【PS3/Vita/XBLA】テラリア Terraria質問攻略スレ10at GAMEOVER
【PS3/Vita/XBLA】テラリア Terraria質問攻略スレ10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:01:41.38 F2O+lheN.net
Q.何をすればいいかわからない
A.わからないことがあればスレやwikiをよく見たりまずは自分で調べよう
ちなみにNPCに話を聞くと状況に応じ


3:てヒントをくれる Q.「なんいど」って何? A.キャラのデスペナルティの違いなので特にこだわりが無いなら「やさしい」でOK Q.ハードモードって何? A.あるボスを倒すとワールドに変化が現れる Q.最初の目標は? A.拠点を作る→金鉱石等で強い装備を作る→クトゥルフの目玉を倒す Q.素材が揃っているのにアイテムが作れない A.フラグがミスってる可能性有り 一度素材を地面に落とすか宝箱に入れて再取得する もしくは制作可能アイテムのフィルターがかかってるので□で切り替える Q.装備に変な言葉が付いてる A.制作時にランダムに発生する接頭語によって性能が変化する NPC「ゴブリンのよろずや」にお金を払うと制作済みの装備でもランダムに付けてくれる



4:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:02:03.24 F2O+lheN.net
Q.水や溶岩をバケツに汲めない
A.カーソルをマニュアルモードにして水や溶岩に合わせてバケツを使用する
Q.貯金箱や金庫って何?
A.入れたアイテムが別の場所やワールドでも共有できる持ち運べる倉庫みたいなもの
Q.ダーツ等でトラップを作りたい
A.NPC「メカニック」から回路用ツールを買う必要がある
Q.彫像って何に使うの?
A.一部回路を繋げると効果があるものがある
Q.コイン貯めてたら減ってるんだけど
A.コイン100枚で上位のコイン1枚に自動的に繰り上げられる
Q.開けられない宝箱がある
A.主にダンジョン等で見つかる鍵が必要(金の鍵・シャドウキー)
Q.敵が強過ぎる
A.装備だけじゃなく強化ポーション類も重要
Q.ボスと再戦したい
A.邪悪な地にある「あくまのさいだん」(イソギンチャクみたいな形)で召喚アイテムを作れる

5:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:02:27.87 F2O+lheN.net
Q.ビンを手に持ってるのに水が汲めない!どうして!
A.水のとこでクラフトすれば瓶詰めのみずが作れます
Q.ドラゴンマスクっていう防具が宝箱から出てきた!
A.ハードモードの防具がバグで出てきてしまうようです
  使用しても問題はありませんがゲームバランスは崩れます
Q.バグの使用はいいの?迷惑じゃないの?
A.人それぞれプレイスタイルが違うので強要はできませんが話題には出さないでください
それでも続ける人がいたらスルーしてください。
Q.ダメージ30%とかついたんだがwww
A.バグです。いったん終了し、ワールドに入り直すと正常な値になります。
Q.○○持ってるはずなのにレシピでないんだけど
A.取得フラグが建っていない可能性が高いので一度地面に落として再度取得すると良いでしょう。

6:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:03:04.89 F2O+lheN.net
Q.チュートリアルが途中から進まなくなる
A.バグなので最初からやり直すしかない
できるだけ指示されたこと以外はしないようにすれば回避可能
Q.オンラインに×を付けているのにオンラインになる
A.それはバツではなくチェックマーク
×が付いている状態がオンラインで、×が付いていない状態がオフライン
Q.マリオ装備とリンク装備の入手法がわからない
PS3日本版ではマリオ装備→シレン装備、リンク装備→モノクマ装備に変更されているので入手不可

◆セーブデータを複数消すときの注意
これを注意しておかないと削除したのとは別のワールドが消える危険性があります
一つだけ消してからすぐ同じキャラで他のワールドで始める→これはセーフ
二つ以上消してからすぐ別のキャラで他のワールドを始める→これもセーフ、ただちょっとロードが遅れるのが怪しい
二つ以上消してからすぐ同じキャラで他のワールドで始める→これはアウト、駄目絶対
結論を言うと複数消しした場合は一度メインメニューまで戻ればおk

7:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:06:04.73 F2O+lheN.net
Q.オーブ壊したのに隕石降ってこないよ・・・
A.壊した日は50%、それ以降毎日2%の確率で降ってきます。気長に待ちましょう。
Q.フリーズが酷い…
A.確実な回避方法はありませんが、オートセーブONの時に起こりやすい傾向があります。OFFで試してみるといいかもしれません。
※バージョン1.2.3でフリーズが多発してます、長時間やり過ぎずこまめにセーブしましょう。
Q.○○(武器)に××のコンディションがつかない
A.ノックバック無しの武器にはノックバック強化のあるコンディションはつかない等、一定の決まりがあります。また、槍や連棍はこうごうしいが最上です。
Q.デストロイヤー倒したのにソウルが出ない!
A.倒した時の頭の位置にドロップアイテムが出現します。アイテムだけ落ちているなら空中、アイテムも見当たらないならば地中を探しましょう。

8:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:09:39.63 F2O+lheN.net
無かったから代わりに建てた
前回も今回もスレ埋まるまで建てられてなかったぞ
ちゃんと>>950踏んだら建てるから無理なら無理と言おう
踏み逃げならちゃんと>>960以降の人が誰でもいいから建てるようにしろ

9:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:20:18.63 Or0QhQuH.net
>>1乙、そしてゴメン
俺は>>960踏んだけど立てられなかったから
>>970にお願いしたんだがどうも踏み逃げされてたんだな

10:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 12:22:19.03 jR3K0HiN.net
自分勝手な馬鹿が多いな

11:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 13:02:51.81 1uAxPl2K.net
>>1
1.2.3からデストロイヤーを倒したときにプレイヤーの目の前にアイテムをドロップするようになりましたよ

12:名無しさん@非公式ガイド
15/08/28 14:20:26.16 MfFnPseE.net
スレのスピードにあってない次スレアンカだとこういうことになりやすい
このスレの勢い的に950だと早すぎて970辺りが丁度いい気がする
早すぎると逆にスレ立て喚起が怠られがち

13:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 00:15:12.59 3rTiSzF0.net
チタニウム鉱石を効率良く集める方法ないすか?
猫目ポーション&冒険家ポーションの併用くらいかな

14:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 00:37:49.85 TySIAiij.net
より性能の高いつるはしを使う、スカイストーンで掘削速度を上げるのも有効、マップを埋めて見つけやすくしておく事
各地にヘルベーターを作る、あとワールドの端から端までのトンネルも作っておくとなお良い、これくらいかな?

15:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 01:38:59.46 dtdEsijb.net
もう終盤なら>>13で良いがハード序盤では別ワールドでアダマン出した方が早そう

16:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 08:41


17::12.54 ID:LcMQsI8u.net



18:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 08:55:54.16 7zPYqrlB.net
>>15
敵ならなんでもいいからパンプキンでも可
ただし、パンプキンやフロストの場合だと、表示アイテム数上限越えないように対策しとかないと拾いに行く前に消える可能性がある

19:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 08:58:44.21 LcMQsI8u.net
>>16
出るんですねー
希望が出ました
ありがとうございます

20:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 09:03:02.06 ROJBgRJ8.net
ツインズには勝てる気がしねえ

21:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 09:09:32.71 dtdEsijb.net
ツインズは長い一本道(肉壁戦に使った道でもおk)作って逃げながら遠距離攻撃かな

22:名無しさん@非公式ガイド
15/08/29 17:38:30.08 XaFhpKvs.net
フロストムーン攻略はタートル装備とビートル装備、どっちがいいかな?

23:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 04:30:20.76 ice3m0m8.net
ビートルスケイルのが断然良い 間違えてビートルシェル作んなよ?

24:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 09:10:20.72 pbNkIqfw.net
だいだいブラッドルートって、養殖できるもんなんですかね?

25:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 09:39:14.65 m89mmpoc.net
多分無理
正直ブラッドルートだけはクラウド増殖もやむなしだと思う

26:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 09:59:49.40 lr07St8D.net
クラウド増殖最高

27:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 15:28:55.34 3E/pVL8x.net
パンプキンムーンは一度最終まで行くとそれ以降敵が強くなったりしますか?

28:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 17:30:54.97 m89mmpoc.net
特にそういうのは無い
毎回同じ

29:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 18:44:39.62 3E/pVL8x.net
自分の勘違いのようで
その後無事周回出来ました

30:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 19:52:50.46 aaKe6+HT.net
き、聞いてくれフロストムーンでやっとレアアイテムをゲットしたんだ
そうしたら親から勉強をしろと電源を消された
渋々俺は勉強を終わらせたんだだがしかし俺がつけた画面にはセーブデータが破損したと書いてあった
そして俺はデータを上書きしないように始めたするとフロストムーンの時のビートル装備でなく
キャラクター作成画面がでできた。
そして電源を消されたから親に最悪だと言ったら自分がしたこと反省しろといわれた
何を言ってるかわからねーと思うが俺自身何言ってるかわからねーどうしたらいいと思いますか?

31:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 19:55:36.53 tzUAk3ej.net
ゲーム寿命延びて良かったね

32:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 20:09:26.94 qJcNcg0n.net
>>28
データは消えたがお前の中の経験は消えないぞ
立ち上がる気力があるならまた始めたらいい

33:名無しさん@非公式ガイド
15/08/30 22:38:51.63 uQT3TEzX.net
>>30
こうゆうレスする人カッコいい
>>28
でも親にはやさしくしろ いまはわからないけど あとでわかる

34:名無しさん@非公式ガイド
15/09/01 08:35:02.42 qWyMPvv9.net
ブーブークッション狙ってるんですが、みなさんワーム系モンスターのトラップってどうしてますか?どうもワーム系が湧きにくいんです

35:名無しさん@非公式ガイド
15/09/01 10:06:40.60 NiR50L0E.net
あれは狙って出すというより地下に大きな施設作ってる最中にポロっと出る印象だな
もう3個くらい出てる気がする、1個残して捨ててるけど

36:名無しさん@非公式ガイド
15/09/01 11:12:56.89 leSgYLsc.net
>>32
バナー狙ってたらそのうち出るよ、まぁその逆もまた然りだがw

37:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 11:26:00.05 z216PsSe.net
現�


38:椏_で掘る速度を最高にする方法って、 「かるいピックソー」+鉱員セット+サン・ムーン・スカイストーン+メカニカルグローブ+ファイアガントレット を装備する、で合ってますか? アクセサリーのコンディションはたしか無関係でしたよね



39:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 11:39:36.42 Lk7wu+AH.net
確かピックソーよりスペクターの方が早いんじゃなかったか射程長い分
まぁ掘る物にもよるんだろうが

40:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 12:07:24.10 kxCcGjNv.net
それぞれの環境を球体状に浮かばせようかと思うのですが
特有のブロックや生成位置を守れば環境は再現出来るのでしょうか?
再現出来ない環境があれば教えて頂きたいです。

41:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 12:16:24.75 JQQ++/uI.net
海かな?

42:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 12:57:17.80 12193Tbc.net
>>35
グローブとガントレットは関係無い
掘る速度は作業速度とでも言うべき専用の隠しステータスを参照してて、攻撃速度とかは無関係
軽いが有効なのは、軽いには表示されてる効果に加えて実は作業速度上昇も入っているから
残りで完全体なはずではあるが、どっかで上限に達して、それ以上は変化無いみたいな検証も見た気がする
>>37
海、空、地獄はワールド内の決まった範囲でしかならない
ダンジョン、テンプル、蜘蛛の巣は天然のままの専用の背景壁がある所でしか成立しない
砂漠と雪が降る雪原は成立に必要なブロック数が物凄く多い

43:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 13:34:45.72 gCaUA08E.net
検証したけど
かるいピックソーと伝説のピックソーに採掘速度の差はない
アクセ類はピックソー+鉱員+スカイストーンで
採掘速度カンストしてるから、それ以上付けても意味ない

44:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 13:53:12.69 kxCcGjNv.net
>>39
知りたかった情報をほとんどわかりました
ありがとうございます

45:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 15:01:57.00 gCaUA08E.net
ヘルベーター作成で検証
伝説のピックソー+鉱員+スカイストーン   1分34秒
伝説のスペクターツルハシ+鉱員+スカイストーン   1分56秒

46:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 15:44:02.35 Lk7wu+AH.net
>>42
態々検証ありがとう
スペクターツルハシで採掘速度最大にするには時間に合わせてサンかムーン着けないとダメかな
それでも無理なら普通にピックソーで良いけど

47:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 16:16:06.12 gCaUA08E.net
ゴメン >>40でピックソー+鉱員+スカイで採掘速度カンストって書いたけど間違ってた
修正すると、"はやさ+13%”が付いてるピックソー+鉱員+スカイ
はやさ+6%やコンディション無しのピックソーだとサンorムーン付けないと採掘速度遅かった
>>43
スペクター+鉱員+スカイ+サンorムーンも採掘速度カンストしてますね
ヘルベーター作りは落ちてくだけだからピックソーと差がないけど
他の用途だと射程分スペクターの方が早いかもしれないですね

48:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 18:32:35.45 TsimBTzV.net
>>44
繰り返しになるけど、武器を振る速さは掘削速度には関係ない

49:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 19:35:54.63 gCaUA08E.net
>>45
知ってるよ
俺は”近接攻撃速度+”アクセサリーの話ではなく
ツルハシのコンディションで付く”はやさ+”の話を書いたんだが…

50:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 19:42:47.37 VjVk92cg.net
ツルハシの速度アップとアクセサリーの攻撃速度アップは違うって事じゃないの?

51:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 21:29:08.69 gCaUA08E.net
本スレに時々書かれるけど
近接攻撃速度+アクセは、「武器」を振る速度をUPするものであって
「道具」であるツルハシを振る速度には適用されない
>>44はツルハシ自身のコンディションによる振る速度差の話
はやさ+13%


52:が付いてるコンディションのピックソーと その他コンディションのピックソーでは採掘速度が全然違う というか、テラリアは旧ver情報や誤情報が当たり前のように広まってるから なるべく自分で検証したほうがいい



53:名無しさん@非公式ガイド
15/09/02 21:37:32.26 L4hHKsS3.net
そうなのか
いつの間にかそんな変更あったんだな、すまんかった
前まではつるはしにはやさコンディション付いても掘削速度は変わらなかったけどそういうことね

54:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 00:38:24.40 UnNMxHUJ.net
>>35の者ですが、みなさんご意見ありがとうございました
アクセサリーはストーン系だけでいいんですね
掘る速度は、かるいピックソー+鉱員+スカイストーンの組み合わせでカンストし、
スペクターツルハシの場合は、かるいスペクターツルハシ+鉱員+スカイ・サンorムーンストーンでカンスト。
カンスト状態で比較すると、射程で勝るスペクターツルハシが最高ということですね
さっそく石を集めてきます!

55:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 03:42:27.87 OCK8+WEp.net
かるいと伝説のでは採掘速度変わらんのまだ分かって無いのか

56:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 03:50:03.74 0EEcGhAI.net
昔それで発狂してたやついたなあ

57:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 08:27:12.53 EAJLTnID.net
トリュフ呼ぶのは泥300~500必要とか
ダンジョン周辺はガーディアン飛んでくるとか書いて
否定されると発狂する人は未だにいる

58:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 14:04:38.80 NkRRhseO.net
トリュフの条件はキノコ環境の判定と必要マス数はそれほど変わらないが、見てる範囲が環境判定よりかなり狭い為に密度が必要
そしてキノコ環境判定には生えているキノコも含まれるので、巨大キノコだらけにすれば平面農場とかでも条件満たす事は可能
ダンジョン周囲でもガーディアン来るってのは、天然の背景壁とダンジョンレンガがある地下ならどこでもダンジョン判定になっていたという旧バージョンでの仕様による物
今はダンジョン壁の所でしかダンジョン判定にならなくなっているので完全に過去の話

59:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 14:32:04.72 r0lD5H/W.net
回復装置を作りたいけどハートとカニの石像を一定数集めるの根気がいるな
石像って1ワールドに一つづつしかないの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 14:46:47.50 2QVoB8Vw.net
そのラーメンは何なんだ
石像はワールド内にナンボでも見つかるのもあれば1つも見つからない物もある、別に1つのワールドに1つなどという決まりはないよ
ピラニア以外は初めてのワールドで全て揃ったけど、ピラニアだけは4つのワールドのマップを埋めても見つからなかったし、まあ運だわな

61:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 15:10:29.70 r0lD5H/W.net
>>56
ありがとう、運なんだ
こりゃ先は長そうだ
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 19:42:54.60 JtDa7Z5C.net
博多の人?

63:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 20:19:48.01 /38sn0zV.net
一蘭なんてどこにでもあるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 20:47:52.92 tWYo/pm9.net
病気かな?

65:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 21:54:26.59 6MGDDNnP.net
相当やばいレベル病気だな

66:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 21:57:14.93 0EEcGhAI.net
飯テロのつもりなんだろ

67:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 23:09:23.23 /38sn0zV.net
そう思うならそれでいいよ
もう寝るわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@非公式ガイド
15/09/03 23:14:48.11 vemCqJRQ.net
僕ってスゴイ個性的なの!皆、僕に構って!ラーメンの人って読んで!
てのがヒシヒシと伝わって来るな…完全にチラ裏なんだけどな。可愛そうな奴だよ

69:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 06:54:56.18 kmZtujF8.net
昔、同僚が雪積もってるのにハーフパンツで通勤してきてな
親しいやつはウケ狙いだと思って喋ったけど、どうも会話が噛み合わなかった…
でも勤務中は普通だしハーフパンツの件は駐車場からロッカールームの
数分間の出来事だから、みんな気にしてなかったんだ
2日間ハーフパンツで通勤したあと、自宅で倒れて入院…脳卒中だったよ
何が言いたいかというと、本人が自覚症状がなくても会話が噛み合わないとか
病気だって言われた時は、頭の異常だから早く病院行けって事だ

70:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 07:04:12.60 UJPhsvkl.net
のーそーっちゅーゆめをーみーたー
あのひーぼーくらーわー

71:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 07:50:44.73 wOEpAnHD.net
センチメンタルな夏はとうに過ぎ去ってるんだ
しっかりしろ

72:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 08:12:31.70 a4sRP9Jp.net
腹減った

73:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 09:10:08.78 Fmm1aOY9.net
僕の顔をお食べよ

74:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 10:32:16.05 WdFE9u2C.net
>>68->>69
こういう奴本当に嫌い

75:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 10:37:05.04 a4sRP9Jp.net
心の狭い野郎だな
人生に余裕がないのか?

76:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 11:27:52.10 Fmm1aOY9.net
>>70
アンパンは嫌いかい?

77:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 14:06:10.64 TnZ0JemO.net
ジャム食べてもいいんじゃよ

78:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 16:27:05.47 jzFDAimE.net
>>71
つまんね

79:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 16:44:09.79 bcOC7wcq.net
テラリアの質問しろよ

80:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 17:01:17.10 SZhGfkCF.net
なんの脈絡もなくこんな会話して面白いと思ってんのかこいつら

81:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 18:19:57.84 7SzeftSO.net
キチガイ一人でスレは潰せるからな

82:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 19:11:22.89 Fmm1aOY9.net
無駄にカリカリしてる方も大概だと思うが…

83:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 19:12:36.06 SZhGfkCF.net
>>71←無駄にカリカリしてる奴

84:名無しさん@非公式ガイド
15/09/04 19:39:02.48 hn9/jUxo.net
Vitaが人間を狂わせるってのは本当みたいだな

85:名無しさん@非公式ガイド
15/09/06 01:14:22.64 vQpMHS4g.net
ボーンサーペントバナーってちゃんと出ますよね?存在してますよね?

86:名無しさん@非公式ガイド
15/09/06 03:16:17.47 G12SG8QL.net
うん、wikiに載ってるバナーは全部存在してる

87:名無しさん@非公式ガイド
15/09/06 19:34:46.70 tlS/yT7t.net
ほのおのはね探してる時にバナー3枚出たな
なお羽は10時間出なかった模様

88:名無しさん@非公式ガイド
15/09/06 20:43:28.77 w3d8r9pJ.net
羽コレクター?

89:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 15:54:30.11 bGSRKYID.net
ジャングルのかべって入手不可? ジャングルの整地したけど背景に困ってる

90:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 16:04:30.97 6CVbWc2i.net
アイテム化はしないけど、ちゃんと壊せれるよ
ただ、壁が無いところとか、壁の繋ぎ目から壊していかないとダメね

91:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 17:49:49.88 E09GGs59.net
入手についてはドライアドが売ってるのを確認したよ
VITA版でだけど

92:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 21:50:09.55 bGSRKYID.net
>>86-87
サンクス
どうにか壁は全部壊せたんだけど、
いざ環境を再現しようとしたら、ジャングル地下にあるあの黒っぽい土壁と、
ジャングル特有のジャングルかべが手に入らなくて困っていたんだ
建築中のノーマルワールドに入り浸っていたせいか、
ハードモードのドライアドが売り出すことをすっかり失念していたよ
助かりました。ありがとう

93:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 23:10:20.03 JaVLUXua.net
バイオーム


94:作るだけなら壁はいらないし 売り物の壁貼ると敵涌かなくなっちゃうけど ジャングルの見た目を再現したいってことなのかな



95:名無しさん@非公式ガイド
15/09/08 23:17:14.79 yL+E79Nq.net
一応、石の壁や草の壁とかはクリタミで汚染すれば天然壁扱いになる
見た目は全然変わるけど

96:名無しさん@非公式ガイド
15/09/10 18:07:52.92 FqCQgEVX.net
家を立てる時は縦6、横10じゃないとダメなのか?
縦10、横6ではダメなの?

97:名無しさん@非公式ガイド
15/09/10 18:13:37.16 e6fZb+bz.net
>>91
問題はなかったと思うが、使いづらくね?

98:名無しさん@非公式ガイド
15/09/10 18:18:53.07 FqCQgEVX.net
>>92
縦長の部屋を横に並べて真下に通路作ったら
NPCにアクセスするの楽かな~と思って。

99:名無しさん@非公式ガイド
15/09/10 19:02:35.66 PlvcHFaA.net
10×3でも来る

100:名無しさん@非公式ガイド
15/09/10 19:48:39.07 FqCQgEVX.net
>>94
ありがとう。
新しいワールドでやってみるよ!

101:名無しさん@非公式ガイド
15/09/11 22:22:30.78 F38Qofcm.net
10×3で部屋を横並びに作って、部屋の下に通路作ったが
カーソル届かなくて買物出来ないNPCとかいるんだね。
もちろん通路は縦3だけど、NPCの大きさによって、
反応する奴といない奴がいるんだな。
買い物するときはブロックにアクチュエータつけて
通路に落とすしかないなorz…

102:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 04:41:14.02 1RHy11KV.net
木の足場はブロックや扉判定になるから、人工壁を24マス分空間空くように
木の足場だけで囲んで机・イス・灯りをセットすれば家判定
遮るブロックも扉もないから買い物は楽(日蝕・ブラッドムーンは近づいたら悲惨)

103:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 15:16:03.46 FvQwpd/6.net
通路に背景壁貼って縦に並べた足場で区切って照明と家具置けば通路兼NPC住居になる
難点はNPCが昼間フリーダムに歩き回りまくる事

104:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 16:25:20.56 IykNGClI.net
>>96
URLリンク(www.dotup.org)
8×4だけどこんなのはどう?
上下の行き来もしやすいし、机の足場からもオートカーソルで話かけられる
外側は扉が反応しないよう距離をとるのと、敵が入らないように要改良

105:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 17:12:16.08 /EFLNA3m.net
なんという監獄w
効率を突き詰めるとこうなってしまうのかw

106:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 18:02:50.97 rQXQZ8qS.net
さかな全然出ない(´・ω・`)
てか宝箱探すのツラい…

107:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 21:28:13.77 ztdUt9dI.net
魚はソリと一緒に探したな
2時間で出たけどその後の海藻で地獄を見た
野獣の爪が海藻に見えて来るんだもんなー

108:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 21:37:19.80 0vaK7ic/.net
>>97-99
ありがとう!
色々と参考にさせてもらうよ。

109:名無しさん@非公式ガイド
15/09/12 22:40:42.09 JXj4beP3.net
ツルハシ系のコンディションは、でんせつ・かるい・いだてんの三つのいずれかで採掘速度が最高というのを過去ログで見たんだけど
アクセサリーのコンディションの重複効果にも最高値というか限界みたいなのってあるのかな
いだてん+らんぼうもの付きアクセ×5+ドラゴン装備だと、近接速度53%しっかり上昇? やっぱどっかで上限あり?

110:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 03:15:24.43 oA+vLaWk.net
ダンジョンの壁3種それそれ湧く敵が違うみたいだけど
壁張り替えたら湧く敵変わります? それとも壁壊した時点で湧かなくなりますか?
簡単に言うと天然の壁じゃなきゃ湧かないのか教えてほしい�


111:ナす



112:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 03:31:24.92 t+20dWEb.net
簡単に言うと天然の壁じゃなきゃ湧かない←うん 正解

113:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 03:50:04.73 oA+vLaWk.net
あざっす~。

114:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 19:36:56.22 xpNBbOHQ.net
雨雲から流れる雨にペンキで色つけられますか?

115:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 21:39:27.45 2kI0lYTa.net
>>108
無理
壁貼って色塗ればそれっぽく見えなくもないけど雨自体はそのままの色
滝には噴水や虹色レンガで色をつけられる

116:名無しさん@非公式ガイド
15/09/13 21:56:35.51 xpNBbOHQ.net
なるほど、ありがとう!

117:名無しさん@非公式ガイド
15/09/14 13:43:54.92 8r2iFFzk.net
クロロファイト鉱石って一定数あると増殖しなくなるようですが自然発生も防げたりしますか?

118:名無しさん@非公式ガイド
15/09/14 23:52:53.53 ypCOg5oq.net
泥の量と比例してるから泥を減らすか
ノーマル維持するしかないんじゃないかな

119:名無しさん@非公式ガイド
15/09/15 01:03:08.57 SmRvaGeB.net
次に来るであろうアプデではアイテム(主に家具)ってけっこう数増えますか?
今回のアプデの追加分より多いと嬉しいです

120:名無しさん@非公式ガイド
15/09/15 12:47:30.99 iPfuHkaq.net
前回の大型アップデートもPCより1年位後だったしPCが1.3になったのつい最近だったから来年の夏頃じゃない?時期アプデ
ムーンロードとか早くやってみたいけどチュンソフトでのテラリア担当が一人とかなんとかで残念だけど時間がかかるらしい。
肝心の質問だけどボス増えるし、釣りとか増えるから必然的に家具なんかも増えると思います。

121:名無しさん@非公式ガイド
15/09/15 22:53:59.62 uqida8TO.net
プランテラ蕾が勝手に生えると聞いて元々生えてる所の周りを整地して何段かの横長いジャングル地面の棚にしたんだけど
もしかしてこれワールド内の数に条件があって一回も壊してないなら新たに生えないとかあまり近くじゃ生えないとかあります?

122:名無しさん@非公式ガイド
15/09/16 01:08:31.30 e1f6GKrl.net
>>113
次のアプデはPC版1.2.4までの分になると思うけど
それでもかなりのアイテムが増える
家具も新作業台や家具のバリエーションが増える

123:名無しさん@非公式ガイド
15/09/16 13:37:49.49 7ZxEKkWi.net
>>115
大体150-300ブロックの間隔でまんべんなく生えてる
複数が集まって生えたりはしないとwikiにそれっぽいことが書いてる

124:名無しさん@非公式ガイド
15/09/16 14:11:59.29 Pjef5jHr.net
プランテラ農場以外のジャングルをバルブが生えないように鋸刃状に削っとくと楽だな(その作業自体が酷く面倒なのは内緒だ)

125:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 09:21:59.08 PIQFrmua.net
ツインズに勝てないまま3ワールドめに突入
回復装置なしじゃ無理じゃね?

126:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 10:20:24.25 OER19U1I.net
遠隔武器、回復ギミック、ダメージ床を配置した通路、ダメくらったら無敵時間長くなるアクセ
くらいあれば

127:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 12:00:16.44 afKpYfhe.net
>>120

128:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 12:03:50.90 afKpYfhe.net
間違えて途中で送信してしまったすまない
ハード直後ならダメージ床ってダーツしかないから意味なくないか?
素直にハード防具一式揃えて遠距離装備固めるのがいいと思う
バナナでも倒せるからなんとかなるよ

129:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 12:30:41.76 T1BmwF5x.net
スパイク無敵戦法じゃね?今でもできるのか知らんけど

130:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 15:15:34.76 x8f9AsL3.net
>>119
メガシャークにクリスタルの弾丸詰めてボス戦の場には回復バフアイテム全乗せ
ハートの石像は三つセットを制限にかからないよう離して三箇所に置き常


131:に九つのハートが出るようにする 更にバフポーションでドーピング これで勝てなければもうわからない



132:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 16:29:49.58 PIQFrmua.net
オーケー、ハートの石像集めからだね

133:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 18:27:51.45 PSN2tUhV.net
>>119
まずはハード鉱石や雑魚ドロップで可能な限り装備を揃える
特にミミックのアクセとニンバスロッド、ゴールデンシャワーはボス戦必須レベル
ツインズは3メカ中最強なんで、最初は対策の簡単なデストロイヤーから
逃げた判定にならない程度の空中高くに足場並べてそこから遠隔攻撃で戦えばビットしかこない
デストロイヤー終わったらホーリー防具、死神の鎌、テラブレード、メガシャーク等が入手可能になるので一気に楽になる、というかそれからじゃないとプライムとツインズはまず無理
後、ハード以降のボスは各ボス専用に地形を整えないとかなりキツい
地形無視しない攻撃はブロック並べて遮るとか、デストロイヤー終わってればテレポータやアスファルトも使えるはずだから色々工夫しれ
ハート石像は別に必須アイテムでもなんでもないんで、とりあえずで簡単に集められるもんではないぞ
先のバージョンで石像ギミックを大量に出す系の仕組みはほとんど潰されるしな

134:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 19:15:25.50 yyEVqyhq.net
クトゥルフの目玉も喚んでハート稼ぐと楽

135:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 23:24:55.84 T1BmwF5x.net
ハート石像なしでもリジェネとまもりと食い物でなんとかなるけどなあ

136:名無しさん@非公式ガイド
15/09/17 23:36:38.30 x8f9AsL3.net
>>126
>>128
どうしても勝てないそうなのでハートの石像も書いたけど確かに9個用意は難しいよな
それに万全な上で素のまんまで戦ってるイメージだったが目玉と同じ一番手のつもりでいきなり挑んでる可能性も高いのを思いつかなかったすまん

137:名無しさん@非公式ガイド
15/09/18 10:15:12.09 hjibFHx2.net
自然回復速度上がる焚き火とハートのランプもあると良いのかな?

138:名無しさん@非公式ガイド
15/09/18 11:57:01.42 5r7419Mb.net
アスファルト使えるなら試してみてくれ
俺はこれでツインズに勝てた
狭いワールドの半分ぐらいの長さがあればいいと思う

139:名無しさん@非公式ガイド
15/09/19 16:58:25.80 TxlM7WiR.net
アクチュエータと斜めブロックの高速移動ギミックで、上に移動させることは可能ですか

140:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 15:21:02.82 PR7c2Wo6.net
木が生えなくて困っています。
天井のない平らな地面が3マスあれば、そこにドングリを植えることで木になるんですよね?
土ド土土ド土土ド土土……みたいな感じにどんぐりを植えてあるんですが間違っているでしょうか?

141:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 15:40:24.51 HKltDF47.net
ちゃんと雨雲で水まいてる?

142:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 15:45:31.16 vNGdbdrW.net
>>133
間違ってるよ、その植え方ができたのは1.2より前までだ
その図で言うなら「土」が一つ足りないね

143:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 15:49:07.50 vNGdbdrW.net
付け加えると、イエローマリーゴールドやキノコ、デイブルームが生えると成長しないから邪魔な時は取り除いてやるんだ
あと3ブロック分の隙間があれば左右に段差があっても成長するよ

144:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 19:48:47.43 PR7c2Wo6.net
>>136
ありがとうございます
雑草やハーブはこまめに刈っているですが、それでもなかなか生えなくて途方に暮れておりました
土土土ド土土土ド土土土ド土土土に切り替えてみて、もう少し頑張ってみます
古いどんぐりの苗木(全然木にならないままのもの)はこまめにとった方がいいんでしょうか?

145:名無しさん@非公式ガイド
15/09/22 21:22:03.69 vNGdbdrW.net
苗のままでも成長する条件を満たせば問題なく育つよ

146:名無しさん@非公式ガイド
15/09/24 14:26:20.29 z8A0C7zM.net
エラーが酷いのでメモカ抜いて1.00でプレイしたいんですが
もう一回メモカを差したときに上書きとかされますか?
文章ヘタクソですいません

147:名無しさん@非公式ガイド
15/09/24 23:45:14.18 GRd3b2d1.net
ネットつながなきゃ大丈夫

148:名無しさん@非公式ガイド
15/09/25 01:32:47.87 1LBni0Yu.net
>>140
ちょっと説明不足だったかな
もう一回メモカ指した後1.00で進めたデータがメモカに入ってる1.24のデータに上書きされないかって事

149:名無しさん@非公式ガイド
15/09/25 11:40:35.44 CqqdwcUd.net
今お笑いマンガ道場が復活するならテニスの王子様の作者には是非出演してもらいたい

150:名無しさん@非公式ガイド
15/09/25 14:58:11.85 9X3nsR1h.net
PS3版にスライムキングのトロフィーは実装されていますか?
wikiには書いていないもので

151:名無しさん@非公式ガイド
15/09/25 15:22:26.01 gsBKvGQ4.net
スライムキングのトロフィーは実装されてません

152:名無しさん@非公式ガイド
15/09/26 02:22:43.95 /8nEw/Bk.net
オクラムってマスク落としますか?

153:名無しさん@非公式ガイド
15/09/26 03:01:22.67 /8nEw/Bk.net
解決しました

154:名無しさん@非公式ガイド
15/09/26 16:38:31.41 iUFvUZf1.net
>>144
ありがとうございます。やっぱりないんですね
フロストムーンボスも同時追加なのになんでこれだけ…

155:名無しさん@非公式ガイド
15/09/27 20:53:50.71 7qmnEL11.net
絵画を集めようかと思うが何がレアなのかサッパリ分からん、青字の名前の絵がレアなのかな?

156:名無しさん@非公式ガイド
15/09/28 18:34:02.02 SyfO+2ll.net
>>148
地下絵画はみーつけた!、ナース・リザ、だれかのちちおやがレア
ダンジョン絵画はガイドのたんじょう、さんにんのヒーロー、ずのうせん、しょうとつがレア

157:名無しさん@非公式ガイド
15/09/28 19:45:05.96 SGNWZ6pE.net
ありがとう、今確認したらだれかのちちおやだけ持ってたわ、こりゃ先は長そうだなぁ

158:名無しさん@非公式ガイド
15/09/29 17:28:47.96 u+P1U3QW.net
おうちょうふうのよくそうの形状がよく分からなくてどう置いたものかと悩み中
現実だとどういう形をしたものなのか、具体的な例ってないですかね?

159:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 10:58:43.09 RWK5Ha5f.net
日蝕って特に発生条件無いよね? ハードモードなら発生するよね?
もうハードに入ってから100時間以上遊んでるが一回も発生してないんだが…

160:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 11:38:46.91 g2AQqOXn.net
ハードのボス倒さないと発生し無かったような気がしないでもない

161:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 13:16:53.66 RWK5Ha5f.net
>>153
オクラム以外は早々に全部倒してる
アダマンタイトが無かったから面倒でオクラム倒してなかったけど一応倒しておくか…

162:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 17:53:05.57 pdwyyfNr.net
日食は4:30の時に確率で発生だから
4:25位にセーブ→日食が起きなかったらセーブせずにワールド閉じる
ってやればいいんでない?

163:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 22:13:01.86 PyNGrUmL.net
ダンジョン入口に狂信者が出てこないけどバグかな
一応該当条件みたしてるはずなんだが…
オクラム含め全部のBOSS倒してるのになぜだろう?

164:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 22:54:04.19 2zunXDqk.net
PC版の情報を参考にしてCS版してんのか…

165:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 23:26:51.10 uUiN+DWU.net
オクラム倒したら即日蝕きた…
条件だったんだろうか

166:名無しさん@非公式ガイド
15/09/30 23:38:02.43 PyNGrUmL.net
もしかしてPS3だと狂信者のはまだだったのね…

167:名無しさん@非公式ガイド
15/10/01 11:33:51.44 d87gyJIv.net
vitaのバージョン1.00です
NPC用に家を作りたいんですが条件が満たせてないようで
i.imgur.com/bi8vRvk.jpg
i.imgur.com/KdjdYxL.jpg
こう


168:表示されます 二枚目の土の壁は自分で貼り直したやつで元からあった壁ではありません 何が間違ってるのか指摘していただけませんか



169:名無しさん@非公式ガイド
15/10/01 14:46:21.87 nDRyoMsk.net
>>160
1枚目は、たぶん木の足場が床の判定の邪魔になってる
左ドア側の木の足場を幾つか他の素材に変えてみると良いかも
2枚目は分からない…考えられるのは隣の部屋に影響されてるとか…?

170:名無しさん@非公式ガイド
15/10/01 16:58:20.32 VuUUItuj.net
>>159
テラリアwikiはPS3とか入れて検索したら日本CS版のwikiが出るから今できることとしてはそれ見た方がいい

171:名無しさん@非公式ガイド
15/10/01 18:15:54.43 d87gyJIv.net
>>161
レスありがとうございます
一枚目はおっしゃる通り木の足場を木材にしたらうまくいきました
条件がよくわかりませんが木の足場を狭めても家認定が出ました。
i.imgur.com/gTAs8wd.jpg
重ねてお礼をなんたらます

172:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 14:35:42.92 szKzc5fg.net
>>163
亀だけど、テーブルにビン乗せると家具扱いされなくなる
あと土壁は家判定されない

173:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 18:14:12.06 ATGeLH9N.net
テーブル+瓶や土壁が家判定されない…初期verってそんな仕様だったっけ?

174:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 18:19:56.76 gkIroqVq.net
少なくともvitaは最初のバージョンから「自分で貼った」土壁はokだった

175:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 19:09:19.73 ATGeLH9N.net
スクショよく見ると、テーブル+瓶の部屋にガイド住んでるやん…

176:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 19:25:52.10 6QhI97Cz.net
>>167
一回住んだらビン載せても大丈夫なんじゃね?

177:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 20:18:35.57 E97GvgJV.net
最新Ver.だが テーブルにビン載せてから
灯り 壁 椅子を設置したが 普通に居住可能判定が出たが?

178:名無しさん@非公式ガイド
15/10/05 21:34:25.49 b+y6sTFV.net
すまん、嘘書いたみたいだな
自分でやっててそうだった気がしたんだが勘違いだったのか

179:名無しさん@非公式ガイド
15/10/08 19:49:48.38 r7LtEyMx.net
長方形の落とし穴式溶岩トラップ作って穴の下に待機してたんですけど
アイスエレメンタルみたいなのは穴の溶岩に突っ込んでくれるけどピクシーが溶岩に当たってくれません
ピクシーにも溶岩が当たるようにできる方法って何かありますか?

180:名無しさん@非公式ガイド
15/10/08 20:17:50.00 0pG1hf1v.net
小山の上に長方形穴作って両サイドを斜めブロックにして坂道にするんや
    /   \
   /■   ■\
  /■■~~~■■\
 /■■■■■■■■■\
/■■■■ 人 ■■■■\

181:名無しさん@非公式ガイド
15/10/08 20:24:53.17 r7LtEyMx.net
>>172
対応速くて驚きました
すごく助かります、ありがとうございました

182:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 07:32:04.11 PGi+9MRc.net
ワールドを作るときに決めたワールドの大きさを後から判別する方法ってありますか?

183:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 09:01:57.35 HpIT9BiS.net
空島の数だとちょっと曖昧だから
GPSを装備してマップの上下や左右の端に行ってみたらどうかね

184:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 10:12:50.42 xYzPlcj8.net
PS版のver.1.24とPC版のver.1.24は同一ですか?

185:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 10:16:38.52 rTTTB7aI.net
>>174
   上  下  東or西
狭い 164 398 1032
普通 192 431 1137
広い 210 473 1241
※同じサイズでもワールド毎に微妙に上下左右の数値はズレる(初期リスボーン位置の影響)

186:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 10:53:37.40 rklP44fU.net
レスありがとうございます
参考にして測ってみます

187:名無しさん@非公式ガイド
15/10/12 18:01:51.25 y+LMQMGF.net
>>1


188:76 違う PS版1.24の内容はPC版1.23の一部までしか入ってない



189:名無しさん@非公式ガイド
15/10/13 00:06:18.72 /YISvgbt.net
そういえばマップの端まで行くと自キャラが画面外に行けちゃうのなw

190:名無しさん@非公式ガイド
15/10/15 19:53:44.24 O1cEVgbO.net
うちの犬(雑種)はネコを見つけると本気で噛み殺そうとするんだよ
俺が止めなければマジで殺すと思う

191:名無しさん@非公式ガイド
15/10/15 20:02:44.13 zOMwn10s.net
それは怖いな、保健所に引き取ってもらいなさい

192:名無しさん@非公式ガイド
15/10/15 20:25:14.14 O1cEVgbO.net
それが人にはよく懐くんだよな
間違い投稿にレスありがとう

193:名無しさん@非公式ガイド
15/10/18 15:51:23.23 cvrGgArJ.net
マンション作って部屋割りしてんのに一階うろついてるNPCなんなん……?

194:名無しさん@非公式ガイド
15/10/18 16:08:36.52 2ZXSVutF.net
落ちた後、上がれへんのやろ

195:名無しさん@非公式ガイド
15/10/18 17:16:09.57 2O2iVP6G.net
と思ってもいつの間にか数十メートル上の部屋でくつろいでる

196:名無しさん@非公式ガイド
15/10/18 17:55:24.65 1ZwIb0RU.net
>>184
モンスター同様、湧きポイントに入らないと、移動?出来ないんだろ。

197:名無しさん@非公式ガイド
15/10/19 08:40:50.25 vhi7tV7k.net
最近始めたものですが、浮き島探し、要所要所に垂直に一本塔建てて傘持ちながら左右にジャンプしてますが、もっと効率いい簡単な手段ってありますか?

198:名無しさん@非公式ガイド
15/10/19 08:51:48.23 hYXLnb6H.net
方法は色々あるけど1本塔建てたならそれを左右に延伸すればいいんじゃない?
序盤ではそれが一番手っ取り早いと思う

199:名無しさん@非公式ガイド
15/10/19 10:21:54.35 D0uFJied.net
先にダンジョン攻略して、ウォーターボルトの本取ってからでもいい気はする
地上からウォーターボルトを真上に撃って浮島に当たれば、数秒後に反射してくるから分かる

200:名無しさん@非公式ガイド
15/10/19 10:58:33.81 9ttXhF3e.net
まだ挙がってない方法は重力のポーションだな
ついでにハーブ園でも作っとけば探索が捗るぞ

201:名無しさん@非公式ガイド
15/10/23 12:21:23.09 6h0BC25z.net
PS4版のテラリアの購入を考えているのですが
知り合いの家(PS3版)で遊ぶときに自分の家で作ったデータは使用できるでしょうか?
クロスセーブ?っとのがそれっぽそうなのですが
やり方ご存知の方いないでしょうか?

202:名無しさん@非公式ガイド
15/10/23 12:40:51.11 XWRDmoDy.net
使える、PSプラスでデーター預けて友達の家でデータダウンロードすればいい
USBメモリーにデーター移すのも可能かも

203:名無しさん@非公式ガイド
15/10/24 06:37:46.15 ZVMev0cN.net
クラウドセーブでPS+は入らんでもセーブ持っていけるよ
元からPS+加入してるならどっちでもいいけど

204:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:01:40.32 YVStomCe.net
クイーンビー倒しそこなってもうクイーンビー呼べない状態なのですが
もう今のワールドではクイーンビーと戦えないのでしょうか?
ウィッチドクターを出したいのですが・・・

205:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:08:27.16 ZPqI1enl.net
>>195
ジャングルでハチのようなものを使えば呼べる
作り方も聞いちゃう?

206:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:15:54.51 YVStomCe.net
教えてください
ハチの巣のオブジェ壊すと出てくるけど、オブジェがもう無くて呼べません

207:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:18:59.85 ZPqI1enl.net
悪魔の祭壇で制作
材料はハチミツブロック×5、こんがりハチミツブロック×3、はり×1、ハチのす×5、こくようせき×2、ビンづめのハチミツ×1

208:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:22:39.39 ZPqI1enl.net
ハチミツが無かったり悪魔の祭壇を全部壊してたりしたら�


209:サのワールドでは作れないけど、他のワールドで作って持ってくればいいよ



210:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 09:28:39.90 YVStomCe.net
おお、ありがとう!
さっそく作ってみるよ

211:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 15:46:57.89 GvvxRlXT.net
>>196
クイーンビー倒せました、ウイッチドクターにも会えました
ありがとう!

212:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 16:05:36.53 0vv7sx4l.net
ええんやで

213:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 16:58:43.54 3pFICn6x.net
あの糞めんどいのよくすぐ作れるな
オクラム並みにめんどいわ

214:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 17:37:07.42 We2pxYwq.net
>>203
ハチの巣は現地調達するとして
あとは拠点に溶岩、水、ハチミツのプラントがあれば簡単に揃うじゃないか

215:名無しさん@非公式ガイド
15/10/25 17:37:36.53 GvvxRlXT.net
大体はハチの巣で揃うからな
面倒なのは溶岩にハチミツぶっかけるぐらい

216:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 07:45:51.46 GOBRwb7T.net
確かにプラントありゃ調達するのはりとハチのすぐらいだな

217:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 12:00:04.34 Zfjwj48y.net
質問です。
PS4のテラリアで、オフライン画面分割プレイとオンラインプレイを同時に行うことは可能ですか?
「PS3では出来ない」という情報はあったのですが、
PS4についての記述が見つけきれなかったので、
すみませんがご存知の方、よろしくお願いします。

218:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 13:19:19.32 0qJPaGkP.net
普通に出来ないよ

219:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 15:06:11.99 b81+SbqC.net
PS3で海賊無限ループをしたいのですが出来ないです。海は水抜きしてあってNPCは8人ぐらい移動させてあります。地図を使ったら呼び出せるのですが初期位置に出てきます。どうしたら出来るようになりますか?

220:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 15:11:23.63 b81+SbqC.net
すいません、2ch初心者でsage知りませんでした
ごめんなさい

221:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 15:20:04.71 zBIb+1ZP.net
海賊は初期スポーン地点周辺にしか出ません

222:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 15:30:35.33 b81+SbqC.net
>>221
ありがとうございます

223:名無しさん@非公式ガイド
15/10/26 17:44:11.79 Zfjwj48y.net
>>208
やはりそうなのですね。
どうもありがとうございました。

224:名無しさん@非公式ガイド
15/10/31 11:16:38.78 opLs+NRr.net
PS4でオフライン分割プレイをしたいのですが
PSVITAのリモートプレイとコントローラーで二人プレイはできますか?
マインクラフトではこのようなプレイができなかったので心配です

225:名無しさん@非公式ガイド
15/11/01 14:24:20.50 QpMhNlLN.net
vita版でデータ破損してしまい全ワールド、全キャラが消えました。
上書きして始めますか?と出たので、いいえを選ぶと本当の初期状態に...。
はい、を選ぶとクラウドダウンロードができたので一安心したのですが
リーダーボードの数値が全く動かなくなりました。
どなたか解決法知ってる方はいませんでしょうか。

226:名無しさん@非公式ガイド
15/11/01 15:59:14.46 /nQ5pQyr.net
他の人の数も変化ないならサーバーが原因(今まで何度かある)
他ゲーでだとバックアップするとランキング内に
バックアップ前とバックアップ後で同じID2つ載ることがある
もしかしたらバックアップ後は新規扱いになり
1000位以下で見えてないだけかもしれない(個人的な想像)

227:名無しさん@非公式ガイド
15/11/01 17:22:37.90 QpMhNlLN.net
ありがとうございます。
順位が下がったのでサーバーが原因ではなさそうです...
とりあえず1000位以内をもう一度目指してみます...orz

228:名無しさん@非公式ガイド
15/11/01 17:30:00.56 JBAr2Maj.net
ラッキーコイン手に入れたぜ!

229:名無しさん@非公式ガイド
15/11/01 17:38:50.87 v49GfPPc.net
>>218
おめ
そういやまだ手に入れて無かったな やるか

230:名無しさん@非公式ガイド
15/11/05 11:08:34.15 kRm19h4y.net
ロケットランチャーが出ません。
そもそも落とすというスケルトンコマンドがほとんど出てこないのですが、


231:ダンジョン内でも出る場所出ない場所ってあるのでしょうか? (3時間で1匹とかのペースで心が折れてます)



232:名無しさん@非公式ガイド
15/11/05 12:08:01.54 kS3YMw63.net
場所が悪いんじゃないか?
背景の壁で出てくる敵が変わるから場所を変えたらどうだ?

233:名無しさん@非公式ガイド
15/11/05 12:25:39.30 5U9/fr57.net
>>220
ハードダンジョンは背景の壁(天然物のみ)次第で出現する敵の種類が違うから場所を変えてみ

234:名無しさん@非公式ガイド
15/11/05 20:12:46.56 kRm19h4y.net
>>221,222
ありがとうございます。出ました!
壁によって出る敵が違うとは盲点でした。
ありがとうございました

235:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 14:26:32.43 X42fu65L.net
エンバスロッドが欲しいので雨が降るまで放置してるがなかなか雨がふらないなぁ

236:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 14:37:27.40 X42fu65L.net
ニンバスロッドだった!もしかして放置してるだけじゃ雨にならないのでしょうか?

237:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 15:23:14.97 /SSWOpak.net
天候はランダムだから気長に待つしかないね

238:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 15:59:52.96 wv862vlP.net
でも全てのエリアが一斉に雨になる訳ではないから、もし1ヶ所に留まったまま放置してるならその間に他のエリアで降ってる可能性はある

239:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 16:32:45.15 Cz+L5lC/.net
そんなことないで、雨は地上全域同時やから降り始めたら雪原以外は何処に行っても変わらんよ

240:名無しさん@非公式ガイド
15/11/06 16:40:14.46 X42fu65L.net
ありがとうございます!BGM大きめにしてもうしばらく放置してみます!\(^o^)/

241:名無しさん@非公式ガイド
15/11/07 11:31:10.06 Bkc/fI1H.net
最近フリーズするようになった
エリア変わるとBGMが鳴らなくなってその状態で別のエリア行ってBGMが鳴るタイミングでフリーズ
だからBGMが鳴らなくなったらセーブしてメインメニューに戻ってる

242:名無しさん@非公式ガイド
15/11/08 00:26:53.71 2vNrKKcv.net
セーブまでできるのいいな。
vitaでプレイしていて、1.24になってからまともに探索できない。
ちょっと潜ったら強制終了、
ボス戦のために罠とか作ってる時にも強制終了、
1.23までは良かったのにvitaはもう限界か。

243:名無しさん@非公式ガイド
15/11/09 10:08:31.85 ESqsLyLq.net
フリーズさえなければストレス無く遊べるゲームなのにもったいない

244:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 12:24:30.48 qBzBlufo.net
PS3と4で合計10ヶ月くらい同じワールドで建設と探索続けてるけどフリーズはPS3で1回しかなった事ないぞ
罠はあんまり使ってないからそこが原因か

245:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 12:40:52.77 07Mm7X4T.net
>>233
vitaだと毎日起こるぞ

246:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 13:35:08.72 5Ynwvopm.net
同じワールドを何十時間もプレイするとなりやすい気がする
ゲームはじめた頃は全然フリーズしなかったけど、そのワールドで散々掘って発掘して建築してボス倒しまくってとどんどんゲームを進めていったら
段々フリーズ率がうpしたような気がする

247:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 16:08:35.76 geQgoR7T.net
液体の処理あたりが原因になってそうに思えるな

248:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 17:10:23.04 5URYbxFg.net
建物・アイテム・NPCなど増えれば処理増えるし
見えてない場所でも植物やツタ生えたりするし、ハード入れば汚染進行もある
全堀りならともかく中途半端に掘ると、その分処理増えちゃう

249:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 23:09:15.45 R58K2Bdo.net
トロコンの為に古代のコバルト装備を集めようと思うのですが鍵型と同じく「環境特有の敵だけではなくその環境で倒した敵なら関係なく出る」で合ってるのでしょうか
やってみたらミミックと鎧ばかり出るので気になってしまって

250:名無しさん@非公式ガイド
15/11/10 23:54:54.18 0RCPrSH1.net
>>238
古代コバルト装備はホーネットかマンイーターが落とす

251:名無しさん@非公式ガイド
15/11/11 00:13:48.16 vE4ycY3a.net
古代のコバルトってトロフィーに関係あったっけ?

252:名無しさん@非公式ガイド
15/11/12 12:20:21.61 JPjki2ca.net
>>240
防具でセットになってるものをと書いてあったのでこれもかなと思いまして

253:名無しさん@非公式ガイド
15/11/12 14:25:12.95 1ecQI7zC.net
PS4版を買いました
途中で辞めていたPS3版データの続きをPS4で遊びたいのですが
うpしてもキャラデータしか移動できません・・・
ワールド&キャラ全部の完全移植は無理なんでしょうか?
ちなみにPS3とPS4は同じIDです

254:名無しさん@非公式ガイド
15/11/12 14:57:40.16 pIi2we/3.net
Ps3で上から
ワールド1
ワールド2
ワールド3
とした場合、PS4でワールド2を受け取りたい時に
空白
ワールド2
空白
って感じに同じ場所をロードしないといけない
マップは全部じゃなく1個づつしか移動できないから注意
ワールド1をアップロード、2をアップロード、3をアップロードと一気にやっても、
最後のワールド3しかアプされてないになる

255:名無しさん@非公式ガイド
15/11/12 15:23:02.82 1ecQI7zC.net
早々にありがとうございます!
PS4で同じワールドでゲーム始めていたのでダメだったんですね
PS4のデータを一度消して空欄状態でやってみます
ありがとうございました!

256:名無しさん@非公式ガイド
15/11/12 15:29:18.38 pIi2we/3.net
PS4だとPS3よりワールド沢山作れるから、
上半分がPS3と共有してるワールドスペースで(12個くらいだっけ?
それから下はPS4で追加された作れるスペースなので、
PS4で新規ワールド作るなら、下らへんに作るとよいかもしれない

257:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 02:16:32.49 naBewPTG.net
>>243
>ワールド1をアップロード、2をアップロード、3をアップロードと一気にやっても、
>最後のワールド3しかアプされてないになる
この部分は嘘やろ?その手順ならクラウドには1~3総てのワールドがアップロードされてるハズだが

258:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 14:34:18.93 H7GJDFit.net
コウモリセプターは持ってるんだがパンプキンムーンがソロクリアできねえ
アドバイス下さい

259:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 18:53:27.98 Dk45ISXg.net
今まで家としてなりたっていたのに
今日インしてみるとこのままでは人が住めませんといわれます。
何も変えてないのでそんなはずはないと思うのですが・・・
家の素材は木材で作ってます

260:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 19:34:26.92 i12DKK35.net
>>248
大地の侵食

261:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 20:34:49.37 //kSUFh+.net
まあ真っ先にそれが出てくるわな

262:名無しさん@非公式ガイド
15/11/13 21:06:04.66 /W/oWlre.net
>>247
パンプキンムーン魔法装備でクリア目指す場合主力はスペクター防具とニンバスロッドだからそれとってから再挑戦したら?
あとは沸き潰しで効率上げるくらいか

263:名無しさん@非公式ガイド
15/11/14 00:38:02.83 4dwA9+fs.net
>>249
それでした、ありがとうございます

264:名無しさん@非公式ガイド
15/11/14 08:21:57.20 U57VG8SP.net
>>251
その方法でやってるんだが、パンプキングにやられるんだよ
下手くそなんかな?

265:名無しさん@非公式ガイド
15/11/14 09:30:07.15 PXmzYIuD.net
>>253
スペクター弱体化したしその方法でのクリアは考えずホースマンまでの繋ぎと割り切る
ホースマンがあれば石像に斬りつけるお手軽脳死プレイでクリアできる

266:名無しさん@非公式ガイド
15/11/14 14:59:28.47 +u+lUIOy.net
>>253
星のヴェイルはどうかな。
棒立ちでも結構ダメージ減ると思うよ。
防具はスペクターで。

267:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 07:11:02.92 1Q0+d9XG.net
ライフフルーツは自生するって記事を見たのですが、時間さえかければ一つのワールドで最大まで体力をあげられますか?
それとも一つのワールドから見つかるフルーツの数に上限はあるのでしょうか

268:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 08:32:20.75 nvCjEM01.net
>>256
一つのワールドで十


269:分だし自生の数に上限はないから安心してジャングル探索したまえ 最後には余って仕方ないし



270:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 11:27:59.27 hnduiZ/l.net
>>256
充分可能だよ
俺も1つのワールドでMAXまでHP上げた
最終的にかなり余るから売却してたな

271:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 11:35:32.16 CDPo3bvw.net
確かに1つのワールドで十分手に入るけど、どうして1つのワールドで完結することに拘ってるの?
初心者とかはよくそこを気にするけど、なんで?
嫌味とかじゃなくて単純な興味と心配?からくる質問だから気を悪くしないでね

272:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 12:02:42.09 hnduiZ/l.net
キャラのデータが1ワールド限定だと思ってるんじゃね?

273:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 12:03:15.78 1Q0+d9XG.net
みなさんありがとうございました!
自分の場合はなかなかフルーツが見つからなかったので探索が甘いのか、そもそも上限があるのに無駄に探してしまってるのか気になった感じですね
他のワールドも進めてはいたんですけどそこだけハッキリさせたくて

274:名無しさん@非公式ガイド
15/11/16 12:10:18.95 CDPo3bvw.net
そういうことね
>>260のように思ってるんじゃないかと思って気になったのよ

275:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 00:29:54.40 HCOJiMfD.net
ハードモード入ってポーション作りを心がけているのだが普通キノコの消費がヤバい
ハーブと違って生成がランダム過ぎるんだがみんなはどうやって確保してるんだ?

276:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 00:37:05.78 R7S1kxiR.net
普通のキノコ?リジェネポーションぐらいにしか使わんと思うが
足りないなら大規模な農場作るしかないんじゃないか
新しい世界作って浚ってくるのも一手

277:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 01:16:21.33 wV++w3MI.net
普通のキノコならスープにも使うな
つかハードでやっていくならそのポーションじゃ持たないだろう、もっとでかいのを作らないと

278:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 01:44:10.03 HCOJiMfD.net
大きなライフポーションもあるんだけどインベントリ調整の手間とポーション利用のインターバルがどうもしょうに合わんのよ
探索・建設の時に常時リジェネやって回復の手間省いてたんだが間に合わなくてね…

279:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 01:51:07.08 hkbLinUq.net
スレチかも知れませんが、505のAndroid版でsinkを作ることが出来ません。あと、ボトルに水を汲むことが出来ません。何かアドバイスはありますでしょうか?

280:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 01:58:35.40 wV++w3MI.net
>>266
でんせつのおまもりでも装備したらどうかね
もう持ってるならスマンが

281:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 05:49:45.06 BrCzyvzh.net
>>267
公式wikiにはsinkはPC版限定と書いてある。水ボトルは水の近くでクラフト

282:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 08:17:08.73 hkbLinUq.net
>>269
バケツみたいに作ってから汲むんじゃなくて、水の近くでクラフトするんですね?ありがとうございます。

283:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 19:21:25.49 00u/JM7e.net
水の近くというか水中

284:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 21:08:28.25 GYBFNxbZ.net
>>271
いや 近くでいいだろ 溺死する気か

285:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 21:33:20.97 hLJjL7pe.net
水という作業台でクラフトっていう扱い
ハチミツを瓶詰めするときも同じ
そういうのを多用する人は作業場の床下に敷き詰めとくと便利

286:名無しさん@非公式ガイド
15/11/17 22:54:49.37 hkbLinUq.net
ありがとうございます。ハード前に装備はそろっているので、バトルポーション作って頑張ってキングスライムと出会いたいです。

287:名無しさん@非公式ガイド
15/11/18 18:47:32.80 OgkOUoqc.net
>>263
適当にワールド作ってムラマサみたいなボタン押したままでブンブンできる武器振り回しながら地表を端から端までコンバインしながら走ってゴールしたら新しいワールド作る

288:名無しさん@非公式ガイド
15/11/19 17:44:35.68 c1M4w0Fm.net
自然のおくりものが全く見つからない
青い花みて�


289:焜€ーングロウ これって宝箱じゃないんだよね?



290:名無しさん@非公式ガイド
15/11/19 17:56:28.98 oTTwuc+m.net
武器を振り回しながらジャングルを駆け回れ

291:名無しさん@非公式ガイド
15/11/19 20:31:22.37 KMyeZL2A.net
あれは狙ってとるものじゃないから、三年くらい忘れてればいつか知らず知らずに手に入る

292:名無しさん@非公式ガイド
15/11/20 16:46:37.89 jjFqZFTp.net
鉱員の服セットやスカイストーンでは
ブロックを設置するスピードは上がらないですか?
セットしてみたのですがあまり変わらないような・・・あくまで採掘のみ?
ブロック設置スピードUPは旅商人の売るコテぐらいなのでしょうか?

293:名無しさん@非公式ガイド
15/11/20 16:57:04.76 ruZhu8Rn.net
>>279
そりゃブロックの設置速度が上がるとはどこにも書いてないからなぁ

294:名無しさん@非公式ガイド
15/11/22 14:57:16.87 LC5ENI2b.net
>>276
ジャングルでクロロ探してたら自然に見つかるはずだが?

295:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 09:31:06.69 xzhj+7El.net
長距離ワープ装置設置時の挙動についてなんですが
調べると3000ブロックまでとの事でした
ワイヤーを3000本用意して繋いでみたのですが無反応
少しずつ距離を縮めて設置テストを繰り返すと
ある程度距離が縮まると起動はするが同じ装置に出てしまいます
1500本分ほどまで縮まるとやっと双方移動が可能になりました
3000ブロックというのはワイヤー3000本ではないのでしょうか
クネクネと曲がって引いたのが悪いのでしょうか
それと全く起動しないのと、起動するけど元の場所に出る違いは何でしょう
途中のケーブル抜けや混線はありませんでした

296:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 09:44:49.92 xzhj+7El.net
あと、もうひとつお願いします
オクラム戦なのですが、第二形態で上下移動しているオクラムが
下移動の際に短時間透明になっている時間があって
その時に「倒した」と出るとドロップが見当たりません
透明な時はドロップも消えてしまうのでしょうか?
それとも、かなり地面奥深くにドロップしてしまう?
現在オクラム用の闘技場は地面から1画面分くらい高い足場になっていますが
高さをもっと出せば解決しますか?

297:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 10:12:45.11 xZJkwo2A.net
>>282
ワイヤーは直列で3000とか聞いた
分岐するとその分短くなるとか何とか。
元の位置に出るって事はテレポーターかな?
ワープした先と同じ位置にワープするという特性があるので移動元と移動先の同じ位置に圧力板置いてると戻ってきちゃうので同じにならないようにずらして配置すると良い

298:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 10:17:06.78 eK5up+r0.net
>>282
もとの場所に出るのは、一度テレポートしたあとにテレポート先でまた圧力板踏んで戻ってるから、圧力板の位置を変えるかスイッチに変える
長さははっきりしないが、過去に、3000は無理だが2500本分までなら届いたってのを見たことがある

299:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 10:38:16.09 xzhj+7El.net
>>284 >>285
ありがとうございます。テレポーター使ってて、もともとあつりょくばん使わずスイッチなんです
3000というのはあくまで目安なんですね!
直列ではあるんですが地形にそってかなりクネクネさせてしまったので
挙動不審はそれが原因なのかもしれません。
今度は整地して試してみます!

>>283のほうは引き続き、お願いします

300:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 10:50:49.59 JuO


301:s2+SS.net



302:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 11:15:23.68 BR+6TM5c.net
>>286
1秒タイマーとかに混線してなかった?
テレポータで元の位置に戻ってくる理由は↑のあつりょくばんかタイマーくらいしか思い付かない
>>283は、地中に埋まってると思う
ドロップ品は死んだ位置に落ちるから、例えば壁をすり抜ける系の敵をこれまた壁をすり抜ける系の武器(しにがみのカマとか)で壁の中で倒すと壁の中にドロップ品が残っちゃう

303:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 11:26:59.01 JuOs2+SS.net
今、テレポーターのワイヤー数確認したけど…
1801で作動しなくなる事もあれば、2000以上でも作動することもある
空島から横に広げた通路で試したから他のメカニズムと混線はないし
条件がわからん…

304:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 11:42:16.50 BR+6TM5c.net
画像処理の問題じゃないのかな
晴れの日には動く長距離テレポーターが雨の日だと動かなかったりするし、ガラスの部屋みたいな処理に負荷のかかる場所からだと1000本くらいでも飛ばない時もある

305:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 12:25:19.43 JuOs2+SS.net
晴れてる…
真っ直ぐなら横に引いたワイヤー2000は作動したけど
  →→→↓
  ↑  ↓
→→↑  →→
みたいに上下に引いたら作動しなくなった…

306:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 12:26:22.21 xzhj+7El.net
ありがとうございます!
雨の日に動かない事もあるとは初耳です。
ワイヤーは1500程度でおさえた方が無難ぽいですね。
混線は全くありませんでした。
まず専用の色で直列、他に装置やアイテムの無いところにワイヤー引き・設置しました。
スイッチは白い四角のものです。
何かしらの要素で挙動不審だったのかもしれません。
オクラムは、他の人の動画で確認したら、透明じゃなくて真っ黒状態でした。
上下移動の途中で少しだけなります。
その時にカラスとか流れ弾が当たって死んでると思うので
地面の中っぽいです・・・足場を高くしてみます。

307:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 12:28:45.47 xzhj+7El.net
>>291
それです!そういう状態がかなりたくさんあります!
やはりクネクネさせたのも負担のひとつだったんでしょうか
整地してまっすぐを心がけます
ありがとうございました

308:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 13:33:11.16 ifbLZFao.net
ごめん、テレポーターがテレホタイムに見えた

309:名無しさん@非公式ガイド
15/11/23 15:34:15.25 mU3WAWGv.net
>>275
結局のところ拠点上に横50マス×縦15段の草原アクチュエーター回収施設作ったわ…
でも生成スピード半端なくてキノコ余ってきたのでデイブルーム栽培か植林場に改装しようと思う

310:名無しさん@非公式ガイド
15/11/24 13:55:35.98 Cpb/EifY.net
最近始めたんだけどかなり上空に足場を一直線に作ってしまった
いんせきのために壊さなきゃいけないらしいのでやってるんだけど
じゅうりょくポーション使ってもハーピーが邪魔で気が遠くなる
上手く壊すいい方法とかありますか?

311:名無しさん@非公式ガイド
15/11/24 14:04:29.58 UGINXNFQ.net
移住しろ

312:名無しさん@非公式ガイド
15/11/24 16:41:07.76 uFf2vwhC.net
自分が通る高さ除いて1秒タイマーでダーツトラップ縦1列仕掛けてみたら?

313:名無しさん@非公式ガイド
15/11/24 22:22:44.19 doTp8ncY.net
もし地下でメカニック助けてなかったらダーツ使えないし地道に撤去するしかないな
拠点や壊したくない地形の上は隕石避けに残しといてもいいから頑張れ

314:名無しさん@非公式ガイド
15/11/25 14:55:28.84 K735YJQ9.net
>>296
つ爆弾

315:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 12:34:05.06 jwbn37Su.net
動画見てるとバフ系のアイテムを同時に


316:使用して効果が切れたら勝手に使われてるみたいなんですがどうやってやってるんですか



317:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 13:15:23.81 e3wIBsot.net
>>301
アプデでボタン一発で複数のポーション類を同時に使えるようになった
自動的にというのはわからんが 切れるタイミングでボタン押してるんじゃ?

318:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 13:51:31.25 jwbn37Su.net
>>302
■ボタンで同時に使えるのか。知らなかった。ありがとう。

319:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 14:59:27.18 B1L5lXWB.net
効果が切れた物だけ再使用されるから超オススメ

320:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 23:23:35.50 QnKa1M74.net
ナザールの魔除け出なさすぎて禿げそう…これ本当に1%なんですか

321:名無しさん@非公式ガイド
15/11/27 23:42:39.13 3Zb35MmO.net
マガモやアヒルの出現には、なにか条件あるんですか?
そこそこの広さと深さの水場はいくつもあるのに全く出ません

322:名無しさん@非公式ガイド
15/11/28 01:35:44.15 f1orTQ78.net
アヒルは一回ウォーターリーフの栽培場を泳いでたことがあって和んだ

323:名無しさん@非公式ガイド
15/11/28 01:40:19.68 f1orTQ78.net
すまん うっかり本スレと間違えて雑談しちまった

324:名無しさん@非公式ガイド
15/11/28 14:24:30.70 d7+GHbCT.net
>>306
ちょっと地下入った所の水たまりみたいな所にいきなりいた事があるくらいなので運が悪いだけかも

325:名無しさん@非公式ガイド
15/11/28 18:58:06.36 VZjiRCA8.net
地上では見かけないな

326:名無しさん@非公式ガイド
15/11/28 19:46:19.73 6Pn/m0fa.net
基本、地上涌きなんだよなあ

327:名無しさん@非公式ガイド
15/11/29 18:57:06.72 JjIN3dsW.net
雨の日に砂漠の水溜りにいたのを1回みたっきりだな

328:名無しさん@非公式ガイド
15/11/30 11:37:01.30 NuAojB+Y.net
どろブロックにジャングル草を生やしていきたいと考えてます
先にブリンクルートが咲いてしまった場合、そこでジャングル草の増殖は止まりますか?
それとも、草が侵食してブリンクルートは消えますか?

329:名無しさん@非公式ガイド
15/11/30 13:30:46.46 5evU9mJz.net
ジャングル草優先、草が進行するとブリンクルートや種は抜ける
ジャングル広げるなら、キノコ草の種購入して植えて、クリタミネーターの緑色ブッパが早いよ

330:名無しさん@非公式ガイド
15/11/30 13:47:46.24 NuAojB+Y.net
ありがとうございます!
クリタミネーターはジャングル草が無い・・・と思って諦めてました・・・
キノコ→緑でいけるんですね!広範囲なのでそっちでやります!

331:名無しさん@非公式ガイド
15/11/30 14:20:36.04 mMpjyZ+5.net
>>296レスありがとう
結局他のワールドでいんせき落として鉱石採取した
メインワールドの足場は残しといても悪くないし頑張って作った記念もあるので
でもダーツは仕掛けておいた ありがとう!

332:名無しさん@非公式ガイド
15/11/30 19:17:04.66 HdHHi8E3.net
次のアプデでトロッコが追加されるそうですけど、このトロッコでは枝分かれした線路を作れるでしょうか?
それによって建物の構造を色々と変えないといけないものでして……

333:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 04:56:01.93 /Dyix6gO.net
テレポーターについて質問です。
友人の家と繋ぐテレポーターを作ってみたのですが、ほとんど不発で中々テレポートしてくれません。(5~10回に1度しかワープしない)
友人はちゃんと機能してるみたいですが、私だけ不発が多いです、なぜでしょうか?

334:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 06:10:27.38 jAiZ+DlS.net
テレポート先の圧力板踏んで戻されてるとしたら
圧力板の位置をズラすか別のスイッチ使うといい

335:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 10:55:09.55 LiuURznK.net
テレポーターといえば、wikiだと3000ブロックまではOKと書いてあるのに、
ワイヤー2500本ぐらいで繋いだうちのテレポーターが機能しないのはなぜなんだ
他のワイヤーとは一切接触していないし、建物などにも当たらないよう、
両方とも高高度にまっすぐ伸ばしてから一直線に繋いでいるから、そんなにクネクネはしていない
ちなみに起動は両方ともスイッチ式

336:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 1


337:1:02:51.31 ID:fU2wp998.net



338:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 11:24:40.65 LiuURznK.net
>>321
本当だ。すまぬ
直列2500ぐらいが目安で、クネクネしている、もしくは自分のやり方だと距離が大幅に減っちゃうのね……
直列で繋ぎにく立地だから大変だ。中継地点作る方針にするべきか、うーん……

339:名無しさん@非公式ガイド
15/12/02 11:34:55.09 fU2wp998.net
次から気を付ければええんやで
Wikiの3000ってのはPC版の情報
あのWikiはPC版Wikiをベースに適宜改変して作られてるから、その名残りだと思う
中継地点を作って、中継地点はかんあつばんで問答無用で次に飛ぶようにするとか?
俺はやったことないからうまくいくか分からんけどな!

340:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 05:11:38.50 ZTbsu8jy.net
カメのこうらがほしく、家の横の地上に溶岩トラップを作ったんですが、全然敵がスポーしません。
キャンドル+ポーションを使っても少ないです。というか最近全体的に家の近くが昔に比べスポーンが減りました。
ジャングルのバイオームはちゃんと認識されています、どうすれば敵が沸きますでしょうか?

341:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 06:28:17.47 RD9DrYNu.net
溶岩の上には湧かないから、溶岩撤去するかアクチュエータで開閉式の溶岩罠にする

342:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 06:37:47.95 ZTbsu8jy.net
>>325
お返事ありがとうございます。なるほど・・・一応簡単なトラップでこんな感じなんですが、どういう風に改造するのがいいですかね?
URLリンク(gyazo.com)

343:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 07:00:36.81 ZTbsu8jy.net
>>326
追加で1つ、カエルだけが大量にスポーンして他のまったくといっていいほど湧きませんね・・・

344:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 10:30:56.99 21yK7BwR.net
なんだ地面も残してあるのね
なら、NPCを全員他に住ませる
NPCが住む人数によってスポーン率下がる

345:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 22:40:56.93 7OvO9Uh3.net
>>328
NPCを移動させたのですが、スポーンがカエルばかりです・・・。
地底の高さとかって関係あるんでしょうか?

346:名無しさん@非公式ガイド
15/12/04 22:49:43.55 aV7+rl8z.net
敵少ないのは右の沸き場が崖で地面がないからじゃないかな?敵は画面外の地面に応じて湧いたり種類が決まるから
改善するとしたら立ち位置の右のトラップ無くして左に半画面分立ち位置移せば右からも敵湧くと思う
あと溶岩わざわざ地面から離さなくても地表1マス掘ってそこに流したら?

347:名無しさん@非公式ガイド
15/12/05 07:14:03.14 ZtYZsP7r.net
現時点での最強武器を武器のカテゴリ事に教えてほしいです。
場所や地形によって変わると思いますが、個人的にはこれが良いって武器などがあれば教えて頂けると幸いです。

348:名無しさん@非公式ガイド
15/12/05 14:08:03.38 QZLq5F11.net
ワールドに入ろうとすると[ロードにしました]って表示されてワールドに入れない。どうしたらいいですか?

349:名無しさん@非公式ガイド
15/12/05 14:43:58.21 2lWlMlTl.net
泣いたらいいと思うよ、冗談抜きで

350:名無しさん@非公式ガイド
15/12/05 17:08:37.85 1BzVTiYq.net
ロードに失敗しました
だな……ドンマイ

351:名無しさん@非公式ガイド
15/12/10 10:46:51.14 ADA2rvwa.net
フロストムーン実装のアプデでハードモードの難易度上がってない?
ホーリー一式に頑丈アクセx4でも雑魚相手にサクサク死ねる

352:名無しさん@非公式ガイド
15/12/11 12:03:56.85 WzCvuvuA.net
自動回収装置がうまく機能しなくて困っています



353:eサイトの解説を参考に以下のように作ってみたのですが、なにがいけないのでしょうか? アアアアアアアアアア床床床床床床アアアアアアアアアア \\\\\\\\\\(自キャラ)//////////   \\\\\\\\\\床床床床床床////////// 「ア」はアクチュエーターを仕込んだ床で、「\」と「/」はアクチュエーター入り三角ブロックの向きを表しています 「ア」と「\と/」は2つの5秒タイマーに分けて繋いで、時間差で機能するように起動してあります 一応、スイッチで手動で起動してみるのも試したのですが、 どちらにせよいくらかのアイテムはブロックのどこかしらで詰まってしまい、上下運動するだけで流れてくれません なにか解決策はないでしょうか?



354:名無しさん@非公式ガイド
15/12/11 15:03:17.60 mFa3W9su.net
斜めブロックは4列かな?うまくいくか分からないけど
上から一列目の斜めブロックのワイヤー色・タイマーを別の物にしてタイミングをズラす
それでも駄目なら他の列のワイヤー変えてタイミングズラしてアイテムを横に押し出すしかないと思う
床は5秒でokだけど斜めブロックは1秒の方がいいと思う

355:名無しさん@非公式ガイド
15/12/11 16:36:38.91 Mc9vrRV4.net
侵食されてる雪原地下でも青いミミックは出ますか?
おもちゃのそりを探すために整地したいんですが

356:名無しさん@非公式ガイド
15/12/11 19:34:15.18 Mc9vrRV4.net
>>338
出るみたいですね
自己解決しました

357:名無しさん@非公式ガイド
15/12/13 13:53:59.94 XLJ6BgyY.net
防具揃えるトロフィーって敵が落とす古代の~もいるの?

358:名無しさん@非公式ガイド
15/12/13 16:01:32.70 K5/AZ896.net
>>340
はい

359:名無しさん@非公式ガイド
15/12/13 16:08:41.11 XLJ6BgyY.net
ペット全部あげるから古代の防具くれよ(´・ω・`)

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:57:07.22 FjoVyvbh.net
そこまで手こずるようなもんじゃないだろう

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:57:39.37 FjoVyvbh.net
あと古代シリーズはトロフィーに関係ないぞ

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:19:13.15 OBS9Ksyx.net
古代の鉄(金)兜なのか、コバルトやシャドウのことなのか
ちゃんと書かないと回答しようがない

363:名無しさん@非公式ガイド
15/12/14 21:12:43.38 yErru9Kt.net
とりあえず後無い防具はこだいの金のかぶととまほうつかいのぼうしだけになったけどトロフィー取れない(´・ω・`)
てか装備もしないといけないの?

364:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 00:29:47.74 BujqESWy.net
鍵型集めのために複合バイオーム作ろうと思ったんですが、
■■■←4*25で真紅・ジャングル・邪悪
___←高さ15
 雪原
こんな感じでやってもどうも上手くいきません
右のほうでイーター呼び出してもちょっと真ん中寄ったら帰ってしまうという
根本的にやり方が間違っているのでしょうか?

365:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 01:29:13.16 8qWaWeBY.net
>>346
箱から取り出して他の箱に移し変えてみろ、対象の防具全部だ

366:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 20:12:26.09 QCX6qLKw.net
宝箱移してもダメですた(´・ω・`)
とりあえずスケルトン狩りしたいけどそのスケルトン全然出てこないんじゃー

367:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 20:54:59.36 sFKxN/6w.net
>>347
モブで稼ぐなら問題ないけど
イーターで稼ぐなら邪悪バイオーム広範囲にしないと消えちゃうよ
>>349
捨てる→拾う、試した?

368:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 21:17:23.03 MzudQ1ze.net
vitaでフロストムーン頑張ってるんだけど、wave15か16までしかいけん。
下にスパイクと溶岩の罠引いて、ホースマンブレードで魚、スライム、蟹を
切りつけてるんだがその辺が限界なんで何かアドバイス下さい。
アクセは全部幸運で、スカイストーン、ファイアガントレット、メカニカルグローブ、
はかいのもんしょう、星のヴェイルつけてる

369:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 22:12:22.03 BujqESWy.net
>>350
アドバイス通り地面を邪悪ブロックにしたら出来ました。
ありがとうございました!

370:名無しさん@非公式ガイド
15/12/15 22:57:59.30 sFKxN/6w.net
>>351
星のヴェイルや過剰な罠は、敵の無敵時間増える

371:名無しさん@非公式ガイド
15/12/17 09:19:46.71 aCYVnACQ.net
おお

372:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 14:36:46.18 qs1hzkZV.net
質問です PS3/Disk/NoUpDATE
ようやく先日ハードモードに入れました。が、邪悪の汚染拡散がキツイです
汚染が広がらぬよう3マス以上空けても感染が止まらない気がしてます
広がらぬようにレンガなどで区切る場合、レンガを3マスならべるのでしょうか?
それとも3マス離した上でレンガを1マス設置すればいいのでしょうか?おしえてください。

373:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 15:00:14.09 XRDyfgIi.net
3マスで心配なら6マス掘れ、3マスでも侵食されるって事はどこかが繋がっていたか隔離し損ねたんだろう
面倒臭いなら聖なる水を大量生産してそこら中に撒けばいい、その場しのぎ以上の効果はあるはずだ
あとは金を貯めてクリタミネーターで改めて浄化したらいい

374:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 15:18:17.21 eppnb85V.net
半ブロックのやつが見えづらくて残ってたりして広がるんだよねー

375:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 18:25:03.04 nnuBZRZE.net
誰かこだいのきんのかぶととまほうつかいのぼうしください(´・ω・`)

376:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 19:13:09.18 lAL7YEBT.net
つ モジパ

377:名無しさん@非公式ガイド
15/12/18 20:54:30.55 l58E/3U1.net
アクチュエーターでブロックをオフにしても
環境にはオン状態と同じままのようですが
敵のスポーンでも空間ではなくブロックとみなされ
スポーンしないのでしょうか

378:名無しさん@非公式ガイド
15/12/19 07:24:47.83 KR0PDLHg.net
オフ状態のブロックは、足場として認識されなくなるからスポーンしない
建築物など普段スポーンしない場所をオフにすると、オフにしたブロックの
一つ下のブロックが足場になるから壁貼っとかないとスポーンする

379:名無しさん@非公式ガイド
15/12/19 09:21:08.89 uDB6LnKq.net
ということは
□=アクチュエーター ■=通常ブロック
背景は天然物(地下やダンジョンなど)
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
■■■■■■■■
という状態なら□をオフにすれば敵がスポーンするという事ですか
スポーン位置切り替えに使えるかな

380:名無しさん@非公式ガイド
15/12/19 14:18:42.81 zceyyhJO.net
防具全部揃えたらトロフィー取れたよ(´・ω・`)

381:名無しさん@非公式ガイド
15/12/19 14:56:45.76 Doef8LlKk
貧乏人が人生の大逆転を狙うなら宝くじじゃないぜ。
URLリンク(goo.gl)

382:名無しさん@非公式ガイド
15/12/20 22:55:48.56 0JMNOByX.net
ウォールオブフレッシュは倒すとVの字に侵食が始まるらしいですが
倒すたびに侵食ブロックは増えていくのでしょうか?
最初だけですか?

383:名無しさん@非公式ガイド
15/12/20 23:12:14.01 gojg58Dj.net
V字は最初だけ、ただし汚染はどんどん拡がっていくので対策しないと最悪の場合拠点に住めなくなる
あとハードになると特定のアイテムで悪魔の祭壇を破壊できるようになるが
破壊した時にワールドのどこかが1ブロック聖域か不浄(真紅)に汚染されてどんどん侵食されるのでこれも注意する事

384:名無しさん@非公式ガイド
15/12/21 08:11:14.08 j3xDI7Ho.net
ありがとうございます
ではV字汚染の侵食を食い止める→祭壇破壊でできたブロックの侵食を止める
をやっておけば、またウォール倒しても大丈夫なのかな
紋章が欲しいのですが、いちいちワールド作って足場作って・・・は大変なので
どうしたものかと考えていたのでした

385:名無しさん@非公式ガイド
15/12/21 09:33:37.51 idNoTbHG.net
とりあえずハード進めてみたら?
ハード装備が揃ってきたらフレッシュネスバーガーごときを倒すためにわざわざ足場作る必要がなくなるから、紋章はそれからでもいいと思う

386:名無しさん@非公式ガイド
15/12/21 10:02:34.06 ZQBj/LLS.net
ハードの


387:装備が充実してきたら肉壁なんぞ出現してすぐに挽肉にできる、むしろ次のガイドを待つのに時間がかかるぐらいだ 仮に汚染されてもクリタミネーターで何とかなるし、不浄(真紅)に侵食されるのが嫌なら聖なる水をぶっかけて足止めしたらいいだけだ



388:名無しさん@非公式ガイド
15/12/23 21:42:38.33 277rPK+W.net
ハードダンジョンの放置用トラップを作っているんですが、
あくまきょうだんの花火みたいな魔法で死んでしまうことが多く、上手くいきません。
なにか対策はないでしょうか?
トラップは逆T字の通路に作り、プレイヤーはアクチュエーターを仕込んだ床下に待機。
そして、左右と上から来る敵を、ちょうどプレイヤーが待機している場所の上側に設置したスパイクボールと槍の罠で倒す、というものです。

389:名無しさん@非公式ガイド
15/12/24 00:42:43.36 QkctGyRb.net
・ダメージ与えるとテレポートする
・マグマ敷いてある場所にはテレポートしない
マグマでテレポートする場所を絞り込んだり
罠やミニオンでテレポート誘発させて魔法撃たせないようにする

390:名無しさん@非公式ガイド
15/12/25 01:34:03.72 5OLqhw5T.net
モンスターの出現には足場が必要なそうですが、
これは足場が多ければ多いほどモンスターの出現数も多くなるんでしょうか?
足場4つと2つで試したら、正直、そこまで差はないように感じましたが、
システム的にはどうなのかと気になります。

391:名無しさん@非公式ガイド
15/12/25 07:35:32.98 nVVr+swd.net
一度に出現する数は決まっていて倒すか距離をとらない限り次のモンスターは出現しない
掲示板で出現数や足場について書かれるのは
自キャラや罠に誘導しやすい足場→倒しやすい→出現数増加 っていう
モンスター処理の効率化による出現数増加の話
詳しいことはwikiの「Tips」の「モンスターのスポーン」を見るといい

392:名無しさん@非公式ガイド
15/12/25 23:28:03.44 5OLqhw5T.net
>>373
トラップの画像や動画を見ていたら、足場を多めに配置している人がそこそこいたので、
足場が多い=モンスターの出現箇所が多い=モンスターが多く出現する。なのではないかと思ったのですが、
あれはただ単に罠の場所に誘導して、回転率を良くするための物だったんですね。
おかげさまで、足場を等間隔に何本も設置する必要がなくなりました。ありがとうございました。

393:名無しさん@非公式ガイド
15/12/26 09:56:25.01 /mlX9Tzd.net
バックアップについて質問です
クラウドとは別に、ローカルに残ってるセーブ状態もバックアップしたいのですが
コンテンツ管理アシスタントのアプリケーションのバックアップや
vita全体のバックアップをすれば大丈夫でしょうか?
ダウンロード版なのでセーブデータのみのバックアップが使えないので
これでいいのかちょっと不安です

394:名無しさん@非公式ガイド
15/12/26 22:11:50.51 FwXbXr3F.net
それで大事だよ
ただ全体バックアップは個別の書き戻しは出来ないので注意

395:374
15/12/27 08:13:36.73 9ofqdbDg.net
>>376
ありがとうございます!

396:名無しさん@非公式ガイド
15/12/29 01:05:08.24 O0JiVpbT.net
クリスマスのプレゼントから出るアイテムについての質問なんだけど
CS版にもレッドライダーとどうぐばこって実装されてる?
プレゼント300個以上使っても上記2つだけ出ないんだが・・・

397:名無しさん@非公式ガイド
15/12/29 04:10:28.46 m+Em/sCg.net
実装されてます

398:名無しさん@非公式ガイド
15/12/29 13:21:05.82 +UTRnvF1.net
>>378
999個集めて意気揚々と開封したのにどうぐばこ1個もなかった俺みたいなのもいるから気長にがんばれ
レッドライダーは3つ出たけど

399:名無しさん@非公式ガイド
15/12/29 13:46:48.01 T4LPILSQ.net
チタニウムの剣はオートスイングでしょうか?
ある程度チタニウムが溜まったので何か作ろうと思うのですが何から作っていくとお勧めですか?
防具はパラジウ


400:ム、つるはしはオリハルコンであとはノーマルモードのままです



401:名無しさん@非公式ガイド
15/12/29 15:43:25.59 gvIQ42Ms.net
>>381
シャドーエッジ

402:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 12:34:28.19 45aihHC0.net
始めたばかりで超初歩的かもしれませんがお願いします
どうにかして地下の水を減らしたいのですが、土ブロックで埋め立てる事はできますか?
ブロック置いてみたけど水が減る感じがしなかった…
調べて出てきたマグマの方法は、まだマグマまで行ってないのでできまさん

403:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 12:41:09.00 ydzQqkwy.net
下に垂れ流しでいいと思うよ
まだ行ってないんだろうけど、最下層(通称地獄)に到達した水は勝手に蒸発するから

404:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 12:42:08.11 HeHYmDSw.net
埋め立てできない、下にどんどん流すしかない

405:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 12:44:23.18 ydzQqkwy.net
あとは底を平らにして水を広げて薄くしたら消えるとか、ポンプで汲み出すとか、バケツで汲み出すとか他にも方法はあるけど、特にこだわりがなければ垂れ流し安定

406:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 12:57:38.15 45aihHC0.net
流してくとどんどん下に溜まって、後でとんでもない事になるかと思って躊躇してました
垂れ流しつつ掘り進めようと思います
ありがとうございました

407:名無しさん@非公式ガイド
15/12/30 13:39:31.13 S10u+z0U.net
>>387
手遅れかもしれんが、まだ見るかもしれないから溶岩の所まで行ってからの水の消し方を一応書いておく
水底より2ブロック下を横に2ブロック掘って、そこに木のはりを置いてからバケツに入れた溶岩を流す
その後溶岩のフタになってる部分を壊すと一気に水が吸い込まれるように消える、画像が無くて申し訳ないが書いてある通りにやればすぐに分かるだろう

408:名無しさん@非公式ガイド
16/01/02 12:22:41.10 Y7ylI4AC.net
水をブロックで埋める→ワールドに入り直す→ブロックを削る
これで水抜きが出来る

409:名無しさん@非公式ガイド
16/01/02 13:07:59.95 mzaQmuH/.net
溶岩はこれが一番楽だな

410:名無しさん@非公式ガイド
16/01/02 23:48:00.44 NMVy8kNl.net
次のアプデでヤシの木は追加されるでしょうか?

411:名無しさん@非公式ガイド
16/01/04 00:35:54.02 dzFnIXo+.net
木材やマホガニーを生やそうと奮闘しているのですが、
苗木が成長したり、木が自然発生したりする上で、
キノコやハーブなどのアイテムとして回収できない雑草(マップで見ると細長い緑)
はこまめに刈り取った方がいいのでしょうか?

412:名無しさん@非公式ガイド
16/01/04 01:12:44.48 enzNkFB5.net
アイテム化しない草は放置でいいと思う、ただつるはしで壊すタイプのは念のために取り除いた方がいいかも
試してないから効果に責任は持てんが、苗と苗の間をハンマーで凹ませると生えなくなるかもしれんね

413:名無しさん@非公式ガイド
16/01/05 01:58:46.67 FajugSfu.net
>>332
アドバイスありがとうございます。
現在、景観のためにマホガニーを増やしているのですが、思う様に増えてくれず、
ひょっとしたら雑草を放置しているのが原因なのではないかと考えましたが、
剣で斬れるような雑草は木の生育に関係ないのですね。安心しました。
一応、マホガニーを生やそうとしている場所には水を張り、
ツルハシで壊す必要のあるデカい植物(マップで見るとピンク)は生えないようにしてあるので、
あとは時間と根気の問題ですね。気長にがんばってみます!

414:名無しさん@非公式ガイド
16/01/05 07:01:29.12 w+e/CCvQ.net
?雑草を押しのけて発生するのはプランテラのバルブ
マホやムーングロウ生やすためには草絡んといかんが
てきとーな書き込め信じるより自分でためしたらすぐ分かるのに

415:名無しさん@非公式ガイド
16/01/05 07:14:37.65 pzb88HoV.net
1.3を待つか、自分なら�


416:ハワールドで伐採してくる



417:名無しさん@非公式ガイド
16/01/05 07:38:31.58 LSrdWb4c.net
質問者は、景観のためにって書いてるけどな

418:名無しさん@非公式ガイド
16/01/05 22:46:36.84 FajugSfu.net
>>395
一応は自分なりに色々と試してみてはいるつもりなのですが、『気づいたら生えていた』ということばかりで、
細かい雑草がある時にマホガニーが生えたのかそうでないのか、いまいち理解できずにいます。
正直なところ、普通の木ですらどんぐりから木になるタイミングが分かっていません。
(少し離れたらすぐに木に成長しているかと思えば、地下探索していたらいつの間にか木になっている)
アドバイス通り、これからは雑草はこまめに刈る方向で一貫していくことにします。
ありがとうございました。

419:名無しさん@非公式ガイド
16/01/07 01:15:33.98 ooYOAaY9.net
オフラインで2人プレイしたいのですが
ワールドは「ひろい」じゃないと二人でやるには狭かったりアイテムが不足したりってありますか?
ハートとか宝箱から手に入るアクセサリーには限りがあるみたいですし
広いとその分アイテムも増えるんでしょうか?

420:名無しさん@非公式ガイド
16/01/07 01:34:53.24 RAv6eYBr.net
「せまい」でも十分広いし不自由はしないよ

421:名無しさん@非公式ガイド
16/01/22 00:47:35.75 Iq9p5ir6.net
iOS版入れてみたらアクセサリー、例えばかべのぼり手袋装備するとちゃんとグラに反映されたんだけどVita版もアプデでそうなった?

422:名無しさん@非公式ガイド
16/01/22 07:16:39.90 /+kUMstG.net
>>401
まだ
海外版では来月実装予定で日本はそれ以降

423:名無しさん@非公式ガイド
16/01/22 08:01:52.95 vmV+zxtS.net
>>402
そうなのか
何気にiOS版って早いんだな知らなかった

424:名無しさん@非公式ガイド
16/02/08 14:12:26.41 37gxwjAp.net
ふつうのきのこ、じゃあくなきのこ の栽培所を作りたいのですが
生えるには地面から上の空間は3マス必要ですか?
できればモンスタースポーンをおさえたいので2マス空けにしたいのですが
具体的には
きのこに対応した草地=■ 空間=□
■■■■■■■■■
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■
この繰り返しで、地面にはアクチュエーターを仕込んでスイッチで収穫にしようと考えてます
これでできるでしょうか?ちょっと試したのですがきのこが生えなくて合っているのか心配です
青いきのこはこれですぐ生えたのですが・・・

425:名無しさん@非公式ガイド
16/02/08 17:12:49.72 37gxwjAp.net
自己解決しました、きのこ生えました!

426:名無しさん@非公式ガイド
16/02/08 23:05:52.94 oELoCTvh.net
おめ

427:名無しさん@非公式ガイド
16/02/09 18:30:07.89 jzmLMQaa.net
やってしまった
クラウドにアップしようとしてダウンロードしてしまった
これイベント進行具合とかどうなってしまうのですか
クトゥルフめだまとゴブリンは済んでたのだけど

428:名無しさん@非公式ガイド
16/02/09 23:53:57.40 v1AkRLiF.net
>>407
夜にまた目玉が自然発生したら戻ってる

429:名無しさん@非公式ガイド
16/02/22 16:52:35.62 gLelx1cI.net
探索中に悪魔の祭壇壊してないのに「ワールドにパラジウム鉱石があらわれた!」と出てきました
どこかで勝手に壊れる・破壊とは関係なく自然発生するなんてことはありますか?
悪魔の祭壇は既に三個破壊しています

430:名無しさん@非公式ガイド
16/02/22 16:58:54.73 RSi7D2wl.net
勝手に壊れることはあるよ
とは言ってもランダムで起きたりするわけではない
一番簡単な例を挙げると、砂の上に祭壇があれば下から崩すことで壊れたりする

431:名無しさん@非公式ガイド
16/02/22 17:09:46.89 xCd9g8hD.net
>>409
祭壇の真下が聖域になったからかもな

432:名無しさん@非公式ガイド
16/02/22 17:17:00.46 gLelx1cI.net
>>410-411
なるほど、砂や聖域化などで壊れることはあるんですね
ありがとうございます

433:名無しさん@非公式ガイド
16/02/27 00:28:56.36 Drqiik9S.net
今更ながら体験版やってみたけど凄く面白いねコレ。
た�


434:セ、男女ともに被ダメージ時の声に慣れない。 製品版だとボイスのみ消せるとか・・・・ないよね?



435:名無しさん@非公式ガイド
16/02/27 01:06:00.23 AySbmd/m.net
残念だけど、ないねえ

436:名無しさん@非公式ガイド
16/02/27 01:18:06.45 Drqiik9S.net
>>414
ありがとう。
男キャラのヤラレ声聞くと64スターウォーズの主人公思い出すな。
流石にサウンド全部消すのは味気ないし、声以外は自分に合ってるゲームだから慣れていくしかないか。
今チュートリアルのスライム出るとこで慣れるまで攻撃くらいまくってる。

437:名無しさん@非公式ガイド
16/02/27 01:27:32.89 AySbmd/m.net
とりあえず木刀やブロードソード系を作ろう
振り下ろすタイプの武器が一番使いやすいよ

438:名無しさん@非公式ガイド
16/02/27 01:54:34.75 Drqiik9S.net
よし!
カスタムサントラでスターウォーズのBGM流したらそれこそ64のゲームみたくなって気にならなくなった。
今から課金して買ってくるわ。
>>416アドバイスありがとう。

439:名無しさん@非公式ガイド
16/02/28 09:44:40.59 +jZSGL/B.net
確かに食らったときの声は人間ぽくないよなw

440:名無しさん@非公式ガイド
16/02/29 08:36:52.56 K+Ll3t/Q.net
>>413だけど製品版購購入したところ、主人公の声よりゾンビの声の方が気になる。
オッサンじゃん。完全にオッサンのうめき声じゃん。歯磨きのえずき声みたいなのも聞こえてくるし。
流石に段々慣れてきたけど、夜中家に籠ってる時はうるさくて仕方なかった。
まだまだ序盤だけどゲーム自体は適度に緊張感もあって面白いね。早くフックショット手に入れたい。

441:名無しさん@非公式ガイド
16/03/03 19:32:32.70 NbIqtEuD.net
コインって時間で消えたりします?

442:名無しさん@非公式ガイド
16/03/03 19:37:57.38 zIaOjdgV.net
落ちてるコイン?
落ちてるコイン(というかコインに限らずアイテム全般)は同時に存在できる数が決まってるから放置したまま他のアイテムをどんどん出すと古いのから消えていくよ
手持ちコインなら死んだときに落とす以外は無くなることはあり得ないし、宝箱などに保管してるコインは無くならない
ただし、宝箱などの中身がおかしくなるバグが稀にあるから、それで無くなる可能性は僅かながらある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch