【三国志13PK】三國志13 Part155at GAMEHIS
【三国志13PK】三國志13 Part155 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
23/02/28 19:36:34.49 fSMMKcPUd.net
さて

3:名無し曰く、
23/02/28 19:37:58.16 fSMMKcPUd.net
保守もままならないこんな歴ゲー板じゃ

4:名無し曰く、
23/02/28 19:38:50.82 fSMMKcPUd.net
王恂

5:名無し曰く、
23/02/28 19:39:34.06 UrOnebkf0.net
長沙の調査

6:名無し曰く、
23/02/28 19:40:07.06 fSMMKcPUd.net
法主

7:名無し曰く、
23/02/28 19:40:43.36 UrOnebkf0.net
甘陵の官僚

8:名無し曰く、
23/02/28 19:41:17.06 AAMDICiK0.net
盾乙

9:名無し曰く、
23/02/28 19:41:30.69 UrOnebkf0.net
琅邪の牢屋

10:名無し曰く、
23/02/28 19:41:49.36 bgsTOzZZ0.net
予想より早いスレ立てですね

11:名無し曰く、
23/02/28 19:41:59.24 UrOnebkf0.net
許昌の巨匠

12:名無し曰く、
23/02/28 19:42:40.26 UrOnebkf0.net
汝南で女難

13:名無し曰く、
23/02/28 19:42:42.68 AAMDICiK0.net
豫州の予習

14:名無し曰く、
23/02/28 19:42:43.57 fSMMKcPUd.net
泣き泣きの1日や自転車の旅や書きあらわせれない

15:名無し曰く、
23/02/28 19:43:05.46 fSMMKcPUd.net
だって王允だもん

16:名無し曰く、
23/02/28 19:43:25.00 UrOnebkf0.net
深夜の新野

17:名無し曰く、
23/02/28 19:43:47.96 UrOnebkf0.net
梓潼で指導

18:名無し曰く、
23/02/28 19:44:03.05 fSMMKcPUd.net
脅威の姜維

19:名無し曰く、
23/02/28 19:44:06.95 UrOnebkf0.net
呉で碁

20:名無し曰く、
23/02/28 19:44:46.78 UrOnebkf0.net
成都の生徒

21:名無し曰く、
23/02/28 19:45:45.01 AAMDICiK0.net
保守乙ってこのノリで20まで保つもんなんだなw

22:名無し曰く、
23/02/28 19:46:36.40 UrOnebkf0.net
河内の課題

23:名無し曰く、
23/02/28 19:46:56.97 UrOnebkf0.net
弘農の効能

24:名無し曰く、
23/02/28 19:47:33.26 UrOnebkf0.net
江夏の制海権

25:名無し曰く、
23/02/28 19:48:44.43 fSMMKcPUd.net
20レス超えたら保守はもういいの?久しぶりに歴ゲー板でスレ立てしたけど、この板ってこんなに過疎ってたのか

26:名無し曰く、
23/02/28 22:10:01.83 qw4QLR0b0.net
スレ立て&即死回避乙
20レス超えたらOK。改造スレとか全然レスつかないけど数年保ってる

27:名無し曰く、
23/03/01 00:25:46.73 1j5qju42d.net
ありがと茄子

28:名無し曰く、
23/03/01 05:21:10.39 +0QkW4JDd.net
1乙です

29:名無し曰く、
23/03/02 04:35:47.99 deQyyDCj0.net
武将プレイの極みみたいな一般プレイというか自部隊だけ操作楽しいな
全部隊操作せずに済むのは太守軍事重臣まで?

30:名無し曰く、
23/03/02 06:35:15.92 deQyyDCj0.net
自分で編成するとどうしても兵力少なく部隊多くでやっちゃうから16万vs9万なんて一般プレイでしか出来ないな
これは楽しい

31:名無し曰く、
23/03/03 13:41:10.72 lZd/0uO70.net
ウォーロン、曹操と関羽の声優が13と同じっぽい
13の声はイメージに合ってたから三国志ゲーで再起用は嬉しいわ

32:名無し曰く、
23/03/03 13:45:38.06 Y18F46XA0.net
マジか!
諸葛亮も堀内さんで頼むわ

33:名無し曰く、
23/03/03 13:49:31.34 Y18F46XA0.net
ん?曹操が井上さんなの?
仁王2の信長に続いて?

34:名無し曰く、
23/03/03 15:13:04.22 lZd/0uO70.net
>>32
孔明は出るか分からないけど孔明匂わせキャラはいる
しかし少年なんだよな
孔明も13の声優さんハマり役で良かったよな~
>>33
信長もやってた方なのか
ものすごく声が渋くて良い

35:名無し曰く、
23/03/03 18:05:05.71 bagRu1MI0.net
>>31
ウォーロン面白い?

36:名無し曰く、
23/03/03 18:19:13.92 lZd/0uO70.net
>>35
三国志だから買ったけどぼちぼち面白いかな?
ただそこまで熱中する感じはない

37:名無し曰く、
23/03/03 18:20:34.93 1lzlkeLA0.net
絆武将の太守の部下としてやってく一般プレイって無理?
同志から外してても必ず一般か太守重臣になっちゃうけど編集で絆外したら太守になる

38:名無し曰く、
23/03/03 18:26:52.32 o2K1l8j90.net
同志にしないと普通に異動で離されるから無理じゃない?

39:名無し曰く、
23/03/03 18:42:03.84 bagRu1MI0.net
>>36
サンキュー
しばらく様子見にしとくよ

40:名無し曰く、
23/03/03 19:06:17.34 1lzlkeLA0.net
>>38
同志にしたら自分より上の立場になってくれないと思うんだけど
一般趙雲や孔明で太守劉備に仕える感じの事が希望
太守重臣になれれば楽なんだが

41:名無し曰く、
23/03/03 20:23:13.95 1lzlkeLA0.net
NPC部隊に取り込まれて動けなくなったんだけど詰み?都督になっても解散できん

42:名無し曰く、
23/03/03 21:11:04.31 1lzlkeLA0.net
都督になって兵糧切れさせてようやく解散できたわ
ほんと致命的なバグ残したままアプデ終了すんのどうかと思う

43:名無し曰く、
23/03/05 02:44:13.90 iAP/zzN10.net
オロンは買うつもりだったが体験版がおもんなくてやめたわ

44:名無し曰く、
23/03/06 06:31:56.78 S/U85CHq0.net
>>42
これ偶に起きるよね
自分の場合は都督の関羽がその状態になって
特権で劉備を合流させても操作不能のままだったから
孫権と1カ月の同盟イベント作って強制的に部隊解散させたわ

45:名無し曰く、
23/03/06 07:36:43.92 uQWtN5rd0.net
肥は中途半端に作ることを美徳とし、その物足りなさが次回作の購買欲に繋がると勘違いしているからな。
いつまで経っても、残念な作品と悪い伝説ばかり残る。
糞藝爪覧、逆切れパッチ、出し惜しみズンパスなど、枚挙に暇がないのだ。

46:名無し曰く、
23/03/07 08:03:46.63 EZaRikbr0.net
日光東照宮ではわざと上下逆にした柱がある
これは完成したものは後は落ちるだけという考えからいつまでも未完成にしている
コエテクはこの徳川家康公の教えを尊重してるんだ

47:名無し曰く、
23/03/07 08:21:38.32 2F+PFdxda.net
図面がパクられた時にすぐ分かる様にワザと誤記を残す話かと思った

48:名無し曰く、
23/03/09 14:27:22.36 Nr6R/Qbe0.net
全武将プレイ、7.8.10.13、どれが一番好きだい?
まぁ流石に最新作か
君主プレイだと一概に最新が最高ってわけでもないけど
全武将プレイは色々新要素付け足しても邪魔になりにくいよね

49:名無し曰く、
23/03/09 16:06:24.43 ycY4URlhF.net
イベントは10だな
ただイベント作成機能がその差をひっくり返しているからトータルなら13

50:名無し曰く、
23/03/09 16:09:28.85 6A6q7H/Cd.net
イベント機能は武将登場、謀叛独立があれば神なのに
それだけのDLCでも2000円は出す

51:名無し曰く、
23/03/09 17:04:40.83 me4QSmfq0.net
7 人間関係浅いのと英雄集結みたいなシナリオがないのが難点。戦闘は好き
8 個人的にクソゲー。戦闘のテンポ悪いのとか乞食が極悪とかとにかくストレス溜まる
10 舌戦など良いシステムが多い、かなり好き。戦役、井欄、軍師、馬鹿なAIといった致命的な欠点がなければ神ゲーだった
13 不満点もないわけじゃないけど完成度の高さはやはり一番上
13≧10>7>8かな

52:名無し曰く、
23/03/09 20:21:41.04 OP5rVn/l0.net
8と13が好き

53:名無し曰く、
23/03/09 22:26:25.00 QhRt5ifx0.net
定員になっても僻地から前線に兵士をずっと送り込んでくるの9あたりだっけ

54:名無し曰く、
23/03/09 22:33:23.87 Ae5helsK0.net
10はプレイヤー以外成長しないのがな
プレイヤー以外も成長するならまだ遊べたのに
舌戦は10が一番好きだ

55:名無し曰く、
23/03/10 00:30:01.02 kdYlVU0+0.net
思い出補正もあると思うけど、シンプルで一番やり込んだのは7だわ。次が13かなぁ

56:名無し曰く、
23/03/10 08:59:20.51 fbr5fHHM0.net
9が好きだな
簡単過ぎるけど慣れれば全部簡単だしね

57:名無し曰く、
23/03/10 12:00:31.98 JaH0zZ/ir.net
9って君主制では
でも自分も9大好き

58:名無し曰く、
23/03/10 12:23:17.46 BkgYLVG4d.net
ぼ、ぼくは8が好きなんだな

59:名無し曰く、
23/03/10 13:47:37.73 AL/CwRipa.net
8pkでずっと遊んで来て、PS2処分したからSwitchで13 pk遊び始めた

60:名無し曰く、
23/03/11 12:23:17.47 L1a9n3AGd.net
7かな
初の武将プレイが面白くてやりまくった
顔グラも好みだった
8あたりから顔グラがアニメ寄りになった気がする

61:名無し曰く、
23/03/11 19:26:24.94 XQiHzjXO0.net
最近の顔グラはホストかよって思うから古い顔グラが好き

62:名無し曰く、
23/03/11 19:51:56.43 QpgIxujS0.net
と、淫乱テディベアみたいなヒゲ面のオッサンが好きなホモが申しておりますw

63:名無し曰く、
23/03/11 20:04:20.65 xWy9mx5H0.net
>>62
いきなりどうした?

64:名無し曰く、
23/03/11 23:49:24.27 yAcGkVYK0.net
顔グラは6が転換点だったな
一気にブラッシュアップされた
それ以前のコーエー顔も好きだけどね

65:名無し曰く、
23/03/12 06:03:36.68 kkXtlbg80.net
ごめん13と14の絵柄好き
ノブヤボのソシャゲ広告よく見かけるけど松永は司馬懿、上杉謙信は張遼ほいなw
あんなに人数いたら顔の書き分けって大変だろうなあ

66:名無し曰く、
23/03/12 06:56:46.21 qdky2OyA0.net
11の頃の涙目の裴元紹が、かっこよくなったよな。
「かまわねぇぜ!」
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無し曰く、
23/03/12 20:55:30.26 0ouifPUcp.net
どういう基準で顔グラ変えるんだろね
有名どころは当たり前に毎作変わるけど何故コイツが・・・ってのが変わってたりする

68:名無し曰く、
23/03/12 21:32:36.34 3YfANUO+0.net
人のプレイ動画だと旧作の古い顔グラもおもしろそうだなぁって見てられる。
いざ自分がプレイすると筋肉もりもりマッチョマンのイケメンか、爆乳美少女でしかプレイできない

69:名無し曰く、
23/03/12 22:10:09.02 SqHNSG780.net
病気だねキモw

70:名無し曰く、
23/03/13 07:38:43.88 +wISE3ssd.net
7の頃の顔グラが品がよくて好きだわ

71:名無し曰く、
23/03/14 18:16:41.38 lBw2Df900.net
油絵感があるグラええよな

72:名無し曰く、
23/03/15 21:03:55.33 yDuFgTJDd.net
奮闘や堅守って目に見えて役に立つかな?

73:名無し曰く、
23/03/15 21:23:43.94 7zeVR3IDd.net
堅守って陣に籠らないと効果を発揮しないんだっけ?陣に籠ることがないから全く有り難みが感じられない

74:名無し曰く、
23/03/15 21:32:26.98 SpGJCLPF0.net
無印なら2万の兵士つれてくより3000で奮闘発動させたほうが圧倒的に強い
PKならステがインフレした上に士気のほうが大事だからあったらちょっと強いぐらい
堅守はほぼAI専用ってあるなぁ

75:名無し曰く、
23/03/16 01:54:06.85 H4U7moTx0.net
采配が時間停止なら陣に籠もって敵を引き付けて、って戦い方もできるんだけどな
リアルタイムだと兵糧の問題もあるし、いつの間にかあっちが大変な事になっててこっちをさっさと終わらせたいから結局敵陣を攻めるパターンになる

76:名無し曰く、
23/03/16 10:01:47.76 fOXUjaPnd.net
奮闘はそこそこ役に立つんだね
上げられたら上げておくかな

77:名無し曰く、
23/03/16 21:33:40.52 J42ZrKiJ0.net
荀彧で始めた
戦闘服がカッコイイな
弓Bで弱いけど

78:名無し曰く、
23/03/16 21:54:42.21 DTzXdM8I0.net
宝物で適正あげるアイテム欲しかったな

79:名無し曰く、
23/03/17 01:13:01.40 x/JzLAgM0.net
適正上げる手段が全然ないのは問題だよね

80:名無し曰く、
23/03/17 01:25:21.09 +SYMjh1p0.net
重臣特性でしか上げられない、つまり独力で上げることが出来ない。仕方ないから俺は編集で弄ってる

81:名無し曰く、
23/03/17 03:11:30.38 ev4WAc1Z0.net
イベントで上がるように出来たら良かったのにと思う

82:名無し曰く、
23/03/17 08:36:46.84 h8Kbot0j0.net
兵科適正も特技にすればよかったんだよ
歩兵・騎兵・弓兵・水練を1~9

83:名無し曰く、
23/03/17 13:18:38.03 bXusBgDPr.net
誰だったか…
能力値は高い方なのに適性が全部Bでなんか使う気が起きなかった武将いたな

84:名無し曰く、
23/03/17 13:24:16.75 WFplrvWXd.net
特技無いヤツもなんか勿体ない感じするよね

85:名無し曰く、
23/03/17 13:53:44.94 sy58UyAf0.net
戦える武将って思ったら兵科適正悲惨って真っ先に孟獲が浮かぶ

86:名無し曰く、
23/03/17 15:44:19.48 XWBrDn2Id.net
バグなのか仕様なのか分からないけど、統一までの間、朝廷が君主に官位を全く授けないことがあった
同じような状態になった人いる?

87:名無し曰く、
23/03/17 16:21:55.03 O1a0xo7sd.net
曹丕かな?

88:名無し曰く、
23/03/17 17:00:12.11 44rqZg0Bd.net
>>85
俺もまず孟獲を思い浮かべた。だからいつも祝融の副将として使うことになるんだよな

89:名無し曰く、
23/03/18 07:43:33.67 PecyrM2id.net
このゲームって何年で強制終了だっけ
強制終了付近で新しく武将出てくる?

90:名無し曰く、
23/03/18 11:15:12.98 2LTocUUg0.net
You Tubeでいくつか検証動画あるね
350年らしい

91:名無し曰く、
23/03/18 11:23:17.37 gws6WmGD0.net
毎度350年終わりだね 信長は1700年
新武将は晋の武将で打ち止めやろ
たいてい司馬炎が出たら終わり

92:名無し曰く、
23/03/18 12:58:41.06 Ja04AzhI0.net
>>90
特別なメッセージ出るの?

93:名無し曰く、
23/03/18 13:47:04.60 2LTocUUg0.net
>>92
350年······
天下統一を果たす英雄は
ついに現れませんでした

94:名無し曰く、
23/03/18 15:46:39.09 o/B7ksq9d.net
>>87
これ何で直さなかったんだろうな。そもそもテストプレイしなかったのか

95:名無し曰く、
23/03/18 15:51:30.12 5gc7hX/k0.net
西暦350年は東晋で桓温が活躍してた時代かぁ

96:名無し曰く、
23/03/18 15:57:49.97 gws6WmGD0.net
>>94
実際にプレイすれば判るような事を残してるから
今はどのメーカーもデバッグとかテストプレイとかろくにしてないと思う
昔と違ってネットで軽くアップデート出来るからな
開発費の大部分が人件費だから 真面目にデバッグするとデバッガーの人件費で益々高額化する

97:名無し曰く、
23/03/18 16:52:27.70 VpqcdbE+d.net
なるほどサンクス!

98:名無し曰く、
23/03/18 17:02:56.92 Ja04AzhI0.net
>>93
マジか…、ありがとう。

99:名無し曰く、
23/03/19 18:33:14.91 vUNnQ4oud.net
>>96
こればかりは仕方ないのかね…
有料デバッカーになってやらないと更に高くなるんならなぁ

100:名無し曰く、
23/03/20 17:53:38.81 gdoDoRNja.net
久しぶりに13やったけどなんだかんだ面白い
13の正統進化版の三国志と信長の野望やりたいなぁ
本当は太閤立志伝6がいいけど

101:名無し曰く、
23/03/20 18:55:38.07 aF8F0qq6r.net
PS5買ったのに13まだ遊んでるわw
プレイ時間出るんだけど3000時間くらいやってるって知って戦慄した

102:名無し曰く、
23/03/20 20:26:24.64 JZv+WR3Ud.net
俺は2000時間超えてた。コーエーの歴ゲーでこんなに遊んだのは信長の革新以来だよ

103:名無し曰く、
23/03/21 18:26:56.52 rR6UKvYp0.net
>>102
わかる
ナンバリング中で1番面白かったと思うのは9なんだけど13がプレイ時間突出してる不思議

104:名無し曰く、 (ワッチョイ a1ef-ny0K)
23/03/22 08:23:06.13 a8DMU2ek0.net
>>102
>>103
やること思いつかなくてしばらく離れてるんだけど、どんなプレイスタイルなの?
絆結ぶのにすぐ飽きてしまう

105:名無し曰く、 (アークセー Sx9d-Houq)
23/03/22 12:33:27.43 XDUt/Xi3x.net
君主、忠臣、利によってすぐ寝返るギリワンしかやったことないわ

106:名無し曰く、 (ワッチョイ 1b39-BQ3C)
23/03/22 13:01:22.72 pFfdEmw50.net
>>104
太閤みたいに職業の幅がないのは三国時代だからしゃーないんだけど、
人間関係にあんま広がりがないのよな。もうちょい過去の経歴でフラグ立って会話変わるとか
作り込んでくれたら良かったんだけど

107:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/22 13:38:52.13 qwz4Zy7G0.net
まぁそこまでの作りこみを求めるのは酷な気がするんだよなぁ
お金にならないあぷでを続けるだけでもありがたいし

個人的には著作権フリーにしろとは言わないけど イベコンみたいなの用意して
ユーザーが好きにいじれる環境用意して欲しいわ
細かいところはこっちでやるからさ と

108:名無し曰く、 (スプッッ Sd73-x08B)
23/03/22 14:06:58.18 JwtNrChXd.net
とはいえ予算さえかけられればRPGとしてこの方向の深化の可能性は無限に広がるよね
ビジュアル面での訴求も含めて歴史ファン以外も楽しませることができて広く新規を獲得できるとしたら
14みたいな削ぎ落としに割り切ったストラテジーではなく武将プレイ作品こそだと思う

109:名無し曰く、
23/03/22 17:10:58.90 Hysf0ok60.net
結局13も基礎は君主プレイの勢力争い合戦だから
まったり一武将の人生や日常を体験できるゲームではない。すぐ攻めたり攻められたりで中断されるし
仕事や依頼、移動で時間かかりまくるから忙しない。もうちょい時間の進みがゆっくりでもよかったんだけどね
それと矛盾するようだけど過去の武将プレイ作品からずっとある子供成人する前にゲーム終わっちゃう問題もどうにかできんかな
時系列的にちゃんとやると無理があるのは分かるんだけど

110:名無し曰く、
23/03/22 17:25:28.53 1z9weQ9kd.net
文官だから戦争でも後方でまったりだぜと思ってても普通に最前線に出させられるからな
傷兵回復さえもっと遅ければわんこそばも無いし統一まで時間掛かって良さそうなのに

111:名無し曰く、
23/03/22 18:01:30.85 ZRtEstqD0.net
倒したばかりの腐敗のゾンビが何度も現れるのがなあ…

112:名無し曰く、
23/03/22 18:24:36.57 UbyeBpuKa.net
年子で生まれたら割と4人くらいまでは見るけどなぁ、子供

113:名無し曰く、
23/03/22 20:33:19.48 TgjUbJT20.net
>>104
自分で古武将作って無双したり、あの武将でこういうプレイをしようと思いついたらそれで遊んでみたりかな。君主プレイのみだともうとっくに飽きてたと思う

114:名無し曰く、
23/03/22 21:28:16.14 5xcYsSdW0.net
>>112
生まれるけど成人前に天下統一されて終わるんだ

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 6939-W42d)
23/03/22 23:45:29.11 +ATy2WMi0.net
官渡の戦いのシナリオで、甘寧で始めた
これ…孫権軍からお誘いとか来ないよね?
劉表軍で地道に活動中

116:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/23 00:03:22.35 y5knpCea0.net
甘寧でプレイした事が無いから判らんけど
長坂イベント起きて 荊南の4傑が独立するタイミングで甘寧は呉へ移動する

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 6939-W42d)
23/03/23 00:18:24.92 KND8QH3o0.net
>>116
ありがとう
参考になった

でも曹操軍が北にあまり伸びない…と言うより、馬騰軍と長安で激闘中なのでしばらくヒマかな

118:名無し曰く、 (ワッチョイ 1334-BQ3C)
23/03/23 01:01:35.93 FKI6iCSA0.net
>>116
それはイカンネい。

119:名無し曰く、 (ワッチョイ 1124-NoWt)
23/03/23 04:37:33.64 HUkYSQw20.net
いやん馬玩♥

120:名無し曰く、 (ワッチョイ d92c-2lPJ)
23/03/23 06:35:38.71 SBo6YWsQ0.net
甘寧で遊んだ時、呂布に仕えてみたら暇さえあれば孫策軍から引き抜きがきたけどよっぽど相性悪かったんだな

121:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/23 11:59:47.03 y5knpCea0.net
呉が三国で一番相性いいからじゃない

呂布145 呉125 魏25 蜀75 甘寧129

122:名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-BQ3C)
23/03/23 12:48:01.87 BXHMA/Tm0.net
3すくみ相性ルールだからアンチ曹劉の呂布は結果毎作呉寄りだね
9のときとか最後ED条件に関わる官職の武将呉だらけになった思い出が

123:名無し曰く、 (スーップ Sd33-Rc1T)
23/03/23 20:53:54.05 Ed946RZEd.net
>>121
この数字って三国志3の時から変わってないな。董卓が0で劉備と最も相性が悪いんだよな。袁紹が100だったような

124:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/24 01:17:05.83 EKA3URJy0.net
君主の相性や 国のカラーとかも
コーエーがシリーズでじわりじわりと固めていったものだね

横光三国志読んだものからすると
旗から武装から全て赤で固めていたの 曹操なんだけどな
なんで呉が赤なんやろってずっと思ってるわ

125:名無し曰く、 (ワッチョイ 1124-BQ3C)
23/03/24 01:24:19.95 2A+o1G5G0.net
三国志大戦は魏が赤だったな
どの媒体でも蜀は緑だけど魏呉が赤か青かでわかれる

126:名無し曰く、 (ワッチョイ 1334-BQ3C)
23/03/24 02:55:00.82 FZnn8A6U0.net
どの世界でも、緑は悪い奴ですぞ。

127:名無し曰く、 (ワッチョイ 89aa-j5bx)
23/03/24 05:53:29.16 Rj34aWre0.net
赤は3倍ってのも長年のイメージ

128:名無し曰く、 (ワッチョイ 7101-7LVk)
23/03/24 13:01:24.90 N3vp6+dk0.net
情熱の赤、冷静の青、野菜の緑

129:名無し曰く、 (ワッチョイ 1334-BQ3C)
23/03/24 13:02:58.28 YjrZbNU30.net
>>128
黄色はカレーが好き

130:名無し曰く、 (ワッチョイ eb4f-Rc1T)
23/03/24 13:40:56.40 alq7L6u00.net
商人の取り扱うものに、急に酒類が全く出なくなることがあるんだけど原因あるの?たまたまかな。その割には長期間なんだよな

131:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/24 14:11:25.65 EKA3URJy0.net
>>130
消費系アイテムはcpu君主が買い占めて部下に報酬として与えるてるんで
普通に市場から消える事がある
ツール使えると このうざい仕様を消せるけどね

132:名無し曰く、 (ワッチョイ 1366-F0re)
23/03/24 14:13:16.63 EKA3URJy0.net
たまに任務をノルマ以上にこなした時に 特別報酬で消費アイテム貰える機会にあったことはあると思うけど

あれは自分のところの君主以外もやってる

133:名無し曰く、 (スップー Sd73-Rc1T)
23/03/24 14:19:11.47 wOSOp22Cd.net
>>131-132
そういう仕様なのか、初めて知ったわ。ありがとう

134:名無し曰く、 (ワッチョイ 1124-NoWt)
23/03/24 15:03:07.58 C5hxaEH40.net
部下に与えてもすぐ売るからなあいつら

135:名無し曰く、 (ワッチョイ 1334-BQ3C)
23/03/24 18:37:44.13 YjrZbNU30.net
>>134
しかも、またあげたら「それは以前にもらったものです」って、ブチ切れて受け取り拒否されるしな。

136:名無し曰く、 (スフッ Sd33-3SXB)
23/03/24 19:18:43.75 ixK3rMEnd.net
>>135
へー知らんかった

137:名無し曰く、 (ワッチョイ 1334-BQ3C)
23/03/24 20:23:40.73 YjrZbNU30.net
>>136
こんなのもある。
貰ったものを、次回に本人にプレゼントしたら、それは以前に私があげたものですって受け取り拒否される。

138:名無し曰く、 (ワッチョイ 89aa-j5bx)
23/03/24 20:34:45.71 Rj34aWre0.net
データ的には一つ前の持ち主しか保持してないから間に1人挟めば問題なくなる

(えっ?自分があげたやつにそっくりだけど違うのかな…?)
とか思ってるのかもしれない

139:名無し曰く、 (ワッチョイ 5346-UA0P)
23/03/24 21:09:56.32 8Aq5kF/T0.net
お歳暮やお中元でたまにやるw

140:名無し曰く、 (ワッチョイ eb4f-Rc1T)
23/03/24 21:19:52.28 alq7L6u00.net
URLリンク(www.asahi.com)

総理が突然、洋服店に入った。ネクタイを3本選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1本選んだ。総理はその4本を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。

帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。そしたら、「ごめんね。日本円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。このネクタイ大事にする」と言ってくれた。

 この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。ネクタイをほめたら、「誰かにもらったんだよ」。それは私があげた、と申し上げた。

141:名無し曰く、 (ワッチョイ eb4f-Rc1T)
23/03/24 21:20:37.02 alq7L6u00.net
貼ってから気づいた。似たような話だと思ったけど全然違ったな、ごめん

142:名無し曰く、
23/03/25 08:18:43.00 4HO+0rcpx.net
めんどくさいから金一封とかでいいのになあ

143:名無し曰く、
23/03/25 08:38:28.80 Vwbin9g7d.net
名品を取り上げるだけで簡単に崩れる絆って何なんだろう…

144:名無し曰く、
23/03/25 08:51:42.97 IfyXGhZU0.net
武力かなり上がる名品プレゼントしたから、前にプレゼントした下位互換の名品は取り上げて他の武将にあげようとしたら絆解消されてショックだったの思い出したw
より良い品を差し上げたのに…

145:名無し曰く、
23/03/25 08:59:49.43 1nASTmG/0.net
>>144
長いことシリーズやってるのにここらへん全然改善されないよね

146:名無し曰く、
23/03/25 10:17:44.97 sHoRNK8sd.net
絆って解消できるのか!?
よし、バンバン没収しよう
裴元紹とか魏続とか雷薄とか、スタート直後の数合わせ絆を切るんだ
…何か悪名上がりそう

147:名無し曰く、
23/03/25 10:47:37.08 A64U/2MN0.net
俺も絆解消できるの知らなかったからそっちに驚いたわ
考えてみればイベント編集で絆切る項目あったから普通に用意されてるんだな
調べたら夫婦は切れるけど義兄弟は切れない、ただし夫婦枠の3個は消費されたままとか面白いね
てか女性武将で離縁したら二度と結婚できなくなるってことだろうか。でも鄒氏でやってて張済が戦死したときは普通に再婚できたな

148:名無し曰く、
23/03/25 11:25:30.73 RE4hCVGu0.net
言われてみれば、自作イベント作ってたときにイベントとして女性武将を離縁させて再婚イベントに進んでも再婚は発生しなかったな
夫(元夫含む)を死亡させると再婚可能になったから、枠が埋まったままになるというのはその通りだと思う
そのせいで劉備に捨てられた女が、的な昼メロイベント作れなかったんだ
(流石に離婚=死亡で一流どころを処理したくはなかった…蔡中蔡和とか黄巾くらいならともかく)

149:名無し曰く、
23/03/25 11:26:57.80 IfyXGhZU0.net
>>145
没収はひどい仕打ちだとは思うけど、代わりにもっと良いのあげるんだから許して!という感覚まではさすがに落とし込まないのかなあw
>>146
夫婦とか絆関係の武将を君主権限で処断すると心が痛むセリフ残して消えるからそっちも悪名プレイでオススメ…

150:名無し曰く、
23/03/25 11:31:19.66 RE4hCVGu0.net
訂正
夫(元夫含む)を死亡させると再婚可能になった
離婚すると枠が埋まったままになるというのはその通りで、枠を埋めてる武将が死亡すると枠が解放されるみたい
董卓の妾→呂布の妾→曹操の妾→配下に下賜される→その武将が戦死
みたいな女の流され人生イベント作りたかったのに流石に曹操は殺せなかった

151:名無し曰く、
23/03/25 12:05:38.96 PynRtkcb0.net
>>150
なるほどね、さすがに死んでも再婚できないのは理不尽だしな

152:名無し曰く、
23/03/25 12:10:51.85 3LJ3kMuId.net
なるほどー。不必要に絆レベルが上がるとLV2が上限の自身の子が親書を送れなかったりすることが多々あるから、絆解消が簡単に出来るという意味ではアイテム没収は有用なのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch