大航海時代in歴史ゲーム板 21隻目at GAMEHIS
大航海時代in歴史ゲーム板 21隻目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
22/12/24 14:30:20.80 zMS0sHy/.net
リスボン

3:名無し曰く、
22/12/24 14:30:27.75 zMS0sHy/.net
セウタ

4:名無し曰く、
22/12/24 14:30:38.43 zMS0sHy/.net
マディラ

5:名無し曰く、
22/12/24 14:31:33.56 zMS0sHy/.net
セビリア

6:名無し曰く、
22/12/24 14:31:40.06 zMS0sHy/.net
バレンシア

7:名無し曰く、
22/12/24 14:31:47.09 zMS0sHy/.net
ラスパルマス

8:名無し曰く、
22/12/24 14:32:12.62 zMS0sHy/.net
ジェノヴァ

9:名無し曰く、
22/12/24 14:32:28.59 zMS0sHy/.net
マルセイユ

10:名無し曰く、
22/12/24 14:32:37.16 zMS0sHy/.net
シラクサ

11:名無し曰く、
22/12/24 14:33:01.77 zMS0sHy/.net
ヴェネツィア

12:名無し曰く、
22/12/24 14:33:21.56 zMS0sHy/.net
ナポリ

13:名無し曰く、
22/12/24 14:33:41.06 zMS0sHy/.net
アテネ

14:名無し曰く、
22/12/24 14:34:03.20 zMS0sHy/.net
クレタ

15:名無し曰く、
22/12/24 14:34:18.28 zMS0sHy/.net
キプロス

16:名無し曰く、
22/12/24 14:34:33.23 zMS0sHy/.net
イスタンブール

17:名無し曰く、
22/12/24 14:34:57.25 zMS0sHy/.net
ラグーサ

18:名無し曰く、
22/12/24 14:35:09.87 zMS0sHy/.net
ベイルート

19:名無し曰く、
22/12/24 14:35:39.37 zMS0sHy/.net
アレキサンドリア

20:名無し曰く、
22/12/24 14:36:02.63 zMS0sHy/.net
トリポリ

21:名無し曰く、
22/12/24 14:36:35.07 zMS0sHy/.net
チュニス

22:名無し曰く、
22/12/24 14:36:50.97 zMS0sHy/.net
アルジェ

23:名無し曰く、
22/12/24 14:37:21.10 zMS0sHy/.net
ロンドン

24:名無し曰く、
22/12/24 14:37:33.88 zMS0sHy/.net
ブリストル

25:名無し曰く、
22/12/24 14:38:11.85 zMS0sHy/.net
アムステルダム

26:名無し曰く、
22/12/24 14:38:40.22 zMS0sHy/.net
ブルージュ

27:名無し曰く、
22/12/24 14:38:50.67 zMS0sHy/.net
ナント

28:名無し曰く、
22/12/24 14:39:15.21 zMS0sHy/.net
ハンブルク

29:名無し曰く、
22/12/24 14:39:43.53 zMS0sHy/.net
リューベック

30:名無し曰く、
22/12/24 14:40:07.86 zMS0sHy/.net
ストックホルム

31:名無し曰く、
22/12/24 14:45:26.26 zMS0sHy/.net
この板即死判定きついな

32:名無し曰く、
22/12/24 15:24:30.63 can6CLky.net
おつおつ
セーリングエラの発売日いつやろなー?

33:名無し曰く、
22/12/24 16:03:03.02 hbng5k/+.net
おお、ありがてえ
朝立てたけど即死したわ

34:名無し曰く、
22/12/24 18:15:25.49 CcDKEs8l.net
せっかく揃えたり戦列艦を日本あたりで沈められると北海まで行くのがダルくてダルくて

35:名無し曰く、
22/12/24 19:02:19.15 ILwqzlrg.net
乙です
マリア編のクーンをマカオへ押し込め計画そろそろ再開するかなー

36:名無し曰く、
22/12/25 22:41:47.17 VSFQGKEP.net
朱印船作るなら実際には末次船より大型ジャンクの方がリアルなのか?

37:名無し曰く、
22/12/27 18:56:35.13 f8U6hw+T.net
>>32
今年発売予定だったけど、この時期まで音沙汰が無いんで無理そう
中国はコロナで大変なことになってるようだから思ったように開発が進まなかったのかもしれない
今年残り4日あるので、今年中に出る可能性は残ってはいるが……
今年予定だったんで、遅れても来年の2月頃には出るんじゃないかなぁと予想

38:名無し曰く、
22/12/28 09:40:12.74 1JuuodAc.net
旧暦とか言ってみる

39:名無し曰く、
22/12/28 16:05:53.98 Yph/76d8.net
そんな気もしてきたわ
2023年の春節が1/22からなので一月後ぐらいか

40:名無し曰く、
22/12/28 22:22:57.62 zJyTKXEa.net
いいぜ

41:名無し曰く、
23/01/01 11:23:11.93 e2P5olLB.net
聖書を無料で読めるサイト 1624
URLリンク(www.biblegateway.com)

42:名無し曰く、
23/01/03 08:44:45.02 uGYGwV6o.net
>>34
とりあえず現地の強い艦買ってヨーロッパ方面行くまでは凌げばいいんじゃね
とか言って俺はリセットしちゃう派だけど

43:名無し曰く、
23/01/04 16:41:28.95 bTBkbYKY.net
キョータロー序盤で辻斬りで大型ジャンク一隻買う金貯めてウッディーンが船増えてないうちにアンナシリア奪ってやろうかと殴り込んだけど、序盤でレベル30とか向こうあるしこっちは17でベガトワすら無いしでまだシャムシールも祝福の盾も回収前だったから流石に運ゲーと化してたぴえん

44:名無し曰く、
23/01/04 16:45:16.99 bTBkbYKY.net
>>43
ちなみにアンナシリアってウッディーン第一艦隊の船を全滅させるとまた艦隊再建時に旗艦がアンナシリアになるから、キョータローとホドラムの場合無限増殖が理論上は可能w

45:名無し曰く、
23/01/05 13:21:44.38 yWb5sjg/.net
あれって改造して名前変えれば同様の艦普通に作れるんじゃないの

46:名無し曰く、
23/01/05 15:06:19.69 XfZyzt2b.net
一回全キャラクリアしたけどアイテム制覇目指して何となくキョータローで再度プレイして全海域で宝物探ししたんだけど、残り4アイテムが見つからない
特定のキャラじゃないと見つからないアイテムとか有るのかな?

47:名無し曰く、
23/01/05 15:07:55.95 yWb5sjg/.net
秘宝は一周じゃ全部取れないとかあったような

48:46
23/01/05 15:10:13.59 XfZyzt2b.net
ちなみに見つけたのは
 武器 31
 防具 30
 装備品 58
 航海用具 16
 その他 41
 地図と証 51
 合計 227

49:名無し曰く、
23/01/05 15:12:11.94 XfZyzt2b.net
>>47
別キャラでもう一周して古の地図を探しまくるしかないのか (´・ω・`)

50:名無し曰く、
23/01/05 15:12:49.95 yWb5sjg/.net
違うかもしれんからあんまり信用しないでw

51:名無し曰く、
23/01/06 19:33:39.54 fHUqcNqJ.net
>>50
いや合ってるよ
HDだと4-5個とれないはず

52:名無し曰く、
23/01/08 18:18:50.08 xIBdJ/wC.net
URLリンク(twitter.com)
セーリングエラの発売日が1/12で決まった
結局、春節前だったな
(deleted an unsolicited ad)

53:名無し曰く、
23/01/08 18:55:24.81 Jd0M++ux.net
Switch版はまだ出ないのか

54:名無し曰く、
23/01/08 21:09:04.63 9aL55cGG.net
アレ?
steam開いたらライブラリに所持ゲームが表示されん黒一色や
ゲームできんやないか

55:名無し曰く、
23/01/08 21:30:31.86 //du25t/.net
カタカナでセーリングエラDemoになってて普通に起動できてるけど

56:名無し曰く、
23/01/09 03:13:15.76 NkDFRfLb.net
いいなあ
左の枠に羅列されてた所持ゲーム一つも表示されん
つか枠すら無い
久しぶりにトロピコ5のキャンペーン最初からやり始めたとこだったのに…

57:名無し曰く、
23/01/09 19:02:14.17 EfyGi5Re.net
セーリングエラのスレを立てました
移行と保守の手伝いをお願いします
スレリンク(gamehis板)

58:名無し曰く、
23/01/09 20:07:36.73 CY1YbYeZ.net
このスレの役目終了か
お疲れ様でした

59:名無し曰く、
23/01/10 03:46:53.10 MqDMpxnr.net
煽り乙

60:名無し曰く、
23/01/13 21:07:27.68 s3zhAyHh.net
どうしやしょうか?

61:名無し曰く、
23/01/13 23:54:37.77 Ayjwoi6E.net
オリジンの日本語公式ツイッター開設
公式的には略称はダイオリらしい

62:名無し曰く、
23/01/14 08:05:04.45 0RlfisOq.net
これに刺激されて大航海時代の新作出ないかね

63:名無し曰く、
23/01/14 16:44:28.76 DzrsnPol.net
S70W70を探せと言われたのでどこらへんかgoogle先生に聞いたらなんかかわいいのがいた

64:名無し曰く、
23/01/15 09:10:54.31 83fwkPM4.net
やっぱり大航海時代ゲーをやるなら街画面が欲しいな
港毎にそこに入ってるって感覚がないと、港々がただの補給拠点で魅力がない

65:名無し曰く、
23/01/23 23:01:13.66 atRE5+up.net
大航海時代4PKもDLC出ないかなぁ
クリフォードシナリオとかやりたいぞ

66:名無し曰く、
23/01/24 02:17:52.90 ARnoz5+P.net
ハイレディンとかもやってみたい
…ヨーロッパが増えるだけじゃねーか!
増やすならスタート地点に変化を持たせるために東南アジアの主人公とか増やすべきなのかね

67:名無し曰く、
23/01/24 11:54:50.10 o9kz0Kn/.net
>>66
トンブリー(アユタヤ)あたり街増やして山田長政的なプレイできるようにしてほしいかなぁ

68:名無し曰く、
23/01/24 18:42:24.07 iUVom4s7.net
つまり太閤立志伝5と大航海時代4を足して2で割れば全て解決だな

69:名無し曰く、
23/01/24 20:18:46.47 R65gGN5W.net
いいぜ

70:名無し曰く、
23/01/24 22:42:08.34 aILs97kv.net
たまたま通りがかった船を襲うのは辻斬りに通じるものがあるな

71:名無し曰く、
23/01/25 22:39:28.45 l0TKFVGE.net
>>70
それなw
てか、そもそも大航海時代4は広場でリアル辻斬りが可能

72:名無し曰く、
23/01/26 14:00:11.21 lOYPNKpT.net
広場辻斬りはpk以降じゃね

73:名無し曰く、
23/01/27 09:03:48.91 fW+/oNW4.net
>>67
それキョータローと何が違う?

74:名無し曰く、
23/01/27 10:22:40.91 vYEhpcDO.net
アフリカスタートが無かったな

75:名無し曰く、
23/01/27 12:15:38.44 OzlNCM0m.net
オリジンでも6のアモンディみたいなガチ奴隷キャラ出してほしいな

76:名無し曰く、
23/01/31 06:34:45.86 g1msBvz1.net
テスト

77:名無し曰く、
23/01/31 11:50:46.77 51ShiBfi.net
Origin事前登録始まったぞ

78:名無し曰く、
23/01/31 12:52:33.71 IqUoUg7o.net
今のユーザーはリアルさやオーケストラなんて求めてるの?

79:名無し曰く、
23/01/31 15:56:50.31 rvOdzBn5.net
オーケストラで客呼べるならDQXはもっと人気になってないとおかしいかな

80:名無し曰く、
23/02/01 16:50:20.70 c3bDo82w.net
お前らプラットフォームどれでやる?

81:名無し曰く、
23/02/01 19:07:10.11 Un77zCb4.net
もうやらなくなったな~

82:名無し曰く、
23/02/01 20:17:24.24 gX6V5taE.net
スマホはいつでもできるけど
パソコンでやりたいな

83:名無し曰く、
23/02/01 21:42:17.21 peF2/O8V.net
オリジンは韓国のゲーム大賞で4冠達成したらしいな

84:名無し曰く、
23/02/01 22:26:42.82 fsyW0GIH.net
ソシャゲの時点で複数主人公にする意味がないんじゃないかと思ってしまう(周回プレイできなさそうだし)
PV見る限り戦闘はヘックスだし、交易も複数個詰めるっぽいし正当進化に見えるけど
アプリ内課金とかするくらいなら買い切りで出して欲しいわ。
なんか時期もかぶるしセーリングエラと比較してしまいそうだ

85:名無し曰く、
23/02/01 23:26:22.07 wldGLGnn.net
ゲームとして正統進化したナンバリングタイトルが出せるなら買い切りじゃなくてもいいよ、もちろん運営次第だが
大航海時代5の航海、戦闘、交易システムがオリジンのレベルだったら普通に評価されてただろう

86:名無し曰く、
23/02/02 07:16:15.34 V7SxTCZ3.net
オリジンってまたソシャゲになったのか
5や6で懲りたんじゃなかったの

87:名無し曰く、
23/02/02 08:16:04.52 6NP3u/41.net
オリジンに近い大航海時代Onlineはそれなりに成功したコンテンツじゃろ
大航海時代5は微妙かな、あれは一般的なソシャゲとはちょっと違うし
懲りるとすれば真面目にソシャゲしてた大航海時代6の打ち切りだけど6の展開とoriginの開発は同時期

88:名無し曰く、
23/02/02 09:26:12.03 jbIZFNIS.net
オリジンって確か予定だと2019年には出てるはずだったんだよな
それまでの繋ぎとして大航海時代ユートピアやる人が多くて、
大航海時代6が出たからガッカリしながらも触ってみて、やっぱりガッカリして
去年末に大トピは終わってしまったがまだオリジン出てなかったっていう
あの時代に流行ってた?ようなPCMMOをソシャゲに移植するようなのみんな期待してたっぽいんだよな
DoLのスマホ版がやりたかったぽい

89:名無し曰く、
23/02/02 09:39:23.84 syRhoSat.net
デスマスクください

90:名無し曰く、
23/02/02 09:55:18.91 jfWNmTvl.net
正直MMOは好きじゃないからオリジン微妙なのよね

91:名無し曰く、
23/02/02 15:18:45.09 SbsHFcYK.net
6サ終の恨みはまだ忘れてないぞ

92:名無し曰く、
23/02/02 20:08:16.82 3cY5DZaj.net
令和の時代にHEXて
大戦略じゃないんだから

93:名無し曰く、
23/02/03 09:04:50.17 luFWxjQE.net
スマホゲームに落とし込まなかった大航海時代6で良いと思う

94:名無し曰く、
23/02/03 20:17:18.60 FgIFM/pN.net
買い切りアプリで大航海時代2のリメイクなら期待しかなかったんだけどな

95:名無し曰く、
23/02/05 22:18:59.25 9f4vzx2R.net
大航海時代4HDのSteam版って改造コードとかあったりすんの?
あるならSwitch版持ってるけどSteam版買い直そうかなぁ?
検索してたらなんか中国だと大航海時代4PKMODってのが広まっててハイレディンシナリオやクリフォードシナリオあって選べる主人公が増えてるからうらやましいわ

96:名無し曰く、
23/02/05 22:19:52.50 9f4vzx2R.net
>>95
他シナリオで仲間になるキャラとか仲間にしてプレイしたい
特に序盤の人手不足のところで小鳥ちゃんたち仲間にしとくとか

97:名無し曰く、
23/02/05 22:38:22.54 QetVADgl.net
フォー ファー
(ドンドコドンドコ)
フォー ファー
(ドンドコドンドコ)
パーーーーーーーwww

98:名無し曰く、
23/02/06 00:03:11.54 B+bJ1Z6E.net
>>95
裏技改造板にあるよ

99:名無し曰く、
23/02/06 17:49:34.11 K43qmSfc.net
>>95
Steam版は操作がなぁ
初期にSwitch版バグがあった時バグなかったSteam版買ったら余りの操作性の悪さに投げた
初めてSteamで返金依頼をした

100:名無し曰く、
23/02/06 20:29:24.82 0qvxcrJj.net
鳥中華ってラーメンやろ

101:名無し曰く、
23/02/06 20:29:49.85 0qvxcrJj.net
すいません誤爆です

102:名無し曰く、
23/02/07 04:26:52.22 H69H8qCo.net
誤爆って言わなかったらみんな「どこかにあったかも」とか考え始めたかもしれんぞ。

103:名無し曰く、
23/02/07 05:20:23.75 vN5vKt1B.net
origin落としたけど今時nProって・・・

104:名無し曰く、
23/02/07 07:07:59.83 edPFyRzB.net
Steamコントローラーでやってるけど許容範囲だったわ
操作性糞って評判見て買うのやめてたからもっと早く買っておけばよかった面白さ

105:名無し曰く、
23/02/07 11:04:08.40 3cvys72p.net
nproのせいで起動しなくて笑う
製品版で直ってなかったらやらないかもしれない

106:名無し曰く、
23/02/07 11:17:23.30 vN5vKt1B.net
>>105
exeのプロパティで管理者モードで起動にチェック

107:名無し曰く、
23/02/07 18:24:44.47 dQiMjpEh.net
オリジンは個人的には微妙、今風にアップデートした大航海時代2が遊びたいだけなのに
そんなにオリジナルの一騎討ち不評だったのか
カードバトルとか嫌なんだけど

108:名無し曰く、
23/02/07 20:58:17.67 0KlRPE3N.net
一騎打ちなんて、刺突剣で突きを選びまくるだけだもんな
オート戦闘でも良かったくらい

109:名無し曰く、
23/02/08 01:06:54.63 NTSym0F3.net
steamでnproとかほんま氏ねとしか

110:名無し曰く、
23/02/08 04:48:38.15 79jJYy8C.net
オリジンのキャラグラって髪の色と眉毛の色が一致してないキャラがちょこちょこいて違和感があるな

111:名無し曰く、
23/02/08 07:35:52.25 IfIZGskb.net
たまに翻訳できてないとこあるね
ハングルだからさっぱりわからん

112:名無し曰く、
23/02/08 07:58:55.92 y/mhgb67.net
要するに作りが雑なんだな
もうあの頃の光栄は戻ってこないんだ

113:名無し曰く、
23/02/08 08:13:45.32 /FdUT4cc.net
チュートリアル兼ねた最初の部分だけでも日課ゲーだってのが分かる

114:名無し曰く、
23/02/08 10:02:44.59 aP3t6BUj.net
2と外伝を混ぜてリメイクならめっちゃ買いたかったけど、課金して船や航海士をガチャる系はなあ…
ピンネースでのんびり探検してたら廃課金勢のシップ船団にPKされて課金煽られるとかたまらん

115:名無し曰く、
23/02/08 10:04:34.65 aP3t6BUj.net
あ、シップなら振り切れるか
ようやくジパングまで行ったら安宅船船団に狩られるとかかな

116:名無し曰く、
23/02/08 10:41:35.68 u8ZrzyvQ.net
インストールだけしたけどnProの時点でやる気なくしたわ
大人しくセーリングエラやるわ

117:名無し曰く、
23/02/08 10:47:46.58 kNDEIdDC.net
船や航海士はガチャではないらしい
造船時間を短縮するとか航海士を仲間にするのに段階をすっ飛ばす課金アイテムはあるらしいけど

118:名無し曰く、
23/02/08 11:07:59.41 /FdUT4cc.net
航海士は宿屋にたむろってて、ランクがあって捕まえにくい奴は課金モンスターボールがあるとかいう感じ
あとは時短アイテム、行動力系のアイテム
世界感の通貨Dとは別に数種類の石が対価な物もあるからこれが課金やろなという予想

119:名無し曰く、
23/02/08 11:20:05.03 enPetqSh.net
PKがあるかどうかよくわからんな
他者が干渉してくるシステムがあったら即やめるけど

120:名無し曰く、
23/02/08 11:25:58.70 enPetqSh.net
ちなみになぜかピエトロさんだけ初期主人公からパージされてて笑った
リストみると何らかの方法で主人公として選べるっぽいけど
初期に選べないメンバーにサルヴァドル・レイスとかミランダもいる

121:名無し曰く、
23/02/08 11:41:42.29 t0LFVQ8F.net
ちょっとプレイしただけだが、青ダイヤ=無償課金通貨、赤ダイヤ=課金通貨
みたいな感じだな
航海士や船がガチャではないぶん(船ガチャはちょっと怪しい)、それ以外の便利要素で根こそぎ金取ってきそう

122:名無し曰く、
23/02/08 12:16:07.16 4Al6Ubp3.net
とりあえずデモ版触って確かめとけよと
メッチャ軽いゲームだからノートでもできるだろ

123:名無し曰く、
23/02/08 12:20:32.94 tqylBwBL.net
チョソゲー御用達のnproがあるからsteam版は無理
原作にない蛮族の住む未開の地にウリナラファンタジーの謎王朝とか出てきたらなお無理

124:名無し曰く、
23/02/08 15:19:28.11 y/mhgb67.net
仲間航海士が必要なのってサルヴァドルだけだよな
それも船の曳航にしか使わないから能力不要
ラストバトルもケリつけるのは主人公だから他のヤツはただのオトリ
課金してまで航海士欲しくないな

125:名無し曰く、
23/02/08 15:56:11.03 enPetqSh.net
正式版に引継ぎはされないとかこっそりどうやってたどり着くかもわからん別公式サイトのお知らせで書いてあるな
時間無駄にしたわ
普通見るであろうコーエーのとこやSteamのとこには全然書いてなくて酷い
元が2だから基本的には悪くないんだけど、DOL並に移動に時間かかるからただの引き延ばしゲー
課金石でキャラクタースキル解放する仕組みになってるのもどうかと思った
真の後継者はセーリングエラだな
歴史人物が航海士になってるのはいいとして、フランス革命あたりの人物まで混ざっててカオス

126:名無し曰く、
23/02/08 16:40:00.73 t0LFVQ8F.net
街の中うろつくにも、海の上ふらふらするのも何にも楽しく感じられない(今のところはと言っておく)
音楽が過去作からのそのまま流用だから、あこの曲は3の一騎打ちだとか欧州の大都市の曲だとかわかるのだけ楽しかった
まあ誰もが同じこと思うけど、1万オーバーのフルプラでも払って課金要素無しのゲーム出してくれた方が良かったな

127:名無し曰く、
23/02/08 16:44:40.89 r2h3a6tD.net
ソシャゲ特有の待ち時間がしんどい、ドラクエ8の錬金釜すら鬱陶しかった

128:名無し曰く、
23/02/08 16:52:00.17 GcIyZahL.net
フンゲイ・ソウラン航海士が実装されてアップデートで消されるんですね

129:名無し曰く、
23/02/08 17:11:19.48 NlMMbD/L.net
引き継ぎ無しってほんとかよ…まぁ今知れて良かったわ
これ戦闘船タイプが決まっててそれ以外の戦闘行動一切出来ないのね 
白兵しろとか指示出てんのにラムだの砲撃しか選べなくて往生したわ

130:名無し曰く、
23/02/08 17:53:16.49 enPetqSh.net
>>129
スキルを選ぶと違う行動もできるよ
移動指示して次にスキルおして砲撃とか白兵とかやるだけ
ちなみに引継ぎなしのソースはここでみた
URLリンク(uwo.floor.line.games)

131:名無し曰く、
23/02/08 17:53:51.77 4Al6Ubp3.net
SteamDBでピーク1000人だがこれ集計上手く出来てないだけだよな・・
幾らワイプ前提の先行デモとはいえ試しに触る人がこんな少ないわけない
>>127
放置ゲーみたく朝操作して昼まで放置ならまだしも
5分10分の中途半端な航海時間にやることないはどうしようもないな
よく韓国で賞とかとれたなこれ

132:名無し曰く、
23/02/08 18:08:02.69 9a8LP15v.net
>>131
「完全同時刻に起動してる人数」だからそんなもんだよ
家庭用合わせて9万本売れたウイニングポスト9 2022のピークが4727人で
16万本でPS4版無しの太閤立志伝5DXが10663人

133:名無し曰く、
23/02/08 18:57:26.56 yiqA/Tks.net
太閤立志伝すごすぎワロタ

134:名無し曰く、
23/02/08 19:13:02.99 yxUq3rxj.net
海端で寝るのが面白そう

135:名無し曰く、
23/02/08 19:44:07.27 cl4htq40.net
一番コーエーが太閤立志伝の潜在的需要は把握してるだろうよ、だからこそ創造 戦国立志伝というタイトルで釣ったわけで

136:名無し曰く、
23/02/08 20:09:39.94 NlMMbD/L.net
>>130
教えてくれて有難う やってみます

137:名無し曰く、
23/02/08 20:29:41.62 NTSym0F3.net
個人情報海外に渡すぜ&nproみたら
普通の人はまずやらんと思う

138:名無し曰く、
23/02/09 00:39:25.05 FGE4B0ON.net
ログインボーナスや日課こなしてなんぼのソシャゲ仕様からいい加減脱却して欲しい
やらなきゃ損する感じになるの心理的にしんどいから遊ばなくなるんだわ

139:名無し曰く、
23/02/09 07:10:44.33 Li/wt0Ei.net
おれもそれでソシャゲやめた
面白くないのに義務感でやってるだけだということに気付いてしまった

140:名無し曰く、
23/02/09 07:19:43.87 pu0CNRAG.net
ボリュームを増やすためなのか
達成感もない作業をやらされ、報酬もゴミ
こんなゲームばかりだよな

141:名無し曰く、
23/02/09 10:03:14.53 ahU0f8Rw.net
ソシャゲ面倒だからOSTだけでいいや

142:名無し曰く、
23/02/09 10:52:08.66 ueeCPi5r.net
でも日課無いとログインする気が起きないんだよな(ゲームのシステムによるけど)
適度な日課は毎日の目標になって寿命を伸ばすけど
めんどくさい日課は逆効果
日課システムが無いとやりまくった廃だけが勝つシステムになっちゃうんだよね

143:名無し曰く、
23/02/09 11:29:51.88 VdX2P1EB.net
エロいセックスシーンあるなら日課無くても一日一回くらいは起動するけど?

144:名無し曰く、
23/02/09 12:14:29.14 4EEznNiC.net
>>135
俺も好きだから復活してほしいけどさ、商業的に成り立つなら普通に続編出てるはずだから…

145:名無し曰く、
23/02/09 13:24:05.15 f9nOiPfo.net
織豊時代を舞台にサバイバル
腕一本で成り上がるもよし、商才を生かして大商人を目指すもよし!
当時の日本を緻密に再構築したオープンワールドを舞台に繰り広げられる立志伝!!
とかAAA並みの金かけて作れば売れるだろうけどね

146:名無し曰く、
23/02/09 13:30:37.02 XdY/iRKe.net
オープンワールドは別にいいかな

147:名無し曰く、
23/02/09 13:32:16.25 Ps169tVN.net
>>135
把握してないよ
中国ユーザーからのリクエストで5DX作っただけ
向こうは大航海4と太閤5がMODまで作られて人気だから

148:名無し曰く、
23/02/09 14:20:22.81 qwLu0yFh.net
>>144
実際、太閤立志伝5DXが売れたら続編もって発言してたけど
Steamでかなーり売れたんだよな

あれから全然コーエー黙ってるけど、制作決定の発表ぐらいしてもええんじゃよ?

149:名無し曰く、
23/02/09 15:39:21.12 Hd90wXop.net
>>147
それだと5DXはMODの管理フラグアホほど減らして発売したから嫌がらせのレベルだな

150:名無し曰く、
23/02/09 16:47:29.02 pzkwfNjK.net
そこでエアマネジメントの続編を

151:名無し曰く、
23/02/09 16:47:40.67 Qi0ZOQwG.net
商才は全く無い
この板で散々言われてた韓国配慮説とか無くて「太閤ってさぁ~グローバルじゃないよねえ~」という社内の声で潰されてたのがDXのインタビューで発覚
結果的に大航海4HDの1.5倍以上売れた
URLリンク(dengekionline.com)
『大航海時代』は国内だけではなく海外にも通じるテーマなのですが、『太閤立志伝』はどうしても国内ニーズ中心で、企画提案の段階で「グローバルじゃないよね」と言われがちだったんですよね。グローバルでの販売力は、『太閤』は『大航海』にさすがに匹敵はしないだろうと当社では考えておりました。

152:名無し曰く、
23/02/09 17:42:31.85 pzkwfNjK.net
呂宋助左衛門「」

153:名無し曰く、
23/02/09 18:14:41.40 qwLu0yFh.net
>>151
なおグローバルな大航海時代の方も全然作る気ない模様
東アジアに人気の三國志と信長ばっかり
これがグローバルなんですかねえ
ついでにいうとジルオールというグローバルいけそうな革新的作品も潰しましたねえ
単に作りこまなきゃいけない作品が嫌で、手抜きで楽したいってだけでは?と
無双ばっかだったし

154:名無し曰く、
23/02/09 19:53:39.36 ueeCPi5r.net
でもマジで今のKOEIが据え置きの太閤立志伝6作ります!って言ったとしても
我々が望んでた過去の太閤立志伝の続編出てこない確信があるんだよな

中国のメーカーが太閤立志伝フォロワーの三国立志伝とか出してきた方が期待できる予感がしてる

155:名無し曰く、
23/02/09 20:08:28.86 pu0CNRAG.net
中国で丞相立志伝とか作れば売れるんじゃないのー(棒)

156:名無し曰く、
23/02/09 21:59:13.33 m9OJWZfz.net
セーリングエラと大航海時代オリジンを見比べて、それでもなおコーエーテクモに期待できる人って相当なお人よし(婉曲表現)だと思うよ

157:名無し曰く、
23/02/10 00:36:26.79 QLidyVmm.net
セーリングエラも純粋にゲームとして捉えたらそこまでええことないぞ?
大航海時代シリーズ飢餓の人らが喜んどるだけで

158:名無し曰く、
23/02/10 00:48:39.83 sBVw9hCe.net
Originもクソゲだったしネオアトラスやりんしゃい

159:名無し曰く、
23/02/10 01:03:00.44 kYpuMHMe.net
セーリングエラ面白いけど
単純に大航海時代4のパクリだしメインストーリーはそれだけを勧めていくと割とすぐ終わるし難易度もそこまで高くない
造船も選ぶには設計図が必要だし、設計図で作ると材料をちゃんと揃えないといけないし
不満がないこともない

160:名無し曰く、
23/02/10 01:06:10.16 Y4kKSQ8i.net
セーリングエラはアップデートが頻繁だからな
発売1か月でバランス調整やUI改善含む12回のアップデートが来てて今後もアップデート予定
これが最大の違い

161:名無し曰く、
23/02/10 01:49:28.20 0mBcXupQ.net
コーエーとはやる気が桁違いよな
あいつらはわずかなバグ取りしかしないし

162:名無し曰く、
23/02/10 05:45:46.55 REfJ49Ph.net
頻繁なアプデって単に製品レベルに達していないものを発売していたって話ではないの?
ユーザーデバッグが楽しめるタイプのゲームなのかな

163:名無し曰く、
23/02/10 05:53:22.21 wQ5SOnRh.net
製品レベルに達してない物を高額で発売して1、2年放置してからこれまた高額でパワーアップキット発売するメーカーの悪口はやめてさしあげろ

164:名無し曰く、
23/02/10 09:25:48.36 AmGQ6mYz.net
全部ブーメランで大草原なのだけどw

165:名無し曰く、
23/02/10 09:52:32.80 BZy1S7oo.net
>>162
進行不能バグがあった大航海時代4PKHDの事?

166:名無し曰く、
23/02/10 11:44:12.11 +YgOAmuj.net
中国が作ったってだけで文句言いまくって評価下げるアホがたくさんいるからな
韓国産のゲームを褒めたたえて、中国ゲーとは違うなあってプレイすればよい

167:名無し曰く、
23/02/10 12:27:08.54 oeBbwsr3.net
コーエーテクモの元コーエータイトルはアップデートに海外に比べて余りにも消極的過ぎるんだよ

168:名無し曰く、
23/02/10 15:33:50.86 oNh97WuZ.net
Originやってみたけどこれ主人公が
大航海時代2のキャラのDOL2.0だな

169:名無し曰く、
23/02/10 18:06:58.55 /4Yjsfw3.net
ちょっと舵を切るってのが出来ないのなんとかして欲しい

170:名無し曰く、
23/02/10 21:34:58.93 9qtBdHpO.net
オリジンて、これ韓国産ゲームなのか
ソウルとか意味もなく登場させてたりすんのかな

171:名無し曰く、
23/02/11 03:01:55.47 WFc9MujK.net
韓国と中国のゲームで散々騒いでたのか

172:名無し曰く、
23/02/11 10:26:18.06 phHVGCrN.net
ソウルが出てくるかはわからんけど、李舜臣がSでいるだろうなってのは予想できる
ヨーロッパにシャルロット・コルデーとかフランス革命の時代の人が居るのはそのためだろう

173:名無し曰く、
23/02/11 10:53:03.42 bvufxtK7.net
国家のとこ開くと朝鮮があったよ、国力第3位で

174:名無し曰く、
23/02/11 12:36:18.28 kdFSIAdp.net
中型船(ナオ等)からすでに課金必須っぽくてアホくさい
さようなら

175:名無し曰く、
23/02/11 13:51:23.32 hyj+Xv6V.net
オリジン言うなら1がベ-スじゃないと
おかしいしなんでこうなった・・・

176:名無し曰く、
23/02/11 14:46:04.65 hv7yJFWN.net
課金ベースのゲームは必ずどうしたらカネを払ってもらえるか?という視点がシステムに入ってくるからね
売り切り型のゲームとはそこが決定的に違う

177:名無し曰く、
23/02/11 16:37:57.80 9B7QVflZ.net
金払って継続してプレイしたくなる面白さがあるならソシャゲでもいいんだけど
果たしてオリジンにそれがあるのかだなぁ

178:名無し曰く、
23/02/11 16:55:56.64 YxSe6s/v.net
売り切りだと採算取れなくて続編が作れないんだから
しょうがないんだよね
とはいえ5も6もソシャゲで爆死してたけど
今回は主な開発は外部だし売れなくてもリスクは最小ってことで
なんとか出せたんだろうな

179:名無し曰く、
23/02/11 17:50:15.56 RH1MXXFS.net
5は知らんけど6は韓国産だろ?
やたら朝鮮推しだった

180:名無し曰く、
23/02/11 17:50:56.44 WxMI6KWq.net
月額課金なら悪い作りじゃないと思うけど今のところ課金要素が見えすぎてて乗り気になれん

181:名無し曰く、
23/02/11 18:12:19.43 K5BijTYX.net
ソシャゲは無課金でもそこそこ遊べるようにしないと集金の前にまず客が居着かないからな
普通のスマホアプリでも課金誘導が露骨なのはすぐアンインストールされる

182:名無し曰く、
23/02/11 21:43:54.19 wCJUnqdC.net
懐かしさもあって少しやるけど、課金してまでやるほどじゃないって感じかね個人的には
MMOがやりたいわけでもないし

183:名無し曰く、
23/02/11 21:53:07.85 +u+v0xH/.net
船買わなくてもいいエルネストだけやればいい

184:名無し曰く、
23/02/11 22:04:19.46 bvufxtK7.net
地図作成って残ってるの?

185:名無し曰く、
23/02/12 01:08:21.44 sHMCL8xn.net
言語通じないからそのための航海士に愛着なんてわかねえわ
海は15レベル 20レベルだのの壁
砕氷つけなきゃストックホルムも行けないし
くっそつまらない未来しかみえない

186:名無し曰く、
23/02/12 02:07:33.70 AVp54RY1.net
交易所の「入れる」を「積む」と「降ろ」すにしてほしい
戦後の積荷整理も同じで残す量を選択するのか捨てる数を選択してるのか
翻訳が雑でわからんところが多い
なれればいいだろって話しにすると序盤でいらつかせてユーザーを失う

187:名無し曰く、
23/02/12 02:09:01.65 AVp54RY1.net
discoの方が活性化してきたし向こうで期を見て言ってみるか

188:名無し曰く、
23/02/12 09:28:20.83 GSPOtRYz.net
大航海時代2でできたことは全部できると豪語してたのは何だったのか
詐欺じゃねえか

189:名無し曰く、
23/02/12 09:31:59.34 E4kqOiDQ.net
アイディンやピリーをしばいて浪人にして雇用するとかできなそうだな

190:名無し曰く、
23/02/12 09:53:24.53 Sy0eHIfh.net
そこらへんにNPCのクローン艦隊が大量に浮いてる
で、その提督らも宿屋で乞食してる

ピリーをしばいて浪人にして雇用はできないだろうけど、
NPCクローンのピリー艦隊と戦うことも、宿屋でピリーを仲間にすることもできるだろうな

191:名無し曰く、
23/02/12 10:04:58.13 AVp54RY1.net
交易品をオーバ-で詰んでしまうから先に餌を積みたいんだけど到着で強制的に出港所出される仕様が地味に不便
補償の詳細が走行で消えるのはバグなのか知らんが不便
戦闘開始時の追加ボーナスの画面が読む暇なく消えるのも不便

192:名無し曰く、
23/02/14 02:13:16.68 Xr2IguMT.net
交易品取引画面下の項目チェック入れればオーバーしないよ
このゲームとにかく移動に時間かかるのがなあ…

193:名無し曰く、
23/02/16 08:12:18.12 DYdgDuiS.net
やっぱCSで出してほしいよな
5と6は無かったことにして5からやり直そう

194:名無し曰く、
23/02/16 08:30:49.70 dd9i8EEu.net
デモやった結果あらためてわかるのは、やっぱオフライン版じゃないと話になんねーわっていう事実だけ
世界の市場でグローバルに売りたいなら真面目に作りこんで買い切りのオフラインで出せよ
他人と競争したいなんて思っちゃいないんだよ、FPSじゃないんだから
一人で遊びたいんだよ
投資でジャブジャブ稼いでるんだから趣味でやってるゲームぐらい真剣につくれや

195:名無し曰く、
23/02/16 10:52:49.48 HjaX+W62.net
セーリングエラやってなおさらそう思う
サザエさん時空で一生時が進まないままのんびりプレイできればそれでいい

196:名無し曰く、
23/02/16 11:40:59.08 dXSOmZQV.net
一人だけでやってたいわけじゃねえだろ
他人に邪魔されず気にせずかつ今プレイしてるという事実を他人と共有しないと面白くねえよ
snsとか無かった昔に比べて今のゲームは旬が短い

197:名無し曰く、
23/02/16 20:13:54.86 Pt1z5xIA.net
6もデモも個人的には悪くないと思った(DOLはやぅてない)
完全オフラインでもいいけどたまにイベントで国別とかで絡むなら良いかなと思う

198:名無し曰く、
23/02/17 00:45:30.01 6xNK2uSi.net
dolで苦痛でしかない連帯責任コンテンツとか実装して
運営自らからユーザーコミュニティー破壊したから
その辺の思い出ある層はオンラインはもう勘弁してくれって感じでしょ

199:名無し曰く、
23/02/17 06:59:31.97 +vHL0xXT.net
6のランキング制は最悪だったな、とにかくユーザー同士で競わせようと課金させようと煽るから何もかも渋くなるし無駄に引き延ばしの連発
DOLはPKシステムがクソクソのクソ
交易や冒険やレベル上げなど他のことをしたいだけなのにクズ野郎に強制的にごっこ遊びにつき合わされて強制的に敗者にされるバカなシステム
別にチャットだけならいいと思うけど、日本鯖じゃなくてアジア鯖にされたら中国語が飛び交うだけになるんだよな
それを証明しているのが今のorigin
もう今のご時世にMMOのような連帯感は生まれないだろうねえ、良くも悪くもDOLは思い出深いけど

200:名無し曰く、
23/02/17 07:22:54.12 FEOZo9EN.net
>>188
もう光栄の名前はなくなっちまんだ
悲しいんだ

201:名無し曰く、
23/02/17 10:43:33.52 /8r9su8Q.net
他人に感想喋ったり、他人のご意見伺わなきゃゲームをプレイできない人っているんだな
やたらこれでオンゲならどうこういう人たちはそういう人たちか
ポケモンぐらいの関わりあいが望ましいのかな、こういうタイプの人たちは

202:名無し曰く、
23/02/17 11:09:15.84 0GV6sIdt.net
>>197
同意やな
ゲームとして手抜k…簡素すぎず、まともに動く大航海時代5でええんや

203:名無し曰く、
23/02/17 11:41:44.54 V8c6nMOE.net
首をはねい

204:名無し曰く、
23/02/17 12:59:43.43 TwPOKsmJ.net
光栄は死んだんだ(以下略)

205:名無し曰く、
23/02/17 16:41:36.44 Ph/BgjKr.net
>>201
この場に参加してる時点でまさにそれじゃね

206:名無し曰く、
23/02/17 20:27:32.61 UNIFJcV6.net
いいぜ

207:名無し曰く、
23/02/18 08:41:30.73 qQv4GPr7.net
                                    ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                                      |∧  
                                  /  /
                              (^o^)/ てめえが何でも
                             /(  )    思い通りに出来るってなら
                    (^o^) 三  / / >
              \     (\\ 三
              (/o^)  < \ 三 
              ( /
              / く  まずはそのふざけた
                    幻想をぶち殺す

208:名無し曰く、
23/02/18 19:22:52.60 9kYQCr/k.net
気がついたら光栄に沢山会社がくっついていた……(昭和並感)
その辺の流れざっくり知れるところとか無いだろうか

209:名無し曰く、
23/02/18 20:18:28.66 7Uuu/fmE.net
ホールディングスの沿革

210:名無し曰く、
23/02/18 20:44:15.91 9kYQCr/k.net
有難う

211:名無し曰く、
23/02/18 21:30:09.76 BcwcjYZK.net
提督!このシナモンは良い品物ですぜ!!

なんちてwww

212:名無し曰く、
23/02/18 21:34:30.83 vTSjGoM9.net
ひとをみて ものをいいな

213:名無し曰く、
23/02/19 10:07:07.15 /hzDNMd2.net
命が惜しかったら消えな!
俺はこれでもダジャレには自信があるんだぜ

214:名無し曰く、
23/02/19 12:21:45.07 t6wuIyHc.net
4PKの初心者向けって本当にラファエルでいいの?
なんかラストのバルデス連戦が何より難しいらしいが

215:名無し曰く、
23/02/19 12:54:02.94 Ri7+sYXN.net
悪い噂で決戦自体潰せるし、比較的軍事投資で船を揃えやすいし、配置自由な航海士の数も多いからじゃね

216:名無し曰く、
23/02/19 13:07:26.58 uRk7mcNl.net
チュートリアルが豊富ってだけやな
回避策を理解できたらもう初心者じゃないし

217:名無し曰く、
23/02/19 14:15:09.37 GD52Qq31.net
>>214
個人的にはウッディーン
最序盤を一騎打ちからの拿捕祭で乗り切れるならおつかいイベント少ないキョータローも初心者向け

218:名無し曰く、
23/02/20 18:46:34.23 9Ux8fY//.net
オリジンって爆死すると思う?

219:名無し曰く、
23/02/20 19:34:35.62 Jpyc1n2u.net
爆死まではしないんじゃないかな?
ただし、プレイヤーの大部分は、元々の大航海時代ファンではない人たちになりそう
題材の珍しさから、単なるソシャゲの一つとして、完全な新規プレイヤーがつく感じじゃないかと

220:名無し曰く、
23/02/20 19:39:24.60 9Ux8fY//.net
新規だと面白さなさそうな雰囲気だけど

221:名無し曰く、
23/02/20 21:10:28.05 lhIe7wyB.net
元々の大航海時代2や外伝のファンって30代半ば以上ってとこだよな
そのくらいのおっさんだけじゃ成り立たないだろうから、新規を呼ぶのは生き残る上で前提になるが…
正直、ナウなヤングにバカウケするとは思えん

222:名無し曰く、
23/02/20 21:22:00.60 /VZ1rAKl.net
リスボンでは さとう をかうと いいぜ

223:名無し曰く、
23/02/20 21:23:16.73 9Ux8fY//.net
イスタンブールとアテネで交易したらクリアできるよね

224:名無し曰く、
23/02/20 21:25:40.12 9GTtAnwy.net
セビリア の とうじき は わりにあわないぜ

225:名無し曰く、
23/02/20 22:00:38.78 kSAYdCGJ.net
ながさきではぎんがやすいわよ

226:名無し曰く、
23/02/20 22:42:58.45 oigiKCOv.net
エンリコトイウ宣教師ヲ探シテイマース

227:名無し曰く、
23/02/21 08:46:30.12 raizxey9.net
大航海時代のシリーズでこんなに反響ないし知名度無いとは思わなかったが
デモ版触った感じコーエーも日本展開にそんなに金かけてなさそうだったから採算は取れるんじゃないかな
日本でのソシャゲの売り上げ下がってるとも聞くけどどうなんだろうか

228:名無し曰く、
23/02/21 08:59:24.35 uCGwd3Ce.net
そもそも韓国の謎企業がやってるんでしょ?

229:名無し曰く、
23/02/21 09:15:08.38 0fad463U.net
コーエーが版権渡してるだけだから販促もしてないし
どっちかつうと国産が広告に金かけすぎてる

230:名無し曰く、
23/02/21 09:38:00.04 pmR5s0Hk.net
帆船を美少女擬人化したゲーム作れば斬新じゃね?
タイトルは帆これ

231:名無し曰く、
23/02/21 09:44:48.22 ONYJHyz9.net
向こうはどうか知らないけど日本では運営はラインだろ

232:名無し曰く、
23/02/21 09:46:16.95 ONYJHyz9.net
調べてみたらあのラインとは関係ないのか

233:名無し曰く、
23/02/21 10:06:44.32 g1BubLMC.net
>>232
100%子会社だから関係はあるでしょ

234:名無し曰く、
23/02/21 10:08:57.46 ONYJHyz9.net
子会社で合ってるのか

235:名無し曰く、
23/02/21 21:38:19.73 Hu0O6s+5.net
日本海

236:名無し曰く、
23/02/22 10:27:33.41 rrnQgznj.net
数年前に大航海ユートピアってゲームプレイしてた人たちも
当初はみんなオリジンへの繋ぎだと言っていたんだよな

あの時代に流行ってから過去の名作ゲームのスマホ化の流れで
オリジンにはDoLモバイルを期待していたようだったが

237:名無し曰く、
23/02/22 21:48:37.15 HX2Jwzo0.net
>>236
あれ最初面白かったなぁ
艦隊の微妙な速度さで追い抜いたり チャットでお祭りだったり
つかオリジンはあれより人が居ない感じだよね なんでなのか

238:名無し曰く、
23/02/23 08:43:54.48 3AZ5MVAo.net
全茶見てたらそれなりにログは流れてたけど9割中国語系の言葉

239:名無し曰く、
23/02/23 18:06:58.73 UWieNhVT.net
そもそも課金スマホゲーとかじゃなくsteamでいいから買い切りでしっかりしたの作ってくれよ

240:名無し曰く、
23/02/23 18:30:58.21 /CWcMR4V.net
ほんとそれ
5も6も失敗したのわかってるだろうになんでこの形態でやりたがるのか

241:名無し曰く、
23/02/23 18:40:48.08 Xh9lg30o.net
2をそのままスマホで出せばええんよ

242:名無し曰く、
23/02/23 18:43:08.64 bdRL5/jv.net
コーエー内部が手抜きで楽して金儲けしか企画通らないんやろなって
モバゲとか?ソシャゲとかあるじゃない?あれで行こうよ、バカスカ稼げるじゃん?
とか時代錯誤の雑な判断ではじめたとしか思えん
コーエーの作ったソシャゲの大半は爆死してなかったか

243:名無し曰く、
23/02/23 19:26:20.77 IO1B9dyD.net
丸投げするなら韓国より中国やったね

244:名無し曰く、
23/02/23 23:11:40.47 tfL3msmb.net
丸投げで思い出したけどWiiUの無双OROCHI2hyperよ
ストレージ少なくなったら特定ステージの特定の場所でほぼ確実にフリーズするわ身体が衣装を突き抜けるわポリゴンがチラチラするわ酷い出来だと思ったらスタッフロールほとんどベトナムとかそっち方面だったわ
だからいくら出来が良いと言われても2Ultimateは買わなかった

245:名無し曰く、
23/02/24 00:06:28.12 fgeMV9Kh.net
だからこれは肥が作ったんじゃなくて大航海でゲーム作るから版権貸せていうとこに貸してるだけ
運営にも肥はノータッチ

246:名無し曰く、
23/02/24 09:38:02.95 /UfBplHC.net
URLリンク(www.4gamer.net)
大航海時代4 ベースのも中国ではあるのか

247:名無し曰く、
23/02/24 10:49:53.27 ZrBmDKlE.net
>>242
乱発されまくるから、コーエーファンでも一つのゲームに全力投球ってのできないからな
みんな適当に遊んで次に行こうとしか思わなくなるんだよな

248:名無し曰く、
23/02/24 12:24:35.10 sBusggb/.net
いい物作ってくれるなら別にノータッチでもなんでもいいんだけどな…

249:名無し曰く、
23/02/24 18:13:22.21 qLpgAe8s.net
クソのスクエニですら画質よくしてUI便利にしてぐらいのリメイクはするのに
なんでそのままHDぐらいしかやらんのかな
大航海時代なんて1234までのどれもリメイクして新要素ちょこっと足すぐらいで
フルプラで買う奴いくらでもいそうなのに
4HDとかUIウンコ過ぎて笑ったわ
いくら何でも船員配置とかで全キャラ表示ぐらいHD解像度ならやっとけよと
SDのインタフェースのままただ拡大したら使いにくいぐらい分かるだろ…

250:名無し曰く、
23/02/24 18:28:50.21 fEcEXhlD.net
そりゃあ予算も手間もかけたくないからさ
一応太閤立志伝ぐらいは珍しく追加したけど
多分コーエーが一番自社タイトルの力を信じてないんだよ
安定して出るのは信長三國志と無双と手抜き5年漬けのウイポだけ
面白さとか二の次で金になるかどうかしか見ていないってはっきりわかんだね
なお稼ぎの大半は女帝の投資の模様

251:名無し曰く、
23/02/24 18:39:41.90 C0RcmciI.net
>>249
Switch版はボタンレスポンスが微妙に遅い上に単漢字変換だもんなぁ
PS版からあるテキストミスも治ってないし
太閤立志伝VDXはSwitchのソフトキーボード使えるのに

252:名無し曰く、
23/02/24 19:55:23.04 AfoyU9c8.net
>>249
買おうと思っててスクショとか見たけど
どのあたりがHDなのか理解できなかったな

253:名無し曰く、
23/02/24 20:10:36.84 iavwh+dX.net
据え置き以外でプレイしたかったから買ったが、HDの意味は未だにわからない

254:名無し曰く、
23/02/24 20:45:53.76 OpTUYj/w.net
ホールディングだろ

255:名無し曰く、
23/02/24 21:13:08.59 GNrsDAjp.net
>>250
シブサワ嫁がもう投資で稼ぐからゲーム作る気なくしてんだろなぁ

256:名無し曰く、
23/02/24 21:15:08.34 GNrsDAjp.net
HDにしたのは画像を拡大して高画質化しただからなぁ
何がヤバいって4HDは出た当時そんなベタ移植なのにバグだらけだったからなぁ

257:名無し曰く、
23/02/24 21:42:17.87 YQ/AVRaI.net
>>256
画像拡大じゃないぞ
ベトナム人がモザイク状態の実機CGから描き直したからとんでもなく劣化したw

258:名無し曰く、
23/02/24 23:12:51.50 fgeMV9Kh.net
いや、歴史シムがボランティアで続けてるだけでオメガやニンジャなどの部署は
他社のゲーム受注してるくらい稼いでるじゃん
スクエニ発売のゲームもコーエー開発が沢山あるじゃん

259:名無し曰く、
23/02/24 23:21:13.46 fEcEXhlD.net
ニンジャとかガストちゃんは元々別企業だからなあ
オメガは他社の下請けか無双かみたいになってるけど、本家無双はスッカスカすぎて超評判悪いという
なんでコーエーちゃん自社ソフトはすぐ手抜きするの?

260:名無し曰く、
23/02/25 02:47:23.52 nvxBRB1J.net
>>259
替えが無いタイプのソフトばっかり作ってるから、悪い言い方すれば殿様商売してんだろうな
女帝が稼いだ金をゲームに回してくれればと思う
アンジェリークは女帝アイデアらしいし、女帝がゲーム嫌いって訳でも無さそう

261:名無し曰く、
23/02/25 09:38:33.31 GhkQ8Zhg.net
スクエニの移植もほとんどひどいけど、コーエーの移植はさらに酷いからな
劣化してて当然というヤバさ
SFC~SSPS~PS2とかの時代に居た人たちもういないのかな

262:名無し曰く、
23/02/25 11:40:14.88 7xDdiyTs.net
大航海時代3とか信長の野望Internet作ってた人は今スクエニでドラクエ10やってるよ

263:名無し曰く、
23/02/25 12:38:22.28 TPr/6IqL.net
>>261
PS版維新の嵐幕末志士伝も酷かったな
アニメの質も悪いけどテンポが遅い遅い
同時期の大航海時代4はそんなこと無かった

264:名無し曰く、
23/02/25 12:45:59.96 qYUtq9h2.net
懐かしさのあまり外伝引っ張り出してやってなんか満足したわ
steam版はチョソ製ウイルスモドキのnproのせいでやれなかったけど結果オーライ

265:名無し曰く、
23/02/25 13:19:39.49 CbTJe+il.net
維新の嵐にテンポとかある?

266:名無し曰く、
23/02/26 21:56:57.78 54ecZwD/.net
>>262
いままさに大航海時代3やり始めたとこなんだけどマジで面白い
PC版初期ロットめったに売ってないから入手して今の環境で起動させるのにすごい苦労した
3以外の大航海時代シリーズ全部やったけど3が突出して面白い
とても28年前のゲームとは思えないほど中身が充実している
キャラ自由に作れるし世代交代とかまである冒険特化したオープンワールドだから長時間楽しめる

267:名無し曰く、
23/02/27 03:38:01.99 E9kQ7EWd.net
>>266
解像度小さすぎて今のモニターだとしんどくね?

268:名無し曰く、
23/02/27 05:28:16.46 ksoYaA7O.net
>>267
最大1280x720だから24インチのモニターの3/5の大きさの画面で解像度はごく普通で違和感なく遊べるよ。外付けのCD-ROM使って動かしてるからBGMや動画の読み込み音するけど気にならない。3リメイクすればいいのにもったいない。こんな面白いゲームなのに。

269:名無し曰く、
23/02/27 09:59:10.94 hMAn7t5I.net
奴隷貿易はともかく港に入ったら検疫とかで長期間待たされるとか

270:名無し曰く、
23/02/27 10:40:33.15 MwYKrFxB.net
大航海時代3ってシステムは洋ゲーっぽくて、シナリオは和ゲーっぽいんだよな
あのセピア調の色しかない世界で淡々と進むのがいかにもPCゲーって感じで好きだった
どこでもセーブできるゲームじゃないから、
重要拠点を陸戦で落としてセーブできるようにするという発想が素晴らしい
大航海時代2で同盟港にするとかより遥かに個人の利益に直結してるという

271:名無し曰く、
23/02/27 20:24:05.69 xVim9Bz7.net
極地は越えられないときっちり設定しつつバグで無理やり通り抜けられる、スポンサーに偽物を渡すも良し本物と一緒に提出するも良し、親子孫三代まで行くと全技能を網羅できるとか楽しかったな

272:名無し曰く、
23/02/27 20:45:52.01 K2xmwwWU.net
大軍で陸から世界征服という帆船となんの関係もないプレイもできるのが楽しい

273:名無し曰く、
23/02/27 21:45:54.72 mude5280.net
3は航海士の場所が分かるツール使って遊んだ記憶
年代が進むと航海士がどんどん減っていくんだよな…

274:名無し曰く、
23/02/28 01:46:04.39 m8Zb2nVP.net
3は面白かった記憶あるけど4ほどはプレイしなかったんだよな
グラリメイクして出してくれたらやる

275:名無し曰く、
23/02/28 02:31:33.22 JPQynf6x.net
ネオアトラス1469やってたらアズィーザ的なロング赤毛の女海賊が出て来たんだけど、なんか実際にそう言うモデルとかいるの?

276:名無し曰く、
23/02/28 02:43:45.54 I8GO74ok.net
アンボニー知らずに大航海時代ゲーやってるのか

277:名無し曰く、
23/02/28 07:42:36.66 /hvmvsJj.net
>>276
知らなかったらやったらいかんのか

278:名無し曰く、
23/02/28 08:08:05.28 kj8yC2KM.net
アンボニーとかいうほとんどの作品でメアリリードに人気もってかれるやつ

279:名無し曰く、
23/02/28 08:38:02.03 m8Zb2nVP.net
アニメやゲームに出てたから知ってるだけだろうな

280:名無し曰く、
23/02/28 10:35:57.59 uQg67kfc.net
小学生の頃に2をやってたから
コロンブスやマルコポーロは知ってたけど
アンボニーもメアリ・リードもフランシスドレイクもジェームス・クックもグレイス・オマリーも知らなかったぞ
知ったのは5をやった時

281:名無し曰く、
23/02/28 10:53:29.04 eDzCu+xW.net
2をやってもカタリーナ・エラウソは知らない

282:名無し曰く、
23/02/28 11:55:46.50 uDmhA2PZ.net
3は可能性いっぱい秘めてるよなぁ
歴史ゲーの側面もあって面白い
発見がランダムなのはクソだったけど
イースター島にいるのにモアイ発見できなくて当時ランダム要素知らなくてずっとイースター島にいたなぁ

283:名無し曰く、
23/02/28 12:23:27.50 2NcMFONJ.net
俺も5で歴史人物を覚えた

284:名無し曰く、
23/02/28 12:40:23.79 JN/Ju4Gw.net
3は最高傑作だと思うけどあっという間に時過ぎるからなあ
今の環境でやるの大変そうだよな
リメイクしないかな?

285:名無し曰く、
23/02/28 15:00:24.23 +2ch8Phm.net
5はゲームとしてはあれだったけどキャラとストーリーと海図変更のアイデアは良かった(小並感)
殆ど課金もしなかったけどなんだかんだサ終まで付き合ったよ。6は知らん

286:名無し曰く、
23/02/28 15:08:19.36 kj8yC2KM.net
5はOβ期間の分やりつくして見切った、ゲームとして終わってたし
キャラは良かったね
6は一応ヴァイキングイベぐらいまでは付き合ったが課金圧が酷すぎてみんな無課金だから逆に課金の必要性がない謎のゲームだった
こっちもキャラは良かった

287:名無し曰く、
23/02/28 16:16:00.88 LjVSwEkk.net
探索とか舐めた仕様だったよな

288:名無し曰く、
23/02/28 17:30:56.77 +gWLUFdk.net
キャラクターなんぞ極論すりゃぁ少々系列的な棒人間でもいいわ
マンネリの王道なシナリオで交易や探検する古臭いけど新しいシステムのゲームがやりたいだけだ

289:名無し曰く、
23/02/28 18:46:07.09 Rpn5D6fX.net
5はサ終の2年半前に開始して2万ぐらい課金して最後までクリアーした
人物を調べる気になって個人的には満足した
6は2千円お布施課金したらすぐにサ終になった糞ゲー

290:名無し曰く、
23/02/28 18:58:28.54 Oecv/367.net
3のSteam化案もあったらしいのに4PKHDが出た時点で無能

291:名無し曰く、
23/02/28 19:19:15.80 Wapp7DSF.net
3は今のご時世やりにくい内容もあるからなぁ
なのでやるならある程度作り直す部分も必要だろうし

292:名無し曰く、
23/02/28 19:57:34.20 eROGaSaY.net
ンジンガ・ンベンバさんを知ったのはDOLだったなあ。懐かしい。
「ん」から始まる名前があるんかと当時は驚いたわ。

293:名無し曰く、
23/02/28 20:00:05.47 VaICzuJ1.net
>>289
そのくらいの時期から5始めるとストーリーとキャラが充実してるから満足感高いよね(運営が息してない惨状に目を瞑れば)
ファンタジーと大航海時代(世界史)、オリキャラと史実キャラをうまく融合させたあの世界観は
ナンバリングの続編を作るなら参考にしてほしいところ

294:名無し曰く、
23/02/28 20:53:21.69 VcJcv16V.net
5はやったことないけどネトゲじゃなく買い切りにちょっといじって売ってくれたら買うんだがなぁ

295:名無し曰く、
23/02/28 22:29:09.16 8JX5E8U1.net
ドラクエ10もオフライン作って売ったら売れたくらいだから、大航海時代5もオフライン作ってもいいはず…

296:名無し曰く、
23/02/28 22:49:42.81 s5nYrqVK.net
ポルトガルから喜望峰を回ってインドに行って胡椒を買い付けてポルトガルに帰って莫大な利益を得たい。

297:名無し曰く、
23/02/28 23:42:27.31 tQ1aAZ0e.net
初代ですら手持ち金限界でかなわぬ夢よ

298:名無し曰く、
23/03/01 07:29:01.98 0EiPZUwv.net
買い値が安けりゃいいってもんじゃないんだよな
\5で買えても積載量12000なんて重ガレオン5隻でも全然足りない

299:名無し曰く、
23/03/01 07:40:08.13 Wk0WbY15.net
大航海時代5の地図が史実に出てきた地図なら面白かったんだけど
ストーリーに都合のいいように作らせた地図だからなあ

300:名無し曰く、
23/03/01 20:38:51.39 B62DL1yS.net
>>294
海5は体感ほぼソロゲーやし買い切り仕様で作り込んでたらええ感じの作品になったかもね
海6とまとめて語られることが多いけど良くも悪くもソシャゲだった海6とは問題点が異なる

301:名無し曰く、
23/03/01 20:54:25.86 7/wmU7d4.net
5が出た当初、なんだこの腐れファンタジーは大航海時代にそんなの求めてねえよって怒ったけど
6やったあと、色んな時代の歴史を追う感じのヒストリカルストーリーの買い切り型ならやりたいかもって思ったな
あと悪名高い造船仕様も、性能比較で選ぶならまず使わないであろう船でやりくりする、という意味ではゲーム性あったな
6のはソシャゲ仕様すぎてゴミだったけど

302:名無し曰く、
23/03/01 21:16:23.73 SzOYDiWM.net
Originは3月7日にサービス開始予定だってさ

303:名無し曰く、
23/03/02 02:46:06.34 RxnsZTLW.net
Google Playで大航海時代で検索したら世紀大航海とかいう★1.0の中華ゲーが出てきて草

304:名無し曰く、
23/03/02 03:17:24.75 shbHiRgl.net
シナリオとキャラで持ち堪えてるのにキャラの育成と配置を超重力で妨害するゲーム環境とそもそもまともにログインさせてくれない仕様に戦慄しながら5を楽しんでた者からすると
大航海時代6はしっかり作られてて羨ましいな、とさえ思ったもんだがどうしてああなったのか、今でも訳がわからない

305:名無し曰く、
23/03/02 09:56:38.43 M0DBthIb.net
敵ザコが一瞬でクソ強くなる仕様じゃなければもうちょっと続けられたと思うが
ストーリーには魅力がなかったかなあ
基本みんなの関心はヨーロッパと精々日本か鄭和遠征って感じだから
最初がヨーロッパでどんどん東に行く?のはだれるよね

306:名無し曰く、
23/03/02 11:28:53.69 Mlfv6um+.net
6も部分的にはいいとこあったりするんだよな
ゲームとしては5より全然マシだし
ソシャゲ仕様オンライン仕様であらゆる箇所を無理やり引き伸ばしな、難易度も鬼畜なってのが本当に最悪
とにかくプレイヤーは争え対人クソイベやれランキングやれって感じばかり表に出してきてたのもゴミクズ
コーエー運営の脳みそがモバゲあたりの旧時代のまま停止してるとしか思えなかった

307:名無し曰く、
23/03/02 11:39:36.33 cTJ7VRAA.net
6がゲームとしてマシとかいう意見初めて見たわ
たいがい酷かったぞ

308:名無し曰く、
23/03/02 20:02:18.10 eeclmK5g.net
ストーリーとかはともかく
要素要素では大航海時代1~5より進化した部分が多いのは確か
ゲーム性?知らん

309:名無し曰く、
23/03/02 21:19:09.80 Mlfv6um+.net
>>307
5よりゲームとしてマシ、だからね。
つーか5がやばすぎる冒険も戦闘も最低最悪のゴミだったような
6で酷いのは簡悔極まってる屈指のクソ運営のクソバランスがメインじゃなかったかなあ確か
まぁ買い切り型のバランスにしたなら小粒とか微妙とか思われつつもそこそこの評価はあったかもね
進化したとこはあったしそこは評価するけど1~4の歴代シリーズより良いとは思ってない

310:名無し曰く、
23/03/03 08:11:46.83 s00dBUzv.net
洋ゲーの会社といつも見比べちゃうけど
ここまでコンテンツを殺しにくる反ユーザーフレンドリーな会社も珍しい

311:名無し曰く、
23/03/03 08:18:06.02 GX9yy8wy.net
日本のゲーム業界だと「どんなに過去の所業が劣悪でも、神ゲー一本だせばユーザーは手のひらクルーする」
って学習してんだと思う メディアは基本太鼓持ちだし

312:名無し曰く、
23/03/03 08:25:28.44 y8WAaJ5I.net
海外さん「時間かけて徹底的に作りこむぞ!作りたいゲームを作るんや!よっしゃ大ヒットや!」
日本さん「手抜きしてバカから金むしれば良くね?作りこめ?稟議が降りねえんだよ。売れねえ?給料変わらねえからどうでもいいわ」

313:名無し曰く、
23/03/03 08:35:30.04 CICysn69.net
海外さん「このゲーム適当に作ったからつまらんな…せや!ポリコレ配慮して叩けなくしたろ!」
こうだぞ

314:名無し曰く、
23/03/03 09:51:36.00 rU60qaok.net
歴史ものに関しては外資も大差ねえよ今は

315:名無し曰く、
23/03/03 16:04:57.92 3agJeEqH.net
帆船系のシミュとか酷いもんだ
お前らだぞ元アスカロン

316:名無し曰く、
23/03/03 18:41:31.00 hkWlRosk.net
6は脳死作業が多すぎた

317:名無し曰く、
23/03/03 20:13:43.28 6ktFW73V.net
なーに、作業でもいいから航海させてくれよ、な5からは進歩した
各国、各勢力はシリーズ屈指レベルでキャラ立ってるのに何故ドンパチやらせてくれなかった!海5よ
戦闘&航海システムが旧作の改良型でガマパイセンとかジュピトルに砲撃かませる仕様だったらガチャ3倍は回ったぞ

318:名無し曰く、
23/03/03 20:19:21.86 3agJeEqH.net
5に各勢力とかあったか?

319:名無し曰く、
23/03/03 21:47:08.20 16BI4BxJ.net
イギリス勢、フランス勢、オスマン勢、ポルトガル勢、イスパニア勢、ロシア勢、ジェノヴァ・ヴェネツィア勢、デイビージョーンズ
こんくらいはいたかな

320:名無し曰く、
23/03/03 22:41:44.17 qse11X0w.net
忘れちゃいけないヴァーサ朝スウェーデン、セシリアは海賊枠でいいよ
Ⅳ方式なら本国勢とは別にポルトガルのインド植民地軍、イスパニア植民地軍がいるはず
Ⅴのイングランド勢とまともに海戦できたら楽しかったやろなあ

321:名無し曰く、
23/03/04 00:59:58.30 Vtbf4f/r.net
交易のイベントでお金貯めるくらいしか覚えとらん
所属国とかの概念はあったっけかなあ?

322:名無し曰く、
23/03/04 01:10:40.07 Nz5KyVhi.net
シナリオ上ではポルトガル出身ってだけで所属国の概念はなかった
ゲーム的には敵対国の港に入れないとかなかったっけ?
めんどくさいからどことも対立してないネーデルラントに所属してた覚えはある

323:名無し曰く、
23/03/04 07:15:26.61 bOgDMLoL.net
>>315
商船系の高専卒業者である某漫画家が
「ゲームに出てくる帆船の動きはどれもリアリティがなさ過ぎて萎える」
みたいなコメントしてたな

324:名無し曰く、
23/03/04 07:36:04.66 EjUyEpmA.net
リアルな動きしてたらゲームとして地味だし・・・
求められているのは船の動きじゃなくてその船で何するの?という肝心のゲーム性だからね
こっちの方向性でも帆船系だと大航海時代1~4とセーリングエラとパトリシアンシリーズぐらいしか面白いのないんだけども
航海が綺麗という意味ではアサクリもか、ゲームはすぐ飽きるが

325:名無し曰く、
23/03/04 08:41:18.41 p5YoGnOw.net
まあゲームとして面白いか、操作にストレスを感じないかが重要よね
昔あった電車でgoとかフライトシミュレーター的なものならともかく、メインがハンセンの操縦ってわけじゃないから

326:名無し曰く、
23/03/04 09:16:05.90 EiL3hK2c.net
>>319-320
付け加えるならストーリーでもイベでも目立ちまくってキャラ豊富なカリブ海賊勢か
そしてゲームシステム上で国扱いされている主要五国(葡西英仏蘭)の一つなのに忘れられるメルカトル先生の居住国…
>.>322
敵対国と親密な港には寄れるけど活動できない仕様だったよ

327:名無し曰く、
23/03/04 15:12:54.24 yc3SWdwG.net
新作の本スレはどこ?

328:名無し曰く、
23/03/04 15:32:02.36 EjUyEpmA.net
origin情報みてみた
強襲
 航海中にプレイヤーがほかのプレイヤーに戦いを仕掛けるPKコンテンツ。戦闘に入ると、それぞれのプレイヤーは相手船団の情報をコピーしたAIと戦闘することになる。
 勝利したユーザーは一部のドゥカート通貨と交易品を獲得できる。ちなみに強襲からは逃走、降伏も可能なほか、保護効果アイテムによる防護も可能だ。
はいクソゲー

329:名無し曰く、
23/03/04 15:51:23.43 bOgDMLoL.net
ターン制戦闘をそのままオンラインでやると
襲われた腹いせに牛歩とか使ってくるプレイヤーもいるだろうし
まぁ仕方ないデザイン変更かなとは思う

330:名無し曰く、
23/03/04 17:25:25.65 cOHq6Nz3.net
AI相手だから牛歩とかはならないんでわ

331:名無し曰く、
23/03/04 17:31:17.20 EjUyEpmA.net
サーバーどうせ2つだろうから中国人とかが面白半分に襲ってきまくる未来しかみえない

332:名無し曰く、
23/03/04 17:39:14.74 bOgDMLoL.net
>>330
PC同士でターン制バトルやると牛歩されたりしてテンポ悪くなったりするだろうから
AI相手にしたのも理解できるかな
と言っております

333:名無し曰く、
23/03/04 18:14:49.89 Yqp3mucd.net
はとわの使い分けもできないバカにレスしなくていいよ

334:名無し曰く、
23/03/04 18:36:32.84 dis/aOuu.net
originのシステムはそこまで心配してない
チャイニーズ船団はネトゲだから仕方ない
キャラグラの挙動が若干気持ち悪い方が問題だ

335:名無し曰く、
23/03/05 01:57:35.12 FMuYLlNr.net
嘘!偽り!

336:名無し曰く、
23/03/05 10:41:01.15 QCu7RFGy.net
>>334
あーわかる ソシャゲでもたまにあるけど
2D絵の変形と「モーション」は違うよなって

337:名無し曰く、
23/03/05 11:05:06.22 ktBSbk0w.net
6のカトリーヌは可愛かったのに…

338:名無し曰く、
23/03/05 14:11:03.13 kBq5RkB4.net
なんだかんだ大航海時代シリーズ(パクr…リスペクトゲーム含む)もキャラゲーなんだから絵は大事よね
リアル調にしろアニメ調にしろコーエーテクモの得意分野なんだし口出した方が良いと思う

339:名無し曰く、
23/03/05 15:17:39.51 mCCQ0gkC.net
まあな
ボナロッティが田丸浩史の描きそうなヒョロメガネじゃなかったら一作目を手に取ることは無かったと思うし
それ以降もやらなかったと思う

340:名無し曰く、
23/03/06 06:46:59.14 S8jgbF7J.net
Originでスレ商会作って皆で遊びたい

341:名無し曰く、
23/03/06 08:02:48.69 O8h/J8Yg.net
やるならヨーロッパ鯖のほうがいいんかなあ

342:名無し曰く、
23/03/06 09:07:13.77 arYLoyVW.net
こっちが熟睡してる時間帯がちょうど向こうのGTになるから大変そうだけどな

343:名無し曰く、
23/03/06 09:38:46.01 YO8qRBvv.net
スマホの方は事前ダウンロード今はじまった

344:名無し曰く、
23/03/06 09:57:49.37 jGGQoR4D.net
>>331
冒険用に関船買おうと無理して日本に突き進んでいったら近海で朝鮮人にPKされまくる未来が見えた

345:名無し曰く、
23/03/06 10:01:26.89 O8h/J8Yg.net
>>342
逆にあっちは寝てるからやりやすいんじゃない?
2の感覚でソロゲーやりたいのにPKで邪魔されたくないだけだし

346:名無し曰く、
23/03/06 12:10:29.10 J6GxVDJC.net
0時サービス開始なんだな
steamの方に合わせてるのか

347:名無し曰く、
23/03/06 21:39:25.31 pCP6cjw5.net
9時に変わった

348:名無し曰く、
23/03/07 11:35:21.44 lAeSexBX.net
インストールに失敗しましたってなる

349:名無し曰く、
23/03/07 16:45:54.00 QUVAN01X.net
新しいのスマホで出来んの?

350:名無し曰く、
23/03/07 16:55:45.57 GkDVYJoh.net
スマホでも出来るよ
平和鯖ってPKできないとこでまったりやるのおすすめ

351:名無し曰く、
23/03/07 17:51:36.48 fWGggG5W.net
じゃあ、アルベロ・スキラッチ仲間にしに始めるか。サンクス

352:名無し曰く、
23/03/07 20:35:56.33 7K1EXbce.net
インストールできないんだけど?

353:名無し曰く、
23/03/08 09:44:41.75 yLzbPqVa.net
同じく

354:名無し曰く、
23/03/08 11:08:44.35 PAmkAFfN.net
朝鮮チンパンご用達のnProとかいう怪しいソフトを管理者権限でインスコしないと動かないらしいよ

355:名無し曰く、
23/03/08 11:29:19.18 9FX8rbgz.net
それってpc?
スマホでインストできねーっす

356:名無し曰く、
23/03/08 12:07:10.40 Sl9NYGF4.net
nProとかまだ存在してんだ?OSの深いところまで潜りんこんでやばいよなアレ

357:名無し曰く、
23/03/08 12:34:10.77 Dhzaxfop.net
そこらへんの海賊団のリーダーもやってるが、オリジンのアルベロ・スキラッチはハゲではないぞ

358:名無し曰く、
23/03/08 13:44:10.13 CwoQ/y9e.net
nproとか15年前とかに全盛期だったな
PSOBBとかに入ってた記憶

359:名無し曰く、
23/03/08 14:37:23.92 oFBJ0+Ww.net
勝利条件が一瞬で消えるの治ってねえ

360:名無し曰く、
23/03/10 20:00:44.00 ezIrCRnH.net
くっそー。。。
オリジンがガチゴミゲーで萎え萎えだぜ。。。

361:名無し曰く、
23/03/10 20:41:02.83 vGBXqEFz.net
あんなもんやるなら元の2やってた方がはるかに良い

362:名無し曰く、
23/03/10 20:59:30.62 iOG7H9Gh.net
課金するくらいならその金で中古のプレステと2と外伝を買うべき

363:名無し曰く、
23/03/10 21:49:46.64 RUwN2gy5.net
外伝はダメだろ

364:名無し曰く、
23/03/10 21:52:57.69 V32hzsFn.net
2と外伝を足して割ってくれれば良いのにってたまになる

365:名無し曰く、
23/03/11 10:22:36.53 75IjCK9P.net
ベネツィアンガレアスで外洋に行こうぜ

366:名無し曰く、
23/03/11 11:11:59.42 LfRw43zH.net
初回プレイした時はベネツィアン・ガレアスで世界中を旅してたなあ
耐波性がどーたらってのあんまり感じたことがない

367:名無し曰く、
23/03/11 19:31:36.45 uIhXhr9C.net
軽ガレー10人体制(運行5, 視認5)で世界一周したなぁ

368:名無し曰く、
23/03/11 19:37:19.46 1gljpK3h.net
最初ラ・レアルの速さに感動しつつも結局はジーベックに落ち着くよな

369:名無し曰く、
23/03/11 20:04:58.24 CWvvIUic.net
関船に25倍の値段の船首像を載せるロマン
まあ鉄甲船よね

370:名無し曰く、
23/03/12 11:16:05.64 SHvef3LI.net
再出庫って何だとずっと思ってたんだが造船性能ガチャの事かこれ
アッホくさ…もういいやクリアしよ

371:名無し曰く、
23/03/12 11:21:05.60 zXPXxF6o.net
君はよく頑張った
俺は1日でギブアップしたからな

372:名無し曰く、
23/03/12 12:09:26.31 V+in3/B5.net
「道具箱がいっぱいです」と言われても
何を手放していいか分からん

373:名無し曰く、
23/03/12 12:50:52.63 oDqzzG0H.net
ネコをメッカまで買いに行く。にゃ~

374:名無し曰く、
23/03/12 19:19:55.31 F+fXr1gq.net
マルチプラットホームかと思ったら、プラットホームごとに違うアカウントになるんだな
出先でスマホ版進めて帰ってから家でPC版で続きやろうと思ってもアカンのかぁ

375:名無し曰く、
23/03/12 19:45:34.56 f/KjtaBP.net
連携はできる

376:名無し曰く、
23/03/13 12:39:22.66 wGT7rW/u.net
今どきMMOとかやりたくないわ
競争煽って課金に持ち込みたい姿勢がミエミエ

377:名無し曰く、
23/03/13 12:55:32.01 MJsUvp1b.net
PC版で始めて、フロアアカウント作ってフロア~と連携
スマホやタブレットでフロア使って始めれば両方でプレイできる

378:名無し曰く、
23/03/13 17:36:33.91 n+vnOiWp.net
課金一切せずチャットもPKもオフでまったりやる価値ありそう?

379:名無し曰く、
23/03/13 18:03:16.18 spKwWAeE.net
4PKHD買って一年になるけど、パラメーターのとこにある▲が何を意味するのかやっと分かった
PS版にあったゲーム内マニュアル、何で無くしたんだろうなぁ

380:名無し曰く、
23/03/13 18:23:38.83 wI/E2QGq.net
>>378
真面目にないぞ
中型以降の船から一気に造船条件めちゃくちゃきつくなってて課金しないと乗らせないって感じだから
年単位でだらだら交易だけで楽しめるならギリってとこかな

381:名無し曰く、
23/03/13 19:33:46.43 Xzbmw+L6.net
>>379
どういう意味があるんだっけ?

382:名無し曰く、
23/03/13 21:00:52.44 spKwWAeE.net
>>381
▲のとこまでパラメーターが伸びると副官とかそう言うのになれるよって印

383:名無し曰く、
23/03/13 21:40:34.28 4DS/97g9.net
コーエーの大航海ブランドが壊滅するから
他メーカーの類似ゲームが増えそうやな

384:名無し曰く、
23/03/13 22:24:16.13 XFYGaqaY.net
DOLは途中休止期間あるけどダラダラソロでやってる
1画面で複垢やれるし冒険や商人やるなら良いんじゃね?
基本的にどのコンテンツも中途半端なモノしかないけど体験版で判断すればおk
スキルも定期的に補正掛けて上げやすくなる期間も設けてるし
昔ほど苦行ではない
ただし、年数経って人は少ないから鯖移動出来るとは言え
比較的多いA鯖メインの方がいいかな

385:名無し曰く、
23/03/13 22:41:03.00 CKnmfcRz.net
今はもう時代がMMOを許してないと思う

386:名無し曰く、
23/03/13 23:37:24.83 CKnmfcRz.net
あ、セット売りボーナスは評価する

387:名無し曰く、
23/03/14 02:08:13.47 r4sPbKU9.net
>>378
マトモに乗船できるのがキャラベル程度で満足なら良いんじゃね
ナオすら乗れない、積載量だの帆性能だのすらガチャまみれなアホ作品に俺は用はなくなった

388:名無し曰く、
23/03/14 07:50:05.39 sRbJC/KM.net
Steamの方がメインなんだろうけど、泥と林檎のセルランは完全に死亡してるから受け入れられてる人は少そう

389:名無し曰く、
23/03/14 09:27:14.90 VuV8pKg/.net
Steamの評価もやや不評になってるからなぁ

390:名無し曰く、
23/03/14 09:35:57.61 lpA3jf16.net
一番人数多かったであろう初日でも同接が4HD以下だったしな
そっから加速度的に脱落者が増えて、頭おかしい課金額払うやつはほぼおらんだろうから完全爆死だと思われる

391:名無し曰く、
23/03/14 09:56:16.32 Kdjxc60V.net
出来が良いだけにオフゲーだったら評価も良かったろうに

392:名無し曰く、
23/03/14 10:10:17.69 o4D1T8ok.net
steamdb見ると評価はこれでも持ち直したんだぞ
最初は好評率20%少々で今は35%だからな
あと24時間のピーク人数はリリース時から横ばいで4500~4800人あたりをキープしてる
まあ3年持つようには見えんな

393:名無し曰く、
23/03/14 11:30:08.50 VfFMuje2.net
あまりに低いからステマサクラを動員してるだろって思えるくらい信用できない
プレイヤーにストレスを与えるシステム構成になってる部分が多いんだよな
課金して解決しろってことなんだろうけど、
金払うと快適になるのはいいが、金払わないとストレスなのにはみんな反感を覚える
あまりにもオスマン一強なのもクソ

394:名無し曰く、
23/03/14 19:29:40.81 mOwL7mql.net
ダウンロード出来ないから、スーファミの2やるわ。

395:名無し曰く、
23/03/14 19:40:42.06 LtUnYADu.net
さすがにコントローラがヘタってきてて斜めがしんどいからPS2やな

396:名無し曰く、
23/03/14 19:43:27.72 lpA3jf16.net
なんか2がやりたくなってきたな
しゃあねえ、ディスクシステムまで再現しやがったWin版のやつでも・・・

397:名無し曰く、
23/03/15 05:01:16.97 2s1d/D8O.net
2は音楽が最高。

398:名無し曰く、
23/03/15 05:59:50.16 c6Mssho3.net
いいぜ

399:名無し曰く、
23/03/15 07:07:30.68 NSyvffgZ.net
音楽は1のほうがいいな
緯度で音楽が切り替わるんだぜ
なぜ2でなくした

400:名無し曰く、
23/03/15 07:39:59.57 qA1oBsIR.net
喜望峰でダンスだっけ?

401:名無し曰く、
23/03/15 11:05:52.50 qTehKU6u.net
緯度っつうかどのマップからかだろ

402:名無し曰く、
23/03/15 14:46:10.87 Xl9aas/b.net
アフリカゾーンの曲好きだったわ
あと、酒場のテーマ
菅野よう子サイコー

403:名無し曰く、
23/03/15 14:52:06.97 d+WIvYNK.net
「喜望峰でダンス」自体は名曲だと思うのだが、あれ聴くとヴェルデ沖で海の藻屑となった思い出が甦るので…

404:名無し曰く、
23/03/15 15:49:06.04 qTehKU6u.net
やっぱ哀愁のポルトガルよ
一日の終わりって感じする

405:名無し曰く、
23/03/15 18:37:29.99 yShFykqi.net
ていとく、エルメスごうがみえやせんぜ

406:名無し曰く、
23/03/15 20:34:22.21 m5dvqYpO.net
ア号
カ号
サ号
タ号

407:名無し曰く、
23/03/15 20:34:48.72 S79v1zfe.net
勝手にやってろ馬鹿

408:名無し曰く、
23/03/15 21:05:07.81 jyFCF6pA.net
船舶もののフリゲにシェアウェア、インディーズといくつかは見かけたがやはり100%これだとは中々ならないからなぁ……

409:名無し曰く、
23/03/16 10:49:38.82 fpWPCAxC.net
地域で音楽が決まってるゲームはいいね
1だと最初はオリーブの風でガンガン行こうぜって雰囲気なんだけど、
外洋に向かうようになると、音楽が変わってオリーブの風になったら帰ってきたなあって気分になる

410:名無し曰く、
23/03/16 20:59:28.07 qrtEspE1.net
日本近海でもオリーブ

411:名無し曰く、
23/03/16 21:24:41.23 UXxADZol.net
アズキ島には自生してるんだぞ

412:名無し曰く、
23/03/17 08:30:45.83 PI3xipFv.net
1だとリスボンの曲と王女のテーマが好きだなぁ
まぁ他も名曲揃いなんだけど

413:名無し曰く、
23/03/17 08:45:08.04 plAoYO/O.net
ウルグ・アリに殺られた。野郎フラムベルクのクセに強打ばっかりしてきやがって。

414:名無し曰く、
23/03/17 12:59:59.99 wjbOjbha.net
>>397
激しく同意
オープニングの曲はホンマに好き

415:名無し曰く、
23/03/17 13:05:59.60 IBwhhrew.net
大航海シリーズの名曲で最高なのは大体CD音源だが
喜望峰でダンスはCD音源のやついまいちなんだよな

416:名無し曰く、
23/03/17 13:35:23.18 xEPs4fgW.net
FC版のが一番だよ
制限の中で工夫されてんだ

417:名無し曰く、
23/03/17 14:33:02.73 PqSVFIgs.net
逆に常にサウンドウェアのTOWNS版も良い。

418:名無し曰く、
23/03/17 18:23:29.09 plAoYO/O.net
フランチャ・ロロノアにやられた。聖騎士の剣の刺突を払い続けやがった。

419:名無し曰く、
23/03/17 18:28:33.34 YtQUDR2Q.net
TOWNS懐かしいな
大航海時代Ⅱ最初にやったのTOWNS版だったわ

420:名無し曰く、
23/03/17 22:07:58.82 plAoYO/O.net
ジャック・ラッカムに殺られた

421:名無し曰く、
23/03/17 23:45:28.42 JtSL18pz.net
> TOWNS
旅の人 うちのラム酒は最高だよ!(棒

422:名無し曰く、
23/03/18 00:14:35.31 BNhGy89y.net
大航海時代も会社も全く関係無えがあの時代(よりもうちょっと経って)の
CDとかじゃないPCM音源だっけ?で「ジークブルマ!」とか言わせてたの手間だったんだろうなあって思う
すごい聞き取りづらいんだよ雑音の入るレコードみたいでさ

423:名無し曰く、
23/03/18 11:29:24.19 WP2ijoB5.net
なんか喋らせるのはやってた時はあるよな
FCで水戸黄門とか、ゾンビハンターとかで喋ってたの覚えてる
SFCまで行くとスト2とかで普通にはどぅーけんとか喋るようになって無理感は消えた

424:名無し曰く、
23/03/18 12:02:22.47 BNhGy89y.net
水戸黄門w
ざんねんでしたなぁ~、こう、もん、さまっ、ってヤツな!
キャリーどぇーす とかも掘り返したら出てきそう…

425:名無し曰く、
23/03/18 17:22:09.80 XTmjpphd.net
なぁじゅぇおれぅはっ
くぅぉこぬぃいるんだっ

426:名無し曰く、
23/03/19 10:48:14.20 zj5vLgWm.net
甲子園で哀愁のポルトガルが流れてる

427:名無し曰く、
23/03/19 14:03:17.03 BzkEwE4B.net
カタリーナのテーマをチャンテにしろ

428:名無し曰く、
23/03/19 14:15:18.01 FcdNyYeO.net
>>425
デッドゾーンなつい

429:名無し曰く、
23/03/19 19:18:42.42 um9SLJVP.net
中山美穂のときめきハイスクールやってあの留守番電話みたいなやつに電話かけたヤツが潜んどりそうなスレやな

430:名無し曰く、
23/03/19 19:56:58.43 IPbCDjtA.net
消えたプリンセスにハマってた

431:名無し曰く、
23/03/19 21:44:49.34 um9SLJVP.net
同梱の冊子で毛利名人がタイムアタックするやつだね?

432:名無し曰く、
23/03/20 09:28:04.12 Bhy26DKE.net
当時、水戸黄門の印籠プレゼントキャンペーン当たったんだわ
クイズの答えは「かんたろう」や

433:名無し曰く、
23/03/25 11:53:14.75 fWFmwjtn.net
1のOP曲こそ至高ぞ!

434:名無し曰く、
23/03/25 12:24:11.98 ACA1YSR7.net
ンーフッフッフフーフーフーフフフー♪
って大航海時代オンラインのOPになるくらいだしな
自分の中では2のOPと双璧だわ

435:名無し曰く、
23/03/27 04:22:35.26 p/uXcm2Y.net
1と2のOPは確かに甲乙つけがたい。どっちも良い。

436:374
23/03/27 14:08:04.27 BgM3kCgA.net
遅レスだけどスマホから開始でもPC連携のマルチプラットホームでけたわ
ただ、ある程度進めたら単調だしオスマン強すぎだしダレてきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch