大航海時代in歴史ゲーム板 21隻目at GAMEHIS
大航海時代in歴史ゲーム板 21隻目 - 暇つぶし2ch379:名無し曰く、
23/03/13 18:03:16.18 spKwWAeE.net
4PKHD買って一年になるけど、パラメーターのとこにある▲が何を意味するのかやっと分かった
PS版にあったゲーム内マニュアル、何で無くしたんだろうなぁ

380:名無し曰く、
23/03/13 18:23:38.83 wI/E2QGq.net
>>378
真面目にないぞ
中型以降の船から一気に造船条件めちゃくちゃきつくなってて課金しないと乗らせないって感じだから
年単位でだらだら交易だけで楽しめるならギリってとこかな

381:名無し曰く、
23/03/13 19:33:46.43 Xzbmw+L6.net
>>379
どういう意味があるんだっけ?

382:名無し曰く、
23/03/13 21:00:52.44 spKwWAeE.net
>>381
▲のとこまでパラメーターが伸びると副官とかそう言うのになれるよって印

383:名無し曰く、
23/03/13 21:40:34.28 4DS/97g9.net
コーエーの大航海ブランドが壊滅するから
他メーカーの類似ゲームが増えそうやな

384:名無し曰く、
23/03/13 22:24:16.13 XFYGaqaY.net
DOLは途中休止期間あるけどダラダラソロでやってる
1画面で複垢やれるし冒険や商人やるなら良いんじゃね?
基本的にどのコンテンツも中途半端なモノしかないけど体験版で判断すればおk
スキルも定期的に補正掛けて上げやすくなる期間も設けてるし
昔ほど苦行ではない
ただし、年数経って人は少ないから鯖移動出来るとは言え
比較的多いA鯖メインの方がいいかな

385:名無し曰く、
23/03/13 22:41:03.00 CKnmfcRz.net
今はもう時代がMMOを許してないと思う

386:名無し曰く、
23/03/13 23:37:24.83 CKnmfcRz.net
あ、セット売りボーナスは評価する

387:名無し曰く、
23/03/14 02:08:13.47 r4sPbKU9.net
>>378
マトモに乗船できるのがキャラベル程度で満足なら良いんじゃね
ナオすら乗れない、積載量だの帆性能だのすらガチャまみれなアホ作品に俺は用はなくなった

388:名無し曰く、
23/03/14 07:50:05.39 sRbJC/KM.net
Steamの方がメインなんだろうけど、泥と林檎のセルランは完全に死亡してるから受け入れられてる人は少そう

389:名無し曰く、
23/03/14 09:27:14.90 VuV8pKg/.net
Steamの評価もやや不評になってるからなぁ

390:名無し曰く、
23/03/14 09:35:57.61 lpA3jf16.net
一番人数多かったであろう初日でも同接が4HD以下だったしな
そっから加速度的に脱落者が増えて、頭おかしい課金額払うやつはほぼおらんだろうから完全爆死だと思われる

391:名無し曰く、
23/03/14 09:56:16.32 Kdjxc60V.net
出来が良いだけにオフゲーだったら評価も良かったろうに

392:名無し曰く、
23/03/14 10:10:17.69 o4D1T8ok.net
steamdb見ると評価はこれでも持ち直したんだぞ
最初は好評率20%少々で今は35%だからな
あと24時間のピーク人数はリリース時から横ばいで4500~4800人あたりをキープしてる
まあ3年持つようには見えんな

393:名無し曰く、
23/03/14 11:30:08.50 VfFMuje2.net
あまりに低いからステマサクラを動員してるだろって思えるくらい信用できない
プレイヤーにストレスを与えるシステム構成になってる部分が多いんだよな
課金して解決しろってことなんだろうけど、
金払うと快適になるのはいいが、金払わないとストレスなのにはみんな反感を覚える
あまりにもオスマン一強なのもクソ

394:名無し曰く、
23/03/14 19:29:40.81 mOwL7mql.net
ダウンロード出来ないから、スーファミの2やるわ。

395:名無し曰く、
23/03/14 19:40:42.06 LtUnYADu.net
さすがにコントローラがヘタってきてて斜めがしんどいからPS2やな

396:名無し曰く、
23/03/14 19:43:27.72 lpA3jf16.net
なんか2がやりたくなってきたな
しゃあねえ、ディスクシステムまで再現しやがったWin版のやつでも・・・

397:名無し曰く、
23/03/15 05:01:16.97 2s1d/D8O.net
2は音楽が最高。

398:名無し曰く、
23/03/15 05:59:50.16 c6Mssho3.net
いいぜ

399:名無し曰く、
23/03/15 07:07:30.68 NSyvffgZ.net
音楽は1のほうがいいな
緯度で音楽が切り替わるんだぜ
なぜ2でなくした

400:名無し曰く、
23/03/15 07:39:59.57 qA1oBsIR.net
喜望峰でダンスだっけ?

401:名無し曰く、
23/03/15 11:05:52.50 qTehKU6u.net
緯度っつうかどのマップからかだろ

402:名無し曰く、
23/03/15 14:46:10.87 Xl9aas/b.net
アフリカゾーンの曲好きだったわ
あと、酒場のテーマ
菅野よう子サイコー

403:名無し曰く、
23/03/15 14:52:06.97 d+WIvYNK.net
「喜望峰でダンス」自体は名曲だと思うのだが、あれ聴くとヴェルデ沖で海の藻屑となった思い出が甦るので…

404:名無し曰く、
23/03/15 15:49:06.04 qTehKU6u.net
やっぱ哀愁のポルトガルよ
一日の終わりって感じする

405:名無し曰く、
23/03/15 18:37:29.99 yShFykqi.net
ていとく、エルメスごうがみえやせんぜ

406:名無し曰く、
23/03/15 20:34:22.21 m5dvqYpO.net
ア号
カ号
サ号
タ号

407:名無し曰く、
23/03/15 20:34:48.72 S79v1zfe.net
勝手にやってろ馬鹿

408:名無し曰く、
23/03/15 21:05:07.81 jyFCF6pA.net
船舶もののフリゲにシェアウェア、インディーズといくつかは見かけたがやはり100%これだとは中々ならないからなぁ……

409:名無し曰く、
23/03/16 10:49:38.82 fpWPCAxC.net
地域で音楽が決まってるゲームはいいね
1だと最初はオリーブの風でガンガン行こうぜって雰囲気なんだけど、
外洋に向かうようになると、音楽が変わってオリーブの風になったら帰ってきたなあって気分になる

410:名無し曰く、
23/03/16 20:59:28.07 qrtEspE1.net
日本近海でもオリーブ

411:名無し曰く、
23/03/16 21:24:41.23 UXxADZol.net
アズキ島には自生してるんだぞ

412:名無し曰く、
23/03/17 08:30:45.83 PI3xipFv.net
1だとリスボンの曲と王女のテーマが好きだなぁ
まぁ他も名曲揃いなんだけど

413:名無し曰く、
23/03/17 08:45:08.04 plAoYO/O.net
ウルグ・アリに殺られた。野郎フラムベルクのクセに強打ばっかりしてきやがって。

414:名無し曰く、
23/03/17 12:59:59.99 wjbOjbha.net
>>397
激しく同意
オープニングの曲はホンマに好き

415:名無し曰く、
23/03/17 13:05:59.60 IBwhhrew.net
大航海シリーズの名曲で最高なのは大体CD音源だが
喜望峰でダンスはCD音源のやついまいちなんだよな

416:名無し曰く、
23/03/17 13:35:23.18 xEPs4fgW.net
FC版のが一番だよ
制限の中で工夫されてんだ

417:名無し曰く、
23/03/17 14:33:02.73 PqSVFIgs.net
逆に常にサウンドウェアのTOWNS版も良い。

418:名無し曰く、
23/03/17 18:23:29.09 plAoYO/O.net
フランチャ・ロロノアにやられた。聖騎士の剣の刺突を払い続けやがった。

419:名無し曰く、
23/03/17 18:28:33.34 YtQUDR2Q.net
TOWNS懐かしいな
大航海時代Ⅱ最初にやったのTOWNS版だったわ

420:名無し曰く、
23/03/17 22:07:58.82 plAoYO/O.net
ジャック・ラッカムに殺られた

421:名無し曰く、
23/03/17 23:45:28.42 JtSL18pz.net
> TOWNS
旅の人 うちのラム酒は最高だよ!(棒

422:名無し曰く、
23/03/18 00:14:35.31 BNhGy89y.net
大航海時代も会社も全く関係無えがあの時代(よりもうちょっと経って)の
CDとかじゃないPCM音源だっけ?で「ジークブルマ!」とか言わせてたの手間だったんだろうなあって思う
すごい聞き取りづらいんだよ雑音の入るレコードみたいでさ

423:名無し曰く、
23/03/18 11:29:24.19 WP2ijoB5.net
なんか喋らせるのはやってた時はあるよな
FCで水戸黄門とか、ゾンビハンターとかで喋ってたの覚えてる
SFCまで行くとスト2とかで普通にはどぅーけんとか喋るようになって無理感は消えた

424:名無し曰く、
23/03/18 12:02:22.47 BNhGy89y.net
水戸黄門w
ざんねんでしたなぁ~、こう、もん、さまっ、ってヤツな!
キャリーどぇーす とかも掘り返したら出てきそう…

425:名無し曰く、
23/03/18 17:22:09.80 XTmjpphd.net
なぁじゅぇおれぅはっ
くぅぉこぬぃいるんだっ

426:名無し曰く、
23/03/19 10:48:14.20 zj5vLgWm.net
甲子園で哀愁のポルトガルが流れてる

427:名無し曰く、
23/03/19 14:03:17.03 BzkEwE4B.net
カタリーナのテーマをチャンテにしろ

428:名無し曰く、
23/03/19 14:15:18.01 FcdNyYeO.net
>>425
デッドゾーンなつい

429:名無し曰く、
23/03/19 19:18:42.42 um9SLJVP.net
中山美穂のときめきハイスクールやってあの留守番電話みたいなやつに電話かけたヤツが潜んどりそうなスレやな

430:名無し曰く、
23/03/19 19:56:58.43 IPbCDjtA.net
消えたプリンセスにハマってた

431:名無し曰く、
23/03/19 21:44:49.34 um9SLJVP.net
同梱の冊子で毛利名人がタイムアタックするやつだね?

432:名無し曰く、
23/03/20 09:28:04.12 Bhy26DKE.net
当時、水戸黄門の印籠プレゼントキャンペーン当たったんだわ
クイズの答えは「かんたろう」や

433:名無し曰く、
23/03/25 11:53:14.75 fWFmwjtn.net
1のOP曲こそ至高ぞ!

434:名無し曰く、
23/03/25 12:24:11.98 ACA1YSR7.net
ンーフッフッフフーフーフーフフフー♪
って大航海時代オンラインのOPになるくらいだしな
自分の中では2のOPと双璧だわ

435:名無し曰く、
23/03/27 04:22:35.26 p/uXcm2Y.net
1と2のOPは確かに甲乙つけがたい。どっちも良い。

436:374
23/03/27 14:08:04.27 BgM3kCgA.net
遅レスだけどスマホから開始でもPC連携のマルチプラットホームでけたわ
ただ、ある程度進めたら単調だしオスマン強すぎだしダレてきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch