信長の野望 新生 105生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 105生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:19:04.93 fOlmpcVV0.net
即死回避

3:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:19:33.31 fOlmpcVV0.net
即死回避2

4:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:20:19.67 fOlmpcVV0.net
即死回避3

5:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/22 21:20:51.96 vtbqyN3/0.net
承服しかねるゥ

6:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/22 21:21:18.56 kFvA0nZQ0.net
ご照覧あれ

7:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:21:18.64 fOlmpcVV0.net
即死回避4

8:名無し曰く、 (ワッチョイ aa6d-hPrW [61.23.161.4])
23/08/22 21:21:41.51 NZYs/uFH0.net
うれしゅうござる

9:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:21:59.60 fOlmpcVV0.net
即死回避5

10:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:22:41.32 fOlmpcVV0.net
即死回避6

11:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:23:07.12 fOlmpcVV0.net
即死回避7

12:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:24:55.90 fOlmpcVV0.net
即死回避8

13:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a55-fnmQ [101.140.36.141])
23/08/22 21:25:22.05 sfy1797p0.net
銃部絵

14:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a55-fnmQ [101.140.36.141])
23/08/22 21:25:36.66 sfy1797p0.net
新生活

15:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/22 21:25:48.82 vtbqyN3/0.net
皺首、持っていくがいい……

16:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:25:55.83 fOlmpcVV0.net
即死回避9

17:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a55-fnmQ [101.140.36.141])
23/08/22 21:26:00.77 sfy1797p0.net
ぱわー

18:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a55-fnmQ [101.140.36.141])
23/08/22 21:26:08.91 sfy1797p0.net
ぱわー

19:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a55-fnmQ [101.140.36.141])
23/08/22 21:26:14.73 sfy1797p0.net
ぱわー

20:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:26:25.81 fOlmpcVV0.net
即死回避10

21:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.96.140 [上級国民]])
23/08/22 21:26:42.49 fOlmpcVV0.net
保守手伝い誠に感謝致す

22:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/22 21:30:23.74 xpnkuDSr0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

23:名無し曰く、 (ワッチョイ 262a-G3GQ [119.83.235.130])
23/08/22 21:30:42.63 qNYkL+mt0.net
新生に新スレが…
誰が乙されるのか
>>1

24:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-q59E [124.154.237.251])
23/08/22 22:23:17.41 cmlB9QvB0.net
まだ全曲聞いてないけどBGMどれも代り映えしない・・・
曲自体は悪く無いんだけど
三国志5・6みたいにロック風とかマーチ調とかでノリのよい曲ないかね

25:名無し曰く、 (アウアウアー Sa76-HZma [27.85.204.33])
23/08/22 23:16:08.43 NGQBVXGba.net
>>24
個別勢力専用のやつすらダメなの?

26:名無し曰く、 (ワッチョイ a395-jTH6 [222.8.5.198])
23/08/22 23:37:17.80 7pVoXZU30.net
あいかわらず織田家のBGMは良いだろ
まぁ創造の織田家BGMには負けるが

あと大勢力時の交戦曲も良い

27:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/23 00:05:42.10 hF3Fj/DJ0.net
なんで今回は島津の専用BGMないんだろうな

28:名無し曰く、 (アウアウアー Sa76-HZma [27.85.204.33])
23/08/23 00:14:57.30 lS55riq+a.net
武田の交戦曲は好き

29:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-q59E [124.154.237.251])
23/08/23 00:38:38.51 oiFlTW0N0.net
おすすめBGM教えてくれてありがとう
聞いてみるわ

でもコーエーで最近のなら戦国無双の双桜みたいな曲のほうが燃える俺が異端なんだろうな
(BGMミュートにしてこれを流してた)

他におすすめあったら教えて

30:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f8b-7CJG [138.64.66.196])
23/08/23 01:05:41.27 KXKCPjUi0.net
全国版から全部やってきたけど、天翔記の覇王組曲超える曲まだないねん

31:名無し曰く、 (ワッチョイ f724-Hv7E [114.48.32.187 [上級国民]])
23/08/23 01:21:35.63 oMsra9Ar0.net
その辺は初プレイ時の記憶や印象深さで決まりがちよね
覇王伝の破軍が自分の中のベストのぶやぼ曲

32:名無し曰く、 (ワッチョイ ea6d-DtND [157.147.166.75])
23/08/23 02:15:52.86 +Z1UXJPF0.net
ワルシャワフィルハーモニー演奏の覇王組曲聞いた時稲妻に打たれたような衝撃を受けた
創造あたりもいい曲あるけど俺もあれが一番だ
Spotifyにあるからみんなも聞いてみ

33:名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-uDNR [126.234.248.53])
23/08/23 02:18:42.69 wZFQJ1gf0.net
登録武将親愛設定の謎なんだけど、どうにもモヤるから問い合わせちゃった
したらば親愛設定以外の血縁や相性等の影響でそうなってるとのこと
鍋島家作って親愛つけまくったのに直茂に全然親愛つかなくてつらい
なぜか鍋島一生が阿蘇とか関係ないやつに親愛ついたのも意味わからん
ってか、相性も弄らせて欲しいんだけど
あと配下同士婚姻させておくれやす

34:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 02:26:35.75 1bUc1Qzg0.net
>>32
ほんとにあったワロタァサンクス

35:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a15-aY24 [125.205.26.40])
23/08/23 02:56:03.62 CpZzU6vJ0.net
最近のだとイベントで流れる疾風の切っ先好きだわ
新生ってか大志の曲だけど

36:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/23 04:27:40.52 s1B9cp8R0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

37:名無し曰く、 (ワッチョイ 9707-aaX6 [210.128.96.244])
23/08/23 07:30:58.38 yXbWe7eF0.net
攻城戦終わった後更に進軍する部隊と勝手に帰城になる部隊あるけどあれなんなの?30部隊位で終盤進軍してるのに勝手に帰っちゃうから攻城戦停戦30ヶ月繰り返す事になるんだが

38:名無し曰く、 (スッップ Sdca-V3Cs [49.96.28.168])
23/08/23 07:36:23.07 UNIpDk1Kd.net
超交戦にするとどんなに城カチカチにしても攻めてくるね滅茶苦茶楽しいわ
50年籠城プレイしてみたけど前半は威風でその間修復とか出来るけど後半は威風範囲外からでもどんどん攻めてくるから普通に積むわ

39:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-qkUL [106.130.53.144])
23/08/23 08:12:37.33 ZLuobC9aa.net
>>37
戦終わったら都度行き先指定してあげないと勝手に帰っちゃうことがあるよね

40:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-glFA [60.154.105.233])
23/08/23 08:29:29.54 fXYLtc4i0.net
帰っていいですか?
帰っていいですか?

41:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 08:59:29.86 seJt6iFu0.net
二次会を鳥取城にて開催
おのおのがた参加されたし

42:名無し曰く、 (アウアウアー Sa76-HZma [27.85.204.0])
23/08/23 09:09:37.70 hjSgpF90a.net
>>41
ザッザッ(これより帰城する)

43:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.57.26])
23/08/23 09:11:07.05 9vxywq1Oa.net
前スレでAIが同盟組むって書いてたけど誤り?

44:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.9.193])
23/08/23 09:12:31.84 GjM1wpzsa.net
似たような感じで秀吉も帰っていいですか?と信長に何度も聞いて
勝家フォローよろが長すぎてぶちギレ金剛コースだった可能性あるな

45:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a85-rTFd [123.217.205.157])
23/08/23 09:14:44.57 vg1XCawr0.net
本願寺でプレイしてるけど、機法一体チートすぎるやろこれ
兵士の数が加速度的に増える

46:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.9.193])
23/08/23 09:19:02.10 GjM1wpzsa.net
>>45
それと七里家宰で超級すら兵力ゴリ押しコメント見たな
伊達政宗をひたすら強化するプレイの対極で面白いわ

47:名無し曰く、 (ワッチョイ d324-q59E [180.49.197.185])
23/08/23 09:49:12.60 WgjMtI6B0.net
巨大勢力の城を攻略目標にしたら敵AIが侵攻計画中止して戦力を目標城の防衛に回してくれるとかあるの?
あるなら少数精鋭の合戦で威風狙いのプレイヤーにとってはいい事尽くめじゃないのこれ

48:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.127.40])
23/08/23 09:51:16.37 7xlF7L02a.net
攻略目標は防衛に回すとかはないっぽい
単純に城に部隊出して標的に合わせると部隊を集めたりはするよ
10万で相手の城を標的に進軍させたらそれを守りきれる分防衛に回す

49:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.253.255.151])
23/08/23 09:51:47.05 dO76Lj6Or.net
>>45
桶狭間鈴木家プレイの本願寺頼もしすぎて良い。
桶狭間では上級だろうが超級だろうが鈴木家が一番楽。

50:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bb1-q59E [118.22.50.49])
23/08/23 09:53:54.55 Crd+qGBQ0.net
>>47
相手の城に出陣すると中止まではいかなくても
そっちの防衛に回って攻め手が薄くなるし威風も狙いやすくなることはある
攻略目標だけではならないかも

51:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.58.240])
23/08/23 09:56:39.24 fVn+qK9ma.net
従属吸収の身分低下はある程度緩和してほしいわ。
大名が侍大将はかなり違う
せめて家老

52:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-/5+L [106.146.51.96])
23/08/23 10:03:07.89 Htbclisaa.net
朝倉伝は一般政策にして欲しいわ

53:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 10:04:05.56 seJt6iFu0.net
古参優遇感のある今の身分低下システムは割と好き

54:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-glFA [60.154.105.233])
23/08/23 10:06:12.51 fXYLtc4i0.net
できれば昇進を手作業で制御したい

55:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.11.231])
23/08/23 10:06:38.02 UfLm2ghWa.net
朝倉家は新参者も平等に扱う独自政策なのに義景の家宰は古参優遇思想なのが草

56:名無し曰く、 (スーップ Sdca-YQfj [49.106.111.122])
23/08/23 10:08:02.78 AVa0Bpkzd.net
表と裏が透けて見えるよね浅倉家
光秀追い出した家風再現されてる

57:名無し曰く、 (ワッチョイ d324-q59E [180.49.197.185])
23/08/23 10:09:03.60 WgjMtI6B0.net
>>48
>>50
秀吉に近畿東海北陸の兵を総動員されて捌ききれずどうにもならなかったから
攻められた2ヶ月前に戻ってこちらの手持ちのすべての城で動員かけたら起きなかったのだが
敵とこちらの戦力差がそこまででかくなかったのが要因で
もっと差が開いていたらおかまいなしに侵攻されていたってことか

58:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/23 10:25:09.81 s1B9cp8R0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

59:名無し曰く、 (ワッチョイ 5baf-q59E [124.241.72.24])
23/08/23 10:34:30.50 oh7beMG70.net
朝倉家の立地条件の良さ
日本海側を占領するのは気持ちいいだろうな
大型DLC「朝倉家の野望」が欲しいところ

60:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-PELD [126.208.217.241])
23/08/23 10:40:47.73 HHgTcmwUr.net
朝倉は武将が弱いのがまたいいね
宇喜多とかと同じくいぶし銀系だから仮想シナリオで1度くらいスポットライト当ててもいいかもしれん

61:名無し曰く、 (スップ Sdca-uf5U [49.97.13.40])
23/08/23 10:44:24.29 Rgu6p3fBd.net
関ヶ原の戦いムービーで黒田福島がヌルヌル動いてるのに戦法は一枚絵なのなんでだ?
動いてくれたほうが嬉しいな

62:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.52])
23/08/23 10:45:49.36 sREh4kjDa.net
>>57
攻略目標その物は出陣した後の城だろうと設定できるんだからそこまでの効力はないよ
臨戦は腰兵糧伸びて部隊能力上がるんだから当然戦力計算は上がる筈

63:名無し曰く、 (ワッチョイ 1af4-pVqC [133.149.86.57])
23/08/23 11:01:46.01 DOgsT0b70.net
山城は多方面から攻め込まないと
渋滞してる間にどんどん兵力削られるな
逆に平城は簡単に回り込みやすい
攻城戦マップはよくできてると思う

64:名無し曰く、 (ワッチョイ d324-q59E [180.49.197.185])
23/08/23 11:03:17.13 WgjMtI6B0.net
>>62
効力がないと言われても実際に攻略目標設定した後は何もしなかった時に発生した敵の侵攻が起きなかったわけだし

65:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.52])
23/08/23 11:11:28.93 sREh4kjDa.net
攻略目標の効果じゃなくて臨戦状態の効果じゃねぇかなって話
同じようで結構違うよこれ

66:名無し曰く、 (ドコグロ MMf6-2Y8R [125.192.116.178])
23/08/23 11:16:01.92 OtX08RNDM.net
やっぱり一番のイージーモードって北条なんかな?

67:名無し曰く、 (スププ Sdca-aaX6 [49.98.0.217])
23/08/23 11:18:35.11 STAuBMVkd.net
>>39
帰っていいですか?って聞かれる時もあるんだけどな多すぎる部隊数だとダメってことなんかもしれんな

68:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.8.98])
23/08/23 11:20:27.78 ihX4PJrja.net
>>66
北条はなんだかんだ無印ほど一強感は無くなったかなと
シャッフルしてると長尾武田織田羽柴あたりやっぱ強いね

69:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bb1-q59E [118.22.50.49])
23/08/23 11:23:52.66 Crd+qGBQ0.net
無印のころは北条やってなかったけど
PKの五か条って2Lvにしないと無いのと同じだから今は普通に立地だけの勢力じゃない?

70:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 11:25:27.71 seJt6iFu0.net
兵糧が足りなくなったら自発的に帰っていいのに

71:名無し曰く、 (スーップ Sdca-YQfj [49.106.111.9])
23/08/23 11:38:27.16 U1YWO43Ud.net
>>66
鉄砲伝来、信長元服は三好
尾張統一、兄弟相克は毛利、武田
その後は織田、豊臣、徳川に感じた

72:名無し曰く、 (スッププ Sdca-V3Cs [49.105.91.253])
23/08/23 11:39:03.98 EU/zF4Yzd.net
なんて腰兵糧多めに作らないんだろうな米50000とかあるのに腰兵糧は180しか作らないよー!とか頭悪いんじゃないかと思う持ちきれないにしても少しは備蓄しとけよまじで

73:名無し曰く、 (スーップ Sdca-uf5U [49.106.113.216])
23/08/23 11:39:28.93 VwQsyCp1d.net
六角でプレイしてたら道三の野郎調略飛ばしまくってきてムカつく

74:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.52])
23/08/23 11:42:42.99 sREh4kjDa.net
荷駄だって持っていける量が増えるんじゃなくて同数の
兵糧の消費効率が上がるだけだからそういう物としか
兵数7000辺りで米問屋1つより荷駄詰所1つの方が効率は
良くなるんだったか

75:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/23 11:48:04.66 4LaeTw9n0.net
群の開発速度の話なんだけどさ
いつも配下の城主が担当してる群だけが掌握がダントツで遅いんだよ
これってもしかして城主に調略とか人事とかもやらせてるせい?

76:名無し曰く、 (スーップ Sdca-YQfj [49.106.111.9])
23/08/23 11:50:49.53 U1YWO43Ud.net
>>75
委任で施設もたててる分遅れたはず

77:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.77])
23/08/23 11:52:57.77 ttlAH0AIa.net
小荷駄隊の増強で継戦期間が伸びるんだし腰兵糧は兵站をカジュアルに表現してるだけなんだろうよ
輸送が困難だったからこそ現地調達(略奪)が中世の基本だったわけだが
システムに落とし込めないのは世相かね

78:名無し曰く、 (ワッチョイ aa6d-hPrW [61.23.161.4])
23/08/23 11:54:14.14 HZWn+a4m0.net
ディフェンスに定評のある里見が粘るので北条はそんなに拡大しない印象ある
国替えした場合は知らんが

79:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 11:56:35.21 seJt6iFu0.net
敵領威圧とか張り切って具申してくれるのはいいけれど
微妙な武将ばかりで成功率がいつみても絶望

80:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.52])
23/08/23 11:57:44.88 sREh4kjDa.net
高家の心得持ちが弱いやつばかりだから仕方ないね
敵領威圧は強い分成功率低いとか

81:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.44])
23/08/23 12:00:24.96 3wmOhZi1a.net
部隊能力強化だけで壊れてるから具申まで使い勝手良くなくて良いよ

82:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/23 12:00:49.44 4LaeTw9n0.net
>>76
やっぱそうだよな
施設委任解除して群に集中してもらう時期も必要だな

83:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.40.138])
23/08/23 12:02:30.89 wzYiXmUha.net
>>82
名所がある城とかは開発度優先したいね

84:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/23 12:09:47.63 ldAQRhb10.net
忠誠度管理は領土保全で補強できるから問題ないけど、捕虜の勲功が下がっちゃうのは朝倉伝を発令しないと防げないから織田伝と母衣衆頼みになってしまって出世させるのが結構大変だな

にしても、軍団がやたら強気に攻め立てまくるから中盤まできたらほとんど軍団任せにして人材管理だけやってりゃいいな
自分で攻めるよりよっぽどアグレッシブに落としまくるから侵攻が早いわ

85:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-U0mc [121.110.222.221])
23/08/23 12:10:00.56 eUmgaqNS0.net
桶狭間イベント合戦にちゃんと織田方で六角の援軍出してくれー

86:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b10-xx9r [124.214.42.188])
23/08/23 12:10:20.23 zPSmb7eH0.net
>>63
平城は川や堀による籠城側の防御力上昇&攻撃側の攻撃力低下を強くしないと、
山城より楽に攻略しやすい。
そうすると、淀川&総構の大阪城の攻略がほぼ不可能になるけれど。

87:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/23 12:12:47.53 hF3Fj/DJ0.net
なんかPKの今になって色々このゲームのこと理解したことがたくさんあるわ
領内政策はそう使うんかとかね

88:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-m7l/ [106.154.155.132])
23/08/23 12:20:16.73 IoQ/34kRa.net
>>85
現状は本願寺が邪魔で移動経路がないような

89:名無し曰く、 (ワッチョイ a618-sKEk [39.110.46.211])
23/08/23 12:22:21.43 U3NTJH3A0.net
大坂夏の陣豊臣 巧言欲しさに脇坂の従属はずしてはるばる滅ぼしにいったら失敗して近くの城に滅ぼされたわ
脇坂牢人中

90:名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-YAjS [126.234.247.164])
23/08/23 12:40:57.80 M5sCmA7/0.net
>>43
ごめん
イベなしは組まんかった
勘違いしてしまった
これからのアプデに期待します

91:名無し曰く、 (スッププ Sdca-V3Cs [49.105.85.118])
23/08/23 12:43:20.79 YuLp8R62d.net
>>77
とは言うけど朝鮮出兵の時石田三成が完璧に日数分の兵糧行き渡るようにしてたけどな
襲われたり盗む奴とか居て輸送が困難ってのはわかるけど単純に小荷駄隊増やせば腰兵糧もっと持って行けるでしょ
腰兵糧を200とか少ない数しか作らないのがほんとに意味不明

92:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/23 12:48:17.99 ldAQRhb10.net
謙信みたいに遠征する度にぺんぺん草も残らないくらい根こそぎ略奪しまくるやべー奴もいたからな
よく義の将とか言うてるけど実情は人の話を全く聞かない防げない災害みたいなもん

93:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-uf5U [217.178.143.60])
23/08/23 12:55:27.73 oCXG2HUH0.net
小荷駄隊は甘え
腰兵糧80日里見プレイしてる俺に謝れ

94:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.207])
23/08/23 12:57:24.14 Iocr8RGVa.net
よくも仲間を(義の将発動)!許すまじ神保!
とかやってるからよく再現されてる

95:名無し曰く、 (ワッチョイ 3346-UcCo [14.133.88.249])
23/08/23 12:58:52.54 T/S4QSyW0.net
「腰兵糧」て物言いが本来の意味とかけ離れちゃってるから誤解を生みやすいの

96:名無し曰く、 (ワッチョイ aacf-uDNR [219.107.161.57])
23/08/23 13:01:27.69 I+7pgQiy0.net
腰兵糧(200日)

97:名無し曰く、 (ワッチョイ 9755-/+KM [120.51.139.98])
23/08/23 13:01:31.12 0gdxLmPM0.net
>>91
てか自分が200日分の食料ですら持って歩けって言われたら絶望しそうw
この辺は落とし込み過ぎると兵站導入出来てた織田家位しか天下統一厳しくなりそう
史実だと謙信すら小田原囲んでも腰兵糧切れて帰ってるよ

98:名無し曰く、 (ササクッテロ Sp13-fONw [126.35.12.109])
23/08/23 13:03:27.17 nKpfUBX3p.net
桶狭間の佐竹やってるけど北上して伊達の人材狙うより北条叩いた方がいいのかな?
伊達がデカくなる前に吸収したいんだけど上杉の停戦がウザすぎてキレそう
北条叩くにしても武田と今川も停戦飛ばしてくるだろうしどう動くのがいいんだろ?

99:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-pwIG [60.71.243.103])
23/08/23 13:04:59.65 OaDoWfDH0.net
攻略目標決めて臨戦にすると必ず焼討喰らうのやめてくれ
全く関係ない所目標にすると喰らわないらしいけどなんかおかしいだろこれ

100:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 13:20:54.86 seJt6iFu0.net
AIは違う城目標指定していたはずなのにこちち攻めてくるのおかしいと思っていそう

101:名無し曰く、 (ワッチョイ 1bf9-greZ [60.44.197.101])
23/08/23 13:30:01.19 3YBmXWFy0.net
>>98
北条に臣従して関東諸侯を攻め滅ぼすのが最適攻略だが
雰囲気は壊れる

102:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-U0mc [121.110.222.221])
23/08/23 13:36:47.73 eUmgaqNS0.net
拠点の兵士から後方支援にまわす人数の割合決められれば良いんだけどな 奉行もつけられると良き
割合が増えれば増えるほど兵站が強化されて 奉行の能力や個性に応じてさらに士気とかに補正がかかったり

実装はよ

103:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e44-jTH6 [153.160.202.128])
23/08/23 13:38:02.35 UHH6ORAx0.net
>>96
草生えるw

てか腰兵糧云々よりも、移動にどんだけ時間かかんだよって話だよな

104:名無し曰く、 (ワッチョイ 5a4c-q59E [101.143.15.25])
23/08/23 13:38:45.43 lbWSwa2o0.net
そういえば、寿命ありだと、すごい勢いで武将死んでく問題ってPKでもそのままなの?

105:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-hPrW [14.12.32.2])
23/08/23 13:44:15.28 VbAYPmM70.net
オートの出陣ボタンなんとかならんかな
出陣目的の城の一歩手前の自分の城で部隊を全集結させたいのに
部隊集合場所を自由にオートで定めさせて欲しい

106:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.57.102])
23/08/23 13:56:03.33 KltiOQY7a.net
>>104
そだよ

107:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-uf5U [217.178.143.60])
23/08/23 13:57:52.81 oCXG2HUH0.net
ゲームデータつけてコエに問い合わせするとちゃんと不具合か仕様か解説してくれんのな
2つ報告して1つは不具合だったらしいけど、一日でちゃんと検証してレスくれるのはやる気を感じるぞ

108:名無し曰く、 (ワッチョイ bb62-uDNR [220.148.81.206])
23/08/23 14:01:17.96 Sh3Pe2Mr0.net
>>98
前にも桶狭間の佐竹のアドバイスが欲しい人がいたからその時の回答コピペするけど
>>653
北条との国力逆転までプレイしてきた 難易度は中級
五ヶ月経ったら侵攻開始、それまでに奉行に一門入れて常州旗頭発布しとく 家宰を義重にしたら森山攻め 旧千葉家2部隊と国衆2部隊相手は楽勝、威風弱起きたらそのまま森山落とす、落とした直後に小田と里見に防衛要請、森山奪還に来た氏康本隊と開戦、勝利したら威風中で佐倉城と浪人の塚原卜伝が手に入った
帰城して兵力回復、弱った北条に上杉が鉢形、里見が三崎をそれぞれ落とす あとは完全に死に体の北条に侵攻して江戸と小机落として国力逆転
上杉の侵攻というラッキーがあったとはいえ森山城を取るまでは乱数とか関係ないんで鹿島神宮の御加護があれば大丈夫だと思う 

109:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-aaX6 [106.130.124.253])
23/08/23 14:05:43.80 WKs93vola.net
組頭代官を一人ずつ手動で配置するの面倒だな!ここは制度革新の開放で自動任命の導入だ!
並ぶ足軽大将ども
何だろうねこれ

110:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.238])
23/08/23 14:07:51.06 KhtRTA6Ba.net
>>91
海運が利用できない場合、内燃機関の登場以前は馬車限界の問題で輸送距離に上限があったから城にどれだけの米があったところで全てを運用するのは不可能なんだよね
だから輸送距離の上限が来る前に、より前線に近い土地から兵糧を供給する必要があったわけ
豊臣がそれを出来たのは遠方に供給地点を用意できるだけの支配域と財力が有ったから

今のゲーム仕様はそう言う話にはある程度沿ってると言えると思うよ

111:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/23 14:19:54.89 /vj//4Vf0.net
教えてほしいんだけど
防衛拠点に兵を送る支援拠点て
防衛拠点が落ちたらどうせ威風で吹っ飛ぶんだから
ボンクラ武将並べておいていいの?
残り兵力で出陣はしない前提ね

112:名無し曰く、 (ワッチョイ bb02-q59E [220.151.76.56])
23/08/23 14:39:16.15 scDe3toD0.net
明治維新のときの戦闘とか大藩でも戦国時代とは比較にならんほどしょぼい兵力しか動員できなかったし
戦国時代は現地調達でやりくりしてたんだろ

113:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-U0mc [121.110.222.221])
23/08/23 14:44:00.82 eUmgaqNS0.net
>>112
そりゃあ武士の登場以来何百年ずっと内乱続きでその末期である戦国時代と
二百年以上ほぼ戦闘が起きずに平和だった維新の頃じゃ違い出て当然だと思う
現地調達も関係あるだろうけど主因では無いんじゃないかな

114:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp13-GWeY [126.158.94.255])
23/08/23 15:01:54.45 9sjCBJMIp.net
群雄繚乱1周目をリロードありで練習プレイしたけど、2週目ノーリロードでやると別ゲーみたいな楽しさがある
合戦城攻めに兵力全ブッパできないのでギリギリの戦いで緊張感あって面白いね

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 9755-/+KM [120.51.139.98])
23/08/23 15:03:36.84 0gdxLmPM0.net
>>112
秀吉は小牧・長久手の戦いのあと家康との決戦の為に大垣城を兵糧拠点に改修してたりしたよ
地震でぶっ壊れたけどw

116:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-uf5U [217.178.143.60])
23/08/23 15:05:24.36 oCXG2HUH0.net
それこそ補給拠点では🤔

117:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-wGig [106.154.159.19])
23/08/23 15:07:12.00 579IlmXya.net
リロードするしないとかにこだわらない方が楽しくプレイできるよ

118:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp13-GWeY [126.158.80.162])
23/08/23 15:10:10.05 9aYijw91p.net
>>117
楽しみ方は人それぞれでは?
自分はこっちの方が楽しいというだけ

119:名無し曰く、 (ワッチョイ 3346-UcCo [14.133.115.61])
23/08/23 15:11:30.02 nDxxv4Me0.net
乱取り上等
現地調達なんて、出たとこ勝負の合戦ばっかりしてた謙信・信玄の旧時代武将の頃までだろ?
少なくとも羽柴の物量土木戦争、奉行兵站システム以降とは違う

120:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-aY24 [126.233.152.34])
23/08/23 15:12:47.58 wTPLJlYor.net
ノーリロードって縛りプレイの部類だよね
ドラクエで初見and全滅したら終わりプレイするようなもんでしょ
スゲーな

121:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.28.190])
23/08/23 15:21:41.21 HeP/Ht+Ma.net
創造の焼き討ちは良かったな
内政値下がるけど米補給できるという
大志にもあったな刈田狼藉
えーっと、新生には…

122:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 15:25:54.58 seJt6iFu0.net
戦略失敗して不利な状況になったら撤退すればいいしね
失敗によるダメージを最小限に抑えて立て直しに悩むのがノーリロードの楽しみ
弱小大名でやろうとは思わない

123:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.86.172])
23/08/23 15:27:10.82 6OnenqqNM.net
新生は群を奪いまくってるから乱取り略奪狼藉ヒャッハー感はむしろある

124:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-e7YA [106.133.172.253])
23/08/23 15:28:04.93 9k2YSS/ma.net
掌握度がリセットされるのはそういう意味もあるのかね

125:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.130.84])
23/08/23 15:31:27.96 oUWGeXmsa.net
信長の迅速略奪術

126:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-uf5U [217.178.143.60])
23/08/23 15:33:48.18 oCXG2HUH0.net
単に難易度あげるよりプレイ制限したりのほうが面白かったりするしね
いままで織田家とか簡単になりがちでやりにくかったしそこんとこ味付けできる家宰はいいシステム

127:名無し曰く、 (スップ Sd6a-uDNR [1.75.2.188])
23/08/23 15:38:39.76 +xhbWkOLd.net
>>121
攻城戦で兵糧奪えるんですが

128:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.57.102])
23/08/23 15:39:51.78 KltiOQY7a.net
>>120
え? そうなるのか?

129:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.57.102])
23/08/23 15:41:13.71 KltiOQY7a.net
>>127
創造は包囲したら米が増えたよ
近隣の農村から奪う

130:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e56-q59E [153.187.70.228])
23/08/23 15:43:56.00 eopP9sIm0.net
郡を奪ったときに奪った隊だけ腰兵糧補充されれば略奪っぽい雰囲気出るな

131:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.75.46])
23/08/23 15:45:05.91 +VZ4cK/MM.net
略奪したものは兵士の懐へGoゆえ……

132:名無し曰く、 (スップ Sd6a-uDNR [1.75.2.188])
23/08/23 15:49:04.12 +xhbWkOLd.net
>>129
新生だと米の現地調達ができないみたいな書き方だから気になっただけ
創造って包囲するだけで米増えたっけ?
焼き討ちコマンド選ばなきゃダメだった記憶

133:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.28.190])
23/08/23 16:06:10.18 HeP/Ht+Ma.net
>>127
包囲や強攻だと貰えないけど攻城戦で城を落とすと貰えるボーナス米ね
刈田狼藉的な奴とは異なるかと

134:名無し曰く、 (ワッチョイ bb62-uDNR [220.148.81.206])
23/08/23 16:06:14.09 Sh3Pe2Mr0.net
弱小のうちは近隣の郡に出陣して略奪するのが戦の主目的ぐらいの方がリアル 領土を広げたり城を取るのはそうやって力を蓄えてから

135:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 16:07:24.18 seJt6iFu0.net
郡の奪い合いという意味では三国志14の方が良かった

136:名無し曰く、 (スップ Sdca-uf5U [49.97.22.130])
23/08/23 16:09:06.44 xhbvzD8rd.net
>>99
自分も宗家で松浦の平戸臨戦にしてたら小弐から扇動食らったわ 
あと臨戦だと災害来やすい気もするし
災害の❗と同じでウザいだけの要素いらないわ

137:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.146.40.19])
23/08/23 16:12:31.83 RzDjGXwEa.net
>>133
防衛拠点だともらえる

幼稚な目線に拘泥してるから訂正してあげるよ

138:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-qkUL [106.130.53.246])
23/08/23 16:13:24.41 +p12Bgt9a.net
>>77
兵站の概念って今川義元や武田信玄の時代はあまり無かったらしいね、だからLaundryが当たり前で

139:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 16:17:09.50 1bUc1Qzg0.net
>>137
防衛拠点と本拠じゃないといわゆる攻城戦は発生しないダロウ?自明の理ぞ?🥷

140:名無し曰く、 (スププ Sdca-aaX6 [49.97.46.90])
23/08/23 16:21:11.96 sd9NsBCqd.net
>>127
序盤だと兵力減ってるから撤退
中盤だと大名滅亡させたから撤退
終盤だと兵糧日数有り余るから兵力問題で撤退

60日分増えてガンガン攻められる時期って意外と少ない

141:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.66])
23/08/23 16:21:21.82 bB+dWqCRa.net
奪った土地は活用できないシステムなんでまあそこら辺気にしても
佐竹の領土もっと広い話と同じ

142:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 16:21:44.49 1bUc1Qzg0.net
civでもlogisticsの開放わりと後半だから驚いちゃうよな

143:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.146.40.19])
23/08/23 16:22:18.72 RzDjGXwEa.net
>>139
攻城戦と強攻包囲っていう「手段」を「結果」に結びつけようとするのが非論理的ってことよ

144:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-PELD [126.208.221.230])
23/08/23 16:23:23.85 O0sLTPymr.net
燃やそう城下町!焼き討ちバンザイ!!!(ノ≧∀≦)ノ

新生にこそ欲しかったわ

145:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 16:23:24.84 ArwPg/Kn0.net
むしろ政策の小荷駄や補給拠点で戦国末期に大勢力の輸送体制が整備されてく時代の移ろいを表現できてると思うゾイ

146:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.66])
23/08/23 16:23:49.85 bB+dWqCRa.net
CIVは略奪でビーカーや文化奪えた時はあれはあれで狂ってたからなぁ
略奪ゲーと化してた
アプデで修正されたのも当然

147:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.146.40.19])
23/08/23 16:26:17.71 RzDjGXwEa.net
織田を迎撃して反撃する行きがけに姉小路滅ぼして兵糧の足しにしたことはあったな

148:名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-ToHT [126.200.153.68])
23/08/23 16:27:42.73 bqk+ZEj10.net
食料が少ないと言うより、いくらなんでも行軍が遅すぎるのでは?


実際の九州征伐だと秀長や秀吉は一か月くらいで九州まで行って戦闘してるけど、ゲームだと200日くらいかかる
海運ありとは言え、史実だとは1日20キロ程度、ゲーム内だと1日3キロくらいの行軍速度

149:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Qbhw [106.133.129.78])
23/08/23 16:27:48.62 4Hkqqukda.net
略奪とかしてないなら兵が通った時何をやって色々ぶっ壊してるんだ?進撃の巨人でも通ったのか

150:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.28.190])
23/08/23 16:30:35.89 HeP/Ht+Ma.net
包囲でも欲しいよねボーナス米
荒らさなかったんだからたくさんくれてもいいよね

151:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 16:33:31.30 ArwPg/Kn0.net
海運はもうちょっと活用してほしいな
政策の海賊はなかなか面白いけど特性の海神は活きる機会が少ないし海上ルートの開拓とか駆け引きあったら良かったかな

152:名無し曰く、 (ワッチョイ bb62-uDNR [220.148.81.206])
23/08/23 16:34:10.33 Sh3Pe2Mr0.net
>>150
包囲が弱すぎるのはなんとかしてほしいね

153:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.146.40.19])
23/08/23 16:34:37.36 RzDjGXwEa.net
>>150
常識あって防衛拠点使ったことがある人なら言われた意味わかるんだけどね
両方欠けてるのかな

154:名無し曰く、 (ワッチョイ aa0c-U0mc [61.86.31.99])
23/08/23 16:34:47.26 zp0H07iS0.net
>>132
焼討だよね
燃やして兵糧が増えるってのも変だけど、要は略奪をオブラートに包んで言おうとしたんだろうな

155:名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2c-aaX6 [122.26.26.132])
23/08/23 16:37:54.44 8gaFmlWo0.net
新武将増々した北条極級で始めたが
超級と比べ物にならないなw

156:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 16:41:25.71 ArwPg/Kn0.net
攻略wikiにプレイレポページできたのでスーパープレイに自信ニキは是非(面白プレイでも)
(●´ϖ`●)

157:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.93])
23/08/23 16:42:26.12 C32Efrpta.net
>>121
結局のところ、民衆からの略奪を直接的にし難い世の中になったのでは?って感想なんだよね

158:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.93])
23/08/23 16:43:02.37 C32Efrpta.net
>>145
これはめっちゃ分かる

159:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.28.190])
23/08/23 16:50:06.61 HeP/Ht+Ma.net
>>157
なるほどね、敵領からは掠奪するから掌握が下がり、味方領は供出してくれると、それら含めてデフォルト120日と
腑に落ちるね
ただ上記が腑に落ちたせいか余計に攻城戦のボーナス米の出所が異質だなあ
威風魔法の一種かな

160:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-F6IQ [106.146.42.46])
23/08/23 16:56:20.84 HN57gUp0a.net
>>159
ゲームやってないやつの妄想でわかるわけないだろw
具体的に書いてあるのに

161:名無し曰く、 (スップ Sd6a-uDNR [1.75.2.188])
23/08/23 17:06:02.40 +xhbWkOLd.net
>>159
防衛拠点は籠城用に大量に米を溜め込んでて攻城戦に勝つとそれを奪えるという設定
ゲーム内できちんと説明があるんだけどやはりエアプか

162:名無し曰く、 (ワッチョイ 6f20-GWeY [122.131.27.192])
23/08/23 17:10:28.05 2ZtKMsKf0.net
>>75
開発用地の建設は城主にやってもらわないことにはいつまでたっても終わらないから、城下方針設定で城下施設建てさせるのは良くないんだよな 開発用地さえ終わらせれば掌握は諸策でいいから城下施設建てさせていいんだけども
城下方針は進軍で兵糧庫敷き詰めるためにはすぐに使いたいから、城主の身分足りてれば適当なところに親善、そうでなければ労力使って建設で領内行動で城下施設建てれない状態にしてやればいい
だがそこまでやっても掌握と開発用地の2択外すと出陣キャンセルやるしかなくなるんだよな 内政効率化しようとするとしょうもない大量の作業をこなさなければいけないのが残念なところ

163:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/23 17:12:19.48 ldAQRhb10.net
新生PKは非常に出来が良い作品だと思うけど、海戦が一切起きない点だけはなんとかして欲しかったな
海上専用の戦場があれば違ったんだろうか

164:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 17:13:30.23 1bUc1Qzg0.net
500時間以上やってるけどどの行動がどの行動と干渉するかとか掌握とまるのかとかは一切把握してないです

165:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.66])
23/08/23 17:13:47.16 bB+dWqCRa.net
城下施設手動で建てて進軍にして兵糧庫建てさせるって何かシュールだよな
威風で奪った城の開発用地埋まってたら兵糧庫建てさせるの面倒で笑う
もう少し楽になりませんかねぇ

166:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.236.177.113])
23/08/23 17:17:23.39 jnqv30Uwr.net
秀吉大軍相手に拉致があかないってコメントしたけど、1万ぐらいの軍勢8部隊でバラバラやってくる2〜3万の部隊をちまちまやっつけるとなんとかなりそう。威風ゼロだけど兵力多い相手にはこれしか無いね

167:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bb1-q59E [118.22.50.49])
23/08/23 17:18:19.34 Crd+qGBQ0.net
官吏主導の追加で郡の建築物勝手に立て直すリスクが上がったんだし
城下方針はそれ以外全部取り壊しとかせず第一優先と第二優先の設定がしたくなる

168:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.56.31])
23/08/23 17:20:29.22 xyHZzxgqa.net
行軍速度はあまりに遅いからデフォルトで速くしてくれ
そのうえで政策で補正、と

169:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.253.255.151])
23/08/23 17:22:10.57 dO76Lj6Or.net
>>111
基本的にはそれでオッケー

170:名無し曰く、 (スッップ Sdca-Opyn [49.98.144.148])
23/08/23 17:23:37.75 GiuTQ2Ywd.net
歴史イベントをオフにすると本当にcomの挙動変わるな
何であそこ残して攻めないんだろう、みたいな所を目掛けて一斉に動き出してる
いつもこんなに制限きつかったっけ
ある程度進んで残りのイベントが改名くらいになったらオフにした方が楽しいな

171:名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-uDNR [126.147.250.119])
23/08/23 17:27:32.38 FWwTq7Ue0.net
出奔引き止めの直談、あいつを追放してくれって要求で
長宗我部元親が仙石権兵衛
朝倉景鏡が朝倉義景
ってのは見たけど他に組み合わせ見たことある人いる?

172:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.66])
23/08/23 17:27:59.06 bB+dWqCRa.net
新生はガチガチに縛りがかけられてるからな
三好、毛利、北条辺りは特に雁字搦め

173:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.95.173])
23/08/23 17:30:38.37 l9GIQR5Sa.net
>>161
なるほどなるほど、刈田狼藉とかではなく、溜め込んでる米を奪ってるのね
あれ、攻撃側が城囲んでも城側の米が減らなかった気がするけど、気のせいかな

174:名無し曰く、 (スップー Sd6a-AkbC [1.73.22.200])
23/08/23 17:31:04.47 3R5Ow73Ud.net
>>120
でも現実はやり直しは効かないからね
得られる情報も少ないし、質も悪いだろうしね
そう考えると毛利や真田って本当に凄いと思う

175:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.95.245])
23/08/23 17:31:07.86 mxdMbNx/a.net
あ、しまったレッテル貼りにレスしちゃった

176:名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-uDNR [112.138.214.194])
23/08/23 17:34:01.16 OJ6Stl9x0.net
戦国時代のゲーム好きなやつは血の気が多いのか?そんなことないよな

177:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/23 17:34:04.01 ldAQRhb10.net
織田家も東国には見向きもせずほぼ史実通りに拡大していくね
途中で徳川家が滅びるとかのイレギュラーが発生しないと西へ西へと近畿方面を次々と制圧していく

178:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-U0mc [121.110.222.221])
23/08/23 17:34:08.09 eUmgaqNS0.net
>>171
普通に嫌悪武将が選ばれるんじゃないの

179:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e74-YAjS [153.198.12.153])
23/08/23 17:37:27.71 yFhXu32L0.net
>>163
船であみだくじをすると動きが不自然だから採用しなかったんだろうね

180:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 17:38:43.29 seJt6iFu0.net
行軍速度はゲームバランス的にはいい感じ
敵が出陣してきて一瞬で城に迫られても困るし

181:名無し曰く、 (ワッチョイ aa0c-U0mc [61.86.31.99])
23/08/23 17:42:56.97 zp0H07iS0.net
>>171
実際まだ見たことないけど、野心高めで織田信長を嫌悪してるやつはそこそこいるから
信長を追放してくれってパターンなら見やすそう

182:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.253.255.151])
23/08/23 17:46:03.27 dO76Lj6Or.net
暫く離れてたんですけど、ゲーム中に編集しても済マーク着くようになりましたか?

183:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp13-GWeY [126.158.89.217])
23/08/23 17:47:20.45 MzBvPwD5p.net
海戦ってよく言うやつおるけど戦国時代の海戦って実際どんくらいあるんや
厳島の戦いだって結局のところ上陸戦やし

184:名無し曰く、 (ワッチョイ bb3c-ecPU [220.213.88.47])
23/08/23 17:50:07.50 uMD/LXyM0.net
s2長尾でやってて関東管領目指してやってたけど、砥石城落とさずになんとか武田を黙らせてやってたら、長野を従属させたらダメだったことに気がついてまたやり直しだ
武田と戦ってたら川中島も飛ばしてしまったので武田を下すイベントも切れてしまったし
しかし上杉難しいな、領地広い割に家臣が少ないし能力も微妙
まともに武田と合戦すると10レベル騎馬で兵が溶けて景虎以外が崩壊する
とりあえず合戦で勝って北信濃を抑えて武田を分断したから戦線維持はなんとかなりそうだけど、北条北伐イベントまで何しよう
伊達と組んで北条と戦うか、伊達と切って東北を統一するか、関東は放置して本願寺から朝倉攻めでもするか、木曽福島落として美濃に雪崩れ込んで織田になるか

185:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/23 17:50:24.64 seJt6iFu0.net
今回は省かれた鉄甲船

186:名無し曰く、 (ワッチョイ a618-sKEk [39.110.46.211])
23/08/23 17:52:11.07 U3NTJH3A0.net
1城一人はきついな
ようやく小田原とれたけど奉行も変わらないしいつも同じメンバーだしくそつまらん 

187:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-2tos [106.130.54.186])
23/08/23 17:52:43.53 0zNOaZ8ja.net
弱小プレイ好きなんだけど今作は難しいな
手取川超級三村みたいな目の前に餌を置いてくれてるのでも2城から拡張できん

188:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/23 17:52:44.01 ldAQRhb10.net
「配下になってもいいけどあいつを追放してくれ」ってのは稀にあるな
新発田重家と上杉景勝とかで見たな
敵に回して戦う時も「憎っくきXXめ!」とか言うね

189:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e55-q59E [121.80.171.70])
23/08/23 17:55:01.57 uEXlaNcZ0.net
>>172
毛利・北条は地方統一したらストップって制限だけど、三好は更にヒドイからねぇ
プレイヤーが接敵しない限り一切領土拡張しないし、そのまま年月が経って拡張したCPUの織田に滅ぼされて終わる
>>182
9月のアプデで対応予定だから、もう少しだけ待ってくれ
9月のいつ頃かまではわからない

190:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-ddnx [14.10.112.224])
23/08/23 17:56:44.04 kVrIcDd/0.net
なあ、蒼天録や信長の野望総合のスレがないからここで聞いても良いかな?
蒼天録PSP版が無性にやりたいんだがvitaしか持ってない
過去にpsstoreでDL販売してたみたいなんだが
vitaで探してもみつからないんだ
もう販売してないんかな?
もうsteam版しかない?

191:名無し曰く、 (スップ Sd6a-uDNR [1.75.2.188])
23/08/23 17:57:32.80 +xhbWkOLd.net
親愛嫌悪は武将編集で見られるかと期待してたけど結局マスクデータのままだったな

192:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.75.211])
23/08/23 17:58:11.10 pO2+Zr2MM.net
海戦はともかく海上輸送はかなり使われてたハズ

193:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/23 18:06:36.37 iLT03vD4p.net
>>171
出奔三傑の津軽為信が出奔三傑の九戸政実を追放要求してきた事はある
なおその後のケアを怠るとやっぱり出てく模様

194:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.253.255.151])
23/08/23 18:09:31.10 dO76Lj6Or.net
>>189
ありがとうございます。
プレイしてると自勢力より他勢力弄りたい衝動に駆られるんですよね、天下無事の真田とか、上杉との同盟切れた瞬間四方八方からボコボコにされるの見てらんない。

195:名無し曰く、 (ワッチョイ bbe8-YQfj [220.208.14.136])
23/08/23 18:09:42.71 vukRRqXb0.net
>>189
かといって制限取り払うと鈴木本願寺赤井筒井あたり飲み込んだ天下人三好家が出来上がって上洛厳しくなるし仕方ない

196:名無し曰く、 (スーップ Sdca-hRvM [49.106.81.239])
23/08/23 18:16:59.21 S7eodVlpd.net
大坂の陣は徳川以外無理ゲー杉る。
何が無理かって、圧倒的に人材不足で話にならない。城とれても入れる武将いないしマジで無理。

197:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e55-q59E [121.80.171.70])
23/08/23 18:23:26.00 uEXlaNcZ0.net
>>195
それはそうなのよねぇ……
畿内の圧倒的な兵力・経済力を得るし、四国もあっという前に平定しちゃうしな
北条・武田とかの最初から大きい勢力でやるならともかくとして、小さい勢力でやるとマゾプレイを強制されるのは確かだし

198:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hTJL [60.149.166.141])
23/08/23 18:29:08.55 zC/QLw1U0.net
>>190
PSSでのPSPゲームのダウンロード版販売はなんだかんだで2021年に終了したみたい
steamはあくまでWin版PKだから、追加要素のあるコンシューマ版PKをやりたいのなら
PSP版かPS2版の円盤買うしかないね

199:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.92.51])
23/08/23 18:32:44.55 8/pUOAEZa.net
>>190
psp蒼天録のwithpkならvitaのストアから買えるで
2,828円

200:名無し曰く、 (スッププ Sdca-Mh0f [49.105.67.229])
23/08/23 18:33:28.19 Ub4GPuaEd.net
まあ今作は特に後半の弱小勢力は編集込みで遊びの幅を広げる選択肢であって編集なし高難度プレイは想定されてないって割り切った方が良さそう

201:名無し曰く、 (スププ Sdca-aaX6 [49.97.46.90])
23/08/23 18:33:36.70 sd9NsBCqd.net
>>171
誰か忘れたけど上杉謙信や北条氏康を追放したくれ言い出してきてそいつの能力みたらゴミでさどの口が言っとんねん思ったね

202:名無し曰く、 (ワッチョイ d324-q59E [180.49.197.185])
23/08/23 18:37:31.62 WgjMtI6B0.net
>>189
>プレイヤーが接敵しない限り一切領土拡張しないし
この仕様のせいで九州スタート大名の時
織田領には攻め込まないのにこっちには積極的にやってくる疫病神として立ちはだかる毛利家…

203:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hTJL [60.149.166.141])
23/08/23 18:38:28.68 zC/QLw1U0.net
>>199
あら失礼しました

204:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-ddnx [14.10.112.224])
23/08/23 18:42:09.22 kVrIcDd/0.net
>>198
やっぱりかーありがとう
steamかうかな、、
>>199
タイトル、メーカー名、アーカイブス、ジャンル
あらゆる検索でもダメだったわ
信長の「の」と コーエー定番シリーズやKOEI the Bestの「こ」で検索もしたけど汗
やっぱり配信停止されてる可能性高そう、ありがとう

205:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/23 18:54:28.06 4LaeTw9n0.net
いつの間にか戦場マップのカメラ角度が自由度上がってて地味に助かる

206:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/23 18:56:23.23 iLT03vD4p.net
>>202
四国プレイでも海渡ってガンガン来るしほんと癌

207:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-q59E [153.173.35.2])
23/08/23 19:00:38.23 UTE+T+vl0.net
さすがに一か月もすると飽きる
アプデはよ

208:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp13-GWeY [126.158.67.27])
23/08/23 19:02:57.94 icSftHGXp.net
>>171
俺は伊達政宗追放してくれ(雑魚武将)はあったな

209:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-q9Y5 [126.133.195.35])
23/08/23 19:05:23.89 lULFhCNfr.net
松永が筒井順慶追放してくれはあったな
誰が忠誠2の言う事聞くんだよ

210:名無し曰く、 (スプープ Sdca-CvT1 [49.109.0.183])
23/08/23 19:08:03.80 O9A/iqJbd.net
四国は西国勢には重要な場所だよな

211:名無し曰く、 (ワッチョイ bbe8-YQfj [220.208.14.136])
23/08/23 19:13:44.44 vukRRqXb0.net
畿内勢や中国勢でも大事だそ
まず道として、次に名所
今作の四国は前線基地としての性能すごく高いの強い

212:名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-17EC [126.234.244.74])
23/08/23 19:15:14.46 0WQpFawh0.net
井楼と砲台って神だわ
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.92.8])
23/08/23 19:16:19.48 50S0C+NVa.net
>>204
試したけど今すぐ購入ボタンまで行けたけどなあ
信長 で検索したら出てくる
天翔記、将星録、蒼天録の並び
まあアカウントの状態で云々とかあるかもしれんけど

214:名無し曰く、 (ワッチョイ aa24-XsJu [219.59.49.82])
23/08/23 19:16:52.08 isNbisvl0.net
>>202
ていうかあの仕様意味あるの?
地方でやってると毛利の動きなしにはイライラするわ

215:名無し曰く、 (ワッチョイ 3a9d-ixMY [117.109.51.97])
23/08/23 19:17:54.82 1R31t6tw0.net
中坊秀祐と島左近も嫌悪設定だから追放せいいうね

216:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.8.52])
23/08/23 19:20:20.47 7uAKnnTka.net
朝倉景鏡と義景みたいに親族同士仲悪すぎなの他あったかな・・・
義光の次男と三男も犬猿だったから信雄と信孝も案外そうなのか?

217:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-ddnx [14.10.112.224])
23/08/23 19:22:06.99 kVrIcDd/0.net
>>204
ホンマやいけたわ!
検索はフォルダのあいうえお順で確認しただけで虫眼鏡のとこからしてなかったわ
凄くたすかった!ありがとう!
>>199
ごめん、間違ってたわ。買えそうや。
ホントにありがとう!

218:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 19:27:07.73 1bUc1Qzg0.net
中坊はいつも文句ばっかりいってるからダメだねあれは

219:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.131.72])
23/08/23 19:27:47.66 Qi2uW/45a.net
最上の義光と義守、伊達の晴宗親子、里見義頼等々親族で仲悪いのはクソ多いぞ

220:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.75.211])
23/08/23 19:30:31.21 pO2+Zr2MM.net
朝倉義景、初期シナリオ孝景配下で気が合わねーとか言って引抜成功して笑ったな
親子仲悪いわけでもないと思うけども父を見捨てるわけには……じゃねーんだわ

221:名無し曰く、 (ワッチョイ aa6d-hPrW [61.23.161.4])
23/08/23 19:31:22.11 HZWn+a4m0.net
伊達や武田は代々親子で揉めてるな、もはやお家芸

222:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/23 19:32:06.08 /vj//4Vf0.net
>>169
サンキュー
これから押し寄せてくるであろう豊臣軍団を
春日山~駿府のライン上の城を防衛拠点として固める予定
その際に井楼持ちをバラ撒きたいのにいちいちソートするのが面倒くさい
そこで考えたは適当に1人軍団作ってそこに武将編成で
井楼持ちを全員ブチ込んでそこから各城に引っ張れば…
と思ったのに武将編成画面で施設見る欄無いし
他の城の再編成含め3日くらいそれやってて時間が進まない

223:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b4c-hPrW [60.57.57.60])
23/08/23 19:39:28.79 FcO2rt0U0.net
>>219
最上義光は親父に褒められて号泣したエピソードとかあるけど

224:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.93.125])
23/08/23 19:45:58.79 ih5UQVmIa.net
義光いいキャラだなあ
義姫に優しくて政宗にキレてるの大好き
でも政宗で配下にすると基本的に丁寧な言葉遣いになるのが残念
でも合戦になると政宗!って呼び捨てするのが良い

225:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.131.72])
23/08/23 19:48:29.85 Qi2uW/45a.net
>>223
ゲーム内の話だぞ?
相互嫌悪ついてる悲しい関係

226:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.75.211])
23/08/23 19:52:32.88 pO2+Zr2MM.net
義光おじさんは娘の駒姫にも優しいぞ
なお……

227:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b02-hPrW [124.35.12.161])
23/08/23 19:58:49.26 vXt1d1DT0.net
オリ武将顔画像つくりたいんだが、GIMPで、png形式画像(αチャネル付き)から透過BMPに吐き出すチュートリアルってどっかない?

228:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a85-rTFd [123.217.205.157])
23/08/23 20:00:27.59 vg1XCawr0.net
本願寺でプレイしてるけど、機法一体チートすぎるやろこれ
兵士の数が加速度的に増える

229:名無し曰く、 (ワッチョイ aa6d-hPrW [61.23.161.4])
23/08/23 20:00:55.29 HZWn+a4m0.net
>>226
政宗大河の駒姫事件は見てていたたまれなかった
駒姫も義光夫妻も可哀相すぎる

230:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a85-rTFd [123.217.205.157])
23/08/23 20:01:16.93 vg1XCawr0.net
>>228
間違えて同じ内容を書いてしまった

231:名無し曰く、 (ワッチョイ 3a9d-ixMY [117.109.51.97])
23/08/23 20:11:35.70 1R31t6tw0.net
最上義光は顔グラ変えたほうが智将風でかっこいい
デフォは脳筋みたいで嫌だ

232:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.9.200])
23/08/23 20:12:24.77 RkGpJ+71a.net
>>219
結構親族間でついてるのいいね
信玄謙信とか氏康と関東大名達も犬猿設定多くて良かったわ

233:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/23 20:13:43.36 4LaeTw9n0.net
防衛戦の時はいつも1人は材木庫を入れてるけど
具体的な数字が表示されないから材木庫がどのくらい効いてるのか分からない
あれ実際硬くなってるのかね

234:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/23 20:15:19.78 hF3Fj/DJ0.net
親愛武将が3人までなのと血縁が1人までなのがつまらんから
どっちも最大10人くらいに増やしてくれ

235:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7b-uf5U [150.66.66.68])
23/08/23 20:16:26.63 9NErts73M.net
>>227
YouTubeで秀吉≒猿の写真の動画わかりやすかった
Gimpはv2.6じゃないと駄目だから注意だ

236:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-e7YA [106.133.175.90])
23/08/23 20:17:42.20 0T8z2eW6a.net
最上義光って智将・謀将のイメージが強いけど、史料によっては身長180cm以上のガチムチで戦場では刀2本分の重さがかる指揮棒振り回してたって記載されてるから、あの顔グラもあながち間違いではない。

237:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-aaX6 [106.130.124.253])
23/08/23 20:19:28.24 WKs93vola.net
AI同士が攻城戦をするときは防衛を解除して殴り合って滅ぶってのがよくあるけど俺が最後の1城の敵郡を丸裸にしてもなかなか解除してくれない
談合してないかあいつら

238:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/23 20:35:58.54 /vj//4Vf0.net
1周目は信長で三職辞退して全国踏み潰そうと続けたら
本能寺の変で強制死亡。観音寺のままだから大丈夫だと思ってた。
それはいいんだけど信雄の顔が無理過ぎて未クリアでやめた。
素直に征夷大将軍にでもなって終われば良かった。

239:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.131.72])
23/08/23 20:38:00.10 Qi2uW/45a.net
本能寺イベなら秀吉も選べただろうに
まあ状況によっては難しいかもしれんが

240:名無し曰く、 (ワッチョイ e610-2RRZ [175.134.37.102])
23/08/23 20:38:59.56 1bUc1Qzg0.net
本能寺の変は大志より発動条件がゆるくなってるきがするな

241:名無し曰く、 (ワッチョイ d36e-M2mQ [180.197.179.104])
23/08/23 20:42:04.21 qbiQFsLm0.net
>>236
筆まめ、シスコン、ガチムチ、陰謀家、鮭大好き
と色んな属性詰めすぎた山形の愛されキャラだし
山岡荘八許すまじはまだやってんのかね?

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 3ebc-q59E [121.81.254.34])
23/08/23 20:44:47.72 BL06puvF0.net
南部の主力は家出する奴ばっか…やはり愛
東北はあっさり統一できるけど京を目指すとめちゃ苦行
東北からすでに苦行な蠣崎とかやる気もしねえ

243:名無し曰く、 (ワッチョイ 3ebc-q59E [121.81.254.34])
23/08/23 20:49:57.97 BL06puvF0.net
義光は後ろでもの考えてるうちはめっちゃ智将だけど戦場に出ると血が騒ぐのか、率先して上杉追撃しようとして撃たれて負傷したり
はたまた若いころは先頭に立って突っ込んで首取ったりしてたぞ…
そんなつまらぬ首を取って誰に見せるつもりですか?将なら自重してくださいって家臣に涙ながらに説教されて反省したエピソードとかある
割と血気盛ん

244:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-37wq [106.146.59.155])
23/08/23 20:51:13.91 SZ8OhtN/a.net
>>180
後方からの援軍が、間に合わなさすぎるので、郡の制圧に時間かかるようにするとか?

245:名無し曰く、 (ワッチョイ 3ebc-q59E [121.81.254.34])
23/08/23 20:55:32.41 BL06puvF0.net
能吏がぶっちゃけ役立たずなので制圧してる群だけ速度があがるように街道整備具申とかしてくれてもいいと思うわ

246:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.94.213])
23/08/23 20:56:24.48 JeGD7C+Ba.net
脳筋義光はこれはこれで良いグラだと思うわ
シャケ好きってなんやねんw
シャケはみんな好きやで
東北地方だとサケ

247:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/23 21:06:31.43 Hejjpsbv0.net
戦国武将が好きな魚ランキングは
1位 クジラ
2位 イルカ
3位 サケ
って記事見たな
確かに吉川元春も鮭で毒殺されてたし珍しいから仕方ないね

248:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-RUX8 [153.242.14.13])
23/08/23 21:22:18.16 JGl0RRla0.net
魚が一つしかないし吉川元春は普通に癌で病死だし割とめちゃくちゃで草
当時身近な魚は鯛とか鮒とか鯉とかなんじゃないですかね
鮒は…美味しいかはアレだけど

249:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 21:24:57.17 ArwPg/Kn0.net
天ぷら……おっと

250:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.95.151])
23/08/23 21:32:45.63 Fe/TmA/7a.net
そうか、当時は鮭食べれる時期が限定的だったりするのかな
時期になったら毎日毎日鮭食べるみたいな?
そりゃ鮭大好きって言われるわ

251:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-fU+/ [106.146.11.111])
23/08/23 21:34:00.92 ZNJaFvvBa.net
クジラやイルカは珍しいから出されたら食わないといけない当時は最上級の魚らしい
大内義興が足利義稙のもてなしに出した記録ある
鮭も珍しいから吉川元春毒殺のネタにされたぽいが
普通に山口県で取れるから実は毛利家中ではそんなに珍しくないという

252:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/23 21:34:10.55 hF3Fj/DJ0.net
そもそも塩をたんまり楽しめることが一生に一度も無い時代でしょ

253:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.42.18])
23/08/23 21:36:56.54 qy0hVCrUa.net
>>165
進軍にしとけば兵糧のないところを勝手に立て替えてくれるでしょ

254:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/23 21:52:14.31 Hejjpsbv0.net
足利義稙は大内義興からはクジラやイルカ以外に鮭も食わせてもらってた記録あるな
当時の高級魚ってことで
鮭もカステラや金平糖と同じくらいの家宝にしてくれませんかね

255:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ae8-gxJC [125.215.106.183])
23/08/23 21:52:58.71 tVVqumAD0.net
内政か攻撃にしてから行軍にしないと、砦壊さないの苛つくぜ

256:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ae8-gxJC [125.215.106.183])
23/08/23 21:56:57.94 tVVqumAD0.net
なんもしてないのに砦の無い城みるとうれしくなる

257:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.95.126])
23/08/23 21:57:02.81 9NhrKtSUa.net
塩といえばおかじの方だが、義光が政宗に鮭送ってたとかワロタ
今作、関ヶ原の仮想が充実してたけど、仮想系ならガンガンdlc出して良いのではないだろうか
読み物としてのニーズも獲得できろだろうし
本能寺で明智が勝つのはありきたりだが、丹羽が勝つ線も見てみたい

258:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a20-iu0v [221.170.41.64])
23/08/23 22:00:55.10 2X2LOcmM0.net
これって防衛設備、武将によって決まってるの?
ザコ武将でも強い設備もってるとか、強い武将でも大した事ない設備とかなの?
全然自由に決めれるわけじゃないのか。
政策で強い設備とか設置できるとかじゃないのか?

259:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-+NC1 [126.157.207.145])
23/08/23 22:01:56.32 A7wjAl4rr.net
最強戦法、獅子天雷閃迅槍・絶牙が実装されてないやん!どうしてくれんの

260:名無し曰く、 (ワッチョイ aa0c-U0mc [61.86.31.99])
23/08/23 22:04:48.34 zp0H07iS0.net
>>258
武将で決まってるよ
出自や特性で決まるからゲーム内編集やれば調整可能
前スレに詳しいこと載ってた
スレリンク(gamehis板:363番)

261:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-RaxK [124.219.130.161])
23/08/23 22:06:28.46 Hejjpsbv0.net
なんで剣豪の大半や秀吉や正則は工作陣なんだと思ったら出自で決まっていたとはね
調べてくれた人に感謝

262:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ae8-gxJC [125.215.106.183])
23/08/23 22:08:10.27 tVVqumAD0.net
>>258
だぜ。にしても敵の城には手強い設備ばかり建ってるな
自分とこみると、応援と材木多くねえ!?て思う

263:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/23 22:08:43.67 s1B9cp8R0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

264:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-5Vy5 [106.155.1.98])
23/08/23 22:11:23.90 +tnrb04+a.net
斎藤織田婚姻状態
織田徳川同盟状態
斎藤で伊勢から徳川領岡崎落としたあと織田徳川連合軍に取り返されたけどバグよね
清洲ちょっかい出して引き返させようとしても当たり前に包囲も強攻もおこらないし

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a16-cdIA [163.131.49.10])
23/08/23 22:11:26.97 w73Vdafw0.net
事前に破壊しておいた城に材木あるとうざい 自分で使う分にはそんなに...

266:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/23 22:15:26.29 s1B9cp8R0.net
せなすけとディープキスしたい

267:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.131.72])
23/08/23 22:15:47.72 Qi2uW/45a.net
>>248
隠居してる上に病気で死にかけなのに、出陣しろって言われて陣没は可哀想
そんな訳は無いが、そりゃあ吉川家はこれで反豊臣になったとか言われるわ

268:名無し曰く、 (ワッチョイ 266d-RAat [119.171.163.184])
23/08/23 22:24:15.29 93ULfuG60.net
>>266
新パターン来たー!

269:名無し曰く、 (ワッチョイ 3ebc-q59E [121.81.254.34])
23/08/23 22:25:19.48 BL06puvF0.net
豊臣に受けた仕打ちだと最上も相当だと思います
駒姫何度読んでも胸糞

270:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a85-rTFd [123.217.205.157])
23/08/23 22:26:09.39 vg1XCawr0.net
毎回の隆元に速攻家督譲って元就は隠居させてるわ
大友義鑑も同じ
暗殺イベントを起こしたくないねん

271:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-PELD [126.208.220.218])
23/08/23 22:30:16.47 dQBO5rDvr.net
>>259
あれで爆笑したわ
直後の幻庵のぼやきがまた

272:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 22:36:09.66 ArwPg/Kn0.net
序盤はとくに、自分の領地にあってもうざいが敵領地にあってもうざいのが……みんな大好き「砦」

273:名無し曰く、 (スプッッ Sd6a-9a2S [1.75.209.31])
23/08/23 22:39:43.77 UOeojC84d.net
どっちかというと批判対象は天皇のような気もする
あの人が義光の存在を消そうとしてきたわけで、大河はそれに利用された感じじゃないのかな
あの人が亡くなるまでセブンイレブンの出店許可下りなかったとかまことしやかに言われたよね

274:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a85-rTFd [123.217.205.157])
23/08/23 22:41:35.43 vg1XCawr0.net
そういえば今作は南部が東北制覇がしなくなったね
なんでだろ

275:名無し曰く、 (ワッチョイ afcf-hPrW [58.183.98.111])
23/08/23 22:43:56.54 VPvg8+GD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
敵部隊がこちらの要所を少し攻撃した後すり抜けたみたいなんだがこれって仕様?
こういうことってあるっけ

276:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-uf5U [118.238.243.204])
23/08/23 22:48:15.03 ArwPg/Kn0.net
劉Pが直したいけどなかなか再現しないから難しいって言ってた不具合かな
けっこうここでは報告されてるぽい

277:名無し曰く、 (ワッチョイ afcf-hPrW [58.183.98.111])
23/08/23 22:50:41.31 VPvg8+GD0.net
>>276
直すの難しいのね
要所取った直後に後退したらこうなった気がした

278:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.131.72])
23/08/23 22:55:03.61 Qi2uW/45a.net
PKでは今のところそこまで見てないけど、無印では
攻略サイトの3、8のマップで頻発してたわ

279:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-GDEK [60.82.77.104])
23/08/23 23:10:27.85 /S8BV4uU0.net
>>245
能吏の効果は街道の移動アップとかにかえてほしいとこw
能吏あるなら逆に道塞いでくれる具申もほしい。
国峯城とっても敵が秩父のとこ開通させてると守るの大変で金山よくとられるしな。

280:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-GDEK [60.82.77.104])
23/08/23 23:11:33.68 /S8BV4uU0.net
>>279
鉢形城だったわ。

281:名無し曰く、 (ワッチョイ f72c-pGo3 [114.172.229.145])
23/08/23 23:15:54.65 8M/ZBPKC0.net
1時間以上配置換えしてたのに1回のボタン押し間違えでシナリオ選択画面に戻ったわ
なんなんこれ

282:名無し曰く、 (ワッチョイ aa24-XsJu [219.59.49.82])
23/08/23 23:29:17.20 isNbisvl0.net
配置替えで1時間ってどういうこと

283:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-GDEK [60.82.77.104])
23/08/23 23:29:55.34 /S8BV4uU0.net
いい加減郡を取りに行かせたのに勝手に戻ってきたりいらつくから直してほしいわ。
たまにやってるとき勝手に戻ってきたの気づくの遅くて おいおいおいー勝手に戻ってくるんじゃねーwとかぶちきれてるときある。
躍動するAIほんといらない。

284:名無し曰く、 (スププ Sdca-Mrf0 [49.98.72.56])
23/08/23 23:30:54.48 PXh+NTVyd.net
>>275
ここはすり抜けてくるね退き口→要所

285:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/23 23:39:17.47 /vj//4Vf0.net
この写真の状況で画面左下の木曾福島城方面から
松本城の手前を右折して上原城の上を通り
直接小諸か上田に攻めてくるなんて動きをCOMがすることある?
URLリンク(i.imgur.com)

286:名無し曰く、 (ワッチョイ aa3c-3LdN [61.45.45.78])
23/08/23 23:40:17.94 8YxMpUOi0.net
なんかさー、
チュートリアル無しで開始すると、凄い味気ないよね開始時が
チュートリアル有りか無しかは、開始後に重臣が訊いてきてそこで決まる、の方が良かったんじゃないの?
ゲーム作りとしてさ

287:名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2c-aaX6 [122.26.26.132])
23/08/23 23:53:50.29 8gaFmlWo0.net
>>285
木曽は同盟みたいだけど敵の場合ってことかな?
関ヶ原真田はクリアまでやったけど、通常の侵攻ではそのルートを一度も見たことがない
ただし、侵攻中にどこかの城を取ったりしたら変わることがあるので無いとは言い切れない
上田小諸に抜けるのは三河ルートのみ、小諸は甲斐ルートもありえる

288:名無し曰く、 (ワッチョイ fe8a-uf5U [217.178.143.60])
23/08/24 00:02:04.24 MmmyFyiB0.net
むかーしからシナリオを特典としてやってきたからシナリオ配置セーブを実装しにくいんだろうなと理解はするけど機能はほしい
同じ配置で別大名でプレイとか特にオリジナル勢力いると

289:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/24 00:07:27.66 7iH6iMpl0.net
>>287
ありがとう
そう、敵の場合。
防衛準備と武将配置が完了したら
臣従から独立して戦いを挑むんだ

290:名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2c-aaX6 [122.26.26.132])
23/08/24 00:09:46.08 EDtBqQ7r0.net
>>285
ごめん
上原城を落とされたら、甲斐から上原城横を経由して上田城のルートがあったかな
付け加えると、大勢力を相手に西から攻められると仮定したら
松本、上原、小諸城に5、4、1くらいで攻めてくるかな
調略は松本に集中するはずだから、松本城での籠城戦略は難しいと思う
自分の場合は四半期に一回のペースで調略が飛んできて、破策と修繕を置いても常に耐久値が無い状態だったな

291:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a20-iu0v [221.170.41.64])
23/08/24 00:15:44.03 T36ZemP/0.net
適当にやってて松永久通に知行安堵で20年にしたけど、城主にしてるけど忠誠7でいらないから、鍵マークついてるけど試しに解雇したら文句言われたけど普通に解雇出来た。
これはこれでいいのか?
あと、解雇したら大名の評判とか落ちるんだっけ?

292:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a20-iu0v [221.170.41.64])
23/08/24 00:19:53.58 T36ZemP/0.net
忠誠7なの知らなくて合戦に参加させたら、兵2000以上いるのに白旗たてたから、マジかよwって思ったw

293:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/24 00:22:14.87 7iH6iMpl0.net
>>290
細かくありがとう
松本は守りにくそうだね
防衛拠点には破策置いてるけど
同じく防衛拠点にしてる春日山の服部半蔵を
松本に置いておこうかな

294:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-q59E [153.173.35.2])
23/08/24 00:48:43.32 qWFHo11l0.net
>>291
解雇すると、解雇したやつが恨んできてしばらく雇用できなくなる
デメリットはそれ以外ない

295:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b02-hPrW [124.35.12.161])
23/08/24 00:49:47.43 OHIRtbYB0.net
>>235
実はその動画見て失敗したからどうしたもんかと質問したんだが、バージョン差異でそんな違いが出るんか。。
old verでやってみるわ㌧クス

296:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/24 00:58:13.92 a5iuH5cP0.net
せなすけの尿道口弄りたい

297:名無し曰く、 (ワッチョイ 266d-RAat [119.171.163.184])
23/08/24 01:05:09.04 rJr41PwM0.net
>>296
おいおいどうしたんだ、随分バリエーション豊富だな。死ぬの?

298:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ae8-gxJC [125.215.106.183])
23/08/24 01:16:36.20 AX+l642G0.net
>>281
プレステで遊んでるから超あるある。マウスだとそういうのないんだろうな

299:名無し曰く、 (ブーイモ MM2b-sCTV [220.156.12.64])
23/08/24 01:27:50.88 2GLGu7xQM.net
マウスの方がやらかしやすいぞ、何せ右クリック一発だからな(四敗)
設定を変えてシナリオ選択画面に戻る時に確認画面出さない肥が悪い、その癖要らんところで無駄にクリック要求してくる

300:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/24 01:45:33.05 E2wGuaDS0.net
キャンセルが右クリックだから飛ばしたい報告とか右クリック連打するんだけど
それに紛れて個人面談とかも飛ばしちゃうんだよね
あれはなんとかしてほしい

301:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/24 02:13:00.17 a5iuH5cP0.net
せなすけ妊娠させたい

302:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/24 02:15:43.86 WmBpbwtd0.net
知行とかで連打してたら領内政策してる人だった場合キャンセル押しちゃってる

303:名無し曰く、 (スッップ Sdca-blyD [49.96.243.20])
23/08/24 03:07:36.85 w9VntDBqd.net
小笠原超級の人どうなったかな

304:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/24 04:52:58.77 a5iuH5cP0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

305:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-qwh4 [60.147.147.5])
23/08/24 05:13:18.21 UQ3+o7RQ0.net
灌水大事なんやなこれ
練兵所だと米がマジで増えんからダメだわ防衛城とかなら練兵の方が良いけど

306:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-qwh4 [60.147.147.5])
23/08/24 05:14:37.91 UQ3+o7RQ0.net
あと金が全然足りん
商人町だけの城とか何割ぐらい作るのが普通なんだろかなりないと無理やろ

307:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Pr80 [106.146.9.187])
23/08/24 06:49:38.61 AGa1/7NJa.net
>>306
後方全部商業ってか内政

308:名無し曰く、 (スーップ Sdca-YQfj [49.106.109.194])
23/08/24 06:58:11.89 tnhxCtv9d.net
>>306
家宰に重商主義金枠ぶちこむ
四国取って名所直して港つくりまくる

309:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fe8-hPrW [122.145.61.57])
23/08/24 06:58:32.94 WrITUUmP0.net
初心者は無理せず難易度設定で自国の金や兵糧の収入多めにしろよ

310:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-YgO0 [106.146.10.110])
23/08/24 07:18:27.48 O+Hy4rhHa.net
軍団にもっと細かく指示させてくれんかなー
なんであんなに大雑把な方針だけなんだよ

311:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 07:21:07.92 vMEJJHpxp.net
そんな大雑把指示しか出来ないのに歴代最高の軍団なんだからこれで良いんだよ

312:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/24 07:26:03.84 UHYIxE0X0.net
過去一アグレッシブに攻めてくれる軍団で色々と補助も提案してくれるから有能すぎるわ
ある程度勢力が拡大したら戦争は軍団任せでいいやってなる

313:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/24 07:27:50.67 DN/FdofA0.net
秀吉軍団長の進行速度おかしいだろ
信盛さんの方は城攻略にしてもまだその時じゃ無いんでとか言いやがるし
共闘選んだら3万は兵出せるとか言うしやっぱそういう思考なんやな・・・

314:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 07:29:50.48 vMEJJHpxp.net
>>313
そんなんだから手紙でボロクソ言われて隠居しろ!って怒られるんだよ
そしてこき使われる秀吉と四天王

315:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-glFA [60.154.105.233])
23/08/24 07:30:35.59 zsuicjoP0.net
軍団長を置くためにとりあえずAIレベルSは全て覚える
Aじゃ話にならん無能ロールプレイならあり

316:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-RUX8 [153.242.14.13])
23/08/24 07:34:09.68 vFih5JRb0.net
AI「あれやっていいですか?」プレイヤー「はい」
AI「これやりましょうよ」プレイヤー「はい」
AI「天下統一しました」プレイヤー「はい」
AI「ツギハオマエダ」

317:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 07:37:05.17 vMEJJHpxp.net
>>316
そうさせない為に天下統一前に軍団の力削っておく必要があったんですね(家康感)

318:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-YgO0 [106.146.10.110])
23/08/24 07:50:47.43 O+Hy4rhHa.net
>>312
相手がこっちより大勢力だとあいつら躍動しないからなあ
結局手動で僻地から補給城経由で8部隊出さないと拉致あかん

319:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-hPrW [60.113.137.162])
23/08/24 07:55:13.98 UHYIxE0X0.net
武田家で遊んだ時は山県、馬場、秋山を軍団長にしてたけど、秋山軍団が山県軍団の援護で暴れまくって畿内制圧してたわ

320:名無し曰く、 (スプッッ Sdca-YO5s [49.98.15.160])
23/08/24 07:59:49.06 HI+OR2wwd.net
秀吉はマスクで格付けXとかになってそう

321:名無し曰く、 (ワッチョイ 262a-G3GQ [119.83.235.130])
23/08/24 08:03:36.63 PRQ4j6Mk0.net
狙い通り二俣城と引馬城をとって今川を分断できた
一度目の侵攻ではぶちギレ今川が20万で攻めてきたから長篠献上して土下座した
停戦明け二度目で岡崎まで攻めこんだら毛利が動いてくれたので兵力の回復を待ってから岩村城へ三度目の侵攻を開始した
だいぶ今川との差が縮まってきた
あと少し
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-glFA [60.154.105.233])
23/08/24 08:04:02.00 zsuicjoP0.net
>>320
敵にすると政策のせいか織田や徳川のひとつ上の印象持ってるわ拡大しきると手がつけられん

323:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a35-2Y8R [125.199.51.105])
23/08/24 08:23:46.07 CoEtmVud0.net
すんごいどうでもいいけど
安堵するって現代では安心するって意味で使われてるけど
戦国時代は違う使われ方してたんだなあとか
言葉って長く生き残ってるんだなあとかしみじみ感じた

324:名無し曰く、 (ワッチョイ 8e24-3GQ2 [1.113.47.211])
23/08/24 08:29:34.85 YQVKSLix0.net
火蓋を切る

325:名無し曰く、 (オッペケ Sr13-uDNR [126.253.164.78])
23/08/24 08:32:59.78 IWZcZv1hr.net
せなすけの人って病気?

326:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.53.19])
23/08/24 08:33:57.17 y0OBXaSRa.net
>>318
相手に勝てるだけの戦力与えない無能上司おるやん
勝てない相手に無駄に攻めて城奪われるよりかは睨み合いしてくれてた方が100倍マシだろ

327:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/24 08:34:38.47 DN/FdofA0.net
>>323
びびる、むかつく、ヤバい
みんな平安時代には使われてる言葉なんだと
意外も残ってるよね

328:名無し曰く、 (ワッチョイ 936d-U0mc [116.222.51.219])
23/08/24 08:47:03.45 WiCtUK/u0.net
信長が本能寺の変で死なずに天下統一していたら
秀吉はどうなっていたんだろう?
ゲームでは(実際もそうだけど)メチャクチャ有能だから
狡兎死して走狗烹らるの通り、最後は信長に殺されるんだろうか?

329:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Xr9l [106.130.50.191])
23/08/24 08:47:13.32 h3AiZ8FSa.net
火鉢も白き灰がちになりてワロス

330:名無し曰く、 (ワッチョイ f74b-f3uv [114.154.229.16])
23/08/24 08:47:39.85 kqIipvoo0.net
>>322
創造の頃もそうだったけど、豊臣は兵を畑から接収し過ぎ

331:名無し曰く、 (ワッチョイ d324-q59E [180.49.197.185])
23/08/24 08:50:06.12 uPWRDqO/0.net
>>328
実子いないから大丈夫だろ

332:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/24 08:52:50.00 DN/FdofA0.net
信長養子の羽柴秀勝が早死にしたら4人目の秀勝がどこからか送り込まれて終わりかなと

333:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa4-QT26 [122.16.158.195])
23/08/24 08:55:47.75 E2wGuaDS0.net
そういうので言えば「案内」を「あない」って読んでたらしいけど
「ん」はいつから追加されたんだ

334:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 08:55:56.56 vMEJJHpxp.net
>>328
なんやかんやで信長の言う事は聞いてるイメージあるし、信長が生きている間に家康みたいに体制整えれば大丈夫だったんじゃない?

335:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Pr80 [106.146.9.215])
23/08/24 08:59:31.37 YX42YyvAa.net
>>315
一覧とかどっかにある?

336:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Pr80 [106.146.9.215])
23/08/24 09:02:12.40 YX42YyvAa.net
新生の1543年から1582年までの史実シナリオに登場する大名の格付け設定一覧
S
今川義元 上杉謙信 織田信秀 織田信長 斎藤道三 真田昌幸 島津義久 武田信玄 長曾我部元親 徳川家康 北条氏康 松永久秀 毛利元就
A
赤井直正 足利義輝 浅井長政 蘆名盛氏 安東愛季 上杉景勝 宇喜多直家 大内義隆 大友義鑑 大友宗麟 相良義陽 斎藤義龍 佐竹義篤 佐竹義重
里見義堯 佐野秀綱 島津貴久 鈴木重意 鈴木重秀 武田勝頼 伊達稙宗 伊達晴宗 伊達輝宗 津軽為信 長宗我部国親 戸沢盛安
長野業正 南部安信 南部晴政 畠山義総 別所長治 北条氏政 本願寺証如 本願寺顕如 松平広忠 三好長慶 村上義清
毛利輝元 最上義光 結城晴朝 龍造寺家兼 龍造寺隆信
B
赤井時家 秋月文種 朝倉孝景 朝倉義景 蘆名盛舜 阿蘇惟豊 姉小路良頼 姉小路頼綱 尼子晴久 有馬晴純 有馬晴信 安東舜季
一条房基 一色義幸 一色義道 伊東義祐 岩城重隆 岩城親隆 上杉憲政 宇都宮広綱 浦上宗景 太田資正 大村純忠 小笠原長時
小田政治 小野寺稙通 小野寺輝道 蠣崎義広 蠣崎季広 葛西晴信 蒲池鑑久 蒲池鑑盛城井鎮房 木曽義昌 北畠晴具 北畠具教
吉川興経 肝付兼続 肝付良兼 河野通宣 西園寺実充 相良義滋 相良晴広 佐竹義昭 里見義弘 里見義頼
佐野豊綱 佐野昌綱 佐野宗綱 椎名長常 斯波詮高 少弐冬尚 神保長職 宗義調 相馬顕胤 相馬盛胤 十河存保 高遠頼継
大宝寺義氏 武田元光 武田義統 田村隆顕 田村清顕 千葉昌胤 筒井順昭 筒井順慶 戸沢道盛 長尾晴景 長尾房長
長野稙藤 畠山義続 畠山義綱 波多野晴通 波多野秀治 別所就治 松浦隆信 三浦貞久 三木直頼 三村家親 三好義継 三好長逸
本山茂宗 本山親茂 山名祐豊 結城政勝 六角定頼 六角義賢
C
赤松晴政 赤松義祐 赤松則房 秋月種実 安芸元泰 安芸国虎 浅井久政 足利晴氏 足利義晴 阿蘇惟将 有馬義貞 一条兼定
今川氏真 大内義長 上杉定実 上杉朝定 宇都宮尚綱 宇都宮国綱 浦上政宗 大崎義直 大村純伊 小田氏治 織田信勝
葛西晴胤 葛西親信 城井正房 城井長房 木曽義康 河野通直 河野直通 小早川繁平 西園寺公広 椎名康胤
斯波義統 斯波経詮 斯波詮真 斯波詮直 武田信豊 大宝寺義増 那須資房 那須政資 那須資胤 浪岡具永 浪岡具運 浪岡顕範 浪岡顕村
成田長泰 二階堂輝行 沼田顕泰 畠山稙長 畠山政国 畠山高政 畠山秋高 畠山義慶 畠山義隆 別所安治 細川氏綱 細川晴元 真里谷信隆
三浦貞勝 三浦貞広 三村元親 三好長治 最上義守 本山茂辰
前に貼られてたこれがaiランク?

337:名無し曰く、 (ドコグロ MM62-2Y8R [119.241.100.30])
23/08/24 09:04:07.18 FgK3aTFkM.net
>>327
いくら何でも平安時代にヤバいはないやろ

338:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 09:05:23.73 vMEJJHpxp.net
大名以外も把握しようとしたらクッソ面倒だな

339:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b77-fU+/ [124.219.130.161])
23/08/24 09:06:47.16 DN/FdofA0.net
>>337
すまん、確認したら江戸時代からでした

340:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/24 09:06:56.97 WmBpbwtd0.net
個人のAIランクはいまいち詳細がわからないな
とりあえずランクCにするとハイエナ狙う出陣が激減するのはわかった

341:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Pr80 [106.146.9.215])
23/08/24 09:11:21.99 YX42YyvAa.net
秀吉だけランクsssでもいい位に他のsと違う気がする

342:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp13-GWeY [126.158.91.24])
23/08/24 09:12:49.89 PSA0r/Qmp.net
「本領安堵」って流石に日本史勉強してたら出てこないか?

343:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 09:16:46.00 vMEJJHpxp.net
>>340
編集でちまちま確認するしかないな
昔は攻略本に書いてあった気がするけど、新生は出してないよな?

344:名無し曰く、 (ササクッテロ Sp13-GWeY [126.33.151.176])
23/08/24 09:17:34.84 Xv5JARnMp.net
ノーリセットでやってると軍備はほぼほぼ使わなくなるな
ギリギリの戦力で綱渡りしてるから焼き討ち食らうと出陣できなくなる
逆に敵方が軍備始めたら先に攻めて壊滅させてる

345:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-hPrW [153.242.72.4])
23/08/24 09:19:58.84 WmBpbwtd0.net
>>343
攻略本はわからない
どっかの事前インタビューで劉が個人AI高いほうが効率良く行動するとは言ってたけど

346:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-U0mc [121.110.222.221])
23/08/24 09:23:08.19 BrSwAfqS0.net
>>343
邪道だけど某ツール使えば簡単に調べられるぞ

347:名無し曰く、 (スププ Sdca-uf5U [49.98.238.71])
23/08/24 09:25:19.90 w9VntDBqd.net
家宰正信と足利学校でブートキャンプされて逞しくなった凡将たちを見てると
何故か戸塚ヨットスクールという単語が頭に浮かんでくる

348:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-uEB5 [106.73.73.128])
23/08/24 09:26:46.23 7iH6iMpl0.net
論功行賞でブラック企業の全国支店長会議みたいなので
軍団長集めて目標に対して進捗悪い奴を激詰めしたい
直談で期間と成果を申告させて未達なら解任とか発破かけたい
その代わり目標上回ってやった奴は家宝やボーナス出さないと忠誠下がるとか

349:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-3LdN [106.133.95.139])
23/08/24 09:27:29.59 9NMsFu6Ba.net
公式ガイドブック出とるがな
無印時点ということもあって格付けとかはないけど

350:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 09:28:10.21 vMEJJHpxp.net
>>348
太閤立志伝にあったな。目標大幅達成で褒美、目標達成出来なかったら怒られる上に繰り返すとクビにされる

351:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-aaX6 [153.252.192.2])
23/08/24 09:33:46.49 h48Hd9gR0.net
砲台持ちを城主にしても砲台じゃない重要設備に変えられるんだがこれって仕様?バグ?

352:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bb1-q59E [118.22.50.49])
23/08/24 09:35:03.41 d+PsYr/G0.net
>>351
仕様
本丸は4種の中からいずれか一番高い能力に応じた施設に固定だから井楼とかも置換される

353:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.6])
23/08/24 09:35:06.18 xUksk04Aa.net
仕様
城主の重要設備は能力に依存する
領主にしよう

354:名無し曰く、 (ササクッテロ Sp13-GWeY [126.33.186.144])
23/08/24 09:35:19.08 iU+p4F01p.net
如何に新生pkの出来が良くても「結局創造pkが最高到達点だったよね」って言われる現象
自分も大体同意である一方、創造pkのゲーム内容ほぼ覚えてないと言うね
プレイ時間が300時間近かったのだけは覚えてるから思い出が美化されてるだけなのでは?と最近思うようになってきた

355:名無し曰く、 (ワッチョイ 7e2c-q59E [153.173.35.2])
23/08/24 09:42:57.49 qWFHo11l0.net
創造なんて10年前のゲームだしな

356:名無し曰く、 (ワッチョイ 6bb1-q59E [118.22.50.49])
23/08/24 09:43:14.44 d+PsYr/G0.net
大志が酷すぎたせいで新作腐す方が通ぶれるって幼稚な思考が抜けないのが
図々しく幅を利かせてるだけだよ
総合で見るなら知行に伴う親愛補正やPKで最低でも1特性はもらえるようになったおかげで
武将の役割が段違いに増えた新生の方が上回ってる

357:名無し曰く、 (ワッチョイ 3a9d-ixMY [117.109.51.97])
23/08/24 09:44:13.92 JO84bJ3f0.net
>>340
Cランクは攻めるとすぐ従属する

358:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 09:46:57.06 vMEJJHpxp.net
昌幸が城主の城攻めたら城ゲージ半分くらいで速攻寝返り直談してきたのは笑った。これは表裏卑怯

359:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-Xr9l [106.130.49.211])
23/08/24 09:48:23.89 qwUQRc0za.net
>>354
城ごとに軍があって各城主が色々やるって個人的に戦国時代に抱いてるイメージを実現した最初の作品だから印象がいいわ
新生の方がよく出来てると思うけど後発だしな

360:名無し曰く、 (ワントンキン MM1a-NJZX [153.159.91.156])
23/08/24 09:54:34.70 MXlmJiqVM.net
真田昌幸は飛び抜けて合戦強いからな
謀略系の二つ名で戦法チャージを加速してやったら手がつけられないほど強い
あの混乱と防御低下デバフの戦法ぶっ壊れすぎるやろ
タイミング見計らって挟撃しながら戦法仕掛けたら信長クラスでも何もできずに被害なしで一方的に倒せるのやべーわ

361:名無し曰く、 (ワッチョイ aa6d-hPrW [61.23.161.4])
23/08/24 09:55:22.62 i43bGOJm0.net
>>357
Sランクは攻めても停戦従属はしないんだったか

362:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a15-aY24 [125.205.26.40])
23/08/24 09:57:34.60 qhJAIEns0.net
昌幸ホントに強いよなあ
幸村が赤備え手に入れたのもあってこいつらで挟めば1部隊ずつならどんな相手でも圧倒的キルレ叩き出せる

363:名無し曰く、 (ワントンキン MM1a-NJZX [153.159.91.156])
23/08/24 09:59:57.07 MXlmJiqVM.net
敵大名の嫡男でも説得で配下にできる事があるんだな
織田信忠捕まえたら説得で城主として登用できたわ
対織田家の最前線の城なのにええんかそれで

364:名無し曰く、 (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.130.128.6])
23/08/24 10:00:22.82 xUksk04Aa.net
昌幸のちょっと劣化しただけの戦法をもらったのに特に
触れられない兼続君
信之はあんなに微妙な固有なら能弁の別枠版でよかったと思うんですがねぇ

365:名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp13-f3uv [126.253.81.199])
23/08/24 10:01:02.22 vMEJJHpxp.net
埋伏の毒やな(確信)

366:名無し曰く、 (ワッチョイ 1af4-pVqC [133.149.86.57])
23/08/24 10:09:49.26 e2hX9eAv0.net
武田信玄が顕在のときに勝頼が説得で配下になったことがあった
衰退してると忠誠激減するねぇ

367:名無し曰く、 (スップー Sd6a-h7Ri [1.73.17.83])
23/08/24 10:10:09.00 GZ9/bw3Pd.net
煮麺埋伏

368:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f85-CvT1 [106.185.162.17])
23/08/24 10:17:34.10 yAXp+9xB0.net
合戦東国代表
謙信、信玄、昌影、昌幸、幸村、忠勝、信長、家康
西国代表
元就、元春、隆景、義弘、家久、道雪、宗茂、元親
さてどちらが勝つか

369:名無し曰く、 (ワッチョイ 2a15-aY24 [125.205.26.40])
23/08/24 10:20:13.00 qhJAIEns0.net
>>368
毛利一家とベッキーの並びが卑怯すぎる
絶対西やろこんなん

370:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-P3yc [124.154.192.109])
23/08/24 10:22:08.40 MGygMArm0.net
忠誠度変動要素の細かさや同盟国の同盟国を攻めた時の外交態度、軍団支持や連合システム、存続させるメリットがある国衆、イベントなどは創造PKの方が好き

371:名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8c-xTd8 [121.103.77.239])
23/08/24 10:24:54.11 a5iuH5cP0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

372:名無し曰く、 (スププ Sdca-uf5U [49.98.238.71])
23/08/24 10:39:12.95 w9VntDBqd.net
西側は雷の化身とかいう混乱潰しと24時間戦える元春が卑怯すぎる

373:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f85-CvT1 [106.185.162.17])
23/08/24 10:48:33.43 yAXp+9xB0.net
西軍に混乱効かない前提で昌幸と馬場信春か秀吉を入れ替えるか

374:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-glFA [60.154.105.233])
23/08/24 10:56:37.35 zsuicjoP0.net
AI格付の確認はゲーム中の史実武将編集画面でソートするのが一番いいぞ大名だけでなく家臣も覚えろ

375:名無し曰く、 (ワントンキン MM1a-NJZX [153.159.110.154])
23/08/24 11:03:26.04 lv8kcZTjM.net
道雪は全員混乱完全無効化がチートすぎるんよ
元就の天敵よな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch