23/05/07 11:43:54.79 iIPuntUkd.net
あれ? 武将て能力スキルの付け替え出来た?
29:名無し曰く、
23/05/07 11:57:20.60 Hy4Ovsp70.net
チンクル有料なんでしょ
だれが5chに金払うかっての
30:名無し曰く、
23/05/07 13:03:07.06 Q0c8BG970.net
前スレ998
>負けたら数年軍事行動を取れないってのはないよ
これ前々から気になってたんだが、じゃあ「負け」ってなんなんだろう
兵の質が落ちるというのなら「ゲーム的」なかんじのある「訓練度」などとして胸を張って表現できるけど
31:名無し曰く、
23/05/07 13:48:50.65 2yjhF1AM0.net
普通の戦は全兵力で戦うわけじゃないからね
32:名無し曰く、
23/05/07 18:36:18.33 18v2U5RC0.net
風評広がって負け戦は様々な影響出るんだよな
主に財政だけど
それを新生では威風にしたけどゲーム的でしかない
33:名無し曰く、
23/05/07 18:45:16.27 kNbz06yJ0.net
どうする家康の信玄つえー
34:名無し曰く、
23/05/07 18:54:04.23 JWMAwrxA0.net
>>33
実際はチキンなのにな
35:名無し曰く、
23/05/07 19:27:19.14 YQfKZg360.net
>>30
ゴメン、前スレ読んでないよ ゲーム的にいうと兵の質(訓練)というより将兵の忠誠、士気ダウン。
負けたことによる威信の低下、外交関係の悪化、恩賞不足による家臣の忠誠、民忠(農民兵)の悪化。
これらを取り戻そうとさらに戦をおこし動員、農地が荒れ財政も悪化 これが自分のイメージ
36:名無し曰く、
23/05/07 20:38:14.61 LBnCdxBx0.net
尼子と大内、上杉と北条とか分かりやすいけどどっちにつくか国人衆が繰り返しまくるんだよな
連敗しなかったら割と何とかなったりする
37:名無し曰く、
23/05/08 01:42:17.19 AzFoIPjYd.net
将来性があるかどうか
正当性があるかどうか(関東管領、足利義昭、織田信雄あたりの求心力)
実際の戦争の強さ
まあこんなとこだな
将来性という意味では嫡男の喪失とかが結構デカい
織田毛利武田徳川尼子とかわかりやすい
無論それ以上に大きいのは優秀な当主が亡くなった時だけど
言ってしまえば893の世界と一緒で子供だからスッと継げるわけじゃない
38:名無し曰く、
23/05/08 01:48:13.43 AzFoIPjYd.net
>>22
8レスしてる奴がやたら織田sageまくってるから菅沼遼太でも沸いてたんじゃね
39:名無し曰く、 (スップ Sd52-YSD4)
23/05/08 07:51:41.01 gLCXKITad.net
>>34
そうなのですか?
40:名無し曰く、 (ワッチョイ 1f77-6vcQ)
23/05/08 08:43:23.49 qjY/1GB50.net
阿部寛といえば烈風伝の上杉謙信だが次は武田信玄のグラになるのか?
41:名無し曰く、
23/05/08 16:59:13.26 LvpwDZ0G0.net
信玄の最後の上洛って信玄の寿命が尽きなかったら成功してた可能性もあったのでは
42:名無し曰く、
23/05/08 17:09:37.42 uJJN/6lB0.net
どこまで行くか次第じゃない?
尾張侵攻なら可能性はあった
本当に上洛なんて無理でしょ
43:名無し曰く、
23/05/08 17:35:47.63 EUTC9SKY0.net
武田って農繁期になったら帰らないといけない旧態依然の軍隊でしょ
片道切符上等だとしても2か月3か月で京までたどり着けるわけないやん
44:名無し曰く、
23/05/08 17:39:40.16 rtpJheqK0.net
無傷の織田主力とやりあう訳無い。徳川倒されると織田は和睦応じるしかないし
45:名無し曰く、
23/05/08 17:41:30.21 LvpwDZ0G0.net
一回で成功しなくても徳川倒して織田側の戦力削れば反信長は勢いづくし次くらいで織田も崩壊する可能性もあったのでは
46:名無し曰く、
23/05/08 17:48:47.25 HI1JF2h80.net
浜松城を攻めなかったのは、落城までに早くて20日、その間に織田から8万の援軍が来ると信玄が予測したからと甲陽軍鑑に書いてあるらしい
47:名無し曰く、
23/05/08 18:04:25.17 gLCXKITad.net
実際は空城なんだろ
家康は震えながらトンスル飲んでふて寝してたんだろ
三河糞尿日記に書いてある
48:名無し曰く、
23/05/08 20:40:38.27 tvuA2iH7a.net
浅井朝倉が秀吉一人で封殺できてるから三万規模の兵力が浮いてるんだよな信玄上洛時の信長軍
研究者によってはこの遊兵が尾張国境や三河にいたのではないかという説を唱えてる人もいる
三方原での佐久間平手の兵力が3000なのは明らかに少ないしそもそもこの3000という数字も江戸中期の史料が初出とか
客観的に考えるとこの時の織田軍の動きはよくわかってないとしかいいようがないが