信長の野望 新生 100生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 100生目 - 暇つぶし2ch500:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161)
23/08/08 21:23:14.42 TGCmYOHF0.net
アトリエ最新作はスマホだと今発表あったが信長の野望はすでにありましたね・・・

501:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220)
23/08/08 21:23:17.32 zSTjNvHu0.net
>>496
氏真、ジョン、阿斗ちゃんが会する夢の勢力だったな。各勢力のOPが完全個別だったり今とは全然力の入れ方が違ったな

502:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/08 21:24:15.95 QoBTSbqN0.net
次は革新系で出してみてほしい

503:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/08 21:25:10.83 A+4MZ3Of0.net
>>499
革新→天道ってゲーム性変わって無くない?

504:名無し曰く、 (スップ 1.66.101.70)
23/08/08 21:27:35.75 g36JVEEZd.net
革新系で作るならオリジナルのロイヤルブラッドがいいなあ

505:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.12.216)
23/08/08 21:28:18.36 74/GpW3P0.net
欄ペルー流や水滸伝出してほしいわ

506:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/08 21:28:45.63 x0S0R5Kc0.net
海上戦闘強化とかあるけど海上戦闘ってどんなシチュでやる?

507:名無し曰く、 (オッペケ 126.33.73.241)
23/08/08 21:33:50.10 UZk5mMbAr.net
>>476
外様家宰にしてるとか

508:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.89)
23/08/08 21:34:02.55 zL/TOmkPa.net
アトリエのコメ欄ひどくてここより民度低くて草

509:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/08 21:35:08.61 O/E4xUsi0.net
新生も城がちょっと少ない気がするので革新系は流石にノーサンキュー

510:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/08 21:40:54.60 jtd3MXcL0.net
桶狭間最上の難易度PKではめちゃくちゃ下がったなあ…今までは伊達が上杉と一年で組むがいけそうな大宝寺落とすと上杉が襲ってくるし放置してても一年以内に伊達が襲ってくる可能性高かった、蘆名相馬大崎に守られた伊達の城を手持ちの2城で一年以内に落とすしかなった
が山形立て籠りからのカウンター狙えるのでずいぶんやりやすくなった
それにしても山形城は糞本拠だな…

511:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/08 21:55:09.24 A+4MZ3Of0.net
次回作はクソ硬くて正攻法じゃ倒すのが難しい城を兵糧攻めで倒せるようにしてくれ

512:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/08 21:57:16.18 jtd3MXcL0.net
攻城戦は弱小プレイして大勢力に飲み込まれないようにするには有効だけど自分から仕掛けたいとは全く思わないね…見返りがなさすぎる
吊りだして弱らせてから殴るに限る

513:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/08 21:58:33.68 jtd3MXcL0.net
関ケ原の織田とかこんな感じで飛び出していって落城したんだろうなあって…岐阜は前評判のわりに戦績が悪すぎる

514:名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.15.219)
23/08/08 22:03:38.64 qHLVSsPqa.net
後半の攻城戦は普通に狙ってくだろ
兵糧60日かなりのメリットだぞ

515:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.146.68)
23/08/08 22:04:36.76 oYi7iOr1M.net
天道は砦に兵入れられるか築城が低コストなら名作だった
金1000で建てた城で収入5000の金山や博多・堺を血を流して奪い合うゲームにできたはずなんだあれは
そうならなかったが

516:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.171)
23/08/08 22:10:54.03 ctp2MWx1a.net
>>476
島津で大友従属させたら嫌悪状態がずっと続いて吸収できなかったことはある

517:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/08 22:14:01.73 o6svHmUv0.net
上でも言われてたけど本願寺と鈴木の家宰を重ね掛けするとエグいなwwwこれ最高だと300%行くのか。9999吹き飛ぶんじゃないか。

518:名無し曰く、 (スップ 1.75.158.214)
23/08/08 22:18:37.05 8brwU0C+d.net
今回、暗躍持ちの雑魚とか使える武将になってるのがいいよね

519:名無し曰く、 (スップ 1.75.158.214)
23/08/08 22:26:01.10 8brwU0C+d.net
太田家独立のイベントがないせいで
1548シナリオだと北條征伐が起こらず、
長尾家が上杉家になれず、
以降のイベントフラグ全部折れるの悲しいな

520:名無し曰く、 (スップ 1.75.158.214)
23/08/08 22:28:20.53 8brwU0C+d.net
新勢力で太田家作って、
資正を編集で移して、
大名を殺したらいけたりするんかな?

521:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/08 22:31:35.00 0ITU2LUAd.net
>>518
普段なら計略が死んでるから暗躍なんて役に立たないところだけど新生PKは計略生きてるから楽しいわ

522:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.65.219.37)
23/08/08 22:32:46.72 7wTGPOvx0.net
腰兵糧にはこだわるのに攻城戦で米が手に入るのがなんともかんとも
気付く奴いなかったのか

523:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.93.45)
23/08/08 22:35:48.81 bdxU8JzZ0.net
敵からの停戦はやっぱり格付けで決まるんだな
格付けA以上は絶対停戦してこないっぽい?

URLリンク(i.imgur.com)

524:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.77.104)
23/08/08 22:41:52.80 cx/Q6AgJ0.net
弱小でやってると停戦のときの交渉値の仕組みがわからない。
河越城の郡2つとってて相手の要望が河越城のときは交渉値60とかなのに、それ+扇動で他の郡取ったら数値下がったりするw
単純に郡の個数できまるもんだとおもってたけどさ。
停戦の時交渉値高すぎたらこっちの郡の返還もできるようにして、期間調整したいわ。

525:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/08 22:44:38.26 x0S0R5Kc0.net
外様家宰吸収できないの普通に要素潰してるから何とかしてくれないかな

526:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128)
23/08/08 22:47:15.73 mcR4br/40.net
あ~後から従属した家が先に取り込まれて
他はなかなかしぶといな、と思ってたけど
2家外様の家宰にしてた

527:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.245)
23/08/08 22:58:25.96 9y4BkCA5a.net
相手方の本拠地に密着して16部隊の威風起こしたけど密着してると本拠に吸収されて一城も取れないのワロタw

528:名無し曰く、 (スプッッ 1.79.88.187)
23/08/08 23:01:24.19 tnLSE0HRd.net
Ver1.0.8でアップデートされたはずの
>出陣しても開発用地の建設進捗がリセットされないよう調整

本城から出陣して戦闘後に戻ったらリセットされてた。
ついでに言えば、農村と市の掌握日数も同じくダメだった。

ただ、全6郡中1郡だけはリセットされてなかった…。
どうなっとるんじゃ?

529:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.57.19)
23/08/08 23:03:29.47 dtagfGH2a.net
夢幻シナリオ足利と秀吉が家宝買い漁るの草
僅かなお零れを手に入れるしかないのか

530:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/08 23:12:19.71 A+4MZ3Of0.net
本拠の移動が超高額なのはいったい何の費用に金使ってるんだあれ・・
内訳みてみたいね

531:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.22.157)
23/08/08 23:13:03.78 gLkohgayp.net
計略に関しては初期にお金があるように調整されてるのも大きいな
無印は金なさすぎて計略に使う余裕なかった

532:名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206)
23/08/08 23:14:12.53 D7RtfVUR0.net
>>523
やっぱ有名大名は停戦持ちかけてこないよな 有名大名に使えないなら外交禁止とかどこで使うんだ
せっかく新生で従属が格付け関係なくできるようになったのにクソ要素再来か

533:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.48.24.90)
23/08/08 23:19:40.11 Bee598i40.net
PKでまだ3回しか統一してないけど停戦って見たことないな。

あと土竜攻め発生しなくない?これもPKになってから一度も見てない。

534:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/08 23:22:13.36 A+4MZ3Of0.net
勢力目標の表記が統一性ないな

交易港 ★2 商業+500 ★4商業+500 合計で★4なら1000上がる
大農村 ★2で石高+300 ★4で石高600 これは二つ合計しないで、★4なら600上がる

アプデで直るか?

535:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/08 23:33:40.41 x0S0R5Kc0.net
細川が停戦しにきてセットで三好も従属させたわ
まぁ最終的に邪魔だったから切って滅ぼしたけど

536:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.147.5)
23/08/08 23:35:27.49 6hwdPXKl0.net
上杉城一つしかないのに取り組み5年経っても出来んなんか条件あるだろこれ

537:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.65.219.37)
23/08/08 23:37:01.39 7wTGPOvx0.net
>>531
初期状態で金増えた?
威信による報酬でなく?

538:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.7.73.1)
23/08/08 23:44:35.31 W3VIqXQ40.net
上杉そこそこ威信高いから足りないんじゃね

539:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.65.219.37)
23/08/08 23:57:12.25 7wTGPOvx0.net
攻略目標が城役割の下に移ったのはなんなんだ
使う奴が少ない統計でも取れたのかw

540:名無し曰く、 (CA 184.75.223.211)
23/08/09 00:18:13.05 a3eRgkqPH.net
特性の風雲児があれば、普通なら威風なしのショボい会戦でも威風が最大になるの?

541:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220)
23/08/09 00:19:34.93 F17OrxRx0.net
軍団が囮やるから今のうちに攻めるんだ!って言ってきたから了承したら前の城攻めで使った兵糧回復してなくてボロ負けして笑った。雑なプレイするもんじゃねーな

542:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/09 00:21:00.59 MKYvve8r0.net
呑気に騎馬突撃してたら元親コロコロしちゃった(´・ω・`)

543:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.148.172.3)
23/08/09 00:21:52.35 xeaM7kmV0.net
>>486
つい最近(背景を残すことに拘らなければ)ペイント3Dだけで充分なことに気が付いた

544:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.148.172.3)
23/08/09 00:22:53.12 xeaM7kmV0.net
>>523
どんな豊臣秀吉だよ

545:名無し曰く、 (オッペケ 126.194.224.42)
23/08/09 00:26:43.12 7kxY0bS6r.net
本拠地での攻城戦って、勝っても群は崩壊したままなんか?
これじゃ本拠地で攻城戦できないやん

546:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/09 00:46:27.80 0opBrDL/0.net
>>545
防衛準備完了、兵力半分以上、城主在住とか
条件を満たしてない時に郡を取ったり取られたりしたら駄目とか見たような

547:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.65.219.37)
23/08/09 00:55:10.45 frfjarqa0.net
佐竹義重とか内政グラあるのに内政時に戦闘グラが出る手抜きなんとかなんねーのかな

548:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.162.82.85)
23/08/09 00:58:37.63 ES0Q67Y00.net
>>547
そういうのは報告すればアプデで直すんでない知らんけど

549:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4)
23/08/09 01:11:04.64 bT2FuCGM0.net
>>546
たしかに
本拠じゃないけど、敵が60日で城に到着するからギリギリ間に合うわと思って防衛設定オンにしたら
途中の道の群は破壊されたわ

550:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22)
23/08/09 01:13:55.23 2JyHzELp0.net
>>533
土竜攻めは立花道雪が提案してきて発生したよ

551:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22)
23/08/09 01:16:02.18 2JyHzELp0.net
>>511
つまらねー仕様だなw
兵糧攻めなんてゲーム的にクソつまんね

552:名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.187.195)
23/08/09 01:37:24.83 JPtO2WkrF.net
CSにもアプデきてるみたいだが
以前報告があった合戦で騎馬突撃しなくなるとかのバグは本当?
素直にアプデしてもいいんかな
ネット繋いだら即アプデするから怖くて繋げないんよ

553:名無し曰く、 (ワッチョイ 211.7.246.78)
23/08/09 01:50:51.79 7jQMMsAO0.net
他のゲームは、4ギガのダウンロードはすぐおわるけどもコピー中ですがなかなか終わらない。これは2分ちょっとで終わった

554:名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.141)
23/08/09 02:06:41.48 xNqSSLwGd.net
>>106
せっかくだから小笠原長時には騎馬大将もつけてやった

555:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/09 02:27:16.91 uxLeyG4a0.net
兵士の回復がめっちゃ速いな
何十万人も死んでも数年で復活するとか戦国時代の日本人はゾンビなのかな?

556:名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219)
23/08/09 02:45:23.83 7gqFQs9N0.net
>>555
戦闘不能だったり逃げてるだけで死んでるわけじゃないんじゃない?
減った人数が100%死んでる方が不自然でしょ

557:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/09 02:51:26.48 ve722xiF0.net
おそらく少数派だとおもうけどシリーズ通して群雄一回もやったことない

558:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4)
23/08/09 02:58:52.92 bT2FuCGM0.net
知行を城同士で入れ替える時に移動のUIでできるじゃん
あれ本拠地だけあのUIが使えないんだよな
ここ何とかしてほしいな

559:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/09 03:07:46.49 3qNkFov10.net
超級関ケ原真田四日目

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

停戦して越後取ったら、徳川の拡張が早くなってので途中からやり直し
木曽は渡して飯田城だけゲット
あとは仙石家を滅ぼして宗茂もゲット

毎月攻めてくるので功績は貯まるし、敵の武将は全て斬首してるから
徳川はかなり弱くなってきたわ

560:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/09 03:18:38.02 3qNkFov10.net
>>557
俺もやったこと無いよ

561:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.92)
23/08/09 03:33:53.15 Gza/D11HM.net
ノッブの岐阜城を大垣側からボロボロになりながら落としたんだけど、威風中なのに郡数個しか取れなくてワロ…笑えんわ
なんでや

562:おなべのふた (ワッチョイ 59.171.113.171)
23/08/09 03:35:30.53 k+VlMW6P0.net
鬼若子と言われしゆえん~~
いや親戚のおっちゃんに「おーぼっちゃん強い強い!」って褒められてたのをそんなキメキメでいわれても
拗らせすぎだろ

563:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.171)
23/08/09 04:13:35.48 WJWithHba.net
防衛城と支援城って威風弾く仕様なのか

564:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.147.5)
23/08/09 04:16:33.67 LiFFOq5I0.net
鉄砲と騎馬がどこまで強くなるのかわからん
単純に施設で兵増やした方が強いのか

565:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.202.192.12)
23/08/09 04:19:56.40 gJbeowY60.net
軍団支援選んでるのに出陣してくれねーよ
敵が強すぎるからビビってんのか

566:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.147.5)
23/08/09 04:22:47.38 LiFFOq5I0.net
軍団はやっぱ判断遅いから早く決めたい時とかは収入半分でも結局手動するしかない

567:名無し曰く、 (スププ 49.96.20.129)
23/08/09 04:51:13.12 gOjMt0VMd.net
防衛城を落として威風でも支援城は取れないの?

568:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.77.104)
23/08/09 05:06:37.22 csQ1WYmy0.net
>>559
武将斬首して弱くなってるとうかれても開始から10年くらい経ったら数の暴力で四方八方から攻められて地獄を見そう。
強い武将斬首してもそんなに強くない武将も家宰の効果で強くなってたりするしね。

569:名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45)
23/08/09 05:12:46.54 zEOj/fVC0.net
>>557
俺もやらない派だったがやってみたら普通に楽しめた
今度、これまた普段はやらない国替えにチャレンジしてみようと思う

570:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.117)
23/08/09 05:19:33.28 B0LsPQ7JM.net
松永の御用商人話題にならないけどスタートダッシュには良いね
政策使いまくれてめっちゃ強いやんけ!
と思ったけど
付けたままだと軍団がクッソ弱くなるのね…

571:名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28)
23/08/09 05:37:53.57 GAO2bqM10.net
二つ名の制圧功績稼ぎ辛すぎて笑う
複数部隊で攻めると落とすのランダムになるのに計18城とか繊細に狙わんと無理ゲーや

572:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 06:00:17.74 G/0mA0fY0.net
群雄割拠って結局同じやつが強かったりするよな

573:名無し曰く、 (スププ 49.98.1.221)
23/08/09 06:53:42.09 WD0vYZVUd.net
ゲームの仕様を修正するよりもセーブデータ消せるようにして欲しい。
なんで削除できないのか意味が分からない。。。

574:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.73.10.144)
23/08/09 06:54:47.99 fSRQLRvX0.net
今作混乱強いな混乱だけでええやん

575:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
23/08/09 07:12:55.04 nkFI2g1Y0.net
感状あげるのめんどくさすぎだろ

576:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/09 07:24:59.84 UwVgLGsc0.net
アプデで良くなった?

577:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.147.161.76)
23/08/09 07:25:52.63 Le6YzQaW0.net
>>540
威風小以上だと思う

578:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.26.68)
23/08/09 07:30:16.10 udcoB6CNa.net
昨日は威風で取った城の知行に1時間かけて攻城戦3回やって領土拡張してたら2時になってた
攻城戦面倒がって動揺した隙に本拠落としがちだけど、周囲に威風で取れる城が残ってるなら
動揺明けで設備0のタイミングを狙って本拠での攻城戦に持ち込むのもありだね
小田原相手でも城門で少し削られるだけの野戦状態になって余裕で勝てた

579:名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.83)
23/08/09 07:31:51.95 qAsOCeeCM.net
>>532
毛利元就って格付け低い?
停戦交渉来たけど

580:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.26.211)
23/08/09 07:36:23.29 bFB2HSEka.net
>>572
国替えで5城持ち大名を集めたりして調整して遊んでるわ

581:名無し曰く、 (オッペケ 126.236.152.22)
23/08/09 07:50:11.27 3Wht7bEtr.net
かんじょい

582:名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.79.76)
23/08/09 08:02:38.29 3eqhcpjBa.net
>>53
自然死は前後10年くらいあっても良いかな
温泉地とかだと伸びやすいとかさ
ぴたりと死なれるのはいかにもゲームの設定って感じで
微妙に萎える

583:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.55.225)
23/08/09 08:13:08.45 j3+Orosna.net
>>528
俺のゲームだと掌握も建設も期間が半分以上掛けてる郡はリセットされずに継続
期間が始めたばかりの郡はリセットしてるというか他の掌握や建設に変更って感じ

584:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.118)
23/08/09 08:16:48.25 8qpDibAEa.net
Switch版は謎の最適化アプデになってんのな、相当良くなった

585:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.156.94)
23/08/09 08:24:15.66 O12CCY0Oa.net
>>557
逆に群雄しかやらない派だわ

586:名無し曰く、 (オッペケ 126.236.152.22)
23/08/09 08:25:20.13 3Wht7bEtr.net
群雄は伊達政宗やりたい時やる

587:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.58.13)
23/08/09 08:27:21.36 tkm0q43Pa.net
PS4版アプデ来たからある程度検証したけど何か特殊な仕様になってんのな
郡施設の建築は一度始めたら掌握の一時保存でなく
常時保存
開発初日に建設を開始した場合に出陣しても、
戻ってきたらまた建設を続ける為リセマラ不可
武将を配置から外した場合建設がどれだけ進んでようが
掌握と違って0からスタート
細かく検証しなかったが昨日ざっとみてこんな感じだった

588:名無し曰く、 (オッペケ 126.236.152.22)
23/08/09 08:27:51.39 3Wht7bEtr.net
やっぱ新生PK神ゲーやな。何回もやりたくなる。
創造PKも何回もクリアしたが、それ以上に面白さを感じる。

589:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.156.94)
23/08/09 08:32:28.76 O12CCY0Oa.net
PKも稲光と姫武者くそ強いな
謙信が5万で攻めてきた城に稲光姫武者もちのチート武将を移動させたら途中で引き返してったわ

590:名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.141.97)
23/08/09 08:32:34.85 9OpBcHewp.net
謙信の追加特性って効果時間どれくらい続くの?

591:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/09 08:36:02.80 YnnUe3ex0.net
徳川の固有弱くないか
大名出陣中に防御が上がるのはともかく臨戦はあまり使う機会がないし

592:名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.15.219)
23/08/09 08:42:23.60 fcqIXmZ+a.net
徳川は島津とかとあわせて採用して臨戦ガンガン使ってくならあり

593:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.24.188)
23/08/09 08:43:29.85 UFVfzcOca.net
臨戦は、発動したら各城が足並み揃えて同日に目標に着くようにしてくれるなら使うかな

594:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.56.198)
23/08/09 08:47:20.67 U4tbLJF/a.net
まあ能力アップ系固有は上杉と比較すると残念にみえてしまうってのもあるから
並ぶレベルの最上政策も来たけど

595:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.149)
23/08/09 08:52:05.03 6gLQUpVOa.net
上杉の政策は攻撃しか上がらないから飛び抜けて強くはなくね?
攻撃+16と攻防+8が等価かどうかは知らんけど

596:名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.15.219)
23/08/09 08:52:46.00 fcqIXmZ+a.net
最上くそ強いけど持ってるやつ少ないからなあ
東北とか基本後回しだし

597:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.56.198)
23/08/09 08:55:24.93 U4tbLJF/a.net
兵糧枯渇時の兵力減少速度低下も強いぞ?
最上の政策は何だかんだ中盤以降にかがやく能力だが
上杉は序盤から発動できるし
正直本拠地以外で最上の政策がフルパワー発揮できるときってほぼ趨勢決まってると言う

598:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.2.144)
23/08/09 08:59:44.18 yB4nPkeG0.net
帰農主義は普段建ててる米問屋の代わりに練兵所建てたら強そうと思ったから誰か計算して

599:名無し曰く、 (ドコグロ 122.133.47.164)
23/08/09 09:00:14.53 UM9Q0lnkM.net
何で真田ってこんな人気あるんだろ?
動画でも配信でもこのスレでも必ずどっかで真田見る

600:名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.15.219)
23/08/09 09:02:19.30 fcqIXmZ+a.net
真田は弱小だし周りは大国だらけだけどチート武将使えるから面白いんだよ

601:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.149)
23/08/09 09:05:07.66 6gLQUpVOa.net
最上は威風で開発率100%の城に引っ越してくサイクル出来ないと足止めて内政するか、長距離行軍が必要になってくるから制約は多いよな
その点公家政策とかいう威信だけで攻防最大+15とかいうぶっ壊れ政策
+8辺りなら地方制覇&朝廷献金で達成出来るから敷居も低い親切さ

602:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.56.198)
23/08/09 09:15:03.30 U4tbLJF/a.net
そういえば開発中断されない仕様になったお陰で臨戦も多少は強化されたな
勢力目標達成しようとするときに、
一時的に臨戦状態にするのも施設建ててるときは躊躇する仕様だったから

603:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.145.20.137)
23/08/09 09:17:35.54 TeARbCBg0.net
ゲーム的なこともあるけど真田は歴史教科書に載ったりはしないけど江戸時代のむかしから講談とかでずっと人気あるのよ
強烈な徳川に対するアンチとか夢があるしね

604:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.149)
23/08/09 09:19:13.55 6gLQUpVOa.net
鉄砲伝来が来たから織田家でやったけど既に柴田滝川が居るから普通に強え
でも斎藤の城硬い・斎藤攻めるとすぐに2万以上の兵力で攻めてくる今川で最序盤は楽しかった
斉藤落としたら道三・明智一家入ってきて勝ち確だけど

605:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/09 09:19:34.78 /1u7VhTO0.net
>>533
官兵衛が攻め手にいると体感で1/3くらいは土竜攻め具申してくるよ
まず失敗しないから勝確

606:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
23/08/09 09:26:29.55 zXEuPhF10.net
>>601
公家政策は
弱体化か効果変更した方がいいね
名前と効果があってない

607:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 09:36:05.62 SHX/lZRB0.net
真田幸村は江戸時代からずっとヒーロー扱い

608:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.139.181)
23/08/09 09:36:44.89 Sf9BdXh6a.net
高家の誉れと官吏主導とかいう下手な固有より余程強い奴
まあ別枠で固有持ってる時点で強いは強いんだけど

609:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/09 09:40:52.32 RDAkrzMip.net
真田を語り、毛利を語らず

610:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49)
23/08/09 09:45:45.07 g/j8Di++0.net
相手の規模が小さいと攻城戦の降伏開城が出た時も難易度下がるのかな
総士気の条件なしで忍び陣所と救護所壊したらあいつら降伏するで
とかいう過去一ぬるい具申が出た

611:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176)
23/08/09 09:50:09.02 o+PpjCJe0.net
上杉の毘沙門天政策、勘違いしてたわ
「腰兵糧枯渇時の兵力低下速度+90%」
って、兵力低下のスピードがもっと上がるデメリットがついてると思ってたぞ

612:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.139.181)
23/08/09 09:51:59.24 Sf9BdXh6a.net
雑魚過ぎて草

613:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.51.16.64)
23/08/09 09:56:15.34 YKxoO4NR0.net
大勢力相手に攻めてて複数の城の郡をちょっとずつ踏んで兵糧切れで停戦交渉したら
虫くいの部分全部返せって言ってきて長い停戦しか選べなくなる
すぐに体制整えて攻めなおしたい時よく考えて踏まんといかんな

614:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 10:07:24.59 G/0mA0fY0.net
最大兵力増加、部隊能力低下ってどうなんだ

615:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.213.76.42)
23/08/09 10:09:43.03 hd/rgcKo0.net
軍団が勝手に攻城戦するときと
俺が攻城戦ボタン押すまでずっと待ってる場合あるの何?
通知出してくれないと気づかんわ

616:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.135.241)
23/08/09 10:10:24.63 7TwDlvQta.net
優秀な敵大名が中央を抑えたらと想像すると地方スタートするモチベが湧かんな
かと言って常に畿内近くでスタートすると飽きる
割とどうしようもないね

617:名無し曰く、 (スッププ 49.105.76.164)
23/08/09 10:11:11.28 oTwRYbddd.net
コーエーはアトリエシリーズでもソシャゲに舵を切ったからめちゃくちゃ株価下がっているの草
PK商法でさえ汚い売り方してるのに更に他のシリーズでも反感買ってる
もう腐った会社だな

618:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.48.125.114)
23/08/09 10:11:18.35 X8/9Z+7/0.net
アプデきたね

619:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.49.197.185)
23/08/09 10:14:04.73 MzlPmH2i0.net
今回システムの都合上1600年の毛利とか図体はでかいけどゴミみたいな武将しかいない
なんちゃって大国がかなり強いのな
豊臣とだけ同盟続けて子分の宇喜多や立花は切り取り放題とかやばすぎだろ

620:名無し曰く、 (スーップ 49.106.110.223)
23/08/09 10:17:28.16 6qcZqfHXd.net
足利から二条御所貰おうと攻め込んで攻城戦したら隣接した朽木まで威風で消し込んで滅亡してしまいイベント消滅してこんなつもりじゃなかったのに

621:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.139.181)
23/08/09 10:18:20.11 Sf9BdXh6a.net
ゲーム上はともかく史実の毛利はなんちゃって大国でも何でもなく西軍のトップだし強くてもまあ
何故かイベントで幅を効かす三成の方がおかしい
子分を切り取り放題なのはそいつらが豊臣に従属じゃない仕様が悪いなあ

622:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.73.10.144)
23/08/09 10:19:44.45 fSRQLRvX0.net
臨戦すると相手から計略飛びまくってくるから使わんわ

623:名無し曰く、 (ドコグロ 122.133.44.46)
23/08/09 10:20:22.44 3/ca2yuAM.net
真田ってそんなヒーロー扱いだったんか
知らんかった
信長の野望なんだからヒーローは信長だと思ってた

624:名無し曰く、 (スップ 49.96.234.48)
23/08/09 10:24:40.76 Djhr9t+yd.net
本拠地落とすと威風でそのまま滅ぶ事結構あるね
小国だけだけど

625:名無し曰く、 (スップー 1.73.27.246)
23/08/09 10:33:32.50 gnkHDzd7d.net
関ヶ原毛利は下手したら元就全盛期のシナリオよりもクリアが容易なレベル
初手で吉川鍋島を従属させて後は国力差で弱小をすり潰して人材吸収して西日本オールスターで豊臣と早期決戦するだけだし

626:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109)
23/08/09 10:34:09.42 6rKTxyop0.net
真田はこないだやった大河でも大好評だったし
家康? どうなったんでしょうね……

627:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 10:36:07.05 SHX/lZRB0.net
まあ輝元さん実はかなりの野心家だから、仮に西軍が勝ってたら豊臣に大人しく従い続けてはいなかったとは思う

628:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.187.67.176)
23/08/09 10:37:16.52 o+PpjCJe0.net
家康なんてどうこねくり回しても人気出る要素ないだろ
ラキ珍だし、イチャモンつけて豊臣滅ぼす裏切りもんて認識だし

629:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.139.181)
23/08/09 10:43:30.86 Sf9BdXh6a.net
葵徳川三大は評価高くなかったか?
それにちゃんと研究含めて鐘の事件は言い掛かりでも何でもなくて、
片桐を襲撃して徳川のメンツ潰した上に戦争準備したからでした
堀を埋めるのは最初から講話の条件に入ってましたってのでやれば充分イメージ変わるかと

630:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.51.135)
23/08/09 10:44:41.33 ooDfCNpGa.net
>>614
なんかのコメントで七里いれた本願寺が数の暴力で圧殺してるのは見たな
能力12ダウンよりも兵力25%upの方が確かにゴリ押しいけるな

631:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49)
23/08/09 10:44:58.62 g/j8Di++0.net
大河は瀬名がね…
頭数欲しくて新生PKは姫武将オンでやってるけど
妻木とか喜多とかどちゃくそ優秀で完全に一城一国の重臣となるのは複雑

632:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 10:51:34.51 SHX/lZRB0.net
むしろ最近の研究だと大阪の陣は豊臣側の自業自得感が強い、グダグダすぎる
そして豊臣を潰すのに乗り気だったのは家康より秀忠とその周辺っていう

633:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.139.181)
23/08/09 10:53:19.02 Sf9BdXh6a.net
>>632
家康「そこまでせんでもええんちゃう?」
秀忠「駄目、絶対許さない。根絶やしにする」
新生で秀忠の野心高いの恐らくここだよな

634:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.182.238.149)
23/08/09 11:09:29.24 axm9Jcoe0.net
歴史は政治で変わる
いい例が最近の北条上げ

635:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 11:10:57.01 G/0mA0fY0.net
>>630
へぇーっと思ったけど序盤だから兵糧キツいからやめといたほうがいいのか

636:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.150)
23/08/09 11:13:40.60 kbhW0ZIMa.net
>>634
北条上げてるのはコーエーだけだよ
4公6民はない、関八州古戦録、甲陽軍鑑は脚色だらけってのが主流でそれの対極をいくコーエーはある意味芯がある

637:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.41.27)
23/08/09 11:19:49.09 LlmZzeuxa.net
平気で小田原城まで攻められてんのこのゲームでやったら大変なことになってるよな

638:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/09 11:20:56.02 YnnUe3ex0.net
>>611
だから鍋島とのコンボでゾンビ戦法が強いぞ

639:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
23/08/09 11:25:42.26 zXEuPhF10.net
>>638
まあ現実的には上杉で鍋島を家臣にするのは
実用的じゃないけど

640:名無し曰く、 (CA 184.75.223.211)
23/08/09 11:27:15.96 a3eRgkqPH.net
Ver.1.08になってから、武将編集しても実績反映されるようになったのは気のせいかな?

641:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/09 11:46:39.49 UwVgLGsc0.net
>>600
あと場所がいいんだと思う
そこが伊達との人気差

642:名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.74)
23/08/09 11:49:10.47 ixo9rabNa.net
福島伝lv3+連歌の調略破壊が期間14日ですげー早い
福島伝lv3だけだと59日だった
どういう計算なんや

643:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109)
23/08/09 11:53:25.49 6rKTxyop0.net
基本90日
福島伝-31日
連歌-45日
90-31-45かな?
仕様かはしらない

644:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/09 11:53:36.75 uxLeyG4a0.net
>>642
基本75日 福島30%+連歌50%=80%
75*0.2=15日になるはずだね
きっと1日はおまけ!

645:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/09 11:53:50.44 UwVgLGsc0.net
>>640
するとは言ってたけどもう変わってんのかね

646:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.90.62)
23/08/09 11:53:59.57 ZgsBeuv2a.net
>>631
大河効果で瀬名と信康はif展開来るかな

647:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 11:55:20.85 bemi3Uxkd.net
北条上げとか言うけど鎌倉のは前北条なんだから早雲が作った後北条は関係無くね?

648:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.94.32)
23/08/09 11:56:11.06 L+5nnJay0.net
クソな徳川を敵に回しての大立ち回り
そりゃ人気も出るよね 真田 

649:名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.164.74)
23/08/09 11:57:55.02 ixo9rabNa.net
なるほど加算だと14日になりそう
一方で臨戦は長宗我部+信玄or常備兵lv3でも準備期間1日にならんかったから、みんな乗算なんだと思ってた
臨戦がアプデで変わったかは知らない

650:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.51.16.64)
23/08/09 11:58:03.73 YKxoO4NR0.net
真田絶対許さないマン秀忠

651:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.150)
23/08/09 11:58:45.19 kbhW0ZIMa.net
真田の人気は十勇士からだな
司馬や花の慶次で人気になったのとは年季が違う
幸村とかいう名前ついてるとおり半分架空のキャラクターだった

652:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 12:02:30.94 bemi3Uxkd.net
関ヶ原も大軍集めて一発勝負じゃ無くて日本中で反徳川や野望ある奴らが日本中でテロ起こしてたらまた違ってただろうな
政宗と如水は間違いなく動いてただろうし
ほんと豊臣陣営が糞それでも諦めずに最後まで戦い切った幸村はそりゃ人気出るよ

653:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.25.77)
23/08/09 12:05:14.60 yO6N/Nmpp.net
大坂の陣シナリオがイベント終わったら武将スカスカでどうでも良くなってくるのは相変わらずだな
三国志の蜀漢滅亡シナリオみたいなもんだからしょうがないけど

654:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.39)
23/08/09 12:06:37.94 NpuwPNUyM.net
群雄を政宗で遊びたいのはちょっとわかる
俺は蒲生でやることが多いけど
個人的に後期シナリオって敵が豊臣徳川以外弱くてあんまり面白くないので
伊達、石田(or大谷)、真田で一回ずつクリアしたらもうお腹いっぱい

655:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.150)
23/08/09 12:07:36.46 kbhW0ZIMa.net
よく忘れられるけど、
秀吉が死んだ時に真っ先に動いて徳川に擦りよったのが
政宗
秀吉の策によって絶対に仲良くすることが出来ないように上杉に旧領取られて蒲生に首元押さえられた
反豊臣派の代表人物
豊臣側の利益になるような事はしてくれないだろうし上杉とも仲良くできないだろうね

656:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.118.221)
23/08/09 12:09:26.23 NF5W9vDda.net
>>639
追加されるらしい武将シャッフルで固有政策のシナジーを考えれそうで楽しみ

657:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.184.179)
23/08/09 12:09:29.37 iXOSg+GF0.net
九州の端あたりから全国統一目指すのと、東北の端あたりから全国統一目指すならどちらが簡単?

658:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.184.179)
23/08/09 12:09:31.67 iXOSg+GF0.net
九州の端あたりから全国統一目指すのと、東北の端あたりから全国統一目指すならどちらが簡単?

659:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 12:10:03.04 SHX/lZRB0.net
武将シャッフルが来たら群雄シナリオがすごいカオスになりそうで楽しみ

660:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.25.77)
23/08/09 12:10:59.13 yO6N/Nmpp.net
大坂の陣や関ヶ原シナリオをもっと遊びやすくするために後期武将を増やすか
戦国前期武将を増やして北条早雲の時代のシナリオを入れるか
どっちが需要あるんだろう
…戦国初期シナリオを入れる試みが蒼天録のみで終わったことを考えると前者なんだろうなあ

661:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.94.32)
23/08/09 12:13:43.64 L+5nnJay0.net
昭和時代の真田一族関連作品だと
池波正太郎原作 『真田太平記』 これは有名
司馬遼太郎原作 『風神の門』 こっちはちょっとマイナー
どっちもNHKで長編ドラマにもなってるから視聴機会あればお薦め
特に風神の門の方は今見るとマニアックな面白さあり

662:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.84.202)
23/08/09 12:13:53.48 N1XAx8kwa.net
大勢力が一つの勢力じゃなく各大名家の寄せ集めになってて
あんましポカやってたら離反するようになれば終盤シナリオ勢力バランス悪すぎ問題は解決する
新生PKは従属重視でいいトコまで来ているから次で実現してほしい

663:名無し曰く、 (スププ 49.98.76.147)
23/08/09 12:14:40.10 DdeYhTMEd.net
>>660
後半は勢力数が少ないので、
カオスな戦国時代初期の方が人気有りそうだ

664:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 12:14:58.45 bemi3Uxkd.net
今作統一するまでかなりかかるしむしろ応仁の乱スタート位でも良いんだけどな

665:名無し曰く、 (スププ 49.98.76.147)
23/08/09 12:15:13.91 DdeYhTMEd.net
>>663
ただ、鉄砲の扱いが面倒なんじゃないかな

666:名無し曰く、 (スーップ 49.106.108.136)
23/08/09 12:15:55.13 +1hcgjvAd.net
>>658
畿内への距離的に九州じゃないかな
前線基地になる四国の存在がでかい

667:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/09 12:16:23.18 nsvCTbDx0.net
知名度でいえば後期武将だろなぁ

668:名無し曰く、 (CA 184.75.223.211)
23/08/09 12:23:40.72 a3eRgkqPH.net
>>645
スマン
ガセだったわ

669:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 12:26:13.22 SHX/lZRB0.net
応仁は流石に無理すぎるけどいつもの信長誕生くらいは入れて欲しかった

670:名無し曰く、 (オッペケ 126.208.151.236)
23/08/09 12:27:38.11 H2DrvE8Br.net
中級で扇谷上杉家再興プレイが楽しい
弱体化されたと言えど北条の拡大スピードは鬼だ

671:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32)
23/08/09 12:28:40.40 A2uyDimu0.net
信雄ちゃんは新しい愛されキャラを目指してるな
三方ヶ原シナリオの家康でやってて本能寺の変まできたけど、信雄のあの目をクリクリさせながら「同盟しよ」とか「停戦しよ」とかマメに外交されると、つい「はい」を押したくなるw

672:名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.145.131)
23/08/09 12:30:05.87 ouPBV8hKp.net
武家棟梁強すぎて笑う

673:名無し曰く、 (オッペケ 126.208.151.236)
23/08/09 12:31:05.37 H2DrvE8Br.net
>>664
伊勢宗瑞や太田道灌で遊びたいよ

674:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.8.31)
23/08/09 12:36:25.50 oSv9CTvua.net
>>658
東北から関東入れても濃尾入るのに甲斐信濃とか言う不毛地帯も抜けなきゃいけない上に濃尾から近畿に入るルートが狭いので近畿で大勢力になってる相手に正面突破する必要がある
九州スタートは九州北部から瀬戸内海沿岸が豊かで城の密度も高いから近畿入りが難しくない
総じて九州の方が楽

675:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.142)
23/08/09 12:37:47.15 Pdsc6uFjM.net
鉄砲伝来以前は新生では無理って劉P言ってなかったっけ
今作楽しいけどこれだけは明確に不満
トレボの特典はDLCでも難しいんだよな
せめてデフォルトで鉄砲伝来入れてほしかった

676:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 12:44:30.67 SHX/lZRB0.net
後日DLCで出してくれるのはプレオーダー特典だっけ
早期特典とトレボはダメと

677:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.8.31)
23/08/09 12:45:39.71 oSv9CTvua.net
鉄砲伝来前の砲術持ちは全員投石って名前に置き換えたらと思ったけど投石で4000人とか消し飛ぶところ想像したらシュールすぎるな

678:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32)
23/08/09 12:46:25.21 A2uyDimu0.net
無印ではトレボはいつも買わないけど、天正猿芝居はやってみたかった
シリーズも重ねてきて、同じようなシナリオばかりだからifシナリオも面白いよね

679:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 12:47:09.29 bemi3Uxkd.net
鉄砲を投石とか投げ槍とかにグラ変える位なら技術的に出来そうだけどなあ
若い頃の早雲とか長野とか宗滴とか長尾為景とか前期にも強い武将沢山いるんだけどな

680:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 12:50:32.36 bemi3Uxkd.net
>>677
鉄砲ってあくまでも音とかで威嚇の部分の方が強くて史実だと命中率悪いんじゃ無かったっけ長篠でもメインは鉄砲じゃなくて結局白兵戦だし
そりゃ何万丁とかあって石山御坊守るとかなら話しは別だけどさ

681:名無し曰く、 (スップ 49.97.20.239)
23/08/09 12:51:03.95 492qPSbfd.net
火矢、投石、もしくはシンプルに弓とかに出来んのかな

682:名無し曰く、 (ワッチョイ 210.130.250.150)
23/08/09 12:52:03.74 ChkXugqG0.net
無印の頃は開発率とかあんま気にしなかったけど
PKは名所やら政策やら100%であることがかなり重要だな

683:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.150)
23/08/09 12:53:41.06 kbhW0ZIMa.net
鉄砲の強みは練度の低い兵士でも扱える点だから
イギリスの長弓部隊が後々まで残り続けたのも修練者ならそちらの方が強いからだし

684:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.42.18)
23/08/09 12:57:27.96 fjqxD3Lja.net
そもそも1543より前に鉄砲入ってたって話もあるから気にせず鉄砲使っていいのではないかと思う

685:名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.30)
23/08/09 13:01:20.17 pDGOmkP4d.net
>>675
それは言ってないと思う、明確に理由を説明して無理だと言ったのは築城くらいじゃない?
鉄砲関連の特性やら政策やらを伝来の年まで全てグレーオフにして無効にするだけだろうから、作業的には簡単だと思うんだけどな
それを過ぎればゲーム的ではあるけど、一斉に各要素を解禁するだけでも良いだろうし
現に戦国立志伝や大志ではそんな感じで対応出来てたのにどうして出来なくなるのか

686:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 13:01:29.79 bemi3Uxkd.net
海道一の弓取りが最強の称号だしな天下一の鉄砲使いみたいな称号残ってないだろ
つーか単純に若い頃の顔グラ作るのが面倒だけじゃね?テキトーにAIに書かせときゃ良いのに

687:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 13:02:49.12 bemi3Uxkd.net
>>685
ちょっと修正するだけでバグまみれになるDBDってゲームがあってだな、、

688:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/09 13:08:25.86 nsvCTbDx0.net
今のところAI生成画像はクオリティが不足、炎上リスクがある、で触れない方がいいやつ
ユーザーが個人で顔グラに使う分にはいいけどね

689:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.92)
23/08/09 13:15:56.95 Gza/D11HM.net
>>685
最初からオフにできる作りにしておかないと直すのは難しそう
おがPの判断か劉Pの判断かは分からないけど、最初から戦国初期は切り捨てる判断だったんじゃないかな
こういうゲームとして割り切るしかない

690:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.237.44)
23/08/09 13:24:08.44 B0ijfYhR0.net
登録姫武将で選択した顔グラが、ある程度プレイした後に他家の架空姫と被ってるの見つけると微妙に萎えるんだが...
どうでもいいっちゃいいんだが、登録武将で選択した顔グラは開始後に登場する架空人物で選択されないようにアプデで修正してほしいなぁ

691:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.58)
23/08/09 13:26:02.86 XlSCQQAXa.net
PKで変わってるかは知らないけど、無印時点では発生する架空姫の顔グラ種類が決まってたからそれ以外を選ぶと言う手段が
人気の青い服の巻物かなんか持ってた女の顔グラとか自然で発生しなかった

692:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.76.127)
23/08/09 13:26:56.95 2D7qAHBia.net
基本的には前半シナリオの方が外交とか延びる方向考える楽しみがあって面白いんだけどね
後半シナリオは圧倒的な格上に合戦威風連打するだけでゲームとして楽しいかは微妙

693:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/09 13:27:02.00 YnnUe3ex0.net
三方ヶ原の家康結構いいね
織田伝と今川伝使えるし

694:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.209.67.129)
23/08/09 13:32:12.83 ATEDmwyS0.net
>>658
九州南端は島津っていうヤベーヤツらが居るからな、貴久が4兄弟や日新斎じいちゃんに比べると劣る数値だけど武将全体見れば普通に1流スペック
一門だけで三州統一して大友竜造寺の武将取り込んだら後はそのまま毛利と長曾我部を勢い任せでやって畿内まで悠々行ける

695:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.84.17)
23/08/09 13:36:36.23 tlRKajc/a.net
島津なんか実際は拡大できても戸次川の頃にはとっくに統治能力の限界来てて色々と破綻してたのにな

696:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.76.127)
23/08/09 13:36:56.68 2D7qAHBia.net
東北は伊達より北はろくなのおらんからな、南部とかほぼ大名のワンマンだし城もショボくてまばら
脱走常習犯の九戸さんとかを使わざるを得ない
最上伊達も能力は後半は申し分ないタレントが揃うけど、それ以上に中央が肥大化してて前半シナリオの方が簡単…

697:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.58)
23/08/09 13:49:49.32 XlSCQQAXa.net
本来所属国人衆込みで最盛期小田家でも20万石あるのに
15万石しかない三日月の丸くなるまで南部領さん
こう見ると優遇されてるね

698:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/09 13:50:30.28 MKYvve8r0.net
可愛い顔グラ四天王
DLCとかでもっと売ってくれないかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

699:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.214)
23/08/09 13:54:11.21 WvhJZFQ5a.net
武将が自然死した時さー、代官なのか側近なのか領主なのかを表示してくんねーかな
家臣のほにゃららがって言われてもな
わからんかねこんな事すら

700:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.156.94)
23/08/09 13:54:44.63 O12CCY0Oa.net
>>698
この4枚目は自分の娘の名前つけてるわ
w

701:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.115.37.229)
23/08/09 13:55:07.90 mBABLHRT0.net
知行システム良いと思うけど
中盤辺りからくそ面倒やわ
自動で決めてくれるのあったらなー

702:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.52.19)
23/08/09 13:59:35.16 RaqjjRVIa.net
>>700
娘さん似てるの?
セックスさせて欲しい

703:名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.156)
23/08/09 14:05:08.82 CL88KIoud.net
>>647
北条=創価=与党

704:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.187.70.228)
23/08/09 14:06:04.51 owajStp60.net
九州でも相良とかで始めたら九州統一だけで10年以上かかった
それから中四国進出して畿内に辿り着くころには筒井以外信長のもの
本能寺まで待って分裂した羽柴とか飲み込んだけど武田上杉徳川なんか飲み込んだ信雄がラスボスだったな

705:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49)
23/08/09 14:08:41.95 g/j8Di++0.net
南部や九戸は一門のパワーを結集すれば
80 80 90 80とか80 90 80 60くらいまでは底上げできるのが楽しい
実は内政方針にできる政治70の中堅層が少ないことの方が苦しかったりする

706:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.117)
23/08/09 14:13:59.56 B0LsPQ7JM.net
>>698
4枚目長尾景虎(女性)にしてる

707:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.117)
23/08/09 14:15:59.51 B0LsPQ7JM.net
南部プレイは浪岡アプデ後に楽しもうと思ってる

708:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 14:18:20.50 w3n3UEgkd.net
>>109
軍団にまかせている部隊が城落とす時に自動で処理してくれたらいいのにな

城を落としました (クリック)
捕らえました→登用(クリック)
拒否→解放(クリック)
捨て台詞(クリック)

709:名無し曰く、 (スフッ 49.104.10.91)
23/08/09 14:19:21.65 g9OSqP6bd.net
浪岡一家もなんか数だけはおったな
全部集めたらオール60台なったような

710:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 14:22:06.57 t6uVwzGm0.net
>>708
軍団が落とした大名軍は全部軍団に所属してくれればいいのにね
無駄に本拠地に溜まってくるから
また軍団に送り返すのも面倒くさい

711:名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45)
23/08/09 14:22:17.06 zEOj/fVC0.net
>>699
ほんまこれ
どこどこ城の領主の〇〇が死去とか右端に表記してほしい

712:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 14:24:59.49 w3n3UEgkd.net
>>686
>天下一の鉄砲使い
稲富祐直は砲術の著名人だけどガラシャ見捨てて逃げたヘタレの印象

713:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.117)
23/08/09 14:26:22.47 B0LsPQ7JM.net
>>710
本拠に呼ぶ武将選べる方がいいよね
クリック回数も時間もそっちの方が節約になる

714:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.207.66)
23/08/09 14:27:20.48 1REYJ//bp.net
最初はPKにして金ドブに捨てたかと思ったが
やればやるほどハマるなこれ
今や100時間近くやってるわ

715:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.128.139.243)
23/08/09 14:38:47.40 8iNLBxDw0.net
>>609
勝永さんはいつも刺身のツマ扱いよな
もちろん今作でも

716:名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28)
23/08/09 14:41:20.04 GAO2bqM10.net
難易度は過去作に比べて大分上がってるが攻略手段と展開が多彩だからロールプレイは捗る
まぁその難易度(特に攻城戦)の部分で批判が集まってるかも知れんが

717:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.62.6)
23/08/09 14:43:32.44 A/T32qD8M.net
>>698
新信長の野望の流用か

718:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 14:43:40.99 w3n3UEgkd.net
軍団まわりはまだまだ改良の余地があるね
軍団がため込んだ金銭は一度解散させないと回収できないのをなんとかしてほしい

719:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.200.58)
23/08/09 14:43:44.61 XlSCQQAXa.net
この前工作兵結界やってみたら強すぎて笑った
攻城戦は攻撃も守りも設備ゲーだなぁ

720:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.115.37.229)
23/08/09 14:56:01.68 mBABLHRT0.net
>>718
これおかしいよな
上納金ってのがあるみたいだけど雀の涙やわ

721:名無し曰く、 (スププ 49.98.236.68)
23/08/09 14:58:35.24 bemi3Uxkd.net
>>609
本来なら勝永幸村又兵衛のスリートップで家康の首取れたんだけどな勝成が居なけりゃ
家康勢は若い奴らばっかだったし政宗高虎もいまいちやる気無かったし
黒田長政も息子に任せて出陣してないし

722:名無し曰く、 (スッップ 49.96.26.151)
23/08/09 14:58:36.09 czVnQyWod.net
>>715
今作では本多忠朝と小笠原秀政討ち取りしてるぞ

723:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.16)
23/08/09 14:58:53.33 VLEfyhjpM.net
大志〜新生の絵師も上手いけどおっさんのパターンがなんか似通ってて一族武将みたいなのが気になる
創造のころの絵師の方が人物のパターンが多くて上手いと俺は思うので、
創造時代の顔グラセット(ファミ通とかの姫武将顔グラ含む)売ってくださいコーエー様

724:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.198.11.59)
23/08/09 15:09:04.98 D2E/Xry50.net
>>708
同盟とか停戦切れる時とかも何度もうるさいんだよな
あと何ヶ月でなんて一々要らんし
特に戦争に集中してるとかに割り込まれると最高にウザい

725:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/09 15:16:32.45 DS2dYcRV0.net
つかなんで淀が大阪の陣の豊臣家におらんのや
天翔記ですらおったやろ

726:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/09 15:20:15.18 DS2dYcRV0.net
あと秀頼、お前O谷さんを少しぽっちゃりさせた顔にしか見えんのや

727:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
23/08/09 15:20:40.39 MJsma1nQ0.net
>>717
1枚目と3枚目は創造、2枚目と4枚目は大志のグラだよ
2022年リリースの新信長からの流用のわけがない

728:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.115.37.222)
23/08/09 15:23:57.59 kn5YikNf0.net
家康でも荷駄襲撃喰らって腰兵糧めっちゃ減らされたわ
CPU成功するまで連打してるだろこれ

729:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 15:26:34.02 t6uVwzGm0.net
成功する時しか調略してなかったりして

730:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/09 15:31:44.57 DS2dYcRV0.net
なんやこれ
クリアしたらイベント全部開示されてるやん

731:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/09 15:32:37.71 nsvCTbDx0.net
URLリンク(dengekionline.com)
大志のDLCの顔グラ集は別ゲーのを含むんだっけ。うろ覚えだけど
新生にもこういうDLC欲しい

732:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.209.119.103)
23/08/09 15:35:17.66 CCbZzz8c0.net
>>728
先に囮の1部隊だけ侵攻させて荷駄襲撃させてから
本軍出陣させれば良い
AIは100%襲撃成功させてくるからセーブロードしても無駄

733:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107)
23/08/09 15:35:59.14 FaNhQvIg0.net
心が弱すぎて負けるストレスに耐えられないからこのゲーム向いてないわ
合戦で負け威風とか出された瞬間に心折れてゲームオーバーになる

734:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 15:38:03.81 t6uVwzGm0.net
>>733
登録武将も作れるし編集機能もついたし、
好きにいじって遊べばいいんじゃね

735:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.26)
23/08/09 15:40:54.24 /kFIwRtya.net
看破があるから調略は成功する時しかやってないはない
プレイヤーでもそうなんだが、基本的に具申が出た段階で成功するかどうかは決まってるんだよね
固定乱数をかなり先まで配置してるゲームだから、
セーブロードしても意味ないのはまあ当然

736:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 15:44:44.00 t6uVwzGm0.net
台風も半年前くらいまで巻き戻しても経路含め結果変わらなかったなぁ

737:名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206)
23/08/09 15:46:08.51 X1hn5IzQ0.net
>>725
今作の姫武将は誰かの娘か妻として存在する姫を武将として使えるってシステムらしいのでそのどちらもいない大阪シナリオでは存在できないらしい
たびたび突っ込まれてるし特別扱いで入れろよとは思う

738:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239)
23/08/09 15:52:04.14 h8c5RvKM0.net
どうなってんだこのゲーム神ゲー過ぎる

739:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.85.180)
23/08/09 15:55:26.22 Ww/2SHGN0.net
>>698
うむ! 良いチョイスだw
>>733
そのうち編集してもトロフィが付くようになるUP来るらしいし
遠慮なく好きな設定にして遊べば良いんじゃないですかね?
もっと編集可能な項目を増やして欲しいけども

740:名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45)
23/08/09 15:55:40.38 zEOj/fVC0.net
>>731
いいねこれ
まったく同じのでいいから売って欲しい

741:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109)
23/08/09 15:59:28.74 6rKTxyop0.net
架空武将自動追加するモードが欲しい
人が足りず1城1人しか配置できないのは寂しすぎる

742:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/09 16:02:04.41 EyLW82bb0.net
専用曲持ちの勢力が全然いないの不満

743:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.187.70.228)
23/08/09 16:08:06.49 owajStp60.net
ALL90越えの架空武将がゴロゴロ出てきた群雄伝

744:名無し曰く、 (スプープ 1.73.155.92)
23/08/09 16:08:16.62 yjp7XQTed.net
架空武将がきよしだけなのは寂しいけど、かといって、自分で作成するのはなんか違う気がしてならない。
なんでもいいからまた配付しちくり

745:名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97)
23/08/09 16:08:34.29 I1piqS/J0.net
>>733
合戦負けだけが萎えポイントであるなら勝つまでセーブ&ロードすればOK

746:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
23/08/09 16:09:14.36 MJsma1nQ0.net
>>731
それは「俺たちの戦国」の汎用グラに新規描きおろしを何点か加えたやつだね
俺たちの戦国のは差分グラだらけだったが、まあ無いよりかはいいかな

747:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.48.45)
23/08/09 16:11:28.65 4kwhzaIza.net
>>744
三国志14はライザだの銀河英雄伝説だのvtuberだのフリーダムだったよな

748:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.237.44)
23/08/09 16:12:10.17 B0ijfYhR0.net
>>733
合戦入る前は時間止めてセーブする癖つけた方がいいよ
やり直しプレイは邪道という人もいるけどさ

749:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.116)
23/08/09 16:18:02.45 M2PDVnluM.net
>>733
そこで北条ですよ
北条武田は婚姻で西は万全、あとの周りは雑魚ばかり、巨大勢力になれば上杉だろうが武田だろうが踏み潰していくだけ
北条無双でこのゲームのコツを掴んで欲しい
武田とは常に親善しておいて、上杉が攻めてきたら春日山を突かせる
今作から破策持ちがいる里見の攻城戦が少々ウザいが、囲んだら後は破壊連発してやればいい

750:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/09 16:19:56.94 egyaMiyz0.net
無印の時と違って全然話題にならないね
配信者もどんどん減っているし
肥が案件配りしてないのかな?

751:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.17.26)
23/08/09 16:21:32.59 z/bFg7fWp.net
チュートリアルとして桶狭間織田が完璧だと思うわ

752:名無し曰く、 (スップ 49.97.98.225)
23/08/09 16:25:45.84 JGPQHCR1d.net
>>718
今試したら250万溜めこんでやがったw

753:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.26)
23/08/09 16:25:57.11 /kFIwRtya.net
プレイヤーからは無印とそれなりに違いを感じるんだけど、動画的には無印との違いが分かりにくくて映えないだろう
何だかんだ動画視聴者や革新や三国志14の戦法バーンの
魔法合戦が好きだと思うし

754:名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.208.188)
23/08/09 16:27:41.34 CE3xVkVN0.net
半兵衛の城取り条件や長島の条件や長篠の条件を意識する必要あったり
手取川のフラグのおかしさとか
徳川家が従属してると東海制覇不可とか色々完璧ではない気がするがな

755:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 16:28:17.43 t6uVwzGm0.net
>>751
歴史イベントに沿って動くだけで近畿に進出できるもんね

756:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.26)
23/08/09 16:31:22.34 /kFIwRtya.net
無印よりは弱体化したけど簡単にやりたいならやっぱり
北条がいいよ
ゲームの仕様を理解して立ち回りや工夫を学ぶなら織田だけど

757:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49)
23/08/09 16:31:24.92 g/j8Di++0.net
不甲斐ない徳川が武田にボコされてたせいで
三方ヶ原と足利の同盟鞍替え起きなかったわ

758:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/09 16:31:36.86 egyaMiyz0.net
あの紙芝居の絵と声にいくらかかっているんだろうか

759:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.17.26)
23/08/09 16:32:17.63 z/bFg7fWp.net
>>754
一夜城のイベがお市輿入れのフラグになってるのも罠だね

760:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.241.137)
23/08/09 16:33:08.14 HWykruhFM.net
>>753
今作も上手く家宰と奉行と政策と戦法組み合わせると十分魔法合戦になるのに…
デメリット嫌って家宰つけてない人は勿体なさすぎる
家宰のバフはぶっ壊れてる

761:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.128.139.243)
23/08/09 16:39:18.02 8iNLBxDw0.net
また北条推しの肥のスパイがいるな

762:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.109.196.148)
23/08/09 16:41:23.49 7T+wKylO0.net
二十年領主で採用したけどその城は本拠地として使うから解雇な

763:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.113.39)
23/08/09 16:41:31.85 OJsnYfaja.net
包囲網義昭は面白いな。
光秀が神に見える。

764:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.26)
23/08/09 16:41:35.40 /kFIwRtya.net
北条嫌い過ぎて頭おかしくなってる奴いて草
ヌルゲーやりたいなら北条がいいってのが何でそうなるんだよ

765:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 16:44:01.77 t6uVwzGm0.net
>>754
従属させてたら地方制覇条件を満たすようにアプデ入ると良いね
桶狭間織田は進行ペースを歴史イベントに合わせると内政もほどほどにできる
北条含めて有力大名の侵攻もロックかかって拡大ストップするし、
東海と近畿の大半を手中に収めたら歴史イベント離れて自由に侵攻してもいいし

766:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.40.54.246)
23/08/09 16:48:39.66 EvRvPhHP0.net
お、もう編集しても実績つくようになった?

767:名無し曰く、 (スフッ 49.104.10.91)
23/08/09 16:49:56.88 g9OSqP6bd.net
北条憎しのアレな人は超初級でも北条に勝てなかったんだろう

768:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109)
23/08/09 16:52:11.75 6rKTxyop0.net
うっかり畿内の大名を従属させてしまった時の面倒臭さ

769:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.187.70.228)
23/08/09 16:53:41.88 owajStp60.net
次のアプデはひと月後って感じか?

770:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49)
23/08/09 16:53:58.56 g/j8Di++0.net
桶狭間とかでプレイすると北条も上杉&佐竹にボコされるようになったしなぁ

771:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 16:56:20.54 G/0mA0fY0.net
尾張統一の今川が以外と難しい
速攻攻めようにも武田とまだ結んでないし

772:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.11.152)
23/08/09 17:02:00.19 nhvh+TZsa.net
>>771
動くと横槍入れてくる勢力は適当に攻めて合戦で一発吹き飛ばしてから本命行けば良いぞ

773:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.237.44)
23/08/09 17:05:24.44 B0ijfYhR0.net
いやいや、北条でやるのもいいけど佐竹・里見・宇都宮あたりでいかに北条と折り合いつけながら版図を拡大するかってのも中々に面白いよ

774:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/09 17:06:33.71 t6uVwzGm0.net
それは簡単やりたい、って段階を卒業してからの話だね

775:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 17:07:16.65 G/0mA0fY0.net
今更ながら長宗我部の四国だけで強い特性ちょっとかっこ悪いな

776:名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133)
23/08/09 17:11:34.62 XnjlsGVSx.net
声かけるたびに「何事があったのか」ってビビり過ぎ元親さん

777:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.198.9)
23/08/09 17:13:49.02 BjImUxRKM.net
息子さんが無能上司のパワハラの犠牲になったから仕方ない

778:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239)
23/08/09 17:18:19.25 h8c5RvKM0.net
石橋麻衣とディープキスしたい

779:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/09 17:19:21.41 egyaMiyz0.net
アプデはUI修正やエディット関連だけだろ
システム変更は劉Pの公式配信でもやらないって言っている
籠城施設の強さ調整はするのかもしれんが

780:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 17:21:52.41 SHX/lZRB0.net
>>775
鳥無き島の蝙蝠感あっていいじゃん

781:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109)
23/08/09 17:28:08.60 6rKTxyop0.net
国替えで四国追い出されて陸に上がった河童になってしまう長宗我部さん

782:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.26)
23/08/09 17:29:40.98 /kFIwRtya.net
借りてきた猫みたいな奴だな

783:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/09 17:37:08.35 RDAkrzMip.net
長宗我部は無印でやった時四国が意外に広いわ、河野が強いわ、時間かけ過ぎると合戦許さないマンの毛利一族が攻めてくるわでしんどかった記憶
PKでまた四国勢チャレンジしたいわ

784:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.12.216)
23/08/09 17:38:22.09 edEfltGb0.net
>>700
おまおれw

785:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
23/08/09 17:40:39.84 nkFI2g1Y0.net
天下無事ならず真田ようやく豊臣と互角のとこまできたわ
250万vs50万から120vs100ぐらいか
いやーしんどかった

786:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.7)
23/08/09 17:41:22.60 YJlvQsfZM.net
四国の大きさ岩手県よりちょっとでかいくらいなのに
ゲーム内だとでかいよな
土佐がでかいんだけど
四国18000km2
岩手15000km2

787:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/09 17:45:56.44 /1u7VhTO0.net
COMの調略絶対成功するのはちょっとね
偽報計とか荷駄襲撃とかいらんかったと思うわ
対策あるならいいけど破策役に立たんし

788:名無し曰く、 (ワントンキン 153.248.92.6)
23/08/09 17:51:45.92 OckRQmgvM.net
阿波、伊予、讃岐あたりの石高が妙に高いってのもある
東北も見習って?

789:名無し曰く、 (ワッチョイ 202.177.85.53)
23/08/09 18:02:11.62 7No/mLwM0.net
工作兵陣所持ってる武将ほとんどいないな
まあ強いからレアなんだろうけど

790:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.126.28.201)
23/08/09 18:04:11.53 PGHGTZat0.net
本能寺の変の条件の御着城保有って、従属しちゃうから難しくないですか?信長包囲網やってます。

791:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.11.199)
23/08/09 18:04:19.81 cbsFlTtDa.net
四国でやるときに大友と同盟結ばずに隣接するとめんどくさいことになった記憶
あいつら四国攻めるときに本拠地の兵動かすから島津に留守襲われて一人勝ち許すのホンマ

792:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.19)
23/08/09 18:14:33.90 JUlRY/3Ga.net
本能寺のしばらく後、新宮城から攻めるヒデヨシ
濃尾から大兵力を送り込んで迎え打つノブカツ
近江にいる兵を動かさないヒデヨシ
うーん、馬鹿ばっかりや

793:名無し曰く、 (スーップ 49.106.109.246)
23/08/09 18:20:29.56 Bq8kqimAd.net
>>788
変わりに四国は城大量に減らされて
土佐多いんだよなあ

794:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.205.60)
23/08/09 18:22:00.24 UMolnMID0.net
海を越えるのが簡単すぎるんだよな
海賊行為ならともかく上陸作戦なんて巨大化した織田や豊臣くらい圧倒的じゃないと難しいだろうに
本作で言えば海路は1部隊ずつ、上陸地点は3方向から挟撃されるくらいが妥当

795:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.17.12)
23/08/09 18:23:16.93 5wx26M4zp.net
>>678
仮想シナリオだと
コーエーって信玄が生きてて徳川が滅亡寸前になってるifシナリオを毎回入れてるイメージあるけど
今回まだないね
DLCで来るのかしら

796:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.17.12)
23/08/09 18:25:15.02 5wx26M4zp.net
>>722
今作の勝永はイベント戦闘だと幸村より無双してるよな
相手の兵8000一瞬で溶かすし

797:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.17.12)
23/08/09 18:26:57.14 5wx26M4zp.net
すぐ滅亡しなくなったけど久留里城に引き籠ってる里見もなんか違うと思った

798:名無し曰く、 (スーップ 49.106.109.246)
23/08/09 18:30:07.71 Bq8kqimAd.net
尼子晴久のステ全部+10、AIランクSにしてS1でながめてたら8年ぐらいで毛利と拮抗しながら浦上とか山名から城切り取りして八国守護リターンズしそうでやるやんってなった

799:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
23/08/09 18:31:32.35 MJsma1nQ0.net
>>795
信玄上洛も龍虎血盟も1572シナリオだからなぁ
今回は同じ年代の三方ヶ原あるし1570、1572、1575、1577、1580とやたら刻んだシナリオが豊富だからなさそう

800:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32)
23/08/09 18:37:28.88 Z883Otoa0.net
毎作の事だけど、相良家で北側への進行を縛って糞島津と血みどろの戦いするの楽しすぎ
肝付を防波堤みたいに使って、壊れたら伊東、伊東も壊れたらGAME OVER

801:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/09 18:42:42.36 /1u7VhTO0.net
PKに高評価したつもりが無印に高評価してた
無印も好きだから間違っちゃいないんだけどPKにも入れ直した

802:名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97)
23/08/09 18:43:56.76 I1piqS/J0.net
>>790
ほっとくと時間と共に従属吸収される

803:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/09 18:44:26.52 DS2dYcRV0.net
武将用意あるのになんで信誕シナリオができないのか謎だよな
鉄砲の存在かやっぱり

あと管領って細川以外になれた人おる?
関東管領で上杉以外なれた人おる?
あれってなれる条件曖昧で信長とかでもなれるのかわからんわ

804:名無し曰く、 (ワイーワ2 103.5.140.149)
23/08/09 18:54:56.98 32gACDqUF.net
イフシナリオとか国替したあとでも
条件満たせばイベント発生するようにして欲しかった
バグが怖いのかもしれんが、
そこは注意書き入れるとかして
ユーザー責任でいいから、やらせてほしいわ。

そして有料でいいから新規シナリオも出してくれい。

805:名無し曰く、 (ワントンキン 153.248.92.6)
23/08/09 18:57:01.42 OckRQmgvM.net
シナリオ追加は欲しいね
過去作にあったやつのリメイクか移植でもいい

806:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245)
23/08/09 18:57:45.49 oezX8hS/0.net
>>796
それは良いけど、顔グラの格差がな…
描き下ろしであれだからな…

807:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.107)
23/08/09 18:59:15.10 fSi70sWi0.net
そういや手取川バグは直ったんかな
あれが起こるとまだ今日にいて同盟中の足利が鞆御所に行った事になったり信長が怒ったり、歴史ゲー好きなら一気に萎えちゃうんだよなあ

808:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.20.190)
23/08/09 19:00:30.44 twVxKntOp.net
三国志14のシーズンパスは不評だったけどシナリオどんどん追加してくれたのは良かったよね
まあ三国志の方が勢力の数が少なくて武将の配置楽だからかもしれないが
三国志8とか1年刻みでシナリオあったし

809:名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.83)
23/08/09 19:01:47.96 qAsOCeeCM.net
管領は近畿全制覇が必要で九州探題とか取らないことが条件っぽいが
実際出来るかはわからん
関東管領はイベント専用っぽい

810:名無し曰く、 (スップ 49.97.97.94)
23/08/09 19:02:41.97 KHhAotfrd.net
UIだけでいいからなんとかしてくれ
退屈な終盤が転封作業でさらに苦痛になってる

811:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.20.190)
23/08/09 19:03:59.22 twVxKntOp.net
>>788
城多いけど出力低い中国
城少ないけど出力高い四国
城少なくて出力低い東北

812:名無し曰く、 (スップ 49.97.97.94)
23/08/09 19:04:03.50 KHhAotfrd.net
あと軍団が使えなさすぎる
天道の方が賢かった

813:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.52.237)
23/08/09 19:04:04.12 KukNLhnba.net
>>800
分かるわ初手ラスボス島津はクソ楽しい
犬童岡本赤池ら微妙な面々が輝く
その代わり島津倒したら事実上クリアだけど

814:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.190.56)
23/08/09 19:04:07.25 z3/exgsr0.net
DLC・シーズンパスでも上等よ
新シナリオに新武将、強力編集機能 早く出そっか?
嫌な人は買わなきゃ良いだけだし

815:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/09 19:05:38.63 SHX/lZRB0.net
近畿制覇って役職をくれる足利将軍家を潰さないと達成できないから管領の条件は満たせない気がする

816:名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.242)
23/08/09 19:07:19.95 Vjh6qIBZd.net
>>585
俺も群雄割拠だけ派
パワプロでも栄光ナインしかやらない派
知らんけど

817:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.107)
23/08/09 19:12:30.11 fSi70sWi0.net
今作の東北は手抜き中の手抜きだけど、高水寺城には金山が二つもあるんです( ・∇・)

818:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.20.190)
23/08/09 19:13:51.60 twVxKntOp.net
小田原征伐が史実通りの配置だと豊臣のわんこそばでゲームにならんから今回代わりに秀吉死亡の仮想シナリオ入れた気がするし
ゲーム的に再現難しい年代は仮想でバランスとっていけばいいな
いっても戦国後期はもう十分かな
1582年でも滝川とか信孝が独立しているシナリオがあれば欲しいかも

819:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.8.16)
23/08/09 19:19:55.02 1Q3UV6Dkp.net
1495年 駿河の梟雄
1507年 三人の養子
1511年 船岡山合戦
1523年 江北の炎

武将の列伝と能力は一回作れば使い回しが効くのになんで一作だけで辞めたんだろうなこの辺の年代
もったいないと思うんだけど

820:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/09 19:20:33.49 DS2dYcRV0.net
>>815
たしかに、、

となると信長だと九州探題あたりが最高の役職になるんかなぁ
こんだけ情報がないとやっぱりそうなんやろなぁ

821:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.107)
23/08/09 19:23:35.83 fSi70sWi0.net
豊作終わった後に米がガンガン減ってくのなんとかならんのか
見せ方的によ

822:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/09 19:28:40.70 RDAkrzMip.net
創造PKの天王山が欲しいわ。本能寺直後で小勢力乱立してるやつ。森家でやるの好きだったわ

823:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.35.59.106)
23/08/09 19:31:47.03 URYjWnqV0.net
浪岡が速度アップなら東北といわず近畿だろうと東海だろうと採用確定レベルじゃない?って思うんだけどどうなんだろ

824:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141)
23/08/09 19:32:14.60 MJsma1nQ0.net
>>819
次作の天下創世でグラ一新の兼ね合いで登場武将の配分を見直したのと
ここから数作かけて関ヶ原や大坂に力入れ始めた感はあるね

825:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 19:33:05.12 G/0mA0fY0.net
浪岡が武将になるまで割と時間かかる気がする

826:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.187.70.228)
23/08/09 19:44:32.25 owajStp60.net
行軍速度UPは汎用で欲しかったところ

827:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/09 19:45:21.74 vORzrphM0.net
>>803
鉄砲は鉄砲伝来まで政策や城下施設や上位施設など鍵掛けるのは簡単に出来そうだけど
武将の特性に鍵掛けるのが大変そうだからな

828:名無し曰く、 (オッペケ 126.208.151.236)
23/08/09 19:48:59.93 H2DrvE8Br.net
WQHD 最高画質だと、5950x+RX6800xtでも割りと重い場面あるから、一式組み直したら
かなり快適になったわ。
三国志14もそうだったけどWQHD以上はかなり重たくなるよなぁ。

829:名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.28.186)
23/08/09 19:51:30.07 /TMtow8Up.net
やっとこPS版もアプデ来たか
まだ先日の生放送の内容は組み込まれてはないか

830:名無し曰く、 (ワントンキン 153.248.92.6)
23/08/09 19:52:11.97 OckRQmgvM.net
鉄砲伝来が1543年だからそこが下限だろうか

831:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.128.247)
23/08/09 19:58:39.07 x01oe61S0.net
>>828
最高画質?
画質って3種設定有るけど、何が違うのか判らないのw

832:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/09 20:03:55.60 /1u7VhTO0.net
将軍残したまま近畿制覇するなら鞆幕府でいけるのでは?

833:名無し曰く、 (ワッチョイ 59.166.95.76)
23/08/09 20:04:35.96 dOrWhUfz0.net
中華エディタ作ってた人が復帰したとか聞いた覚えあるし
そのうちシナリオはユーザーの方で何とかなるんじゃないか

834:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 20:06:42.46 Nh3aVpANd.net
>>829
そら放送前にPCに来てたパッチだからねぇ

835:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2)
23/08/09 20:06:42.80 uZpcnBQ70.net
自分が三好の淡路島攻めて三好軍勢が出払った隙に長宗我部が三好本拠地の勝瑞城攻め込んで、勝瑞城が落ちて威風で他の城も落ちて三好滅亡、城も武将も全部持っていかれた…なんか釈然としない

836:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.45.159)
23/08/09 20:12:07.52 XVizQ2rw0.net
>>815
そこで国替えですよ

837:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.107)
23/08/09 20:16:40.82 fSi70sWi0.net
なんだなんだ、二つ名の功績って補佐した奴には入らんのか
0.5くらい入れてくれよ
片倉景綱の下で補佐した屋代景頼を戦法ブースターとして使いたいのに

838:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.187.70.228)
23/08/09 20:17:19.01 owajStp60.net
そういや矢印つけても予約できなくなったんだよな
遠くから攻め始めてたらそばの勢力に普通に搔っ攫われた
臨戦ならまだ予約できるのかな

839:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.167.129)
23/08/09 20:18:14.01 durp83Ac0.net
鞆は自分が毛利で守らないとCPU任せだといつの間にか消えてる気がする
徳川でも役職くれるから徳川東に追い返せばいけるか

840:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/09 20:26:33.60 blHEBBo30.net
ラストヒット取るかどうかで差が大きすぎる

841:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.84.146.81)
23/08/09 20:28:05.60 YxczZ8lc0.net
お盆用にパッケ他店から取り寄せて買ってきた
わかってはいたが早期特典付きだったわ

842:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.184.179)
23/08/09 20:40:04.27 iXOSg+GF0.net
>>666
なんとなく端っこからという考え方してた時に、自然と西のほうを選んでました。
>>674
東の端のほうだと南部か伊達で始めると思いますが、北条・武田・上杉とか倒しても更に京につくのは難しそうですね。
>>694
前回それでやってました。
こちらのレベルが低いので九州統一まで時間費やしてました。大友・龍造寺も魅力的ですよね。

843:名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160)
23/08/09 20:44:12.62 UdwJrXgv0.net
よくAIの評価低い意見って出るけど
けっこう優秀じゃない?
軍団長次々に城落としてくれて頼もしい

844:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.8.16)
23/08/09 20:48:38.81 1Q3UV6Dkp.net
戦況が有利だとガンガン攻め取ってくれるね軍団
拮抗してるとあんまし動かない
多分勝てる戦しかしないAIになってると思う

845:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.48.24.90)
23/08/09 20:52:10.71 Gl+2/muA0.net
>>550
>>605
マジ?無印の時は光秀がよく提案してきた覚えがあるんだけど今回全然だわ。
もしかしてPKで連歌百韻の効果が変わったりしてる?従属吸収も巧言持ちしか提案してこないし。

846:名無し曰く、 (ワッチョイ 58.94.108.188)
23/08/09 20:57:29.08 aTg9ig8C0.net
ちょこちょこ浪岡の名前出てくるけどどういうことなん?

847:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.17.26)
23/08/09 21:03:04.28 z/bFg7fWp.net
チラッと信長覇道のライブアーカイブみたら地獄みたいになってて笑えなかった

848:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.77.104)
23/08/09 21:03:56.04 csQ1WYmy0.net
後期シナリオで弱小だとタイムリミットまで終わるのかなw
逆襲できる体制整うまでは停戦しながらやってるけど。
17年経過で11城とかで終わる気がしないわ。
確かリミットって1700年なんだっけ。

849:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204)
23/08/09 21:04:21.28 Iih2GoOo0.net
汚いおっさんの顔グラ作成しようとするとどうしても汚いおっさん凝視しなければならないの辛すぎる

850:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192)
23/08/09 21:04:36.75 a6tspBxN0.net
>>846
開発者実況プレイで浪岡に固有政策が追加されると発表されたから
北畠顕家オマージュで行軍速度アップの効果らしい

851:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.144.72.134)
23/08/09 21:09:04.70 BrdRIcX10.net
災害が固定化されてるように、提案の乱数も固定されているような気がしなくもない

852:名無し曰く、 (ワッチョイ 58.94.108.188)
23/08/09 21:09:49.47 aTg9ig8C0.net
>>850
ありがとうございます!
他にも増えるといいな

853:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.74.201)
23/08/09 21:12:10.30 71pVtRQv0.net
うちも官兵衛が土竜攻め提案してくるけどこれ策謀の効果と思ったら立花がやってくるということは違うのか?

854:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/09 21:16:37.73 YnnUe3ex0.net
群雄で加藤清正は加藤家なのに福島正則は豊臣所属なんだな

855:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/09 21:19:40.10 blHEBBo30.net
今風のイケメンが混ざると世界観が崩れる

856:名無し曰く、 (ワントンキン 153.248.92.6)
23/08/09 21:22:12.44 OckRQmgvM.net
>>843
軍団用の提案も積極的にしてくるし、中盤から戦争は軍団任せにしてもいいまである

857:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/09 21:23:20.26 MKYvve8r0.net
志賀親次とか堀久太郎は大志からえらいイケメンになったよな
制作チームに推している奴でもいるんじゃないかってレベル

858:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/09 21:23:26.68 nsvCTbDx0.net
>>838
近場の勢力に矢印付けてたら効いたから距離によるのかな
臨戦は元々予約効果ないと思う

859:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204)
23/08/09 21:23:37.54 Iih2GoOo0.net
でもそのキャラ四百年前くらいに死んだ人なんスよね

860:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204)
23/08/09 21:24:56.35 Iih2GoOo0.net
>>857
久太郎はセンゴクでもイケメンだったから大河勢と同じようなもんだと思ってる

861:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245)
23/08/09 21:34:06.56 oezX8hS/0.net
世界観なんて言い出したら、ほとんどの姫は世界観に合わないだろ。
顔グラは個々の武将にどれくらい開発の力がはいってるかよくわかるよな。

862:名無し曰く、 (ワントンキン 153.248.92.6)
23/08/09 21:34:42.91 OckRQmgvM.net
北条兄弟の激変っぷりが気になってしょうがない
特に氏照は何がどうしてああなった?
前はヒゲと兜の似合う渋いおじさんだったやんけ

863:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
23/08/09 21:36:40.42 y4xEMXdl0.net
秀吉とか光秀の具申って強いんだな
これ敵にしたら心折れそう
今回捨て城みたいなの出来ないのがちょっと寂しい、ここ攻め込ませてその間に他の複数の城取ったりするの好きだったけど今回捨て城でも落とされると威風喰らうからな

864:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245)
23/08/09 21:37:44.94 oezX8hS/0.net
>>849
おっさん描くの楽しいけどな。
表情つけやすいし、美女や可愛い女の子より描く幅があるから。

865:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220)
23/08/09 21:39:35.68 F17OrxRx0.net
>>863
別に防衛設定してなければ城取られても威風出ないだろ

866:名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.76.56)
23/08/09 21:40:37.07 KuufRQME0.net
調略で総構えの城も半壊するてどんな爆薬しかけてるんだよ

867:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204)
23/08/09 21:42:35.23 Iih2GoOo0.net
>>862
景虎を主人公に北条兄弟が活躍するに歴女ブームの先駆けみたいな漫画があるとかなんとからしいぞ(アンサイクロペディアより

868:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
23/08/09 21:45:42.38 y4xEMXdl0.net
>>865
そうだったんだ!
知らなかった…ありがとう

869:名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245)
23/08/09 21:47:40.05 oezX8hS/0.net
>>867
女が絡むとどんどん世界観だの何だのはこわされていくわな。

870:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161)
23/08/09 21:49:26.55 fzFWSEb00.net
上杉って炎の蜃気楼が最初じゃなかったのか・・・
あれBLものなのに歴史系だから実況はおっさんだらけでワロタわ

871:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.174)
23/08/09 21:55:38.43 QLbwp6Epa.net
北条だけアニメ的なグラにされてるよな

872:名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133)
23/08/09 21:59:59.20 XnjlsGVSx.net
>>862
北条がああなってから使う気がせん

873:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.58)
23/08/09 22:08:53.43 H46uzzvRa.net
北条兄弟は最初誰だか分からなかったわ
何かやたら強い奴いるけどこんな奴いたっけ?
ああ、あいつか…って顔変わりすぎだろ!ってなったわ

874:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 22:11:10.15 Nh3aVpANd.net
毛利に勝てないから同盟組んで四国の長宗我部を標的に攻めてたら東から織田が雪崩込んできて長宗我部の最後の城をタッチの差で取られた…
諦めきれずにその城をすぐに落としたら当然織田の後詰めがすぐ来て無理かと思ってたら織田家臣にされた長宗我部が隣の城に城主で置かれてて
城ごとこちらに寝返りたいと直談判してきたから快諾したら織田軍が引き返していってなんか知らんけど2つの城と長宗我部が手に入った
控えめに言ってマジ面白い

875:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.48.24.90)
23/08/09 22:19:12.41 Gl+2/muA0.net
>>866
外堀埋めてんじゃね?

876:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.58)
23/08/09 22:20:13.23 H46uzzvRa.net
バレない訳なくて草

877:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.67.107)
23/08/09 22:26:50.22 fSi70sWi0.net
武将名を史的にしても瀬名姫が築山殿にならないんだけどこれは良いのかな

878:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 22:27:55.71 w3n3UEgkd.net
ムービー鑑賞のところの小牧長久手の戦いと関ヶ原の戦いの間が埋まってないけど何のムービーなんだろう?
山崎の戦いかとおもったけど違った

879:名無し曰く、 (ワッチョイ 59.169.154.154)
23/08/09 22:28:23.38 raRgEMVm0.net
すべての実績アンロックすると何か報酬って貰える?
貰えるなら何とか100%達成させたい

880:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.158.22.226)
23/08/09 22:38:26.23 L4tjwt3kp.net
>>878
上田合戦かな?

881:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 22:39:51.40 Nh3aVpANd.net
籠城戦て大名いないと起きないの?
防衛拠点にしてるとこが攻められたけど「攻城準備」とかのまま籠城戦にならなかったんだが

882:名無し曰く、 (ワッチョイ 211.7.246.78)
23/08/09 22:40:06.20 7jQMMsAO0.net
>>759
斎藤関連のイベント起こさなくても市が嫁に行ったぜ
義龍部下にしたいから寿命なしで遊んでる

883:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/09 22:40:43.97 G/0mA0fY0.net
攻略目標決めた時と同じで準備期間必要じゃなかった? あと兵力50%以下だと無理とか

884:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.60.58)
23/08/09 22:43:38.64 Qh2san+i0.net
>>860
なお肖像画…

885:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/09 22:53:15.00 2bqwIFa60.net
>>881
単純に攻め寄せてきていないだけでは

886:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220)
23/08/09 22:56:26.15 F17OrxRx0.net
何か良いところまで行って、飽きてきたな…まだまだ動きが最適化出来てないな
次のプレイではもっと上手くやれるかな

887:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.169.216.103)
23/08/09 22:56:34.56 sgFBHis60.net
>>878
それと同じ質問を無印の時にしたら1560年で書いてあるんだろボケナスって数人のキモヲタから罵倒されたわ
秀吉が軍議に参加してる時点で桶狭間じゃないことは明白なのにな

888:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 22:57:23.80 Nh3aVpANd.net
>>883
拠点にしてからしばらく経ってて金?の盾マークだったんだけどなぁ。準備完了とか出てたから安心してたんだけども
>>885
そんな事あるの?3部隊ぐらいが城の周りに取り付いてる感じで2ターンか3ターン経過してたんだけど…。待機してただけなんかな

889:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 23:01:13.52 w3n3UEgkd.net
>>880
ありがとうございます
試してみます

890:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/09 23:01:14.30 MKYvve8r0.net
攻城準備って出てるのは部隊集結させている段階だよ
あくまで攻城戦のイニシアチブは攻撃側

891:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.163.174)
23/08/09 23:05:53.26 QLbwp6Epa.net
攻城戦やっぱやーめたはCPUたまにやるよ

892:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70)
23/08/09 23:07:04.22 bNakg2Jq0.net
>>888
敵が城に張り付いたけど何もしないまま帰ったというのならば
それは「攻めようと思ったけど、こりゃ無理だわ」とCPUが判断して撤退しただけ

893:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 23:08:11.64 Nh3aVpANd.net
>>890
そういう事なのかー
何かいつまでも始まらないし1部隊は兵糧切れて帰っていくしで何してんのかなーと思った

894:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
23/08/09 23:09:06.02 nkFI2g1Y0.net
破壊決まるの待ってたりするよなあいつら

895:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.133.74.23)
23/08/09 23:11:13.54 QvpTQ3Rg0.net
荷駄襲撃で離れた位置の23部隊襲われるってどんな忍びだよ

896:名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34)
23/08/09 23:11:21.48 KR+9vI3n0.net
手取川のバグもそうだけど本能寺もひどい
毛利いないのに起きたりするし
AIの挙動を史実と仮想でわけれるようにしてほしいなあ

897:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 23:11:22.96 Nh3aVpANd.net
>>891
>>892
マジか。知らんかった。何かお互い兵数は減ってるのに籠城にならずに終わるとかあるんだね

898:名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133)
23/08/09 23:12:42.15 XnjlsGVSx.net
大勢力相手にしてると10万とかで攻めてくるけど、防御拠点に張り付いたまま攻城戦が起こらず兵糧不足で帰っていくことよくある

899:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211)
23/08/09 23:15:33.90 nkFI2g1Y0.net
鉄砲教練つけると牧場とかいらないのかね
いまいた馬術レベルとかわからんな

900:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.133.74.23)
23/08/09 23:16:05.89 QvpTQ3Rg0.net
上杉で野戦なら負けないから武田と北条ボコボコにしたけど躑躅ヶ崎と小田原に大軍で引き籠られるとどうしようもねえわ
頭良いから破壊も焼打も通じないしな

901:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/09 23:18:14.68 Nh3aVpANd.net
>>898
それ全然知らんかったから何かバグなんかなと思ったわw
防衛拠点は攻めた時点で攻城籠城開始でいい気がするけどなー

902:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/09 23:22:27.25 w3n3UEgkd.net
>>889
自己レス
無事埋まりました
以前第一次上田合戦の実績解除のためにムービーも見ておりましたが実績解除後すぐに終了したせいで
ムービーが登録されていなかったようです
今回は無事に登録されました

903:名無し曰く、 (スプッッ 1.79.88.9)
23/08/09 23:23:48.92 yAosv+iSd.net
夢幻超級の伊達
無印よりはいろいろ手段あって難易度落ちてるけど
北条倒したあたりで飽きるのは無印と変わらないなやっぱり
結局、合戦わんこ

904:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.91.210)
23/08/09 23:24:00.29 +8tSF7cIa.net
調略相手の知略が高いほぼ決まらないの結構キツイよな こっち二つ名とかで盛りまくった知略110官兵衛とかでも知略90以上くらいあると確率低くらいになっちゃう 強大名との攻城戦でこそ使いたいのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch