信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54 - 暇つぶし2ch867:名無し曰く、
23/01/21 11:58:12.12 CnLqtYD/a.net
>>847
フィクション云々以前に
それ言い出すと議論にすらならんから反対
若くして死んだ人物は全員秀才理論

868:名無し曰く、
23/01/21 12:03:56.48 xfhO39sY0.net
>>847
逆に大ポカして天下の愚将になってる未来は考えないの?

869:名無し曰く、
23/01/21 12:06:19.41 xfhO39sY0.net
まぁ大谷吉継みたいな武功って時点でアレな人か

870:名無し曰く、
23/01/21 12:09:54.71 wQmhOVup0.net
>>848
確かにそうだった
ここを雑談スレとして使っててスレタイの能力評価議論のとこ忘れてたスマン
個人的にゲームシステム上は天翔記みたいに経験積みさえすれば全員に伸び代がある方が好きって話

871:名無し曰く、
23/01/21 13:53:46.29 qen1iSGG0.net
大内義隆はホモ

872:名無し曰く、
23/01/21 13:57:04.35 d+Heb8ot0.net
>>847
志賀の陣でもう一踏ん張りしてたら義景は名将だったろしな
ゲームデザイン上で能力値に幅持たせるシステムが欲しいところ

873:名無し曰く、
23/01/21 14:25:35.24 9OZM6vlI0.net
>>852
それは仰るとおり

874:名無し曰く、
23/01/21 14:36:33.06 CnLqtYD/a.net
確実にノンケを挙げた方がいいくらいホモばかりだし別に

875:名無し曰く、
23/01/21 14:38:47.54 DULxxngg0.net
>>852
あの時代ホモじゃないほうが珍しい

876:名無し曰く、
23/01/21 15:06:45.12 k4Y3FtjO0.net
>>823
一族以外で統率80越えてるのが村上武吉くらいだからな
なおなぜか清水宗治が統率77知略87でわけわからんことになってる模様

877:名無し曰く、
23/01/21 16:43:36.60 9tN+CQHO0.net
イベントで尼子が即死するようにすれば済む話よな
イベ無しだと互いに取ったり取られたりする調整をステや国力ですれば良い

878:名無し曰く、
23/01/21 16:52:31.61 CnLqtYD/a.net
国力が低いよ尼子
毛利を削って尼子にあげてもいい
吸収した後毛利が強くなる?
今でも毛利面倒なだけでそこまで強くないよ

879:名無し曰く、
23/01/21 17:02:02.45 gFhL0CVE0.net
側室

880:名無し曰く、
23/01/21 18:31:30.00 UYrgYwkI0.net
>>858
尼子が衰退するのは晴久が急死してから
むしろ晴久存命中は毛利のほうが押されていた

881:名無し曰く、
23/01/21 19:24:16.40 1jdCy0fa0.net
大内義隆も月山富田で負けたあとも
山陽側の尼子領は死ぬ前も奪ってるんだから拡張思考は維持してほしいところ

882:名無し曰く、
23/01/21 19:47:31.59 bvz6vl0Pd.net
銀山抑えてたのは晴久だからな

883:名無し曰く、
23/01/21 21:06:53.37 IxC+nEei0.net
でも備後とか山陽方面はボロボロだし尼子が押してたとは言い難いよ
そのせいで国土のほとんどが前線と化してしまった
大駒(銀山)は取られなかった代わりに盤面は悪くなってる
局地戦では勝てても戦略ではやはり元就の方が一枚も二枚も上手という印象

884:名無し曰く、
23/01/21 21:11:06.62 OOOboJkH0.net
尼子領の増えたり減ったりは激しすぎて笑えるわ
まあ国人衆だらけの地域はグレーゾーン多すぎだろうしな

885:名無し曰く、
23/01/21 21:36:11.67 U0Oc/bbWa.net
尼子は晴久だけ有能って感じでいいとおもう
一番大事な所は守れてるが離反も相次いでるし
大内の鎮圧終了したすぐ後と考えるとこっから毛利は
揺らぎにくいし優勢とはとても言えんね
晴久が死んだら後は簡単に終わったんだから、
晴久だけ強くして国力上げればまあそんなもんだろう

886:名無し曰く、
23/01/21 22:03:06.66 wI1vcLH6a.net
晴久は1560辺りで寿命なんだから
統90武80でも全然問題ない。
死んだら石見が騙し取られるイベ作ればそれなりに史実ともあう。

887:名無し曰く、
23/01/21 22:25:11.46 wI1vcLH6a.net
尼子晴久
出雲発で因幡、伯耆、美作、播磨、備前、備中、備後、安芸に自ら出陣し
大敗と呼べるのはほぼ吉田郡山城くらい。
その後の大内陶毛利連合の月山富田城戦は(新宮の活躍ももちろんあるが)大勝利
国人連合からの警戒や元就の手回しにやられた事も多々あるけれど
戦歴だけみるなら上の数字でもそんな違和感なくね?
元就>>晴久=毛利三兄弟くらいの評価あっても良いように思う。

888:名無し曰く、
23/01/21 22:40:32.34 pocP7ksU0.net
経久時代に見られたような西伯耆の国衆放逐・族滅みたいな領土拡大策を取る事よりも
圧迫・調略からの臣従・従属方針が目立つ事からそれを武勇値を抑え気味で表現するのはアリだとも思うんだけどなあ
優秀な武将である事は間違いないけど大名が万能数値過ぎると家臣の存在感が薄まるゲーム的な事情もあるし

889:名無し曰く、
23/01/21 22:51:23.82 wI1vcLH6a.net
にしても統率70台武力50台は低すぎん?

890:名無し曰く、
23/01/21 22:52:46.63 qen1iSGG0.net
>>867
さすがに強すぎる
80 60 70 70くらいにしとけ

891:名無し曰く、
23/01/21 22:55:00.82 U0Oc/bbWa.net
>>871
まあそれくらいが妥当かなと
知略と政治には少し色を付けていいと思うけど

892:名無し曰く、
23/01/21 23:00:59.18 Bojo9NLm0.net
凄い!珍しくスレの趣旨に沿った流れになってる!

893:名無し曰く、
23/01/21 23:33:12.82 qen1iSGG0.net
>>872
わかったこうだな?
70 60 80 70
統率80は高すぎた、新宮党粛正するようなミニマムな奴が80なわけないもんな

894:名無し曰く、
23/01/21 23:38:37.69 wI1vcLH6a.net
粛清は信長も元就もやってるが

895:名無し曰く、
23/01/21 23:44:27.45 LUUkmRfI0.net
そんな雑魚に石見銀山取られた元就もっと弱くしないとな

896:名無し曰く、
23/01/22 00:08:47.14 pCTfDVnc0.net
ネチネチネチネチ・・・議論というか理論というか、なんか陰湿だなお前らw

897:名無し曰く、
23/01/22 00:08:58.77 zMwjBJdC0.net
生野銀山を巡る尼子氏vs大内(毛利)氏の熾烈な戦いのすぐ隣でひっそりと繰り広げられてた
銅ヶ丸銅山を巡る小笠原氏vs佐波氏の熱い攻防だって知って欲しいんよ
小笠原長雄は列伝内で「銀山に進出しこれを領有」って書かれてるけど実は領有した事実はない。攻めあぐねて領有し損ねてる
小笠原長雄 統57 武51 知46 政51 戦法「早駆」 特性「なし」…鉱山経営の特性追加PKでこないかなあ
佐波 隆秀 統51 武55 知60 政56 戦法「撹乱」 特性「なし」…ちゃんと小笠原長雄とバランス取れてる!

898:名無し曰く、
23/01/22 00:12:14.62 zMwjBJdC0.net
生野ちゃうわ…石見やん

899:名無し曰く、
23/01/22 00:18:08.62 bdxBPKECa.net
>>876
斎藤義龍に押しきれなかった織田信長雑魚理論か
他にマトモな戦績がなくて上げる要素がない
直江兼続の時とそれ以外では全然話が違うね

900:名無し曰く、
23/01/22 00:23:29.30 bdxBPKECa.net
>>874
勝手に代弁して勝手に下げるのはやめてくれ
俺は85708085くらいで取り敢えずはいいと思うけどな

901:名無し曰く、
23/01/22 00:23:46.09 aNflfkYo0.net
>>876
小勢力時代の毛利といい勝負なら弱くていいかもしれないな
60 50 80 70でどうだろう

902:名無し曰く、
23/01/22 00:25:00.79 aNflfkYo0.net
>>881
高すぎるありえない
そんな能力なら新宮党割れてるわ

903:名無し曰く、
23/01/22 00:36:18.91 FpAypF3Ca.net
とりあえず粛清だの謀略の成否は抜きにして、感情論や印象捨てて考えてみてよ。
自ら兵を率いて7、8国近く遠征や戦闘しまくって大敗はそんなにない。
これやったのってこの時代では信長、謙信、信玄、義弘(他)、三好、そして元就くらいなもんでしょ。
それら程はないにしても能力値が毛利三兄弟程度はあってもおかしくないと思わない?

904:名無し曰く、
23/01/22 00:44:21.28 bdxBPKECa.net
>>884
感情論は入れてないよ
早死が悪いがその後の国人衆離反、内部崩壊と
滅亡の原因を作ったマイナス入れて、
全能力+5~10したら隆元と同じか上回るくらいじゃん
丁度いいくらいだろ

905:名無し曰く、
23/01/22 00:56:54.79 cPGuWAG2a.net
尼子は毛利以外に三村浦上山名とも敵対していたから

906:名無し曰く、
23/01/22 01:06:35.63 k63rc2tMM.net
享年47は早死じゃないだろ
当時とし


907:ちゃ十分生きた



908:名無し曰く、
23/01/22 01:09:05.97 zMwjBJdC0.net
但馬山名氏当主・佑豊と因幡国の覇権を巡る駆け引きでも山名氏が支援した伯耆国衆の伯耆侵入・旧領復帰を防ぐ代わりに
因幡・布勢天神山城を陥落させられて尼子氏に通じた因幡山名氏と因幡の最重要拠点を失った(その後に鳥取城がその役割を果たす)
武力でもって敵勢力を一掃するやり方を取らなかったばかりに広がり過ぎた前線のあちこちで反抗されて支配域失ってる事多いような
晴久のこういった点が地方の覇者クラスの大名武将なんかと比べて見劣りする数値評価に甘んじてる一因ではないかと

909:名無し曰く、
23/01/22 01:10:20.99 mMqzJt0/0.net
比較対象が元就と経久のせいすかね

910:名無し曰く、
23/01/22 01:19:37.16 gNzEtzk+a.net
>>887
早死じゃあないなすまん 
結構マイナス点多いから隆元と
同レベルなら充分だと思うけどな
外交の全方位敵も加点要素じゃなくて減点要素だし

911:名無し曰く、
23/01/22 01:25:11.06 Q0lg2q440.net
>>857
清水宗治の知略が高くなったのは、秀吉側からの調略を効きにくくするためかな
そういうゲーム的な事情抜くとよくわからん

912:名無し曰く、
23/01/22 01:52:06.85 aNflfkYo0.net
毛根三兄弟は過大だよ

913:名無し曰く、
23/01/22 02:50:05.98 cPGuWAG2a.net
>>888
有力な国衆を温存しちゃうのは毛利や大友も同じでは?

914:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-j5s0)
23/01/22 03:29:51.60 ks/BpdYi0.net
元就 98 82 100 93 373 謀神 三矢家訓 射手

隆元 80 69 78 87 314 自衛 策謀 射手
元春 94 94 84 63 335 城乗 攻勢 堅固
隆景 91 75 96 86 348 能弁 策謀 地の利


晴久は三兄弟はおろか元清とか秀包にさえ負けてるし
元就のライバル()への道は険しい

915:名無し曰く、 (ワッチョイ cff8-e80o)
23/01/22 03:41:45.29 SgAUC9Rt0.net
元就の統率と政治に強い違和感

916:名無し曰く、 (ワッチョイ 53a6-l+Fu)
23/01/22 04:14:01.00 mGG5mbrR0.net
>>894
秀包は案外実績あるからもっと高くてもいい気はする
宗茂の相棒みたいに良く一緒にいたから吸われたか

917:名無し曰く、 (スフッ Sd1f-pH4A)
23/01/22 04:37:11.07 /JnshbE5d.net
>>885
死後の混乱のこと言うと秀吉とか元親とか清正とかが評価されてるかというとそうではないから、晴久の評価軸に入れなくてもいいんじゃあないかしらね

918:名無し曰く、 (ワッチョイ cfbf-MG3/)
23/01/22 05:55:34.68 d9iEbKGi0.net
>>886
晴久評価する時に忘れがちだけど、新宮党粛清後に勢力拡大したは良いが敵を作り過ぎて晩年の晴久が死ぬ前には既に尼子衰退の兆しはあったんだよなぁ
元就は晴久と互角とは言えど尼子と対峙しながら三好長慶にちょっかい出してたわけだし
新宮党の粛清も失敗よりの成功って感じの評価だしね、出雲というか山陰の宗教勢力を取り込んで地盤を盤石にしようと目論んで新宮党を粛清したけど、結果は尼子氏が、未熟な新興勢力であることが露見した上に三好長慶の調停を受けるハメになったからね
良くも悪くも晴久は経久と同じ目線を持てなかったから評価が低いんだろう

919:名無し曰く、 (ワッチョイ f32b-Jpma)
23/01/22 06:21:00.58 p37BuFS20.net
まあその三好も調停失敗してるんだけどね

920:名無し曰く、 (スププ Sd1f-l+Fu)
23/01/22 06:38:25.33 8w9LkQhod.net
>>884
良く見たらあちこち出向いた北条氏康を忘れてる

921:名無し曰く、
23/01/22 07:17:47.72 zMwjBJdC0.net
晴久の領国拡大後のそれぞれの国での尼子派の顛末はこんな感じ。長文になってスマンの…
晴久への高評価を何としてでも阻止したい訳ちゃうけどちょっと最近のスレ内の晴久アゲ(顔グラ含む)一辺倒の感じも何か違うよなあという気もする
美作
1532年頃より尼子氏による美作侵攻が開始され1549年に美作西部の三浦氏を制圧した事で東部の有力者江見氏も尼子氏に従属する事となる
他国と違い美作国衆に関しては晴久死後~尼子氏滅亡の間に離反した国衆が大半ではあるが出雲街道を通じた商業販路の確保の為に従っていた側面も
播磨西部
1537年12月播磨侵入→1541年1月吉田郡山城攻略失敗により尼子軍は播磨からも撤退…約三年間維持するも撤退後に尼子派であり続ける国衆はおらず
石見東部
1541年大内氏の手に渡っていた石見銀山の再奪取→1561年の死去時まで死守。石見六郡のうち完全な尼子領といえるのは石見国最東の安濃郡のみ
邇摩・邑智の東部二郡に関しては尼子派と大内派の国衆が拮抗して混在している状況。石見国を領有というよりも石見銀山周辺を領有といった感じ
備中
三村・石川・新見・庄氏等名だたる国衆が尼子氏麾下として早くから活動も1541年1月吉田郡山城攻めの失敗により多くの国衆が離反
その中でも三村氏は毛利氏からの支援を受け国内の尼子派残党を圧倒、備中国内最大の勢力に成長し尼子氏や宇喜多氏の備中侵攻に抵抗
備後
1541年1月吉田郡山城攻防を契機に大内氏側についていた宮氏がその後尼子派に転身。だが1548年大内・毛利連合軍に敗れ隣国、備中へと退去
1542年1月月山富田城の戦いでの大内氏敗退の後、尼子氏の麾下に加わった杉原(備後山名)氏は神辺城を1549年9月に明け渡し月山富田城へ逃亡
和智氏は備後国内最大の山名氏支援者として晴久の侵攻に抵抗。1553年に尼子氏に内通した一族の江田隆連を追放する事で大内・毛利氏支持を表明
尼子興久自害以降、尼子氏とは距離を置き警戒を強めた備後山内氏は毛利氏と気脈を通じ始めた事で当主は強勢隠居。1553年になり毛利氏に帰順
備前
1551年頃より尼子氏による備前への干渉が強まり尼子派となった浦上家当主・政宗は実弟・宗景と対立。宗景・毛利・赤松氏による尼子派排除に屈し
1557年頃には勢力を大きく減退させる事となる。その後は将軍家を通じて毛利氏とも和睦し赤松家との関係も修復する事で尼子氏からは離反していく

922:名無し曰く、
23/01/22 07:25:36.77 zMwjBJdC0.net
領国拡大後に獲得領地の国衆の離反・領土の損失があっても
再度の奪回に動いた形跡が見られない事が領有したとは言い難い印象なんだよなあ
一時的な領土拡大には成功しても長期領有は出来てない…この点が気になる

923:名無し曰く、
23/01/22 07:50:46.81 aNflfkYo0.net
元就は83 82 100 83くらいでいいかな
まず中国地方は城を強くしてくれ
四国より弱いとか酷い

924:名無し曰く、
23/01/22 08:44:40.56 mlTzb93Ba.net
>>902
尼子領有理論って上杉関東制圧と
似たようなもんなんだよね

925:名無し曰く、
23/01/22 09:03:27.59 H


926:CLhGmnG0.net



927:名無し曰く、
23/01/22 09:07:41.89 mlTzb93Ba.net
>>898
既に国人衆離反して外交で敗北して衰退始めてるよな
尼子が優勢?国内全部前線となって周囲は敵だらけ
岩見はギリギリ守れてるがどんどん押されてる

928:名無し曰く、
23/01/22 09:44:46.49 G24WPNJva.net
出陣を何度か繰り返し勝ちも重ねてるがその後諜略や離反で本人が戦闘で負けたわけではないわけで。
それを武勇下げ要素にするのはいかがなものか。

929:名無し曰く、
23/01/22 10:08:13.23 FunhU4bEM.net
今川義元よりは能力高いな

930:名無し曰く、
23/01/22 10:10:07.23 0Uv72Wod0.net
周辺国人の従属度が比較的低いなんて西国大名共通の話やでな。さも失点のように誇大に書くのも本質を見誤る要因

931:名無し曰く、
23/01/22 10:28:22.43 mlTzb93Ba.net
悪いところは減点要素にならんで、
良いところは主張するのも本質見てないわ
今の評価が低くても統率90武力80も貰える程とは思えん
過小見すぎて過大評価なってるやんか本末転倒だ

932:名無し曰く、
23/01/22 10:30:15.19 z+69vAyaa.net
最上義光現象になりそうだな

933:名無し曰く、
23/01/22 10:31:09.56 mlTzb93Ba.net
>>911
だよな
言ってること同じなんよ
上げるのはいいけど上げすぎ

934:名無し曰く、
23/01/22 10:38:19.57 FunhU4bEM.net
元就も相対的に下がりそう

935:名無し曰く、
23/01/22 10:55:43.49 AU0FE4owd.net
義元の政治力って何を根拠にしてるんだろ
雪斎の功績を一部横取りしてるような気が

936:名無し曰く、
23/01/22 11:01:56.16 heal01fhH.net
晴久は据え置きで後は尼子武将数の充実と国力の増強すればいい感じだな

937:名無し曰く、
23/01/22 11:02:13.21 FunhU4bEM.net
静岡大学名誉教授である小和田哲男の政治力

938:名無し曰く、
23/01/22 11:06:47.49 QNb54n3W0.net
>>914
雪斎が死んで数日後に第二次川中島の戦いの仲裁してる
寄親寄子制度はたぶん一番有名だろうからそれ以外でパッと思い浮かんだのはこれかな

939:名無し曰く、
23/01/22 11:23:39.57 w+lHP8lza.net
城エディタくれたら俺たちで国力調節できるのに。

940:名無し曰く、
23/01/22 11:48:31.37 3JI5WPKp0.net
保有している馬や船舶の数で兵糧の輸送力&移動力や交易力アップみたいな仕様にすればいいと思うんだけどな

941:名無し曰く、
23/01/22 11:48:56.27 0Uv72Wod0.net
>>913
支配力が弱いのは毛利も一緒やでなぁ
困難なことをやってるのに苦戦してると過剰に下げ要因にすると本質を見誤る

942:名無し曰く、
23/01/22 11:54:05.74 mlTzb93Ba.net
考えてもみろよ
よくここでも評価低いと言われるとは言え、
長慶ですら統率92武力71やぞ
晴久統率90武力80で納得できるか?
取り敢えず他も下がるかはその後の話、論点がズレる
元就は晴久が能力上がって実際に能力下がるなら
下がればいいじゃん構わんやろ

943:名無し曰く、
23/01/22 11:55:07.28 mlTzb93Ba.net
>>920
過剰に下げてるというより
そちらが過剰に上げすぎなんだよ

944:名無し曰く、
23/01/22 12:07:02.47 nrju/NJPa.net
>>921
長慶はここで何度も指摘されてるとおり過小
統95武85辺りが適正なのでは?

945:名無し曰く、
23/01/22 12:07:50.03 agRGFv+x0.net
>>921
それ言い出すと信玄の統率100とかも納得いかん
対象の三好も過小だと思うし

946:名無し曰く、
23/01/22 12:14:00.39 mlTzb93Ba.net
こういう意見がでるやろ?
そうやって安易に上げるとバランスおかしい奴増えて
過大になるってことよ
晴久を再評価したつもりで
過大評価組に入れてどうすんのよ
現状上げるなら全能力+5~10が限度

947:名無し曰く、
23/01/22 12:24:05.09 agRGFv+x0.net
普通に査定すりゃいい
ライバルの毛利元就が高いから
相対的に高くなるのは仕方ない

948:名無し曰く、
23/01/22 12:28:20.09 mlTzb93Ba.net
>>926
信長と義龍互角理論やめろって
元就の評価点は吉田郡山城の戦いと厳島やろ?
メインは晴久との戦いではない
晴久は元就と互角に渡り合ったから
今の評価は過小ではあるが、9080貰えるかとは厳しい
能力差はそりゃあでるさ

949:名無し曰く、
23/01/22 12:29:55.32 HCLhGmnG0.net
>>923
長慶のは武力も低いが内政も低いと思うなあ
あの時代に宗教諸派閥の沈静化に堺の発展、地子銭の廃止他と結構なことやってるし97はあっても許されそう

950:名無し曰く、
23/01/22 12:30:09.27 BnYRPhPP0.net
>>925
統率88武勇64知略87政務85
+10でこうなれば十分だな
あとは勢力の規模の割に少なすぎる配下武将の数を増やせば解決か

951:名無し曰く、
23/01/22 12:31:07.11 agRGFv+x0.net
義龍は過小だろ
道三と統率武勇の数値交換するべき

952:名無し曰く、
23/01/22 12:32:54.01 BnYRPhPP0.net
+10なら武勇は69か
それでも70いかないけどこんなもんか

953:名無し曰く、
23/01/22 12:41:18.62 ZJBy06bB0.net
信玄は智謀政治80台統率90代前半で武勇98ぐらいのイメージ
謙信が統率90代後半武勇100政治智謀70台のイメージ
長尾も武田も基本脳筋ズなイメージが強い

954:名無し曰く、
23/01/22 13:05:26.53 kfu3MvlNM.net
なんかめっちゃ頑張ってる人いる

955:名無し曰く、
23/01/22 13:57:58.83 tRSIhyUBM.net
このスレの話し方だと能力80代が量産されるから90と70代の奴ををゲーム本編に大量投入してくれた方がいい

956:名無し曰く、
23/01/22 14:26:31.12 tmmvRTjA0.net
>>904
島津の九州統一も似たようなもんだな

957:名無し曰く、
23/01/22 14:28:21.60 tmmvRTjA0.net
能力値バランスなんかは多少インフレ気味でいいんだけどな
究極的に言えば信長の野望はキャラゲーなんだし色んな武将注目されるくらいでいいと思うし

958:名無し曰く、
23/01/22 14:39:05.35 5G70VAjhM.net
>>934
インフレしまくりになるよなw

959:名無し曰く、
23/01/22 15:00:51.41 wps2UOuDM.net
強い武将が輝くのは大量の雑魚が居てこそ

960:名無し曰く、
23/01/22 15:04:13.23 AlZgtYNia.net
信長義龍の話とは根本的に違うぞ?
誰も内容には反論してくれんが>>884
>自ら兵を率いて7、8国近く遠征や戦闘しまくって大敗はそんなにない。
これに反論や指摘頼むわ。
大名武力が個人の武芸でないのは当然としても大友宗麟や今川義元(これは過大言われてるけど)より
武力が低い根拠はなんなんだい?

961:名無し曰く、
23/01/22 15:22:01.49 5G70VAjhM.net
三好は大敗も大勝利もなくね?

962:名無し曰く、
23/01/22 15:26:23.21 AlZgtYNia.net
長慶の拡大率は元就レベルの化物やし
武力に関しても現状かなりの過小かと。

963:名無し曰く、
23/01/22 15:33:11.81 5G70VAjhM.net
拡大率ねえ

964:名無し曰く、
23/01/22 15:34:25.72 DAlSqt0P0.net
とりあえず元就さんの政は過大ですよね
何か内政で目立つ実績ありましたっけ?
どうも知略型(というイメージ)の武将はついでに政治も上げられてるような気がする

965:名無し曰く、
23/01/22 15:41:39.82 kfu3MvlNM.net
長慶のスタートってどんな感じ?
阿波全土?三好(現在の阿波池田市)だけ所有?
淡路の一部所有だけで細川持隆の客将してとかも見たことある

966:名無し曰く、
23/01/22 15:48:15.89 YMRwhe36a.net
三好長慶なんか'総合344でゴロだぞ
ついでに大内義興も同じ総合能力で巻き込まれるという

967:名無し曰く、
23/01/22 18:02:24.96 ta


968:AC+7mk0.net



969:名無し曰く、
23/01/22 18:06:58.28 HCLhGmnG0.net
>>944
12歳の家督継承時は阿波西部の三郡だけどこれも弟の実休他に渡して畿内で領地0の細川晴元配下としてスタート
17歳でようやく遺領の河内十七ヶ所返還訴訟の末に摂津半国領有してる

970:名無し曰く、
23/01/22 19:15:30.92 okvFvMLq0.net
>>946
えぇ…それはちょっとつまんないな

971:名無し曰く、
23/01/22 19:39:07.69 80ixCTM30.net
>>812
日本の趙雲、立花宗茂の義兄弟だぞ

972:名無し曰く、
23/01/22 19:45:41.19 AgwBJNLY0.net
相撲見てたが躍進する若隆景と若元春に比べて若隆元がさっぱり
名前つけた奴が悪いのかなこれは
若義久、若義弘、若家久にでもしとけばよかったのに

973:名無し曰く、
23/01/22 20:19:13.38 qGlCx1As0.net
そこは若高坂で(意味深)

974:名無し曰く、
23/01/22 20:29:52.27 frZ/yEjP0.net
>>950
昔、若島津が居たからなあ

975:名無し曰く、
23/01/22 20:31:16.87 XlT7Mmsf0.net
>>950


976:名無し曰く、
23/01/22 20:36:04.18 okvFvMLq0.net
>>950
歳久冷遇やめろ

977:名無し曰く、 (スッププ Sd1f-zpVQ)
23/01/22 20:38:51.90 Zg6enBY5d.net
歳久っていいとこないまま自害したから評価しずらい

978:名無し曰く、
23/01/22 20:48:48.58 jcHRPrY30.net
>>952
最近の若島津ってキーパーやらなくなったらしいな

979:名無し曰く、
23/01/22 20:53:08.21 kJmAEw72d.net
特に実績ないけど「四兄弟にそれぞれの能力担当させよう」みたいな安易な考えで知略上げられてる歳久さんdisるのやめなよ

980:名無し曰く、 (ワッチョイ e315-MR1E)
23/01/22 21:10:34.09 DAlSqt0P0.net
良いとこないままというかあの死に様が歳久のハイライト

981:名無し曰く、 (ワッチョイ 6377-XFBH)
23/01/22 21:48:22.05 mMqzJt0/0.net
でも江戸時代じゃ大人気だって言うんだから良かったじゃん

982:名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-2E0I)
23/01/22 22:11:48.11 GxXuD/ue0.net
>>936
まったく逆
誰も彼も8090乱発したら誰もが目立たないし興味も持てない
調べようという動機にもならない
安っぽいインフレ大反対

983:名無し曰く、
23/01/22 23:05:21.23 Q0lg2q440.net
ちょっと前で平均55くらいだっけ
あくまで平均値50を目指してほしいな

984:名無し曰く、
23/01/22 23:10:13.18 DAlSqt0P0.net
万能タイプを増やしすぎて無個性になってる
統率だけ高くて武勇低い武将がいないでしょ
じゃあその能力分ける意味ないじゃんね

985:名無し曰く、
23/01/22 23:33:55.66 wN++SMs7d.net
>>960
>>962
インフレするにしても得意不得意をしっかり分けてやればいんだな
今の人気武将はオールランダーで万能に強いのはおもしろくないわ

986:名無し曰く、
23/01/23 00:45:01.73 cqvCa4F90.net
個人的には家格が高いからって城主務めてたやつ(林秀貞とか)がcpuくんに渡すと側近に落とされるのが気に食わない
家臣の家格とかって何で評価したらいいんかわからんけど

987:名無し曰く、
23/01/23 02:37:59.37 cJ6XgW7n0.net
おもしろくなかろうが欠陥あるような武将じゃ大勢力になれんからな

988:名無し曰く、
23/01/23 03:14:12.53 4scUXIsn0.net
>>964
天道の話だけど地方モードの石田対徳川で石田でやった時、秀秋が国ごと裏切るのだけど数ターン後浪人


989:に成ってるのを思い出した



990:名無し曰く、
23/01/23 10:46:58.06 3UcjejZqa.net
大名の武力査定は正直基準が分からんのよな
明らかに担当に振り分けられてる(長慶、秀吉)
のもあれば、元親、政宗みたいなのもいる

991:名無し曰く、
23/01/23 10:49:40.15 ozBui10rd.net
司馬遼太郎が言ってるじゃん
床几に座る大将か自ら得物を取って前に出る大将かの違いだよ

992:名無し曰く、
23/01/23 10:52:08.32 3UcjejZqa.net
>>946
主流にもなってない最近でた説で語ると
何でもありになるからそれはナンセンス

993:名無し曰く、
23/01/23 11:10:16.78 nAUryGoJ0.net
家格は大事だよな
武将としては弱いけど家格高くて外交に使えるとか
名門を従えてると自勢力の家格も上がるとか
そういう要素がほしい
秀吉や家康が名門コレクターだったように

994:名無し曰く、
23/01/23 11:12:36.99 3UcjejZqa.net
家格は特性で表現するもんだと思うわ
それが無いから武将の中身が薄っぺらい

995:名無し曰く、
23/01/23 11:45:04.28 eRLz2kS/M.net
家格ってどう決めたらいいんだろう
三管領や四職は高いだろうけど
その地域でしか認められない諏訪や阿蘇とかもいる
一条や北畠も地域限定感ある
1603年以降なら豊臣や徳川は足利より家格上だろうし

996:名無し曰く、
23/01/23 12:08:32.66 CM4Q1v0Ca.net
城主以上で発動する威信+100になる特性とかどうかね
名称は名族とか

997:名無し曰く、
23/01/23 12:33:45.64 KoDWqiWv0.net
家紋データに0~100ぐらいの範囲で数字紐付けしてるだけで十分だろそんなの

998:名無し曰く、
23/01/23 12:34:10.85 nAUryGoJ0.net
>>972
諏訪は信濃全土にプラスで補正かかるようにするとか
逆に諏訪に敵対するとマイナスの補正がかかる
信虎も信玄も諏訪と血縁になる方針だったわけだし

999:名無し曰く、
23/01/23 12:41:35.01 bFYnXgvna.net
三河の吉良家なんかもどうなんだろうね
足利の傍流かつ隣国で勢力を誇る今川の本家筋
でも吉良家自体は大名とは言えない
こういうのゲーム内の数値で表現できないね

1000:名無し曰く、 (ワッチョイ cfbc-/SRa)
23/01/23 13:14:28.10 0odftJxF0.net
とはいえ家格なんてクソ喰らえってのが戦国時代だからなぁ
例えば諏訪家も昔は信濃全域に影響を及ぼす勢力だったんだろうけど、
戦国時代になると武田にあっさり滅ぼされてるし
なんなら高遠氏からも攻められてる
諏訪家自体は勝頼が継いだけど北信濃や木曽あたりになると影響がなかったのは歴史が証明している

1001:名無し曰く、
23/01/23 13:23:30.53 lOPrvqk10.net
コーエー的に家格はステータス化したくない要素なんだと思う
家格の力が可視化されると大名個人の力は実際大したことないんじゃ?ってなる奴が大勢いるから

1002:名無し曰く、
23/01/23 13:23:54.10 moEJWsNYd.net
小笠原なんか家格とツテが役立って生き延びて復活した

1003:名無し曰く、
23/01/23 13:34:45.65 pVCoNOYoa.net
家格で小田、小笠原、一条辺りが強キャラになれば
いいんかと言うと違うしな
せいぜいちょっぴり+がある程度だろうね

1004:名無し曰く、
23/01/23 13:35:40.72 pVCoNOYoa.net
ミスった今スレ建てれんわ
申し訳ないが誰か頼めんかな?

1005:名無し曰く、
23/01/23 13:36:53.35 kxmS+gynd.net
三河吉良なんてそれこそ家格が高いだけで実際はまるで影響力もないし
信長の野望に登場するのも稀なレベルの小勢力

1006:名無し曰く、
23/01/23 13:40:39.08 l7cCFVuY0.net
家格、権威、大義が大正義な時代じなないか?戦国って。

1007:名無し曰く、
23/01/23 13:44:24.93 Uzw4mfQ/a.net
それらが機能しなくなって下克上とかで乱れるのが戦国かと。

1008:名無し曰く、
23/01/23 13:56:22.08 cktqRRnPM.net
その時々によって都合よく使い分けるんよ
信長だって斯波を大義名分にしていらなくなったらポイだし
それなりの利用価値があったのは事実

1009:名無し曰く、
23/01/23 15:00:00.92 jRt6UTOw0.net
>>929
まあそんなもんだろうな。
元春隆景>尼子晴久>毛利隆元くらいでいいんじゃない?

1010:名無し曰く、
23/01/23 15:04:35.82 jRt6UTOw0.net
>>982
史実的な話をすると今川と婚姻結んで従属したり織田と今川に分かれたり
家康の三河統一を阻む敵として出てくるんだけどいかんせん実態不確かなのと
家康がデフォで三河統一している作品も多いから全然描かれないんだよねゲームでも
嵐世記には吉良義昭が登場するけどただの国人衆だしあっさり懐柔可能。
松平信定にしてもそうだけど家康=三河全域の領主って設定でオミットされまくり。

1011:名無し曰く、
23/01/23 15:27:48.07 raTHf/g00.net
>>980
次スレ

1012:名無し曰く、
23/01/23 15:30:18.14 raTHf/g00.net
スマン立てようとしてたみたいだな
代わりに立てたのでお前ら保守よろしく
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ55
スレリンク(gamehis板)

1013:名無し曰く、
23/01/23 16:02:20.35 nAUryGoJ0.net
>>987
今回の大河で三河統一の過程が詳しく描かれたらゲームにも反映されるんじゃないかと期待してる

1014:名無し曰く、
23/01/23 17:34:36.16 g2xIHz31a.net
>>989
おつつ
ここも保守要るのね

1015:名無し曰く、
23/01/23 17:43:07.54 g2xIHz31a.net
基礎ステから+-5のランダムステータス実装で武将に揺らぎを持たせました
ってなったらスレ民はどういう反応するの?

1016:名無し曰く、
23/01/23 17:52:19.54 TGeE5B3K0.net
好きな武将がALL+5になるまでリセマラする

1017:名無し曰く、
23/01/23 17:52:21.20 apzpfMI/0.net
三河吉良家追加来るか
家康今川離脱後最初の敵だからな

1018:名無し曰く、
23/01/23 17:54:31.10 cJ6XgW7n0.net
>>989
おつです

1019:名無し曰く、
23/01/23 18:10:24.47 apzpfMI/0.net
吉良持広
吉良義安
吉良義昭
荒川義広(家康の妹市場姫も追加)
富永忠安
富永忠元
これぐらいの追加で信長誕生から成り立つ

1020:名無し曰く、
23/01/23 18:11:06.54 GA3QtfpZ0.net
蒼天録だと吉良家なかったっけ?

1021:名無し曰く、
23/01/23 18:17:59.58 v44oYD5Ra.net
>>992
良いと思うよ

1022:名無し曰く、
23/01/23 18:20:47.23 vVOOIt+Na.net
>>992
戦国群雄伝じゃねーか

1023:名無し曰く、
23/01/23 18:27:38.49 nAUryGoJ0.net
尾張

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 19時間 23分 13秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch