信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ75at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ75 - 暇つぶし2ch500:名無し曰く、
24/05/29 08:35:39.04 5FimM4380.net
村上義清は戦闘ではなく罠でハメたんだけどな

501:
24/05/29 08:53:11.61 owbOXFaC0.net
俺のチンポは過小評価されている

502:名無し曰く、
24/05/29 08:59:45.43 f4zADSol0.net
穴山←許す
真田←許す
依田←殺す予定筆頭だったけど家康のオキニだから許す
小山田←絶対に許さない
小山田は自分国人衆なんでムーブを封じられたの痛かったな

503:名無し曰く、
24/05/29 09:04:20.27 mrLzkt8a0.net
小山田はすり寄る相手に北条選んでたらまだマシだったんじゃあ?新生だと穴山ともども武田家臣じゃないんだよね。

504:名無し曰く、
24/05/29 09:07:49.71 xlteTKHwd.net
>>496
小山田は北条からも扶持貰ってるし、真性の武田家臣かどうかわからないからな

505:名無し曰く、
24/05/29 09:42:32.00 9ju4NOWY0.net
信忠軍団筆頭重臣の河尻秀隆
いつまでも無能扱い
使うとすれば合戦の頭数程度か

506:名無し曰く、
24/05/29 09:53:24.38 9sXExLB50.net
真田家は老中を出しているしな

507:名無し曰く、
24/05/29 10:00:40.82 LtHMXOYR0.net
河尻秀隆は蜂屋頼隆くらい「その他大勢」でしかない

508:名無し曰く、 (ワッチョイ db10-KYfK)
24/05/29 10:56:20.14 gyEc9mYP0.net
河尻が何の功績で信忠軍団の副将まで出世したかって聞かれてもなんも思いつかないくらいには地味だからしゃーない

509:名無し曰く、 (ワッチョイ d912-7zIX)
24/05/29 11:15:12.70 kQYlZ90Z0.net
河尻さん武田より重い重税して民に殺されているからなぁ

510:名無し曰く、
24/05/29 11:36:38.05 ptkafs8l0.net
河尻秀隆は資料少いし子孫もご先祖様の実績盛れる立場になっていないし、今の扱いもやむなし。

511:名無し曰く、
24/05/29 12:20:44.11 2FDoDqfHd.net
>>498
言うて全能力60くらいで合計能力値ランキングだと約2200人650位みたいな感じだから
無能ってほどの扱いじゃないと思うよ

512:名無し曰く、
24/05/29 12:22:12.40 kJSOZNMx0.net
地味というかたぶん史料が燃えてわからなくなっちゃったんだろ

513:名無し曰く、
24/05/29 12:40:35.68 /cTkzNAf0.net
>>496,497
確か小山田は一族が相模や伊豆なんかにもいるんだよな
一族頼って北条に逃げ込むのはありだったかもしれんが
ただ武田滅ぼされた後に織田に「信茂引き渡せ」と言われたら北条が断れるとは思えんけど。
>>499
まああれは元々松平から真田に養子に入ってた人だけどね

514:名無し曰く、
24/05/29 12:40:57.86 ZCEL7azY0.net
やはり生き延びて功績盛った自伝残さないとダメだな

515:名無し曰く、
24/05/29 12:47:03.98 /cTkzNAf0.net
>>492
真田は信濃の名族海野一族だからね
海野の惣領が村上に殺されてしまって実質幸隆が引き継いでた
なので北信濃を支配するにあたって海野一族を取り込むことに大きな意味もあったわけだけど
海野一族はあの辺りじゃ平安鎌倉時代からつづく名族だからね

516:名無し曰く、
24/05/29 12:49:03.31 gePx0vL/0.net
河尻の功績と言われて一番に思い浮かぶのは信勝の誅殺かな

517:名無し曰く、
24/05/29 12:52:48.92 Tfq3nsIsd.net
小山田は現代視点でも卑怯だろ
穴山や木曽のタイミングで寝返りなら受入れられたと思うが、
最後のあの状況では命惜しさと思われても仕方ない 斬られて当然

518:名無し曰く、
24/05/29 12:56:22.88 zDj1IbMY0.net
武田好きとしては木曽穴山のほうが腹立つ

519:名無し曰く、
24/05/29 13:00:10.75 /cTkzNAf0.net
武田好き初級 → 勝頼に腹立つ
武田好き中級 → 小山田に腹立つ
武田好き上級 → 木曽、穴山に腹立つ
武田好き超級 → 信玄に腹立つ

520:名無し曰く、
24/05/29 13:01:23.77 H9ANne8s0.net
勝頼は気の毒でもある

521:名無し曰く、
24/05/29 13:05:45.30 5SfU9da60.net
木曽は重税かけられてたし仕方ない

522:名無し曰く、
24/05/29 13:08:51.02 zDj1IbMY0.net
まあ相続をちゃんとしてない時点で信玄が悪い
勝頼はようやった

523:名無し曰く、
24/05/29 13:08:56.49 xZ0y/aLM0.net
昨年、山梨県の観光課が芸能人キャスティングしてまで
小山田信茂の動画制作したのはアレなんだったんだろう
信虎アゲは甲府市関連でまあ分かるけど小山田アゲは謎
小山田一族は御師集団活用した諜報・情報収拾能力を知略ではなくて
特性で表現してくれればいいんだけど大志では外政もパッとしなかった

524:名無し曰く、
24/05/29 13:12:56.69 xZ0y/aLM0.net
まあ小山田氏は武田信昌ー油川信恵派閥の縁者だし
敵対してた武田信縄ー信虎系譜の勝頼を土壇場で裏切っても理解出来る面はある

525:名無し曰く、
24/05/29 13:14:47.29 Hxl78C/V0.net
小山田といったら小山田いく
うん、関係ないなすまん

526:名無し曰く、
24/05/29 13:17:35.15 zDj1IbMY0.net
新生の国衆取込クソだるい
次回作では穴山小山田の扱いを見直してほしい

527:名無し曰く、
24/05/29 13:32:34.78 zDj1IbMY0.net
武田の重臣が無名の頭領と同じなのは違和感しかない

528:名無し曰く、
24/05/29 13:34:04.60 UVAHOxll0.net
ゲーム的には悪くない

529:名無し曰く、
24/05/29 14:06:28.97 crwje7N2d.net
小山田信茂は最後の最後に勝頼を騙して北条に引きたわすとかではなくて、単に織田にすり寄っただけなのが思考停止起こしてたのかなぁって、政務以外は70以上の優等生だからそれ以前の活躍はちゃんと評価されているね。

530:名無し曰く、 (ワッチョイ 930c-sKCi)
24/05/29 14:20:29.70 Mg7NDiol0.net
漫画の『レイリ』だと、小山田は主人公に同情・共感されてて、穴山はクソ扱いだったな
最終的に穴山が悪人として成敗される展開前提なんだろうが

531:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-nDlM)
24/05/29 14:22:50.45 Tfq3nsIsd.net
小山田捕らえたら必ず斬ってるわ

532:名無し曰く、 (ワッチョイ a1d5-tBpu)
24/05/29 14:37:45.35 P397tQUL0.net
>>487
武田配下の信濃国衆って割と生き残り多くない?
木曽・保科・諏訪・松尾小笠原

533:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-4M/T)
24/05/29 14:38:58.13 0xYWPRL/d.net
家康と並ぶ客人として扱われた穴山
問答無用で殺された小山田
裏切るタイミングって大事

534:名無し曰く、 (ワッチョイ f124-GaOn)
24/05/29 14:43:55.56 t++FxvBM0.net
ぎりぎりまで勝頼に従っていた忠臣の小山田を叩けるのは
勝頼と最後を共にした家臣だけ

535:名無し曰く、
24/05/29 14:52:00.83 crwje7N2d.net
晩節を汚したけどあれだけの能力貰えてるからな、上手く寝返った穴山より断然上。

536:名無し曰く、
24/05/29 14:53:38.80 h+u8+AQX0.net
信玄のせいかと思ってたけど実際は勝頼の長篠の敗戦がデカすぎて結局勝頼のせいだわ
後本人余裕こいている資料も発見されてるし

537:名無し曰く、
24/05/29 14:58:43.03 h+u8+AQX0.net
小山田個人が勝頼と仲よくて裏切る素振りが全くなかった
実際岩殿城戻ってからなんだよな急に態度変わったのは
家臣や領民に猛反発されたか小山田個人が家臣に殺されそうになったか
実際最後まで諦めなかった信豊は家臣に裏切られて死んだ

538:名無し曰く、
24/05/29 15:41:43.58 Tfq3nsIsd.net
長篠は奥平の離反が原因 勝頼公は悪くない
奥平信昌を斬っておくべきだった

539:名無し曰く、
24/05/29 15:45:19.51 crwje7N2d.net
穴山梅雪も小山田信茂も武田24将に入っているから于禁みたいな晩節を汚した名将、で良いのか?

540:名無し曰く、
24/05/29 15:46:24.51 9YSC7Bq/0.net
さすがにギャグだよな?

541:名無し曰く、 (ワッチョイ 79cc-S8mD)
24/05/29 16:14:10.78 zDj1IbMY0.net
>>531
奥平嫌い

542:名無し曰く、 (ワッチョイ 79cc-S8mD)
24/05/29 16:17:43.87 zDj1IbMY0.net
なぜ木曽だけ城主で優遇されてるのか分からない
穴山小山田を普通の武将に戻してくれ

543:名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-7nUm)
24/05/29 16:19:45.45 Hnw+Fsuo0.net
三成家臣の舞兵庫こと前野忠康は過大評価が過ぎない?
関ヶ原戦役の福束城の戦いは数的優位にも関わらず惨敗、同じく河渡は数的劣勢かつ奇襲受けて敗走
評価しようがない

544:名無し曰く、
24/05/29 16:26:18.13 LAqMQOa00.net
奥平はもともと三河だし武田が怪しくなったから寝返るのも仕方ない

545:名無し曰く、
24/05/29 16:32:48.63 zDj1IbMY0.net
長篠城で粘った奥平嫌い

546:名無し曰く、
24/05/29 16:33:50.60 zDj1IbMY0.net
そもそも信長家康が好きじゃない
凄いのは認めざるを得ないけど

547:名無し曰く、
24/05/29 16:34:35.67 Hnw+Fsuo0.net
そりゃ長篠城は三方向断崖絶壁で一ヶ所しか攻撃できない難攻不落の堅城だからな

548:名無し曰く、
24/05/29 17:09:35.08 IMW38X4d0.net
好き嫌いで歴史を語る人間って浅いよな

549:名無し曰く、
24/05/29 17:34:10.43 zDj1IbMY0.net
あの時代もあいつは気に食わないとかで争ってた面はあるからね
武将も人間

550:名無し曰く、
24/05/29 17:41:46.20 xlteTKHwd.net
>>542
お前の様に関係の無い事象で自己正当化しようとするやつが嫌い
現代での評価云々と当時の武将に好き嫌いがあった事は全く関係ないだろ

551:名無し曰く、
24/05/29 17:47:06.98 fMwBeB4/0.net
今だに20年前の荒らしの名前出して人生を賭けて武田憎しやってるボケ老人がいるぐらいだもの

552:名無し曰く、
24/05/29 17:47:59.27 fMwBeB4/0.net
ミイラ取りがミイラになるとはまさにこの事

553:名無し曰く、
24/05/29 17:49:04.86 zDj1IbMY0.net
>>543

木曽が城主なら穴山小山田も普通の武将に戻してよ

554:名無し曰く、
24/05/29 17:53:48.76 zDj1IbMY0.net
現代人も好き嫌いで戦争してるし後代の評価もクソもないよ

555:名無し曰く、
24/05/29 17:53:52.10 Hnw+Fsuo0.net
木曽って織田に寝返った後に勝頼の討伐受けたけど撃退してたよな
勝頼本隊じゃなくて先鋒の武田信豊だけど

556:名無し曰く、
24/05/29 18:13:47.09 crwje7N2d.net
最初にコイツ糞だなとおもった小山田信茂も今はそうじゃないし、戦国武将で嫌いな人って思いつかないなぁ、日本史なら北条時政と義時って答えるけど。

557:名無し曰く、
24/05/29 18:22:35.26 afvCwgz60.net
昌幸は言うほど過大なのか?
負けないし武田の遺臣で領土残してたのこの人だけじゃないの?

558:名無し曰く、
24/05/29 18:26:26.64 IWN1MHqI0.net
諏訪やら保科やら居る

559:名無し曰く、
24/05/29 18:37:28.74 IMW38X4d0.net
勢力感を渡り歩いた嗅覚とかは知略で評価していいと思うけど、戦闘能力は盛りすぎだろと思う

560:名無し曰く、
24/05/29 18:47:23.43 Gwr5ieeXd.net
昌幸の内政能力は明確に過大でしょ
ノブやぼあるあるだけど雑にオールマイティにし過ぎ

561:名無し曰く、
24/05/29 18:54:51.10 Mg7NDiol0.net
>>535
穴山と小山田は最近の研究で国衆だって強調されてるから
まぁ他の勢力の家臣たちももっと国衆に割り振るべきではある

562:名無し曰く、
24/05/29 18:59:02.12 crwje7N2d.net
上田合戦は創作物だと、領民が積極的に真田に協力している様に書かれがちだから領民をその気にさせた昌幸は領主として優れていたって事で内政盛られている…のかも。

563:名無し曰く、
24/05/29 18:59:47.17 jF/ZXFO90.net
別段石高倍増とかさせた訳じゃ無いんでしょ?

564:名無し曰く、
24/05/29 19:14:47.52 ObbOuwRB0.net
武田の築城名人だからっていつも築城特性付いてる山本勘助はなんか違う
あくまで武田内の話しであって武田の作った名城なんて聞かないし堅牢だと書かれてる旭山城なんて謙信に2回落とされ2回廃城にされてるのに

565:名無し曰く、
24/05/29 19:28:29.30 xZ0y/aLM0.net
奈良県橿原市の駅前に山本勘助像建ってるのはなんでやろ
近鉄・新ノ口の駅やったら十市遠忠像であって欲しかった

566:名無し曰く、
24/05/29 19:31:27.54 oe2hpURK0.net
人気武将はオールマイティにされがちだからな
真田昌幸も今は政務85だけとこれでも昔と比べたら下がってる方

567:名無し曰く、
24/05/29 19:39:34.20 crwje7N2d.net
講談や歌舞伎に始まってマンガやゲーム等も含めた創作物を理由に盛られる人はまだ理解出来る、一番意味解らんのは上杉景虎

568:名無し曰く、
24/05/29 19:58:58.19 8m6NvcVy0.net
景虎は聖地巡礼のさきがけな炎の蜃気楼補正あるから・・・

569:名無し曰く、
24/05/29 20:01:03.70 /cTkzNAf0.net
>>557
まあ山多いからな。どうしても地形生かした砦みたいな城が多くなりがちではあるが。
平城だと松代城(海津城)なんかはいい城だと思う

570:名無し曰く、 (JP 0H4b-O2Se)
24/05/29 20:30:26.21 S7WjNmGFH.net
URLリンク(aoinakahara.up.seesaa.net)
上杉景虎はシンプルに北条の人間だからKOEIが持ち上げてるだけ
無双でも固有グラ貰ってる

571:名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-GD45)
24/05/29 20:40:23.66 6w0du/Zy0.net
>>502
家康が自分の領国の甲斐かすめ取ろうとしてきたから本多信俊ぶっ殺して、家康に手引きされて殺されたんやないの??

572:名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-GD45)
24/05/29 20:43:46.85 6w0du/Zy0.net
>>557
高遠城は良い城やろこの前見てきたが

573:名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-GD45)
24/05/29 20:46:44.10 6w0du/Zy0.net
筒井、十市、越智あたりの大和国衆、知らない人多いよねん。こいつらより柳生とか島のほうが知名度高いの謎

574:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-tWP4)
24/05/29 20:53:07.75 crwje7N2d.net
筒井以外は応仁の乱とか細川の家督争いしてた時じゃないっけ?目立ってたの、間違っていたら申し訳ない。

575:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-GD45)
24/05/29 20:55:33.32 xZ0y/aLM0.net
その筒井・越智・十市の全ての氏族と縁組してる布施氏とかマイナーどころ多すぎやねん大和国衆は

576:名無し曰く、 (ワッチョイ abb3-ddhQ)
24/05/29 20:57:31.38 uFfU2jWd0.net
松代城と小諸城、あと高遠城が日本100名城だったか
高遠城は武田が始まりではないけど武田が大改修してる

そのいずれもにも勘助が深く関わってる(とされている)から
真偽はさておき「軍師山本勘助」を採用してるゲームならそらまぁ築城スキル付くわな

577:名無し曰く、 (ワッチョイ 930c-sKCi)
24/05/29 21:01:11.99 Mg7NDiol0.net
筒井順昭の時に筒井一強みたいになって、十市や越智は没落してしまった
十市・越智は国衆として独立状態にあるだけマシやで

578:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-GD45)
24/05/29 21:07:30.75 xZ0y/aLM0.net
ゲームだと国衆扱いの越智家増は武勇型設定だけどどちらかというと知略型なんだけどな…
家督簒奪する狡猾さだけでなく信長に早くから恭順する姿勢なんかから考えても
武勇型だろうが知略型だろうがどっちでもええわって意見の人が大半だろうけどw

579:名無し曰く、
24/05/29 21:25:59.94 t++FxvBM0.net
>>566
どこが謎なの?

580:名無し曰く、
24/05/29 21:37:47.77 e071Mglu0.net
大和国人の知名度は柳生忍法帖と影武者徳川家康に勝てる要素あんのか
セガゲーだと十市遠忠は武力10統率10ならさらに武力UPとかいう色物采配キャラだったの思い出したわ

581:名無し曰く、 (ワッチョイ 9361-y60k)
24/05/29 22:08:09.43 jcv1BGLL0.net
>>565
新生なら信濃で2番目に強い城だもんね 高遠

582:名無し曰く、 (ワッチョイ ab93-ggvf)
24/05/29 22:08:14.15 9YSC7Bq/0.net
そういや海津城の縄張りは勘助(勘介)ってことになってるが信憑性はどんなもん

583:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-tWP4)
24/05/29 22:22:28.13 crwje7N2d.net
赤沢朝経とか赤松政則辺りは一回だけ出てきた時、蒼天録がデフレ傾向とはいえ弱すぎだったし、マイナーならそんなもんかなぁとか思ったり。

584:名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-GD45)
24/05/29 22:23:22.18 6w0du/Zy0.net
柳生はなんかThe 剣豪みたいな感じだしてるけど上泉の弟子にさえぼこされてるし、島もゆうてあくまで筒井の家臣なのに関ケ原で
すこし黒田長政相手にイキって前で過ぎて死ぬという、どっちも知名度の割にどうなん?みたいな感じ

585:名無し曰く、
24/05/29 23:51:46.81 /cTkzNAf0.net
>>577
柳生があのポジにいたのは、いわゆる政治力の高さがあるからな。
剣の腕前だけなら柳生より上って結構いたりする
ガチの剣豪トップ4だと塚原、上泉、松山、宮本(武蔵)あたり。
上には上がいる。武蔵でさえトップ3に入れるか怪しいからな。

586:名無し曰く、
24/05/30 00:28:42.01 jc+CjRFy0.net
柳生の家厳おじいちゃんは長生きしてくれるから頼りになる

587:名無し曰く、
24/05/30 04:54:44.86 kkkqHfJI0.net
>>565
織田に半日で落とされてますが・・・

588:名無し曰く、 (ワッチョイ ab93-ggvf)
24/05/30 06:37:40.03 4mNRWdEH0.net
岐阜城もあっという間に落とされているが
いい城ではないと…

589:名無し曰く、
24/05/30 07:06:01.81 kkkqHfJI0.net
岐阜城は落とされまくりなビッチな件

590:名無し曰く、
24/05/30 07:08:41.02 bfe8O9qX0.net
時と場合によるでしょ?
高遠が織田に落とされた時は既に武田はオワコンだった。
関ヶ原の時の岐阜城も兵は籠城前に打って出た影響で籠城で守れる兵数が無い。
圧倒的に勝ち負け決まってる戦いを例に取るのは評価の対象外だぞ。

591:名無し曰く、
24/05/30 07:16:15.83 AopCLYgad.net
そういや高橋紹運の岩屋城って城としての評価はどうだっけ?

592:名無し曰く、
24/05/30 07:20:12.40 FhALCf7e0.net
稲葉山城は包囲されると詰む
硬そうで案外もろいよアレ

593:名無し曰く、
24/05/30 07:22:02.04 RA82tgVpM.net
ノブヤボだと安土城とんでもない要塞みたいだけど気がついたら燃やされて無くなってるよな

594:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b8a-fbwN)
24/05/30 08:58:06.45 kkkqHfJI0.net
>>586
数が命な城ですから

595:名無し曰く、 (スフッ Sdb3-tWP4)
24/05/30 09:11:12.11 7LfRESoRd.net
ノブヤボではなくて太閤での話なんだが、安土城が存在している状態だと日加田の町が安土の町に変わるんだが、規模はそのままなんだよな、自身が織田家と関係ない人物でも安土の町に投資していたわ、天下人の城の城下町にしては貧相過ぎたからな。

596:名無し曰く、 (スップ Sdf3-t1g6)
24/05/30 09:13:44.80 mhMuD3cFd.net
>>584
詳しくは知らんが
岩屋城では守っても無駄だから退去する様に言われたくらいには信用されて無かった城

597:名無し曰く、 (ワッチョイ db63-pGIM)
24/05/30 09:35:00.60 cSJURXl10.net
白旗城とか登りにくくてまともに相手してたら
被害ヤバいし流石赤松円心つえーよなとは思った

598:名無し曰く、
24/05/30 10:54:56.28 XIY284UG0.net
>>584
>>589
山の上に築かれた城だし力攻めすれば攻め手が痛手を被る程度には堅い城じゃない?
まあ岩屋城も実戦闘では一日で落とされたらしいが

599:名無し曰く、
24/05/30 11:08:22.34 jQfGfkwt0.net
掛川城なんてほぼ平城で半年粘った氏真も評価される?

600:名無し曰く、
24/05/30 11:27:10.49 7hhkysmr0.net
あれは粘ったのは氏真なのか

601:名無し曰く、
24/05/30 11:29:24.19 jHQmkRn50.net
力攻めが不可能な地形をした山城でも
岐阜城みたいに実は水源が乏しく脆いみたいなところは他にもなかったのかな
あの時代の人ならそれでも創意工夫と気合と根性で何ヶ月も立て籠もってそうだけど

602:名無し曰く、
24/05/30 11:43:12.49 7hhkysmr0.net
春日山が名城なのはあの険阻さでちゃんと水の手があったのも大きいらしい

603:名無し曰く、
24/05/30 11:43:16.21 OB0FVorEd.net
武田絶対殺すマンになっていた舅の氏康のサポートが有ったのは大きいかな氏真の力量は解らん、家康に任された城主も早くに解任されたし、今の扱いが妥当だとも思うあと朝比奈泰朝とかまだ戦えると判断した家臣もいたしな。

604:名無し曰く、
24/05/30 11:49:41.52 aeAaSDmf0.net
>>594
八王子城なんかは山水はもちろん、農業までできるようになっとるからな。
長期間耐えるの前提やろね。
八王子城は元々対武田用に大規模に強固に作られた城なんだけど、豊臣が攻めてきたので実戦使用されたが豊臣連合軍が多方面から攻めてきたので八王子城には大した兵数を送れず
そのため本来想定しているよりも少人数で大規模の城を護る羽目になりスッカスカで意外とあっさり落ちたからな。
本拠地以外は規模でかくするのも考えもんやな。

605:名無し曰く、
24/05/30 12:07:01.50 Y71abplMd.net
問題は力攻めした場合の損害なんだよ
その損害を嫌がると本格的な攻めはしないんで長期戦になり結果的に難攻不落だったように見える

606:名無し曰く、
24/05/30 12:14:04.10 7hhkysmr0.net
文句なく名城は大坂城とかな

607:名無し曰く、
24/05/30 12:15:38.53 /TwQflVW0.net
遺構みる感じ飯盛山城もなかなかの堅城みたいに見える

608:名無し曰く、
24/05/30 12:18:57.88 cSJURXl10.net
秀吉の痕跡を消したいからって
地中に大阪城埋めるのはなかなかクレイジーだよな

609:名無し曰く、
24/05/30 12:23:55.07 XIY284UG0.net
二年連続二度にわたり大友麾下数万の軍勢を退けた村中城は少しは評価されてよい

610:名無し曰く、
24/05/30 12:32:00.66 okMk4WFT0.net
>>594
岐阜城ってマジで斜面に造ってあるからな
あんなところに籠城はできん

611:名無し曰く、
24/05/30 14:06:35.78 OdnFVRTaa.net
畠山義就が2年半籠城した嶽山城の戦い
水源を最低限確保できてればなんとかなる

612:名無し曰く、
24/05/30 14:21:25.83 3lLusMXtd.net
>>592
アレは朝比奈泰朝でしょ

613:名無し曰く、
24/05/30 15:02:11.07 jCEMBtO7d.net
実績なら上田城が最強になる

614:名無し曰く、
24/05/30 15:15:44.07 x1XI2CTv0.net
城攻め回数なら風雲たけし城

615:名無し曰く、
24/05/30 16:18:45.73 JDNs3ZyT0.net
>>595
越中信濃方面から攻めると他の城や砦も連携して難攻不落でまず落とせないが越後国内から搦手攻められると脆弱なんだよな
意外と何度も落城してる

616:名無し曰く、
24/05/30 16:21:56.39 79QYLJ7bd.net
大軍に攻められて正攻法では陥落しなかったというと小田原城と大阪城が双璧?
あと熊本城も西南戦争で耐えきってたか

617:名無し曰く、 (ワッチョイ f124-GaOn)
24/05/30 17:35:38.17 YgWltdrp0.net
一度も攻められたことのない城こそ最強

618:名無し曰く、 (ワッチョイ d3ff-xmvB)
24/05/30 18:00:19.05 rey/Le3b0.net
>>606
第一次は徳川の分隊相手に上杉の後詰めありで撃退
第二次は数日で方針転換のせいでまともに攻城戦せずだと思うが
言うほど最強か?

619:名無し曰く、 (ワッチョイ 792b-WmCS)
24/05/30 18:04:31.54 eYF+/BCW0.net
月山富田城もなかなか

620:名無し曰く、 (ワッチョイ b989-GD45)
24/05/30 18:15:44.77 aeAaSDmf0.net
>>611
上田城は周辺の山城との連携あってこそだからなぁ
上田城単独だとたいしたことない
小諸方面から上田城を攻めると、背後と側面を砥石城はじめとする上田城周辺の山城の取り囲まれるからな
さらに川もあるし。地形が絶妙やな。上田城自体は平城だけど、絶好のポジに築城されとる。

>>612
月山富田城すごいね。
単独であそこまで強い城はなかなかないわ
山城だと最強格だろうね

621:名無し曰く、 (ワッチョイ f112-Xh8Z)
24/05/30 18:18:37.79 rqEHHii50.net
単独かつ援軍無しで五万の大内を退けた城か

622:名無し曰く、 (ワッチョイ 938d-xmvB)
24/05/30 18:29:39.18 jDwxVmjO0.net
佐嘉城ももっと堅城として扱われていいと思う
毛利勢を破れるほど脂乗ってる大友軍団が落とせなかった城

623:名無し曰く、 (ワッチョイ dbf7-RNf/)
24/05/30 19:14:02.18 dr5KCbwd0.net
攻め手の本気度も考慮した方がいいかも知れない

たとえばあの軍神上杉謙信を退けた小田原城というと、いかにも凄そうだけど、謙信が本気で小田原城を落とす気だったかと問われたら、かなり怪しいだろうし
ていうか小田原城って実際、どの程度の堅城だったのだろうか?

624:名無し曰く、 (ワッチョイ ab84-ggvf)
24/05/30 19:19:00.66 4mNRWdEH0.net
信玄が後ろをつつかなければ
謙信はどこまで粘ったかな?

625:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-RNf/)
24/05/30 20:00:48.94 GDXFrGpl0.net
謙信の小田原攻めは鎌倉で関東管領就任式する途中に数日立ち寄って城の前で「北条ば-かばーか」ってやって北条のメンツ潰しただけの行き掛けの駄賃だからな
むろん寄せ集め連合軍の超長距離遠征で落とせる城でもないってのの証明にはなるだろうけど軍記のようにガチ撃退したような戦いではない。信玄の小田原攻めも似たようなもの。

626:名無し曰く、
24/05/30 20:42:57.76 JDNs3ZyT0.net
本隊が3000程度で攻める演技連合軍で落とせるとは思ってなかったのでは?

627:名無し曰く、
24/05/30 20:46:28.38 YgWltdrp0.net
謙信は武田・今川の援軍が来る前に逃げただけじゃん

628:名無し曰く、
24/05/30 20:52:10.68 GGLaex2w0.net
新生のイベントだと氏康が謙信うざすぎ
甲斐の欲深坊主ぶつけるわとか言ってるの草

629:名無し曰く、
24/05/30 20:54:58.18 JDNs3ZyT0.net
氏康のイベントで忠義者の謙信の下着を見習わせる意味で家臣に与えたいとか言う講談のイベント欲しいな
女謙信で

630:名無し曰く、
24/05/30 20:58:19.08 okMk4WFT0.net
よく知らんけど謙信の小田原攻めは長期戦想定して陣地化してるのだろうか
これしてないのならやる気ないとしか言いようがない

631:名無し曰く、 (ワッチョイ b989-GD45)
24/05/30 21


632::34:30.53 ID:aeAaSDmf0.net



633:名無し曰く、
24/05/30 23:18:48.12 yVJbnWxlM.net
関東の国人は越後が来る度に裏切りまくってるのに北条は大らかだな

634:名無し曰く、
24/05/30 23:30:11.62 MBFx83YaH.net
むしろ関東の国人がよく忍耐したと思う
一過性の台風みたいな大名と、見て見ぬふりで引き籠もる大名に挟まれてたにも関わらず

635:名無し曰く、
24/05/30 23:31:12.34 Nc+N6WaA0.net
千葉氏の北条への忠誠心はなんなんだろう

636:名無し曰く、
24/05/30 23:36:39.44 aeAaSDmf0.net
>>625
だって関白も上杉についてて朝廷公認だから裏切ったら自分らが朝敵みたいになるので豪族連中も仕方なし従ってるわけだし
北条側もそれわかっとるから本格的にはやり合わんわけ
マジでやっちゃうと因縁になってホントに敵対になっちゃうから
つまりお互いなあなあってわけよ

637:名無し曰く、
24/05/30 23:44:06.09 HTccvGIm0.net
千葉庶流の馬加氏が千葉氏宗家乗っ取った後ろめたい経緯があるからね
関東の秩序が古河公方もしくは京の意向に沿って動く山内上杉氏が握ってしまうと
武蔵国に逼塞してた本来の千葉氏宗家復活って話が出てこないとも限らないし
古河公方と関東管領を牽制できる新興勢力(北条)と結託するしかなかったのかもね

638:名無し曰く、
24/05/30 23:45:48.17 HTccvGIm0.net
馬加とか地元の人でも読まれへんのちゃうの
地元が幕張の人ならちゃんと読めるんかな

639:名無し曰く、
24/05/30 23:56:38.06 HTccvGIm0.net
馬加が無茶したからあの辺には美濃国衆が鎮圧に向かって
そのまま上総に居着いちゃったんだよなあ…
里見家プレイの準エース格の土岐頼為とか酒井敏房の御先祖達

640:名無し曰く、
24/05/30 23:59:15.02 HTccvGIm0.net
土岐為頼だった

641:名無し曰く、 (ワッチョイ d357-oeLu)
24/05/31 07:11:29.21 41FBGTQl0.net
ステが凡庸だけど文化、風流人系の特性がウリの前田利益って新生のシステムなら出来るだろうけど、需要ないわな。

642:名無し曰く、 (ワッチョイ 939d-oCYX)
24/05/31 07:34:27.97 TZwsA43s0.net
漫画の影響すげえわ
武勇トップクラスで無いとコレジャナイとか言われるし

643:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-oeLu)
24/05/31 08:35:18.83 fuCD4KOFd.net
新生で光秀が連歌百韻というチート特性貰ってびっくりしたんだよな、秀長もトンデモスキルもらうかもしれないな。

644:代行
24/05/31 09:56:51.91 E936cf4j0.net
新武将を作るためにいろんな戦国武将を知りたい場合はどんな本がいいんだろう

645:名無し曰く、
24/05/31 09:57:51.62 fQUmFeiD0.net
いま出版苦しいからなー

646:名無し曰く、
24/05/31 10:41:14.76 5ND9dbXm0.net
織田武田北条あたりはがっつりした家臣人名辞典あるし国衆研究も盛んだけど新武将で補強したいのはそこじゃないんだよね

647:名無し曰く、
24/05/31 10:50:35.53 fuCD4KOFd.net
武将足りないのって中四国や東北だしね

648:名無し曰く、
24/05/31 10:51:27.14 0V9M+imR0.net
名前以外よくわからない無名武将でも何でもいいからとにかく頭数だけでも増やしてあげたい大名が多い
全能力40の備大将でも量産するか…

649:名無し曰く、
24/05/31 12:12:18.32 doqgw/O40.net
>>636
wiki→PHP文庫とかの歴史小説からスタートしようか。

650:名無し曰く、 (ワッチョイ 4989-5IwP)
24/05/31 12:40:28.50 D/u8Cmuh0.net
大内尼子毛利はネットでいろいろ調べるだけでも結構増やせた
東北は…

651:名無し曰く、 (ワッチョイ f904-GaOn)
24/05/31 12:51:05.10 fXBw7O/J0.net
最上南部は増やせるかもしれんけど他がな

652:名無し曰く、 (スッップ Sdb3-nDlM)
24/05/31 13:00:11.06 NCk9UkK2d.net
みんなで増やそう

安東 相馬 葛西 大崎 芦名 田村
小野寺 戸沢 秋田

653:名無し曰く、 (ワッチョイ 930c-sKCi)
24/05/31 13:08:34.76 +ASUiId60.net
まじめな路線の本だと戎光祥出版の戦国武将列伝シリーズがいいけど
項目立てられてるレベルのは既に信長の野望にいるやつが多いからな
武将数増やす役には立たない

654:名無し曰く、
24/05/31 14:51:49.42 IqilBgDt0.net
戦国武将列伝に立項されてて野望にいないのも各地方編に数名はいるから
逆に言えば追加武将作るならマストで抑えとくべき武将になるな

655:代行
24/05/31 17:44:47.00 E936cf4j0.net
>>645
今川も地味に武将足りない

656:名無し曰く、
24/05/31 18:11:24.99 W4Fqre7A0.net
なんなら織田武田以外すべて足りてないだろ

657:名無し曰く、
24/05/31 18:50:08.34 U+qDN/3N0.net
言い始めたらキリがない

658:名無し曰く、
24/05/31 18:52:23.05 fXBw7O/J0.net
ぶっちゃけ織田も足りてない感ある
武田が多すぎる問題

659:名無し曰く、
24/05/31 19:10:02.83 yVTgf50Y0.net
あれで武田も曽根とか削られてて少なくしようとはしてあるんだけどねw
嵐世記だと武田は武将多くて知行不足になりがちだった記憶ある

660:名無し曰く、
24/05/31 19:53:58.13 Pvq47aGC0.net
武田も重臣の甘利信忠とか石田小山田家の小山田虎満とか諸角とか今福昌和とか原昌胤とかいないし
原昌胤なんて三枝より早く出すべきなのに

661:名無し曰く、
24/05/31 20:06:29.04 LV/yJj1T0.net
秀長の大河でようやく
神子田正治と尾藤知宣を実装や
知略60で他40みたいなステだろうけど

662:名無し曰く、
24/05/31 20:10:04.13 LV/yJj1T0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
センゴクだと神子田正治も尾藤知宣も末路ちゃんと描いてる
仙石の先輩だから描かないといけないんだろうけど

663:名無し曰く、
24/05/31 21:03:31.17 qaqzwGP00.net
秀長大河採用でついに秀長四天王くるなこれは
秀長四天王
横浜一庵、羽田正親、小川祐忠、藤堂高虎

664:名無し曰く、
24/05/31 21:37:19.32 0V9M+imR0.net
武田は足軽大将クラスが何故か出て指揮官譜代家臣があまり出てない
甘利信康、信忠、諸角虎光、原昌胤、浅利信種、駒井昌直、今福長閑斎、小山田虎満、内藤昌月
一門なら武田信実

665:名無し曰く、
24/05/31 21:59:38.39 Qmo5Cok+0.net
武田のそのへん戦乱には全部いたのにな
肥の基準がわからんな

666:名無し曰く、
24/05/31 22:17:42.21 9jk2tVsL0.net
跡部勝忠とか内藤昌月、下条信氏も出てないな

667:名無し曰く、
24/05/31 22:50:20.21 sq/MQF9i0.net
元同僚の下条氏を滅ぼして本庄藩祖になった小笠原信嶺もね
とりあえず関東移封で1万石以上を領した徳川家臣は全員出してほしいわ

668:名無し曰く、
24/05/31 22:59:36.90 tL4iDG0Q0.net
一郡に一人ずつ各年代で国衆設けてもいいと思う
能力はモブでいいから

669:名無し曰く、
24/05/31 23:10:26.32 xq0AMQAy0.net
家臣というかこの地域に居たのはこいつやろを瑕疵無く全部埋めたいんだよね

670:名無し曰く、
24/05/31 23:44:21.91 xrK2+lzS0.net
>>647
今川氏豊(今川義元の弟) 松井宗信 大沢基胤 
今川範以(今川氏真の子)

671:名無し曰く、
24/05/31 23:59:54.67 oDzYaWWO0.net
>>661
分かる

672:名無し曰く、
24/06/01 00:04:56.09 Hy99hGPu0.net
内藤家長(清長の子・信成の義弟)
石川康通(家成の子)
戸田康長(戸田→松平)
依田康勝(信蕃の子)
菅沼定利(田峯菅沼)
菅沼定政(明智→菅沼→土岐)
三浦重成(佐原→三浦)
小笠原信嶺(松尾小笠原)
この辺はほしい
松平さんたちはキリがないのでまあ……
松平清宗(竹谷松平)
松平家乗(大給松平)
松平康元(家康の異父弟)
松平康重(松井松平)
松平家広(桜井松平)
松平康忠→松平康直(長沢松平)

673:名無し曰く、
24/06/01 00:15:41.68 rr7Lc/Ck0.net
>>664
松平伊忠
米津浄忠

674:名無し曰く、
24/06/01 00:35:54.15 Lc0LPTW20.net
欲しいのはどマイナー武将の埋め合わせ枠であって、
メジャー武将は今でさえ山ほどいるんだから良いじゃん、で終わりな件。

675:名無し曰く、
24/06/01 07:32:15.98 pJQ4RcS60.net
その辺りの人達を皆だしたら、更に格差広がるもんな。

676:名無し曰く、
24/06/01 08:22:29.96 wXTUvtgx0.net
兼松正吉というコミュ強武将面白いな
新生でもグラかっけえし長生きで便利
あと当時から金松扱いされて間違えてもキレるなよという謎書面残ってるの草
水原親憲もそうだが音さえあってりゃまあいいかの精神面白いな

677:名無し曰く、
24/06/01 08:33:03.19 R2vmvR8F0.net
考えたら浅井も地元民はアザイでも
元は朝日だし当て字も阿佐井だしどこで濁ったか謎

678:名無し曰く、
24/06/01 10:40:21.22 Vp2RLoLI0.net
濁点ついた方が何故かかっこよくなる謎
朝倉も”あさくら”より”あざくら”の方がかっこいいし
島津は”しまづ”じゃなくて”しまつ”だったらなんかダサし
立花も”たちばな”じゃなくて”たちはな”だったらなんかダサい

679:名無し曰く、
24/06/01 11:00:12.70 liQKnDqk0.net
うーん思い込み�


680:カゃないかな あさぐら、じまつ、だぢはな



681:名無し曰く、
24/06/01 11:06:30.59 Vp2RLoLI0.net
いまかわ、たけた、おた、さなた、ちょうそかへ
いやだろこんなんだったら
やる気削がれるだろう

682:名無し曰く、
24/06/01 11:07:28.34 YKLMtxPD0.net
むかし濁点書かなかったから本当にそんな表記だったよ

683:名無し曰く、 (オッペケ Sr8d-YmTm)
24/06/01 11:13:14.65 DSMBT3EYr.net
きたへふ

684:名無し曰く、 (ワッチョイ a1b0-tBpu)
24/06/01 11:21:29.18 Hy99hGPu0.net
>>666
どマイナーで埋め合わせしないといけないような勢力ってもはやプレイアブルじゃなくて良くね?
それこそ国人衆で良くね?

685:名無し曰く、 (ワッチョイ 734d-7nUm)
24/06/01 11:28:36.39 QvHgIWST0.net
誰かが長宗我部は本当はちょうそがめと読んでたと書いてたけど本当なのだろうか

686:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-GD45)
24/06/01 11:31:21.76 dm9+gkc90.net
武将数2000人でプレイアブル勢力が55ある作品と
武将数2200人でプレイアブル勢力が50の作品だと
どちらの作品望むかって言われたらプレイアブル55のほうかなあ

687:名無し曰く、 (ワッチョイ 938d-xmvB)
24/06/01 11:35:52.68 lRxtQkuf0.net
プレイアブルにするのに手数になる武将がまったくいないみたいな勢力を作るコーエーにも問題がある

688:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-GD45)
24/06/01 11:39:50.42 dm9+gkc90.net
○○家の重臣××みたいなガチガチの譜代家臣武将増やすより
ゲーム開始時に浪人設定されてる国境国人武将増やして欲しいわ
浪人ガチャのおかげで同じ勢力選んでも難易度に変化出るし飽きない
浪人誘引&長期滞在可能になる施設とか政策なんかもあればいいのに

689:名無し曰く、 (ワッチョイ 93ce-cqL7)
24/06/01 11:53:11.66 xJJXFQTd0.net
三好も最初はよしみだかみよしだかと書かれてたとみたな

690:名無し曰く、
24/06/01 12:14:52.86 ujhPKj8/0.net
>>676
ちょうすがめ
と読んだ気がする
司馬遼太郎の小説だったかもしれない

691:名無し曰く、
24/06/01 12:42:36.24 /W76akZS0.net
>>674
おそろしくこっそりファミスタ世代のネタ投稿おじじ
俺でなきゃ見逃しちゃうね

692:名無し曰く、
24/06/01 12:45:08.97 thHGLkAJF.net
俺が無学なんだろうけど浅井をアザイと読むとき以外で浅をアザと読むことってあんまりないよな

693:名無し曰く、
24/06/01 13:25:42.32 7OdUN25f0.net
>>672
織田だけダウト。
おだ は越前にいた時は おりた
だったらしいぞ?

694:名無し曰く、
24/06/01 15:06:56.58 Vp2RLoLI0.net
>>681
当て字で変化したりしてるのは普通にあるよね
浮田→宇喜多 だったり
佐奈田→真田 のパターンもあるし

695:名無し曰く、 (ワッチョイ a1b0-tBpu)
24/06/01 15:22:35.28 Hy99hGPu0.net
伊達も本当はイダテだったとか

696:名無し曰く、 (ワッチョイ b989-GD45)
24/06/01 15:31:15.87 Vp2RLoLI0.net
>>686
元々イタテとかイダテだったそうだね
嫡流は元々伊佐氏だったんだよな
伊達氏の方が繁栄したけど

697:名無し曰く、
24/06/01 16:40:42.31 EAnVQBaHd.net
発音もしっかりしよう
ま↑つ↓だいら

698:名無し曰く、
24/06/01 19:20:13.54 vUVUa+ZI0.net
あまごなのかあまこなのか

699:名無し曰く、
24/06/01 19:40:57.28 jFTPQYRi0.net
時代で読み方が変わってきたのだから
今の読み方を決めればええ

700:名無し曰く、
24/06/01 19:43:30.87 7Awh8B0q0.net
>>689
昔通ってた小学校で尼子の直系の校長先生だったことがあるが’あまご’らしいよ
その校長先生の名前は某代目当主と全く同じだったw

701:名無し曰く、
24/06/01 19:54:04.72 /W76akZS0.net
松江で聞けばそこそこ年いった人のほぼ全員が、あま「ご」さんて答えるで

702:名無し曰く、
24/06/01 21:17:30.12 vUVUa+ZI0.net
>>691
>>692
ノブヤボの読みでいいのねありがとう

703:名無し曰く、
24/06/01 22:25:48.35 Hy99hGPu0.net
そして誰もわからない明石全登の読み方

704:名無し曰く、
24/06/01 22:49:44.93 YKLMtxPD0.net
地名もやす「ぎ」だしな
最後に濁点つける土地柄みたいな?

705:
24/06/02 01:38:22.14 xDELTX0t0.net
帰雲城もずっときうん城って呼んでた
羽衣石城とか佐東銀山城とか音に出すこと無いから調べないと絶対読めねえよ

706:名無し曰く、
24/06/02 01:40:48.10 CBrZEpig0.net
北条高広「読み難い城とか迷惑だよな」

707:名無し曰く、
24/06/02 01:59:21.33 1+SusZRe0.net
>>696
一応きうん城でも合ってるよ
歌にもあるし

708:名無し曰く、 (ワッチョイ c6bf-g4VT)
24/06/02 12:44:34.59 wNIeTs3Y0.net
前田利家の兄と弟、松平家忠は作った

709:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-/cop)
24/06/02 13:11:44.26 lT94xz0C0.net
利久以外の兄弟って登場したシリーズあったっけ?

710:名無し曰く、 (ワッチョイ ca9d-gD/M)
24/06/02 13:22:18.78 xUb0mdlz0.net
北条高広「俺、ほうじょうじゃ無くてきたじょうって読むんだよwwww」

711:名無し曰く、 (ワッチョイ bea2-fGIs)
24/06/02 13:37:39.60 Wlnxf5Dl0.net
>>701
北条氏康「ややこしすぎるからおまえ今日から漢字喜多条な」は笑う

712:
24/06/02 15:26:46.44 wNIeTs3Y0.net
>>700
安勝は大河にも出てたのに出てない
佐脇良之なんか竹野内豊が配役したのにいない

713:名無し曰く、
24/06/02 15:53:19.21 CBrZEpig0.net
家格はきたじょうのが遥かに上なんだけどな

714:名無し曰く、
24/06/02 16:06:53.09 xUb0mdlz0.net
権力持ては家格など意味が無くなる
どこの馬の骨とも知れん織田信長、豊臣秀吉、徳川家康にヘイコラするかつての名門の家々

715:名無し曰く、
24/06/02 17:03:07.08 hR0FbXSn0.net
天正地震で帰雲城の内ヶ島氏が滅亡したが
利家の弟、前田秀継の圧死は誰も知らないね
木舟城主って祟られてるのかな

716:名無し曰く、
24/06/02 17:10:14.81 Ks7kesmJ0.net
基本大雨降ったら自分の部屋に集める
俺の曲を聴けえー!!して俺を好きになれー!!

717:名無し曰く、
24/06/02 17:10:31.11 Ks7kesmJ0.net
すまん、誤爆した

718:名無し曰く、
24/06/02 17:11:34.13 EKaPLpbm0.net
>>705
そこらへんレベルになると日本動かせる感じになるからな。しかも磨き上げた暴力集団抱えてるから
そらもーしょうがない

719:名無し曰く、
24/06/02 18:06:46.14 6XkBG59La.net
>>707
何を集めてるのか気になる

720:名無し曰く、
24/06/02 18:25:32.97 OplR22Y30.net
鎧武者の霊

721:名無し曰く、
24/06/02 18:34:11.10 Xm3FboDq0.net
よく知らないんだけど、下級貴族だった大江広元の正嫡筋って備中伊勢氏より家格が高いのか

722:名無し曰く、
24/06/02 19:42:23.47 gD52QHfW0.net
いつの家柄かにもよるしねえ
たいていの武士は平安時代には碌な官位もらえてないし

723:名無し曰く、
24/06/02 20:05:07.19 sEPUGnj50.net
自称がモノホンかも調べる術は無いし。

724:名無し曰く、
24/06/02 20:43:07.00 3KiVBadI0.net
北条は自称だからな…

725:名無し曰く、
24/06/02 20:47:56.85 0HCIDlU50.net
伊勢氏(伊勢平氏)>>>>>>>大江氏(出自不明)
備中伊勢氏>越後毛利氏≧安芸毛利氏>きたじょう
北条氏康>北条高広

726:名無し曰く、
24/06/02 20:56:29.17 0X6NKlbr0.net
大江氏も一応wikipediaには載ってるが
地下家だし、天皇家派生には勝てそうにない
そもそも清和源氏の部下だから
あと全国に毛利氏は多いが
きたじょうも含めて自称や女系の可能性高い

727:名無し曰く、
24/06/02 21:08:23.02 sEPUGnj50.net
毛利さんも
もり もうり ぼり ぼうり
読み方色々だし。

728:名無し曰く、
24/06/02 21:15:42.09 sfypbzOQ0.net
その点東北は根元から先の方まで名族たっぷりでトッポみたい

729:名無し曰く、
24/06/02 21:24:11.91 g+uHBcwPr.net
畿内や関東で土地貰えない傍系がいくから
出自はしかっかりしてるの多いな
浪岡はだめだけど

730:名無し曰く、
24/06/02 21:26:43.23 g+uHBcwPr.net
と思ったが
どの地域も出自わからんやつもわかるやつもいるし
大してかわらないか

731:名無し曰く、
24/06/02 22:16:32.23 x2aUTCgJH.net
URLリンク(i.imgur.com)
これマジ?

732:名無し曰く、
24/06/02 22:37:32.95 0HCIDlU50.net
△は実質✕か

733:名無し曰く、
24/06/02 22:58:48.97 Xm3FboDq0.net
長宗我部は資料の裏付けがないだけで
秦氏を自称してもそんなに権威付けできるとは思えないしあってもおかしくない
秦氏の島津は出自が不満だったのか源氏を自称してるし
まあ現実にありえそうなラインで捏造したのかもしれないけど

734:名無し曰く、
24/06/02 23:39:00.98 lT94xz0C0.net
>>722
後北条氏が伊勢氏の出というのは最近は定説のようだけど肝心の伊勢氏が平氏(伊勢平氏)につながるかはまだ確証がないみたいだが
あと何で武田がないんだろう

735:名無し曰く、
24/06/02 23:43:36.30 gxjXLLXc0.net
三好と武田は同族か
信虎の庶子を召し抱えるわけだ

736:名無し曰く、
24/06/02 23:51:50.53 Qwlya08T0.net
×の産ませた子ってテキトーで酷いなw

737:名無し曰く、
24/06/03 00:03:19.89 p7Y5OUk7H.net
>>725
見切れてる上の方で清和源氏だとは書かれてた

738:名無し曰く、
24/06/03 00:06:26.76 zGQjsFYD0.net
伊勢氏は鎌倉以前の系譜はわからないはず
学者の家系の大江氏の方が名家だよね
前田家が自称利仁流から菅原姓に変えた理由はわかるかな
当時の北陸は天神信仰があったから
朝倉遺臣も多く朝倉家の家宝に天神像があるほど

739:
24/06/03 06:46:24.04 XQc3ih3K0.net
昨日内ヶ島氏の話をしたから呪いが発動した

740:名無し曰く、
24/06/03 07:13:04.01 wjPOqD7W0.net
まあ徳阿弥だから得川で徳川なのだ!の謎理論でも通る時代だし

741:名無し曰く、
24/06/03 07:20:36.34 outwRdw70.net
金積んだら貴族が系図くれる時代

742:名無し曰く、
24/06/03 07:25:50.87 4M/BaEFid.net
浪岡って顕家の弟の子孫だって話にも確証無いんだっけ?、でも浪岡御所として貴種としての扱いは受けてるしな、新生だとチート政策貰ってたな便利すぎてチート政策持った新武将をぶち込む人いたし。

743:名無し曰く、
24/06/03 07:30:57.62 7N2XywfAM.net
原田←あーはいはい大蔵一族嫡流の筑前原田氏ね分かる
別喜←なるほど大神一族戸次氏の事ね、今は大友の支流が名乗ってるけど
惟任←誰?

744:名無し曰く、
24/06/03 07:41:08.93 QlGSBRuN0.net
原田隆種は過小評価
何度も大友の攻撃を跳ね返してる

745:名無し曰く、 (ワッチョイ 2d77-fGIs)
24/06/03 07:59:24.14 MDq6IjGN0.net
大内氏の存在しなかった百済の王子が祖先ですはなかなか無理あるといつも思う
とりあえず韓国と貿易したいかららしいが金儲けが代々うまい家ならではという感じはする

746:名無し曰く、 (ワッチョイ 21b9-Yu2W)
24/06/03 08:09:35.16 ny/qWdXN0.net
松平はある日、自称新田の風来坊がやってきて松平の娘と結婚した
だから新田傍系って設定だからな
織田も信長時代は平氏の末裔設定だったがそれより前は藤原氏設定だし
なんなら実際は大和豪族で神主系の忌部氏が有力だし

747:名無し曰く、 (スフッ Sdea-bLN1)
24/06/03 08:44:29.72 O0Dctys/d.net
頼朝の子で殺された千鶴丸の子孫名乗っていた一族いたよな本堂忠親のとこだっけ?、信憑性がほぼ無いから本堂が名門扱いはされてないな流石に。

748:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-p5OE)
24/06/03 08:53:02.69 /1KK2VCz0.net
>>736
かんこくぅ?

749:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a70-fGIs)
24/06/03 09:09:34.81 HeRhAxAj0.net
大内氏の面白いところはしつこく高麗に百済王室の末裔証明書クレクレして発行してくれたやつが
後年京都の公家に残ってた渡来人名鑑に当てはまるものが無く
ご先祖様は百済やなくて任那からってのが分かったってことやな

750:
24/06/03 09:31:03.12 XQc3ih3K0.net
天皇毛も百済の子孫
前天皇公認だ

751:名無し曰く、
24/06/03 09:34:20.48 dhiXLjeD0.net
先天皇認定の毛とは・・・。

752:名無し曰く、
24/06/03 09:45:29.75 2eekqr5Q0.net
>>734
伊達家の原田氏は全く別物なの?

753:名無し曰く、
24/06/03 09:47:22.88 8FJZ/qSV0.net
松平は賀茂朝臣だよ

754:名無し曰く、
24/06/03 10:42:59.08 E7Geq73Ed.net
我が国は韓国に対して朝鮮半島の国家として貴国だけを認めますから北朝鮮とはお付き合いしませんよ、とは言っているから当時の李氏朝鮮を韓国と読んでも良いのか?…一応。

755:
24/06/03 10:52:40.14 XQc3ih3K0.net
兄の国だし敬わなければならない

756:名無し曰く、
24/06/03 12:05:46.83 zOqNmC3e0.net
下克上の気風ぞ

757:名無し曰く、
24/06/03 22:26:18.01 C2gXBU7E0.net
大内政弘もご先祖様が百済の王族だとさんざん聞かされてたのに
いざ勅願寺用の家系図を朝廷に出すにあたり証拠を探してたら
昔の書物に多々良氏は任那由来で普通の日本人やんと分かってビビったろうな
とりあえずそれじゃあかんから朝鮮から国史の一部を正規ルートでもらって
三条西家と仲良いの利用して始まりは朱蒙ですって系譜を朝廷に出して正式にした政治力はすごい

758:名無し曰く、
24/06/04 01:48:48.13 Tygumv280.net
>>729
そういや伊勢平氏の平季衡の系統じゃなくて
その兄の貞季の系統の伊勢の関氏って話があったな
早雲自身は関氏の末裔だと主張してたそうだ
まあこちらの説でも伊勢平氏となるけど。
後は有力なのは古代の伊勢国造の末裔説があった
この説だと源義経四天王の伊勢三郎義盛と同族の可能性があるらしい。

759:名無し曰く、 (ワッチョイ 2193-wHH0)
24/06/04 13:51:46.34 2GwfvADo0.net
>>735
後から出た息子の親種の方が強キャラになったな

760:名無し曰く、 (ワッチョイ d61d-syY/)
24/06/04 15:19:00.83 WfU+Wt/90.net
>>735
大友の方針にもよる
今山の戦いでもそうだけど最小限の犠牲者で済むように力攻めを極力控えているように思う
なんつうか滅ぼして根本からの対処メインじゃなくて武力で脅迫して均衡維持メインのような気がする

761:名無し曰く、
24/06/04 16:03:21.28 ZhOIEj3f0.net
原田隆種 61 63 49 33
原田親種 64 74 51 32
統率・武勇60超えてるし悪くはないけど地味な扱いだな

762:名無し曰く、
24/06/04 17:08:50.42 YueVsBV10.net
革新の頃は戦闘関連の数値や適正は頼りになる感じだったのに
天道以降の作品では目立たない武将になっていってしまったな
革新では拠点数が少なかった弊害で大友家臣扱いにされてたっけか
応仁の乱でも細川二流の乱でも京まで駆けつける程、大内氏寄りの家なのに

763:名無し曰く、 (ワッチョイ 4af1-4CLV)
24/06/04 20:42:19.67 jFZoNomD0.net
浅井長政が勝興寺顕栄に書状を送った頃はまだ勝機があると考えてたのかな。
朝倉義景も本願寺教如と勝興寺顕幸に娘を入輿させ信長謙信同盟に対抗してるし。
長政は勝興寺に戦況報告をして謙信との和睦を阻止したかったのだろう。
信玄が亡くなる不運と義景の失態が無ければと思うよね。

764:名無し曰く、 (ワッチョイ 29c9-Yu2W)
24/06/04 23:40:42.44 3+dgMqdx0.net
長政なんて勝機があってもなくても嘘戦況報告してくるぞ
義景も本願寺も騙された

765:名無し曰く、
24/06/05 11:25:10.24 zpY9nvO30.net
生き残るために朝倉も一向宗も肉壁に使う浅井長政

766:名無し曰く、
24/06/05 11:30:27.20 H4F6O4sw0.net
浅井長政って浦上宗景みたいなやつやな

767:名無し曰く、
24/06/05 13:04:12.45 xtDMV1Cod.net
浦上宗景とは違うだろ

768:名無し曰く、
24/06/05 13:11:20.97 BDhNqcTT0.net
浦上って毛利家に宇喜多は信用できるけど浦上はマジで不義理って記録残ってるくらいだし
とんだけ怒らせてるんやって感じはする

769:名無し曰く、
24/06/05 13:23:15.41 gOarNU9J0.net
そりゃあ浦上からしたら過去の経緯からして毛利と仲良くなれないからな、国人衆上がりの宇喜多は色々と低くみられがちだからこそ柔軟な動きができるんだけどね
浦上宗景の評価すべき所は政略の駆け引きのうまさかなぁ

770:名無し曰く、
24/06/05 15:50:58.79 931u0SBUd.net
浅井長政っておいちと

771:名無し曰く、
24/06/05 15:52:19.40 931u0SBUd.net
浅井長政ってお市と結婚してたから期待されてただけでゲーム的にもドラマ的にも強くしなきゃなだけの武将な気がする

772:名無し曰く、
24/06/05 15:54:04.89 oKm4A4iS0.net
浦上宗景が大名として生き残る道はあったと思う?
宇喜多直家、久松丸を暗殺する以外で

773:名無し曰く、
24/06/05 18:18:26.91 EAmhb/yD0.net
政宗と和解して赤松と同盟

774:名無し曰く、
24/06/05 19:53:37.71 6ckJ3SNY0.net
浦上宗景の能力値が物足りないっていう意見はたまにこのスレでもあるけど
尼子晴久の美作国侵入の際に直接対峙した浦上軍を率いた宗景の戦場における発言で
「旗本の軍勢を投入して総崩れになる危険は冒せない」と慎重策を採って敗退したエピもあるし
新生の統率<武勇から統率>武勇に微調整する必要はあると思う(天道までは統率>武勇だった)

775:名無し曰く、
24/06/05 20:15:05.19 wJ29/GWy0.net
あんだけ暴れた晴久が60代とかになってるからその影響もあるんだろうね

776:名無し曰く、 (ワッチョイ ddb0-lysD)
24/06/05 22:00:23.84 NcRfduIk0.net
晴久はオール80超えでいいよ

777:名無し曰く、
24/06/05 22:39:32.26 MxJplZjeM.net
>>110
全面降伏だろうな

778:名無し曰く、
24/06/05 22:54:41.17 e8hThiXJ0.net
尼子晴久
創造 74 60 75 79
新生 78 59 77 75
イケメングラもらった割には地味めなまま
参考にイケメン化した伊達晴宗
創造 60 57 76 80
新生 82 81 76 82
今気づいたが>>1にあるhima.que.~のサイト、「指定されたページが見つかりません。」って出る
終了してしまったんだろうか(´・ω・`)

779:名無し曰く、
24/06/05 23:01:25.03 GtK8r7300.net
火間虫入道さんのサイトなら普通に見れるぞ

780:名無し曰く、
24/06/05 23:20:04.21 8TQvMiDQ0.net
>>768
本能寺を待って石高減らされても秀吉にも降伏 関ヶ原は東軍が最善策だなぁ

781:名無し曰く、 (ワッチョイ fe6d-4Ys2)
24/06/05 23:47:36.13 1GjiV28s0.net
晴久は割と上がっては来ているけど統率知略85くらいは欲しい

782:名無し曰く、 (ワッチョイ ca0c-Usrj)
24/06/05 23:48:06.21 e8hThiXJ0.net
>>770
見ようとしたらブラウザがアドレスをhttps://にしちゃうせいだった
http://に修正したらちゃんと見れた
お騒がせしました(´・ω・`)

783:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/06 00:21:09.57 pmlc8ne00.net
>>763
対政宗・尼子と戦ってる時に宇喜多を完全に家臣として浦上に取り込んで、国人衆から脱却させておく

784:名無し曰く、
24/06/06 01:57:19.47 XiGUcS2k0.net
>>772
晴久 86 78 84 79
自分の編集見たらこうなってた
1.5流ぐらいが適正だよなこいつは

785:名無し曰く、
24/06/06 01:57:52.56 XiGUcS2k0.net
晴久の武勇が60程度なのは新宮党との差別化のためかな
国久誠久が70~80台だし

786:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/06 08:24:39.72 pmlc8ne00.net
自分は晴久は
統率85 武勇78 知力69 政治84
新宮党の国久は過小だと思うんだよなぁ

787: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4ae3-g4VT)
24/06/06 08:27:29.59 nClWYcSV0.net
また尼子の話?

788:名無し曰く、 (ワッチョイ a548-fGIs)
24/06/06 08:30:11.09 EP/5j0cc0.net
尼子は人足りんし大内は大友に喧嘩売られると家臣の差できついし大変や

789:名無し曰く、 (ワッチョイ 21c0-g8DE)
24/06/06 09:06:09.90 oxcyFJ3I0.net
>>777
国久は金特性の一番槍による攻撃アップもらえたり
発動すると固有セリフいったりと雰囲気はあるんだけど
いざ戦ってみるとそこまで圧を感じないかな
強襲ダメやら混乱もちやら体力減の特性あるやつの方が怖い

790:名無し曰く、 (ワッチョイ 4aaa-Yu2W)
24/06/06 09:11:26.67 F5MTEx2V0.net
第二次月山富田城の戦いの実績は晴久じゃなかったら統率85くらい貰えそう

791:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ae8-o16D)
24/06/06 09:20:23.78 LcMMwQtc0.net
石見安芸備後備中美作伯耆と全方面に大将自ら繰り出して(それが滅亡の遠因とも言えるが)
大敗と呼べるのは若いときの吉田郡山くらいなもんだしなあ。
新宮上げより晴久引き上げてみんな怖いのほうがイメージ合う気はする。

792:名無し曰く、 (ワッチョイ a548-fGIs)
24/06/06 09:20:34.27 EP/5j0cc0.net
陶晴賢にボコられたから低いのかな?

793:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ae8-o16D)
24/06/06 09:21:52.20 LcMMwQtc0.net
>>781
一次のスーパーウルトラ大逆転は晴久
二次の包囲から降伏は義久

794:名無し曰く、 (ワッチョイ 4aaa-Yu2W)
24/06/06 09:27:40.31 F5MTEx2V0.net
>>784
ごめん間違えた

795:名無し曰く、 (ワッチョイ 6af2-4Ys2)
24/06/06 09:29:22.42 1H3gnwC20.net
尼子は家臣足りないから尼子八旗の城主くらいはデフォで欲しい

796:名無し曰く、 (スッップ Sdea-wA85)
24/06/06 10:21:28.98 vsnwk8n/d.net
>>771
甲府盆地で一大決戦して天目山で散るのが最善策

797:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a44-uBqo)
24/06/06 10:25:47.00 J6KIPxZD0.net
尼子晴久の上洛作戦は進路の途上を馬鹿正直に制圧しようとしたら敵作りすぎて失敗した感じ
山名とは同盟でよかったんじゃない?

798:名無し曰く、 (スップ Sdea-lhXh)
24/06/06 10:31:45.33 r2h02HrHd.net
>>782
新宮党上げは必要でしょ
経久時代から尼子の前線で戦って支えて多大な貢献して来たんだから
尼子国久は事績を細かく見ると
統率86武勇93知略59政治70かなぁ
新宮党粛清は、その時点では晴久が正しいように見えても次代の義久を支える一門衆まで消してしまったんだから、成功でもありながら失敗でもある。

799:名無し曰く、
24/06/06 12:21:26.60 SdFIAwDN0.net
大内尼子毛利は毛利だけ高いのがな
みんな高くしろよ
北条上杉武田はみんな高いのに

800:名無し曰く、
24/06/06 12:21:28.32 SdFIAwDN0.net
大内尼子毛利は毛利だけ高いのがな
みんな高くしろよ
北条上杉武田はみんな高いのに

801:名無し曰く、
24/06/06 12:29:30.90 Q7L5zyAb0.net
創造の尼子久幸は戦法が用心でそれっぽかったのに新生久幸は特性で血気持ちの謎
大志は奮闘だからまだわかるけど
血気に逸る質なのか慎重なのかどっちだよ

802:名無し曰く、
24/06/06 13:12:30.78 /T4Wb1gK0.net
>>789
それはどうかなー
新宮党粛清の確執が生まれた一因に国久の方が歳上かつ、武功が多いっていうのがあると思う
だから義久の代になったら国久、誠久は余計に増長すると思う
なんなら義久を傀儡にしたり、惣領に釣られて敵側に寝返ったりする可能性すらある

803:名無し曰く、
24/06/06 15:10:36.49 r2h02HrHd.net
>>793
そもそも新宮党粛清の発端は増長じゃないし、国久や誠久は尼子宗家に対して謀反や傀儡にするような野心的な意志はないぞ
新宮党粛清ほど、晴久の評価を下げてる意味で難しくしてる事件は無いんだよ、宗教勢力を制するための中央集権化が結局のところ中央勢力に介入を許してるからね

804:名無し曰く、
24/06/06 15:13:46.61 7IH0f1fE0.net
塩冶興久のこと考えたら野心がないなんて断定できないと思うが

805:名無し曰く、
24/06/06 16:43:22.92 /T4Wb1gK0.net
まぁ確かに尼子家中で多大な影響力があるだけで晴久の統治を覆す心積りはなかったかもしれないな
でも、新宮党の意向次第で尼子家が揺らぐ可能性があるのは不安定要素
とはいえ、新宮党を滅ぼしたことによって、新宮党の戦闘経験豊富な旗本たちも放逐しないといけないとなると、尼子家の戦力低下に繋がるか

806:名無し曰く、
24/06/06 16:56:41.91 PQaQ6+HZ0.net
塩谷の方が勢いあるし経久支援して共倒れ狙うという陶興房の書面残ってるけど
塩谷支援してたら中国地方の歴史結構変わったよな多分

807:名無し曰く、
24/06/06 17:24:54.40 pmlc8ne00.net
>>795
塩治興久の乱はどう考えても経久の統治方法と過酷な軍役が原因だから例に出すには違うんじゃないかな

808:名無し曰く、
24/06/06 17:32:53.33 XiGUcS2k0.net
>>797
お隣からしたら内乱は出来るだけ長く続けてもらって
勝手に疲弊してもらう方がおいしいからね

809:名無し曰く、
24/06/06 17:44:54.19 pmlc8ne00.net
>>796
それもあるんだけど、新宮党粛清した後に出雲大社の力を削ぐために神仏習合の一環として晴久は千部経読誦を進めたんだけど、そこで清水寺と鰐淵寺の座次相論が勃発、晴久が介入して清水寺を上座を置くんだけど鰐淵寺は猛反発して泥沼化した結果、禁中後奈良天皇まで登って二転三転→最終的に三好長慶の調停を受けるって言うマヌケなことしでかしてる。
急死したのも無理して中途半端に中央集権化してストレス溜まってたんじゃないかなぁ

810:名無し曰く、 (ワッチョイ b92b-2PAl)
24/06/06 18:10:45.89 uBuEjHXN0.net
座次相論は別の見方をすれば結局長慶も調停に失敗してるから三好にも責任を押し付けてうまく有耶無耶にしたともいえる

811:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/06 18:20:43.48 pmlc8ne00.net
>>801
いや、違うだろ
結局のところ座次相論問題で露わになったのは尼子氏が中央集権化した所で現地の有力勢力への介入に関しては蚊帳の外で当時で言う京や権力者(三好長慶)に頼らねばならないという現実なんでしょ。
それがあまりにも新宮党粛清の結果や目論見と外れて痛すぎるんだろうな

812:名無し曰く、 (ワッチョイ b92b-2PAl)
24/06/06 18:29:50.67 uBuEjHXN0.net
>>802
座次相論の事象は時の権力者や朝廷でも一介の地方有力勢力の争いを収めることができなかったことでしょ
実際三好や朝廷が出てきて調停できなかったんだから

813:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/06 18:48:14.88 I787c13U0.net
戦国時代の出雲・宍道湖ってもうちょっと大きかったのに
それを尼子経久が干拓事業進めて寺社に寄進→更に干拓→再度寄進→…
みたいな感じで宗教勢力懐柔に利用されて小さくなっていったんだっけ

西出雲に塩冶氏や宍道氏が強固に根を張ってる時代のシナリオやりたいわ

814:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/06 18:57:04.50 pmlc8ne00.net
>>803
そういう問題じゃないだろ、座治相論の一連の出来事は出雲の宗教勢力に対して力を削ごうと言うことで政治的な攻勢を強めようとした晴久の思惑と、現実的には上手くいくはずもなくて蚊帳の外になったという結果が重要なんでしょ

815:名無し曰く、 (ワッチョイ be15-syY/)
24/06/06 19:46:56.54 /T4Wb1gK0.net
席次相論って何事かと思ったら、どっちが上座に座るか争ったってことね
自分が推さなかった鰐淵寺がゴネまくって天皇、三好長慶まで仲介に乗り出して、世間に大恥晒したってことか

816:名無し曰く、 (ブーイモ MMea-3M8t)
24/06/06 20:19:13.53 Uu588D/gM.net
塩冶→えんやって読むのか

817:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/06 20:21:05.34 ZjheBwrZ0.net
>>789
国久はマジでそんな感じやな
あとは固有もつけてほしいところ

818:名無し曰く、 (ワッチョイ c6bf-6Hk5)
24/06/06 20:22:44.05 dGsArx4l0.net
戦国時代だと干拓はかなり進んでたのかな?
江戸時代以降はめっちゃ進んで
太閤検地→幕末で石高が5倍くらいになってる旧国もあるが

大阪とかは河内湾(5世紀)→河内湖(6世紀)→難波宮(7世紀)で
古代なのに干拓めっちゃ進んでのか?と思ったら
大阪の陣の布陣でも結構、河や湿地帯残ってるんだよな

819:名無し曰く、 (ワッチョイ c6bf-6Hk5)
24/06/06 20:23:57.29 dGsArx4l0.net
大阪の淡路は菅原道真が淀川を下ってるいる際に淡路島だと勘違いしたから
当時はだいぶでっかい孤島だったようだ

820:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/06 20:33:36.80 I787c13U0.net
過去作と比べたら備前にあった吉備の穴海なんかも
グラ的には表現される様になってきたし
進軍経路や要衝としてゲーム内容にも反映していって欲しい

821:名無し曰く、 (ワッチョイ 7948-0GvY)
24/06/06 20:34:03.97 AGx//nY40.net
>>809
干拓は中央政権が安定して投資がないと無理でしょ

822:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/06 20:55:51.67 pmlc8ne00.net
気分転換に今川の一門衆調べてるけどパッとするの少ないなぁ
今川氏豊とか完全に織田の引き立て役で笑ってしまう

823:名無し曰く、
24/06/06 21:25:09.69 crnUAktwd.net
氏輝は統率77も貰ってるんだな、北条との連携とはいえ信虎をわりと追い詰めたからか?。

824:名無し曰く、
24/06/06 21:30:57.72 7kCdNU9y0.net
いつの頃からか知らんけど、今川は天皇家と同じく嫡男以外は出家する方針だと思う
だから今川氏豊は多分架空の人物

825:名無し曰く、
24/06/06 21:38:37.50 8pZ8Vp3K0.net
今川は一門少ないよな
隣の武田や北条、織田は一門多いのに
まあ瀬名とか関口も一応一門だけど

826:名無し曰く、
24/06/06 21:45:35.43 F5MTEx2V0.net
>>806
藤井聡太に上座どうぞと言ったらそのまま座られて切れたキチガイ記者を思い出す

827:名無し曰く、
24/06/06 21:46:40.86 +dBmIrsB0.net
氏輝の同母弟で兄や母から一門筆頭扱いされていた彦五郎なる人物がいたってされていたけど、最近は彦五郎は氏輝自身だろうと言われているんだったか。

828:名無し曰く、
24/06/06 21:47:57.31 NqJPD9UO0.net
>>806
双方譲り合った秀康と景勝を見習ってほしい…

829:名無し曰く、
24/06/06 22:01:25.51 I787c13U0.net
家名を引き継ぐ宗家とその嫡筋に近い一門衆
この一門衆と比べると家格は一枚落ちるけど
御一家衆とか親類衆、内衆なんて様々な呼称の
血縁的繋がりのある家は多かったんだろうけど
一門衆の扱いは政策や特性でメリットがある最近の作品よりも
多くの兵数を扱える軍事指揮権表現した過去作の方がしっくりくる

830:名無し曰く、
24/06/06 22:06:48.25 F5MTEx2V0.net
>>818
そもそも一次史料で氏輝彦五郎を兄弟と明記してるのは部外者の書いた勝山記だけで、氏輝と行動を共にしていた冷泉為和は「四月十七日氏輝死去廿四歳、同彦五郎同日遠行」、高白斎記でも「十七日今川氏照同彦五郎同時ニ死ス」としか書かれてないという
氏親の葬儀に参加できなかったのは生まれてすらいなかったからで、勝山記の兄弟という記述は誤りで氏輝彦五郎は親子だったんじゃないかと勝手に思ってるわ
これな�


831:迯蕪c氏の恵探次男説と大石氏の義元三男説いずれとも矛盾しないし 暗殺説とかもあるけど、天文5年に甲斐駿河国境の都留郡で疫病が大発生した記録が残ってるし、揃って疫病にかかって亡くなったと見るのが自然か



832:名無し曰く、
24/06/07 00:50:50.39 tbXT5QPJ0.net
>>820
いうて新生は身分の高さでいきなり城を任せられる≒率いる兵数が増える
ともみなせるでしょ

833:名無し曰く、
24/06/07 06:35:57.69 bjn5vGBF0.net
一門衆に早死多い三好が持ってるから微妙に感じるだけで、毛利あたりが三好の固有政策つかったら結構強いからな。

834:名無し曰く、
24/06/07 10:41:12.25 dxzX5YT50.net
>>821
彦五郎って名前自体、幼名じゃなくて仮名じゃない?
仮名の詳しい知識ないけど、仮名は元服してから使うものじゃないの?
もしそうなら今川氏輝は数え年24歳にして既に元服した子どもがいることになるから、少し強引じゃないか?

835:名無し曰く、
24/06/07 11:32:29.52 839bzJXP0.net
氏輝自身が急に病に伏せた期間とか無しに急に亡くなっているからその息子を急いで元服させた、とかも無さそうだよね。

836:名無し曰く、
24/06/07 11:44:21.23 D7CEOHBm0.net
謙信の大王イカみたいな頭巾と南蛮マントが修復されるらしいね
次作の顔グラに影響あるかも
現存する武具が顔グラに反映されるのも増えてきたし

837:名無し曰く、
24/06/07 11:58:00.82 WIK6yqu70.net
大志の被るとトーテムポールになるダサイ兜も一応元ネタあったのね
本当にあんなもん被ってたかは怪しいが
三宝荒神形張懸兜

838:名無し曰く、
24/06/07 12:44:20.25 j5C4k22f0.net
本田忠勝←こいつは何の功績も無い。デカい槍持ってるだけ

839:名無し曰く、
24/06/07 12:46:08.22 j5C4k22f0.net
依田信蕃

840:名無し曰く、 (スップ Sdca-cmRf)
24/06/07 12:52:40.56 IPczCyekd.net
本多忠勝が個人武勇に優れてるのはわかるんだけど軍勢率いての武功ってかなりあるの?
そうでないなら剣豪枠のような気もするんだけど

841:名無し曰く、 (ワッチョイ 4aa9-ohCJ)
24/06/07 12:59:51.66 UuqtxoYU0.net
突撃以外も出来るビッテンフェルトのイメージ
斥候して大部隊に出くわしてもなんとか引き上げたり

842:名無し曰く、 (ブーイモ MMea-uXw6)
24/06/07 13:15:00.58 jZoosCNxM.net
知らない武将ですね…

843:名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-L6jh)
24/06/07 13:21:37.81 MiMc0alp0.net
>>830
小田原の陣で関ヶ原の秀忠軍を除けば徳川最大の別動隊を率いて支城をパタパタ降したり。
基本的に家康直率軍の先鋒で後半は軍奉行として副将格なんで家康から離れた独立した武功ってのは少ないが槍働きだけしてたわけではない
小説なんかだと家康の軍師的に描かれてたのもあるが、ゲームだけだとしまいにゃロボットだったりでイメージわかないかもだが。
ビッテンフェルトは井伊直政かな。政務も得意なビッテンフェルトw例える意味も無いレベルだけど

844:名無し曰く、 (ワッチョイ 7a08-hMM5)
24/06/07 13:22:42.48 POdVuG3t0.net
忠勝は撤退戦のほうが得意だからコーエーの忠勝は解釈違いだな
攻勢なら酒井忠次のほうが武功上げてる

845:名無し曰く、 (ワッチョイ d61d-syY/)
24/06/07 13:30:03.19 dxzX5YT50.net



846:O國志で例えると?



847:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/07 13:30:11.66 dGiu25af0.net
ただ基本的に撤退戦(殿軍)上手い奴は最強格の武将だからな
やはり相当強いとは思うけど
まあ解釈違いというのはそうかもね

848:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/07 13:38:51.75 dGiu25af0.net
>>835
むずかしいな..
三国志だと魏だと楽進じゃないかな
関羽もこいつに撃退されとるし
史実だとあんまり活躍しすぎて関羽が霞むから
三国志演義だと楽進の活躍はがっつりカットされまくりだけど
ただ楽進は前線でもガンガン活躍しとるからそこは違うんだよな
蜀の趙雲の方が近いかもな

849:名無し曰く、 (ワッチョイ d63d-fGIs)
24/06/07 13:39:21.78 0J3HkZTE0.net
本多忠勝「逃げるときは軽さ!軽さ!これに限る限る!」
撤退上手だとこんな武将だった可能性もあるな・・・

850:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-KCwJ)
24/06/07 13:42:31.56 y0AtSF4e0.net
退き佐久間の異名を持つ佐久間信盛さん…

851:名無し曰く、 (ワッチョイ 412d-logM)
24/06/07 13:45:00.71 8FpVZW990.net
逃げ弾正の異名を持つ高坂昌信さん…

852:名無し曰く、 (スッップ Sdea-wA85)
24/06/07 13:48:21.73 RsI8lzbVd.net
>>830
小牧長久手

853:名無し曰く、 (ワッチョイ c64b-ohCJ)
24/06/07 14:34:04.57 DHrGmVjx0.net
忠勝ゲームのイメージから深掘り出来てなかったから面白いわ
もっと知りたい

854:名無し曰く、 (ワッチョイ ddb0-lysD)
24/06/07 15:00:39.24 ZUazXy5G0.net
てか徳川軍って家康がいないと弱くね?
2度の上田合戦もどちらも家康不在で真田にやられてるし

855:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a9d-6Hk5)
24/06/07 15:12:38.13 AN2nDUgG0.net
言われてみたらそうだな
織田や豊臣みたいに主君の代わりを任せられる将もいない

856:名無し曰く、 (ワッチョイ ada6-Yu2W)
24/06/07 15:19:25.25 CcPMx5Yv0.net
>>843
2度目はまともに戦ってないぞ

857:名無し曰く、 (ワッチョイ c64b-ohCJ)
24/06/07 15:39:53.30 DHrGmVjx0.net
天正壬午の乱 甲斐黒駒の戦いとかどうよ

858:名無し曰く、
24/06/07 16:31:27.85 bVGNZelod.net
>>846
天正壬午は真田昌幸と依田信蕃のおかげだろ

859:名無し曰く、
24/06/07 16:31:28.42 gFchOM3b0.net
>>838
それ蒼天航路の徐晃なんで…

860:名無し曰く、
24/06/07 16:42:11.58 N+lbtvIy0.net
>>846
具体的な戦果が分からない

861:名無し曰く、
24/06/07 17:16:31.07 3I+207sid.net
>>844
仙石「確かに」

862:名無し曰く、
24/06/07 17:29:49.40 tbXT5QPJ0.net
>>843
そもそも天正壬午の乱まで主君代理が必要に成る程の規模じゃなかったって話じゃないかな

863:名無し曰く、
24/06/07 17:59:52.39 AN2nDUgG0.net
長曽我部元親って香川之景に合戦任せて
第一次十河城の戦いは十河存之相手に引き分け
引田の戦いは仙石久秀に勝ってるし
もうちょっと上げてあげてもいいな
香川之景
39 53 49 54 混乱 作事

74 63 74 54 混乱 能弁
能弁は讃岐の豪族を説いて何度も味方につけてるから

864:名無し曰く、
24/06/07 18:09:27.83 W3IKHP5oa.net
こういう発掘いいね

865:
24/06/07 18:16:55.40 j6gR0XeS0.net
香川之景
39 53 49 54 混乱 作事

45 54 56 52 強襲 作事
こんなもんかなあ

866:名無し曰く、
24/06/07 18:46:49.21 iB0+xcwT0.net
一色氏とかいう家臣団どころか正しい系図がどうなってるかすら、よくわからない大名
たしか大抵の作品や書籍だと一色軍記が一次情報源になってるんだっけ

867:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/07 19:25:41.72 muYuinvp0.net
京都府宮津市が数年前に公家が記した一色氏家臣団評発見して公開してるね
当時(おそらく1530年代)の公家もこのスレの俺達みたいな事してたんだな

「若狭武田家の息のかかった守護代」延永氏・「守護代をしのぐ小守護代」と言われた石川氏
「国の御奉行」と称えられた小倉氏と伊賀氏・「御一家」と呼ばれ代々重用された吉原氏

上記が一色氏五大家臣の氏族で延永氏と吉原(一色)義清が最近の作品には出てたかな
稲富氏は大いなる城主といった一段落ちる扱いにされてる(政務に重きを置いた評価のようだ)

868:名無し曰く、 (オッペケ Sred-8H/p)
24/06/07 19:29:16.82 f53GGxQor.net
>>854
仙石に勝ってるなら70台はつけないと

869:名無し曰く、 (ワッチョイ 7aa6-LeBz)
24/06/07 19:36:07.27 6y6U2ZnQ0.net
理由書かずに数値だけ書くやつまじでいらん

870:名無し曰く、 (スプープ Sdca-uBqo)
24/06/07 19:59:32.12 AxENMpPSd.net
うんちく垂れ流すだけで数値書かないやつもいらんけどな

871:名無し曰く、 (ワッチョイ be75-ohCJ)
24/06/07 20:04:40.95 YcKJnl3U0.net
今でもスポーツ選手に格付けとかつけたくなるよね

872:名無し曰く、 (JP 0Hf2-7Qae)
24/06/07 20:05:41.29 LagDFkLNH.net
>>858
>>859
おれが代わりに謝るよ…ごめん

873:名無し曰く、
24/06/07 20:45:40.33 5xL5pjVV0.net
一色家臣を登録したいけど
一族と稲富親子以外がなかなか探り当てられなくて困ってるわ俺は

874:名無し曰く、
24/06/07 20:53:55.68 dGiu25af0.net
>>840
高坂ジョーダンもっと強くていいよな
本来は武田最強格はこの人なんだけどな

875:名無し曰く、
24/06/07 21:32:01.06 dxzX5YT50.net
>>862
剣豪枠だけど稲富の師匠の佐々木義国

876:名無し曰く、
24/06/07 21:45:29.13 gFchOM3b0.net
>>862
大蛇退治した森脇宗坡
木下勝俊に仕えた説もある松田頼通
よく作るのはこの辺かなぁ
一色家臣でググるとよく出てくる「丹後一色氏の家臣団」って書籍には色々いそうな雰囲気あるけど

877:名無し曰く、
24/06/07 21:54:56.04 +R9/CRYX0.net
>>863
馬場信房も長篠で戦死するまで戦場で傷一


878:つつかなかったという元祖忠勝 もっとも武田はこれ以上インフレさせてもおかしくなるんで山県が過大すぎるんだよな 戦闘能力は勝頼と山県入れ換えるとしっくりくるんだが



879:名無し曰く、
24/06/07 21:56:47.04 JtuX7C7W0.net
その一色義道さんとかの家は四職三管領の本家?
在京の一色藤長さんの家が一色本家?

880:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/07 22:03:23.60 muYuinvp0.net
一色氏の正式な守護代としては延永氏(若狭武田派)
それを牽制するために重用された石川氏(一色氏派)
この2家が国許の軍勢動かす権限持ってるので統率・政務担当
小倉氏と伊賀氏は在京奉行衆なので知略・政務担当(伊賀氏は水軍衆も管轄)
吉原氏は細川藤孝との戦いの散り際評価で武勇担当(軍記物典拠ではあるが)

問題は生没年と名前が不詳の人物が多いんだよね…
戎光祥出版の1万円超える本ならもっと詳しい事分かるんだろうけど

881:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/07 22:10:12.90 muYuinvp0.net
軍記物にしか名前が出てこない一色義道が一般的には宗家筋って解釈にはなってるけど
信長の野望に出てくる丹後一色家も美濃の土岐家も全部、尾張国知多郡の一色家の系譜
一色藤長の家系は相続争いに敗れて丹後から追い出された系譜で丹後一色宗家とは冷戦状態

882:名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-hn0t)
24/06/07 22:29:02.24 AZA3kf15a.net
能力と関係ない話はもう終わった?

883:名無し曰く、 (ワッチョイ d61d-7Qae)
24/06/07 22:29:39.67 dxzX5YT50.net
一色違いだけど一色直朝、一色氏久を昔作ったな〜

884:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/07 23:03:25.50 dGiu25af0.net
>>866
やっぱ武田のエースはコーサカ・ジョーダンだと思うわ
山県あたりを下げてジョーダンと勝頼挙げればええんよ

885:名無し曰く、 (ワッチョイ ada6-Yu2W)
24/06/07 23:13:12.62 CcPMx5Yv0.net
>>852
引田の戦いは半数の仙石から奇襲受けて一時は崩壊したけど立て直してがっちり押さえ込んでるしほぼ香川の功績よな
長宗我部勢の援軍はもう大勢が決した後に到着してるし

886:名無し曰く、
24/06/07 23:38:22.20 MiMc0alp0.net
ああそうそう香川之景はいつも政務以外を70前後に強化してるわ。いい話題だ

887:名無し曰く、
24/06/07 23:43:15.71 KmPumNaJ0.net
>>866
山県は村上義清と全能力交換でいいだろ
山県は過大過ぎるし信玄過大なのに村上義清は過小のダブルスタンダード

888:名無し曰く、 (ワッチョイ ddb0-lysD)
24/06/07 23:46:14.55 ZUazXy5G0.net
そういえば日本海側の水軍って名前を聞かないな

889:名無し曰く、 (ワッチョイ ada6-Yu2W)
24/06/07 23:54:54.43 CcPMx5Yv0.net
>>876
奈佐日本之介(なさ やまとのすけ)とかいう名前だけは凄そうなやつ

890:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/07 23:56:22.66 dGiu25af0.net
>>873
統率まちがいなく60以上はあるわな

>>876
隠岐水軍や能代水軍なんかあるっちゃある
村上水軍や熊野水軍なんかに比べると有名ではないけど

891:名無し曰く、 (ワッチョイ d61d-7Qae)
24/06/07 23:57:06.20 dxzX5YT50.net
>>873
すまん、これ言いがかりって思われそうだけど、地の利のある大軍が地の利のない寡兵を破るのってそんなにすごいことなのかな

892:名無し曰く、 (ワッチョイ d989-hMM5)
24/06/08 00:10:48.73 z4xWli030.net
>>879
立て直して勝ったところを評価されてるんだと思う
奇襲喰らってそのまま立て直せなくてそのまま崩壊なんてのはザラにあるし
なので統率は上げていいよねって話

仙石もあのやらかしなければ本来統率70前後ある武将だし
豊臣の先鋒張るような武将だからかなり優秀なわけよ
んでそれ相手に立て直して勝ってるからそれなりに統率はあるよねって話でしょ

893:名無し曰く、 (ワッチョイ ddb0-lysD)
24/06/08 00:12:53.56 l7T2MXg20.net
仙石も一度の失敗で言われ過ぎ
どんな名将だって生涯無敗ということはないのに

894:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-KCwJ)
24/06/08 00:31:40.24 9fkxlgpW0.net
ただの失敗じゃないからなぁ

895:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-hMM5)
24/06/08 00:46:02.12 6IWNd5KH0.net
香川之景は直接対決で篠原長房に本拠の天霧城から放遂されてるのが響いてるのかな
その篠原長房が統54武40知70なので篠原アゲの機運が高まったタイミングに合わせて
まとめてセット上げで香川之景にも再評価の道筋はあるかもね
地方の隠れ名将は地元からの熱心なプッシュがないとなかなか気付かれにくい

896:名無し曰く、 (ブーイモ MMde-3M8t)
24/06/08 00:46:14.35 VSH6g94gM.net
仙石は現場居続けたら評価変わった?

897:名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-lhXh)
24/06/08 02:07:00.77 Z/KCob1S0.net
>>883
これなんだよな、長房の評価上げないとまずは話にならんなってのが一番先

898:名無し曰く、 (オッペケ Sred-8H/p)
24/06/08 03:22:53.63 MjXIF6oQr.net
篠原はほんと低いな
all80くらいでいいわ

899:名無し曰く、
24/06/08 06:46:34.87 eQ2GRPz90.net
創造の時篠原長房は名将!って聞いて、取り敢えずステを統率74武勇61知略82内政88、成長タイプを万能政治型にしたな、結構適当につけたから根拠はない。

900:名無し曰く、
24/06/08 07:38:13.39 ASenhy3/d.net
篠原は昔阿波物語だかで鬼十河相手にタイマンで勝ってるのと新加制式と義栄将軍就任評価して統率67武勇88知略70内政91にしてるなあ
特性は差配、攻勢、能弁にして三好衰退期に度々阿讃の兵動員してたの再現できるよう奉行特性も武家にした

901:名無し曰く、
24/06/08 08:28:14.58 FSRhSvrF0.net
ほんと小説家や講談師が取り上げるかどうかで評価が変わるよな

902:名無し曰く、
24/06/08 08:36:39.50 BNK5gngn0.net
小説家や講談師は物語を作るにあたって
登場人物の特徴付けを行わなければいけないのだから
光栄が参考にするには史料なんかより最適なんだよ

903:名無し曰く、
24/06/08 08:56:20.12 /Y6044KZ0.net
昔スレに貼られていた江戸末期の番付表でも三好=秀次が一番有名だしな
同じ天下人でも三好長慶の位置は二段目で
大内義興は一段目常連なので
江戸時代の扱いはかなり低いことが分かる
393 名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9) sage 2023/09/05(火) 10:32:53.28 ID:FnZ88VBLa
>>391
これおもろいな
半分知名度ランキングだけあって講談の人物も末席に居るのが良い
95 それでも動く名無し sage 2023/09/05(火) 08:38:20.18 ID:Rx183moa0
江戸時代の戦国武将ランキング
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

904:名無し曰く、
24/06/08 09:23:51.26 BjJEhrSW0.net
篠原長房には天下奉行つけてるわ
あと各地の内政官にもつけてる

905:名無し曰く、
24/06/08 09:37:48.14 otwceTlE0.net
>>877
奈佐日本助の名前で100信やのぶニャがとかでちょいちょい登場してるが
信長本編ではNPC国人扱いでしか出番ないな

906:名無し曰く、
24/06/08 10:23:21.58 DQABWMrN0.net
奈佐日本助 ランク 2
内政: 15(基準)
合戦: 50(基準)
編成: 100
技能: 伏兵
100万人の信長の野望はモバゲー時代からある
ちょっと昔のゲームなんで、雑魚には査定厳しめ有名武将には査定甘い
wikipediaみたらずっと負け戦に駆り出されて大変だな

907:名無し曰く、
24/06/08 10:36:03.40 TR61vQgD0.net
>>892
いいなそれ

908:名無し曰く、
24/06/08 10:43:57.18 TLjyK8wbd.net
古いシナリオもう一回やったら見直されそうな人は誰がいるかな取り敢えず 赤沢朝経政治20統率77知略37野心76義理8 それに赤松政則 政治72統率27知略23野心78義理78 はされそうだけど

909:名無し曰く、
24/06/08 12:24:41.33 /Y6044KZ0.net
奈佐日本助の名前のインパクトに海音寺潮五郎や司馬遼太郎もワロタとか書いてたな
嵐世記と太閤立志伝5にもいたし鳥取城で切腹してるし有名人ではあるか一応

910:名無し曰く、
24/06/08 12:26:32.28 zJvCATAEH.net
>>4
いや、実際に真田信之は活躍してる
徳川傘下後にほとんど戦に参加しなかったのもあるが
最も過小評価されてる武将の一人だと思う

越後国の上杉景勝が信濃へ進出していたが、信幸は川中島へ度々出陣し上杉領の海津城を撹乱した。
だが、やがて徳川家康に臣従した武田遺臣・依田信蕃や叔父の真田信尹らの誘いにより、沼田城を北条方から奪還し、真田家は北条氏と敵対する。
信幸は手勢800騎を率い、北条方の富永主膳軍5,000が防衛する手子丸城を僅か一日で奪還し、武功を挙げたという(『加沢記』)。
依田信蕃らのゲリラ戦も功を奏し、真田家は北条方を沼田から駆逐することに成功する。
天正12年(1584年)、真田家は信濃小県郡の国人室賀氏と争い、小規模戦闘にて勝利を重ね、和睦に持ち込む。
直後に信幸は父・昌幸と共謀して当主・室賀正武を暗殺し、小県郡の同族であった根津昌綱を懐柔し真田氏は小県を支配下に治めた。
同年、なおも真田領を狙う北条氏の侵攻に対し、北条氏邦の奇襲を察知した信幸は吾妻仙人窟にてこれを撃退している(『松城通記』)。

911:名無し曰く、
24/06/08 12:51:06.39 H51gYu3L0.net
>>898
耐え難きを耐える力、家康に通じる強さ

912:名無し曰く、
24/06/08 13:06:34.88 QVfwsy8t0.net
若い内から最前線勤務よね>信幸

913:
24/06/08 14:34:35.97 QKCcxd4a0.net
篠原長房の適正値
63 54 78 51
これでどうよ
倒した相手が雑魚(畠山高政)
三好長治を雑魚に育成した
織田信長に瞬殺された
三好義継に裏切られてボコられる
最終的に育てた雑魚(三好長治)に討たれた
大した経歴なくね?このオッサン

914:名無し曰く、
24/06/08 14:52:06.99 f3/Xx23M0.net
政治51は逆張りすぎるわ

915:名無し曰く、
24/06/08 15:04:18.48 tbKFyFo30.net
真田信之 84 72 86 80 天下之飾 作事 砲術
最も過小評価??

916:名無し曰く、
24/06/08 15:15:07.02 xafhGwtb0.net
釣りでしょ

917:名無し曰く、
24/06/08 15:31:51.30 jDOV57130.net
一時期
やる夫が真田家に生まれたようですの影響でめっちゃ信之と矢沢が持ち上げられてた時期あった
ほぼ作者の創作な歴史小説なのに
史実と勘違いしてる人が多かった

918:名無し曰く、
24/06/08 15:35:28.64 l7T2MXg20.net
親父のほうの矢沢は大軍を撃退してるし優秀じゃね?
北条が弱すぎたのかもしれんけど

919:名無し曰く、
24/06/08 15:42:07.35 F1MnrMuQd.net
信之は新生でゴミみたいな固有特性もらって逆に弱体化したのは気の毒。

920:名無し曰く、
24/06/08 15:42:23.85 D9H8TPEB0.net
>>901
釣りかな?

921:名無し曰く、
24/06/08 15:44:57.24 m4A9x36Mr.net
>>905
信之は小松がいるのに
オリジナルヒロインつくってどう処理するんだろ?と思ったら
エターになった

922:名無し曰く、
24/06/08 15:53:06.28 nopDEdTod.net
あれはルパン一味の豊富がはまってたw

923:名無し曰く、
24/06/08 16:44:59.01 F1MnrMuQd.net
あの娘は清音院殿(真田丸のおこう)じゃないの?、信之との間に信吉が生まれるの1595年だし、結婚が史実より目茶苦茶遅いのは創作の都合上じゃないのかな。

924:名無し曰く、
24/06/08 18:01:35.29 T+fYwdBj0.net
みんな読んでるの草
そりゃ影響されるわな

925:名無し曰く、
24/06/08 21:30:51.35 zJvCATAEH.net
>>903
病気の概念がないからしょうがないか
怪我の概念はあった気がするけど
93歳と当時としては非常に長寿であった信之だが、30代の頃から病気がちであり、40代以降は「手の痛み」「疲れ」「腫れ物」などで病に臥せっていることが多かった。
元和2年、51歳の時にはマラリアを病み、徳川家康の病気見舞いに行けずに、代わりに長子の信吉を駿河に遣わしている。
翌年の5月16日にも江戸への参勤を一日延ばしており、周期的にマラリアの発作を起こしていたとみられる。
76歳の寛永18年2月には腫物に苦しめられている。

926:名無し曰く、
24/06/08 21:35:47.64 F1MnrMuQd.net
病気になりやすい代わりに部隊能力上がるユニーク特性、竹中半兵衛より信之の方が似合いそうw

927:名無し曰く、
24/06/08 21:45:36.14 tbKFyFo30.net
いや結局どれぐらいの評価がお望みなのよ

928:名無し曰く、
24/06/08 21:53:18.94 R6u/U9N90.net
昌幸と幸村が過大というだけのような
幸隆は許す

929:名無し曰く、
24/06/09 00:22:51.74 GJ3rVrNj0.net
昌幸はなんで地方覇者の元親や義弘上なんだよと
本来はTOP30に入るのなんか無理だろう
統率94なのに
その相手した鳥居が統率69、秀忠が統率31だもんな
ここら辺の査定昔の信長から変わってない
立花宗茂統率86相手に、同じく援軍遅らせた京極高次は統率39とめっちゃ低い
京極高次はこの功績で若狭貰って国持大名になった

930:名無し曰く、
24/06/09 00:30:40.01 c32meQA80.net
初陣の秀忠が指揮を取ったという主張なの?

931:名無し曰く、
24/06/09 00:35:02.54 GJ3rVrNj0.net
そうだよ
違うなら誰が取ったの?

932:名無し曰く、
24/06/09 00:48:43.00 CEYviOtp0.net
昌幸に騙されて攻撃しないの決めたのは秀忠
その後に騙されたの怒って総攻撃したのも秀忠
撤退決めたのも秀忠
本多正信や徳川譜代も参謀として居たが判断したのは秀忠だね

933:名無し曰く、
24/06/09 01:05:04.46 ZlRLtxLBH.net
真田は圧倒的に兵数が劣る状態で名の知れた武将の大軍を撃退したのがすごい
孫子の兵法で考えてもまず勝てない戦に勝ってる

934:名無し曰く、
24/06/09 01:21:17.26 6ZIBlszyr.net
上田は4日
大津は5日だけど
田辺の細川藤孝は500の兵で50日保たせてる
ガチ防衛10日であとは外交だが
長期保たせるのは戦略だ

935:名無し曰く、
24/06/09 02:00:43.46 ALCdrwNf0.net
細川は本人が国宝みたいなもんだから状況が特殊すぎる

936:名無し曰く、
24/06/09 02:16:56.33 ydSXUnkU0.net
>>921
第一次上田城の戦いは上杉の後援あり
第二次上田城の戦いは徳川方の都合で四日で攻撃取りやめ
別に兵法であり得ない守戦をやったって程のことでもないように思うが

937:名無し曰く、
24/06/09 02:29:10.40 KHsMPS9/d.net
平山優の武田三代でちょっとふれてるだけだから詳細は良くわからんが北条綱成は武田相手にさらっと落城してるな
適正評価かは知らんが90越えもらうような奴でも条件次第じゃ簡単に落城するみたいだしやっぱ真田は大したものなんだろうな

938:名無し曰く、 (ワッチョイ cfce-xdwu)
24/06/09 06:05:55.25 xWBnmpiR0.net
>>921
第二次上田はwikipediaでさえ
「結果:真田軍の勝利」ではなく「結果:徳川軍の転進」としてる

939:名無し曰く、
24/06/09 07:01:31.10 Li+cLxq60.net
>>923
おそらく天下創世の教養ランキングみたいにずば抜けてるのが
藤孝のポジション示すには良いんだろうが最近の作品だとムズイな
1位 藤孝 95
2位 光秀 87
3位 雪斎 86

940:名無し曰く、
24/06/09 08:07:37.49 m06SS3z4H.net
>>924
>>926
越後国の上杉景勝が信濃へ進出していたが、信幸は川中島へ度々出陣し上杉領の海津城を撹乱した。
だが、やがて徳川家康に臣従した武田遺臣・依田信蕃や叔父の真田信尹らの誘いにより、沼田城を北条方から奪還し、真田家は北条氏と敵対する。
信幸は手勢800騎を率い、北条方の富永主膳軍5,000が防衛する手子丸城を僅か一日で奪還し、武功を挙げたという(『加沢記』)。
依田信蕃らのゲリラ戦も功を奏し、真田家は北条方を沼田から駆逐することに成功する。

941:名無し曰く、 (ワッチョイ cfce-xdwu)
24/06/09 08:53:26.02 xWBnmpiR0.net
>>898,913と同一人物かよw
真田信之のwikiに書いてる事切り貼りして何がしたいんだ

それで結局どのぐらいの評価なら満足するんだよ

942:名無し曰く、 (ワッチョイ 6335-WIOR)
24/06/09 08:58:04.73 aqIBgdOR0.net
>>927
藤孝は今で言う学者、教授レベルの人だからな

943:名無し曰く、
24/06/09 09:13:50.61 gfcx41SK0.net
>>896
赤沢朝経は統率それぐらいで武勇85くらいはつくと思う
小笠原流弓術の師範だし

944:名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-Iqsg)
24/06/09 10:13:14.93 HziPJc59a.net
第二次上田攻めは秀忠の元に家康からの使者が到着して即日攻撃中止、翌日にすぐ西進してるからまともに攻撃したとさえ思われてない

945:名無し曰く、 (ワッチョイ c3d4-u5ZD)
24/06/09 10:14:33.33 2/IGc3oS0.net
>>882
秀吉と官兵衛も姫路でえらそうにしたもんだから三木氏が離反して三木合戦を
勃発させてたからまあ誰でも手痛い失敗はするw

946:名無し曰く、 (ワッチョイ c3d4-u5ZD)
24/06/09 10:16:20.94 2/IGc3oS0.net
別所氏やね、別所長治さんでした…

947:名無し曰く、 (ワッチョイ 3f4d-u5ZD)
24/06/09 11:11:10.28 MAGomU890.net
信之が手子丸城落とした逸話は信玄300が平賀源心3000が籠る海ノ口城を僅か一日で落とした逸話に似てるな
こちらは武田研究者から実在を否定されているが

948: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f3ad-NXfo)
24/06/09 11:51:47.10 i6k+ympB0.net
真田信之 75 63 54 80
真田信繁 93 98 88 43

これでいいだろ真田兄弟

949:名無し曰く、 (ワッチョイ 03a9-qUdF)
24/06/09 11:56:32.79 sVlhaz+S0.net
幸村に関しては寡兵で家康と戦えるくらい強くしないと
大坂の陣イベントで勝てないからな
新生PKはイベント条件満たしたら家康が混乱するんで
毛利か明石と挟撃して倒すんだけど

950:名無し曰く、
24/06/09 12:06:43.40 U8seFrtU0.net
一発屋は一発時に+30とかして普段は並仕様でええじゃろ。

951:名無し曰く、
24/06/09 12:18:43.27 HziPJc59a.net
特定の場所や国で戦う時のみ能力アップとかいいかもな
村上義清の強さも再現できそう

952:名無し曰く、
24/06/09 12:20:07.50 eoYFuEkv0.net
嵐世記は出身地で戦闘力あがってたけどあれ復活しないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch