信長の野望 新生 102生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 102生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:28:21.92 q4uA6dGA0.net
織田信長

3:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:28:29.29 q4uA6dGA0.net
豊臣秀吉

4:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:28:37.95 q4uA6dGA0.net
徳川家康

5:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:29:06.85 q4uA6dGA0.net
明智光秀

6:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:29:22.20 q4uA6dGA0.net
佐々成政

7:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-hcO7 [124.219.130.161])
23/08/13 09:29:22.42 2NAGrfcs0.net
PK 追加武将
阿茶局  55 28 77 83 混乱 能弁
宇喜多旭 59 76 45 27 急襲 反攻
西郷局  30 21 70 44 用心 一所懸命
島津亀寿 66 36 58 60 治療 自衛
摂津晴門 39 28 69 82 罵声 策謀
塚原卜伝 73 93 65 24 威圧 攻勢
土屋昌続 68 74 36 30 早駆 馬術
鳥居忠吉 43 51 66 72 底力 能吏
夏目広次 47 67 64 79 急襲 攻勢
藤田行政 51 68 52 43 激励 地の利

8:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-hcO7 [124.219.130.161])
23/08/13 09:29:59.09 2NAGrfcs0.net
従属 無印の条件
期間
最低でも従属開始から三年の経過が必要。
どんな弱小勢力でも、一年では不可。
城数
最大で12までであり、13城以上では対象外となる。
従属国が13城以上に拡大した場合も同様。この場合は従属を切られる可能性も高い。
兵力
保持兵力65,000以上では対象外。
台風・凶作で石高=兵力が低下すると、条件が満たされる場合がある。
威信
未検証だが、威信差が多いほど成功しやすい。
威信の低い勢力は応じやすく、逆に威信の高い勢力は応じにくい。
特性
特性「巧言」所有者が領主以外であること。
所有者は側近として割り切るか、侍大将以上に出世させ、城持ちにすべきである。

9:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 09:30:51.49 nOSk5cJd0.net
いちおつ

10:名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4])
23/08/13 09:31:13.51 0HLMBWqm0.net
いちおつでござる

11:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-hcO7 [124.219.130.161])
23/08/13 09:31:28.97 2NAGrfcs0.net
PK変更点1
656 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2) 2023/07/20(木) 14:02:02.20 ID:nkcTb77X0
石山御坊(大阪)が超強化されてるな
城下施設数が、室町と同じ10個
群数が4個から6個に上がってる
大阪、京都、観音寺の二つ取った瞬間統一確定でますます近畿無双になってる

12:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-epl3 [106.73.76.192])
23/08/13 09:31:38.64 7DsCSQN70.net
いちおつ
保守

13:名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
23/08/13 09:32:05.04 ZX5u7F9sd.net
防衛戦

14:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-hcO7 [124.219.130.161])
23/08/13 09:32:08.43 2NAGrfcs0.net
pK変更点2
171 名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206) 2023/07/20(木) 00:47:42.18 ID:DxyTw2p80
北条の初期兵力が少なくなって里見佐竹は増えてるな
1560年北条の初期兵力は17000(無印だと25000前後あったはず) 佐竹は7200(無印だと多分5250)里見は13200と普通に正面から戦えるようになってる
177 名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70) 2023/07/20(木) 00:55:10.35 ID:46Sw9InS0
>>171
今、無印起動して確認したわ
1560年だと北条22500、佐竹5550、里見7200
里見が激増してるっぽいね

15:名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
23/08/13 09:32:13.91 ZX5u7F9sd.net
攻城戦

16:名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
23/08/13 09:34:39.81 ZX5u7F9sd.net
悪い悪い20まで頑張る

17:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:34:55.76 q4uA6dGA0.net
柴田勝家

18:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:35:08.82 q4uA6dGA0.net
伊達政宗

19:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:35:23.89 q4uA6dGA0.net
毛利勝永

20:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 09:35:43.01 q4uA6dGA0.net
本多忠勝

21:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-eQmn [116.222.51.219])
23/08/13 09:36:01.86 0Ljn9ACy0.net
踏み逃げする奴多いよな。

22:名無し曰く、 (スーップ Sda2-p3m+ [49.106.126.87])
23/08/13 09:42:21.23 fLboCBJOd.net
通常版とは比べ物にならないくらい豊臣の城の兵力爆上げになってて、やっぱ天下人は違うなと実感できる仕様になってるのが良い。
豊作が当たった城の兵力が80000~90000(大坂城)とか、普通の城も軒並み30000~で合戦が熱い。

23:名無し曰く、 (ワッチョイ ae64-5yfw [119.59.91.32])
23/08/13 10:02:22.51 Fo2GaZZY0.net
直談って領地と金では100に届かず、結局家宝か官位与えないと成功にならなくない?
あと能力50以下の雑魚武将にも頻繁に直談が発生して鬱陶しい。

24:名無し曰く、 (ワッチョイ ae2a-iqqL [119.83.235.130])
23/08/13 10:06:35.34 sOh2jN5t0.net
保守手伝えなくて残念至極
新スレ立て乙にござる

25:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 10:17:43.93 nOSk5cJd0.net
>>23
金が欲しいですってやつは金で上がる数字が大きい
領地も初期に提示される5年で届かなくても20年とかに延ばせば大体100超える

26:名無し曰く、 (ワッチョイ e6f8-c7f8 [153.150.164.20])
23/08/13 10:19:24.39 YXtekW0Z0.net
里見が強くなった分、佐竹の弱小っぷりが際立つな
宇都宮もそうだが城数減って、武将も挟み撃ちしても負ける糞雑魚しかいない
こんなんでよく北条や伊達に挟まれて生き残ったな
所詮、鹿島神宮も含めて北条の餌だったか

27:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
23/08/13 10:22:46.94 X4TIZr1K0.net
>>23
ただの領地でいいなら、20年保証してあげると大抵成功すると思うよ
最初は相手から領地指定してくるけど、自分で領地を適当に選び直せば年数指定も出来たはず(差し替えも出来る)
自分はただの雑魚でも、序盤で武将不足だったら20年保証してキープしちゃうな

28:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f92-yhDR [180.0.96.63])
23/08/13 10:32:04.40 /ztpE9lm0.net
>>23
だいたいは地方懲役20年の100超でなんとかなるし150も200もいらんでしょ
金やら家宝やら官位なんて余程手元に残したい大事なやつにしか与えてられない

29:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-Sp8f [133.201.137.160])
23/08/13 10:45:58.94 Y3agQgsL0.net
北条で武田との婚姻破棄して(2人位寝返った)鹿島神宮レベル3にしてみたけどこれヤバいよ
合戦と破壊受けてない攻城戦(防衛側)ならほぼ勝てそうなw

30:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128])
23/08/13 10:48:37.61 r2PdQNEG0.net
知らないけどどうせ雑魚っぽい感じの奴とは
社長面接すらせず門前払い
中途の分際でいきなりセミナー開きたいとか言う
身の程知らずも同様、組頭から

31:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-Sp8f [133.201.137.160])
23/08/13 10:56:08.87 Y3agQgsL0.net
婚姻(同盟も?)破棄のペナルティーって半年間の忠誠-5と隣接大名の不信だけなんだね婚姻破棄が嫌で婚姻とかしなかったけど別に有りだね

32:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-Sp8f [133.201.137.160])
23/08/13 10:57:10.24 Y3agQgsL0.net
怖かったから破棄前にセーブして半年で忠誠戻ったの確認してからロードしたわ

33:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f4b-5yfw [180.21.184.177])
23/08/13 11:10:25.67 JYjj1Kwx0.net
20倍の敵に勝った
俺よりすごい奴いる?
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128])
23/08/13 11:13:21.30 r2PdQNEG0.net
上手い下手以前に頭の悪い味方に足引っ張られて
勝っても負けてもストレス溜まるスプラトゥーンより
鉄砲斉射で敵吹っ飛ばしたり、ガンガン城落とす軍団長だったり
優秀な武将がキャリーしてくれるコッチの方が楽しい

35:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-RtCP [106.146.45.40])
23/08/13 11:26:22.24 5N+3MJwia.net
>>33
君が令和の楠木正成か

36:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
23/08/13 11:48:22.25 Fg4SgNv00.net
URLリンク(i.imgur.com)
はい?
ありえんの?

37:名無し曰く、 (ワッチョイ ab15-epl3 [58.94.108.188])
23/08/13 11:57:52.58 Y0uOYhl70.net
どうでも良いんだけど福島と加藤の政策って逆じゃないの?
なんかモヤっとするんだけど

38:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.57.74])
23/08/13 12:17:11.41 R3O5j84ea.net
各勢力の防衛拠点の数を制限しない?
ズラッと盾マーク並べられると流石に駄目だこいつらってなるわ

39:名無し曰く、 (ワッチョイ ab15-epl3 [58.94.108.188])
23/08/13 12:17:21.75 Y0uOYhl70.net
威信を官位と城以外で上げられる方法が欲しい。

威風とか周り大名驚いてるし5とか10で良いから上がれば良いのに。
あと行軍速度が遅すぎる、せっかく街道具申あるんだから既存の街道整備して速度上げられるとかして欲しい。

40:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Oeiz [106.133.88.163])
23/08/13 12:29:15.80 BQxrNp6Da.net
>>36
態度消極じゃん
積極なら適当な家宝と城主5年で200になることもある
忠誠赤+親子が離れ離れにならない+戦局不利とか態度が良くなる材料無いとなかなかね

41:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-epl3 [106.73.76.192])
23/08/13 12:31:08.04 7DsCSQN70.net
>>36
割とよくある
忠誠黄色くなってたら嫡男でも直談で取れるよ
秀忠なら自分も経験あるし武田から勝頼引っこ抜いたこともあった
いい家宝と望み通りの領地でいける

42:名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-DXLR [221.115.157.101])
23/08/13 12:31:58.07 smzz834a0.net
上級天下布武佐竹で本能寺あてにしてたらノッブのヤツ赤松吸収しねぇから本能寺起こらないでやんのw
武田滅亡のイベントのみオフにしたけどそれがダメだったかな徳川は吸収しやがって
関東から攻める場合は甲斐信濃は無視して駿河から濃尾へ威風しかけながら抜けるのが良いね
越後へ陽動部隊出し続けとけば向こうから攻めてくる事はなかった
濃尾威風で戦力逆転し勝ち確

43:名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
23/08/13 12:42:34.24 tEgXP2Kw0.net
城の能力が低いと増築限界がlv2までとかになるんだね
商業町Lv5を作りってほしかったら政務90以上の武将を城主にしないといけない

↑これ知らない人多そう

44:名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
23/08/13 12:48:54.21 tEgXP2Kw0.net
あと
軍団に任せれば城の能力関係なく最大まで施設を増築してくれる
自軍団は手動で増築

45:おなべのふた (ササクッテロ Sp4f-f6NP [126.35.201.112])
23/08/13 12:50:42.93 HvyQ/iXYp.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 奴を臣従させようと思ってボタンを押したら
おれが奴に臣従していた」

な… 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・ 

おれも・・・ 何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

46:おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
23/08/13 12:52:04.34 otnRorNH0.net
>>43
あれ城の政務能力依存なんだ
ふつうに城ごとにマックス決まってるのかと思ってた

47:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-9kqf [106.150.185.125])
23/08/13 12:52:24.20 Fg4SgNv00.net
>>40
>>41
まじかー
一門は裏切ら無いと思ってたわ

48:おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
23/08/13 12:54:27.96 otnRorNH0.net
>>33
一部隊80人とかだろ
勝ち筋が見えん!

49:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.170.234])
23/08/13 12:56:06.17 6TYjsFD70.net
出撃城の範囲ドラッグで複数選択くらいなんで出来ないの?
軍備だってなんで遠国まで一律で選択になっちゃうのよ面倒くさすぎるの
他にもいっぱいあるけどUIだけはホントダメ過ぎる

50:おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
23/08/13 12:57:06.01 otnRorNH0.net
>>31
婚姻や従属破棄はアレルギーなくなったな
武将引き抜かれるって言っても2、3人くらいだしな
ただ破棄後の合戦は忠誠をみておかないと早期撤退頻発するから注意

51:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233])
23/08/13 12:58:08.31 ncCvBKrn0.net
出撃の利便は劣化していくばかりの模様

52:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-iwv0 [60.71.253.107])
23/08/13 13:05:22.05 cGhiQ3tZ0.net
信玄で謙信に攻められたときに停戦しようとしたら北条との外交禁止ってのになったわ
同盟破棄以外もあるんだな

53:名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-/8Zf [60.36.118.219])
23/08/13 13:30:41.00 3kuV3DqL0.net
石山御坊に引きこもられて攻城戦に持ち込まれるとすごくしんどくない?
あそこの城門は鋼鉄製なのかってくらい固いぞ

54:名無し曰く、 (ワッチョイ d74c-hR60 [182.167.154.155])
23/08/13 13:33:34.32 AW2PKlAP0.net
破壊連発や

55:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
23/08/13 13:35:30.47 X4TIZr1K0.net
石山合戦も10年やってるから、史実に忠実ってことでw

56:名無し曰く、 (ワッチョイ e2df-uMUg [115.179.56.80])
23/08/13 13:40:44.04 OVzT6JbD0.net
なお攻城戦状態になると10年囲い続けても落ちないしそもそも腰兵糧のせいで半年も包囲できない模様

57:名無し曰く、 (ワッチョイ 1610-3ZfQ [113.148.11.18])
23/08/13 13:51:24.89 CFTU00Y/0.net
CPUがピタッと半年間張り付いてたのに、腰兵糧ほぼ無くなってから攻城戦してくるのアホやろ

せっかく信長や家康で攻めてきたのに士気なくなってるやん

58:名無し曰く、 (ワッチョイ b3e6-giar [210.130.250.150])
23/08/13 13:52:13.79 5sIGuNgM0.net
ちゃんと交代すれば10年だっていけるさ

59:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 13:57:27.05 +YwNXp7y0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ

60:名無し曰く、 (スププ Sda2-Pirn [49.98.75.13])
23/08/13 14:02:40.49 tnQW83aVd.net
他に部隊きてなくて包囲したまま待機してる時って破壊待ってたりするかね

61:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-TkQy [126.236.139.131])
23/08/13 14:05:58.45 FiJuP+3ur.net
城主引き抜きしても城貰えない事あるけどこれって引き抜く直前で懐妊してるから?

62:名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-USI+ [121.80.184.179])
23/08/13 14:10:39.09 sN3VzUU70.net
東北あたり広いから一つの城到着するのに時間かかる、兵糧もたないわ。

63:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 14:11:21.22 ueUfyQX90.net
三成や山内政策、一生懸命でめっちゃ掌握速くしても
領内策の石高や商業には到底かなわないスピードなんだな
三成と山内政策いらねーじゃん

64:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-0GSK [126.234.244.74])
23/08/13 14:17:14.19 Q7JmK3F90.net
大名一門の姫と配下武将婚姻させた場合ってその武将のみが一門になるんだっけ?

65:名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
23/08/13 14:18:35.78 ZgkJ/c9k0.net
子どもも一門になったような

66:名無し曰く、 (スププ Sda2-BcgO [49.98.77.10])
23/08/13 14:20:16.31 rKdJ0mLld.net
>>36
俺も、島津義弘来たときはビビったわ

67:名無し曰く、 (スププ Sda2-BcgO [49.98.77.10])
23/08/13 14:21:38.96 rKdJ0mLld.net
>>54
城主が賢いと、調略効かないから辛いんよ

68:名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-DWIq [114.172.229.145])
23/08/13 14:25:08.98 q1+XqNzb0.net
武将のステータスってどこまで成長するんだろう

69:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-1TAu [106.172.241.169])
23/08/13 14:30:27.46 +Ag32GQZ0.net
階級身分がおかしい
家老
宿将
武将
だと思うわ

70:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128])
23/08/13 14:41:42.08 r2PdQNEG0.net
現在813人の家臣を抱える当家で組頭は1人だけ
俺だったら抜けるなそんな組織

71:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 14:44:57.42 nOSk5cJd0.net
ゲーム内の城代・郡代みたいな名無しのモブ組頭が大勢いるんだよ

72:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp4f-epl3 [126.182.133.79])
23/08/13 14:44:57.71 Xa3oOzx9p.net
>>43
マジかよ、知らんかった…
他の施設もlv5するのに条件あるのか?

73:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-1TAu [106.172.241.169])
23/08/13 14:51:53.98 +Ag32GQZ0.net
>>70
現代の日本を先行した様だ(笑)
階級が少な過ぎる、出世が戦国立志伝の様に早い
階級に規制をかけてピラミッド型にしたらしたで又問題ありそうだし

74:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 14:58:51.36 LN96Fc1m0.net
石高一気まだー 200のやつでも一気に使ってやるわ

75:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 15:00:21.02 LN96Fc1m0.net
>>70
すぐ昇進できるからええやんw

76:名無し曰く、 (スププ Sda2-BcgO [49.98.77.10])
23/08/13 15:00:48.60 rKdJ0mLld.net
領内施策と城開発の違いがわからん

77:名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-epl3 [221.253.145.219])
23/08/13 15:03:04.76 t6UgW54r0.net
イベ有り鉄砲伝来島津で遊んでたんだが
中央の情勢ちょこちょこ確認しながらやってたら織田が松平攻め落とした後、今川にボコられてて
あーこれは桶狭間起こらないかなって思ってたら
那古野城1城かつ所属郡全て奪われた状態で放置されてた
イベ待ちのプレイヤーみたいなことやってて草なんだ

78:名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4])
23/08/13 15:03:58.50 0HLMBWqm0.net
アプデってソニーや任天堂に許可貰わないと出来ないんじゃなかったっけ
そう頻繁に出来ないんじゃね
steam版はポンポンアプデ出来るのかもしれんが(実際steamだけアプデ早かったし)
それはCSユーザーに不平等だからやらないだろうし

79:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 15:09:22.25 YdUJBmMo0.net
なんかよくグーグルの上にくるノブヤボの名物攻略サイトの管理人最近厳しくなったな
新生PKも星3だし。もっと甘めにつけるタイプだった気がする。
三国志14PKとかおもいっきりキレ気味に罵倒してたしレビューで。すっげー劉Pにもキレ散らかしてたしw最近オコだなあ

あの人の好きな信長って革新=天下創世>創造PK>>>>>>>>>>>その他だろ?

80:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-YiK0 [106.155.6.187])
23/08/13 15:10:11.92 lgI+V3Oya.net
>>70
共産圏の軍隊かな

81:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-DXLR [175.135.239.242])
23/08/13 15:10:39.44 1nQvJvfS0.net
所領安堵の期限
残り何年か見れないの?

82:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 15:10:50.44 ueUfyQX90.net
>>78
でもPK実装直後は
スイッチやPSは夜中にすぐできたのにSteamだけ朝まで遊べなくて一番遊べるの遅かったからSteamだけアプデ早くて平等だよ

83:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 15:13:29.34 nOSk5cJd0.net
>>81
見れるよ
武将一覧の約定タブ

84:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 15:14:51.22 YdUJBmMo0.net
風雲児の特性つけて関ケ原とか小牧・長久手シナリオ超級とかで家康やら秀吉の領土のど真ん中に城おいて
かき乱してやるの楽しすぎるw

85:名無し曰く、 (ワッチョイ 8210-n2oL [27.84.171.28])
23/08/13 15:31:19.54 BuvcJvNo0.net
制圧の二つ名の条件緩和するか経験値量増やしてくれー
総無事じゃない天下統一する頃になってもLv4一人もいないとか条件キツすぎだよ
狙って城落とさんと無理

86:名無し曰く、 (ワッチョイ b201-mDTo [133.203.208.65])
23/08/13 15:32:11.82 bpDxgAKz0.net
援軍が来るまで持ち堪えるのが篭城の肝なのになんで敵を殲滅するまで終われんねん

87:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 15:33:47.88 pjMqIbbA0.net
二つ名はなあ
ゲームを面白くしようとして返ってつまらなくしてる悪いお手本だよなあ

88:名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-nswu [114.148.175.4])
23/08/13 15:38:22.17 gcoKKJpo0.net
>>79
やっぱり革新が一番か

89:名無し曰く、 (ワッチョイ ab02-w0NJ [58.156.164.76])
23/08/13 15:39:08.52 CaoZbVgx0.net
>>79
レイシスト発言もあるし頼れる近所のおっちゃんが老いて変わっちゃった感あって見てて辛い

90:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 15:40:22.14 ueUfyQX90.net
>>85
本拠や防衛拠点の攻城戦で複数施設破壊すれば制圧功績30くらい手に入るから
すぐLv4になるよ
なぜか普通の合戦では要所落としても功績手に入らない
まぁほかの3つに比べて制圧だけ手に入れづらいことは変わらないけどね
序盤はその辺にいっぱい本拠や防衛拠点あるけど
中盤以降は全然なくなるし

>>87
いや制圧だけ手に入れづらくてバランス悪いだけで
二つ名自体は面白い要素だよ

91:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-BcgO [180.146.12.216])
23/08/13 16:00:43.17 m9r8wEw50.net
>>82
steamは、日本時間でなく世界標準時あたりに合わせてるんだろ

92:名無し曰く、 (スッップ Sda2-Z9hb [49.98.140.114])
23/08/13 16:04:37.84 cSUQ9kuXd.net
>>43
マジか

93:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.49.190])
23/08/13 16:10:40.64 aEtYJ7g1a.net
>>79
14PKは罵倒されてしかるべきゴミだから仕方ない

94:名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-epl3 [133.106.210.22])
23/08/13 16:16:05.64 EJ8vOPlxM.net
>>89
攻略サイトの人もそうだし、まほろばの無印に対するキレ方もなんなんだろうな
老化って年でも無いだろう
動画やSNSでエコーチェンバー起こしてネトウヨや左翼が先鋭化してるみたいなもんか

95:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 16:22:50.19 YdUJBmMo0.net
個人的には新生PKはそこまで酷くはないと思うが
ソバ食いにいってカレー出されてそれを褒めてくださいってことですか?みたいなこと言う人じゃなかったよな攻略サイトの管理人
名指しで

96:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 16:23:50.90 +YwNXp7y0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ

97:名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-DXLR [221.115.157.101])
23/08/13 16:35:34.81 smzz834a0.net
ネットの強い言葉使うネガティブマンに感化されてるんだろうね

98:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
23/08/13 16:37:02.43 8MvjIWAc0.net
自分がサイト持ってるもんで評論家にでもなったつもりなんじゃない?
勘違いしてるんだろな
こういった勘違い野郎はお客様気質だからタチ悪い

99:名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-CyVu [153.197.174.25])
23/08/13 16:38:14.14 r0L7CScY0.net
>>90
攻城戦の設備は壊しても功績にならないと思うよ
試しに設備1個で制圧するのと2個で制圧するのやってみたけど一緒だった

100:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 16:40:21.06 pjMqIbbA0.net
サイト作ってごちゃんで悪口言われるくらい認知されてるんなら立派な評論家だろう(´・∀・`)

101:名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
23/08/13 16:43:06.24 857AadyY0.net
クソほどどうでもいい

102:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-PUO0 [106.154.145.199])
23/08/13 16:44:05.99 1gnquX5ba.net
遠国登用オンオフ機能お願いします

103:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
23/08/13 16:47:49.59 8MvjIWAc0.net
城下施設一括委任ってあったっけ?
あれ編成のたびに委任周りしないといけないの
ダルすぎる
一括委任あったらすまん

104:名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-IkH+ [36.11.224.65])
23/08/13 16:50:20.35 mXM+XnOhM.net
一括委任はありまぁすぅ~

105:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/13 16:57:00.37 cldo5a1Z0.net
一括じゃなくて一覧で選ぶやり方はある
一括なんてあるか?

106:名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
23/08/13 17:09:16.63 e0kg4Ptv0.net
開発にも兵0プレイとか変な縛りプレイを楽しむくらいやりこんでる人がいるのに城下方針とか領内諸策とかのすぐ気づくストレスのUI改善がPKで見られなかったのはなぜなんだろう 後者は対応するみたいだけど

107:名無し曰く、 (アークセー Sx4f-oWN7 [126.197.22.133])
23/08/13 17:12:34.45 mOwb3a0Hx.net
>>106
そうなんよな
ある程度以上の時間やってたらたいていの人間が不満を抱くUI周りがよくない
賛否両論になりにくいところだし修正しやすいと思うんだけどな

108:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 17:14:43.13 +YwNXp7y0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ

109:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-RtCP [106.146.44.135])
23/08/13 17:28:21.22 cHJw+LCUa.net
>>79
他のスレでもネトウヨ爺管理人扱いなのはワロタわ
中国人差別発言あるし仕方ないね

110:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.68])
23/08/13 17:30:54.36 3vFgvoosa.net
立石寺手に入れる時と伊達家滅ぼすタイミング比較できたから書いておくと、
無しで滅ぼしたときに拒否されたのが6人、ありで拒否されたのが2人だったから多少の変化が出てるね
少で捕縛一回分程度かもしれない
ストレスは減るな

111:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 17:31:20.83 +YwNXp7y0.net
せなすけは石橋麻衣ちゃん的可愛さある

112:名無し曰く、 (スププ Sda2-m/H2 [49.96.40.242])
23/08/13 17:32:31.77 bvMSVzFDd.net
>>106
そうなると
感覚麻痺してるか
改善しようとしたらバグっちゃったとかで
手を入れるの止めたとかじゃないの(適当)

113:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233])
23/08/13 17:38:24.68 ncCvBKrn0.net
何で制度改新や裁量権移譲等の政策を開放した後も落とした敵城をプチ…プチ…と手動で委任設定しなきゃいけないのかずっと悩む
こういったストレスがずっと付きまとうからずっとプレイできるゲームにはなれないだろうなと思ってる

114:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.146.3.227])
23/08/13 17:40:45.69 EJHEr1aKa.net
一括委任はあっていいよな
あと範囲選択で出陣も

115:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 17:47:20.16 +YwNXp7y0.net
新生PK面白すぎて
頭の髪全部抜けた

116:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
23/08/13 17:55:45.36 q4uA6dGA0.net
>>102
具申却下で良くない?

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 17:56:10.88 LN96Fc1m0.net
>>115
元々残り少なかったのになw

118:名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.152.136])
23/08/13 17:57:33.79 6gH2XygH0.net
>>94
昨日陣立ツイッタみたら持ち上げてるのがネトウヨ垢で(自演かもしれんけど)あー……ってなったわ

119:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.83.15])
23/08/13 17:58:27.62 PmHj0of7M.net
大谷吉継みたいに戦法と能力(武力or知略)が噛み合ってなくてもサポートしてあげればかなり強くなる
よね?

120:名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-epl3 [133.106.210.163])
23/08/13 17:59:30.04 FjLs1bSuM.net
なんか急激に飽きが来ちゃった
アプデ出揃うまで消えるわ
酷評してるやつもいるけど俺は無印からトータル500時間も遊んだし満足してるよ
ありがとうなみんな

121:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 18:01:32.32 pjMqIbbA0.net
奉行剣豪心得から出来る政策兵法指南から出来る具申武芸指南、
結構強えな

122:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 18:03:08.01 pjMqIbbA0.net
あ、しまった
奉行剣豪心得から出来る政策兵法指南から出来る具申武芸指南で付く特性武芸心得
結構強えな
訂正訂正

123:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 18:05:03.03 nOSk5cJd0.net
鉄砲伝来の細川典厩家で晴元失脚イベまで待てば勝ち確だわと思ってやってたら
安宅冬康を討ち取ってイベント潰してしまった
この時の三好家、大勢力なのに細川家に臣従して外交できないからなかなか厄介

124:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.20.231])
23/08/13 18:14:32.72 nI7VHzhma.net
後半のシナリオを小国でやると武将少なすぎてやばいな
城主のいない城のだらけになってなんかモチベ上がらなくて続かねーわ

125:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.136.68])
23/08/13 18:15:04.20 3vFgvoosa.net
>>119
戦法のダメージは部隊長の能力に依存するって攻略サイトに書いてあるな
配下で底上げしても無意味かもね

126:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.88.57])
23/08/13 18:27:28.20 +NHu2PNpM.net
>>125
なんと。登録武将は強い戦法・特性、ステ弱めや噛み合わせ弱めでつくってるんだけど悲しいことになりかねんな

127:名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.129.253])
23/08/13 18:53:20.35 qTubF7Wvd.net
一括委任より自分で選ばせてほしい
委任するリアルさとかいらない
中途半端

128:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195])
23/08/13 18:57:44.83 IkNd+g300.net
>>43
これマジかーとなったんだけどみんな遊びながら知ってそうで知らなさそうなことをまとめてテンプレに出来そうだよね
外様家宰を使ってたら従属吸収出来ないとか
知行の自動振り分けはあるとか
城の開発率100パーとは集落と上位集落と開発用地を埋めることだとか
意外と知らないで遊んでる人いるんじゃないの

129:名無し曰く、 (ワッチョイ 823d-6WGI [219.126.79.195])
23/08/13 19:01:32.53 MSs4pLVg0.net
金沢城攻略中にバグった

130:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.33])
23/08/13 19:01:56.00 pX3qku4id.net
>>124
何らか新武将でも作って放り込まないとキツイよね
人足りないのは攻略のしがいがあるかないか以前に面白さが半減してる感じ

131:名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.129.253])
23/08/13 19:05:16.61 qTubF7Wvd.net
築城能力とか志向性によって全然違う城作るならAIにやらせる面白みあるけど、指示した通りおんなじような城が出来るだけ
なら選ばせてくれや

132:名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-CyVu [153.197.174.25])
23/08/13 19:09:18.45 r0L7CScY0.net
>>128
俺が一番助かったのはホイールクリックで知行解除だ
このスレには載ってるけど巧言が領主じゃダメなのも結構な罠だったね

133:名無し曰く、 (ワッチョイ 82e8-USI+ [27.134.173.22])
23/08/13 19:12:12.56 NJjK6kYj0.net
気が向いたのでちょっとやってみたけど
やっぱり本社研修システムがしっくりこないしダルくなる
あと石高、商業連打
城下施設委任はテンプレしか選べないから結局自分で建設
この辺でモチベが削られて終わったわ

134:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/13 19:13:08.64 cldo5a1Z0.net
>>124
悲しくなるから寿命なしか長寿&討死多でやってる

135:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-AcvB [14.8.113.128])
23/08/13 19:19:59.10 wv2zLL1O0.net
これシナリオ全部「済」になると特典解放されたりするのかな

136:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/13 19:24:23.75 HP0Fmf2x0.net
>>128
このゲーム面白いけどそういうの多いよね
逐一説明してたら初心者つらいやろというのもわかるんだが

137:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-p9LO [126.236.130.118])
23/08/13 19:25:20.61 oSac8fjAr.net
武将に関しては関ヶ原ですら長寿でも1610年位でもかなりやばくて
1620年だともうスカスカで内政屋が兵を率いるのも敵はザラになるから
天下無事ならず以降は寿命なしでもいいくらいや

138:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.139.185])
23/08/13 19:26:27.68 a7vmUZGQa.net
>>133
連打はアプデ予定だけどまぁそれくらいだな
無印で不評だった部分をPKで昇華オミットできなかったな

139:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.137.142])
23/08/13 19:27:20.17 gAhTo6gDa.net
夢幻でもちょっと立ったらスカスカになるって言われてたのに更に先は当然やってらんようになるわな
死亡報告聞くのもそれを聞いて配置し直すのも苦行まから寿命ありでやってる人は尊敬する

140:名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-Cb27 [183.176.3.111])
23/08/13 19:33:06.49 qq2lyG8e0.net
>>135
無印ではなにも無かったな

141:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
23/08/13 19:37:21.43 0qpA8fvt0.net
大勢力相手だと停戦できないから延々と戦う羽目になるんだが
これ面白いか?

142:名無し曰く、 (ワッチョイ c746-jszj [124.18.45.159])
23/08/13 19:46:54.00 Fp1q1E4j0.net
なんのために合戦があるんだよ

143:名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-Cb27 [183.176.3.111])
23/08/13 19:47:38.56 qq2lyG8e0.net
おれは人手不足が嫌なので、そういうシナリオと主人公では遊ばないことにしている
無印のころ効率よくトロフィー集めるやり方教えてもらってとても助かった

144:名無し曰く、 (ワッチョイ 1732-Tj4D [118.241.251.176])
23/08/13 19:50:00.93 kGXatSnW0.net
三国志14もそうだったけど人ありきのシステムだから中心年代から外れるときつい
まあ三国志みたいに山賊が跋扈したりしないだけマシか
群代君もいるしな!

145:名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-/8Zf [60.36.118.219])
23/08/13 19:51:30.36 3kuV3DqL0.net
無印版だと本能寺の変までだからそこから20年後30年後だとそりゃスカスカにもなるわな
三国志も孔明没以降のシナリオだと最終的に武将の寿命が尽きるまでに無人の城を制圧するだけになったし

146:名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-Cb27 [183.176.3.111])
23/08/13 19:52:32.22 qq2lyG8e0.net
阿閉某や織田有楽佐久間信栄よりは郡代のほうが強そう

147:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-nswu [1.75.242.171])
23/08/13 20:01:51.95 GTdYG5Jtd.net
信長元服の毛利でやってるのだけど、毛利って大友から嫌悪されてて同盟結べてもいつの間にか険悪になって親善上がらないのな
これってやっぱり大内義長殺しちゃったから?

148:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-0GSK [126.234.244.74])
23/08/13 20:02:59.71 Q7JmK3F90.net
毛利と大友って相互嫌悪だった気がするしそのせいじゃない?

149:名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-USI+ [36.11.224.223])
23/08/13 20:08:03.13 wS6/lLGkM.net
すごい楽しいけどな新生PK
不満点は当然あるけどそんなコキ下ろされるような出来じゃないよ

150:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/13 20:09:34.29 HP0Fmf2x0.net
黄斑って調べても目の病気ばかりでてくる
Wikipediaにもねーじゃねーか
出典はなんなんだよ上州の黄斑ってよぉ

151:名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-6AHH [114.148.172.3])
23/08/13 20:10:09.26 GaEbbVfj0.net
>>145
小牧・長久手の戦いがあるから嘘はいかんて
ミスならしゃーない

152:名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
23/08/13 20:12:42.13 7L2URkoW0.net
天下布武鈴木家で三好と組んでひたすら織田の足引っ張るの楽しくなってくるが威風で城取っても任せる武将がいねぇ困る

153:名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-USI+ [36.11.224.223])
23/08/13 20:14:47.12 wS6/lLGkM.net
弱小で威風出して城取っても城主になれる武将がいないんだよ
織田でもない限り勢力拡大に武将の数が全然追い付かない

154:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
23/08/13 20:15:55.85 0qpA8fvt0.net
>>142
威風撃ってもその後ろから延々と来るんだよ
で腰兵糧持たないから一回帰って戻ってくる前にいくらか取り返されると
じりじり進められるけどめんどくさい作業にしか思えない

155:名無し曰く、 (ワントンキン MM32-RpSI [153.147.13.182])
23/08/13 20:16:03.89 WWXVRGklM.net
郡代でも掌握や建設やってくれる政策が増えたのはありがたいけど、もっと早い段階で使わせろよと言いたい
あれが発令できる頃にはもう必要ないんだわ

156:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/13 20:18:53.10 HP0Fmf2x0.net
信長の野望で泥沼状態になるのは定番やろ
そうなる前に芽を摘めなかったのが敗因
リアルやろ( ・´ー・`)

157:名無し曰く、 (ワッチョイ b2f4-S3VI [133.149.86.57])
23/08/13 20:18:56.56 46ED7ns80.net
桶狭間織田でも三好に早い段階で威風かませると
勢力の拡大に武将数がおいつかなくなる

158:名無し曰く、 (アウアウクー MM8f-USI+ [36.11.224.223])
23/08/13 20:19:42.52 wS6/lLGkM.net
無限ワンコ対策は籠城戦で防衛成功させて動揺してるとこをカウンターして1城ずつ切り取るしかないぜ
それでも無理なら苦行になる前にリセットだ

159:名無し曰く、 (ワッチョイ ae6d-0O+t [119.173.253.145])
23/08/13 20:20:17.95 J5zHqu8o0.net
>>150
黄斑ってのは虎のことだよ
「上州の黄斑」ってのは江戸時代に書かれた軍記物が出典だけどな

160:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.21.184])
23/08/13 20:21:21.83 tDM+eDDea.net
>>154
停戦交渉は受けてくれないのか?

161:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.136.29])
23/08/13 20:22:15.52 eC+1lsu0a.net
端スタートしたら中央肥大化するSランク勢力に干渉しろとか無理
新生はマジで端スタートする気が起きない

162:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
23/08/13 20:24:08.38 i8Qn4bQ90.net
国替えと新規大名作成削除で初期の大名保有城を増減出来るようです
新規大名を削除するとその保有城が隣接する大名に振り分けられます
なので例えば新規大名の保有城に隣接する大名を上杉のみにすると新規大名を削除した場合にはその城は上杉保有となります

163:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/13 20:25:48.45 HP0Fmf2x0.net
>>159
ありがとう
🐯ってのは戦国系のサイトでものってたんだけど出典がわからんもんで
その軍記物の名前が知りたいわん

164:名無し曰く、 (ワッチョイ 822c-epl3 [219.161.0.8])
23/08/13 20:26:00.73 YK4aA1uZ0.net
>>132 知らなかった 助かった
マウスホイールボタン
知行の解除【代官・知行画面】
部隊の出陣キャンセル【出陣画面】
具申否認【メイン画面行動リスト】

165:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/13 20:26:10.94 cldo5a1Z0.net
>>154
一個先の城の郡を1~2か所とって停戦交渉すればいいじゃない

166:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
23/08/13 20:30:15.85 i8Qn4bQ90.net
新規大名作成時に新規大名であるの大名の城を居城にした後は
ある大名の国替えをすることで所有が外れ居城に隣接する大名に所有権が移るようです

167:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 20:32:59.62 LN96Fc1m0.net
織田と豊臣は停戦うけてくれなかったな常に無視されたわ

168:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 20:33:51.72 LN96Fc1m0.net
軍団に増援ださせられるのええな

169:名無し曰く、 (ワッチョイ 0215-sRG4 [125.205.26.40])
23/08/13 20:36:08.94 QrtVi/rl0.net
>>161
群雄くらい勢力バランス良ければ端でもどうにでもなるが大きい勢力出始めてるシナリオはマジでやりたくないわ

170:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-RtCP [124.219.130.161])
23/08/13 20:39:56.30 2NAGrfcs0.net
長野業正って関八州古戦禄と名将言行録くらいしかわからんな
そもそも長野業正は武田と敵対してないという
真田幸隆とのイベントは名将言行録が元ネタと知ったわ

171:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/13 20:42:39.53 HP0Fmf2x0.net
>>163
いや正確には知りたいのは黄斑って明記されてる軍記物が知りたいってことだな
軍記物名+"黄斑"検索しても出てこないし一般的に使われてる黄斑はラテン語から来てる医学用語みたいだし中国語にも出てこねぇ
というか長野業正以外にそんな形容されてる例が見つからねぇ
上州の黄斑ってなんだよクソックソッ状態だったんだ
酔っ払っててすまんな

172:名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-/8Zf [60.36.118.219])
23/08/13 20:42:59.01 3kuV3DqL0.net
無印版だけど1546年の上級蠣崎の端っこプレイ動画を観たら天下統一までに90年かかってた

173:名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-6rw4 [114.154.229.16])
23/08/13 20:49:05.36 Uw9g5/oR0.net
>>155
新要素として入れるなら制度改新2と同じように最初から出来るようにしないとあかんわな

174:名無し曰く、 (ワッチョイ 0215-sRG4 [125.205.26.40])
23/08/13 20:51:22.12 QrtVi/rl0.net
群雄の島津くらいパワーあっても近畿乗り込むまで10年くらいはかかるからな
蠣崎や津軽にいたっては東北から出るだけでも5年はかかる

175:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/13 20:54:47.33 lpa4H7zM0.net
足利停戦とかの対策ってある?

176:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
23/08/13 20:57:38.50 0qpA8fvt0.net
>>160
停戦はずっと無視されてる
せめて腰兵糧の制限がなければな
大軍がのそのそ向かってくるのに手持ちの兵糧ないから一旦帰りますはバカげてる

177:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
23/08/13 21:04:17.10 i8Qn4bQ90.net
とりあえず群雄シナリオで上杉の初期開始城33城まで出来ました

178:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 21:08:23.34 YdUJBmMo0.net
家宰=兵力+ 占領スピード-
五奉行=上杉伝・鈴木伝・伊達伝・武田伝・織田伝or(豊臣伝)

最近これが自分の中でテンプレ化してる。家宰がたまに金収入に変わるくらい。なんか他にいいのある?

179:名無し曰く、 (ワッチョイ 8234-SOVf [219.109.62.84])
23/08/13 21:08:41.42 Ohno6xn50.net
>>133
完璧主義の人には辛そう

180:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 21:13:41.46 ueUfyQX90.net
内政方針なのに一つ二つ灌漑施設いれるのがむかつく
全部商人でいいやん

181:名無し曰く、 (ワッチョイ 8210-KNrL [27.95.58.84])
23/08/13 21:14:34.92 XMGAdcs40.net
新生pkがシリーズで1番面白いって言うのは過言ですか?

182:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-epl3 [106.73.76.192])
23/08/13 21:17:14.98 7DsCSQN70.net
>>178
鉄砲・騎馬教練優と鈴木・武田伝の組み合わせが好き
でも家宰特性の方は結構レアなのが難点
あと兵法指南のレベルを上げてたらダメージ系戦法の威力が跳ね上がるから楽しい

183:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 21:18:19.48 YdUJBmMo0.net
しらんけど総合ランキング一位の創造にはあまりハマれなかった。新生の方がまだやり込めてる
創造も戦国立志伝も1000時間はやったけどまあ遊べる
天道と大志は苦手個人的に
1番遊んでるのは太閤立志伝Vリマスター()

184:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
23/08/13 21:19:51.15 YdUJBmMo0.net
>>182
そんな重ねがけできるか知らんかった。今度やってみるわ戦法ダメ特化

185:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 21:20:31.85 ueUfyQX90.net
>>181
人の好き好きはみんな違いあるからなんでもいいんじゃね
新生批判してる攻略サイトやまほ〇ばに暴言吐きまくりとか
そういうことしなけりゃ

186:名無し曰く、 (スッップ Sda2-lr1b [49.98.129.253])
23/08/13 21:22:18.73 qTubF7Wvd.net
戦争下手すぎて佐竹すらままならない
殺らなきゃ殺られる
今までとは別ゲーという感じ

187:名無し曰く、 (アークセー Sx4f-oWN7 [126.197.22.133])
23/08/13 21:22:45.64 mOwb3a0Hx.net
>>168
軍団戦略の増援の効果はかなりのものだけどあまり使われてないように思うわ
あれってこちらの出陣部隊の兵力を増やしてくれるものだけど、増援部隊を送ってくるものだと思われてそう
豊臣の政策並みに増えるのにね

188:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 21:22:55.58 +YwNXp7y0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ

189:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 21:25:36.64 LN96Fc1m0.net
>>187
あれ分かりづらすぎよな

190:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-RtCP [106.146.45.234])
23/08/13 21:28:22.78 WDOXqE8Va.net
軍団といえばうちの新発田綱貞は敵城クリックして増援出すよう選んだら
城攻めですな?我が軍団は400の兵を送ることが出来ますとか何言ってだ状態だったわ

191:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-eQmn [153.242.72.4])
23/08/13 21:29:07.42 nsQtc0l00.net
>>187
そうだったのか
部隊で来るのかと思ってた
遠くから来られても…と思って使ってなかった

192:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-DXLR [175.135.239.242])
23/08/13 21:29:12.25 1nQvJvfS0.net
>>83
見れました
ありがとう

193:おなべのふた (ササクッテロ Sp4f-f6NP [126.35.221.131])
23/08/13 21:30:20.36 SqRGn5JUp.net
イベント合戦クソだなと思う
条件が分かりにくいしいきなり部隊が動いたりとか
もうあれば自動で舞台動くのを眺める形でいいんじゃね?
なんで劉の意向を呼んで舞台動きかさにゃならんのだ

194:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/13 21:34:38.74 +YwNXp7y0.net
>>193
劉Pは神だぞ

195:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.228.128])
23/08/13 21:38:23.47 g6krq8Es0.net
あみだくじ合戦とは良く言ったもので・・・・
なんで別マップなら6角ヘクスくらいに出来なかった?
挟撃以外に何もないの

196:名無し曰く、 (ワントンキン MM32-RpSI [153.147.13.182])
23/08/13 21:38:32.36 WWXVRGklM.net
>>178
領土保全と朝倉伝があると家臣運用が捗るで
登用したばかりの武将をすぐ前線に送れるようになる
廻船式目入れて大幅に収入増やして家宰のデメリットを相殺するとか、上忍掟入れて計略かけまくるとかもいいね

197:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-lr1b [1.75.229.65])
23/08/13 21:45:13.67 85rF/zPCd.net
今更六角形には戻れないというプライドがあるんじゃないか
それならバグったまま出す方がマシだ、と

198:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.137.41])
23/08/13 21:47:33.21 kTtXwhUea.net
引っかかりとかバグを修正しないとアミダバトル呼称すら許しませんよ!

199:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-BZE3 [133.209.116.217])
23/08/13 21:47:54.51 fcyGP51G0.net
合戦はもっと面白くできるポテンシャルある
何ならシナリオみたいに有名な合戦だけチャレンジプレイさせて欲しい

200:名無し曰く、 (スププ Sda2-m/H2 [49.96.40.242])
23/08/13 21:48:03.88 bvMSVzFDd.net
>>180
灌漑1個入れるのは災害対策なんじゃないの?
自分が手動でやるときもそうしてる
災害offにしてるなら商人でいいけど

201:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/13 21:53:07.07 nOSk5cJd0.net
>>171
こういう出所不明な渾名気になるよね
三好長慶の「日本の副王」は司馬遼太郎の『街道が行く』が初出らしいってとあるブログで見た
同時代にそれっぽい言い方されてるのはあるけど、そのままずばりのはないっぽい

202:名無し曰く、 (ワッチョイ 0215-sRG4 [125.205.26.40])
23/08/13 21:54:34.59 QrtVi/rl0.net
>>199
天下創生にそんな感じの奴あったな
なんなら毎作欲しいわ

203:名無し曰く、 (ワッチョイ 93d6-lr1b [114.164.161.46])
23/08/13 21:56:39.15 A5qlMIjQ0.net
>>178
本願寺か大友
寺の多い二条城辺りは特に兵士が山ほど増える
あと高家
単純に能力上がる

204:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-8x5v [126.179.248.19])
23/08/13 22:00:26.57 OE08X4xLr.net
ある程度勢力伸ばすと飽きるから奉行とか自勢力にもともといた人しかやったことない
勲功あげるのに戦争がいいんだろうけど
部将になる頃には勢力拡大してるという

205:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.139.16])
23/08/13 22:06:44.32 OU3mL8Mta.net
奉行特性高家の誉れ持ち(威信5)
そういうもんじゃないとは分かってるけどギャグみたいだなこれ

206:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-DC8h [14.8.33.66])
23/08/13 22:09:00.04 pCxVNktO0.net
CPI同士の戦いで攻城戦なんですが
攻城戦マーク付きの城に集まって攻城戦準備になってたのに攻城戦マークなくなってすぐ落ちるのはなにがおきているんですか?

207:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/13 22:10:47.94 LN96Fc1m0.net
攻城が行われてます

208:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.139.16])
23/08/13 22:11:25.51 OU3mL8Mta.net
多分だけど支援城がなくて城の寝返りとか起きないときは攻城戦が起きても演出も何もないんだと思う

209:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/13 22:12:36.22 ueUfyQX90.net
難易度中級以下だと敵は建築増築をあまりしないみたいだ
開始から20年くらいたってるのに、上杉や武田の本拠の城下施設に空きがあったり、
Lv1~2しかないわ

210:名無し曰く、 (ワッチョイ a79d-IJfG [220.216.44.9 [上級国民]])
23/08/13 22:15:39.16 GMEKPKXa0.net
>>206
一つの可能性としては財政破綻による制度弐の解除

211:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 22:17:57.79 pjMqIbbA0.net
同盟二つ結ぶと他から警戒されるのはいいけど、信用までゼロになるのは如何なものか

212:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-DC8h [14.8.33.66])
23/08/13 22:23:09.50 pCxVNktO0.net
>>210
なるほど。そういう事ですか。朝倉が26000で籠城してたから落とせないと思ってらわらわら群がってたら突然籠城戦マーク無くってあっさり落ちた。
意味わからなかった。

213:名無し曰く、 (ワッチョイ e6ad-vKG+ [153.162.82.85])
23/08/13 22:25:12.60 JX8PMAd/0.net
アップデート情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

214:名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
23/08/13 22:29:14.88 yuVTfyfB0.net
小牧長久手シナリオを国替えして秀吉を九州スタートさせたけどメッチャ楽しい

215:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
23/08/13 22:45:58.13 CNHpfvBe0.net
寿命なしイベントなし長曾我部で三好に従属したら三好がデカくなりすぎで九州全部と四国中国大半取っても従属解除できなくなったけど親泰家宰の兵力増える奴で一時的に兵数増やしたらギリギリ閾値超えて同盟昇格できたわ

216:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Z9hb [1.75.234.33])
23/08/13 22:47:13.10 pX3qku4id.net
>>187
思いっきり勘違いしてた
使ってみたくなったな

217:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
23/08/13 22:51:44.59 N+yb8t0ca.net
毛利自分で使うとクソ強いのな
元就といい小早川といい合戦特化スキル持ちはCPU同士の戦いだと可哀想ね

218:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-vKG+ [60.87.93.45])
23/08/13 22:57:53.95 Ech0je1N0.net
長宗我部元親が仙石権兵衛追放しないと出てくって騒いでるわ
やっぱ嫌いなんすね

219:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/13 22:59:14.50 pjMqIbbA0.net
諸策の石高商業で武将選ぶ時さー
作事持ってるかどうか表示してくんねーかなー
作事持ちは施設建設に使いたんだよ
わからんかねえ

220:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
23/08/13 23:03:35.91 N+yb8t0ca.net
>>218
残念でもなく当然ですな

221:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.139.16])
23/08/13 23:06:54.73 OU3mL8Mta.net
>>217
元春とかいう合戦で超強化された代わりに
武勇系三積みの個性を奪われた人物
何でこいつらこんなに合戦やる気何ですかね

222:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-yF4w [175.134.37.102])
23/08/13 23:11:39.04 QKzZrkt20.net
島津やってるけど一ミリも外交してない秀吉サイドからわしの顔に免じて!!連発されて毛利攻められねえ何一つすすまねえけどこれどうすればいいんだ

223:名無し曰く、 (ワッチョイ a79d-IJfG [220.216.44.9 [上級国民]])
23/08/13 23:19:48.87 GMEKPKXa0.net
>>222
秀吉にも喧嘩を売っておく
国衆でも出撃させて矢印を出して赤くしておけば良い

224:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-yF4w [175.134.37.102])
23/08/13 23:28:14.04 QKzZrkt20.net
>>223
距離200日以上離れてるからムリムリと思ったけどマーカーだけだして攻める意志をみせればいいのか神算サンクス

225:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
23/08/13 23:47:13.06 BM/5yElh0.net
>>208
演出というか攻城でも威風無しだとアニメーションは起きないと思う

226:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-UN+n [106.73.73.128])
23/08/13 23:53:02.23 r2PdQNEG0.net
真ん中コンパクトに直轄で東西大きめに軍団にやらせてるけど
内政せずに攻め狂って拡大していって
もう俺のマネジメント能力が追い付かない。
嫌がらせの提案と誰かが拾ってきたゴミとの面接を
ポチポチボタン押させられてるだけ。
もう少し関われるように引越しと再編を視野に
ちょっと一回落ち着こっか?
って隙も与えないくらい絶えずみんな出陣中で戦争やってる。

227:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
23/08/14 00:05:29.37 +PK+CkTA0.net
URLリンク(i.imgur.com)
あとは幸村に頑張ってもらうか
兄貴は中国地方の軍団長になってたw

228:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-mZk8 [126.253.251.17])
23/08/14 00:06:54.58 oNOstFu9r.net
なんで幸村なんだろ
信繁は陰の名か?

229:名無し曰く、 (ワッチョイ e615-DXLR [153.144.72.134])
23/08/14 00:11:20.85 BgAoUkhS0.net
出陣してると内政進まない仕様上、序盤に関東切り取りする北条は実は糞弱かったりする
攻城に失敗した織田がその期間分内政遅れたことで弱体化して、史実通り進まずにこけるなんてこともあったな

230:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 00:28:29.39 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ

231:名無し曰く、 (ワッチョイ 6b2c-USI+ [122.26.62.5])
23/08/14 00:33:24.83 BN+hmCdP0.net
>>211
つい最近広末や鳥羽さんが周りからどうみられたかと言うことだよ

232:名無し曰く、 (ワッチョイ af2b-uqZS [222.0.162.183])
23/08/14 00:36:44.57 /KdVnPpv0.net
攻城戦は強制だからテンポ悪くなんだよな
被害甚大でもいいからお任せ一発ボタンがあれば良かったのに
圧倒的的戦力が整ってあとは整地していくだけのゲーム終盤とかかったるくてしょうがない

233:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.132.86])
23/08/14 00:38:22.81 fvM9Xo+ja.net
>>218
なんなら自らの手でアレしてしまいたいのを直談してくるだけ人間できてる
権兵衛程度でいいなら追放するわなゲーム的にも

234:名無し曰く、 (ワッチョイ a774-OW1h [220.144.155.246])
23/08/14 00:40:43.51 /pmFlrVj0.net
流言食らったから忠誠青に上げたけどそのまま引き抜かれた
初めての現象だわ
流言食らった時点で引き抜かれるかどうか決まってるのか?

235:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/14 00:41:22.56 K95Y9mpT0.net
攻城戦は兵士が多いとスキップできるようになるらしいよ
なら逆に攻城戦のほうが良いね
普通の城は包囲とかで時間かかるけど攻城戦は一瞬だし

236:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-lr1b [1.75.196.5])
23/08/14 00:55:54.75 vPBgN18pd.net
国替えでやったら武田が5年で東北制覇してる

237:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/14 01:31:24.83 Cx1wILU70.net
>>235
それもおかしな話だw
まあ、pkの目玉たる攻城戦で包囲という概念を投げ捨てた時点でおかしいからな

238:名無し曰く、 (ワッチョイ 8294-DXLR [219.102.121.193])
23/08/14 01:38:12.31 0Zk/qRxj0.net
伊忍道、稲光、姫武者に籠城特化特性詰め込んで敵が溶けるのを眺めるのが楽しい

239:名無し曰く、 (ワッチョイ a720-BZE3 [220.144.108.128])
23/08/14 01:43:02.78 UM9rHr+Q0.net
eu4みたいにダイスロールで要塞戦を決めれば良い
攻城戦で小田原瞬殺はおかしい

240:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.228.128])
23/08/14 01:46:28.24 maHRPlmI0.net
武将の顔の判別さえままならない超ミニマップであみだくじ
「わしゃこんな合戦・攻城戦をしとうは無かった」 スキップポチッ こう

241:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e52-3ZfQ [111.98.92.161])
23/08/14 01:46:36.76 k7nPWY2k0.net
大阪の陣の伊達でやって
ひたすら徳川に威風しかける日々
だが真の敵は寿命と武将の寿命

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-6rw4 [114.154.229.16])
23/08/14 01:47:08.42 8lwWF9uK0.net
何とか西の豊臣、東の武田の猛攻をある程度捌き切った。城1個2個取って落ち着く、を繰り返してるから全然進まねーな
しかし一応停戦してくれる信玄に比べて全く応じてくれない秀吉君には参ったね

243:名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
23/08/14 01:53:11.84 Cx1wILU70.net
常に本拠地を最前線にすれば、デメリット無しで攻城戦の防衛が出来るのかな

244:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/14 02:05:50.49 K95Y9mpT0.net
常に本拠地最前線なんてしたら毎回10000金払うデメリットあるよ

245:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Mm/E [1.79.83.27])
23/08/14 02:09:06.72 M8RDTTdYd.net
敵からの破壊とか防ぐのって知力高い武将置くしか無い?

246:名無し曰く、 (スップ Sda2-Sp8f [49.97.110.27])
23/08/14 02:14:14.63 k74wz1XJd.net
>>181
ダントツ1位です

247:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-xQ5x [150.66.86.104])
23/08/14 02:29:14.20 N7BcqZj3M.net
朝倉伝無しでは生きられないカラダになってしまったわ

248:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f12-CyVu [14.128.83.92])
23/08/14 02:34:13.53 deTA9/9S0.net
>>245
城主を出来るだけ知略の高い武将にするのは当然として
それに特性の破策持ちの武将を置くといい

249:名無し曰く、 (ワッチョイ abcf-USI+ [58.183.255.249])
23/08/14 02:52:25.79 UtPjYdrW0.net
安物の家宝欲しいのに商業値上がりすぎて八等級未満が出なくなった
そのために商業放置ってわけにもいかんし困ったもんだ

250:名無し曰く、 (ワッチョイ 93d6-lr1b [114.164.161.46])
23/08/14 02:56:28.45 Ai6J4YZ10.net
朝倉伝使えるけど侍大将までなれば問題ないから外してるわ
竜騎兵を出来る限り強くしてフィールド無双楽しいし

251:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fec-eQmn [180.235.46.206])
23/08/14 03:09:22.57 JUexNTdw0.net
ぶっちゃけ弱小で大手を倒す楽しみはないだろこれ
真田でクリアとか相当無理ゲー
攻城戦で守りも強いからガチで詰む
桶狭間当たりならどこでもそれなりに強いところなら制覇できるが
本能寺以降はただのマゾゲーで不快でしかない

252:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-BZE3 [133.209.119.213])
23/08/14 03:24:28.98 OGjXk1Hh0.net
てか朝倉伝レベル1くらいはデフォルトでやれよと思う

253:名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.152.136])
23/08/14 03:32:03.06 CncZ+Hiy0.net
でも下働きしてきた古参が中途採用に駆逐されてかわいそうじゃん?

254:名無し曰く、 (スプッッ Sd9a-AcvB [183.74.192.80])
23/08/14 03:44:48.78 3vt7MkZ4d.net
お前らだって、これが新生立志伝の朝倉家で、攻め滅ぼされた中途採用織田信長が自分の上司になったら納得するけど、中途採用の斎藤龍興の下につけられたら竹中半兵衛の気分になるだろ?

255:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp4f-HcU6 [126.193.120.170])
23/08/14 04:45:47.94 U4M38Fsip.net
信長でイベント起こさないように浅井家滅ぼして長政は仲間になったのに市に拒否されてしばらくしたら毛利に居た
旦那が登用されたら一緒に来なよ…

256:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-sRG4 [126.133.251.179])
23/08/14 05:59:06.63 +o0dRiVyr.net
大名の妻の登用お断り率は他の一門より高い気がする

257:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.138.100])
23/08/14 06:09:49.37 9AMJ3qTMa.net
忠誠20固定だからそりゃあ拒否されまくるわな

258:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 06:24:26.75 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎやらせてくれ超タイプ

259:名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-6rw4 [114.154.229.16])
23/08/14 06:45:50.75 8lwWF9uK0.net
群雄やってて思ったんだけど、comは城数5個くらいまでの小さい頃は防衛使うけど、10、20と城持つ大大名クラスになると全然使わなくなるな。攻めの兵数動員の為かな?

260:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
23/08/14 07:04:34.86 Dbp/l8ac0.net
>>249
これは安物も買えるようにランダム仕様にして欲しいな
もちろん商業低い間は高い等級の家宝はロック状態にして

261:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
23/08/14 07:08:42.38 Dbp/l8ac0.net
>>251
まあ弱小は守り専用にはなっているな
ただクリア条件が地方統一天下統一しか無いから守る側のクリアエンディングを追加したら弱小も面白いかな

262:名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4])
23/08/14 07:15:06.67 /rvU4wXM0.net
色んなシナリオあるんだから弱小プレイは織田が拡大する前のシナリオでやればいいのでは
難易度もカスタムできるんだしさ

263:名無し曰く、 (ワッチョイ db9c-O6dd [202.59.124.254])
23/08/14 07:21:20.84 N9xndjsA0.net
すまんが、新生って最高傑作なの(公式動画でそんな事言ってたけど)?ワイ的には創造PKが傑作なんだけど。

264:名無し曰く、 (アウアウアー Safe-IkH+ [27.85.204.244])
23/08/14 07:28:02.16 BlQRQN6Ka.net
>>260
今もランダム
等級の解放テンポが早いから闇鍋具合が酷くなってるだけ

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-+0ul [114.49.38.217 [上級国民]])
23/08/14 07:33:59.89 Zip3uXPw0.net
創造pkから新生pkに移ってきた者だけど
創造pkは理想の国家を創っていくゲームで、新生pkは理想の大名家を経営するゲームだと感じる
両方に良いところがそれぞれあるよ

266:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-9kqf [106.130.206.229])
23/08/14 07:37:52.71 HwW3yzD9a.net
勝利条件が拡大しかないのに防衛立てまくって守りに入るcpu弱小は勝利を放棄して嫌がらせする存在でしかないから不快
独立維持勝利条件があればいいのに

267:名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
23/08/14 07:38:07.88 fRLmRK7y0.net
築城できないのがクソすぎる

268:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-uqZS [106.130.52.184])
23/08/14 07:40:20.25 COViYToqa.net
島津スタートでゆっくりやってたら南部家が独立勝利したでござるみたいなことになりそう

269:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-nswu [106.155.14.29])
23/08/14 08:13:23.27 HhAjhak2a.net
関ヶ原で徳川一門斬りまくって滅ぼしたら家康は当然家臣になるの拒否ると思ったのに普通に配下に加わったのは草
同時に滅ぼした他の一門は何人か拒否したのに

270:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Oeiz [106.133.81.155])
23/08/14 08:19:20.56 21XdR/qha.net
親から子の認知は上から3人までなんでしょ
元就リスペクト

271:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
23/08/14 08:19:24.95 4KUad87Qa.net
今作の真田くそ面白いだろ

272:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
23/08/14 08:22:37.48 mj71NhF+a.net
>>266
弱小の防衛城なんて釣り出しの分しか遅延されないし力攻め出来るようになったら補給拠点替わりになって攻略加速するけど

273:名無し曰く、 (ワッチョイ db9c-O6dd [202.59.124.254])
23/08/14 08:23:40.38 N9xndjsA0.net
合戦システムは創造PKか大志(無印)で良い気がするわ。大志PKの合戦は総大将壊滅まで追い込まんとダメだけど大志無印だと士気ゲージで勝利出来るから小勢力でも決戦する醍醐味あった。新生はあみだくじ合戦システムで操作しないとAIが勝手に変なとこ攻めてる。
諜報システムで戦場の霧(諜報してないと相手の部隊が見えない)とかあっても良かったと思うわ(おそらくAI有利になるけど)

274:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
23/08/14 08:25:43.87 mj71NhF+a.net
>>271
無印と違って籠城戦で追い払う選択肢出来たから攻めに回れる時間増えたし楽になったよね

275:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
23/08/14 08:33:15.20 4KUad87Qa.net
俺は籠城より野戦で1部隊ずつ撃退する方が楽
ゲリラ戦してる感あって楽しい

276:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
23/08/14 08:34:51.65 mj71NhF+a.net
>>264
デフォ1枠(9〜10等級専用)スタートで等級解放毎に解放された等級専用の枠が追加されてく仕様なら良かったのかな

277:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233])
23/08/14 08:36:25.80 7h7I5nZL0.net
新生の合戦は詰まりバグを潰して安心してアミダクジさせてくれる所から始めてほしい
まだスタートに立ってない

278:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
23/08/14 08:44:21.26 mj71NhF+a.net
楽市奨励と蔵米売却の組み合わせがしゅごい
お金に困らないどころか全ての政策を開放次第取りながら家宝買い漁れるレベル
三職する頃には資金1000万でカンストしたわ

279:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-eQmn [126.150.141.120])
23/08/14 08:49:08.58 8qY6pCTa0.net
こっちが強いと攻めてこなくなるのがダメ

280:名無し曰く、 (ワッチョイ b2f4-S3VI [133.149.86.57])
23/08/14 08:57:00.89 FEYlmSnf0.net
すり抜けるときとすり抜けない時があるのが良くない

281:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
23/08/14 08:58:17.71 mj71NhF+a.net
>>279
その考え方で動かしたら開始早々に隣接勢力が全て攻めてくるけどそう言うゲームがやりたいんですかね?
あとは今とは比べ物にならない速度で勢力統合が進みそう、これは別に良いけど前者は超好戦だと詰んでる勢力ありそう

282:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-eQmn [126.150.141.120])
23/08/14 09:07:55.72 8qY6pCTa0.net
ふむ

283:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-DXLR [210.158.166.225])
23/08/14 09:13:18.47 iaLSKslS0.net
大阪の陣は武将がいなくなりすぎて面白くないな
郡司制で城代に内政させるゲームだわ
徳川だけは例外かもしれんが他の大名は延々と徳川にアタックするだけ
関白秀吉よりもクソだわ

284:名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
23/08/14 09:22:52.83 1fUYr4aB0.net
合戦だと堅陣とか乾坤とか強化して欲しい
配下に任せた方がいいくらいの調整にして欲しい
乾坤や堅陣が発動したらラッキーと思うくらいの
能力上昇しないと結局手動にするよね

285:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-epl3 [1.75.254.118])
23/08/14 09:29:26.28 r6vkNp8Rd.net
海神もほぼ死に特性だな
PKで無特性がいなくなったのはいいけど血気だけとか泣けてくる
地の利だけでヘボ能力の藤田行政とかせっかくの新武将なのに扱いがひどい

286:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e81-045Q [111.101.11.129])
23/08/14 09:31:57.53 t3xihrvv0.net
霧がかかってて、地の利があると遠くまで見えるとかあればね

287:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/14 09:39:28.33 qqZkpDEX0.net
同盟従属破棄の忠誠下がったりするペナルティって6か月くらいだっけ?

288:名無し曰く、 (スプッッ Sda2-epl3 [49.98.14.106])
23/08/14 09:54:02.72 62ERUIudd.net
半年で合ってる

289:名無し曰く、 (スプープ Sdc2-c1Nu [1.73.137.12])
23/08/14 09:59:28.16 LxCEC/1Ld.net
CPUは弱い勢力しか攻めないのがな
弱小同士で潰し合って大勢力に飲み込まれるよりも
弱小同士が手を組んで大勢力に多方面同時侵攻してほしいわ

290:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195])
23/08/14 10:00:40.89 QFh7hGfA0.net
実績全部取っちゃったら編集でクソ特性は変えた方がいいね
血気なんか持ってたら城主に出来ないし

291:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-whyy [106.146.23.220])
23/08/14 10:01:33.19 RuuLfGpPa.net
合戦で積極的に〇〇するって特性はほんま死んでるよな
合戦が強制的に自動なら意味あるんだけど

292:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/14 10:02:24.04 AeCC3Dtv0.net
合戦は創造の方が好きだけど攻城戦は割と面白いんだよな

293:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/14 10:09:47.29 qqZkpDEX0.net
>>288
どもー
有能が出奔しないのを祈るばかり

294:名無し曰く、 (ワッチョイ 8234-SOVf [219.109.62.84])
23/08/14 10:20:01.84 TXo01nPV0.net
>>289
創造の連合が欲しい

295:名無し曰く、 (ワッチョイ 8234-SOVf [219.109.62.84])
23/08/14 10:23:12.19 TXo01nPV0.net
忠誠度は野心以外にもっと要素が欲しいな
同盟破棄でもほとんど気にしない武将や、移動させまくったら忠誠減る武将がいてもいいじゃない

296:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-e/jO [106.146.31.116])
23/08/14 10:26:43.93 5r5DU30ba.net
相手が侵攻して来た時に迎撃しに行くのも血気?

297:名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-eQmn [61.23.161.4])
23/08/14 10:26:55.49 /rvU4wXM0.net
三国志でプレイヤーが一強勢力になったら残りの敵が連合して大勢力になるやつあったような
でも不評だった気がする

298:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-DXLR [210.158.166.225])
23/08/14 10:29:17.97 iaLSKslS0.net
羽柴、今川、官吏主導、本願寺、大友の政策で石高盛ってどれだけ兵力いくか実験しようかと思ったが
本願寺と大友は両立しないから石高の伸びは本願寺かな
他に石高伸ばす政策ってないよな?

299:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-epl3 [1.75.252.42])
23/08/14 10:36:37.85 iri+pW4pd.net
>>298
石高を直接伸ばすものじゃないけど
毛利の政策で国衆の兵力が増えて取り込みの時も反映されるから結果的に石高が増えるってのがある

300:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-DXLR [210.158.166.225])
23/08/14 10:43:20.70 iaLSKslS0.net
>>299
ありがとう
毛利も加えてみるか大阪城を対象にして練兵場を建てまくって
家宰の人海戦術で25%増しを外様も含めて3つ重ねたら10万越えくらいいくかな

301:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.138.100])
23/08/14 10:47:56.13 9AMJ3qTMa.net
三国志14の勢力統合と連合はぶっちゃけ全く違うものだから混同しないように
あれは発動条件緩い上に無茶苦茶過ぎてただの理不尽

302:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233])
23/08/14 11:00:25.05 7h7I5nZL0.net
>>301
調整不足の逆ギレ案件だっけ大志の連合は受ける立場だとラッシュ感あってよかったな

303:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.54.111])
23/08/14 11:04:34.44 B0xvHISsa.net
連合はプレイヤーに発動してもハイエナされなくなってNPCに発動されたらNPCの動きが鈍くなるだけ
プレイヤーが有利にしかならないから要らないよ
プレイヤーに厳しい勢力統合はプレイヤーが発狂するし詰んでるわ

304:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-qXgI [106.130.138.100])
23/08/14 11:10:03.68 9AMJ3qTMa.net
いや勢力統合ってプレイヤーが弱小でも発生するし
大統合は最大勢力だけだけど、
新生風に言うと他の勢力が全て一つの勢力になって威信が1500になって開発が全部一段階上がってパッシプで高家の誉れが別枠でつくようなものなんだが
対プレイヤーにしかしないし同じ物ではないよ
同列に語るものではない

305:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
23/08/14 11:20:14.77 K95Y9mpT0.net
創造の連合は不戦同盟みたいなもんだったな
連合の一大名に攻め込んでも、他の大名は一切援軍を出したりしない
なので連合組まれたところで自勢力が不利になるようなことは何一つなく、何も変わらなかったな

306:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-kaEh [106.129.186.8])
23/08/14 11:23:00.90 grZIsilla.net
無印で触らなかったからPKではまず超級長宗我部で慣らしていこうとやっているんだけど、選択肢多くてわりと方針に悩むね
とりあえず初手中村御所からの大友に従属でやったんだけど、三好と戦っていくのはまあいいとして河野を取ると毛利も怖いのがちょっとなと思った
大友とは隣接しないようにし三好とは同盟or従属 で、河野取って毛利と同盟or従属からの三好食べていくのがいいかしら

307:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/14 11:24:36.89 Oajnm1+Z0.net
大志で足利将軍が包囲網発動するやつは面白かったな
包囲対象に対して包囲網の各勢力が積極的に侵攻してくるやつ
今後、連合的な仕組みができるならああいう積極的なCPUにしてほしい

308:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/14 11:45:33.99 AeCC3Dtv0.net
機動力がゴミすぎるから合戦面白くないんだよな

309:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.146.51.227])
23/08/14 11:58:39.06 FRttjAd/a.net
3万vs9万で絶望してたら一本道に大軍スタックしてくれて
退き口破壊してくださいと言わんばかりに移動してくれて勝てた
まぁまともに思考されると勝てないけど接待プレイなのかこれは

310:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-i5wj [106.146.81.111])
23/08/14 12:12:58.01 LyBtyrDBa.net
天空から髪のような視点で見渡せるから簡単になってしまう
起伏の向こうはわからないくらいがちょうどよいかもしれん

311:名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
23/08/14 12:15:37.66 fRLmRK7y0.net
大将の視点でやってみたい

312:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-A+YA [106.128.56.176])
23/08/14 12:17:37.89 Tm03Mjr+a.net
二条あと1ミリで10秒以内に落とせるのに士気が尽きて敗北して萎えたのでちょっと横になってから丸1日たちました

313:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-po/e [60.154.105.233])
23/08/14 12:19:07.11 7h7I5nZL0.net
合戦の視界不良霧を大志でやったらAIは絶対こっち見てるだろって不評の声があったからなぁ…
そういう疑念は絶対に晴らせないんだよな

314:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.35.238])
23/08/14 12:25:17.45 uukNHbuua.net
合戦で大名以外は操作しない縛りは今でも出来るだろう

315:名無し曰く、 (JP 0H0b-DC8h [202.209.203.94])
23/08/14 12:33:26.94 SuoGmOfhH.net
みんなAIレベルなににしてる?
自分はいつも高でやってるんだけど
低だと具体的になにが違うんだろうか?

316:名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
23/08/14 12:33:29.73 60KdM72X0.net
合戦は基本、退き口狙いだなー
真田家や鈴木家なら殲滅したほうが良いかもしれないけど

合戦中の騎馬・鉄砲攻撃の発生条件がわかりにくいのを直して

317:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7mPn [106.146.70.109])
23/08/14 12:34:40.69 Lcx0elH0a.net
>>94
アプデしなかったからじゃない?
気持ちはわかる。

318:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7mPn [106.146.70.109])
23/08/14 12:35:45.06 Lcx0elH0a.net
>>93
14PKは追加要素が本当につまらんかったからねぇ
地の利と名所は似て非なるものだし

319:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
23/08/14 12:36:23.85 sv1G+cQj0.net
全員傾奇者縛りでいこう
攻城戦とかで変な方に一人で突っ走っていって負ける

320:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7mPn [106.146.70.109])
23/08/14 12:37:45.58 Lcx0elH0a.net
>>116
AIが使ってるのも嫌なんだと思う

321:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
23/08/14 12:38:33.27 Dbp/l8ac0.net
>>310
まあPKはプレイヤーの指示が1度出してまた直後に反転切り替えがちょい時間がかかるタイムログ入れてるから
それが神視点の唯一の制限かもな

322:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.228.128])
23/08/14 12:41:15.92 maHRPlmI0.net
三國志14は基本システムや合戦もUIも良かったけどね
PKでお値段が色々と高く付いたから貧乏人の声が大きくなっただけで

323:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-yF4w [175.134.37.102])
23/08/14 12:41:37.55 ByBYxZTl0.net
三方ヶ原の戦いシナリオの島津言うほど難易度☆2かこれ

324:名無し曰く、 (ワッチョイ c777-RtCP [124.219.130.161])
23/08/14 12:43:23.07 HA6Pvbt/0.net
14PKは今までPKにつけてた編集機能をDLCにして
画面では見えるように赤鍵にしてたのが最高にクール

325:名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
23/08/14 12:44:41.71 gZd+RFMk0.net
お薦め大名の難易度は参考にしない方がいい 尼子とか全盛期より毛利の侵攻受けてるシナリオの方が星少ないし 

326:名無し曰く、 (アウアウアー Safe-IkH+ [27.85.204.244])
23/08/14 12:44:48.74 BlQRQN6Ka.net
14の勢力統合は残り1の国に攻めてる最中に統合しちゃって兵が増えたり
武将を逃げる場所できて捕獲出来なくなるとか理不尽だと思いました

327:名無し曰く、 (ワッチョイ 1610-3ZfQ [113.148.11.18])
23/08/14 12:47:36.80 IjunzXNG0.net
他の勢力の所属武将は隣接以外は見れないようにしてほしい
お前ここにいたのかよ…という驚き

それと国替えと武将シャッフルをあわせれば一生遊べるゲームになる

328:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-yF4w [175.134.37.102])
23/08/14 12:50:07.20 ByBYxZTl0.net
>>325
そうめちゃめちゃなんだよ同時期の家康スタートなんか☆3とか言ってるけど実質☆1.1ぐらいだし エアプ説ある

329:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f46-xbPz [14.133.228.128])
23/08/14 12:51:14.38 maHRPlmI0.net
信野望も三國志もそうだけど
光栄フルセットを1回買えば2年も3年も遊べるんだから さぁ
クソガキ向けゲームじゃないんだからキッチリシーズンパス()まで買えよ?と
ということで、パラメ自由編集と新シナリオの新生DLCを早く!
できればイベント作成機能もね

330:名無し曰く、 (ワッチョイ 820c-jvfG [61.86.31.99])
23/08/14 12:53:03.27 Oajnm1+Z0.net
自主縛りなんてできないから強制縛りが欲しいのわかる
出世して部下できるまで自武将しか操作できない新生立志伝はよ

331:名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-lr1b [1.75.230.124])
23/08/14 13:03:30.79 Mgn+JGF+d.net
遠足の準備がいちばん楽しい勢としては新生は中々つらいものがあるな

332:名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-S3VI [133.106.216.28])
23/08/14 13:05:10.77 EaE9D1wdM.net
桶狭間織田歴史イベント有だといつまで経っても地方統一できないのはどうにかならんのか

333:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
23/08/14 13:16:29.21 sv1G+cQj0.net
まあ夢幻の伊達とかよりは納得の星2かもしれん
島津はまあなんだかんだどうとでもなるし

334:名無し曰く、 (ワッチョイ c746-B8l/ [124.18.83.215])
23/08/14 13:25:31.41 4lG5AnM+0.net
配下独立させて従属勢力つくれたらなあ
それか軍団でも外様家宰の枠に入れられるようにするとか

335:名無し曰く、 (ワッチョイ 8294-DXLR [219.102.121.193])
23/08/14 13:26:30.12 0Zk/qRxj0.net
水魚の交わり取ろうとして取得率低い理由がよく解かった
うっかり威風で城ごと吹っ飛ばしたり軍団に出撃断られたり大名遠くから出撃したら味方軍団壊滅してたりで苦労した

336:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195])
23/08/14 13:31:34.36 QFh7hGfA0.net
腰兵糧うざいけど敵も遠征してきて最後の方は兵糧足りなくて帰っていくのはちょっとだけ面白い

337:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.84.238])
23/08/14 13:39:19.46 ij8vVmqSa.net
島津でやってると長宗我部がはるばるやってきて兵糧切れて帰ってくわ

338:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
23/08/14 13:40:15.27 sv1G+cQj0.net
出陣コマンド自体存在を知らないか忘れてる人もいそう

339:名無し曰く、 (アウアウアー Safe-vUth [27.85.207.100])
23/08/14 13:45:34.68 RkWevHnka.net
桶狭間島津で初めてみたけど、官吏も忍者もいなくて武士ばっかりで政策が偏るのね
島津だと長宗我部と組み合わせて部隊強化に特化するのがいいんだろか
大友の政策ってどんな感じかよくわからない

ようやく毛利を倒して対織田戦に取り掛かったところだけど、もしかして停戦できない感じ?

340:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-J7P7 [106.146.20.32])
23/08/14 13:50:14.09 dsLEFMd+a.net
防衛拠点の城下施設で櫓建てても意味ないよね
建てるならやっぱ練兵所なのかな?

341:名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-USI+ [217.178.152.136])
23/08/14 13:51:08.05 CncZ+Hiy0.net
>>319
大名部隊以外命令禁止プレイは面白そう
というか一部の特性はそのためにあると思ってる

342:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/14 13:53:18.04 AeCC3Dtv0.net
なんで山県昌景AIレベルSなのか気になる
他のメンツ見たらそこそこ納得できるけど勝家AでなんでこいつS

343:名無し曰く、 (ワッチョイ aee8-i5wj [183.176.48.201])
23/08/14 14:17:59.12 uxBEu0mA0.net
いいとみさんはファン多いやろ

344:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.84.233])
23/08/14 14:21:52.91 27nv2UVZM.net
勝家が下がってるだけじゃね

345:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.85.99])
23/08/14 14:22:42.85 PGAbExUqa.net
まともに評価すると織田家が強すぎるから

346:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-SzIh [106.146.53.234])
23/08/14 14:24:59.70 Nuuu2m0ra.net
>>342
元祖赤備え舐めんなよ?

347:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.84.233])
23/08/14 14:27:16.15 27nv2UVZM.net
>>343
劉Pおつ

348:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f21-5yfw [180.18.195.104])
23/08/14 14:38:21.25 LF/hu/Wi0.net
>>346
元祖は兄でしょ

349:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-31kr [106.133.176.180])
23/08/14 14:41:07.39 QtH0V9tLa.net
>>341
それを狙ってたけど評価気にして止めた痕跡がちょいちょいあるな。

350:名無し曰く、 (ワッチョイ 6e81-045Q [111.101.11.129])
23/08/14 14:43:08.80 t3xihrvv0.net
黒い煙があがってる一斉一揆は目で見て一つ一つ鎮圧しに行かないといけないのか

351:名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
23/08/14 14:43:55.27 Dbp/l8ac0.net
>>340
城の耐久が上がるって事で攻城戦の城門や設備の耐久が上がるから意味あるぞ
櫓はレベル3まで上げるのに特に条件無いから簡単に耐久800まで高めること出来るし
まあ練兵場も兵力増えるから防衛兵が増えるから
櫓と練兵どっちでも防衛には役立つけど

352:名無し曰く、 (スーップ Sda2-DZSV [49.106.108.145])
23/08/14 14:47:04.35 Mel9Bo+Bd.net
>>325
三好とか星付いてる尾張統一より信長元服のがイベント吸収で金銭+と本拠地岸和田でイージーモードよね

353:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/14 14:57:07.72 AeCC3Dtv0.net
あの城の耐久上げる政策使った人いるのか
余程のプレーしないと使わなそう

354:名無し曰く、 (ワッチョイ 1610-3ZfQ [113.148.11.18])
23/08/14 15:00:50.59 IjunzXNG0.net
>>353
城の耐久上げとけばCPUが攻めるの躊躇するようになるから、中長期的にはかなり意味ある政策じゃね

355:名無し曰く、 (スッップ Sda2-3ZfQ [49.96.243.121])
23/08/14 15:04:34.34 qlePQatad.net
PK追加で面白い大名やシナリオはどこかオススメある?
三方原の最上と天下無事ならずの黒田はプレイ済み

356:名無し曰く、 (ワッチョイ b220-Sp8f [133.201.137.160])
23/08/14 15:06:50.58 hn5TkSoL0.net
>>342
むしろA査定だったらコーエーSにしろよって文句言うくらいがここだろうにSで文句ないよ

357:名無し曰く、 (スプッッ Sda2-epl3 [49.98.14.57])
23/08/14 15:07:37.42 vYJghP6kd.net
城郭普請は侵攻抑制になるから普通に使うわ
費用も安いし

358:名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-TkQy [126.194.202.105])
23/08/14 15:16:26.52 06lGQKiBr.net
結構使えるのか
露骨に数字で見えてこないと中々使いたいと思わないんだよな

359:名無し曰く、 (スーップ Sda2-USI+ [49.106.122.126])
23/08/14 15:17:17.16 vt75BTQJd.net
群雄で鈴木が襲い掛かって来たから撃退したら
漁夫の利狙って三好が雜賀城に攻め寄せたと思ったら
兵力スカスカになった三好の岸和田城に秀吉がハイエナしに来てワロタ
殺伐としすぎだろ乱世…

360:名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-eZ9b [133.106.32.161])
23/08/14 15:17:53.80 fqwae8VVM.net
クリアするのに過半数の城を制圧ってのがダルすぎる。
創造の30城制圧で惣無事令がゲーム的にちょうど良かったのに。

361:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195])
23/08/14 15:18:34.56 QFh7hGfA0.net
弱小大名でやってるとというか強勢力が隣にいると結構エグい攻め方してくるから城が固いのはそれなりに役に立つよ
何よりあれ安いんだよね

362:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-DXLR [210.158.166.225])
23/08/14 15:20:56.66 iaLSKslS0.net
>>355
兄弟相克の朝倉や関ケ原の立花、加藤、鍋島のどれかも面白い
総じて地方統一プレイは九州は面白い印象
まあ黒田でやってしまってるから九州以外だと関ケ原の福島とかは立ち回りが考えさせられそう

363:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f92-yhDR [180.0.96.63])
23/08/14 15:25:11.73 /jXQQRXw0.net
>>359
でもお好きでしょう?
俺は好き…畿内はいつも荒れ模様

364:名無し曰く、 (ワッチョイ ae2a-iqqL [119.83.235.130])
23/08/14 15:29:23.22 PjaxyUK80.net
初めて攻城戦の防衛側に回って鉄砲の理不尽さを知る
結局優勢勝ちしたけど鹿島神宮欲しい

>>350
一応どこで一揆起こってるかは情報の郡一覧で確かめられるけど結局目で見て指示しないといけないしまあめんどくさいよね

365:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-epl3 [60.115.37.229])
23/08/14 15:36:38.43 5gwY+Ump0.net
北条プレイ意外と難しいな
東抑えると武田今川の壁が邪魔すぎる
んで西は畿内取った信長が強大に…

366:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/14 15:41:27.09 aWZm4g5j0.net
>>364
逆はすげー楽しかったわw
落とし放題で

367:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.73.79])
23/08/14 15:43:33.29 M6k4ENQPM.net
>>360
自己満なんだから地方統一で満足すればよろし

368:名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-EJAF [114.48.59.185])
23/08/14 15:59:38.45 E957PO4O0.net
エンディングスキップ出来ないの地味にうざい
前作まで出来てたよな

369:名無し曰く、 (スプッッ Sda2-epl3 [49.98.14.57])
23/08/14 16:08:35.94 vYJghP6kd.net
普通にスキップできるけど
ちなみにswitchとsteam版

370:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 16:16:28.84 mymXZzcr0.net
サムディのおかげで結婚できた武田アナ

371:名無し曰く、 (ワッチョイ 17ae-USI+ [118.238.243.204])
23/08/14 16:17:49.74 5vwrR6CY0.net
何故か「できない→できるが……」のやり取りが多いゲーム

372:名無し曰く、 (ラクッペペ MMee-mDTo [133.106.75.99])
23/08/14 16:31:00.95 jx3EoYw8M.net
築城名手も相当ぶっ壊れ特性だと思うんだけど
うちの高虎さん城主にもならず延々と商人町立て続けて宰相になった

373:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 16:41:13.52 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎ超タイプやらせてくれ

374:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 16:42:15.42 mymXZzcr0.net
石橋麻衣ちゃん的可愛さあるせなすけ

375:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
23/08/14 16:43:00.89 XzxsE+D60.net
赤備えはあるのにハゲ備えがないのはなぜなんだ

376:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.85.116])
23/08/14 16:44:42.00 QfgBk1vha.net
国の端っこほど商業が発展する謎の行政

377:名無し曰く、 (ワッチョイ 529d-zm3w [117.109.51.97])
23/08/14 16:53:59.78 fEb8uTft0.net
>>353
城郭普請のレベル5は石落とし城門だけで勝てるレベルで強いからめっちゃ役に立つよ

378:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 16:55:22.65 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎる一戦構えたい

379:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.92.251])
23/08/14 16:56:34.90 xUQvcqKQM.net
城の耐久がただの時間稼ぎじゃなくなったのはいい事だ

380:名無し曰く、 (アークセー Sx4f-045Q [126.213.102.27])
23/08/14 16:59:10.44 sZTI2Dpex.net
石落としと混乱2人くらいいたら突破される気がしないね

381:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.35.165])
23/08/14 17:05:54.69 UPvjS4yga.net
城郭強化は弱小で使いたいよね

382:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 17:14:15.69 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎる新生PKやって欲しい

383:名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
23/08/14 17:22:53.85 sv1G+cQj0.net
姫武者とか稲ピカは籠城では活躍しないの?

384:名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-TkQy [60.134.202.70])
23/08/14 17:23:39.82 AeCC3Dtv0.net
防衛攻城戦多用する戦い方したいけど常に責め続けなきゃ天下取られそうで及び腰になる

385:名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-rm1P [153.242.171.138])
23/08/14 17:26:17.67 K/H388vz0.net
上杉朝定つらいん

386:名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
23/08/14 17:26:31.04 aWZm4g5j0.net
囲まれてる最中の破壊が怖すぎるわ

387:名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
23/08/14 17:28:34.26 qqZkpDEX0.net
関ケ原で前田吸収した後能登の3城を籠城設定にして城主と知行それなりのやつらに任せて
城郭4段階くらいにして放置してたら豊家のワラワラ普通に跳ね返してたりするのは助かる

388:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.92.251])
23/08/14 17:29:34.29 xUQvcqKQM.net
囲まれてる間にモナカ

389:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 17:30:38.85 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎる一戦交えたい

390:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM57-USI+ [150.66.92.251])
23/08/14 17:32:40.51 xUQvcqKQM.net
>>384
本願寺みたいに飛び地で各地方に防衛拠点を作りひたすらデカくなりそうな勢力に喧嘩うるプレイをそのうちしようと思ってる

391:名無し曰く、 (スププ Sda2-BcgO [49.96.34.204])
23/08/14 17:45:59.64 24qwTj4ed.net
アップデート早く~
でないと、売っちゃいそう

392:名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-CyVu [153.197.174.25])
23/08/14 17:46:35.29 V2Jn/m9E0.net
>>390
面白そうだな
貢ぎ物でプレイの幅広がりそう

393:名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-PJ6K [59.166.95.76])
23/08/14 17:48:54.40 jTGnJDk+0.net
…売れるの?
と思ったけどコンシューマーなら売れるか

394:名無し曰く、 (ワッチョイ a68c-rqr6 [121.103.77.239])
23/08/14 17:56:28.19 mymXZzcr0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

395:名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
23/08/14 18:02:43.02 gZd+RFMk0.net
九州から畿内へはどういう侵攻ルートが楽なのかな?
1591年シナリオ黒田で九州統一したくらいなんだけど豊臣がキツそう 毛利滅ぼした後は順当に山陽沿いにいくかいっそのこと四国から岸和田にいって威風強で逆転狙った方が楽かな? 

396:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-6rw4 [126.23.251.220])
23/08/14 18:18:14.55 DDXoGoaO0.net
城郭普請使った事無いやついるのマジか?弱小というか大大名と隣接してたらアレ無いと怖くて防衛城設定しても守れんぞ

397:名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
23/08/14 18:19:31.60 pbQvhcaa0.net
動揺は攻め込まれてる側には発生しなくて良かったんじゃネーノ

398:名無し曰く、 (ワッチョイ 529d-zm3w [117.109.51.97])
23/08/14 18:35:17.96 fEb8uTft0.net
>>395
本能寺の変以降の毛利は同盟してるから豊臣の牽制に使えないし、九州四国プレイしてると邪魔してくるから困る存在出しかない

399:名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-EJAF [114.48.59.185])
23/08/14 18:36:42.77 E957PO4O0.net
スキップ出来ないの初エンディングだけだった
ßźとかはいいけどきよ姉の歌はね

400:名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
23/08/14 18:36:48.40 kJdlajxy0.net
普請Lv3や4の岩落としや炮烙あたりもかなり強いしな
中小で大勢力相手にするなら財政多少無理してでも早めにとってる

401:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-31kr [106.133.176.180])
23/08/14 18:46:19.74 QtH0V9tLa.net
>>395
今ちょうど四国から行ってるけど、威風大が出しづらい。地道に進めてたら官兵衛がゲホゲホ言い始めた。

402:名無し曰く、 (アウアウアー Safe-IkH+ [27.85.204.244])
23/08/14 18:46:23.88 BlQRQN6Ka.net
>>395
楽なのは四国経由近畿
中国地方は出力低いし出力高いのは遠かったりで
海沿い行かせた方が陽動になったりでいいと思う
紀伊さっさと取るの優先した方が兵力爆弾に苦しまないぞ

403:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-6rw4 [126.23.251.220])
23/08/14 18:47:07.68 DDXoGoaO0.net
個人的には聴き過ぎたのもあるけど、やっぱ1番は平原綾香だな。ノブヤボのOPのあの曲に歌詞付いたの凄い好きだった

404:名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
23/08/14 18:47:49.23 pbQvhcaa0.net
あーもー
東北広いのとカメラが糞で軍団編成がめんどくせー

405:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
23/08/14 18:50:16.59 XzxsE+D60.net
チート武将を使えば一発屋

406:名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.55.166])
23/08/14 18:50:40.63 cAwPiEgAa.net
>>395
四国ルートが一番楽だと思う、経路上の城を進軍にして兵糧庫建てる前提ではあるけど内城から直接機内踏める距離だし
中国地方攻める時も湯築城側から侵入すれば城の多いエリアで威風狙えるしね

407:名無し曰く、 (ワッチョイ b3e6-giar [210.130.250.150])
23/08/14 18:51:16.08 zq72M8Za0.net
長宗我部はいつも従属で済んで楽だぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch