ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 21枚目at GAMEMUSIC
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 21枚目 - 暇つぶし2ch243:SOUND TEST :774
22/06/11 22:39:47.54 DLBmSR/x.net
アレンジ?ギター何で入れんの?的なやつを感じる

244:SOUND TEST :774
22/06/12 15:43:08 PpMp7PJC.net
>>237
自分は最近はゲームすることあんまりないからやってないゲームのサントラばかり買ってるけど
昔やり込んでたゲームのサントラより最近のサントラの方が好きだなあ

245:SOUND TEST :774
22/06/12 23:20:18.61 jBl/610Z.net
今のゲーム音楽はノビヨ?だかいってたが
映像が著しく良くなった分映画のような雰囲気音楽にならざるを


246:えない ってたなあ、一曲でもお好みがあれば買いますが 今の作曲者ホント大変よ 1つのゲーム100曲とかだもんなあ



247:SOUND TEST :774
22/06/13 06:20:58.33 8FGOAE7S.net
苦手だったシューティングゲーの音楽を買い漁ってる
熱い曲が多い

248:SOUND TEST :774
22/06/13 06:28:21.61 YMGxGnrt.net
雰囲気音楽じゃ人気でないの?

249:SOUND TEST :774
22/06/13 09:03:09.02 ZTIsInVd.net
20年以上前から情報アップデートできてないおじさんの集うスレ

250:SOUND TEST :774
22/06/13 13:49:03.91 scl3geLC.net
>>243
駄ゲーム作曲家の言い訳。
ま、ダメなものは駄目さ

251:SOUND TEST :774
22/06/13 18:00:41.13 Da0hH+Cq.net
>>240
インディーズとかの懐古系ゲーム音楽なら出番だな

252:SOUND TEST :774
22/06/13 18:18:56.27 Da0hH+Cq.net
>>57
問い合わせたら
本編のサントラは配信する予定で CDは出さないかもしれない
とのことです

253:SOUND TEST :774
22/06/13 19:28:48.87 YMGxGnrt.net
皆さんは好きな作曲家とかいるんですか?
自分はイトケンこと伊藤賢治ですが

254:SOUND TEST :774
22/06/13 19:56:51.88 ebaardeS.net
土屋暁氏とか阿知波大輔氏とか浅野隼人氏とか

255:SOUND TEST :774
22/06/13 20:07:54.80 HWjc+llf.net
>>242
そういうのが聴きたかったらゲーム縛りで探さなくても世の中にいろいろあるから
ゲーム音楽としては目立ったものにはならないんじゃない

256:SOUND TEST :774
22/06/13 20:10:10.56 18Bjfowv.net
今のアニオタ全開の曲はやだな
個人的に

257:SOUND TEST :774
22/06/13 20:39:45.59 3iX8pVrP.net
植松伸夫とすぎやまこういちが二大人気作家なんでしょ
メロディアスだよね
でも自分には何度も聴きたくならないというか飽きやすい曲だった

258:SOUND TEST :774
22/06/13 21:04:54.35 S+24OxAi.net
誰得サントラ来た
スノボキッズパーティは無いのか
URLリンク(sweeprecord.com)

259:SOUND TEST :774
22/06/13 21:32:33.65 Rv0Qk6Bi.net
並木学、安井洋介、矢野雅士だな

260:SOUND TEST :774
22/06/13 23:33:37.91 CvTix0tr.net
ぶっちゃけどこの馬の骨かも分かんねー作曲者や作品の音楽なんか内容関係なく認める気にもならん

261:SOUND TEST :774
22/06/13 23:34:43.06 vJaRgm60.net
ねごとはねていえ

262:SOUND TEST :774
22/06/14 06:14:45.49 7mdMzTj+.net
じじいやんw

263:SOUND TEST :774
22/06/14 18:08:47.32 g7/KIYea.net
安井氏は希望の星だったのにな
エスカトスとかまもるくんとか

264:SOUND TEST :774
22/06/14 18:29:51.90 SClhDTqR.net
まもるクンの音楽が評価され出した頃
内蔵音源スレの重鎮様は認めたくなくてすぐ飽きるとか必死に叩いてたよ

265:SOUND TEST :774
22/06/14 21:54:47.93 qy7xw9DC.net
ゲーム音楽の作曲家ってゲーム関係ないオリジナルのアルバム出すものなの?

266:SOUND TEST :774
22/06/14 22:05:14.38 3ece0BXK.net
出してたのって昔の古川氏や光吉氏ぐらしいじゃね

267:SOUND TEST :774
22/06/14 22:19:24.84 gypmIhiF.net
最近はいろんな人が個人で出してるだろ

268:SOUND TEST :774
22/06/14 22:42:04.85 gHb4+AbG.net
>>259
なんでゲーム関係ないオリジナルのアルバム出したら駄目なの?

269:SOUND TEST :774
22/06/15 00:56:06.24 ly2i4PhR.net
植松氏も出してるね

270:SOUND TEST :774
22/06/15 02:15:40.20 wdDpKQvd.net
フリーだったら普通だけどゲーム会社の社員が仕事で曲だけ作るとか変な感じだからね
スーパースィープはトルバの時から盛んだったけど
崎元とか元ベイシスケイプの面々も個人で出してくれよと思う

271:SOUND TEST :774
22/06/15 13:45:42.54 1NQiaGiA.net
会社所属の人間は契約もあるだろうし
契約で


272:縛られてなくても会社はいい顔しないわな あと、そもそも売れないから道楽の域だよね 道楽に自分のリソースを消費する事はものづくりのプロなら基本避けると思うけど ゲーム音楽という過酷な仕事やってたら消耗していく一方だから特に



273:SOUND TEST :774
22/06/15 20:27:40.09 21+R4AyT.net
グレイランサー 30th Anniversary アレンジサウンドトラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Credit
1.グレイランサーオープニング 作曲;曳地正則 編曲:岩垂徳行 E.Guitar:福田真一朗 French Horn, Trumpet, Trombone, E,Guitar:岩垂徳行
2.ステージ1 作曲:曳地正則 編曲:曳地正則
3.ステージ2 and 4 作曲:岩垂徳行 編曲:なるけみちこ (※)曲名の表記は変更になる場合がございます

274:SOUND TEST :774
22/06/15 20:39:37 PGS3R+3w.net
>>259
たまに出てるな

275:SOUND TEST :774
22/06/15 22:17:42.25 IFKdIAeY.net
岩垂徳行となるけみちこって天才だろ

276:SOUND TEST :774
22/06/15 22:25:27.52 AxudNXyo.net
岩垂で地味に好きなのがPCEのラングリッサー

277:SOUND TEST :774
22/06/16 00:20:28.08 RmC1CMpQ.net
なるけみちこと岩垂って長いよな
ルナの特典CDあたりが最初かとおもってたらセンチメンタルグラフィティのキャラソンかなんかでなるけ編曲してた

278:SOUND TEST :774
22/06/16 02:00:51.38 WO48RFjy.net
なるけ氏はほんと凄いと思うわ

279:SOUND TEST :774
22/06/16 02:47:33.56 onbb81xl.net
岩垂は出自がメガドラだったせいでマイナーになってしまった感ある

280:SOUND TEST :774
22/06/16 03:17:25 oyvBh+ze.net
逆転シリーズもメイン作曲家だしマイナーではなかろう
つか知名度でなるけよりも上だろ

281:SOUND TEST :774
22/06/16 04:08:19.93 fPJIJgQB.net
岩垂徳行となるけみちこは合同でオリジナルアルバム出したり同じゲームのBGM作ったり関わりが深いのよね
そしてどちらも編曲の達人

282:SOUND TEST :774
22/06/17 01:05:03.53 lQcbyRBT.net
この板でギャルゲーの話は嫌われそうだけど
岩垂徳行の作曲したPCエンジン版同級生の主題歌の夏色のシンデレラはガチの名曲。

283:SOUND TEST :774
22/06/17 01:59:43.93 80WLrnvU.net
スニーカーでー 坂道をかけ登りー
青いキャンバスに白い雲描くよー♪

284:SOUND TEST :774
22/06/17 05:45:58 DiF9QdvJ.net
あんな絵で抜いてたのか俺は…

285:SOUND TEST :774
22/06/18 02:01:43.83 oUEumqlJ.net
ばか毛の至り
若ハゲに至り

286:SOUND TEST :774
22/06/18 10:17:37.84 GmnNBxQh.net
なるけみちこはサイコドリームですでに凄い

287:SOUND TEST :774
22/06/19 00:33:38.82 BsUVLWVd.net
あの絵見てもなんとも感じなかったしゲーム自体近付かなかった

288:SOUND TEST :774
22/06/19 12:00:19.19 3g1IXIpD.net
今頃のサイコドリームの持ち上げ方がキモ酢
これまでそんなハナシ聞いたこともなかった
まあ新参レーベルの努力と受け止めるか・・

289:SOUND TEST :774
22/06/19 12:15:26.53 uq0GEpd2.net
カセットロンの次回作は初代ストリートファイター、SFCスト2ターボ/MDスト2ダッシュプラス、SFCスパ2/MDスパ2の三枚
シリーズ35周年記念でちょうど先日公開されてた
URLリンク(www.cinemakan.com)

290:SOUND TEST :774
22/06/19 13:53:17.94 BfVu7WNt.net
>>282
PCエンジン版は無いのか

291:SOUND TEST :774
22/06/19 14:14:32.11 SpjZXuNq.net
ファイティングストリートは中古2千円程で買えるから
3千円超えるサントラで出されても売上


292:見込めなさそうではある



293:SOUND TEST :774
22/06/19 14:54:15.72 4XaHKMnW.net
>>283
あのとき一斉に移植発表があったのはセンセーショナルだったな
PCE版も入れて欲しかったけどこれだけ販売元違うから面倒なんだろうか

294:SOUND TEST :774
22/06/19 15:01:24.90 gu2cXIVH.net
SFC版ストIIはグラフィックに容量持ってかれちゃって音が本当にショボイ

295:SOUND TEST :774
22/06/19 15:02:19.74 kKMqd5nK.net
それでもMDよりは随分マシだがなw

296:SOUND TEST :774
22/06/19 15:07:35.41 w3Parun5.net
今更それをわざわざ聞きたいやつがどれくらいいるかだなぁ

297:SOUND TEST :774
22/06/19 15:53:48.99 kKMqd5nK.net
SFCの音色ショボいって言ってもスーファミの中では平均より上レベルだし
エレキギターなんかはストリングスとかと違ってごまかし効かないからな
ボイスに要領割いてるの考えればかなり頑張ってる方だよ
>>288
まぁそれなw

298:SOUND TEST :774
22/06/19 18:20:23.05 o8dk65Eu.net
CPS1の音苦手だからSFC版の音のほうが好きだな
思い入れもあるし買ってみるのもいいかと思ったけど値段けっこう割高感あるな

299:SOUND TEST :774
22/06/19 19:26:32.02 YtC81TxM.net
ここのレーベルの価格いつも高いけど、どのあたりにコストかかってるんだろうか

300:SOUND TEST :774
22/06/19 21:50:47.37 uq0GEpd2.net
本家(シネマカン)の映画サントラのほうもそうだけど
コストというよりニッチすぎて高めの値段に設定しなきゃ利益出ないんだろうな

301:SOUND TEST :774
22/06/19 22:14:46.77 zLDC6x+W.net
高い値段で商品化するか、そもそも商品化しないかの二択なんでわ

302:SOUND TEST :774
22/06/19 22:42:56.17 3g1IXIpD.net
チェルノブのブックレットは厚手の紙を使っていて解説にもかなりの画像と文字数を詰め込んですごく丁寧に作っていた。
そーゆーとこにも反映されてんだろ、価格。

303:SOUND TEST :774
22/06/19 23:33:48.55 zLDC6x+W.net
薔薇野郎は20ページくらいのブックレットついてたけどめちゃくちゃ情報量多くて良かったよ

304:SOUND TEST :774
22/06/20 00:10:13.30 1mx083XG.net
公式のイラスト使わないでコストダウンするパターンもあるけど
ちゃんと使ってるみたいだしな

305:SOUND TEST :774
22/06/20 03:14:58.74 wt/OeOke.net
一枚組の場合は3300円+消費税で3630円
二枚組の場合は4300円+消費税で4430円だな。
最近だと新譜はだいたい税込み3300円が相場だから、ここは1割くらい高い。
それより本家のアニメと映画のリリースがものすごいペースダウンして
廃盤が増えてるのが気になるな

306:SOUND TEST :774
22/06/20 08:42:48.22 sQWXSPUM.net
最近はレトロゲーサントラ以外はプレイス済みゲームしか買わなくなった
まあ、プレイさえすれば高確率でサントラも(出れば)買うけど

307:SOUND TEST :774
22/06/20 16:14:50.18 wy5bwL9J.net
グランブルーファンタジーのアルバムってどれも名盤やな

308:SOUND TEST :774
22/06/21 02:22:15 hS9CwOu1.net
アナザーエデンとか最近はソシャゲもレベル高いのある

309:SOUND TEST :774
22/06/21 05:37:10.68 j6D/Quk0.net
ゴエガイジって当時は面白かったけど今大勝利やん投資成功しとる
まだ生きてるかな?

310:SOUND TEST :774
22/06/21 14:27:27.54 zKFxw/Mr.net
尼で少しずつドラキュラBOX値下がりしてるな
先週は10%引きだったのが昨日18%、今日は23%引きだ
黒だけ欲しいが、チキンレースに耐えられるかw

311:SOUND TEST :774
22/06/21 19:02:56.70 T8S7gDVf.net
大昔のドラキュラBOXすげー大幅�


312:l引きで買った記憶あるけど 今はどこまで安くするんだろ



313:SOUND TEST :774
22/06/21 19:16:11.71 hS9CwOu1.net
ウマ娘ってゲームのサントラあったっけ?ライブとごちゃまぜのしかない?
レース曲聴きたいんだけど

314:SOUND TEST :774
22/06/21 20:08:07.29 b1m8/Sd+.net
比較的最近出た「WINNING LIVE 06」にゲームのBGMが入ってるみたいだから調べてみたらどうか
ただ最新のイベント曲とかまで網羅してるわけではないっぽいが

315:SOUND TEST :774
22/06/21 21:14:06.29 0U/9MCWV.net
>>304
06がゲームのサントラ。レース曲も全部入ってる

316:SOUND TEST :774
22/06/21 23:09:56.79 hnx8/TXh.net
>>301
あれは引きこもりの妄想でしょ、よしんば実際にあの数を買う事が可能だったところで
個人が売り抜けられるわけがない、もしできる思ってるならご同類よ

317:SOUND TEST :774
22/06/21 23:28:57.14 IlCSkzki.net
eggはCD販売やらないね。ゴエモンボックス再販でやらかしてからやる気なくしたのかね

318:SOUND TEST :774
22/06/21 23:48:41.37 tnIO3CWm.net
しかし奪われた刻印の単独盤って今でも2万で買う人がいるんだな

319:SOUND TEST :774
22/06/21 23:52:04.22 +y2njVS3.net
>>304
チャンピオンミーティングの曲が好きだなぁ
好きなQMA4,5辺りの雰囲気ぽくてね

320:SOUND TEST :774
22/06/22 00:22:19.56 sYR8vKEg.net
>>309
コレクターは音源よりモノ自体の方が大事なんだろう

321:SOUND TEST :774
22/06/22 04:31:06.41 J8EuzT66.net
>>305,306
ありがとう買うわ

322:SOUND TEST :774
22/06/22 05:49:03.46 JRpYVL39.net
パーフェクトセレクションドラキュラ最高だったな
一曲目からしてマイケルのパクリだし
ドラキュラバトルもいろんなオマージュで楽しかったわ
ああいうアレンジアルバムはもう二度と出ないんだろうな

323:SOUND TEST :774
22/06/22 07:02:08.08 fdLEHloF.net
ドラキュラは悪魔城伝説のoverture bigbattle boss3の流れが好き

324:SOUND TEST :774
22/06/22 14:06:58.02 TZq0Agbk.net
R4の特典CDのミキシングからやり直してるやつをフルで出して欲しいっすな
あの音質で聴いたらオリジナルが聴けない

325:SOUND TEST :774
22/06/22 16:39:05.81 xkCBzp3y.net
ていうかR4はそっちが本編

326:SOUND TEST :774
22/06/22 17:21:53.31 CIBaHdA5.net
>>308
それより以前からEGGはCDリリース止まってたよ
配信も含めたコナミとの協業があったからちょっと再開してみたという感じ
それも終わったから元に戻っただけじゃないかね

327:SOUND TEST :774
22/06/22 20:41:07.17 QCmW32qG.net
EGGでゴエモンBOXより後に出たのはサンサーラナーガ1&2、アートディンクのオムニバス盤、
ダブルドラゴンサウンドコレクションVol.1の三枚だけ
ダブドラはVol1ってついてるけど後は続かなかったな

328:SOUND TEST :774
22/06/23 00:39:30.74 xLxBdEV0.net
その辺WAVE MASTER、クラリス、SWEEPはよく続いてるな。
ガデュリンと銀河伝承出したところはリリースが止まってるがw

329:SOUND TEST :774
22/06/23 02:03:40 ZjbXJGG2.net
hallyの仕業

330:SOUND TEST :774
22/06/24 02:15:15.34 M8k2zAnp.net
ウェーブマスターもサンソフトやソーサリアンの打ち切りとかやたら高いセガのコンピ系とかの頃は怪しかったが
なんだ


331:かんだでよく続けてるね



332:SOUND TEST :774
22/06/24 08:16:16 5S5nXT9G.net
SYSTEM16コンプリートコレクションは
コンプリートしないで頓挫したぞ

333:SOUND TEST :774
22/06/24 09:23:08.88 3xa3m2EO.net
スケバン雀士竜子は収録してほしかった

334:SOUND TEST :774
22/06/24 10:10:27.39 xZbz3C5u.net
海外でも人気あるのは日本のゲーム音楽なの?

335:SOUND TEST :774
22/06/24 10:23:42.19 pmiRAARN.net
グラミー賞でゲーム音楽部門が設立されたとかなんとか

336:SOUND TEST :774
22/06/24 11:32:43.98 /4kOXvCB.net
>>323
これは収録したくても権利元の所在不明だか連絡つかないとかで
誰か知ってる人いないかって声かけしてたな
どっちにしてもVol.3の頃の話だから打ち止めで世には出なかったろうけど

337:SOUND TEST :774
22/06/24 14:31:47.23 BIuuFDZx.net
シャイニングフォースboxでないかな
武内基朗さんコンプしたい

338:SOUND TEST :774
22/06/24 20:03:58.61 CwC4CXty.net
ゲーム音楽大全2の未音盤化ゲーム音楽を各個音盤化してもらいたかったがM2東亜プラン全作品移植より遅い。
やはりボーナストラック皆無の銀河伝承復刻で爆死だったのか。。

339:SOUND TEST :774
22/06/25 00:02:05.95 MUVFdN52.net
ギルティギアストライヴ、赤いやつはitunesで買ったけど白い二枚組なんか出てんだな…
実CDで欲しいけど一枚目がダブるからすげー迷う

340:SOUND TEST :774
22/06/25 08:35:05.54 cuGIA/Bt.net
ていうかSYSTEM16コンプリートコレクションって
残すところあと2本しかなかったんじゃなかったっけ
末期のはほとんどサードパーティしかソフト提供してないのもあるけど
スケバン雀士竜子と登龍門が未収録のままシリーズ終わっちゃった
登龍門楽しみにしてたのにひどい

341:SOUND TEST :774
22/06/25 09:21:26.33 bEhOd0Uu.net
>>330
ライオットシテイも追加で

342:SOUND TEST :774
22/06/27 00:13:44 kbgQhC+4.net
>>329
物欲があるなら買ってみたらいかがかな。時間経つと買わなくなると思うし。

今回のCDは歌ものメインだからインスト好きにはどうしたものかと購入ためらってたけど、
買ったらやっぱり歌ものよりもインストがいいなと思ってしまったな。
ゲームやってないからわからんけどいつものインストないんかな。

343:SOUND TEST :774
22/06/27 00:29:20 sjhtWkIJ.net
Xrd辺りからそういう傾向になってたから、もうその方向で行くんじゃないかな
ライブで演奏するのを前提にして作ってる感がある
石渡の性格的にそういうのがやりたいっぽいからな

344:SOUND TEST :774
22/06/27 01:55:40.08 Pd47pYKN.net
ゲームは全然やらないけどゲーム音楽は聴くわ
ゲーム音楽というより作曲家のファンになるからだろう

345:SOUND TEST :774
22/06/27 09:15:12 sX1u3B3b.net
プレイ済み原理主義はそのものより
何でもかんでも否定から入る老害ムーブとセットなのが問題だから縁切った方がいいよ

346:SOUND TEST :774
22/06/27 10:19:32.00 Bk4Io68G.net
老害ムーブとはお優しい。
何か今風な呼称をすることで一定の存在感を与えようという優し味を感じるね。
俺なら「人でなし」と斬って捨てるとこだけど

347:SOUND TEST :774
22/06/27 10:20:07.22 ITRn+p2J.net
RPGなんかは場面や思い入れもあるからプレイ済みの方が良いに越したことはない
が、最近のは曲数が多すぎて、これどこで流れたんだっけ、となりがちw

348:SOUND TEST :774
22/06/27 12:11:24.04 FMvQ8XV4.net
1面曲特集
URLリンク(youtu.be)
サンクロ→レイフォ→初代チャロン→ドラセイ→
メタブラ�


349:ィ斑鳩→ウルファン→清水香織



350:SOUND TEST :774
22/06/27 17:37:27.68 Rj2AyJv7.net
サントラで出ないゲームって凄く多いのですか?

351:SOUND TEST :774
22/06/27 17:37:38.71 Rj2AyJv7.net
サントラ出ない、でした

352:SOUND TEST :774
22/06/27 18:51:31.82 yLcOF/Cs.net
昔のはたいてい出てたけど
最近のはよく知らない

353:SOUND TEST :774
22/06/27 21:26:34.68 otz1u503.net
>>339
有力メーカー以外はまず商品化されないし、ゲーム特典で付いてくるなら御の字
有象無象のソシャゲ・ネトゲーはそれに輪をかけて出ない
儲かった作品はたまに豪華サントラを出してたりするけど
気になるタイトルがあるのなら、それがシリーズで過去にサントラ出てるか
またはサントラを精力的に出してるメーカーか確認すればいい
そのどちらにもあてはまらないなら商品化はほぼ期待できない
そのくらい国内ゲームサントラ市場は死んでると思っていいよ

354:SOUND TEST :774
22/06/28 12:05:48.89 EzRIki75.net
CDでは販売されなかったけど念願のパワポケが全部出たのは良かった

355:SOUND TEST :774
22/06/29 19:33:16.87 Cf0LthAf.net
ソニックラッシュとシャドウザヘッジホッグのサントラが再販された模様

356:SOUND TEST :774
22/06/29 21:50:54.70 icL8kQBA.net
>>344
ソニックラッシュアドベンチャーなら先月末に再販された時に即購入したけどソニックラッシュの方も再販されてたとは知らなかった
やべえ

357:SOUND TEST :774
22/06/29 22:00:08.23 Cf0LthAf.net
スマン。ラッシュアドベンチャーの方だ。
ソニックラッシュはエラいプレミアがついてるな。

358:SOUND TEST :774
22/06/29 23:43:03.20 oo4bOWMW.net
ゲーム音楽ってRPGの音楽が人気出やすい?

359:SOUND TEST :774
22/06/30 11:24:36.60 mgRylGlc.net
DSのゲーム音楽ってあの筐体で鳴らす前提なおかげか、
いかにもパキッとしたゲーム音楽らしいゲーム音楽が多いな、と思いつつ
いくつかつまんでサントラ買ったことあるけど、
ソニックラッシュは良かったね
エビテンならそのうちまたお蔵出しありそうにも思うけど

360:SOUND TEST :774
22/06/30 15:11:27.68 745MoC4q.net
ソニックラッシュってJSRの長沼英樹さんがメインでダウンロード販売すら終了してるのか
そりゃプレミア化するな

361:SOUND TEST :774
22/06/30 15:49:35.99 wRI6SiWh.net
グラディウス1面の例のBGM、プログラム入力ミスで作曲家の意図とは全く異なるBGMになっていたことが判明
スレリンク(poverty板)

362:SOUND TEST :774
22/06/30 16:23:27.34 HscbXL74.net
ニチブツシューティングどう?

363:SOUND TEST :774
22/06/30 18:08:09.12 +eHg/TXY.net
>>351
旧サントラに収録されてたバージョンも入ってて
俺は満足

364:SOUND TEST :774
22/06/30 19:04:53.97 wRI6SiWh.net
第367回 アーケードアーカイバー サンダーセプタースペシャル!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ゲスト:根来司(デザイナー) 田城幸一(プログラマー) 中潟憲雄(サウンド)

365:SOUND TEST :774
22/07/01 19:04:52.65 TzH5QfyI.net
PC-9801版 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~&ロードス島戦記II ~五色の魔竜~をサウンドをあますことなく収録! 78トラック2枚組の大ボリューム!
音楽CD『ロ―ドス島戦記クロニクル Ⅰ&Ⅱ PC-9801ver. SOUND TRACKS』同梱
※ 本音楽CDにおいてトラック別楽曲名設定はございません。予めご了承ください。
※ 収録の都合上、2ループ収録を基本としておりますが一部トラック1ループ収録となります。予めご了承ください。
また今回サウンド復刻を記念しまして当時サウンドを手掛けられた入交�


366:<Cンタビュー記事収録! 驚きの話が続々! 発売から30年以上……今まで語られることのなかったサウンド秘話などを含めた本製品だけの貴重なインタビュー記事をゲームCD-ROM内に収録予定!(PDFデータでの収録となります。)



367:SOUND TEST :774
22/07/01 19:07:41.12 TzH5QfyI.net
コズミック・ファンタジークラファンでサントラCDのリターン決定
1から26
2から10
んんん?
URLリンク(i.imgur.com)

368:SOUND TEST :774
22/07/01 19:39:50.89 zEgKKJ5G.net
全曲じゃないんだ?

369:SOUND TEST :774
22/07/01 20:35:51.39 ACDR7hHX.net
>>354
オープニングとか街とか戦闘とか、簡単な曲名すら無いのかなコレ
入交氏に曲名つけてもらえばよかったのに

370:SOUND TEST :774
22/07/01 22:32:00.40 KgrcTy8o.net
>>354
昔出てたサントラは曲名付いてたような…?アレンジバージョンは収録されないんかな。

371:SOUND TEST :774
22/07/01 23:01:55.23 6cOToBw6.net
ついった上で元テレの音屋さんがコズミックファンタジーとかヴァリスの曲の許諾してないとかゆってるな
なんか00年代のインターネッツでよくみた光景

372:SOUND TEST :774
22/07/02 00:43:43.68 nC9twUot.net
>>359
訴える気満々で草
これ今から許諾取りに行っても無理だろ

373:SOUND TEST :774
22/07/02 06:21:44.46 SeCi9hdp.net
twitter見てきたが、典型的なあっち方面な人だな

374:SOUND TEST :774
22/07/02 06:49:41.01 JsE3MXxB.net
テレネット関係ではよくあること

375:SOUND TEST :774
22/07/02 07:01:17.40 NQzBiFEh.net
本人は全方向に政治RTして誤魔化しているつもりなのだろうが、本心はネトウヨだと看破されてしまう痛いおじさん

376:SOUND TEST :774
22/07/02 13:15:19.81 UUKd4dHc.net
シティコネクションもひととおりサントラ化してからテレネットの版権手放してもらいたかったわ。

377:SOUND TEST :774
22/07/02 13:53:27.24 PlYG9G3X.net
そこまでの旨みも無いという早期判断だったんだろうね

378:SOUND TEST :774
22/07/02 15:27:53.92 6gSURguB.net
そうかぁ?

379:SOUND TEST :774
22/07/02 17:41:14.31 CGGHk8UC.net
シティコネクション内にPC事情に明るくて
漏れなく録音できるものがいなかったたというところだろう

380:SOUND TEST :774
22/07/02 21:53:35.72 nkV39jzd.net
井上久夫という方か。
クリエイターは基本サヨクになるはずだがネトウヨは珍しいな。

381:SOUND TEST :774
22/07/02 22:02:12.45 Qp8KOUdx.net
負け組の中年クリエイターに人気の菊田さんとか

382:SOUND TEST :774
22/07/02 22:07:04.06 1iSnh++M.net
>>365
当時のクラリスってもう商材としてはサントラだけじゃなくて
ゲームコンテンツもやり始めてたしね
そういう意味では使いどころが難しくて持て余していたのはあるかも

383:SOUND TEST :774
22/07/02 23:47:44.33 6gSURguB.net
最近のクリエイター(元クリエイターも含む)は大なり小なりネトウヨを患っている様子。
隙あらば「サヨクガー」言い出して困る

384:SOUND TEST :774
22/07/02 23:52:51.01 Na6vPJCY.net
今の左翼がひどすぎだから仕方ない
表現側にとっては完全に敵に回ってる

385:SOUND TEST :774
22/07/03 00:47:37.44 ajOVlOIv.net
左翼が敵・・・
右翼も敵・・・
ゲームファンは内輪で罵り合い・・・
ひどい地獄よね

386:SOUND TEST :774
22/07/03 09:30:34.01 pVizlLmg.net
リベラルも保守も定義がグチャグチャ
「クリエーターはリベラル」なんて20年前の世界観

387:SOUND TEST :774
22/07/03 12:16:58.67 d5yAQvOl.net
すぎやまはTVの対談でも熱く語るぐ


388:らいにだいぶそっち系だったね



389:SOUND TEST :774
22/07/03 12:29:14.34 dwAkb9Qr.net
ニチブツのBOXってどこも売り切れてるけど本当に少数生産だったのか?早めに売り切れても再生産とか出来ないから欲しい人は予約して買ってねとは言ってたけども発売してすぐに売り切れるのは何か怪しい

390:SOUND TEST :774
22/07/03 12:39:40.05 +4fs8lsg.net
長く残ったテクモBOXとか参考にしてだいぶ絞ったんじゃないの
工場最小ロットとしたらなんぼだろうな、300とかか?

391:SOUND TEST :774
22/07/03 12:46:55.38 +gdLYq3N.net
社長が再生産はないと明言してるな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

392:SOUND TEST :774
22/07/03 12:52:26.62 d5yAQvOl.net
ハイレゾ音源ダウンロードコードだけでも高く売れそうだな

393:SOUND TEST :774
22/07/03 13:31:52.74 tYSn8uew.net
ニヤリ

394:SOUND TEST :774
22/07/03 13:35:21.57 FPpiZMro.net
商売でやってるのにわざわざ生産量絞る理由がないだろw
版権元との契約の関係とか事情があるならそう書くだろうし。
テクモとR-TYPEのBOXで失敗してるんだし
一度在庫切れにすると焦って欲しがる人が大勢出てくるだろうし、それが狙いだろ。
2~3週間後にはAmazonで普通に買えるようになってると思うぞ。

395:SOUND TEST :774
22/07/03 13:54:47.27 d5yAQvOl.net
再生産を行わないといったものを商品形態も変えずに全くそのまま再生産したら
優良誤認の景品表示法違反

396:SOUND TEST :774
22/07/03 14:14:43.01 FPpiZMro.net
>>382
再生産しなくてもクラリスの倉庫に1000個以上在庫が残ってると思うぞw
こんな連中の言うことなんか信用しない方がいい。

397:SOUND TEST :774
22/07/03 14:56:24 Eb5m9f25.net
テラクレスタハイレゾで聴いてどうするんだ?w

398:SOUND TEST :774
22/07/03 17:39:22 3wcwqBr5.net
>>377
他社のを参考にしなくても自分のとこでBOX商品みたいのはいくつも出してるしな
いまはもうサントラメインじゃないけど、ここまで長くやっていたら
ちょっと足りないくらいで売り切る感覚はもう掴んでるんじゃないだろうか

399:SOUND TEST :774
22/07/04 00:19:48.10 X7cFVtfd.net
ヤフオクですでにこの価格
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

400:SOUND TEST :774
22/07/04 00:27:03.16 wT6HfMz1.net
在庫があったクラリス直販も売り切れたな

401:SOUND TEST :774
22/07/04 06:35:17 MvEtKLMo.net
>>384
PS4pro & 4Kモニターでテラクレスタプレイしたときも同じ気持ちになったw

402:SOUND TEST :774
22/07/05 13:17:07 Ht9Ao+YZ.net
タイトーの「レイズ」シリーズを収めた「レイズ アーケード クロノロジー」が2023年3月9日に発売決定!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
 商品ラインナップとしてはソフトのみの通常版と、スペシャルライブBlu-ray&CDや資料集などが付属する特装版。
RAYFORCE(Vinyl Edition)が付属するファミ通DXパックなどの販売も予定されている。

403:SOUND TEST :774
22/07/05 13:50:34.38 1vFKjTv/.net
あとは通販各社ごとのCDと、アマプラ専用特典があるわけだなw

404:SOUND TEST :774
22/07/05 13:58:33.11 xNN6lvFV.net
>>390
残念ながらアマプラ特典は発表済み
他店の専用特典も冗談抜きであるだろうね

405:SOUND TEST :774
22/07/05 19:52:44.57 4/yN085R.net
アマプラ


406:フライデーでR-GEARとはまたえげつないことをするなあ



407:SOUND TEST :774
22/07/05 21:58:25.27 YFjoaCY+.net
安くないけどアマプラ通常版にも付いてるからな。
1面しか遊べない(完成してない)から本当に欲しい人だけが買えばいい。

408:SOUND TEST :774
22/07/06 00:10:40.94 hZdAk6fA.net
本当にタイトーはゲームも音楽も昔のブランドに頼るだけになってしまったな

409:SOUND TEST :774
22/07/06 00:20:22.31 JCr+osPE.net
ZUNTATAって名前自体も過去の栄光に頼ってるだけだよな

410:SOUND TEST :774
22/07/06 09:32:17.95 Fn/7yhSQ.net
かといって今の物は興味無いし
一家言おじさんの我々としてはどう行動しても殴れるサンドバッグとして有り難がらなきゃ

411:SOUND TEST :774
22/07/06 10:13:51.51 kf2M6Ewh.net
ZUNTATAも旧メンバーはもちろんとして、新メンバーも出入りが激しいというか、ホント昔の名前だけでやってる感が

412:SOUND TEST :774
22/07/06 10:55:03.90 aUes8cCI.net
栄光なんてあったのかどうかは別として
それでファンのつなぎ留めができてるならいいことなのでは
社内ユニットだのバンドなんて他所では過去の遺物だし

413:SOUND TEST :774
22/07/06 15:10:43.58 6zXh+kFH.net
>>398
jdk「俺俺」

414:SOUND TEST :774
22/07/06 17:52:16.64 HUwpuCb7.net
アマゾンのニチブツboxのレビューにディスクの質悪いってあるけどどうなん?

415:SOUND TEST :774
22/07/06 18:08:22.79 0OVeWx/9.net
質と言えばイギリスから輸入したマイクラのCDの質は悪かった
日本のクオリティの高さを知ったよ

416:SOUND TEST :774
22/07/06 21:00:43.11 D2NfXqXf.net
もうゲーム機持ってないからなあ

417:SOUND TEST :774
22/07/06 22:44:27 2OGxfW7b.net
タイトーに限らずかつてのアーケードゲーム大手各社は
もう名前が残ってるか名前を使ってるだけのただの商社だからな
落ちぶれたものだ

418:SOUND TEST :774
22/07/06 23:12:02.69 LsspG7zF.net
俺たちは本当に恵まれて幸せな世代だったんだな😆
今の若い子、本当に可哀想🤣

419:SOUND TEST :774
22/07/06 23:56:33.91 OSAqGXhI.net
南無阿弥陀仏・・・

420:SOUND TEST :774
22/07/07 03:15:05.59 pFkUrPqH.net
踊る阿呆と見る阿呆ばかりの世代だからな

421:SOUND TEST :774
22/07/07 14:01:58.12 IYvZLjnr.net
今度のレイシリーズパックの限定版にZUNTOTOのCDつくのかな?

422:SOUND TEST :774
22/07/07 14:14:10.16 WEgVr8K9.net
付きません

423:SOUND TEST :774
22/07/07 15:16:04.07 D5vIs8HY.net
アナログ盤付くとかあったような

424:SOUND TEST :774
22/07/07 15:31:37.70 3wbs6loU.net
ZUNTOTOとか知らないですね…。
特装版以上にはライブCDとライブBlu-rayが付属するけど、オリジナルサントラの類は一切付かないね。
追加されるであろうメニュー画面曲ぐらいはあるかも知れないけど。
ライブはこれから演るみたい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

425:SOUND TEST :774
22/07/07 23:25:43.79 vDJziv6h.net
まあレイはCD-BOX出したばかりだしね…
数年は経ってるか?
そのときもこんなの出すならゲームの方も何とかしてくれって思ったけど
やっとか

426:SOUND TEST :774
22/07/08 07:19:38.24 OJGrTgOG.net
特装版
CDにはボーナストラックとして、TAMAYO書き下ろしによる新規楽曲も収録。
ファミ通DXパック
1994年発売のCD「レイフォース」をアナログレコードで復刻したRAYFORCE (Vinyl Edition)がついた特別パック。
レコードプレイヤーのない方でもお楽しみいただけるように、収録曲をダウンロード可能な、音楽ダウンロードカード(PC/スマートフォン対応)を同梱。

427:SOUND TEST :774
22/07/08 08:05:34.34 MX77cQjK.net
どうせアナログ用にリマスターされた音源も
前のBOX同様に音量激上げされて音質悪くなってるよ
サントラなら当時出たサイトロン盤が音質一番マトモ

428:SOUND TEST :774
22/07/08 15:06:16.31 LOnFOSKe.net
ねごとはねていえ

429:SOUND TEST :774
22/07/08 17:47:13.56 yhAjLG96.net
サイトロンレーベルってなんであんなに音悪かったんだろ
特にセガは犠牲者レベル

430:SOUND TEST :774
22/07/08 19:35:25.47 E9mw7gRm.net
ニチブツサントラDL販売できたらなーってシティコネの社長がゆってるな

431:SOUND TEST :774
22/07/08 20:32:57.70 Yrgn5TwA.net
改めて聞くとサイトロンレーベルのがマシって音源はわりとある
近年のデジタル録音はノイズ等が入らなさそうな理想環境のようでいて
マスタリング段階でピークが0dBFS突くくらいまで上げられてると
トゥルーピークがそれを越えて普通に音がひずむ
近年のマスタリング大抵これでダライアス30thBOXもRay'z Chronologyもひどかった

432:SOUND TEST :774
22/07/08 21:09:42.98 MUvKRSoU.net
リマスターの話になると必ず音圧の話を高らかに言うやついるけど正直どうでもいい。dbとか言われてもね。イコライザーで調整すればいい。

433:SOUND TEST :774
22/07/08 22:11:54.13 hcr39SGG.net
そんなの社畜の言い訳じゃん...(。・ω・。)?

434:SOUND TEST :774
22/07/08 23:09:32.13 sAZ8/YFq.net
(。・ω・。)?

435:SOUND TEST :774
22/07/08 23:29:23.04 cDYXvMVv.net
サイトロンのダライアスより酷い音源なんてないだろう…
アルファ盤はループは残念だが音質良かった

436:SOUND TEST :774
22/07/08 23:42:28.99 s1+ORoj7.net
もういいわ
23000円出すわ
ゲーム機すら持ってないけど
クリスタルはいらん
扇子もいらなかった

437:SOUND TEST :774
22/07/08 23:44:10.48 s1+ORoj7.net
低音割れてると
聴く気がしないんだよな
ゲーセン筐体で高音が割れてるのは聴いてて気持ちいいけど

438:SOUND TEST :774
22/07/09 09:53:54.84 qud/0JJq.net
>>421
サイトロンのダライアスがひどくてアルファのが録音良かったのは同意
ただレイフォースに関しては一番初めのサイトロンのが一番マシで
後年出たBOXは二つともダメダメだった
この前出たBOXをスタッフべた褒めしてたから
今回もどうせいじられてダメ化するに決まってる

439:SOUND TEST :774
22/07/09 10:30:41.75 IN3LPE4z.net
>>424
>>414

440:SOUND TEST :774
22/07/09 13:21:12.34 qud/0JJq.net
>>425
糞耳乙

441:SOUND TEST :774
22/07/09 14:21:54.91 7tLAIuMO.net
こんなとこじゃなくてサントラ出したメーカーに抗議しなぎゃなんも変わらんよ

442:SOUND TEST :774
22/07/09 14:59:35 4N1vs7IT.net
記憶にある一番ひどい音質はアポロンの1000円アーケードグラディウスかな
何をどうしたら全編あんなミーミー言う音になるんだっていう。
次点はサイトロンのGSM SEGA2の籠もりすぎパワードリフト

443:SOUND TEST :774
22/07/09 16:56:12.83 HDJhvY/t.net
サイトロンのターボアウトランもかなり酷い音なんだが、慣れてしまうと逆にBOX盤だと物足りなくなるw
あのノイジーさがイケイケ感を増幅させてると言うか

444:SOUND TEST :774
22/07/09 20:55:23.34 7ti1pL9z.net
エフェクトかけまくりのアポロンものとか
サントラ以前に元から音質が悪いとか(ブレイジングスターとかドラキュラ暁月)
クライアントのmp3そのまま突っ込んだ説すら出たラグナロクオンラインの最初のサントラとか

445:SOUND TEST :774
22/07/09 21:31:35.07 15bHh88m.net



446:前ら、Nichibutsu BOXのキャンセル分抽選販売は申し込みましたか?



447:SOUND TEST :774
22/07/09 21:42:37.41 9cPmgIMf.net
今更ニチブツBOX買おうとしてるのは転売目的のやつだけだろう
本当に欲しい人は発売前に予約してもう買ってる

448:SOUND TEST :774
22/07/09 21:53:35.42 Ya847TK0.net
サイトロンのセガだと、1500シリーズのストライクファイターも酷かった
大型筐体の収録は難しかったのだろうか
最近だとテクモクロニクルが酷かった(忍者龍剣伝とか)

449:SOUND TEST :774
22/07/09 22:25:35.26 rO9bns/Q.net
あれは元の音からじゃね
その後出たFCと一緒のやつも大差ないぞ

450:SOUND TEST :774
22/07/10 10:47:29.67 e2ZXsSy1.net
抽選3点のみ少なw

451:SOUND TEST :774
22/07/10 11:51:05.92 0MC8vlA2.net
ガデュリンのレコードいらんから新作出してくれ・・・・

452:SOUND TEST :774
22/07/10 12:00:50.67 IxE9Erem.net
>>435
実際は応募者全員当選ですw
というか確保在庫って普通は不良品の交換のために用意しておくものなのに
キャンセル分とあわせて3個とかありえないし、発売直後に放出するものじゃないと
思うんだけどなあ。

453:SOUND TEST :774
22/07/10 12:09:30 zarFJdy8.net
後で買えるだろうと思う奴が、無くなると途端に購入したい考えになるのが不思議。
購入を先延ばしにしている時点で買う気ないだろ。

454:SOUND TEST :774
22/07/10 12:32:20.04 foHZ55cA.net
ニチブツアクションサウンドボックスや麻雀サウンドボックス出す際にシューティングも受注再生産すればいい。

455:SOUND TEST :774
22/07/10 12:32:57.46 /y65ihXC.net
>>437
逆算してトータルでその程度しか生産してないって事じゃねーの?

456:SOUND TEST :774
22/07/10 13:04:44.74 jIlDv23s.net
買えるうちはいらないが買えなくなったら欲しい
レトロゲー復刻も復刻されるまでは欲しいがされたらいらない

457:SOUND TEST :774
22/07/10 13:09:04.69 IxE9Erem.net
>>438
結局はそこなんだよな。
コレクターは聴くことよりも入手困難なものが欲しいだけで
いつでも買える状態になると途端に興味がなくなる。
その辺を理解できずに追加プレスで大量の在庫を抱えたのがゴエモンBOX

458:SOUND TEST :774
22/07/10 13:14:12.98 /t4l2ZSC.net
>>438
不思議ってwwwwww
あんた商売向いてねぇから田舎に引っ込んだらw

459:SOUND TEST :774
22/07/10 13:20:17.32 i50khc/z.net
買えて満足って人が多いのかな。過去にゲットしたものも未開封でそのままとか多そう。

460:SOUND TEST :774
22/07/10 13:30:26.02 vMXWNhuY.net
>>443
そうかもな。
再生産するなら、アーマードコアのような受注対応がいいかもね。

461:SOUND TEST :774
22/07/10 14:09:14.45 qPGmBJMG.net
ツイッターに購入品晒していいねをもらえればそこで目的達成
聴く行為はいいねにならないからな

462:SOUND TEST :774
22/07/10 17:28:29.20 4VJKGlNM.net
>>433
テクモクロニクルはSWEEPだし収録自体はいいと思うよ
どれも音源がしょぼいから悪く聴こえるだけだと思う
特にPCMドラムは他社のより飛びぬけて音がひどいw

463:SOUND TEST :774
22/07/10 18:13:34.16 PNerUU8s.net
>>438
まあ
そういう奴は目の前に定価で置かれてもやっぱり買わないと思う
単に声を上げたいだけ

464:SOUND TEST :774
22/07/10 20:48:41.01 ULmfJ4Gl.net
>>443
お前は部屋から出た事もなさそうだけどな 猿の尻笑いw

465:SOUND TEST :774
22/07/10 21:32:37.21 o2Q7T0O7.net
ELYSION MUSIC DIARY2枚組がキズありで180円だったが大当たりだったぁぁ
これだから中古CD漁りはやめら�


466:黷ハぁぁ ただセリフが少しあるのが難点や



467:SOUND TEST :774
22/07/10 22:18:35.53 a0KmMbwf.net
なんでここの奴らってニチブツ関連にだけ憶測で噛み付いてんの?

468:SOUND TEST :774
22/07/10 23:26:43.02 V5mOls0v.net
>>450
いいよねえElysion

469:SOUND TEST :774
22/07/11 12:16:57.45 2il4lGpi.net
>>433
あれ酷いか?
なんもわからん

470:SOUND TEST :774
22/07/11 15:28:19.67 oIJDX2Ii.net
エリュシオンてパタリロ絵の奴?
ガキの頃やった記憶が甦った

471:SOUND TEST :774
22/07/11 23:21:31.28 zGevhPh4.net
一番聞いたサントラは何?アレンジ盤でも良いよ

472:SOUND TEST :774
22/07/11 23:41:22.85 DaYafc7w.net
The Silver #01 Structure

473:SOUND TEST :774
22/07/11 23:50:57.82 +SXZj9kw.net
浅倉大介のディーヴァ
あれだけ繰り返し聴いたCDは他にないな。

474:SOUND TEST :774
22/07/11 23:57:39.34 xHbYqHoc.net
無印MOTHERかなぁ

475:SOUND TEST :774
22/07/12 00:02:04.25 V6O4C99G.net
ロロナのアトリエ

476:SOUND TEST :774
22/07/12 00:22:03.72 R89/BZ/w.net
セガ・ゲーム・ミュージックかな。Vol.1のアウトランの曲は寝るときも聴いてたな

477:SOUND TEST :774
22/07/12 02:50:56.02 H6dGyLtN.net
コナミゲームミュージックコレクションの1かな・・・

478:SOUND TEST :774
22/07/12 07:18:54.24 LaB/rq5/.net
セガ体感ゲームスペシャル
ドラキュラバトル1
ウイニングラン -GSMナムコ 2-
EVE burst error “THE PERFECT”
このへんだな

479:SOUND TEST :774
22/07/12 11:40:43.92 LJC8PDjN.net
回数だったら80~90年代のGMO盤やビクターのナムコ系CD、キングのコナミ系CDとかだろうけど
個人的に聞きまくったなーってのはビューポイント、ソニックウイングス3、レイストーム、サイヴァリア、センコロ、まものろとかだな

480:SOUND TEST :774
22/07/12 11:43:00.73 5oCNSoL4.net
サガフロ2

481:SOUND TEST :774
22/07/12 11:43:14.86 wvDcTZTJ.net
ドラスピ、ドラセイ、ダライアス、アウトラン、スペハリあたり

482:SOUND TEST :774
22/07/12 11:46:56.55 5j9nk78h.net
そらもうグラII、ストII、ヴァンパイアハンターあたりは狂ったように聴きまくったわな

483:SOUND TEST :774
22/07/12 11:50:09.22 Nfu9nrZP.net
イースだな

484:SOUND TEST :774
22/07/12 12:09:36.34 eVjQSKW4.net
一番聞いたサントラは何?と言う質問に複数答えるのはどういう解釈してんの?
一番なら作品は一つだろう。

485:SOUND TEST :774
22/07/12 12:11:18.90 eVjQSKW4.net
F-ZERO X

486:SOUND TEST :774
22/07/12 12:19:47.63 tC90eSUm.net
深刻なジジイ率

487:SOUND TEST :774
22/07/12 14:36:59.46 AiC1JYzs.net
>>470
このように「世代論」に終始する奴は人生が行き詰っている証拠。
「哀れ」ではあるが、「自分の人生を生きなかった」自己責任でもある。
さらば友よ。。。

488:SOUND TEST :774
22/07/12 14:43:27.38 i5GyVXvD.net
そりゃゲームサントラに固執してる奴なんかもれなくオツムの弱い爺しかおらんよ

489:SOUND TEST :774
22/07/12 15:04:37.85 pAeI+jbN.net
5chにいる時点で終わってるからな

490:SOUND TEST :774
22/07/12 15:53:12.31 16E5AQNi.net
悲報:わい終わってた

491:SOUND TEST :774
22/07/12 18:13:29.59 //9AfqT6.net
ミュージックフロムイースIIかな

492:SOUND TEST :774
22/07/12 18:26:39.76 7srbCf9I.net
イース3JDKスペシャルだな

493:SOUND TEST :774
22/07/12 19:55:17.91 4qosjlmT.net
説明
【ファミ通DXパック】
・LPレコード『RAYFORCE(Vinyl Edition)』
CD「レイフォース」(1994 ポニーキャニオン)をアナログレコードで復刻。
ジャケットは作曲者のTAMAYO氏とZUNTATA監修による完全新規デザインとなります。(後日公開)
※収録曲の音源MP3データのダウンロードコードが付属します。
なんでMP3???

494:SOUND TEST :774
22/07/12 21:41:51 SQJ/o5LW.net
安い配信サイト使ってるんでしょ。
というかZUNTATAの特典はmp3が多い気がする。

495:SOUND TEST :774
22/07/12 22:17:16 EoE+84mU.net
mp3悪くないだろ

496:SOUND TEST :774
22/07/12 22:42:49 FQuSeO5y.net
本来はレコードプレーヤーで再生してこその特典だし
環境が無い人向けのオマケだからでは
まあ元々がデジタル素材だし、アナログレコードに落とし込んだからって
無条件で良くなるってもんでもないが

一番よく聴いたサントラはたぶんリターンオブビデオゲームミュージック

497:SOUND TEST :774
22/07/13 02:13:18.28 L+sZV7Bu.net
ダライアスII&ナイトストライカーだな
あのころのZUNTATAは神だった

498:SOUND TEST :774
22/07/13 06:38:22.92 HsF4oSl+.net
大野木宣夫、PSGとな?
URLリンク(twitter.com)
校正しても「宣」の件は存じてなさそう。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

499:SOUND TEST :774
22/07/13 10:15:10.58 61/tZHrZ.net
同じ事を大野木本人に言えるのか、ちょっと考えたら
自分が如何に無思慮な事言ってるか分かりそうなもんだけど
こういう知識不足・不備を指摘されてるのに、脊髄反射で煽りで返す奴
以前このスレにも居たよなー

500:SOUND TEST :774
22/07/13 13:22:36.02 0NtpbesE.net
幻想水滸伝3買ってみたが印象に残らない曲ばっかだった残念

501:SOUND TEST :774
22/07/13 13:31:08.50 PeTUdj9R.net
最近のは全く記憶に残らん
PCM8+FM8+PSG3くらいじゃないとダメだわ

502:SOUND TEST :774
22/07/13 13:39:19.09 Ne/ZSHnD.net
そもそも最近のゲーム見てもやってもねーよ
クソガキ全部死ね

503:SOUND TEST :774
22/07/13 14:30:54.82 0NtpbesE.net
アトリエシリーズのどれかとオーディンスフィアを買いたいがまだ激安ではないな🤔

504:SOUND TEST :774
22/07/13 18:09:01 ikNPNfJ7.net
キャッチーなメロディがないと印象に残らないのですか?

505:SOUND TEST :774
22/07/13 18:56:25.70 OmVBWesl.net
メロディがなくても聞いたことない変な曲や気持ち悪い曲、唐突に声が入る曲は印象に残ると思います
人気曲にはならないけど

506:SOUND TEST :774
22/07/13 19:45:26 i8WjW9Nn.net
キャッチー関係なく知らない作品は全部糞
今の作品は全部知らないからとりあえずレッテル貼って叩いて安心しないといけない
老害アカウント同士で輪を作って老害発言全肯定の場を作るとすごく楽しい。頭に血が昇って殴る用のサンプルクソ餓鬼が欲しくなる

507:SOUND TEST :774
22/07/13 20:03:37 PxiQiUfS.net
寝てなさい

508:SOUND TEST :774
22/07/13 20:53:40.71 LIYHOU7T.net
ファミコン風音源でFINAL FANTASY V
URLリンク(www.youtube.com)

509:SOUND TEST :774
22/07/13 21:06:07 uRpExorF.net
>>488 こそ、>>490 がお望みのサンプルクソ餓鬼じゃんけw

510:SOUND TEST :774
22/07/13 21:07:32 uRpExorF.net
>>196 >>205 とかもサンプルクソ餓鬼じゃろ

511:SOUND TEST :774
22/07/13 21:08:36 uRpExorF.net
>>209 >>242 もサンプルクソ餓鬼じゃyo

512:SOUND TEST :774
22/07/13 21:09:26 uRpExorF.net
>>259 >>339 ここいらもサンプルクソ餓鬼じゃne

513:SOUND TEST :774
22/07/13 21:11:15 uRpExorF.net
あと>>347 こいつもサンプルクソ餓鬼じゃろう・・・
現代人の知性の劣化を物語るサンプル


514:よのう



515:SOUND TEST :774
22/07/13 22:04:04.94 Y7trazj4.net
昔のゲームでも知らないゲームは茶化して貶す腐った根性が染み付いてるから無駄だよ

516:SOUND TEST :774
22/07/13 23:46:26.06 Desx5noG.net
最近というかもうずっとだが作る側が空気曲ばかり求めてる気がする
自己満

517:SOUND TEST :774
22/07/14 08:00:20.48 qQCm1KUz.net
基地害達は即NGへポイー

518:SOUND TEST :774
22/07/14 11:54:07.18 ELKSiE65.net
第369回 アーケードアーカイバー ドラゴンセイバースペシャル!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ゲスト:細江慎治(サウンド) 石川達也(キャラデザ)

519:SOUND TEST :774
22/07/14 21:09:52.06 RbXPb+mX.net
>>457
ディーヴァ気になって購入したのだけれど、東芝EMIではなくエンジン版だった。調べたら絶版復刻のもので、たのみこむで300枚以上オーダーなら2,800円で販売とあるが裏ジャケには非売品と書いてあった。
まあ聴けるからいいのだが、販売されたのか非売品として頒布されたのか経緯が気になって知っていたら聞いてみたいしだい。

520:SOUND TEST :774
22/07/14 21:33:29.83 4ZtieCqn.net
たのみこむ懐かしいなオホーツクのサントラ買ったわ

521:SOUND TEST :774
22/07/14 21:58:49 w9Aw8Fmr.net
765BOXをぼくはまだ待っています

522:SOUND TEST :774
22/07/14 22:06:22.70 DAr2PANH.net
ディーヴァのサントラってバージョンいくつあるんだっけ

523:SOUND TEST :774
22/07/14 22:21:35.08 XdqP+RW3.net
>>502
EGGで最初のディーバ・クロニクルがリリースした時にプレスされて添付したCDだよ。だから非売品になってる

524:SOUND TEST :774
22/07/14 22:46:19 UqzwYI+c.net
>>505
vgmdbで調べるとCDだけで5種類はあるっぽい
収録曲は全部同じはずだけど
最後のカリユガの光輝だけサントラに入ってなくて
T&Eの5周年テープ(CD)でしか聴けないから
何度も再販するなら全部入れた完全版にすればいいのに
とか当時思った

525:SOUND TEST :774
22/07/14 23:02:17.97 DAr2PANH.net
>>507
そんなにあるんだ
確認してないけど2種類ぐらいは持ってるような気がする

526:SOUND TEST :774
22/07/14 23:07:18.71 Q983pNog.net
ジャケットや帯のデザインが変わってたな
特にジャケットは、そんなゲームなんて無かった状態で笑えた

527:SOUND TEST :774
22/07/14 23:37:42.26 luw+1muh.net
>>506
ありがとう!すっきりしたわ。
というか皆さん情報通だな。聞いてよかったし、楽しいわ

528:SOUND TEST :774
22/07/14 23:39:23.50 luw+1muh.net
502なのにID変わってた。
あらためてありがとう!

529:SOUND TEST :774
22/07/15 00:39:16 Nv+pahWr.net
東芝EMIの87年(オリジナル)、92年の再販(浅倉大介がaccessで人気出始めた頃)、
98年の再々販、04年のエンジンからの復刻、あとは完全に別物だけどEGGのディーヴァクロニクルの同梱CDとかかな

そういやエンジンって確かたのみこむ関連で、結局グラナダとディーヴァしか復刻しなかったなあって思ったら
レナス古代機械の記憶もラインナップされてたんだな。これ出た記憶ないから予約数未達?
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

530:SOUND TEST :774
22/07/15 01:05:34.27 3kdEMXFn.net
ディーバは各機種の音源集めたコンプリートBOX出して欲しいけどな
ただT&Eの音源は結構微妙なのと確実に知名度から絶対無理だとは分かっている
T&Eで名曲ってあんまり思い浮かばない。ハイドライド3くらいか?ルーンワースは全然思い出せないわ笑

531:SOUND TEST :774
22/07/15 02:06:22.65 PI/afKbt.net
ディーヴァ各機種音源のコンプリートBOX...これこそ


532:BEEPの出番じゃねーの?w ザナドゥ出した時のパッションはどーしたBEEP いつまでもコットン界隈をうろうろしてる場合じゃないぜBEEP



533:SOUND TEST :774
22/07/15 02:54:53.56 cbQaUxwi.net
どこもサントラをメイン商材にするのは厳しいってことなんでは?
T&Eの権利はいまD4が持ってるから、ディーヴァやるならBEEPよりEGGだろうし
ゲーム(ディーヴァクロニクル)の方は再販したりしてるけども

534:SOUND TEST :774
22/07/15 23:27:04.46 PI/afKbt.net
いやぁ・・・ディーヴァ全機種の実機音源揃えられるのってBEEPくらいのもんじゃねーの?って思ったのさ。
その権利者が出来るならそれはそれで結構だけど

535:SOUND TEST :774
22/07/16 00:32:33.28 qMc5APw+.net
スーパーレイドックはアレンジしたのにいいのがそろってる

536:SOUND TEST :774
22/07/16 01:01:39.24 F4oNGrX9.net
機材はあるとしても音源自体が存在しないから全機種の新録になるでしょ
もうこの時点でコストかかりすぎて、ディーバなんてマイナータイトルじゃ絶対ペイできないよ
D4がクラファンでもやらない限り無理だろうね。個人的には全機種の音源すげー聴きたいけど…

537:SOUND TEST :774
22/07/16 03:33:33.37 hZKY+neT.net
ネガティブな出来ない言い訳に囚われて脳みそぶっ壊れとるな(笑
そもそも、客が無理とか出来ないとかペイするペイしない
コストガーコストガーコストガーと心配する意味はないつってるだろ、何様だよ偉そうにww
客は無茶苦茶な要求をする、それをやるかやらぬかどうやるかは、出来る(かもしれない)奴が応えるだけのハナシだろ。

538:SOUND TEST :774
22/07/16 09:54:22 5edLnolg.net
>>518
デジタル配信が現実味ありそうね。
CDボックスはクラファンじゃないと厳しそうだし、最近のEGGはゲームミュージックCDの販売控えているから要望でも出してみるといいかも。

539:SOUND TEST :774
22/07/16 16:30:17.92 zomXPrd5.net
>>518
聴いてみな、飛ぶぞ

540:SOUND TEST :774
22/07/16 18:39:59.07 cQDT0AUW.net
ディーバてシミュレーションターンと横スクロールターンがある宇宙ゲー?

541:SOUND TEST :774
22/07/16 18:57:22.39 CSkxBsj/.net
後世にゲーム音楽遺していくならハイレゾ音源こそちゃんと売ればいいのに
なにおまけ期間限定コードしとんねん

542:SOUND TEST :774
22/07/17 01:57:47.48 qM4gBQBC.net
コナミ 最強女子大生アルバイト 東野美紀さん

543:SOUND TEST :774
22/07/17 20:29:56.37 KETFT5t2.net
明日らしんばんへ格安中古CDを探しに行くのぜ
PS3以降のサントラがターゲットだぁ

544:SOUND TEST :774
22/07/17 21:15:59.69 mbQsA+Xe.net
コナミのレースゲームBOXでも出してくれよ
音源化されてないオーバードライブとかレーシングフォースも入れて

545:SOUND TEST :774
22/07/17 22:17:53.47 W30U3Alf.net
>>526
NGワード:F1

546:SOUND TEST :774
22/07/17 22:44:18.05 VdJWRDxE.net
>>524
ファミコン世代でもスタッフにまで興味のない人だと
グラディウス、悪魔城ドラキュラ、魔界村、ファイアーエムブレムのBGMを作曲したのが
全員女性だと聞くと驚く人が多いな。
何気にいちはやく女性の社会進出が実現してる分野なんだよな。

547:SOUND TEST :774
22/07/17 23:10:14.26 JxYExslQ.net
カプコンだと下村陽子さん、松前真奈美さん、ファルコムだと石川三恵子さん辺りは曲も良いの多いね

548:SOUND TEST :774
22/07/18 00:16:03 mzmw54iM.net
sega strike fighter(199


549:0)の曲はいいのに 家庭用のafter burner3の曲が酷いのはなんでだろう



550:SOUND TEST :774
22/07/18 01:05:13.41 7Y40HdlS.net
セガの家庭用アレンジってだいたいどうしてこうなっただろ
例 
スーパーサンダーブレード
スペースハリアー2
ギャラクシーフォースII タウンズ版

551:SOUND TEST :774
22/07/18 02:22:47.87 isFkveEE.net
セガラリーのサターン版のサントラは出てないのかな?
You Tubeで聞いたんだがめちゃくちゃいいじゃん

552:SOUND TEST :774
22/07/18 06:16:50 kAg1CwFS.net
下村陽子ってそんなに人気あるの?

553:SOUND TEST :774
22/07/18 06:39:19 rklmkFfa.net
>>532
アケ版とカップリングで出てたけど、ブツ切れにSE入れたりDJ風にしたりで
内蔵音源の曲はそのまま収録だったかな
もっとも、そもそもメインBGMは先行で出てたアレンジ盤のイグニッションからの流用だけど

結局、ゲームCDからリップするのが正解

554:SOUND TEST :774
22/07/18 06:41:20 tpA7UTvT.net
ストIIと聖剣伝説を作曲してるから、名前は知らなくても、この曲知ってるって人は多いでしょ
松前さんの曲の方が好きだけどね。エリア88最高過ぎる

555:SOUND TEST :774
22/07/18 06:45:12.19 rklmkFfa.net
セガラリーといえば2のDC版サントラも予定だけはあったんだよな
追加BGMはPC版がCD-DAだったんでそこから抜けるけど、DC版にしか無い曲もあったと思う
DCのDG-ROMもデータとしてはCD-DA同等のも多いけど、ぶっこ抜く方法がな

556:SOUND TEST :774
22/07/18 06:50:23.45 Cq3Bz5lr.net
今いくらか知らんけどサターンのセガラリーなんてたいてい580円位で売ってたから
適当な中古ショップで買えばいいんじゃない

557:SOUND TEST :774
22/07/18 07:40:47.19 rklmkFfa.net
ヤフオクやメルカリ、Amazonなんかをチラッと見たけど、3桁円で買えるのは変わってないな
ブックオフのジャンクにもあるかもだが
ちなみに無印とプラスに曲の違いはない

558:SOUND TEST :774
22/07/18 11:59:29.86 vy6DStvb.net
ロックマンとかXも初期作品は作曲女性だよね

559:SOUND TEST :774
22/07/18 12:01:29.25 Cq3Bz5lr.net
サターンでガングリフォンとかも安く変えてサントラになるからおすすめ

560:SOUND TEST :774
22/07/18 18:00:31.43 mzmw54iM.net
>>531
何もしないだけで正解だったのにな

561:SOUND TEST :774
22/07/18 20:11:30.84 5L2dZETX.net
アフターバーナー3とかタウンズ版GF2のツクツクアーオとかはもう「そういう時代」としか言いようがない
時代がそうさせたアレンジで言ったらPCエンジンのアアッアッアッアールタイプなんかもそうだしな
今聞いたら逆に何周か回っておもしろいみたいになることはあるけど
当時リアタイの人たちはなんじゃこりゃって怒ったんだろうなというのは察する

562:SOUND TEST :774
22/07/18 20:19:51.54 UGPd4Fl4.net
スペハリIIは移植じゃなくて続編なんだから難癖付けるのはおかしいだろ

563:SOUND TEST :774
22/07/18 20:42:31.98 J8b1TWkL.net
MD初期のセガのゲームってなんであんな音ショボかったんかな
やっぱACの方でPCMに頼りすぎてたからなのかな
テクノソフトとかと比べると差がね

564:SOUND TEST :774
22/07/18 20:51:35.70 DxnAJTwb.net
ゲームはアレだけど天空魔城の音はブリブリ低音出るベースや独創的なリズム音で
セガのアーケードでも通じるいい音だったと思うよ

565:SOUND TEST :774
22/07/19 00:10:21.66 ddk2d1D5.net
>>542
ギャラクシーフォースとかR-TYPEコンプリート
肝心の1面BGMが外ししてるのに後の面はいい感じになってきて
なんでじゃって思う

566:SOUND TEST :774
22/07/19 00:40:52.97 0gCXCxOU.net
>>534
レス�


567:りがとう! そうそうイグニッション持ってるが違うのよ もうサターンは無いしねぇ... あ、メガドラミニみたいなやつ出たら助かるなw



568:SOUND TEST :774
22/07/19 00:44:02.24 0gCXCxOU.net
>>537
うん、わかってる
サッと聞きたいだけなんだよw

569:SOUND TEST :774
22/07/19 06:44:59.30 EKKIBT2L.net
サターン無くてもCDプレイヤーあったら聴けるぞって話だが
CDプレイヤーも持ってないやつが多いのかな
パソコンに外付けCDドライブでも行けるぞ

570:SOUND TEST :774
22/07/19 07:31:30.26 1tTUFSby.net
>>549
某所で「CDって何」と聞いたときは
流石に時代の流れを感じた

571:SOUND TEST :774
22/07/19 08:16:22.90 8LqH3fLx.net
TSUTAYAのレンタル営業も畳んでる現実味だしな

572:SOUND TEST :774
22/07/19 10:17:17 P10JTmWh.net
>>549
今はPCやカーステなんかもCD付いてないし、ゲーム機もCD再生不可とかだからな
オレもカーステ用にPC+外付ドライブでリップしてスマホに入れて使ってるわ

573:SOUND TEST :774
22/07/19 23:57:24.04 Es/jxRHe.net
メガドライブのアフターバーナー3買って聞いてみた
s.s.t. band liveも買ってみた

574:SOUND TEST :774
22/07/20 01:54:26.74 p//PPd6/.net
アフターバーナーもアウトランも最初の一番いいという・・・

575:SOUND TEST :774
22/07/20 01:58:09.93 oyPzn3WK.net
時代の流れってより、何も知らされず、何にも触れる機会を与えられず、また自ら知ろうともしない脳みそつるつるの家畜人間が増えたからね。
かつては能動的に動いていたはずの昭和のジジババもすっかり脳みそつるつるだし、もう終わりだねこの国。

576:SOUND TEST :774
22/07/20 01:59:58.80 p//PPd6/.net
こういう場所で句読点つけて書いちゃうような不適応世代がなんか言ってるぞ

577:SOUND TEST :774
22/07/20 02:56:26.30 nQvgcnsq.net
句読点つけない方が低能のゴミ

578:SOUND TEST :774
22/07/20 05:40:33.79 jRzT6dhT.net
誰でもスマホ、Twitterで発信できるようになって目に触れやすくなっただけで増えてはいないと思う

579:SOUND TEST :774
22/07/20 13:07:17.35 6DZ8OZPM.net
ギャラクシーフォース2のCD-ROMアレンジとか最高に才気走ってるやん
今でもゲームミュージック史上指折りのアレンジだわ

580:SOUND TEST :774
22/07/20 13:30:35.80 a9GlG7wI.net
メガCDのナイストアレンジ、当時は自分も仲間内もなんだこのクソアレンジ、だったけど、メガドラミニ2に収録発表された時のSNSではわりと好評だったコメントが多くて驚いた

581:SOUND TEST :774
22/07/20 16:01:12.57 zA+q6T+E.net
>>560
スタート直後のハッハッで笑ってしまう。
コンプリートアルバムがブックオフで500円ぐらいだったんで買ってみたけど、俺には無理だったわ。

582:SOUND TEST :774
22/07/20 18:38:19 ceNZ7HpB.net
あれは元々ネタ方向に走り気味だったような
寺ステージではお経が流れるし

583:SOUND TEST :774
22/07/20 18:47:31 R5Yz3MgI.net
「ブレス オブ ファイアII」,LP盤サウンドトラックの予約受付をスタート。2022年4四半期にリリースを予定
URLリンク(www.4gamer.net)

584:SOUND TEST :774
22/07/20 22:42:51.93 vI8ung1d.net
アフターバーナーBOX買った
小冊子がよく出来てるな
あの変な小説読んで記憶が蘇った
リアルタイムでどっかで読んでたな
ママレモンがどうの

585:SOUND TEST :774
22/07/21 00:19:51 +VMsBHut.net
アフターバーナーIIの変なギターの音が今となっては愛おしい

586:SOUND TEST :774
22/07/21 11:20:28.15 letEctX0.net
アフターバーナーって岩垂徳行さんですか?

587:SOUND TEST :774
22/07/21 12:18:33.87 RoW72xCh.net
メガドラ版アフターバーナーの打�


588:ソ込みが岩垂さんの初仕事なんだってね



589:SOUND TEST :774
22/07/21 14:43:22.84 X+2eOKc5.net
『Ark Zaurus』
(11:02~放送開始)
www.
twitch.tv

590:SOUND TEST :774
22/07/21 15:28:06.12 FctYTtq+.net
競艇場だかでミキシングした斬のサントラのアレンジが初仕事だとおもってた

591:SOUND TEST :774
22/07/25 10:14:36.89 0NCf9Jwm.net
ストⅡ 3タイトルGSM の動向が
イマイチ分からねーな
ニチブツの二の舞にも成りそーだしよ

592:SOUND TEST :774
22/07/25 16:04:55.79 UdE8nZp9.net
ダカーポのサントラ買ってきた
遊んだことはないがはてさて

593:SOUND TEST :774
22/07/25 18:51:25.23 1esTFd3u.net
ちょうどいい作業BGMだと思った
330円だし買って正解

594:SOUND TEST :774
22/07/25 19:42:21.41 1esTFd3u.net
いやこれかなりの逸品ですぜ旦那(´・Д・)」

595:SOUND TEST :774
22/07/25 19:55:38.76 62kcHUJI.net
空からこぼれたストーリー、テームズ河のダンス名曲ですね

596:SOUND TEST :774
22/07/25 23:39:37.74 y9smTxMu.net
そこは宇宙皇子で

597:SOUND TEST :774
22/07/26 23:27:53.74 DUQHUd6h.net
いまになってミュージックフロムコナミアーケードシューティング(長い)の
コナスタ特典だったパロディウス聴いたんだけど
元のアポロン盤は曲の最後にエフェクトかけたり、繋ぎ目に工夫があったのに
普通のフェードアウトに加工されてるんだな
それだけなんですがはい

598:SOUND TEST :774
22/07/27 02:13:34.23 NOrrwd3P.net
今は2ループフェードアウト以外にすると
編集者のオナニーだとか文句出るからなぁ

599:SOUND TEST :774
22/07/27 06:12:41.63 NjHy8tyq.net
曲はループするんだからフェードアウトにしなきゃダメでしょ
1ループじゃ物足りないし

600:SOUND TEST :774
22/07/27 12:27:11 gvDBG5e6.net
URLリンク(youtu.be)
これの1:33あたりから流れるBGMって何のサントラで聴けますか?

601:SOUND TEST :774
22/07/27 13:50:20.68 gvDBG5e6.net
↑イトケンスレがあるようなのでそちらで聞いてきます
失礼しましたm(__)m

602:SOUND TEST :774
22/07/27 20:16:57.94 QurleeIL.net
>>576
アポロンのグラディウス&沙羅曼蛇 バトルミュージックコレクションのMSXグラディウス2が
ギリギリ1ループかつザコ敵倒した時のSEで曲を区切ってたのを思い出した
ミニCDだとボス戦の曲とボス内部の曲が入ってなくて、カセットテープでもボス内部の曲がなかったから
その二曲が収録されてるのは当時は有難かったんだが…

603:SOUND TEST :774
22/07/29 12:11:38.87 6Gk9Chk+.net
大逆転裁判のサントラってプレ値付いてたの知らんかった
イーカプの在庫復活してたから気になって調べてみたけど興味の無いジャンルの物ってのは本当にわからんもんだな
ついでにエグゼと流星のロックマンのサントラも再販してくんねーかなー

604:SOUND TEST :774
22/07/29 12:29:03.35 J7dg2hjQ.net
奇々怪々黒マントきてんね

605:SOUND TEST :774
22/07/29 12:33:41.96 PvVRROfs.net
>>582
そりゃまあそんなもんだろう
BOX系なんかもプレミア見越して買うことも無い

606:SOUND TEST :774
22/07/30 04:04:10.05 1yn3ceEV.net
大逆転裁判って2年くらい前までは新品が買えてたけど
最近は結構プレミアがついてたな。
高値で掴んだ人かわいそう。

607:SOUND TEST :774
22/07/30 13:43:53.16 5iRYpqr5.net
2日前にメルカリで未開封1万で買った人いるから情報って大事だなと思う出来事

608:SOUND TEST :774
22/07/30 19:06:18.73 k3LHtGoI.net
相場造りの自演じゃあないの~?

609:SOUND TEST :774
22/07/31 00:03:14.70 tLoyurKM.net
後々に再販要望を出す奴なんて大半が転売ヤー

610:SOUND TEST :774
22/07/31 01:10:43 WSSdp+RX.net
それこそまるっきりの駄法螺じゃねぇか

611:SOUND TEST :774
22/07/31 01:15:51 KL6e+ofJ.net
天外魔境ってサントラ新たに出たりしないんだろうか。
大御所が多いから権利関係で問題とかありそうではあるけど

612:SOUND TEST :774
22/08/04 16:59:04.63 0N6Og/gg.net
メルルのアトリエサントラ買ってきた😊
3枚組で690円なり~
BRのゲームだから音源のデータもケチってないはず😤

613:SOUND TEST :774
22/08/04 17:13:27.43 4t3aTIKe.net
第372回 アーケードアーカイバー ディグダグスペシャル!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ゲスト:慶野由利子(サウンド)

614:SOUND TEST :774
22/08/06 12:45:02.16 05xKbvF4.net
ロクゼロBOXの再販とか要らねぇ・・マジで流星の方を頼む

615:SOUND TEST :774
22/08/07 00:18:34.92 1kh4xJ8v.net
after burner climaxはscud raceっぽいな

616:SOUND TEST :774
22/08/07 19:57:59.06 R8KSkWgW.net
2000年以降に出てきたゲーム音楽の人で天才メロディーメイカーっているの?
イトケンとか植松とか下村陽子みたいな昔の人しか知らんのだが

617:SOUND TEST :774
22/08/07 20:15:08.98 SuZ3o+TR.net
>>595
トビー・フォックス

618:SOUND TEST :774
22/08/07 20:26:08.50 ywnVS0z9.net
ガロード

619:SOUND TEST :774
22/08/07 20:34:48.00 R7iYdi1e.net
浅野隼人

620:SOUND TEST :774
22/08/07 20:41:12.98 1WpyKEEm.net
阿知波大輔

621:595
22/08/07 21:12:21.74 JFMCh28G.net
シラネ
聴く気にならね
これ以上いらね
よってクソ
俺は世界一ゲーム音楽に恵まれた世代

622:SOUND TEST :774
22/08/07 21:52:08.68 q89CPdfz.net
分かりやすい成りすましやめろ

623:SOUND TEST :774
22/08/08 00:51:55.88 t30BLvNm.net
ここでFM内蔵音源おじさんがさらなるマウントを

624:SOUND TEST :774
22/08/08 02:53:50.68 PIFnfez+.net
スレチも荒らしもまとめて死んでいだだきたい

625:SOUND TEST :774
22/08/08 03:27:05.29 ESv0uWKq.net
ガイジと老害しか居ないスレで何言ってんだ頭湧いてんのか

626:SOUND TEST :774
22/08/08 07:10:41.37 8Oqvai2T.net
大越香里

627:SOUND TEST :774
22/08/08 09:54:45.67 KjJFWxFQ.net
アンテとかクソガキに大人気だし🥺
レトロゲームおじさんとしては意地でも聴かん🤪

628:SOUND TEST :774
22/08/08 10:20:55.92 +PwtfqgB.net
オーケストラ風に音を鳴らせば天才メロディーメイカーっていう風潮

629:SOUND TEST :774
22/08/08 18:50:35.47 2n3uNyBg.net
ザ・スキームのアレンジサントラ「The Scheme:21st Century Revival」が2022年秋に発売へ。作曲は古代祐三氏
URLリンク(www.4gamer.net)

630:SOUND TEST :774
22/08/08 23:06:41 /3gygncx.net
だってメディアビジョンのメギド72のひとってゆっても引きないじゃん

631:SOUND TEST :774
22/08/09 10:56:30.32 fpPyEmfb.net
>>608
なんでアナログは海外だけなんだよ…

632:SOUND TEST :774
22/08/10 04:09:33.16 wGQs2PSP.net
グランブルーファンタジーって良い曲多くね?

633:SOUND TEST :774
22/08/10 12:19:11.57 Jr//sT2W.net
スターイクシオンのサントラはなぜ高いのか

634:SOUND TEST :774
22/08/10 12:44:31.00 BFBAlnyY.net
>>611
わかる

635:SOUND TEST :774
22/08/10 18:13:56.13 xejCbn2C.net
>>612
発売されてすぐバンダイミュージック(元アポロン)が解散したから
本来なら市場に出回るはずの在庫も


636:全部お蔵入りになって現存数が少ないんじゃないかね ここまで書いて念のためウィキペディア読んでみたら、 このスターイクシオンがバンダイミュージック最後の製品だったらしい



637:SOUND TEST :774
22/08/10 19:29:28.57 Jr//sT2W.net
>>614
ありがとう。
音楽価値よりも販売枚数が少ないからなのか

638:SOUND TEST :774
22/08/12 05:04:24.39 hAaU1vJy.net
ゲッターラブ!っていうN64のゲームのサントラが高いほうが謎だな。
数が少ないから馬鹿値で売ってるのかと思ったら、2万以上でも買い手がいるみたいだし。

639:SOUND TEST :774
22/08/12 05:38:52.52 P1+XaGvZ.net
メガドラミニにビューポイント収録できるのならサントラも可能なのでは

640:SOUND TEST :774
22/08/12 07:34:49.19 k4JUGEzs.net
>>617
セガサミー傘下のウェーブマスターからなら可能性はあるな
同時にアケアカで配信されない理由を察した

641:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
作曲の天才
伊藤賢治(サガシリーズなど)
成田勤(グランブルーファンタジーなど)

編曲の天才
岩垂徳行(グランディアシリーズなど)
神藤由東大(ファルコム関係など)

作曲・編曲の天才
なるけみちこ(ワイルドアームズシリーズなど)

642:SOUND TEST :774
22/08/12 16:12:44.40 gu0NjqE0.net
くっさ
RPGオタかよ

643:SOUND TEST :774
22/08/12 16:47:17.47 RGoGNfUO.net
PS4/Switch「ワンダーボーイ アルティメット コレクション」が12月8日に発売決定。特典付きの「スペシャルパック」の発売も
URLリンク(www.4gamer.net)
また,通常版のほかに,シリーズの名曲を収録したオリジナル・サウンドトラック CDや,オリジナルスタッフへのインタビューなどを収録したアートブックなどの特典が付属する「スペシャルパック」(税込価格:9130 円)が発売される予定だ。

644:SOUND TEST :774
22/08/12 23:51:18.58 CsCdBItn.net
PCエンジン版モンスターレアのサントラはなぜ出ないのか?
まぁ、ROMをCD代わりに聞けはするがちゃんとしたCDをそろそろ出してほしい。
アレンジがすごいいいんだよね。

645:SOUND TEST :774
22/08/13 00:17:02.23 O13MD7ab.net
その辺は権利関係が複雑そうだな

646:SOUND TEST :774
22/08/13 04:43:24.57 dOhiVp7C.net
>>622
ファイティングストリートも今でも聴くくらいには好き
サイドアームは何か微妙だったけど

647:SOUND TEST :774
22/08/13 08:08:03.16 rNWlmg+6.net
ビューポイントもメガドライブ版ならサンプリングの音質悪いのが功を奏してまたサントラ化できるのか?

648:SOUND TEST :774
22/08/13 10:29:40.06 StHfEsHH.net
>>614
同時発売はプレステの奇ギャルゲー、プリズマティカリゼーションのサントラ
こっちも一時期は無茶苦茶レアだった。アニメのCDもBM末期のやつは結構入手困難だったな
バンダイミュージックってブレイズ&ブレイドバスターズ、ウェルトオブイストリア、エレメンタルギミックギア、とか
当時どんだけ売れるんかこれ?ってレベルのマニアックタイトル連発してたな
あと鉄拳タッグやソウルキャリバーを代表に、決まったレコード会社・レーベルを持たないナムコサントラの販売元の一つでもあった

649:SOUND TEST :774
22/08/13 10:54:53.10 u0vkaa1G.net
大昔いたサイレントボマーのサントラ欲しいクンは結局手に入ったのだろうか

650:SOUND TEST :774
22/08/14 00:34:21.04 LrfGehd/.net
幻世虚構は音楽性高かった
画面にもハマってたし、若草恵の起用を決めた人間は偉いわ

651:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
おお、六神合体ゴッドマーズ、重戦機エルガイムで有名な若草恵さん!
幻想虚構でもゴッドマーズの曲を一部流用してたなぁ。
バンドアレンジアルバムのThe memory of godmars(レコードCDともに1枚)とエルガイム・オデッセイI&II(レコードは2枚、CDだとエルガイム・スペシャルに収録)は名盤なので聴いたこと無ければお薦め。

652:SOUND TEST :774
22/08/16 00:52:14.02 eikaOxOc.net
キャラデザも有名な人だしよく企画通ったなってレベル

653:SOUND TEST :774
22/08/16 23:20:53.53 SoNay6Ud.net
リングフィットアドベンチャーのサントラでないかな
任天堂系はサントラだす基準がわからん

654:SOUND TEST :774
22/08/18 06:44:20.26 CmNNQQxA.net
ブルーリフレクション刺さったので購入
リフレクト良い歌や

655:SOUND TEST :774
22/08/18 19:50:13.47 7k2O9+F4.net
和風シューティング「赤い刀 真」PS4/Xbox One/Switch向けに12月15日発売。赤い刀シリーズ3タイトルを収録
URLリンク(www.4gamer.net)
◆『赤い刀 真』特装版 付属アイテム
・赤い刀 松本大輔アレンジ サウンドトラック CD
本作で使用された松本大輔によるアレンジ BGM を全て収録した CD です。

656:SOUND TEST :774
22/08/18 22:56:32.29 u0bbGx44.net
アレンジか…

657:SOUND TEST :774
22/08/18 23:56:59.11 uLmI6fnl.net
松本がいると並木の出番がないな

658:SOUND TEST :774
22/08/19 01:23:03.30 g4s/O4IE.net
特装版サントラ商法は萎えるわー

659:SOUND TEST :774
22/08/19 05:50:09.96 4VndY9bp.net
サンソフトのVTuberがギミックのサントラとか紹介してる
URLリンク(i.imgur.com)

660:SOUND TEST :774
22/08/19 06:05:33.85 E5C24MBI.net
オリジナル版と同梱してexA-Arcadia版サントラを販売する案は潰えたな

661:SOUND TEST :774
22/08/19 11:42:51.04 G2SV3+AU.net
サントラってCDはなくてレコードとカセットかよ

662:SOUND TEST :774
22/08/19 11:49:37.22 +crHv/08.net
我々は文明の終焉に立ち会っているんだ・・・
アナログレコードは針と紙コップかなんかあれば手回しでも再生できるからな・・・
CDもネット配信もダメになる時代に備えてレコード買っとけ・・・

663:SOUND TEST :774
22/08/19 17:10:09.63 GimsMpkc.net
レコードは高いし生産数少ないしで、ついていくのは大変だよ
海賊盤も多いし、レコードだとなんであんなやりたい放題なんだろうな

664:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
『ドラゴンボールZ カカロット』最終回
第4章『決着。魔人ブウ消滅。』(後編)
DLC『未来・トランクス/希望の戦士編』 
(18:03~放送開始)

hURLリンク(youtube.com)

665:SOUND TEST :774
22/08/25 23:27:36.75 S7m+hctV.net
メタスラサントラ(アートブック付き)が届いた
このケースをデザインした奴を殴ってやりたい
URLリンク(i.imgur.com)

666:SOUND TEST :774
22/08/26 03:16:56.79 ehUimCZh.net
>>643
始めて見たからディスク全体を下方向にずらすと外れる仕組みがわからなくてしばらく難儀したよ
ケースとの接触部分がエッジの四箇所だけで今までの2枚分の厚さに3枚を入れられて輸送中に外れることもない代わりに


667: 下のディスクと擦り合わされそうなのが怖い



668:SOUND TEST :774
22/08/26 03:22:19.81 c38Ay6JN.net
デジスタックはクソ
五輪収納じゃなくてもクソ

669:SOUND TEST :774
22/08/26 07:20:26.60 erNvwBUe.net
>>643
東亜プランクロニクルもこんなケースだった
取りにくくて腹が立つ

670:SOUND TEST :774
22/08/27 18:54:26.09 OdTYrQ3U.net
>>646
同感
ツーか実際データディスクに傷がついたぜ
東亜クロニクルの製作者はもはや許されない

671:SOUND TEST :774
22/08/28 05:03:05.22 WFr/DyMx.net
変なパッケは収納に困る
DVDサイズのとか

672:SOUND TEST :774
22/08/28 17:02:07.27 mKFPK45d.net
「キズ付いたら買い直してくれや」

673:SOUND TEST :774
22/08/31 01:01:39.18 SIswibz6.net
傷ついた俺の心は買い直せないぜ

674:SOUND TEST :774
22/09/01 14:00:37.39 +w/DvNMO.net
第376回 アーケードアーカイバー パック&パルスペシャル!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ゲスト:山下保典(企画) 慶野由利子(サウンド)

675:SOUND TEST :774
22/09/01 17:18:45.63 P/XQYBb4.net
またスレ荒らし

676:SOUND TEST :774
22/09/02 07:29:17.95 /FlAhZuZ.net
フライングパワーディスクのサントラ
1(ネオジオCD版含む)と2のカップリング
URLリンク(www.cinemakan.com)

677:SOUND TEST :774
22/09/02 13:26:18.60 B/aDDHWD.net
"大往生"から大復活。弾幕ゲー「怒首領蜂大復活」のNintendo Switchパッケージ版が本日23時より予約開始
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
ソフト単体のStandard Editionのほか、アレンジサントラCDや特製スチールブックといった豪華特典が付属されるCollector's Edition、Steelbook Editionがラインナップ。
なお、本商品は完全受注生産式となっており、この機会を逃すと入手が困難になる可能性がある。

678:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
ケイブショップで必死にサントラ予約してたなぁ
なにかおさがしですか?
なにかおさがしですか?
なにかおさがしですか?

679:SOUND TEST :774
22/09/02 20:05:33.82 3lf4GJ0j.net
ファミコンの音合わなすぎなこのアレンジ
どういう経緯でドレイナスの人が採用されたんだろう

680:SOUND TEST :774
22/09/02 22:28:31.88 kloKxxDB.net
なぜ海外受注なんだ?日本じゃださんの?

681:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
版権乞食のリミテッドランゲームズだから

682:SOUND TEST :774
22/09/03 07:58:07.09 6cevlODo.net
なる程
とりあえず受注完了!

683:SOUND TEST :774
22/09/03 11:22:33.94 Ao/FYLr3.net
お前様が版元なので?

684:SOUND TEST :774
22/09/03 17:25:24.06 kTcd4C1r.net
J-POPよりゲーム音楽の方がレベル高くね?

685:SOUND TEST :774
22/09/03 20:41:53.89 NXPn4DCZ.net
版権乞食とかいう謎の造語使う時点でお察し

686:SOUND TEST :774
22/09/04 00:15:11.63 rqpocKvq.net
少なくとも、版権乞食っていう言葉の使いどころ、間違ってるよねw

687:SOUND TEST :774
22/09/04 01:19:31.53 sxsBBqZI.net
プレミアスレの無敵の人予備軍にしか通用しないからな、版権乞食

688:SOUND TEST :774
22/09/04 01:30:04.88 s97r2HY+.net
>>661
視野が狭すぎ

689:SOUND TEST :774
22/09/04 23:28:10.45 tSzL6lw0.net
まぁ今のJPOPはただ気持ち悪いだけのキチガイカラオケだからしょうがない

690:SOUND TEST :774
22/09/05 00:49:52.15 ENhZUwiv.net
スレチキチガイがそんなこと言ってもね

691:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
今やJPOPもKPOPも同じようなもんだからなぁ
スレチとかいって耳目を逸らそうったってそうはいかない壺

692:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
またゲームミュージックしか能のないボ�


693:P老人が何か言ってる



694:SOUND TEST :774
22/09/05 17:37:09.48 e6G1P1h1.net
おっ、芸能界の闇を暴かれて困る壺野郎を刺激したようだな

695:SOUND TEST :774
22/09/05 19:03:49.64 KiokQodV.net
JPOP叩くなら今のゲーム音楽も叩くでしょ
正義は己の多感期の体験だけ。あとはゴミ

696:SOUND TEST :774
22/09/05 19:32:58.18 ExSgN54A.net
起きてこないで

697:SOUND TEST :774
22/09/05 21:43:34.43 ENhZUwiv.net
むしろID:KiokQodVは早く起きて自害してほしい

698:SOUND TEST :774
22/09/07 00:38:50.73 sOEGJhGr.net
>>673 は脳みそつるつるの家畜人間

699:SOUND TEST :774
22/09/07 00:44:01.42 6lwdnAqJ.net
それが精一杯の悪口か

700:SOUND TEST :774
22/09/07 23:52:37.03 zhVLgF1g.net
大神の太陽は昇るって何で人気あるの?

701:SOUND TEST :774
22/09/08 19:02:33.41 9ru75/Eq.net
太陽の神殿のさんとらでねーかな

702:SOUND TEST :774
22/09/08 19:57:35.42 O7Z0Qi8C.net
ザナドゥシナリオⅡとロマンシアのサントラも欲しい。

703:SOUND TEST :774
22/09/08 23:50:09.96 Q/VCqkTQ.net
ロマンシアは無理なんだろ?

704:SOUND TEST :774
22/09/09 01:23:59.14 RKbvI6EA.net
復刻モノじゃ抜かれてるなロマンシアBGM

705:SOUND TEST :774
22/09/09 08:14:37.86 eEa/+P44.net
ロマンシアってなんか問題あったっけ

706:SOUND TEST :774
22/09/09 08:51:01.70 glL6H5Z5.net
>>681
阿部さん?だっけ、著作権者が許可しないんじゃなかったか

707:SOUND TEST :774
22/09/09 09:15:30.71 feCAJ18P.net
移植を含めたゲームでの使用のみ許諾されていたのを勝手にCDとか
二次利用したから揉めたんでしょ
今でもソーサリアンの移植なら使えると思う

708:SOUND TEST :774
22/09/09 09:56:41.19 +1FkmxDC.net
古代祐三と混ぜて出されるのを嫌ってるのかと思ってた

709:SOUND TEST :774
22/09/09 12:43:23.36 7wbHOwB1.net
ソーサリアンオリジナルはBGMwaveデータだったからそのままサントラ代わりにしてたわ
ロマンシアも入ってたはず

710:SOUND TEST :774
22/09/09 13:06:01.34 ATQGXdxR.net
阿部氏が許可しないならザナドゥも無理だな
ロマンシアは古代のOPも入ってないのか?

711:SOUND TEST :774
22/09/09 14:48:29.11 DCatCRf7.net
>>684
それ自体が嫌というわけではないんだろうけど
ファンサイトの情報等で不明確なまま違う曲の作曲担当として公開されてたり
そういうのが嫌そうな発言はやんわりとながらあったね
>>686
何年か前にEGGが出したドラスレクロニクルに収録されてたロマンシアでは
オープニング曲がカットされていた
そういう仕様変更があると事前の情報も無いまま出荷後にお詫びする格好だったから
ちょっと騒ぎになった記憶

712:SOUND TEST :774
22/09/10 03:02:54.44 giUkxjHu.net
初めてこのスレ来たんだがロマンシアのBGMコレで合ってる?
URLリンク(www.youtube.com)
想像してたよりコアな話してるんで・・・

713:SOUND TEST :774
22/09/10 03:04:02.77 giUkxjHu.net
うん、死んでくる

714:SOUND TEST :774
22/09/10 15:00:06.41 MO1IQVXL.net
ザナドゥシナリオIIは大昔に出たアレンジアルバムでしか聞いたことないが
いい曲多そうだな

715:SOUND TEST :774
22/09/10 21:50:53.34 sbCTBAyj.net
リアルキングダム第9章
Steam/PS4/XBOXone
架空戦争サバイバルゲーム
「RUST(ラスト)」シーズン9 第1話
『RUSTでkato junichi帝国を築く。』
(18:32~放送開始)
URLリンク(www.)
twitch.tv

716:SOUND TEST :774
22/09/12 21:39:16.23 CJVfnTW8.net
アフターバーナーとダライアス

717:SOUND TEST :774
22/09/12 22:42:59.46 mVs/yL68.net



718:KJRUST」Season.9 第3話 『vs中華、スペイン、レイド戦。』 ▽この戦いで、いずれかが4ぬ。 (17:43~放送開始) hts://www. twitch.tv



719:SOUND TEST :774
22/09/15 10:46:25.28 jPSkVjN0.net
第379回 アーケードアーカイバー ロンパーズスペシャル!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ゲスト:八木幸彦(プログラマー) 高柳佳恵(サウンド)

720:SOUND TEST :774
22/09/15 11:34:57.02 T5SKmtqW.net
>>694
慶野さんはたしかにロンパーズに関わっていたがどの曲担当したのか覚えてないと本人に聞いたことがある。

721:SOUND TEST :774
22/09/15 18:18:20.28 0iqXA9lU.net
スレチアフィ荒らしにレスする人って…

722:SOUND TEST :774
22/09/15 18:52:30.93 N9vW+Uj+.net
ここは雑談スレだからスレチではない

723:SOUND TEST :774
22/09/16 06:34:15.23 fsCLvA3P.net
奇々怪々低音が気合い入っててなかなか良いな
1面ボス2段階かっけえ

724:SOUND TEST :774
22/09/17 14:01:35.45 o6cU4FPW.net
『レイフォース』を始め数々の名曲、そしてTAMAYO氏がファンの熱気に思わず涙。『レイズ アーケード クロノロジー』発売記念スペシャルライブ“Ray’z Music Live -STRAHL-”リポート
URLリンク(www.famitsu.com)

725:SOUND TEST :774
22/09/19 22:10:36.02 InjhlNtO.net
高かったけど4TBのSSDつけた
かなり余裕ができたわ
まだまだ集めるぞー

726:SOUND TEST :774
22/09/19 22:54:39.39 sLpi7g97.net
『なんかおもろそうなゲームを見つける。』
ゲーム募集枠+ニンダイ視聴
(20:18~放送開始)
htt://www.
twitch.tv

727:SOUND TEST :774
22/09/20 03:36:41.20 nnrKXRX9.net
URLリンク(twitter.com)
みんなはこのhallyとぜくうの話についてどう思う?
(deleted an unsolicited ad)

728:SOUND TEST :774
22/09/20 08:25:12.75 OGkDLnIL.net
とくに興味なし

729:SOUND TEST :774
22/09/20 08:27:40.63 o8lro1z9.net
>>702
歴史は小さな事実の積み重ねなので史実として後世に語り継ぎたいなら
ぜくうの主張が理にかなっている
hallyのは自称業界人のジジイが語る思い出話となんら違いがないんだけど
何となく業界に関わっていそうなそれっぽい話を聞けるだけで満足な
層を相手にするなら別に問題ない
後出しジャンケンで理由はさておき出し惜しみした資料でねじ伏せてくる
hallyは性格悪いな、とは思う

730:SOUND TEST :774
22/09/20 08:55:22.17 2U1BVFIt.net
ゲームミュージックという言葉を作ったのは甲斐さんだったのか
この発案がなければCDショップのインデックスはゲーム音楽という一般名詞か
アニメ、映画音楽に混ぜられてジャンルとして区分されなかったかもしれないね

731:SOUND TEST :774
22/09/20 10:45:41.05 Gafy/6L8.net
>>702
読んでないけど喧嘩はメシウマだからもっと楽しませて下さい
ゲーセン民の本質は暴力性

732:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
性格ひん曲がったオタクジジイ同士が殴り合う滑稽な見世物だから存分に潰し合えばいい
あ、もちろん本文一切読んでない

733:SOUND TEST :774
22/09/20 13:56:20.88 ufOU7cGn.net
>>70
昔アウトランのサントラ(アルファレコード版)が
ジャズ・フュージョンの棚に置かれていたことがあった

734:SOUND TEST :774
22/09/20 15:


735:18:00.69 ID:y+b/nZLw.net



736:SOUND TEST :774
22/09/20 19:37:32.28 EivBbIgD.net
ぜくうって誰よ
ハリーはわかる

737:SOUND TEST :774
22/09/20 19:57:25.84 LhROTJfj.net
ぜくうってタイトーの元社員と揉めたひと?

738:SOUND TEST :774
22/09/20 21:24:02.23 C55P/SNV.net
>>710
ネトウヨレトロゲーム論客

739:SOUND TEST :774
[ここ壊れてます] .net
hallyもぜくうも業界コバンザメ

740:SOUND TEST :774
22/09/21 16:47:25.42 V59MzMc8.net
ぜくうは業界相手にされてないだろ
オワコンレジェンドに可愛がられ増長した同人研究家

741:SOUND TEST :774
22/09/21 19:23:29.83 U9bDxJRs.net
テクノポリス田中雄二のことをhally氏はどう思ってるのかのほうが気になる。
時系列で見ていくと最初は友好的なのにどんどん態度を豹変してるのが草。
田中雄二が近年発表したTR-808本やYMO本で「チップチューンのすべて」から知見を得た箇所が結構あったが、
参考資料リストにも入れずそんなことすでに自分も知ってたという態度取ってるし。
URLリンク(twilog.org)
URLリンク(twilog.org)
URLリンク(twilog.org)

742:SOUND TEST :774
22/09/21 21:51:58.28 2EGptabZ.net
田中雄二は全方向に喧嘩を売っていく関わってはいけない人だから

743:SOUND TEST :774
22/09/21 21:53:29.75 2EGptabZ.net
>>714
Mr.DotManを馬鹿にするなよ

744:SOUND TEST :774
22/09/21 22:07:36.53 87aGPOqc.net
サン電子「ギミック!」のサウンドトラックを収録したアナログ盤が発売決定。海外レーベルShip to Shore PhonoCo.から
URLリンク(www.4gamer.net)

745:SOUND TEST :774
22/09/21 22:16:18.72 y92Hh/f/.net
誰かと思ったら自分の文に酔ってて何言いたいのかさっぱり分からんあの人か

746:SOUND TEST :774
22/09/22 02:04:36.56 71wuX5Wd.net
何かと攻撃的すぎるし加齢で障害が出てきたんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch