjp/z.net



313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 11:32:45.35 cysF0E1L.net
Ride2インターグローがリリース出てたよ
日本語版出るんじゃない?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:06:12.58 2sI9QgbG.net
>>307
おぉ、でるんだ。
ちょっとまとうかな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 08:44:59.10 6gzQ5AI/.net
日本語、要る?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 19:50:43.99 bSP6s7kQ.net
UK PSNカード早く来ないかなー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:55:10.76 Fz1VEszF.net
>>309
むしろ要らん・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:27:08.83 mH/WT9mG.net
主観視点慣れてきたが
気が抜けないな
まるで精子になったようだ
精子競争は大変だ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:57:51.44 qvETS+mM.net
大半がティッシュに包まれて捨てられる運命だろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:37:26.55 tk8agVsd.net
PSVRのシネマティックモードでmotogp15やってみたらかなり臨場感が
あった。
VR対応のバイクゲーム出たらかなり面白いかも。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:09:31.92 uwOPnEYa.net
ダメだ、ロッシゲーはセッティング変えようとすると100%落ちるようになった
アップデートくるかどうかわからんけどしばらく放置で、15をまたやるかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:06:29.96 AY2yihUg.net
久しぶりにmotoGP08やったら、操作がめっちゃ簡単で笑ったw
当時は結構はまってやってたけど、今15とかに慣れてからやると
ものすごくチープに感じるから不思議なもんだわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:43:36.74 92b63DEL.net
Ride2のAI、プレイヤーのパフォーマンスポイントで速さが変わるのな。
レギュレーションギリギリ一杯のPPのマシンでレースするのとレギュレーションリミットよりかなり低いPPのマシンとじゃ難度がぜんぜん違うわ。
前作が勝てるマシンがほぼ決まってたことへの反動なのかね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 04:34:38.78 YgqIcl3f.net
やっとRIDE2届いたー
ロード(特に車種とコース決めた後)がすごく早くなっているな
あと、細かいところでは、バックミラーがちゃんと機能することと、リプレイ時も
ブレーキランプが作動することと、観客がそれなりに歓声上げるところかな
超巨大パッチは何だったんだろう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 06:33:55.12 F7w7yPwL.net
ロッシ、やっぱあかんわ
オンライン対戦しようとすると、サーキットデータを100%読み込んだ直後で
必ず落ちる
これでは対戦が不可能

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:20:05.58 AVoMbREd.net
RIDE2、2スト125ccレースが難しいな
ちゃんとパワーバンドキープし続けて低速コーナーもこなすという、
ある意味リアル小排気量な技術を求められているのだろうか
パワー任せで雑プレイが信条の俺にはとても対応できそうにないぜ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 21:23:06.26 GpfmBxBk.net
DUKE690選択で周りがすべて750以上のSSでグリッド埋まってる時の絶望感

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:58:41.45 ITGgWni+.net
オフ車でちっさいサーキットぐるぐる回るやつマヂ無理(; ;

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 20:40:24.72 Y93Bi5hN.net
>>322
実車と同じように、常に進む先へ視線を移動させ続けてみては?
160km/hからのスライドとか劇気持ちいです(フェンスまで滑走するのはお約束)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 23:12:51.34 6XPtfp4F.net
RIDE2は日本語版は出ないっぽいね
ここまでアナウンスが無いところを見ると

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:31:08.94 2M+AAP5H.net
ロッシゲーオンラインは予選付きだと10人位集まって始められるが・・・・・ライダーが全員灰色の塊
決勝始めるときにお約束のアプリクラッシュ。
鯖に入り直すと部屋主一人だけで寂しく走ってる。
オンラインの安定性だけならクソゲーと言われるNASCARの方がマシだね。
多少(オンラインに比べれば)クラッシュはあっても地味にオフラインでロッシと遊ぶことにするわ。
この事実をゲーム名称に使われ、出演もしてるバレは知ってるのかなぁ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:36:17.04 BlpSurQ+.net
>>323
そうか、楽しさもあるなら頑張ってみるわー ドモドモ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:21:55.29 XsdAH7Mi.net
>>325
本人? 鼻糞ほじりながらニヤニヤしてるんじゃない?
ロイヤリティ入るだけでゲームの出来なんでどーでもいいでしょ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:21:57.28 IM+yKmUo.net
>>325
PC?
PS4だと読み込み100%になった直後にエラーで落ちるから
そもそもオンライン自体ができない状況

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:32:03.08 BlpSurQ+.net
ヤバいride2ハマった
サーキット攻略でタイムが縮んでいく感じがたまんねえ
思い通りのラインでコーナーを脱出できた時なんかもう脳汁出る
睡眠時間があーーー!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 01:02:44.38 /8KiD6as.net
PS4のRide2、モタード用ギアをカスタマイズしてもレース時に反映されないのは
俺だけかな?
カスタマイズ画面ではちゃんと変わっているし、一度ライダーカスタマイズのセーブデータを消してみたけど
現象が解決できない
(ソフトの再起動や、本体の再起動もやってみたけどダメだった)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:42:17.42 I5tkWscZc
Ride2の電気バイクなにこれ、加速が半端ないんですけど。
実際の電気バイクもこんな無茶苦茶な加速するんかいな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:49:52.50 MTPDAibC.net
>>330
2の挙動どうよ?
ずばり走ってておもしろい?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:50:11.29 MTPDAibC.net
すまん329だった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:04:29.38 X2ngvvJm.net
>>332
初代とさほど変わらない。
俺は返金した。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:36:42.38 EXPEdb70.net
>>332
挙動は>>334の言う通り1と差は感じない
ただ、俺は1の挙動自体楽しめているので、2も楽しいよ
モタードはロッシゲーのフラットトラックよりもコーナリング判定がまともなので、
ちょっと傾けた程度で足出しまくるようなことはなくなった
敢えてレスする俺ナイスガイだぜ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:20:19.88 nMDWFn2M.net
なんかAIが無印のときに比べて不自然に速いんだけど
ゼブラ乗り上げても挙動乱れないし
なんかマリカー思い出すな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:23:44.88 3vaS0JfB.net
ロッシの話?
RIDE2の話?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:49:39.59 dfcoiAYB.net
無印?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:17:28.46 nMDWFn2M.net
ごめんRIDE2の話ね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:45:57.31 s0cJww20.net
ドニントンのはじめの下りセクションだけ激しくラグるぜなにこれ

347:325
16/10/22 13:20:09.20 enzGeaBS.net
>>328
PS4の話だよ
即レースも落ちて再起動後ロビーに入りなおすと部屋主一人で走ってる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 02:35:16.44 ovcoEsSN.net
ride2だけどコーナー立ち上がりでアクセル煽ってもバイクが立たなくない?
シケインの処理が困る;

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 17:29:26.82 DmUIFEpy.net
ロッシオンライン、インターグロウに電話して、11月中には、改善するみたいな事をゆってた、公式サイトにもオンラインの不具合の件公表したほーがええんやない?ってゆーたら、そのよーにしますとさ、早くオンラインがしたいんやけどね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:18:02.85 pCZorFVR.net
マイルストーンがそんなに早く直せるとは思えない
来年までかかるぐらいの気持ちでいたほうが良いぞ
インターグローに電突したって、翻訳してるだけの会社で、開発じゃないんだから意味ないし
海外開発のゲームは、PS4から不具合報告を何度も送りまくって、ソニーから圧力かけたほうが幾分マシだ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:38:19.61 0n+h/RXS.net
>>344
前例あるから、治らないでロッシ2が出る気持ちでいたほうが良いぞ
次作が出てもフォーラムで出てる不具合が治ってないことも多いし・・
マイルストーンクオリティという言葉もあるくらいだしな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:40:55.14 UWrwYxc0.net
じゃ、このゲーム諦めて、次回まで待つしかないのか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 09:32:35.10 XJkmTJ8B.net
このゲームでそれなりに楽しんでる奴も多い中、勿体ないことでwww
じっと修行僧の如く、完結版を生涯待ち続けるのも一つの人生だーね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:22:47.12 YFpP9wEL.net
>>347
MotoGP13で待ち続け、MotoGP15でまぁいいかと思い、RIDE、ロッシ、SLREを買って見切りをつけた俺。
MotoGP、WRCのライセンス手放してくれんもんかな。迷惑この上ない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:55:59.20 L5ZrqxF/.net
WRCは5からマイルストーンじゃないよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 10:56:40.08 ev61RASK.net
WRC6はちょっと面白そうに見えるんだがありゃ地雷なのか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 12:32:46.62 K/kr2I5x.net
15から16は操作感が随分変わってませんか?
ブレーキ時、振動が無いせいか滑ってる感じがしました
画質も落ちたような気がします

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 12:40:17.15 O4nrIpei.net
15でDLCで今の選手と新規コースのレッドブルリンクを追加してくれたらそれで良いんだけどなぁ
ロッシゲーはキャリアでセッティング変えようとしたらマニュアルだと100%落ちる様になったからもうやるのやめたわ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:07:18.99 kBFfhN9W.net
RIDE2の車種追加DLC来たけど、GSX-S1000が入っていなくて
残念
今後に一応期待しよう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 09:35:46.02 NhBG6Zaz.net
チューンドRC30で無双する俺、ウカータンみたいでカコイイ♪

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:24:12.77 7yqLJVjs.net
ride2はタイムアタックのバグない?rideはタイムアタックバグあって萎えたんだけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 18:31:57.77 hRlHcp0g.net
RIDE2、1.03きた

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 02:42:32.46 PfW9VPUl.net
URLリンク(ridevideogame.com)
RIDE2 DLC 予定
11/3 Limited Edition Bikes Pack
11/16 Free Bikes Pack #1
12/17 Ducati Bikes Pack
12/21 Free Bikes Pack #2
1/4 Rising Sun Bikes Pack
1/18 Free Bikes Pack #3
2/1 Exotic Bikes Pack
2/15 Free Bikes Pack #4
3/1 Competition Bikes Pack
3/15 Free Bikes Pack #5
4 /4 Collector Bikes Pack
4/19 Free Bikes Pack #6
5/17 Free Bikes Pack #7
6/21 Free Bikes Pack #8
7/12 Free Bikes Pack #9
Freeは無料で2台ずつ18台
有料も合わせると全部で40台以上

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 09:38:20.69 MhlV4Tw3.net
ride2のファームアップってどうやるの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 10:53:26.53 YH3FS9tk.net
>>358
アップデートなら設定で自動にされる。
手動ならソフトのアイコンでoptionボタン押してアップデートを確認するで出来るけど。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 11:13:40.18 NL3WlMdj.net
ride2って英語まったくダメな人は無理ですか?
ロードが快適になって楽しそうで欲しいのですが、
教えてください。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 20:06:53.53 jEJiznvZ.net
アルファベットすら読めないレベルならさすがに無理
最低限英検4級レベルは必要

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 20:34:26.72 PqJZ3LFG.net
レースゲームで翻訳が必要だと感じた事が無い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 20:49:58.17 dph2qu8y.net
RIDEの日本語版経験してるんだったら全く問題ない
バイクゲーム自体が初めてだったらやめたほうがいい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 21:05:10.77 jEJiznvZ.net
>>362
これの最初の20秒間でなにを言っているか正確に日本語にできる?
URLリンク(www.youtube.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 21:25:55.76 XUzQXftn.net
みなさんいろいろ、ありがとうございます。
実は過去にRIDEの日本語版とかsbk09とかやってたりしますが、
英語がさっぱりでw
お目当ては2stなんで購入したいと思います。
ちなみに、ドライブクラブバイクやった事ある人教えてください。
総合的にどっちが良かったですか?
教えてください。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:29:34.18 ILhdcSg9.net
RIDE2、パッチ当てても俺が遭遇したバグは直ってないな
・起動後、スーパーモタード用に装備したギアが反映されない
 (ライダーの性別を一回変えてから戻すと反映される)
・F3 675のナンバーを外した後、元に戻しても反映されない
まぁ、スーパーモトだけで十分楽しめる出来だから些細なことだな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:12:13.11 mQOiTjHW.net
>>365
ドライブクラブバイクとは雲泥の差
買って損はないよー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 12:52:17.54 qYDilsjM.net
>>367
レスありがとうございます。
早速購入したいと思います!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 01:19:39.35 XC2Yajvf.net
ride2スローモーションみたいになったの俺だけ?
パッチのせいかなぁ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:52:53.13 Wu6+qHq0.net
日本版でるな!
DLCは待ちだ!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 19:44:16.00 htsptbyR.net
そんなん言ってる内にエキスパートまで行ったわ
昔乗ってたRZV=RD500LC乗れて嬉しい、、、バルンバルン ビィ~~ンが懐かしい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 20:56:07.94 udSonpKj.net
日本版は米版と同じ位の2月かもしれんね
俺含めて箱で遊びたい人は海外版だな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 21:34:46.08 Y5vr8+3I.net
すでに英アカでシーズンパス買っちゃったから、今回はインターグローに投資しない
発表が遅すぎたんだよな
RIDE2って、RIDEに比べてチューンの効果が大きくなっている感じ
R1Mを古チューンしたとき、RIDEだと220馬力くらいだった気がするが、
RIDE2だと247馬力まで上がったし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 22:37:13.07 R/baIxJd.net
247とかMOTOGPに近いレベルじゃねえか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 23:27:09.60 Y5vr8+3I.net
>>374
しかも重量175kgくらいまで軽くなるから、スペック数値だけ見ると
保安部品付けたMotoGP車ってレベル
プレイしても、文字通り異次元の加速で笑える

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:04:18.73 HiZ4VpxQ.net
ride2...名作になる予感がするな...。視点も改善されてるし、
開発スピードも早いしな。
下手にDLCを増やす様なことを
しなければビックgameになれるぞ!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:05:45.06 ZHY9pDoD.net
それは。ないないw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:18:04.32 HiZ4VpxQ.net
そーかなー。
確かにヨーロッパ系のバイク
が性能的に優遇されて、ゲームバランス崩れてる感はあるけど・、・。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:44:37.16 ulgCKj+1.net
>>378
毎年バグ放置で出し続けてたMotoGPと変わらんリバッジ版でいつものマイルストーンクオリティじゃん。
乗ってても全然リアルに感じないし、GP BikeSはおろかツーリストトロフィーや2000年ごろのGP500にも未だ遠く及ばない。
バイク好きで選択肢ないから買ってるけど、マイルストーン以外で開発してくんないかなと思う。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 04:39:34.48 hYGvdps6.net
コピペのごとし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 08:55:04.74 YW6j3neC.net
MotoGP14のUSA版はローカライズする為にUSAバンナムが
担当して序にバグ修正も施した そのバグも修正しない?
出来ない? マイル糞ーンクオリティ イタリアのフェラーリもそうだけどイタリア贔屓し杉

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 09:03:43.70 Y3g2MTnz.net
>>375
やっぱりH2Rよりもレーサーチューンの方が速いの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 08:22:54.19 2e71OPGP.net
オプションでオーリンズの倒立レーサス買ったのに、、、なんで正立のボトムケース、金色に塗って終わりなの?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 21:24:32.47 996M692i.net
>>382
すまぬ、H2Rはまだ入手していないし、レーサーチューンもしたことがないんだ
>>375は、レーシングモディファイはしないでその他のチューンをした状態

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 03:54:55.80 hiwp17F/.net
RIDE2、スタッフロールを見ると日本語ナレーションも入っているようだな
(各言語のナレーターの名前が表示されているところで、Japaneseという表示があり日本人の名前が出ていた)
ソフトに言語設定は見当たらないし、本体の言語を日本語にしていても英語ナレーションになっているんだけど、
日本語ナレーションにできた人いる?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 07:19:29.11 0DlaQa+E.net
>>385
ps4?なら日本語にはならんよ
スタッフロールに日本人名あるのは日本でも発売されるからじゃないかな
箱1は出来るみたいだけど持ってないから知らない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 13:31:14.54 0gr8RIFq.net
>>386
XboxOneは出来るの?やった
今海外から取り寄せてるから報告するわ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 21:55:37.34 L8cJOn/0.net
RIDE2の箱一版ほしいけど
欧州ソフトはなんかテレビの走査線が日本とは企画違いでどうたらこうたらと説明してるのが
気になって買えない
北米版売ってないかなあアマゾン

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:08:41.47 0gr8RIFq.net
>>388
それはアナログ端子までの話かと
HDMIケーブルなら関係ないはずです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 01:52:56.25 zl4V/QSr.net
ps4版ride2安いな4490円だって

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 02:38:22.09 EVYRtpBn.net
>>390
海外版?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 02:39:30.58 EVYRtpBn.net
>>388
北米版は来年2月だった気がする

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 02:52:05.07 0bRT49Io.net
>>391
欧州版だね英国から来る予定

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 04:59:17.44 EVYRtpBn.net
>>393
ゲーム内容は良さそうなのに
なんでこんなに早く安くなったんだろ?
ユーザーとしてはありがたいけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 06:55:01.34 KT/Q+RTa.net
箱1版も尼で¥4,499だね
箱1は日本版出ないし欲しいなら買い時かな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 12:57:07.35 uCTNdNNP.net
>>387
ディスク版は日本語化が無理だと思うが。
DL版じゃないと海外と日本の紐付けが出来ないし。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 17:17:49.88 FgdVybtJ.net
箱1なんてハードはもう日本には無いはずだが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 18:30:48.20 5HP+8aAF.net
moto racer4悩むなぁ。微妙にバカ臭がして気になる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 18:37:19.65 EVYRtpBn.net
>>396
あ、そうなの?2行目の部分は始めて知ったわ
日本語化できる海外版はDLでも買ったことなかったからな…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 18:37:54.39 EVYRtpBn.net
>>397
どゆこと?もう箱1Sに世代交代してるって事?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 03:29:43.74 iHwezhGx.net
RIDE2の2車種フリー配信が始まったな
前作に有って今作に無い分を小出しにするだけかと思ったら、
1台は新車種でちょっと驚き
メーカとして、結構本気っぽいな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 08:30:32.75 4bsoWumt.net
コンペマシン高杉

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 20:14:27.97 bqJx4JjI.net
PS4のロッシで対戦ができないの、いつになったら直してくれるんだろうか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 16:51:18.08 8dPdI15b.net
問い合わせたが原因不明で調査中としか返答こない
システムソフトが4.05になったとたんに起きるようになったし
ゲームの修正パッチじゃなくて、PS4のアップデート待ちなんじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 09:04:48.18 2iNpCjzV.net
ride2日本版2/23みたいだね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 09:11:30.53 7w+cgvwa.net
>>404
いつものマイルストーンクオリティだろ。
恐らくロッシ2で解消される

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:20:32.39 /dHSvf8U.net
ロッシゲー、単走(タイムトライアル)でもリプレイが見れるのとフラットトラックがあるのは
MotoGP15より良いが、それ以外は劣化な感じがするな
特にピットから出るときの演出が無くなったのが残念

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 18:18:17.34 wayTJGrt.net
>>393
欧州版て日本のテレビじゃちゃんと映らない可能性があるんだろ
やめとくわ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 18:48:12.72 OyQNnAuM.net
>>408
それはHDMIになる前の時代だって何度かレスされていたはず
(NTSCとPALの話ね)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:10:48.81 8+eZr/MS.net
>>408
>>409
時代ではなくアナログかデジタルかの違いだね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:20:59.35 /IN4AOVg.net
>>408
いつの時代の人間だよ草生えるわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 15:47:59.04 7TFlAYzD.net
>>398
360円ぐらいで買ってみた。
公道を猛スピードで走るので結構ムズい。
オフロードもそれなりにいい味出してる。
シリーズの流れを継承し妙にシムに偏ってないのは逆に好感が持てる。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 23:02:21.56 vyYH2PQr.net
DRはグリップしすぎなんだよ
モンテなんてあんなんじゃねー
タイヤはあらゆるところでもっと空転するぞ。スタッフは勉強しろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 23:04:52.91 XMgyEgae.net
ロッシはオンライン対戦できない期間が長すぎて
マッチングしても世界中に誰もいない時が多すぎる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 00:20:21.28 u6dDd/48.net
平気だ、バイクゲーはどんなゲームでも外人のロビーが1~2部屋しかねぇから
大抵は身内としか遊んでいない野良のオンラインなんてほとんどない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 08:07:14.67 zUv0R3wc.net
>>413
スレチ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:49:40.43 RjV6gK1o.net
おまえらmotogp17出たらオンラインとかする?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:59:59.44 neewrIzr.net
motoGP14、15、ロッシと買ってきたけどオンライン一度もしたことない
下手なんで自分でちまちま走ってコースこーなってんのかーって思ってからレース観る為の道具になってしまってる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:32:13.99 piy4lLQn.net
steamで買ったrideなんですが、タイムが右上に出ない
youtube等で見てみると右上に出てるのに
タイムアタックモードですら出ないのはどうしてかご存知の方教授願います・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:41:13.39 5auU89GR.net
>>418
確かにコースを覚えるのに凄い役にたつよな。
テレビ見ててどれくらいの勾配だとか曲がり具合とかわかるからレースが面白くなる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:01:47.94 Niqjvp9w.net
PS4は持ってないからわからんけど
箱1だと画面左上にTVを表示出来るから
予選を見ながら同じコースを走ってみたり
決勝で同時スタートして擬似的に
自分もレースに参加したりしてあそんでるwww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:02:39.87 Niqjvp9w.net
>>421
画面右上だった

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:33:55.35 PbufnvpQ.net
>>421
スナップでテレビを出せるってこと?
そんな事ができたのか!楽しそうだね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:34:45.82 9OurUwuu.net
ロッシゲーSteamで60%off
迷ってた人はお早めに

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:46:42.30 PbufnvpQ.net
>>424
steam版にも日本語字幕入ってるのかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:59:57.39 9OurUwuu.net
字幕設定はないね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:17:45.25 PbufnvpQ.net
>>386
箱1で日本語にできるというのはどこで見たの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:18:40.79 PbufnvpQ.net
>>426
バットマンと同じくPS4独占なのか…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:44:28.44 rZPhx/Cm.net
>>427
箱1は海外版DLしたら日本版もDL出来る仕様じゃなかったかな。
マフィア3とかFIFA17とか海外版DLをやってる人が日本版DLも出来るって言ってたし、ディスク版は無理みたいだけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:55:38.68 PbufnvpQ.net
>>429
なるほど、日本版を購入したのと同じ処理になるんですね
Ride2の日本版はPS4しか予定されてませんが、日本語データ自体は入ってるんですね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:58:04.18 PbufnvpQ.net
英語でもプレイ自体に問題はないけど
日本語でバイク解説とか読みたかったな…

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:08:57.54 PbufnvpQ.net
マフィア3やFIFA17は日本のXboxストアにもあるから分かるけど
Ride2の日本版はストアにないのに手に入るのか…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:06:37.76 PEHmV6p6.net
後追いで日本語版が出れば日本語版もって事でしょ
日本語版が出ないなら海外版のままだよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 01:36:13.63 Ebw04pY1.net
>>433
そうですよね
海外版を買って日本語にできたのは国内版も出てるRide1の話だったんじゃないかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 06:59:53.86 Qgp7TPgz.net
海外版だと追加コンテンツに課金するの面倒だけど今ならまだ欧州版が¥4,499で手元に届くぞ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 08:03:41.23 Ebw04pY1.net
>>435
その安さキッカケで買った
けっこうサクサクお金が貯まるし
気持ち良くライディング出来て楽しいわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:02:23.67 860Qn5tV.net
>>434
たぶん360のRIDE1の話だろ
360のダウンロード版は、同じタイトルはワールドワイドで1つしか出せないって規制があるから
日本語も英語も一緒に入っているんだと思う
値段もワールドワイドで1つだから、英語版に合わされてすげぇ安いし

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 12:24:11.10 Ebw04pY1.net
>>437
上のRideはXboxOneの話だと思うけど
ついでに値段について、XboxOneだと世界共通にしなくていいのかな?
今回のセールで海外の値付けよりも明らかに安いゲームがあったはず

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:28:35.62 FyvTscKo.net
ロッシのVRポイントってなにに使えるの?
1千万ポイント以上溜まってるけど、未だにどう使うのか全くわからない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:36:30.69 NV+npdxf.net
>>439
新しいマシンを手に入れる時に使うと書いてあるな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:39:11.99 Wsu+D0+/.net
>>440
Rideならそういうこともできるけど、ロッシの場合はどこの項目で買えるんだろうね?
キャリアを進めていくとそういう場面も出てくるんだろうか?
ロッシペディアで各項目を解除するのに使えるのだけはさっきわかったけど

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 08:04:22.50 NV+npdxf.net
>>441
ゲームの起動前に見れる解説書に書いてないの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(


450:月) 08:46:08.42 ID:EFN88erL.net



451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:42:13.17 4hgGs0KT.net
ride2かなり進化してるね
ロード時間も大幅に短縮されてるしリプレイもアクセル開度、前後タイヤの接地位置、前後サス、前後ブレーキの動きがメーターで確認出来るようになってる
バイクの速さをPPで表すようになってるからいろんなバイクが混走出来るのも楽しい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 03:13:06.06 uDkoO7gr.net
>>444
PS4だとリプレイ時にはテレメトリー見れないんだよな(走行中は表示可能)
なんか、画面ガイダンスだと右キー押せば出るみたいな感じだけど、実際には表示されない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:01:55.82 IMVPbXCj.net
>>445
箱1海外版しかわからんが
左キーを気持ち長押しな感じで表示できるぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:52:19.29 M8XlEwoY.net
Ride2ってマン島も入ってるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:47:45.50 cRR5bDvt.net
入ってないよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:51:55.64 J3L7ClRx.net
GP Bikesだったっけ?アレも面白そうだね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 01:24:51.51 S3lb0f6/.net
>>446
再度試してみたが、やっぱりPS4版はリプレイ中のテレメトリ表示ができないね
メニューでは左押したら表示されるアイコンになっているけど、実際に左を押しっぱにしても
メニューバーが表示されるだけだった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 02:58:03.30 k+GN1zJt.net
>>445
>>450
右じゃなかったんかい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 18:01:16.43 A8+mfeQB.net
>>451
右だと思ったら左だった・・・よくあることさ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 13:33:13.66 XBpeLlhd.net
ride2の出来確認したくて動画見たけど挙動がなあ
PS2のTTにも劣るってどういうことだろう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:20:33.11 iN2N0Zmz.net
TTさんは何年同じ事を言い続けるんだろうか
PS2に籠って出てこなきゃ良いじゃん
マイルストーンに求めて出来るわけないでしょ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:44:10.89 abubZ8DP.net
>>453
マシンスペック潤沢なPCでプレイすればそれはそれは~

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:58:44.61 7r82VuLG.net
>>453見ると、節穴で何見たって無意味ってのがよくわかる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:20:10.99 +1iypXYF.net
黙ってPS2のTTを一生やってればいいのに

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:09:01.62 LT5eu3tO.net
俺もTT好きで、早くこれに変わるゲームが出ねーかなー、と思ってたけど、rideも2作目になって各視点からの操作性も向上してきたから、お気に入りの1品になったでー

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 18:29:23.86 73jd4Y3j.net
グラボも“最低”で980Tiってとこだろうね、バイクゲー負荷が高いし。
最高設定でヌルヌル出来なきゃ没頭できんわ~

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 18:41:00.53 CccLqvOv.net
それを言うと揃えるのに凄まじい値段になるよ
モニターのハイスペックとか意外と金食い虫

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 19:59:18.07 knEghoKw.net
最高設定のグラ表示で僅かでもカクつけば激萎えだしねぇ
だから敢てSLIぶち込まずにシングルグラボでいく。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 19:58:39.64 6Aha7N6H.net
鈴鹿と60fps実現できたら、RIDEは完成だろうな
300km/hとかで背景動いたら、VRは今の技術じゃ
人の脳みそが酔うから絶対に無理

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 20:29:06.42 u6iWiUf8.net
60fpsって、、、、

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:18:16.24 h3LG4Eee.net
触るな危険

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 22:19:26.22 5mPwTViY.net
ここ定期的に大先生来るよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 23:41:39.61 8UuxfxMI.net
鈴鹿サーキットの収録は日本人ゲーマー全員の悲願

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 10:47:28.68 Ys7m3JGB.net
>>462
VR酔いは製品側の技術力で解決できる問題なの?
視界は傾いてるのに自分は傾いてないから
三半規管の平衡感覚が狂って酔うんじゃないの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 17:54:28.89 Q8iUq/HW.net
鈴鹿は現実ですぐ走れるからいいや
オートポリスはよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 00:47:22.70 3POuJDUc.net
NSフレディー、シニア実装もはよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 23:17:25.37 coAfg24d.net
収録コースは鈴鹿だけ
鈴鹿8時間耐久ロードレース
第一回からのマシン、ライダー、チームを全て収録
フレンドと組んで8時間後のチェッカーを目指そう!
これは売れる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 09:40:51.49 6bnya/ON.net
開発費のむ1/1000くらいは儲かるかも

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 22:29:23.88 qE4pVwbl.net
VRは現実に近づけば近づくほど酔わなくなる
フレームレートが上がれば酔いにくくなるのに
30で動いてるRide2が60になればいいやって意見の何がおかしいのかガチでわからん

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 23:14:18.18 M1xEyrBK.net
PC版組あんまおらんの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 00:18:22.21 hnouxBpl.net
USB連動する大型扇風機を前面にセットして
VRバイクレースがやりたい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 00:40:28.69 GYfu9L77.net
ドライヤーなら夏を再現できるな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 01:06:34.32 hnouxBpl.net
USB振動枕をタンクにして走りたい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 07:15:55.75 73bBsFIn.net
各メーカーヘルメットに合わせてシールド交換型VRグラスの装着がいいな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 08:33:00.73 lLVnaxAi.net
RIDE2の市販車の一部にあるレーシングモディファイは
カラーリングはゲームオリジナル?
それとも実際のレースカテゴリの下位チームのカラー?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 10:25:43.26 /6V26238.net
全部、実車。主にイギリスのレーシングチームの
公道レース部門のマシン

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 20:01:07.06 Sek2QALM.net
レーシングじゃないカラーリングも選べるのは
日本市場で売られてるカラバリじゃなくて、EU市場のカラバリだよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 20:55:18.03 3D0YhBjw.net
オーリンズのレースグレード倒立フォークを買ったんだが、、、、
納車されたのは正立ボトムケースを金色に塗ったソフト99缶ペチューンだったわ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 21:19:47.07 m1SjBHdI.net
やっぱええのー
PiBoSo Released GP-Bikes Beta 10c
URLリンク(www.bsimracing.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 04:27:48.58 tI2Y5cbM.net
>>482
作者に熱意があるのはわかるけど、やりすぎると絶対捕まるやつだろこれ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 11:51:51.24 8Tk3mvBu.net
ロッシザゲームと15どっち買ったらええの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 12:44:44.92 R3KrC4wo.net
上の質問に便乗
こういったレースゲームはやったことないんですけど上二つのゲームには女性のレーサーはいますか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 13:07:18.47 wVGG6bqE.net
ロッシ買ったけどオンライン繋がらないし、15にした方が良いよ!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 14:01:51.56 YhKBTeIs.net
ロッシゲーはロッシが好きってのがバイクゲームやりたいって気持ちを上回るなら買い
単純にバイクゲームやりたいならmotoGP15をお勧めする
ロッシの方は転けにくい転かしにくいとか色々甘めにされてたり、バグで進めなかったり対戦できなかったりするしね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 14:51:04.26 o6GAY7Rb.net
>>485
お前レースがなにかわかってる?
そういう世界じゃ無いんだよね
消えろキモオタ一生ロムってろ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 17:33:58.61 lGJcnRC1.net
エロビキニでハングオフとかやるmod入れたい~ってなクチだろう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 18:06:04.90 ch9R7J9S.net
ドゥカティのゲームはどうなん?
アレはドゥカティだけしかないの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 19:27:21.68 /ms9MlHW.net
>>489
そんなのあるのかよドン引きだわ
そもそもな男の世界に女の要素を求める理由がわからないし、ありえない
キモオタくんはそこを理解してね?
恥を知れ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 20:19:47.95 R3KrC4wo.net
はあよくわかんないけどすみませんでした
主人公が女じゃないと感情移入できないかもと思って質問しただけなんで回答ありがとうございました

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 21:36:28.54 Oo3iva41.net
>>492
Ride2ならプレイヤーの外見を女性にできるよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:17:55.22 nBBBo3hN.net
>>492
ロッシゲーも15も体型は変わらないけど女性の顔は選べるよ
名前は自分で自由につけられるし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 03:22:02.52 XptWkymn.net
>>490
まぁ、ドゥカティ90周年記念のオフィシャルゲームだからね
チューン不可、ライダーのウェア・ヘルメットも変更不可だよ
Ride2のDLCでドゥカパックが出ちゃったので、価値としては
・ムルチ
・古い(ベベル時代)の車種
・ミサノ収録
くらいだよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 03:22:37.04 XptWkymn.net
あ、あとスクランブラーが全種あるってことかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 03:32:37.13 UvknTVTu.net
意外と独自要素多かったんやね>ドゥカティ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 12:09:32.41 yF3hxw55.net
>>493
>>494
女かもしれないとわかった瞬間優しくなってワロタ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 12:17:39.90 +HRgi4Ac.net
感情移入なんて針垂らして上手いわwww

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 12:31:27.98 UvknTVTu.net
>>498
そういう訳じゃなく491まで書き込まれてる時に来ただけなんだけどな(・_・`)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:13:28.00 lEKUTYHm.net
ps4でsbkでそう?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 09:51:03.97 LzESe7FF.net
過疎ったな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 19:07:48.48 TaslatRq.net
むしろいつ賑わっていたのか
のんびりいこうや

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:02:33.98 1E+rNvoC.net
どういう会社か知らないけど来年も出してほしいからロッシをお布施で買った

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:08:46.64 KunOu2NS.net
毎年 出るCoDみたいに適当に製作してパッチ当てる会社なら良いが
毎年 出してバグだらけでパッチも出せない糞会社のマイル糞ーン
製作スパンを長くなって良いから
製品版を作れと思う

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 14:14:06.93 fLVr1wdt.net
マルケスのが出たら買う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 17:33:35.81 86IK/rlR.net
イタリアの会社ってバイクにしろ何にしろ適当だよな
センスだけの一発屋

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 18:59:05.76 IhCKphVA.net
バイクゲーはマイルストーン一択だもんな
アプデやパッチしっかりやってくれるメーカー出してくんないかな。
フィンが付いた2016仕様のマシンとかアプデしろよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 09:47:58.77 f12T9Qzr.net
アマのロッシが値上がりしとる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:11:21.96 zysEtx1y.net
ロッシのDLCはもうこれで一通り出揃った?
それともまだある?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:12:55.69 Z8+MYEwy.net
>>510
日本語はまだ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:18:54.90 zysEtx1y.net
>>511
あと残ってるのなに?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:34:05.64 Z8+MYEwy.net
>>512
15リアルイベント

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 02:25:41.15 uV58blFP.net
>>513
それは1番最初のDLC1として配信済み
>>512
まだ未配信なのは
DLC7 追加リアルイベント2 (MotoGP?2016)
DLC8 追加リアルイベント3 (MotoGP?2016)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 15:26:44.44 WFu5TNlu.net
>>511
先週くらいからsteamのロッシのやつ日本語なってるよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 06:11:56.53 AMkjYt6g.net
最近はロッシばっかやってて、久しぶりにmotoGP15やってみたけど
やっぱバイクの挙動はこっちの方が性に合っていると思った
スロットルをぐっと開けた時の荒々しい挙動がやっぱ好きだわ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:02:51.72 Z8BXgMtj.net
ライダー視点が楽しいmotogpゲームがやりたい
振り子じゃないやつ
GP500みたいなの出ないかなあ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:12:06.13 B0Dvyg9t.net
PS4のride2買ったんだけど、DLCが落とせない
これ、日本版ride2のDLCが出れば落とせるのかな?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:16:27.58 Kji7tqQE.net
日本語版が無い状態では海外アカウントでDLCを買わないとダメじゃない?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:47:11.67 U50FHZ4f.net
>>519
リージョンロックかかってて別もんだから無理でしょ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:35:41.00 8WBgukJ6.net
>>518
その感じだとディスク版を買ったと思うが、欧州版しか出てないから欧州垢でログインしないとDLCは買えないぞ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 07:49:13.79 3H9au42q.net
>>516
え?俺の場合、ロッシの方がアクセルをラフに開けた場合すぐハイサイドを起こしたり
挙動が安定しなくて勝てないよ・・・15では連戦連勝したの


530:に。 (オールONで一番EASYなモードなんだけどね)



531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:46:08.83 s4etu8JJ.net
>>518
>>521の言う通り
以下の手順じゃないと無理だよ
1.海外アカウント環境へソフトをインストール
・海外アカウント取得(最後に、「このPS4をいつも使うPS4にする」にするのを忘れずに)
・PS4に海外アカウントでログイン
・RIDE2インストール
2.海外PSNでDLCを購入し、インストール
・海外PSNへお金をチャージ(海外用PSNカードを購入するなど)
・海外アカウントでPSNにログイン
・海外PSNからDLC購入してインストール
これで、日本アカウントでPS4にログインしなせばOK
詳しくはネット検索でドゾー
>>520
基本、PS4はリージョンフリーだよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 08:57:31.23 o4eAaTwv.net
ロッシだRIDE2だのやった後にGP15戻ると挙動っつーか振動、外乱等荒々しいね、
こんなんだったかと思うほど。
つか自分のメットX802R MotoGPがGP15でしか使えないのが寂しい、、、

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 14:50:58.40 OumVhMZm.net
RIDE2の田舎道フルコースはワンラップ7分くらいかな、3ラップで疲れちゃうわ~
ストレートが長いコースはギヤセッティングをロングに振らないと、吹け切って
速い奴に抜かれるね、、、、でも面白い、実際にバイク乗ってる奴が没入出来るね。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 15:17:55.49 dzCbluqH.net
>>525
たぶんNW200とかUlsterのことだね
リッターSSをフルチューンすると一周4分ちょっとだよ
ほんのわずかなギャップや曲がりにも対応し損ねると即クラッシュの
緊迫感がたまらないけど、これが実在するレースだというのが恐ろしい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:45:44.66 VJX/62OP.net
7分てのはニュルのフルコースかな、長くて疲れるしファイナル大事なのは最後付近の
最高速チャレンジストレートね。
Ulsterって恐ろしいね、自分が慎重な運転に徹しててもコースがタイトだから他車と絡む
と吹っ飛ぶし。
逆にコカしちゃうことも結構あって申し訳なく思うことも、、、
全開で抜けるギャップはバイク立ててないと正に吹き飛ぶね、恐ろしい。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 08:43:41.16 ah6UnS3i.net
Blackbird乗りだけどまさか自分のバイクでゲームできる日が来るとは思わなかった
再現性はまず音が全然違って「あれっ?」って思ったけれども
誰でも安心して高速走行できるフィーリングは再現できてます
ツーリングライダーなので高速道路上での速度域までしか
知らないけれども1速9,000rpmくらいまでの加速感はあんな感じ
バイク乗りじゃない人はあれで普段60km/6速で走ってますんで
一回やってみてください(笑)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 15:41:15.21 VJX/62OP.net
お勧めBlackbird、フルチューン(保安部品は敢て残したw)して件のUlster走ってみたよ。
このバイク選ぶと他車が二線級のラインナップになるんですね。
ベストラップは3分28秒で結構落ち着いた動きなんで緊張感は希薄だね。
タイムをツーリングじゃんとか言われると悲しい、、、、

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 15:48:43.72 3o7zZYMf.net
ride2 視点どうやって変えるんすか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 16:22:30.57 XmDsPSdG.net
>>530
オマエには難しすぎるゲームだからあきらめろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 20:17:26.71 VJX/62OP.net
引き続きUlsterでどんだけ行けるかやってみました。
RSV4のレース仕様?で3分21秒、ZX10R-BSB仕様で3分19秒でした。
現状精一杯、あとコンマ一秒狙っても垣根に引っ掛かるか、恐怖のブロックに
30mは飛ばされます。
皆さんのUlsterのタイム、ナニに乗ってどんだけ出せるか教えてください。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:23:22.58 ah6UnS3i.net
まだゲームやり始めて間もないのでアマチュア用のコースばっかり
走ってましたが、BlackbirdでUlsterやってみました
くっそ、ゲームのくせしてビビリミッターがかかりやがる XD

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:04:06.13 csAFDixF.net
>>528
俺は以前少しだけ乗っていたけど、60km/hだと本当に
徐行しているような感じだったな
遅すぎて後ろに迷惑かけているかと思ってスピードメーターみたら、
すでに60km/h超えていたことがしょっちゅうだったよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:37:08.34 ZlopuoCS.net
黒鳥乗りの念願が叶った感じなのかな?
GPZ900R乗りの俺はthe crewだなwww
色々文句も有るけど結局良く遊ぶよなぁ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 19:02:23.75 qQyEkY7l.net
>>532
シミュレーションレベルによってタイムに差がでるだろが
シミュ何でやってるんだ?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 19:39:26.95 6j4Z3dS2.net
>> 533
叶った叶ったww
あれでニュル北タイムアタックしてるだけで元取れた感じですよ
ゲームの挙動としてはH2Rとかの方がやってて面白いですがね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 19:40:54.43 6j4Z3dS2.net
あっすみません >>535 です

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:27:52.89 JY9He9IM.net
PS4Ride無印だけど、エリートトロフィーで銀→金と取ったらその都度AIドライバーが仲間になって
下位AIで枠が埋まっちまったわ、再現性100%
AIライダーの削除とかもうデータ消さない限り無理だよな
そうでなくてもチーム戦はAIが足引っ張って凄まじい難易度なのに

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 17:51:21.35 VE2CcJZ0.net
Ride2のPC(steam)版はオープニングのプレイでキーボードでレースしないとオプション設定が現れず、コントローラーでプレイできないなんて…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:35:36.51 zbDdL5p9.net
今日はRIDE2のRISING SUNパック配信予定日だったのに、英PSNをちぇっくしても


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch