内蔵音源をmidi変換するスレ4曲目at GAMEMUSIC
内蔵音源をmidi変換するスレ4曲目 - 暇つぶし2ch498:SOUND TEST :774
11/07/26 09:16:00.59 58F6UXbb.net
mdx -(run68 mdx2zms)-> zms -(zmc2)-> smf


499:SOUND TEST :774
11/07/26 21:11:11.54 cpbIjjWU.net
意味わからん
却下

500:SOUND TEST :774
11/07/26 21:24:08.49 7fz/iNWZ.net
・mdxをzmsに変換するツール
・zmsをsmfに変換するツール
はあるから、あわせて使え、ってことじゃないの?

501:SOUND TEST :774
11/07/26 22:09:21.39 iUkdeiuM.net
いや、計算式じゃねーの

502:475
11/07/26 22:50:59.33 MNJIiaTv.net
いろいろ調べたんだけどmdx2midiというフリーソフトがあったらしいが今は探してもないみたい。
で、かわりに見つけたのがこれ。

URLリンク(www.geocities.jp)

503:SOUND TEST :774
11/07/27 22:17:47.08 aLyn+KBh.net
今時そんなツール需要あるとは・・・・・ワロタ
俺のアーカイブに確かあった筈だから探して投下しちゃる。
近々の話�


504:ネ。



505:SOUND TEST :774
11/07/30 23:43:36.97 e+tRwxqU.net
VOPMに変換ツールが付属してる

506:SOUND TEST :774
11/07/30 23:45:36.50 e+tRwxqU.net
>481
スマン、よく見てなかった

507:SOUND TEST :774
11/08/03 19:00:30.87 NyWfVu3A.net
ほしゅ

508:SOUND TEST :774
11/08/05 16:38:45.13 wjOWD2Fb.net
nsf2midiってwindows7 64bitで動く人いる?
俺の環境だとファイルを読み込んでも全く再生しないのだが

509:SOUND TEST :774
11/08/05 18:44:46.88 TNDmFrth.net
>>486
諦めて採譜の達人を使う。

510:SOUND TEST :774
11/08/05 19:22:58.91 Ree1pXOH.net
>>486
Win7ってMIDI音源入ってんの?

511:SOUND TEST :774
11/08/05 19:33:17.24 jfFWrIhF.net
ソフトシンセぐらいデフォで入ってるでしょ。
>488のOSには付いてなかったんか?

512:SOUND TEST :774
11/08/05 21:58:33.69 wjOWD2Fb.net
>>487
んー、やっぱ諦めるしかないのか
採譜の達人っての試してみる
情報㌧クス

>>488
Microsoft GS Wavetable Synthってのは入ってるようだよ



win7x64に対応した、nsf2midiの新バージョン出てくんねーかなー

513:SOUND TEST :774
11/08/05 22:06:05.43 FoctXwmD.net
>>489
vistaの時からMSGSを切る案もあったようだが

互換モードとかダメなの?

514:SOUND TEST :774
11/08/07 13:04:08.23 1CWMwO5m.net
win7 64bitでも問題なく動くんだが、、、
読み込んだ時に、演奏時間増えてるなら音は再生されてるはず。
ちなみに互換モードの設定はなし。

単にMIDI設定か音量の設定とかがおかしいんじゃね?

515:SOUND TEST :774
11/08/07 18:45:24.68 D2HvO/u8.net
>>492
ssうpしました

URLリンク(www.rupan.net)

パスはnsf

MIDI設定も音量の設定も特に弄ってないんだが。。。
逆に弄らなきゃ動かないのかな

分かる範囲内でウチの環境は

Windows 7 x64
Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
メモリ (RAM) 8.00 GB
ディスプレイ ATI Radeon HD 5450
サウンドデバイス Realtek High Definition Audio (既定)
サウンドデバイス インテル(R) ディスプレイ用オーディオ



516:493
11/08/07 18:52:33.58 D2HvO/u8.net
連投&スレ汚しスマソ
wmvで直接うpだと上手く再生出来ないみたいなんで、ZIP圧縮しますた

URLリンク(www.rupan.net)

パスはnsf

517:SOUND TEST :774
11/08/08 17:56:52.40 jwG2rrKL.net
pspって確か内蔵音源じゃないよな?

518:SOUND TEST :774
11/08/09 17:41:24.26 Vs0H/muj.net
>>481
使い方わからんわ。。。。。
ヒント下さいな。
これではダメ? 
c:\**\mdxpg ****.mdx ****.mid

519:SOUND TEST :774
11/08/09 18:39:59.13 7skUcwqw.net
ヒントも何もそのまんまだろーに、dosのマニュアル嫁。

520:SOUND TEST :774
11/08/10 10:07:20.93 Lhl+p+5M.net
>>496
こう書く。オプション指定が無いと無理
c:\**\mdxpg ***.mdx -midi ***.mid
(注)現在入手出来るMDXファイル全て変換出来る訳ではない。
   特にBATファイルで連続処理を行えば変換成功率は更に下がる傾向があるようだ。
   間違ったらゴメン。
By:ワイルドアームズの人

521:SOUND TEST :774
11/08/10 13:18:35.54 elGbW0kt.net
>>498
変換できました!
ありがとうございました!

522:SOUND TEST :774
11/08/16 15:41:01.26 K/KSpqWy.net
ほしゅ

523:SOUND TEST :774
11/08/18 19:03:39.64 KvAJgJGo.net
MDX2MMLってどこかない?各社検索エンジン探しても見付からないんだわ。
心当たりある御人がいましたら情報提供願います。

524:SOUND TEST :774
11/08/18 21:05:57.00 yc12AUym.net
>>501
MDX2MMLは心当たりないなあ

525:SOUND TEST :774
11/08/18 23:24:36.85 x5NK+3gT.net
>>501
MDX2MUSじゃないの?

526:501
11/08/19 06:02:42.58 aNiPkwI0.net
>>502 >>503
レスありがとうございました。もう少し検索頑張ってみます。

527:SOUND TEST :774
11/08/19 09:17:31.53 m+v42eQa.net
確か98移植版mxdrvに同梱されていたような
使うならdm.xの方がいいとは思うが

528:SOUND TEST :774
11/08/21 13:38:40.08 oImeHf8x.net
恥ずかしながら質問です。dm.xって何ですか?
ググッても内蔵音源とは関係ない記述がヒットしまくり、、、、

529:SOUND TEST :774
11/08/21 19:59:17.05 MuGYsLzF.net
>>506
.x .rはHuman68kの実行ファイル

530:SOUND TEST :774
11/08/23 10:40:23.25 1abe28WD.net
流れぶった切りスマソ
何でHESの変換ツールが無かったり解析系のページや資料がないのかな?
ただ単に興味や需要がないだけ?それともフォーマットそのものが謎だらけ?


531:SOUND TEST :774
11/08/23 16:18:39.78 jEHARdv7.net
汎用のhes2midを作ったらDACチャンネルが壊滅だろうな

532:SOUND TEST :774
11/08/23 21:39:54.16 1abe28WD.net
それって、どういう事?

533:SOUND TEST :774
11/08/25 05:26:49.81 ugH4tD3S.net
>>508
謎だらけだったら対応プラグインとか作れないだろ

534:SOUND TEST :774
11/08/28 18:40:40.24 iOu8TOLU.net
nsf2midiってMMC5にも対応してないのね…

535:SOUND TEST :774
11/09/05 21:15:08.11 g+xKN4Yj.net
ほしゅ

536:SOUND TEST :774
11/09/13 21:10:22.93 nvSjbAGv.net
定期保守





異常無し!

537:SOUND TEST :774
11/09/16 08:56:03.21 IIqsxaog.net
>>495
知ってる範囲ではデビルサマナーと海腹川背が内臓音源だけど
両方ともシーケンスデータはmidのままだから
midのヘッダ見つけて切り出すソフト使えば簡単に切り出せる

538:SOUND TEST :774
11/09/20 01:02:56.92 imY4v1VT.net
N64miditoolの使い方が全然わからね
うまく使える人、やり方教えてくれー

539:SOUND TEST :774
11/09/20 06:41:12.84 gLKPqmwX.net
ROMイメージ放り込むだけで後は簡単だと思うが。
何が判らないか具体的に書かないと判らん。

540:SOUND TEST :774
11/09/20 12:52:58.16 imY4v1VT.net
N64MidiToolDlg.cppのrom名と場所の指定というのがよくわからないです。ROMをアプリに直接ドロップしたら出来るってわけではないんですよね?

541:SOUND TEST :774
11/09/21 15:16:00.59 NQejuksU.net
>>518
あのさー、Gameってとこにゲームタイトル選ぶあるでしょ?そこでmidiにしたいゲームの
タイトルを選ぶ。そんでもってLoadRomってボタンをポチる訳。
Spotのとこで目的の曲見っけたらExport Midiをポチる。midiの出来上がり。
まとめて全部変換したいならExport All to Midiをポチればおk
ってか、この程度のアプリ使えないならN64MidiToolDlg.cppなど弄ることは無理。
バージョンアップを期待して待つが吉

542:SOUND TEST :774
11/09/21 20:27:23.88 kxa6Ow7p.net
>>519
ありがとうございます。
そこは出来たんですが、弄れば他のタイトルもできるのかなぁと思ったもんで_| ̄|○おとなしくアップデートされること祈っておきますm(_ _)m

543:SOUND TEST :774
11/09/26 11:07:27.57 55HCxY7m.net
古PCゲーで使われてたストリームMIDIをスタンダードMIDIに変換するツールありませんか?

544:SOUND TEST :774
11/09/26 12:58:18.38 dHakl8g9.net
オーディオカードのMIDI INに繋げてDAWでREC

545:SOUND TEST :774
11/09/26 14:35:59


546:.76 ID:iooWey1o.net



547:SOUND TEST :774
11/09/26 15:27:39.57 ueD6y2ix.net
>>515
midi切り出すソフトなんてモノあるのか?

548:SOUND TEST :774
11/09/26 21:28:49.39 6c7fjSJ1.net
海外サイトにmidiripある。
ガンガレ

549:SOUND TEST :774
11/09/26 21:38:54.92 yE4z6ygZ.net
なんか違くない?

550:SOUND TEST :774
11/09/27 15:20:04.47 f36Xk8mP.net
「違くない」がそもそも日本語でない

551:SOUND TEST :774
11/09/27 16:17:57.00 imCSRKp7.net
でmidiripの検証は?

552:SOUND TEST :774
11/09/28 07:09:17.78 cmkMMj3s.net
そりゃもうバッチリ!!
サウンドバイナリ[bin]の拡張子を[PAK]に書き換える作業が発生するけど。
割合簡単にPSPのデビサマ切り出しが出来る

553:SOUND TEST :774
11/09/28 12:27:32.30 n4kqSTUp.net
>>528
ここのサイトにあるから自分で検証してみりゃいいじゃん
URLリンク(cdmirror.textfiles.com)

554:SOUND TEST :774
11/09/30 03:32:33.43 nSXtDrbm.net
VGMToolboxにMIDI Extractorって機能がある

555:SOUND TEST :774
11/10/04 17:23:58.56 /NBgsx7M.net
スクエニのPSPのゲームはすべてストリームなの?
それとXBOXはどうなんだろう?

556:SOUND TEST :774
11/10/05 01:24:56.36 eNmnfanb.net
今更だが、SS版YU-NOのシーケンスデータがSGCONV等で変換出来た

557:SOUND TEST :774
11/10/11 21:47:56.08 tyKIaSqY.net
定期保守





異常無し

558:521
11/10/12 14:27:23.46 5AIz/BYo.net
解決しました

559:SOUND TEST :774
11/10/12 21:45:15.69 r/N04Oyc.net
は?
何が解決なん?意味わかんねぇ

560:SOUND TEST :774
11/10/24 16:55:59.52 LvTraY/s.net
保守

561:サニー
11/10/24 18:36:45.01 Ap4eBW7Q.net
はじめましてよろしく!

562:ソニー
11/10/24 21:51:45.89 YjxEqESU.net
こちらこそどうぞよろしく

563:コロニー
11/10/25 20:08:59.06 SEuAnnpx.net
よろ^^^

564:ポニー
11/10/25 21:20:02.44 dET67R93.net
いやんばかん

565:オナニー
11/10/25 22:10:13.65 VpTQfR8h.net
ふぅ・・・

566:SOUND TEST :774
11/10/31 06:25:48.95 WaHpbQzW.net
普通のシーケンサからDLS再生って
MidiYork経由DirectMusic Producerしかない?

567:SOUND TEST :774
11/10/31 12:18:31.42 EpzS06XR.net
>>543
↓のbs-16
URLリンク(www.bismark.jp)

568:SOUND TEST :774
11/11/02 10:35:01.33 mMpx+XD2.net
savihostから動かしてみたんだがちょっと不具合があるっぽ
鳴るのは鳴るけどパラメータがおかしい音がたまにある
savihost側のバグなのかbs-16側のバグなのかわかんねえけど

569:SOUND TEST :774
11/11/05 09:04:17.64 Js3b53vp.net
VGMTransってDSのSTRM自動で抜ける?

570:SOUND TEST :774
11/11/14 16:09:09.57 3QNvrRl/.net
保守

571:SOUND TEST :774
11/11/25 05:55:46.10 HazQXll6.net
ほしゅ

572:SOUND TEST :774
11/12/04 19:36:41.70 0d1MtZUn.net
マリオサンシャインやピクミン2で使われている
シーケンスファイル「BMS」をmidiに変換する、
またはPCでawファイルを使い再生をする方法を知りませんか

573:SOUND TEST :774
11/12/06 16:48:15.10 AN17wswd.net
パワポケ14のを抜き出そうとしてるんだが、試合曲ぐらいしかできない・・・
Sound ExtractorもVGMTransもダメだ。何でだろう?

ロムも数回吸ってるから吸いミスではないと思うんだけど


574:SOUND TEST :774
11/12/07 00:07:00.48 UvQ6DIx0.net
>>550
244個ほどできたが

>>5


575:49 興味はあるが知らない



576:SOUND TEST :774
11/12/07 08:49:36.62 4VZkiEMU.net
GCのソングファイルって内蔵音源?(.song)
GCのファイル抽出ツールはあるんだけど・・変換ツールってないのかな?

577:SOUND TEST :774
11/12/07 09:18:17.19 93rnSYtp.net
>>551
その250ほどの中でまともに曲が出来てるのが試合曲しかないんだ・・・
VGMTransで曲クリックしても同じく試合曲ぐらいしか聞けない、出力してもジングル化する

・・・やっぱ吸出しミスってんのかな。もう何度も吸い直してるのになー

578:SOUND TEST :774
11/12/07 22:45:51.09 rZDVVs9O.net
>>553
PCM波形だけでなく矩形波音源を使ってる曲が多いようだが
VGMTransは確かそういうの鳴らなかったような
2midできたかどうかは忘れた

579:SOUND TEST :774
11/12/12 13:07:48.36 1RAopSmG.net
>>554
midiみたいに楽譜をなぞって音源鳴らしてるんじゃなくて
音を一つ一つストリームで呼び出して鳴らしてるってこと?

となるとSound ExtractorやVGMTransじゃ無理か・・・

580:SOUND TEST :774
11/12/12 18:43:10.85 5iTWrSTd.net
>>555
ストリームもあるかもしれないが、そういう意味じゃなくて・・・
DSの音源仕様と使用例をいろいろ見てみると分かるんじゃないかな

581:SOUND TEST :774
11/12/15 19:36:06.03 aa4MzCU1.net



582:SOUND TEST :774
12/01/06 22:20:37.49 rdHDjL49.net
ここらで今までスレに上がってきたツールのアーカイブを再うpしてもらえぬか?

583:SOUND TEST :774
12/01/19 06:59:01.43 p2oEPIQs.net
ほしゅ

584:SOUND TEST :774
12/01/20 23:30:08.89 IA9HBTJN.net
スーファミのサンプリングに使った音(wav?)って抜き出せるの?

585:SOUND TEST :774
12/01/21 00:02:08.93 PiANx0Fx.net
>>560
つ黒猫SPC

586:SOUND TEST :774
12/01/21 00:39:31.80 Njo2myg4.net
>>561
ソロパートで鳴らせるだけじゃなくて?これ

587:SOUND TEST :774
12/01/21 01:07:53.27 PiANx0Fx.net
エフェクトもイコライザも全部外せるだろ

588:SOUND TEST :774
12/01/21 01:21:53.05 Njo2myg4.net
サンプリングに使った単音wavを出力できる?って意味なんだけど

589:SOUND TEST :774
12/01/21 01:29:23.65 PiANx0Fx.net
設定画面に「WAV出力」ってタブあるだろ

590:SOUND TEST :774
12/01/21 01:39:05.83 Njo2myg4.net
いやだからこれwavで出力するだけでしょ
スーファミって内臓音源じゃないからできそうなんだけどなぁ

591:SOUND TEST :774
12/01/21 02:16:47.70 Ya49hEYU.net
「サンプリングに使った音」って言うとbrrに落とす前のデータの
更に元ネタのことを言ってるとしか取れないわけだが
そんなもんが入ってるわけもなし
汲み取らん

592:SOUND TEST :774
12/01/21 02:25:05.39 Njo2myg4.net
あぁそうなのかスマン
DTMで1つの音とって音階で鳴らすのサンプリングって言うからそのまま使ってたわ

593:SOUND TEST :774
12/01/21 05:37:16.67 SQQV0EyC.net
・split700はSPCファイルに含まれるBRRサンプル(音色)を
一括で抜き出すためのプログラムです。

・SNESSOR95にSPCを読み込ませればwavで出せる

・ただ、wavだけあっても扱いにくいかも
マルチサンプリングとかよくわからんし

・OpenSPCでSPCをITファイルに変換すれば
どのパートの音か分かるし
ループポイントもついてるし便利

594:SOUND TEST :774
12/01/21 08:23:54.76 b43HnDgA.net
itファイルのループポイントって何で見れるの?

595:SOUND TEST :774
12/01/21 08:39:59.27 b43HnDgA.net
openmptとやらで見れた
これで捗るわーありがとうございます

596:SOUND TEST :774
12/01/21 17:48:43.84 QzYRpHHu.net
akao2mid誰かうpしてくれませんか

597:SOUND TEST :774
12/01/21 17:59:34.77 QzYRpHHu.net
うーむ
過去スレにあったクロノクロスの変換midiだれか再ウプしていただけませんか

598:SOUND TEST :774
12/01/23 14:40:46.40 6rxhQgJC.net
何で自分で変換しない?てか、自分でやれ!

599:SOUND TEST :774
12/01/23 15:00:23.86 F


600:yaZokex.net



601:SOUND TEST :774
12/01/23 17:45:55.08 xQVHUxc2.net
あのさーー、過去スレの変換midi探す暇あったら同じように変換方法を
探してみなよ・・・・バッチリ書いてあるからさぁ・・・・
何度も同じ質問あって皆さんウンザリしてんのyo・・・・

602:SOUND TEST :774
12/01/23 17:54:24.32 FyaZokex.net
akao2midなくてもできるの?

603:SOUND TEST :774
12/01/23 18:26:13.63 6rxhQgJC.net
てかVGMTrans使えばいいじゃん
ググればヒットする

604:SOUND TEST :774
12/01/23 20:01:37.94 FyaZokex.net
vistaでopenとかクリックしても無反応なんだよね
ググっても同じような人いてmicrosoft2005++入れるといいってあるけど
それすらインスコできなくてdll足りなくてお手上げだったんだ

605:SOUND TEST :774
12/01/23 21:08:04.06 6rxhQgJC.net
VistaじゃなくてもOpen押しても無意味なのさ
D&Dでファイル投入すべし
てか、その手の質問はもうウンザリだわ
もうヤメタ!自分で試行錯誤して何とかしろや

606:SOUND TEST :774
12/01/23 21:41:24.87 5Pij7pNf.net
akao2midなんて探せば出てくるだろ

607:SOUND TEST :774
12/01/24 00:26:32.34 E/fDAMiL.net
FF7からSND取り出したんですが
21個しか取り出せませんでした
まだ見逃しているファイルがあるってことでしょうか
それとももしかしてこれだけしか取り出せないんでしょうか?

608:SOUND TEST :774
12/01/24 12:18:27.98 XHuYwSiO.net
起動しない
諦めた

609:SOUND TEST :774
12/01/24 12:31:49.09 TM1FrWyi.net
そうそう。
その諦めが肝心ですわ。
じゃぁ、そういう事で。

610:SOUND TEST :774
12/01/26 10:50:03.93 qojQ6I4v.net
ワロタww

611:SOUND TEST :774
12/01/27 21:37:05.01 7kcc9vaM.net
クロノクロス解析midi やっぱ諦められない

612:SOUND TEST :774
12/01/28 10:15:17.33 MfU6jB7e.net
それじゃ、過去スレしっかり読んで頑張らんかい

ツールはどうしても無ければ再うpしたるけど変換に関しては自分でやれ
一切手助けはしない


613:SOUND TEST :774
12/02/03 21:07:53.81 5LztQ5uM.net
しょーもない冷やかしにワロタww

614:SOUND TEST :774
12/02/04 17:22:49.23 lDeWUFEi.net
見事なる釣り

615:SOUND TEST :774
12/02/14 11:40:18.33 W0g44Wqq.net
win7で使えないツールもあるからXPのPCで変換してwin7にデータ送ってる

616:SOUND TEST :774
12/02/14 12:21:07.65 bmazKVL3.net
今のところその方法しかないよねぇ
俺なんか変換の為だけにXPの入ったノートパソコン購入
熱が冷めりゃただの箱になってしまったがなw

617:SOUND TEST :774
12/02/14 17:14:55.97 YjnPLYBh.net
仮想マシンじゃだめなん?

618:SOUND TEST :774
12/02/14 17:53:32.78 WLiGegkZ.net
XPモードって7かXPのProfessional以上持ってないとダメじゃないの?
個人的には古いスキャナのために7とXPのデュアルブートにしてるからどうでもいいし
そもそも7で使えないツールって何か知らないが

619:SOUND TEST :774
12/02/15 09:56:47.64 HZIGI+EI.net
7というか64bitで使えないのかも。うちはHome PremiumだからXPモード使えないし、どれかは忘れたけど、使えないのあった。
スペックはかなり上なのに64bitでVGMTrans開けるけどかなり時間かかったし
XPのほうは32bitでホームエディションで全部使えたけどね。

620:SOUND TEST :774
12/02/15 21:34:38.92 WkbV2zCW.net
ちょいと海外サイト回って新ネタ探してくるわ。

621:SOUND TEST :774
12/02/15 23:31:20.26 wQeEF013.net
dlsを一括で


622:sf2に正確に変換できる無料のソフトって無いのかなあ



623:SOUND TEST :774
12/02/16 23:58:04.64 dQ05m6BS.net
もしかしてsf2ってROMから作れないこともないのか

624:SOUND TEST :774
12/02/29 22:20:12.54 imD4969a.net
ほす

625:SOUND TEST :774
12/03/11 17:12:06.82 4i9z/JKu.net
いろいろ調べてもさっぱりなのでここに来ました

GBAの音楽ファイル".minigsf"ファイルをmidに変換するのはどうしたらいいんですかね?
Sappyやgba2midを試してみましたが、gba2midはminigsfが何故かエラーで読み込めない(不正なファイルですとか言いやがる)
ならばROMからとSappyを試すとROM読み込みの段階でフリーズ

いったいどうしたらいいんですかね?

626:SOUND TEST :774
12/03/11 17:16:08.33 6nHW4kZE.net
みんな釣られないように

627:SOUND TEST :774
12/03/11 23:21:51.09 su+UhO4n.net
>>599
まず服を脱ぎます

628:SOUND TEST :774
12/03/12 19:51:55.98 AdPlRgsv.net
>>601
このスレに期待したのが間違いだった
すまない

629:SOUND TEST :774
12/03/12 19:55:26.90 ws3CaWtt.net
すごいデジャヴ感が

630:SOUND TEST :774
12/03/12 19:57:17.66 4193ZrkD.net
>>599
氏ね。
ヴァ~~~カ!
敢えて釣られてやるけどな、ROMから吸い出すんだよぉ~~ボケェ~~~~

631:SOUND TEST :774
12/03/13 04:27:54.36 tTClX7y9.net
みなさん、こんにちは

632:SOUND TEST :774
12/03/13 21:57:58.08 AzL3Zqbb.net
すごい荒れ様だなぁ。
gba2midはROMを突っ込む。特殊フォーマット以外はmidのゲロ吐き

sappyは確か特殊フォーマット以外のROMコードとか必要事項をリストかiniに書き込まなきゃ
いけなかった希ガス。
そもそもgbaの音楽データは分解能が低いから移植物なんかのタイトルとかの原曲と
聞き比べてみた場合、結構チョンボが多いよ。

633:SOUND TEST :774
12/03/30 10:37:02.29 4VD+fD0L.net
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう

634:SOUND TEST :774
12/03/31 12:25:59.51 UHH1ochP.net
武蔵伝の音楽ファイルってsqvという種類みたいなんだがヘッダー
見るとSMFなんだよね。でもワイルドアームズみたいに何かしら変
な圧縮かかってんのよ。sqvでググッても引っかからないし
どーしたもんやら・・・・・・・

635:SOUND TEST :774
12/03/31 20:02:37.49 soOMvQOi.net
死ぬしかないな

636:SOUND TEST :774
12/04/01 19:56:29.10 uUxPWBMa.net
あの・・・・・・
この流れで場違いかもしれないっすけどSssqの謎解いてデータうpは
ただのアホっすよね?

637:SOUND TEST :774
12/04/02 12:10:08.46 cOtU7WPe.net
だ・か・ら・!!
釣りはやめれって!!

638:SOUND TEST :774
12/04/03 10:17:50.96 khN6IOiO.net
あるよ

639:SOUND TEST :774
12/04/03 21:12:26.05 RwmqrO0v.net
何があるん?(笑)

640:SOUND TEST :774
12/04/09 20:56:04.66 83ozkc0l.net
Sssq?
とっくに変換出来てるよ。何を血迷って今更何言ってんだか
馬鹿じゃね?別ネタ用意して一昨日来やがれってんだカス

641:SOUND TEST :774
12/04/15 08:21:21.10 1gmYYU76.net
できるよ

642:SOUND TEST :774
12/04/15 17:24:03.82 ynRleUia.net
ふぅ~~ん
それで?

643:SOUND TEST :774
12/05/19 19:51:06.56 isbJlODz.net
保守

644:SOUND TEST :774
12/06/02 22:22:38.91 oMduWOKe.net
保守

645:SOUND TEST :774
12/06/12 05:24:50.24 ayi/RGl


646:T.net



647:SOUND TEST :774
12/06/21 02:00:51.06 trEeCHFs.net
ん?

648:SOUND TEST :774
12/06/21 06:18:15.45 hWX7yhGq.net
ぱ?

649:SOUND TEST :774
12/06/21 23:35:36.86 kciu+3cC.net
akao2mid2持ってる方upして頂けませんか?
過去ログとまとめ漁ってみましたが全滅でした。
キーワード変えつつググっても見つかりません

650:SOUND TEST :774
12/06/22 07:06:55.35 JMvml64c.net
akao2midのこと?
akao2mid2は存在しない


651:SOUND TEST :774
12/06/22 23:14:39.99 UkhPYH/4.net
違法DL罰則法案が通ったご時世にそんな危険な橋渡る気にはなれん

652:SOUND TEST :774
12/06/23 03:19:48.62 GI6CH/iT.net
>>624
これは関係無いだろ

653:SOUND TEST :774
12/06/23 06:13:53.43 YT8AMorF.net
よく理解もせずにバカはすぐに法律に結びつけたがる

654:SOUND TEST :774
12/06/23 08:50:30.45 SPIGK741.net
つーか、akao2midよりakao2mmlという神ツールを探した方が得だと思う

655:SOUND TEST :774
12/07/15 18:07:36.60 RGMt/Up4.net
なかなかツール落ちてないな

656:SOUND TEST :774
12/07/16 21:05:05.97 aN3ePvIl.net
潔く諦めて下さい。何せ、早い者勝ちな世の中でございますので。

657:SOUND TEST :774
12/07/16 22:49:07.36 IKIf3MuR.net
大分亀だが>>624はROMの複製も違法になったからってことじゃないの
コピーガード無いゲームなら問題無い気がするが
というか過去スレのツールまとめzipにakao2midiならあるはずだがもしかして消えたの?
akao2mmlは無かったけど

658:SOUND TEST :774
12/07/16 23:39:41.40 UayL5/qH.net
PSの時代からRHPとかプロテクトは一応あるから
ジャンルそのものがもう厳しいと思うけどね

それもこれも割厨だの吸出しMIDIを耳コピと称して動画サイトにうpるアホ共のせいなわけだが

659:SOUND TEST :774
12/07/17 06:53:21.75 sSGWu9rY.net
正直に吸い出しMIDIと言って動画サイトにうpしても結果として
同じ事だろ?まぁ、あえて吸い出しツールを使用したと言わず耳コピと
してアホな嘘並べた方がツール作者に迷惑がかからないといった
思いが少しはあるかも知れないが、どちらにせよ個人でコッソリ楽しむ
べきものを平然と公の場で自慢げに公開するのはモラル以前の問題だわな。

660:SOUND TEST :774
12/07/17 23:10:31.29 PBCUBZyM.net
ダンガンロンパの超高校級の絶望的おしおきの音楽がかっこよすぎるんだが

661:SOUND TEST :774
12/07/18 00:30:57.20 fOqP2pAL.net
サラブレッドブリーダーの音源とかどっかにないかな?


662:SOUND TEST :774
12/07/18 01:51:25.98 Pf5ia94a.net
>>632
そもそも作曲者とかメーカーに迷惑な行為をしてるような奴が
ツール作者や利用者への迷惑なんか考えるとでも思ってんのか?
同級生にチートデータをドヤ顔で自慢する小学生レベルのただの狼少年なだけだろ
本当に曲が好きで耳コピや吸出しをしようとしたら作者を裏切るような行為はしない

663:SOUND TEST :774
12/07/19 17:04:10.89 AEoyGjcZ.net
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
URLリンク(www.nuofferemu.com)

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
URLリンク(www.nemu.com)

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
URLリンク(nemu.emukult.de)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------


664:SOUND TEST :774
12/07/20 05:16:29.73 tElF+oOD.net
いや…その…耳コピも厳密に言えばアウトなんだけどね…
日本はどちらかというとアレンジより耳コピの方を好まれる傾向が強いからなー

665:SOUND TEST :774
12/07/20 06:08:38.83 6N+7ZxBQ.net
あの悪法のせいでMIDIサイトが一気に減ったよな

666:SOUND TEST :774
12/07/20 21:51:05.29 giA+B9pN.net
仕方ないべよ
精度がかなり悪い耳コピでも著作者からみれば『盗作』扱い、もしくは『著作権侵害』
なんだから。個人的に楽しめば暗黙の了解なんだろうけど草の根ネット時代から
原曲近いデータ垂れ流しだから抑制せざるおえない事態になったんだろうよ。
原因は我々にある。と言っても言い過ぎじゃないと思う。
クソ耳コピデータ→原曲重視耳コピデータ→吸い出し生データ変換・・・欲望がエスカレート
した結果に過ぎない。

667:SOUND TEST :774
12/07/21 00:29:31.98 6ip0QTzm.net
少なくとも原曲重視耳コピと吸出しとの間には
明らかな壁が存在してるけどな・・・
論点がそこじゃないのは承知してるが一応

668:SOUND TEST :774
12/07/21 11:01:34.52 PBGx/onY.net
それだけでなくて今は音源選ばないmp3データの時代になったからmidi自体が斜陽なんだよね…
あと、midiサイトみたいにサイト構えても感想あまり貰えなくてニコやつべに出張してる人も
増えたね
サイトやってる側的には回線こそmp3でも余裕で落とせる位早くなったけど
HPサーバー容量自体はそこまで劇的に増えてないから大量にmp3置くのはきつかったりするので
その辺が更にニコやつべに出張に拍車をかけてる

それでも個人的には人の打ち込みを参考に自分のデータを試行錯誤出来るmidiが
好きなんでmidiは止めないつもり

669:SOUND TEST :774
12/07/21 22:27:37.58 x1fOPD3u.net
ものすっごい暇な時間があるなら過去に作った耳コピデータを作り直したい
当時じゃ耳分解能力が低かったけど今だとかなり深いところまで分解出来る自信あるし

670:SOUND TEST :774
12/07/22 11:03:12.32 h2mdwUpP.net
あ、そーですか
一人で勝手にやってて下さいナ
そもそもスレチ

671:SOUND TEST :774
12/07/22 18:21:39.33 ADPrkXHy.net
なにこの統失患者

672:SOUND TEST :774
12/07/24 21:57:12.88 MhJnxfK8.net
久しぶりぶりにakao2mml弄ってFF9を変換してみたんだが音色定義の仕方忘れた
とりあえずVGMTransでDLS抜き出してinstrSetの割出やってる
案外、骨が折れる作業だなぁ

673:SOUND TEST :774
12/07/24 22:00:21.27 YkShemFL.net
なにこのチラウラ

674:SOUND TEST :774
12/07/25 00:19:55.60 ux1S


675:c2Mt.net



676:SOUND TEST :774
12/07/25 16:31:46.35 15eDZjo/.net
うんこ

677:SOUND TEST :774
12/07/25 21:44:22.38 MRz+sED6.net
今更なんだがakao2mmlで先日からFF9を変換してるんだがIDがかぶってハンターチャンスとか
いくつかの曲が上書きされて無くなってしまうものがあるね。一括処理で変換するからなのか?
個別でやれば何とかなるけどネーム書き換えないとダメだわ。特に銀龍戦なんかは
逆にID違いで3曲も生成されちゃうわ

678:SOUND TEST :774
12/08/15 23:40:49.67 t8392NSN.net
Jul -- SM64 Hacking: N64 Sound Tool
URLリンク(jul.rustedlogic.net)
Files - N64 Tools - N64 Sound Tool V1.1
URLリンク(goldeneyevault.com)

お、ポケモンスタジアム(厳密には2と金銀だが)も対応した見たいだな。素晴らしい

679:SOUND TEST :774
12/08/16 01:01:26.89 JiYfARTZ.net
>>650
と思ったらN64 Sound ToolとN64 Midi Toolは
別のアプリになっているようだな。
N64 Sound Toolはポケモンスタジアムに対応しているみたいだが、
N64 Midi Toolの方が対応していないようだな。
gameconfig.iniをコピーして見たりしたけど、落ちてしまって無理だったorz

680:SOUND TEST :774
12/08/16 16:05:20.99 p/NpYBuh.net
SoundToolのほうなら随分前からポケスタに対応してたと思うけど・・・
海外版ポケスタ1のサウンドフォント持ってるし

681:SOUND TEST :774
12/08/16 20:24:06.89 JiYfARTZ.net
Sound Toolは対応しているからボイスが抜けるが、MIDI Toolが対応していないから
シーケンスが抜けない

682:SOUND TEST :774
12/08/26 00:23:37.92 ErrFIbP+.net
ndssndextってv0.4もあるんだね。
v0.3では512MBのROMがエラーが出て吸い出せなくて苦戦していたが、v0.4に
したらあっさり吸い出せた。

683:SOUND TEST :774
12/08/30 15:21:00.36 Ip0/Luab.net
突然ですまん。
MDRV2(98/VA用FM音源ドライバ)の逆コンパイラを探している。
記憶が正しければRCOMPとかいうアプリケーションのはず。
最新版MDRV2には付属していなかったので誰かくだしあ。

684:SOUND TEST :774
12/08/30 16:11:01.60 M5z+eQ7l.net
嫌だよ

685:SOUND TEST :774
12/08/30 22:58:10.77 Ip0/Luab.net
>>656
お前には聞いてないよ。
どーも88VAオンリーみたいね。此処じゃダメだから他を当たるよ、お疲れ様。

686:SOUND TEST :774
12/08/31 23:26:26.71 2KhSAiZz.net
FF10ってストリームだと思い込んでいたが、内蔵音源で鳴らしているの?

687:SOUND TEST :774
12/08/31 23:32:12.29 zs4bMu4i.net
ワンダースワンからMIDIに年間するツールを作って欲しい。
FF4なんかはSFCには劣っても、GBAやDSよりも奇麗なシーケンスである
可能性が高い

688:SOUND TEST :774
12/09/01 00:19:03.98 m0JcUnE8.net
なんだよ可能性が高いって
そう思うんならそう思うでいいだろう

689:SOUND TEST :774
12/09/01 02:13:50.06 rEU47IOj.net
ワンダースワンのゲームはほとんどトーセだからトーセのサウンドドライバが綺麗だと思うならそうかもね

690:SOUND TEST :774
12/09/01 20:56:44.22 Ji2Ve3Rw.net
FFアドバンス4~6がなんか微妙なのはSFCではトランペットの音だったのが、
GBA版ではやたらエフェクトがかかったトランペッ/ブラス系の音が
原因かなと思う。それ以外は特に問題無し。フィールド曲では結構、原曲そっくりで良い感じのが
多い。GBAの限界まで同時発音しているのには感心する。
といってもズルい音の鳴らし方には驚いた。前レスにあったと思うが、
例えばラの音�


691:氓キとドレミファソラシドとなる感じのやつw



692:SOUND TEST :774
12/09/02 16:44:21.73 CEC9WRaS.net
日本語でおK

693:SOUND TEST :774
12/09/04 13:26:15.22 5mkljfvL.net
少しくらいの補完力も大事だな

694:SOUND TEST :774
12/09/09 02:28:33.72 ZC8FkPJl.net
馬鹿なのかな

695:SOUND TEST :774
12/09/12 21:51:42.62 5HfYN8Dd.net
うp主さん水面下でMML⇒ファミコン音源の変換ツールこさえてんだけど是非、その逆を
作ってもらいたいものですわ~~NSF⇒MML⇒MIDIみたいな。
つーか、もうこのスレ来てる気配ないから書いてもムリポそう
多音楽曲よりも3音+ノイズが大好き星人なのでもし見てたら検討お願いしますだ。
耳コピ能力ゼロなので是非是非!

696:SOUND TEST :774
12/09/12 21:54:29.65 Y8qr7xm2.net
じゃあだまっとけ

697:SOUND TEST :774
12/09/13 14:56:17.84 Q8Ng965X.net
MIDI(MML)→GBS系ツールは結構あるけど、
その逆のGBS→MIDI(MML)のツールが全然無いんだよね。
GBSとNSFは結構似ているらしいが

698:SOUND TEST :774
12/09/14 23:07:47.96 fSWC1AHP.net
GBSってGB音源の方か
あれならGGBOYからmidiにする位か…
まあ勿論自力で原曲と照らし合わせて整形する必要性はあるけど
ノイズまでは入らないけど、3音まで取れればノイズくらいいけるだろ

699:SOUND TEST :774
12/09/17 07:14:08.43 O24MBrqZ.net
楽しい楽しい自演

700:SOUND TEST :774
12/09/17 12:50:00.18 M+rSGFoo.net
GGBOY チビのパスワード知っている人いますか?

701:SOUND TEST :774
12/09/17 15:43:52.77 VXtjwdeb.net

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


702:SOUND TEST :774
12/09/17 21:09:16.68 tg8QTy1V.net

上のリンク踏むなよ!、100万の架空請求来るから!!新手のワンクリック詐欺だぞっっ!!

703:SOUND TEST :774
12/09/17 21:36:43.68 O24MBrqZ.net
>>673
嘘つくなカス

704:SOUND TEST :774
12/09/24 22:15:47.72 TBVJMnDz.net
PCエンジンやメガドライブからMIDIに変換するやつは今のところありそうで無いんだな

705:SOUND TEST :774
12/09/24 22:35:33.08 TBVJMnDz.net
おっ、メガドライブは GYM2MID というのがあるみたいだな。

706:SOUND TEST :774
12/10/20 20:28:57.09 Luzrd7LR.net
そうえばGCやWiiの内蔵音源からMIDIに変換する奴もまだ無いんだな

707:SOUND TEST :774
12/10/20 21:52:14.08 +E57IxRC.net
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 父さんな、会社辞めてHIPHOPで食っていこうと思うんだ
                    |_|  ┃ ┃  ||  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | -、ヽ\     !
   �


708:T/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /    / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /    | | /  ─ 、-、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <    |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  ?h ̄    (   ` ─ o-i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |     ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\   // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\   | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |   | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |   |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|    | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |    |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|



709:SOUND TEST :774
12/10/20 23:52:43.97 N2bnEw9H.net
BMS2MIDとかだれか作れ

710:SOUND TEST :774
12/10/21 00:11:31.93 dKoMp3uF.net
BMSってなんだ

711:SOUND TEST :774
12/10/21 00:25:51.41 Epog70sR.net
BMS (音楽ゲーム)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

BMS(ビーエムエス、Be-Music Source fileまたはBe-Music Data Fomat '98)
とは、1998年、やねうらおとNBKによって考案されたMOD感覚で音楽製作、演奏が
可能なファイルフォーマットである。元々、『BM98』の譜面データとして開発され
たため現在では、コナミデジタルエンタテインメントの音楽ゲーム
『beatmania』のシミュレーターなどの譜面データ(曲データ)、あるいはゲーム
システム全体を指す場合が多い。

広義のBMSは基本的に「BMSファイル」、「WAVEファイル」または「MIDIファイル」、
「ビットマップ画像ファイル」で構成される。BMSファイルは譜面を定義する
ファイルで、曲データの核を成すものである。WAVEやMIDIはBGMやキーを押した時
の効果音 (SE) に、ビットマップファイルはムービー (BGA) に使われる。

712:SOUND TEST :774
12/10/21 00:30:28.35 grSz8cZl.net
waveじゃねえかよ

713:SOUND TEST :774
12/10/21 03:32:41.24 rj1Hl8gy.net
は?


714:SOUND TEST :774
12/10/21 09:30:33.89 7Qj1nnpe.net
>677
GCは知らんがWiiのはもうあるぞ

715:SOUND TEST :774
12/10/21 09:53:20.49 m1Kwen9w.net
wiiって打ち込みあるのか
音声垂れ流しかと思ってた

716:SOUND TEST :774
12/10/21 13:30:13.76 SG/DILIu.net
BMSはたしかGCの内蔵音源ファイルの拡張子だろ?

717:SOUND TEST :774
12/10/21 13:56:12.57 Epog70sR.net
>>684
kwsk

718:SOUND TEST :774
12/10/21 13:59:45.85 Epog70sR.net
PSPは殆どストリームかな?一部はシーケンスで鳴らしているのも一部ある
らしい。GBAのようにシーケンスデーターの形式がいくつもあるかも知れない。
3DSの話題もあまり出ないけど、研究中の段階かな?
音源的にはDSの上位互換な感じ。

719:SOUND TEST :774
12/10/21 15:26:15.97 7Qj1nnpe.net
>687
rseq2midi
自分でコンパイルしなきゃいけないみたいだけど

720:SOUND TEST :774
12/10/22 21:34:31.23 sFExX+


721:P8.net



722:SOUND TEST :774
12/10/23 19:57:23.81 YBuO7t5S.net
つか、ソースは?
ググっても見つからないのは如何に?

723:SOUND TEST :774
12/10/23 22:30:16.73 +4L04u97.net
DSのROMをvgmtransを使って吐き出したDLSファイルを弄れるフリーのソフト
無いのか?M$のDirectMusic Producer(DX9.0b)では読み込めなかった。
PCMのループとADSRを弄ろうと思ったのだが。
SBNKのバイナリー直接みも構造体が分からん。

724:SOUND TEST :774
12/10/23 22:59:48.01 +4L04u97.net
ぐぐったら参考資料あった
Jul - NSMB Hacking (Archive) - NSMB Sound & Music Hacking Guide (Long)
URLリンク(jul.rustedlogic.net)
SDAT
URLリンク(www.cw-games.org)

725:SOUND TEST :774
12/11/24 03:59:16.46 kD03+XVt.net
ggboyのパス知りたい

726:SOUND TEST :774
13/01/11 16:10:29.57 VAiEfxW9.net
>>692
つViena
VGMTransの吐き出したDLSも読み込める。
ADSRもループも弄り放題。

727:SOUND TEST :774
13/03/06 13:14:33.61 n0RsHWQo.net
テスト

728:SOUND TEST :774
13/06/12 15:19:10.37 btnOl5+C.net
ほしゅ

729:SOUND TEST :774
13/07/24 NY:AN:NY.AN FtyXCX1N.net
保守

730:SOUND TEST :774
13/08/28 NY:AN:NY.AN c3j/L87i.net
age

731:SOUND TEST :774
13/09/05 18:17:21.06 1gfxskN9.net
おい、誰かいるか

732:SOUND TEST :774
13/09/05 18:35:06.81 lCYe2/e+.net
はい

733:SOUND TEST :774
13/09/05 21:31:48.75 Jq59WhIt.net
はいじゃないが

734:SOUND TEST :774
13/09/06 05:11:44.41 9w7y0vSo.net
いいえ

735:SOUND TEST :774
13/09/06 06:15:10.66 yT5Zj99n.net
ケフィアです

736:SOUND TEST :774
13/09/22 21:43:23.57 rJG3A93U.net
  とぅっ!

 ヽ○丶     =≡三 URLリンク(www.dotup.org)
  /⌒
 />

737:SOUND TEST :774
13/09/23 00:01:23.71 PpAEJ4KK.net
パスを書け気持ち悪い

738:SOUND TEST :774
13/09/23 15:12:49.71 yh9dnbvy.net
Pass:thg

739:SOUND TEST :774
13/09/23 23:14:55.15 4TtqGmKC.net
なにそのパス?わかるわけねえっつの

740:SOUND TEST :774
13/10/13 19:06:00.41 m8+etyNM.net
3dsのromからmidiはすえんのか?

741:SOUND TEST :774
13/10/14 16:16:07.18 V2ezOsEe.net
同意

742:SOUND TEST :774
14/01/04 04:43:49.72 2o8PBPUg.net
明るいのか暗いのかハッキリせいやヽ(`Д´)ノ

743:SOUND TEST :774
14/01/07 02:14:53.15 fSC1CjF2.net
アーケードのvgmファイルを色々な形式に変換しようと思って、とりあえず使いやすい
SMFファイルにしようと思ってます

でもテンプレにもあるvgm2midですが、vgz・vgmファイルを変換しようとしても、
イマイチうまく変換できないのがある
SMFに変換はできるけど、中身がおかしい、とか、変換時にSTOPエラーで止まる、とか

皆さんはこういう場合に何を使われてますか?


vgm2mid、最新版は、vgm2mid_WIP_2012-03-11.rarなのかな
メガドラ用のvgmファイルはうまく変換できてるっぽいけど、vgm2midが対応しているvgmって、
アーケードのvgmはダメなのかな…

ついでにvgm2midiって似たような名前のツールも見つけたのだけど、こいつは起動はするが
MIDIファイルに変換しているきざしが見えない…

744:SOUND TEST :774
14/01/07 03:18:29.79 xCR9Z4a3.net
この前MDの曲をいじったときは
vgm2midもgym2midもうまくいかなかったのでch別に録音して耳コピした
色々な形式って何?

vgmのMD以外は後から無理やり付けたものだし
データとしてはただのログだし再生側もただの音源コアなわけで
しかしvgm2midは音源別に手間か�


745:ッて対応しなければ吐けるはずもなく 興味あるんで対応はしてほしいけど期待できるのかどうか



746:SOUND TEST :774
14/01/07 08:14:35.05 fSC1CjF2.net
>>713
色々な形式、というのは、例えばPS2シーケンスだったりSSシーケンスだったり、です

各種形式の相互変換ツールが揃っている訳ではないけど、SMFを経由させれば
ある程度変換ツールが見つかるので、まずはSMFにしよう、と

vgm2midとかは、MD専用、と思ったほうがいいのかな…

747:SOUND TEST :774
14/01/07 12:13:00.43 xCR9Z4a3.net
>>714
えっPS2シーケンスやSSシーケンスに持って行きたいって、それはpsf2やssf・・・
は意味ないからPS2やSSの実機に各機種の標準ドライバで移植したいってこと???
いやそれも意味わからないけど

748:SOUND TEST :774
14/01/07 13:13:36.88 e2AllAKn.net
言っている意味が分からない

749:SOUND TEST :774
14/01/07 16:59:46.54 VLn2SQLr.net
mid2○○みたいなのが欲しいのか?ないだろ

750:SOUND TEST :774
14/01/07 17:33:22.73 tXMxQ6Qk.net
やぁ、みんな元気?

約一年ぶりにココ来たけど案外、スレ長寿してるね。いやぁ~~、うれしいな。
>>717
確か、mid2SPCみたいな奴あったで。他のは知らんが。

751:SOUND TEST :774
14/01/09 21:18:44.30 ont+qegT.net
ナムコのWSGのデータをmidi変換するツールって、ありますか?

752:SOUND TEST :774
14/01/13 00:31:52.02 nKu6bSbR.net
>>719
あるなら俺もほしいなぁ…
誰かが耳コピでMIDI化されたファイルとかはあるのだけど、なんか違う音がある気もするので
MIDI変換にこだわってみたい

ドルアーガとかマッピー辺りのロムを、いきなりMIDI化は無理としても、例えばキーオン/オフとか
キーノートとか、そういう情報だけでも拾えれば、後は手動でMIDIへでもいいや…と思って、
mameのsound/namco.cとか15xxの辺りとか見てみたけど、うん、さっぱり分からんかったorz
mp1_4.1kとか、バイナリエディタで見てみてるけど、やっぱり分からん

解説してるサイトとかでもいいから、手がかりほしい…

753:SOUND TEST :774
14/01/13 01:45:47.09 DLL0b8wQ.net
コンシューマでいう第3世代(SFC/PCE/MD)あたりまでのサウンドファイルは
おそらく音源チップに対するレジスタ情報とかイベントログみたいなものだから
ドとかレみたいなノート情報自体は持ってないと思うよ。

754:SOUND TEST :774
14/01/13 10:39:32.71 nKu6bSbR.net
>>721
なるほど…やっぱり難しい…

mameのソース、引き続き見てるんだけど、全体の構造が分からんから、見ている所が
本当にいいのかどうか分からん…
断片的に見てるだけじゃ、多分ダメなんだろうなぁ

M1じゃどうやってるんだろう、と思ってるんだけど、ソースがどこにあるか、ご存知の方はいますか?
バイナリしか見つからない…

多分、やってる事はMAMEと同じなんだろうけど、それでもサウンド機能だけ取り出されたものなら
少しは見通しよくなるだろうと思って…

755:SOUND TEST :774
14/01/26 06:42:08.49 omPYXEyn.net
>>713
俺もいまvgz/vgmファイルをvgm2midとかgym2midで変換しようとしてるんだけど、
何だろう、vgm自体のバージョンが原因なのか何なのかは分からんのだが、
正しく変換できないファイルが多くて悩んでる

冒頭の一音か二音だけ僅かになって、後は沈黙してしまう
で、シーケンサーで見てると、その次は2000小節飛んだ先にある
…みたいな感じで変換ができない
vgzファイルを、vgmファイルに変換しても、同じ結果

vgm2mid.netっつーツールを見つけたので使ってみたけど、それだと中身が空の
MIDIファイルができるだけだっ


756:た マジなとこ、vgz/vgmファイルをmidi変換する方法とかツール、誰か知ってる? 教えてほしいです



757:SOUND TEST :774
14/01/26 17:47:54.29 omPYXEyn.net
>>723
自己レスですが、ちょっと調べてみたのですが、
どうもVGMのバージョンが
1.1のもの→変換できる
1.5、1.6のもの→上記のように変換できない
…という状況に見えてます

VGM1.5や1.6に対応したvgm2midみたいなツールって、あるのでしょうか
英語の掲示板見てると、手付かずで放置状態、みたいに読めるのだけど…

758:SOUND TEST :774
14/01/28 23:40:45.91 c2bDOv43.net
vgmの変換に悩んでる奴が多いな
俺もだが

俺は作るスキル無いけど、ああいうのって、どうやって作るもんなんだろう
VB(←持ってない)で、何バイトか読んで(←やり方知らない)、
どの音か判断して(←どうすればいいのか分からない)、
同じ音をSMFで出力する(←やり方知らない)、なのだろうか

動くの欲スイ

759:SOUND TEST :774
14/02/03 17:55:07.87 iiv+30B/.net
vgmって、メガドラの、2612あたりのチップがターゲットだったのを、
あれもこれもと対応チップを広げた結果、ヘッダ部以外はチップ固有のデータ列になってて
それをSMFに変換しようと思ったら、2612用の処理、アレ用の処理、コレ用の処理、みたいに
ぜーんぶ作り込まないと変換出来なくなってしまったんだよね

極一部、ツールで変換できるものは、vgm1.5くらいの2612用、程度だったはず
それも今はメンテされてないから、vgm1.6や1.7なデータは変換できない、と

個人的には、メガドラVGM専用でいいから変換したいのだが

過去の変換ツール、ソースとか公開されてるのかな
ゼロから作るよりも、既存の不具合を直す、で対応できるならしたいのだが

760:SOUND TEST :774
14/04/05 20:23:28.83 yTSSs43O.net
どこで質問すべきかどうかわからないのでここで聞きたいのですが
NDS ound Extractorで吸い出したmidiファイルを元のDS音源にして聞くのはどうすればいいんでしょうか?
そのまま変換ソフトを使ってmp3辺りにしても元のとはかけ離れた音になってしまうんですが・・・

761:SOUND TEST :774
14/04/06 21:37:52.03 Cl23TQS6.net
そう思っていた時期が俺にもありました

762:SOUND TEST :774
14/04/09 19:55:37.08 +ycwt/h7.net
そもそもmidiファイルをDS音源にして聞くという事自体が意味不明

763:SOUND TEST :774
14/04/10 13:57:26.69 6XSAxoeN.net
DSから抽出した音色データをサウンドフォントに出来ればいいんでしょ
やる気まったく起こらないけど

764:SOUND TEST :774
14/04/10 23:43:03.40 fnswl2RI.net
最新のVGMTransにsf2変換機能付いたよね?

765:SOUND TEST :774
14/05/31 10:42:47.85 gFDv9Gzs.net
GitHubにVGMTransがあげられたって聞いたので
ソース落として環境そろえて動かしてみたんだが、
メガドラVGM形式には対応してないんだな…

メガドラVGM→MIDI変換をするのに、その前のVGMTransとかVGM2MIDIとか
色々使ってるんだけど、なんかうまく変換できないんですよね
データによって、なのかもしれないけど

うまく変換するツールって、何かありますか?

766:SOUND TEST :774
14/08/23 04:00:36.01 m+CvDFKo.net
セガサターン関連の音楽データで調べてます

*.SEQファイルを基に、SgconvでMIDI形式に変換できる、という事は分かりました

また*.SEQファイルと*.BINファイルで、*.SSFファイルを作成できる、という事も
なんとなく分かりました

今、*.SSF形式のファイルだけが手元にあるのですが、このファイルから
*.SEQファイルを取り出したくて試行錯誤しているのですが、どうしても分かりません…

取り出し方法、ご存知の方はいますか?

tonextやseqextを見つけて使ってみたのですが、どうやらこれはssfdumpで作った
ダンプファイルから*.SEQを取り出すもので、*.SSFからは取り出せないのだ…と
思ってるのですが、どうなのでしょう…

767:SOUND TEST :774
14/08/23 21:42:04.56 zNIVJoSo.net
VGMTransでポケモンHGSSの


768:曲をmidiに変換したら、 音色があまりにも原曲と違っていたから 直接バイナリデータ見て目コピしようと思っているんだが、 Call命令はどういう仕組みになっているんだ? 95 xx yy 00 で構成されているのはわかったがxxとyyの関係がわからん



769:SOUND TEST :774
14/08/24 06:31:30.98 OINAKq4h.net
test

770:SOUND TEST :774
14/09/16 22:27:01.88 IS1pQ9JV.net
過疎だな

771:SOUND TEST :774
14/09/24 12:19:27.03 rNFD9nH/.net
マリオストーリーのBGMの抽出方法知ってる人いたら教えてください

772:SOUND TEST :774
14/09/28 19:12:16.98 0RYLIUFQ.net
3DSもシーケンス音源なのかな

773:SOUND TEST :774
14/09/28 19:36:34.26 d5DEufGL.net
DSは内蔵が多かったけど(根拠のないイメージで4分の3くらい)
3DSは多分ほんの少ししかないと思う
確実に内蔵なのは哭牙しか知らない

774:SOUND TEST :774
14/10/24 03:54:23.30 rGpuwFle.net
時オカ3Dもシーケンスだな

775:SOUND TEST :774
14/11/10 14:53:01.32 jaMr7Pu8.net
哭牙は担当があの人だから納得できるな・・・

776:SOUND TEST :774
14/11/17 00:14:54.41 79o6HoGe.net
>>733
Simple PSF Utilitiesにpsf2exeってツールあって
それにssfファイルをドラッグアンドドロップすれば無圧縮のファイルにできるから
それをsgconvにつっこめばおk

777:SOUND TEST :774
14/11/18 00:34:01.72 2rnkgVn7.net
>>742
回答ありがとうございました

今は手元に環境がないのですが、試してみます

778:SOUND TEST :774
14/11/18 00:36:18.27 FCSyrBZB.net
NGCのbmsって結局どうなってるんだろうか

779:SOUND TEST :774
14/11/19 00:27:05.21 CoUNvqPx.net
あのwikiには一応ページはあるけど特に再生方法も何にも載ってないな
URLリンク(www16.atwiki.jp)

780:SOUND TEST :774
14/11/22 11:17:35.62 KioI3L0U.net
VGMTransでmidi抽出しても大抵原曲と同じ音色にはならないよな
そういう時にmidiを修正する派とそのままでいい派とどっちが多いんだろうか

781:SOUND TEST :774
14/11/22 11:33:27.98 K048oQt2.net
抽出したMIDIをDAWに取り込んでサウンドフォント使って元の音色を指定して上手く鳴るようにMIDIを修正して原曲を再現する遊びをしてるな

782:SOUND TEST :774
14/11/22 18:13:43.08 DKkucmW3.net
ソフトウェアでハードウェアを抽出できるのか

783:SOUND TEST :774
14/11/25 09:22:48.19 Z1/XOlNl.net
揚げ足取りが来たぞー!

784:SOUND TEST :774
14/12/27 14:09:29.94 RuJK3t33.net
ポケダン時・闇・空のsmdってmidiへの変換のみで再生は出来ないん?
ググってもmidiへ変換onlyで再生とかmidi以外への変換できるの無いし.
adxとかみたくループ音源として利用したいんだが

785:SOUND TEST :774
14/12/30 14:36:18.37 OlnqjdiQ.net
ここはmidi変換がメインなのでループ音源などはスレ違い

786:SOUND TEST :774
14/12/30 15:36:47.30 DbafapoX.net
元が内蔵で、再生結果をどうにかしたいんなら聞き専スレかな

787:SOUND TEST :774
15/01/07 12:04:07.16 oZxrId97.net
いつの間にかswd2dlsなんてものが出来てたんだな
自宅に帰ってから、試してみるか

788:SOUND TEST :774
15/01/21 22:00:50.77 d1WazmtG.net
3DSの内臓音源の抽出・MIDI化はまだか?
マジコンの完成度は上がってきているのに

789:SOUND TEST :774
15/01/21 22:25:49.74 /3qUH4f0.net
すでに行われているようだが自分でやるのに何が必要なのかよくわからない
exploit持ちソフトの入手から始める必要がある?

790:SOUND TEST :774
15/01/31 13:33:27.04 9E9+WVX


791:b.net



792:SOUND TEST :774
15/02/09 11:16:08.21 PuGT8/wk.net
自動だと音色マップ絡みで頓珍漢な音鳴らさないようにできるのかどうか怪しいが…
矩形波のこぎり波など単純なものしか使わないハードのものなら行けるかもしれない

793:SOUND TEST :774
15/02/09 16:20:52.08 5Jvvwso7.net
ノート情報をパクる意味でもっと充実してほしいもんだね
なんなら波形を書き込むごとにエクスクルーシブにしてくれてもいいから

794:SOUND TEST :774
15/02/09 21:03:03.83 ezuqqQte.net
プログラムチェンジ度外視でノート吐くだけなら
PSとかのプラグイン方式のエミュのほうが実装しやすそうではあるけどね

795:SOUND TEST :774
15/02/09 21:32:31.65 5Jvvwso7.net
SPUプラグインからノートは出力できてもプログラムチェンジは付かず
しかしDVAで鳴ってたからチャンネルがメチャクチャになり
ほぼ手作業で半分耳コピで整形せにゃならんかったんじゃ
って隣のじいさんが言ってた

796:SOUND TEST :774
15/02/09 22:26:10.18 ATbsJ4Qo.net
プログラムチェンジ吐かなくてもそれを自分好みに仕上げていくのがいいんじゃまいかー

797:SOUND TEST :774
15/02/10 18:54:23.38 i892IFxF.net
>>760
その辺はmidisplit使うと作業が楽になるよね

798:SOUND TEST :774
15/02/10 23:15:48.22 8QcmPhlR.net
>>762
プログラムチェンジがなくノートごとにチャンネルが変わるものを
フレーズ解析とかしてトラック別に分けられるんなら大したものだと思うが…

799:SOUND TEST :774
15/02/11 02:36:38.54 WGjgB3ck.net
チャンネルじゃなく、サンプル毎のミュート(あるいは出力・非出力)ができれば捗るんだがな・・・

800:SOUND TEST :774
15/02/11 04:01:55.39 Hx6Ugn/l.net
>>764
それが用意されてるのは現状SPCだけかな...

801:SOUND TEST :774
15/05/31 11:05:16.81 gJlUNhrx.net
ピストンコラージュのptcopがMIDI変換できないかなあ
ポルタメントとか簡単にはいかないのはわかるんだが

802:SOUND TEST :774
15/06/03 02:15:25.17 N0r1Sy3s.net
SEQ64 - Sequenced music editor for first-party N64 games
URLリンク(www.romhacking.net)
Games known to use sequenced music formats compatible with SEQ64:
Super Mario 64
Mario Kart 64
Yoshi's Story
Legend of Zelda: Ocarina of Time (*)
Legend of Zelda: Majora's Mask (*)
1080 Snowboarding (+)
F-ZERO X (+)
Lylat Wars (+)
Pokemon Stadium (+)
Pokemon Stadium 2 (+)
Wave Race 64 (+)

803:SOUND TEST :774
15/06/03 02:17:21.02 N0r1Sy3s.net
SEQ64 - Sequenced music editor for first-party N64 games
URLリンク(www.romhacking.net)
Games known to use sequenced music formats compatible with SEQ64:
Super Mario 64
Mario Kart 64
Yoshi's Story
Legend of Zelda: Ocarina of Time (*)
Legend of Zelda: Majora's Mask (*)
1080 Snowboarding (+)
F-ZERO X (+)
Lylat Wars (+)
Pokemon Stadium (+)
Pokemon Stadium 2 (+)
Wave Race 64 (+)

804:SOUND TEST :774
15/06/08 20:27:12.37 ZJR2XFrw.net
N64 Soundbank Tool
URLリンク(www.goldeneyevault.com)
N64SoundbankTool quite simply, rips and previews N64 Soundbanks into
Soundfonts. It is the merging of the N64 Midi Tool and N64 Sound Tool,
and is powered by VGMTran's DLSFile support and Seq64 for the EAD
games sequence extraction. It has been requested since the beginning,
to rip straight from an N64 soundbank to a soundfont, and this accomplishes
the job. The N64 Midi Tool and N64 Sound Tool also received a good
amoun


805:t of updates and restructuring, in order to better support addition of this new N64 Soundbank Tool. The tool can generate DLS soundbanks for games where midis/sequences are not identified yet, but a preview will not be available.



806:SOUND TEST :774
15/06/10 03:09:37.22 OwqcosLq.net
Super Mario Star Road
URLリンク(sites.google.com)
M64 to MIDI.zip(106k)

Mario 64 Sequenced Music Parser v0.07 / Music Tools
URLリンク(sites.google.com)
seq_rip.exe(6k)

807:SOUND TEST :774
15/06/11 04:25:43.34 czSkQTQE.net
どうやらN64 Midi Toolに対応していないソフトのサウンドドライバは
MMLで記述されているようだな

808:SOUND TEST :774
15/08/11 11:40:25.44 ObtM4yFF.net
かっそ

809:SOUND TEST :774
15/08/19 00:43:01.49 17CXTRyu.net
GBS2GB
GBS2GB117.zip

810:SOUND TEST :774
15/08/19 03:52:32.61 17CXTRyu.net
MIDI Converter Runs On Emulator
URLリンク(loveemu.hatenablog.com)
Gocha, who is one of the coder of TASVideos, has made a few of
emu2midi EmuLua scripts. These scripts can run on a rerecording
emulator.
At present, the following scripts are available.
emu2midi
nes2midi (NES / Famicom, runs on FCEUX)
gb2midi (GameBoy family / GB part of GBA, runs on VBA rerecording v23)
pce2midi (Turbografx-16 / PC-Engine, runs on PCEjin)
説明では書かれていないが、MIDI.luaも必要。MIDI.luaがないとエラーが出る。
MIDI.luaはググればどっかにある。

811:SOUND TEST :774
15/08/22 01:17:51.78 i6rHNa/q.net
ファミコンやゲームボーイ音色のサウンドフォントでノイズ音の再現が微妙なの
が多かったが、GBAのリッピングツールのgba_mus_riperを使うと、
MIDIとSF2ファイルが出力できるが、SF2ファイルにはゲームボーイ音源の音色
もちゃんと入っていて、長周期ノイズも短周期ノイズも波形メモリの音色も
入るので素晴らしい。

812:SOUND TEST :774
15/08/25 19:10:30.40 BCi8ACxd.net
gba_mus_riperで出力されたSF2ファイルはドラムセットの音が変。
一旦Awave Studio等でDLSファイルに変換した後、それをSF2に
変換するとドラムセットの音が正常になる。

813:SOUND TEST :774
15/08/25 19:40:40.14 BCi8ACxd.net
メモ
75 :名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 03:25:32 ID:Gc/yHJQr
DLSでオススメありませんか?
76 :名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 04:22:30 ID:VPfGJgrK
>>75
残念ながらない。
でもAudio Compositorというソフトでsf2をdlsに変換できるよ。

814:SOUND TEST :774
15/08/26 00:51:35.07 l14Udh+l.net
>>776
gba_mus_riper(sound_font_riper)で出力されたSF2ファイルはドラムセットの音が変。
一旦Awave Studio等でDLSファイルに変換した後、それをSF2に
変換するとドラムセットの音が正常になる。

815:SOUND TEST :774
15/08/26 19:51:15.48 l14Udh+l.net
メモ
パスワード、password、pass
FCfan Plus : HL5tig2rKPpE
GBfan Plus : DaMnSHJ89uVA
ゴッチャ : K6OQdlNPs14a
GGBoy チビ : K6OQdlJ89uVA

816:SOUND TEST :774
15/09/04 21:44:38.60 nV7YkZYG.net
NES2MIDI.LUAを使うときはmidi.luaの他にbase64.luaが必要なようです。
pce2midi.luaはどうやったら動くのか良く分かりません。 PCEjinで使ってみましたが
エラーが出ます。何か


817:luaが不足しているのか、エミュの更新で非対応になっているのか?



818:SOUND TEST :774
15/10/20 20:25:46.96 2w11B0KR.net
いいよ、こいよ!胸にかけて胸に!

819:SOUND TEST :774
15/10/31 19:07:25.04 PYhMv177.net
きんもー☆

820:SOUND TEST :774
16/02/28 10:19:52.07 9ukujudy.net
VGMデータについて教えて
VGMの仕様書を見ると
「VGMs run with a rate of 44100 samples per second. All sample values use this unit.」
っていう記述があるんけど、これはたとえばキーONのコマンドが連続していても、
1/44100ずつズレてチップに送られる(ズレて音が出てる)っていうことなの?
実はVGMデータをMIDIに変換しようとして、でも出来合いのツールだとうまく動かないので
個別にツールを作っているんだけど、そのズレが問題になってて、どうしよっかなぁって思って

821:SOUND TEST :774
16/02/28 11:14:23.32 A7HO83ai.net
すべてのコマンドは1/44100秒単位で処理されます、って書いてあるんじゃないの?
コマンド毎に処理が1/44100秒かかります、て読んでるなら違うと思うよ

822:SOUND TEST :774
16/02/28 12:02:26.79 9ukujudy.net
>>784
コマンド毎に処理が1/44100秒かかる、というわけじゃないとは考えてます
VGMを再生する側の動作としては、1/44100秒毎に音源チップ(のエミュレータ)に
レジスタと値をセット、を繰り返すものだと思ってます
(そのコマンドの処理には、今時のPCなら1/44100秒よりずっと少ない時間で済む、と)
なので、VGMデータ上、例えばYM2612に対するch.1へのキーONのコマンドと
ch.2へのキーONが2つ連続で並んでいた場合は、1つのコマンドは1/44100単位で
処理されるので、
・チップ側に最初のch.1へのキーONのコマンドが送られる。FM音源チップはch.1でその音を出力する
・その1/44100秒後に次のch.2へのキーONのコマンドが送られる。FM音源チップはch.2でその音を出力する
ということなので、2つの音は、1/44100秒ズレて出る、と思ってるのですが、どうでしょう

823:SOUND TEST :774
16/02/28 20:38:00.64 2cwDbPCa.net
いやいや、ログの中にはwaitが沢山あるでしょ
keyonとkeyonの間にwaitがないなら「可能な限り速く」2つ目のkeyonを送った
(エミュレータ上の動作としてログの最短時間単位より速かった)という解釈でいいはず
MIDIデータ(SMF)だってイベントとwaitで出来てるわけだから同じことだよ
変換時にどう扱うと望ましい結果が得られるかはやってみないとわからないけど

824:SOUND TEST :774
16/02/28 23:20:05.64 9ukujudy.net
>>786
ということは、waitコマンドとかのサンプル数は、1/44100秒単位で指定すべし、ということなのかな?

825:SOUND TEST :774
16/02/29 23:48:49.08 rnMRew0d.net
サンプル数って言うとPCMみたいだけど、VGMの場合は44100固定だからそういうこと
メガドラ音源以外も含む最近のVGMからのコンバーターができたらうれしいなあ(ぼそっ

826:SOUND TEST :774
16/03/08 11:30:47.31 uUTAqiy1D
どなたかSgconvをupして頂けませんか

827:SOUND TEST :774
16/03/08 12:53:52.07 3dBl8fvE0
web archiveで拾えたような

828:SOUND TEST :774
16/03/08 13:26:20.46 uUTAqiy1D
なんとか手に入りました、ありがとうございます

829:SOUND TEST :774
16/03/23 05:55:46.80 xZ0upn/qX
Dgconvはどこで手に入りますか?

830:SOUND TEST :774
16/03/23 06:15:28.96 xZ0upn/qX
自己解決しました。失礼しました。

831:SOUND TEST :774
16/05/05 04:28:24.97 WV0A3n9o.net
N64 MIDI Tool V2が登場したようだ。
ポケモンスタジアムも対応しているぞ
,

832:SOUND TEST :774
16/05/06 01:14:33.03 j45UdLY9.net
ポケモンスタジアム2からMIDIを抽出してみた
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm28786116

833:SOUND TEST :774
16/05/20 01:07:07.8


834:9 ID:NJgZftE9.net



835:SOUND TEST :774
16/05/21 06:07:19.38 GsGIqvdg.net
MAMEのソース、hootの画面、vgmファイル

836:SOUND TEST :774
16/05/21 12:21:15.08 rTTxhXDf.net
>>797
vgmは1.70でもC15やC30といったナムコWSGには対応してないよ

837:SOUND TEST :774
16/05/21 12:43:25.48 rTTxhXDf.net
>>796
これなどはどうだろう
全角スペースは除外してね
URLリンク(bit.) ly/1WHmvss

838:SOUND TEST :774
16/05/21 20:57:19.27 GsGIqvdg.net
>>798
対応してないのか
あの節操のなさなら当然対応してると思って適当なこと言ってしまった

839:SOUND TEST :774
16/05/29 01:45:57.42 jkMnkB1j.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

840:SOUND TEST :774
16/07/22 20:21:31.86 oBXmPCAd.net
FM音源系みたいなキーON/キーOFFによるデータの流れを、
MIDIシーケンスのキーON+音長に変換するのに
便利なアルゴリズム、あるかな
キーOFFになるまで音長が分からないって、MIDIシーケンスに
変換しようとすると、不便だなあって思う

841:SOUND TEST :774
16/07/22 21:35:01.43 RF4/c85H.net
ADSRならMIDIでも音源によっては搭載されてるじゃない

842:SOUND TEST :774
16/07/22 23:33:53.29 iXc6E9Lw.net
>>803
そういうエンベロープ的な要素というよりかは
FM音源の制御…音を出すタイミングでキーONコマンド→音を消すタイミングでキーOFFコマンドが送られる
MIDIシーケンス…音を出すタイミングでノートONコマンドとデルタタイムをセットで指定する
という違いがあるので、MIDI変換時はその違いを吸収するために、
FM音源がキーONになった時点で、キーOFFになるまで読み飛ばしてデルタタイムを計算する、
その後キーONのデータまで戻り、その間のコマンドをシーケンス化する、みたいな制御に
なるかなと思っているのだけど、複数チャネルでも正しく動くのかどうかと考えると、よく分からなくなる…

843:SOUND TEST :774
16/07/22 23:43:31.37 RF4/c85H.net
MIDIもシーケンスはともかく送られるMIDIメッセージはノートオン/オフだけどね

844:SOUND TEST :774
16/07/23 07:29:31.84 KQJWgFtQ.net
なんでシーケンスデータの話とログ(レジスタ書き込み、MIDIメッセージ)の話がごっちゃになってるの?
演奏結果から楽譜を作るなら音長は当然消音を見てから決まるのでは
じゃなかったら同チャンネルの次の発音を見るか(音源の仕様にもよる)

845:SOUND TEST :774
16/07/26 22:45:55.66 fVv6wlAc.net
スレ違いかもしれないけど詳しい人が多そうなので教えて
WindowsでOKI MSM6295のADPCMを再生できるツールって、ありますか?

846:SOUND TEST :774
16/07/28 12:47:43.14 wMkUX+2D.net
忘れた頃に進むねこのスレw
そういや


847:皆さんの考えを聞きたいんだが VGMを480tickなSMFにするとき SMFのテンポは60にする VGMのウェイトは480/44100する として変換して、実テンポとかはシーケンサで修正で十分だと思う?



848:SOUND TEST :774
16/07/28 14:21:30.88 +wWJSiIp.net
シーケンサによってそういう処理の充実度や精度は違うだろうからなあ
個人的には音長検出、リスト出力、誤差範囲の表示とクォンタイズのパラメータ提案までを最初に行って
2passで2midできるようにすると良いんじゃないかと思う
クォンタイズする場合、「ずれてる」のと「ずらしてる」のの区別が不可能なケースもあると思うけど
そこを後で目視で直すためにもリストは役に立ちそう
クォンタイズとループ検出ができれば小節線も引けるかもしれない

849:SOUND TEST :774
16/08/03 18:17:29.41 xmB9pjmn.net
>>808
テンポマップとかタップテンポ的な機能をもったMIDIシーケンサとの併用必須、か
まあ他の変換ツールもリズムや拍は曲にあってないし、それでいいかも
ちなみにVGM1.70の、OPMとかOPNあたりをSMF化できるツールって
現状であるんかな

850:SOUND TEST :774
16/08/06 12:15:11.81 SJAf0O/O.net
>>810
テンポマップといえば、変換後のSMFについて、小節とかテンポの整形に
皆さんなに使ってる?
シーケンサ、普段は世界樹使ってるけど、この時だけはDominoだ

851:SOUND TEST :774
16/08/09 17:55:41.99 8g4qaOX6.net
YM2612の、周波数いじりながらのポルタメントとかビブラートのMIDI化が難しい

852:SOUND TEST :774
16/08/10 22:29:16.76 0VZq+d+M.net
OPMみたいな方式でなければどれも同じように難しい

853:SOUND TEST :774
16/08/12 21:16:14.85 GBeFZ93pC
vgmファイルを鍵盤表示しながら再生できるのなら
トレースしてmid出力できそうだけどやはり無理なの?

URLリンク(github.com)

854:SOUND TEST :774
16/08/13 12:19:33.33 GrkjIAA5c
鍵盤表示はキーオン状態と周波数を反映してるだけじゃないの?
midにする手間はそれとは比較にならないだろう

楽譜上の音符1個につき必ずキーオンとキーオフが1個ずつある
周波数は音階に対応する決まった値しか使われない
キーオン後に周波数が変化しない
音色・音量は全て無視してよい

という条件なら比較的楽だろうけど

855:SOUND TEST :774
16/08/13 14:58:16.57 2DzC35w6.net
YM2612のレジスタについて知りたいことがあります
発声する周波数は、A4HからのMSB(3bit)×256+A0HからのLSB(8bit)で決まるよね
それでキーオン(28HのOperatorに1が立ってる状態)のままビブラートとかで
LSBが2→1→0となった後で更に音程を下げようとすると
・MSBは1つ繰り下げる
・LSBを255にする
この2つをやることになるよね
でも2つのレジスタに同時には書き込めないので、
・MSBを先に書き込むと、音程が一気に落ちた後、期待する音程に戻る
・LSBを先に書き込むと、音程が一気に上がった後、期待する音程に戻る
ってなると思うんだけど、でも実際にはそうなってないように聞こえる
一瞬すぎるだけなのかもしんないけど
でもmidi変換すると、音程を一気に動かすピッチベンドが大量発生する
YM2612って、その辺の制御はどうやってるの?

856:SOUND TEST :774
16/08/13 20:47:51.42 2DzC35w6.net
>>816 ですが、解決しました

データダンプを眺めてたらいつもMSB→LSBの順に並べられてたので、
MSBを書き換えたときは何もせず、LSBが書き換えられた時に周波数を


857:計算、 としてみたら、ヘンなヒゲ的なピッチベンドの発生を抑止できた たしかに、そんなこと書いてあるサイトもあった うまく考えられてるんだね



858:SOUND TEST :774
16/08/17 12:25:54.40 +rngTuF/.net
手始めにメガドラ用VGM(YM2612とPSG)をSMF1に変換するツールを作ってみて
いくつかのファイルを変換してみたが、DACやノイズの使われ方とかみるに、
何でも変換できる汎用品にはしがたいものだね

>>2 にあるvgm2midのソースも見たりしてるけど、変換後の曲として聞けるかどうかよりも
変換以降の調整はシーケンサでやれって割り切りで作られてるものなのかな

859:SOUND TEST :774
16/08/17 13:23:24.74 HEzfirVo.net
複雑な解釈まで汎用のものとしてやるのには限度があるから、報告に応じて個別対応を組み込む体制でもなければ
あとはせめて変換後または変換前のデータの見やすさ、加工しやすさを重視するくらいしかないのでは

「このような一連のレジスタ書き込みは別トラックとして抽出する」
みたいなのを後から定義できたらいいのかな(思い付きで言ってるけど)

860:SOUND TEST :774
16/08/28 20:17:06.04 3bd9/puy.net
3DSからMIDIってまだ取れないんですか?

861:SOUND TEST :774
16/08/28 23:26:54.67 O1vFa+ys.net
だってmidiじゃねえもん^^;

862:SOUND TEST :774
16/08/29 00:15:27.20 EIFwNzHl.net
3DSでSEQのゲームってどのくらいあるんだろ

863:SOUND TEST :774
16/08/29 01:20:50.57 nyzBdqB5.net
すれちがい系はシーケンスっぽい

864:実況禁止さん@\(^o^)/。
16/08/29 15:57:58.06 7HsAWwT+.net
>>822
ORASのポケパルレ関連

865:SOUND TEST :774
16/09/23 00:39:42.98 P0RXCRtU.net
URLリンク(www.youtube.com)

866:SOUND TEST :774
16/10/03 13:09:41.67 AOuZhc7S.net
ここで聞けばいいのかわからないけど
ニコニコにアップされてる64のBgmを分解して再生するのってどうやってるんですか?
spcplayerのようなツールはないと聞いたのですが

867:SOUND TEST :774
16/10/03 13:49:37.84 5SnSj3+S.net
ニコニコのことは知らんけどN64のシーケンスは.usfってフォーマットで出回ってる
勿論そのまんまROMに入ってるわけではない

868:SOUND TEST :774
16/10/09 06:55:08.45 kj/eRqlw.net
3DSの内臓音源のシーケンスはCSEQ形式。
たぶん音色データがCWAVで、ストリーム再生がCSTM

869:SOUND TEST :774
16/10/09 07:25:13.58 kj/eRqlw.net
Wiiと3DSの音源形式は似ているのかな。
RSEQ2MIDIをもとにCSEQ2MIDIが作られたみたい

870:SOUND TEST :774
16/10/09 08:00:32.63 kj/eRqlw.net
GamecubeはBMS形式みたいだけど、
一部はBMS_DECでMIDIに変換できるみたいだな

871:SOUND TEST :774
16/10/09 08:09:28.35 kj/eRqlw.net
BMS (aka JaiSeq) is a sequence format from Gamecube games. As you are all aware, I have been doing analysis on the format for a while.

872:SOUND TEST :774
16/10/09 09:38:00.94 kj/eRqlw.net
GamecubeはBMS形式みたいだけど、
一部はBMS_DECでMIDIに変換できるみたいだな

873:SOUND TEST :774
16/10/15 02:24:40.20 id/NoD/5.net
N64 Soundbank ToolでDLS抽出したが音程がズレまくっていたが
なんとかDLS弄れるソフトで修正できた

874:SOUND TEST :774
16/10/15 18:50:03.50 id/NoD/5.net
【MIDI】ポケモンスタジアム2のBGMデータを抽出してみた【N64音源】
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm29839389

875:SOUND TEST :774
16/10/17 01:46:50.13 RAbLorhZ.net
>>695
Awave Studioも併用すると更に良し

876:SOUND TEST :774
16/10/17 02:26:31.39 RAbLorhZ.net
>>780
pce2midi.luaはこんな感じのエラー出るね

script returned but is still running registered functions
...C\PCEjin-SVN209\luaScripts\pce2midi.lua:135:


877:attempt to index field 'regs' (a nil value)



878:SOUND TEST :774
16/10/17 15:36:58.91 NANKniIX.net
FPD98で内臓音源を再現する動画があるけど、かなり骨の折れる作業だと
思った。音色ファイルのFPVはWAV2FPVで作れるがサンプリングレートは
32kHzは使用できないので44.1kHz等に変換する必要がある。
あとWAVファイルを変換しようとしてもエラーが出たが、どうやらWindowsXP
以降ではWindows標準APIでWAVを作成したときに、RIFFヘッダに余計な
情報が書き込まれるのが原因のようだ。Windows2000(WindowsME)以前
のOSでWAVファイルを作成すれば大丈夫なようだ。
具体的にはWAV2FPVはWAVファイル(RIFFファイル)の25バイト目から
detaチャンクが開始されているデータなら読める。
WindowsXP以降でWAVファイルを作成した場合はバイナリエディタで、
25バイト目からcueチャンクが開始されているので、detaチャンクまでの
60バイトのデータをごっそり削って、25バイト目からdetaチャンクが
開始するように書き換えると読めるようになる。

あとはサウンドフォントなどから音色移植するときに、サウンプリング
レート変換が入るとループポイントの設定が面倒だな…

879:SOUND TEST :774
16/10/17 22:41:58.84 L41JuFgM.net
FPDはPC98ならフリー版があるからエミュで作業してたなあ

880:SOUND TEST :774
16/10/21 02:58:13.48 XYX9y6CD.net
N64のサウンドドライバ見てみたら、マルチサンプルを使っているのも
あるか調べてみたらあった。シンブルサンプルのみ使っているゲーム
だとシーケンスデーターが32ch使っていたりするけど、
マルチサンプルを使っているものは16ch以内に収まっている感じだな

881:SOUND TEST :774
16/10/21 17:13:56.61 yei1f+dC.net
もう一度聞かせて欲しいんですが
ニコニコのsm23456355
のような64の曲をパート別に分けるのってどうやるんですか?
以前投稿者に質問したら「バイナリを直接弄る」と返ってきたんですがそれだと音がどうなってるかわからないですよね?

882:SOUND TEST :774
16/10/22 03:48:49.25 ss7wKH/e.net
N64から吸い出したサウンドフォントとMIDIをパート別に鳴らしているのだろう。
それとも改造コードで特定のパートだけ鳴らしているのか

883:SOUND TEST :774
16/10/27 01:11:24.20 Y4RlbpJh.net
ワンダースワンはWSRって形式でリップされているので、
誰かWSR2MIDI作って

884:SOUND TEST :774
16/10/27 12:12:08.65 pZtYyU5T.net
言いだしっぺの法則

885:SOUND TEST :774
16/10/27 20:19:58.76 X0sA70JD.net
>>842
wsrの構造とか書かないと誰もやる気にならんのじゃない?

886:SOUND TEST :774
16/10/30 01:02:04.16 +kJli57u.net
emu2midiのgb2midiを使ってる人に聞きたいんですが、吐き出したMIDIファイルのノートの長さやテンポを直す方法って手動しかないですか?

887:SOUND TEST :774
16/10/30 11:17:20.94 iHsogRuM.net
SmfExTimeで倍率補正ができるけど
最後は手動になるんじゃないの

888:SOUND TEST :774
16/10/31 16:42:46.30 wbnI1aXC.net
>>846
こういう便利なソフトあったのか
ありがとうございます

889:SOUND TEST :774
16/11/02 02:55:17.52 8TDYfNNu.net
emu2midiにはSmfExTimeはあった方が便利

890:SOUND TEST :774
16/11/04 03:15:19.36 pgawM7SI.net
BizHawkで使えたら楽なんだけどなー

891:SOUND TEST :774
16/11/05 08:59:56.16 5KMG7MDM.net
マルチエミュレータはPSGや波形メモリ音源系をMIDI等で抜き出す機能
付けて欲しいな

892:SOUND TEST :774
16/11/05 10:05:15.25 4fqMH3Sz.net
ほんと俺もそう思うわ

893:SOUND TEST :774
16/11/05 10:56:15.87 xmIc5W28.net
16小節くらいのフレーズ全部ひと繋がりのピッチベンドで吐かれるんですねわかります

894:SOUND TEST :774
16/11/05 11:06:37.49 4fqMH3Sz.net
>>852
やめれーwwwwwww

895:SOUND TEST :774
16/12/31 11:47:28.05 DD


896:h6ZR9K.net



897:SOUND TEST :774
17/01/12 21:25:32.45 y7Y3Zhiz.net
内蔵音源の曲データ倉庫スレ落ちたからこのwikiあげるよ
URLリンク(www16.atwiki.jp)

898:SOUND TEST :774
17/01/17 14:18:31.99 +PrAxCiG.net
スレリンク(gamemusic板)
いや↑のスレに移行してるから
前スレからいる粘着コピペ荒らしのお墨付きやぞ

899:SOUND TEST :774
17/02/18 13:47:29.84 KFLweT87.net
YM2151用レジスタの生データをMIDIに変換しようとしてるんだけど
MIDIでいうピッチベンドって、どのレジスタの値で制御してるんだろう
レジスタ0x30~0x37のkey fractionって値なのかな?

900:SOUND TEST :774
17/02/18 15:20:46.26 TQAA9Q72.net
KFで合ってる

901:SOUND TEST :774
17/02/18 17:37:19.72 Xpa6v3YP.net
>>858
回答ありがとう
これ、色々見てると0になってる事が多いのだけど、
符号つき6ビット整数、-32~31として扱えばよいのかな
1ビットあたり何centなんだろか

902:SOUND TEST :774
17/02/19 16:09:07.23 fb1oNVND.net
うーん、やっぱりYM2151のKFからピッチベンドへの変換がよく分からないなあ

mameのソースとかだとKF、DT1、DT2から出力する周波数を作り出しているようなのだけど
DT1、DT2は音色のパラメータだからMIDI化においては捨ててもいいデータで(てか捨てたい)、
音程はやっぱりキーコードとKFじゃねえの?思ってるんだよね

当てずっぽうで、KFの0~64をピッチベンドの8192~16384に割り当ててみたら
手持ちのデータではなんとなく音は整ったようなのだけど、音程下げる方向を無視してるし
多分これではダメなのだろうな

903:SOUND TEST :774
17/02/20 03:08:12.48 4wrwGB00.net
SMF等に変換してから手動調整する目的なら、鳴り方に応じて考えるところだけど
リアルタイムや手動では加工しない目的だったら、仮にベンドレンジが24としても
ノートオンしてからKFとKCがどんどん動いて2オクターブを超えたとき
どうするかが問題になるのかな

MULやDT2を音色としてでなく音高を出す目的で使っているケースを
無視していいかは扱う曲によると思うが
キャリアの数に応じてチャンネルを増やして考えるとか?
MIDI的に16チャンネルを超えないでくれればいいが…

904:SOUND TEST :774
17/02/20 12:49:38.99 I7+OiY4f.net
>>861
今のところ、ピッチベンドが2オクターブを超えるようなデータは無さげなので、
そういうのが出てきたら個別対応するしかないですね
MUL、DT2は正直、無視してます
まずはそこそこに変換したいというところがあるので…

KFの値ですが、0が基準でピッチベンド無し、63で半音上昇、
基準より音程下げる時はKCを落としてKFを63から下げていく、で
よいのでしょうかね
だとするなら、8オクターブでも6144なので、ピッチベンドの8192でもカバーできるのかなとも

905:SOUND TEST :774
17/04/10 12:45:41.99 kuoogj2U.net
俺専用のVGMからMIDIへの変換ツールを作っているのですが、SegaPCMとかOKIM系とかのPCM音源の情報がなく悩


906:んでます 実際のVGMデータを読ませて、それをどう解釈しているかを調べたいのですが、最新のVGM 1.70に対応したVGMTransとか VGMutilsのデコンパイル機能相当のツールって、ありますか?



907:SOUND TEST :774
17/04/12 22:44:26.89 feTphcXq.net
VGMutilsは中の人亡くなったよ

手元の俺変換ツールによると、SegaPCMは16ch発声できるのだが
空いているチャンネルから順に音を出していく系の制御方式なので
ねいろとチャンネルが1:1対応ではない

再生するPCMデータは、下位レジスタのループアドレス上位・下位および
上位レジスタのバンク値で種類が決まるので、それらの組み合わせの値を
適当なドラム音なりギターコード音に変換してやるといいだろう

908:SOUND TEST :774
17/04/26 20:41:45.86 dn4kb+hN.net
VGM形式のCAPCOMの曲聞いてると、okim6295が同じ音を同時に2つ鳴らしているときがあるように見えるんだが
理由は何で?

909:SOUND TEST :774
17/04/27 00:44:05.15 IC9oBoJp.net
例えばなに?

910:SOUND TEST :774
17/05/20 22:11:38.03 uSOFY9PC.net
YM2151用vgmをmidi変換するツールにワルキューレの伝説のvgm変換してみたら
ほとんどC140でワロタ ワロタ…

911:SOUND TEST :774
17/05/21 19:07:18.72 tTnMPBFU.net
vgmって音源がバカスカ追加されたせいでコンバータは全然対応できてなくて
面倒だから手を出さない奴が大半で、たまに自分が興味ある音源だけ対応させようとする奴がいる
といったカオスな状況なんだろうと想像してる

912:SOUND TEST :774
17/08/20 08:31:28.87 4eVVNVQx.net
ほしゅ

913:SOUND TEST :774
17/09/18 00:56:43.20 2TtMXHOt.net
MAMEがいつのまにかChihiroに対応しつつあるので
アウトラン2の内蔵音源をmidi変換できるかな…なんて考えたんだけど
SegaPCMみたいにPCM+SMFなんてデータ構造じゃないんだろうね
ChihiroくらいになるとCS4630使ってmp3みたいなデータを垂れ流しなのかな
PC版アウトラン2もmp3垂れ流しだった気もするし

914:SOUND TEST :774
17/09/19 00:55:09.56 aiFJScfu.net
MODEL3後期あたりから既にストリームの話を聞いてたような記憶があるけど
調べてないし聞いてもないから本当にその頃から使ってたのかは知らない
つーかSegaPCMのSMFって気になるな

915:SOUND TEST :774
17/09/22 09:16:22.64 /S//350Z.net
このスレまだあったのか
もうMP3でよくなってるもんな

916:SOUND TEST :774
17/09/22 21:34:59.09 oMcmNAkI.net
聴くだけならMP3でよかったのは20年近く前からだぞ
楽譜データ抽出はまた違った需要なのだ

917:SOUND TEST :774
17/09/23 11:38:06.34 WritAX1i.net
任意のパートをミュート出来るだけでもええわ
midi出力して音色作るとかもうそこまでの熱意がw

918:SOUND TEST :774
17/09/23 19:36:41.87 OfXnf1bO.net
GXSCCとかで再生するだけでも面白いよ

919:SOUND TEST :774
17/11/27 04:02:01.45 f0O4JQ42.net
hg

920:SOUND TEST :774
17/12/13 04:33:35.24 4BPIptrX.net
>>780 >>837
やはりPcejinのバージョンに依存するようです。Pcejin SVN r211またはPcejin SVN r210が
必要です。Pcejin SVN r209では駄目です。
ちなみにr210とr211はURLリンク(code.google.com)からは落とせないので
注意。一応ググればまだr210とr211は落とせる所があります。

921:SOUND TEST :774
17/12/13 04:34:31.31 4BPIptrX.net
Pcejin SVN r211 (13.04.22) (PC Engine emu)
r207
restore mednafen's mixer volume level configs to ini file

r208
test bot

r209
Lua: s


922:et initial current directory for script. r210 Lua: add/fix "regs" of sound.get() r211 Lua: fix regs.leftvolume & regs.rightvolume of sound.get()



923:SOUND TEST :774
17/12/13 07:08:12.67 4BPIptrX.net
871SOUND TEST :7742017/12/13(水) 04:33:35.24ID:4BPIptrX
>>780 >>836
やはりPcejinのバージョンに依存するようです。Pcejin SVN r211またはPcejin SVN r210が
必要です。Pcejin SVN r209では駄目です。
ちなみにr210とr211はURLリンク(code.google.com)からは落とせないので
注意。一応ググればまだr210とr211は落とせる所があります。

924:SOUND TEST :774
17/12/13 13:13:15.65 4BPIptrX.net
802名無しさん、君に決めた!2017/12/07(木) 01:48:51.46ID:gD+5i9E50
>>804
>>459にあるようにECHO RAMのエミュレーションの精度が関係している
みたいでふ。VBAはVBA1.8以降(VBA-M)以降は改良されているようだ、
しかし1.8以降のUIが気に入らないので1.7系列を使ってるわ。
1.8の中身で1.7のUIなら文句ないけどねぇ
832名無しさん、君に決めた!2017/12/13(水) 03:51:00.90ID:4TM2QghJ0>>839
>>805
VBA 1.8とかVBA-MじゃないやつならVBA 1.72と同じGUIでECHO RAMは修正されているよ。
VBA-RRでもVBA 1.8ベースのもある。
833名無しさん、君に決めた!2017/12/13(水) 08:05:36.29ID:4TM2QghJ0
>>838
VBA-RR v23.5 SVN svn421以降はVBA1.8ベースになっているようですね。
お勧めはVBA-RR v23.5 SVN svn438です。TAS動画に最適です。
VBA-RR v23.6 SVN svn480以降のv23.6系はチートコードが有効にならないバグが
あります。またVBA-RR v24系列は極一部のLUAスクリプトが動かない場合があります。

925:SOUND TEST :774
17/12/13 13:14:32.04 4BPIptrX.net
GB2MID.LUAはVBA-RR v23.6 SVN svnでも動きますが、が上記の問題があるので、
VBA-RR v23.5 SVN svn438で使ったほうがいいです。

926:SOUND TEST :774
17/12/26 06:16:15.13 P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
63F9AFCM01

927:SOUND TEST :774
18/01/13 15:05:45.29 m3N3o7OP.net
>>780
NES2MIDI.LUAでDPCMを使用したソフトはBASE64.LUAでエラーが
出る場合があします。これはBASE64.LUAに依存するようです。
DPCMでエラーが出ないBASE64.LUAはee5_base64.luaです。
これをbase64.luaにリネームすれば使えます。

928:SOUND TEST :774
18/01/13 15:07:01.28 m3N3o7OP.net
NSF2MIDIだとデューティー比によってプログラム番号を変える機能が
無かったので

929:SOUND TEST :774
18/01/13 16:57:52.07 m3N3o7OP.net
>>883
base64.luaはDPCMの為に使っているようです。

930:SOUND TEST :774
18/01/13 16:59:25.08 m3N3o7OP.net
関連情報
How to analize songs, and take out instruments?[NSFIMPORTED]
URLリンク(forums.nesdev.com)

931:SOUND TEST :774
18/01/13 17:05:17.21 m3N3o7OP.net
しかしNES2MIDI.LUAは拡張音源に対応していないのが難点だな

932:SOUND TEST :774
18/02/04 12:16:08.64 yj0f+131.net
gb2midiで吸い出したMIDIについて質問です
アタックでデューティ比が切り替わっているときにノートが分割されずにひとまとめにされてしまうんですが、直す方法はありますか?

933:SOUND TEST :774
18/03/02 16:43:25.98 07sJwkYb.net
リバーブの再現がむずい

934:SOUND TEST :774
18/03/04 23:50:58.22 k6aO/Vbw.net
・任意のmidiファイルにループ用のCC111を無理やり入れる方法
バイナリエディタで「B0 6F 00 00」をループ開始させたいポイントに挟む
これでRPGツクールやKBMediaPlayerなどでループmidiとして認識される
プログラムの終わりに挟まないと当然再生時間などがおかしくなるので
おかしくなった場合は挟む箇


935:所を1byteずつずらしていく



936:SOUND TEST :774
18/03/05 04:50:59.23 oazJo+3j.net
普通にステップ入力のあるMIDIシーケンサーでCC埋めたらいいじゃん。

937:SOUND TEST :774
18/03/05 05:47:38.33 xwAy3lXv.net
SMFでループってローカルな仕様だよね…

938:SOUND TEST :774
18/03/05 22:44:02.26 Tgi41R3h.net
>>891
それが出来るならこんなことはやってないよ
前にMIDIファイルを直接インポートできるソフトなりを探したけどどうしても見つけられなかった
・・・と思ったらMIDIEditerで普通に出来たorz
>>892
元々ないものを無理に作ってるからしょうがないんだろうけど
その中ではCC111は比較的メジャーだと思ってる
他にもっと知られてるのはあるのかな

939:SOUND TEST :774
18/03/19 20:05:53.39 mrDTO3pq.net
CC111は前奏省いてからの途中からのループスタートが出来ないから
微妙に感じる事もあるんだよな
小説マークを使って指定している市販ゲームフリーゲームもたまにあったりする
あとあまり使われない2種のCC#をループ突入と開始に使って処理するゲームも
PC版バイオ4のBGMディレクトリのファイル名にmidiが入ったものいくつかあるけど
流石にここでのmidiとは関係ない別ものなのかな

940:SOUND TEST :774
18/04/09 21:44:30.61 jWVWjtRP.net
今更だがイナイレ2のロムをtahaxanでbgmを吸い出そうとしてもvgmmusicが読み込まないんだが何が原因?
soundfont_data.sdatも普通のやつと違って拡張子がlだし

941:SOUND TEST :774
18/04/10 04:39:43.38 eodK069O.net
>>895
FireとかBrizzardとかいうやつのことなら見てみたがストリームだな
全体のサイズがでかいからそんな予感はしていた
そのファイル名や拡張子は見当たらなかった

942:SOUND TEST :774
18/04/11 08:19:14.08 q1yL/czj.net
イナイレシリーズはstreamなんか知らんかった

943:SOUND TEST :774
18/04/24 22:12:46.12 1ydwhwEj.net
VGMをSMF変換してるんだけど、変換後に音色を設定するのが案外面倒
FM音源のパラメータ指定すると、その音色でサウンドフォントとか作ってくれるツール、ないかな

944:SOUND TEST :774
18/04/25 20:41:45.89 4VzWhGWD.net
fmmidiでも使っとけば?今時サウンドフォントて

945:SOUND TEST :774
18/04/25 22:18:25.12 pFMABqK0.net
>>899
ローカルで、作者次第で消えそうなフォーマットでは残したくない

946:SOUND TEST :774
18/04/26 00:59:22.37 ZIUZr7Z+.net
SMFのまま、FM音源モジュール鳴らせばいいんじゃねえの。

947:SOUND TEST :774
18/04/26 08:03:38.00 A0M+t1MR.net
タンブレリの宮城県栗原市大会
1位 竹沢可奈津 タケザワカナツ
2位 新久保恵梨夏 シンクボエリカ
3位 畠埜こなみ ハタノコナミ
4位 八阪菜花 ヤサカナカ
5位 櫨木琥瞳 ハゼノキコト
6位 田子山絵玲菜 タゴヤマエレナ
7位 羽夛和誉 ハタカズヨ
8位 熊越奈津美 クマゴシナツミ
9位 畑田束紗 ハタタタバサ
10位 唯杉あいこ タダスギアイコ
11位 倉山愛音 クラヤマイオナ
12位 黒明蒼空 クロアキソラ
13位 八尾坂愛音 ヤオサカエレン
14位 朔晦陽音 タチゴリハルネ
15位 安恒七優 ヤスツネナユ
16位 橋本谷いこい ハシモトダニイコイ
17位 八木尾鬼平 ヤギオ�


948:Lヘイ 18位 拜木叶永 ハイキカナエ 19位 久留可子 クルカコ 20位 親見喜多稜 シンミキタロウ 21位 馬上奈々心 バジョウナナミ 22位 隈下きらり クマシタキラリ 23位 田鶴原襲姫 タツハラココ 24位 忠隈左補 タダクマサスケ 25位 陣一唱乃 ジンイチウタノ 26位 長田聖康 ナガタキヨヤス 27位 鈩谷夏魅 タタラダニナツミ 28位 矢留苑伽 ヤトメソノカ 29位 八川新 ヤツカワハジメ 30位 挟間田恵里紗 ハザマダエリサ



949:SOUND TEST :774
18/05/10 01:38:11.40 AOGCgcPk.net
DSRomからSF2を生成したい
URLリンク(github.com)からビルドしたがどうも違う気がする

950:SOUND TEST :774
18/05/20 13:47:41.02 yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OU8NM

951:SOUND TEST :774
18/05/20 19:24:03.14 CW08hilp.net
OU8NM

952:SOUND TEST :774
18/06/17 19:22:16.39 z7PABeGW.net
テンプレ書き直そうかなと思ったらほとんどの機種がvgmtransで済むという結果になった

953:SOUND TEST :774
18/07/10 23:53:55.89 i9fa099b.net
N64MidiTool 日本語版ポケモンスタジアム2とポケモンスタジアム金銀に
対応するようになったようだな

954:SOUND TEST :774
18/08/23 00:54:43.59 Y5jIoX0Y.net
ゼロパイロット銀翼の戦士(PS1)のBGMデータを抜き出すにはどうすればいいですか?
Psoundでは効果音?しか抽出できませんでした。CDDAでなく専用のMIDIファイルをPSの内蔵音源で演奏している可能性が高いとのことですが肝心のMIDIをぬき出す方法をご存じのかたいませんか?

955:SOUND TEST :774
18/08/24 23:25:37.38 xs/I1jsB.net
>>908の文中に含まれるキーワードいくつかで検索したら使えるかもしれないものが出てきた
(使えるかもしれないもの=手元で使えたものと同じかどうかは不明だが同名のもの
(このタイトルのデータは標準フォーマットなので検索にはゲーム名は不要

956:SOUND TEST :774
18/09/03 21:51:27.72 sZ3HPIwN.net
ドリキャスのSEGA作品って音、安っぽいのに、
ほとんどADXなのか?

957:SOUND TEST :774
18/09/03 23:12:49.71 8Lrj/1Xb.net
どなたかNAOMIのROMデータ(非GD-ROM)からdsf(dsflib)ファイルを抽出する方法ご存知ですか?

958:SOUND TEST :774
18/09/04 14:11:17.60 mBbLN8mn.net
GD-ROMタイトルも試したことないからあれだけど
まずは同じようなドライバやデータが入ってるかを調べるところからかなぁ
>サンプル毎の音量が実機とかなり違ってたのでどうにかしたい。
>エミュでの出力も実機に近いから
プラグイン側の可能性もある気がする

959:905
18/09/04 20:55:33.15 7mGkO+eD.net
>>912
dsf、dsflibの出力は正しくて、ゲーム側で何か調整かけてるとかだとお手上げなのかな…
落ちてるdsf単体モノは大体再現度高いんだけど、たまたま目当ての音源がdsf+dsflibで、かつ再現度がダメダメだった。
rom内部のbgm演奏用音声サンプルとseとを簡単に判別出来るんならseを全部無音データに差し替えてエミュで垂れ流しなんてのも考えたけどどっちにしろ難しそう

960:SOUND TEST :774
18/09/04 23:45:29.96 kIeNHpbI


961:.net



962:SOUND TEST :774
18/09/05 12:21:04.19 WHsJ/aDG.net
>>914
これって単純にdsflibのバイナリからwaveヘッダ探して、ヘッダ内の指定バイト分切り抜いたのを出力して拡張子wavにした感じですか?
で、無音区切りで音声サンプルが並んでる感じ?
(知識浅いので突飛な事言ってるかも)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch