バイクゲーム総合スレ6at GAMESPO
バイクゲーム総合スレ6 - 暇つぶし2ch151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:11:15.47 tTfXaHNI.net
>>149
俺はいつも外人とタイマンかせいぜい4人>PS4
で、俺がLv30程度で他は99とか100ばっかなので
毎周3秒くらい差をつけられる
正直申し訳ないと思う

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 00:37:43.41 a3gC4vCa.net
別にレベルが高いから速いってわけではないと思うけど・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 03:01:22.64 6ehqhPuD.net
まあ一応プレイ時間の目安だからある程度は関係あるんじゃないかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 06:54:50.15 0eyh2sMB.net
やり込んでる人達はコース覚えてたり荷重移動、ライン取り、ブレーキング、バンキングがスムーズに出来てるから速いんだよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 08:00:20.48 acAExE4t.net
>>152
おう、わかったか?バカ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 09:06:30.63 a3gC4vCa.net
>>151が下手なだけだろw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 10:15:40.37 1ifSauk9.net
差があっても対戦相手になってくれるだけで良いんじゃないかなー
過疎ると対戦できなくなるのが一番残念だし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 11:36:14.06 6ehqhPuD.net
こんな過疎スレで幼稚な煽り合いすんなよ…
レースやれ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 11:39:30.83 DGtTTepk.net
昨日MotoGP14(PS4版)買いました!
操作設定でtackinという機能があるのですが、具体的にどういう機能なんでしょうか?(・・?)
それだけがよく分かりません。。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 14:28:00.55 fxqExK92.net
体を伏せる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 15:05:44.57 ZUwmbsJ8.net
俺はタックインはオートにしてる
オンで待ってるよ~

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 19:44:14.35 SsowJIKR.net
最初から全部マニュアルだったけど全てのコーナーでコースアウトか転倒してた
100%でやってるけど今でも無転倒ゴールは少ない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:13:53.28 ZUwmbsJ8.net
ホストがAIをエントリーさせている(いらんつーの)
さらにそのAIが速い(最遅でいいだろ)
AIにぶつかって転倒、AIを全員やり過ごしたときにはトップグループはもういない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:26:55.18 0eyh2sMB.net
最初のうちはお助けモードは全部入れとくといいよ、あとギヤはセミオートにしといてね
いきなりMotoGPから乗らずにMoto3からやるのが上達への早道

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 11:43:41.77 NauOuq5I.net
昨日Tuckinについて質問した者です。
Tuckinってライダーの荷重移動の事だったんですね。
おそらくフルブレーキングした時に前荷重にして、よりブレーキングを効かせる云々。。
が、面倒くさいのでそれはオートにしますw。
皆さんありがとうございました!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 12:19:40.13 FY1izr/D.net
そうだね
オートがいいね…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 15:20:06.54 nQvY1szMC
GP500に何故?平忠彦が無いのか?
ストロボカラーもしくはTECH21カラー乗ってみたかった。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 23:15:14.71 oKd9MU2l.net
たしかps2のツーリストトロフィにも過重移動があったけど、ゲームでそれは無理だと思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:29:29.81 5Et6Smak.net
足で踏む左右フットペダル(ボタン)コントローラー
あったらいいのにね。ステップ荷重感知でw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 00:23:29.90 Pubg2Jbo.net
PSのレーシングホイールをDS3互換でなくて、モーコン扱いでヘッドトラッキングまで使えれば大抵の操作はいける
ハズ

171:nn
14/08/11 02:24:10.82 uSK7cVE09
motogp14のPS4版バグが酷い…
テクスチャ剥がれまくりだし、
Moto2のスッターのチェーンがぶっ壊れてる…
これはパッチで直るのかな?
持ってる人は確認して見てください
想像以上に酷い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:28:54.79 Wh6F2By7.net
マイルストーンのゲームを新作で買うの初めてなんだけど、ここって昔からこんな糞だったの?
まさかここまで完全放置とは思わなかったわ…
facebookのスクリーンショットだけは欠かさず上げてるのが挑発にすら思えてくる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 21:22:53.19 DrD0lT9E.net
日本人とだけでレースしたい・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:30:15.23 pOgdrWjT.net
SBKXは楽しかった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 18:28:27.48 yFhMlvlw.net
MotoGP 4はおもろかった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 18:32:23.24 CEsiauyO.net
うーん、ライダー視点がもうちょっとよくできていたらなあ・・・
滑りの挙動は良いと思う。
あと日本人とだけで走りたい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 19:29:17.00 RjrtJ+ui.net
日本語無いしバイクの人気ないのに贅沢言ってもね
布教活動してくしかないんじゃない?
その前にいい加減バグ直してほしいけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 21:09:32.61 kRiToFd3.net
GPBikesでいいや

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 21:19:38.08 xb0UuzM/.net
motoGPもいいけど秋に出るらしいPC版GTA5でみんなでツーリングしたいよ
目的もなくプラプラと

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 21:59:54.51 jbmlufJl.net
それなら秋にでるフォルツァホライゾンで走ろうぜ
おにごっこもできるぞ!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 22:27:46.27 EAP2IuFw.net
MOTOGP14でドカティワークスのバイクはブレーキングからのターンインが早かったりで乗りやすいんだけど
トラコンがヘボいのかギャップ毎にウイリーするのはどうにかしてくれw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 23:56:51.84 fueuxRgE.net
スタートでおもいっきりウィリーしたりとかね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:01:34.80 C8rcjitu.net
うむ、折角ポール取ってもスタートで前荷重にしてるのにウイリーしまくって1コーナ入る前にゴボウ抜きされるしw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 16:15:08.56 DBx6hlu5j
オンラインでプレイするにはどうしたらいいのか、教えください。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 00:47:04.67 n3dQKEsWt
motoGP14でマシンのセットアップファイル数を増やすことって出来ますか?
GP3で始めて行ったら途中でセットファイルの枠が埋まってしまった

Mixfile ReMixer v0.1.6は手に入れました

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 15:18:55.70 /4KGUQEkF
Ps3の人でオンラインやろー!
鍵部屋で!

187:nn
14/08/25 19:08:15.83 JFZRlUUh/
PS4のmotogp14パッチもバグについての報告も一切、来ないんだけど・・・
ちゃんと確認してるのかな?
ちなみにチェーンのバグの動画↓
URLリンク(www.youtube.com)
公式のツイッターとかにも送ってるんだけど
これを放置できるとか・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 13:12:38.38 U1Wg4ZWF.net
それが、どかちんクオリティ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 00:35:51.19 vmJqI5qV.net
いい加減ウイリーしまくるのに疲れたんでヤマハワークスに移籍しましたw
一から車体作るのは大変っすわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 00:39:51.04 KDPeda1H.net
500ccおもしろい
音がいいね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 03:57:49.73 2hyOlRV4.net
すぐパッチ来るだろうからそれまで漬けとこうと思ったらひと月経ったでござる…
マイルストーン倒産するのかと疑うレベルで何も報告ないな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:39:13.27 jtwRenHG.net
13の時点でそうだけど、コース紹介の音楽ぐらい更新しとけよ。
新コースのテルマスだけ現行とか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 02:49:23.25 2qDFsXC6u
パッチの話で言えば、MXGPの方でパッチ出したは良いがCドライブ以外にインスコしてたら
パッチが当てられない仕様でそのまま逃亡したわマイルストーン、結局誰かが手直しした奴を上げてた
それ知らない人が多いから、バグだらけの仕様の方がオンライン多いという

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 00:36:17.92 4sRAMbZW.net
画面の右左にでる、ライダーの名前表示の黒いパネルが
コーナーをふさいで邪魔すぎる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 09:20:50.04 G/Bsqd7s.net
表示をOFFにすればいいんでないかい? 無くても困らないでしょ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:19:29.98 KFVJBoNW.net
>>195
オプション→ビデオ→表示類を全部offにしても出る・・・なんでだ・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 14:17:21.66 nFs4Ekh7.net
13はRiderNamesって項目があるけど、14は持ってないからわからない
たぶん何かあるはずだけどねぇ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 15:18:27.34 K3DPl2q2.net
Race infoのほうがと思うが、offで消えないならバグじゃないか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 15:19:04.31 K3DPl2q2.net
訂正
ほうがと→ほうだと

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 09:46:21.20 4Zp2JpHZ.net
鍵屋なら10ユーロぽっちか・・買おうかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 06:34:54.20 3Ojjbyp/.net
MotoGP'14北米版 9月発売延期 → 11月4日発売
 URLリンク(geekthem.com) 売る気なさすぎw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:21:05.69 hrQxhA8R.net
>>201
なにこれ?今出てるやつとどうちがうの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:12:56.74 G4FqP17S.net
ほくべいばんって読むんだよ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 19:14:15.73 F7dxzmGS.net
バイクゲーは隙間あるから
インディーズさん頑張ってね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:32:42.65 aLmsCWYR.net
初めてこのゲームやったときは、
オンラインのトップグループの走りに全くついていけず
こんなレベルになるの絶対無理とか思ったけど、
知らん間についていけるようになったな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:40:06.55 iidqpvn+.net
このゲームって・・・どれ?
ここ「バイクゲーム総合」だから、タイトル書かないとわからないと思うよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 04:39:25.32 6TR9lafx.net
そうね、障がい者に優しくしなきゃね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 06:26:48.56 jO+ksGWp.net
スチーム経由でPC版 MotoGP'14やってるんやけど、
MotoGPクラスで走ってると”ガッタン!バーン”って、
アフターファイヤとは明らかに違う音がたまにするんだけど
そういう人いますか?バグかなぁ??

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:02:13.91 jy37GTNMp
誰かmotogp14オンラインやろお!
外国の人とやるとほとんど落ちてしまう。
けっこう自身あるでー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 22:01:27.15 Kibnqjpf.net
仕様です

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 08:50:17.34 rdITgFp4.net
MotoGP14 PC STEAM DL 他の仕様
 ・ゲームパッドのボタン設定がたまに飛ぶ
 ・ゲームパッドでの設定がデフォ固定できない
 ・ESCキーを押しても終了メニューが出ない時があって強制終了

フォーラムどこにあんだろ?なめてんのか このゲーム!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:43:50.87 clco2P1e.net
PC版なんてそんなもんだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 10:00:22.28 2ktL/lkN.net
>>211
xboxコンだけど全然問題ないけどな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 11:51:59.14 VBt7ij0h.net
>>211
steamのゲームが買えるのにsteamのフォーラムも見られないなんて不思議なやつだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 12:33:40.03 1UBp36T3.net
バグです。
その他には強制終了でクラウドの同期が出来ない事しばしば
空がコースに張り付いてスカイコースになる
こんなバグもあるよ!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 22:07:10.28 6dmMeOj+.net
そして公式はFacebookで意味わからん画像を載せ続けるだけで追加パッチも追加DLCも音沙汰なし...酷すぎる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:14:45.75 diunA/Aj.net
それはいつものこと

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 16:40:26.16 sW/FGePg5
てかps3でやってる日本人ほんとにおるのか?
って思うぐらい見かけない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:53:21.38 g5Mce20H.net
バイクゲームって事はtrialsの話もOK?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 23:34:41.14 alZN1xlI.net
いいと思う
でも多分スレがあるとは思う

steamのグループ作った
気が向いたらつこうてくれや
URLリンク(steamcommunity.com)

221:nn
14/09/11 02:00:34.44 Bhz9qtwhl
URLリンク(www.youtube.com)

Motogp14 PS4版に新たなバグあり。
一応、Milestoneのあらゆる公式の場所には送ったけど返信ないだろうな・・・
てかこういうレベルだったら一目見ればわかるじゃん
この会社のゲームこういうバグが目立つのばっかり

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:46:48.74 4gRL4Sar.net
14のRedbullRookiesCupはリリースされた?
既に購入済みなんだがプレイできないよsteam

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 16:02:35.11 J2eK/1rF.net
>>222
それ2013用のMODじゃ・・?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 16:46:46.46 XivsfsBM.net
Facebookだと今日リリースなのかね?
出てたようだね。
んな事よりパーーーーーッチほしぃ
家庭用ゲーム機はPCみたいなバグないのかね?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 19:39:02.74 7HtfAeqr.net
13のRedbullRookiesCup買った事あるけど
ゼッケンとメットデザイン違いの選手とバイクが
わらわら増えるだけで ルーキーズカップが行われる
サーキットが増えるわけじゃなくて泣けた。
14はスペインの国内サーキット追加されるんかね?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 20:21:18.88 EmW/Mfqc.net
ルーキーズカップのDLCで自ライダー作ったとしたらゼッケンは自由にできるのかなぁ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 03:47:59.82 bmcoXMKN7


228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 15:42:00.51 CEry0w0v.net
箱○でVPN使えばDLC出来るのかな?
CoDのWaWは地域制限でVPNで落としたけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 19:10:54.51 MoI9mo15.net
ふと思ったけどドルナ管轄だからアジアタレントカップのDLCもでんのかなwいらないけどw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 11:11:21.88 7zUYUdCW.net
steamでmotogp14のRedbullRookiesCupはどうやってプレイするのか?
プロパティ見るとダウンロードはされてるようなんだが、、、
ゲーム開始後プレイ選択画面にはそれらしいの出てこない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 12:27:05.87 lpLcTCEV.net
来年のmotogp15に期待するしかないか、、、

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:19:47.62 5LlsgBR5.net
会社が終わっとる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:36:49.45 9P+0WxOK.net
2015がマイルストンから出ることを期待するけど、
出ないならまたTHQ系のメーカーになるのはイヤだなぁ
ナムコはヤル気無さそう・・ってか売れないもんは
出す気なしだろうし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:49:36.69 LNMwijrY.net
ドイツから箱○届いた やっと参戦出来るぜ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 07:27:14.71 Bdfho6oU.net
何故普通に日本電信電話手に入るのにドイツから・・・発売日とかなるわかるけどw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:54:08.81 RgLhYAqa.net
>>220
探したけど分からなかった
もし知ってたらスレのURL貼ってくれると助かる

殆どこのスレでは語られないけど、やっぱあれはバカゲーだから異端児扱いなのかな?(´・ω・`)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:57:12.50 KJClhYnn.net
バンナムが500GPからの系列を引き継いだ新作出してくれないかなあ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:17:30.67 Bbo1B8RY.net
motogp2014はなかなか言いデキなんだが、どうもこじんまりまとまってるだけという感じ
SBK2008を思い出させる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:17:40.60 6GlR4j2q.net
MXGP買った人います?
MXvsATVと比べてどんなもんでしょうか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 07:01:12.65 IvCB3HIIl
さて、バイク版グランツーみたいなモノなのか?期待。
RIDE - TEASER TRAILER
URLリンク(youtu.be)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 13:34:55.99 MM1zbs8B.net
各種ハード向けにデモあるからDlしてそれやんなよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 20:21:42.03 2JAEnU3U.net
>>239
日本版でなかったねえ
PS3で出るのを期待していたんだが・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:53:51.14 DKIyysfp.net
MotoGP2014をつくったマイルストーンが出す新作バイクゲーム”RIDE”

ツーリストトロフィみたいなもんらしい。期待せずにまとう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:08:39.47 sZZLc7Fp.net
URLリンク(ridevideogame.com)
100車種以上に実際のロケーションか・・はよスクリーンショットが見たい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:26:48.19 JX6fT1G2.net
>>243
な、なんと魅力的すぎるバイクゲー!
この際MotoGP14の不具合なんてどうでもいいから、早くRIDE出せや糞マイルストーン!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:10:06.68 uFx+ifKo.net
売ったら最後一切サポートしないという姿勢をどうでもいいとか正気かよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:11:32.04 3CRt0Puo.net
今回は異常に修正パッチ遅いよねぇマイルストン~
ラグナセカやドニントンを切り売りしたりするなら、
SBKのモンツァとかイモラとかも販売してほしいね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 10:21:17.18 GaWdsIQT.net
>>243-244
プレイステーションだけ?
PC用ゲームなら有志が無料でModやコース公開してくれるから末永く遊べるのに・・・
しかもゲームメーカーがまず出さないような車種やコースまで

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:19:31.07 abhyQACV.net
PCならMOD作られて当然みたいな書き方だけど
ニコニコかなにかでPCゲーム覚えたのかな?^^

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:55:58.86 GaWdsIQT.net
古くはGP500から最近のだとGPBikes、MotoGP13まで長く遊んでますよ
バイクゲームでModが少ないのは認めるけど、いつかrFactorみたいなのが出て
くれないかと待ってる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 14:23:17.74 S81wR/vU.net
俺はGPBikesがバイクのrFactorになると思ってる
MODも出てきてるしな
あとはコントローラーさえ何とかなれば一大ブームに(夢想

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:24:55.96 5esNNZha.net
なるわけねぇだろあんなめちゃくちゃゲー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:54:15.89 qSb2L+nd.net
>>248
どこ見てPSオンリーと思ったんや
RIDE is currently in development at the Milestone studios in Italy. It will be available in spring 2015 for Xbox One, Xbox 360, Windows PC?, Steam, PlayStation?3 and PlayStation?4.

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 20:25:33.97 S81wR/vU.net
>>252
どの辺がめちゃくちゃゲーなのか細かくオジサンに話してごらん?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 20:52:37.55 GaWdsIQT.net
>>253
あの画面だけだとPS3/PS4しか書いてなかったからね
ReadMoreまで開いて読んでなかったですわw まあ、どんなのが出てくるのか・・・

>>251
GPBikesの致命的なところは、オンラインのレースに参加しないと、ひたすら単独で走る
だけなところだと思う
それならそれで、自分の走ったゴーストぐらいあっても良さそうなものだけど、それもなし
普通のレースゲームみたいにAIとレースできたら、もっと人気出るんじゃなかろうか
Mod本位な作りだし、バイク版rFになれる可能性はあると思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:23:17.16 KoE3FhXR.net
GP Bikes は ゲームというより
シュミレーター目指してる感じだから
エンタメ・ゲーム色の無い硬派な世界を築いて
ほしいので今のままでいいや。
ゲームなら市販ので楽しいから

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:20:43.64 Nzyl0Q0q.net
シュミレーターきたこれ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 17:07:11.93 tgiNmCOt.net
MXBIKESきたな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 18:05:18.64 xQA0su6B.net
おぉ!(・∀・)
しばらく遊んでみて、面白かったら買ってもいいかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:03:47.56 lKim9Ix1.net
>>258
えっどこどこ?どこにきたの

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:57:17.69 tgiNmCOt.net
ググれば一発で出てくるだろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 23:14:17.27 xQA0su6B.net
まだ転倒せずに一周できないけど、けっこう面白い印象
さすがにGPBikesより低速時にコケにくくなってるw

曲がる時に足出さないから「?」と思ってたら、デフォではライダーが立ってたからで
「Sit」をコントローラに設定して座らせたら足出して安定して曲がれるようになった
曲がる時とジャンプの時に使い分けるようになってるみたいね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 07:52:22.11 4hh24AxA.net
motogp14のパッチやっときたか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 13:18:39.20 a3YCnSar.net
>>263
MOTO GP14最近買ったけどバグて何?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 17:39:11.71 U0ROFhTs.net
>>264
前スレ988より

988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/06/23(月) 13:17:08.34 ID:JbtH/cxv
steamのフォーラムに立ったmilestone公式バグ報告スレッドに報告されたバグ
・購入したはずのDLCが使えない
・アンチエイリアス設定がない(自分の環境ではCCCから強制的に適用すれば可能だった)
・ランチャーオプションの"High quality AFX"が激重
・コントローラーの割り当て変更が保存されない
・moto3,moto2のrealistic以外のAIは、決勝でのラップタイムが予選タイムより大幅に速い(2秒以上)
 (同時にrealisticは遅すぎるという書き込みも)
・careerモードをプレイ後にタイトル画面に戻ると終了できなくなる
・天候が雨の時に地面が消失することがある
・強制終了

一応対応する姿勢は見せてるから大丈夫だと思いたい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 18:20:28.78 a3YCnSar.net
>>265
THX 現在13プレイ中で14は購入しただけど酷いなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 20:57:50.00 4hh24AxA.net
しかもPC版はパッチまだなんだって?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 23:55:25.15 79qxN8+H.net
fakku マイルストーン

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 08:24:08.14 Co39p6+Y.net
>>266
GP13のオンラインつながりますか?
うちのはつながらなくなってしまって
そのままなんだけど、うちだけかな?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 20:45:26.20 JOdDTEwc.net
>>269
繋がるけど

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:24:53.78 cDW5iVSg.net
GP13 PC版は、つながらない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 01:48:12.15 aM+p1Sbx.net
>>271
箱○だから繋がるのかな?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 11:44:08.43 ooEa/gve.net
茂木、Moto3終了・・・最後、凄かったw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 13:09:34.52 ooEa/gve.net
Moto2終了   最後まで緊張感のある良いレースだった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 14:51:23.85 ooEa/gve.net
MotoGP終了・・・  3クラス中、最も大味なレースだった

ネットで見てたんだけど、TVの地上波より30秒ぐらい?映像が遅かったのが笑えた

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 08:52:29.86 BylkiH8N.net
お前キチガイの自覚ある?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 12:11:57.97 fALHskm9.net
なんか、おかしなのが居るなw 
そういうのはGPの実況板いってやってね!お願い♪
ここはMotoGP専門ってわけじゃないんだから。
・・・ってことでMotoGP14/PCのw アプデやっと来たね。

Fixed tyre compound texture color
Fixed AI qualification times
Fixed winning picture in magazine
Fixed engine sound during free camera
Fixed ideal trajectory toggle
Fixed Safety Car skid marks and particles
Improved Safety Car engine sound

セーフティーカーの音なんかどうでもいいんだけどな。
相変わらずキャリモードやると終了表示でないし。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 19:13:58.68 LLtUYwol.net
数ヵ月かけて軽度の不具合修正ばっかりだな
マイルストーンももうあかんか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:11:05.57 YgURlPbS.net
まだいいじゃね? 分かっても修正しない
ソフトハウス多いし
ましてや仕様ですと言ったりするソフトハウスもあるし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 20:23:07.51 tXsIsoFd.net
>>142
これどうなったのか、すげぇ気になるんですが。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 01:25:36.07 Ugd4dIha.net
そうか

282:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
14/10/17 16:03:12.47 1SztteRV.net
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  MXBIKESすぐコケるしつまんなかった。
 |⊂/    mx vs atvがあれば十分だな。
 |-J    gp bikesは従来のオンロードバイクゲーに比べて
       挙動が圧倒的にリアルだったから存在価値あるけど、
       MXBIKESの存在意義は全く見出せなかった。
       

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:05:29.60 Ugd4dIha.net
この段階で存在意義がどうとかコテだけあってほんと知能低いな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 01:11:01.74 zyltOEvj.net
でたwTwitterもやってるクソコテ先輩じゃないっすか!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 14:21:33.50 rqhn6rpo.net
MotoGP14Vita版買いました
このスレにお世話にになります
とりあえずチュートリアルモードやってますが転倒しまくりで車体も本人も全身複雑骨折状態でこの先不安です

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:18:45.29 xKHJgbEp.net
>>285
日本語入ってましたか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:50:47.06 rqhn6rpo.net
いや全部英語です

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:34:57.93 UcaGXeny.net
チュートリアルはプロモードだから転けやすい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 10:39:54.42 4rsxWIi8.net
バイクゲームはいくつかかったけど
なんかレースばかりで飽きる。

もっとこう感性にぴぷっとくるやつないかな。

例えばホンダスーパーカブに乗って
ラーメン屋の出前になり街中を走るとかさ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:01:15.73 whVCulz3.net
ゼロヨンチャンプ風味な感じか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:19:17.39 4rsxWIi8.net
今、持ってるバイクゲームはプレステとかPSPの古いゲームばかりだけど
ロードスポーツもオフローダもレースしかやらなくてつまらない。ワンパターンすぎる。


四輪車だとレースだけでなく
トラックとかバスの運転ゲームがあったり、交通規則無視の狂人タクシードライバーとか、パトカーから逃げる銀行強盗とか
風景を楽しむのんびりドライブとか
自動車教習所ゲームもあったし
様々なアイデアがあるよね。

バイクはなんでレースしかできないのかと残念すぎる。
蕎麦屋の出前とか、ピザ屋の出前とか、寿司屋の出前とか
いろいろアイデアできないのかなあ~

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 13:04:33.21 pDeRGp+e.net
>>291
これでは駄目か?
狂走!単車キング 喝斗美
URLリンク(www.d3p.co.jp)

MOTO GP14のセーフカームズい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 13:23:14.21 RdNe+36R.net
GTAでもやっとけよカス

294:毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM
14/10/21 15:14:21.31 T4FYNadb.net
>>284
 |     
 |)  ○  
 |>(ェ)<)  見てたのねー!
 |⊂/    
 |-J    

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 16:53:54.92 4rsxWIi8.net
>>292
ありがとう!
これですよこれ!
かっこいいよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 19:38:49.30 VvzcSJsz.net
>>291
TDU(Test Drive Unlimited)はどう?
1はハワイのオアフ島丸ごと再現、2は更にイビサ島も追加
クルマやバイクを買う資金を稼ぐために少しはレースしなきゃいけないけど、他にも
クルマやバイクを届けたり、人や荷物を運んだり
好きなクルマやバイクを入手してしまえば、あとはただドライブやツーリングしてても
かまわない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 21:37:06.99 anmfV6TP.net
TDUとGTAが合体したようなのが理想
TDUはバイクの車種少ないよね
自分が走りたいところを走れるのはホント楽しいよ
喧嘩番長2とかガソリンもあるしバイトで新聞配達とかソバ配達もあったと思う

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 22:46:33.62 4rsxWIi8.net
>>296-297
貴重な情報ありがとうございます。

のんびりツーリングの需要もあるはずなのに
レースゲームばかりなのはおかしいといつも思ってました。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:09:07.73 ogHI/B3X.net
ソバ配達して楽しいか・・・?
MotoGPに関心がなければそりゃあMotoGPのゲームはたいしておもしろくないだろう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:18:41.21 5DEjtaAY.net
>>291
ピザ屋の出前ならスペインのガエルコってメーカーがラジカルバイカーズって
出前ゲームを出してたぞ。15年前くらいだけど。
PS版出てたかも?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:33:30.71 4rsxWIi8.net
MotoGPなら持ってますよ。プレステとかPS2とかPSPの古いゲームばかりだけど

○Castorol HONDA SuperBike
○ツーリストトロフィ
○RS2ライディングスピリッツ
○MotoGP
○SBK Superbike World Championship
○インターナショナルMOTO X
○DIRT CHAMP モトクロスNo.1
○MX Vs Atv Reflex

これ全部レースばっかなんです。

もっとトキメキが欲しい。蕎麦屋の出前にいったさきで
初恋のロマンスがあるとか、
出前中にCIAの陰謀に巻き込まれ銃撃戦になるとか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:33:40.26 anmfV6TP.net
ソバ配達とか新聞配達で稼いで自分のバイクを買うような遊び方は楽しかったよ
もっと楽に稼いだり簡単に金増やしたりはできるんだけどね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:37:54.88 anmfV6TP.net
トキメキかどうかはわからないがロマンスは一応あるし
出前中に不良に喧嘩売られて殴り合いになることはある

それが喧嘩番長2
2以外はバイクないみたいだけどね
種類もレプリカやアメリカンやネイキッドや原付もあるしカスタムもネイキッドとかなら結構めちゃくちゃにできたはず

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 00:10:24.23 qa7IebGr.net
PSにジェットソバってゲームが出てなかったっけ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 09:34:18.50 LAdy7noO.net
>>303
喧嘩番長2ですね。ありがとうございます。
YouTubeで動画を確認。
確かに私の求めるときめきがあります!

ジェットソバ
もうタイトルだけで欲しい。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 18:04:33.59 qa7IebGr.net
URLリンク(www.youtube.com)
ああ、ジェットソバこれだ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 18:59:37.34 /WeN9hy8.net
>>134
Vita版買ったんだけど
VitaではMoto2、Moto3データ追加できないの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 19:13:55.89 PU8LV2jR.net
>>307
Vita持って無いけど 言語設定でEU圏のIDを作成して
EU圏のストアでDLC出来るはず

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 20:29:13.39 qa7IebGr.net
>>308
VitaはPS3とか4のように本体に複数のアカウントを用意してストア毎に買って
一つのアカウントで全部使う方法は使えないよ。
EUのストアが使いたいならEU用のアカウントにしないとダメ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 20:38:00.64 /WeN9hy8.net
それだと日本国内でしか入手できないゲームのDLCが買えなくなるんじゃないの?
MotoGPのゲームのためだけにそんな犠牲を払うのはめんどいな

このゲームってDLC使えないとかなり不都合だったりする?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 16:42:08.14 uRuNLKx4.net
アメリカの店舗からmotoGP14のPS4北米版を11月14日以降に日本に届けるって連絡があった
楽しみだわー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 09:26:36.28 vz8YlzlG.net
GP14はPS3もPS4も欧州版がすでに
売ってるのになぜにアメリカ版・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 12:20:07.45 UYCV8FqP.net
GP14がsteamでセール中だけど、バイクとライダーの14年シーズン対応に興味がなければ、GP13とあまり変わらないからスルーしようと思ってるけど、GP14買うメリットって他になんかある?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 16:48:49.72 1Ghh6DwS.net
コースの修正
操作難易度

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 17:11:55.19 DQ3imEdA.net
PS版motoGP14、バージョン1.01で振り向きアクション無くなった?
これは個体差かもしれないけど、MyCareerでセッション毎にフリーズするようになったし、、

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:24:17.52 3SPFIzJQ.net
>>315
振り向きアクションはない
13も時々フリーズするが14は更に酷い

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 21:57:22.70 al2J0mL0.net
>>311
北米版はいろいろ不具合が修整されてるそうだから良いなあ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 00:02:39.61 lS3ilEiM.net
>>313 ’13はマルチプレイが意図的に死んでるので、
マルチやりたいなら14.それ以外はないかな?あ、コアな芳賀ファンは買いかな?w

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 00:41:20.79 Rlq/F4HU.net
>>313
GP500レースとセーフカーのタイムアタック
GP500はケニーロバーツが出ないのが残念
個人的には片山 敬済 バリー シーン ランディ マモラ
ロン ハスラム Wサロン 他にも沢山 出て欲しい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:25:03.64 oPirD7AG.net
GP14のチャンピオンズ(WGP500時代)は言い出したら
キリがないし もう別ゲーム作れの域になるよね。
ただGP14に収録されているチャンピオンズの人選は??が
多いよね。いくらYZRの使いまわしが出来るからって
ヤマハ時代のスペンサーだの芳賀だのマッコイだの
すごい人選だよね。’90年代以降中心で収録されているのに
00年チャンピオンのロバーツJrが居ないのが一番不自然だけどね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 13:33:03.02 Rlq/F4HU.net
13と14の比較は14はリプレイがあり
ディスクローターが赤くなるドライブチェーンが動いてる
フロントスポロケットは相変わらず回ってない
後方視点でタコメーターが動いてない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 13:17:27.63 BAA41u0ml
MotoGP14 PC版 ゲーム終了画面出てこないんだけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 21:57:23.29 37tMAMLh.net
MOTOGPでアクセル全開でも
どんどん置いていかれるのですが
このゲームは何かしないといけないのですか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 22:07:46.24 I7jO5nRn.net
バージョンによってはカウリングに伏せるためのボタンを押さないとスピードが出ない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 08:15:10.88 ALWlmdBu.net
スティックのデッドゾーンが厳しいのでそもそも全開になっていない可能性がある

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 10:57:44.39 XmqFfQDi.net
それってアルゴリズムじゃね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 11:00:55.20 uwHGqak4.net
>>325
パッドの押し方が甘かったようです
360パッドなので押しにくいのですよね
なんとか14位になれました

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 19:08:18.81 rYGv8S8u.net
キャリアモードの最初はマシン差が酷すぎて全然ストレート遅いからね
ストレートを互角に走れるようになるのはmoto3のトップチーム移って開発がある程度進んだらかな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 19:44:29.54 b0TqIQmY.net
>>320
別ゲームで出してほしいよな~
500の音はなかなかいい音が多いし、失速したツケも大きくて走ってて楽しい。
バリーの頃から2st500最終年までのマシン・ライダーを収録した
MotoGP・グランプリレジェンドで出してくれんかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 20:13:57.59 RIW/rnKl.net
開発とやらがあっても上位には追いつけないものなのか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 21:20:24.96 BOQPBfv2.net
そのクラスで最高レベルのチーム(ミラー、ラバト、マルケスorロッシのとこ)に移籍すれば、
低い難易度なら驚くほど簡単に勝てる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 13:24:42.70 6yDWCvc8.net
>>329 あったらいいなぁとは思うし製作はできるだろうけど
'70s '80s '90s全て収録は難しいだろうね。
ネックは版権だのの関係が大きそうですね。興行主が
ドルナじゃない時代のは難しそう。
1番の問題は売れなさそうとおですね。
 

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 00:28:37.18 LPxQzviH.net
キャリア最高難易度だと、開発終えたマシンでもポール取れないのは仕様ですか?
レースだと1位余裕でギャップまで開くのに。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 07:50:47.26 AjdbZdhr.net
先月MotoGP2014初めてまだほとんどプレイできてないのですが
ライバルたちがコース上に表示される推奨ルートをスムーズに走り抜けていくのですが
自分はきちんとそのルートに乗れません
この推奨ルートはちゃんと通って走るべきでしょうか?
まぁまだまだ自分には難しいのですが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 12:50:47.39 1XESU71w.net
>>334
ハードブレーキとかゼブラ走行とか
最速タイムではないからキニシナイ
走行ラインが出ると俺は逆に遅くなる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 10:02:01.55 95mJQ4Sa.net
しかし走行ラインはブレーキングの目安になるからオフにするのは難しいなあ
一周目で赤ラインどおりに走って、これではブレーキングが遅いとわかると
二周目からはもう少し早めにかけたりするし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 17:47:24.74 Q2K3FVYE.net
走行ラインなんか表示してたら鬱陶しいから、321さんと同じく全く使ってない
ゲーム初めて起動したら、真っ先に消す項目の一つ
・・・実際のコースには、あんなもの無いしねw

レースゲームって、どれでもだいたいアスファルトが黒くなってるとこを目安にすれば
初めてのコースでもそこそこ走れるよ
ブレーキのポイントは最初早目に掛けてみて、余裕があるようなら次の周からだんだん
奥まで詰めていけばいいし、コースアウトするようなら次からは早目に掛ければいいし
ギアも「さっき3速ですぐにシフトアップしなきゃいけなかったから、次は4速のまま行って
みよう」とか・・・

ラインを目安にして憶えると、ラインを消した時に、また別の目安を探さなきゃいけないん
じゃない? まあ、ずっと消さずに遊ぶんなら問題ないだろうけど

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 18:53:33.98 nmvWiJ5x.net
スタート後の加速で毎回ウィリーしてしまって制御ふのうになるんだけど
ウィリーしないようにするにはどうしたらいいの?
何か自分の設定がまずいのかな?
特にいじったつもりはないんだけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 20:05:25.06 AVjdGdU8.net
アクセル緩めろよ…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 21:11:47.21 MQZVB0rh.net
オートタックインの呼び名で良いのか?
あれをオフにして左きのこ上 設定してクラッチスタートで
上に入力して全開でもウィリーしないが
今度はスリップするからアクセルスナッチングして調整

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 21:18:35.59 14mFfn1r.net
まず上手なスタートのやり方がわからない
毎回先を譲ってしっかり追跡して走ってる
何度も体当たりされて転倒して怒らないようになれた

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 00:04:33.15 7JnosZpS.net
なんかキノコを前に倒したらいいんじゃないかと思ってたが
俺オートタックインにしてるからこの操作意味ないな
まあアクセル全開にしないで加速したらいいんじゃね
つかスタートくらいコンピュータがうまくコントロールしてくれればいいのにな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 01:16:12.46 W2sZI346.net
>>342
タイムアタックして突き詰めればオートタックインが
邪魔にならないか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 19:06:39.60 RdYXIwdQ.net
アメリカの店舗から今日発送したって連絡あった
日本到着日は11月13日で確定
楽しみ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 19:18:16.21 A65u7fZb.net
>>344
箱版?リージョンフリーか気になるところ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 20:37:41.31 pGEkJ1QIL
Rideのプレイ動画がきてるねどうかな~?
URLリンク(www.youtube.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 21:30:05.09 RdYXIwdQ.net
>>345
今日発売のPS4北米版

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 01:25:56.50 bjC89044.net
タイムアタック上位のやつ信じられないタイムなんだが、プレイ動画見たいわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:54:25.89 vPvo56I7.net
来年度版のMotoGPゲーは
GSX-RR入るんかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 09:51:20.35 /FDgzwlH.net
Test Drive Unlimited のPSP版買いましたが
四輪車ばかりで、二輪車が無かった。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 03:09:37.91 T55tqang.net
motoGP14北米版、税関を無事通過しいよいよ国内発送

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 16:29:24.30 a7/wne16.net
motoGP14もやり尽くしたし、ホントのmotoGP2014シーズンも終わったし、なんかツマンネーな。
ところで、マイルストーンの開発中バイクゲー「Ride」の新しい情報はないのかね?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:46:47.81 GBjaDth5.net
世界のどこよりも早く情報が入ってくるのがこのスレならいいけど、当然そんなこともなく自分であさったほうがずっと早い

(意訳)知らん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:37:01.50 HzHEfa/9.net
motoGP14北米版、4つのDLCも無事にダウンロードし終わり
後はプレイしまくるだけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 11:07:42.23 yiARsUNy.net
おう!思いっきり楽しめ!(・∀・)ノ        ・・・おいらはまだ14買ってないけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:52:01.05 3wG2BMfD.net
GP14は11月発売の北米版でもDLC
しないといけないのか。いい加減だなぁマイルストン。

日本器のXBOX360 および XBOX ONE 民は、
GP13、GP14、おそらくこれから出るRideにも縁が無いって
ことだね。 素直にPS4 PS3に乗り換えるしかないと。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 10:10:39.05 VDiWlvsP.net
なんなの?突然
気持ち悪いんだけど

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 20:22:04.29 yRDQrZGC.net
箱1欲しいけどお金持ってないんでしょう。格差社会

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:34:35.38 oY9w2AS+.net
>>280
URLリンク(ameblo.jp)
これじゃねーか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 02:33:20.74 gEi5PPlj.net
そのレスも元のレスもずいぶんのんびりやさんだな

361:344
14/11/19 18:36:58.14 ZxnC3ygu.net
いやー、>>142書いたの俺なんだけどね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 14:06:59.54 4ufh6DVa.net
ちょっと上でスティックの感度の話したけど、下記ソフトで調整できるので
「アクセル全開なのに引き離される」っていう人は試してみてね

xinput plus
URLリンク(sites.google.com)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 19:41:40.46 Dl6g/oef.net
GPBikes、いつの間にかbeta6.0cになってたんだね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:46:20.14 hho/AS4T.net
MotoGP14のPS3版を買おうと思うのですが、マルケスとクラッチローそれぞれが表紙になってるのは、何が違うのでしょうか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 04:38:22.79 CKwVC+S8T
steamにMotoGP™14 Compactってあるけど何が違うのですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 13:05:10.63 0se5Glu1.net
MotoGP?14 Compact
URLリンク(store.steampowered.com)

なんなんだ? この値付けは?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 13:15:57.83 DEFdRvzv.net
RaceDepartmentにある説明によるとMoto2とMoto3が遊べないみたいだね。
URLリンク(www.racedepartment.com)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 17:41:16.23 t4WN2m5K.net
それFacebookでさっき見て気になってた。
motoGPだけなのね
知れて良かった!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 05:11:58.56 LZF39yXWQ
セールきたからスチーム版の13か14買おうと思うけどぶっちゃけどっちが面白い?
教えて偉い人(>人<;)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:09:13.51 pc51Yl3C7
オレ発売日にスチーム版14購入したけどいまだ起動せずorz
みなさん何事もなくゲーム起動してます?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 17:16:27.55 il9tChoS.net
GPBikes、beta5からbeta6になって、今までより少し粘るようになった・・・のかな?
少し乱れても即転倒しなくなったような気がします・・・が、転倒するとライダーが面白いことにw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

今回のアップデートで、けっこう色々変わってるみたいです。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:12:08.39 4hNfQS5F.net
フレームのたわみが追加されたんだったかな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:23:06.62 il9tChoS.net
ライダーの足首が左右で角度が違ってたのも修正されてますね。
ただ、今までのModのバイクやライダーのスーツのスキンをいくつか入れてみたけど
どれも認識してくれなかったんで、何か構成が変わってるのかも?
コースは、とりあえず試したやつ全部使えてるんで、当面遊ぶのには困らないけど。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:37:15.20 4hNfQS5F.net
modはbeta6c対応のアプデが続々来てるよ。
入れ方はbeta5と同じ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:40:22.15 il9tChoS.net
おぉ・・・ありがとう
公式フォーラム行ってみたらMoto3バイクセット2013とか来てましたわw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 13:06:59.88 WBGiEk7zV
PS3でMotoGP14をプレイ中。
キャリアモードをやる様になってから不具合連発。
3~4シーズン目になる頃から低速コーナーでバンクしない、曲がらない、異常にグリップしない。
スタートではアクセル緩めてもホイールスピン。
転倒するとライダーが謎の連続屈伸運動。おまけにリスタートする時、勝手にバックして行くという。

PS3を何度も再起動、ファイルの修復数回、ゲームデータの再インストール、
セーブデータやステータスの削除、キャリアモードをやり直す事3回、
コンセントを抜いて数時間放置等色々やってみましたが、結局同じ症状が再発。
これってバグ?何か回避方法は無いのでしょうか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 12:18:12.24 cgrcakQN.net
URLリンク(doope.jp)

Rideは PS4 PS3 箱1 箱○で
2015年春バンダイナムコから発売予定
4種の異なるカテゴリ(※ スーパーバイクとスーパースポーツ、ネイキッド、ヒストリカル)に分類される
100台を超えるバイクや
世界中の都市と歴史的なサーキット、車両とライダーのカスタマイズを特色とする

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 13:39:12.17 nSdemOSv.net
>>377
「PS4とPS3、Xbox One、Xbox 360、PC向けの新作」って書いてあるから
PC版もでるようだね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:00:04.56 1UF8InQ0.net
映像出てたんかい
お前ら教えろよ(´・ω・`)
URLリンク(youtu.be)

マイルストーンお得意のプルプルハンドリングは健在か…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 06:37:23.94 GwZuKbdPM
はぁ?>>378>>346

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 06:41:12.59 GwZuKbdPM
爆った>>379>>346

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:54:16.64 5paLvJKR.net
動画たどったらMXGPのPS4版が出てることを知った。
日本版でないかなあ

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:02:40.54 1CH4g8m7.net
>>379
なんか安っぽいねぇ
SBKXはこんなパタパタする挙動じゃなかったけど
プレイヤーが下手なだけかな?
一応PS4と一緒に買おうと思うけどグラしょぼいし旧箱でもいいかな…

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:22:39.79 aBL9VvaY.net
いちおう箱ユーザー界隈では旧箱っていうのは初代の黒船のことだ
しょぼいといっても解像度とフレームレートの絡みもあるし他に欲しいゲームがあればPS4がいいような気もする

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:56:58.91 SNNG2xaM.net
>>383
ものすごいヘタだよねこのプレイしてる人
しかしコースが山の中というだけで、普通のサーキットみたいやな
あんまり魅力を感じない・・・

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 20:42:51.22 aBL9VvaY.net
プレイヤーはインタビュー受けながらだからたぶんほとんど意識がゲームに行ってないんだろう

ゲームに関してはマイルストーンだしまあ良くも悪くも見たままのクオリティだろうな
他が無いから買うけどmotoGP14で痛い目見たから発売後少し様子見する

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 23:27:57.75 0jpHRRdC.net
SBK X(2010)とSBK2011の
操作感の違いが衝撃だった。
1年であんなにマシンが軽くなるなんて…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 12:38:04.70 2HnHgFKS.net
URLリンク(www.youtube.com)

Ride Gameplay - Ducati Tour

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:01:54.65 PCMZxosl.net
TTの続編みたいな雰囲気かな
まぁ買わざるを得ないよなこれは

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:45:43.08 n6qKHivF.net
PS4のmotoGP14、DLCのロードが終わってから、OPTIONボタンを押せってところで
押してその先に進もうとしても、Please Waitのまま5分以上経過して、全然メニューの
ところに辿りつけない

こんな症状の時にはどうすれば良い?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 20:25:57.83 n6qKHivF.net
ソニーへの問い合わせで自己解決
PSNのサーバーが攻撃されていて通信がうまくできないとこの症状になるとのこと

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 22:59:07.21 QH4e7Ncu.net
CBR600RRキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.youtube.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 20:03:09.98 hIHTPzZp.net
正直85年の8耐マシンFZR750のほうがうれしい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 23:12:17.52 QsAdBY5Y.net
言い出したらキリがないわボケ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 20:41:27.70 d0CIZz6E.net
ラッキーストライク仕様のYZF750もいいなあ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 03:42:43.21 k1zPo473.net
実際どの程度過去まで遡るのか気になるところだ
今のところ全部現行モデルだよな
DLCで切り売りしそうな予感もするが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 08:45:17.24 mAeuDnVL.net
レーシングマシンはでるのかな
たしかツートロはTZ出たよな

カタナとか出るかなー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 15:40:03.30 k1zPo473.net
ツートロ…
そこまでして略したいのか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 16:43:10.00 I6MkFOi2.net
トロではもう出ないと思われ・・・

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 22:38:25.66 2D1KuIJf.net
ツートロって普通に言ってただろみんな
そこまでして略したくないのか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 23:43:52.05 T2/FXD9D.net

こいつ必死すぎてバカみたいw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 00:01:50.08 lgOHc5W5.net
>>401
自分で言ってりゃ世話ないな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 03:17:38.73 g9DPe6Um.net
RIDE - Yamaha MT09 Preview [EN]
URLリンク(www.youtube.com)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 18:00:50.85 PVkZ1xkk.net
この狭いコースで8台でレースとかするの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 18:52:41.48 HUi7T7cJn
MotoGP14でリプレイ見てて思うんだけど、ブレーキングの時もうちょっとフロント沈ませて欲しいよね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 17:37:12.02 3xw4Snjo.net
>>402
日本語大丈夫?

「お前」=>>400=>>402が必死って意味もわかんないのかよw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 18:12:18.58 X4QYqQqZ.net
こんな過疎スレでキレるなよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 20:34:02.27 T0ceAeDT.net
ひきこもりはこうなんだよ
許してやろう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 07:22:01.92 wUkQzsGv.net
ツートロとか無理矢理略す気違いって引きこもりだったのか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 16:06:44.94 ohDy8TUDR
ツートロのリメイク版出してほしいですな~

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 21:36:07.07 KEcWzRHv.net
>>409
お前のことだよ多分

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 23:08:15.04 AzeONp1z.net
「ツーリスト・トロフィー」のことだよね?
TTって書いてある事が多かった気がするが・・・ツートロって呼び方は初めて見た

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 23:39:40.14 WQq2pwvD.net
どーでもいい、、、、

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 02:13:35.19 Db5KYYxM.net
>>411
引きこもり自白乙

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 02:14:59.54 Db5KYYxM.net
>>412
そんなん言ってる気違いは>>411だけだから
普通はTTって書く
自分が考えたのを流行らせようと必死みたいだがバカみたい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 14:36:06.20 sFE0pXfS.net
池沼に目をつけられたか…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 00:48:05.56 0/BrA4up.net
外付けHDD見てたら、昔TTのスクショで作ったのが出てきたw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 03:13:25.30 /rdMPdjq.net
URLリンク(milestone.it)

RIDEの発売日が3月20日に決定

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 23:36:19.88 WebCaLKJ.net
SBKシリーズはもう出さんのか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 08:59:40.05 t3nngebI.net
>>419 
マイルストーンでは無いがSBK14 あるよ
モバイルゲームでアップル系でしかできんが基本無料。
URLリンク(www.sbkmobile.com)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 11:58:46.06 LIfjzUMg.net
ここの住民にはコレジャナイだと思う

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 01:12:07.32 nA92+QAo.net
おいィこんなのも出るのかよ
URLリンク(www.youtube.com)

挙動はもう一切を気にするなっていうレベルだし車種も少なそうだが、
バイクゲーが盛り上がるならこれもまた一興

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 04:11:07.31 2FZGJ1pG.net
>>419
THQ製MotoGP 07~08のストリートモードの焼き直しに
見える。挙動がなんか似てる。ゲームとしては悪くないし
俺は好きだった。これもいいね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 01:09:23.65 XqYe+KMM.net
URLリンク(milestone.it)

URLリンク(www.youtube.com)
Ride - Features Trailer

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 03:28:31.48 FRmR7uqn.net
PCもでるのか
よかった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 19:59:02.00 Lnnb4hV5.net
収録車種の公開はよ
RC30は入れて欲しい
鈴鹿サーキットも

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 09:51:13.45 iasJaVU8.net
URLリンク(milestone.it)

RIDE予約特典パック どちらかひとつから選択
YAMAHA 2015 BIKE MODELS  YZF-R1、YZF-R1M、YZF-R6 -2015 models
YAMAHA HISTORICAL BIKES  YZF-R7(1998)、YZF-R1(2002)、YZF-R1(1998)

予約しなくても初日から有料配信あり、またシーズンパスもあり

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 11:42:53.68 uFJ4GsIS.net
自分的には、R7入ってるHISTORICAL BIKESの方がいいなぁ

シーズンパスってのはオンラインのレースの参加権ってこと?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 14:42:23.20 iAu2sQYL.net
シーズンパスってのは、今後出てくるDLCをすべて落とせる権利のこと
DLCすべてを買うつもりなら、個別に買うより金額的に得
個人的にはレースゲーのシーズンパスは買わないけど
このゲームに関しては御布施的に買ってあげてもいいかな、とも思う
市販のバイクが登場するゲームって絶滅寸前だしね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 16:33:07.23 uFJ4GsIS.net
ありがとう
シーズンって名前だから、毎年更新するようなものかと思ったw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 06:52:31.49 nlUavI0y.net
Ride Track

グランプリトラック 7 ←多分 MotoGP&SBKの使いまわしと思われ。
世界中の美しい風景を望む5ルート
都市サーキット 2
激ムズEX トラック 1

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 20:53:24.99 7VfLCiXC.net
>世界中の美しい風景を望む5ルート
これが周回コースじゃなくて一本の道だったら嬉しいんだけど、
きっと綺麗な景色が背景になっている周回コースなんだろうな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 01:11:51.94 azi02cW3.net
まだどこのショップもpre-order受け付けてないのかな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:28:44.24 UU/sogzm.net
URLリンク(www.youtube.com)

RIDE
Aprilia RSV4 R ABS
Sierra Nevada

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 16:24:26.71 zKjkxa8+.net
>>422
このゲーム早くもクソゲーオブザイヤー候補とか言われてるなw
余計気になるw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 08:01:49.39 D4ZRrvuv.net
URLリンク(www.youtube.com)
RIDE GAMEPLAY - DUCATI ON IMOLA

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 08:09:53.50 1W+ACwDn.net
Ride 7つのGPトラックの1つがイモラ確定かな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 15:50:11.56 fjzc0oil.net
>>436
ところどころに挿入されているリプレイらしきカットがなかなかいいな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 17:06:31.79 Em8yFmGB.net
メーター周りが見える主観視点はないのかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 18:38:36.12 UPFVPwkO.net
無いわけないじゃん
しかし次世代機感が全くないねw
まぁこんなの出してくれるだけで恩の字だけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 21:37:57.82 D4ZRrvuv.net
旧ハードとのマルチだから映像面は仕方ない
あとは音が良ければ気持ちよく走れるけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 23:46:41.08 Z6C1WuQR.net
エンジン形式毎に違う振動とかあるといいな
3気筒とかすげぇ難しそうだけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 22:45:55.48 bO0cZG1L.net
steamで人知れずセールしてるの発見して興味を
motoGP13 \599 GP14 \904
前後独立ブレーキで遊べるらしいけどパッドキーアサインどうなるの?
左右トリガーB+キノコAかね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 11:25:24.85 P+eLGXUD.net
>>443 自己レスdemoやって解決。そんなシビアな挙動じゃないし
ディフォのボタンRブレーキで事足りるんだな。なかなか面白い。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 17:52:45.92 nJoleMRI.net
ゲーセンでいいから
まともなやつを作ってくれ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 22:56:17.04 hgYg9DVi.net
今の時代ゲーセンで専用筐体作るなんて相当のバクチだぞ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 23:44:20.41 nJoleMRI.net
だから何だよ
ほんとそうやって色んな事否定するよな
それが大人ってか
だから駄目なんだぜお前は

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 23:59:55.14 Xk9Zptt+.net
>>447
子供のフリして自分のバカさ加減から逃げるなよ
>>446のレスは、お前の>ゲーセンでいいからに対してなのは
お前以外にとっては明らかだ
ゲーセン用を作れるくらいなら、むしろ家庭用でまともなものが
リリースされる時代ってことだ
駄目さ加減にも程があるぜ、さすが末尾Iだな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 01:18:47.19 uqN2qsje.net
かっこいいこと言っているようでその実他人任せの責任放棄だからな
めっちゃかわいい
こんな過疎スレでも何がおきるかわからんな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 01:22:17.49 0GDrdJrs.net
mx vs atv supercrossのsteam版発売前いつなんだろう 2月とは書いてあるんだけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 03:21:40.59 wUttucT/.net
ほんと雑魚ばっかりで
それの仲間までいるんだな
だから駄目なんだよなあこいつら
ほんと駄目なのが群れて終わってくんだなあ…
惨め過ぎる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 03:22:48.25 wUttucT/.net
こうやって追い出してしょぼい自分たちの世界気付くのがこいつらのパターン
それでそこに一生いる
どうしようもないのかな
自分で気づくしか無いか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 04:37:06.87 sqfkQu5Z.net
中二病かな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 12:02:08.58 zziX9u7d.net
単純に発達障害だと思う
文章が特徴的で自分の世界に浸っている感じだし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 17:15:55.49 UrpkQ4DK.net
まぁまぁ
数少ない同好の士ってやつなんだから
仲良くしましょうよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 17:21:51.25 AbwzJzby.net
今年はRide出すからmotoGP15の開発は無いのかな?マイルストーン社

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 19:24:22.96 ybF6toao.net
まだ今年のMotoGP用のバイクも公開され始めたばかりだから、情報待ちなんじゃないの?
ちなみに、今日は今年用のRC213Vが発表されたみたいね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 04:57:18.22 cMnw8c+z.net
URLリンク(www.youtube.com)
RIDEプレイ動画
Suzuki GSX R1000
カスタマイズパーツも実在のものを実名で収録
レース中リワインド機能あり

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 10:13:01.39 7bGFnP9D.net
>>458
動画のプレイにやる気が無さすぎる...
せっかく画面はキレイなのに。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 11:30:13.25 UKcknxGu.net
リワインド機能って、ちょっと前に戻れるやつだっけ?
今までのゲームじゃ一回も使ったことないな
動画は、最後の方で観客席?でクネクネしてる巨大な人形が気持ち悪いw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 14:29:08.92 +ZLgQpvB.net
>>459 どんな動きするゲームかうかがえて有意義な動画だわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 18:45:19.75 PauiK4pS.net
下手だからこそ分かることもあるよね
特にスタート直後w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 22:39:33.65 bhe3n4AV.net
>>460
このゲームのオリジナルではないからな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 07:35:48.10 80vutZqG.net
どうしたの急に

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 11:49:18.13 aG4eEqZ+.net
基本的な部分はmotoGP14と同じってことか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 19:02:19.17 qlNjJ/Yg.net
URLリンク(www.youtube.com)
RIDE 北ウェールズトレイラー
ヘルメット内視点もあり

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 20:35:58.78 j302y+I3.net
>>453
>>454
またそうやって逃げる
ほんと病気だなお前らって

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 01:42:31.12 1rvye2UN.net
お前マジでおかしいよ
頼むから周りに迷惑かけるな
居つくつもりならコテかトリップつけてくれ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 02:06:21.74 Lu80XBZQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
RIDE - SPORTSLAND SUGO GAMEPLAY

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 02:33:59.77 C9LeB2D3.net
まさかのSUGOクソワロタ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 08:47:39.19 +s4Q8XMl.net
これで鈴鹿は絶望的か...
DLCに期待。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 10:07:41.11 tFkAbSQn.net
まさかのSUGOにびっくりした。意外とSUGOが収録されてるレースゲームは少ない気がする。
それとバンナムから発売するって言ってたけど、何の音沙汰もないんですが・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 10:15:27.14 tFkAbSQn.net
ちなみに、今まで公開された動画の中で確認できた
ヘルメット・レーシングスーツのメーカーは
Arai, SHOEI, DAINESE, alpinestars, REV'IT!
正直motogp14みたいにヘルメットはnolanとx-liteだけかなと
思ってたから一安心。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 12:01:36.59 V2hGdBno.net
facebook見てると外国人から「SUGOはSBK2001以来だな」っていうコメントが
みんな結構覚えてるもんなんだなぁ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:00:08.90 ubysEPNQ.net
テールランプはまだ許せるけど
バックミラーを何故 外さないだ
サーキットは転倒で破片が危険だから禁止してるだが
スゲー違和感

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:10:17.26 tFkAbSQn.net
>>475
「ミラーとかもカスタマイズできるよ!」みたいなこと書いてあったから
外せるんじゃないか?わからんけど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:24:21.56 ubysEPNQ.net
あとサーキットによって同じ理由でウィンカーも
禁止してるところも多いけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 15:03:30.00 V2hGdBno.net
ゲームですし…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 18:37:49.90 9HvgKe4s.net
DLCでmotogpの各メーカーのワークスマシンセット2000円で販売とかありそう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 18:52:07.27 +s4Q8XMl.net
'80年代750レプリカセットなら、絶対にダウンロードするわ。
RC30、OW-01、R750RKをオナシャス
または8耐ワークスセット。
日本のソフトハウスじゃないから希望は薄いが。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 04:08:56.01 xHf8jQ1w.net
URLリンク(ridevideogame.com)
ステルヴィオ国立公園

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 06:55:46.20 oso+jxUD.net
>>475
市販車を走らせる作品だからな
差しさわりがないようにサーキットを舞台にしているだけであって、
サーキットのスポーツ走行会を題材にしているわけではない
普通に義務教育を受けた人間に対しては、こんなことわざわざ示す必要も無いんだがねぇ・・・

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 10:21:26.90 HqWoM68Dr
steam版おま国の予感がするんだが大丈夫だろうか…
杞憂であって欲しいが…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 11:06:07.66 4SswC7E8.net
義務教育wwwww
関係ねぇwwwwwwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 11:59:10.25 c/LXFU1Q.net
臭いのでまとめて施設に行って仲良くやっててください

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 08:28:39.12 oacXoupN.net
誰かMotorcycle Clubやった人いないの?
ドライブクラブ以上の地雷っぽいけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 12:40:14.83 aRLF3L0G.net
菅生が入ってるならバンナムで日本語の日本版出るかな?
と、はかない期待

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 12:56:22.65 5F9Mhzzb.net
バンナムが日本ローカライズしてまた巨摩 郡が出て来て欲しい
片山 敬済も出て欲しい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 19:13:45.40 tLmK+ZIi.net
そういえばナムコが昔Motogp出してたなぁ、と思うほど遠い過去になったな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 22:56:36.65 v0qRE2iu.net
今のナムコ(バンナム)が出したら一車種800円カラー別ぐらいのことはやってくれそう
サーキットは1500円だな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 00:38:59.02 XUZjq98O.net
URLリンク(www.youtube.com)
ミラノ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 19:10:56.84 qAXLks4B.net
※ コメ!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 19:54:17.24 rB+f6Aw7.net
>>491
いいねぇ、一昔前のゲームみたいな雰囲気だけど
出ることが大事よ
ありがたい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 20:46:33.69 XUZjq98O.net
URLリンク(www.teamvvv.com)
RIDEの全車種リストでたよ
これ以外にもシーズンパスもあるしDLCでどんどん増えていくだろうけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 20:56:27.87 rB+f6Aw7.net
400cc以下ってないんだね
ゲームじゃそんなのイラネ、って感じなのかな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 21:57:00.57 e1D3mZfa.net
単純に手が回らないだけだと思う
DLCのタネにもなるし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:06:51.56 W5gIgkc5.net
MVアグスタ多過ぎだろw
よっぽど思い入れのあるスタッフでもいるんだろうか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 01:33:29.11 97ERS5bA.net
些細な差でモデル数増やせるから・・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 04:31:27.43 8bvVUX8q.net
RC30入ってるんで購入決定。
OW01も入ってて、嬉しいねぇ。
R750RKも追加して欲しいわ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 05:26:03.66 TKbA7ghk.net
>>495
日本のソフトハウスじゃないから、400以下は馴染みないんじゃないかな。
確かに'80~'90の中免レプリカは欲しいけど。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 06:34:55.27 jN7O6gPD.net
2ストってアプリリア250だけか?淋しすぎる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 23:37:54.53 bTMUYQaD.net
映画「ROAD」
URLリンク(road.euro-p.info)
予告編
URLリンク(www.youtube.com)
>>501
日本の250ccはアレにしても、向こうでも人気があったRZV500R、RG500Γ、NS400Rや
ビモータ500Vdueは入れて欲しかったね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 00:43:14.81 0CMMfXKv.net
そのリンクはなんなの

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:26:20.02 waYwwVye.net
糞ゲ?
URLリンク(store.steampowered.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 02:53:50.46 A0KUoZDp.net
まぁ見るからに楽しそうじゃないし
98円なら記念に。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 08:51:29.52 88k9YU/h.net
RIDE 15ロケーション31コース
National Park of Stelvio - Italy
Sierra Nevada - USA
North Wales - UK
Kanto Temples - Japan
French Riviera - France
Salt Flats Speedway - USA
Milano - Italy
Miami - USA
Autodromo Enzo e Dino Ferrari Imola - Italy
Sportsland SUGO - Japan
Donington Park Circuit - UK
Road America - USA
Circuit de Nevers Magny-Cours - France
Circuito de Almeria - Spain
Potrero de los Funes Circuit - Argentina

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 10:51:08.71 88k9YU/h.net
URLリンク(www.gamestop.it)
URLリンク(www.tmag.it)
通販のイタリアサイトがMotoGP2015の受け付け開始
6月19日発売と記載

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 10:03:50.62 LWSxVk4S.net
Kanto Temples - Japan 
・・・関東の寺めぐりコースなのかな?w
中国みたいな風景じゃなkればいいけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 12:01:35.50 9tFgUHnh.net
しっかり取材する時間と資金があるとも思えないし期待しないほうがよい
良くできてたらラッキーということで…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 05:22:19.53 8JsvEs9x.net
URLリンク(ridevideogame.com)
URLリンク(www.facebook.com)
RIDEのドライバー設定では性別やヘアスタイルも設定でき
レーシングギアだけでなくジーンズとTシャツなども選べる
100を超えるアイテムは全て実在のメーカーのものを収録している
URLリンク(ridevideogame.com)
メーカーの一覧

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 06:03:50.54 zSBYWnwor
これDLCのyamaha historical pack気になるんだけど、イギリスとかのamazonとかから予約しないともらえないのかな?
あとPC版で本当に予約すればちゃんとDLCがつくのか心配・・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 09:37:53.95 uLs3E/H7.net
コミネが無いんだけど(震え声)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 12:31:24.56 DXT8J3M/.net
海外では3月20日に発売予定だけど、日本発売は未定?
URLリンク(s.gamespark.jp)
あとクシタニ入ってないんだけど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 19:34:35.05 mGD0cH9N.net
次世代機と一緒に買おうかなぁ
箱信者だったけど今回はPS4が無難かな?
リージョンロックとか無いんだっけ?PS4って

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 03:12:22.77 IWdjvlak.net
海外アカウント無いとバージョンアップとかDLC買えなくない?
俺はそう言うのがありそうなんでSteamかなー
おま国されそうだけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 10:07:01.39 DDEddkqU.net
プリカーナみたいなのがあるな。
なんだ・・・ダイネーゼかw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 11:41:31.81 lrQ3A21s.net
PS3でもPS4でもゲームのアプデは どの国のアカウントで遊んでても勝手にしてくれるよ
DLCは買ったソフトの国仕様のPSstoreからしか買っても反映されないから注意
買うのに海外アカウント必要だけどDL後はJPだろうが好きな国のアカウントで遊べます
レースゲームのDLC少し高いけどUSよりUKの方が若干多い気がするので
自分はヨーロッパメーカーのゲームはUK版を買うようにしてます

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 12:08:04.38 lrQ3A21s.net
あっ
PS3のMXvs.ATV SUPRERCROSSはUKよりUSの方がDLC多いです
PlayStationはJPとUSとUKのアカウント有ると遊びが広がります
JPもUSもUKもDLC買うなら各国別々に現金チャージして置かないといけないげとね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 13:04:17.36 KAnqVLm6.net
バンナム本当に日本で販売してくれるのかな?
正直全然期待できねぇ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:37:48.99 eBltgqMb.net
バンナムがだすってアナウンスあったのか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:04:15.29 QGTz7iNh.net
URLリンク(www.bandainamcogames.com)
はい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 19:52:13.65 JaOMZeck.net
マジかよクソがああああああ
オラ不安になってきたぞ…
日本語版出ないのは仕方ないで済むけど、おま国とかしたら許さん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:56:40.90 DDEddkqU.net
”U.S”バンナムが北米向けにPS4、PS3、箱1、箱○、スチームで
リリースするってだけで日本語で日本向けに出すとはアナウンス
されてないよな。北米版はそのURL見るとスチームDLC以外は5月19日に
なるんだな。マイルのEU版もUSバンナムの北米版もPS3、PS4で多分
リージョンフリーなんじゃないかな? 箱はよくわからんけどGP13も14も
日本機ではリージョンがかかってて起動しなかった。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:24:37.45 KAnqVLm6.net
過去の作品でも、PS3はリージョンフリーで箱はリージョンかかってるね
今ままでのマイルストーンのバイクゲームがほとんど日本で発売されていない
から、普通に海外版買うしかなさそうだな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 10:53:19.39 VgP/x5mk.net
過去のマイルで日本語・日本版で思い出すのは、
MotoGP'07のPS2用と SBK-X(2010)Xbox360版のみかな
他にあった?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:34:23.63 alxS6Hp/.net
で、20日にスチームで買おう思ってるんだけどいくらなんだろう?
URLリンク(store.steampowered.com)
先行予約特典付はスチーム対応してないみたいね。。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 00:42:21.88 5uEoJaMe.net
>>526
steamの掲示板に「steamでも特典付き先行予約やる予定。詳細はもう少し待って」との開発元のコメントがあるので待ってる。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 08:33:13.89 ePM5R6RX.net
RIDEの発売日が1週間遅れるって情報が出てるね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 09:53:55.74 reovV5qx.net
やっぱりかw バグだらけの出されても困るし
6月くらいまで延期してもええで

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 15:55:35.94 H4KffuwB.net
RIDEって環境マッピング使ってないの?
やけに外装がのっぺりして見える。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 17:03:51.97 8B0BEwro.net
それをここで聞いてどうしたいんだ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 18:17:11.23 H4KffuwB.net
>>531
技術的には使い古されていて、それほど負荷をかけるものでも無さそうなのに、使われてないとしたら疑問があると感じ、それに対する意見を聞きたいと思い書き込んだ。
ここはそういう話題はしてはいけないのか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:08:38.08 6mK6oI8a.net
いいけどそれこそ薄っぺらいお話にしかならないよ
(需要の少ない)バイクゲーだしこんなもんじゃね?で終わり

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:22:49.13 OeQCE2/K.net
>>533
薄っぺらい奴しかいないのはよくわかった。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 02:08:11.61 emLUTaZW.net
そうだね
だから自分に相応しいところに行った方がお互いにとって有意義だよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 09:06:37.03 MolKUkIE.net
PC版と仕様が同じかわかりませんが
PSP版のSBK2007と、PSP版のSBK2009を入手しました。ともに輸入版です。
自分は視点をライダー視点にするのが好きなのですが
SBK2007だと、計器類やハンドルがちゃんと画面表示されてるのに
SBK2009だと、計器類やハンドルは表示されず路面だけになります。
やや違和感があるのでSBK2009でも表示させたいのですが
これが設定ではなく、元々の製品仕様なのかどうか。
PC版のSBK2009でもやはりに表示されない仕様なのかどうか
ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

537:511
15/03/12 09:23:59.67 MolKUkIE.net
すみません画像がないと意味が伝わりませんね。
URLリンク(m2.upup.be)
SBK2007だと計器類が画面下部に表示されますが
SBK2009だと右下角にデジタルメーターが表示されるだけです。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 09:28:45.72 71lQfbOY.net
マイルのPC版SBK2009 ライダー視点は計器見えるよ
てかライダー視点の種類沢山あるよ
PSPのそれはマイルストン製なの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 13:05:04.05 MolKUkIE.net
>>538
輸入版なのでよくわからないのですが
PSPで起動するとまずBlackBeanというロゴが出て、次に赤いひし形でMileStoneとなり、レースクイーンやらライダーやらバイク走行のオープニングになります。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 18:32:46.64 +EneCQtM.net
PC版SBK09の画面
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
もっとメーターに近い視点もあるよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 00:00:56.50 6mNHRhsJ.net
SBK'07-08はPS2版とかもあるのね知らなかった。
URLリンク(img.gamefaqs.net)
'~09、'10(X)、'11 ’12(ジェネレーションズ)までが
マイル&黒豆なんかな? ’13は無くてSBK14がアップルストアのアプリか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 12:23:07.79 xXBrTFmW.net
Ride発売延期 スチームが20日→27日になってる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 03:19:15.01 Jjv3ssZo.net
RIDE
PCとPS4で3月18日に体験版配信 xboxはその数日後
URLリンク(ridevideogame.com)
Digital Deluxe Edition (steamのみ)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:38:05.20 s2vcWpLx.net
You'll be able to pre-order both Ride videogame and Ride Digital Deluxe Edition on Steam from 17th March 2015 after 18:00 GMT :)
Milestone Team
ってよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 06:36:23.24 6Umm8X85.net
スチーム Ride: Game を予約購入 \ 4,580
 Ride: Digital Deluxe Edition を予約購入\ 6,580 どうちゃうのん?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:11:58.34 2D5n9aWo.net
(Google先生翻訳)
デジタルデラックス版には含まれています。
「なぜライド」(2014)ケニー・ロバーツ、テンサイモン、はMert Lawwill、トロイ・リーと
Melisaさんパリで、ブライアンH.キャロル監督。このドキュメンタリー映画は、オート
バイ乗りの情熱をキャプチャし、一緒に乗って、友人や家族の友情を示している。
多くのレーサー、ライダー、そしてスポーツの先駆者、および彼らの親戚に言われた
ように、物語は彼らのバイクに最大限に毎日住んでオートバイの世代を通して、その
方法を編む。
シーズンパス:RIDEシーズンパスは、あなたが間に製造15以上の追加のバイクの
モデルにレースをすることができ、アドオンパックのゲームのため、まもなく明らかに
される、すでに発表されている2と2を含むすべての4にアクセスすることができます
1998年と2015年。
メイキング・オブブックレット(英語のみ):この本は構想から実現に、マイルストーンは
その初の独自のIPをどのように作成したか、説明し、RIDEのビデオゲームを製造する
舞台裏表示されます。本はバイクとライダーのカスタマイズにトラックの作成から、
ゲーム物理学の発展に14の製造業者のそれぞれの履歴から、話題の範囲をカバー
しています。
公式サウンドトラック:(.MP3形式)公式RIDEのサウンドトラックから全17曲がどこにいても
聞くことができます。
--------------------------------------------------------------------------
・映像特典? ・今後公開される4つの追加パック ・製作舞台裏紹介
・サウンドトラック(17曲) ・・・ということかな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 12:42:49.24 YN5eF546.net
PS4 RIDE Demoさっそく遊んでみた
CBR600RR '14 Demo版でも使えて隅々まで見ちゃった
ただ画面変わるときLoadingって文字出ないからエラーかと思った
でも楽しい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:05:04.19 YN5eF546.net
連投失礼します
PS4 UKストアにはRIDE Demoだけど USストアにはMotorcycle Club Demo来たのね
Motorcycle Club製品版持ってるから 貝になります...

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 15:14:25.48 CohEqiXb.net
PS3のデモはないのんか!?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 16:55:42.15 +frwfk88.net
steamのデモはないの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 18:56:36.74 8qfpYdwJ.net
デモ来たよ!

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 19:32:29.44 6Umm8X85.net
XBOXユーザーの疎外感・・・・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 23:21:10.09 QwBhNgNm.net
俺のPCではもはやRIDEは遊べない
買い替えるか

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 23:35:43.19 v2KVu4gs.net
結構重いね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 00:38:05.77 ufNyDIIB.net
マフラーにアクラとかテルミとか色々あるっぽいけどちゃんとマフラーかえたら音かわる?
見た目かわるだけで全部デフォの音?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 03:33:28.12 z0hoiVZ2.net
RBがチャット固定かこれ。前後ブレーキをLTとRBに振り分けたい俺困惑;;

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 07:43:48.86 KOW0Lywt.net
同じくTTスタイルでシフトアップにしたい俺死亡
見た目の割に重いし、ローディング連発でやっぱりマイルストーンクオリティだった
それでも買うけどさぁ…

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 16:12:04.22 8sbscfLc6
GクラスターでモトGP13ができるよ!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 16:58:10.22 zEI8cu2Z.net
コーナリングの度にカクカクするのがしんどい。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 18:12:45.23 t3CLr6P1.net
RIDEデモ(PC版) ちょっとやってみた
・DirectInput方式のコントローラも大丈夫(※SBKシリーズにはXInputしか対応してないものがあった)
・なぜかブレーキランプが点灯するのはRブレーキを操作した時だけ(リプレイでは点灯せず)
・Fブレーキ掛けた感が希薄(フロントがもっと沈んだり、音の演出でもあればわかりやすいのか?)
・ABSでも付いてるのか?・・・Fブレーキ握りゴケなしw
・Rブレーキよく効く(上手く使えばリアをスライドさせながら曲がれる)
・ライダーがブレーキレバー握るアニメーション無し
・後方視点、ライダー視点、特に問題なし(※ライダー視点は、わずかしか上下しない)
・市販車を扱ったバイクゲームの中では、たぶん映像は一番きれい
・Very EasyでもAIさんけっこう速い
・デモ版とはいえ、コントローラなど各種設定はゲームを起動する度にやり直し・・・面倒くせぇ(;´Д`)
>>559
ハードやコントローラが何かわからないけど、うちは少し慣れたら、けっこう滑らかに操作
できるようになったよ。
そういやバイクゲームでコントローラの感度の設定が無いのが多いのはなんでだろう?
クルマのゲームはかなり細かい設定できるのに・・・。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 18:25:08.14 xDe6Tigp.net
>>560 TCSの状態はフル~オフどういう状態ですか?
オフにすると挙動が軽くなるけどコケやすくなりますよね?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 19:21:55.93 ozIj1Y6v.net
PC版、SSDにインスコしてもローディングめっちゃ長いな・・
あとGTX980使ってるけどどんだけ設定落としてもフレームレートは30以上出ないようにしてるっぽいな・・
とりあえず発売日は見送ってアップデートに期待。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 19:24:11.03 InxP0mDn.net
垂直同期切ったら
しかしアクセルオン・オフでサスが動かない(荷重移動しない)のが気持ち悪い
あと感度調整効かないのもつらい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 20:02:40.30 t3CLr6P1.net
>>561
PhysicsはPro(これ選択すると自動的にオートブレーキと前後ブレーキ連動がOFF)
Anti WheelieもOFF、TransmissionはManual、TCSもOFF
Tackinは、自分がバイク乗ってる時にいちいち考えながらやってないのと、使いやすそうな
ボタンを思いつかなかったから、とりあえずAutomatic
基本的に最初にゲーム始めるときにアシストは全部OFFにして、どうしても走りにくかったら
試しにONにしてみるってやり方なんで、TCSは最初からOFFにしてて、パワー掛けても特に
スリップダウンすることもなかったんで、ONがどんなのか試してない(^ ^;)
あと>560に書き忘れてた
・ミラーはアスファルトを映してるだけの役立たずw
 (後続車は表示される矢印や後ろを見ることで位置を確認)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 20:49:28.69 KOW0Lywt.net
>>562
ランチャーのVideo settingsのvsync確認してみろ
標準ではhalf rateになってたはず

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 21:30:28.31 ozIj1Y6v.net
>>563
>>565
すまんhalfじゃなくてoffにしてたんだけどfullにしたら60fpsになったわサンクス
これでグラも操作感もかなりい感じになった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 21:36:58.79 F/n3ivHA.net
>>560
Steam版をPS3のコントローラで試してみてる。
リアブレーキを意識的につかうことで、少しはマシに曲がれるようになったけど、まだレースにはならないレベル。
ウィリーして遊んでる。
レースオプションは先に書かれたものと一緒。
ランチャー各種グラフィックオプションを最高にすると、見違えるほど綺麗になってワロタw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:25:08.72 n3m1FiFE.net
URLリンク(www.youtube.com)
関東コース

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:41:25.59 mm0JOt+q.net
>>560 普通にFブレーキロックでこけるギミックありますし。ちなPC
そこだけリアリズムの話と混同してないよな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:53:22.33 mm0JOt+q.net
>>568 めっちゃファンタジックコースやなw
でも寺院区画以外は日本の町並み感あっていいかも
箱庭ドライブしたい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:16:07.57 UDYvtRl5.net
アメリカの日本風庭園か何かか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:59:49.40 TDnvqsZu.net
ミラーに地面しか映らないんだけど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:02:20.14 4rXJtLUY.net
ミラー外しちゃえば?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:15:53.33 TDnvqsZu.net
どうやって?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:18:09.26 4rXJtLUY.net
バイクチェンジクリック画面変わったらF4で各パーツのカスタマイズ項目に飛ぶからそこで外せるし変えられるよ
サスとギアボックス買うとセッティングの変更も出来るよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:28:48.74 TDnvqsZu.net
できた、すっきりした、ありがとう
カーレースゲームのように後方視界の簡易埋め込みできればいいのにね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:05:31.51 e6RC0MPT.net
>>569
わかりやすい例だと、フルバンクしたままFブレーキかけても転ばないよ。
前に荷重掛けたままブレーキかけて、リアが跳ね上がってジャックナイフみたいに
なってるんじゃ?
あとブレーキランプだけど、昨日はZX10とトライアンフはリアを操作した時だけ点灯してて
CBRは何しても点灯しなかった。 変だな?と思って何度も確認したから間違いない。
今日はZX10とCBRは前後どっちのブレーキでも点灯、トライアンフは前後どっちでも点灯
しなかった・・・どうなってるんだろう?w

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:54:51.38 mTFy4NnZ.net
750tiでは設定下げても1080pで60fpsは高望みしすぎか……
>>568
コース選択画面のスクショ見て(´・_・`)こんな顔になったけど
市街地部分は良いな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:23:57.94 xDI9geHQ.net
思いよな・・980GTXでも60fps維持するには相当設定下げんといかんわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:36:31.92 mTFy4NnZ.net
ハイレゾテクスチャのみオンでトラックテクスチャをグラボ分の2GBにすると時折コマ落ちする60fpsまでは行けた
音はニンジャでマフラー換えても違いがあるような無いようなって感じ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:01:41.48 lT544OiE.net
マフラーかえても音かわんないんだ・・・
GP管の咆哮がだせるバイクゲーはいつでるんや

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:50:09.06 8F9Toep0.net
バンナム時代のMoto GPは立体交差とかで環境音が
変わったけどmilestoneは全く変わらない

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:50:18.67 r3MzfqME.net
ゲーム機の世代交代がカオスすぎて、
ただでさえ少ない日本人の分散が深刻なのでみんなPC版買おうぜ
という自分本位な誘導

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 00:42:27.89 Mntwimyk.net
>>577 フルバンクでFブレーキかけ続けろ前輪ブラックマーク長時間出たあとコケる
変だな?と思って何度も確認してみ。全車確認してないからとりあえずninja
失速して転んでるとか言いだすかもしれないけど

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 02:14:04.83 Mntwimyk.net
やはり3車種ともFブレーキで簡単に転べるんだけど・・・
>>577バイクオタクっぽいし何か設定間違ってるとも思えないんだけど
何でそんな事言うのか解らない。何だろうね?報告求むよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:09:48.03 sTbtZ072.net
そこまでつつくようなことでもねーだろ
フレンド登録してそっちでイチャコラしてくれ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:39:49.96 PsvaYu0s.net
レースオプション→フィジックスのスタンダード、セミプロ、プロによって
Fブレーキがロックしてから転倒するまでの時間がかわる
立ち上がりでリアタイヤが滑った時もスタンダードだと転倒しにくいが
プロだと横へスライドして転倒しやすい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:31:07.32 Mntwimyk.net
やっぱ普通に転ぶわな 終了

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:56:07.01 v4TYvm3O.net
PS3と箱のデモはいつ来るんだ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 03:24:24.85 xkybiRgb.net
URLリンク(gamingbolt.com)
RIDEはmilestoneにとって3本目のPS4タイトルだが
箱1では初めてのタイトルなので開発は困難だった
例によって900pの壁に直面していたが
MSからの直接のサポートで1080pの動作を実現できた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 14:41:22.69 OPp87shx.net
ぶっちゃけCSは1080Pに拘るよりガチガチに固定での30fpsに拘って欲しい
不可によってレートがバラバラな可変60fpsより完全固定の30fpsの方が快適なんだよな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:38:06.15 AW5NPkRX.net
これ箱コンで前後ブレーキどう割り当てればいいんだ?どちらかをボタンにするしかないのか。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:39:27.34 AW5NPkRX.net
これ箱コンで前後ブレーキどう割り当てればいいんだ?どちらかをボタンにするしかないのか。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:39:28.63 AW5NPkRX.net
これ箱コンで前後ブレーキどう割り当てればいいんだ?どちらかをボタンにするしかないのか。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:46:52.64 AW5NPkRX.net
すまん3回も・・・

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 00:18:42.24 4N6n5IS2.net
HD5770じゃ相当辛いな...
これを機に買い換えるか

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 02:30:13.54 o1SDoL5f.net
URLリンク(ridevideogame.com)
XBOXoneとXBOX360版は4月中旬発売に延期
それ以外は3月27日発売のまま

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 02:44:51.75 s+kU4i0k.net
>>594 ボタンオンオフで事足りる挙動、調整だからそれで問題ないんよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 11:41:18.89 BVQYZZ2r.net
URLリンク(www.youtube.com)
バイクとコースのリスト

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:55:10.12 Z3HCjiPE.net
デモの感じだとNPCが割とインベタなラインを走るんでMOTOGP13,14みたいな1周目1コーナーでクラッシュが少ない気がする
NPCは単純に最短ラインで走ってるっぽいな
パーツ上げてチューニングしていけば難易度mediumもまあ勝てる感じなんで
鬼ムズのMOTOGPに比べて難易度設定も若干緩めな気がする

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 17:43:03.70 KSceco70.net
難易度下げてまったりマスツー感覚で遊べるといいかな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:14:48.98 a8My6m1b.net
で、結局発売日いつなのよ?
バンナムのHPから尼の店舗に飛ぶと5/19ってことになってるけどオフィシャルだと3/27のまんまなんだよな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:19:19.02 1ElOwfzO.net
最短で5/19、今までの経緯を考えれば再延期の可能性もあり
ただ3/27だけは無い
ってところだろう

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:59:54.55 160zrSte.net
バンナムって事は北米版が5月って事で
マイルストーンのUK版が3月の発売なのかな(PS4・PC)?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 22:57:14.48 ii8EFa6D.net
マイルストーンのUK版が3月27日の発売なんじゃない?(PS4・スチームDL・PC)
*但し Xboxは Oneも360も 4月中旬
バンナム北米版が5月19~って事で

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 23:00:16.26 wpJRxEqd.net
MotoGPは6月だって

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 23:29:44.24 ii8EFa6D.net
マイルストーンMotoGP15出すだけえらいわw
6月~以降じゃなきゃ各チームの強度設定できないしね
特に今年はドカとかスズキ。アプリリアはARTに毛が生えた程度やろね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 00:33:01.34 TCuJkC8U.net
>>605
じゃ明日アマゾンukにコード出るかもしれないね
楽しみだな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 02:36:46.66 th+DVyOC.net
URLリンク(doope.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
MotoGP15


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch