ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 19枚目at GAMEMUSIC
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 19枚目 - 暇つぶし2ch341:SOUND TEST :774
21/02/10 21:55:57.63 piVLMI08.net
FINALのエンディングはどうなるんだろう?
ティームから出たミュージックコレクションには入ってなかったよな確か

342:SOUND TEST :774
21/02/10 23:22:12.96 H21AWbSl.net
>>341
著作権で入れられなかったような
teamのR-typesコレクション持っているから買うか迷うけど、今挙がっているタイトルが7枚ぐらいとして残り3枚が新規収録って感じかな?

343:SOUND TEST :774
21/02/10 23:35:02.57 fPgXhkd+.net
スーパーR-TYPEの曲名、国内版と海外版のどっちに合わせるのんだろう
URLリンク(tcrf.net)

344:SOUND TEST :774
21/02/11 21:18:43.92 vDyRpcK4.net
『ポケモンセンター封鎖のお知らせ
~ブラックver~バッジ3個目』
(21:04~放送開始)

https://
youtube.com/watch?v=32b5LzuHHx8

345:SOUND TEST :774
21/02/12 22:18:36.71 O1lg/P+o.net
那由多の軌跡サントラつくって

346:SOUND TEST :774
21/02/12 23:45:24.34 MOvf2t9k.net
曲数一緒だからただの復刻だろうね
イースオリジンのは違ったんだっけ?

347:SOUND TEST :774
21/02/13 01:56:37.76 m1ZeeEpj.net
URLリンク(twitter.com)
ゲームサントラ(だった)ものの残骸
(deleted an unsolicited ad)

348:SOUND TEST :774
21/02/13 09:28:24.80 t0BD+HkT.net
>>343
そもどっちも収録してくれるのかどつか

349:SOUND TEST :774
21/02/13 09:36:21.29 gtRmMJWp.net
おいっ!
恥を知れ

350:SOUND TEST :774
21/02/13 10:28:21.45 dah9y1P7.net
>>348
曲名が違うだけで内容は一緒だぞ

351:SOUND TEST :774
21/02/13 11:35:31.84 t0BD+HkT.net
あれ?そうかすまん
なんか別の差異あるゲームとごっちゃになってたみたいだ

352:SOUND TEST :774
21/02/14 10:54:25.96 cnHBJCZl.net
銀河伝承復刻サントラ、オリジナル音源やソフト付属カセット音源を追加収録しなかったのではなく予算つけてもらえず追加収録とかできなかったのかね?
発売直前にも関わらず発売元のP-VINEにもNEWS以外に告知ない、オフィシャルショップで検索しても出てこないし。

353:SOUND TEST :774
21/02/14 11:06:54.11 uAOatwYw.net
復刻なら復刻で、出来る限り当時のままがいいって人もいるからな。
やるとしたら復刻とは別に、同発でオリジナル音源盤を出すかどうかってところ。

354:SOUND TEST :774
21/02/14 11:11:40.42 NlQGmgig.net
まあ出るだけましって程度だろうね

355:SOUND TEST :774
21/02/14 13:31:32.61 /6LkT6Yo.net
岡崎つぐお氏は言ってくれればジャケ絵を描き直したかった言ってたな
買い取り契約で復刻話も知らされてなかったとかで

356:SOUND TEST :774
21/02/15 12:28:17.60 uxXjLff3.net
言っちゃ悪いが銀河伝承のサントラ復刻で喜ぶのなんてゲーム音楽オタクの中でも100人もいねえだろうしな…
この間のマザーとマザーリビジテッドみたいにはいかんわな

357:SOUND TEST :774
21/02/15 12:50:14.86 W3sOmbUQ.net
ガデュリン、銀河伝承とマイナーサントラばかり復刻しても売り上げも良くなくメーカーに切られるだけでしょ。
しかも許諾コストも安く抑え過ぎてるとまったく華のないラインナップに陥り負のスパイラルから抜け出せなくなり、ゲーム音楽復刻シリーズとしても消えゆくのみ。

358:SOUND TEST :774
21/02/15 12:54:23.14 OgF4D/Ug.net
ごきんじょ冒険隊、バイオメタルのサントラ出してほしい

359:SOUND TEST :774
21/02/15 13:13:18.95 XwTzHg9Z.net
普通に王道タイトルグラナダとか再復刻してほしいんだが

360:SOUND TEST :774
21/02/15 13:33:07.90 W3sOmbUQ.net
あとはセガ、コナミ、タイトー、ナムコ、カプコン、ファルコムあたりからライブラリ一覧を提出してもらってレーベルの垣根を超えて名盤復刻とかできればまだメジャーとマイナーのメリハリがつけられるし、
来るべき未音盤化ゲーム音楽の初リリースに歩を進められる。

361:SOUND TEST :774
21/02/15 13:38:54.12 W4on8uTW.net
今求められてるのは意見じゃなくて金主
売り上げの目処が立たず商売にならないから出ないし
出ても貧乏くさい仕様になる

362:SOUND TEST :774
21/02/15 14:55:03.69 pHlo1vxk.net
そうそう。
ホントに儲かるなら任天堂なんて復刻出しまくってるはず

363:SOUND TEST :774
21/02/15 15:13:34.80 vnJd5rJN.net
新規の客層が見込める商売じゃないし
当時からの人間なんて20年も30年も経てば死ぬか去るかで激減してるだろうしな

364:SOUND TEST :774
21/02/15 15:48:14.16 NT1bBxVI.net
あの一味は伝統的な古参ゲームオタクを敵に回しているフシがあるが
ビジネスとして回すにはそちら方面に媚びるしかないよ

365:SOUND TEST :774
21/02/15 16:07:11.14 uLlltZ6v.net
>>361
>>363
生まれてこのかた出来ない言い訳やらない言い訳ばかり(笑
なんでこの世界にいるのさ

366:SOUND TEST :774
21/02/15 17:12:53.80 vnJd5rJN.net
>>365
俺は出たものを買うだけの残り少ない人間だよ
出す側でも作る側でもない
発信側が今更こんな所に出入りしてると思い込んでるのは面白い

367:SOUND TEST :774
21/02/15 18:30:39.95 XhUkEVmf.net
>>365
それは世間知らずと言わざるを得ない

368:SOUND TEST :774
21/02/15 23:23:16.57 Ld2bwEg0.net
まあ関係者がこんなとこで発言するメリットないわな
今いくらでも表立った発信手段があるし
冷やかしくらいはしてるかもしれないがw

369:SOUND TEST :774
21/02/18 00:24:10.25 IwVj9j7E.net
とりま尼でr typeボックス予約した。team版持っているから15,000円は高いがタクティクス持ってないからなぁ
アイギスサントラ3が2千円切っているのが気になった。

370:SOUND TEST :774
21/02/18 12:39:05.04 7xhUXD0a.net
ギルティギアってまた限定版にサントラ付けるのかよ
普通に売ってくれよ

371:SOUND TEST :774
21/02/18 21:12:34.75 v4h5RH64.net
『ラクガキ キングダム オリジナルサウンドトラック』2021年5月18日発売決定!2月18日より予約受付開始!
『ラクガキ キングダム オリジナルサウンドトラック』はコンポーザーにタイト
ーサウンドチームZUNTATAの下田祐(代表作:「アトリエ シリーズ」)、ゲスト
コンポーザーにShade(代表作:「アズールレーン」)、伊藤賢治(代表作:「ロマ
ンシング サ・ガ シリーズ」)、岩垂徳行(代表作:「グランディア シリーズ」)、
菊田裕樹(代表作:「聖剣伝説2」)、黒田英明(代表作:「ポケットモンスター シ
リーズ」)、古代祐三(代表作:「イース1,2など」)桜庭 統(代表作:「スターオ
ーシャン シリーズ」)、下村陽子(代表作:「キングダム ハーツ シリーズ」)中
島享生(代表作:「パズル&ドラゴンズ シリーズ」)、なるけみちこ(代表作:「ワ
イルドアームズ シリーズ」)、西木康智(代表作:「OCTOPATH TRAVELER」)
らが参加し、全54曲140分をCD2枚組で収録しております。
※敬称略
※収録内容は予告なく変更となる場合があります。
ケースはトールサイズのデジパック仕様となっており、ゲームイラストや参加
コンポーザーのコメント、メインテーマの楽譜を掲載したフルカラー32ページ
の豪華ブックレットと、早期購入特典としてゲームBGMのデモ曲を収録した
MP3データのダウンロードカードを同梱いたします。

372:SOUND TEST :774
21/02/19 17:40:55.19 q/ZfoFHF.net
「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」の日本向けトレーラー第2弾が公開
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
また、本作の楽曲60曲以上を収録した2枚組CD「コンプリートサウンドトラック」や、店舗別限定版および限定セットの発売も決定した。

373:SOUND TEST :774
21/02/19 19:26:15.65 LA3bdOSH.net
今さらながら発売日(2018年)に買った東亜vol.3ディスクをクラリスに送ったら、修正版が届いた
まだな人はお早めに

374:SOUND TEST :774
21/02/20 13:11:43.01 CPLgc4Rv.net
ってってってってってってってってってってぇぇぇぇぇぇぇぇへんでぇぇぇ!!
R-typeのボックスが出るでぇぇぇぇ!!

375:SOUND TEST :774
21/02/20 15:32:57.59 eKyJVZ+S.net
おせーよ

376:SOUND TEST :774
21/02/20 17:57:33.56 aYCJnQeh.net
さすが底辺

377:SOUND TEST :774
21/02/20 18:23:59.17 FUHFWp6j.net
今日発売のニンドリにコンピレーションCD付属
URLリンク(www.ndw.jp)

378:SOUND TEST :774
21/02/20 20:29:25.60 Xw/XerAs.net
来週発売のコットンリブートの限定版のサントラは全46曲収録

379:SOUND TEST :774
21/02/20 21:36:51.07 nTLPqfqj.net
今月のニンドリは反則レベルだよな

380:SOUND TEST :774
21/02/20 23:53:49.27 ojAbIi0o.net
>>379
どの辺が?

381:SOUND TEST :774
21/02/21 00:06:58.46 TDuO1UU2.net
スーファミの雑誌に付いてたCDみたいなもんだなニンドリのCD

382:SOUND TEST :774
21/02/21 00:58:35.25 gxrRtwAS.net
まあ今までもちらほらあったけどそういう趣旨のCDだからな

383:SOUND TEST :774
21/02/21 10:20:59.33 kjBKMgsD.net
サントラ付くときだけ買ってるわw
オムニバスも嫌いじゃないしな
尼は今定価の1.5倍程度

384:SOUND TEST :774
21/02/21 10:34:09.58 UtNRgmEj.net
スーパーファミコンマガジンの付録CDのアレンジはよかった
エリア88とか超魔界村とか

385:SOUND TEST :774
21/02/21 11:25:38.04 nqsI7boF.net
>>380
どの辺がないのが凄い

386:SOUND TEST :774
21/02/21 11:46:11.01 9ha0Vutc.net
そのシートの時代から定期的に出てたやん

387:SOUND TEST :774
21/02/21 11:46:42.32 CdPe6Eyf.net
雑誌サントラで今まで一番豪華だったのはスマブラコンサートのやつかな?
ニンドリはサントラ作れるなら中途半端なものじゃなく
もっと本格的に作って欲しいが採算合わないんだろうなぁ

388:SOUND TEST :774
21/02/21 12:18:32.17 nqsI7boF.net
徳間書店て昔からサービス過剰なイメージ
会社もああなっちゃったけど

389:SOUND TEST :774
21/02/21 14:54:47.15 LntemxhI.net
今回のニンドリは予約済みだったけど
いつも後から知って高額で買うことになるのでサントラつくときだけ自動で予約させて欲しい

390:SOUND TEST :774
21/02/21 23:38:03.57 8wFSrIrv.net
>>387
[採算合わないんだろうなぁ]って、君が心配することじゃない。
経営者目線の社畜を気取りたいんだろうが

391:SOUND TEST :774
21/02/22 07:44:40.05 542ARDPu.net
Apex→ノーデス
ダークソウルⅢ練習
(未ボス撃破+DLC)
『a→ダクソまだ倒していない
ボスを倒す人』
(4:12~放送開始)
hs
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

392:SOUND TEST :774
21/02/22 22:46:21.31 XyAiutru.net
>>390
君の目線の方が面白い
ここではね

393:SOUND TEST :774
21/02/23 16:48:54.32 OSX6dmTn.net
rtypeのサントラBOX来たでえぇぇぇぇぇぇぇ!!

394:SOUND TEST :774
21/02/23 17:12:36.19 lhxVjKWB.net
アーリーコレクション2がひっそりと販売されてたんで買った

395:SOUND TEST :774
21/02/23 22:10:02.57 T/uw+ics.net
風雨来記boxでないもんかな

396:SOUND TEST :774
21/02/24 12:36:07.43 1hQ4t1wV.net
コナミも旧譜録音リマスタリングBOXで抱き合わせてやり過ごすなら、EGGから出したファミコンサントラもBOXにして出してほしいわ。

397:SOUND TEST :774
21/02/24 17:50:51.24 S8QK+L+r.net
サントラCD「ダライアス MD サウンドワールド」発売決定
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

398:SOUND TEST :774
21/02/24 19:09:14.92 KmlNDLbf.net
メガドラ版か、ミニのも良くできてたけど、ROM版は全部作り直したそうだしな
値段も手頃だしとりあえず買う

399:SOUND TEST :774
21/02/24 20:18:29.73 fQEeC+Kc.net
>>397
タイトルでこれを思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

400:SOUND TEST :774
21/02/24 22:06:35.20 2zHIiZiE.net
>>399
あえて寄せてるのはあると思う
アレンジバージョンがイイんだよねこれ
フルアルバムで聴きたいくらい

401:SOUND TEST :774
21/02/24 22:12:47.24 GkNZVRlw.net
素人の移植に金出すのはなあ

402:SOUND TEST :774
21/02/24 22:16:16.55 2zHIiZiE.net
>>397
こっちは収録環境はどうなるんだろう
ほぼ間違いなくメガドラ実機だろうけど、表向きは明言しないスタイルかな

403:SOUND TEST :774
21/02/24 23:37:49.37 hupM6nGG.net
>>399-400
狙ってやってるって中の人がTwitterで言ってたな

404:SOUND TEST :774
21/02/25 00:19:20.93 AdvrbDAf.net
メガドラ版ダライアスはFM+PCM以外にDCSGパートも使用してるっけ?
それならベアナックルサントラみたいに完全デジタル録音できないのも納得するのだけど。
メガドライブミニ版はオリジナルメガドライブ実機とミニどちらから録音したのだろうか?

405:SOUND TEST :774
21/02/25 14:55:57.09 txfSmG+v.net
>>401
その素人がプロ顔負けの超絶移植をやってのけた訳なんだが。

406:SOUND TEST :774
21/02/25 15:15:51.68 eH/3yxLg.net
今回はアマプラPS4版買ったけど、実機バージョンもやっぱ聴きたいわな
さすがにROM版は買わなかったし、押し入れに眠ってる無改造メガドラじゃ音もお察しだろう

407:SOUND TEST :774
21/02/25 18:54:30.76 Y17/eKkW.net
大航海時代IV・HD移植の限定版のほうにCD10枚組サントラ付属
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

408:SOUND TEST :774
21/02/25 19:54:22.76 bYveV1x8.net
信長の野望も三國志もかったから大航海時代も買うわ

409:SOUND TEST :774
21/02/25 23:09:24.95 qfALBX4v.net
>>400
オレもそのアレンジ結構好きよ、妙に明るいBOSS7とか
ズンタタファンからは評判良くなかった気もするが、そもそも本家もロクn

410:SOUND TEST :774
21/02/26 18:17:19.33 jLKhNcjq.net
今月号のニンドリ 990円
単体でサントラ出るのならそれ買えばいいけど
こういうオムニバスにしか入らなさそうなのがちらほらあるとなあ

411:SOUND TEST :774
21/02/26 18:24:37.68 ecqyeA5v.net
セガ設立60周年記念CD「GO SEGA - 60th ANNIVERSARY Album -」収録楽曲を公開
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

412:SOUND TEST :774
21/02/26 20:02:24.36 /zKzgsGF.net
ニンドリ普通に本屋にいっぱい置いてあった

413:SOUND TEST :774
21/02/26 20:32:15.91 jLKhNcjq.net
>>411
スーパーロコモーティブのライディーンだけ入るんか
他の曲ボーナスステージとかジングルぐらいなんだから全部入れてくれw

414:SOUND TEST :774
21/02/27 02:41:29.53 SqGnmLmo.net
大航海時代って光栄オリジナルBGM集に収録されてるゲーム音源と
アレンジ音楽集の2種類出てるけど、どっちを収録するんだろ。
3以降は当然ゲーム音源だろうから、そっちで統一するのかな。

415:SOUND TEST :774
21/02/27 07:43:26.91 j1wSF1xI.net
歌が入ってるほうだろうな

416:SOUND TEST :774
21/02/27 14:28:35.73 VAyLndvh.net
>>413
スーパーロコモーティブはセガコンのとき投票して収録されなかった記憶が残ってる。
オフィシャル収録できるということは当時許諾取ってたのか。
ペンゴはコアランド版権だから除外なのかね?

417:SOUND TEST :774
21/02/27 14:29:17.95 VAyLndvh.net
ペンゴも入ってた。。。

418:SOUND TEST :774
21/02/27 14:51:11.51 ghOo6Ldk.net
ニンドリ発売日に行ったら売り切れ、アマゾンでもマケプレのボッタのみだったのに、今更腐る程あるってことは、雑誌なのに増刷されたんか?

419:SOUND TEST :774
21/02/27 15:16:11.65 j1wSF1xI.net
そんなにすぐに増刷できないだろう

420:SOUND TEST :774
21/02/27 19:23:12.07 SMw7/uB7.net
スーパーロコモーティブもペンゴもインストにはJASRACの許諾の旨が入ってたはず
ペンゴはインスト自体が数種類あって中には書かれてない(売れて急遽刷り足したのかは不明)のもあったとか

421:SOUND TEST :774
21/02/27 23:31:32.29 qOT+5AvE.net
雑誌でも売れまくった場合は例外的に増刷することもあるが、CD付いてるからもしかかったとしても時間かかりそう

422:SOUND TEST :774
21/02/28 08:59:07.18 YekBpQGj.net
CDより紙の雑誌ほうが作るのに時間かかるんじゃないの?

423:SOUND TEST :774
21/02/28 10:38:41.37 Gb8Viecb.net
CDを作りつつ紙の雑誌を作ってそこに封入するのはまあ余分に手間かかるだろうな

424:SOUND TEST :774
21/03/01 00:20:29.44 QaIYOlSr.net
>>370
よく見たらパッケージ版もCDじゃなくてデジタルなんだな。
デジタルならSteamで単体売りしないんかな?
ゲームはどうでもいいからシーズンパス要らね。

425:SOUND TEST :774
21/03/01 19:09:24.58 48HzbRbi.net
銀河伝承どうでした?

426:SOUND TEST :774
21/03/02 02:03:40.49 kT0yg+m+.net
>>425
元は知らないけど懐かしい音が鳴ってるのに各パートが埋もれないように調整された新鮮な音響で
あーはいはい、と聞き流してしまうようなものではない聞き応えのあるものだった(M7を除く)
ほとんどがゲーム内で使うことを想定していないようだから
これをゲームミュージックと言われるとイメージアルバムでしょ?という気にはなる

427:SOUND TEST :774
21/03/02 12:55:38.19 xHTm2qLy.net
>>426
ボーナストラックでFCオリジナル曲追加しなかった時点でスルーだった。
スタッフにHallyもいるなら実機から良コンディションで録音できたでしょ。

428:SOUND TEST :774
21/03/02 17:34:01.78 nw0s6fO8.net
そういうのは、原盤にどこまで手を加えていいのか
版元との契約もあるんだろうしなあ
今回みたいな趣旨のアルバムにオリジナル音源は邪魔だと思うけど
オホーツクみたいな別ディスクでの追加ならよかったかも

429:SOUND TEST :774
21/03/02 22:31:07.14 mDkqGfJY.net
『Twitch/雑談』
(20:26~放送開始)
hs
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

430:SOUND TEST :774
21/03/02 22:49:30.28 GHpAzXEj.net
BEEPでMDダライアスサントラとblindspot新作注文しようとしたら、バラで買った方が送料安かったw
まとめると高くなる上に発売遅い方に合わせられるから注意な

431:SOUND TEST :774
21/03/02 23:48:08.76 FFHuUX4X.net
あ、もう注文できるんだ
情報ありがとう
あと元MSXユーザーの自分としてはスィープのキャラバンブーマーも気になる今月

432:SOUND TEST :774
21/03/03 00:17:31.01 cwmkSPIw.net
ダライアスはネーム入れの曲でやらかしてしまった模様
URLリンク(www.youtube.com)
CDにもこのまま収録されてるんだろうな

433:SOUND TEST :774
21/03/03 01:31:00.86 5nFNjovU.net
>>432
今回のBGMの方が良いね!
おしまい

434:SOUND TEST :774
21/03/03 05:18:23.08 PkxfssY/.net
>>432
テロップ気持ち悪い

435:SOUND TEST :774
21/03/03 08:40:05.26 gYMhJTe/.net
>>432
これはただの打ち込みミスだな
まぁたまにある話

436:SOUND TEST :774
21/03/03 09:17:18.91 RpQ3mz/B.net
その人病気だから事実関係なく触りたくない

437:SOUND TEST :774
21/03/03 10:05:49.35 erpqVOAZ.net
>>432
近年レトロゲーム移植あるあるだな
一回通しでやれば気づく違和感をそのまま売り物にして出すくせに
インタビューやtwitterだと愛だのこだわりだのぬかしてる

438:SOUND TEST :774
21/03/03 10:25:10.70 v0B4K06J.net
とりあえず、PS2の頃もセガエイジスよりもタイトーメモリーズの方が支持されてた気が
もう全部Dotemuなり適当な海外出しちゃえばいい
売る方も買う方も変にハードル上げるからこうなる

439:SOUND TEST :774
21/03/03 12:19:58.12 IPNFK3UQ.net
そもそも打ち込んだのただの耳コピ素人で特段ダライアスに思い入れとかないって言ってたような奴じゃん

440:SOUND TEST :774
21/03/03 12:36:31.30 sBX/Uzbs.net
M2移植は並木以外の仕事が雑

441:SOUND TEST :774
21/03/03 12:49:57.63 KaX8OnyX.net
>>438
フルプライスの初版は遅延が酷くてゲームにならず、廉価版でサイレント修正して買い直させたタイメモを支持するユーザーなんていねぇよ。

442:SOUND TEST :774
21/03/03 13:39:24.54 eL1w/VdE.net
このミスはダセえわ、ただただダセえわ
指摘に対するレスポンスもくっせえ感じみたいだしな
ここでもさっそく臭いレスあるしw

443:SOUND TEST :774
21/03/03 14:21:23.99 ISL7WeQn.net
>>432
ファンの人には申し訳ないが、
音色も似てるし、ほかの音が外れてないんならマシな方じゃね?って思ってしまった。

444:SOUND TEST :774
21/03/03 14:56:54.06 R3iwYnRO.net
>>440
並木も大概ですが
移植元の実機があるのにサントラの音を参考にして
わざわざいらんフィルタを実装して音を濁らせたりしてる
そりゃサントラの音と同じになって当然だ
実機の音からはかえって遠くなった

445:SOUND TEST :774
21/03/03 19:21:46.05 LZnZ6eCx.net
まともなマスタリングできる人間はこの世に一人もいないってこと。
どいつも過大評価のザコばかり。

446:SOUND TEST :774
21/03/03 20:09:08.79 PkxfssY/.net
隔離病棟から出てくるな

447:SOUND TEST :774
21/03/03 20:37:14.31 +Az6y5i9.net
雑魚wwww

448:SOUND TEST :774
21/03/05 08:36:46.52 3bT09MJi.net
コナミアーケードシューティング買った?
尼レビューにエフェクトされて収録されてるとあって
二の足踏んでる

449:SOUND TEST :774
21/03/05 15:10:34.43 r+CT6Qm6.net
あの手の抱き合わせチックなのは要らない

450:SOUND TEST :774
21/03/05 19:19:53.78 K5bMO4c5.net
キング時代の音源もあるから、その部分は時代なりのエフェクト有りという話じゃなかったっけ
まだ開けてなかった
特典のパロディウスくらいは試聴してみるか

451:SOUND TEST :774
21/03/05 20:47:27.05 UAgqBcWi.net
エフェクトは専らアポロン音源のような
キングのはエフェ有りもあれば無しもある

452:SOUND TEST :774
21/03/05 23:34:09.88 l0oSR0zf.net
コナミは昨今のデジタル録音の波に乗れてないのがな。
出る様子もないのでGIMICとhoot導入した。

453:SOUND TEST :774
21/03/06 00:48:33.97 mV38Nq5h.net
まあドラキュラ箱なんかも既存音源の流用がかなり多かったし
ここ数年はEGGに権利貸し出してCD作らせてた形だったからな

454:SOUND TEST :774
21/03/06 15:39:02.89 0tf57F9y.net
コナミアーケードシューティングの再入荷に時間がかかったから
気を良くして余るぐらい作ったのかと思ったけど、売り切れるの早かったな

455:SOUND TEST :774
21/03/06 16:44:25.53 JSlOPE7E.net
>>448
買ったけど開けてない
あの手のアイテムはもう縁起物だと思ってる

456:SOUND TEST :774
21/03/06 17:45:13.30 /+z9A63u.net
そいや最近箱モノのサントラ買ってないな
最後に買ったのはセガのアフターバーナーあたりかもw
あとは中古で買ったドラクエ1~9のBOXくらい

457:SOUND TEST :774
21/03/06 18:55:19.78 v1RkTM0E.net
コナミのやつは買ったけど古いの持ってる人は別にいいんじゃね
俺はここ数年で懐かしくなって集めてるから手元に無いタイトルが多かった

458:SOUND TEST :774
21/03/06 20:35:50.47 k2UswyrH.net
R-TYPEのBOXにマーク3版は入るのかなあ

459:SOUND TEST :774
21/03/07 17:54:21.36 1wxZ9F3o.net
PCエンジンHuカード版も欲しいね

460:SOUND TEST :774
21/03/07 20:00:53.73 kl7TRM0T.net
PCエンジンならCD-ROM版の方も
1面のインパクトがちょっとアレだけど、
その後のアレンジは割といい

461:SOUND TEST :774
21/03/08 00:57:52.34 E9X8WNP3.net
大航海時代10k切んないかな

462:SOUND TEST :774
21/03/09 04:19:29.50 dOsBDZgj.net
R-TYPEはLEOがちゃんと収録されればそれだけでいいや

463:SOUND TEST :774
21/03/09 14:31:14.16 taAYd0CH.net
URLリンク(clrc.myshopify.com)
PCエンジンもマークIIIも88もMSXもX68kも全部入る

464:SOUND TEST :774
21/03/09 15:17:34.78 Jr1J9jnt.net
>>463
タイトーの箱モノに足りないのはこれだな

465:SOUND TEST :774
21/03/09 16:12:43.84 D7Qimrxn.net
>>463
ここまでそろってると海外PCコンプリート版も別でいいから出して欲しくなるな

466:SOUND TEST :774
21/03/09 16:33:15.71 rrhfm556.net
シュシュシュシュごすぎィィィィィィ!!

467:SOUND TEST :774
21/03/09 17:31:56.50 Nz94WW5J.net
>>463
ヨッシャヨッシャ♪
これは買い決定!

468:SOUND TEST :774
21/03/09 19:00:11.30 o0oB4ooG.net
あとは収録ミスとかがなければいいが
ていうかこれ1ループにしても本当に10枚で収まるのか?w

469:SOUND TEST :774
21/03/09 19:55:46.98 iIZ6RkV+.net
> GALLOP [STEREO Ver.]
ビクターのアンダーカバーコップスサントラのようなやつか?

470:SOUND TEST :774
21/03/09 20:11:10.81 dOsBDZgj.net
これ一番すごいのは88VAの2つだな
こんなの現存してる環境どれだけあるんだろ

471:SOUND TEST :774
21/03/09 20:21:42.94 iIZ6RkV+.net
>>470
古代祐三「ほう」

472:SOUND TEST :774
21/03/09 20:25:12.35 NJ5xag9z.net
つーかジャケ買いして良いベルのジャケだな
エピソードも添えてあるから見たらもう注文するしかなかった

473:SOUND TEST :774
21/03/09 23:01:54.63 NL9LfhxW.net
ハイレゾ音源のDLコード付きって
また1曲ずつDLさせるんじゃないよな。

474:SOUND TEST :774
21/03/09 23:04:50.41 iIZ6RkV+.net
>>473
サイヴァリアデルタの時点で
まとめてDLだったぞ

475:SOUND TEST :774
21/03/10 00:17:32.38 fza5WqB4.net
>>470
当時そんなものは発売されてない、と店員に言われながら取り寄せて購入したものがあるけど
まだ動くかどうかわからんな
ソフト持っててもVA2だったのでOPN版を聴くのは今回が始めてになる

476:SOUND TEST :774
21/03/10 08:11:47.02 YUL4PH1Q.net
エミュ録 では?
別にいいけど(

477:SOUND TEST :774
21/03/10 08:32:32.72 O/lZazF4.net
MSX版R-TYPEはバグを抱えていて
FM音源内蔵の機種ではFM音源が鳴らない

478:SOUND TEST :774
21/03/10 11:59:59.76 gACI/lVB.net
シティコネクションもエミュ録やらかした前科あるんだっけ?

479:SOUND TEST :774
21/03/10 12:25:59.25 JAkivhA+.net
ヴァリスだったかはあらかじめエミュ録ですと断りを入れてたような覚えがある

480:SOUND TEST :774
21/03/10 12:34:10.43 gACI/lVB.net
GIMICとかはサークルスタッフが技術協力して実機デジタル録音していてGIMIC自体を使っているわけではないよね。

481:SOUND TEST :774
21/03/10 15:39:32.67 O/lZazF4.net
やらかしっていうか、どちらとも明言してないなら別にどっちでもいいわけだしな
版元のOKさえ取れれば
散々実機収録をアピールした挙句に実は違ったという話なら問題かもだが

482:SOUND TEST :774
21/03/11 14:01:54.69 raV1Sa22.net
>>478
PCエンジンはエミュ録
カダッシュのゲームオーバー曲が間違ってる
AC版クレジット投入音(未使用曲) を収録してしまってる

483:SOUND TEST :774
21/03/11 16:34:26.04 7BzJ4lgw.net
前者は詳細知らんからともかく未使用曲の収録がエミュ使用の証拠にはならんよ

484:SOUND TEST :774
21/03/11 19:16:51.33 0ExIm92g.net
バディミッションBONDサントラ
サイトの一番下
URLリンク(shop.gamecity.ne.jp)

485:SOUND TEST :774
21/03/12 12:56:04.23 1lUhkeHL.net
>>482
HESファイルにリッピングして、Everdrive&うーぱーぐらふぃくすでデジタル録音した可能もある。

486:SOUND TEST :774
21/03/13 14:42:31.04 MG2weWUs.net
東京ゲーム音楽ショーってここでは全然話題にならないんだな
毎年いいサントラ買えて作曲家にも挨拶できて
めっちゃいいイベントだわ

487:SOUND TEST :774
21/03/13 15:06:31.97 juRB/x8s.net
しかしrtype10枚分のハイレゾって一体何十ギガになるんだ?

488:SOUND TEST :774
21/03/13 15:51:03.50 kkEHhMG1.net
ネガな話で盛り上がるのがデフォルトだからここで好きなものとか書きたくない

489:SOUND TEST :774
21/03/13 16:31:25.90 I8WDN3hU.net
>>486
CHIP田中氏と同様大事をとって行かなかった

490:SOUND TEST :774
21/03/13 18:34:11.04 0g/aNWpp.net
>>487
96Khz/16bit最大の80分で計算すると18G程
そこまでギリギリ収録ばかりじゃないだろうから12Gぐらいかな

491:SOUND TEST :774
21/03/14 00:17:22.74 OBOw397q.net
コットンリブート各ステージのアレンジが今風でいいよ
ボス曲は元が短いから皆好き勝手やってるって感じ
PCEのアレンジとリブートアレンジ交互に
いれてプレイリスト作ったけど今と昔が楽しい

492:SOUND TEST :774
21/03/14 17:32:10.77 CLI6RJWh.net
>>486
ここってレトロシューティングしか盛り上がらん、かろうじて次点でRPG
昔のピコピコ好きおっさんばかりだから最近のゲーム音楽に興味ないのはわかるが、シューティング以外のレトロに興味持たんのはなんなんだろうな
クラリスのSNKにビッグトーナメントゴルフが収録されたのは個人的にいいことだと思ったけどここじゃほぼ反応なし

493:SOUND TEST :774
21/03/14 18:29:57.35 Dfw0xd2U.net
パズルゲーム音楽はいいね
平穏、焦り、喜びがシンプルに詰まっている
ゲーム文化の極みだよ

494:SOUND TEST :774
21/03/14 18:31:29.10 f48OnKLT.net
>>492
ビッグトーナメントゴルフは曲が気に入ってて念願のCD化だったので即購入したわ
曲にFM、PCM、PSGの音源3種フルに使用している点も好き

495:SOUND TEST :774
21/03/14 22:54:10.83 /wKLPKoV.net
>>492
ピコピコ音じゃなくてもシューティングじゃなくてもいいけど、メロが弱い環境音楽みたいなぼんやりしたのはイマイチかな。
TGMS行ったけど、FM VERTEXにキャラバンブーマーにユーノの大冒険とかMAGIC CASTLEとかそんなんばかり買った。あとはアリスギアのアレンジ。
旧譜だけどSphere Knight買ってこういうのが聴きたいんだと再認識した。

496:SOUND TEST :774
21/03/14 23:38:37.70 VXzeA/ZJ.net
今回のTGMSは川島氏出てなかったようなので行かなかった
Oh,Deer!のサントラCD欲しいのだが
あれなかなか買えないorz

497:SOUND TEST :774
21/03/14 23:39:58.40 O6Wn8LOy.net
>メロが弱い環境音楽っぽい
バイオハザードとかそんな感じのイメージ

498:SOUND TEST :774
21/03/15 10:00:09.16 R0kVMgyp.net
バイオは基本映画音楽だけど、4は良かった
マーセナリーズの各曲は聞いてて普通にアガる音楽
5以降もこの路線なのかは知らんけど

499:SOUND TEST :774
21/03/15 10:17:34.91 ZeMHsGtl.net
ディアブロ3なんて数百時間もしくは4桁行ったかもしれんが、BGMとか全然覚えてないw

500:SOUND TEST :774
21/03/15 13:45:19.68 mB/s5YHQ.net
3はそうだな。知人の家で見ただけのディアブロ2(1)のトリストラムは覚えてるんだけどな

501:SOUND TEST :774
21/03/15 16:55:32.41 rHz+d7iR.net
Rtype finalのサントラとかめっちゃ眠そう

502:SOUND TEST :774
21/03/15 20:04:59.92 ktyvsKZl.net
俺は眠ったよ!

503:SOUND TEST :774
21/03/16 12:02:44.98 MyLXInzZ.net
ゲームやってても眠れるレベル

504:SOUND TEST :774
21/03/16 12:10:08.76 0ew4/lpk.net
Final以降ずっと頼んでるけど岩井夫婦の曲って人気あるの?

505:SOUND TEST :774
21/03/20 09:56:04.17 9jfOi6Eu.net
銀河伝承復刻はやはりFCオリジナル音源やゲームソフト付属カセットテープを追加収録しなかったのは厳しかったな。
ジャケットやレーベル面もCDよりLP準拠で復刻してくれたほうが当時メインのフォーマットとして合致するんだよね。
URLリンク(www.groovenutrecords.net)

506:SOUND TEST :774
21/03/20 11:06:37.61 O21Z9d9B.net
大航海時代の特典サントラBOX全213曲、CD10枚組
・大航海時代 I、II、III、IV、V、VI、外伝 から121曲(CD:5枚)
・大航海時代 Online (CD:5枚) ※「大航海時代Online 10周年記念BOX」同梱のサウンドトラック収録曲+新録曲
わかってたとはいえ半分がオンラインかあ
1や2なんかはサウンドウェアから人気曲をピックアップって感じかな

507:SOUND TEST :774
21/03/20 11:52:32.62 83j5kmpQ.net
1、2+外伝、3、4、5+6で5枚になる模様。

508:SOUND TEST :774
21/03/20 12:34:23.81 Zy/ofRC2.net
全曲集って書いてあるから全曲でしょ

509:SOUND TEST :774
21/03/20 18:20:11.91 p5JLra1g.net
説明文にはシリーズ全213曲のサウンドトラック集がCD10枚組※で付属しますって書いてあるからピックアップではないだろ

510:SOUND TEST :774
21/03/20 19:03:27.81 gOWJlLcV.net
2+外伝、5+6って、まあジングルは入らないだろうとしても
2タイトルの全曲が一枚におさまるほど曲少ないの?

511:SOUND TEST :774
21/03/20 19:08:16.36 O21Z9d9B.net
外伝は作品自体が元々2ベースだから曲も2のアレンジで
ミランダ・サルヴァドルの両主人公がらみのイベント曲が増えてた感じのはず
5と6はわからんけど楽曲がオンからの流用だったりしたら曲数抑えられるのかな

512:SOUND TEST :774
21/03/20 20:10:20.53 Zy/ofRC2.net
ゲームの音源の曲は入らずにwithサウンドウェア全曲かな

513:SOUND TEST :774
21/03/20 20:22:34.76 F5bpBIPk.net
ラクガキキングダムのラクガキサポーターズ事務局からサントラきた

514:SOUND TEST :774
21/03/21 01:01:28.09 nGV1Hkry.net
URLリンク(www.youtube.com)
すいません、質問スレ稼働してるか分からなかったのでこちらへ
7分16秒からの音楽分かる人いますか?
多分東方の音楽だと思うのですが

515:SOUND TEST :774
21/03/21 15:05:24.27 K1ZsXoRA.net
大航海2から3いった時に音楽の劣化がひどすぎて、落胆のあまり
以後のシリーズに触らなくなったんだけど
今聞いたら、これはこれでそれぞれの機種のゲーム音楽らしい
身の丈にあった曲だな

516:SOUND TEST :774
21/03/23 06:37:06.40 71u+aaf8.net
作曲者変わってなかったか?

517:SOUND TEST :774
21/03/24 08:24:54.42 t+h9x0hP.net
ドラクエのまともな原音サントラ出ねえかな

518:SOUND TEST :774
21/03/24 10:17:00.19 BOwHrMts.net
すぎやま御大があんまり乗り気じゃないのかもな
リメイク版やオケ版買ってくださいみたいな

519:SOUND TEST :774
21/03/24 10:56:10.29 DEaBOLLw.net
すぎやんの事だから遺言にも「出すな」と書いてそうだな

520:SOUND TEST :774
21/03/24 12:09:22.23 czRgkUVI.net
うわ萎えるわw
過去の功績は認めるけどいまやただの老害だからな

521:SOUND TEST :774
21/03/24 12:12:08.67 h/ch+qJo.net
思い込みと憶測で出された結論に納得してるのそれはそれで気持ち悪いなw

522:SOUND TEST :774
21/03/24 12:44:10.23 ceMVvNy8.net
出すなという遺言はむしろ
守られることのほうが少なくないか

523:SOUND TEST :774
21/03/24 13:53:28.33 B8thNdpY.net
ダチョウ倶楽部理論か。

524:SOUND TEST :774
21/03/24 14:35:21.04 qYhO+njg.net
思い込みでも気持ちいい批判が出来れば満足だから

525:SOUND TEST :774
21/03/24 14:36:28.12 czRgkUVI.net
すぎやん口悪いから特に叩き上げの同業から嫌われてるからなー

526:SOUND TEST :774
21/03/24 15:32:05.07 ybygPIKQ.net
まあ擁護する義理も縁もないしな

527:SOUND TEST :774
21/03/24 17:19:36.11 BOwHrMts.net
ドラクエならVer.3あたりでサントラ止まってる10の続きは、と言いたいが、もう過去作使い回しだけだったかな
もっとも、それでもかなり使用料取られるらしいけど

528:SOUND TEST :774
21/03/24 18:25:35.82 ipymimRM.net
ドラクエもそうだけどアレンジだけで原音収録したのが出てないの多いよな
テトリス2と赤川次郎の幽霊列車とSFC版初代シレンの原音サントラが欲しい

529:SOUND TEST :774
21/03/25 10:36:04.84 QLEVN8Hq.net
大航海時代 I、II、III、IV、V、VI、外伝 から121曲(CD:5枚)
この書き方だと削った未収録曲とかありそうでいやだな
>>512
信長も三国志もそれだったからスルーした、今回もそれかね
ただ外伝や3以降はサウンドウェア出してないからどうすんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch