信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54 - 暇つぶし2ch564:名無し曰く、
23/01/10 21:38:17.55 38hUSLZEd.net
>>548
いや大河ならなおさら最悪だけど

565:名無し曰く、
23/01/10 21:38:22.81 Z1O3vN1qa.net
>>549
違和感はあるけどそういうもんとして
終わらせてるだけだからまあその指摘


566:は正しいな それが受けるんやろって思って終わってるか、 今の大河を憂いてるのかの違いかもしれんな



567:名無し曰く、
23/01/10 21:42:34.75 Z1O3vN1qa.net
>>550
大河ってそんな高尚なもんだったっけ?
もうそんなもんじゃなくなってると思ってたわ
花燃ゆとか直虎辺りで路線変えたんだと思ってるんだけど

568:名無し曰く、
23/01/10 21:50:12.91 dnm2YBTd0.net
大河って蟹江敬三の福島正則超えはもう無理やろなあ

569:名無し曰く、
23/01/10 21:59:07.70 Hgc0M+83a.net
緒形拳の尼子経久、勝新太郎の豊臣秀吉、津川雅彦の徳川家康、浅利陽介の小早川秀秋に蟹江正則で戦国大河ハマり役5選やな

570:名無し曰く、
23/01/10 22:01:14.11 Oqbc0+zN0.net
鳥居の父ちゃんが蓄財してくれたおかげで岡崎に戻った時助かったんでしょ?
それを金の甲冑作って散財した話にすれば農民から徴税する流れに持ち込めて三河一揆が発生するってことにしたいんならわかる
そうじゃないならなんか違うって意見もわかる
そしてこの話はスレチでもある

571:名無し曰く、
23/01/10 22:01:22.01 pyuMo/tf0.net
あの金ピカ鎧の家康グラって全身うんこまみれになってるように見えるんだよね

572:名無し曰く、
23/01/10 22:04:20.98 P2/5umai0.net
悪趣味な金鎧は秀吉だけでいいよ

573:名無し曰く、
23/01/10 22:08:15.00 kjqLQlLu0.net
小和田先生も自身のYouTubeチャンネルの大河ドラマの解説で
元康と瀬名の恋愛結婚設定に関しては色々と言いたそうではあったが
「まああの時代にも恋愛結婚はいくつも例としてはありましたし…」みたいに言葉を濁してた
あそこでドラマ性優先で史実を引っ込めるという判断が出来るから
時代考証担当に何度も呼ばれるんだろう(まあ報酬の為にここは黙りますよって感じか?)
新進気鋭の尖ったタイプの学者先生だとまだまだ青くて色々と注文付けるから煙たがられちゃう

574:名無し曰く、
23/01/10 22:21:50.15 qyZKXuJm0.net
>>542
センスが悪いことを認めてるみたいになってるやん(´・ω・`)
認めてるのは史実じゃない方

575:名無し曰く、
23/01/10 22:28:02.17 tDBJw4Kg0.net
一般的には桶狭間で使われていたらしいとされてるんだから仕方ないんじゃないの
一部のマニアを対象にして作ってるんじゃないんだからなおさら
考証をしてる先生たちも苦笑しながら構成上仕方ないと言ってたりするんだからわかってあげなよ

576:名無し曰く、
23/01/10 22:30:35.80 nbLH9WKH0.net
敵に見つかりやすいではないか!って作中でも言ってたし浮いてるのはわざとじゃろ

577:名無し曰く、
23/01/10 23:30:28.62 FTt6j34A0.net
平山優「家康嫌い」って言ってたってこのスレで見たけど時代考証やってるんだなw

578:名無し曰く、
23/01/10 23:43:26.72 hyK/EDW+0.net
尼子経久が強そうなイメージなの緒形拳のお陰だよな
めっちゃ怖かったわ「城兵の命、間違いなく助けよう。首をはねろ」とか

579:名無し曰く、
23/01/11 01:02:33.60 crOWsiLX0.net
>>560
大河ドラマはともかく、コーエーもいい加減に信長の南蛮風と家康のあの鎧は止めとけって思う

580:名無し曰く、
23/01/11 05:51:33.88 J9LpQaaX0.net
>>565
オールバックに洋風鎧にマントはもう飽きた

581:名無し曰く、
23/01/11 08:32:40.56 tEF/kB340.net
>>564
あのデザインが自社ブランドとしての信長だとシブサワ自身が公言してるからなあ
なかなか、かわらないんじゃないかね

582:名無し曰く、
23/01/11 08:53:53.87 AtunumBdd.net
曹操「それならワシのデザイン変えてくれ。良く間違えられる・・・」

583:名無し曰く、
23/01/11 09:36:34.31 GQS+Tt9F0.net
南蛮胴とマント着せておけば誰でも信長になれるから使い勝手が良いんだよ

584:名無し曰く、
23/01/11 10:06:37.02 1tdl/behd.net
>>567
チビの出っ歯にすればよろしいですね?

585:名無し曰く、
23/01/11 10:49:37.43 MdtdQe610.net
家康の金色鎧、大志からだっけ
戦国立志伝だと秀吉も金色の着てたけどすぐ消えたな

586:名無し曰く、
23/01/11 11:08:21.92 AtunumBdd.net
>>569
劉備は劉備で、記述通りにしたら異星人か亜人みたいになってしまうw

587:名無し曰く、
23/01/11 12:31:13.55 L37rTg0la.net
史実でちょんまげでない事を許された武将や大名なんているんかね?
(ハゲは除く)

588:名無し曰く、
23/01/11 12:42:45.35 a6Iut82j0.net
長尾景虎のロン毛イメージってどこから来たんだろうか

589:名無し曰く、
23/01/11 13:05:34.35 tFo2y0XJa.net
>>573
ゆうはつそうだから?

590:名無し曰く、
23/01/11 13:13:49.35 vs+uD5n8a.net
>>572
ちょんまげって信長考案では?
兜固定と夏のムレと暑さによる志向低下防ぐのに確かに合理的なんだけど

591:名無し曰く、
23/01/11 13:13:50.69 iWqHdLhAp.net
南蛮風のマント付けてたのは実際は謙信なんだよね
どこで手に入れたのやら

592:名無し曰く、
23/01/11 16:27:16.10 EFc+6TJn0.net
信長が贈った物では

593:名無し曰く、
23/01/11 16:40:24.05 ptvSyUpo0.net
信長の南蛮胴は火縄銃の弾丸をよく弾きそうで大好きなんだっ(信長公の太ももを狙撃しながら)

594:名無し曰く、
23/01/11 16:41:55.74 AtunumBdd.net
>>573
被っている物がロン毛ぽいからかな?

595:名無し曰く、
23/01/11 17:33:01.06 BeDhY+hea.net
>>578
謙信考案の弾が当たるとくるくる回る兜もお勧め
実際に弾痕あるんだけど想像するとかなりシュール

596:名無し曰く、
23/01/11 17:34:46.64 BXcmdOMT0.net
>>573
多分大河ドラマ風林火山のGacktからだと思う

597:名無し曰く、
23/01/11 17:41:12.74 CtuxFGsi0.net
信長は別に南蛮風でなく家康が南蛮風ってのはいまさらそうだと言われてもなかなか意識変えられんなw

598:名無し曰く、
23/01/11 18:06:31.97 F+ZSvm840.net
信玄と言えば諏訪法性だけど実際の鎧兜姿は三ツ鍬前立ての兜で胴丸姿の地味な感じ
謙信は本人所用の信憑性が高いものが多く現存してて独特のセンス

599:名無し曰く、
23/01/11 19:22:05.66 7vkmq7LWp.net
信長は安土城も馬揃えも中華好きだったから鎧もそうだった可能性が高い
あの有名な秀吉の兜に似た兜だったんじゃなかろうか

600:名無し曰く、
23/01/11 19:23:36.09 tEF/kB340.net
>>570
黄金甲冑自体はまあいいんだけど、兜が長烏帽子タイプだったので前田利家と丸被りし
歴史イベントで一緒の時はなかなか滑稽だったな
まあ、発売前の人気投票でランクインした武将を新グラ化する企画してた手前
秀吉も従来のイメージとは異なるデザインにならざるを得なかったのかもしれないけど

601:名無し曰く、
23/01/11 19:24:19.31 7vkmq7LWp.net
>>583
信玄は甲陽軍鑑に諏訪法性の兜と書かれてるくらいだからよく分からない宗教系の前立てだろうね

602:名無し曰く、
23/01/11 20:04:25.10 FtDN/YpZ0.net
鎧兜に自身で手を加えた日根野頭形兜なんてものが広まったりもしてるし
日根野一族には独自特性的な何かで防御力+みたいな効果があってもいいと思う
自作の兜使ってたからって必ずしも戦上手って事にはならないだろうけど
戦国時代好きの人がちょっと感心する遊び心的な要素が欲しい
日根野頭形兜を大々的に広めたのは登場してない日根野高吉だって話もあるけど
祖父 日根野弘就 統53 武73 知48 政38 戦法「威圧」 特性「城乗」
嫡孫 日根野吉明 統48 武67 知46 政41 戦法「激励」 特性「なし」
長きに渡り日根野弘就が主家筋から重宝がられた様が能力値からは感じ取れない

603:名無し曰く、
23/01/11 20:10:13.62 crOWsiLX0.net
>>587
大河ドラマの家康の兜も日根野の兜だしなw

604:名無し曰く、
23/01/11 21:03:33.10 Pw36qWztM.net
なんでも信長が南蛮胴具足を使用した記録はないとか

605:名無し曰く、
23/01/11 22:20:15.19 EFc+6TJn0.net
黒澤明の影響力凄いよねって事で

606:名無し曰く、
23/01/11 23:49:04.39 0r3WGH3T0.net
あの兜は信雄のもんらしい
信雄の癖に生意気だということで親父に譲られることが多い

607:名無し曰く、
23/01/12 08:52:07.05 a3dTJdOia.net
信長の野望パッケージの影響は結構大きいらしく
生頼範義と長野剛が描いた信長像がどれだけ他媒体へ影響したかって文書どっかでみたな
まあグラの方は大河ドラマの影響も受けるから
尼子経久とか未だに緒形拳ベースでしょ

608:名無し曰く、
23/01/12 09:18:10.04 ugP8a8xzd.net
信玄はずっと津川正彦
肖像画のイメージならピッタリだけど
アレは畠山義続なんだよなー

609:名無し曰く、
23/01/12 09:19:01.99 IjZJIBM30.net
信長の野望全国版の信玄は肖像画と言うより勝新に似てる

610:名無し曰く、
23/01/12 09:21:55.76 37p5V5hQ0.net
経久でも革新~創造は緒形拳成分ゼロだったよな
嵐世と蒼天、創造PK~はかなり意識してると思うが

611:名無し曰く、
23/01/12 09:28:26.85 QBhK36fi0.net
尼子経久は嵐世記あたりから緒形拳なグラになったけど
地元島根でも9年前に大河の影響受けた騎馬銅像が完成
それをコーエーが創造で銅像を参考にしたグラにアップデート、このイメージが他社のソシャゲへも波及したからな
新たな肖像画とかでも出てこない限り早々消えないんじゃないかね

612:名無し曰く、
23/01/12 10:43:45.60 PA9daTwAM.net
おじいちゃんの思い出話スレになってる

613:名無し曰く、
23/01/12 10:50:29.95 2x3DrMWF0.net
ここ7割雑談スレやからな

614:名無し曰く、
23/01/12 11:11:44.41 h+/tK5fMa.net
女の子謙信は復活しませんか?

615:名無し曰く、
23/01/12 11:22:46.39 rtQRrcBL0.net
戦国ランスでもやってろハゲ。女も無駄にイケメンも要らんのよ・・・・ベアハッグ強そうなむさいのだけでいい

616:名無し曰く、
23/01/12 11:44:44.99 KfcCXyrt0.net
戦国ランスって兵士ゼロになったらキャラが無慈悲に死ぬ所は野望よりも硬派だよな

617:名無し曰く、
23/01/12 11:51:08.96 EgK3V5b5d.net
鬼畜王もそんなんだっけ

618:名無し曰く、
23/01/12 15:31:31.56 ZDRxThfi0.net
河川改修工事等を命じて全然足りない予算を渡した伊達政宗
ほぼ独自ルートで工事費を捻出して河川改修工事を成し遂げた川村孫兵衛
伊達政宗が北上川改修工事を成し遂げたという扱いにされているのはおかしいと思いました

619:名無し曰く、
23/01/12 15:40:06.65 RhRmarei0.net
伊達政宗の内政って藩内領主にぶん投げして終わりだからな
良く言われる政宗の功績になってる内政の事例はだいたいが次代の忠宗の実績

620:名無し曰く、
23/01/12 15:45:48.64 ZEYo2BieH.net
は、陶晴賢えっちだろ

621:名無し曰く、
23/01/12 16:43:32.73 Lt7K95fjd.net
イケメンすぎんよ
革新ではガチムチだったのに�


622:ヒ



623:名無し曰く、
23/01/12 17:01:20.03 37p5V5hQ0.net
尼子の大軍を撤退に追い込んだのが20そこそこの時
享年35で美少年の逸話あるし
陶に関しては今のグラ傾向がむしろ正しいパターン

624:名無し曰く、
23/01/12 17:07:17.60 6hrksVVV0.net
陶隆房は陶興房の実子(次男)ではなく甥説(問田隆盛の弟)は山口県の公式HPでも触れられだしてるけど
今後はゲーム的にはどう折り合い付けていくのかな(まあ問田一族も船岡山合戦での猛者ぶりや朝廷との繋がりなど文武両道の名門だが)
北条綱成も実父設定の福島正成は実際には存在せずもっと早くから北条氏に従っていた櫛間系の出自だとか説は色々あるようだし
なんか今川義元も寿桂尼の実子ではなかったとかいう説まで語られだしてたり…もう言ったもん勝ち、発表したもん勝ちみたいなノリになってるな
新説に関しては最初に言い出したやつは新発見の栄誉を与えられるのと同時にちゃんと責任持たんとアカン

625:名無し曰く、
23/01/12 17:26:35.13 PpSAM5oY0.net
今川義元庶子説はむしろもっと早く出てきてもよかったと思う。
そもそも嫡出子なら側室腹の玄広恵探と争う立場になるはずがない。
側室出で家督争いの元になるとヤバいから出家させてたと考えるのが自然

626:名無し曰く、
23/01/12 17:32:22.08 PpSAM5oY0.net
あと北条といえば(氏親)氏政氏規氏照氏邦兄弟の並びもそうだな。
昔は氏政氏照氏邦氏規だった。
最近は氏邦が実は側室腹で末子だったんじゃないか言われてる。
でも養子に入れられてることを考えたら氏照も多分側室腹。
北条氏規は今川に請われて準一門同然の扱いを受けてたし、北条に戻ってからもスペアとして
近くに置かれてたから、明らかに他の氏照や氏邦と扱いが違う。
氏規が氏照氏邦の下位に甘んじるようになったのは氏政の息子達が氏照氏邦に養子に入ったからだろう
秀吉も北条宗家を潰した後に生きていた氏邦ではなく氏規に家督相続させてるあたり血筋の影響は凄い

627:名無し曰く、
23/01/12 19:36:21.35 h/EG1WfLM.net
氏規は降伏寄りだし
親豊臣親徳川だから優遇するわ

628:名無し曰く、
23/01/12 22:22:23.27 pQ33I5Lfa.net
清盛みたいに正室の子より超年上ならワンチャンみたいな感じか

629:名無し曰く、 (ワッチョイ 6146-5WWk)
23/01/12 22:49:48.02 syKCCvcj0.net
陶はイケメンになって大内はそれに合わせてねっとりしたホモ顔に改修された

630:名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
23/01/12 23:03:30.49 6hrksVVV0.net
中学生の時に学校サボって平日に一人で映画館で寝てたら
知らん間にホモのオッサンが横に来て触られてたわ
作業着着た小柄なオッサンでパッと見は普通の人っぽかった
だからあの大内義隆のグラはリアルじゃねーなって見るたびに思い出すんだわ

631:名無し曰く、
23/01/13 00:37:11.44 RXBU7pWB0.net
>>612
確固たる惣領権とか嫡子単独相続の時代じゃないってのもあるが
清盛は正室腹の男児が生まれた(1127)後でも
キチンと初任官(1129)してるから忠盛の継承者(の一人)として扱われてる
最年長でも無官のまま自力で力を蓄えざるをえなかった義朝・義平とは違う待遇

632:名無し曰く、
23/01/13 06:56:31.46 O8qbuQ0F0.net
>>613
イケメンっても少しホモっぽくてすこ
愛情で殺したとかも匂わせて欲しかったな

633:名無し曰く、
23/01/13 12:02:16.02 iQ1LpLYId.net
>>610
それなら氏規の能力どうにかしろって話
氏照氏邦だけ優遇されて氏規だけ20年前のグラのままだし

634:名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-Ks7p)
23/01/13 13:05:36.72 HRJKdbANa.net
実績的に氏照氏邦より低くなるのは当然だろうけど
統率政治は革新の頃の数値くらいあってもいい

635:名無し曰く、
23/01/13 13:44:30.16 BwUjppVBa.net
北条上げるなら北条の城を落としまくった浅野長政も上げるべきでは?かなり過小評価に思える

636:名無し曰く、
23/01/13 14:06:17.74 hX4olOyAd.net
五大老はともかく、五奉行()みたいな感じだもんな

637:名無し曰く、
23/01/13 14:49:09.19 S12j8o+Md.net
大老は凄そうに見えるが、奉行だと時代劇に良く出てくる人なイメージが強すぎるのがね

638:名無し曰く、
23/01/13 14:51:43.78 npGfUcOT0.net
浅野長政
天道 44 26 62 77
創造 44 46 62 80
大志 44 46 62 82 73
新生 48 44 64 75
築城名人タイプのおかげで築城やら土竜攻めやら大砲陣地やらなんでもこなす
建築スペシャリストになってた戦国立志伝の長政が一番輝いてた気がする

639:名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
23/01/13 14:59:20.19 npGfUcOT0.net
浅野長政 48 44 64 75 防災 能吏
石田三成 70 61 77 98 作事 修繕 能吏
前田玄以 31 37 63 88 能吏
増田長盛 46 45 57 89 作事 防災
長束正家 26 36 38 87 巧言

本作の五奉行

640:名無し曰く、 (ワッチョイ b320-oHFH)
23/01/13 15:01:55.54 OcHx68v20.net
>>619
落としまくったと言っても勝手に降伏してくる系で秀吉に武功と認めない書状で言われてた奴だろ。上げようがない

641:名無し曰く、
23/01/13 15:09:34.02 yCeOPUV4M.net
>>623
どう考えても弱い浅野長政…
ようやく80乗ったのにまた切った

642:名無し曰く、
23/01/13 15:13:37.03 cIdENc2D0.net
>>629
浅野長政より戦上手いんか三成…

643:名無し曰く、
23/01/13 15:14:26.32 cIdENc2D0.net
浅野長政、立志伝では長浜城主とかの癖にめちゃくちゃ能力弱かったイメージ
あれじゃ織田家じゃ出世できんやろ

644:名無し曰く、
23/01/13 15:17:41.35 DOG8THrH0.net
三成っていつからこんな強くなったんだっけ

645:名無し曰く、
23/01/13 15:22:02.85 6De8vxPq0.net
浅野長政ひどすぎだろこれ

646:名無し曰く、
23/01/13 15:40:50.01 npGfUcOT0.net
>>627
築城や道拡張の工期短縮やレベル高い建設するんでそれだけで内政官として優秀
名将もあるから城主にすると練度ブーストもかかる
なお、戦場にだすことはあんまない

647:名無し曰く、
23/01/13 15:59:25.33 JDZcppDXa.net
三成が過大なんよな。
暗殺されまくるアホから極端に上げすぎ。

648:名無し曰く、
23/01/13 16:11:50.42 O0RRHptyd.net
三成、統率はともかく武勇60もあるの

649:名無し曰く、
23/01/13 16:26:10.01 ePQb5Edxa.net
>>624
織田軍でも朝鮮でも戦果上げてるしどっかの仙石と違ってミスしない良将だぞ

650:名無し曰く、
23/01/13 16:40:11.51 0xtnOC3e0.net
浅野長政 70 60 65 80
これくらいあってもいいんじゃね?

651:名無し曰く、
23/01/13 16:57:55.98 LU7KAVOZ0.net
その能力値帯と競合対象になる河尻秀隆、蜂屋頼隆、原田直政が弱すぎんのよなぁ…

652:名無し曰く、
23/01/13 17:00:13.84 idcGiSO20.net
浅野は事績を追う限りたいして有能でもない
おねとの縁がなかったら尾藤や神子田みたいな末路になっていたと思う。

653:名無し曰く、
23/01/13 17:03:24.94 S12j8o+Md.net
>>632
あの小早川秀秋(50台)より武勇が高いのはおかしい

654:名無し曰く、
23/01/13 17:11:23.21 kBWkvNjy0.net
ちょっと若い頃武功があったぐらいとしては高いよな三成

655:名無し曰く、
23/01/13 17:40:12.54 ExYOzmUR0.net
>>636
そんな事を言ったら武田家臣なんて...

656:名無し曰く、
23/01/13 17:45:59.86 OcHx68v20.net
>>633
織田時代の武功の史料なんて皆無でしょう

657:名無し曰く、
23/01/13 17:54:07.55 Lvv7QOMbM.net
河尻、蜂屋、浅野は大した実績ないから50平均でいいわ
原田なんか誰?レベルじゃん

658:名無し曰く、
23/01/13 17:58:49.13 LU7KAVOZ0.net
挙げてるのは全部釣りか…引っかかって悪かった

659:名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-YQk0)
23/01/13 18:41:39.94 qUqTEAXF0.net
河尻原田はともかく蜂屋は基本「困ったら蜂屋」みたいな
便利屋だからこれ!って言う目立つ功績はないんだよな確かに
三国志だと能力はオール60とかの変わりに補佐とか仁政とかついてるタイプの家臣。

660:名無し曰く、
23/01/13 19:48:10.17 f9ETtU8T0.net
賤ヶ岳の戦いの功績で蜂屋頼隆が敦賀郡へ移封された際に
敦賀5万石を拝領ってwikiなんかには記述されてるけど
あれは敦賀郡+南条郡の一部、推計4万石がより正確な情報
あの時代の敦賀郡だけだと2万3千石程度しかない
出羽守を名乗ったのも日本海交易を円滑に行う為でもあり商家保護・育成にも熱心
戦闘関連の地味な数値評価よりも政務に関する評価が激低なのが納得いかん
蜂屋頼隆
統49 武60 知47 政29 戦法「用心」 特性「乾坤」
岸和田や敦賀を治めてたとはいえ「海神」持ちはちょっと無理があるか

661:名無し曰く、 (オッペケ Sr4d-IY6r)
23/01/13 20:44:58.37 Mz+yhtGyr.net
後任の大谷があんだけ強いんだからもうちょっと強くしてあげてもいいよな
大谷ほどじゃないにしても

662:名無し曰く、 (ワッチョイ 8177-iEdR)
23/01/13 20:47:45.83 bY9/V6Tq0.net
加藤光泰かあとは
加藤嘉明も低い気がするが光泰はもっとひどい

663:名無し曰く、
23/01/13 20:52:04.75 z9ISGZER0.net
最近の作品で緩和されてきてるけど天道くらいまで柳生宗矩の評価は他の剣豪との兼ね合いで統率武力が、特に統率が下げられてたよな

664:名無し曰く、
23/01/13 20:56:06.03 xXJG/B8+0.net
>>644
少なくとも政治29はあんまりだよなw
どこの葉武者だよ

665:名無し曰く、
23/01/13 21:09:40.68 3hvHjLvq0.net
政務28は阿部正豊や薄田兼相と同値だからな
誇っていいぞ

666:名無し曰く、
23/01/13 21:17:21.87 9xXscTsSa.net
加藤嘉明の家って甲斐武田、松平、織田、秀吉、家康と転々して最後40万だから嗅覚スゴいな
息子の明成はまあ

667:名無し曰く、
23/01/13 23:07:22.10 OcHx68v20.net
嘉明は幕府に重用され要地を続けて預けられるほど有能で信任されてた
明成は秀忠とガチのマブダチで病弱で幕府の役に立たないことを気に病んで自ら領地返上
秀忠や老中はどうにか思い留めさせようとするも意志が固くとか
豊臣恩顧は幕府に潰されて云々をいまだ信じてる人をハンマーで殴ってくる会津加藤家

668:名無し曰く、
23/01/13 23:28:05.04 f9ETtU8T0.net
明成の野郎は蘆名銅伯に裏で操られて悪いこと一杯してたんちゃうんか
加藤嘉明って若き信玄の兵法指南役を任されていた甲斐国・上野原加藤氏の縁者で
武蔵七党の流れを汲む一族あげて戦のノウハウ持ってた戦闘エリートの氏族だしね
小山田氏が郡内地方で台頭する以前の甲斐国東部を牛耳ってた有力者加藤氏

669:名無し曰く、
23/01/13 23:32:35.12 6HgL9oKTd.net
原田武功ないじょんって、武功なかったらあんなに取り立てられてないだろ…

670:名無し曰く、
23/01/14 00:08:53.98 JZaqVuZh0.net
塙(原田)直政は戦功はともかく南山城と大和と河内の一部まで任されてたそうだから他の重臣たちに負けないくらいの信任は得ていたんだろうね
それが敗死だから信長も怒るわな
数値はもう一回りくらい強くても良さそうだが

671:名無し曰く、
23/01/14 02:07:04.91 EjSv9aA5M.net
1575年叙任組は信長の期待が高かったのは間違いない
原田は実績からすると村井貞勝みたいな能力値がいいんじゃないだろうか
本願寺の最前線に使おうとは思わないけれど

672:名無し曰く、
23/01/14 02:13:52.20 I5hbOEnw0.net
乳母で摂津ちょろっとしか貰えなかった池田パパが過大

673:名無し曰く、
23/01/14 05:14:32.75 //HJIact0.net
武田北条と比べると秀吉秀長の評価低いよな
秀吉なんて信玄の上位互換でもいいぐらいだろ

674:名無し曰く、
23/01/14 05:35:59.70 z482vpZ0d.net
そうは言うても昔に比べると大分評価上がったよ
総合一桁まで上がったし
信玄というよりは早雲と同等でもいいかも

675:名無し曰く、
23/01/14 05:52:56.10 //HJIact0.net
相模を統一した早雲=天下人の秀吉
過大過ぎませんか?

676:名無し曰く、
23/01/14 07:47:46.03 JZaqVuZh0.net
別に秀吉だけで天下統一したわけじゃないからな

677:名無し曰く、
23/01/14 08:37:13.06 zGLztZGc0.net
>>655
俺もそんな感じに思ったんだけど
原田直政って取り立てて武功ないのに本願寺との戦に起用した信長の人事ミスじゃないのかねこれ
それとも信長自身が本願寺を舐めてたのかな

678:名無し曰く、
23/01/14 08:42:27.73 iGJKJ2Y4M.net
早雲はさんざん言われてるが
総合尼子経久と同じくらいでいい

679:名無し曰く、
23/01/14 08:44:48.63 7d017TYs0.net
中国戦線を崩壊させ、寡兵の家康に大敗し、唐攻めとかいう無謀な大失策をした秀吉大幅マイナスでヨシ

680:名無し曰く、
23/01/14 08:53:00.64 orp9UBLod.net
>>663
小牧長久手は最近の研究で12回行われた長期戦で徳川が勝利したのは三回だけなんですが....

681:名無し曰く、
23/01/14 09:01:34.60 nBwYtMZea.net
>>660
一人で○○してないって
全ての武将に当てはまるな

682:名無し曰く、
23/01/14 09:27:22.20 7d017TYs0.net
>>664
寡兵の家康に大敗したことを全く反論できてなくて草

683:名無し曰く、
23/01/14 10:34:11.05 DgqSBVBd0.net
>>661
それ言い出したら光秀だって坂本与えられた時点では他家臣と比べて大して武功があったわけでもないし
信長は家臣に思い切って裁量を与えるタイプだったから
それに応えられた家臣とそうでない家臣がいたというだけじゃないかな

684:名無し曰く、
23/01/14 11:03:08.60 pr1fP3fQa.net
>>666
目が腐ってる?算数も出来ないのか

685:名無し曰く、
23/01/14 11:40:58.03 mzJfWI9Y0.net
原田は側室の兄だから身内人事の面もある
池田ポジに近い

686:名無し曰く、 (ワッチョイ b6cf-A685)
23/01/14 11:55:27.37 hyE5Mmnh0.net
きっと信用できる部下と実力がある部下は違うんだよ
岐阜城を手に入れたくらいの段階で新たに手に入れた城を任された部下は池田川尻森斎藤利治佐久間梁田
墨俣城は史実じゃないかもしれんけど秀吉
手に入れた時期が不明瞭な蟹江城の滝川
元々織田配下だった城は抜きにしてもこいつらが出世レースで抜きん出てたことになるんじゃないか?
あの丹羽長秀ですら上洛作戦で佐和山城任せてもらうまで側近でしかないと考えたら一見実力主義に見える信長もかなり人材の選び方で苦悩してるんじゃないだろうか

687:名無し曰く、
23/01/14 13:09:11.37 WCseAX4a0.net
武田勝頼との最前線に池田恒興と河尻秀隆をおいたのは明らかに信用度MAXの起用だと思う。
こいつらなら絶対に寝返らないという安心感があったんだろう。
>>661
本願寺戦は恐らく原田のミス
木津攻撃するのに明智や佐久間を置いていってるし
その後の戦闘を見ても本願寺は明らかに準備万端なのに織田勢は明らかに準備が整っていない

688:名無し曰く、
23/01/14 13:15:40.37 53dd+phA0.net
そういえば簗田政綱って桶狭間以降何もしてないのはなんなの?

689:名無し曰く、
23/01/14 13:35:19.87 RRUC/E2w0.net
大きな功績果たしたら家禄を安堵されて楽隠居が最高の生き方なので死ぬまで働かされる家の方が少ない

690:名無し曰く、
23/01/14 14:17:55.53 KE4K5nON0.net
>>666
真田昌幸「その家康の大兵に勝ってしまった私が最強でいいでしょうか…」

691:名無し曰く、
23/01/14 15:27:24.44 xFes9beD0.net
>>672
宗滴公に医書渡して酷使してそう

692:名無し曰く、
23/01/14 15:31:33.68 Zsa6YxSia.net
天野景貫(藤秀)を戦える能力にしろということやね

693:名無し曰く、
23/01/14 16:19:51.98 JKia42c80.net
>>672
そもそも桶狭間の恩賞の理由が分からん

694:名無し曰く、
23/01/14 16:41:49.24 ALjEXtQpd.net
簗田も使いにくい能力だよなあ
人材豊富な織田家で城主にしようとは思わん

695:名無し曰く、
23/01/14 20:34:13.50 zmJjbdwR0.net
秀吉の顔グラ変えてくんないかな?
秀吉と言えば面長でしょ丸顔じゃないよ

696:名無し曰く、
23/01/14 21:29:28.16 l/2trHfo0.net
信長とか他のメジャー大名もそうだけど
肥の秀吉もあのファニーフェイスで大体イメージ固まってるからな
受け入れろ

697:名無し曰く、
23/01/14 21:54:49.89 RRUC/E2w0.net
その中で謙信は割とキャラブレが激しい

698:名無し曰く、
23/01/14 22:03:58.36 ALjEXtQpd.net
道雪もこの顔にしろ
URLリンク(i.imgur.com)

699:名無し曰く、
23/01/14 22:14:06.28 diJkvcoF0.net
ちょっと応仁の乱末期~戦国初期(1470~1533)までの所謂レジェンド武将を登録武将に入れたいんだけど
現在、畠山義就、畠山尚順を作ってて他にも良い武将あったら教えていただけませんか?

700:名無し曰く、 (スップ Sdea-j1me)
23/01/14 22:25:59.34 AbvJ2cZQd.net
>>682
この絵でも眼力最強なんだよな道雪

701:名無し曰く、
23/01/14 22:50:36.25 L1Na1auF0.net
>>678
簗田政綱
天道 39 61 72 60
創造 39 61 70 59
大志 39 60 70 59 65
新生 35 56 64 63
なんかこう個性消えたな

702:名無し曰く、
23/01/15 00:01:23.09 uYNhH4/1d.net
>>683
三好之長、元長

703:名無し曰く、
23/01/15 00:01:49.32 QDwp3/Is0.net
>>683
大内政弘と細川政元、足利成氏あたりかな
後ろ二人は蒼天録出てるけどね
政元は政治と野心が全武将中2位、成氏は野心1位と納得の能力値

704:名無し曰く、
23/01/15 08:11:48.73 0bRikcCW0.net
宇都宮成綱って戦国魏の武侯みたいな感じだよね

705:名無し曰く、
23/01/15 08:44:33.86 3CAQW7vid.net
>>683
斎藤妙椿と六角高頼がいいぞ

706:名無し曰く、
23/01/15 08:52:00.99 4ymIXiT+0.net
梁田さんはたまたま沓掛周辺に顔が効く人だったんじゃないの?縁故かどうかまでは知らないけど。
地元の顔役と近しいなら義元の居場所はもちろん部隊配置なんかも手に取るように分かるし、信長が武功第一としたのも桶狭間以降パッとしないのも沓掛城主を務めたのも理解できる。

707:名無し曰く、
23/01/15 09:13:02.13 UMI2m/Mr0.net
新生の武将査定はツッコミどころ豊富だな

708:名無し曰く、
23/01/15 09:40:38.42 Ah8oFjKDr.net
毛利新介が城あげるって言われたけど断ったって話なかったっけ?
だから梁田になった可能性

709:名無し曰く、
23/01/15 09:53:16.93 iV+fOThe0.net
>>683
細川政元の三人の養子とか朝倉孝景(敏景)、神保長誠、浦上則宗辺り

710:名無し曰く、
23/01/15 11:43:26.34 xUI/97qQ0.net
>>682
これは間違いなく強い
この道雪は老年なのかハゲになってるね
ハゲても隠居する気が全く無さそうなのを感じる
肖像画ではハゲでいないのに、寺という字が付いているだけでハゲにさせられた全国版の龍造寺w
幼少期に仏門に居たらしいけど、あのまま坊主なら大酒呑みの破戒僧だ

711:名無し曰く、
23/01/15 14:06:29.73 q5R7XzBo0.net
わいが創造シリーズで作ってた応仁登録武将
京極持清 75 63 71 76 激励
六角高頼 75 64 80 66 穿抜け
畠山政長 48 46 45 52 用心
畠山義就 49 81 63 42 九州
畠山義忠 68 69 80 84 激励
斯波義敏 38 40 58 60 勝鬨
一色義直 51 66 58 64 勝鬨
武田信賢 59 42 56 65 臨戦
細川持賢 42 43 70 71 九州
細川勝元 79 51 96 94 離間
大内政弘 82 84 81 80 チン勢一
内藤弘矩 44 53 80 72 臨戦
陶弘護  62 76 37 57 勝鬨
山名宗全 83 91 79 70 激励
山名教豊 51 46 54 61 鼓舞
赤松政則 81 80 71 57 穿抜け
浦上則宗 67 60 81 64 追討ち
菊池重朝 42 43 61 70 九州
強くしすぎると時代によっては面倒くさくなるからほどほどに

712:名無し曰く、
23/01/15 16:45:04.68 iV+fOThe0.net
スレチだけど東北に追加すべき大物居ないよねえこの時代

713:名無し曰く、
23/01/15 16:50:43.29 qpDwX5lL0.net
畠山義就ってもっと統率高いイメージだけど

714:名無し曰く、
23/01/15 16:56:12.12 NHVPtWg70.net
イメージは所詮イメージ

715:名無し曰く、
23/01/15 17:13:58.67 N1syrWsv0.net
畠山義就はもっと統率武勇高めの戦闘狂みたいな能力値じゃない?

716:名無し曰く、
23/01/15 17:16:06.77 VaYxAoAH0.net
>>696
伊達稙宗が婚姻政策を取りまくってたおかげで天文の乱までは他の地域に比べて平和だったからね…
後は単純に研究進んでないのもあるんじゃない
有名な南部氏でも史料改ざんが行われまくっていて
晴政→信直の家督相続もすんなりいったわけではなく実は謀反による交代という説が最近提唱されている
晴政の親父の安信も素性に不明な点が多い
そもそも実の親子ではなかったのではという説も最近提唱されるようになったし、
安信の素性も割と謎が多く通説では南北朝以来の名門南部氏を大きくしたと言われているけど
最近の研究では成り上がりだったのではとも言われているね
もしそうだとしたら安信の評価は急激に上がるだろう
東北戦国史はまだまだ研究途上だから、これからの研究に期待だね

717:名無し曰く、
23/01/15 17:58:54.72 q5R7XzBo0.net
>>697
ぶっちゃけ畠山義就69 91 73 43とかにして、大内政弘 92 94 91 95にしてたんだけどバランス悪くなってしまったからレジェンド枠は大幅弱体化評価にした
一色や武田は一門の60平均がいるだけでヌルゲーになるのさ

718:名無し曰く、
23/01/15 18:06:50.07 Geim/f7Ca.net
新生的に考えて大内政弘と大内義興の腰兵糧デカすぎたろ・・・

719:名無し曰く、 (アウアウウー Sa91-HawO)
23/01/15 18:32:46.65 RPqObIGaa.net
腰兵糧システム流石にだるくなってきたな

創造の時は素晴らしいシステムだ!と持ち上げられたけど、今じゃ管理の面倒くささだけが先行するクソシステムとしか思えん。

腰兵糧があろうがなかろうが北条が関東統一するスピード全く同じだし。

720:名無し曰く、
23/01/15 19:05:04.27 kUemEDPj0.net
応仁・文明の乱の書籍の大増刷や畿内周辺の歴史解説動画勢の熱心な布教で西日本に関しては
信長の生まれる少し前の時代に関しても注目されるようになってきたけど
氏康・信玄・謙信以前の関東戦国史に関しては享徳・長享の乱ブームみたいなのは尻すぼみで終わったなあ
伊勢宗瑞の立身出世における咬ませ犬的役割の小鹿範満や足利茶々丸の家中乗っ取りなんかにしても
関東管領上杉氏の血縁による後ろ盾や関東においても確固たる地位を築かんとする斯波氏の暗躍もあって
周辺の有力勢力を多数巻き込んだかなり大掛かりな内訌だったんだよな
太田資長や長尾景春といった派手な動きの人物にばかり目が行きがちだけど上杉顕定とかもっと注目されてもいい

721:名無し曰く、
23/01/15 19:05:23.36 nZOKj3Qg0.net
>>702
城の上なら日数減らないからな
中国地方から京に遠征したもののそこが限界で、消費怖くてべったり城に張り付き状態でろくな戦果出せないって状態だと思えば

722:名無し曰く、
23/01/15 19:20:46.95 kUemEDPj0.net
ガチな話をすると大内家は在京の滞在費を賄うために
細川家から和泉国・岸和田に臨時の給地をもらってる
後は名ばかりの山城守護職貰ったけど寺社領や御料所に関する事には
首突っ込むなよって無言の圧力掛けられて何の得にもならなかった
守護職に就いたばっかりに押領した周防国の興福寺の所領返還に同意させられたり散々

723:名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-QHDM)
23/01/15 20:05:21.45 VaYxAoAH0.net
東国の歴史研究が進んできたといっても関東や越後まででしょ
東北は本当に進んでない
まぁ中央の歴史に全く何も影響を与えていないから後回しにされるのは当然なんだがそれにしても

724:名無し曰く、
23/01/15 21:15:39.60 xOIz2yd60.net
千利休 56 39 71 87

725:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-ox3M)
23/01/15 22:11:54.42 kUemEDPj0.net
>>707
両地域で名前が出るのは関東と東北の紛争にWで首突っ込んで弱体化する羽目になった葛西氏ぐらいかな
稲村公方か篠川公方のどちらかがもう少し東北における基盤を確立出来ていれば東北~関東の広域にわたる戦史が見られたんだろうけど

726:名無し曰く、
23/01/16 10:11:21.59 FqKN95BA0.net
東北はまだ戦国時代始まってないからな。研究されてないちゅうよりこれと言って研究することがない

727:名無し曰く、 (ワッチョイ be15-hMQo)
23/01/16 11:36:01.29 +PoMpP9r0.net
言われてみれば室町時代前期の奥州総大将とか奥州管領とかでグチャグチャしてその後は全然わからんな
大崎と最上が斯波の分家で二本松が畠山なのは知ってる

728:名無し曰く、
23/01/16 14:43:09.57 4dAMMZLW0.net
正しくは室町時代における東北地方の研究が進んでないってことなのかね
享徳の乱で幕府は関東に対する統制力を実質失ったけど
東北についても同様に及んでいなかったと思うんだよね
ただ享徳の乱と違って誰がどのように対立していたのかがよくわからない

729:名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-JZgg)
23/01/16 23:48:04.31 6NIKQADF0.net
>>704
せっかくの応仁ブームなんだから
1467年シナリオが欲しいよな

洞の部下の家の家督相続に介入できるようにしてくれ

730:名無し曰く、
23/01/17 01:32:27.08 wm3PjPpx0.net
顔グラを新調するのがマジでキツイと思う
AIにモンタージュでもさせなきゃ

731:名無し曰く、
23/01/17 08:29:40.94 ymp4X2pD0.net
最低でも400~500いるだろからな
創造PKの追加枠クラスだからやれない事もないだろうけど
直近の信長や三国志での武将追加数はかなり小ぶり、PKで追加されないのもしばしば

732:名無し曰く、
23/01/17 13:05:06.25 uD9n25zl0.net
顔グラこそAIに描いてもらったら良いのに
いくらでも生成できるよ

733:名無し曰く、
23/01/17 14:31:01.89 1o1A41Uud.net
顔グラとか別に毎作書き換えなくてもいいかな…その手間で新規武将増やしてほしい
毎回人気武将を同じ方向性で書き換えてるの無駄だと思う

734:名無し曰く、
23/01/17 15:56:21.82 ymp4X2pD0.net
天道PK 131+4
創造  21+4
創造PK 571+4
立志  230+4
大志  69+3
新生  15
天道PKからの武将追加数はDLCと分けても大体こんな感じ
追加の余地はまだまだあるとは思うが、数が小幅になっている手前
信長誕生~大坂の陣までのシナリオ範囲としては追加は頭打ちな雰囲気にきてそう

735:名無し曰く、
23/01/17 16:04:01.16 BPYMPpT80.net
>>717
毎作変えるのは信長だけで良いよな
あと一番要らんのがLive2D

736:名無し曰く、
23/01/17 16:08:27.62 sp0VdyhVa.net
3Dで動くとか表情変えたりするんでなければ別に絵いらんよな

737:名無し曰く、
23/01/17 16:13:43.79 1ZAPjJDZd.net
>>719
三國志13で広報が自信を持って売りですと言ったlive2dを否定するのか!

738:名無し曰く、
23/01/17 16:23:46.20 UaoAirKi0.net
>>718
武将数も城数も一般ゲーマーが把握できる限界だからもう増やさないと小笠原が言ってたな

739:名無し曰く、
23/01/17 20:44:11.00 1o1A41Uud.net
武将数増やさないなら多いとこと少ないとこでもう少し調整してほしいな
弱小勢力は武将少なくてバランスが悪いわ

740:名無し曰く、 (ワッチョイ 9501-hn8B)
23/01/17 21:15:08.82 A+bAJupS0.net
新生の郡システムも
プレイヤーが把握するのは無理だったけどゲームに組み込んだか�


741:� 武将増えても何とかなると思うけどな 寄親とグループ化して一括行動するとかね、要は新生の城主-領主と同じだが



742:名無し曰く、 (ワッチョイ e9bc-dwoq)
23/01/17 23:05:33.45 VipGG/p00.net
武将増やさないとか織田豊臣徳川は全然足りんわ。
地方で何やったかよくわからん武将なんていらんよ
数の問題なら嵐世記や三国志12みたいに架空武将でいい。
葛西家臣とか高水寺斯波家臣とか全員架空でも誰も気づかんよ

743:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-ox3M)
23/01/17 23:33:12.76 zVlXCMZ60.net
そういったプレイヤー層ばっかりになったら寂しいな
ちょっと前のほうで話題になってた簗田政綱とかは
高水寺斯波氏家臣として登場する簗田詮泰の縁者ではないのかって説もあったりするし
陸奥と尾張でそれぞれの斯波氏に仕えてた簗田一族で明暗分かれたなぁ…って想像したりしたいやん

744:名無し曰く、 (スプッッ Sdca-GI2g)
23/01/18 00:08:16.82 PPCzb786d.net
ちゃんと文読んでる?

745:名無し曰く、 (ワッチョイ 4115-oL9p)
23/01/18 03:18:03.80 OXrCEVii0.net
結局俺たちは全く新しいシステムを欲してる

746:名無し曰く、
23/01/18 06:22:22.42 gmY67vM/0.net
毎回システムを総とっかえしようぜ!

747:名無し曰く、
23/01/18 08:33:24.08 hrIxWlMq0.net
>地方で何やったかよくわからん武将なんていらんよ
メジャーどころでしかプレイしない奴はこういうことを言う

748:名無し曰く、
23/01/18 08:44:32.44 /m53F1hRM.net
ものすごく単純に言うけど石高あたりとか面積あたりで同じくらいの武将の数は必要だと思う

749:名無し曰く、
23/01/18 08:46:57.75 a812WfuA0.net
地方だろうと中央だろうと、とある人物が何やった人物なのか少し本腰入れて調べればわかるもんだわな

750:名無し曰く、
23/01/18 09:13:54.07 eJJjRVN30.net
全体的に武将のジャンルが武闘派に偏ってるという印象がある
もっと奉行とか使節として活躍した人たちの存在に着目してほしい

751:名無し曰く、
23/01/18 09:30:03.07 u5YtH6osd.net
ゲーム自体が経営要素が薄っぺらく戦争戦争の塗り絵パズルに走ってるからだろうね
昔と違って地図も精細になり城も増えてのに相変わらずクリア目標が力攻めによる虱潰しの全国統一しかないから
経営や内政をじっくり遊ぶ要素が作れない

752:名無し曰く、
23/01/18 09:33:26.64 rwk0PTL9d.net
内政重視の戦国ものなんかあったっけ
トータルウォー三国志や漢末覇業もやったけど、光栄の過去作のがマシな位おざなりだったぞ

753:名無し曰く、
23/01/18 09:46:11.87 u5YtH6osd.net
天下創世の箱庭城下町作りや蒼天録の味方陣営すら対象にできる多彩な謀略工作
こういうのは勢力の運営そのものを楽しむための遊びとして作られてる
今となっては内政コマンドはさっさと出陣繰り返すためだけの出力上げとしてのただの作業
やれクリック数減らせだの時間かけたくないだのいう発想しかないんだから面白くなるはずがない
それが戦争屋以外の武将の存在感が地味になってる原因
4全国統一塗り絵スタイルに固執するのやめてオープンワールド・サンドボックス方向に進めばいいのに
革新以降どれもこれも同じような焼き増しばかり
将星録や嵐世記や蒼天録や天下創世の頃みたいな野心作が懐かしい

754:名無し曰く、
23/01/18 09:53:04.05 MWMmPTYS0.net
そのころあまりにつまらなくてノブヤボから離れてたわ

755:名無し曰く、
23/01/18 09:54:30.47 D6CJpB1b0.net
春と秋に米売買して戦費を稼ぐ信長の野望www
と思ったけど、かなり乱暴な言い方すればコメ資本制度ってそういうもんだよな

756:名無し曰く、
23/01/18 10:23:01.59 RKmYr+w20.net
蒼天路線が至高なのにお前ら謙信弱いやら叩いてやん・・・・・・

757:名無し曰く、
23/01/18 10:27:15.46 DJfZBPwoM.net
蒼天なんてクソゲーだろ

758:名無し曰く、
23/01/18 10:31:44.63 u5YtH6osd.net
少なくとも革新以降のどれよりも面白いよね蒼天録

759:名無し曰く、
23/01/18 10:34:06.86 DJfZBPwoM.net
それはない
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

760:名無し曰く、
23/01/18 10:37:52.03 V0J5WR6Xa.net
革新以降評価低いとか初めて聞いた
おじいちゃんか?

761:名無し曰く、
23/01/18 11:01:58.98 Rx2G9Ujx0.net
>>741
懐古主義

762:名無し曰く、
23/01/18 11:12:07.88 MUd2K0Ye0.net
>>695
実は畠山政長も戦はめちゃくちゃ強い
本人が出馬した時限定だけど

763:名無し曰く、
23/01/18 11:59:05.27 OPAMgNHX0.net
武将風雲録つえーな
3位は天翔か烈風かと思ったわ

764:名無し曰く、
23/01/18 12:34:32.29 xSkN9kpOa.net
蒼天録を一番やり込んだ俺は異端?

765:名無し曰く、
23/01/18 12:52:23.89 SwmmlAB30.net
回顧厨だけど今は創造PKばっかやってるわ
蒼天録はそこそこ面白かったけど肝心の戦がすげーつまんなかったので飽きるのが早かった

766:名無し曰く、
23/01/18 12:59:33.94 k1mt9o8E0.net
嵐世蒼天天下創世無印はクソゲーのジェットストリームアタック扱いされてたでしょ
PK商法いわれだしたのもこのあたりから

767:名無し曰く、
23/01/18 13:21:53.09 NZqfQ7wtH.net
ワイはコンセプトがわかりやすい作品ならどんなのでも楽しめるな
天道とかも道重視のコンセプトがちゃんと伝わってきて好感度高い

768:名無し曰く、
23/01/18 13:46:23.78 1VPscm230.net
武田信玄は過大
豊臣秀吉は過小

769:名無し曰く、
23/01/18 14:01:02.30 8y5v7aFI0.net
信長   99 88 95 100 382
信玄   100 89 96 95 380
戦闘関連のステは何がなんでも信長の上を取らせたいという意思を感じる
結果総合No.2になってしまうわけだけどどうあがいても信長以上の軍功実績はない信玄
下駄を履かされ一生懸命背伸びをしている姿は却って惨めだろう
謙信や氏康と同じぐらいで良いんだわ

770:名無し曰く、
23/01/18 14:06:35.63 q4xyCHzB0.net
自分は魔法大戦革新天道を一番評価してないな
あれは自分的になんか違う感じがする

771:名無し曰く、
23/01/18 14:18:28.17 1VPscm230.net
>>752
その通り

772:名無し曰く、
23/01/18 14:24:23.50 zqaqt8590.net
>>745
ライバルの義就が強すぎるせいで割り食ってるよな

773:名無し曰く、
23/01/18 14:45:35.48 aCTZsk210.net
>>730
実際マイナー大名なんて縛りプレイ目的でしかやらんだろ
葛西晴信が戦国武将で誰より好きなんて人がいたら連れてきてほしい
縛りプレイ目的でやるんだから難易度は高くていいんだよ
嵐世記の畠山義継とか家臣が高玉常頼だけで、しかもイベントで義継死ぬからな。
マイナー大名の家臣なんてこれくらいでいいんだよ。

774:名無し曰く、
23/01/18 14:51:59.55 aCTZsk210.net
ちなみに葛西で言うと葛西晴信の兄貴の葛西親信が家督相続後5年で病没して実績なにもないけどさ、こういう武将いるか?
普通に存在抹消して晴胤から晴信に継がせても誰も気づかないよ�


775:ネ? そのぶん織田や豊臣や徳川や武田や毛利あたりの有名武将追加した方がファンはナンボか喜ぶだろ? 嵐世記の二本松畠山と一緒でマゾ勢力は史実武将いらないんだよ その代わりに顔一緒の架空武将がランダムで仕官するようにしてくればいい



776:名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-eBgO)
23/01/18 15:41:55.65 MWMmPTYS0.net
革新はゲームとしては一番面白かった。
代わりに自由度高杉で見た目は魔法でノブヤボのメイン目的の戦国IF妄想ツールとしては使いにくかった

777:名無し曰く、 (スプッッ Sdca-GI2g)
23/01/18 16:07:02.36 eBbHry7Bd.net
まあ、戦法魔法は三国志11とか14もそうだし
地味に攻撃速度が10%上がるとかより分かりやすくていいと思うけど

778:名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-7DGa)
23/01/18 17:01:05.73 x7kYJEYs0.net
そうだしも何も革新なんてまさに9や11や14と同一線上の存在でしかないし
愛好者はそれら共通で評価してるのもそりゃそうだろとしか
歴史雰囲気系が好きな層にとってはそれら全部一番嫌いな系統であるのも然り

779:名無し曰く、 (ワッチョイ ad77-WeE9)
23/01/18 17:02:05.49 OPAMgNHX0.net
三国志14とか関羽張飛が阿修羅の構えをするだけで
城外1万城内1万人が死ぬもんな

780:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-ox3M)
23/01/18 17:03:41.29 0a3ez5D10.net
>>756
戦国時代を題材にしたSLGを楽しみたい層からそういった意見が出る事も理解出来るし否定はしないよ
だたSLGが遊びたいというよりかは戦国時代の雰囲気に浸りたいというかごっこ遊びがしたい派だってそれなりにいると思う
自分が知らなかった地方武将の知られざる逸話や事跡を列伝で知る事も楽しみの一つでもあるんだよね
ゲーム性重視で先ずは武将数の問題解決を優先で架空武将のオンパレードみたいな世界観でOKな人達が多数派になるのはちょっと寂しいなと

架空武将は禁止だとか地方勢力も徹底的に調べ上げろとかそんな極端な意見を言ってる訳ではないよ
地方のマイナー勢力も史実武将を充実させたうえで不足分は架空武将で補うというこれまで通りのやり方で十分

781:名無し曰く、 (ワッチョイ 8689-ox3M)
23/01/18 17:06:07.16 0a3ez5D10.net
実は信長の野望においての葛西親信は岩手県史側が主張する名前を採用している(宮城県史側の主張する名前は義重)
こんな情報だって信長の野望プレイしてなきゃ知る事も無かっただろうしこういったニッチな楽しみ方があってもいい

782:名無し曰く、 (スフッ Sdea-9aAc)
23/01/18 17:13:59.66 E1PJJqNEd.net
各大名とか武将紐付けで名前だけ登録しておいて、ある程度のコストで名有りモブ武将を召喚できたらいいなと思うときはある

783:名無し曰く、 (スプッッ Sdca-hMQo)
23/01/18 17:19:13.99 J5c+idded.net
それやるとモブより弱い武将の存在意義がな

784:名無し曰く、 (ワッチョイ ed24-w88e)
23/01/18 17:37:53.88 mSlx4Ux00.net
新生なんか歴代一番細かいと思うがUIの問題もあってめんどくさいって声も無視できないぐらい大きい
ゲーム性とうまく噛み合わせてくれないとな

785:名無し曰く、 (ワッチョイ ad6d-5zHi)
23/01/18 17:41:20.46 GIrzNuVh0.net
この武将いるか?っていう話よりもこいつ追加してほしい!って話の方が好き

786:名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-QHDM)
23/01/18 18:42:00.93 SwmmlAB30.net
今のシステムなら武将は増やしてほしいんだけどな
革新みたいに給料払わないといけないなら少なくても良いんだけど
創造みたいに給料いらなくて城多いなら頭数が必要になるし

787:名無し曰く、 (ワッチョイ be15-hMQo)
23/01/18 19:05:04.70 eJJjRVN30.net
とりあえず有名どころで未登場なのはバンバン追加してほしいわな
織田も徳川も武田も上杉もまだまだいるだろ

788:名無し曰く、
23/01/18 19:47:40.64 mcn7OU2/0.net
>>765
太閤5だと、名前が無い備大将より能力が低い武将がちらほらいるな

789:名無し曰く、
23/01/18 20:07:29.08 1VPscm230.net
>>769
織田系と徳川系の武将が多すぎ
もっと地方の武将にスポット当てて欲しい

790:名無し曰く、
23/01/18 20:59:48.76 +lSyOdEza.net
女帝強すぎる
やっぱ商才は別格やな
・スクウェア・エニックスHD(9684)が新作スマホゲーム「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」を発表。
・コーエーテクモが開発と伝わり、PTSで急騰。
・一方、思惑で物色されていたgumi(3903)、トーセ(4728)、エヌジェイHD(9421)などは大幅安に。

791:名無し曰く、
23/01/18 21:05:03.55 OPAMgNHX0.net
そういやビルダーズも肥だったな
ファイアーエムブレム風花雪月も肥開発だったし
もう信長より他社IPゲーの方が良作作ってない?

792:名無し曰く、
23/01/18 21:37:58.90 vOZZIlqXd.net
襟川会長が作りたいんでしょ
女帝と娘が経営し始めたら一気に方針転換しそう

793:名無し曰く、
23/01/18 22:12:37.77 mcn7OU2/0.net
コエテクは他社から外注依頼されて作った方が出来が良いのが多い
任天堂からFEの新作製作の外注が来た時は、社内でFEシリーズが好きで作りたい人を募集して出来たのが風花雪月

794:名無し曰く、
23/01/18 22:30:18.57 Va+nSWhv0.net
天下のNHK歴史番組を信長の野望で遊ぶ展開にしてしてしまうとは・・・
女帝の政治力凄すぎだろ・・・

795:名無し曰く、
23/01/18 23:07:37.37 q+2Tf2si0.net
本家無双はゴミを作っといてコラボ無双はちゃんとしたの作ったりしてるよな

796:名無し曰く、
23/01/19 00:04:24.46 LheGkv+Hd.net
かつてオプーナの時は打倒FFDQと言っていた
今じゃFFDQスピンオフの主要デベロッパー

797:名無し曰く、
23/01/19 00:28:25.76 QPfVwUle0.net
>>767
松浦は伊万里とかまで領有させて、波多とか鶴田とか下松浦の連中出してほしいわ
後藤貴明なんかも養子との軋轢があるまで松浦と同盟して行動してるし松浦所属で出してもよい

798:名無し曰く、
23/01/19 00:56:59.43 bO/nvq3U0.net
西肥前なら明らかに松浦家臣じゃないけど
昔みたいな国人衆扱いで五島氏も出してあげてよ
折角、中通(島)とか福江(島)が郡として存在するんだし

799:名無し曰く、
23/01/19 03:11:24.14 3Ppdbqdw0.net
>>776
何かあったの?

800:名無し曰く、
23/01/19 04:55:51.01 lENKindJ0.net
はい
URLリンク(www.youtube.com)
以前から大河ドラマへのCG協力とかしてるしNHKとは蜜月よ

801:名無し曰く、
23/01/19 08:46:59.66 mXa5cx0sM.net
>>782
新生だと拠点大量にある徳川にはまず勝てないがテレビで勝ってるのは
話の面白さ重視なのかな

802:名無し曰く、
23/01/19 12:39:08.12 SVuX0nKh0.net
>>780
相神浦(あいこのうら)親が出れば愛洲移香斎抑えて名前順1位になるからでて欲しい

803:名無し曰く、 (アウアウウー Sa91-mXUk)
23/01/19 14:21:07.47 ANfa8+HPa.net
まず上杉勢と伊達勢が協力出来るわけがないってのがな
転封させられた伊達が
出奔者続出内情ガタガタになったことも知らなそう
あの時代の祖国と国人衆の価値を甘く見すぎてる
ギャグだからいいけどさ

804:名無し曰く、 (アウアウウー Sa91-mXUk)
23/01/19 14:28:53.77 ANfa8+HPa.net
それに真っ先に家康に擦りよった政宗何て
西軍からすると一番信用できん相手だしな
政宗からもすり寄っていいポジション貰えそうなのに
西軍側につくメリットが全く無い

805:名無し曰く、
23/01/19 18:55:03.15 j1V38cKK0.net
天文の乱みたいに
いきなり同盟を組むことはあるだろ

806:名無し曰く、
23/01/19 20:01:20.47 5betgNI2a.net
>>787
天文の乱についてもっと調べてきてどうぞ
全く因果関係の違う話を出されても回答に困る

807:名無し曰く、
23/01/19 20:59:07.14 0se4cdbA0.net
天文の乱の一方の主役の伊達稙宗が何代にもわたった献金のおかけで陸奥守護に補任された訳だけど
権威があるのかないのかよく分からない役職でお茶を濁された事に激怒して返礼は拒否したらしいね
あくまでも大崎氏に代わって奥州探題の座に就きたかったのかな
塵芥集は条文数が分国法の中では最多を誇るという事で政治や知略は高めにされてる作品が多いけど
無駄に細かすぎ&急進的に家中に浸透させようとした反動で国内で施行された形跡がほぼないんだとか
家臣から煙たがられて「あんな条例、誰も守るわけがない」って曾孫の政宗も呆れてたというのが事実なら
統・知・政の3セットが高評価になるのは違うような。賢いけど家中からは浮いてる感じの能力値に変更希望
伊達稙宗 統82 武65 知87 政91 戦法「足止」 特性「能弁」「能吏」「地の利」…外交に強みの能弁は相応しい

808:名無し曰く、
23/01/19 22:20:08.11 4zj3wUPW0.net
稙宗いつの間にかそんな強くなってたんだ
晴宗も強いし政宗は言うまでもないし
いよいよ輝宗の立場がなくなる

809:名無し曰く、
23/01/19 23:56:24.04 c55ldmpN0.net
早く既存武将の編集と歴史イベント作成、代官などの一括任命とかを修正するアプデ出せ

810:名無し曰く、
23/01/20 03:43:34.15 yWK0B5yC0.net
輝宗は死に方だけは伊達一族の誰よりも輝いてた

811:名無し曰く、
23/01/20 03:44:44.86 yWK0B5yC0.net
>>791
PKを購入してお楽しみください

812:名無し曰く、
23/01/20 07:45:14.05 RKMzTUCla.net
輝宗はちゃんと伊達一族らしい所もあるんだよな
外交手腕に優れて暗躍が得意

813:名無し曰く、
23/01/20 09:16:06.36 TDYBb7Wo0.net
伊達家見てると毛利と違ってちゃんと養子先の家を優先して
実家と喧嘩したり謀反したりしてるからエライよな

814:名無し曰く、
23/01/20 09:33:58.55 V4G0h+lRa.net
国分盛重「だっちゃねー」

815:名無し曰く、
23/01/20 10:00:33.48 d3HPx4tp0.net
伊達や武田は一族で揉めすぎ

816:名無し曰く、
23/01/20 10:10:00.35 RKMzTUCla.net
伊達は婚姻外交で勢力拡大したことのつけみたいなもんやろうな
元就みたいに上手く処分したり纏め上げれば
また違ったんかもしれん

817:名無し曰く、
23/01/20 10:28:03.29 chIO6+0c0.net
ちゃんと潰していったの最上ぐらいだしなあ。その分クッソ遅いけど

818:名無し曰く、
23/01/20 10:49:27.57 JKZDVlDL0.net
ずっと政宗と敵対してた石川昭光も高待遇で迎えられてるよね
出てきてないけど

819:名無し曰く、
23/01/20 11:33:22.13 09w


820:gcznBa.net



821:名無し曰く、
23/01/20 12:09:05.76 WcA0Vkf50.net
伊達稙宗 82 65 87 91 能弁 地の利 能吏
伊達晴宗 82 81 76 82 乾坤 策謀
大崎義宣 31 29 45 52
伊達実元 54 51 56 68 一所懸命
亘理元宗 76 65 79 73 能弁 鉄壁
岩城親隆 56 36 70 55 能弁
伊達阿南 72 56 61 59 反攻
伊達輝宗 63 55 53 77 作事 能吏
留守政景 64 66 57 64
伊達盛重 37 40 31 46
伊達政宗 94 86 87 96 伊達の粋 乾坤 竜騎兵
伊達小次郎23 55 69 36
伊達秀宗 69 65 53 60 数寄
伊達忠宗 66 36 49 73 鉄壁
伊達成実 86 93 82 50 血気 作事 竜騎兵
主な伊達さん

822:名無し曰く、
23/01/20 12:18:58.38 ND9rgogY0.net
前から思うんだけど伊達成実って具体的な武功の事績が乏しいよね。政宗が激賞してるから参戦数は多いんだろうけど

823:名無し曰く、
23/01/20 12:22:53.25 XJEZPC1w0.net
過大一族じゃのう

824:名無し曰く、
23/01/20 12:25:21.88 67EWQqG4a.net
領土とか戦績とか大友とあんまり変わらんのにのう

825:名無し曰く、
23/01/20 13:09:06.68 K/y5devza.net
伊達成実も立花宗茂も毛利秀元も戦国の戦乱期を経験かつ
長生きして周りから尊敬集めてたのがでかいのかね
そのクラスだと山田有栄が一番長生きか?

826:名無し曰く、
23/01/20 13:37:24.34 i+x3CdO00.net
藤堂高吉(1579-1670)
世の尊崇集めてたかどうかまでは知らないが、
丹羽長秀の子・戦国生き残り(関ヶ原と大坂の陣)ってことで
本家の高次にとってかなり目障りだったとされるな

827:名無し曰く、
23/01/20 14:03:42.77 OHf9XS/yd.net
でもまあ総合で秀吉以上なんて時もあったし、武勇が信長以上なんて頃よりは大分落ち着いた気はする政宗

828:名無し曰く、
23/01/20 14:09:03.65 GasU9LC90.net
まあ伊達家の家臣的に成実くらいしか軍事盛れそうな奴いないからな
なお小十郎

829:名無し曰く、
23/01/20 14:12:50.34 X2ByoJba0.net
>>807
丹羽長秀の子どもがそこまで生きてたのすごいな
没年の1670年をちょっと調べたら徳川綱吉がすでに成人してる

830:名無し曰く、
23/01/20 14:30:57.56 dq4RgZnla.net
>>812
宰相殿って朝鮮出兵で活躍してたり西軍総大将やってるのに信長の野望での評価低いよな
後は地味に秀吉と家康両方の養女を妻に迎えてるという
西軍総大将の癖に徳川家と親密やしようわからん

831:名無し曰く、
23/01/20 15:05:10.77 eGhSLh4qa.net
>>811
秀元って地味に太志で再評価入ったんだよな、新グラも貰ったし
創造 63 59 37 51
太志 74 82 67 50 43
新生 75 81 68 51
この世代の武将としては十分評価されてるんじゃないか
格下なはずの小早川秀包 77 84 79 64に全能力負けてるのは気になるけど
特に政治なんて交換で良い

832:名無し曰く、
23/01/20 16:02:14.63 XJEZPC1w0.net
稙宗成実あたりは完全に過大でしょう

833:名無し曰く、
23/01/20 17:21:55.71 38axurosd.net
信長家康信玄あたりの過大評価と比べたらまだかわいいもの

834:名無し曰く、
23/01/20 17:26:59.48 X2ByoJba0.net
>>814
珍しい群分けをしてるひとだなw

835:名無し曰く、 (ワッチョイ 95ec-hn8B)
23/01/20 18:31:56.01 XJEZPC1w0.net
いや単なる一地方の大名なんでかなり過大よ
信長家康は今でも過小なぐらいだし

836:名無し曰く、
23/01/20 19:45:27.35 NZHkMtzLd.net
>>807
丹羽長重だって120万石の大名で立花宗茂と同じく関ヶ原の敗者復活大名で有能だよな

837:名無し曰く、
23/01/20 19:47:03.93 NZHkMtzLd.net
>>812
鍋島直茂と同じくらいでも良い

838:名無し曰く、
23/01/20 19:50:32.12 Bra252Uga.net
毛利家は何気にシリーズ重ねるごとに評価上がってるからな
今後もある程度上がるんじゃないか?

839:名無し曰く、
23/01/20 20:11:17.22 xWV9iN23d.net
その毛利のカウンターとして大友も上がると
毛利元就の混乱を即治す立花道雪がいい例
混乱無効のおかげで他の混乱を得意とする勢力が苦戦することにw

840:名無し曰く、
23/01/20 20:13:50.57 HjLme2Jwa.net
元就はスーパーマンで全然構わんけど
息子達は流石に過大感でてきてる。

841:名無し曰く、
23/01/20 20:18:32.33 Bra252Uga.net
毛利は一族以外が評価されない代わりに、
そちらが優遇されてる感あるな
元就がうちの側近無能ばかりと言ったのが悪い

842:名無し曰く、
23/01/20 21:41:15.61 JKZDVlDL0.net
そう言われると毛利家臣でパッとするのいないな
乃美宗勝くらいか

843:名無し曰く、
23/01/20 21:54:21.28 qN+74FVH0.net
清水宗治

844:名無し曰く、
23/01/20 22:01:06.51 +w3vU4cOa.net
>>818
そうなんかすまん
大志と新生、買いはしたんやけど全然遊べんかったからワイが忘れとっただけか

845:名無し曰く、
23/01/20 22:22:51.39 qcHwfpZx0.net
>>807
勝ち組=有能ではないぞ

846:!ninja
23/01/20 23:02:08.48 8N6gOl/Vd.net
小和田哲男と東大教授ってどっちが詳しいのかね?

847:名無し曰く、
23/01/20 23:12:23.49 qcHwfpZx0.net
日本史は研究者の妄想60%だから意味はないかと
一次資料が少なくてしかも誇大だし、発掘調査も乏しく科学的な検証もないからほぼ意味なしかと
民俗史があまり研究されてないから歴史が薄っぺらいんだよね

848:!ninja
23/01/20 23:26:31.93 8N6gOl/Vd.net
どちらも商売目的ってことなんですかね
まぁ二人とも儲かってそうですもんね

849:名無し曰く、
23/01/20 23:46:22.33 Z2EeFDbjH.net
尼子とのバランスが悪くなってきてる

850:名無し曰く、
23/01/21 00:04:35.21 aiFlQUMJa.net
>>830
強大国安芸国人vs田舎の糞雑魚大名
みたいになっとるよなw

851:名無し曰く、
23/01/21 01:52:33.83 vKy78rFH0.net
必ずしも東大教授が最高峰ってな訳じゃないんじゃなかったか?詳しくは知らないが

852:名無し曰く、
23/01/21 03:58:59.27 cFjzm/xP0.net
元就のライバル格の晴久が弱すぎる

853:名無し曰く、
23/01/21 04:06:01.67 wQmhOVup0.net
プレイヤーの介入無しの全委任にしても前評判通りに今川や尼子といった強国が勝つバランスと、歴史通りに織田や毛利が番狂わせ起こして勝つバランスどっちが良いんだろうね
後者の方が正しくシミュレートしてるとも言えるけど、劣勢を跳ね返して勝者になったはずの大名が開始からして勝利が約束されててカタルシスが無いんだよね

854:名無し曰く、
23/01/21 04:16:24.82 CR+gjmTR0.net
砂粒スタートの元就とボンボンスタートの晴久が互角な時点で互角じゃない

855:名無し曰く、
23/01/21 04:55:42.07 3y25uY8hd.net
歴史イベントがなけりゃあバンバン番狂わせも起きるくらいランダム性強くていいよ俺

856:名無し曰く、 (アウアウウー Saa7-nDiF)
23/01/21 07:22:00.35 H+wvqIQHa.net
まあ晴久が元就のライバル格かというと怪しいな
能力には結構な差があって然るべきだろう
毛利の国力と尼子の国力差が対してないのが
おかしいんであって、武将の質は毛利の方が上なのは
必然だろう
尼子大内の武将で上げるべきなのは元就より少し前の
武将達じゃない?

857:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-j5s0)
23/01/21 07:24:10.74 IxC+nEei0.net
歴史解説動画「尼子晴久、無能」
URLリンク(www.youtube.com)

858:名無し曰く、 (ワッチョイ 6315-Ltxu)
23/01/21 08:29:06.69 2YWuQAhV0.net
コエテクからすると、毛利元就のライバルは尼子経久と大友宗麟(と立花道雪)あり、陶晴賢や尼子晴久は単なるかませに見ている感じがする
だから前者がとんでもなく強くなっていく

859:名無し曰く、 (アウアウウー Saa7-nDiF)
23/01/21 08:31:15.68 sMSw6Qjca.net
>>839
陶晴賢はかませでいいよ
まあ晴久は経久からもう少し能力貰っていいと思うわ
家臣が微妙揃いなのはまあそんなもんじゃないかな

860:名無し曰く、 (JP 0H9f-q5JT)
23/01/21 09:35:03.64 BPJ0fzFnH.net
陶は短慮な若造感あったほうがらしいよね

861:名無し曰く、
23/01/21 10:14:44.38 FRO2rfFNa.net
史実的な逆転なんかはイベにすりゃ良いだけなんだよなあ。
晴久統78武59が攻めて来ても恐怖のきの字もおきないバランスはちょっとな

862:名無し曰く、
23/01/21 10:30:46.60 KgsO2G+7M.net
晴久は+15くらい上げてもいいレベルだからな
大内や毛利に勝ってるのに

863:名無し曰く、
23/01/21 11:40:18.41 UYrgYwkI0.net
拠点が少なすぎる
尼子十旗とはなんだったのか

864:名無し曰く、
23/01/21 11:43:12.52 DULxxngg0.net
元就のライバルは尼子晴久、陶晴賢
尼子経久と大内義隆と大友宗麟は格上って印象

865:名無し曰く、
23/01/21 11:54:51.61 CnLqtYD/a.net
上げも下げもある程度具体的にそう思う史実を元に出して言ってくれな
信長、家康、秀吉が過大評価マンみたいに
俺が嫌いだからそうしろとしか言ってるように見えない
人がいる

866:名無し曰く、
23/01/21 11:55:07.62 wQmhOVup0.net
>>837
個人的な好みなんだけど勝者と敗者の能力部分ももっと紙一重なんじゃないかと思うんだよな
敗亡した大名の武将とか討死した武将ってその後大きな事績を残す機会が失われた訳で、賤ヶ岳で死んだ毛受勝照なんか柴田が羽柴に勝ってればいずれ大谷吉継みたいな武功を挙げただろうと考えたくなってしまう
フィクションで能力上乗せするの反対されそうだけど

867:名無し曰く、
23/01/21 11:58:12.12 CnLqtYD/a.net
>>847
フィクション云々以前に
それ言い出すと議論にすらならんから反対
若くして死んだ人物は全員秀才理論

868:名無し曰く、
23/01/21 12:03:56.48 xfhO39sY0.net
>>847
逆に大ポカして天下の愚将になってる未来は考えないの?

869:名無し曰く、
23/01/21 12:06:19.41 xfhO39sY0.net
まぁ大谷吉継みたいな武功って時点でアレな人か

870:名無し曰く、
23/01/21 12:09:54.71 wQmhOVup0.net
>>848
確かにそうだった
ここを雑談スレとして使っててスレタイの能力評価議論のとこ忘れてたスマン
個人的にゲームシステム上は天翔記みたいに経験積みさえすれば全員に伸び代がある方が好きって話

871:名無し曰く、
23/01/21 13:53:46.29 qen1iSGG0.net
大内義隆はホモ

872:名無し曰く、
23/01/21 13:57:04.35 d+Heb8ot0.net
>>847
志賀の陣でもう一踏ん張りしてたら義景は名将だったろしな
ゲームデザイン上で能力値に幅持たせるシステムが欲しいところ

873:名無し曰く、
23/01/21 14:25:35.24 9OZM6vlI0.net
>>852
それは仰るとおり

874:名無し曰く、
23/01/21 14:36:33.06 CnLqtYD/a.net
確実にノンケを挙げた方がいいくらいホモばかりだし別に

875:名無し曰く、
23/01/21 14:38:47.54 DULxxngg0.net
>>852
あの時代ホモじゃないほうが珍しい

876:名無し曰く、
23/01/21 15:06:45.12 k4Y3FtjO0.net
>>823
一族以外で統率80越えてるのが村上武吉くらいだからな
なおなぜか清水宗治が統率77知略87でわけわからんことになってる模様

877:名無し曰く、
23/01/21 16:43:36.60 9tN+CQHO0.net
イベントで尼子が即死するようにすれば済む話よな
イベ無しだと互いに取ったり取られたりする調整をステや国力ですれば良い

878:名無し曰く、
23/01/21 16:52:31.61 CnLqtYD/a.net
国力が低いよ尼子
毛利を削って尼子にあげてもいい
吸収した後毛利が強くなる?
今でも毛利面倒なだけでそこまで強くないよ

879:名無し曰く、
23/01/21 17:02:02.45 gFhL0CVE0.net
側室

880:名無し曰く、
23/01/21 18:31:30.00 UYrgYwkI0.net
>>858
尼子が衰退するのは晴久が急死してから
むしろ晴久存命中は毛利のほうが押されていた

881:名無し曰く、
23/01/21 19:24:16.40 1jdCy0fa0.net
大内義隆も月山富田で負けたあとも
山陽側の尼子領は死ぬ前も奪ってるんだから拡張思考は維持してほしいところ

882:名無し曰く、
23/01/21 19:47:31.59 bvz6vl0Pd.net
銀山抑えてたのは晴久だからな

883:名無し曰く、
23/01/21 21:06:53.37 IxC+nEei0.net
でも備後とか山陽方面はボロボロだし尼子が押してたとは言い難いよ
そのせいで国土のほとんどが前線と化してしまった
大駒(銀山)は取られなかった代わりに盤面は悪くなってる
局地戦では勝てても戦略ではやはり元就の方が一枚も二枚も上手という印象

884:名無し曰く、
23/01/21 21:11:06.62 OOOboJkH0.net
尼子領の増えたり減ったりは激しすぎて笑えるわ
まあ国人衆だらけの地域はグレーゾーン多すぎだろうしな

885:名無し曰く、
23/01/21 21:36:11.67 U0Oc/bbWa.net
尼子は晴久だけ有能って感じでいいとおもう
一番大事な所は守れてるが離反も相次いでるし
大内の鎮圧終了したすぐ後と考えるとこっから毛利は
揺らぎにくいし優勢とはとても言えんね
晴久が死んだら後は簡単に終わったんだから、
晴久だけ強くして国力上げればまあそんなもんだろう

886:名無し曰く、
23/01/21 22:03:06.66 wI1vcLH6a.net
晴久は1560辺りで寿命なんだから
統90武80でも全然問題ない。
死んだら石見が騙し取られるイベ作ればそれなりに史実ともあう。

887:名無し曰く、
23/01/21 22:25:11.46 wI1vcLH6a.net
尼子晴久
出雲発で因幡、伯耆、美作、播磨、備前、備中、備後、安芸に自ら出陣し
大敗と呼べるのはほぼ吉田郡山城くらい。
その後の大内陶毛利連合の月山富田城戦は(新宮の活躍ももちろんあるが)大勝利
国人連合からの警戒や元就の手回しにやられた事も多々あるけれど
戦歴だけみるなら上の数字でもそんな違和感なくね?
元就>>晴久=毛利三兄弟くらいの評価あっても良いように思う。

888:名無し曰く、
23/01/21 22:40:32.34 pocP7ksU0.net
経久時代に見られたような西伯耆の国衆放逐・族滅みたいな領土拡大策を取る事よりも
圧迫・調略からの臣従・従属方針が目立つ事からそれを武勇値を抑え気味で表現するのはアリだとも思うんだけどなあ
優秀な武将である事は間違いないけど大名が万能数値過ぎると家臣の存在感が薄まるゲーム的な事情もあるし

889:名無し曰く、
23/01/21 22:51:23.82 wI1vcLH6a.net
にしても統率70台武力50台は低すぎん?

890:名無し曰く、
23/01/21 22:52:46.63 qen1iSGG0.net
>>867
さすがに強すぎる
80 60 70 70くらいにしとけ

891:名無し曰く、
23/01/21 22:55:00.82 U0Oc/bbWa.net
>>871
まあそれくらいが妥当かなと
知略と政治には少し色を付けていいと思うけど

892:名無し曰く、
23/01/21 23:00:59.18 Bojo9NLm0.net
凄い!珍しくスレの趣旨に沿った流れになってる!

893:名無し曰く、
23/01/21 23:33:12.82 qen1iSGG0.net
>>872
わかったこうだな?
70 60 80 70
統率80は高すぎた、新宮党粛正するようなミニマムな奴が80なわけないもんな

894:名無し曰く、
23/01/21 23:38:37.69 wI1vcLH6a.net
粛清は信長も元就もやってるが

895:名無し曰く、
23/01/21 23:44:27.45 LUUkmRfI0.net
そんな雑魚に石見銀山取られた元就もっと弱くしないとな

896:名無し曰く、
23/01/22 00:08:47.14 pCTfDVnc0.net
ネチネチネチネチ・・・議論というか理論というか、なんか陰湿だなお前らw

897:名無し曰く、
23/01/22 00:08:58.77 zMwjBJdC0.net
生野銀山を巡る尼子氏vs大内(毛利)氏の熾烈な戦いのすぐ隣でひっそりと繰り広げられてた
銅ヶ丸銅山を巡る小笠原氏vs佐波氏の熱い攻防だって知って欲しいんよ
小笠原長雄は列伝内で「銀山に進出しこれを領有」って書かれてるけど実は領有した事実はない。攻めあぐねて領有し損ねてる
小笠原長雄 統57 武51 知46 政51 戦法「早駆」 特性「なし」…鉱山経営の特性追加PKでこないかなあ
佐波 隆秀 統51 武55 知60 政56 戦法「撹乱」 特性「なし」…ちゃんと小笠原長雄とバランス取れてる!

898:名無し曰く、
23/01/22 00:12:14.62 zMwjBJdC0.net
生野ちゃうわ…石見やん

899:名無し曰く、
23/01/22 00:18:08.62 bdxBPKECa.net
>>876
斎藤義龍に押しきれなかった織田信長雑魚理論か
他にマトモな戦績がなくて上げる要素がない
直江兼続の時とそれ以外では全然話が違うね

900:名無し曰く、
23/01/22 00:23:29.30 bdxBPKECa.net
>>874
勝手に代弁して勝手に下げるのはやめてくれ
俺は85708085くらいで取り敢えずはいいと思うけどな

901:名無し曰く、
23/01/22 00:23:46.09 aNflfkYo0.net
>>876
小勢力時代の毛利といい勝負なら弱くていいかもしれないな
60 50 80 70でどうだろう

902:名無し曰く、
23/01/22 00:25:00.79 aNflfkYo0.net
>>881
高すぎるありえない
そんな能力なら新宮党割れてるわ

903:名無し曰く、
23/01/22 00:36:18.91 FpAypF3Ca.net
とりあえず粛清だの謀略の成否は抜きにして、感情論や印象捨てて考えてみてよ。
自ら兵を率いて7、8国近く遠征や戦闘しまくって大敗はそんなにない。
これやったのってこの時代では信長、謙信、信玄、義弘(他)、三好、そして元就くらいなもんでしょ。
それら程はないにしても能力値が毛利三兄弟程度はあってもおかしくないと思わない?

904:名無し曰く、
23/01/22 00:44:21.28 bdxBPKECa.net
>>884
感情論は入れてないよ
早死が悪いがその後の国人衆離反、内部崩壊と
滅亡の原因を作ったマイナス入れて、
全能力+5~10したら隆元と同じか上回るくらいじゃん
丁度いいくらいだろ

905:名無し曰く、
23/01/22 00:56:54.79 cPGuWAG2a.net
尼子は毛利以外に三村浦上山名とも敵対していたから

906:名無し曰く、
23/01/22 01:06:35.63 k63rc2tMM.net
享年47は早死じゃないだろ
当時とし


907:ちゃ十分生きた



908:名無し曰く、
23/01/22 01:09:05.97 zMwjBJdC0.net
但馬山名氏当主・佑豊と因幡国の覇権を巡る駆け引きでも山名氏が支援した伯耆国衆の伯耆侵入・旧領復帰を防ぐ代わりに
因幡・布勢天神山城を陥落させられて尼子氏に通じた因幡山名氏と因幡の最重要拠点を失った(その後に鳥取城がその役割を果たす)
武力でもって敵勢力を一掃するやり方を取らなかったばかりに広がり過ぎた前線のあちこちで反抗されて支配域失ってる事多いような
晴久のこういった点が地方の覇者クラスの大名武将なんかと比べて見劣りする数値評価に甘んじてる一因ではないかと

909:名無し曰く、
23/01/22 01:10:20.99 mMqzJt0/0.net
比較対象が元就と経久のせいすかね

910:名無し曰く、
23/01/22 01:19:37.16 gNzEtzk+a.net
>>887
早死じゃあないなすまん 
結構マイナス点多いから隆元と
同レベルなら充分だと思うけどな
外交の全方位敵も加点要素じゃなくて減点要素だし

911:名無し曰く、
23/01/22 01:25:11.06 Q0lg2q440.net
>>857
清水宗治の知略が高くなったのは、秀吉側からの調略を効きにくくするためかな
そういうゲーム的な事情抜くとよくわからん

912:名無し曰く、
23/01/22 01:52:06.85 aNflfkYo0.net
毛根三兄弟は過大だよ

913:名無し曰く、
23/01/22 02:50:05.98 cPGuWAG2a.net
>>888
有力な国衆を温存しちゃうのは毛利や大友も同じでは?

914:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-j5s0)
23/01/22 03:29:51.60 ks/BpdYi0.net
元就 98 82 100 93 373 謀神 三矢家訓 射手

隆元 80 69 78 87 314 自衛 策謀 射手
元春 94 94 84 63 335 城乗 攻勢 堅固
隆景 91 75 96 86 348 能弁 策謀 地の利


晴久は三兄弟はおろか元清とか秀包にさえ負けてるし
元就のライバル()への道は険しい

915:名無し曰く、 (ワッチョイ cff8-e80o)
23/01/22 03:41:45.29 SgAUC9Rt0.net
元就の統率と政治に強い違和感

916:名無し曰く、 (ワッチョイ 53a6-l+Fu)
23/01/22 04:14:01.00 mGG5mbrR0.net
>>894
秀包は案外実績あるからもっと高くてもいい気はする
宗茂の相棒みたいに良く一緒にいたから吸われたか

917:名無し曰く、 (スフッ Sd1f-pH4A)
23/01/22 04:37:11.07 /JnshbE5d.net
>>885
死後の混乱のこと言うと秀吉とか元親とか清正とかが評価されてるかというとそうではないから、晴久の評価軸に入れなくてもいいんじゃあないかしらね

918:名無し曰く、 (ワッチョイ cfbf-MG3/)
23/01/22 05:55:34.68 d9iEbKGi0.net
>>886
晴久評価する時に忘れがちだけど、新宮党粛清後に勢力拡大したは良いが敵を作り過ぎて晩年の晴久が死ぬ前には既に尼子衰退の兆しはあったんだよなぁ
元就は晴久と互角とは言えど尼子と対峙しながら三好長慶にちょっかい出してたわけだし
新宮党の粛清も失敗よりの成功って感じの評価だしね、出雲というか山陰の宗教勢力を取り込んで地盤を盤石にしようと目論んで新宮党を粛清したけど、結果は尼子氏が、未熟な新興勢力であることが露見した上に三好長慶の調停を受けるハメになったからね
良くも悪くも晴久は経久と同じ目線を持てなかったから評価が低いんだろう

919:名無し曰く、 (ワッチョイ f32b-Jpma)
23/01/22 06:21:00.58 p37BuFS20.net
まあその三好も調停失敗してるんだけどね

920:名無し曰く、 (スププ Sd1f-l+Fu)
23/01/22 06:38:25.33 8w9LkQhod.net
>>884
良く見たらあちこち出向いた北条氏康を忘れてる

921:名無し曰く、
23/01/22 07:17:47.72 zMwjBJdC0.net
晴久の領国拡大後のそれぞれの国での尼子派の顛末はこんな感じ。長文になってスマンの…
晴久への高評価を何としてでも阻止したい訳ちゃうけどちょっと最近のスレ内の晴久アゲ(顔グラ含む)一辺倒の感じも何か違うよなあという気もする
美作
1532年頃より尼子氏による美作侵攻が開始され1549年に美作西部の三浦氏を制圧した事で東部の有力者江見氏も尼子氏に従属する事となる
他国と違い美作国衆に関しては晴久死後~尼子氏滅亡の間に離反した国衆が大半ではあるが出雲街道を通じた商業販路の確保の為に従っていた側面も
播磨西部
1537年12月播磨侵入→1541年1月吉田郡山城攻略失敗により尼子軍は播磨からも撤退…約三年間維持するも撤退後に尼子派であり続ける国衆はおらず
石見東部
1541年大内氏の手に渡っていた石見銀山の再奪取→1561年の死去時まで死守。石見六郡のうち完全な尼子領といえるのは石見国最東の安濃郡のみ
邇摩・邑智の東部二郡に関しては尼子派と大内派の国衆が拮抗して混在している状況。石見国を領有というよりも石見銀山周辺を領有といった感じ
備中
三村・石川・新見・庄氏等名だたる国衆が尼子氏麾下として早くから活動も1541年1月吉田郡山城攻めの失敗により多くの国衆が離反
その中でも三村氏は毛利氏からの支援を受け国内の尼子派残党を圧倒、備中国内最大の勢力に成長し尼子氏や宇喜多氏の備中侵攻に抵抗
備後
1541年1月吉田郡山城攻防を契機に大内氏側についていた宮氏がその後尼子派に転身。だが1548年大内・毛利連合軍に敗れ隣国、備中へと退去
1542年1月月山富田城の戦いでの大内氏敗退の後、尼子氏の麾下に加わった杉原(備後山名)氏は神辺城を1549年9月に明け渡し月山富田城へ逃亡
和智氏は備後国内最大の山名氏支援者として晴久の侵攻に抵抗。1553年に尼子氏に内通した一族の江田隆連を追放する事で大内・毛利氏支持を表明
尼子興久自害以降、尼子氏とは距離を置き警戒を強めた備後山内氏は毛利氏と気脈を通じ始めた事で当主は強勢隠居。1553年になり毛利氏に帰順
備前
1551年頃より尼子氏による備前への干渉が強まり尼子派となった浦上家当主・政宗は実弟・宗景と対立。宗景・毛利・赤松氏による尼子派排除に屈し
1557年頃には勢力を大きく減退させる事となる。その後は将軍家を通じて毛利氏とも和睦し赤松家との関係も修復する事で尼子氏からは離反していく

922:名無し曰く、
23/01/22 07:25:36.77 zMwjBJdC0.net
領国拡大後に獲得領地の国衆の離反・領土の損失があっても
再度の奪回に動いた形跡が見られない事が領有したとは言い難い印象なんだよなあ
一時的な領土拡大には成功しても長期領有は出来てない…この点が気になる

923:名無し曰く、
23/01/22 07:50:46.81 aNflfkYo0.net
元就は83 82 100 83くらいでいいかな
まず中国地方は城を強くしてくれ
四国より弱いとか酷い

924:名無し曰く、
23/01/22 08:44:40.56 mlTzb93Ba.net
>>902
尼子領有理論って上杉関東制圧と
似たようなもんなんだよね

925:名無し曰く、
23/01/22 09:03:27.59 H


926:CLhGmnG0.net



927:名無し曰く、
23/01/22 09:07:41.89 mlTzb93Ba.net
>>898
既に国人衆離反して外交で敗北して衰退始めてるよな
尼子が優勢?国内全部前線となって周囲は敵だらけ
岩見はギリギリ守れてるがどんどん押されてる

928:名無し曰く、
23/01/22 09:44:46.49 G24WPNJva.net
出陣を何度か繰り返し勝ちも重ねてるがその後諜略や離反で本人が戦闘で負けたわけではないわけで。
それを武勇下げ要素にするのはいかがなものか。

929:名無し曰く、
23/01/22 10:08:13.23 FunhU4bEM.net
今川義元よりは能力高いな

930:名無し曰く、
23/01/22 10:10:07.23 0Uv72Wod0.net
周辺国人の従属度が比較的低いなんて西国大名共通の話やでな。さも失点のように誇大に書くのも本質を見誤る要因

931:名無し曰く、
23/01/22 10:28:22.43 mlTzb93Ba.net
悪いところは減点要素にならんで、
良いところは主張するのも本質見てないわ
今の評価が低くても統率90武力80も貰える程とは思えん
過小見すぎて過大評価なってるやんか本末転倒だ

932:名無し曰く、
23/01/22 10:30:15.19 z+69vAyaa.net
最上義光現象になりそうだな

933:名無し曰く、
23/01/22 10:31:09.56 mlTzb93Ba.net
>>911
だよな
言ってること同じなんよ
上げるのはいいけど上げすぎ

934:名無し曰く、
23/01/22 10:38:19.57 FunhU4bEM.net
元就も相対的に下がりそう

935:名無し曰く、
23/01/22 10:55:43.49 AU0FE4owd.net
義元の政治力って何を根拠にしてるんだろ
雪斎の功績を一部横取りしてるような気が

936:名無し曰く、
23/01/22 11:01:56.16 heal01fhH.net
晴久は据え置きで後は尼子武将数の充実と国力の増強すればいい感じだな

937:名無し曰く、
23/01/22 11:02:13.21 FunhU4bEM.net
静岡大学名誉教授である小和田哲男の政治力

938:名無し曰く、
23/01/22 11:06:47.49 QNb54n3W0.net
>>914
雪斎が死んで数日後に第二次川中島の戦いの仲裁してる
寄親寄子制度はたぶん一番有名だろうからそれ以外でパッと思い浮かんだのはこれかな

939:名無し曰く、
23/01/22 11:23:39.57 w+lHP8lza.net
城エディタくれたら俺たちで国力調節できるのに。

940:名無し曰く、
23/01/22 11:48:31.37 3JI5WPKp0.net
保有している馬や船舶の数で兵糧の輸送力&移動力や交易力アップみたいな仕様にすればいいと思うんだけどな

941:名無し曰く、
23/01/22 11:48:56.27 0Uv72Wod0.net
>>913
支配力が弱いのは毛利も一緒やでなぁ
困難なことをやってるのに苦戦してると過剰に下げ要因にすると本質を見誤る

942:名無し曰く、
23/01/22 11:54:05.74 mlTzb93Ba.net
考えてもみろよ
よくここでも評価低いと言われるとは言え、
長慶ですら統率92武力71やぞ
晴久統率90武力80で納得できるか?
取り敢えず他も下がるかはその後の話、論点がズレる
元就は晴久が能力上がって実際に能力下がるなら
下がればいいじゃん構わんやろ

943:名無し曰く、
23/01/22 11:55:07.28 mlTzb93Ba.net
>>920
過剰に下げてるというより
そちらが過剰に上げすぎなんだよ

944:名無し曰く、
23/01/22 12:07:02.47 nrju/NJPa.net
>>921
長慶はここで何度も指摘されてるとおり過小
統95武85辺りが適正なのでは?

945:名無し曰く、
23/01/22 12:07:50.03 agRGFv+x0.net
>>921
それ言い出すと信玄の統率100とかも納得いかん
対象の三好も過小だと思うし

946:名無し曰く、
23/01/22 12:14:00.39 mlTzb93Ba.net
こういう意見がでるやろ?
そうやって安易に上げるとバランスおかしい奴増えて
過大になるってことよ
晴久を再評価したつもりで
過大評価組に入れてどうすんのよ
現状上げるなら全能力+5~10が限度

947:名無し曰く、
23/01/22 12:24:05.09 agRGFv+x0.net
普通に査定すりゃいい
ライバルの毛利元就が高いから
相対的に高くなるのは仕方ない

948:名無し曰く、
23/01/22 12:28:20.09 mlTzb93Ba.net
>>926
信長と義龍互角理論やめろって
元就の評価点は吉田郡山城の戦いと厳島やろ?
メインは晴久との戦いではない
晴久は元就と互角に渡り合ったから
今の評価は過小ではあるが、9080貰えるかとは厳しい
能力差はそりゃあでるさ

949:名無し曰く、
23/01/22 12:29:55.32 HCLhGmnG0.net
>>923
長慶のは武力も低いが内政も低いと思うなあ
あの時代に宗教諸派閥の沈静化に堺の発展、地子銭の廃止他と結構なことやってるし97はあっても許されそう

950:名無し曰く、
23/01/22 12:30:09.27 BnYRPhPP0.net
>>925
統率88武勇64知略87政務85
+10でこうなれば十分だな
あとは勢力の規模の割に少なすぎる配下武将の数を増やせば解決か

951:名無し曰く、
23/01/22 12:31:07.11 agRGFv+x0.net
義龍は過小だろ
道三と統率武勇の数値交換するべき

952:名無し曰く、
23/01/22 12:32:54.01 BnYRPhPP0.net
+10なら武勇は69か
それでも70いかないけどこんなもんか

953:名無し曰く、
23/01/22 12:41:18.62 ZJBy06bB0.net
信玄は智謀政治80台統率90代前半で武勇98ぐらいのイメージ
謙信が統率90代後半武勇100政治智謀70台のイメージ
長尾も武田も基本脳筋ズなイメージが強い

954:名無し曰く、
23/01/22 13:05:26.53 kfu3MvlNM.net
なんかめっちゃ頑張ってる人いる

955:名無し曰く、
23/01/22 13:57:58.83 tRSIhyUBM.net
このスレの話し方だと能力80代が量産されるから90と70代の奴ををゲーム本編に大量投入してくれた方がいい

956:名無し曰く、
23/01/22 14:26:31.12 tmmvRTjA0.net
>>904
島津の九州統一も似たようなもんだな

957:名無し曰く、
23/01/22 14:28:21.60 tmmvRTjA0.net
能力値バランスなんかは多少インフレ気味でいいんだけどな
究極的に言えば信長の野望はキャラゲーなんだし色んな武将注目されるくらいでいいと思うし

958:名無し曰く、
23/01/22 14:39:05.35 5G70VAjhM.net
>>934
インフレしまくりになるよなw

959:名無し曰く、
23/01/22 15:00:51.41 wps2UOuDM.net
強い武将が輝くのは大量の雑魚が居てこそ

960:名無し曰く、
23/01/22 15:04:13.23 AlZgtYNia.net
信長義龍の話とは根本的に違うぞ?
誰も内容には反論してくれんが>>884
>自ら兵を率いて7、8国近く遠征や戦闘しまくって大敗はそんなにない。
これに反論や指摘頼むわ。
大名武力が個人の武芸でないのは当然としても大友宗麟や今川義元(これは過大言われてるけど)より
武力が低い根拠はなんなんだい?

961:名無し曰く、
23/01/22 15:22:01.49 5G70VAjhM.net
三好は大敗も大勝利もなくね?

962:名無し曰く、
23/01/22 15:26:23.21 AlZgtYNia.net
長慶の拡大率は元就レベルの化物やし
武力に関しても現状かなりの過小かと。

963:名無し曰く、
23/01/22 15:33:11.81 5G70VAjhM.net
拡大率ねえ

964:名無し曰く、
23/01/22 15:34:25.72 DAlSqt0P0.net
とりあえず元就さんの政は過大ですよね
何か内政で目立つ実績ありましたっけ?
どうも知略型(というイメージ)の武将はついでに政治も上げられてるような気がする

965:名無し曰く、
23/01/22 15:41:39.82 kfu3MvlNM.net
長慶のスタートってどんな感じ?
阿波全土?三好(現在の阿波池田市)だけ所有?
淡路の一部所有だけで細川持隆の客将してとかも見たことある

966:名無し曰く、
23/01/22 15:48:15.89 YMRwhe36a.net
三好長慶なんか'総合344でゴロだぞ
ついでに大内義興も同じ総合能力で巻き込まれるという

967:名無し曰く、
23/01/22 18:02:24.96 ta


968:AC+7mk0.net



969:名無し曰く、
23/01/22 18:06:58.28 HCLhGmnG0.net
>>944
12歳の家督継承時は阿波西部の三郡だけどこれも弟の実休他に渡して畿内で領地0の細川晴元配下としてスタート
17歳でようやく遺領の河内十七ヶ所返還訴訟の末に摂津半国領有してる

970:名無し曰く、
23/01/22 19:15:30.92 okvFvMLq0.net
>>946
えぇ…それはちょっとつまんないな

971:名無し曰く、
23/01/22 19:39:07.69 80ixCTM30.net
>>812
日本の趙雲、立花宗茂の義兄弟だぞ

972:名無し曰く、
23/01/22 19:45:41.19 AgwBJNLY0.net
相撲見てたが躍進する若隆景と若元春に比べて若隆元がさっぱり
名前つけた奴が悪いのかなこれは
若義久、若義弘、若家久にでもしとけばよかったのに

973:名無し曰く、
23/01/22 20:19:13.38 qGlCx1As0.net
そこは若高坂で(意味深)

974:名無し曰く、
23/01/22 20:29:52.27 frZ/yEjP0.net
>>950
昔、若島津が居たからなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch