ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 16枚目at GAMEMUSIC
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 16枚目 - 暇つぶし2ch300:ッど



301:SOUND TEST :774
18/12/29 00:17:36.36 vNBSr3jt.net
不振だったらサントラ販売なんてやってる余裕はないと思う
シティコネクションの方も手広くやってるから買われたんだろうし

302:SOUND TEST :774
18/12/29 01:09:08.53 vKjEksWy.net
買収の情報ってどれ?

303:SOUND TEST :774
18/12/29 01:34:03.57 5ixAGZC/.net
しかしドワンゴはダメだ

304:SOUND TEST :774
18/12/29 02:45:55.21 gpBynZYV.net
>>296
これか
URLリンク(www.gamer.ne.jp)

305:SOUND TEST :774
18/12/29 03:20:05.61 v9WMm0cQ.net
>>293
そこは悪質だし潰れていい会社筆頭だな
批判されるとネット上でステマ自演擁護する事でも有名

306:SOUND TEST :774
18/12/29 08:11:44.71 jR78Sek6.net
>>299
ソース

307:SOUND TEST :774
18/12/29 17:14:36.19 Urf1HZn6.net
焼きそば食いたい

308:SOUND TEST :774
18/12/29 18:06:34.22 jwTrJiMj.net
経営状態の事はわからんけど、社員は糞みたいのばっかだったなそこ。

309:SOUND TEST :774
18/12/30 12:45:03.96 UQQMptRm.net
うむ

310:SOUND TEST :774
18/12/30 18:39:06.88 cQTh4Nte.net
不振のゴミ会社なんてどこが買うんだw金払ってでも避けるだろ

311:SOUND TEST :774
19/01/02 14:47:41.85 xk1dnALi.net
ユーザーにも企業にも嫌われてる会社=D4エンタープライズ

312:SOUND TEST :774
19/01/02 15:11:43.84 dhFoJi0M.net
ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2018年この1枚
URLリンク(www.4gamer.net)
コンポーザー連中の半数が手前味噌の商品紹介する愚かな記事だった。
連中バカジャネ?

313:SOUND TEST :774
19/01/02 15:19:35.18 1Qjh/Bm+.net
そりゃゲーム音楽作曲家がゲームやゲーム音楽好きとは限らないし
自分の関わった仕事以外知らんって人もいるんじゃないの

314:SOUND TEST :774
19/01/02 15:30:23.10 +E6MTWrv.net
提灯記事の多い4亀じゃ別に驚かん

315:SOUND TEST :774
19/01/02 15:48:46.27 AjqLgA8H.net
>>306
これ去年も自分の作品を宣伝するやつばっかりで
今年も同じような感じでガッカリだったな。
他薦と自分の宣伝で質問項目分ければいいのに。
その中でもマリオオデッセイやゼルダは良かったんだなっていうのは伝わってきた。

316:SOUND TEST :774
19/01/02 15:53:24.31 hDqo8d5m.net
なんとも言えない面子だな

317:SOUND TEST :774
19/01/02 15:53:49.89 j4l140Wb.net
>>306
自分の作品推してる人のは読まないようにしてる

318:SOUND TEST :774
19/01/02 20:34:19.56 +O8AcrYk.net
みんな食っていくのに必死で他者の作品を聴いたり褒めてる余裕が無いんだよ
回り回って自分たちの首を絞めるだけなのに

319:SOUND TEST :774
19/01/02 21:17:53.83 Y8cvB2J2.net
そんなに食えないもんかね?

320:SOUND TEST :774
19/01/02 22:09:26.21 T35p6Zje.net
4亀安定の糞企画

321:SOUND TEST :774
19/01/03 12:25:57.60 xl6y+4dV.net
ていうかそもそも不景気だし

322:SOUND TEST :774
19/01/03 14:53:59.32 FQqnO7N/.net
>>306
>>309
そんなにひどくなったのかと思ったけどざっとカウントしたら手前味噌は半分もいってないわ、昨年以前とたいして変わらん
なんでも老害のグチみたいな話し方しかできないのはレスしなくていいわ、役に立たない上につまらん

323:SOUND TEST :774
19/01/03 16:21:10.33 p7vbLsiw.net
お前の


324:レスも必要ないし役に立たないしつまらないだろ。



325:SOUND TEST :774
19/01/03 17:50:51.48 IyjMTZov.net
そもそもこの板に老害以外の何がいるというんだよ

326:SOUND TEST :774
19/01/03 18:08:08.63 2E8SqAFG.net
俺ガイル

327:SOUND TEST :774
19/01/03 18:32:30.27 IZ0skkTC.net
Hiro師匠以外二流の集まりじゃん

328:SOUND TEST :774
19/01/03 22:31:49.69 deNB366s.net
俺が聴いた事ない曲はクソしかない

329:SOUND TEST :774
19/01/04 07:08:33.99 7lWHRm9o.net
>>321
聴いたことない曲だらけのお前の貧相なオツムはクソ

330:SOUND TEST :774
19/01/04 11:13:34.89 7NHDyeOy.net
オムツにクソ?
そりゃそうよ

331:SOUND TEST :774
19/01/04 11:25:53.27 vWDUNxmq.net
おむつプレイって良いよね

332:SOUND TEST :774
19/01/04 13:27:30.13 67rqpLkZ.net
えっ
Hiroにしてもパワードリフトくらいまででは
クールライダーズのハングオンとか微妙だし

333:SOUND TEST :774
19/01/04 14:56:16.94 9aODp1sm.net
Hiro兄貴とファンキー林の二枚看板だったな

334:SOUND TEST :774
19/01/04 17:28:04.95 O79ZExUZ.net
つまり全部オワコン

335:SOUND TEST :774
19/01/05 00:06:44.01 198lKfY4.net
そういやアウトランボックスぽちってたの忘れてた

336:SOUND TEST :774
19/01/05 22:51:29.36 QlIOhbLD.net
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
ランク付けてみて
URLリンク(www.instagram.com)

337:SOUND TEST :774
19/01/05 23:14:00.05 198lKfY4.net
めぐぴんはかわいかったな

338:SOUND TEST :774
19/01/06 01:48:09.70 D1FXxtgW.net
>>329
これって伊藤綾子?

339:SOUND TEST :774
19/01/06 10:50:22.34 SS9Mk7w0.net
ゲーム音楽wikiってウイルスに感染してる?
よく見る偽エラー画面は少し前から表示されたりしてたけど
ウイルスバスターにアクセス自体もブロックされた

340:SOUND TEST :774
19/01/06 12:39:21.18 sWhLgaLd.net
それって@wiki系だっけ?
割とそれ系はウィルスを仕込まれやすい。他のwikiでもよく起こる
ウィルスばらまくのに手っ取り早いのがそこら辺だからな

341:SOUND TEST :774
19/01/08 17:30:54.39 PXMCP4JF.net
海外のゲームの開発(スイッチのバトルプリンセスマデリーンなど)にも使われてる麻
日本でもTPPで合意品目となった麻
以前からオイルとしても販売されている
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

342:SOUND TEST :774
19/01/12 22:38:13.90 yLS9p2pj.net
ビデオゲームミュージックの父 小尾一介氏×大野善寛氏ダブルインタビュー
URLリンク(igcc.jp)

343:SOUND TEST :774
19/01/19 13:41:05.79 k7Tbiugv.net
サイトロンのサントラは全体的に音質がアレだが
ターボアウトランなんかはあの籠った音がかえって迫力あって好き
後発のはクリアだけど大人しいというか
で、GPライダー入ったバイクもの2弾マダー?(無理目)

344:SOUND TEST :774
19/01/19 20:22:36.01 bKhihZM9.net
ウェーブマスターのメガドラ版ソーサリアンサントラは2008年の時点で実機デジタル録音を謳っていたけど、
以降のメガドラサントラも同様に実機デジタル録音と考えていいの?
それともMEGADRIVE ~LAST ACTION HEROES~ Compilationのようにデジタル録音を明記してあるのだけと考えたほうがいい?

345:SOUND TEST :774
19/01/19 21:42:09.61 OD87yee5.net
メガドラのデジタル録音はメガジェット使ってるんだっけ?

346:SOUND TEST :774
19/01/19 21:4


347:3:46.59 ID:phc5zhAy.net



348:SOUND TEST :774
19/01/20 02:01:23.04 Xv+VWPGj.net
環境さえできてしまえばアナログより遥かに楽なんだろうし
特に明言されてないだけでデジタル主流ではないか、という気がするな

349:SOUND TEST :774
19/01/25 16:49:01.77 RJqEsTvR.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ゲームじゃないけど、隠しメロディを発見した話
(deleted an unsolicited ad)

350:SOUND TEST :774
19/01/25 16:59:27.25 4WPlui3E.net
スレチすぎて草

351:SOUND TEST :774
19/01/25 18:57:35.68 ubDF1qkc.net
草とか藁

352:SOUND TEST :774
19/01/25 23:49:30.47 ZUIxJLRO.net
スレチでもこの板ここにしか人いないし

353:SOUND TEST :774
19/01/26 13:48:52.26 0y+JnuRF.net
>344 名前: SOUND TEST :774 投稿日: 2019/01/25(金) 23:49:30.47 ID:ZUIxJLRO
>オレはキチガイだ!

354:SOUND TEST :774
19/01/27 13:59:12.88 Wc+FHPgO.net
いまの2ちゃんはプライドの塊の癖してキョロキョロソワソワ止まらない金魚のフンしか残ってないからな

355:SOUND TEST :774
19/01/27 14:53:05.51 zNZqA4UK.net
昔の2ちゃんねらーが偉かったとでも言いたいのか

356:SOUND TEST :774
19/01/27 17:57:46.34 G8WhNA3n.net
キチガイだから理論も破綻してるんだよ

357:SOUND TEST :774
19/01/27 22:56:47.01 cxt4VjY6.net
果たしてそうだろうか

358:SOUND TEST :774
19/01/29 15:20:57.64 OrXP5eLZ.net
「彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.4」が2月27日発売。「ストライカーズ」シリーズ2作品の楽曲を収録
URLリンク(www.4gamer.net)

359:SOUND TEST :774
19/02/03 10:17:43.29 xZFIp7kD.net
そういえば細江慎治Worksでファイナルラップって何で収録しなかったんだろう。
初代ファイナルラップ基板とかそんなに現存してないの?
自動車学校に設置してたユーノスロードスターやワンダーエッグにあったシムロードのほうが基板現存してないと思う。
ウイニングランやスズカ8アワーズ、スピードレーサーと同時収録でナムコサウンドミュージアムシリーズでサントラ出してほしい。

360:SOUND TEST :774
19/02/03 11:13:54.14 mcyDfkZn.net
ソーサリアンはメガドラ版の販売をしてほしかったな。。

361:SOUND TEST :774
19/02/03 16:42:22.46 ckcM95Fc.net
また追々在庫が出てくるんじゃないか
いままで何度もあったし

362:SOUND TEST :774
19/02/03 20:34:42.73 Ct+js6lM.net
初代ファイナルラップ、昔のサントラに収録されてたやつは、音質が悪くてひどかったなー
なんであんなにショボかったのか謎

363:SOUND TEST :774
19/02/04 17:43:19.38 8ZDR4m9v.net
ソーサリアン売り切れてた

364:SOUND TEST :774
19/02/04 21:43:21.96 hiofVGVZ.net
あんなのでも高値付いてたからなあ
揃えても旨味がないし、vol.1だけで十分な気がするが

365:SOUND TEST :774
19/02/04 21:47:43.78 0FvasjOB.net
ソーサリアン3つかったら特典ディスクプレゼント的なのやってたよね
結局3つめ出せなかったし

366:SOUND TEST :774
19/02/04 22:24:44.87 hiofVGVZ.net
特典ディスクは一応2作購入でプレゼントという形で実施されたけど
準備していると発言のあったMSX版は入らなかったし、ロマンシアの件もあったりで
パッとしないまま終息してしまった感
メガドラ版サントラに続いての企画だったから期待度は高かったんだけど

367:SOUND TEST :774
19/02/05 09:15:21.25 LrIphCnE.net
ファルコムのFM音源時代のサントラ新録もっと出して欲しかった
イース1~3なんかはPSP版に音源切替で入っていたけど
配信はされていたのかな?

368:SOUND TEST :774
19/02/05 11:58:17.21 95DEmrfQ.net
CUBEが担当したってゆうメガドラ版イース3のサントラ出るかと注�


369:汲オてたらX68000版のが出ただけだったかな当時



370:SOUND TEST :774
19/02/05 13:22:19.31 LrIphCnE.net
>>360
ああ、フェルガナPSP版のAmazon特典で付いてきたな>68k版サントラ
PC版のサントラBOXにも旧盤入っていたのでありがたみは薄かった
メガドラ版はガルバランが異様に強かった覚えが

371:SOUND TEST :774
19/02/05 19:50:53.27 0LIsXYN9.net
>>359
PSP版知らんけど、AmazonとかiTunesの配信じゃあかんの?
少なくともイース1~4はあったよ

372:SOUND TEST :774
19/02/05 20:45:10.22 pMkDRstl.net
>>358
DOS/V版も無かった。

373:SOUND TEST :774
19/02/06 21:03:13.80 h1aEKS1J.net
MD版イースIIIは音の出来がいいね
岩垂さんじゃなかったっけ?

374:SOUND TEST :774
19/02/07 13:00:13.28 HYLLgxLi.net
「SEGA AGES アウトラン」の楽曲計15曲を収録したアルバムCDが発売決定。2月23日の東京ゲーム音楽ショー2019で先行販売実施
URLリンク(www.4gamer.net)

375:SOUND TEST :774
19/02/07 14:03:34.55 aZJHueDS.net
関係ないが、ゲーム音楽ショーって気になるけどさすがに行けんわ
主催者が転売禁止とうたってヤフオクなんかの出品を晒すので
そっちでも買えないし (まあ仕方ないんだが)
しかしアウトラン基板新録って、一体いくつバージョンがあるんだろうかw
・GMO セガ1
・サイトロン名盤
・マーベラス Yu-Suzuki
・20周年BOX
これくらい? 
そいや3DS版の時に並木学がSPLASH WAVEのイントロのズレを
データレベルで直したとか何とかってあったが、今回はそっちかねえ?

376:SOUND TEST :774
19/02/07 14:03:36.35 1x3cLE9w.net
それも嬉しいけれど、PS2でSEGA AGES アウトラン コンプリート・コレクションをはよ・・・

377:SOUND TEST :774
19/02/07 14:20:27.24 X6gQ/tYt.net
今回のアウトランは先攻販売でそのうちAmazonとかでも買えるでしょ

378:SOUND TEST :774
19/02/07 14:25:51.16 aZJHueDS.net
>>368
S.S.T.の時みたく、エビテンとBEEPしか書かれていないが
Amazonでも売るんだろうなあ
S.S.T.の時はTシャツ欲しくてエビテンにしたw

379:SOUND TEST :774
19/02/07 19:06:34.72 AF4MfTmu.net
イントロだったっけ?
テレーンテレーンテレーンテレーンのとこが曲の終盤でだんだんズレてゆくって話じゃなかった?

380:SOUND TEST :774
19/02/07 20:35:22.62 fL431kuU.net
微妙にズレてるSDIとかそもそも小節単位で抜けてるマーク3のダブルターゲット6面とか(これどっちもファンキーさんだけど)
セガってなんかそういうの多いイメージあるんだよな…

381:SOUND TEST :774
19/02/08 07:38:48.99 lcU404kF.net
セガがというよりファンキー氏がw

382:SOUND TEST :774
19/02/08 09:37:52.49 bI/WSe92.net
Hiro師匠がツイッターでやたらと昔のデータ発掘画像を上げてるが
これもそのうちサントラ化されるかもしれない…と奥成が妄想してたw

383:SOUND TEST :774
19/02/08 19:50:59.75 R+uhd8ts.net
ツインビーもレイフォースも! 縦シュー名作だけのDJ&LIVE 追加曲発表放送
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

384:SOUND TEST :774
19/02/09 02:42:32.82 26jpBZh5.net
>>374
ミカド池田激怒w

385:SOUND TEST :774
19/02/09 10:08:45.69 5z+1v3KK.net
大友良英が参加したゲームミュージックって一昨年の源平討魔伝アレンジとB-Univ.のSplash Waveのアレンジくらいしかない?
あまちゃん以降から現在の大河ドラマにいたる流れでよく耳にするし、中潟憲雄と高校のジャズ研同期という経緯もあるから
S.S.T. Bandに次いでB-Univ.のアレンジVer.をま�


386:ニめたアルバム出せば売れると思う。



387:SOUND TEST :774
19/02/09 10:39:29.37 xYbWP+T7.net
B-Univって嫌いじゃないけど、回りだとS.S.Tと比べてあんまり評価良くなかったな
Blind SpotってほぼS.S.T.とか言われてるけど、アルバム聴くとB-Univ寄りな気も?

388:SOUND TEST :774
19/02/09 13:12:16.42 X6nyrJ4y.net
いまのBlind Spotは並木さんのバンドって感じだからなー。
メンバー2人脱退したし、B-Univに近いってのも分かる。
ちなみに今日築地でライブのライブ行きます。

389:SOUND TEST :774
19/02/09 21:20:25.18 CjJJeNin.net
2人も脱退したの?

390:SOUND TEST :774
19/02/09 23:47:07.38 0qW33oQa.net
脱退というとイメージがあれだけど
もともと同期会みたいなノリで集まったんだろうし
全員が長く継続できるかとなると難しいんじゃなかろうか

391:SOUND TEST :774
19/02/10 12:28:17.91 JBCRcMrU.net
光吉さんはB-Univのほうがやりたいことできてた感はある。デイトナでのボーカルとか含め。
S.S.T. Bandのときはスタジオ入って練習してる時松前さんに厳しく言われてたようだし。

392:SOUND TEST :774
19/02/10 22:43:46.36 efkQ2y2e.net
30thボックス少し安くなってるね

393:SOUND TEST :774
19/02/11 10:42:34.15 rnuoIAOu.net
Blind Spot新作出したのか、アウトランのと合わせてBEEPで買うか
しかしすでに買った人の話じゃオリジナル曲ばかりとか?

394:SOUND TEST :774
19/02/11 11:29:58.77 ffMs4QJg.net
一昨年やった電GML初冬の陣のナムコのはソフト化しないんかな
バイオリンメインのサンダーセプターや
歌詞追加ありのワンダーモモが後世に残らないのは実にもったいない……

395:SOUND TEST :774
19/02/11 11:43:16.66 AZTKHQXT.net
ラジアメのクリスマスライブとかもリリースしてほしい。
細江さんの手元に当時の音源テープ残ってるのに。。

396:SOUND TEST :774
19/02/11 11:57:47.33 eGCVAYxG.net
>>383
YouTubeで試聴できるけど、
サクラ大戦3とか意外なチョイスだったけどオリジナルっぽいのもあるね

397:SOUND TEST :774
19/02/11 13:21:28.19 rnuoIAOu.net
>>386
サクラ大戦…たしかに意外だな オリジナルも嫌いじゃないが、そっちメインだとな
>>385
そいやBeep復刻盤のソノシートCDでもナムコ関係はバッサリ切ってあったな
あれにも一部収録されていたんだよな>クリスマスチャリティ

398:SOUND TEST :774
19/02/13 23:34:17.92 vpAalMNM.net
タイトル的にBlind Spotの続編と捉えると
オリジナル成分多めになるのも仕方ない?
既存曲のアレンジはセガにお伺いたてる必要あるだろうし
コストの問題もあるか

399:SOUND TEST :774
19/02/14 00:06:13.58 pj/E8qC6.net
>>384-385
ああいう音源出し惜しみするのやめて欲しいよな
そりゃイベント行けた人だけのプレミアム感を大事にしてるのかも知らんし
それはわかるんだが
ある程度の期間置いたら録音物を商品化してもらいたい

400:SOUND TEST :774
19/02/14 11:38:57.01 KQnCgV/4.net
出し惜しみっていうか商品として売れるかという部分もあるだろうし
オマケ程度ならまだしも商品としてなら最初から相応の録音する必要もあるだろうし
後から思いついてもどうにもならないというのもあるのでは

401:SOUND TEST :774
19/02/14 16:33:33.20 pIOzSbDc.net
じゃあ音楽で商売するのやめたら

402:SOUND TEST :774
19/02/14 18:40:31.95 Gl2vBvr0.net
権利関係で収録出来ないとかじゃないの?
当時のスタッフの手元に音源テープ残っても、すぐに商品化出来るとは限らんし

403:SOUND TEST :774
19/02/14 19:51:20.77 sX8Mfo51.net
縦シューNIGHT直前スペシャルwith高木美佑 ~レジェンド出演者紹介特番~
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

404:SOUND TEST :774
19/02/14 22:43:46.55 s33Q0zy2.net
平日は行けないからホント勘弁

405:SOUND TEST :774
19/02/14 23:09:14.25 dEJrY5vQ.net
>>390
ありもののライブ素材を無理やり収録したようなのは
この前のS.S.T.BOXにもちょっと入ってたけど、やっぱそういうのは厳しいね
もっといい記録を残してる場合もあるとは思うけど

406:SOUND TEST :774
19/02/15 01:37:49.53 fVNta5hD.net
スターラスターのファンファーレがなんかのゲーム音楽に似てるだけど何だったかな……
しかしあーいうBGMの使い方するゲームはめったになくなった

407:SOUND TEST :774
19/02/15 08:13:42.75 0Nbt9nmF.net
ストリーム主流でやるとね
効果音的な使い方作り方しなくなる
つまんない

408:SOUND TEST :774
19/02/15 16:07:07.93 InISqbgz.net
俺たちは恵まれてる世代だよな
なにもかも尊すぎていかなる犯罪をやっても免罪される素晴らしい世代
下の世代滅びろ目障りだ

409:SOUND TEST :774
19/02/16 01:00:29.10 4zLZNrLR.net
はいそこうるさい

410:SOUND TEST :774
19/02/16 01:34:12.07 YPGE9NSa.net
BEEPでBlindSpot IIIの予約が始まっている
今回はAmazon扱いは無い模様
あとスィープからも何か出るような予告のツイートがあったけど、
新譜で名盤ってなんだそりゃ

411:SOUND TEST :774
19/02/16 08:59:37.71 ECXi6C0R.net
過去出たタイトルのリマスターとかじゃねーの

412:SOUND TEST :774
19/02/16 09:03:38.95 gIER0De4.net
SST BOXにFrom Ulaが未収録なのが残念。
どうせならBEEPかエビテン購入特典としてこれをDisk6としてつけてほしかった。

413:SOUND TEST :774
19/02/16 10:38:36.62 ECXi6C0R.net
sweepの新譜はあすか120%だったか
URLリンク(sweeprecord.biz)

414:SOUND TEST :774
19/02/16 14:33:07.59 /5pdlV78.net
なんだリミックスか
ちょっと前にTILDEあすかのCD買ったばっかしだったから焦った

415:SOUND TEST :774
19/02/16 15:16:42.33 N9P0eOU8.net
R4のリマスター楽しみだけど、ジャケがクソダサくて不安

416:SOUND TEST :774
19/02/16 18:28:12.26 vk02dMDP.net
R4とかPS1タイトルの曲をリマスタリングする場合、CDXA形式で記録された音源をPS2実機もしくは光デジタル端子を取り付けた改造PS1からデジタル録音したものをソースとするの?

それともCDXAファイルはPCMと考えてWAVにコンバートしたものをソースとするの?

417:SOUND TEST :774
19/02/16 18:35:29.50 ECXi6C0R.net
XAに落とし込む前のオリジナルデータを収録するのかもよ

418:SOUND TEST :774
19/02/16 19:59:11.24 QJie36Qf.net
ファミリーソフトてまだあんのか
梅本竜がegg時代接触したとかゲームアーカイブス配信時特設サイト開いてのがもう10年くらい前か

419:SOUND TEST :774
19/02/16 21:16:39.20 LEi9BCFb.net
PS1のゲームサントラは基本的にはゲームに落とし込む前の
マスターから収録してると考えていいんじゃないかな
少し前にクラリスがクーロンズゲートのサントラ出した時にはマスターとなる音源が無くて
ゲーム内のデータを元に制作したことが強調されていたし

420:SOUND TEST :774
19/02/17 08:38:46.64 EgSaRwLj.net
PS1の曲のマスターデータをRoland VS-880のようなデジタルMTRで管理してた場合はハードもろともバックアップMOも廃棄されて残ってない可能性もある。
DATで残していてもテープ劣化で正常に再生できない、シーケンスデータとソフト&オールドPCがあっても当時はすべてソフトシンセで作業してなかっただろうから、
同期したシンセと場合によっては当時のサンプルデータを読み出せるサンプラーもないと再レコーディングも難しい。
90年代なんてつい最近だからまだ残ってると思いきや読み出せない、紛失してのはザラにある。

421:SOUND TEST :774
19/02/17 11:56:56.06 ru1S7QMI.net
ソフトハウスの統廃合が進んで想像以上にグチャグチャなんだろうね、元データ

422:SOUND TEST :774
19/02/17 12:15:37.00 PqDB6m6Z.net
少なくともマスターデータがMOとかで残っていて読み出せれば、PCでWAVに書き出してリマスタリングできる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

423:SOUND TEST :774
19/02/17 12:22:12.74 6yFWoeKp.net
多作なメーカーや作曲者では細かく残してるほうが珍しいだろうなあ
音楽ではないけどFF8が移植できないのは使用されてる歌の権利問題ではなく
ソースコード紛失したからなんて話がつい最近実しやかに出てくるぐらいだし
(あくまで一説で信憑性が高いとまでは言えないけど)

424:SOUND TEST :774
19/02/17 12:27:00.38 XDjk8r6i.net
そういうのが残ってないとしたら
もうリマスターとか新譜みたいな企画自体が難しいような気もするし
とりあえず何か出る時点であまり心配はないんじゃないだろうか
もちろんクーロンズゲートみたいに技術的になんとかしたというのを
売りにする場合もあるだろうけど

425:SOUND TEST :774
19/02/17 13:23:49.14 PqDB6m6Z.net
以前細江さんのイベントでギャラクシアン3の千日前~シアター6まではAKAI D1000 A-DAMに録音するフローチャートを見せてもらったが、
ハード自体もゾルギアのときのフェアライトMXF3ともどもすでに廃棄されてるだろうし、
さすがにここまでになってくるとデータが残っていても読み出す術がないだろうな。
細江慎治Worksでギャラクシアン3が見送られた理由はこの辺だと思うが、
サイトロンやビクターにサントラレコーディング時のマスターテープが残っていればそこからでもリマスタリングして出して欲しい。

426:SOUND TEST :774
19/02/17 13:32:13.60 PqDB6m6Z.net
A-DAMに録音済みの曲を同期させて鳴らしているのと勘違いしてた可能性あり。
はっきりしなくてすんません。

427:SOUND TEST :774
19/02/17 15:54:04.36 b7ePQxNw.net
BlindSpot II,UlaどっちもAmazonUnlimiで検索したらあったけど
IIIは配信もしないんだろうか?>Amazon

428:SOUND TEST :774
19/02/18 00:11:31.74 GTNZYhWF.net
10年20年前のマスターが残ってるケースはあまり無いぞ
残ってるとしたら会社ではなく作曲者個人がアーカイブとして残してる場合がほとんど
ただ、この音源は実際にゲームに乗せた奴とは違う音色の場合があるからなんとも
(実機音源と違う音が鳴ってるのはこのケースが多い)

429:SOUND TEST :774
19/02/18 01:45:12.59 8m2aQPnK.net
>>418
そう考えるとHiro師匠が特殊過ぎるんだよなぁ

430:SOUND TEST :774
19/02/18 03:18:07.65 GTNZYhWF.net
Hiro師匠は職人気質だからね

431:SOUND TEST :774
19/02/18 05:49:08.91 o1MM8ZEg.net
レイフォースみたいに開発機材(→初版サントラ収録)とPCBで音色が大いに異なる場合は、それぞれ収録が必要だろうね。
タイトーF3システム実機PCBと開発機材Ensoniq ESQ-1の音色の鳴り方ってチップはES5503とF3のES5505と異なるが、同じPCM音色ROMを乗せていればそんなに鳴り方に影響するとは思えないので、
サントラ収録時に作曲者の意向が働いて、音色とDSP ES5510パラメーター変更しているんでしょう。

432:SOUND TEST :774
19/02/21 03:11:20.02 R69Yvo9z.net
レイフォース以外もあんなに全然ちがう風になってるやつってあんの?

433:SOUND TEST :774
19/02/21 07:05:07.11 EFOTX06R.net
レイフォースは基板のROM容量制限で締め切りギリギリまで音色データ削ってた、
って何かで読んだけど

434:SOUND TEST :774
19/02/21 08:07:49.53 C0lDvA7b.net
じゃあやっぱサイトロンのサントラが完成


435:版じゃんね 基板のは妥協点で



436:SOUND TEST :774
19/02/21 09:14:13.85 +gXykiBZ.net
セガラリーみたいに最初にアレンジ盤を出して後から基板バージョンってのはあったな
個人的にはあのアレンジは相当好き サターン版のCD-DAは今でも聴いてるわ

437:SOUND TEST :774
19/02/21 22:26:04.42 sa6QPkPL.net
caveのSHTのサントラは一部実機と違う音色のやつがある
というかcaveに限らず作曲が外注のやつは、
マスターが会社に無い場合が割とあるんでそういうのが時々発生する

438:SOUND TEST :774
19/02/22 09:27:01.42 jpojekhX.net
テイルズオブファンタジアのサントラが期待されていたSFC版ではなく
かといってPS版でもないMIDIアレンジ版だったとかで叩かれていたような

439:SOUND TEST :774
19/02/22 10:31:59.21 QWdXrW0d.net
R4の直販分届いた、特典CD付いてるね
最近そういう特典無かったから今回も無いものだと思い込んでいた

440:SOUND TEST :774
19/02/22 18:34:57.96 8zJshtoc.net
R4、マスタリング良いな
安い音圧リマスターじゃなかった。これで前のCD手放せる
Remixも頑張ってるけど特典CDの方をじっくり聴いてる

441:SOUND TEST :774
19/02/22 19:45:17.92 zEwLaz1z.net
>>429
あれは音小さかったよね…大きかったら良いってモンでもないけど

442:SOUND TEST :774
19/02/22 22:43:20.51 KrORpCd+.net
世界樹の迷宮xのサントラ出ないな

443:SOUND TEST :774
19/02/23 14:10:35.00 dKfPoMNB.net
>>424
サイトロン版とかってSS版(LAYER SECTION)の曲なんだよね。
俺も全体的にはSS版の方がいいと思うが、一部の音色は基板実機の方が音の厚みがあっていいような気がする。
1面や3面BGMのメインメロディパートとか。
SS版は単音だけど基板実機では和音になってる感じで。
それと、BEYONDに入ってるPCB Ver.は5面BGMや7面ボス(前半)の曲(特にバックで鳴ってるオルガンみたいな音)が、
濁った不協和音みたいでやけに音質が悪い気がするんだが実機でもあんなもんだったっけ?

444:SOUND TEST :774
19/02/23 14:45:26.27 dKfPoMNB.net
Ray'z Music Chronologyも買ってたの思い出して、BEYONDの方とFORCEのPCB Ver.を聞き比べてみたが、
Chronologyの方がいくらか音質がいいみたいだな。
基板実機にはChronologyのが近いのか?

445:SOUND TEST :774
19/02/23 18:57:26.80 KXlRp5dI.net
R4でマルチトラックデータが残っているなら、クロノア、スターイクシオンあたりも残っていて、リマスタリングの期待が持てる。

446:SOUND TEST :774
19/02/23 22:35:58.16 v6/W5P3z.net
今年もカルチャーブレーンのサントラは出ないのか?

447:SOUND TEST :774
19/02/23 22:59:24.27 0dKW4g7X.net
>>433
デジ録とアナ録の違いだろう

448:SOUND TEST :774
19/02/24 08:02:02.21 APVIfABH.net
>>427
PS版は音がひどすぎたからなw

449:SOUND TEST :774
19/02/24 09:14:55.16 BYlKFnXv.net
R4でまたループミスがあって良品送付で対応するとツイートされてた

450:SOUND TEST :774
19/02/24 10:49:46.33 EfLnhbBx.net
16bitリズムランド買って良かった
手癖で作ってるような曲もチラホラあるけど、FM古代は神

451:SOUND TEST :774
19/02/24 11:47:37.01 NP/VOB+g.net
俺も大野木宣幸や小沢純子の新曲と言うだけ反射的に8bitと16bitの両方を買ってしまった

452:SOUND TEST :774
19/02/24 16:06:07.35 JbYYnOyS.net
>>435
ニチブツサントラも出ないの?

453:SOUND TEST :774
19/02/24 17:26:37.23 KxpvMxZo.net
ニチブツの権利って全タイトルをハムスターが所持してるの?

454:SOUND TEST :774
19/02/24 19:40:48.76 nBqJQtCn.net
>>435
>>441
ヘラクレスBOXとかの売れ行きに


455:かかってるっぽい。 ニート以下の日雇い労働者の俺も頑張って買ったから、君らももし買ってなかったら買ってくれ。



456:SOUND TEST :774
19/02/24 19:44:30.65 Y80BNbN2.net
>>443
ニートだからかえましぇん

457:SOUND TEST :774
19/02/25 13:11:17.47 wlMjytdU.net
BEEPでアウトランとBlindSpotの3rd買おうと思ったら、予約商品は一緒にできんのな
エビテンもそうだった覚えがあるし、仕方ないか

458:SOUND TEST :774
19/02/26 09:49:39.24 PlKmND6v.net
SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
KOFとか餓狼も当然入れてくるんだろうが24作連続発売とか恐ろしい
しかしクラリスは家庭用のサントラを出さなくなってしまったな
東亜みたいなSHTだと金出す固定層がいて売り上げが安定しているからなのか

459:SOUND TEST :774
19/02/26 11:43:08.32 u7lAW4OX.net
NEOGEOだとサイトロン1500シリーズなイメージだけど
あのシリーズって録音状態が悪いのが多かったからなあ

460:SOUND TEST :774
19/02/26 11:46:51.89 TeG09bW4.net
SNKのシリーズはネオジオ前までしか出さないんじゃないだろうか
ネオジオ含めるとタイトル数が一気に増えてしまう

461:SOUND TEST :774
19/02/26 11:48:12.25 TeG09bW4.net
と思ったら「24作連続発売」ってあるからネオジオもやる気かこれ

462:SOUND TEST :774
19/02/26 13:16:43.01 8KaOqHVU.net
24作ってSNKだけじゃなく色々出すよってことなのでは?

463:SOUND TEST :774
19/02/26 18:36:42.39 RZk7jYxs.net
CD自体をVol.24までリリースするという意味じゃないよねこれ
NEOGEO以前の作品を6個ずつ収録して、
合計4枚CDをリリースするって事だと思うけど

464:SOUND TEST :774
19/02/26 18:56:02.43 6oG8CPLI.net
24作連続発売第1弾!
って書いてあるだろ。
このスレは日本語も理解できないチンピラ馬鹿チョン韓国人の巣窟か?

465:SOUND TEST :774
19/02/26 19:40:56.14 b2TcEdtD.net
6作ずつ入って、第4弾のVol.4で終わりですね。

466:SOUND TEST :774
19/02/26 19:50:32.88 kpaHjrm1.net
>>451-453
Vol.2がKOF94とKOF95の2タイトルだけだからそれはなさげ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

467:SOUND TEST :774
19/02/26 21:07:11.75 d+ljuF6D.net
ナムコのデジタル~が2で止まってる
古いのも新しいのももっと出せ

468:SOUND TEST :774
19/02/26 21:59:24.20 W7QWIymR.net
サイトロンのネオジオ系の音質は微妙だったから(元から音質悪いタイトルもあったけど)
綺麗になってるといいな

469:SOUND TEST :774
19/02/26 23:07:16.77 vuAB2VKU.net
>>450
5月のVol.2には「24作連続発売 第二弾」と表記があるから
内容はともかくサントラを24作品出すってことだと思う
24ヶ月(もっと短いかもしれないけど)ずっとSNKばかりというのは
流石にないだろうから、いろんなメーカー織り交ぜての
24作だろうと思うけど、公式からはまだ何も発言無いね

470:SOUND TEST :774
19/02/27 01:33:15.21 IAlLDuY2.net
彩京Vol.5は格ゲーか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

471:SOUND TEST :774
19/02/27 01:50:19.16 f/1XmYNE.net
SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTIONってメタルスラッグシリーズも収録するのかな

472:SOUND TEST :774
19/02/27 02:10:49.73 IAlLDuY2.net
>>459
出すなら別枠で出してほしいな
'アーケード縛りだと7(XX)入れられないし

473:SOUND TEST :774
19/02/27 09:12:28.70 cAlEZ6c/.net
餓狼+SPのやつ出たら買おう

474:SOUND TEST :774
19/02/27 12:25:23.48 4eu+vAzC.net
ビューポイント、パルスター、ブレイジングスターとピンポイントなデジタル録音でないとネオジオは購買意欲


475:がわかない。



476:SOUND TEST :774
19/02/27 12:48:59.53 n739QMtM.net
ブレイジングスターは基板から出てる音がそもそも割れてるからクリアな収録は無理

477:SOUND TEST :774
19/02/27 17:57:44.89 i4cuQG4Y.net
ブレスタの曲ってFM音源やPCM音源をプログラムでコントロールして演奏してるんじゃなく、
まるごとPCMデータの再生で鳴らしてるんだっけな。
プレステ以降のCSゲーム機でのCDDAストリーム再生をROMでやってるような。
容量的に無理してるからモノラルだし、サンプリングレートが低いのか音質もあまりよくないんだよな。
パルスターもそうだっけ?
パルスターは家庭用CD版でステレオになってたけど。(サントラにはモノラル版とステレオ版両方収録)

478:SOUND TEST :774
19/02/27 18:45:32.85 aBdq3P37.net
>>464
パルスターもそうだよ

479:SOUND TEST :774
19/02/28 08:13:26.60 NQuQ2Wyd.net
>>463
あれCD収録時に家庭用機でやって
イヤホンジャックのボリューム上げまくりだったそうで
素の音は割れてない

480:SOUND TEST :774
19/02/28 08:16:43.50 igSU6J4k.net
メタスラ4以降もそうだけどストリーム再生のネオジオはデジタル録音して出す意味がないね

481:SOUND TEST :774
19/02/28 22:58:12.52 xgZwAJe6.net
R4いつまでたっても発送されない

482:SOUND TEST :774
19/02/28 23:21:26.25 HPeuY3OX.net
差し替えディスクの準備ができるまで保留してるんじゃないかな

483:SOUND TEST :774
19/03/01 00:35:27.65 aI9sbFPR.net
そもそもあのエラー全然気付かんかったわ

484:SOUND TEST :774
19/03/02 17:58:13.09 Ge0hPLMh.net
どっかの詐欺メーカーと違って、ちゃんと交換対応とかのまともな対応するってのはいいよな

485:SOUND TEST :774
19/03/02 18:18:26.49 Evn6lF4t.net
何も書かれてないだろうと思って買ってないんだけど
彩京アーケードサウンドデジタルサウンドコレクションって泉さんとか作曲者のコメントないよね?

486:SOUND TEST :774
19/03/02 19:18:09.42 QLRDeB7j.net
>>472
Exactly(そのとおりでございます)
彩京潰れてから消息不明じゃなかったっけ

487:SOUND TEST :774
19/03/02 19:43:34.08 Evn6lF4t.net
>>473
ありがとう、やっぱそうか。あと泉さんじゃなくて泉谷さんだった
ググったりしたけど本人を見かけないどころか誰かの話に出てくることもないんだよね

488:SOUND TEST :774
19/03/02 23:56:37.58 rBFgHewx.net
差し替えディスクはよw一週間たつからそろそろ問い合わせたほうがいいか

489:SOUND TEST :774
19/03/03 01:15:15.08 Nz9dzT4W.net
R4はエラーディスクに付加価値が付くんでね?

490:SOUND TEST :774
19/03/03 02:31:01.06 5+PBzPlG.net
まあ一枚余分にもらえてお得な気分にはなるけど
価値はないでしょ、ループミス程度だし
でかいジャンルなら物好きな人もそれなりに沢山いるかもしれないが
ゲーム音楽だしね
>>475
メルヘンメイズのときもそんなすぐには来なかったと思う

491:SOUND TEST :774
19/03/03 17:50:47.38 SA+eBA/b.net
【一夜限りの悪魔城フェス】悪魔城ドラキュラ Jazz Band Live
URLリンク(live2.nicovideo.jp)

492:SOUND TEST :774
19/03/04 13:58:55.80 nHynt/3W.net
昔はミスあっても交換とかあまり無かったし、最近でも収録漏れがあったのは
MP3配信で対応とかアレなのもあったが、メガテンifといい今回のといい、
他社だがゼノブレ2や古代BOXもミスであとからディスクが送られてくるのは
最近買ったサントラがこのくらいなので余計に多く感じるw

493:SOUND TEST :774
19/03/04 15:40:57.90 QNJPf9Ek.net
シティコネクション、「彩京ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.5」発売決定
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

494:SOUND TEST :774
19/03/04 15:56:42.92 T2zNNww2.net
>>480
>>458

495:SOUND TEST :774
2019/03/0


496:5(火) 16:25:44.44 ID:udWmQAx/.net



497:SOUND TEST :774
19/03/05 17:23:49.60 vfVQzeOF.net
>>482
>>446>>454

498:SOUND TEST :774
19/03/05 20:21:30.90 DVIjbjTJ.net
しかし高いな…
これだとたった3枚で1万超えるぞ

499:SOUND TEST :774
19/03/05 20:46:49.17 Q9Vl90lD.net
やっぱりSNK限定で24枚なのか…
KOFの後期タイトルとかは1タイトルで1枚埋まるかもしれんから数はなんとかなるだろうけど
ネオジオのサードパーティの作品とかは入らないんかな

500:SOUND TEST :774
19/03/05 21:12:54.95 waPOzd2dO
空前絶後の!
超絶怒涛のサウンドレーベル!

ゲームを愛し、ゲームに愛されたレーベル!

501:SOUND TEST :774
19/03/05 22:33:32.70 qUfjryC+.net
クラリス宣伝も必死さが滲み過ぎて相当ヤバそうな状況

502:SOUND TEST :774
19/03/05 22:40:15.95 EeqT8lGa.net
CD1枚でこの値段だもんなぁ
昔のクラリスディスクからは考えられない
最近のゲームサントラとしても高い部類だよね

503:SOUND TEST :774
19/03/05 22:46:00.77 EeqT8lGa.net
まあでもPS4のゲーム天国完全版よりはましかなぁ
あっちはTATSUJINの自機が使いたければ以前とほぼ同じ内容のソフトを1万円出して買わなければならないっていう酷い売り方だったから...

504:SOUND TEST :774
19/03/05 22:49:32.53 zoAyiaLP.net
ディアゴスティー二と組んでサントラCDを付録につけた週刊SNKコレクションのほうがよかった

505:SOUND TEST :774
19/03/05 22:55:26.74 gPoJEQd6.net
それって、何号か出たあたりで売れ行き不振のため休刊になって
後半に予定されてた一番欲しいやつが出ないパティーン

506:SOUND TEST :774
19/03/06 00:30:19.76 93cnMhQU.net
>>489
クラリスでの予約はキャンセルできないのに発売直前にDLCでも出すってなって余計に酷い売り方になった

507:SOUND TEST :774
19/03/06 02:40:50.42 YKlHkoZZ.net
>>488
いつの間にかクラリスディスクのHPが更新されててCD2枚組となってるな
amazonとかヨドバシとか他の通販サイトだと1枚となってるが

508:SOUND TEST :774
19/03/06 05:57:52.06 2e0cNVXN.net
ケチばっかりつけとる奴が複数いるな

509:SOUND TEST :774
19/03/06 06:54:44.54 E7hNH63O.net
それでいい。
企業や売人ってヤカラは甘やかすとつけあがるからな。
それに、客がどう意見しようがどう文句をつけようが
どう作ってどう売るかはメーカーの判断だし、買うも買わぬも客の判断だよ。

510:SOUND TEST :774
19/03/06 09:43:40.48 37yaBXRq.net
BEEPでBlindSpotIIIとアウトラン注文したが、送料870円もするのな
無料にしろとは言わんが、他の通販と比べても高めに感じた

511:SOUND TEST :774
19/03/06 11:25:19.23 kTFWlarL.net
見たところBEEPも購入金額15000円以上で送料無料にはしてる
とはいえAmazonみたいに資本力のあるところではないし
スイープみたいに扱ってるのがほぼCD専売ってわけでもないからな

512:SOUND TEST :774
19/03/06 12:45:22.57 Qj3mwGPJ.net
2年掛けてのビッグプロジェクトらしいけど、途中で頓挫しそう
SUNSOFTのサントラみたいに

513:SOUND TEST :774
19/03/06 16:44:56.08 kMTuEb1n.net
>>495
なに言ってんだこいつ

514:SOUND TEST :774
19/03/06 16:50:34.23 FLd2TvuY.net
いいけどSNK以外のメーカーが手薄になったらやだなあと思ったり
SNKも好きだけどさすがに二年の長丁場は…
R4の


515:良品対応は昨日くらいから発送が始まってるらしい



516:SOUND TEST :774
19/03/06 17:22:41.77 XWHtCl43.net
OUT RUNてBeep直販だけなん?

517:SOUND TEST :774
19/03/06 17:37:17.20 FLd2TvuY.net
>>501
セガストアでも売ってるよ
大元のWMはあんまりアピールしてないが

518:SOUND TEST :774
19/03/06 17:38:27.58 XWHtCl43.net
>>502
サンクスです。
久々にセガストア使ってみようかなw

519:SOUND TEST :774
19/03/06 21:04:48.65 HXqFgMXm.net
彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.6
『ドラゴンブレイズ』と、『ソルディバイド』を収録。

520:SOUND TEST :774
19/03/06 22:42:44.55 jOaYLD7S.net
>>504
>>458

521:SOUND TEST :774
19/03/06 23:55:09.63 2e0cNVXN.net
バカチョンが難癖つけるのに必死w

522:SOUND TEST :774
19/03/07 00:54:42.25 mDdssAuY.net
アテナとサイコソルジャーは、シリーズ最後のVol.24で来そうな気がする

523:SOUND TEST :774
19/03/07 01:37:01.44 3G4y9d8+.net
アウトランサントラ、PCM音割れしてるじゃないか
20周年版と比べ…なくともすぐわかる

524:507
19/03/07 02:11:22.77 3G4y9d8+.net
苦情はどこに言えばいいんだ

525:SOUND TEST :774
19/03/07 02:51:48.35 OQo68ky6.net
>>494
>>506
ネトウヨ基板デブ辻坂

526:SOUND TEST :774
19/03/07 02:57:18.05 BWn5IKp/.net
509「自分はキチガイです」
と自己紹介して何がしたいのか

527:SOUND TEST :774
19/03/07 03:37:49.00 nGkDQg8a.net
今時サントラなんか集めてる奴なんざ皆ガイジなんだからガイジ同士仲良くしろ

528:SOUND TEST :774
19/03/07 04:34:30.05 dF9Mc3Vf.net
北斗の文句は俺に言え

529:SOUND TEST :774
19/03/07 04:59:29.05 uJH4TtWy.net
>>510はガイジ韓国人と判明

530:SOUND TEST :774
19/03/07 13:08:36.88 cI8GhC6F.net
>>514
朝鮮人同士仲良くしなよ・・

531:SOUND TEST :774
19/03/07 15:54:32.54 6Qyi565j.net
>>508
Hiro師匠よりセガ音楽に詳しいZUNTATA石川が
今までで一番みたいに絶賛してなかったっけ?

532:SOUND TEST :774
19/03/07 17:22:53.88 hAREP8PS.net
まさに筐体から鳴っていた音だとか
安心材料にはならないような気もするが

533:SOUND TEST :774
19/03/07 22:41:00.53 /fEOFT/w.net
世代が違うから今のところ全く知らん作品しか出てねぇ
そんなもん買わねーし興味もわかねーから売れるわけねーわ

534:SOUND TEST :774
19/03/07 23:22:53.35 +67LJJ9e.net
何に対して文句言ってるの?

535:SOUND TEST :774
19/03/08 00:30:41.58 Hz8I6B9N.net
反日韓国人は死ねよ

536:SOUND TEST :774
19/03/08 01:02:27.97 vp3m+jqT.net
( ´,_ゝ`)、プッ

537:SOUND TEST :774
19/03/08 07:49:00.54 I1A7ltm7.net
>>516
ばびーの耳なんかあてにならん

538:SOUND TEST :774
19/03/08 08:34:13.17 h0qwFLP+.net
アウトラン届いたので聴いてみたが、MAGICAL~とSPLASH~のシンバルが
ちとうるさい? 以外は特に割れてるようには感じなかった
あとでヘッドホンでもう一回聴いてみる
それよりセガGMVol.1の曲順に慣れてると、MAGICALの次にSPLASHが
来ないと違和感w たしかYu-suzuki盤のあたりからこの曲順になったんだっけ
もっとも、曲名入れ替わり問題も結局は解決していないんだよな
あれは個人的にはゲームが間違ってる気がする

539:SOUND TEST :774
19/03/08 11:31:27.49 jcA0E233.net
アウトランてBEEP秋葉原でも取り扱ってるのかな?
送料や手数料を考えたら交通費のほうが安上がりだから、あると助かるのだけど。

540:SOUND TEST :774
19/03/08 11:41:54.47 2qmjLILG.net
>>524
アキバいけるのならナツゲーでも取り扱うみたいよ

541:SOUND TEST :774
19/03/08 13:13:06.54 jcA0E233.net
>>525
情報サンクスです。
今度行った時に覗いてみます(^^)ゞ

542:SOUND TEST :774
19/03/08 16:32:49.78 89ZOUQvW.net
ギャー!ゼルダの伝説コンサート2018付属のブルーレイがVLCで見られない。
PowerDVD高いし、すぐ使えなくなるそうだから購入に踏み込めぬ。

543:SOUND TEST :774
19/03/08 16:46:07.06 2qmjLILG.net
>>526
昨日ツイッターで「来週辺り入荷予定」って書いてたから正確な販売開始日はまだ分からないみたい

544:SOUND TEST :774
19/03/10 13:12:15.70 T0x4VlCS.net
R4、新CDよりループミスCDのフェードアウトの方が自然に聴こえるな
尺の兼ね合いで仕方ないんだろうけど

545:SOUND TEST :774
19/03/10 15:03:18.81 Cb4amCV1.net
>>528
ありがとう!
今度電話確認してから行ってみます。

546:SOUND TEST :774
19/03/11 00:25:54.29 5G0T+zQ3.net
>>508
アウトラン新CDこちらも届いたので確認してみた
ドラムどころかメロからなにからビリビリひずんじゃってるな
どう考えても20thのが音は綺麗

547:SOUND TEST :774
19/03/11 07:40:55.94 SFKyfzm7.net
まじかよ
そんなひどいことあるのかよ

548:SOUND TEST :774
19/03/11 07:55:29.99 QwEhecbw.net
やっぱりばびー駄目だな

549:SOUND TEST :774
19/03/11 08:07:42.93 KmFb9PBO.net
原点回帰でGMO盤が一番耳馴染みがよかったりする。
YMOと同じスタジオとエンジニアでレコーディングしてるのも相まって。

550:SOUND TEST :774
19/03/11 08:27:03.72 QwEhecbw.net
GMOのリマスターじゃないやつは録音良いよ
エフェクトは入ってるが

551:SOUND TEST :774
19/03/11 09:53:53.52 zqJzgLNK.net
音質ネタはどっちに転んでも叩けて気持ちいい案件な

552:SOUND TEST :774
19/03/11 10:33:07.33 SFKyfzm7.net
ひずんでるのがマジならどっちにも転ばないでたたかれるしかないだろう

553:SOUND TEST :774
19/03/11 10:54:03.33 FGgR9Bg0.net
1500名盤のやつだったかな? 微妙にテンポが遅かったような
あれはバーナーIIやタイトー関係も軒並み酷い音質だったが

554:SOUND TEST :774
19/03/11 11:58:09.52 KmFb9PBO.net
アウトランのDATA DISCSアナログ盤はBOXと同様歪みなし?

555:SOUND TEST :774
19/03/11 12:01:26.36 FGgR9Bg0.net
ツイッターなんかでは買ったとか届いたって報告は結構見かけるが
音質について書いてるのは見なかった
古いゲームだし、買っただけで満足って層も多そう
Switch版なんてどれくらいのユーザーがプレイしているやらだし

556:SOUND TEST :774
19/03/11 12:33:12.28 t5ygh/Tb.net
どれがベストから完全に選外になるが、当時ゲーセンにラジカセ持ち込んで録音したカセットテープが他のゲームの環境音等も相まって最高だったりする。

557:SOUND TEST :774
19/03/11 16:07:15.27 FGgR9Bg0.net
スプラッシュウェーブのイントロ音ズレを指摘してた並木学も
ツイッターでは基板サウンド必聴! 程度で音質は特に何もだった

558:SOUND TEST :774
19/03/11 16:31:07.73 rRJ+k4ig.net
サンプル盤とはいえCD貰っておいて悪いことは書けんだろ

559:SOUND TEST :774
19/03/11 19:25:44.67 XUQlSOWO.net
>>537
そいつはいつものキチガイだから相手しちゃダメ

560:SOUND TEST :774
19/03/11 22:26:32.01 k28Muce4.net
レトロゲー系のスレでいつもマウントがどうのこうのゆってるアタマおかしいひと?(´・ω・`)

561:SOUND TEST :774
19/03/11 22:39:34.98 EXpJ9QSC.net
低能丸出し罰帝乙

562:SOUND TEST :774
19/03/11 23:36:40.61 EIx8dVy9.net
オタクはみんなマウントを取りたいお年�


563:



564:SOUND TEST :774
19/03/12 00:11:50.17 lfUKIVrP.net
ひずんでるとか言ってるやつの家のオーディオ機器がしょぼいだけの可能性もあるからななんともいえん

565:SOUND TEST :774
19/03/12 00:15:25.46 rUTkJdEG.net
耳がひずんでるんだろ

566:SOUND TEST :774
19/03/12 00:21:07.63 S7IpmMFA.net
ヒズミ天国

567:SOUND TEST :774
19/03/12 00:27:31.88 N6BMxMG4.net
ララミ牧場

568:507
19/03/12 00:35:27.45 JlNNOzTG.net
ウェーブマスターから返事が来た

○○〇〇様
この度は、弊社商品『SEGA AGES OutRun -Music Collection-』
を、ご購入下さいまして誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせを頂きました、
【トラック1~5のPCM部分が音割れを起こしているのですが。】
の件ですが、今回レコーデング&マスタリング責任監修として
お立合い頂いたHiro師匠の意向で、「これまでで一番、筐体から
鳴っていた感じにしたい!」と言う事で、この度の【圧】な仕上
がりとなっております。
ご参考までに、業界内No.1SEGAサウンドマニアでもあるTAITO
/ZUNTATAばび~さんからも今回の基板音源の音質を絶賛頂いて
おります。
URLリンク(twitter.com)
この点もご理解頂き、改めて『SEGA AGES OutRun -Music Colle
ction-』の音質は、正常なバリエーションの一つとしてご認識
の上、お楽しみ頂けましたら幸甚に存じます。
それでは、今後とも弊社レーベル商品を何卒宜しくお願い申し
上げます。

まあわかってたけどね
(deleted an unsolicited ad)

569:SOUND TEST :774
19/03/12 04:55:54.87 Z7OM3RDS.net
川口氏のレコーディングマスタリングも
石川氏の評価も
この二人の耳がアテにならないとわかったのは収穫
今後関わってたら要注意ということでよいのでは

570:SOUND TEST :774
19/03/12 07:18:56.70 yFezrPZw.net
録音の粗がショボいオーディオでもバレる場合は
良いオーディオだとそれ以上にわかるものだけどな

571:SOUND TEST :774
19/03/12 08:01:20.58 S7IpmMFA.net
URLリンク(ebten.jp)
“最新レコーディング&マスタリング”とは謳っているけど音質がいいとかノイズがないとかは書いてないし
まあそういう商品なんだと思うしかないんじゃないの

572:SOUND TEST :774
19/03/12 10:06:06.40 xMXN7QQ/.net
筐体で鳴っていた音、とはどうとでも解釈できるしね
わざとこもらせる手法もあるかもしれん

573:SOUND TEST :774
19/03/12 12:43:46.18 /KF0xpcW.net
最近はゲームのサントラまでやたら音圧上げ過ぎ。
サイヴァリアなんて聞けたもんじゃないし。

574:SOUND TEST :774
19/03/12 13:01:54.75 lfUKIVrP.net
当時のゲーセンって音割れしてたっけ?

575:SOUND TEST :774
19/03/12 13:32:45.91 7cblX6yx.net
どうだかね
静かな中で聞けたわけではないし、
音量や環境も店によって様々だったろうし
そもそも筐体やスピーカーがいい音鳴らす前提で
組まれていたわけでもないだろうし

576:SOUND TEST :774
19/03/12 14:40:17.00 IRkSatNC.net
ばび~が糞耳なのはわかってたけど
Hiroも作曲者としては昔は良くても音質を問う耳はなかったってだけだな

577:SOUND TEST :774
19/03/12 17:14:32.19 b7POFJ3T.net
ウェーブマスターは辻坂氏が退職して劣化したな

578:SOUND TEST :774
19/03/12 20:10:41.86 ZTFIE653.net
音圧至上主義ってゲームのサントラまで来てたんだな

579:SOUND TEST :774
19/03/13 00:35:18.05 ZU6sYa1t.net
>>561
今回の録音も辻坂さんだよ
マスタリングで大幅にいじっちゃ�


580:、ならデジタル録音の意味ないよね



581:SOUND TEST :774
19/03/13 00:57:31.68 MIzWmePC.net
筐体から出ていた糞音質に近付ける、なんてのは
拘り強過ぎるユーザーが独りで勝手にやりゃいいだけの話だしな

582:SOUND TEST :774
19/03/13 04:06:31.31 4WUFQPDo.net
辻坂の仕事は本当に雑だからなぁ
こいつ曲数多かったらすぐ1ループ収録で楽しようとするし
メーカーもこんな人使っちゃダメだよ
次から誰も買わなくなるぞ

583:SOUND TEST :774
19/03/13 06:38:39.66 9uKe2ZeU.net
ビデオゲームミュージックがCDになったとき、サイトロン盤は歪んで聴こえて、YEN BOX盤はクリアな音質だったのを思い出した。

584:SOUND TEST :774
19/03/13 09:07:46.55 kwBWjBjl.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
URLリンク(black.ap.teacup.com)
URLリンク(tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com)<) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


585:SOUND TEST :774
19/03/14 00:45:01.26 Sw6sRtjC.net
>>565
クラリスディスクww

586:SOUND TEST :774
19/03/14 11:02:38.98 M/jKggj8.net
アウトランのサントラも5.6枚出てるし、違いを比べるとかでまあ
決定版が欲しかった人は残念かもだが

587:SOUND TEST :774
19/03/14 11:21:55.69 mxiEdT78.net
一番聴いてる初代アウトランはなんだかんだで体感ゲームスペシャルかなあ
次点はアウトラン2サントラ収録のやつ

588:SOUND TEST :774
19/03/14 11:58:36.18 M/jKggj8.net
セガコンVol.1にも全曲入ってて、当時は叩かれたっけw
あのアルバムも再録はアルファやサイトロンのがほとんどだったな
ファンタシースターIIなんてレアなロック座のがソースだったり

589:SOUND TEST :774
19/03/14 12:24:13.23 cwoDFzUQ.net
ツインイーグルとかビットレート粗いのはそのままだろうけど敢えてデジタル録音で聴いてみたい。

590:SOUND TEST :774
19/03/14 23:19:57.90 p35rm1xv.net
>>571
あれって新録じゃなくて、寄せ集めのダビングアルバムだったって事???

591:SOUND TEST :774
19/03/15 08:09:03.09 ugFanTeL.net
アウトランは20th BOXが決定版

592:SOUND TEST :774
19/03/15 09:38:47.81 +ghkPBJ+.net
セガサターン版は準決定版

593:SOUND TEST :774
19/03/15 09:46:31.43 cu6JPBY2.net
なんでAGES OUTRUN CDのアーケード三作はオープンハイハットをうるさくしちゃったんだろ
減�


594:鰍ェ弱いからシャーン、って聞こえないうえに耳障り 同じ音を使い回している3DS版の新曲はちゃんとしているのに



595:SOUND TEST :774
19/03/15 10:31:37.08 m1Wtye47.net
>>573
新録したのはサントラが存在しなかったやつだけだったと思う
ループ数とかまちまちなのはそのせい
ターボアウトランもこもったサイトロン版だったしね

596:SOUND TEST :774
19/03/15 11:13:09.84 o8JDwahq.net
セガラリーはサターン版が最適解だろうな
今でもたぶん安いし

597:SOUND TEST :774
19/03/15 11:21:54.01 jzBHwDEI.net
>>577
当時はまだ何がなんでも新録とかデジタル収録とか
躍起になる時代ではなかったしな
レコード会社繋がりで音源が手配できるなら普通にそれを使ったと思う

598:SOUND TEST :774
19/03/15 11:33:23.96 m1Wtye47.net
セガラリー2のDC版サントラ、予定はあったのに発売されなかったんだよね
一応、PC版ならCD-DAで追加曲入ってるけど あと吸い出しでも?
その辺も含めたセガラリーBOXみたいなの、出るかと思ったら
なぜか初代だけBlindSpotのアレンジ付きで新録サントラ出たという

599:SOUND TEST :774
19/03/15 19:26:22.30 fmdMvuAQ.net
ファイナルファイトのメガドラ版のサントラが入ったサントラ集のこと知りませんか?
ファイナルファイトが一曲目で他にもイースとかソニックザヘッジホックとか
色々なゲームの曲が入ったサントラ集なんですけど

600:SOUND TEST :774
19/03/15 19:34:33.50 J0/Yu2Uo.net
ファイナルファイトのメガCD版には、
松崎しげるが熱唱してる曲があったな

601:SOUND TEST :774
19/03/15 19:35:59.13 HgVEmLBh.net
>>581
これじゃないかな? スーパーメガドライブFAN 付録CD
URLリンク(www.nicovideo.jp)

602:SOUND TEST :774
19/03/15 19:45:52.17 fmdMvuAQ.net
>>583
おお!これだ!!!
素早い回答ありがとうございます
自力では見つけられませんでした
めちゃくちゃ懐かしいw
ガキのこと聴きまくってたわ

603:SOUND TEST :774
19/03/16 06:30:29.59 ZWs/0MeF.net
ダライアス外伝ばかり何度もCD化されて
ダラ2は長らくナイストとのカップリングだけだった事実が解せない
小倉が黒歴史扱いにしてたからか

604:SOUND TEST :774
19/03/16 08:16:02.84 Hhm+mr1g.net
ライナーの寒さは黒歴史級だな

605:SOUND TEST :774
19/03/16 08:57:11.98 5H7vGDIL.net
OGRのライナーで寒く無かったことあるか?w
一部に受けて楽しいファンが付いちゃったが

606:SOUND TEST :774
19/03/16 13:06:53.89 g7EJ2H+/.net
そこを冷ややかに見ても、結局曲は評価されてるしなぁ

607:SOUND TEST :774
19/03/16 13:10:27.01 dLSuZU3I.net
ツナサシミとかパパ~ととかあの意味不明さは好き
外伝やGは曲がまじめすぎる

608:SOUND TEST :774
19/03/17 12:06:35.69 V10Ex9fZ.net
ナイストは全部で5回ぐらいサントラに入ったんだっけ
なぜ差が付いたか・・・

609:SOUND TEST :774
19/03/18 10:00:41.54 8zyZ1YM5.net
ナイストも実際プレイしたことあるって奴は限られそうだがな
ギャラストなんてもっと少なそうだけど

610:SOUND TEST :774
19/03/18 16:33:27.33 QH8GbSLT.net
京都四条は直営店だらけでD3BOSやバーテクサーもあったし
タイトーゲームのプレイに困ったことなかったな

611:SOUND TEST :774
19/03/18 18:28:33.64 CYqW6bjz.net
>>591
オリジナルやってないのにメガCD版持ち上げて32bit機版こき下ろす奴

612:SOUND TEST :774
19/03/18 20:03:53.09 oCCI10L1.net
サイバーステラやってみたかったなあ、タイトー版スターブレードって散々言われてるけど
何気なく検索したらプレイ動画上がっててびっく


613:りした 昔見かけたIDYA筐体に入ってたのはランディングギアだった記憶がある



614:SOUND TEST :774
19/03/19 00:00:11.28 C5FdGp/R.net
昔新京極から細い道東に抜けて映画館があるあたりにあったゲーセンでナイトストライカーのでかい筐体のやつが置いてあった記憶がある
記憶がおぼろげすぎて思い出せないがそのゲーセンでメタルブラックとかやってたような記憶が

615:SOUND TEST :774
19/03/19 00:36:57.16 9NrqARfX.net
美松とか?
トップランディングなんかも置いてあったねぇ。

616:SOUND TEST :774
19/03/19 01:15:41.70 JAs0ZkkO.net
>>591
横浜市内の某駅は1km以内に3台のナイストが置いてあったから困らなかったな。
ギャラストは1台しか見かけなかったが。
今も秋葉原とか高田馬場で遊べるんじゃね?
純正筐体+純正レバー(特に後者)は厳しいけど、遊ぶだけなら。

617:SOUND TEST :774
19/03/19 01:25:07.30 +ez5xM9/.net
ゲームサントラに関する総合スレです。

618:SOUND TEST :774
19/03/19 06:58:42.49 9wuFDTHp.net
美松だな
フェアリーランドストーリーとか、よくやったわ

619:SOUND TEST :774
19/03/19 09:57:26.70 B8C/76xJ.net
スペハリコンプリートのやつ、もう1回出して欲しいわ
WMでも初期だったせいか、1枚に押し込めたんで1ループだわ
3Dの音質はノイズまみれだわ、IIはループ前に切ってるわで

620:SOUND TEST :774
19/03/19 09:58:57.63 E+2QDZoG.net
セガって続編の音楽がことごとくクソになるよな

621:SOUND TEST :774
19/03/19 15:18:03.23 L1CZWzs+.net
ファイティング・バイパーズ2は好きだよ?

622:SOUND TEST :774
19/03/19 17:32:58.76 B8C/76xJ.net
セガラリー2もサクラ大戦2もアウトラン2も好きだ
スーパー忍2も古代じゃないってだけで不当な低評価

623:SOUND TEST :774
19/03/19 18:21:31.72 YTOZSC3Q.net
スペハリ2もメインテーマ悪くなかったと思う、曲自体は

624:SOUND TEST :774
19/03/19 19:33:34.94 p1be2Fv1.net
スペハリIIは全曲最高だよ!
待ちに待ってたサントラが非常に残念な出来だったから結局自分で作ったさー

625:SOUND TEST :774
19/03/19 19:42:42.86 /hszC4qX.net
スペハリIIは1ボス、2ボス、と5面だっけな…狼ぽいボスの曲が最高だわ
サントラは曲スキップすると次の曲の頭が欠けた感じで始まるのが嫌

626:SOUND TEST :774
19/03/19 21:56:35.15 YqbtH0RQ.net
セガの続編評価されまくりじゃねーかよw

627:SOUND TEST :774
19/03/19 22:18:15.33 CEVlQxS2.net
スペハリ2の曲を1の音色で鳴らしてる動画なかったっけ?

628:SOUND TEST :774
19/03/20 08:31:36.61 U/8VulYY.net
スペハリIIのCDはアーケードのスペハリが音大きすぎて割れてるんだけど
直近のウエーブマスターの仕事を見てると
今やらせたらよりひどい仕上がりになるんじゃないかとしか思えない

629:SOUND TEST :774
19/03/20 08:44:26.15 epF393TN.net
音質といえばダライアスで2回BOXが出たけど、後から出た方はあんまり良くないんだっけ?
最初のはOGRがやたらこれが本物みたいな書き方してて笑えた
まあ、赤盤はループ無しブツ切りだったし、銀盤はエフェクト最悪だったけど

630:SOUND TEST :774
19/03/20 11:07:54.24 FYwou1lf.net
ダライアスはなあ
赤盤(GMO?)は1ループだけど割と巧みな編集でテンポいいから嫌いじゃない
長く聴きたいときはスーパーダライアスのオーディオトラック

631:SOUND TEST :774
19/03/20 12:25:50.11 gNS9CKqg.net
GMO盤はLPベースでミキシングとマスタリングしてるのかCDはしぼんで聴こえる。
80年代~90年代初頭にリリースされたCD全般に言えることだけど。
面倒くさいがLPで聴けってことか?

632:SOUND TEST :774
19/03/20 18:21:53.97 rRCi6XoU.net
文句ばっかりつけるより自分のPCでいじって�


633:Dきなように再生せいや



634:SOUND TEST :774
19/03/20 20:44:44.58 HD2IeoDu.net
>>613
それはそれ、これはこれ。
プロフェッショナルという者は批判を糧にするものだよ

635:SOUND TEST :774
19/03/20 22:04:55.03 u6TziWeo.net
それは批判する側が言ってはならない

636:SOUND TEST :774
19/03/20 23:34:47.11 FYwou1lf.net
>>611
初代ダライアスについては自分もそんな感じだな
いまでもGMOよく聴く
シリーズの単品アルバムはほぼ全部持ってるけど、
高音質で聴きたいとかそこまでの思い入れは無いので
BOX物は買った事が無かった

637:SOUND TEST :774
19/03/21 00:26:13.42 ScO9XNq7.net
最近のCDはmp3にエンコードされる前提で音圧あげまくってるから無圧縮で聴くと歪みとか以前に耳疲れがくる。

638:SOUND TEST :774
19/03/21 02:50:48.11 XoQKZCxP.net
それなw
mp3ですら疲れるもの

639:SOUND TEST :774
19/03/21 16:23:17.38 OOdBTLjo.net
>>610
どっちも駄目
アルファ盤でいい

640:SOUND TEST :774
19/03/21 18:36:27.67 O1oO5bij.net
ダラ1って後になって聴くとなんでこれがそんな人気出たのって感じだな
ドラムオケヒはひずんでるはFMはキンキンしてるし

641:SOUND TEST :774
19/03/21 19:04:05.72 wyeJVo10.net
あの時期はなんでもそうだけど、そういう表現自体が目新しかったからでしょう
加えてあのボディソニックで強烈な刷り込みという

642:SOUND TEST :774
19/03/22 09:28:33.31 p2JbGQYj.net
動画サイトのおかげ? で知らん人にまで人気が出たダディみたいなのもあるけどな
ニンジャってダディばかり持ち上げられるが、全曲良いんだ

643:SOUND TEST :774
19/03/22 15:57:17.54 JeG5z2u7.net
ジャパニーズスマイルとか影の伝説の直系だよな

644:SOUND TEST :774
19/03/25 03:15:45.13 vfZuc8JD.net
●毒酋長(7) 題名:特集!!
ゲームミュージック会議室で爆裂中のkumaさんを大特集♪
まずは彼のホームページを紹介!別名「おうさる」って名前だ!夜露死苦!
30歳以上の超フケ顔。3年くらい前にご結婚なさってるのよん♪
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
また彼は、昔ヤフーオークションが始まる前に、僕の掲示板で、
テクモやコナミのG.M.O.CDのオークションをやった男だ!
落札金額はどっちも15000円だったよ♪誰が買ったか知らないけど!
後は、僕がホームページ立ち上げて間もない頃、
G.M.O.のCDを色々MDにダビングしてもらったんだけど、
MD1枚500円、ダビング手数料1000円だったよ♪
あ!そうそう、彼はナムコの”さの電磁”の友人の友人?とかで、
貰ったテクノドライブのCDも何枚か高額で売ってたね!
そんな彼も何をトチ狂ったか最近あんな書き込みしてきたね。
特集終わり。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

645:SOUND TEST :774
19/03/25 04:24:50.57 bSTCPT9K.net
オクトパストラベラーのアレンジアルバム買ったが、魍魎戦記MADARAの曲と同じフレーズが度々出てきて複雑な気持ちに。
オリジナルサントラの時点で似てたの?

646:SOUND TEST :774
19/03/25 07:21:43.90 JLrFoiuF.net
電磁マシマシで中村Pがよく出ていたが、禊は済んだのかなぁと思いながらUST中継を見ていた。

647:SOUND TEST :774
19/03/25 09:55:59.38 1Kniv8nr.net
黒魔導士がインギ


648:ーさんの曲フレーズ丸パクリとかあったな リスペクトしたとか言ってた気がするが



649:SOUND TEST :774
19/03/25 11:27:08.77 dUKD2r/M.net
イングヴェイのパクリなんてもっと前からゴロゴロしてる
特にコナミとカプコン

650:SOUND TEST :774
19/03/25 11:40:36.19 /7hArE32.net
影響を受けてうまく自分の曲に取り入れるのとフレーズ〇パクリは全然違う
それは盗作野郎のやること

651:SOUND TEST :774
19/03/25 12:12:34.71 KOPpkWTT.net
ネプテューヌがギルティギアのカイのテーマパクった疑惑もなんも発表なくネプテューヌのアズレンコラボでも普通に使われてたな
あれくらいならセーフなんだな

652:SOUND TEST :774
19/03/25 13:12:20.20 7lonpxRf.net
妬みでパクリ指摘でマウンティング

653:SOUND TEST :774
19/03/25 14:46:23.36 CxP1zP1A.net
SNK製アーケードゲームサントラプロジェクト第2弾CD発売日決定!予約開始
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

654:SOUND TEST :774
19/03/25 18:21:32.51 kdoCHWAJ.net
>>631
つまりパクったことは事実ってことか・・・南無南無

655:SOUND TEST :774
19/03/25 22:23:36.13 jX4ow4+i.net
金太シリーズだけで何枚出すことになるんだろ
いっそ金太BOXでも出した方が良いんじゃないのか

656:SOUND TEST :774
19/03/26 00:13:46.29 l4DXl/uj.net
KOF BOXは10thで一回出てるが15年前だし2003も含めて出し直してもおかしくないな

657:SOUND TEST :774
19/03/26 02:50:16.11 D4w/DTTb.net
また辻坂だろ
信用できない

658:SOUND TEST :774
19/03/26 09:42:22.04 qfdul5bH.net
餓狼&SP出たら買うかな

659:SOUND TEST :774
19/03/26 09:54:38.67 PgthHfEw.net
ブラックサバスのアイアンマンの露骨なパクリもあったな

660:SOUND TEST :774
19/03/26 15:06:40.08 Au6vP6mE.net
>>638
忍者龍剣伝(AC)の悪口はよせ
坂本九からもパクってるんだよな

661:SOUND TEST :774
19/03/26 18:34:18.10 rv7BcDSq.net
サイトロンの忍者龍剣伝のライナーに、
ユーキ自身が洋楽をモチーフにしたとか書いてたな

662:SOUND TEST :774
19/03/26 19:37:56.02 8pV/T8cg.net
イングヴェイで黒魔道士、コナミ/カプコンとか
いろいろ挙がってるけど、それどのくらいのレベルなの?
ここまであまりにも有名なイース4挙がらないとかおかしいでしょw

663:SOUND TEST :774
19/03/26 20:17:27.69 ZsJxj9sn.net
ダライアスRとあれはあれは訴えられてもいいレベル

664:SOUND TEST :774
19/03/26 20:22:12.31 ZsJxj9sn.net
龍剣伝のあれはロードウォリアーズの入場曲がIRON MANで
それのパロキャラだからああいう曲にしただけだろう
EDもよくあるパロディ

665:SOUND TEST :774
19/03/26 20:35:33.61 E5YPNUY+.net
イース4はリフだけパクったとかそんなレベルじゃなくヤバかったけど、コナミ、カプコンでイングヴェイをパクったのなんてそんなにあるんだ?
ドラキュラ2の血の涙くらいしか知らないから教えて欲しいw

666:SOUND TEST :774
19/03/26 21:09:38.85 AO3ZHHos.net
ファミコン版グラディウスのエンディング曲も坂本龍一が手がけたサントリーオールドCM曲(Dear Liz)と似てる。

667:SOUND TEST :774
19/03/27 01:14:01.85 z7W243LQ.net
ゲームサントラに関する総合スレです。

668:SOUND TEST :774
19/03/27 01:53:10.45 CtjpuQNh.net
パクリ指摘で作曲者にマウントするスレです

669:SOUND TEST :774
19/03/27 06:51:50.82 6jzfl4qT.net
ガレッガは公式にイタコが降りてきたと認めていたが、
昔コズミックソウルというコンピレーションにURの曲の収録許可を取る際のFAXに大きく”FUCK”と書かれてたらしいけど
M2やスイープがゲームやCDリリース前に一応伺いを立てたときも同じような言われようだったのかな?

670:SOUND TEST :774
19/03/27 11:56:39.95 jN/SRDWa.net
黒魔導士のは1stだったかで、インギーのヴェンジェンスのフレーズを
そっくり使っていたって当時はそこそこ話題になってた気が
某埼玉も同じフレーズ使ってたけど、あっちは同人だしな

671:SOUND TEST :774
19/03/27 12:58:24.63 3ASKiTc4.net
>>644
カプコンだとスト2のケンの曲の後半がDon't Let It Endという曲
U.S. Navyの4面がRiot in the Dungeonsという曲
特に後者はもう丸パクリのレベルw

672:SOUND TEST :774
19/03/27 13:35:26.14 ZAg/Tyuf.net
古い エースコンバットをやってると北斗の拳が浮かぶ
AC版のエアコンバット22の時からそうだった

673:SOUND TEST :774
19/03/27 17:17:27.45 bly9b+sB.net
カプコンは当時のライナーノーツから
曲の指定が具体的かつ厳しい所をやらなければならなかったのがうかがい知れる
テープ渡されたり
でも自分がメタル無知なのもあるけど、元曲聴いてもそれほどでも~という感じかな
スト2のケンなんか申し訳ないけどイングヴェイよりもっと安易に
トップガンで!って企画から言われてるに違いないよw
不思議なのはガイルじゃなくてケンな所

674:SOUND TEST :774
19/03/27 17:27:49.32 RnSnvBCu.net
>>650
ストⅡのはよくわからなかったけど、US NAVYは確かにイングヴェイまんまだね
このゲーム知らなかったから始めて聴いたよ
作曲者も当時イングヴェイ好きだったのかなとか思うと、なんか嬉しいw

675:SOUND TEST :774
19/03/27 17:46:21.80 bly9b+sB.net
カプコンはゲーム製作はトップダウンだから音楽担当が好きにできないはずだよ
だから苦労してる
あきまんクラスでさえ、上に意見できないから勉強して頭になろうとしたって言ってるからね
でも個人的にはそういう独裁の方が、たとえオリジナリティ無くても
いいゲームミュージックできてる気がするわ

676:SOUND TEST :774
19/03/27 17:54:41.32 iXK81Eqa.net
>>653
その担当者だったかは忘れたけどお勧めのアルバムで
インギーのトリロジーを挙げてたからな
まぁそんなもんだよ

677:SOUND TEST :774
19/03/28 02:13:12.91 HAnxHgCx.net
何で聞いたんだよ…

678:SOUND TEST :774
19/03/28 05:29:35.73 aQgWnb2Y.net
なんかのゲーム誌に載ってたんだよw

679:SOUND TEST :774
19/03/28 07:38:02.73 PInvEdhN.net
DVD総合ランキング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1位 【早期購入特典あり】ケムリクサ 1巻[上巻] (ブックレット付) [Blu-ray]
2位 ケムリクサ 3巻[下巻] [Blu-ray]
3位 ケムリクサ 2巻[中巻] [Blu-ray]
4位 Hey! Say! JUMP
5位 アイドルマスター SideM

680:SOUND TEST :774
19/03/28 10:54:25.86 IeyYfxyd.net
誤爆すんな売り豚

681:SOUND TEST :774
19/03/28 11:30:31.57 Yzjli5h3.net
80年後半~90年はメタルモチーフの曲多かったな
TF4もインギーあり、ラウドネスあり、アンルイスありで

682:SOUND TEST :774
19/03/28 11:53:43.39 2yiWQ6Ki.net
イングウェイの腹

683:SOUND TEST :774
19/04/06 17:09:04.48 gla3XZ1b.net
TF4のアナログ盤が海外で発売だとか
サントラ未収録のOMAKE10曲も収録しているっぽい
2の68k版も入れたサントラBOX作ってくれないかなあ

684:SOUND TEST :774
19/04/06 1


685:8:15:55.36 ID:/z2Yn7ki.net



686:SOUND TEST :774
19/04/06 20:50:26.05
戦国バサラ3の天下統一にはまり中古のサントラ買っちゃった
家康のテーマと天下統一ピアノと篠笛ばっか聴いてる

687:SOUND TEST :774
19/04/06 21:49:43.15 xBH+Qfi/.net
中華ラングリッサーいいかんじだでサントラないのかな
味方増援1て曲名のやつ機種によってサビ前のとこ音階あげたり下げたりしてるけどぼくわあげてるほうがいい(´・ω・`)

688:SOUND TEST :774
19/04/07 07:58:36.33 A1FH+MDG.net
うるせえ!
死ね!

689:SOUND TEST :774
19/04/07 10:06:28.62 jsGRuZiu.net
ラングリッサーモバイル、音楽が懐かしすぎる
サントラ出たら買うわ

690:SOUND TEST :774
19/04/09 13:52:03.46 Bf+uaHtq.net
シティコネクション、「SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION」第3弾として「龍虎の拳」シリーズのサウンドトラック発売決定!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

691:SOUND TEST :774
19/04/09 14:08:59.52 JNMqBJMr.net
龍虎か、割と好きだったりするが、外伝のアレンジサントラがプレミア化してたっけ

692:SOUND TEST :774
19/04/09 17:41:33.77 d3jESumj.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

693:SOUND TEST :774
19/04/09 19:59:44.32 Bf+uaHtq.net
ゲームサウンドの40年にわたる歴史を振り返る書籍,「ゲーム音楽ディスクガイド1978-2019(仮)」が5月31日に発売
URLリンク(www.4gamer.net)

694:SOUND TEST :774
19/04/10 14:07:16.90 J6QNNxAB.net
SNKのアレンジ盤って何気に演奏者が豪華で
オリジナル買わなくてもそっち買ってたわ

695:SOUND TEST :774
19/04/11 07:21:15.72 9FHAIQZb.net
寺田創一とかが参加したサムライスピリッツのリミックスアルバムとか何気にカッコよかった。
当時のクラブ界隈ではゲーム音楽というだけで黙殺されたが。

696:SOUND TEST :774
19/04/11 21:00:51.28 uZRxFWO4.net
>>671
これ仕事が中途半端で解ってないんだよなぁ
おすすめの1000枚の中からリクエストを募って上位30作は復刻して見せますくらい言わなきゃライターのオナニーにしかならないだろ

697:SOUND TEST :774
19/04/11 22:18:21.08 VXXx8m+F.net
現在聴ける手段があるかどうかくらいはチェックしてるみたいよ
校正段階では配信されていたテクノソフト関連のサントラが急に配信終了になってたとか
数日前にツイートしてた

698:SOUND TEST :774
19/04/11 23:17:28.77 jAFp5N+R.net
>>671
ミカドのおっさんは入ってないのか。珍しい。

699:SOUND TEST :774
19/04/12 12:29:03.93 bl0Ieh2O.net
リットーから出したゲーム音楽史の著者どうしてるの?
任天堂は兼業不可なんだっけ?

700:SOUND TEST :774
19/04/12 14:03:23.60 JgctgI5Q.net
>>674
復刻は


701:無理でも、昔のツテでEGG MUSICに配信掛け合いますぐらいは言って欲しい。 出来ればFLACで配信して欲しいが。 テクノはセガ(WM)が新録…みたいな夢を見たい。悪夢の可能性もあるがw



702:SOUND TEST :774
19/04/12 22:01:16.52 TmUpgS3/.net
サンダーフォースBOXとか出してほしいね

703:SOUND TEST :774
19/04/12 22:13:48.64 HC6IzNg4.net
てかPS2のAGESでサンダーフォースコレクションやシャイニングシリーズコレクションを出さんかったからイカンのや(T_T)

704:SOUND TEST :774
19/04/12 22:35:43.35 HC6IzNg4.net
失礼誤爆m(_ _)m

705:SOUND TEST :774
19/04/15 02:30:30.62 R+0WYFLS.net
>>678
色々と悪名高いEGGはちょっと・・・・

706:SOUND TEST :774
19/04/15 11:04:04.51 C67UsBQC.net
えり好みできる立場じゃないだろ

707:SOUND TEST :774
19/04/15 14:31:40.71 YweWiFE9.net
>>678
前にセガの奥成氏にチラっと投げかけてみたけど、実現の可能性は無いって
テクノソフトの権利が移った頃だから結構前だけど

708:SOUND TEST :774
19/04/16 09:42:13.25 GR53Re2C.net
世界樹の迷宮Xのサントラ発売はよ

709:SOUND TEST :774
19/04/17 16:07:17.27 PKwLpR7v.net
>>680
そういえばシャイニングシリーズもサントラ出てないんだっけ?
攻略本にCDシングルが付いていたようなうろ覚え

710:SOUND TEST :774
19/04/17 20:26:40.58 ultWySZn.net
>>686
まだ持ってる。この8cmCDにミシャエラドール戦の曲さえ入ってりゃ
わりともう満足なんだけど

711:SOUND TEST :774
19/04/17 20:57:56.43 NV0vBVwc.net
>>686
ランドストーカーもなぁ。
この頃はサントラが出てもオリジナル音源入れずにアレンジだけのCDだったりして、
誰に売るつもりなのかサッパリ分からない…。

712:SOUND TEST :774
19/04/17 21:08:20.91 38Qzm/jW.net
黄金の太陽のサントラいつ出るの?

713:SOUND TEST :774
19/04/17 21:40:53.20 uGJZIyRK.net
>>688
ファミマガ付録CDに色んな会社の音源収録してた頃あったけど
ゲーム音源じゃあなくアレンジ音源提出したら宣伝になって仕事入ったってゆってた人いた

714:SOUND TEST :774
19/04/17 21:47:15.66 Qqi2lUJg.net
当時は少なくともレコード会社観点では
ゲームそのまんまの音源に価値があるとは見られてなかったろうしな

715:SOUND TEST :774
19/04/17 22:17:57.54 8KJn4sXV.net
>>686>>688
でもアレンジのも良かったぽいから、それ含めて全曲集欲しいな

716:SOUND TEST :774
19/04/17 22:28:45.02 mEI1Je5Q.net
違うッ!こいつはッ!
ゲーム音源なんかじゃあないぞッ!

717:SOUND TEST :774
19/04/18 07:48:16.31 6RK7KhtD.net
ゲームボーイギャラリーサントラのオリジナルバージョンが適当な電子音カバーで(採譜ミス付)
GBの音がいかに舐められていたかわかる

718:SOUND TEST :774
19/04/18 09:49:48.85 b+l/8mSo.net
Beepソノシートのアレンジの人もWMのセガサントラだったかにアレンジ参加してたな
当時の感じでお願いしますというオーダーだったらしい

719:SOUND TEST :774
19/04/18 21:21:38.49 KSxU9ztG.net
「なんかゲーム音楽っぽくするならピコピコ音鳴らしときゃいいだろ」と
「ゲーム音楽をアレンジするならなんか適当にシンセでグレードアップさせればいいだろ」の両方があったのは
一端の事実ではある

720:SOUND TEST :774
19/04/18 23:04:27.10 uD/CQ2wK.net
>>696
後者はオリジナル準拠で変にアレンジされてなければ意外と悪くない

721:SOUND TEST :774
19/04/18 23:15:56.01 +KWSdBsm.net
アドバンスド大戦略のサントラが再発されたのは
メガドラミニにハイブリッドフロントが収録されることと関係あるのかないのか

722:SOUND TEST :774
19/04/18 23:18:51.19 1ZBzSiTU.net



723:特にないんじゃないかね 不定期に何度も在庫放出されてるし



724:SOUND TEST :774
19/04/19 06:52:15.76 HJJjdRRo.net
そうかー
メガドラミニで興味持たれてサントラ売れたら
絶版タイトルの復活もあったりなかったり
サントラ未発売のタイトルが出たりなんだり盛り上がっていいかもな

725:SOUND TEST :774
19/04/19 08:42:01.74 XK1P4ZTT.net
狙ったかのようにナグザット シューティングコレクション(武者アレスタ)が在庫復活してるな。

726:SOUND TEST :774
19/04/19 09:58:30.84 oy1/oUlK.net
とりあえずポチった

727:SOUND TEST :774
19/04/19 15:31:45.68 +72jmD6s.net
CD「彩京ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.6」が5月29日に発売。「ソルディバイド」と「ドラゴンブレイズ」のBGMを収録
URLリンク(www.4gamer.net)

728:SOUND TEST :774
19/04/19 17:49:36.42 JNkCkuhx.net
WMがかつての勢いならメガドラミニに合わせて何か出したかもしれん
そいやSEGAAGESやリマスタ系でまだCD化されていない音源ってあるよね
アウトランは出たけど、他は無理目かな…

729:SOUND TEST :774
19/04/19 19:51:36.80 M+/3GoPY.net
ラングリッサー岩垂じゃねーのかよこれ
シティコネクション開発だからギラギラウォーズの人担当?
スマホ版のが全然いいわ

730:SOUND TEST :774
19/04/19 20:22:59.27 M+/3GoPY.net
MIKAGE、新作RPG『クリミナルガールズX』アプリとグッズの期間限定で限定2万口の販売受付を開始! 
★買い切り版ゲームデータの販売は4月26日から6月30日迄のプロジェクトCAMPFIRE成立時の先行予約限定2万口販売

CGX限定版BOX「限定9999口/1万4980円(税込)」
CAMPFIRE限定高級箔押しBOX/CAMPFIRE限定CGX画集/CAMPFIRE限定サンドトラック/コンソール型ゲームデータがインストールされたSDカード(iOS / Android /PC起動コード付)
通常版「限定9999口/6500円(税込)」
コンソール型ゲームデータダウンロードキー(iOS / Android /PC起動コード付)登録mailにて配布
クリミナルガールズって1わベイシスケイプとか古代が担当してたけど2わCUBEしか担当いなかったわ

731:SOUND TEST :774
19/04/20 13:04:13.42 hyLnm8ix.net
彩京とかSNKとか無難に許諾取れそうなメーカーばかりだと
過去にリリースしてたナムコはそんなに出すのが困難なのかと思う。

732:SOUND TEST :774
19/04/20 16:53:50.00 mQt4bKLU.net
そういえばナムコは2くらいで止まってたっけ?
目ぼしいのはスィープでも出たからまあいいか

733:SOUND TEST :774
19/04/20 20:30:34.88 qjXPI4oY.net
テレネットだせよテレネット

734:SOUND TEST :774
19/04/20 22:32:55.58 gnkexfLa.net
CPS1以前のカプコン出してほすぃ
虎への道、ブラックドラゴンあたりを新録で

735:SOUND TEST :774
19/04/22 15:53:58.98 c0BIqQwJ.net
カプコンもレトロサントラVol.1で終わっちゃったね
あんま売れなかったんだろうか

736:SOUND TEST :774
19/04/22 19:05:16.06 xHIv6OOC.net
WAVEMASTERは最近録音よくない
タイトーも駄目
クラリスもSweepも一時期より音量大き過ぎ
JPOPやアニソンで大きくしすぎて音悪いといわれた流れが遅れてやってきたようだ

737:SOUND TEST :774
19/04/23 00:08:50.60 TLZl/2Vv.net
>>684
今後はあるかもな
URLリンク(www.tecnosoft.com)
>トゥエンティワン(有)によるテクノソフトブランド商品の販売は終了いたしました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

738:SOUND TEST :774
19/04/23 16:01:57.42 AaD4ZkDf.net
彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.7はゼロガンナーと2か。


739:



740:SOUND TEST :774
19/04/24 23:37:49.44 Ghu9F/yZ.net
パルスターのサントラが出るのか
URLリンク(www.bravewave.net)

741:SOUND TEST :774
19/04/25 01:08:28.64 gKbQ6L0c.net
>>715
ちゃんとNEO GEO CD版も収録されるのか
ページ見て思ったけど、言っちゃなんだがどっかの会社とは愛情が違うね

742:SOUND TEST :774
19/04/25 01:12:07.77 kz5ZiS4V.net
このページは表示できません
?Web アドレス URLリンク(www.bravewave.net) が正しいか確かめてください。
?検索エンジンでそのページを探してください。
?数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。

743:SOUND TEST :774
19/04/25 01:46:49.47 eyhUVYqO.net
Chromeだとキャッシュ消したら見れた
ブレイジングスターの落とし込む前の元音源版は出ないのかな

744:SOUND TEST :774
19/04/25 13:07:22.41 C11/U+CL.net
852 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/25(木) 12:25:15.76 ID:Z++qQAVv
テラクレスタとか商標が更新されてなくてフリーになってる
早い者勝ち

ニチブツBOXを僕はまだ待ってます・・・

745:SOUND TEST :774
19/04/27 15:59:40.32 45AyYKwN.net
サンダーフォースⅣのレコードにしろ、パルスターのレコード、CDにしろ何処かが代理店になって日本国内でも普通に買えるようにして欲しいなあ。

746:SOUND TEST :774
19/04/27 17:22:05.37 UbTlEQrT.net
パルスターは日本版も出してるレーベルだから発売しそうだけどね

747:SOUND TEST :774
19/04/27 18:42:18.44 gCqXlQ28.net
>>685
来たぞ
5pbじゃないのか
URLリンク(www.umaa.net)

748:SOUND TEST :774
19/04/27 22:35:09.48 zQIZOJb5.net
いまさらだけどサンサーラナーガのサントラが復刻してるのしって即買って聴いて引くほど泣いてる
知ってるひといる?

749:SOUND TEST :774
19/04/27 23:15:00.28 mfjotwPb.net
おなじビクターの慶雲機忍剣みたいな名前のCDも出してほしい

750:SOUND TEST :774
19/04/28 00:57:40.52 BMeXVCMt.net
>>723
eggの原曲版の事なら知ってたけどビクターのアレンジ版が再販されてるのか?

751:SOUND TEST :774
19/04/28 07:11:13.33 ph9RNuv3.net
>>724
未来忍者?

752:SOUND TEST :774
19/04/28 09:09:51.93 IXNpmdM0.net
>>723
再出荷盤の権利表記は川井憲次も連なってるし、アレンジ版も出しゃいいのにね
声優の許可は要るのかな?

753:SOUND TEST :774
19/04/28 09:16:19.01 kwjmF6V3.net
>>727
いるんじゃないの
ガストが20周年で過去のサントラを全部詰めたCDBOXを出した時、黒い瞳のノアで声優を使ったCDドラマのトラックが全部削られていた

754:SOUND TEST :774
19/04/28 09:33:11.45 lnzTiuHN.net
アレンジだけわ原盤権?が前のレコード会社にあんじゃね

755:SOUND TEST :774
19/04/28 10:34:53.68 IXNpmdM0.net
どの道、ハードル多そうだし期待出来んか・・

756:SOUND TEST :774
19/04/28 17:10:49.20 okHPXMya.net
S.S.T.BANDや東亜プランのサイトロン原盤のアレンジリマスター盤は割高感あるので結構原盤使用料取ってるな。

757:SOUND TEST :774
19/04/28 20:29:15.07 kKViWYFf.net
>>726
慶応遊撃隊じゃないのか。メガCDは処分したけどサントラがわりにソフト持ってる
サターン版は覚えてないな

758:SOUND TEST :774
19/04/28 21:07:36.09 Ciir/yat.net
菅野美穂のキャラいいよね…
後年グラフィッカーはヴァリスIIのグラフィックチームが流れついたと知った

759:SOUND TEST :774
19/04/28 23:05:28.03 6+69NU8C.net
慶應遊撃隊はまだジャレコ時代の多和田節が残った感じの曲でちょっとよい
でもこれ聞くならプラスアルファ・ロッドランド・E.D.F.聞く
そこは人によるか

760:SOUND TEST :774
19/04/28 23:26:59.83 RGQ8jtMI.net
コッチ、コッチィ~!

761:SOUND TEST :774
19/04/29 08:04:53.69 9QFuJJbT.net
サントラのスレなんで

762:SOUND TEST :774
19/04/29 19:17:06.36 wdXLM7Go.net
ほーん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch