信長の野望 新生 115生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 115生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
23/11/28 18:18:43.41 nzSP9V2m0.net
2023.09.22配信BGM
「信長の野望」 40周年記念BGM
価格:無料
『信長の野望·新生 with パワーアップキット』で使用できる追加BGMです。「信長の野望」シリーズ40周年を記念し、歴代タイトルから40曲と『信長の野望 出陣』から1曲を収録しています。
▼追加BGM
『信長の野望・創造』から「雄志の風(織田家のテーマ)」など20曲
『信長の野望・大志』から「水面に浮かぶ煌めき(政略小規模)」など20曲
『信長の野望 出陣』から「出陣(信長の野望 出陣テーマ曲)」

3:名無し曰く、
23/11/28 18:19:12.09 nzSP9V2m0.net
40周年記念人気投票
歴代シリーズランキング上位武将顔CG&追加特性
以前実施した歴代顔CGの人気投票にて、ランキング上位から厳選した5人の顔CGを、10月上旬に配信予定です。
さらに、第1位の「二階堂盛義」の顔CGをモチーフとした追加特性も用意していますので、お楽しみに。
追加顔CG
「二階堂盛義」(蒼天録)、「立花道雪」(覇王伝)、「最上義光」(蒼天録)、「山中鹿之助」(天道)、「武田勝頼」(創造)
追加特性
「仰天」
戦場で最初に接敵した部隊に混乱付与

4:名無し曰く、
23/11/28 18:19:31.92 nzSP9V2m0.net
コラボレーションDLC
今後配信予定のコラボレーションDLCを改めてお知らせいたします。
11月初旬  にじさんじ所属VTuber「イブラヒム」タイアップ武将データ
※武将「伊武ラヒム」が登場する、イブラヒムさん原案の「本能寺の変」のもう1つの結末を描いたイベントも登場します。
11月中旬 「淡海乃海 水面が揺れる時」タイアップ武将顔CG
11月中旬 「大乱 関ヶ原」タイアップ武将顔CG

5:名無し曰く、
23/11/28 18:19:54.28 nzSP9V2m0.net
11月配信予定のパッチ
11月頃に配信予定のパッチについて、内容の一部をお知らせいたします。
武将所属替や他勢力間の同盟、新政策など、新しい遊びを楽しんでいただければと思います。
武将の所属をランダムで変更する「武将所属替」を追加
他勢力の同盟を積極的に行わせる設定を追加
政策「裁量権委譲」に評定衆の再任を可能にする効果を追加
新たな勢力固有の政策を追加
配下軍団に与えた城のうち、特定の城のみ知行変更を許可する機能を追加
12月配信予定のパッチ
12月頃に配信予定のパッチについて、内容の一部をお知らせいたします。
新合戦マップの追加
 ※合戦マップは10種類以上の追加を予定しています。
皆様に一層楽しんでもらえるよう準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。
詳細が決まりましたら、公式サイトならびに公式Xにてお知らせいたします。
また、開発者実況プレイ Part.4 で触れた内容のうち、家宰の任命数の増加、三職推任以降の継続プレイにつきましては、ゲームバランスや実現性等の影響により、対応を見送ることにしました。
楽しみにしていただいた方々には大変申し訳ありません。
引き続き『信長の野望・新生 with パワーアップキット』を楽しんでいただけますと幸いです。
劉 迪
開発プロデューサー / ディレクター

6:名無し曰く、
23/11/28 18:20:36.02 nzSP9V2m0.net
2023.09.19
1.1.0パッチの不具合のお詫び
1.1.0パッチにて、編集機能を使用してもクリアマークや実績/トロフィーの獲得が可能になるよう変更を行いました。
しかし、1.0.9以前に編集機能を使用したセーブデータでは獲得できないことが判明しました。
※1.1.0以降に新規開始して編集機能を使用した場合は問題なく獲得できます。
楽しみにお待ちいただいていた 

2023.09.20
1.1.0パッチの不具合のお詫び②
1.1.0パッチにて、1.0.9以前のセーブデータでプレイを継続した場合に、イベントに関する不具合がございました。
条件を満たしていてもイベントが発生しない
発生済みのイベントが未発生として扱われる
未発生のイベントが発生済みとして扱われる
※1.1.0以降に新規で開始した場合は正常に動作します。
この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
現在修正作業を進めておりますので、改善までしばらくお待ちいただけますと幸いです。
劉 迪
開発プロデューサー / ディレクター

7:名無し曰く、
23/11/28 18:21:24.07 FutZQ7pC0.net
せなすけは確実に口臭い

8:名無し曰く、
23/11/28 18:22:01.36 FutZQ7pC0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

9:名無し曰く、
23/11/28 18:22:03.68 nzSP9V2m0.net
URLリンク(twitter.com)
◤尼子家─「八国守護の治」─◢
☑国の全ての城を統治すると城能力上昇
☑所持する役職の数に応じて、部隊攻撃・防御が上昇(最大+16)
(deleted an unsolicited ad)

10:名無し曰く、
23/11/28 18:22:32.01 nzSP9V2m0.net
◆追加政策◆
◤斎藤家─「一文銭商法」─◢
☑家宝購入価格が減少
☑家宝売り切れ時、翌月に即入荷
☑全集落掌握中の郡の商業が増加
一介の商人から成りあがったとも言われる斎藤道三にちなんだ政策
家宝は最大半額、直談などの交渉事にも活用しやすくなる

11:名無し曰く、
23/11/28 18:22:51.05 nzSP9V2m0.net
◆追加政策◆
◤南部家─「満月の威光」─◢
☑敵に与える動揺の期間が増加(最大2倍)
積極的な攻勢で「三日月の 丸くなるまで 南部領」と謳わる広大な領土を得たことにちなんだ政策
長期間動揺させれば連戦がしやすくなるだけでなく、一息ついて内政もできる

12:名無し曰く、
23/11/28 18:23:09.48 nzSP9V2m0.net
◆追加政策◆
◤浪岡家─「鎮守将軍の旗」─◢
☑部隊の行軍速度が上昇(最大+75%)
南北朝時代の将「北畠顕家」を先祖を持つことにちなんだ政策
顕家は秀吉の大返しを超える強行軍で足利尊氏を破ったとされる
長距離遠征がしやすくなるシンプルながら強力な政策

13:名無し曰く、
23/11/28 18:23:24.36 nzSP9V2m0.net
◆追加政策◆
◤三好家─「天下人の大権」─◢
☑一門が城主の時、城能力が上昇
☑一門が軍団長の時、軍団の全城能力が上昇
一門を各地に送り統治を行った三好家にちなんだ政策
能力が低い一門でも軍団長にすることで、管轄する全城の城能力を最大+4できる

14:名無し曰く、
23/11/28 18:23:43.04 nzSP9V2m0.net
◆追加政策◆
◤龍造寺家─「猛熊の威」─◢
☑侵攻先の勢力にある動揺中の城数に応じて、部隊攻撃が上昇(最大+30)
敵の隙をつく狡猾な勢力拡大をモチーフにした政策
威風で多くの城を動揺にして一気に攻めたり、敵同士の戦いの隙をついた漁夫の利狙いも可能

15:名無し曰く、
23/11/28 18:24:07.94 nzSP9V2m0.net
◆機能拡張◆
◤評定衆の再任◢
政策「裁量権委譲」に評定衆の再任が可能になる効果を追加
再任は大名の代替わりで可能だったところ、最短で3年に
短期間の運用など、臨機応変な活用も可能に

16:名無し曰く、
23/11/28 18:24:31.81 nzSP9V2m0.net
◆新機能◆
◤他勢力の同盟に関する設定◢
他勢力が積極的に外交・同盟を行うようになる設定を新たに追加
プレイヤー勢力に対抗して周辺勢同士で同盟する場合もあり、
画像ではプレイヤーの武田家に対抗した、織田・真田同盟と井伊・村上同盟が成立しています

17:名無し曰く、
23/11/28 18:25:07.70 nzSP9V2m0.net
◆軍団機能拡張◆
◤捕縛武将登用先選択◢
捕縛した武将の登用先設定が可能
今まで捕縛した武将を登用すると大名軍団に所属していましたが、捕縛した軍団の元にそのまま所属させられます
登用武将の配属を軍団長にお任せできるので、戦後処理が楽に

18:名無し曰く、
23/11/28 18:26:18.12 nzSP9V2m0.net
◆軍団機能拡張◆
◤知行委任◢
軍団管轄の城で軍団長が知行を差配するのかどうか、城ごとに設定することが可能に
現在の知行を軍団長に変更させないようにできるが、
軍団長が適切と考える知行が行えず、活動効率が下がるかもしれないので注意

19:名無し曰く、
23/11/28 18:27:38.37 nzSP9V2m0.net
新機能◆
◤武将所属替◢
シナリオ開始時、武将の所属をランダムに変更
勢力の武将がガラッと変わり、リプレイ性が格段に向上
国替と組み合わせればシナリオの可能性は無限大!?
条件は細かく設定できるので
是非、色々な遊び方を試してみてください♪
続く

20:名無し曰く、
23/11/28 18:27:55.76 nzSP9V2m0.net
◆「武将所属替」概要
・勢力毎に武将数を指定して変更
・全勢力同武将数にして変更
・武将数もランダムにして変更
※牢人、登録武将も所属変更可能、牢人は所在もランダムに
※勢力に割り振られなかった武将は牢人となる
※変更したくない武将は所属の固定も可能
※新勢力の所属武将は対象外
続く

21:名無し曰く、
23/11/28 18:28:16.58 nzSP9V2m0.net
◆こんな遊び方も
・全勢力大名1人にし、それ以外の全武将を牢人
 ※登用などの具申のために全勢力家臣を1人は置くのがオススメ
・強い武将を集めた最強の敵勢力を作り、小勢力で挑む
・自勢力は大名1人だけ、他の武将は牢人含めて全員他勢力に所属

22:名無し曰く、
23/11/28 18:32:05.54 nzSP9V2m0.net
亻呆手終了

23:名無し曰く、
23/11/28 18:59:49.78 FutZQ7pC0.net
せなすけは確実に口臭い

24:名無し曰く、
23/11/28 19:10:39.60 FutZQ7pC0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

25:名無し曰く、
23/11/28 21:35:31.49 9rLVKe7a0.net
いちおつ
所領安堵を条件に降伏してきた大名を解雇しても問題ないの草
まあ、戦国時代だし殺されなかっただけありがたいと思え

26:名無し曰く、
23/11/28 21:37:30.75 FutZQ7pC0.net
せなすけは確実に口臭い

27:名無し曰く、
23/11/28 21:37:44.30 FutZQ7pC0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

28:名無し曰く、 (ワッチョイ 9bdf-3mzX [2409:10:8940:4f00:*])
23/11/28 22:57:11.80 FU18NpG30.net
保守おつ
いちおつ

29:名無し曰く、 (ワッチョイ 4dd4-22Dl [218.230.174.90])
23/11/28 23:07:25.80 aCsEXnSE0.net
いっちょつ!

30:名無し曰く、
23/11/29 05:25:13.26 ISHrED5Ed.net
いちおつ
サイッコーだぜー

31:名無し曰く、
23/11/29 06:17:33.63 OQJZLP4B0.net
君が為尽くす心は水の泡
消えにし後は澄み渡る空

32:名無し曰く、
23/11/29 07:03:38.40 FqszmBS40.net
同盟の積極設定って威風起こしやすくなるのはいいけど、追いつめたときに従属の邪魔にならない?
期限切れそうになっても延々と延長するのはプレイヤーに対する嫌がらせみたいに思える
そうなったら編集で介入して手切れさせてるけど

33:名無し曰く、
23/11/29 07:13:58.29 pcavDISk0.net
いちおつ
喜ばしいですなぁ

34:名無し曰く、
23/11/29 10:25:09.53 Lxv5al+p0.net
平穏無事なれど油断は禁物ですぞ

35:名無し曰く、
23/11/29 12:26:47.34 pELFNdj90.net
>>32
架空姫も良いが架空息子も出してくれよ

36:名無し曰く、
23/11/29 12:27:00.43 pELFNdj90.net
安価ミスった

37:名無し曰く、
23/11/29 12:32:30.11 bU/Cbolv0.net
新スレおめでとうございます
天にも昇る心地じゃ

38:名無し曰く、
23/11/29 14:40:19.29 77n2ZY6A0.net
一度くらいこっち見てよー

39:名無し曰く、
23/11/29 14:40:37.58 anaWQD8W0.net
完全新作はよ

40:名無し曰く、
23/11/29 14:41:50.39 77n2ZY6A0.net
せなすけは確実に口臭い

41:名無し曰く、
23/11/29 14:42:00.18 77n2ZY6A0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

42:名無し曰く、
23/11/29 15:18:02.83 77n2ZY6A0.net
一度くらいこっち見てよー

43:名無し曰く、
23/11/29 16:45:54.84 AitEWFQy0.net
攻城戦勝手に動くと
タイミングズレて
めちゃくちゃ鬱陶しいわ

44:名無し曰く、
23/11/29 17:06:11.00 77n2ZY6A0.net
せなすけは確実に口臭い

45:名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-WH0Q [150.66.98.217])
23/11/29 17:29:46.35 MZOUiNBwM.net
出来はめちゃくちゃいいのにいまいち盛り上がりにかけてるのはやはり大河ブーストか

46:名無し曰く、 (ワッチョイ 5d17-J/TO [240d:1e:9f:a700:*])
23/11/29 17:32:01.52 IfCrgze50.net
せなすけに見てほしいの?

47:名無し曰く、 (ワッチョイ 5dc6-Zy23 [2400:2200:7e7:a62a:*])
23/11/29 17:35:47.93 G8I22AYp0.net
追加は12月で終わりでもいいけどイベント発生条件周りのバグはちゃんと直して欲しいわ

48:名無し曰く、 (スップ Sd03-wwAU [1.75.153.9])
23/11/29 17:39:59.73 RiRi2kgAd.net
過去作ヘビーユーザーでも今作はあんまりやってない人多い気がする
単にアプデ完結待ちなだけかもしれんが
弱小プレイがつまらんor無理ゲーだったのがいかんかったのかな

49:名無し曰く、 (ワッチョイ 6592-BNoh [2001:268:9a5d:7a6:*])
23/11/29 17:53:37.02 X849snV/0.net
創造と比べてデフォの兵回復が強い上に
プレイヤースキルによる内政差が出せないから
威風ワンコゲーになって疲れるんよね

合戦マップも攻城戦みたいにもっと種類あればいいんだが

50:名無し曰く、 (ワッチョイ 6dcc-+h53 [202.56.19.45])
23/11/29 17:57:15.81 anaWQD8W0.net
兵パワーインフレを見直せ

51:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/29 17:57:56.85 77n2ZY6A0.net
せなすけは確実に口臭い

52:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/29 17:59:37.26 77n2ZY6A0.net
一度くらいこっち見てよー

53:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/29 18:15:56.55 77n2ZY6A0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

54:名無し曰く、 (ワッチョイ 1d6e-eApT [2404:7a81:8d60:6000:*])
23/11/29 18:43:07.50 3dsD6HWE0.net
単純に革新創造系フォーマットのRTSに飽きた
三國志13や戦国立志伝みたいな武将プレイで味変してくれないと流石にマンネリ

55:名無し曰く、 (ワッチョイ 65d7-wxdm [2400:2411:91a2:f900:*])
23/11/29 18:43:27.54 RtHg73y70.net
無印だとエグかったらしい夢幻木曾やってみたら
攻城戦威風もあって秀吉の攻めが早すぎて北ノ庄攻めからの一連イベが起きず割とあっさりクリアできてしまった
が、2回目やってみたら秀吉の攻めが少し遅れてしっかりイベント発生
ここがブレるのだいぶでかいよお

56:名無し曰く、
23/11/29 19:39:30.39 77n2ZY6A0.net
せなすけは確実に口臭い

57:名無し曰く、
23/11/29 19:51:57.16 77n2ZY6A0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

58:名無し曰く、
23/11/29 20:15:31.66 77n2ZY6A0.net
一度くらいこっち見てよー

59:名無し曰く、
23/11/29 20:20:01.10 +YXm31xWd.net
イベなしだから相手は豊富サロベツじゃなく織田

60:名無し曰く、
23/11/29 20:20:48.93 +YXm31xWd.net
豊富サロベツってなんだよw豊臣じゃなく

61:名無し曰く、
23/11/29 20:42:05.62 J/MXFFFc0.net
籠城設定してても、こっちの先遣隊に突っ込んでくんのなんとかしてほしいわ
せめて籠城できる兵は残して出てこいよ

62:名無し曰く、
23/11/29 20:59:53.35 0kTgxPx50.net
無印の評価高いし無印もPKに合わせて追加要素とかアップデートされてるみたいだけどやっぱPKがおすすめなの?

63:名無し曰く、
23/11/29 21:01:43.69 jl5U9YGD0.net
弱小プレイ楽しいぞ
自分の周りでも新生の評判いいから良作には届かずとも佳作判定はありそうなもんだが
アプデで問題点を一つ一つ潰していってるしね
でも直線挟撃はほんとやめろ
黒井城初めて攻城戦したけど春日山城とまではいかなくてもそれに準ずるレベルでキツいなこれ

64:名無し曰く、
23/11/29 21:11:10.37 UuvvdG48r.net
今ってシャトルラン修正されたんか?
久しぶりにやってて余裕ぶっこいてたら徳川が普通に大軍差し向けてきて泡食ったわ

65:名無し曰く、
23/11/29 22:04:59.39 5vfoJSS+0.net
問題点潰すにしてもプレイヤーより城に早く到達するなら攻めるって思考になったら予約とかしてるユーザーは大変になるかもな

66:名無し曰く、
23/11/29 22:20:05.98 5vfoJSS+0.net
んで夢幻イベなし木曽やってみたが、城攻予約使って一応初見ノーリセでこの程度はイケたけどこれから攻め手ないし従属破棄したら織田徳川が相手に無理ね
予約とリセ駆使しまくればもしかしたら上杉方面どうにかして東北に延ばす猛者は現れるかもやね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無し曰く、
23/11/29 22:58:32.39 jl5U9YGD0.net
純粋に凄いし楽しそう
城攻予約ってのは自勢力が攻めてる城は他勢力は攻めないからなんでもいいから兵向けて他の勢力にはとらせないってこと?

68:名無し曰く、
23/11/29 23:13:15.87 b7ya/0jr0.net
>>62
PKが完成品だぞ
どうしても新生無印がいいんだっていう事情があるなら別だが、そうでなければPK一択

69:名無し曰く、
23/11/29 23:16:13.64 OQJZLP4B0.net
新戦場情報はよ
公式Xサボり過ぎよ

70:名無し曰く、
23/11/29 23:17:37.64 FAlwsv210.net
無印が評価が高いってどこの世界の話なんだろう

71:名無し曰く、
23/11/29 23:20:56.39 jl5U9YGD0.net
無印は評価高いだろう
否定的なのはこのスレの中くらいだからあまり毒されないほうがいいぞ
まあ自身がこのスレの無印否定派急先鋒ならお疲れ様

72:名無し曰く、
23/11/30 00:00:31.98 TEmguytZ0.net
>>49
12月のアプデで10種類程追加される予定です

73:名無し曰く、
23/11/30 00:03:09.16 TEmguytZ0.net
>>48
創造の退化にしか思えなかったからだよ
戦闘大名しか出来ないし
城数は少ないし
物資は厳しいし

74:名無し曰く、
23/11/30 00:25:36.39 kNDygdC90.net
てかリアリティ出すためか知らんが
わざわざ制度改新ないと城主変更できないシステム要らなくね
ただのストレス

75:名無し曰く、
23/11/30 00:33:51.07 9BI6B9/00.net
知行の再現だしいいと思うけどね

76:名無し曰く、
23/11/30 00:51:02.66 cpXEI4F00.net
制度改新というクソ安い政策があるだけで
大名の思うままにホイホイ城主領主変え放題なのがむしろおかしい

77:名無し曰く、
23/11/30 00:52:41.88 Q2Y3j6st0.net
知行制なんて名ばかりだからな こんなうわべだけのシステムで作業が増えるだけなら要らない
戦国の雰囲気づくりも大事だけどゲームとしての面白さとどっちを重視するかっていったら後者だわ だいたい制度改新ですぐ解禁される時点で自由に配置替えできなきゃゲームにならないって分かってんだろ だったら最初からそんなシステム作るな

78:名無し曰く、
23/11/30 01:15:41.87 ijdAVTXS0.net
郡が城に紐づいちゃってるのが良くないんだろうな
単純に功績ある将に郡単位で加増してくみたいな方がシンプルだったろうに
そしたら築城も可能だし

79:名無し曰く、
23/11/30 02:30:07.70 5LRkNE1fM.net
本能寺の変仮想で信長生存プレイ始めた翌日に北野武の『首』観て草生えた
いやまぁ…そりゃそうよって

80:名無し曰く、
23/11/30 04:03:03.65 0tHqGqCld.net
>>62
無印はPKと比べたらゴミ

81:名無し曰く、
23/11/30 04:07:40.51 kNDygdC90.net
>>76
じゃあ完全にそういうデザインにすればよかったって話よ
その土地の知行年数で能力ボーナスとかさ
でも特性組み合わせとか重要設備とか血気やメイン調略は隣接城から離せば大丈夫とか
明らかに人事の自由度欲しいし人事で楽しめるデザインなわけじゃん
じゃあ最初から政策で縛る必要ないよねって話

82:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b9b-kTfv [2001:ce8:140:1fd1:*])
23/11/30 05:19:25.60 gSmFdi6i0.net
実際には長年やってる地盤の強い領主は領地が広く、知名度の無い領主や新米領主は領地を敵領主に戦をせずに奪われるあったみたいだしね

83:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 06:47:01.25 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

84:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 06:47:13.61 VaWcPuJS0.net
一度くらいこっち見てよー

85:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 06:47:49.86 VaWcPuJS0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

86:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d9b-pENz [2405:1200:d087:ba00:*])
23/11/30 06:52:51.30 vrm6RwjD0.net
三國志14みたいな1枚マップで知行地を府みたいな扱いにしてビジュアル的に掌握状況がわかるようにした次回作を希望する
エンディング曲は乃木坂46でよろしくお願いします

87:名無し曰く、
23/11/30 07:06:39.20 NhXJRx6o0.net
>>86
バカ久しぶりだな

88:名無し曰く、
23/11/30 07:14:17.97 +Ksu59200.net
今作、武将風雲録以来に久しぶりにやってPKになってからかなり面白いと、
思ったけどみんなの評価はどうなんだろう?
ちなみに武将風雲録の以前は全国版。

89:名無し曰く、
23/11/30 07:25:31.90 Aul7rm2+0.net
かなり面白い

90:名無し曰く、
23/11/30 07:41:16.44 5pPT9RR+0.net
出立、足を速めんが好き過ぎる

91:名無し曰く、
23/11/30 07:52:47.91 dH4nhVOy0.net
>>88
一体何歳やねん
新生が面白いのは分かる
下手に大志やってたら虚無を感じるとこやったな

92:名無し曰く、
23/11/30 08:25:25.68 P6m9GIQG0.net
浅井でプレイしてたら桶狭間発生の後
信長が稲葉山攻略失敗して斎藤健在
武田が長篠城から攻め込んで徳川滅亡
浅井を挟んで織田と朝倉仲良し
歴史が変わりっぱなしで超楽しい

93:名無し曰く、
23/11/30 08:26:37.84 Q7+9xnSu0.net
どうでもいいコラボのアップデートだけには注力するもんだな
まあセンゴクまではいいとしてあとの乙女ゲーみたいなおかまどもはなんの絵かもわからんw

94:名無し曰く、
23/11/30 08:28:40.44 WXZIaeRu0.net
>>67
そうだね
絶対かはわからないけど他勢力より先に兵100でも差し向けてれば他勢力はその城を攻めないぽいよ
真っ当な方法じゃないからおすすめはしないね

95:名無し曰く、
23/11/30 08:36:16.53 TEmguytZ0.net
>>78
城はあくまで防衛だけの為にあるっていつになったら再現されるのだろうか

96:名無し曰く、
23/11/30 08:45:34.64 iZqFfiod0.net
武将の個性強調する方向で行くなら、任せる土地や城との相性なんかは活かせそうだがなぁ。

97:名無し曰く、
23/11/30 09:13:00.65 kDH3cOjyd.net
にじさんじみたいな裾野を広げるための案件投げるのも結構だけど
本来訴求するべき対象は歴史ファンなんだから乃至先生とか歴史クンさんに依頼しなよと思う

98:名無し曰く、
23/11/30 09:14:07.17 kNDygdC90.net
上杉でやってるんだが新田金山城が平城扱いなんだな
周りは平地だけど同じように突き出た稲葉山は山城なのに何でだろう

99:名無し曰く、
23/11/30 09:19:52.57 g1mTZ95c0.net
さっきまで小田原城を囲んでたGacktがいきなり阿部寛になって川中島に現れた
そのあとまたGacktになって上杉輝虎に改名した
そこは時系列通りで良かったのでは

100:名無し曰く、
23/11/30 09:22:35.24 g1mTZ95c0.net
>>94
シャトルラン2号みたいなものか
気づかずにやってしまってる場合もありそうだけど(兵糧尽きそうだから国人衆に囲ませて出陣し直すとか)意識してみるよありがとう

101:名無し曰く、
23/11/30 10:24:08.13 lqOt4+P+a.net
遂に1本1万みたいなソフトチラホラ出て来たけど信長の野望も更に値上げ路線行くんやろか

102:名無し曰く、
23/11/30 10:30:17.84 D6a4PJkg0.net
周りにノブヤボをやってる人がたくさんいるってどういう環境なんだろう

103:名無し曰く、
23/11/30 11:22:57.39 voHSx11I0.net
制度革新取ったら一度全員引っ剥がして配置し直すの楽しい
だんだんめんどくさくなって放置するけど

104:名無し曰く、
23/11/30 11:26:46.39 5pPT9RR+0.net
領地行動終わったら異動とか設定できんかね

105:名無し曰く、
23/11/30 12:08:44.66 uZC9p3Xt0.net
というか、いい加減知行の自動割り当てをあいうえお順じゃなくしてほしいわ

106:名無し曰く、
23/11/30 12:11:38.34 NhXJRx6o0.net
武将が大分意思表示するようになったから次回作に活かしてほしい

107:名無し曰く、
23/11/30 12:20:46.71 MTt3nMqkd.net
>>105
それな、早い順のわけわからんやつが知行でオール100の遅いならびの新武将遊んでるわ

108:名無し曰く、
23/11/30 12:26:21.98 h0P1AYVMd.net
自動割り当て順を能力や階級順に設定できるようにしてほしいわね

109:名無し曰く、
23/11/30 12:28:42.69 gSmFdi6i0.net
領地が大きくなると家老が提案してほしいよな
地盤のある領主や城主と相性いい人材を提案するとか
実際には家老を中心に合議によって政治・経済・組織を決めてた訳だしな

110:名無し曰く、
23/11/30 12:33:10.75 gSmFdi6i0.net
>>95
室町時代からの流れとして、城下町を作りそこに人口を集中させて、権力を城主そして大名に移したというのもある
城下町がある城と城下町がない城はその役割がまったくの別物だが

111:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b66-6WID [240d:1a:246:9500:*])
23/11/30 12:48:24.80 dH4nhVOy0.net
劉P「知行の自動任命希望多いな・・・よし、アカイナンシステム導入や!」

なぜそうなった
まあ小笠原だと放置のままなんだが

112:名無し曰く、 (ワッチョイ e395-nuoC [2001:318:e105:dbe:*])
23/11/30 13:24:25.92 oln4Fkku0.net
内政も面倒戦闘も面倒配置も面倒な人には大志が向いている

113:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 14:05:04.51 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

114:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 14:05:17.90 VaWcPuJS0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 14:05:28.39 VaWcPuJS0.net
一度くらいこっち見てよー

116:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b8e-3mzX [2409:10:8940:4f00:*])
23/11/30 14:08:47.75 Aul7rm2+0.net
>>104
それ地味にいい

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 55bc-gLJr [180.146.199.14])
23/11/30 14:26:06.84 lV/h/Y860.net
武田マジで優遇されすぎやな
最強信玄と山県で混乱無効の馬場と混乱させる勘助強くしすぎやろ

118:名無し曰く、 (ワッチョイ 853c-Wxq7 [240f:c3:20a1:1:*])
23/11/30 14:27:51.17 TEmguytZ0.net
>>110
城があるから町が出来た訳ではなく
町があったから城で守ってるんでしょ
全てが城壁で囲われてる訳ではない
日本は中国の様に都市国家ではないのだから

119:名無し曰く、 (ワッチョイ 853c-Wxq7 [240f:c3:20a1:1:*])
23/11/30 14:37:28.53 TEmguytZ0.net
>>103
全ては組頭は代官しかつけないのが問題
大名の側に置きたい階級高い武将を置くと組頭を出世させ難いと言う

120:名無し曰く、
23/11/30 14:48:56.02 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

121:名無し曰く、
23/11/30 15:00:17.57 43xRosYlr.net
尿道イジリタイ

122:名無し曰く、
23/11/30 15:38:57.51 VaWcPuJS0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

123:名無し曰く、
23/11/30 15:56:59.67 h0P1AYVMd.net
開発用地建てれないとかのペナルティあってもいいから組頭も知行与えられるようにならんかな

124:名無し曰く、
23/11/30 16:13:35.58 brXKDtOF0.net
上杉か北条あたりに滅ぼされて侍大将にまで格下げされた武田信玄が組頭で自軍に加入してくると切ないものがあるな

125:名無し曰く、
23/11/30 16:34:14.77 JJKX2tOFM.net
株価がやばお
お祈り応援ステマしてやるか

126:名無し曰く、
23/11/30 17:34:06.69 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

127:名無し曰く、
23/11/30 18:06:56.24 El2dsjGZ0.net
組頭は金で報酬が支払われていると脳内変換すればいいけど、本気で知行制を実現したいなら今の1国に対して数郡の割り当てじゃ粗すぎる
武将の数と見合っていないし、段階的な加増も表現できてない
なら郡単位の配置替えなんて面倒な事させずに知行はその国の内政値を上限に数字で割り当てて
内政開発は以前のように命令形式にして数字で上昇させてくれたほうがよほどスッキリする

128:名無し曰く、
23/11/30 18:13:35.12 ml/aPpip0.net
>>127
これはないな
フレーバーなんていらない退化しろなんて歴史SLGをよっぽどダメにしたいと見える

129:名無し曰く、
23/11/30 18:20:54.58 FDZtH5DD0.net
>>127
それやった嵐世記はボロクソ言われてるんだよなあ
まああれは戦争もうんこだったけど

130:名無し曰く、
23/11/30 18:21:47.30 9BI6B9/00.net
組頭は代官としてほかの城に配備でいたらいいんだけどねぇ
出力は本来より低いとかでいいから

131:名無し曰く、
23/11/30 18:49:34.86 h0P1AYVMd.net
嵐世記なぁ...
システムはすごい斬新だし一向衆に織田家が滅ぼされたりとか色んな意味で面白いけど戦闘だけは時代が時代とは言え一ミリも擁護できんぐらいつまらんからまたやろうとは思えんのだよな

132:名無し曰く、
23/11/30 18:56:03.35 To4HUWrm0.net
何百も武将管理面倒だから城主武将に配下固定セット(移動させても崩れない)と城主に指示出したらその管轄の配置も城主仕切りで自動でやってくれとは思う

133:名無し曰く、
23/11/30 18:59:59.18 dueXZtrD0.net
うおおおお
小牧長久手までしっかり発生したパターンの夢幻木曾に光明が見えてきた
織田のラス1取れそうだしあと20ヶ月耐えれば「サルとタヌキ」で秀吉と5年の停戦になる
苦しい序盤を乗り切れるのかもしれない
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無し曰く、
23/11/30 19:13:36.65 FDeBq6QH0.net
>>132
いっそ城主=武家単位にするとかね

135:名無し曰く、
23/11/30 20:38:50.31 oln4Fkku0.net
右下の履歴に北畠具教が云々て見えて、まだ生きてたっけ?と武将情報みたら北畠昌教だった

136:名無し曰く、
23/11/30 20:45:02.35 DCHjU2Ge0.net
きたばたけ とものりなんだけど
きたじま ぐきょうと適当に読んでしまう

137:名無し曰く、
23/11/30 20:56:00.88 ohev7d210.net
きたじまは全くわからないけどぐきょうはわかる

138:名無し曰く、 (シャチーク 0Cab-FcRz [59.157.140.81])
23/11/30 21:55:27.86 GnGDOiEUC.net
>>119

これはあるかもね。
組頭卒業すると抱え込むより領地を与えてまた組頭を代官に。。の流れでやってしまうな。

身分高くても側近やブレーンみたいな別枠があるとより楽しいかもね

139:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 22:03:17.41 VaWcPuJS0.net
一度くらいこっち見てよー

140:名無し曰く、 (ワッチョイ e329-rPs6 [115.38.179.240])
23/11/30 22:12:22.08 DEOiAqTj0.net
ずっと代官や領主なのに家老や宿老まで出世できるのに違和感がある

141:名無し曰く、 (ワッチョイ 23ce-JKZK [2001:268:964f:ea66:*])
23/11/30 22:20:12.23 ch7VCx9g0.net
>>118
そうだね町より城が先だよね

142:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/11/30 22:28:35.73 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

143:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b4d-UGB0 [2405:6583:e120:7800:*])
23/11/30 22:38:46.04 qiK3kYBk0.net
籠城用の人物配置するのに知行画面から何の設備誰が持ってるのか見れるようにして欲しいよな。
感状の時とかもさ

144:名無し曰く、
23/11/30 22:56:52.00 tddKgoSp0.net
三職推任イベで選ばれた筆頭家臣?が小グラのとき見栄え悪くてクソ萎えるから大きいグラの武将優先にしてほしいわ

145:名無し曰く、
23/11/30 22:59:35.27 VaWcPuJS0.net
せなすけは確実に口臭い

146:名無し曰く、
23/11/30 22:59:43.97 VaWcPuJS0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

147:名無し曰く、
23/12/01 00:33:30.23 TcbH21OH0.net
家老以上の任命権はプレイヤーに欲しいかな
せっかく大名家変えて遊ぶんだから
その家ごとの重臣中心でプレイしたいんだけど
時間と共にカンストして多国籍でごちゃごちゃになる

148:名無し曰く、
23/12/01 00:56:46.16 jVlV5h4n0.net
混乱ハメしかできない配信者っていてるの?

149:名無し曰く、
23/12/01 01:42:54.75 9TlUwhMB0.net
せなすけは確実に口臭い

150:名無し曰く、
23/12/01 01:43:16.29 9TlUwhMB0.net
一度くらいこっち見てよー

151:名無し曰く、
23/12/01 01:50:34.92 vXguV/tU0.net
迎撃してそのままクリックしたら
城の残兵0になるんだけど
なにあれ

152:名無し曰く、
23/12/01 03:29:43.22 9TlUwhMB0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

153:名無し曰く、 (ワッチョイ 853c-Wxq7 [240f:c3:20a1:1:*])
23/12/01 07:15:44.58 JLpoO7Ur0.net
>>131
ps版の3D戦闘に騙された感
天守と一つの壁だけと言う
pc版は言わずもながらクソ中のクソと言う
でも内政画面は武将プレー向きだと思う

154:名無し曰く、
23/12/01 07:42:31.56 JLpoO7Ur0.net
組頭は領地は与えられないけど
各城に配置可能で全て解決しそうだわ

155:名無し曰く、
23/12/01 07:46:27.28 WrqUcyyi0.net
開発完了した郡に領主置いてもあんま意味無い?

156:名無し曰く、
23/12/01 07:50:00.07 27XyL5NU0.net
>>155
収入上がるんじゃなかったか

157:名無し曰く、
23/12/01 08:03:48.08 JLpoO7Ur0.net
>>125
株価回復の為にも
新作を直ぐ出すしかないな
全武将プレーで

158:名無し曰く、
23/12/01 08:19:26.40 WrqUcyyi0.net
>>156
サンクス

159:名無し曰く、
23/12/01 08:25:31.59 QjiB6/iI0.net
領主置いて城政務上がるなら城の収入増になるけどそうでないなら変わらんぞ
国人衆の懐柔は開発完了後に始まるから取込可までいってない国人衆がいるならその仕事が残ってる
後は作事とかの特性目的と戦争用やね 臨戦させるなら領主が必要

160:名無し曰く、
23/12/01 08:31:27.77 ugHuoXaA0.net
セーブロード、釣り出し、印付、混乱ハメ、チュートリアルあり、編集弄って武将補充、をしてる配信者ならいるよ

161:名無し曰く、
23/12/01 08:49:05.75 AdiVTVqM0.net
悪いのはプレイヤーじゃなくてそれが出来るゲームの方だから

162:名無し曰く、
23/12/01 08:50:59.71 27XyL5NU0.net
武将補充はそういうコンセプトのプレイでしょ

163:名無し曰く、
23/12/01 09:01:54.10 Mv5qK+PEd.net
ゲームもプレイヤーも悪くないでしょ
好きなようにプレイすればいいし見たくないなら視聴者も離れるだけ

164:名無し曰く、
23/12/01 09:02:08.45 WbuMIR5A0.net
ソロゲーなんだから好きにさせろ

165:名無し曰く、
23/12/01 09:16:06.90 iTz8GyDq0.net
アンチうどんはこのスレの華

166:名無し曰く、
23/12/01 09:16:09.82 AdiVTVqM0.net
早くて草
ずっと監視してんだな

167:名無し曰く、
23/12/01 09:24:23.71 AdiVTVqM0.net
正直大枠は面白いんだけどこういう近作では類を見ないひび割れの多さが人が少ない理由だと思うわ
少ないというより、減っていく速度が速いというか
初動は良かったんだろ?
三国志14がグリッチ潰していって、あんなに悪い商法にも関わらずPKでめちゃ伸ばしたのとは対照的だとおもうわ

168:名無し曰く、
23/12/01 09:25:53.49 mHmVpR9y0.net
せっかくコラボしたVtuberが企画配信やるのに
もうDLC配信終了してて笑う

169:名無し曰く、
23/12/01 09:49:16.57 qK0NDZS9d.net
IDコロコロしつつうどんに嫉妬してて笑う
新生+創造立志伝の武家単位の概念 が成立するといいんだけどな

170:名無し曰く、
23/12/01 09:51:28.60 AdiVTVqM0.net
ID?

171:名無し曰く、
23/12/01 09:52:42.55 TcbH21OH0.net
発売日から遊んでる層もいる

172:名無し曰く、
23/12/01 10:03:28.45 AhROZP8t0.net
しょうもないコラボやる必要無いし、それでもやるならあんなDL期間短いのもしょうもないわ
だからきよしを復活させろ!

173:名無し曰く、
23/12/01 10:05:49.77 H4TY5XwH0.net
1城に追い込んだ尼子経久を従属させたけど、10年近くなっても従属吸収できないわ~。他の大名は光秀が具申して吸収できたのに何で??

174:名無し曰く、
23/12/01 10:06:16.17 MoSxbiavd.net
初動でパワーダウンキットとか煽られてたから新規入る見込みも薄いしな

175:名無し曰く、
23/12/01 10:06:20.05 Mv5qK+PEd.net
DLCがコラボ系しかまともに配信してないのはなんでだ
シナリオや大志みたいな顔グラセット売ってくれ

176:名無し曰く、
23/12/01 10:37:49.61 TcbH21OH0.net
月変わったしアプデ情報そろそろかな

177:名無し曰く、
23/12/01 10:46:28.19 WbuMIR5A0.net
天才劉P新作はよ

178:名無し曰く、
23/12/01 11:21:46.41 QJHGyt0/0.net
株価落ちてる原因は三國志14みたいなことをスマホのアトリエでやらかしたからか
新生では良くなったのにまるで反省できてないな……

179:名無し曰く、
23/12/01 11:29:36.58 MoSxbiavd.net
どうせコラボするなら三国志やチンギスハンコラボで諸王の戦い復活させてほしい

180:名無し曰く、
23/12/01 11:34:22.28 Jb976DZz0.net
eスポーツに対応させてうどんとアンチうどんのガチバトルをYouTubeで配信してくれ

181:名無し曰く、
23/12/01 11:52:16.26 Venq5w0T0.net
>>178
アトリエここまで評判悪いとは思わんかったわw
システムも課金もCMもやらかし多すぎて泣ける
生放送もアトリエ終始コメント荒れまくってて
新生の劉Pが出たときと雰囲気が全く違ってて面白いわ

182:名無し曰く、
23/12/01 12:30:28.72 BIi1m5/5d.net
午後「首」観に行ってくるわ

183:名無し曰く、
23/12/01 12:53:12.51 dlr/2HRt0.net
>>180
アンチうどんは負けたらますますネットで誹謗中傷しそう

184:名無し曰く、
23/12/01 13:05:40.70 pwTTLS630.net
弱小で始めといて嵌めるだけのワンパターンはわらえる
縛りプレイとかいうのもまずは混乱ハメを縛れよとは思う

185:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b1f-Ncmq [240b:253:8fa0:9400:*])
23/12/01 13:13:21.04 T24p0q4/0.net
取り敢えず首のネタバレだけはマジでやめろ
っつーか話題に出すなよ

186:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d9d-yvnY [2400:4050:b940:cd00:*])
23/12/01 13:22:18.27 7Wle5Dbl0.net
信長、本能寺で死ぬらしいよ、知らんけど

187:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b5f-tRpy [2405:1203:6105:2100:*])
23/12/01 13:24:58.01 TOzWIu8k0.net
>>186
んなわけねーだろw

188:名無し曰く、 (スップ Sd43-UOJO [49.97.25.31])
23/12/01 13:26:47.35 AdXKpfH+d.net
>>173
巧言に特化した城を作るとか

189:名無し曰く、 (ワッチョイ 43e4-gvhY [2400:4052:6543:2700:*])
23/12/01 13:27:27.92 eHi+9E1N0.net
ヒントは金柑頭

190:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 13:35:25.38 9TlUwhMB0.net
せなすけは確実に口臭い

191:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 13:35:38.74 9TlUwhMB0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

192:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 13:35:51.33 9TlUwhMB0.net
一度くらいこっち見てよー

193:名無し曰く、 (ワッチョイ 1d13-1+JT [2400:2413:9280:eb00:*])
23/12/01 13:39:20.22 Pahfd/2X0.net
一昔前に見た
信長「♪アーチーチーアーチー 燃えてるんだ廊下」
を思い出したわ

194:名無し曰く、 (スップ Sd03-Zvx0 [1.75.4.136])
23/12/01 13:51:40.59 RWaT8XTDd.net
新生のスレに来て信長が死ぬとかいう「首」のネタバレを喰らう俺氏

195:名無し曰く、 (ワッチョイ 658b-WH0Q [2409:11:50e0:1700:*])
23/12/01 13:58:05.31 QJHGyt0/0.net
信長の野望なのに信長死ぬわけ無いだろ主人公だぞ

196:名無し曰く、 (ワッチョイ 834c-lcHL [101.142.33.24])
23/12/01 13:58:25.60 G7cpm14e0.net
ネタバレ:戦国時代の人は全員死んでる

197:名無し曰く、 (ワッチョイ 0320-C71z [133.201.231.32])
23/12/01 14:15:48.27 EA+56nSE0.net
臨死体験者「信長は本能寺で死んでない、今の福井県辺りから光秀と欧州に渡った」

198:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 14:23:47.22 9TlUwhMB0.net
せなすけは確実に口臭い

199:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 14:24:47.17 9TlUwhMB0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

200:名無し曰く、 (ワッチョイ 858f-X8kY [2409:252:3360:1100:*])
23/12/01 14:24:58.62 9TlUwhMB0.net
一度くらいこっち見てよー

201:名無し曰く、 (ワッチョイ 0dea-Q0+r [2400:2200:80a:8dfe:* [上級国民]])
23/12/01 14:25:15.25 OtbDM3Ic0.net
        /\
       /   \
        ̄j ̄ ̄ ̄l_
      、,/     \ ゙゙゙゙゙̄>、
     i"___,,,,,、、 ---‐'" 」
     l____,,、、--‐‐、''"
    /       .l;;;;;;;;;;;;i
.   /      \  l;;;、r.、!
   '、⦿`   ⦿,\,  l;;;'.'´ l
    U゙'` ノ ."'゙U'"´  l;;'` ' ノ
    |.  / 、,      .、_ノ;|
    l /  `_''  \    l  ヾ'、
    ヽ.トェェェェェイ \    /  ./l l\、
      トェェェェィ  \  ノ   ///:::::::`i`''-.、_
  ,、-r‐'ヽ、,,,,,、.- '"   .//./:::::::::::l   l
'"´  .|   |::::|ヽ、   .,r'./ /:::::::::::;'   lヽ.
    |   |:::::| l ',  / / /::::::::::::;'   !

ー┼ー   ム ヒ  二|二 
/│\   |三| |丿 ─┼  
/ ┼  \ ノ  | |_ 丶亅
 
 
    、 |    ̄ ̄   、 |    ̄ ̄   ̄ ̄フ〃
    メ、   ̄ ̄ ̄/   メ、  ̄ ̄ ̄/  / 
  _/  ヽ   /   _/  ヽ   /   ヽ_
 
 
          ┌─┐ ┌─┐ 丿 ̄| 
             /  │  │  ヽ /  
            ノ  └─┘   ノ  

202:名無し曰く、 (ワッチョイ 2d89-ayIT [106.73.173.96])
23/12/01 14:26:10.94 aKc2n9e20.net
>>196
現時点で死んでいるという意味で言っているんだろうけど、その書き方だとリビングデッドだとも取れるがどちらや?

203:名無し曰く、 (スップ Sd03-Eace [1.72.4.135])
23/12/01 14:29:37.46 3mS0gRUMd.net
アマプラでレジェンド&バタフライ見たの思い出したわ

204:名無し曰く、
23/12/01 14:53:14.36 9TlUwhMB0.net
せなすけは確実に口臭い

205:名無し曰く、
23/12/01 14:53:49.27 9TlUwhMB0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

206:名無し曰く、
23/12/01 14:54:06.46 9TlUwhMB0.net
一度くらいこっち見てよー

207:名無し曰く、
23/12/01 15:25:04.01 wI6eJ4840.net
尼子だと鹿之介イベントやらでフラグが悪さしてんじゃない?

208:名無し曰く、
23/12/01 15:37:18.15 XU1JeGoQ0.net
>>167
14PKって今やっても面白い?新生PKの楽しさを味わった後でもって意味で

209:名無し曰く、
23/12/01 15:44:42.64 wppL93kJ0.net
無印は出た頃にやりこんで最近新生PKを買った
新生PK面白いんだが攻城戦が怠すぎるのと家宰がデメリット大き過ぎて糞じゃね?
お前ら家宰てどの効果のやつ使ってんの?

210:名無し曰く、
23/12/01 15:49:52.43 PMZhdFCy0.net
>>209
とりあえずデメリットが集落掌握速度が下がるやつは使ってる
あとは序盤だと収入あがる交易主義かな

211:名無し曰く、
23/12/01 15:55:34.29 wppL93kJ0.net
>>210
なるほど
家宰が使いにくいのはなんとかしてほしいわ

212:名無し曰く、
23/12/01 15:55:43.29 QjiB6/iI0.net
家宰は腰兵糧プラスつけて出陣してすぐ外すみたいなデメリット受けない使い方はできる そういう使い方以外だと基本的にデメリット重すぎて使うだけ損するのばっか 有用なのも少しはあるけど身分制限と持ってる武将の希少性から実際に使える機会はほとんどない
終盤だとデメリットもあんま関係なくなるから使うけどだいぶ死んでるシステム

213:名無し曰く、
23/12/01 15:57:04.95 esiOsQ43d.net
>>209
家宰は鉄砲騎馬教練系は特化させるならデメリットほぼなし
兵糧収入減少系や掌握速度減少系も他で補いやすいから比較的使いやすい(なお補えるのはだいぶ後半)
成果加俸や年功加俸もデメリットに対してメリットが大きいから良い
育成プレイなら超過使役も面白い

214:名無し曰く、
23/12/01 15:58:01.55 BIi1m5/5d.net
>>185
行って来たお✌

215:名無し曰く、
23/12/01 16:00:55.70 wppL93kJ0.net
>>212
なるほど
その手があったか
家宰は奉行と違って再就任できるんだっけ?
>>213
参考になるわ
サンキュー

216:名無し曰く、
23/12/01 16:25:33.51 9TlUwhMB0.net
せなすけは確実に口臭い

217:名無し曰く、
23/12/01 16:25:43.98 9TlUwhMB0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

218:名無し曰く、
23/12/01 16:25:55.78 9TlUwhMB0.net
一度くらいこっち見てよー

219:名無し曰く、 (ワッチョイ 2317-BNoh [2001:268:9afb:cf89:*])
23/12/01 17:15:03.72 wI6eJ4840.net
丹羽さんの重商主義はアップデートで使いやすくなってた
外様で重農主義入れればメリットだけになる
最終決戦時の重農主義は単純な兵力アップ系よりまお得だった記憶

220:名無し曰く、 (ワッチョイ 5dfd-rC1r [2400:2200:790:75be:*])
23/12/01 17:27:50.34 PEhKEQ/M0.net
配信者の名前出してないのに、ここぞとばかり出しまくって宣伝する信者は鏡だなー

221:名無し曰く、 (ワッチョイ 236d-AnfR [27.140.7.52])
23/12/01 17:28:29.61 vXguV/tU0.net
このゲームすげー楽しいけど
城を3つ取ったくらいでもう飽きてしまう
どの大名やっても以降同じ事繰り返すだけ

222:名無し曰く、 (ワッチョイ 2326-6WID [2001:268:9888:79df:*])
23/12/01 17:30:19.90 Venq5w0T0.net
元親の重農金が便利すぎやね
四国は従属状態で放置やわ

223:名無し曰く、
23/12/01 19:36:47.53 kFq6syUF0.net
>>167
捕虜の忠誠下げる為に捕虜取った部隊を出陣させたままにしたり、comが対応出来ないのをいいことに府や罠を壁系で封鎖するとか14もしょうもないこと出来るよ

224:名無し曰く、
23/12/01 19:43:17.37 Nx0uD7CJ0.net
>>173
・「巧言」スキル持ちを側近か城主にしてるか
・従属させてる大名を外様家宰で使ってないか
とりあえずこの二つ確認してくれ。

225:名無し曰く、
23/12/01 19:49:48.47 lP+893R/0.net
外様かさいを吸収しようとすると、いいの?て聞いてくる

226:名無し曰く、
23/12/01 19:55:29.48 SQ1+KreN0.net
初期シナリオに運良く丹羽が釣れたときは本当に有り難い
能力バランス良く強い 特性優秀 短命じゃないと大名のバフや城主にもってこいだわ

227:名無し曰く、
23/12/01 20:04:44.20 C8Aedj+70.net
九戸とかは実質ハズレだよな

228:名無し曰く、
23/12/01 20:06:41.95 OYXe0aY80.net
九戸とか大浦宇喜多くらいならフォローして使えるけど平蜘蛛抱えた弾正とか没収待ったなし

229:名無し曰く、
23/12/01 20:12:28.45 KKJeNHIv0.net
久しぶりに信長の野望やったけど荒木村重でプレイできるの嬉しい

230:名無し曰く、
23/12/01 20:18:23.69 eHi+9E1N0.net
荒木村重が大名のシナリオなんてあったっけ

231:名無し曰く、
23/12/01 20:26:12.17 nIU9vN8C0.net
猿芝居のあたりのシナリオだと最初から独立なんだっけ、荒木

232:名無し曰く、
23/12/01 20:30:34.40 eHi+9E1N0.net
ああ天正猿芝居か

233:名無し曰く、
23/12/01 20:31:44.34 qWN8kcnh0.net
荒木家今までは寝返っても毛利家扱いだったりあんま出てなかったからな

234:名無し曰く、
23/12/01 20:54:16.21 uXuJiaXn0.net
自分の人生自体、昭和~平成~令和最新版猿芝居だわ🐵

235:名無し曰く、
23/12/01 20:55:24.99 3XUTEmtX0.net
>>208
計略や外交、軍団他諸々死に要素
ただ戦闘は評価する

236:名無し曰く、
23/12/01 21:16:35.85 24ZFyZnI0.net
調査結果をまとめた戦国歴史マニアの中ではかなり有名なベストセラー書籍「本能寺は変」に記載の通り、本能寺の一般論には多くの矛盾点やおかしい点がある
書籍に書かれているように、最も真実に近いと考えられる仮説は応仁の乱からのシナリオとして、既に何年も前から

237:名無し曰く、
23/12/01 21:45:24.79 quP1hG/q0.net
材木庫って本丸にも効果あるんですかね?

238:名無し曰く、
23/12/01 22:35:04.12 pwTTLS630.net
>>235
外交は死んでないじゃん

239:名無し曰く、
23/12/01 22:41:19.01 TcbH21OH0.net
>>230
秀次、信康、再興尼子主従、景虎、いつもと違う大名でできる&戦えるのは楽しいよね

240:名無し曰く、
23/12/01 22:46:20.45 TcbH21OH0.net
>>222
伝馬制レベル3がめっちゃ高いからなー
重商と官僚とか奉行組み合わせてもトントンにするのに18城くらいないと発令できなかった
新政策の一文銭も自前でないと高過ぎるんだよね

241:名無し曰く、 (スプッッ Sd43-ayIT [49.98.17.171])
23/12/01 23:10:09.56 m57w+I9wd.net
12月のアップデートはいつになるのかな‼
年安株価のとおりうまくいってなくてそれどころでないのかな?
ダウンロードシナリオとか特典の商売下手過ぎも一因?

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b6d-Wi+9 [119.173.253.145])
23/12/01 23:11:41.52 PMZhdFCy0.net
ソシャゲ関連で色々と燃えてるせいでアプデどころじゃないのかもな

243:名無し曰く、
23/12/02 00:19:12.80 n0lKU3Nn0.net
GameCityの特典DLCとかそろそろ販売してもいいだろうに
何が止めているんだ

244:名無し曰く、
23/12/02 01:16:14.87 D/vYtbmG0.net
>>209
攻城戦無かったらこのゲーム詰まらんよというか他と差別化出来なくなる

245:名無し曰く、
23/12/02 01:38:54.88 m2bTUROpM.net
>>234
子どもの頃にコーエーの三国志をプレイしながら、俺もいつかは「戦闘80/政治92/智謀89」の人材になれるんだろうなと想像していたけど、いざ大人になってみると「戦闘10/政治14/智謀18」くらいの小兵にしかなれなかった事実に泣いている。

246:名無し曰く、 (ワッチョイ f973-t74n [2404:7a81:89a0:8800:*])
23/12/02 01:55:18.43 D/vYtbmG0.net
>>245
オール60位はあるだろ

247:名無し曰く、 (ワッチョイ 73e4-Fgqf [2400:4052:6543:2700:*])
23/12/02 01:56:55.07 /JM3wxyn0.net
三國志・ノブヤボファンだった奴は誰もが通る道だな

248:名無し曰く、 (ワッチョイ 114c-RTS9 [58.190.132.122])
23/12/02 02:02:23.81 ymvXS8R00.net
まあ封建社会だと生まれによっては名も無き優秀な家来ブーストがついてる場合も多いだろうから何とも言えんな
郡代の能力値がALL20ぐらいだったと思うから、特に背景も特技もない場合はそんなもんかもね

249:名無し曰く、 (ワッチョイ 7b8c-h67C [2409:10:8940:4f00:*])
23/12/02 02:03:06.68 kMFZIFpJ0.net
>>245
カキコできる時点で知力50以下はない

文醜や呂布は肥の風評被害

250:名無し曰く、 (ワッチョイ 91bf-Vvnv [240f:e3:9098:1:*])
23/12/02 02:03:41.30 OAv/L98D0.net
その能力値表記は三国志じゃなくて信長の野望だろ
三国志なら戦闘じゃなくて統率・武力だし 智謀じゃなくて知力

251:名無し曰く、 (ワッチョイ b1cc-Fw5T [202.56.19.45])
23/12/02 02:07:06.81 B1zblTMT0.net
モブの馴れ合い

252:名無し曰く、 (ワッチョイ 114c-RTS9 [58.190.132.122])
23/12/02 02:11:06.19 ymvXS8R00.net
まあ能力値とか言っても、実際は武勇以外はコミュ力の数値があるだけだろうな

253:名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-w+dO [27.140.7.52])
23/12/02 03:38:54.76 yiJT1NWf0.net
昔々2チャン時代に世界の偉人を光栄風に数値化したスレあったなぁー

254:名無し曰く、
23/12/02 07:38:49.17 mJ8AZhi60.net
身長170体重60ある時点で武力50はあるかな?

255:名無し曰く、
23/12/02 07:44:50.23 OAv/L98D0.net
一般人の能力値なんてオール20前後がせいぜいだろ
戦国時代の凡"将"がおおよそ50なんだぞ

256:名無し曰く、
23/12/02 07:48:49.79 hLvy4g0C0.net
郡代さんみたいなものだよな

257:名無し曰く、 (ワッチョイ c107-V4rN [2001:318:a20f:64b:*])
23/12/02 07:53:00.14 oTh6rkIU0.net
鬼神兵法とかで教育すれば城代さんもALL25から戦場ではALL70ぐらいになるから

258:名無し曰く、 (ワッチョイ f98f-EwOz [240f:b4:2bf7:1:*])
23/12/02 08:18:20.80 F6Ivr09o0.net
モブ郡代といえど、大名から郡の支配を任されるのだから現代の市役所の〇〇支所長レベルではなかろうか

259:名無し曰く、 (ワッチョイ fb40-nfgf [111.98.92.161])
23/12/02 08:19:14.01 aZj/msBQ0.net
市町村の一番優秀なのがゲームに登場できるかできないかのレベルだろ
能力基準が違うし世襲もいるから優秀なだけではないが

260:名無し曰く、
23/12/02 08:43:19.18 fw7PNTIC0.net
日本人の特徴として身分の低いやつの方がガチムチというのがある
これは良く見られる記録
だいたい生まれた時点で将なんだから能力が身分に反映されてるわけがないし、幕末の写真なんか観ても確かに一般人の方が明らかに筋肉、骨格がやばい
知力ならともかく、体力は身分と反比例してるまであるのが日本なのよ

261:名無し曰く、
23/12/02 09:30:23.92 njkaWtmr0.net
>>255
太閤立志伝5なんて、モブの備大将より能力が低い武将がチラホラいるな

262:名無し曰く、
23/12/02 09:55:13.88 yPCtMu7U0.net
スマホアプリだけどオンラインでの戦争味わったらこういう1人でやるの味気なくなっちまった
お前らもライズオブキングダムやってみ

263:名無し曰く、
23/12/02 10:05:39.24 vtiGFFt80.net
逆に対人に疲れてこっちやってんのよ

264:名無し曰く、
23/12/02 10:09:47.23 OAv/L98D0.net
それ
対人戦は心が荒むからな

265:名無し曰く、
23/12/02 10:14:10.01 02mHUKv/0.net
IQ140~ 頭がいい
IQ110~139 凡人
IQ~110 肉体にも支障あり

266:名無し曰く、
23/12/02 10:14:55.74 fw7PNTIC0.net
ただオンゲ見習ってほしいのはバランス調整かな
オフだから大目に見てね的な糞理論がたまに目につく

267:名無し曰く、
23/12/02 10:44:22.26 Wl3aBzsp0.net
停戦調停拒否できない理由がわからん
劣化してるやん

268:名無し曰く、
23/12/02 11:09:51.39 KgjNZ5Pcd.net
対人は瞬間最大風速が凄いだけである日急に虚無になるし虚無感がオフゲより上
なのでみんなノブヤボに帰還する

269:名無し曰く、
23/12/02 11:45:09.63 kMFZIFpJ0.net
そう。最初からこっちやってりゃ良かったと後悔

270:名無し曰く、
23/12/02 11:51:58.91 /x9glhnd0.net
こっちの用意した条件で遊べと小笠原は言ってるし、この先もその姿勢は変わらないんじゃないかな

271:名無し曰く、
23/12/02 12:13:42.22 WP9Es7lg0.net
よーうやく夢幻木曾の序盤乗り切った
2年の間に徳川に防衛要請することなんと6度、くそお世話になりました!!!(外交破棄)
徳川と豊臣の同盟が更新され続ける場合についてはしばらく考えたくない
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無し曰く、
23/12/02 12:16:56.68 yxuyT4UD0.net
新生に飽きたら天下統一ssbを遊べばいいじゃない

273:名無し曰く、
23/12/02 12:38:37.72 02mHUKv/0.net
西暦何年までプレイできるの?

274:名無し曰く、 (ワッチョイ 7b6d-j12Q [119.173.253.145])
23/12/02 13:11:19.14 5bM8kUKP0.net
>>273
1700年だった気がする

275:名無し曰く、 (ワッチョイ 8924-Y1Hp [126.127.212.116])
23/12/02 13:44:12.74 xbhYlzCg0.net
オンゲーは対人関係維持にもコスト係ると思うようになってやらなくなった
飽きたらやめて思い出した頃にまた再開するオフゲの方が自分は性に合ってる

276:名無し曰く、 (ワッチョイ f98f-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/02 14:23:41.08 70nLkavh0.net
せなすけは確実に口臭い

277:名無し曰く、 (ワッチョイ f98f-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/02 14:23:53.74 70nLkavh0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

278:名無し曰く、 (ワッチョイ f98f-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/02 14:24:06.89 70nLkavh0.net
一度くらいこっち見てよー

279:名無し曰く、 (ワッチョイ f98f-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/02 14:41:09.94 70nLkavh0.net
せなすけの歯全部折りたい

280:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b02-Pj1B [113.40.67.86])
23/12/02 14:56:32.78 /NnGC8dX0.net
戦法の使用回数か
戦争に時間制限入れてれば
混乱ハメとかなかったのにな

281:名無し曰く、 (ワッチョイ 81f4-LyRZ [2404:7a83:3c0:d8f0:*])
23/12/02 15:02:27.27 1FS86dzZ0.net
合戦はそもそも弱小でもクリアできるようにバランスぶっ壊す必要性があって存在するからな 壊したくないなら合戦縛ろう

282:名無し曰く、 (ワッチョイ 6912-JlbJ [110.0.101.163])
23/12/02 15:10:44.93 fw7PNTIC0.net
だからそもそも合戦のバランス以前にゲームの枠仕様そのものに難易度が無いわけでな

283:名無し曰く、
23/12/02 15:31:46.68 xRNCze6s0.net
だって4xゲーみたいにある程度の難易度の範囲内に収めようとすると弱小をプレイアブルから外したりする必要が出てくるもの
ゲームバランスなんかより戦国ロールプレイのが大事っていうプレイヤーの嗜好に合わせてこうなってるわけだ

284:名無し曰く、
23/12/02 15:35:03.73 70nLkavh0.net
せなすけの顔ボコボコにしたい

285:名無し曰く、
23/12/02 15:44:28.70 70nLkavh0.net
せなすけの歯全部折りたい

286:名無し曰く、
23/12/02 16:08:55.73 axrdb0r+a.net
難易度下げればいいのに一番難しい設定で弱小クリアできなきゃやだーという人がいるしね

287:名無し曰く、
23/12/02 16:21:44.66 xRNCze6s0.net
そこら辺はクリア条件に幅を持たせることでも解決できそうなんだけどやらないからなあ
従属して主家に天下取らせて功績上位に入ってたらクリアとか用意してもいいと思うんだけどね

288:名無し曰く、
23/12/02 16:24:36.45 Wl3aBzsp0.net
開発陣で弱小勢力のプレイアブル存続について議論されてたりしててもおかしくなさそう
今のキャラゲー国力路線だと有名勢力との格差が大きすぎてバランス調整の足枷になってそうだし

289:名無し曰く、
23/12/02 16:52:11.66 WP9Es7lg0.net
豊臣が14城持ってる上杉をイベントでもなく従属吸収したんだが
もしかしてCOMとプレイヤーで従属吸収の制限って違うのか

290:名無し曰く、
23/12/02 16:54:32.89 5bM8kUKP0.net
前々から言われてるようにパラドゲーみたいに史実モードと非史実モードで分けりゃいいのにな
史実モードなら弱小もやりやすいだろ

291:名無し曰く、
23/12/02 16:56:17.80 uBfom5Y40.net
史実で弱小なんかどう考えても勝ち目ないじゃん

292:名無し曰く、
23/12/02 16:58:02.71 70nLkavh0.net
せなすけの顔ボコボコにしたい

293:名無し曰く、
23/12/02 16:58:50.33 5bM8kUKP0.net
>>291
例えば東北の弱小なら伊達の拡大がましになってやりやすくなりそうだけどな

294:名無し曰く、
23/12/02 17:04:54.74 70nLkavh0.net
せなすけの歯全部折りたい

295:名無し曰く、
23/12/02 17:06:13.74 70nLkavh0.net
せなすけの綺麗な歯全部折りたい

296:名無し曰く、
23/12/02 17:11:31.84 03HqsC3K0.net
史実は強豪に有利だからな・・・まあ当たり前だけど

297:名無し曰く、
23/12/02 17:25:00.17 8FClsKxNM.net
◯◯が拡大し過ぎる!史実と違う!って言われるから史実に近くなるよう調整したら史実の弱小勢力で勝てないと文句言われる
(´・ω・`)

298:名無し曰く、
23/12/02 17:31:45.60 03HqsC3K0.net
弱小なら武将シャッフルでワンチャンあるな
織田が全然伸びないから武将見てみたら組頭ばっかだった

299:名無し曰く、
23/12/02 17:31:46.67 lSPm5ofs0.net
兵糧収入少な目でやると進行速度が落ちて東北の弱小とかは寿命が延びて史実寄りになるしワンコもほぼなくなるけど
夢幻豊臣とかの大勢力でさえ侵攻速度が落ちるのと威風が起きにくくなるのが難点
ゲームのリズム的には収入標準でやった方が良さそうだな

300:名無し曰く、
23/12/02 18:16:50.44 70nLkavh0.net
せなすけの綺麗な顔ボコボコにしたい

301:名無し曰く、
23/12/02 18:19:45.02 vmTvJEPq0.net
ストッパーなしだからイベなし方が難しい気もするが

302:名無し曰く、
23/12/02 19:01:16.59 70nLkavh0.net
せなすけの尿道口破壊したい

303:名無し曰く、
23/12/02 19:17:29.40 KgjNZ5Pcd.net
>>299
兵の回復を遅くしたらどうなんかな
自分も金銭とか米とかの収入絞ったりして大国ワンコなくならんかと実験してたわ
色々バランスのいい設定ってどんなんやろ

304:名無し曰く、
23/12/02 19:27:28.63 oTh6rkIU0.net
>>303
金銭多め兵糧兵回復少なめAI好戦でやってるなあ

305:名無し曰く、
23/12/02 19:33:04.16 FXv2ADYk0.net
リアルにしすぎると織田以外勝ち目がなくなる
それでも朝倉プレイなら領内に義昭が流れてきた時に上洛目指せば勝てるか

306:名無し曰く、
23/12/02 20:15:15.78 6ddlDNqqd.net
そもそも勝ち=天下統一しかない単純すぎるルールをやめれば良い
独自の生存目標を勝利ルールに加えて多彩な生き様を認めるゲームにしろよ

307:名無し曰く、
23/12/02 20:20:33.87 5g3+ObW20.net
他家がクリア条件満たすまで生き残れたら特殊エンディング…みたいな?
大志の不死鳥プレイならそれもありかなと思ったけど

308:名無し曰く、
23/12/02 20:52:47.90 6ddlDNqqd.net
ゲームシステムが認める勝ちというのが秀吉や家康型の人生だけなのがマンネリの元
天下統一かそれ以外はただの敗北扱いゲームオーバーかじゃなくて
利家のような〇〇百万石の五大老エンドや池田や黒田のような雄藩エンドみたいなのも
一つの目標として遊べるようにしてくれ

309:名無し曰く、
23/12/02 21:02:05.78 XHsfg3+B0.net
ゲーム的にクリアって言われないと納得できないタイプ?
自分でクリア目標決めて達成したら終わりで良いじゃん

310:名無し曰く、
23/12/02 21:05:51.74 6ddlDNqqd.net
>>308
うん
ちゃんとしたエンディングとして諸侯や将軍家公儀からのコメントも寄せられたいし
自分の藩が幕府の中でどういう位置を占めて幕末にどうなったかまで語られてほしい
獲得した石高や官位で同僚諸侯との席次争いがあって出し抜いてドヤ顔したり
出し抜かれてぐぬぬの台詞もふんだんに用意してほしい

311:名無し曰く、
23/12/02 21:39:34.19 70nLkavh0.net
せなすけの綺麗な歯全部折りたい

312:名無し曰く、
23/12/02 21:48:05.87 HQIOeJsM0.net
>>311
やっぱお前せなすけが好きなんだろ?認めろよ。

313:名無し曰く、
23/12/02 21:49:07.17 g27T6JgD0.net
城少ない勢力に50万円もたせると官位上げるんだな。萎縮させて生き残りはかるの賢いと思ったぜ

314:名無し曰く、
23/12/02 21:51:23.38 oEHfmFD40.net
オナゲだから自分でクリア目標決めたらええやんと思いつつロールプレイ的に労いエンディングがほしいという心が2つある~

315:名無し曰く、
23/12/02 22:19:38.29 kMFZIFpJ0.net
>>304
それに労力少な目でやってる
鉄砲伝来でやるのが多いから
開発完了と侵攻度合いがちょうどいい

316:名無し曰く、
23/12/02 22:23:05.63 kMFZIFpJ0.net
>>308
結局武将数も足りないからね
ある程度進めると城主すら足りなくて
いつもの織豊政権や徳川のメンバーで埋める事になる

317:名無し曰く、
23/12/02 22:45:31.07 xbhYlzCg0.net
非史実モードってイベント切ればストッパー外れるからそれでいいじゃない

318:名無し曰く、
23/12/02 22:52:45.12 /JM3wxyn0.net
今川や三好が水を得た魚の如く暴れまわるしな

319:名無し曰く、
23/12/02 23:28:23.77 R+BT3OQa0.net
>>312
触ったからお前も永久NGな

320:名無し曰く、
23/12/03 02:53:38.37 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

321:名無し曰く、
23/12/03 10:02:41.60 r8DdridP0.net
初期シナリオだとイベント切れば織田が今川か斎藤に滅ぼされるのがザラだからな

322:名無し曰く、
23/12/03 10:53:28.69 AvaJO7hV0.net
編集つかうとあれだな、クセになってしまうw

323:名無し曰く、
23/12/03 11:39:17.19 Kn2gjY4d0.net
上でパラドゲーの話あるから比べると観戦モードでほぼ史実の動きになるのはHOI位で他のシリーズはすぐ不思議世界史になるよ

324:名無し曰く、
23/12/03 12:06:05.24 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

325:名無し曰く、
23/12/03 12:29:21.62 pCiK+sXEd.net
劉Pそろそろ今月のアプデ情報のお漏らしお願いします
けど実際アプデ年末くさいな
野戦の拡張と調整に時間かかってそう

326:名無し曰く、
23/12/03 12:39:05.60 rbKgGWnJ0.net
史実モードとは史実どおりに進んでいくのを眺めるだけですか?

327:名無し曰く、
23/12/03 12:55:51.45 9O/eonw00.net
だけとかいうけどそれを実現させるのは相当大変な調整や仕込みが必要だし
実現したら相当面白いと思う

328:名無し曰く、
23/12/03 13:17:13.73 C2HkaL5+0.net
というか包囲網って実装ないのかな?

329:名無し曰く、
23/12/03 13:53:03.72 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

330:名無し曰く、
23/12/03 13:53:39.33 aWSDjajy0.net
せなすけの綺麗な顔ボコボコにしたい

331:名無し曰く、
23/12/03 14:08:12.65 aWSDjajy0.net
せなすけはジャンゴーファイアー

332:名無し曰く、
23/12/03 14:09:37.08 xM6BolCN0.net
治療持ちの武将を城主にして攻城戦したら戦法発動しないんだけどなんで?

333:名無し曰く、
23/12/03 15:20:57.90 aWSDjajy0.net
一度くらいこっち見てよー

334:名無し曰く、
23/12/03 15:29:11.59 aWSDjajy0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

335:名無し曰く、
23/12/03 16:13:39.10 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

336:名無し曰く、
23/12/03 16:30:34.77 /PlU2ocBd.net
底力って強いと思ってたけど検証を見るにそこまででもないんだね
やっぱ混乱が圧倒的に強いなこのゲーム
よっぽどのクソステじゃなければ混乱持ちは最優先で合戦に参加させたほうが良さそうだな

337:名無し曰く、
23/12/03 16:41:46.08 GKyXDpG90.net
戦法って相手を殴ってるor殴られてる間だけゲージが溜まるようにしたほうがいいと思う
そして範囲内にいればゲージが自動で溜まる設備とか作ったりすると面白いのではなかろうか

338:名無し曰く、
23/12/03 17:30:23.95 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

339:名無し曰く、
23/12/03 17:30:34.66 aWSDjajy0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

340:名無し曰く、
23/12/03 17:30:59.23 aWSDjajy0.net
一度くらいこっち見てよー

341:名無し曰く、
23/12/03 17:38:30.54 WJ+E58Ay0.net
「史実」が重視された結果機内以外の地方国力はゴミカスで毎回同じ勢力が勝ち上がる発展性のないゲームとなってしまった。

342:名無し曰く、
23/12/03 17:41:23.51 rbKgGWnJ0.net
これ、優秀な城主の下に無能どもを埋めるように配置するのがええ感じなんかな

343:名無し曰く、
23/12/03 17:57:33.75 lu0XF8CPd.net
伊豆や飛騨が1国で機内と同じように何万も繰り出せればそれが面白いゲームかというと
発展性がない云々ならむしろ40年経っても全国塗り潰し統一以外システム的に認めない姿勢の方

344:名無し曰く、
23/12/03 17:58:14.57 3I6NmTAn0.net
北条は?

345:名無し曰く、
23/12/03 18:40:30.28 UT6eclgJ0.net
一回将軍でクリアしたいなと足利始めたんだが
速攻でイベントで二条城とられて無理ゲーだね

346:名無し曰く、
23/12/03 18:48:04.85 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

347:名無し曰く、
23/12/03 18:54:24.14 aWSDjajy0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

348:名無し曰く、
23/12/03 20:01:22.61 jFMVi1yu0.net
晴信が籠るどくろがさきに攻城戦仕掛けたら内藤とか山本とかオールスターにボッコボコにされた
初めて負けたぜ。くやしい

349:名無し曰く、
23/12/03 20:05:35.27 2Gx3GarA0.net
絶体信玄が居てる武田軍団強すぎるだろ
籠城されるとほぼ全員謙信でも負ける攻撃力とかになってるし戦法も糞強いし鬼すぎるわ

350:名無し曰く、
23/12/03 20:08:27.71 vNv3QGBF0.net
>>325
予め用意してた追加政策と違ってやっぱ時間か
かってるのかね
岩落とし橋落としと軍楽台以外のギミック楽しみ

351:名無し曰く、
23/12/03 20:11:53.36 jFMVi1yu0.net
逃げ弾正を何度も発動させたのやべえわおれより賢い
四天王最弱が最も最も恐ろしいーッ

352:名無し曰く、
23/12/03 20:27:25.86 Wx5wvK4q0.net
最もの数が少なすぎる あれ一ページずっと連呼してただろ確か

353:名無し曰く、
23/12/03 20:44:03.87 3I6NmTAn0.net
もしかして:躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)

354:名無し曰く、
23/12/03 20:49:06.70 8DC704yO0.net
髑髏ヶ崎は三戦板時代からのネタなんで20年以上前から使用されてる

355:名無し曰く、
23/12/03 21:02:18.72 Xfao26K+0.net
紀伊の熊野三山のせいで織田軍に10万以上兵数バフかかってるから
早々に落としたいんだけど立地が嫌らしすぎる
僻地すぎて攻めにくいし西から攻めてると
尾張方面からの敵の援軍が先に到着するし...
力押ししかないんかな

356:名無し曰く、
23/12/03 21:07:19.37 6U2b4jYX0.net
夢幻木曾でサルとタヌキの同盟終わって徳川攻めてるんだけど
秀吉の侵攻早すぎて最終的に良くてこちら40城vs秀吉160城になりそう
独立でなく外交放棄となると停戦も成立しないだろうしどうすんのこれ…

357:名無し曰く、
23/12/03 21:19:41.52 vNv3QGBF0.net
名所あるから大友政策発令するの惜しいよな
一揆は調略扱いになったから
寺があるとメリットしかない

358:名無し曰く、
23/12/03 21:52:26.76 jtXW1Oas0.net
>>341
史実なんて全く重視されてないだろw
相模、伊豆、甲斐、上総の国力が異常値過ぎる

359:名無し曰く、
23/12/03 22:04:33.89 CtQvM7Bm0.net
襟川史観

360:名無し曰く、
23/12/03 22:25:58.39 aWSDjajy0.net
せなすけは確実に口臭い

361:名無し曰く、
23/12/03 22:26:13.83 aWSDjajy0.net
せなすけの綺麗な顔ボコボコにしたい

362:名無し曰く、
23/12/03 22:26:26.67 aWSDjajy0.net
せなすけの綺麗な歯全部折りたい

363:名無し曰く、
23/12/03 22:57:07.85 E8VUNvCz0.net
大友政策発令すると東大寺とかは東大教会になるんか?

364:名無し曰く、
23/12/04 01:37:38.49 8LSLmpmf0.net
十字架背負った大仏格好良いなぁオイ!

365:名無し曰く、
23/12/04 02:29:33.46 M12MyKY90.net
蟷螂ヶ崎

366:名無し曰く、
23/12/04 03:06:24.44 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

367:名無し曰く、
23/12/04 08:05:07.96 0D9ZbHAa0.net
すいません、制度改新と裁量権の政策発動してもイマイチ自動で施設作ってくれないんですけどこんなもんですか?
イメージでは完成したらすぐ次の増築が始まるもんだと思ってました

368:名無し曰く、
23/12/04 08:06:17.15 68sbNlcg0.net
このゲーム買おうか迷ってますが、合戦が微妙、あみだくじゲームとかの評価で迷ってます。
動画だと面白そうにもつまらなさそうにも見えますが、実際のプレイ感はどんな感じでしょうか?

369:名無し曰く、
23/12/04 08:25:18.31 nuDRW8dG0.net
野戦マップのバリエーションが少ないし、割と飽きが早い印象かな。

370:名無し曰く、
23/12/04 09:06:29.36 0SxyXxBs0.net
>>368
大志の方をおすすめ

371:名無し曰く、
23/12/04 09:06:55.75 I9UC0PWdd.net
>>367
城下方針設定したら枠が全部埋まるまで建設→掌握→施設増築の順だと思う
掌握中に城下方針を命令した場合その掌握が終わるまでは建設を始めてくれない

372:名無し曰く、
23/12/04 09:08:05.01 o8APkHSR0.net
>>370
生涯信長の野望嫌いになるぞ(´・ω・`)

373:名無し曰く、
23/12/04 09:13:13.37 PLXJsoHv0.net
一瞬の面白さは高いかな

374:名無し曰く、
23/12/04 09:14:44.22 I9UC0PWdd.net
>>368
慣れれば簡単でキルレ数倍を叩き出せるので名将気分になれる
剣戟の音とか武将が結構喋るので賑やか
戦場が少ないのが難点
今月のアプデでマップと大合戦が追加されるそうだからその評判を待ってもいいかも

375:名無し曰く、
23/12/04 09:17:34.01 WtkfjVix0.net
>>371
たまに建設枠があっても他の仕事する事があるけど
あれはどんな条件なんだろうね

376:名無し曰く、
23/12/04 09:36:52.82 o8APkHSR0.net
委任は金山出来ると鋳造所最優先で割り込みしてくれるぽい
色々な条件あるようだがもうマニアックスは出さないんですかね・・、

377:名無し曰く、
23/12/04 09:40:59.98 ibbPrwmZ0.net
シリーズ初なら普通に面白いと思うけど創造pkとかやったことあるなら人によっては微妙かもしれん
合戦つまらんっていうけど過去作に比べて劣勢時の勝ちやすさは段違いだしそこをどう捉えるか

378:名無し曰く、
23/12/04 09:45:44.59 JbkaGUco0.net
>>367
そもそも城下方針による委任建設ってあんまりやるべきじゃないぞ
特に増築なんて米問屋以外期間長いわりに効果薄いんだからそんなことしてる暇あったら出陣しよう
>>368
ゲームとしてはイージーすぎてつまらないけどその分俺ツエーは存分にできるので後者が望みなら楽しめるかもしれない
わりと合戦ありきのゲームデザインになってるから合戦がつまらなく感じると辛いと思う

379:名無し曰く、 (ワッチョイ 6912-JlbJ [110.0.101.163])
23/12/04 10:01:32.78 IZd3sT9M0.net
実験作だよな
ゲームが簡単というよりもバランスや壊れ度外視でとにかく加えていく拡張なりアップデート
数字だけ見ればあんまり今後継承されないだろうとは思う

380:名無し曰く、 (ワッチョイ 130c-56la [61.86.31.99])
23/12/04 10:03:56.40 oeTBzJr40.net
どこをどう動いていいか分からんフリーマップな合戦より、ラインバトルの新生の方がメリハリ効いてていいと思うの
初心者とかだと分かりやすい方がいいだろうし

381:名無し曰く、 (ワッチョイ f189-k8vA [106.73.173.96 [上級国民]])
23/12/04 10:09:38.49 xJ6eMHD/0.net
フリーで動ける合戦だとそれに対応するAIプログラムを作るのが面倒だから、作るのが楽なあみだくじバトルにしたんだろう
プレイする側がどうこうじゃなくて作る側の都合

382:名無し曰く、 (ワッチョイ e996-hprx [2001:268:9a5d:7cf6:*])
23/12/04 10:15:05.67 v/YzDyV60.net
>>371
増築できる場合は掌握より増築優先されるよ

1.設定前に行動していた掌握と開発用地
2.城下施設を枠が埋まるまで
3.委任以外の方針の開発用地
4.増築できる場合はMAXまで城下施設
5.最後に農村と市掌握
たぶんこんな順だと思う
質問主は2がなんですぐ起こらないのかの疑問だったのかなと

383:名無し曰く、 (スプッッ Sd73-LyRZ [1.75.239.54])
23/12/04 10:21:14.27 R8Hsclnvd.net
PKになって合戦AIちょっと変わったけどパターンが少ないことは同じだからなあ
マップさえ多ければ誤魔化しが効くから攻城戦より野戦に力入れて欲しかったわ
>>382
勘違いだったかすまん
増築はフル開発でも条件が満たせない城も多いから詳しくなかった

384:名無し曰く、 (ワッチョイ 73d3-EEI8 [2400:2200:806:f3ca:*])
23/12/04 10:33:14.70 P6WAroAd0.net
>>368
信長の野望シリーズ自体未経験なら創造pkをオススメしておきたいところではある

仮に創造pkを開発ゲーと呼ぶなら新生pkは人材ゲーといったところ
創造pkは領地を開発して、城を強固にして、軍団を編成して、戦争して領地を増やして……といった分かりやすい戦国シミュレーションが楽しめる
一方で新生pkはどの領地をどの部下に治めさせるか、どの家臣の話を聞き入れるか、といった人材管理がメインのゲームになる
 
組織の頂点に立つ大名としての気分がリアルに味わえるのはこういったところからして圧倒的に新生pkの方なんだが、もし戦国版シムシティみたいなのが遊びたかったら創造pkの方が向いてると思う
参考までに

385:名無し曰く、 (ワッチョイ 99dd-zrcD [240d:1a:670:3900:*])
23/12/04 11:06:50.99 w/psK6vj0.net
増築の要求石高、商業はかなり厳しいので大半の城はそもそも施設を最大レベルまで増築できんぞ
方針選択時に表示される予定レベルはあくまで武将の能力的に可能ってだけで城が増築要求値を満たせるかどうかは別問題

386:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM95-v2B+ [150.66.75.224])
23/12/04 11:13:20.37 NoZcXDWmM.net
武将シャッフルで神ゲーになった

387:名無し曰く、 (ワッチョイ 730f-69C3 [2001:268:9894:3760:*])
23/12/04 11:22:55.80 o8APkHSR0.net
身分シャッフルのギャンブル性も癖になるな
組頭だらけの大名はマジでかわいそう

388:名無し曰く、
23/12/04 11:41:23.28 v/YzDyV60.net
>>385
そういう話じゃない
「増築できる場合に」何が優先されるかって話

389:名無し曰く、
23/12/04 12:13:35.03 /QTDdmPdd.net
次回アプデ7日!

390:名無し曰く、
23/12/04 12:14:12.97 /QTDdmPdd.net
すげえ早くて驚いた
年末だと思ってたのに

391:名無し曰く、
23/12/04 12:29:23.83 No1C0rgi0.net
PK2出してほしいレベルなんだよなぁ

392:名無し曰く、
23/12/04 12:48:15.69 M3ZR2ktQ0.net
>>387
>>386
群雄で前スレ892のやつと大名変更合わせるとかなりの有力武将が揃った上に7,8城持ちの大名ができたりして面白い
開幕にその大名の思考ランクをsにするとますますいい感じ

393:名無し曰く、
23/12/04 12:50:55.66 ZKk9bBd0d.net
立志伝出せや下さい

394:名無し曰く、
23/12/04 13:04:11.42 Rp6iXs1zd.net
新生戦国立志伝出してほしい
TREASURE BOX 17000円くらいでも買うから頼むよ劉さん

395:名無し曰く、
23/12/04 13:48:22.71 vnHhT+oP0.net
>>389
合戦マップが増えるだけて微妙じゃね?

396:名無し曰く、
23/12/04 13:54:26.67 +2bygjCVd.net
エンディングが少なすぎるかは、ある程度勢力がデカくなったらエンディング前にやめちゃうプレイ。

397:名無し曰く、
23/12/04 14:10:29.13 /QTDdmPdd.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

398:名無し曰く、
23/12/04 14:11:30.50 /QTDdmPdd.net
>>395
合戦だけかどうかまだわからんけどね
他にも何かしらありそうではある

399:名無し曰く、
23/12/04 14:46:28.30 vnHhT+oP0.net
テンション上がるのがあればいいなあ

400:名無し曰く、
23/12/04 14:51:57.95 Xu4oR/mn0.net
せなすけの綺麗な歯全部折りたい

401:名無し曰く、
23/12/04 14:58:33.35 BOift/dZ0.net
一日一マップずつ公開していくんだと思ってた

402:名無し曰く、
23/12/04 15:22:06.86 Xu4oR/mn0.net
せなすけの綺麗な顔ボコボコにしたい

403:名無し曰く、
23/12/04 15:32:14.48 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

404:名無し曰く、 (ワッチョイ 8117-XPdh [2400:2413:c401:cc00:*])
23/12/04 15:49:41.76 rDCFLIdy0.net
>>401
まあ新マップというよりただのルート変更だからなぁ
見栄え的に違いが分かりにくいってものありそう
マップ追加作成について経緯を知らん層もSNS上にはある程度いるだろうし

405:名無し曰く、 (ワッチョイ 8117-XPdh [2400:2413:c401:cc00:*])
23/12/04 15:51:44.83 rDCFLIdy0.net
>>391
城主プレイは現状のシステムでも難しくなさそうな印象
小寺プレイで赤松家を支えたいんだよなぁ

406:名無し曰く、 (ワッチョイ f99b-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/04 16:06:27.60 Xu4oR/mn0.net
一度くらいこっち見てよー

407:名無し曰く、 (ワッチョイ f99b-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/04 16:27:24.51 Xu4oR/mn0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

408:名無し曰く、
23/12/04 17:04:47.80 0SxyXxBs0.net
次回作のキャラクターデザインは植田まさし先生に一任すべきだよな

409:名無し曰く、
23/12/04 17:15:55.66 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

410:名無し曰く、
23/12/04 17:16:18.19 Xu4oR/mn0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

411:名無し曰く、
23/12/04 17:20:10.89 29l3dqdl0.net
頭おかしいやつどうにかしてくれよ

412:名無し曰く、
23/12/04 17:24:28.75 E3wm0EFf0.net
見えない

413:名無し曰く、
23/12/04 17:25:25.93 o43fuheQ0.net
>>368
信長の野望シリーズは全作やってきてるけど
個人的には今作は傑作だと思う
大志は無印のが面白かったから新生PKにはまったく期待してなかっただけど新生PKは新生無印のときよりかなり面白くなってる

414:名無し曰く、
23/12/04 17:28:11.78 4BSByUm70.net
個人的な今の仕様での不満点
もっとあるけどキリがないから厳選版
・何百人にもなる知行管理が面倒
→自動任命、一括解任だけでは不十分、城複数選択からの部分範囲設定、一括解任で解任されない知行ロック、城主領の一括管理、情報を見やすく等々やりようはあるはず
・城下方針全部剥がされるから知行一括解除が使いづらい
→城下方針の一括管理があれば緩和できそう
・政策解除がない
→政策中止して金作るができない
・セーブデータ削除がない(PC)
→ゲーム内削除もないし変な仕様でファイルから直接も簡単にはいかない模様

415:名無し曰く、
23/12/04 17:34:05.76 PLXJsoHv0.net
クリア後に出てくるシナリオ真田でやってたら難しいな...上杉謙信が強敵過ぎる
外交で何とかしようにも昌幸が謙信に嫌われてるからどうしょうもないし
最初に外交する相手を間違えたのが痛かったのかな

416:名無し曰く、
23/12/04 17:35:58.93 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

417:名無し曰く、
23/12/04 17:37:04.35 FJeN8y610.net
まあ自分も不満はUIだな
知行画面で騎馬と鉄砲ランク見れるようにしてほしいよ

418:名無し曰く、
23/12/04 17:51:01.72 gCqIue3z0.net
知行画面で任務中の側近を色付けするとかでぱっと見で分かるようにしてほしい
連打で確認スルーして任務キャンセルしてしまうときがあって萎える
任務キャンセル画面別に作って知行画面からは解除不可にするっていうのでもいい 任務解除してまで配置優先したいことほとんどないねん

419:名無し曰く、
23/12/04 17:53:41.99 Xu4oR/mn0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

420:名無し曰く、
23/12/04 18:01:33.54 PKR+Nb860.net
転封画面で忠誠度見られるようになって欲しい
あと病気の武将確認できるソートが欲しい

421:名無し曰く、
23/12/04 18:04:57.48 b3fg0aqn0.net
細かいUIは色々改善してほしいところあるよな

422:名無し曰く、
23/12/04 18:16:46.22 JAHJ+MHA0.net
UIが面倒くさいとかどうでもいい
効率の良いプレイが一つに決まっていてそれを見つければ終わり、みたいなのはつまらん
そういう意味で三国志13pkは面白かった
のぶやぼが手本にしてるAge of Empires IIとかCivilization 4とかは毎回敵が何やってくるかわからんから何回やっても面白い
新生はやってない
Amazonの評価はそこそこだけど面白いの?

423:名無し曰く、
23/12/04 18:22:17.82 E3wm0EFf0.net
それが人にものを尋ねる態度か

424:名無し曰く、
23/12/04 18:24:17.12 CQPARR1+0.net
超大国と戦ったことある人にここからの方針聞きたい
国境の城ほぼ防衛拠点にして内側の城から軍出す…?
攻城戦耐えられる気もしないが…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無し曰く、
23/12/04 18:39:10.37 f2ot/fl80.net
>>422
それなら大志PKがマジおすすめ

426:名無し曰く、
23/12/04 18:42:27.11 CRT1AqmKd.net
>>422
面白いがあなたには向いてないと思うよ
まさに効率いいプレイが決まってる系だから

427:名無し曰く、
23/12/04 19:18:11.24 29AwpeWwd.net
>>422
繰り返しプレイする事が多いゲームでUIが不親切なのは結構問題だと思う
UIや視認性の良さに関してはもっとつめて作って欲しい
というか数人がテストプレイすれば気付くような不便さすら気付かなかったりそのままなのはさすがになぁ

428:名無し曰く、
23/12/04 19:22:49.17 axx7JKJl0.net
>>424
めんどくさいけど前線は全部防衛拠点にして防衛用の武将送って固めるのもいいんじゃないかな(城廓普請はレベル4以上にしとく)
あとは畿内方面に出陣して威風大を二、三回は起こしたい
鹿島神宮が豊臣方なのが痛いね 既に豊臣がレベル上げてるなら真っ先に威風で奪取するか防衛威風後の隙なんかを狙って奪っておきたい

429:名無し曰く、
23/12/04 19:39:24.59 aom+S7BgH.net
>>424
とりあえず威信が低すぎるからまずは従1位まであげよう。秀吉が死ねば逆転する。
戦略としては畿内で威風大2回やって中央部を抑えて停戦、次に北陸で威風大2回やって停戦できれば勝ち確
攻城戦は城郭普請5の井楼大量なら数回はしのげるはず
それより四国に城持ってるのに島津や毛利の止めを刺してないのか?東北勢も取れてなさそうでもったいないな

430:名無し曰く、
23/12/04 19:42:47.11 iOzFU7u30.net
>>415
武田を昌幸の混乱ハメで潰して吸収すれば余裕

431:名無し曰く、
23/12/04 19:43:49.29 Xu4oR/mn0.net
せなすけはジャンゴーファイアー

432:名無し曰く、
23/12/04 19:47:19.01 Xu4oR/mn0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

433:名無し曰く、
23/12/04 20:00:11.80 CQPARR1+0.net
>>428
やはり…
鹿島神宮も潰さないとだよなあああ
南部家を外様家宰(騎馬+5)に意図的に?キープされてるのも攻城戦の難易度爆上げしてる…

434:名無し曰く、
23/12/04 20:01:43.32 hKj3Bc3r0.net
内政関連に関しては人によって効率プレイてのが全然違うと思うし合戦に関しては混乱ハメしなきゃ新生PKはかなり面白いと思うけどな

435:名無し曰く、
23/12/04 20:14:21.51 PKR+Nb860.net
>>424
いやこれはキツいな…よくここまで頑張った
なにもアドバイスできなくて申し訳ないけど応援してます
ちょこっとある四国で笑う

436:名無し曰く、
23/12/04 20:14:35.12 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

437:名無し曰く、
23/12/04 20:14:46.75 Xu4oR/mn0.net
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに

438:名無し曰く、
23/12/04 20:15:00.51 CQPARR1+0.net
>>429
寿命なしなんですわ…
停戦使えればいけるかなとは思うんだけど、wikiに自威信1185の57城持ちで威信2245の149城持ち秀吉から独立できなかったとあるから独立はおそらく無理で
今の従属を解くために外交放棄が必要となると1年?は停戦が不可能
そして威信、兵力差的にたぶん「まず成立しないでしょう」で無理な気がしていて…
戦い続ける前提で考えてる(詰んでるのか?)
島津も毛利も伊達もめちゃくちゃ欲しかったけど攻城予約なしでは無理だった
援軍要請場面は執拗にチェックしてたんだが…

439:名無し曰く、
23/12/04 20:19:33.83 PKR+Nb860.net
自分なら春日山と金ケ崎抑えて北陸兵を無力化したいけどそれしてる間に関東終わるよなあ
とりあえず防衛するなら稲葉山と小谷は城としてめちゃくちゃ堅い
小谷は一本道×3ルートだから井楼3つと混乱あればかなり凌げるはず

440:名無し曰く、
23/12/04 20:22:02.19 hKj3Bc3r0.net
信長の野望て弱小プレイが一番面白いよな

441:名無し曰く、
23/12/04 20:24:19.98 b+zfNIwsM.net
信長の野望、だいたい信長でやらない説

442:名無し曰く、
23/12/04 20:30:45.63 CQPARR1+0.net
>>435
>>439
ありがとう😭
あの画像だと判別無理だけど小谷(長浜)は豊臣方なんだ、、
金ヶ崎は気比神宮あるし早期に狙いたいところではある…

443:名無し曰く、 (アウアウウー Sa9d-otF+ [106.155.44.173 [上級国民]])
23/12/04 20:36:35.22 3MWHL16Ea.net
武将を編集すれば好きな武将を好きな国に配置できるけどさ
シナリオ選択画面で武将の配置を変えさせて欲しいよね
わざわざタイトル戻るのも大変だよ

444:名無し曰く、 (ワッチョイ 69bc-2MmJ [180.146.199.14])
23/12/04 20:39:57.69 PLXJsoHv0.net
>>430
武田潰してたら最後の一番重要な所を北条に持ってかれた
ほんで謙信が攻めてきて長野もほぼ同時に攻めてきてこりゃ無理だーってなってる
村上は吸収した
攻める所を間違えたのか...

445:名無し曰く、 (ワッチョイ f99b-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/04 21:03:03.49 Xu4oR/mn0.net
せなすけは確実に口臭い

446:名無し曰く、 (ワッチョイ f99b-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/04 21:03:16.18 Xu4oR/mn0.net
誰か認められたくてここまで頑張ってきたのに

447:名無し曰く、 (ワッチョイ f99b-M65H [2409:252:3360:1100:*])
23/12/04 21:03:31.42 Xu4oR/mn0.net
一度くらいこっち見てよー

448:名無し曰く、
23/12/04 21:22:26.92 nwa7Eogk0.net
なんだかんだこの前久々に超級で織田家やり直したら滅茶苦茶面白かった

449:名無し曰く、
23/12/04 21:45:53.89 WtkfjVix0.net
>>438
外交破棄のカバーのみで考えたら隠居するって手はあるのかな?

450:名無し曰く、
23/12/04 22:05:21.26 /QTDdmPdd.net
今更すぎて聞けないんだけど威風大ってどうやって狙うんだ
中までしか経験がない

451:名無し曰く、
23/12/04 22:17:51.34 SY5GFXMS0.net
>>450
敵の部隊数が12以上だと強になる

452:名無し曰く、
23/12/04 22:24:58.02 ksScyKkE0.net
>>414
>>417-420
全てわかる

453:名無し曰く、
23/12/04 22:30:20.19 NmfZDAZi0.net
>>450
敵部隊を集合させたい城を目標地点にして遠くの部隊から順次出撃させると
遠くから防衛部隊が集まる時間ができるので威風大に持ち込みやすい
城の多い畿内や関東だとやり易いけど東北は多分できないと思う
あと春日山城で攻城戦をやったら何故か威風大になって七尾城まで分捕れたけどこっちは基準がわからない

454:名無し曰く、
23/12/04 22:33:45.67 /QTDdmPdd.net
>>451
>>453
サンクス
そうやって集めるのか…
気付かれたくないからいつも手前の自城を目標にして集めてから奇襲してたわw

455:名無し曰く、
23/12/04 22:43:31.75 ksScyKkE0.net
>>424
捨て防衛拠点大量に作るなら何でもいいけど
ガチの防衛拠点にする城は最低で知力90に破策つけないと
相手AI高い場合は調略食らって使い物にならないから注意
自分ならまず知略の賞罰整理から始める
鹿島神宮さえ抑えて城郭普請伸ばして工作陣所を効果的な位置に置けば
無調略なら10倍の敵も楽に弾き返しだすね
あと侵攻ルートの群はかなり忠誠下がるから注意

456:名無し曰く、
23/12/04 22:51:56.67 CQPARR1+0.net
>>449
なるほどその手が!
家の不義理を当主の引退で詫びるわけか
ただ次期当主候補見てたら嫡男が能力も列伝も無能すぎて悲しくなった
家名は残したいが…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch