信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ70at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ70 - 暇つぶし2ch395:名無し曰く、
24/01/27 21:51:20.87 OdwmL34s0.net
じゃあおれは上杉謙信が近衛前久と血の盟約を結んだことを言っとくわ
ちなみに近衛前久は足利義輝嫌いらしい
全部Wikipedia情報だから話半分でいいよ

396:名無し曰く、
24/01/27 21:52:14.77 ZU3rHY3V0.net
>>391
信玄が長生きしてても、織田に勝てるとは思えないけどな。国力的に
朝倉が織田をひきつけてくれ続ければよかったが、それこそ消耗で無理な話
信玄は朝倉の撤退に激怒したというが、長年織田と戦ってきた朝倉の疲弊を無視するのは都合よすぎて…
そもそも信玄、幕府軽視しまくってただろ、と

397:名無し曰く、
24/01/27 21:58:52.10 58EiFVUe0.net
織田は現代のアメリカ、古代のローマみたいなもんだもんな
国力が違いすぎる
物量もすごいし、調略もすごいし、その上ロビー活動もすごい

398:名無し曰く、
24/01/27 22:03:02.01 5gOGjsuf0.net
>>397
金の流れを支配したものが勝つ
戦争を田畑の取り合いとしか認識してない大名との違い
織田家でも信長秀吉と光秀くらいしか理解してなかったそうだけどさ

399:名無し曰く、
24/01/27 22:05:41.37 ZU3rHY3V0.net
信玄は外交ミスで敵つくりまくったとき、信長に「於信長御疎略者、信玄滅亡無疑候」と泣きついて助けてもらった
なのに信長をあっさり裏切った
仮に信長包囲網が成功してても、朝倉や義昭が涙目にまたなるのは明白なような…
それとも武田の天下なら認める気だったんだろうか。何しろ名門だし

400:名無し曰く、
24/01/27 22:16:06.31 69NN3Nab0.net
裏切ったねぇ。
まだ信玄から一方的に敵対したと思っている古い知識の人いるのか
徳川が武田に対して敵対行為示して信長が全然止めなかった時点で遅かれ早かれ敵対してる
そもそも岩村遠山の当社がなくなって自分の子供を先に入れた時点でな
信玄からしたら喧嘩売っているとしか思わないよ

401:名無し曰く、
24/01/27 22:21:20.79 d7uSZL0Q0.net
信玄からの裏切りでは無いは流石に無理筋やろ

402:名無し曰く、
24/01/27 22:26:28.70 ZU3rHY3V0.net
>>400
いや、上に書いた信玄の泣き言めいたことすら出した孤立時に
徳川や上杉との和解を仲介してやったのが信長なんだが…
しかも、徳川に悪いことがあったら謝罪させるとまで
信長って、イメージと違って凄い低姿勢で武田に接していたわけでなぁ
…それが逆にアカンかったのかもな。信玄は弱腰とみて裏切ったのかもしれない

403:名無し曰く、
24/01/27 22:46:37.24 69NN3Nab0.net
正確には信玄からは織田には攻撃してないけどな
徳川を攻撃しただけ
実際織田が援軍を送って手切れになったのが正解
その手紙送る裏で緩衝地帯の東美濃に自分の子供を送るからな信長は
武田だけじゃなくて毛利と同盟してる時も国衆裏切らせて毛利怒らせている

404:名無し曰く、
24/01/27 22:50:25.62 69NN3Nab0.net
信長の外交はどっちにもいい顔するのが基本だしな
その裏で色々挑発行為をする
実際それで武田だけじゃなくて長宗我部、上杉、毛利と怒らせている

405:名無し曰く、
24/01/27 22:51:43.40 yRkR2eI80.net
それで誰の能力値がどうなるんだ?

406:名無し曰く、
24/01/27 23:23:20.90 VczIVLUH0.net
信長の低姿勢に騙された信玄という話なら信長の外政age信玄の外政sageかな?

407:名無し曰く、
24/01/27 23:30:16.99 /NHNeGzB0.net
外政なんてステはもうない

408:名無し曰く、
24/01/27 23:32:39.31 58EiFVUe0.net
氏康の知略もうちょい上げてほしいわ
前は90台あったよな
謙信とそこまで変わらんくなっとる

409:名無し曰く、
24/01/27 23:51:55.95 P/jr+S3va.net
信長は信玄に土下座外交で抑えてたから戦略がうまかったよな
信玄は上杉と争ってモタモタしてたことが戦略ミス

410:名無し曰く、
24/01/28 01:10:14.92 EDcPtN9p0.net
武田が山賊集団だったからうっとうしいんで適当に相手してシッシッしてただけだぞ信長は

411:名無し曰く、
24/01/28 02:26:57.36 E08yFwgs0.net
追い出した親父受け入れてもらったり上杉との停戦調停してもらった今川も裏切ったしな

412:名無し曰く、 (ワッチョイ 662c-IHfd)
24/01/28 02:50:14.98 O3EE/Aq10.net
外交なんて互いに裏切りまくりなんでそれでどうこう言ってもしゃあないけどな
正確には旗下の勢力同士の小競り合いが常にあってそれを材料に名目はどうにでもなる世界

信玄があと十年生きても織田優勢は変わらんかった気がするけど
三方ヶ原の後に徳川が滅んでた可能性はあるよな

413:名無し曰く、 (ワッチョイ 4904-MxBP)
24/01/28 03:15:43.66 EDcPtN9p0.net
三方ヶ原も意外と被害が大きくなかったみたいだし東三河も抜けなかった、三方ヶ原前も中核拠点はほぼ落とせてないし退却後はしっかり取り戻されてる
何をしたいのかよくわからん戦闘起こしただけの状況で信玄長生きしたら徳川滅亡とかないわ
知恵袋の幸隆も死んでるし無理だろ

414:名無し曰く、 (ワッチョイ b612-0OPN)
24/01/28 07:18:43.74 jVsLzg1E0.net
信玄死ぬ直前の状況は武田方優勢だったみたいだね

415:名無し曰く、
24/01/28 08:14:24.91 dWZvCMi90.net
>>408
そもそも謙信の知略が低すぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch