信長の野望 新生 99生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 99生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239)
23/08/05 16:19:44.79 tPurZey+0.net
2ゲット

3:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 16:20:43.70 fpVoRvBL0.net
>>1
わっちょい補充してなかったから次の人補充頼んだ

4:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192)
23/08/05 16:20:50.29 CUiWdXXy0.net
>>1
乙です

5:名無し曰く、 (スップ 49.97.96.238)
23/08/05 16:23:57.59 jHcPGP+yd.net
勃ちバナ童拙

6:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.171.138)
23/08/05 16:25:15.76 E6C6WoFM0.net
そこそこプレイを進めていたが、氷川きよしの混入に気が付いて初めからやり直す。

7:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:29:31.58 fHZGs/nk0.net
ホスがいるのか

8:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:31:00.67 fHZGs/nk0.net
浪岡

9:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:31:25.68 fHZGs/nk0.net
津軽

10:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:32:05.46 fHZGs/nk0.net
安東

11:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:33:10.34 fHZGs/nk0.net
大宝寺

12:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.171.138)
23/08/05 16:33:54.53 E6C6WoFM0.net
国衆にもっと特色ほしいよな。地元でだけだいぶ強いとか。水軍なら地元の海上で硬いとか。

13:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:33:59.11 fHZGs/nk0.net
南部

14:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:34:26.28 fHZGs/nk0.net
葛西

15:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:34:43.85 fHZGs/nk0.net
大崎

16:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32)
23/08/05 16:34:47.88 dw+OvD2Y0.net
三方ヶ原シナリオの超級徳川で始めた
武田と上杉の武将を回収した時点で、北条伊達と同盟固めてから、五徳姫を信康と強制離婚(解雇)してから織田と同盟が切れて尾張を取ったけど、織田が九州まで行ってるからこれは無理ゲーとなりました
娘を強制離婚させたから?停戦聞いてくれないしw
もっと早く離婚させないとダメだな

17:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:35:12.35 fHZGs/nk0.net
鮭は旨い

18:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:35:55.34 fHZGs/nk0.net
νガンダムは伊達じゃない!

19:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:36:33.32 fHZGs/nk0.net
長尾

20:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/05 16:37:00.09 fHZGs/nk0.net
クソ雑魚佐竹

21:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/05 16:39:27.64 mTEbkbDu0.net
>>1
保守乙

22:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.223.117)
23/08/05 16:49:29.34 Ib7phGqa0.net
大坂の陣、秀頼で勝ったはいいけど徳川の攻勢で滅亡してしまった
早めに周りを攻めて拡大しておかないと延々と徳川の遠征をくらって詰むなこれ
でも秀忠ひでぇな
捕まった勝永とか盛親とか治長とか斬首祭りだぞ
さらに城を落とされるたびに出奔祭り
でも幸村と千姫は最後の一城まで付き合ってくれた
感動したよ

23:名無し曰く、 (スッププ 49.105.70.216)
23/08/05 16:49:41.47 ChcaQVYTd.net
長篠勝頼面白かった
本能寺起きなかった織田に絶望したけどなんとか勝てた
めっちゃ疲れた

24:名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.48.201)
23/08/05 16:54:45.80 G0Dg0He+0.net
新生PKは色々とピーキーになるのが面白いけどそれなりにインフレ上限欲しいとも思う

25:名無し曰く、 (スププ 49.98.2.141)
23/08/05 16:57:20.83 AWUxMuOYd.net
上杉謙信は伊達じゃない!

26:名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136)
23/08/05 17:00:48.51 ux0g/q5h0.net
長尾かな

27:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/05 17:05:29.92 mTEbkbDu0.net
長尾虎ちゃん

28:名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133)
23/08/05 17:10:42.68 5pbWDNSTx.net
>>22
初めの1年にどういう態勢を作り上げて徳川を待つか考えるのが面白かった

29:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.154.146)
23/08/05 17:12:16.61 s9+NEyk10.net
steam不評目立つな
不評に入れても肥に開発資金入らないし、誰も得しないの解ってるんかな
俺は好き

30:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.139)
23/08/05 17:13:37.11 MlBmysi8a.net
豊臣の隣接勢力攻める時に合戦の邪魔されないよう、忠勝1部隊2万で総兵力25万の豊臣家攻めたら城落としててワロタ
瀕死って訳でもなく9千くらい残ってたし国人衆を混ぜるから悲惨なことになるんやな

31:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.20.80.249)
23/08/05 17:17:05.86 EeG23CCB0.net
北条東日本統一した
んで今まさに69万の大軍で攻めてきた
こっちはまだ島津相手に忙しいのによームズいわ

32:名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.156)
23/08/05 17:18:48.49 7odioPSdd.net
>>29
それは消費者のことを一切考えない社員の考え方かな

33:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.152)
23/08/05 17:19:05.69 zpQHkLqrM.net
ここで愚痴っても仕方ないが特定のマイナー武将について◯◯がこの年に生きてるのはおかしい!俺が報告したのに反映されないのは怠慢だ!みたいな歴史の大先生が多いことに驚いてるよ

34:名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60)
23/08/05 17:21:53.30 cHa44lgZ0.net
やっぱ機内抑えちゃうと強いなあ

35:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 17:27:54.51 tuwvJQ3Za.net
>>33
分かる、ミスがないならそれに越したことはないんだけど内容に対して反応が過激過ぎると思うわ

36:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.190.80)
23/08/05 17:29:04.79 YlyQBO260.net
100日分以上もの兵糧を腰にぶら下げたまま戦を続けられる設定 のゲームだよ?
野暮を言うんじゃアリマセン!

37:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.156.177)
23/08/05 17:32:23.00 hovS7OqU0.net
動揺のおかげか大勢力相手に合戦連発でそのままクリアできるようになったね
無印はいたるところに攻め込まれて頭がパンクしたからな

38:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 17:32:23.44 fpVoRvBL0.net
統治範囲無限は選択出来るようにしてほしいなぁ
自由度低くなりがちだよ

39:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.18.45.159)
23/08/05 17:33:34.76 ZV4+fd3j0.net
三成出陣(仮想)みたいなのは直前のシナリオから開始してもだめなんかな

40:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 17:36:02.98 tuwvJQ3Za.net
>>38
範囲外は強制委任になるなら分かるけど
金収入以外の何も変わらないんだから意味無いよ

41:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24)
23/08/05 17:37:09.75 6tH+vjxe0.net
あえて苦言を言わせてもらうなら。あえて。
①タイムアタックみたいなSLG
②創作意欲がわかないゴールが決まってるSLG
③10年後には半分老衰してそうなジジババしかいないSLG
④年月は流れるように早いのに戦国時代だけのスケールの小さいSLG

42:名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.107)
23/08/05 17:37:28.30 Zlse46W6d.net
>>29
steamとかアマゾンのレビュー見て買うって決めてるから消費者目線では不評もちゃんと役にたってる

43:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/05 17:40:56.95 JZ6tYtAD0.net
企業のこととかどうでもいいからな…ダメな作品だして死んでいくなら企業が悪い

44:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/05 17:40:58.77 JZ6tYtAD0.net
企業のこととかどうでもいいからな…ダメな作品だして死んでいくなら企業が悪い

45:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 17:44:08.71 fpVoRvBL0.net
>>40
収入一つで政策導入できるかどうかぎりぎりの攻略迫られる時があるから意味はある
あと単純に範囲外って事実が気持ち悪い

46:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.190.80)
23/08/05 17:49:19.27 YlyQBO260.net
毎月頭のタイミングとかで自動的に時間経過が一時停止とかする機能 は無いですか?
毎回、急いで時間をストップさせるのが辛いです
もうちょっとじっくり遊ばせて頂きたいです

47:名無し曰く、 (スッップ 49.98.174.102)
23/08/05 17:50:10.74 fflLEAayd.net
>>22
まあ史実の秀忠も7歳の国松を市中引き回しの上で斬首してるしね。

48:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 17:53:24.66 tuwvJQ3Za.net
>>45
伝馬制なしの範囲一杯まで城あったら殆どの政策発令できるから内政やれよ、伝馬制縛らないなら全ての政策は奉行で増える政策考慮しても発令できる収入確保出来る

49:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.92.212.67)
23/08/05 17:54:37.71 SXDlyCjZ0.net
まあどうでもいい、というのは企業側も同じだからな
企業は金が欲しいのであって、株主クラスの金を出してくれる人ならともかく
一万や二万でガタガタ文句言う貧乏人はハナからどうでもいい

50:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 17:55:02.18 S5pxSiH10.net
滅亡時に登用できなかった武将って登用しにくくなった?
代替わりとか軍団に登用してもらうとかでも駄目だわ
>>46
オートセーブからロードする手はあるよ

51:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 17:57:58.21 tuwvJQ3Za.net
>>50
大名に嫌悪付く、無印からそうだったかは覚えてないな

52:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34)
23/08/05 17:59:36.17 JZ6tYtAD0.net
秀吉が従属させるときに戦いもせずにイベントで数カ月で大勢力をナレーション回収していくのが気になる、おかげで夢幻はほとんどの勢力が苦行みたいな展開に…創造とかだと伸びる前に外交とか速やかに攻勢をかけることです多少戦える状態に持っていけるんだけどなあ
あの時代に政宗とかが輝き始めるのに伊達やってると無限わんこで全く爽快感がない…

53:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.152)
23/08/05 18:01:31.37 zpQHkLqrM.net
俺も秀吉の拡大スピードにおいおいってなったけど本能寺の変の後に歴史イベント個別にオンオフすればいいだけってのに気がついたよ

54:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/05 18:01:41.30 BnO6Mjhf0.net
>>49
正直今作みたいなニッチで儲かりそうもない物を出してくれるだけ有り難いよね14はクソだったけどなんだかんだDLCでお布施しといたわ今作のは全部買っても良いわ良くできてる

55:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/05 18:03:19.38 BnO6Mjhf0.net
>>53
ほんとこれ無印の北条強すぎとかもイベントよく見て理不尽なイベントを個別に切って行けばいいだけなんだよね

56:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 18:03:29.60 fpVoRvBL0.net
>>48
そんな単純でもないんだよなぁ
まあお前がそれで満足ならしてるのはわかったけどこっちはそれ以外の攻略もしたいんだよ
色んな遊び方したいの

57:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.146.243)
23/08/05 18:06:55.69 dS1Koq3g0.net
数時間前に始めたんだけど攻城戦のコツ教えてくれ
南部家の三戸城総勢1万で攻めたのに2000の敵兵に撃退された…
一方向からだけ攻め込んだらダメなのか?

58:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.125.38)
23/08/05 18:07:59.08 f7BDHrRea.net
このスレの住人はこういう機能があったらいいなーでだけの話に食って掛かり過ぎだわ

59:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:08:09.43 mEMEui0od.net
統治範囲の仕様が楽しいって人な何を楽しんでるんだ?
俺にはただストレスにしかなってない

60:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/05 18:08:56.53 j+kcukFc0.net
飽きが来たら軍団に任せて終わり!大名の5倍くらい兵と城を持ってる軍団長、離反されたら終わりやな...

61:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 18:09:33.16 BsGPFDoK0.net
>>29みたいなのがいるんだからなあ
そりゃカルトもなくならんわけだ

62:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.109)
23/08/05 18:09:44.70 NhsQPMaBa.net
>>38
今作のコンセプト何だから諦めな

63:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/05 18:10:21.35 pFtIfQdOd.net
>>57
出来るなら破壊、焼討計略するといい
事前準備は間違いなく必要
いつものシリーズみたいに数揃えてさぁ攻めようはかなりキツくなるよ

64:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:11:06.39 mEMEui0od.net
>>57
慣れないうちは7倍~10倍くらい用意した方がいいよ
コツは重要拠点の範囲にできるだけ入らないで進軍することと挟撃するルートを考えることかな
重要拠点に対しては必ず挟撃した方がいい

65:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.109)
23/08/05 18:14:57.69 NhsQPMaBa.net
>>59
今作のコンセプトだって
向いてないなら過去作やりな

66:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.146.243)
23/08/05 18:15:04.53 dS1Koq3g0.net
>>63,64
その辺心掛けてやってみるよ
ありがと

67:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/05 18:15:05.17 AzVzA1VJ0.net
>>57
調略の破壊で城の耐久下げる
重要施設や敵部隊はとにかく挟撃して倒す
井楼や工作兵陣所には注意
野戦同様部隊の体力が下がると名将と言えども使いものにならなくなるので回復を意識
出来れば騎馬や鉄砲レベルを上げる
こんな感じ
革新とか創造のノリで城攻めしたら間違いなく負ける

68:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.152)
23/08/05 18:15:56.03 zpQHkLqrM.net
>>55
この辺困惑する理由は風聞システムの解釈だと思う
「風聞」だから既に起こってることを家臣から聞いてるっていう形であって、承認否認て出るけどシステム上のオンオフはそこじゃないのよね
タイムラグあるから死んでる武将がでてくる風聞聞いたりもするし自勢力のイベントの場合は自動で起こる
過去作みたいに何回も同じイベント見なくて済むしフレーバー的にもいいと思うけど難しいね

69:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:18:20.69 mEMEui0od.net
>>65
ひとつストレスに感じることあったら何もかも嫌になってやめるような人間じゃないから安心してくれよ

70:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 18:20:56.01 tuwvJQ3Za.net
東北なら馬牧場建てられる城多いからLV5以上にしておくと防衛施設守りに来る部隊を排除し易くなって被害を抑えられる
クールタイム中でもないのに発動しない時は先頭部隊と入れ替えさせると発動することが多いので2部隊1セットで運用するのがおすすめ

71:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 18:21:07.23 2gPnavrs0.net
当地範囲がいくら広くても本城はいつかは移すしか無いからなあ
そんなことより組頭をいちいち出世せるのがだるいのが一番の問題だわ
組頭から他の城に知行させてもいいだろ

72:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.152)
23/08/05 18:23:24.45 zpQHkLqrM.net
>>59
全部マニュアル操作できたらそのレベルに拡大するまでとやること変わらない……のである程度軍団にまかせてもうまくいくように頑張るちょっとしたチャレンジ要素だと思ってる
あと配下をうまく使う大名ロールプレイ

73:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 18:23:48.39 BsGPFDoK0.net
>>38
創造pkにはその設定あったな

74:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 18:23:51.43 tuwvJQ3Za.net
>>71
母衣衆政策LV5付けたら大体3〜4ヶ月で組頭になるからほっといて問題ないぞ
他軍団に送ってもちゃんと昇格するし

75:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.14.207)
23/08/05 18:24:11.93 HDbMqRPD0.net
こういうゲームで 統治範囲や全部自分でやりたい派の意見聞いていると その人物の管理レベルや経営レベルの適正がよく解るし 家宰のデメリットに不満云ってる人の経済観念も何となく解る
 新生の方向性は悪くない 欲を云えば もっと
組織運営や外政に重点を置いても良いくらいだ
 40周年を記念に新たな試みに舵をきったのは称賛出来る

76:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:26:00.66 mEMEui0od.net
>>73
そうそう
それつけてほしい

77:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 18:26:41.07 S5pxSiH10.net
>>51
大名を変えれば恨まれてないって聞いてやってみたけど駄目だったわ
単純に他国に脱出して居なくなってるだけなのかな

78:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.211.146.243)
23/08/05 18:26:49.82 dS1Koq3g0.net
みんなの助言に従いつつやったら三戸城落とせたよ!ありがとう!
本丸攻めでゴリッゴリ削られて1万1千の兵が3千くらいになったけど何とか勝てた…南部晴政強すぎるコイツ

79:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 18:30:08.81 BsGPFDoK0.net
>>58
僕の好きなものにイチャモン付けるなんて許さないって奴かねw
批判側の方が冷静に見えるのはまさに宗教だな…
賛否両論あるのは決して悪い事ではないんだが

80:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.25.110)
23/08/05 18:31:03.38 h3BG9XGla.net
>>79
自画自賛始める辺りまさに宗教だね

81:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.59)
23/08/05 18:31:39.47 W3x8bZwua.net
>>71
組頭本社問題はなぁ
〇〇には武将が足りませんって言われて登用してもそこに行かないからなあ
てか息子は親のとこに行けと思うわ

82:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:32:10.68 mEMEui0od.net
軍団作ると範囲が変わる度に城と武将の調整しなきゃいけないのダルくないか?
軍団が滅ぼした勢力も全部本拠に集結するからいちいち軍団に送り込まなきゃいけないのめんどすぎる

83:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.25.110)
23/08/05 18:32:53.57 h3BG9XGla.net
>>82
ダルくないよ

84:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/05 18:33:19.27 j+kcukFc0.net
一括で組頭とか足軽大将を軍団に移せたらいいんだけど。

85:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.59)
23/08/05 18:33:52.03 W3x8bZwua.net
>>58
あったらいいな~ならいいんだが、明確にストレスっていうからな
ゲームなんてストレス溜めてまで遊ぶもんではないよ

86:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.109.196.148)
23/08/05 18:34:07.21 1xblqqZd0.net
創造みたいに統治範囲外が勝手に動くのは嫌だけど収入低下なら許容範囲かな

87:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.79)
23/08/05 18:34:18.73 tuwvJQ3Za.net
>>77
登用ののために大名変えた事ないから分からないなぁ
忘れた頃に仕官してきたりすることもあるから時間で解消するっぽいけど
嫌悪付く→近隣に士官→そこ滅ぼす→当然応じない
の延々敵対ループするから最高クラスの能力持ってて拒否する奴は処断してる

88:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/05 18:34:21.41 BnO6Mjhf0.net
>>71
基本的に有名武将しか登場してないんだから組頭ってイランよね全員登用された時点で足軽大将以上で良いわ

89:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/05 18:35:49.10 ghEi9e400.net
今気づいたけどこれ大名もガンガン出陣して合戦と威風で切り取っていくゲームなんだな

90:名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.63)
23/08/05 18:35:55.85 mEMEui0od.net
>>84
せめて創造みたいにshift+カーソルで一括選択出来ればまだいいんだけどな
操作があまりにもめんどくさすぎる

91:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/05 18:36:45.23 BnO6Mjhf0.net
>>75
色々言われてるけどこんだけ金掛かって無いゲームでキャラゲーとしても戦国体験ゲーとしてもある程度こだわりがあって面白い物生み出したのはスゴいわ

92:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.25.110)
23/08/05 18:37:07.04 h3BG9XGla.net
朝倉プレイで固有政策2で織田滅ぼしたら秀吉とか丹羽の奉行即使えるぶっ壊れだったから
これデフォにして自分で楽する分には結構だけど人前でゲーム性語ってほしくはないなと思ったよ

93:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/05 18:37:11.87 /Bgzqprrp.net
>>78
東北は最上、伊達以外もなんやかんや準一級レベルかま揃ってるからな。城の距離間がクソな事は問題だけど

94:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.64.59)
23/08/05 18:37:48.31 W3x8bZwua.net
他の城にも代官として武将派遣できたらいいんだけどな。
知行と違って城への補正は少なめにするとかで。

95:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.209.117.110)
23/08/05 18:39:46.98 RbzYuz880.net
攻城戦ではなく野戦に誘う方が楽だな

96:名無し曰く、 (スフッ 49.106.207.188)
23/08/05 18:43:22.81 3aXXBstyd.net
>>95
城行くと分かるけど、こんなのに突撃するなんて正気の沙汰じゃないわ

97:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.152)
23/08/05 18:45:17.04 zpQHkLqrM.net
小田原城内に城門から一直線で本丸リーチはいただけん
平城弱いから特別感がほしかった

98:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.25.110)
23/08/05 18:46:50.27 h3BG9XGla.net
今まで数字の違い程度だった山城と平城の差がPKの攻城戦になってよく現れるようになったのは評価点
平城は本当に脆い

99:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.80.92)
23/08/05 18:47:00.84 Zhn7YLNg0.net
攻城戦は本来包囲して持久戦に持ち込むものだからな
あんなに城門に突撃してたらそりゃ死ぬわ
せめて攻城兵器はなかったのか?三国志の時代には既にあったはずなのに

100:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.133.66.102)
23/08/05 18:47:32.35 D2NGcTue0.net
しんどい時期越えたらこだわりたいポイントだけ手動であとは自動配置押して終わりだな代官も知行も

101:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.4.207)
23/08/05 18:47:40.69 4qZmJHXIa.net
そんなに昔の作品やってはないけど人事面はここ最近で1番面白いと思うよ。めんどくさい派の人は知らないです。威風前提だったバランスも防衛拠点と調略のお陰で改善されたしUIがクソなとこ以外不満ないぞ今作

102:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57)
23/08/05 18:48:07.80 3ekUgQNv0.net
>>96
姫路城見ると圧倒されるね

103:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 18:48:41.28 BsGPFDoK0.net
>>89
pkでそこに手入ると思ったけどなあ
一定身分以上なら合戦可能、みたいな
足軽大将同士の合戦は小競り合いだから操作不可みたいな
まあそれならそれでと思ったら、攻城戦は大名がいなくても操作必須で、大名いなくても威風発生というおかしな事に
大名参戦してないのに威風演出で大名出てくるの、初めて見た時吹いたわw

104:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.5.32)
23/08/05 18:49:34.04 2ELZUBN20.net
>>99
包囲も出来るようにして欲しいけどゲー無敵に難しいのかね

105:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.60.225)
23/08/05 18:55:27.53 w5vIOl8Y0.net
統治範囲がどうのって言ってるやついるけど別に軍団とか作らなくても問題なくプレイ出来るし何が気に入らないのん?
収入がどうちゃらのたまってたけど内政してりゃ困らんやろうに
内政が嫌なら設定で金銭収入増やせばいんじゃね
もし気分の問題なら個人の感想の範囲だからもう知らん

106:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/05 18:59:08.92 eeXrfnFb0.net
スタッフさんここ見てたら直してください
二度押し三度押ししても帰る
URLリンク(i.imgur.com)
マップ戦挟撃にならないこと多数(1回方向転換してまたすぐ攻めると挟撃になる)
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173)
23/08/05 19:00:52.61 RaUZj4Kf0.net
今作防衛最強の城ってやっぱ小田原かな?

108:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130)
23/08/05 19:01:01.78 eeXrfnFb0.net
マップ戦挟撃貼るの間違えた
URLリンク(i.imgur.com)

109:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.27)
23/08/05 19:01:19.22 7W2Af+A2a.net
>>105
範囲外のマークを必要以上にネガティブに受け取りすぎなんだと思うんだよなぁ

110:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.203.208.65)
23/08/05 19:01:56.87 guSiHO+90.net
PKでもアプデしなかったら小笠原何某の吊し上げしないと

111:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 19:02:45.98 fpVoRvBL0.net
>>105
弱小従属プレー中は攻められる城が限られてるから制圧拠点が飛び地になりがちで範囲の制約が重い
本拠移転とか伝馬とかじゃ対応できない
具体例上げるとこんなもんだけどこれに類似の状況は結構あるから不自由に感じるときがある

112:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/05 19:03:11.41 /Bgzqprrp.net
>>107
少し上で平城だから弱い言われてるぞ

113:名無し曰く、 (スフッ 49.106.207.188)
23/08/05 19:06:10.33 3aXXBstyd.net
>>107
小田原みたいな広い城より設備重ねられる山城の方が強いと思う
ただ全城攻城戦やった人居ないだろうからまだ評価難しい

114:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192)
23/08/05 19:08:09.51 CUiWdXXy0.net
>>77
浪人は月毎に移動するから普通にいなくなったんだと思う
代替わりで滅亡時の嫌悪は消えるけど拾える可能性は低いよ

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160)
23/08/05 19:08:48.60 yB8Z6t800.net
個人的には久留里城が難攻不落の堅城だった

116:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158)
23/08/05 19:10:54.70 /Bgzqprrp.net
>>115
それ里見の政策パワーじゃね?

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.92.109.173)
23/08/05 19:13:26.22 StxB+iV60.net
シリーズ初登場の夏目広次が政治高いのって子孫の漱石ブーストか?
三方ヶ原で身代わりになって討死したくらいの印象しかないが

118:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.92.109.173)
23/08/05 19:15:09.29 StxB+iV60.net
太閤立志伝でも政務くっそ低いのに

119:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 19:24:50.99 S5pxSiH10.net
>>87
引抜や従属取り込みじゃないといけないから大変やね
>>114
そういや遠国登用あるじゃーんって試してみたら代替わりで普通に登用できた
他国に逃げてただけっぽいわありがとう

120:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.166)
23/08/05 19:24:57.93 0k+iTRdsa.net
>>115
里見義弘が腰兵糧マイナスの代わりに城耐久2倍の家宰だから多分その影響
岡部元信長野業正高橋紹運志村光安あたりと同じ効果で
明らかな北条対策だがよく返討に威風発生してるので史実っぽくて良し

121:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.80.92)
23/08/05 19:28:44.04 Zhn7YLNg0.net
信長という名の者には絶対仕えぬ!みたいにいってる鈴木何某がCPUの信長には仕えているのが解せぬ

122:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/05 19:32:33.20 i0wR/kj60.net
領土保全つよない?

123:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.84.27)
23/08/05 19:32:35.44 7W2Af+A2a.net
>>119
ちなみに嫌悪武将は流言は出来るけど引き抜きは因縁があるから無理って表示されて選択出来ない
従属取り込みは出来るけど名所LVとかクリア条件の関係で有用な家宰じゃないとあんまりしたくないジレンマ

124:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.105.7)
23/08/05 19:35:24.24 tMSYCx0Wa.net
包囲網家康やったら信長の侵攻スピード速すぎて信康生き残るの笑う。

125:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161)
23/08/05 19:35:26.77 fevIRimB0.net
>>122
強いっすね
ただこのゲーム奉行政策はどれも強いから一択にならないのが面白い

126:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 19:44:02.84 BsGPFDoK0.net
東北でやってて距離感にうなだれているが、戸沢盛安は制度革新弍をやってるのに小野寺輝道がやってないのは格付けのせいなのだろうか
全大名の格付けSにしたらどうなるんや

127:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70)
23/08/05 19:50:15.65 9pZXemMK0.net
元就やべぇな
頻繁に体力・兵力が回復するから殴っても殴ってもなかなか終わらねぇ……

128:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 19:51:35.82 2gPnavrs0.net
好きな作品だからこそガチ不満点も目立つな
楽市楽座が意味ない→商人町前提の政策過ぎて効果が実感しにくい、軍団に任せると何時までも商人町が増えない=結局城下方針で内政特化して内政するはめに、そして上位の楽市楽座で元が取れる頃にはゲーム終わってる
組頭問題→政策取れるまでは代官でしか組頭を成長させられないので何回も入れ替える必要もありストレス、本城だけ入替え動作多すぎ
練兵場弱すぎ問題→兵はめちゃくちゃ増えるけど兵糧収入が増えないから意味ない、なのに城下方針攻撃にまかせるとやたらとこれだけ建てられる
CPUの内政馬鹿過ぎ問題→城下方針攻撃にすると練兵場ばっかりになってバランス悪くなる、進軍にすると米問屋多すぎてバランス悪くなる、手動で調整すると「壊していいですか?」ってやたらと聞いてくる、灌漑水路が強いんだからそれ沢山建てろ

129:名無し曰く、 (ワッチョイ 182.168.114.118)
23/08/05 19:55:47.40 in3kF56f0.net
ここのスレ見てても面白いかもなーって思ってるんだけど
レビューとか見てると賛否両論だから押しの一言をください

130:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 19:57:10.91 2gPnavrs0.net
灌漑水路が兵糧収入増えて兵も増えるから価値上がりすぎなのかな?確かに兵の数は練兵場の方が増えるけど兵糧ないと出陣出来ないんだからやっぱり灌漑水路と荷駄詰所を沢山作った方がいいよなあ
米問屋は無駄だとは思えないけど1個で充分なのに2〜3も作るのは無駄過ぎる

131:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.145)
23/08/05 20:00:12.39 KG/WRb3xa.net
灌漑水路が強いって色々上がるからそう見える初心者が陥りがちな罠だね

132:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 20:01:15.67 fpVoRvBL0.net
>>129
近年出たシリーズでは革新創造に次ぐと思う
煩雑な操作がめんどくさいけど中身はよくできてる
難易度的には「超初級」ができるくらい難しい
システムが複雑だから理解しちゃえばそこまで難易度が高いわけではないけど

133:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 20:05:20.19 BsGPFDoK0.net
>>128
pkの楽市楽座はほんとなんなんだろうな
>>129
迷ってる時間がもったいないから買え
買って後悔したとしてもそれはそれで賢くなる

134:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
23/08/05 20:06:06.01 jes7x+Sj0.net
練兵場はPKでだいぶ評価上がったと思うけどな
防衛拠点はもちろんのこと
急いで拡張する必要が無印ほどないから石高低い城でも米問屋併用すればそれなりに戦える

135:名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.255.140)
23/08/05 20:07:18.18 8b6wndQHM.net
楽市楽座よりも廻船式目や御用商人の方がだいぶ有用やね
特に廻船式目は全ての郡に効果があるから恩恵がとても大きい

136:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24)
23/08/05 20:10:14.67 6tH+vjxe0.net
>>129
野望シリーズ過去一の出来
灌漑水路は災害防止用にしか思ってなかったけど
補給拠点作れるようになったPKだと兵も米も増える灌漑水路に
全BET賭ける価値があるかもしれない・・・

137:名無し曰く、 (ワッチョイ 114.154.229.16)
23/08/05 20:12:08.91 soOxvXOM0.net
>>136
補給拠点って商人街の方が重要って聞いたぞ

138:名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136)
23/08/05 20:13:28.01 ux0g/q5h0.net
楽市楽座の上位はたしかに意味わからん
特化すれば活かせるのだろうか
ゲーム終わってる同意

139:名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.156)
23/08/05 20:13:32.12 7odioPSdd.net
>>129
サクサクいかないのが不満かな

140:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.145)
23/08/05 20:16:04.13 KG/WRb3xa.net
>>138
無印では高等級の家宝アンロックもあったけどPKだと実績に移ったことでナーフされた

141:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.132.66)
23/08/05 20:17:23.33 s9CYB1Md0.net
>>129
自分もpkデビューで創造pk大好きおじさんだけど慣れないうちは攻城戦クソゲー過ぎだろと思ったけど
慣れてきて調略とか使いながら磐石に攻め落とすのが楽しくなってきたよ

142:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 20:18:04.91 2gPnavrs0.net
>>131
練兵場で兵士増やしても石高低いと兵糧収入少なくて結果的に出陣する期間増えて侵攻が遅くなりそうなんだが違うのか?

143:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.64.129)
23/08/05 20:20:12.93 tOAEuFQy0.net
金と気力がすぐ減って施設立てられん
かといって政策も大事だし

144:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.32.224)
23/08/05 20:21:26.57 HLQhcvLv0.net
>>29
こんなゴミレベルのpkで満足したとか評価したらこの先肥溜めはろくにpk開発しなくなるぞ
だってテキトーに思いついたやつ取り入れるだけで高評価なんだから
三国志14の交易とかみたいになw
ユーザーにとってそれが得か?

145:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220)
23/08/05 20:21:36.11 wJ5yqmdy0.net
九州あたりから上洛目指すプレイだと安全地帯できやすいから
灌漑用水ひとつだけ作ってあと内政委任で商人町いっぱい作ってくれる
ほいで楽市楽座で収益かなり上がる

146:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 20:21:36.40 fpVoRvBL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
高低差ヤバすぎて画面酔いしそう
なんやこれ・・・

147:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 20:23:32.84 2gPnavrs0.net
というか練兵場使うなら米問屋とセットだけどそんなこと出来る城下方針あるの?
進軍だと米問屋+荷駄詰所の組み合わせになるし攻撃だと練兵所+灌漑水路の組み合わせになるから結局進軍選ぶしかなくて練兵所の強さがいまいち理解できん

148:名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.156.57.183)
23/08/05 20:23:39.67 1Fsoq6xFp.net
楽一の効果は時間差で来るから実施直後は大して変わらなくてもいつの間にか収入2万とかなってて嬉々として他の政策もレベルアップさせてる

149:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.132.66)
23/08/05 20:25:04.83 s9CYB1Md0.net
個人的な感想だけど
創造pkだと武将がグングン育つから1,5流くらいの武将も贔屓して育てれば、後から出てきた一流武将にも負けず劣らずみたいに出来たのに
今作だと結局最初から強いやつが強いみたいなのは残念だなと思った
家宝で一気に上げれるは良い要素なんだけど

150:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.1.1)
23/08/05 20:25:22.32 GpmpMaI60.net
威風強起こしてみようと部隊かき集めたけど、そもそも甲信越は道が狭くて部隊が範囲内に揃わない…
やっぱ畿内や関東じゃないと起こせないのかな

151:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.145)
23/08/05 20:25:22.64 KG/WRb3xa.net
>>142
米問屋一つあれば賄えるんだから1.5倍の開きがある練兵と灌漑を比べた場合
大ざっぱに言って練兵1米問屋1と灌漑2がイコール、以降は施設のキャパが大きいほど練兵のアドが広がる
序盤ほど練兵の価値が高いのと、手動で練兵建ててから方針を進軍にすると
米問屋過剰の欠点が解消されたバランスの取れた軍事拠点になるのも大きい
災害対策以外での灌漑のアドは増築の条件である石高6000/12000を灌漑を建てることで満たせる時くらい

152:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 20:26:33.41 2gPnavrs0.net
>>148
その頃ってもうゲーム終わる頃だろ
金は序盤こそ欲しいのに効果出るのは終盤では政策としておかしいと言わざるを得ない

153:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.14.207)
23/08/05 20:28:58.23 HDbMqRPD0.net
スレ見てると ゲーム的欠陥ならいざ知らず
 プレイの工夫次第で どうにでもなる事まで
批判しているのは共感できないなー
それじゃ 単なるクレーマーだよ
もっとも一定数必ず存在するから 仕方ないンだが

154:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 20:30:34.88 2gPnavrs0.net
>>151
それも試してみたんだけど壊していいですか?がうざくてなあ
もっと細かく内政設定できればいいのに...
それこそ一括でこの施設とこの施設を建てるようにってやれるようになれば良し

155:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220)
23/08/05 20:30:59.38 wJ5yqmdy0.net
特定大名や特定地域だけのことを全国一般化して語るのは良くない

156:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/05 20:31:51.12 NvG55yrE0.net
>>151
それはわかるけど災害がな
防災持ちがもう少し多ければね

157:名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160)
23/08/05 20:31:59.17 yB8Z6t800.net
すごい初歩的な質問なんでしょうけど
地方統一ってエンドどうやって見れるんですか?
武田で統一したのに特にエンディングみたいなものなかったです

158:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 20:32:00.47 S5pxSiH10.net
人によってやり方色々で面白いね
災害拒否で無印の時は全部に2個作ってたなぁ
>>123
そうなのか、無印で流言引抜出来たからそのままなのかと思ってた
武将を切りたくないタイプだけど迷わされるな

159:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.132.66)
23/08/05 20:32:18.79 s9CYB1Md0.net
成長力を設定で変えれたら良いなぁとは思った
初期値すら好きにいじれるんだし極端に言えば初期値は1だけど最終的には100まで育つ武将作てもいい

160:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.27.145)
23/08/05 20:32:43.36 KG/WRb3xa.net
>>154
はい?
進軍には練兵場含まれてるんだから立替出ないだろ

161:名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133)
23/08/05 20:34:01.85 5pbWDNSTx.net
>>128
後方の城の城下施設を撤去してから軍団に渡すと商人町中心に作ってくれるよ
おれも城下方針内政で商人町を作ってから軍団に渡してたけどだいぶ手間が減った

162:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220)
23/08/05 20:34:39.91 wJ5yqmdy0.net
創造が良かったのは特性をストックできて付け替えできたことかな
確か武将斬ると特性奪えたような

163:名無し曰く、 (スーップ 49.106.109.155)
23/08/05 20:44:14.02 ONKgpBTFd.net
米問屋無くても政策の官吏主導入れたらまとめて兵糧買えるじゃん。金2000ぐらいで複数の城10ほどで、合わせて兵糧10万ぐらい。
出陣するとほぼほぼ具申出るから労力2だけ残して毎回兵糧買ってるもんで、おかげで米問屋建てなくなっちまった。

164:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 20:48:41.41 fpVoRvBL0.net
吉田郡山城強すぎて引いてる
今まで攻略してきたなかでぶっちぎりで強い

165:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.147.156.177)
23/08/05 20:58:19.54 hovS7OqU0.net
大坂の陣やったら武将って合戦以外でいらねぇなってなった

166:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13)
23/08/05 21:08:39.49 jes7x+Sj0.net
織田と同盟状態で本能寺起こしたら
同盟延長提案承諾時に死んだはずの信長の声で「良かろう、許す」とか言われたわ
信雄くんずいぶんと態度デカくなりましたね…

167:名無し曰く、 (スッププ 49.105.70.92)
23/08/05 21:10:22.89 KxLkO3NAd.net
>>29
頭悪すぎ草

168:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74)
23/08/05 21:10:46.54 AzVzA1VJ0.net
みんな荷駄詰所どれくらい建ててんの?
用地多い城だと2~3つ建てちゃうわ

169:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64)
23/08/05 21:14:23.95 2gPnavrs0.net
>>160
へーあれ強制的に自分の作りたい施設押し付ける訳じゃねーのか
ちょっとそれでやり直してみるわ

170:名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60)
23/08/05 21:16:14.32 cHa44lgZ0.net
トロコンできたあ
従属エンド

171:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.235.48.40)
23/08/05 21:28:25.37 qjfW64GN0.net
計略で城を弱体化するときって誰使うのがつえーんだ?
ぱっと思いつくのは毛利元就、宇喜多直家、松永秀久あたり?

172:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22)
23/08/05 21:42:29.40 tAFlTXsO0.net
やっぱこのゲームの醍醐味は序盤乗り切るとこよなー。真田で武田攻めしてたら上杉が侵攻してきて最初は4対4で弱威風で跳ね返したけど後詰が寄せてきたから3000対1万、ちょこまか挟撃で凌いで釣り出しつつ、退き口一気に叩いて逆転勝ちした時はもう爽快そのもの。騎馬LVや、弓矢で削れたり工夫で戦力活用できるのは大きい。A.I.アホだろうが結果楽しいわ

173:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.46.129)
23/08/05 21:49:48.03 lKHLfRGla.net
中途半端な部隊数で相手の退き口増えると逆に弱体化するというね
一個の時はあれだけ守りたがってるのに

174:名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.255.140)
23/08/05 21:54:51.31 8b6wndQHM.net
光秀や鍋島直茂みたいななんでもできる万能タイプの知将は側近のままで手元に置いておきたくなるな

175:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/05 21:55:05.11 fJlGz7rp0.net
相変わらず評価は低いが売り上げはどうだったんだ?
何も発表無いってことは良くないのか

176:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.48.24.90)
23/08/05 22:07:15.81 i1kMSXZa0.net
城の内政方針を設定し忘れて(政策取るまで労力取られるので後回し)、ふと気付くとゲーム開始時から保有してる城に施設が何も建ってないなんてことがある。

177:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 22:08:48.83 S5pxSiH10.net
ちょっと面白い事が起きたので報告。
S1織田で1547年4月に斎藤を倒して斎藤利政が忠誠3で白石を持っている状態。
そのままにしとくと10月に出奔するんだけど、どうせ維持できないしって白石を没収して忠誠0にしたら1548年1月出奔に。
1547年11月に戻って白石授与、12月に没収って感じで交互にやると1548年7月まで出奔を遅らせる事が出来た。
1548年4月に仇敵補正が消えて忠誠が0じゃなくなったのが影響したのかも。

178:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/05 22:14:15.03 SsA/U63w0.net
主君の謎の行動に戸惑って出奔に踏み切れなかったんだな

179:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/05 22:15:21.32 Sk9igy0q0.net
使わなければいいだけなんだけどプレイヤーチートの穴を塞いでほしい

180:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239)
23/08/05 22:23:29.14 tPurZey+0.net
斉藤由貴ババアだな

181:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
23/08/05 22:31:51.97 T1DeQWYC0.net
>>22
楽しんでてホッコリした

182:名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204)
23/08/05 22:32:42.71 pFtIfQdOd.net
>>175
お前は何もかも見えてないんだな

183:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25)
23/08/05 22:33:42.39 S5pxSiH10.net
>>178
無関心になり切れなかった感じか
この可愛がり術は信長に受け継がれたそうな

184:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
23/08/05 22:36:35.61 T1DeQWYC0.net
>>129
俺もビビってたけど買ったら面白くてビビったわ
なれるまではややモヤるけど

185:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220)
23/08/05 22:38:46.33 wJ5yqmdy0.net
>>171
明智光秀が連歌で期間半分で強い

186:名無し曰く、 (ワッチョイ 182.168.181.48)
23/08/05 22:38:54.70 AT4tAhtL0.net
二つ名の追加効果って城主じゃなくても効果あるんだな
脳筋武将の戦法クールタイムを軽減するために成功率低い調略を頑張る必要なかった

187:名無し曰く、 (スーップ 49.106.122.230)
23/08/05 22:41:08.39 /nXQiSURd.net
観音寺城、春日山城、稲葉山城、石山御坊あたり落としたけど、小田原城や吉田郡山城ってそれよりキツい?
もう攻城戦ゴリゴリやー

188:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70)
23/08/05 22:42:43.41 /y79hXnr0.net
今作計略も同盟も特性とかもしっかり生きてるのがいいわって思ったけど皆朝廷要素使ってる?

189:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.215.71.156)
23/08/05 22:43:18.38 dJFl1gEs0.net
>>149
超過使役カサイ3人、僧奉行にしてこき使うとメキメキ音を立てて成長するぜ。忠誠∼9が怖いけどな
能力低いやつがたまに2成長する

190:名無し曰く、 (スーップ 49.106.122.230)
23/08/05 22:44:12.08 /nXQiSURd.net
足利を手にかけるタイミングって結構迷わん?
官位もらってたら滅ぼしたらチリになっちゃうよね?

191:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 22:47:18.97 pakkugS80.net
>>175
ファミ通のパッケージ売上ランキングだと2週目で新生PKはSwitchが12700でPS 4が12100だから
ダウンロード含まれない売上としたら可もなく不可もなくこんなもんじゃねって感じ

192:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 22:48:13.24 BsGPFDoK0.net
うーん、やっぱ従属からの援軍は同盟より低くして欲しいわ
信用が上がりやすいとはいえ、従属させてんだから言う事聞けやとストレス

193:名無し曰く、 (ワッチョイ 182.168.181.48)
23/08/05 22:49:54.77 AT4tAhtL0.net
内政二つ名の兵糧増加は米問屋分には乗らない
最終兵糧収入=石高から算出される兵糧×1.15or1.4+米問屋の米収入

194:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24)
23/08/05 22:51:34.16 6tH+vjxe0.net
>>0168
施設多く建てられる所に荷駄詰所+2個
家宰で腰兵糧+15~60日 
銀山金山あるところは商業増やして補給拠点
が一般的かな?

195:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.87.164)
23/08/05 22:55:11.44 fkcCoPKza.net
>>168
基本:灌漑1米問屋1残り全部荷駄
攻めてきそうな格上と隣接してる城:灌漑練兵を適当
出撃予定のないところは逐次内政委任に切り替え

196:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 22:57:41.70 pakkugS80.net
>>163
まあその官吏手動も奉公の1つで奉公枠5つの中で何を選ぶのかも楽しい要素だな

197:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/05 22:57:49.93 mTsRDsJGd.net
川中島の戦い
ブタ信玄が動かないんだけど
やる気あるの?

198:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 23:01:16.54 pakkugS80.net
>>193
米問屋の収入は内政二つ名で増えるぞ
城主なら確実に増える

199:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.87.164)
23/08/05 23:06:35.24 fkcCoPKza.net
上で楽市楽座が有効になる頃にはゲーム終わってるって言ったけど
LV1〜3辺りは収益すぐに出るんだから規模に応じて発令すれば良いだけだよな

200:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 23:19:38.87 BsGPFDoK0.net
高水寺から九戸まで120日ってなってるけどバグかな
さすがに斯波家でやってる動画が無いな

201:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 23:19:52.26 pakkugS80.net
>>199
楽市楽座は商人町の数で政策費よりも黒字になれば発令すれば良いって感じ

202:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.32.183)
23/08/05 23:20:39.25 cKjfJCczM.net
>>153
ゲーム的欠陥ってなんだよ娯楽なんだからつまらなかったり不快だったり感じたらどんな理由だろうとそれが最大の欠陥だよ

203:名無し曰く、 (ワッチョイ 182.168.181.48)
23/08/05 23:22:45.48 AT4tAhtL0.net
>>198
ざっくり検証だけど、
城主利家(政務92)の兵糧収入3076(内米問屋Lv3分800)城に対して
城主を丹羽さん(政務96+政務二つ名Lv4)に変えると兵糧収入は4038になった
米問屋収入に補正が利いてるなら*1.4で4306になるはず
つまり補正が乗ってないように見える
ついでに丹羽さんを城主にしても領主にしても兵糧収入に変化なし(政務はどちらも96になる)

204:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/05 23:23:02.99 fpVoRvBL0.net
>>187
吉田郡山はガチの要塞
ネタバレ気にするかわからんから詳しくは言わないけど自分は5回くらいトライ&エラーしてようやく穴見つけて攻略した
ぶっちゃけ普通にやったんじゃ絶対ムリだねありゃ

205:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.147.161.76)
23/08/05 23:33:25.49 f8Mx1Dxe0.net
>>202
それは自分には合わないっていうんだよ

206:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/05 23:35:55.02 i0wR/kj60.net
本能寺の変謎回避によりぼくの長宗我部の野望おわりましたありがとうございました

207:名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159)
23/08/05 23:38:18.33 I2HiCwiP0.net
あー昨日の夜につくったセーブデータ続けるか迷う
本気で勝とうとしたら征伐したばっかの九州に政治70敷き詰めて内政で商人町建てさせて
近畿の前線にエース軍団を再配置しなきゃいけないけどむっちゃめんどい

208:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.32.183)
23/08/05 23:39:32.43 cKjfJCczM.net
>>205
それあなたに合わなかっただけですよね?
ってさぁひろゆきじゃないんだからさぁ…

209:名無し曰く、 (オッペケ 126.156.224.175)
23/08/05 23:40:44.06 p1omP7HZr.net
>>206
オートセーブからロードしてイベントのフラグチェックすれば謎は解明できるで
解決はしないけどなw

210:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 23:42:01.02 BsGPFDoK0.net
合わない人間もいるんだから体験版出せばいいのになあ
プレオーダー特典とかやめてさあ
(・∀・)

211:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 23:42:08.74 pakkugS80.net
>>200
それ敵国なら郡制圧の日数含まれてる
この移動距離は制圧日数含まれてるのが紛らわしい
ちなみに味方の城同士の部隊移動なら高水から九戸は30日だよ

212:名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34)
23/08/05 23:42:15.75 mLX10BDa0.net
>>128
楽市楽座はPKでナーフ?されたからなぁ

213:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/05 23:42:50.12 i0wR/kj60.net
>>209
いやまじでどっこい足利のところにノブが攻める、という至極簡単な唯一最期のタスクをあいつが放棄したんだよ
あいつは確実にやってる、間違いない👹

214:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/05 23:45:26.73 i0wR/kj60.net
信長包囲網がどういう干渉か発生してないから多分これのせいだと思います今53万人がせめてきた

215:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/05 23:49:03.65 BsGPFDoK0.net
政務38の作事持ちの方が政務69より城下施設建てるの速い

216:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/05 23:49:15.24 pakkugS80.net
>>203
城下施設建設で米問屋の兵糧収入が城主良治の将レベル2で230だから15%増えてる

217:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.7.96.9)
23/08/05 23:50:11.71 +asJfdAY0.net
トロフィーのためにたまたま機会無かった防衛戦したくて北条上杉前線に防衛拠点置いて放置してたのに後ろで普通に内政してて勢力としては同レベルの兵いるせいか1度も来なくてムカつくわー
結局大坂の陣関東勢とかいう馬鹿みたいなシナリオでやったわ

218:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.172.128)
23/08/05 23:52:39.46 LXV3unAl0.net
>>59
軍団を作る動機づけになる
範囲外の城が出てきた時、軍団作るか取りあえず伝馬制か、そのままにしておくか悩むのが楽しい

219:名無し曰く、 (ワッチョイ 182.168.181.48)
23/08/06 00:01:11.68 U3xj4yGB0.net
>>216
確かに浄化施設建設画面では米問屋Lv3の収入が800→1120になってた
でも城情報の兵糧収入には反映されてない
そして一月の増加量は資料情報の兵糧収入に等しかった
…つまりバグっぽい?

220:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.172.128)
23/08/06 00:02:43.50 nm5q0Srb0.net
>>217
北条の河越イベントでとれたような

221:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.141.32)
23/08/06 00:03:18.86 I5A1f/XY0.net
>>213
自分の以前のパターンだと1582年6月時点で御着城(赤松)がまだ織田の従属状態で本能寺の変が起きなかった
吸収されたのは9月
吸収遅れたせいで信長延命、期待してた俺ガッカリ😞

222:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.7.96.9)
23/08/06 00:03:52.48 DQiG1lpk0.net
>>220
マジで?
本田忠勝に滅多切りにされる前に知りたかった

223:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.233.85)
23/08/06 00:05:44.72 9s0Z2vbi0.net
固有級のいいの来たら入れるかぐらいで家宰あまり使わずやってきたけど腰兵糧UPとかかなり使えるな
金減ってるらしいけど体感あんまわからん

224:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/06 00:09:04.15 atYNIVZC0.net
領土保全強すぎねえかこれ
使いすぎ注意だな

225:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224)
23/08/06 00:26:20.87 3XfryxXj0.net
地方エンド迎えたら
なんかゲーム開始画面がパケ絵からノブのアップにかわったんだが
電源落としたら元にもどった
なんだったんだこれ

226:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.196.182)
23/08/06 00:26:27.34 psOC52gLM.net
新生の攻略サイトの人、レイシスト発言しててアレだと思ってたけど、この前の放送聞いてPKの評価落としてるじゃん
革新や三国志9からやってるけどこれ星3ってことはないと思うがなー
まほろばとこの人って同一人物じゃないよね
ずっとキレ気味に文句言ってるけど

227:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/06 00:41:48.47 X7PT/TxQd.net
川中島の戦い
勝てねえ

228:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.233.85)
23/08/06 00:43:35.52 9s0Z2vbi0.net
城役割の準備期間短縮とかあってもいいかもな
攻められてから防御拠点に切り替えて野戦で時間稼ぎつつとか弱いうちは結構使えたけど施設が間に合わないとかもあったんで

229:名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
23/08/06 00:48:51.99 6dvAuo130.net
軍団にいる武将の親愛・親族関係って確認できないよね?
南部信直のなかよしさん苗字違う人ばっかだからもう分かんなくなっちゃったw

230:名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.178.124)
23/08/06 00:50:19.31 x57aCoLQF.net
>>226
分かる、あれ見てからは攻略wikiだけ見るようにしてるわ

231:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 00:53:42.54 bUceL0mi0.net
>>227
武田側なら俺も何度かやり直した
あれむずいわ

232:名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28)
23/08/06 00:54:47.39 X7PT/TxQd.net
>>231
体力がもたないし
地蔵が役立たず過ぎる

233:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/06 00:56:51.47 atYNIVZC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これって結局カチカチするしかないんか?
ダルすぎんか

234:名無し曰く、 (オッペケ 126.156.253.118)
23/08/06 00:57:44.66 4fqLiqGQr.net
>>229
誰か城主にして領主との城主相性で見るしかないな
相性いい奴でソートできるよ

235:名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206)
23/08/06 00:58:21.09 oI25Up6U0.net
>>225
無印からある要素だね

236:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20)
23/08/06 01:00:22.18 oo2TnbJR0.net
>>233
災害無しにしとけー

237:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.19)
23/08/06 01:00:25.93 K2kHKXaVa.net
高家の誉強すぎじゃね?
古河公方でもクリアできるようになるぞ

238:名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
23/08/06 01:01:54.16 6dvAuo130.net
>>234
なるほど
軍団全部解散させてそれで集結させることにしたわ

239:おなべのふた (ワッチョイ 59.171.113.171)
23/08/06 01:05:17.57 cZGSED2r0.net
統治範囲うぜー!(無印)
伝馬制神じゃん!俺が敵を倒す!(PK)
あれ、ちまちま敵倒すのめんどくね?
伝馬制いらんわ、軍団に任せよう。無印の統治範囲設定絶妙じゃね?←今ここ

240:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 01:07:26.47 bUceL0mi0.net
新人研修は1人ずつクリックする以外にやりようあるの?

241:名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.178.124)
23/08/06 01:09:40.56 x57aCoLQF.net
>>240
母衣衆政策で全自動足軽だぞ

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.7.73.1)
23/08/06 01:11:01.83 XUE32DlZ0.net
汎用の奉行政策どれも強いよな
固有は天下布武だけ取って後は心得シリーズ回してるわ

243:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.19)
23/08/06 01:12:10.67 K2kHKXaVa.net
戦闘数値だけこだわって奉行集めるとどれくらい上げれるんだろう?

244:名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.255.140)
23/08/06 01:12:51.83 cKDnwvFCM.net
伝馬制取れば九州とか四国とか全域カバーできるようになるからありがたい

245:名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.178.124)
23/08/06 01:14:56.07 x57aCoLQF.net
>>239
軍団使う上で伝馬制の良いところは東西中央の3軍団で日本全域カバー出来るところ
人員調整の手間が少なくて済む

246:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.162.82.85)
23/08/06 01:16:41.83 /w6Op1Uf0.net
登録武将、ランダムに選ぶと能力90超えが出てくる率1.0.8でめっちゃ下げられてない?
全然出てこないんだけど

247:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 01:17:34.76 bUceL0mi0.net
>>241
それはそうなんだが
もしかしてあれ適当なレベルまで上げたら以降はいちいち組頭ポチポチしないんもんなの?

248:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.233.85)
23/08/06 01:17:36.87 9s0Z2vbi0.net
同じ奉行同枠で重ねられたらいいのに
楽になるだけではあるんだけど数いるのになんかもったいない

249:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/06 01:18:18.80 oVdMVFPH0.net
>>225
クリア後にタイトル変わるゲームはたまにあるが、再起動すると元に戻るというねw

250:名無し曰く、 (オッペケ 126.156.253.118)
23/08/06 01:19:50.17 4fqLiqGQr.net
>>247
しなくても困らないししないわ
研修するなら城主にしたい奴やな

251:名無し曰く、 (アウウィフ 106.154.178.124)
23/08/06 01:20:30.63 x57aCoLQF.net
>>247
俺は母衣衆LV5まで取ったらやらない
それより城主候補だけ代官にして侍大将以上に育てる方が大事だと思う

252:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 01:23:46.31 bUceL0mi0.net
>>250-251
マジか……
俺もそうするわ

253:名無し曰く、 (ワッチョイ 27.139.188.221)
23/08/06 01:35:10.52 wKX1OzTu0.net
合戦時の戦法発動、オートじゃなくて手動ってどうやって切り替えられるの?
環境はsteamなんだけど、どうやってもオートで発動してまう

254:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.145.76)
23/08/06 01:38:43.42 YUxtKE//0.net
>>187
井楼のレベル高くなけりゃそんな苦労せん

255:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/06 01:41:04.37 Nwwaf5a60.net
噂の関ヶ原真田超級やってみた

一陣、3万か、らくしょー
二陣、5万か、なんとかなったぜ
三陣、狸と7万www

これなんとかなんの?

256:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/06 01:43:02.09 oVdMVFPH0.net
>>233
はい、とってもダルイです

257:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.105.240)
23/08/06 01:55:00.73 UHksVVeQa.net
>>226
なんか上から目線すぎて何様なんだろうって思うんよな 批評はいいと思うとけど俺の思う通りじゃないからダメ!みたいな思想が強すぎる 

258:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.214.235)
23/08/06 01:55:18.76 2QBZdycH0.net
今更な質問だけど
各武将のお給料では無いから金銭減少は無い?
最初から登録武将の内政要員を100人抱えてても大丈夫かな
俸禄が無いから年次で順次登場させる必要は無い認識でOK?

259:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201)
23/08/06 01:56:55.65 atYNIVZC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このくそうざいポップアップ消せないの?

260:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.88.234.99)
23/08/06 01:57:00.77 rjQCOmCl0.net
>>255
前スレで混乱合戦でどんな勢力でも楽勝って言ってた人がいたけど楽勝じゃないの?

261:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.145.76)
23/08/06 02:00:22.50 YUxtKE//0.net
>>260
その人超初級のエアプの人でしょ

262:名無し曰く、 (ワッチョイ 118.158.249.107)
23/08/06 02:01:37.37 tg76qbst0.net
桶狭間で始めて地道に織田家を育ててわざわざ本能寺の変の条件揃えてやったのに信長が安土城に入らないせいで本能寺イベ起きなかった
マジでさっさと安土城入れや。そんなに命が惜しいのか?

263:名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.115.186)
23/08/06 02:19:01.87 mufy68f8a.net
CPUでもノッブは本能寺に向かって欲しかった感はある
条件多すぎで回避が基本線なんよなぁ

264:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/06 02:22:41.84 Nwwaf5a60.net
>>260
たしかにセーブ・ロードと小規模混乱で防衛はなんとかなるけど
撃退しても翌月には攻めてくるから面倒くさいな
片っ端等から斬首してるけど打開できるのかな
というか、違うゲームやってるみたいで面白くないんだよな

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
23/08/06 02:29:03.12 03NoOl1V0.net
>>253
合戦中に画面下に表示されてる武将の顔と戦法ゲージを右クリック
オートじゃなくなるとその表示の周りをぐるぐる回ってる光がなくなる

266:名無し曰く、 (スップ 1.75.7.152)
23/08/06 02:32:34.29 l+hJL7BQd.net
>>129
絶対買った方が良い

267:名無し曰く、 (ワッチョイ 119.171.163.221)
23/08/06 03:14:45.15 ZxepFJQ90.net
攻城戦
あと少しのところ陥落できるのにで味方部隊が兵減りすぎて「あっ!定時なので俺かえりま~す」と次々帰宅
お前ら~っ!!!

268:名無し曰く、 (スッップ 49.96.244.250)
23/08/06 03:19:40.93 XlKVa8e3d.net
災害対応したあとの「やりましたぞ!」連打が鬱陶しい
それくらいオートで処理しろよ

269:名無し曰く、 (ワッチョイ 125.56.47.67)
23/08/06 03:29:51.86 djZyxRgE0.net
軍団に防衛拠点任せて3つの城から支援集めて防衛兵力二万 敵三万の攻城戦で負けたみたいなんだけど
采配ナシだとステ60ぐらいの二軍武将を3人しか配属してなかったのが敗因?

270:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.51.164)
23/08/06 03:59:48.15 48rSjt42p.net
>>245
伝馬制のレベル3ってそこまで広くなるのか
高くて取ったことなかったわ

271:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.36.43)
23/08/06 04:02:56.16 zN3UUEQza.net
チュートリアルの長篠信長で無双統一したんだけどおすすめは上級でいいですか?

272:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.58.232)
23/08/06 04:05:24.74 fJLfx/+Vp.net
>>271
個人的なおすすめは上級でカスタムで災害少ないにする
それでゲームに慣れてきたら超級かな

273:名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154)
23/08/06 04:41:02.82 hl6afW690.net
>>226
この出来で星3はないな
レイシスト発言はどこで言ってたの?
別のゲームでも良く覗いてるサイトなのでかなり残念

274:名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.182.177)
23/08/06 04:49:54.28 JM5MQqgpa.net
楽市楽座は過去作のぶっ壊れ性能のイメージが強すぎるのも原因なのかな
創造だっけか

275:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.222.138.201)
23/08/06 04:53:18.43 jN6cptpU0.net
このゲーム合格の出来だと思うけどなぁ
何が気に入らないのか分からねえ
値段が高めなのは分かる
アプデもあるし糞だった前作から持ち直したと思う

276:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.36.43)
23/08/06 05:04:04.77 zN3UUEQza.net
>>272
了解、災害はあの報告やばいから少ないがいいねw災害オフ勢が居るのも納得したよ

277:名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102)
23/08/06 06:12:05.33 bRqmTAJi0.net
超級若狭武田家やれいうたらやってくださるんか

278:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.80.92)
23/08/06 06:17:07.31 k72RaIpV0.net
楽したいから双方とも兵力回復はやい、労力多いってやってるわ
がんばってクリアしようという気持ちは創造においてきた

279:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.19)
23/08/06 06:30:18.65 K2kHKXaVa.net
災害なしにすると物足りなくなる不思議

280:名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.18.229)
23/08/06 06:31:13.11 cOKRfTNY0.net
超級信長元服の小田が難しくてハゲそう
北条に速攻吸収されるか妥協で臣従してコバンザメになる未来しかないのか
信長の能力値と特性をコピーした小田信長と特典特性追加した帰蝶のコピーを作って北条に反抗しても圧倒的な兵力で押し潰される

281:名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.58.227)
23/08/06 06:32:29.13 +W3kFhVBa.net
初級から超級はやばそうでなw

282:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192)
23/08/06 06:51:15.24 5QlAPGM+0.net
>>273
新生のどこかのページで言ってたな
Pが中国人だから秀吉天下人のシナリオがないとか
自分もあれで引いてもう見る気がないから気になるなら探してくれ

283:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.87.115.123)
23/08/06 06:54:35.59 S0/3CLH40.net
>>260
全盛期織田と比べると鉄砲も騎馬も無いから合戦自体は楽ではある
全盛期織田は光秀がチートすぎる

284:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.154.146)
23/08/06 07:21:05.76 s7REqfK/0.net
レビュー、評価、面白い、面白くないなんてものは、個人個人の主観によるものに過ぎないのて、本質的に他者の参考になるものではないと思うのだが。

285:名無し曰く、 (ワントンキン 153.159.255.140)
23/08/06 07:24:08.81 cKDnwvFCM.net
新生のミッチーはシリーズでも一番優秀だからなー
万能な上に固有の連歌がめちゃくち使えるのが大きい
時代によっては朝倉家あたりにいたりするけど、朝倉宗滴以上のキーマンだな

286:名無し曰く、 (スーップ 49.106.117.20)
23/08/06 07:25:02.90 BtOri4Oud.net
実際に遊んでみないとしっかりとした個人の主観なんてものは生まれないんだから
他人のレビューの影響は大きい

287:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
23/08/06 07:26:51.95 lheeT1ny0.net
秀吉の天下人になってからのシナリオって
昔からなかったと思うけど
小田原包囲とかあったっけ?

288:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.80.92)
23/08/06 07:29:22.68 k72RaIpV0.net
体験版だしたらいいのにね
ゲーム内時間1年限定とかにすればよさそう

289:名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136)
23/08/06 07:40:06.82 6g4/tCxY0.net
劉Pって中国語喋れないんか笑

290:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.91.187)
23/08/06 07:45:39.32 PZrHt97RM.net
そういうユーザーが俺だけじゃなくて安心した

291:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.203.168.64)
23/08/06 07:47:14.42 WbJA15w00.net
秀吉嫌いなら逆に朝鮮出兵イベントでも入れて明にボコらせるとかするんじゃねw

292:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/06 07:47:59.37 oVdMVFPH0.net
特に今作はとんがってるからなあ、大志のように

293:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
23/08/06 07:48:57.00 InR/TblU0.net
>>289
そうだぞ、確証はなく本人がちょろっと言ってただけだが日本育ちらしく?中国語は全くだ
少なくとも上に書かれてる勝手な思い込みでレイシスト呼ばわりしてるアホよりは劉Pの語りのが信憑性高いかな今のところ
無論、真相は外野には分からんが

294:名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136)
23/08/06 08:00:39.72 6g4/tCxY0.net
>>293
ほーん
ま、秀吉すきな人が出自で差別してんのは滑稽やな

295:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
23/08/06 08:02:40.02 pjRgDTkp0.net
>>286
そうだな日本人は特に評価やランキングを気にするらしいからレビューの評価は高い方が良いのは間違いない
ただ信長のPKはどの作品も発売直後はPK商法の嫌悪からか星2から3くらいの酷評でスタートするから新生PKもいつも通りのPK評価だと思う
ただPKは半年後1年後とアプデなりで改善するから評価も徐々に上がって最終的に星3から4くらいに落ち着く

296:名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161)
23/08/06 08:05:04.40 OLVrRb310.net
秀吉の強いシナリオ今までも九州征伐までかな?

297:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.92.27.226)
23/08/06 08:12:55.04 bvK7vkH90.net
大名を登用しても特性が発動されないから
特性編集こないか       

298:名無し曰く、 (ワッチョイ 180.147.161.76)
23/08/06 08:17:57.58 5eybjxyM0.net
無印はアプデし無さすぎて印象が悪かったよな ホントに最悪だった

299:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.33.31)
23/08/06 08:21:01.61 DKbJIBwqa.net
>>298
飽きたら別ゲーやるしアプデの頻度でどうこうとか無いけどな

300:名無し曰く、 (オッペケ 126.194.221.63)
23/08/06 08:24:21.39 QGildTyOr.net
クソ強CPU信長に対する救済措置としての本能寺っていいバランスだと思う
この原作よくできてんな!
ゲームでもちゃんと起きるようにしてほしいわ

301:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4)
23/08/06 08:25:45.43 /EEBFSP/0.net
総商業が上がると自動で家宝が値上がりしていくから、序盤で欲しくない時でもちょっとずつ安い家宝買っておいたほうがいいな

302:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.53.248)
23/08/06 08:26:05.07 KPNe8fptp.net
「8月3日の公式実況プレイを見たのですが、プロデューサーの中に考えがあって、その内容のアップデートはしたいそうですが、ユーザーの要望はほぼ却下でした。そして、批判は嫌で、褒めてほしいそうです。家宰のデメリットが大き過ぎる点も、開発者は生かせると断言しています。
ユーザーの要望は聞かないのに、高評価はほしいそうです。カツカレー食べたい客にシーフードカレー出して高評価がもらえるカレー屋さんって、あるのでしょうか。」
シーフードカレー美味いのにな😋

303:名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220)
23/08/06 08:26:23.45 PIWpa7Jj0.net
>>296
まあ本能寺シナリオも大体秀吉が強いと言えない事もない

304:名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.53.248)
23/08/06 08:30:30.94 KPNe8fptp.net
「また、豊臣秀吉が天下人の時代のシナリオが一つもないのも不自然です。1584年[小牧長久手の戦い]の次は、秀吉が死ぬ[天下無事ならず]です。これも推測ですが、開発プロデューサーが劉迪氏だからでしょうか。中国人にとって秀吉は敵ですからね。」
胸糞悪い

305:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.243.57.0)
23/08/06 08:31:53.19 DCMfeYbS0.net
>>108
挟撃になってないじゃん
敵をもう少し北に引きつけないと

306:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.177.192)
23/08/06 08:31:55.72 TCJOgFSO0.net
ps4アップデート待ちだからプレイできない

307:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/06 08:37:02.16 0u+Jam7r0.net
無印と比べると配信が少ないが肥えが案件出してないのか?それとも単にPK評判悪いのか
Steamの評価が悪いがそもそも評価数が少なすぎ

308:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.246)
23/08/06 08:37:11.16 vKcpcL6Ta.net
>>304
それくらいにしておけよ
匿名の立場で特定個人を攻撃するのはもっと醜悪だぞ

309:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.179.193)
23/08/06 08:45:09.12 IDagfH2Q0.net
だいぶ面白くなってそうだし
あとは海をなんとかしてくれればいい感じになりそう
海から行けるルートは革新とまでは行かなくてももう少し自由度が欲しいね

310:名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70)
23/08/06 08:47:25.27 pNkq6QMQ0.net
>>99
攻城兵器はあるにはあるよ
日本の建築物に漏れず木造が多いから火矢が地味に強い
西洋の投石機みたいなのは、日本だと材料(動物の鍵等)が湿気ですぐだめになってしまうらしく
コストに見合わない消耗品としてあんまり使われなかったって聞いたな

311:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/06 09:03:35.58 0u+Jam7r0.net
アプデ内容も不具合修正、攻城戦バランス、武将Edit以外のシステム関連だと内容が微妙すぎだよな
発表があったもの
降伏勧告の追加
やりたいと言っていたもの
12部隊以上だと関ヶ原MAP
他何かあったっけ?
まじであほのAI何とかしてほしいが

312:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.168.31.222)
23/08/06 09:04:43.40 RE8XiDp20.net
なんで躍動するAIは郡にゴミみたいな施設ばっか作るん?
砦最優先ってほど大好きだな

313:名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136)
23/08/06 09:04:59.65 6g4/tCxY0.net
……?時空が歪んどるのか

314:名無し曰く、 (ワンミングク 61.112.223.212)
23/08/06 09:08:13.28 /PF6q+q1M.net
海賊輸送術が使えすぎて手放せない。港のある城手当たり次第に補給拠点に設定してるわ。

315:名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125)
23/08/06 09:14:19.91 Nwwaf5a60.net
>>273
シナリオのページに書いてあったわ
魚拓とっとこう

316:名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.100)
23/08/06 09:18:05.75 NGWVudi8a.net
敵大名も躍動するAI使ってんだから我慢しろ

317:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 09:24:47.68 bUceL0mi0.net
官吏主導強すぎないか

318:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.89.2)
23/08/06 09:30:38.05 6UZI/Mxxa.net
徐々に改善してるけどそのスピードが遅すぎる
創造pkで期待されてたことが新生pkでようやく見えてきたって感じ
戦国ゲーというニッチなジャンルであぐらかいてるので海外から黒船がやってこない限りダラダラやるんだろうな

319:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.89.2)
23/08/06 09:30:40.21 6UZI/Mxxa.net
徐々に改善してるけどそのスピードが遅すぎる
創造pkで期待されてたことが新生pkでようやく見えてきたって感じ
戦国ゲーというニッチなジャンルであぐらかいてるので海外から黒船がやってこない限りダラダラやるんだろうな

320:名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.243.46)
23/08/06 09:34:14.64 jFkyhnB00.net
地元近畿の弱小で始めたんだけど何回やっても三好に滅ぼされるンゴ

321:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.87)
23/08/06 09:40:07.95 r2DPRApka.net
>>317
心得系は固有政策と遜色無いどころか超えてる面も多いよね
機能拡張系と追加具申は特に顕著

322:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.99.69.91)
23/08/06 09:42:27.91 UtgXAxO70.net
>>311
武将のシャッフル

323:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.23)
23/08/06 09:50:39.15 fIme+vr2a.net
なんで家宝は等級低いもの買えなくなるんだろう
あの仕様の意味がわからない

324:名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160)
23/08/06 09:51:30.23 wtzb4DUU0.net
>>306
自分も全く同じです
ちょっと遅すぎない?木曜か金曜だと思ってたけど
月曜なのかな

325:名無し曰く、 (ワッチョイ 120.75.124.132)
23/08/06 09:54:09.65 x6LP9l160.net
今更言ってもどうにもならんけど専用BGM西日本の大名には全くないってのがなあ
それなら昔みたいに地方ごとにBGM設定される方がいいわ
デジタルデラックスの追加顔+特性の6人も編集で自由に付けられるとはいえ全部東日本の人間だし
もうちょっとバランスを考えて欲しかったところではある

326:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70)
23/08/06 09:54:28.89 aHFzhQ050.net
>>311
新政策の追加
>>320
どこでやってるのか知らないけど、最初から隣接してるなら初手従属しかないだろうなぁ
防衛戦で頑張れば1回だけは凌げるけど、ボロボロになったところを他の勢力に攻められて滅んじゃうしね
従属したら三好と親善して三好の援軍を使い倒して勢力を広げよう

327:名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5)
23/08/06 10:01:05.30 0u+Jam7r0.net
劉P配信で某配信者のセコ技潰し出てきたのは笑えたな

328:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162)
23/08/06 10:10:25.00 wMZBXqp40.net
クマー、鍋島直茂、宗麟、甲斐宗運とかにも固有戦法が欲しかったな
龍造寺は固有政策もないし(なぜか鍋島には微妙なのがある)、今作ではかなり不遇な扱いやね

329:名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195)
23/08/06 10:11:47.96 bUceL0mi0.net
クマさんがどっかのイベントで
「うるせえうるせえ!俺に指図するんじゃねえ!」
とか言って駄々こねてたのが可愛かった

330:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 10:22:21.67 P0hb/b7U0.net
アプデの予定に「編集しても実績に影響なくなる」
超絶ゆとり仕様でクソワロタ
編集したら実績取れないのむかつく!って不満多かったんか?

331:名無し曰く、 (スッップ 49.98.117.216)
23/08/06 10:23:10.86 TqADjzvzd.net
別にAIの強さとか気にしないから一回の操作にかかるクリック数減らすようにしてほしいわ
具申1つ実行するのに5回6回クリックしないといけないのは改善してほしいけどな
それに加えて完了報告もスキップ出来ないから毎回そこで一瞬ゲームが止まるからテンポがすこぶる悪い

332:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.34.219.23)
23/08/06 10:28:45.28 lSaabRib0.net
PKになっても義の将のセリフ連打のウザさが変わってなくて残念だった
あれ半分不具合だと思ってたんだが

333:名無し曰く、 (ワッチョイ 111.108.24.70)
23/08/06 10:32:15.64 pNkq6QMQ0.net
>>226
便利なサイトでよく使ってるけど信長の野望のレビュー欄とか見ていると、結構高齢な方が運営しているイメージあるなあ
なんか自分の思い出補正に囚われていて、それからズレるとすげー文句言っているというか
よく言えば頑固、悪く言えば老害
サイトはいいんだけどねえ

334:名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160)
23/08/06 10:38:34.55 wtzb4DUU0.net
>>333
批判したりするのは別にそこまで気にならなかったけど
信長の野望の攻略サイトなのに
他のゲームおすすめしてるのはちょっと笑ってしまった

335:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 10:40:07.76 P0hb/b7U0.net
ただべた褒めマンセーするだけみたいな、嘘くさい意見よりも
ちゃんと悪いところは悪いと言ってくれる批評のほうがはるかに信頼できるけどね

336:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/06 10:40:31.83 oVdMVFPH0.net
>>330
なんせ、デラックス版に付いてくる特性使うと実績アウト、という馬鹿みたいな仕様だからなw
顔グラ変えただけで実績アウトな三國志14よりは成長してるが

337:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.45.43)
23/08/06 10:40:52.40 ih/Ljfp1M.net
まああの人は他のSLGも攻略してるからね
信長の野望としては高評価でも海外の傑作SLGと比べちゃうと星3は妥当だと思う
俺もだいたい同意見

338:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
23/08/06 10:43:49.49 uQa9+7eD0.net
秀吉と中国人云々はかなりアレだが、星3評価にここでキレ散らかすのはちょっとみっともないぞ
合う合わないは人によるだろう

339:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.254)
23/08/06 10:45:15.64 aT2BbizVa.net
信長元服シナリオで桶狭間起きる前に今川、北条滅ぼして北の方で戯れてたら斎藤がいつまでたっても滅ばず頭首が明智光秀になっててびびった
こんなこともあんのね

340:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/06 10:47:48.16 AoqJeTRt0.net
攻略サイトさんは良くも悪くも個人サイトだからねぇ

341:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 10:50:43.07 P0hb/b7U0.net
攻城戦防衛の設備は、いくらなんでも強すぎだろw
兵士350000くらいの部隊の陶晴賢が、Lv5の設備を破壊するまでに兵士10000下回ったんだが
あれがいわゆるOMIKATAってやつなのか?
あと足遅くなるやつもヤバい便利さだな

戦国時代に現代兵器使ってる気分

342:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
23/08/06 10:51:48.83 AoqJeTRt0.net
>>339
無印で同じ状況見たことあるわ
道三時代に義龍が出奔してて、道三が寿命で死んだあと一番有能な光秀が跡を継ぐんだよな
道三・義龍親子に親愛あれば出奔しなかっただろうが、あの二人仲悪いから仕方ないね

343:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/06 10:52:03.86 XnCs5aef0.net
>>311
一番大事な石高増強連打が抜けてる

344:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160)
23/08/06 10:53:36.38 XnCs5aef0.net
>>318
売れてなくて儲けなんてあんま無いだろうに今作ほど頑張って興味深い物を作ってくれてる事に感謝しかないわ何時打ち切りになってもおかしくないよ信長シリーズって

345:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 10:56:56.69 P0hb/b7U0.net
無双シリーズはあまりにも売れてなくて打ち切りになったね
シリーズ重ねてもちょっとだけキャラグラ変わっただけで毎回やること同じだったもんね

346:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/06 10:57:02.48 hvkomIz00.net
ネームバリューとブランド価値と固定客のことを考えれば、打ち切りなんて信じられないが。ここで強気の価格設定が活きてくるな

347:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233)
23/08/06 10:57:10.69 PwMw9HZ20.net
>>311
これはっきり言って飽きに抜本的にカンフル打てる内容じゃないんだよな
低予算の中でMAPにしても既存の材料を使ってよう工夫を打ち出しとると言うべきか
今後このスレの雰囲気もダレまくってくると思う

348:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.254)
23/08/06 11:00:47.13 aT2BbizVa.net
動画で見たけど姉小路のイベント
コントすぎだろw

349:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
23/08/06 11:00:51.52 lheeT1ny0.net
>>344
三国志なんかと違って海外では売れないからね

350:名無し曰く、 (オッペケ 126.204.221.50)
23/08/06 11:04:22.89 gpAIlWo4r.net
朝敵とかいうシステム復活しないかな

351:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.254)
23/08/06 11:05:36.78 aT2BbizVa.net
なんだかんだで新生はそこそこ売れてるらしいぞ

352:名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.97.239)
23/08/06 11:05:58.02 rRkOMpiLM.net
絶賛or批判って対立軸のコメちょいちょいみるけど言い方の問題で、世代とか普段触れてる文化圏とのギャップってだけやろ

353:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 11:06:04.98 P0hb/b7U0.net
それなら海外で売れるように、地球全体の歴史ゲーム出せばいい
コーエーテクモがそんなもん出したら試しにかってやる

354:名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109)
23/08/06 11:06:26.25 oVdMVFPH0.net
開発期間半年のdlcがなんと6千円だからなあw

355:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.119)
23/08/06 11:07:53.57 ESs10JPqa.net
>>345
評判の良かったクロニクルもゴミ仕様にして自分たちで終わらせてたな

356:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2)
23/08/06 11:09:08.33 P0hb/b7U0.net
>>354
ソシャゲのガチャなんかSSランク1キャラ手に入れるだけで10万単位で消えてくからね
6千なんてクソみたいな値段だよな

357:名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
23/08/06 11:11:50.75 lheeT1ny0.net
>>353
劉Pの作った
FE 風花雪月が400万売れてるし
FE でSLG 作れば任天堂ブランドで200万くらい
行くんちゃう

358:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/06 11:13:24.25 JF5G5GpV0.net
無印のままでまあまあ遊べるってのはあるけど、攻城戦とかって面白さにつながってるのかなこれ

359:名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.254)
23/08/06 11:13:55.32 aT2BbizVa.net
ノブヤボとは別に違う題材のゲームは欲しいかな
ハンニバルの野望とかやりたいわ
モンゴル帝国題材のゲームで日本やベトナム使って撃退とかさ
コーエー作ってくれんかなぁ

360:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/06 11:15:09.01 hvkomIz00.net
ウイポは最近10で無印が10000円越えしたけど、競馬が比較対象だから高いという声があっても、競馬よりマシ→ああ...うん...になるのマジで草
信長の野望は戦国時代SLGで唯一だから比較対象がない(絶滅した)ので難しいね

361:名無し曰く、 (ワッチョイ 101.1.133.215)
23/08/06 11:17:23.22 JF5G5GpV0.net
せや、ウイポみたいに信長の野望新生2024とかで毎年出せば・・・

362:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.1.1)
23/08/06 11:20:01.93 1cBkwMY/0.net
>>353
蒼き狼と白き牝鹿

の続編出せばいいだけなんだけどな
civ+キャラゲーなんだから覇権とれるのに

363:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133)
23/08/06 11:20:41.31 hvkomIz00.net
どう考えてもウイポのアレは邪悪なんだよなぁ...でも今走ってる馬をゲームでも、という需要が根強いからああいう形になってるんだろうなぁ。最近に年代までやらないけど、つい最新のを買っちゃう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch