高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 11枚目at GAMEMUSIC
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 11枚目 - 暇つぶし2ch550:SOUND TEST :774
15/10/06 18:55:57.17 3BCo2hf1.net
>>532
最近のヤフオクの落札価格は2万~3万だから
元値が14000円であることを考えたらプレミアが付いているとはいえ
そこまで凄い金額じゃないな。
たのみこむの魔界村のBOXなんかは10万くらいで落札されてるな。

551:SOUND TEST :774
15/10/06 23:52:04.17 xDMxJwju.net
Disk7は「コナミ 3大 曲だけシューティング」の
フラックアタック、A-JAX、トライゴンなんだな
これだけ欲しいw

552:517
15/10/06 23:57:47.05 afeyuhZH.net
>>524
なるほど、そういうのがサンプル盤なんですね、そこまで分かり易いモノは無かったと思います
>>528,527
確かに中古で買ったモノもありますのでオリジナルかどうかは分かりません
注意書きとして入れておく必要がありますね
>>537
ありがとうございます、ただ流石に2chで宣伝は止めておきます
纏まった時間が取れるのは年末年始位なのでその辺りですね

553:SOUND TEST :774
15/10/07 21:44:07.42 y2GmyDBh.net
>>539
後悔するから止めておけ。

554:SOUND TEST :774
15/10/08 01:56:51.86 O6Uo58VW.net
BOX物って中身が整然と詰まってるのが常だから
いまひとつ高揚感に欠けるというか、買った後あまり聴かなかったりするんだけど
一枚でもこれはっていうのがあると嬉しくなるな
シューティングコレクションだとツインビー(出たな以前)が詰まったディスク3とか、
ごった煮みたいなディスク10も意外と楽しい

555:SOUND TEST :774
15/10/08 18:33:10.09 pZsAbl6s.net
今は自分で簡単に編集して聴く環境があるからアーカイブス的なサントラで正解
昔みたいのを出したところで足りない部分の批判しか来ないだろう

556:SOUND TEST :774
15/10/09 02:16:14.22 2VREHHds.net
ゴエモンBOXも出るかと思ったが出なかったな。
eggやクラリスが出してくれないだろうか?

557:SOUND TEST :774
15/10/25 19:14:56.08 LGEpACEu.net
次の廃盤再発売情報はまだかなー?

558:SOUND TEST :774
15/10/30 23:16:05.17 Z2+8dh6N.net
SWEEPからラングリッサーのCD-BOXが出るんじゃなかったか?
しかし許可とって実機から音だけ吸い出してCDにして売るって
ボロい商売だよな。こういう所にはあんまり金を落としたくないんだが。

559:SOUND TEST :774
15/10/30 23:40:18.07 uENcXBmQ.net
どこでもやってることは同じようなもんじゃないか…?
まあボロい商売に乗せられてるという自覚はある

560:SOUND TEST :774
15/10/31 00:04:54.27 f5aJpjKL.net
ボロい商売ならもっと参入企業も増えてよりどりみどりのパラダイスになるだろ・・・
お前らもGM好きなら逆に纏める側になってみろよ、とてもじゃないが趣味の延長線上じゃ無いとやってられんだろ
ボロい商売なら全機種を網羅したTAKERU版ソーサリアンのサントラでも出して欲しいわ

561:SOUND TEST :774
15/10/31 07:46:46.47 JP6wiQGi.net
その許可取るのが大変な所が多かったりしまして

562:SOUND TEST :774
15/10/31 13:10:24.83 l7NFXsHT.net
デジタルサウンドアーカイブスとかロムカセットディスクとかもそうだけど
あの辺の吸い出しシリーズは何か食指が動かないんだよな。

563:SOUND TEST :774
15/10/31 15:45:50.33 Mhhj+ev4.net
売り物にできる録音にするのが
どれだけ大変なのかわかってないから言える話だな
>>546
嫌なら買わなきゃいいだけ
音源作って売ってる側も無知で無理解なバカ相手の商売じゃないからな

564:SOUND TEST :774
15/10/31 16:18:17.06 ElrIjJrM.net
昔は自主録も結構したもんだが、最近は時間も無いしサントラ頼みになった。
凝りだすとどんどん時間過ぎていくんだよな。

565:SOUND TEST :774
15/10/31 17:32:05.75 xy126rl4.net
最近レトロサントラが出る事が多いのには大感謝!
メーカーにはもっと頑張ってもらいたい。
またすぐに売り切れない様になるべく沢山作って欲しい。

566:SOUND TEST :774
15/10/31 17:39:56.52 JP6wiQGi.net
この世は入手難にならないと購入意欲が湧かない人も大勢います
再販すると当然購入意欲が萎えます

567:SOUND TEST :774
15/10/31 17:57:45.26 vUS3EbBe.net
在庫抱えても長く売れるものではないからなあ
ちょっと足りないくらいで在庫切れるのが丁度いいんだろう

568:SOUND TEST :774
15/10/31 19:11:21.79 UD6tyxq9.net
>>552
昔、PC98のユーノのサントラを自作したけど、
70曲以上あって、編集にとんでもない時間がかかったわ

569:SOUND TEST :774
15/11/01 04:09:13.59 yb/hUMbr.net
オリジナルサントラとして売り物にするには好きな曲だけ集めましたなんて自主制作風じゃ話にならんから大変だわなw
しかし現物が限定生産なのは仕方ないにしてもせめてデータはiTunesで売り続けるとか出来んもんかね

570:SOUND TEST :774
15/11/01 05:37:41.18 WPn/WvbU.net
こういうのって音源使用する権利を取るよりも
イラストとか使用する権利を取るほうが難しいの?
ジャケットがタイトル文字だけだったり、ゲーム画面だったりして
そっちの方が気になるんだが。

571:SOUND TEST :774
15/11/01 10:35:10.59 GTOy7sx4.net
難しくはないだろうけど、やっぱりコスト面じゃないのかな
CDアルバムである以上は価格設定はある程度決まったものになるし
いまは数がたくさん売れるわけではないからその中でどれだけ
実入りを求めるかって話になると
今度EGGから出るマダラもイラスト類は無さそうな雰囲気ね

572:SOUND TEST :774
15/11/01 11:42:46.44 hga8dC5D.net
権利関係が一番面倒臭いみたいよ

573:SOUND TEST :774
15/11/01 14:15:20.58 HYUG/7UL.net
そういえば今夏発売予定だったヘラクレスBOXはどうなったんだ?

574:SOUND TEST :774
15/11/09 00:34:36.27 5JScoDG5.net
進行中

575:SOUND TEST :774
15/11/18 02:53:25.39 8cB2f12O.net
次の廃盤&在庫切れCDの再発売情報はまだかなー?

576:SOUND TEST :774
15/11/27 02:29:21.79 nLrtQ6N7.net
サイバリオン&ナイトストライカーのサントラ再販待ち

577:SOUND TEST :774
15/11/29 01:50:16.34 54PP4Pyk.net
sweep、egg、クラリス、ウェーブマスター、ファルコムあたりは廃盤しづらいイメージがあるな。

578:SOUND TEST :774
15/12/10 15:45:40.68 zuCs+BJx.net
ケイブサントラ配信
CDの再販は絶望となった

579:SOUND TEST :774
15/12/10 16:23:45.79 HHeR1Mj2.net
正規の手段で手に入れられなかった今までよりマシだろ
そりゃ俺だってできればCD欲しいけどさ

580:SOUND TEST :774
15/12/10 19:54:47.65 k9ZXtJy1.net
嬉しい

581:SOUND TEST :774
15/12/10 20:20:02.80 k9ZXtJy1.net
しかも各1200円て嬉しすぎるわ

582:SOUND TEST :774
15/12/13 19:57:56.68 LJodFIi2.net
誰か、ドンキーコング2のサントラ持ってる人いない?
ぜひ俺のウォークマンにCD音源を入れたい
無料でお貸しいただきたい。。
2度ほどこれまでに店で発見したけど、帯なし50,000円と帯つき90,000円でとても手が出せる金額じゃなかった…
都内に勤めてますので、一都三県のかた、どなたかお願いできないでしょうか。。

583:SOUND TEST :774
15/12/13 20:12:58.71 Bu1NAGY/.net
譲ってくれってんならまだしも吸ったら返すって・・・
つべで十分だろ

584:SOUND TEST :774
15/12/13 20:16:53.22 B/Eijf22.net
これは本当にひどい
ってかどこかのコピペ?

585:SOUND TEST :774
15/12/13 20:22:02.35 x8+yxR20.net
スーパードンキーコング2なら図書館で借りたな
それより唯一遊んだ事があるドンキーコングGBのBGMがかなり好きだ

586:SOUND TEST :774
15/12/13 22:19:18.78 e9kv2mAQ.net
いい大人なんだから買えよ
たかが5万や9万だろ

587:SOUND TEST :774
15/12/14 02:23:41.45 J417n1nD.net
>>571
つべで吸い取ったのがあるんですが、流石に音質が悪くてシャリシャリしてて。。
>>572
コピペではありません
マジでお借りしたかった…
全然、5,000円くらいで吸いとらせてくれるなら、5,000円支払いますがそういう問題じゃないですよね

588:SOUND TEST :774
15/12/14 05:02:30.46 HPcZG3I1.net
消えろクズ犯罪者

589:SOUND TEST :774
15/12/14 06:50:37.55 J417n1nD.net
>>576
凄い言われようでワロタ
ちなみにつべのは音質汚すぎて遠い昔に削除したよ
スレ汚し失礼しました

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:32:06.60 wtW7/eHs.net
スレ汚しとかってレベルじゃないよね
コジキ

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:35:13.97 lXz5uAX1.net
高くても買って、用がすんだらオクで売れ
多少損したって音源が手に入れば満足でしょ

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:55:17.06 7Epy+ebM.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの事だよな?
15.5万ってすげえな

593:SOUND TEST :774
15/12/14 20:00:09.32 J417n1nD.net
>>579
確かにそうですね。
多少損しても良いと思ってます。
タルタルトゲ迷路のCD音源が凄く欲しい…
90,000円で売ってた店は既に売り切れているので、また店に出回るのを待つしかないですね
>>580
はい、これです。これが凄く欲しいけど、流石に定価2,000円のCDにこんな金額は厳しい…
やはり、このスレなら持ってる人いるんですかね。
それでは失礼しました。

594:SOUND TEST :774
15/12/14 20:01:41.57 J417n1nD.net
>>581
タルタルとげ迷路ってなんだこりゃ
とげとげタルめいろでした。

595:SOUND TEST :774
15/12/15 19:24:53.12 Fe+EfaIt.net
CD音源っつったってオリジナルサントラだろ?
手段を選ばないならエミュでサウンドテストから吸えばいいじゃん
実際曲なんてどうでもよくて、プレミアデータが欲しいだけなんだろ
再販されて売価が戻ったら見向きもしなさそうだな

596:SOUND TEST :774
15/12/15 19:35:19.40 G5zMpu2r.net
スーパードンキーコング2のサントラってタルタル鉱山の曲が未収録なんだろ?

597:SOUND TEST :774
15/12/16 15:06:27.56 unZFUWD6.net
タルタル鉱山入って無いね
名曲なのになぜ外したのか知らんけど
完全版発売してくんねーかなー

598:SOUND TEST :774
15/12/16 18:24:10.02 A1Uvg4tO.net
ライトユーザーの気質からしてその完全版も入手困難になるまで買わない

599:SOUND TEST :774
15/12/16 23:10:53.55 wmgQ9ngT.net
ウェーブマスター辺りはとっくに交渉してるんだろうけど
任天堂&レア社が絡んでるから無理なんだろうな。

600:SOUND TEST :774
15/12/19 05:14:15.29 hWtNlWvN.net
spcからwavに変換すりゃいいんじゃねーの?

601:SOUND TEST :774
15/12/19 09:33:15.31 JRsmFkqU.net
スパドンファンは情弱だから無理

602:SOUND TEST :774
15/12/19 10:54:38.75 O/KNvJJz.net
WiiUのバーチャルコンソールで落としてライン録音すればいいんじゃね?
ゲーム始めたばかりでもサウンドテストの裏技あるんだよな。
金はかけたくないんなら手間はかけろよ。
オリジナルサントラは低音がやや強めだよ。
聞き比べてないけどVCの方が音質いいなんてこともあり得る。

603:SOUND TEST :774
15/12/19 11:09:34.98 cM1naPhw.net
吸い出すからちょっと貸せ、というのはあれだが
あくまでアルバムという形でレコード会社から世に出たものを聴きたいんだ!
という気持ちならまあ理�


604:キる 自分も少なからずそういうとこあるので



605:SOUND TEST :774
15/12/19 12:22:11.14 iJ5SRGOW.net
>>590
プロか!

606:SOUND TEST :774
15/12/19 13:51:07.07 VGzX/FRY.net
WiiUはHDMI出力だからコンバーターで同軸取り出せるんだよな。いい手。よく使ってる。
初代ドンキーだけサウンテの出しかたが異様にムズかった記憶が。
最近、PSPの音声を抽出できると知ってやってみたらスゲー手間かかんのねコレ。出てなかったフェイト エクストラのサントラを作りましたw

607:SOUND TEST :774
15/12/20 21:45:09.46 7nlwfPwz.net
>>593
FCのPSGのソフトウェア・エミュレートだから実機と音は違うだろ?

608:SOUND TEST :774
15/12/21 05:55:14.32 PTx+6AMz.net
実機:忠実な物のアナログによる劣化伝送
エミュ:元々忠実でない物のデジタルによる忠実伝送(エミュ)
まあ、カレー味の(ryという話で。
やはりサントラかSPCが真のカレーか。

609:SOUND TEST :774
15/12/23 04:19:36.01 K5AuyU60.net
真のカレーは実機から自炊ライン撮りだろ、サントラなんて他人エンジニアの意向入りまくりじゃん
まぁカレー味の何かもそれはそれで美味い訳だが

610:SOUND TEST :774
15/12/23 11:37:46.35 +Xe3Qvq8.net
ブックオフに行ったらレーシングラグーンのサントラ35000円
誰が買うんだか

611:SOUND TEST :774
15/12/23 14:18:57.53 n7s9fZDU.net
金持ちが買う
そいつを俺達貧乏人が叩く

612:SOUND TEST :774
15/12/24 17:51:54.89 e1dNnK1q.net
ファイアーエムブレム覚醒のサントラが再販されるらしい

613:SOUND TEST :774
15/12/25 01:54:54.20 SSJa2L6i.net
R-TYPEベストも再販してくれや
いつのまにか廃盤になってやがった。

614:SOUND TEST :774
15/12/25 10:33:20.83 KoLrryao.net
買えるときに買わないやつがアホ
そういうアホは再販されてもどうせ買わない

615:SOUND TEST :774
15/12/25 15:47:52.80 wqHBAC1d.net
>>599
さすがに2万円クラスのプレミアが付いてるもんだと
在庫抱えた転売屋はザマーだけど、高値で買った人は気の毒だな。

616:SOUND TEST :774
15/12/25 20:55:38.89 nQnEm7dv.net
任天堂も人気シリーズはカプコンみたいにBOXセットで発売しないかなあ

617:SOUND TEST :774
15/12/26 00:24:10.57 /rLry9g/.net
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
世の中にはまだまだ情弱がいるんだな

618:SOUND TEST :774
15/12/26 07:50:51.15 Pxy/6k3b.net
まあ新しく出る方のサントラが前のと同じ内容だとはまだ限らないし
個人的には10000円までなら覚醒の楽曲には差し出す気はあるよ。ゲーム自体が微妙じゃなけりゃね……

619:SOUND TEST :774
15/12/26 19:30:30.02 fN+ADYCb.net
尼に再販されるの登録されてるのになw

620:SOUND TEST :774
15/12/26 20:16:30.39 /rLry9g/.net
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
情弱はたくさんいる。
こういうのが年取ってから振込み詐欺とかにひっかかるんだろうな。

621:SOUND TEST :774
15/12/26 21:26:53.39 fN+ADYCb.net
覚醒落札履歴見たらブックオフばっかりだな
通りでブックオフ店舗で見かけない訳だ

622:SOUND TEST :774
15/12/26 21:52:06.56 vB9nmdPl.net
収録曲は同じだけど装丁が違う
以前市販されたのが初回限定版で再販されるのが通常版みたいなもん

623:SOUND TEST :774
15/12/27 00:03:41.50 +d/EJUif.net
俺なら急に出品が増えたり、普段ぼった値で売ってる出品者が
良心的な価格で出品してたら再発を疑ってまずamazonとグーグルと
ツイッターにタイトル入力して確認してるな。

624:SOUND TEST :774
15/12/27 00:16:37.14 ayaN31Zd.net
旧デザイン欲しい奴もいるし、そういう奴は復刻盤が出たら出たでそっちも買う�


625:�



626:SOUND TEST :774
15/12/27 11:39:29.77 jKFk7Z10.net
FA出ました

627:SOUND TEST :774
15/12/27 13:21:28.00 g8TisQ16.net
復刻版が完全版になるとも限らないのが困る。
今回のFEは分からないが、
ライブアライブOSTなんかはブックレットのイラスト全カットだったし。
でも復刻版はボーナストラックが付いてるから結局両方所持することになる。

628:SOUND TEST :774
15/12/27 14:08:45.70 pGXkHOBg.net
あきらめることも大事だけどな

629:SOUND TEST :774
15/12/28 15:48:37.28 CXm4+AcD.net
765BOXが発表されたときにグラフティとエキスプレスがドッと出品されて
何枚かそこそこ安く買えて良かった。
その後発売中止になって、売った人は後悔したんかねえ?

630:SOUND TEST :774
15/12/28 16:12:01.49 NoYF0XwG.net
代わりがあるから当時品はもういらないって程度なら、たいした思い入れは無いのではないか
もう忘れてるかも

631:SOUND TEST :774
15/12/28 23:11:47.37 QxCCeDhH.net
投機目的で集めるにはマイナー過ぎるジャンルだし本気で利益を出そうなんて人居ないでしょ

632:SOUND TEST :774
15/12/29 00:37:48.51 HzCPM69U.net
765BOXってただの再販BOX企画だったの?それともリマスター?

633:SOUND TEST :774
15/12/29 01:41:42.27 RSgiN5FK.net
再販だと思う

634:SOUND TEST :774
15/12/29 12:40:53.71 NdV180ZX.net
全再販+「ナムコの伝説」とかのDVD化

635:SOUND TEST :774
15/12/30 14:14:00.54 JKPn8z4Q.net
たのみこむと言えばウィズBOXか
売れなすぎて半額で売ってたな
あと魔界村とブレスオブファイアBOXな
エリア88のサントラも980円で投げ売りされてたんだよね
全部買い占めとけばと後悔w

636:SOUND TEST :774
16/01/02 20:43:51.68 9zxFL5R0.net
エースコンバット2のサントラはそこそこ相場が上がってきたと思う
この間エビテンで奇跡の在庫復活あったけど一体何だったんだろう

637:SOUND TEST :774
16/01/02 22:58:16.59 1Hxke3+O.net
そこそこって5万以上で取引されてるぞ。
いつ復活したのかは知らないけど買えた人はラッキーだな。
FE覚醒の方はコミケ組が4000円くらいで出品してるのに
初版が1万円以上で売れてるのう

638:SOUND TEST :774
16/01/02 23:37:58.40 qEKt5cih.net
エースコンバット2(X2)の在庫復活が専スレで話題になったのは
遡ってみたら2014年の7月頃だった
それ以降はないんじゃないかな? あのときはTシャツのサイズ問わなければ
話題になってから2~3日は買える状態だったと思う

639:SOUND TEST :774
16/01/02 23:52:47.08 5zNj/2mw.net
俺もあの時見てホントに注文できるのか?って疑問に思って
一日ぐらい様子見してから買ったけどなんで復活したのかはまったくわからん
返品交換対応用の在庫だったんかな

640:SOUND TEST :774
16/01/03 14:12:10.25 f5y5vV4m.net
在庫復活時に買えたおかげでエースコンバットシリーズだけはサントラ全部集められてる
でも基本所持サントラは定価割ればかりだな

641:SOUND TEST :774
16/01/04 05:40:48.03 vWeTcki2.net
みんな自分のサントラの相場ってどこで調べてんの? ヤフオク? それともどこかの中古屋?
それなりに値が付くなら売りたいけど相場の調べ方がよく分からんのよね

642:SOUND TEST :774
16/01/04 12:01:30.32 rv1Sr9a4.net
尼のマケプレ持ち出して「こんなにプレミア」とか言ってもあまり説得力は無い。

643:SOUND TEST :774
16/01/04 12:51:18.07 xrrFYXdX.net
>>628
プレミアついてても売れなきゃ意味ないからな

644:SOUND TEST :774
16/01/04 13:10:55.70 AA0amyxx.net
ヤフオクの落札価格見てる
でも高額だとイタズラ目的も多そうだし
本当に取引まで無事に終了したのかは分からないけどな

645:SOUND TEST :774
16/01/04 19:59:36.55 Lxd


646:tSuGS.net



647:SOUND TEST :774
16/01/07 17:43:43.37 e5cTTzMN.net
マケプレで出してるけどオクに出してるのがアホらしくなるくらい高く売れる
やっぱりヤフオクは取引のめんどくささや詐欺にあうかもというリスクを考えてる人が多い。
ヤフオクで仕入れ→尼で売る
これで儲けてる人も多い。
俺もだけどw

648:SOUND TEST :774
16/01/07 18:24:27.77 soxEnnnL.net
なんやかんやでオークションは敷居が高いと思ってる人多いんだな
俺は逆にマケプレは気軽に返品されそうなのが不安でwオクが主戦場

649:SOUND TEST :774
16/01/07 18:28:39.30 Ok/8ceq7.net
マケプレかぁ、金持ちコレクターは手間を掛けずに集めたいだろうしアリだな

650:SOUND TEST :774
16/01/07 19:46:39.91 e5cTTzMN.net
特に廃盤のゲームサントラはオク相場の2倍、3倍なら売れるよ。
店だと探す手間、オクだといつ出るか分からないのを待つのと競り合うのがめんどくさい。

651:SOUND TEST :774
16/01/07 22:51:25.09 vPa97ucv.net
PCEのドラキュラがオクで15000円で売れた。
PSPのXクロニクルで遊べんのになんでこんなに高いん?
やっぱサントラとしても使えるから?

652:SOUND TEST :774
16/01/08 08:53:13.34 0+RVTzv/.net
バーチャルコンソール等に出てもそれほど影響ないタイトルもあるしな。
実機オリジナルで遊びたいとか、コレクター需要はあるんじゃない?

653:SOUND TEST :774
16/01/08 16:48:48.38 DTrwUk9y.net
最近は海外でも需要があるからね。
ドラキュラとか海外でも大人気シリーズ。

654:SOUND TEST :774
16/01/09 03:32:20.25 cumKWZbd.net
>>632
返品率とかどんなもん?

655:SOUND TEST :774
16/01/09 08:55:36.62 NCVGUabs.net
マケプレはたまに限度を超えたキチガイに遭遇することがある。
聴きたい曲が入ってなかったから返品させろと言ってきたんで断ったら
アマゾンに補償申請までしたアホがいた。

656:SOUND TEST :774
16/01/09 16:29:06.76 lELPyi5k.net
さすがに返品要求する人種はアレだが
ゲームサントラにはそういう目にあう事が多々あるから気持ちはわからないでもない
高額で買ったんだとしたら尚更

657:SOUND TEST :774
16/01/09 21:09:55.00 tF+YZeQB.net
エンディングBGMが入ってないアスミッくんワールドとかな
ああ…ライナーノートやドラマのバブル臭いセンスと相まって腹立ってきた

658:SOUND TEST :774
16/01/09 21:24:46.93 zXAOA7Jv.net
気違いの遭遇率はドコも大差無くね?
しかしマケプレ見てみたけど手数料15%+240円かぁ
アマゾンさんも商売人やなぁ

659:SOUND TEST :774
16/01/09 22:08:30.73 fn+pGO+/.net
>>643
オク相場の2倍、3倍なら手数料は気にならんだろ
気違いだけはなあ・・・

660:SOUND TEST :774
16/01/10 09:35:21.36 N2C5P1MF.net
マケプレは購入者保護する規約が多いから安全なんだよ。
ヤフオクだと不良品掴まされたときとか、出品者がDQNで返品受け付けないと
泣き寝入りしないといけないけど、マケプレの場合返品拒否したら
強制返金させられたうえアカウント停止されるからキチガイ出品者は淘汰されてる。
多少高くても安全性重視でマケプレを使う人間が多いのも当然。

661:SOUND TEST :774
16/01/10 14:49:18.66 CCdWcyvT.net
その分DQN落札者が多いんだよな
配送の事故率が異常に高いのもその一つ
マケプレだと事故った場合尼から返金されて、
出品者に瑕疵がない場合に後から尼から出品者に返金されるシステムになっている
発送方�


662:@が追跡できるものなら出品者は証明できるけど、 出品価格が安いものだと追跡できる方法は送料が高いから使わない事が多い そうすると本当は届いてても「届いてない」と言い張れば購入者の丸儲けになる これを悪用する奴が結構いる



663:SOUND TEST :774
16/01/11 05:14:35.21 ddn511Jz.net
敷居が低ければその分DQNの割合も増えるよな

664:SOUND TEST :774
16/01/11 05:23:41.95 inebEyIc.net
ソコはアレだ、瑕疵は漏らさずむしろ大げさに書き値段は限界までつり上げる
これで気違いに合う確率は低くなるぞ

665:SOUND TEST :774
16/01/13 00:09:02.34 yJc9viUc.net
お前らの最近買った高額プレミアなサントラって何?
自分はブレイズユニオン。尼で5000円で買ったが、今は20000円になってる……。

666:SOUND TEST :774
16/01/13 14:15:35.09 kcJ4SRMe.net
プレミアCDを掘り出し価格でなら最近でもあるけど
高値圏でも買ったのはずいぶん昔になるなあ、10年以上前に
ゲーム音楽コンサートとPCEドラキュラXのサントラを各8000円くらいで買った記憶が

667:SOUND TEST :774
16/01/13 17:16:25.13 UAe82qMW.net
ドラキュラ微妙に高いような……。
>>649の者だが、調べてみると、高い順に、
とびでばいん 9000円
アクスレイ 9000円
プリニー 8000円
パンツァードラグーン オルタ 6000円
ダークハーフ 6000円
とびつきひめ 6000円
ブレイズユニオン 5000円
ブレスオブファイア5 5000円
という感じになった。
一万円を越えるサントラはさすがに無理だな……。

668:SOUND TEST :774
16/01/13 17:31:39.71 5PlldPhY.net
一番高いのはいまや5万のエースコンバット2かな
次点でアストロノーカだけど全然落札履歴ないし
1万いくかどうかわからない

669:SOUND TEST :774
16/01/13 17:49:19.38 2/ZfmGZc.net
>>649
最近だとプレミアムサントラは天地創造約17,000円、マリオRPG22,500円、46億年物語7,500円
社会人になってプレミアムサントラを買い漁るようになってしまった
趣味がゲームサントラとゲームオーケストラなので、これにしかお金使ってないから、貯金はしてるけどね。
ちなみに昔、12,800円で購入したライブアライブのサントラは再販されて今では完全に損失状態

670:SOUND TEST :774
16/01/13 17:52:41.27 YPQDkOn1.net
買ったやつで高くなったのなら結構あるけど、プレミア品はあまり買ってないな。
定価の倍程度のでも無いかも。基本、欲しいやつは発売すぐに買ってたし、
プレミア付いたから欲しいってことも無いしね。

671:SOUND TEST :774
16/01/13 19:19:20.55 RsXpk2PE.net
徳間書店のマイナーゲーサントラは思い入れあるゲームなら2~3万でもサクッと買ってしまいそうだ
物自体が無い

672:SOUND TEST :774
16/01/13 20:27:36.32 9bPuRw2C.net
徳間書店ってCD出してたの?

673:SOUND TEST :774
16/01/13 20:31:38.03 oYHnfEyV.net
>>654
大体同じ
プレ値になっても聞きたくなければ買わないし
そもそもプレ値だから買うというのがない
聞きたいから買う、それだけだな

674:SOUND TEST :774
16/01/13 20:52:52.00 k8wg6bcU.net
>>649
ブレイズユニオンの価格は完全に尼価格だね
ざっと調べたけどオクでは1年半の間に2点出て3-4000円ってとこだし

675:SOUND TEST :774
16/01/13 20:54:07.81 k8wg6bcU.net
>>652
アストロノーカは2万から25000円ってとこか

676:SOUND TEST :774
16/01/13 21:57:22.99 aYNOeQj/.net
>>656
古くは徳間ジャパン、その後は徳間コミュニケーションズ
徳間ジャパン時代はFCとかMDとかPCEのドマイナーなCDがちらほら出てる
徳間コミュニケーションズだとカービィのきらきらきっずとかスーパードンキーコング3とかが有名かな

677:SOUND TEST :774
16/01/14 00:32:01.82 M4xTjQnD.net
徳間といえばサントラ付録付きのスーパーファミコンマガジンは全号欲しいな。

678:SOUND TEST :774
16/01/14 11:29:12.96 Krlbpg7P.net
プレ値のサントラって回転率悪いのか?

679:SOUND TEST :774
16/01/14 12:41:11.81 6mz0RN45.net
徳間のはカオスワールドとサイバーコアが欲しい

680:SOUND TEST :774
16/01/14 13:12:21.17 f6pUO1ah.net
カオスワールドはクラリスから出てるナツメのやつに入ってるからまあ

681:SOUND TEST :774
16/01/14 14:21:24.75 a2WzBTYY.net
エロゲのサントラは語る場所がなくて辛い!
かろうじてこのスレで扱えそうなのが、アオイシロのサントラくらいだわ……

682:SOUND TEST :774
16/01/14 14:47:38.31 4tGeouFZ.net
昔はちょこちょこ高いのあったけど今はさほどでもないね
それ散るのサントラが3万くらいしてた時代が懐かしい

683:SOUND TEST :774
16/01/14 20:39:02.52 6mz0RN45.net
>>664
あれってオリジナル音源で徳間版のアレンジ曲は入ってないよね?

684:SOUND TEST :774
16/01/14 20:43:36.36 WL64mtYa.net
カオスワールドはオクに出てるのを何回か見たことあるぐらいだわ
ナツメゲーのCDが出てたってことがある意味奇跡的だな

685:SOUND TEST :774
16/01/14 21:20:32.53 9Iwm6RtQ.net
>>665
プレ値モノなら別にいいんじゃねーの? ゲームの内容語る訳じゃないし
しかしプレ値エロゲサントラとはニッチ中のニッチだよなぁ
CALとか麻雀幻想曲Ⅲとかアリスクラブの1億円CDとか高値付くんかな?

686:SOUND TEST :774
16/01/14 22:55:56.67 zVg3I71i.net
レコードってどうなん?これからくるようなこないような…

687:SOUND TEST :774
16/01/15 00:52:52.21 FHGd1Hoy.net
>>669
CALはわりと見るな 曲は結構好きだけど 猫のテーマとか

688:SOUND TEST :774
16/01/15 12:10:20.37 xN9/fZqo.net
ジサツのための101の方法とかかな

689:SOUND TEST :774
16/01/15 12:45:19.58 FHGd1Hoy.net
今一番高いエロゲのサントラは(非売品だけど)さよならを教えてかな

690:SOUND TEST :774
16/01/15 16:33:53.55 xkLU3Ekw.net
ストラニアのサントラ再販だってよ

691:SOUND TEST :774
16/01/16 16:10:26.22 gEck2WZx.net
当初は一度在庫切れになった商品は再販しないと言ってたくせに
当たり前のような顔で再販するようになったということか。
最初から購入意欲を煽るような真似なんかしなければ良かったのにな。

692:SOUND TEST :774
16/01/16 16:17:04.41 UynTg+nI.net
購入意欲を煽るような真似って何だ?

693:SOUND TEST :774
16/01/16 16:29:42.95 4owm4DYd.net
>>676
特典CDかな
あれは再販するにしても付かないと思うが

694:SOUND TEST :774
16/01/16 20:56:16.12 FJplgpE9.net
>>676
激おこぷんぷんレア

695:SOUND TEST :774
16/01/16 23:19:50.21 YjPaMWcw.net
クラリスのクロックタワーは良かった?
限定版買おうか迷ってる。

696:SOUND TEST :774
16/01/17 02:48:21.82 KOkXkvAe.net
希少性に価値を見いだすような奴がいくら激怒しようが心底どうでも良い、どんどん再販してくれ

697:SOUND TEST :774
16/01/17 11:00:28.00 D2kD52/M.net
限定3000枚とか書いといて「売り切れたのでもう3000枚追加します」とかはアウトだろうけど
別にこれに関してはそうでもねえしなあ

698:SOUND TEST :774
16/01/17 15:34:16.71 L8a7aapQ.net
それよりもここって何で自社ショップで先行販売なんていう貧乏臭いことやってんだw

699:SOUND TEST :774
16/01/17 19:52:33.35 RvIcp1xy.net
その方が直販できて売り上げそのまま懐に入れれるじゃん。

700:SOUND TEST :774
16/01/18 01:36:38.15 GVGDSzbY.net
まあ曲は与猶さんだからいいとして、ゲームの方ってストラニアってどうよ?
個人的にはアレな方だったんだが……

701:SOUND TEST :774
16/01/18 02:23:27.19 AXf0slGz.net
ゲームの内容について語りたいならソレは流石にスレ違いだろとしか言えないな

702:SOUND TEST :774
16/01/18 03:28:38.56 GVGDSzbY.net
うむ、すまん

703:SOUND TEST :774
16/01/18 04:50:51.19 INRy2eqC.net
ゲーム良かったよ

704:SOUND TEST :774
16/01/18 08:27:41.90 TLaicw7d.net
>>681
sweepは最後の再販と堂々と書いていた海腹をまた再販して
さらに仕様を変えて再発までしてるから
ストラニアが再販されても驚きは無いな。

705:SOUND TEST :774
16/01/18 17:24:54.41 8ubA+ppT.net
eggも再販したよな。梅本3本セット+おまけ付きのヤツ。

706:SOUND TEST :774
16/01/18 18:15:31.26 KKqRuZ8j.net
はにいいんざすかいを再販して
遊んだら曲良すぎて急に欲しくなった

707:SOUND TEST :774
16/01/18 21:09:59.48 tzrEuT6A.net
昔ポリドールから出てたのはすかいとろおどのカップリングだったのに
なんでスイープはすかいだけ新録したんだろうな

708:SOUND TEST :774
16/01/22 23:38:13.22 lwL6QftZ.net
ここで前にラングリッサーのサントラが「音抽出してるだけでボロ儲け」と事があったけど、レコーディングエンジニアは仕事してないん?

709:SOUND TEST :774
16/01/23 02:13:38.30 7EnO1NHF.net
ラングリッサーっていくつか出てるけどどれのこと?

710:SOUND TEST :774
16/01/23 02:45:25.12 TGwE54Um.net
ラング5単体のサントラ、曲はいいのに色々と酷かった

711:SOUND TEST :774
16/01/23 05:02:33.99 BecEPiDe.net
新しく出た奴の方かな

712:SOUND TEST :774
16/01/23 06:33:21.58 BecEPiDe.net
スマソ、>>546のことだわ
よろしくたのんます。

713:SOUND TEST :774
16/01/23 17:46:14.09 v8jsXzFH.net
アニメのサントラだとLPから抽出しただけでボロッカスに叩かれたやつがあったけど
ゲームではあんまそういうのは聞かないな
逆に忠実に再現する事が求められてることが多いかもしれんけど

714:SOUND TEST :774
16/01/23 22:55:55.44 Hk10NZ/g.net
原音に忠実で、余計なノイズを入れず、2ループは廻し、全てを余す所なく収録(超重要)するのが
オリジナルゲームサントラに要求される仕様だからな
上でも叩かれてた奴がいたけど、単純に見えてコレを個人でやるのは凄く大変だから
「音抽出してるだけでボロ儲け」が「(全ての)音抽出してるだけでボロ儲け」ならこっちは何とも思わんよ
むしろ儲けていいからもっとリリースしろって感じ

715:SOUND TEST :774
16/01/23 23:02:39.37 B5Mb/cpt.net
何度も聞いてると正直2ループは長すぎてきつい事が多い

716:SOUND TEST :774
16/01/23 23:30:56.86 U7Q2hLt1.net
>>698
マジか……
ことゲームサントラに至っては、エンジニアにはミキシングとかの段階で原音よりより良い音質を構築するとかの創造性は必要ない訳なのだな……。
サンクス、ショッキングだったぜ。
>>

717:SOUND TEST :774
16/01/24 00:24:51.34 2xOJxerR.net
>>699
通しで聞くタイプだと長すぎて邪魔な場合もあるかもしれんな
俺は単曲リピートするタイプだから最初からループしてくれてるとありがたい
>>700
“オリジナル”ゲームサントラって言ってるだろ、なのに加工するエンジニアは創造性云々以前に
依頼された仕様すら満たせん無能だろうが、まだつべで自作のOST上げてる奴の方が有能だわ
必要無いんじゃなくて嘘をつくなって話、こっちはほとんど試聴できないまま買わなきゃならないんだから

718:SOUND TEST :774
16/01/24 00:32:46.64 bWLRmFoQ.net
原音よりより良い音質っていうのは当時のゲーム音そのものからは離れちゃうから意味がないんじゃね
あと忠実に抽出するのは手間はかかるけど技術的なもんは必要ない気がする
これ以上はスレチだが

719:SOUND TEST :774
16/01/24 04:20:12.21 Jnk1Yxtd.net
細江ワークスのドラスピも良いけど自作の基板直録のサントラも手放せない
ループ数は自作なら自在だし音圧も上げすぎず作れる

720:SOUND TEST :774
16/01/24 15:28:14.35 EI1c03o/.net
例えばライブ ア ライブのサントラなんだ が、新録の方は高域が強調されているんだ な。 これは買ってすぐmp3などの圧縮音源にし てしまうユーザーのためにとか何処かで読 んだが、こういう努力とかもねえ方が良い の?

721:SOUND TEST :774
16/01/24 18:50:52.89 +4HqpU89.net
avexから出たラグナロクオンラインの最初のサントラは
ゲームのクライアントに入ってるmp3そのまま突っ込んでるんじゃね?ってレベルの音質で問題になって
署名が起きてたような記憶がある

722:SOUND TEST :774
16/01/25 00:11:21.22 81S0da+1.net
>>704
ソレ、そのままCDで聞く奴は高域が強調されたキンキン音を聞かされるんだろ
購入者思いっきり馬鹿にしてねぇか? 能無しエンジニアの典型例じゃねぇか
100歩譲って全員圧縮音源にしたとしても可逆圧縮派はキンキン音地獄
ドコの阿呆会社だよそんな能無しエンジニアを飼ってる会社は

723:SOUND TEST :774
16/01/25 00:40:21.20 BaHzEJko.net
うむ、キンキンであった……
が、今はmp3(一般人が可逆圧縮まで知ってるかどうがは不明。192khzで十分じゃね?って人が大半なような気もする)聞く人の方が多いからと言う時代の流れが悪いせいで、別にエンジニアの腕が悪いというわけではないと思うんだよあな。
上の12800円で買ったという人は別に損しちゃいないよ。
新録だからと言って別に音質が言い訳ではないという好例。

724:SOUND TEST :774
16/01/25 01:01:55.21 BaHzEJko.net
連投スマソ。
しかし、今はハイレゾウォークマンとかいう機種もでてるしな……俺の頭が2010付近で止まってるだけかもしれん。
皆CDプレイヤーで聴いてるん?

725:SOUND TEST :774
16/01/25 01:06:42.08 BaHzEJko.net
192kbpsな。

726:SOUND TEST :774
16/01/25 01:15:43.46 qpidaatm.net
>>698
自分で売れる曲を作曲するよりはゲーム機から音を吸い出すほうがはるかに楽な作業だろ。
楽してボロ儲けっていうのはそういう意味じゃないか。

727:SOUND TEST :774
16/01/25 06:53:30.06 EEj+S4qx.net
>>710
ゲームサントラに限らずレコーディングミキシングエンジニアは作曲しねーだろw 比較がおかしくね?

728:SOUND TEST :774
16/01/25 09:29:26.13 qpidaatm.net
既に売れたヒット曲を使ってベスト盤をリリースするのと
新曲をリリースするのとの違い。
会社としてのコストやリスクを考えたらどっちが楽なのかは言うまでもない。

729:SOUND TEST :774
16/01/25 11:31:45.69 oeMdgIoo.net
ベアナックルIIのサントラは通販専売だった海外版がマスタリング的に一番好きだな。
その後にアルファ盤や3枚組のやつ聴くとなんか物足りない。WMのはメガドラ版なのでOK。

730:SOUND TEST :774
16/01/25 19:20:38.24 Q2HdnXW0.net
原音に忠実でなくてもいい、っていう奴は、
AVアンプ繋げてエコーかけたり、イコライザかませばいいって事でFA

731:SOUND TEST :774
16/01/25 20:41:38.41 EEj+S4qx.net
>>712
サントラ作ってる会社が作曲もするパターンでも無い限りその理論はおかしいだろw 理論破綻を指摘されて意地になってね?

732:SOUND TEST :774
16/01/25 21:55:33.08 qpidaatm.net
ん?君は現行品のサントラも作曲家やメーカーとの協力もなしに
実機から音だけ吸い出してCD化してるとでも思ってるの?

733:SOUND TEST :774
16/01/25 22:16:28.48 EEj+S4qx.net
>>716
なんで作曲よりは吸い出しの方が楽>>710って話を現行品~協力云々の話にすり替えようとしてんの?

734:SOUND TEST :774
16/01/25 22:26:14.68 G2UCcmNF.net
近年に新録されたレトロゲーのサントラは、
全部が圧縮を意識してるわけでもないだろうけど
多くがキンキンなイメージではあるな
聴き疲れするのでインストとして聴き流すのがキツい
まあキレイな音ではあるんだけどね

735:SOUND TEST :774
16/01/26 02:55:08.68 YZy8hkoQ.net
>>718
原音がそうなんだったら我儘言ってないで受け入れろよ。
勝手にイコライジングで高域を下げて収録されたりとかたまらんな。

736:SOUND TEST :774
16/01/26 16:51:59.76 15UduKlB.net
広く売ろうとするならある程度の配慮は必要だと思う
まさに90年代がそうだったけど
いまは少量をピンポイントで売れるからそういう層が喜ぶようにしておけばいい

737:SOUND TEST :774
16/01/27 15:20:56.76 FBnB32Zk.net
その”配慮”と名づけた元音声のエフェクティヴな改造・改悪が非難されてるのに、
お前何言ってんだ?

738:SOUND TEST :774
16/01/27 17:04:35.15 weHuGfh1.net
今日予約開始したサガオケの特典付きはレアになるんじゃない?ヨドバシは予約終了であとはスクエニの所だけだし。

739:SOUND TEST :774
16/01/27 17:34:03.44 YTpDGnp4.net
結局お好み次第で改悪とまで決めつけられるものじゃないからなあ
GM全盛期のアルバムはなるべくしてああなったというのは合ってると思う

740:SOUND TEST :774
16/01/27 18:55:03.27 74OlJbdJ.net
GMなんてどれも限定生産みたいなモノだから全部レアだよなぁ
高値で取引できるSRになるかどうかは運が絡むけど

741:SOUND TEST :774
16/01/28 09:53:49.15 dl2lot+B.net
再販モノもわりとレア化するのもあるしね。

742:SOUND TEST :774
16/01/28 21:21:17.13 Ak5ifkqV.net
妖怪不祥事案件でいう
再販した途端買う気無くなるんだよね~
を引き起こす妖怪でありマッス!

743:SOUND TEST :774
16/02/01 20:11:20.09 DW9iYeBJ.net
RomCassetteDisc In JALECOを今頃購入。聴いてみたら、
お風呂リバーブがかかっていて、殺意が沸いてきた!
さすがに昔のサントラ程のモヤモヤリバーブでは無いが・・・。
購入者をバカにしてるだろクラリス

744:SOUND TEST :774
16/02/01 20:23:53.04 DW9iYeBJ.net
しかも1ループ終了前にフェードアウトしてる曲がある!
なんだこれ?クラリスってこんな悪徳だったのか

745:SOUND TEST :774
16/02/01 22:34:23.63 q5mGLqcB.net
初期のクラリス(ジャケットがネタに走ってる頃)は粗悪だよ
編集もCDケースも

746:SOUND TEST :774
16/02/04 14:17:11.61 bVw59LoF.net
ちと皆さんに質問
スーパーメトロイド“SOUND IN ACTION”
ただでさえ高額だけど、帯違いのやつってありましたっけ?
普通は「青帯」だけど「紫帯」があったような...?
なんでそんなこと聞くかというと、昔もってたやつが「紫帯」だったような気がしたんで...
いや、マンダラケにかなり前に売っちまいましたけどね。

747:SOUND TEST :774
16/02/04 15:04:37.25 9UCjXfi5.net
赤と青2種類あるみたいだな
URLリンク(mandarake.co.jp)

748:SOUND TEST :774
16/02/04 15:05:17.53 9UCjXfi5.net
青貼り忘れた
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

749:SOUND TEST :774
16/02/04 15:33:36.85 bVw59LoF.net
>>731
>>732
おぉ!!素晴らしい検索能力。ありがとうございますm(__)m
そうか。赤っぽいイメージじゃなかったから青帯だったのかな?ありがとうございました。
いや、なんでこんなこと聞いたかっていうと、今、横浜美術館で村上隆って芸術家が
自分の私的コレクション=お宝を公開してて、これが結構すごいんですよ。
で、自分が他人に自慢できる最大のお宝ってなんだろう?って考えたとき、マンダラケに
売ったメトロイドのCDかな、と思い当たったもので^^;
もう10年くらい前だけどアーケードよりコンシューマのほうが高く売れたなぁ。
ゼルダとタクティクス・オウガがあったけど、この二つも人気あって高いみたいね。

750:SOUND TEST :774
16/02/04 15:41:29.38 bVw59LoF.net
-続き
いや、思い出した。赤だった。なるほど、初回版だから高かったのか。
こいつだけ買い取り価格が当時でも1万5千円くらいしたんです。
今もってたらもっとプレミアついてますね。
いや、手放してたと思いますけどね。

751:SOUND TEST :774
16/02/04 15:57:52.52 bVw59LoF.net
-続き2
1万5千円はさすがに勘違いかな?7~8千円くらいだったか?正確な数字が思い出せない。
ただ、こいつだけ飛び抜けて値段が高かったことだけは覚えている。

752:SOUND TEST :774
16/02/04 20:51:32.21 i/ZVoXnP.net
へー知らなかった。うちのは青帯だった。
当時すぐに買ったつもりだったけど、初回は逃してたんだな。
なお、上に出てる青帯の方の写真、顔が写っててちょっと怖い。

753:SOUND TEST :774
16/02/04 23:59:14.74 UJTuRndW.net
ほほー知らなかった。Sonyから出てるのならBlu-spec CD2で再販してもらいたいもんだね

754:SOUND TEST :774
16/02/10 19:52:36.62 OQfzWoyi.net
ポケモンルビーサファイアに続き赤緑も完全版発売か

755:SOUND TEST :774
16/02/24 06:24:59.43 JBQYzVkP.net
とうとう駿河屋がエスコン2サントラの価値に気付いてしまった。
入荷したけど48000円w

756:SOUND TEST :774
16/02/24 08:10:41.64 s6vCPV5I.net
上げ過ぎだろw

757:SOUND TEST :774
16/02/24 09:25:05.18 VH63/5x8.net
それそれ。結構入荷してたらしく2000円前後で5~6回入荷メール来てたけど
一度も買えなかった。
まあこういうのは全部スクリプトでも組んでる転売屋に持っていかれて
いるんだろうけど。

758:SOUND TEST :774
16/02/24 12:30:18.32 kmh85BFd.net
覚醒サントラ届いたが、始めのパケ版も欲しくなるな。

759:SOUND TEST :774
16/02/24 21:03:12.74 iNQyJiyQ.net
覚醒再販店頭で見たけど、イラストは同じでパッケが普通のCDサイズになっている感じだな。

760:SOUND TEST :774
16/02/24 22:11:10.04 741JtNav.net
ブックオフに初版の覚醒サントラ置いてたけど13500円とか付いてましたね…

761:SOUND TEST :774
16/02/24 22:54:40.74 4stR+KO7.net
ヤフオクで覚醒の落札履歴見たら出品がブックオフばっかり
ブックオフってもう行く価値無いね

762:SOUND TEST :774
16/02/25 01:04:58.76 qgsuBkIL.net
高値でつかんだ人にも配慮しつつ、欲しい人に行き渡る、いいね。

763:SOUND TEST :774
16/02/25 06:50:13.46 YdVJSoAJ.net
クラブニンテンドーが終わってから、景品だったサントラがじわじわと値段があがってきたね

764:SOUND TEST :774
16/02/25 19:04:50.60 oF/5NdvW.net
マジで?
ポイントだだあまりだったからほとんどのサントラ保存用と開封済み持ってるんだよな

765:SOUND TEST :774
16/02/25 20:36:53.89 WInHwfTl.net
転売すれば、ひと財産築けそうだな

766:SOUND TEST :774
16/02/26 16:43:33.29 mHw3XzU9.net
自分で交換したものなら転売じゃなくね?という野暮なツッコミ

767:SOUND TEST :774
16/02/26 17:42:07.54 HaIoNaRl.net
クラニン最後の500pで交換できたやつは今後もっと上がりそうだな。あとプラチナ特典で5枚から2枚選んだのも。

768:SOUND TEST :774
16/02/26 17:44:55.13 HaIoNaRl.net
クラニン最後の500pで交換できたやつは今後もっと上がりそうだな。あとプラチナ特典で5枚から2枚選んだのも。

769:SOUND TEST :774
16/02/27 16:49:10.04 Zrx7pyGF.net
某店舗でカービィWiiが一万越えしてた。

770:SOUND TEST :774
16/03/08 00:18:09.84 7HO3IE8B.net
ファイアーエムブレム ifのサントラが8枚組で出るみたいだな。

771:SOUND TEST :774
16/03/09 23:31:07.47 0i47/flx.net
はい

772:SOUND TEST :774
16/03/10 20:44:16.47 +GZN8cBU.net
アマの値段は胡散臭すぎるけどティンクルスタースプライツひどい値段になってるな
なんか値段上がる要素あったのか?

773:SOUND TEST :774
16/03/10 21:07:12.51 ZlHpgKNY.net
単に他の出品者の在庫がなくなったんで
残った一人がふっかけたというだけだろう。
履歴を見るとアマで最後に売れたのは去年の11月で9000円のようだ。
それ以前もだいたい15000円程度が売れる上限みたい。

774:SOUND TEST :774
16/03/10 21:55:55.15 +GZN8cBU.net
まぁそんなもんだろうなw
サントラあれこれ集めてるけどいつの間にか高額になってたりするもんなんだな
欲しいと思った時が買い時で後からなんて考えると後悔するね

775:SOUND TEST :774
16/03/11 01:35:23.49 j+FNfG05.net
ティンクルスターはADK魂に入ってるからそっち買った方がいいな
NEOGEO-CD版まで収録されてるし

776:SOUND TEST :774
16/03/11 02:22:35.44 y92jjknI.net
サントラのほうのADK魂なら昨年尼で2500円ぐらいで投げ売りしてたな

777:SOUND TEST :774
16/03/11 10:03:14.87 JiYiXC+R.net
PS2版ティンクルスターで使われてる「Love again」って曲が好きで、プレ値なのにサントラ買っちゃった事があったわ
この曲なかったら旧盤で我慢してたのに

778:SOUND TEST :774
16/03/22 17:51:36.65 Y5yKMu0B.net
サガオケの店舗特典CDはレアになりそうだな。
淀の店舗でも売ってたが特典は付いてなかった。確か淀とスクエニ直販しか付かないよな

779:SOUND TEST :774
16/03/23 10:45:48.65 XVg986PS.net
マケプレで万超えの値段つけてるCD、これ1点しかないし他に見つからないし
買ってしまおうかどうするか…と悩んでいるうちにヤフオクで出品された
意気込んで入札したら他に対抗者が現れず開始価格のまま終了で拍子抜け

780:SOUND TEST :774
16/03/23 11:04:39.04 4OfIHtAp.net
ヤフオクは入札者のIDがほぼ完全に分からなくなった影響もあるな

781:SOUND TEST :774
16/03/23 14:14:21.68 DzyCMwPC.net
3000円で出品しても1万円で出品しても
入札1で終わるようなタイトルは結構あるからな。

782:SOUND TEST :774
16/03/24 06:46:17.74 62CEOEv/.net
新桃太郎伝説のサントラはヤフオクで2万超えるんだな

783:SOUND TEST :774
16/03/26 01:01:22.76 y4uK1n3Q.net
海賊版って音質的には正規品と一緒なの?
音質一緒なら何でもいいや

784:SOUND TEST :774
16/03/26 02:34:24.09 8dcKVfCy.net
マルチ死ね

785:SOUND TEST :774
16/03/26 02:43:02.39 2wNZy8hL.net
セリオ死ね

786:SOUND TEST :774
16/03/26 10:10:50.79 0QwypRgs.net
懐かしすぎるw東鳩からもう20年も経つんだなw
>>767
国内の正規品からデーターを吸い出してそれを元にプレスしてるから
収録されてるWAVデータ自体には代わりは無いはず。
ただプレスしたCD自体が粗悪品であれば当然音質が落ちる可能性はある。

787:SOUND TEST :774
16/03/26 16:46:16.18 sbIoK0Yc.net
親の付き添いで行ったコンサートで新垣氏の名前が出たもんで、久しぶりに騒動のことを思い出して
鬼武者の中古を探してみたら、いまはもう値段落ち着いてるね。このくらいなら興味本意でも買えるな。

788:SOUND TEST :774
16/03/28 03:30:00.49 1t8MtQXU.net
新垣って「自分も共犯者です」と言っておきながら
テレビとかネットとか出まくって荒稼ぎしてる元ゴーストライターか

789:SOUND TEST :774
16/03/29 10:39:47.88 QmKcbqIE.net
ロックマンエグゼサウンドBOXが出るらしい。
転売屋の頭上に死兆星が見える。

790:SOUND TEST :774
16/03/31 05:33:12.06 Hy6luSGM.net
エグゼのサントラって1-3も4・5も2万から3万くらいで取引されてたな。

791:SOUND TEST :774
16/04/03 22:32:27.88 VqTT6aSy.net
新桃サントラ新品未開封
ヤフオクで27500円で落札されてた

792:SOUND TEST :774
16/04/03 23:06:55.96 oq8XFEWf.net
新桃は貴重だな。発売当時ですらほとんど見かけたことがなかった。
もともとの値段も5000円ぐらいと高かったはず。
OSTと生演奏ディスクで豪華だったんだよな。

793:SOUND TEST :774
16/04/04 11:15:24.86 9bXxaNI7.net
新桃、正直高いときは中古でも1万5千~2万ぐらい行ってたような記憶あるから
新品未開封(本当かどうかは知らんが)でその程度だと逆に安く感じる

794:SOUND TEST :774
16/04/04 23:08:20.09 d/dReviT.net
ヤフオクの履歴見ると中古相場は2万円台前半だな。
未開封だと中古の2~3倍くらいで取引されてるタイトルもあるから
その値段だとお買い得だな。本当に未開封かは知らんが。

795:SOUND TEST :774
16/04/05 18:33:00.82 Uge2ftzh.net
>>776-778
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
これだお

796:SOUND TEST :774
16/04/05 18:38:34.67 Uge2ftzh.net
税込みで29700円だから3万弱

797:SOUND TEST :774
16/04/05 18:46:06.04 cBypVZCn.net
側面部分の説明が無くて色ヤケのリスクで値段が上がらなかったと予想

798:SOUND TEST :774
16/04/06 00:30:17.29 erKlN2tp.net
天地創造の未開封サントラ
これは安いんかな高いんかな
かなり貴重ではあるよね

799:SOUND TEST :774
16/04/06 00:30:35.81 erKlN2tp.net
貼り忘れた
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

800:SOUND TEST :774
16/04/06 05:31:29.30 dqoV8JO2.net
すげえ値段だなおい
当然、買っても開封せず保管だけしておくんだろ?

801:SOUND TEST :774
16/04/06 05:54:08.81 E+Hb2DEY.net
音楽聞きたいだけならつべで聴けるし、投資としては弱いし
単なるコレクターの意地だよね

802:SOUND TEST :774
16/04/06 08:21:54.65 erKlN2tp.net
しかも土曜の朝なのにこんな上がるんだもんな
夜にしてたらもっとオークション参加率高かったりするんかね

803:SOUND TEST :774
16/04/06 11:59:38.08 isS6UVwr.net
落札者の評価数から見てもカオスジャパンとかだろうな。

804:SOUND TEST :774
16/04/07 02:25:25.63 QFycozZH.net
代行業者か
貴重なCDが海外に流れていってしまうんだね

805:SOUND TEST :774
16/04/07 02:30:05.92 tDtOXm1j.net
貴重と言えるほど需要があるモノでも無いだろ
俺達みたいなごく一部の偏物が話のネタにしてるだけだ

806:SOUND TEST :774
16/04/08 02:48:12.52 N4RQeEJa.net
貴重だから高額落札なんだよおじいちゃん

807:SOUND TEST :774
16/04/08 21:00:04.22 L+0xZZVq.net
クインテットの作曲者はマイナーすぎて誰も覚えてくれないな
古代除く

808:SOUND TEST :774
16/04/09 00:39:40.25 wQ1W0QQG.net
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

809:SOUND TEST :774
16/04/09 10:38:55.74 WqWvh7kX.net
今のふくよかなコシロの方が抜ける

810:SOUND TEST :774
16/04/09 11:37:44.61 V+o/add/.net
古代って昔のCDのジャケットに顔写真載ってるけど
ゲーム作曲者にしておくのが惜しいくらいのイケメンだな。
ジャケットで顔出ししてる作曲家なんてOMYと古代くらいだな

811:SOUND TEST :774
16/04/10 00:26:17.10 6zO4VaRz.net
>>794
その古代のジャケット顔出し写真で抜けるの?

812:SOUND TEST :774
16/04/13 19:37:46.96 a/4OvbqN.net
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
がんばれゴエモンでろでろ道中 オバケてんこ盛り
7万円で落札されてた

813:SOUND TEST :774
16/04/14 20:22:21.73 JLNfVPPn.net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
こいつ逮捕されねーかな。

814:SOUND TEST :774
16/04/14 21:37:12.70 5gogbNZO.net
宣伝乙

815:SOUND TEST :774
16/04/14 21:49:47.52 c57TBtOU.net
>>797
これめちゃくちゃ怪しいな
もしかして、偽物?
まず、ジャケットの色がおかしいよな

816:SOUND TEST :774
16/04/15 00:12:43.68 0wKO4RwR.net
全部台湾製の海賊版だぞ。

817:SOUND TEST :774
16/04/15 00:29:25.70 aQ+pl6t7.net
抜ければ問題無しだろ。

818:SOUND TEST :774
16/04/15 03:51:58.10 eiaj/lcX.net
そんなエロ動画みたいにw

819:SOUND TEST :774
16/04/15 12:25:51.89 Ym0Wcmvt.net
海賊版でドンキーコング2なんかもないんかな?

820:SOUND TEST :774
16/04/15 21:40:20.88 0wKO4RwR.net
公式通販にロックマンゼロのリマスタートラックシリーズが
全部再入荷してるな

821:SOUND TEST :774
16/04/19 06:55:54.97 xTNBweAd.net
宣伝乙

822:SOUND TEST :774
16/04/20 21:50:48.38 BZ3MmS8i.net
ケイブ祭り、売るのゴ魔乙のサントラだけかと思ったら過去のCDも持っていくって話だな

823:SOUND TEST :774
16/04/21 15:49:08.57 qmxkJIWI.net
>>796
数年前なら2000円とかで店頭に並んでたんだよなー
ブックオフに行っても棚が糞なのも納得
オークションに流しちゃうんだもんな
ブックオフは尼もやってるしさ

824:SOUND TEST :774
16/04/26 22:14:12.19 WlJnsIBk.net
>>797>>799
日本版サントラのブートレグの場合は
帯の下部にあるはずのカタログNoがないから正面からの写真だけで判定できる
(ムジュラの仮面ならPICA-2006、時のオカリナならPCCG-


825:00475が塗りつぶされてる) 海外(北米)版はよくわからん、VGMdbにもブートレグ情報がないから本物かもしれんが、自己責任だな。



826:SOUND TEST :774
16/05/01 13:50:19.43 zaUWOKVy.net
抜ければ問題無しって事でFA出てる。

827:SOUND TEST :774
16/05/02 17:41:40.60 /OiGGUWt.net
海賊版って音質はどうなの?品質はよろしくない気がするんだが。実際どうなの?

828:SOUND TEST :774
16/05/02 18:04:05.49 XElhlbU4.net
原盤をベースに焼いてるならこの際これでもいいか、と思うけど
ネットで拾ったMP3から作ってたりしたらやだなあ

829:SOUND TEST :774
16/05/03 15:17:30.34 4nrrqy5K.net
取り込む際に無劣化で抽出していれば問題無いだろうけど

830:SOUND TEST :774
16/05/03 20:02:17.47 2gfY+CWH.net
CD-Rの品質がゴミじゃなければいいがな

831:SOUND TEST :774
16/05/04 19:20:40.74 FPUq+pcr.net
飯田舞のアイレムテーマコレクションっていつの間にか
凄い値段になってるな。
半年くらい前まで公式サイトの通販で買えてたのに。

832:SOUND TEST :774
16/05/04 23:24:49.97 O/5+v4c/.net
ここでスーパードンキーコング2持ってる人っているの?

833:SOUND TEST :774
16/05/05 04:33:41.47 DQOl4yef.net
昔、持ってたよ
2万円で売ったけどね
ここまで高騰するなんて予想出来なかったし
WM辺りが再販しまくってた時期だったからドンキーも再販されると思ってね

834:SOUND TEST :774
16/05/05 07:27:51.79 4qLU04l+.net
>>815
発売当時CD屋で買ったよ

835:SOUND TEST :774
16/05/05 14:31:00.40 zTGPtaFF.net
俺も基本的にPCに取り込んでから売ってるけど
廃盤になってプレミアがついて
そこから供給過剰になったり再販で値崩れするものもあれば
その後さらにプレミアが付くものもあるから売り時が難しい。

836:SOUND TEST :774
16/05/12 17:28:24.92 yQm5ggkK.net
いまじゃプレ値になってるサントラほとんど持ってたのに売却処分したのは痛恨の極みだわ。
当時の俺をなぐってやりたい。

837:SOUND TEST :774
16/05/12 18


838::32:26.13 ID:eoNMYBuc.net



839:SOUND TEST :774
16/05/13 00:29:55.93 pM2piVzD.net
売った時より高値がついて悔しい気持ちはわかるが、
高値で売ろうと考えて買うのは本末転倒というか転売屋の思考であって
いらないものが高く売れたらラッキーくらいの気持ちでいるべきよね
株やFXと一緒でがめつい奴はどこかで下手こくもんだよ

840:SOUND TEST :774
16/05/13 07:59:43.08 KedvgKiU.net
>>819
2005年以降にゲームは移植や配信地獄
CDは再発や配信地獄の時期があったからね
この時にオールドゲームやCDを売った人は山程いたと思う。

841:SOUND TEST :774
16/05/13 07:59:48.86 9QmOzTTU.net
人はいずれ誰もが死ぬんだから
高値がついているCDを抱えたまま突然死するぐらいなら
それまでに安値でも売却しているほうがマシというもの

842:SOUND TEST :774
16/05/13 08:54:17.81 SKkjiEx2.net
2日前に三菱自動車株を売った人は血の涙を流してるだろうし
空売りした人は電車に飛び込む準備をしているかもしれない。
それに比べたらゲームやCDなんて安いもんだ。

843:SOUND TEST :774
16/05/13 09:10:28.84 MgLJ6aTd.net
基本的にはやったゲームor余程気になるタイトルしか買わんので
サントラ発売当時にまず買ってるんだけど、後で名作等で薦められて
ゲームやったらサントラも欲しくなったがプレミア化、というのはある

844:SOUND TEST :774
16/05/16 13:46:12.60 BmSjvXOD.net
BUSIN 0 ~Wizardry Alternative NEO
のサントラが再販されたのか普通に新品が購入可能になってる

845:SOUND TEST :774
16/05/16 16:46:39.93 4siMkrHi.net
無印のが欲しい
ヤフオクでも一万ちょっとだけど腹立つから落札しない

846:SOUND TEST :774
16/05/16 18:19:02.23 BmSjvXOD.net
あとコナスタから
悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
ギャラリー オブ ラビリンス
の再入荷メールが来てた。
今からでも登録すれば買えるんじゃないか。

847:SOUND TEST :774
16/05/17 01:28:35.02 W5lSULdw.net
コントラクロニクル2出るな。この調子でゴエモンも作ってほしいな。

848:SOUND TEST :774
16/05/17 08:16:20.72 TsvxJUV0.net
AC版スーパー魂斗羅が嬉しい
昔のキングのサントラは音質悪かったからなー

849:SOUND TEST :774
16/05/17 15:17:32.96 BLw9YDf+.net
駿河屋(実店舗)にあった奪われた刻印のサントラ無くなってた…
今日買おうと思ってたのにショック

850:SOUND TEST :774
16/05/17 16:04:16.85 QKPfULBa.net
駿河屋なら買取15000円だから売値は25000円から3万くらいだろ。
もっと安く買えるのを待ったほうがいいのでは。

851:SOUND TEST :774
16/05/17 16:45:12.59 6TpND4o1.net
欲しいのなら何で見つけたときに買わないんだよ

852:SOUND TEST :774
16/05/17 21:30:12.40 yvNbGB4J.net
まんだらけ秋葉原に18000円であったような
もし秋葉原いくならまんだらけのショーケースみとけばいいのに。たまに置いてあるよ

853:SOUND TEST :774
16/05/17 22:08:49.64 QVB0e3bN.net
18000なら瞬殺のような気もするが、Bランク品かな

854:SOUND TEST :774
16/05/17 22:43:17.89 QKPfULBa.net
コナミスタイルは商品ページもなくなってるから
再入荷は無理なのかな

855:SOUND TEST :774
16/05/17 23:53:06.16 OTWBAJbS.net
コナミのクソ社長どうにかしないと何も改善しない

856:SOUND TEST :774
16/05/18 02:20:16.39 hWtc2xAJ.net
再入荷も何もそもそも刻印のサントラは単体販売じゃないしな…
コナミに限らずフルサントラ�


857:=[カー通販のDXソフトパック特典とかにされると 後から手に入れるのは結構面倒 今はもう安いけどeカプ購入特典のゴーストトリックのサントラとか



858:SOUND TEST :774
16/05/18 10:16:58.05 PHA6Ld08.net
コエテクのトレジャーBOX系は安いのにな
討鬼伝2もそれに期待する

859:SOUND TEST :774
16/05/24 22:59:47.18 4Q/LSGKp.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
まんだらけの買い取りで存在は知ってたけど探しても情報が全くなくて諦めてた
現物初めて見たわ。非売品だからレーベルも何も情報ないわけだわな。
桁が一つ違って手が出せないけど

860:SOUND TEST :774
16/05/25 09:02:02.82 kDVSuznh.net
刻印は限定版フルセットで9,000円くらいで買えた時期に
携帯機の興味無くしていて買わなかったのが悔やまれる 
前作も途中で投げてしまったしな

861:SOUND TEST :774
16/05/25 21:58:35.96 73vFK6Fa.net
>>840
こういう非売品系は10年に1度くらいしか出てこないような感じもするから
このくらいの値段でも買う人はいるかもしれないな。
ただ中身はゲーム音源だけだろうからクラリスディスクあたりが
出してくれないかな。

862:SOUND TEST :774
16/05/26 00:13:22.39 nURdpPuh.net
薔薇野郎の音楽は確か「ぱっく」だったが
ぱっく藤島は作曲もできたのか

863:SOUND TEST :774
16/05/26 19:50:41.62 nelD3Hc1.net
刻印の限定版って高いんだな
好きなシリーズだから迷わず限定版買って今も大事にしまってる
売るつもりはないけど持ってるものがプレミア付くとちょっと得した気分だ

864:SOUND TEST :774
16/05/26 21:17:59.37 tUynx0hW.net
結果的にレアになったからといって売ったりするつもりはないな
それが欲しくて買ったわけだしね

865:SOUND TEST :774
16/05/27 01:21:24.62 O5r1yGHY.net
刻印の限定版のポスターと手帳はどうしているの
サントラは売る気はないがポスターと手帳はとっておいても
場所を取るし使うにはもったいない
いくらかは知らないがまんだらけで買い取ってくれるようだし
サントラ以外を手離すのもいいかも

866:SOUND TEST :774
16/05/27 01:49:46.85 zxy+53kp.net
サントラ以外の付属品に興味ねーわ

867:SOUND TEST :774
16/05/27 10:08:19.57 jeLsTpZ5.net
>>840
だらけの買取で3万だから25万はぼったくりの部類だなあ
出してせいぜい5万、物好きでも10万がいいとこじゃないか

868:SOUND TEST :774
16/05/27 10:41:12.58 N8LMMmmx.net
ポスターと手帳も含めてセットでの価値だからバラすと大幅に価値が下がるんじゃない。
俺がこういうの買う場合、欠品なしじゃないと買わないなあ。

869:SOUND TEST :774
16/05/27 17:34:13.43 aPwel1te.net
まんだらけはB品(と言っても一般人が気にするレベルではない事が多い)がちょこちょこあったけど
最近はキズありでの値引きはほとんどない気がする
おかげでレアものを手に入れるのに苦労するようになった

870:SOUND TEST :774
16/05/27 22:00:45.86 TNCe+anN.net
>>848
まあ出品が強気というのは事実だろうけど、まず出てこない珍品だけに
店舗の買取価格にしてもどうとでも付けられるわな
実際に過去にこの値段で買い取って、それに相応した価格で販売した履歴があるかどうかもわからんのだし

871:SOUND TEST :774
16/05/27 23:25:14.41 2jKcg/Sv.net
だらけも最近は研磨品でも平気でAランクにして
高値で売るようになったな

872:SOUND TEST :774
16/05/28 05:57:30.57 adD5NglX.net
>>843
作曲は小川一広って人だ
藤島さんもサウンドディレクターとはあるけど主だったのはサウンドプログラムじゃない?

873:SOUND TEST :774
16/05/28 06:45:07.63 Dv0HXcq+.net
>>851
買う人がいたらそれが価格になる世界だからね

874:SOUND TEST :774
2016/05/30


875:(月) 01:38:00.76 ID:031QUhob.net



876:SOUND TEST :774
16/05/31 21:05:27.56 4feEnbt3.net
俺達もebay辺りで外人相手にサントラ売ったら随分と儲けられるんだろうけどな

877:SOUND TEST :774
16/05/31 23:56:02.28 MiqUXt9s.net
ネットでグチグチ批判するのが現実

878:SOUND TEST :774
16/06/01 00:20:06.97 zk9tnYUM.net
はいいつものクソ雑魚荒らし

879:SOUND TEST :774
16/06/01 02:03:04.23 2XkuW2Ub.net
スレ違いでスマンけど
サターンのシューティングもここ数年で一段高になったよな。
いくらなんでも逆鱗弾が1万とかありえないわ。
海外に流れて行ったおかげで供給不足になってるのかな。

880:SOUND TEST :774
16/06/01 07:10:01.73 ejKsvbmW.net
この分野はこれから飛躍していくから昔の物はどんどん不足していくだろうな

881:SOUND TEST :774
16/06/01 10:33:09.69 R8CZPlBM.net
安いうちは買う気が起こらない

882:SOUND TEST :774
16/06/01 12:57:00.81 nyOp1bpK.net
>>859
超クソゲーのサターン逆鱗弾が1万とかマジか
オクで売ってくるわ

883:SOUND TEST :774
16/06/02 04:13:19.48 oL/SqTq3.net
逆鱗弾って音楽はCD-DAで収録されてたっけ

884:SOUND TEST :774
16/06/02 09:18:58.75 vLj4XeNP.net
サターンだとハイパーデュエルもそんな感じか

885:SOUND TEST :774
16/06/02 18:15:19.44 4Elz3c4s.net
サターンはDAの方が多い

886:SOUND TEST :774
16/06/02 21:55:34.69 kLC+F8D2.net
天地創造買ったけど音がダメダメで泣いたわ
実機録音した少しこもったようなスーファミ独特の深み(?)のある音が好きなのに高音寄りでシーシーしてさぁ

レアサントラでそんなやつある?地雷は踏みたくない

887:SOUND TEST :774
16/06/02 23:27:57.38 k2OZA0VM.net
ちょっと話が違うけど、車内オーディオを本腰入れて調整しようと思って
調整用にいろんなジャンルのお気に入りをピックアップしてたらいままで買ったプレミアCDなんて1枚も出てこなくてw
ほんとに所有欲だけで買ってんなーと我ながら呆れた

888:SOUND TEST :774
16/06/03 00:01:04.35 8aY9pNdd.net
>>867
レアなだけで曲は大したものではなかったってことかな?

889:SOUND TEST :774
16/06/04 14:07:33.25 mnNe0Bze.net
>>866
ブレイジンクスターはよく聞くな

890:SOUND TEST :774
16/06/04 17:13:03.90 dsSP6cau.net
ブレイジングスター音悪い
家庭用NEOGEOのイヤホン出力からほぼフルボリュームで録ってたらしい
そりゃ音割れるわ

891:SOUND TEST :774
16/06/04 20:54:45.49 +0XTRkjv.net
ブレイジングスターは元の基板ってかMVSからして音悪いもん
サンプリングレートが低すぎるんだよな
ROMに落とし込む前のバージョンでCD出して欲しかった

892:SOUND TEST :774
16/06/04 21:45:19.43 3FDp8hh0.net
レアなものはもう少ないだろうけど昔のアポロンのエフェクトバリバリのやつとか
そういうのはあるかな

893:SOUND TEST :774
16/06/04 23:53:00.03 z669v0TD.net
一番気になるのはスーパードンキーコング2なんだよねぇ
spcとはどんな違いがあるのか

894:SOUND TEST :774
16/06/05 00:18:33.73 qocpcPdQ.net
台湾の海賊版メーカーのMIYA RECORDSからドンキーコングのCDでないかな

895:SOUND TEST :774
16/06/05 03:07:52.05 bJfW6PAd.net
正規に拘らないのなら動画サイトの音源で良いじゃん。
CDに入ってないドンキー2のタルタルこうざんもアップされてるし


896:さ



897:SOUND TEST :774
16/06/05 03:17:54.64 bJfW6PAd.net
乱発気味だった旧ゲーのサントラ再発も一段落付いた感じ
それでも任天堂旧ゲーの版権の壁だけは厚かった。
もう任天堂の旧ゲーのサントラが出る事は無さそう

898:SOUND TEST :774
16/06/07 00:26:55.04 7Z0eeg0k.net
サントラ再販は2005年あたりのサイトロンのBOXラッシュから始まったな。
今でもナムコミュージックワンダーボックスは発売してほしかったわ。

899:SOUND TEST :774
16/06/08 06:38:11.28 XE6njU4s.net
アレは音源じゃなくてジャケットの方の権利の問題で断念したんだっけ。
でも今だとプレミア付いてるのはナムコットゲームアラモード1・2と
ビデオゲームグラフィティVOL.1くらいだし、中古で全部集めても
76500円もしないと思うけどな。

900:SOUND TEST :774
16/06/08 10:33:35.48 pErwrLu3.net
アラモード・グラフィティ・GSE全部入りと「ナムコの伝説」DVD化程度で
7650個作って76500円ってのは当時でも既に馬鹿じゃねーのって言われてたけどな…w
まあCDの寿命とか色々考えて新しいのが欲しいってのは十分理解できるけど

たのみこむのゲーム関連の企画は最後ほとんど在庫過多の投売りで終わったから
仮に出てても半額処分とかになってたと思うわ

901:SOUND TEST :774
16/06/08 11:30:21.68 XE6njU4s.net
魔界村やブレスオブファイア、ウイズBOXも随分長い間売れ残ってた。
ビクターは初期のCDは劣化で正確に読み出せなくなってるものがあるから
そういう点では出しても良かったと思う。

902:SOUND TEST :774
16/06/08 12:45:15.98 Q+s8cQoP.net
>>880
> ビクターは初期のCDは劣化で正確に読み出せなくなってるものがあるから
具体的にどのCDがそうなってる?
心配になったので俺もチェックしたい

903:SOUND TEST :774
16/06/08 13:35:08.19 XE6njU4s.net
俺の手持ちだとナムコットゲームアラモードがそう。
音楽CDは全部EACでHDDに取り込んで聴いてるけど
アニメ関係だとメガゾーン23とかゴーショーグンとかクラッシャージョウとか
80年代に発売されたビクターのCDだけに見られる症状だから
当時のプレス工程とかに問題があったと思う。
この時期に発売されたものは全て疑った方がいい。

ただ、アラモードは2枚持ってるけど、1枚はそういう症状は全く無いし
同じタイトルでも後年に再プレスしたものは良くなってるっぽい。

904:SOUND TEST :774
16/06/09 02:50:20.75 ZroaYp66.net
ビクターの初期のCDは造りが安かったとは聞くね
ビクターもゲームサントラも関係ないけど、文字通りCD規格最初期のものなんかは
接着が甘くてパカッと上下二つに分離したのもあるとか…w

905:SOUND TEST :774
16/06/09 07:32:39.15 +aHCa531.net
やっぱ買ってきたらさっさとリッピングした方がいいなあ
傷でノイズ入ることもあるし、一番綺麗な状態でリップするに越したことはない

906:SOUND TEST :774
16/06/09 08:15:10.61 C0B6NYBV.net
俺の場合アニメ・特撮・ゲームのサントラを3TBくらいHDDに取り込んでるけど
CDは思いのほか丈夫だからそこまで心配しなくても良いと思うな。

本当にエラーがヤバいのは昨日言ったビクターの80年代のCDだけで
EACで訂正エラー連発したり、エラーチェッカーで読み込むと膨大な量の
C2、CUエラーが出たりしたものが何枚もあるけど、他のメーカーのだと
傷以外の自然劣化でそういうエラーが出るようになったっていうCDは
80年代あたりの古いものでもほぼ皆無と言っていいほどなかった。

907:SOUND TEST :774
16/06/09 08:25:13.58 C0B6NYBV.net
連投でウザいかもしれないけど
ビクターでヤバいのはトレイが黒のやつ。90年代あたりからビクターのCDは
トレイが白に切り替わったみたいで、トレイが白のCDではそういう症状は出てない。
発売が80年代でも後々まで再プレスさ


908:れていたようなCDであれば 後年のものはトレイが白に切り替わっているから中古で買うときは そういうのを選んで買えばいい。



909:SOUND TEST :774
16/06/09 08:52:27.02 AYXAFdT2.net
GMOの初期CDは音飛びするようになってきた
カプコンゲームミュージックとか

910:SOUND TEST :774
16/06/09 14:17:54.33 PlAV0w0Q.net
さすがに予備を買う発想はないけど、他ジャンルも含めて
いまのところ変なのに当たったことはないな
当初のCDはパソコンで何十倍速で回すとか想定されてないから
耐久性の前提も違うのかな

911:SOUND TEST :774
16/06/09 17:00:59.67 +RA+Pxf9.net
>>880
ブレスは2000セット限定だったかな
手放す人が少ないだけでBOXとしてはかなり多いわな
売れなすぎてイーカプコンにも委託販売頼んでたし

912:SOUND TEST :774
16/06/10 12:30:54.56 QMQDzeXD.net
CDって100年余裕じゃないの?怖いなぁ

913:SOUND TEST :774
16/06/10 15:36:16.05 xdODGWMh.net
>>890
20ねんくらいだよ
保管がわるければそれ以下
CD-R、DVD-Rの最短寿命は2週間以下

914:sage
16/06/10 23:41:17.01 LzjoHObg.net
URLリンク(www.youtube.com)

915:SOUND TEST :774
16/06/10 23:58:24.82 rMEnKv2x.net
>>891
俺は80年代のも含めて全部聴けるけどな
どんだけ保存状態が悪いんだって話だわな

916:SOUND TEST :774
16/06/11 01:43:50.19 lWH+ELap.net
中古CDなんて過去にどんな保管されてたかもわからないし
神経質な人は気になるのかもね
自分は古い歌謡曲なんかも買うので、ビクター音産の中古CD多いけど
いまのところ不具合ないな
自分の手元で劣化していく可能性もあるだろうけど、もう人生半分過ぎてるし
それも含めて思い出だなぁ

917:SOUND TEST :774
16/06/11 08:51:25.72 /NGONvbw.net
CDはBDやDVDと違って保護層が厚いから
傷にもある程度強いし
直射日光のあたる場所とか高温になる車内とか
湿気がたまりやすい押入れとか倉庫とか
そういう場所を避けて保存していれば
自分が生きている間は大丈夫だと思うけど。

918:SOUND TEST :774
16/06/11 11:04:35.22 7HO84TqY.net
旋光の輪舞のサントラとかまだ発売して10年ぐらいしか経ってないけど
もともとのCD自体の寿命が短いらしいから通常プレスのバルク売ってたりするしな

919:SOUND TEST :774
16/06/12 15:27:47.11 6/O6APL6.net
そんなんならデータ取って高値で売り捌いた方がオトクだな

920:SOUND TEST :774
16/06/12 21:45:45.41 0YUwJFr3.net
でも不時のためにも原本は取っとかないと不安で

921:SOUND TEST :774
16/06/12 22:12:28.59 Upq71dw5.net
俺は外付けHDD2台にミラーリングしてインスコしている。
地震のときもそれを持って非難するだけだから安心

922:SOUND TEST :774
16/06/13 00:11:47.61 5dtCcpJd.net
避難しなきゃいけないレベルの地震が起きたらおそらくHDDどころじゃ無くなるだろうから
Dropboxの有料会員になって全データ保存しとく方がマシじゃね?
最悪いろんな端末からクラウドで聴けるし、聴く気分かどうかは別として

923:SOUND TEST :774
16/06/13 00:56:15.13 lgh4+F84.net
世界音楽図書館みたいなミュージックデータベース作らねぇかなぁ
いちいちメーカーだのなんだので分けられてて面倒くさいんじゃ

924:SOUND TEST :774
16/06/13 06:08:33.12 X/pAOWwX.net
>>895
CDの保護層は全然厚くない
CDの保護層ってレーベル面側にある薄い層だよ?
その直下にデータが記録されている

CDの裏面(銀色のほう)から読み取るので
そちらを保護すべき層=


925:保護層だと思ってる人がいるかもしれないけど それは間違い CDは厚い樹脂層をレーザーが通ってデータを読み取るので 樹脂に変質が起きて透過率が悪くなったり 反って歪んだりすると読み取りエラーが起きやすくなる BDはCDを上下逆にしたような構造 保護層からレーザーを当てて直上にあるデータを読み取る その上に厚い樹脂層がある BDの保護層は硬度が高くて簡単にはキズつかない    CD                       BD   レーベル面                 レーベル面 =======保護層          -------------- =======データ                                    基板樹脂           基板樹脂                          =======データ --------------               =======保護層     A     赤色レーザー           A     青色レーザー



926:SOUND TEST :774
16/06/13 06:38:32.63 /rSn8CTh.net
BDは保護層が薄いせいで研磨すると読み取れなくなるんじゃなかったっけ。
その分傷は入りにくいみたいだけど、トレイに挟んだりしてデカい
傷を入れるとCDやDVDと違って修復不可能。

927:SOUND TEST :774
16/06/13 08:29:18.70 xv/fa/te.net
>>898
質のいいCD-Rにコピーしたら元のCDより音がよくなるという話があったような
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(allabout.co.jp)

928:SOUND TEST :774
16/06/13 08:42:14.59 +QIXA0ia.net
焼き方でももとより良くなる可能性が

929:SOUND TEST :774
16/06/13 19:22:05.22 HkkJn3bV.net
とりあえず誘電のcd-rに焼いておけば大丈夫だろ。今まで読み取りエラーなんて一回もない。
一番古くて10年前くらいのしかないが。

930:SOUND TEST :774
16/06/14 01:50:21.54 e717pnLJ.net
わざわざ焼くのはそうしないと聴けない再生機器の為だろ? これからウン十年と保管する為なら悪手だわ
長期保管ならディスクイメージか可逆圧縮形式で複数のHDDにコピーして複数箇所に置いとくのが一番だろ
ダメになったら焼き直せば良いしそこまで耐久性は重要じゃ無い、古のプリンコでも良い位だ

931:SOUND TEST :774
16/06/14 14:27:44.61 4lRRhFtk.net
太陽誘電CD-Rの生産再開しねえかな……。

932:SOUND TEST :774
16/06/14 23:26:20.96 NpnEy20u.net
ケースに入れて倉庫にしまっておいててもダメなの?

933:SOUND TEST :774
16/06/15 00:35:06.84 FZjb6HEr.net
>>909
大抵大丈夫。さらに収納ケースみたいなのに入れておくのがベター。

934:SOUND TEST :774
16/06/15 01:06:06.24 +tXBD7J3.net
>>910
それならよかった

935:SOUND TEST :774
16/06/15 03:08:24.74 1pVsMi6g.net
乾燥剤も一緒に入れておくといいかも

936:SOUND TEST :774
16/06/15 13:18:52.48 CUZMQmot.net
アイリスオーヤマの密閉バックルコンテナにドライペット入れて保存
コンテナの蓋は毎回同じ向きで被せる(密閉の接点部にムラがあるから逆にすると隙間ができやすい)

確実性を狙うなら若干歩留まりは悪いがクーラーボックスを使うのも手

937:SOUND TEST :774
16/06/15 13:22:53.82 VLNRoUCL.net
地震でパァになりそうだけど、被災して自慢のコレクションがパァになったかわいそうな人いるんかな?

938:SOUND TEST :774
16/06/15 14:03:00.75 JGf5fvFW.net
棚が倒れたり積んだCDが散乱したりという話が某スレで話題になったような

でも津波に飲まれたり倒壊・火事とか本当に深刻なコレクション被害の報告は
表にはなかなか出てこないわけで・・・

939:SOUND TEST :774
16/06/15 15:29:56.71 2aGe3e9q.net
CDやライナー自体が破損しなきゃケースは大体市販品や代替品で交換できるから大丈夫じゃないの
特殊ケースだと結構泣けるけど

940:SOUND TEST :774
16/06/15 20:43:52.14 2FG09dxa.net
ライナーのホチキスが錆びるのが理解できないな。どういう保管してんだって聞いてみたい。

941:SOUND TEST :774
16/06/15 21:11:38.60 iPI49+3v.net
段ボール箱に入れて物置に突っ込んだりとか
湿気の多い場所で保存してるとそうなるよ。
ホッチキスの錆びだけでなくライナーや盤面にもカビが生える
可能性がある

942:SOUND TEST :774
16/06/15 21:25:57.45 8sQ1K9kZ.net
これから梅雨→夏だから気を配りたいところだな

943:SOUND TEST :774
16/06/16 01:35:44.07 9VHuM6H5.net
衣装ケースに入れてるから不安になってきた
乾燥剤入れておこうかな

944:SOUND TEST :774
16/06/17 01:58:53.41 Aq9foAe/.net
>>914
命が終わった人が数万人おるやん
特亜の火事場泥棒に根こそぎ盗まれたよ。

945:SOUND TEST :774
16/06/17 02:01:40.52 Aq9foAe/.net
火事場泥棒をするために滞在している支那朝鮮窃盗団がいるからね
大地震が起きるのをずっと待ってるんだよ
火事場泥棒で数億闇取引で稼いで帰国する
日本は5~10年に1回ペースで大地震が起きるからね。
それをずっと待ってる。

946:SOUND TEST :774
16/06/18 03:03:55.80 ZwtprXfY.net
なんか変な奴が湧いたな

947:SOUND TEST :774
16/06/18 06:01:27.69 ZOgyAREU.net
知り合いが阪神大震災の時に避難所から自宅に戻ったら
メガドライブのソフトを根こそぎ盗まれてたと言ってた。

948:SOUND TEST :774
16/06/18 08:41:06.01 0rDOz/uk.net
まあ熊本も火事場泥棒酷かったらしいからな・・・

949:SOUND TEST :774
16/06/18 20:05:37.59 lbgUMB6a.net
マジかよシナチョン最低だな

950:SOUND TEST :774
16/06/18 21:24:27.05 3g49NlKA.net
ボランティアの受け入れタイミングが慎重になるのはその辺が大きいからね
日本人だって警戒されてるのは同じ

951:SOUND TEST :774
16/06/20 00:51:55.44 oXFI1dCB.net
女神転生I・II 召喚盤・合体盤
ついに尼から新品無くなったな。
何十年在庫が有ったんだって気がするが、
早速マケプレは高額出品に切り替えw

952:SOUND TEST :774
16/06/23 07:27:47.44 KvpoH0pu.net
銀河伝承が10万越えとかw
ブックオフウハウハだなww

953:SOUND TEST :774
16/06/23 18:23:37.68 /syCoJYC.net
買取価格は1000円とかだからな

954:SOUND TEST :774
16/06/23 18:24:11.13 /syCoJYC.net
ブックオフでレア盤ほとんど見かけないわけだ

955:SOUND TEST :774
16/06/23 21:56:00.85 m0H2qQDu.net
高値を付けるのは自由だからなぁ
場所も取らないし元手はタダみたいなモノだし
でも実際ソレで買う奴がいるの?

956:SOUND TEST :774
16/06/23 23:39:29.99 ysNJUc/m.net
古くてレアなだけでメインのメロディがポンコツだと本末転倒よな

957:SOUND TEST :774
16/06/24 01:12:05.76 XZ+C2nhP.net
>>932
ヤフオク出品での落札価格やで
2万くらいのスタートで10万落札
2万スタートなくらいだから買い取りは1000円くらいかなーってね

958:SOUND TEST :774
16/06/24 01:20:02.83 P9wL6NRq.net
>>934
マジかよ・・・

959:SOUND TEST :774
16/06/24 02:18:34.26 xUus+45q.net
銀河伝承のCD版は去年の段階で既に7万超えてたし、今回帯付きだから驚くほどではないが
ブックオフの出品か…開始が19000+


960:消費税だから店頭販売も25000ぐらいだったんじゃね …買取?「古すぎて値段つきませんから処分します」で手に入れたんじゃないw



961:SOUND TEST :774
16/06/24 04:33:06.91 XZ+C2nhP.net
ヤフオクと併売してるのって入札がある状態で
店頭で買いたいって人が出てきた場合25,000円で売ってくれるの?

962:SOUND TEST :774
16/06/24 09:01:16.50 taHcImv3.net
非売品以外で以外で10万の大台に乗せたCDは

がんばれゴエモン でろでろ道中
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり
ドンキーコング2
銀河伝承

の4タイトルかな

963:SOUND TEST :774
16/06/24 16:50:25.98 GGJnTwBe.net
ヤフオクの全盛期(10数年前)とかなら競り合ってつり上がった例もあったかもしれない
データは残ってないが

964:SOUND TEST :774
16/06/24 18:05:07.23 Bp7lCzrP.net
>>937
入札あったらレジ裏に下げるか
レジで入札あるかどうか調べて買えませんってなると思う。

965:SOUND TEST :774
16/06/24 18:22:16.46 3Cv3UlFI.net
>>938は20代後半

966:SOUND TEST :774
16/06/24 21:35:55.20 X9WDzcUa.net
>>940
オクの説明では店舗販売が優先と書かれてるけど、明らかに高値つきそうな出品は棚から下げてるだろうね
逆に店で出品中のタグ付いてるけどいくら検索しても出てこないぞオイっていうのもある

967:SOUND TEST :774
16/06/24 23:21:42.52 OAfTnKb2.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

ここ、レア物多くないか

968:SOUND TEST :774
16/06/24 23:39:41.59 tWv/bpaO.net
宣伝乙

969:SOUND TEST :774
16/06/24 23:40:17.21 ifeI54Tc.net
あちこちにベタベタと宣伝かよ

970:SOUND TEST :774
16/06/25 09:20:31.96 HbQgZcNw.net
見たけど多くないだろw

971:SOUND TEST :774
16/06/25 14:59:48.69 bzmiC/Qf.net
ブコフは例えどんなレア盤だろうがガリガリ研磨するからな。
スターフォックスのCDが出てたんで質問したら研磨済みの回答。
正直多少の傷なら研磨しないで、傷あり明記で出品すべき。

972:SOUND TEST :774
16/06/25 17:04:14.47 f4+fjxtS.net
2000年代初頭のブックオフの宝探しは楽しかった。
ゲーム音楽コーナーを見るのが本当に楽しみだった。
たまに洋楽コーナーに紛れこんでたり。
今のブックオフは糞すぎて…。

973:SOUND TEST :774
16/06/25 18:30:44.23 DsK8ebQq.net
昔のブコフと言えば、ファルコムのCDずらっと並んでたの全部買った記憶あるわw
今は相場は暴落しちゃったけどね

974:SOUND TEST :774
16/06/25 19:10:17.56 DTBqiyr1.net
ファルコム音楽フリー宣言とかとんでもない事やってるからな、アレには驚いたわ

975:SOUND TEST :774
16/06/25 21:38:19.64 kIUbO10Y.net
>>948
そういう雑な商品管理をネットでバカにされていたのも見直しのきっかけだったみたいだな

976:SOUND TEST :774
16/06/26 00:08:20.89 gfreCcqd.net
まあ商品管理をしっかりすることは販売業としては正しいからな
それと高額商品でも扱いが雑なのはまた別問題だが…

977:SOUND TEST :774
16/06/26 01:00:52.36 7Rr31ksb.net
ネットのせいでトレジャーハント的な楽しみなくなってしまったからなぁ
まあネットのお陰で得たものの方が多いけど

978:SOUND TEST :774
16/06/26 01:06:13.86 Gi7Rc5Ya.net
聞くだけならなんでもつべで聞けるし良い世の中だよ
車にスマホ装着して自炊applegoogleamazonつべとよりどりみどりで堪らんけどな

979:SOUND TEST :774
16/06/26 01:50:14.66 eVp12Xvn.net
今じゃブックオフみたいな全国チェーン系はバーコードとかで
チェックして値段つけてるし、個人経営の店でもヤフオクとかマケプレとか
参考にして値付けしてるし、もうお宝を安値でGETは�


980:�しいだろうな。



981:SOUND TEST :774
16/06/26 07:46:23.67 UuLM2h2R.net
まーね
今は背取りが常駐してるから
仮に安い値段で入荷してもすぐ刈られちゃうっていうのもある

982:SOUND TEST :774
16/06/26 13:38:35.54 JK7m/cRy.net
いまはドシロートでもできちゃうからな
むしろ店舗なんて構えてくれてるだけありがたいってね

983:SOUND TEST :774
16/06/27 00:16:09.90 aoa4EU9V.net
そうドシロートでも出来ちゃう、店でお宝安値ゲットなんてもう無理、ならばどうすれば良いのか?
買うんじゃ無い、買い取るんだ、俺自身が店になる事だ
世の中の99%は面倒臭がり屋だからね、だからいつまで経ってもブックオフ商法が成り立つんだよね

984:SOUND TEST :774
16/06/27 02:46:44.24 vC5dpte7.net
ネットが普及するより前ならともかく
今じゃ価値も分からずにブックオフに持ち込んで捨て値で買い叩かれるような
カモも激減してると思うけどな。
銀河伝承は遺品とかじゃないのか。

985:SOUND TEST :774
16/06/27 03:08:22.23 c3ygKJ/9.net
激減してたらブックオフみたいな全国チェーンの大店舗、場代も稼げずに消滅するがな
まぁ確かにプレミア品売るのは本人じゃ無いかもね、オカンとか鬼嫁とか
俺が死んだら倉庫に有る数千枚のGM、全部纏めて適当な業者行きだろうなぁ

986:SOUND TEST :774
16/06/27 03:25:47.02 p9TpWbs7.net
ブックオフの店舗数はどんどん減ってるよ
1000店舗近くあったのが現在は869店になってる

987:SOUND TEST :774
16/06/27 03:50:28.88 jPavJIxt.net
本でもなんでもメディア商品を扱う商売はもう旨みはないな
CDの99%は処分がめんどうなゴミだし
CDコーナーに力を入れれば入れるだけ辛いだろうさ
本ゲームソフトCD映像ソフトの利益は年々減ってくだけだろうしな
無くなりはしないだろうけど店を構えるということ自体は淘汰されていくだろうな

988:SOUND TEST :774
16/06/27 10:44:47.58 YHSZQhL/.net
土地代、店舗代、人件費、諸費諸々考えればネットで対応することが安上がりだよな
店も需要のあるところ以外は消えていくんだろうね

989:SOUND TEST :774
16/06/27 12:32:52.24 YawpIBye.net
お店に足を運んでズラリと並べてあるの見るのも楽しみの一つなんだけどね

990:SOUND TEST :774
16/06/27 13:48:33.66 Z9JRvMnf.net
ブックオフのcdコーナーはどこも同じラインナップだろ。テイルズ、FF、ドラクエ、2000年代以降のファルコム、音ゲーばっかり。あれだけリリースしてたサイトロンやコナミが全然見当たらない。

991:SOUND TEST :774
16/06/27 15:32:03.91 u7NVFxJz.net
>>965
そういうのは店舗に置かず、ヤフオクに出品したりするんだろ

992:SOUND TEST :774
16/06/27 21:22:31.59 jPavJIxt.net
ずらりと並んでるのも転売乞食が荒らしてCDも本もどこも似たようなのしか並ばなくなったしな
お宝発掘もあったけど新しいものとの出会いも求めていたものなんだが今は足を運ぶ理由が無くなってしまった

993:SOUND TEST :774
16/06/27 21:31:11.84 vC5dpte7.net
ブックオフのヤフオク出品、CDだけで30万点突破してるなw
bookoff2014は全国の店舗共通のIDだったか。

994:SOUND TEST :774
16/06/27 21:40:49.96 gvnRoVGj.net
そう共通垢、悪い評価がつきまくってるのは本とか家電とかCDとかゲームとかの状態の判別が
実店舗ごとにそれぞれ主観でバラバラだからってのもある
それとオークション形式であることを抜きにすれば
遠くの店舗の欲しい品物を買えるってのはありがたい面もあるんだけどな…

995:SOUND TEST :774
16/06/27 22:06:08.30 zycyySs+.net
大丈夫
五年後はもっと悪くなって今を美化してるはずだから

996:SOUND TEST :774
16/06/27 22:36:36.22 CyK9PSXM.net
個人出品されてるのと比べたら送料無料なのも相まってそこそこお安くおさまるから、
ちょっとしたレア盤なら割と利用するなbookoff2014

997:SOUND TEST :774
16/06/27 22:41:50.67 c3ygKJ/9.net
昔は手間暇時間を掛けなければ手に入らなかった、今は金を出せば手に入る、聞くだけならタダだ
レゲーサントラの現物を欲しがるのは金より時間の方が大切なオッサンばかりなんだから
コレクターとして年々良い時代になっていってると思う事は有れど悪くなったと感じた事は一度もないけど
>>970はなんで五年後はもっと悪くなってると思ったの? 今までも年々悪くなり続けてきたの?

998:SOUND TEST :774
16/06/28 02:13:01.94 0K6XE/vf.net
bookoff2014はまあいいんだがbookoff2016は商品写真が意味をなしてなくて酷い

999:SOUND TEST :774
16/06/30 06:06:39.59 wHgdPYLC.net
金より時間の人にはありがたいかもしれないけど
逆の人には詰まらない時代になったもんだよ
マイナーな中古屋ですらネット相場見て付けてるしさ
お宝さがしが楽しみだったのに

1000:SOUND TEST :774
16/06/30 06:07:52.98 wHgdPYLC.net
ヤフオクが一番安く買える時代になるとは思わなかったなー

1001:SOUND TEST :774
16/06/30 08:43:06.37 RRntLNkA.net
昔は良かった
じじいになった

1002:SOUND TEST :774
16/06/30 14:43:01.69 JXbTQ1Uj.net
今も昔もヤフオクが一番安く買えるでしょ。

1003:SOUND TEST :774
16/06/30 23:06:31.88 SbbZC2XB.net
安く買えても決済とやりとりが面倒。
一番厄介なのが詐欺

1004:SOUND TEST :774
16/07/01 00:53:17.16 D1+jtIFB.net
最近はかんたん取引とかんたん決済が増えてるからあんまり面倒じゃない

1005:SOUND TEST :774
16/07/01 01:36:46.20 UZetkmAi.net
警戒するのはかんたん決済のクレカ支払ぐらいだな

1006:SOUND TEST :774
16/07/01 06:07:33.44 YrT5EtZ7.net
かんたん決済は審査してくれるようになったから審査が終われば確実に送金されるよ。
それでも入金されるまで待つ人は多いけどね。

1007:976
16/07/01 10:31:58.09 o1Ht7c7P.net
ありがとう。
ここはやさしいな

1008:SOUND TEST :774
16/07/01 22:38:05.98 6pVnINqs.net
ヤフオクは不良品掴まされたときの補償がザルだから
利用を控えてる人も多いと思う。
商品が届かないといった明白な詐欺と違って
不良品を掴まされたとか欠品があったとかそういうのは
補償の対象外だからな。
この辺は強制返品が認められてるAmazonに比べると
利用しにくいのは間違いない。

1009:SOUND TEST :774
16/07/01 23:21:37.21 dUTd0CTC.net
他のマトモな場所で近い金額で買える様なモノを手に入れる為にヤフオクを使う訳じゃ無いんだから
その程度のリスクで利用を控える奴なんて殆どいないよ、こんなスレに来る様な奴らの中にはね(眼鏡クイッ

1010:SOUND TEST :774
16/07/02 03:52:22.46 P2Q+q5me.net
>眼鏡クイッ
イラッ

1011:SOUND TEST :774
16/07/02 09:01:49.30 /K2BOCwM.net
>>983
不良品って音飛びとか?
そんなの直接言えばいいし
対応してもらえないのなら悪い評価つければ良いじゃん。
報復が怖くてそれが出来ないヘタレなんだろうけど。

1012:SOUND TEST :774
16/07/02 10:20:22.10 6rOagepX.net
>>986
ライナーの中身が入っていないとか
ディスクにヒビが入っているとかそういうの。
出品者がキチガイで一切対応を拒否された場合なんか
本当に大変だぞ。

1013:SOUND TEST :774
16/07/02 11:38:06.69 U9bCx9Et.net
>>987
確実に信頼できる出品者からのみ落札しろ
何のための評価システムなんだよ

1014:SOUND TEST :774
16/07/02 15:33:22.76 zqcs4i8u.net
>>987
以前落札したCDでライナーが表紙だけしかなかったことがある
ホチキス跡で気付いた
しかも出品者の落札履歴見たらライナー難あり表記のある同商品を落札してた

1015:SOUND TEST :774
16/07/02 15:38:57.99 nt3h11hg.net
ノークレームノーリターンの意味をはき違えてる出品者は多いよ

1016:SOUND TEST :774
16/07/03 11:52:31.24 j7akTXo8.net
このスレさっき見つけてあさってみたらとりあえずこれが出てきた

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

あと、GMOレコードのカプコンとテーカンが一回テープにダビングしたたけのがあるはずなんだがぱっと見見つからなかった

1017:SOUND TEST :774
16/07/03 11:59:33.32 j7akTXo8.net
あと、一昔前の個人のホームページに設置してあったBBSで
細野さんが監修したゼビウス、ナムコゲームミュージック数枚定価で譲った

1018:SOUND TEST :774
16/07/03 12:19:54.33 j7akTXo8.net
CD時代のはこれらがあった

URLリンク(imgur.com)

1019:SOUND TEST :774
16/07/03 14:33:33.63 0pL9UZyS.net
誤爆かな?

1020:SOUND TEST :774
16/07/03 17:10:08.83 8VSCbHcx.net
違うスレにも同様なこと書いてるからほっとけ

1021:SOUND TEST :774
16/07/03 18:38:49.34 zrlK/rnF.net
>>993
F/Aはスィープレコードから出たからなー
レアじゃなくなってしもうた

1022:SOUND TEST :774
16/07/09 21:53:13.53 mfmxGT+8.net
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
悩んだけど怖くて入札できんかった

1023:SOUND TEST :774
16/07/09 23:26:36.67 f1XMsMQi.net
次スレ
スレリンク(gamemusic板)l50

>>997
カービィがねらい目だけど骨董市連動がこわいとこだね
まあオクは不安があったらキッパリとやめたほうがいいゾイ

1024:SOUND TEST :774
16/07/10 22:15:47.22 qA0Y5+k4.net
価値が分からなくて混ぜてる可能性も
分かった上でジャンク品を混ぜてる可能性も考えられるから悩ましいところだw

1025:SOUND TEST :774
16/07/11 19:44:43.42 GNRIoWTW.net


1026:SOUND TEST :774
16/07/13 10:13:25.93 9FCGm+cF.net
999

1027:SOUND TEST :774
16/07/13 10:14:31.96 9FCGm+cF.net
さよなら

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 884日 15時間 33分 5秒

1029:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch