信長の野望 新生 73生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 73生目 - 暇つぶし2ch252:名無し曰く、
22/10/19 11:13:42.62 MTCUgOLHM.net
狼がキタぞー?

253:名無し曰く、
22/10/19 11:14:13.83 0bsbAlgC0.net
俺は創造の方向性の深化を期待しているんだが、PK戦国立志伝新生と、むしろ創造の方向性と反する内容ばかり力を入れられている感

254:名無し曰く、
22/10/19 11:18:57.05 Wvb7JAh+0.net
>>244
そんなにかかんねえよw
50日ってとこ
郡制圧の時間も足してんじゃね?

255:名無し曰く、
22/10/19 11:19:01.36 F3xj8HVF0.net
だいたい木曜日じゃないしw

256:名無し曰く、
22/10/19 11:26:26.94 pHXSNozl0.net
創造以降の良いところを継承して磨き上げてほしいけど、それをしないのはもう伝統的なことだな……。

257:名無し曰く、
22/10/19 12:32:51.61 M4yHpJD4d.net
新規ユーザーも沢山獲得したろうし自分みたいな時代遅れのファンは余計な意見はいわずに退場した方が良いのかも寂しいけど…

258:名無し曰く、
22/10/19 13:10:52.53 lV+xSlCLa.net
今週アプデが無ければコーエー無能

259:名無し曰く、
22/10/19 13:57:13.36 W/nxgEfWa.net
〇〇直して欲しいは分かるけどアプデして欲しいはホント意味わかんないからケチつけたいだけだと思ってるよ

260:名無し曰く、
22/10/19 14:11:14.72 2j4pfiZwa.net
>>255
もうね、ここ直せよとかそんなことはとっくの昔に書き込んだからね

261:名無し曰く、
22/10/19 14:11:36.72 2j4pfiZwa.net
アンケートも書いたし

262:名無し曰く、
22/10/19 14:50:15.57 On/upfR0a.net
>>255
無いよりあった方が良いんだから、アプデしてほしいは普通の感情じゃね?

263:名無し曰く、
22/10/19 15:01:27.76 cw855t2E0.net
>>255
アプデしないのが普通のことなら誰も言わないよ



264:他のメーカーだと無料アプデするのが当たり前だから言ってるんだよ



265:名無し曰く、
22/10/19 15:58:41.87 p7LNZu3Qa.net
金にならないからアプデやらないだろ
PKを待つしかない

266:名無し曰く、
22/10/19 15:59:23.28 kk0c1Szka.net
どうしてもアプデして欲しくない人がいるようです

267:名無し曰く、
22/10/19 16:41:29.10 vsO9n/Yp0.net
過去作のアプデ内容やDLCの内容をみてるとアプデやDLC投入してゲームを育ててより良いゲームにしようと考えてるようには感じないな

268:名無し曰く、
22/10/19 16:54:09.55 RhpNORBh0.net
MODありのゲームだと頻繁にアプデされると困るんだが
肥はMODなしだからPKまで待たないと遊びの幅が広がらない

269:名無し曰く、
22/10/19 16:59:57.83 dLbw/Lak0.net
このままPKまで何の調整もなされない可能性もでてきたなあ

270:名無し曰く、
22/10/19 17:11:34.47 RCd4vBGNa.net
調整されないどころか合戦のバグとかも放置して終わる気がしてきたよ
結構酷いバグなのにここまで放置だもんな

271:名無し曰く、
22/10/19 17:48:07.12 YTSL2VfE0.net
新生も良いんだけど群雄伝をリメイクしてよ!

272:名無し曰く、
22/10/19 18:00:49.24 iLL5TgZJa.net
今は落ち目の無双に代わるIPの立ち上げに必死だから信長なんかに割くリソースないですよ

273:名無し曰く、
22/10/19 18:04:06.23 azzD0bXr0.net
>>64
最近の無双は改悪だらけらしいから、次のセールで買うならオロチ2アルティメットが良さげ?

274:名無し曰く、
22/10/19 18:34:07.02 5Fy0Z6Tn0.net
毛利面白い
少ない有能と大量の無能
武田と真逆がいいね

275:名無し曰く、
22/10/19 18:55:26.15 9OQT/+XV0.net
武将探索ってマメにした方がいいのかね?信長元服織田で早めに三河も取ったけど丹羽長秀も榊原康正も福島正則も武田に取られちゃった。

276:名無し曰く、
22/10/19 19:02:41.69 pXsEBagYa.net
武将の移動が頻繁に起こる割に探索で見つかる確立はかなりしょっぱいから微妙
ある程度無茶苦茶になるのも諦めるしかない
チートだけどプレイヤー専用コマンドならもう少し受け入れられただろうにな

277:名無し曰く、
22/10/19 19:19:24.59 F3xj8HVF0.net
信濃超えるのがいつもめんどくさいわ
狭いし城貧しいし道険しいし威風も起こしにくいし
西から攻め上がっていくと中部占領したあたり最近はやめてる

278:名無し曰く、
22/10/19 19:21:28.16 F3xj8HVF0.net
中山道をおよそ3万の部隊で進んでる関ヶ原に遅れた秀忠はついてなかっただけだよ()

279:名無し曰く、
22/10/19 19:27:31.28 leVlApx7d.net
創造以降、ここまでアプデが無いのは初めてなんじゃないか?
売り逃げ感が凄いわ、ホントに信頼を切り売りするのが好きな会社だこと
無料で大量の新武将のセットを作ってくれてる人がいるけど、DLCの変わりになるからメチャありがたい

280:名無し曰く、
22/10/19 19:32:08.28 5Fy0Z6Tn0.net
毛利で厳島の戦いがナレーション付きのイベントだったんだけど他にもこんなのある?桶狭間とか川中島みたいなムービー無しバージョン
初めてだった

281:名無し曰く、
22/10/19 19:37:29.92 0CKysaw+a.net
>>274
創造も大志も無印の出来が良くなくてアプデで何とかしただけだろ

282:名無し曰く、
22/10/19 19:38:00.40 6PDV2Rg30.net
本願寺焼き討ちとか今川武田北条同盟結成とか声付きイベントだな、基準不明だが重要扱いされてるイベントはそうなるらしい
これ有力大名攻めを軍団にさせると最後に残った本拠攻めに延々失敗するのなんなんだろうな、もうちょっと待って兵力回復させろよってプレイヤー側からは


283:思うんだが



284:名無し曰く、
22/10/19 19:46:57.79 F3xj8HVF0.net
アプデはあるとおもうけどなぁ
立花宗茂に戦法ないとかそんなーっていう穴あるし
分かりやすいとこだと

285:名無し曰く、
22/10/19 19:47:09.45 F3xj8HVF0.net
特別戦法のことね

286:名無し曰く、
22/10/19 20:58:00.70 0OPDHSkB0.net
倫魁不羈とかほしい
名前がかっこいい

287:名無し曰く、
22/10/19 20:59:38.65 9OQT/+XV0.net
>>271
そっかあ、ありがとう。

288:名無し曰く、
22/10/19 21:00:58.42 zyHxb+7L0.net
堀秀政が毛利にいるし
跡部勝資が徳川にいるし
前田玄以が武田にいるし
萎えるわ

289:名無し曰く、
22/10/19 21:13:03.49 Wlu8ipDk0.net
肥のアプデの少なさや打ち切りの早さはMOD向きだよな
UIの変な項目順とか対応しないだろうな

290:名無し曰く、
22/10/19 21:13:41.80 Hrs5bkYSp.net
1部隊で戦闘強い武将でおれつえーしたいんだけど
おすすめ武将いる?
謙信は他部隊の攻撃上げる意味では強いけど、
1部隊としては微妙で…
二条任せるのに良い武将教えてください

291:名無し曰く、
22/10/19 21:25:00.26 mRSC5aYC0.net
明日アプデというかDLCだって

292:名無し曰く、
22/10/19 21:28:00.52 DWiJgVKHa.net
>>252
新生も創造シリーズだと思うけど、立志伝で完結とか言ってた様な奴等だからなあ
大志も創造ベースと言えなくもないし

293:名無し曰く、
22/10/19 21:30:29.30 DWiJgVKHa.net
>>278
アプデは控えめ、pkでドドーンとやって名声を高めるくらいの事はしそうだよな、P的にw

294:名無し曰く、
22/10/19 21:34:15.98 vsO9n/Yp0.net
群雄シナリオって女性武将の登場数って少ない?
男は全員処断して女だけでクリア出来るかなってやってたけど全員出てない気がする

295:名無し曰く、
22/10/19 21:40:38.36 AIG1xbAc0.net
城下施設1種類縛りやってみました。一応どの施設でもクリアはできるみたい。1番楽だったのは商人町オンリー、櫓はやってないですが、きつかったのは練兵場オンリーでした。金が有れば政策である程度カバーできますが、練兵場縛りだと金がない&兵糧がない&災害で死亡となかなかのハードプレイが楽しめます。お試しあれ。

296:名無し曰く、
22/10/19 21:41:17.80 9pWxbUT30.net
PK出るまでの間に申し訳程度のバグ取りアプデはあるやろ
半年後とかに

297:名無し曰く、
22/10/19 22:07:47.33 ABFGHvo1d.net
>>240
夢幻の豊臣勢力が一時的に止まりそうではある
そして帰雲城は壊滅…と

298:名無し曰く、
22/10/19 23:17:41.94 VBj2jia30.net
今までは不評を巻き返そうとしてアプデ頑張ってたんじゃね
今回はレビュー系が不評でもなさそうだし
そういうのほっとくと売り上げに影響しそうだし

299:名無し曰く、
22/10/20 00:07:22.52 ewsMSbztM.net
>>285
楽しみなんだけどどこの情報?

300:名無し曰く、
22/10/20 00:23:45.82 XXAom65x0.net
信長の包囲網の足利家でやると織田との手切れ後に明智一族が家臣になるのね
でも組頭からじゃもの足りんよ…

301:名無し曰く、
22/10/20 02:05:47.89 gJx4bVeKd.net
アプデくるわ
外れたら万個晒す

302:名無し曰く、
22/10/20 05:48:55.96 MAY4IFyx0.net
>>284
道雪かな
鉄砲レベルマックスが一番つおい希ガス

303:名無し曰く、
22/10/20 06:09:02.97 htCjwbkE0.net
「独眼竜政宗」見て思ったけど…
外交政治は 今で云うと 完全にヤ○ザのやり方に近い  あの組織形態を知行制に反映して欲しいわ 

304:名無し曰く、
22/10/20 06:35:19.88 ucE4psy9d.net
>>282



305:アの1レスだけで買う気無くすわ



306:名無し曰く、
22/10/20 09:06:54.73 BwRIeF4hd.net
そもそもコエテク自身が一番ビビってると思うぞ
お前らまだこのゲームしてんのかよってwwww

307:名無し曰く、
22/10/20 09:46:25.14 QJcbvNiH0.net
>>282
遠国登用ON/OFF設定欲しいですな
出現しても速攻でかっ拐われるんじゃ何のためにその場所設定してるのか意味がなくなる

308:名無し曰く、
22/10/20 10:01:31.38 lcq6090aa.net
九州を従属吸収させれると挟撃の形式とれるし大分楽しいな
遠交近攻策復活してくんないかな東北と中央から挟撃楽しそう

309:名無し曰く、
22/10/20 10:28:23.25 u5jXL9aC0.net
遠国登用は半兵衛や甲斐宗運が三村家に来てくれるの!?とか違和感ありながらも弱小でやると助かる
利休や大久保長安なんかはいつやっても来る

310:名無し曰く、
22/10/20 10:37:46.23 hSTKhTSK0.net
天翔記みたいでいいと思うけどね遠国登用
これで天翔記の半分くらい能力の成長早ければなあ

311:名無し曰く、
22/10/20 10:58:59.21 l546V6JP0.net
早い時代の織田家で始めると木下藤吉郎拉致問題でやる気なくすな

312:名無し曰く、
22/10/20 11:25:53.50 JcZQrTmMa.net
遠国登用デフォルトで無ければまた評価違ったと思う
あと武将探索の歴代屈指のクソ仕様も相まって
不快感が高まってしまうな
牢人登用があんなに難しくなければ武将失踪事件も減るだろうに

313:名無し曰く、
22/10/20 11:36:41.07 DLECWVv8a.net
俺は遠隔登用好きだな

314:名無し曰く、
22/10/20 11:44:50.55 2TQKB2oa0.net
遠国登用に年数制限つければ良さそうなんだけどね
出現後1年は遠国登用に現れなくすればいい

315:名無し曰く、
22/10/20 12:14:13.06 j8Y8e4gna.net
>>300
遠国登用発生率もっと下げればいいのに
乱発しすぎなんだよな
ソシャゲのガチャみたいになっちゃってるよな
うどんがガチャとか言ってるし

316:名無し曰く、
22/10/20 12:20:05.84 OwXZyFEA0.net
アプデ今日のいつや?

317:名無し曰く、
22/10/20 12:33:02.05 N08IPlkB0.net
国替え
大名変更
災害ONOFF
軍団に内政方針や直接出陣指示が出せるように
COM勢力の外交調整(プレイヤーに来なさすぎるし弱小同士が組むこともない
PK考えたらこれぐらいはしてもらわんと

318:名無し曰く、
22/10/20 12:37:41.19 O56b9Bg50.net
創造とかにあった大勢力へ対抗する為の討伐連合が欲しいな
三國志14の雑すぎる勢力統合はいらんけど

319:名無し曰く、
22/10/20 12:43:36.58 AUfTI14W0.net
革新の包囲網を初めて喰らった時はビビったな
新生のワンコはそれを思い出させる
櫓が機能しないぶんダルすぎだが

320:名無し曰く、
22/10/20 12:43:39.04 lxbqI28S0.net
この完成度で十分とかやばすぎ

321:名無し曰く、
22/10/20 12:45:02.52 CGs8iFwOa.net
>>313
この完成度で十分と言ってる書き込みが見当たらない
ちゃんとアンカ付けてや

322:名無し曰く、
22/10/20 12:56:07.63 MAcHJyTK0.net
津軽為信、九戸政実、北条高広、松田憲秀
彼等の扱い酷すぎ
子孫が訴えても良いレベル

323:名無し曰く、
22/10/20 12:56:42.79 UE6zmtq40.net
歴史SLGの日が来週26日水で、信onとかもなんかやるようだから
新生も動きあるといいな

324:名無し曰く、
22/10/20 12:59:21.62 ewsMSbztM.net
アプデ情報に惑わされちゃってるな

325:名無し曰く、
22/10/20 13:08:24.90 Roon2xTA0.net
>>315
梅北


326:国兼とか居たっけ?



327:名無し曰く、
22/10/20 13:13:08.58 MAY4IFyx0.net
>>311
包囲網はPKまでお待ちくださいw
幕府の特技にした方が良さそうだが

328:名無し曰く、
22/10/20 13:13:54.79 MAY4IFyx0.net
>>315
裏切り者はどうしても評価が下がるだろ

329:名無し曰く、
22/10/20 13:14:33.40 bi84PShwd.net
>>315
きたじょうさんは
どのゲームでも裏切りキャラになってるし
持ち味みたいなもんだからなあ
主家乗っ取りに対しての憤りから反乱した
九戸さん逆臣扱いは可哀想だけど
子孫根切りされてるし

330:名無し曰く、
22/10/20 13:14:40.98 Cq0ek6qsa.net
>>315
外野が何言ってるんだ

331:名無し曰く、
22/10/20 13:18:15.85 AUfTI14W0.net
松永久秀もイベントでは評価上がってるけど、中身はギリワンのままじゃね
登用した時はいつも赤いぞ

332:名無し曰く、
22/10/20 13:25:53.96 UE6zmtq40.net
>>315
突然、変顔にされてコーエーにすら玩具にされてる二階堂盛義に比べたらまだまだ
信長本編では差し替えられたけどソシャゲでは未だにネタにしてるからな

333:名無し曰く、
22/10/20 13:50:51.53 MAcHJyTK0.net
>>320
なら明智も同じポジションにしないと

334:名無し曰く、
22/10/20 13:58:56.03 PF/9sCysa.net
柳生宗矩と藤堂高虎の方が余程扱い酷いし

335:名無し曰く、
22/10/20 14:21:07.97 lWFEaatF0.net
>>325
実績も知名度も全く違うだろ
アホなのかな

336:名無し曰く、
22/10/20 14:33:38.01 irw0A//g0.net
   ¶
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・) 野心なき者などおるものか
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
 `~し-J'

337:名無し曰く、
22/10/20 14:38:53.73 J7FYYRbda.net
なにキレてんだ?

338:名無し曰く、
22/10/20 14:58:56.58 Wn5dtv8la.net
すぐ出奔するのはまったく構わないんだが、頼むからまた仕官してくるのはやめて

339:名無し曰く、
22/10/20 14:59:42.37 stI0SOfRd.net
アプデーー

340:名無し曰く、
22/10/20 15:11:28.42 vhaAnBCB0.net
発売日に買って2週間で飽きたんだが何か改善された?

341:名無し曰く、
22/10/20 15:16:12.04 vhaAnBCB0.net
信長の顔グラ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんなんでいいよな

342:名無し曰く、
22/10/20 15:20:51.03 2TQKB2oa0.net
次回作はキムタク仕様になるんじゃない

343:名無し曰く、
22/10/20 15:23:40.63 jLYfTfx7d.net
>>334
映画が当たってそれが当たり前になればかな

344:名無し曰く、
22/10/20 15:23:47.45 I7mEfnlUp.net
>>327
松田憲秀って北条の家老だったんだよ?
知ってる?

345:名無し曰く、
22/10/20 15:29:52.20 O83ts/xza.net
公式サイトすら確認できない人が紛れ込んでる

346:名無し曰く、
22/10/20 15:36:06.94 lWFEaatF0.net
>>336
それが一般的にどの程度の知名度があるんだ
各大名家の家老が同レベルだと思ってるの?
そうじゃないことを知ってる?w

347:名無し曰く、
22/10/20 15:44:33.96 umNIMrlZ0.net
ケンカすんな
仕事しろ
私はした

348:名無し曰く、
22/10/20 15:44:52.65 tBytWdWwp.net
>>338
なんでそんなに切れてるの?
九戸も津軽も松田もあんなフラフラ全国放浪する人物には程遠いだろ?
なんでそんなキャラにされてんだか

349:名無し曰く、
22/10/20 15:52:34.39 O56b9Bg50.net
どういうわけか信長はなにかと女体化されがちでちょっと気の毒

350:名無し曰く、
22/10/20 16:22:43.69 ewsMSbztM.net
>>337
確認したがなにもないってこと?

351:名無し曰く、
22/10/20 16:29:42.64 6qval+7ma.net
>>342


352:名無し曰く、
22/10/20 16:52:35.91 pDMZQi4Pd.net
500年近くたってるとはいえ女体化させてキャラにするとか失礼やわな
本人が知ったらブチ切れるやろ

353:名無し曰く、
22/10/20 17:16:11.75 FHQphxrSM.net
爆弾正あたりなら喜びそう

354:名無し曰く、
22/10/20 17:27:43.18 ewsMSbztM.net
>>343
確認したけど更新されてなかったから
アプデは今日もなしってことでしょうね

355:名無し曰く、
22/10/20 17:31:25.00 s5WBApOw0.net
なんだわかってんじゃないか
公式サイト見ても変わったかどうかわからないアホなのかと思って呆れてたんだわ

356:名無し曰く、
22/10/20 17:40:15.39 ewsMSbztM.net
そういうことね。

357:名無し曰く、
22/10/20 17:59:02.55 QPIw6X64a.net
アプデなんてあるわけないじゃん
たぶんPKまでもう何もないだろな

358:名無し曰く、
22/10/20 18:18:28.23 mFU4+ckkp.net
>>323
あの人は長慶ラブ過ぎて他の人を認められないからね。しょうがないね
これはこれでまた違った濃い味付けで面白いのが卑怯なんだよなぁ…

359:名無し曰く、
22/10/20 18:32:30.47 bi84PShwd.net
>>350
昔は顔どおりの極悪人だったのに
今は極悪人面の顔で損してる人みたいになってるな

360:名無し曰く、
22/10/20 18:50:58.50 tZtcdc37d.net
無印大志の酷さにブチ切れてその後買わなくなったけど、相変わらず客をナメた商売してるようで安心した
pk出たらまた様子だけ見に来ますわ

361:名無し曰く、
22/10/20 19:00:26.67 AaaGrZrgp.net
今時のゲーム環境で発売してから特に変化をつけないのも珍しいわ

362:名無し曰く、
22/10/20 19:14:10.24 5oUh9P+ka.net
そもそもホントにPK出るのか?このまま放置されない保証あるか?

363:名無し曰く、
22/10/20 19:20:24.94 VaS9fGnx0.net
追加シナリオもPK入りまでなんもないかもしれん

364:名無し曰く、
22/10/20 19:35:30.46 A5qT73Gla.net
光栄の看板タイトルも落ちぶれたものよ

365:名無し曰く、
22/10/20 20:00:49.71 irw0A//g0.net
+5 新作を作っていただけるとは光栄だ
+3 無印にしては良いものだ
+3 ノブヤボユーザーになって30年になる
+2 古参ユーザーの誇りがある
-2 おがPとは馬が合わない
-3 光栄の行いは誇れるものではない
-3 北条家は仇敵である
-5 アプデなきゲームなどあるものか

366:名無し曰く、
22/10/20 20:07:08.47 ewsMSbztM.net
何で北条家関係ないやろw

367:名無し曰く、
22/10/20 20:09:23.79 JzoGDys40.net
>>357
絶対次回作買うやつ

368:名無し曰く、
22/10/20 20:31:40.91 hSTKhTSK0.net
そこ北条仇敵は+なんだよなあ

369:名無し曰く、
22/10/20 20:59:30.21 bi84PShwd.net
潰し甲斐があるよな北条
北条一族?キャッチアンドリリースですよ
(主に首が)

370:名無し曰く、
22/10/20 21:19:34.03 hSTKhTSK0.net
潰し甲斐は無いがウッカリ首を飛ばしても気にしなくていいというのはいいものだ

371:名無し曰く、
22/10/20 21:21:24.48 q91vPsKv0.net
北条はめんどくさいだけなんだよな。
小田原は固いというよりめんどくさいだけ。
武将も強いわけでなく、城主クラスが一門衆ばかりで寝返らず、何度も戦ってきてめんどくさいだけ。
関東統一を勢いよく進められて、動員力が多いめんどくさいだけ。

372:名無し曰く、
22/10/20 21:34:40.77 p7jg/RNh0.net
めんどくさいだけなのに毎回いるから嫌われるんだよね…

373:名無し曰く、
22/10/20 21:55:17.96 9G1F0Io/a.net
まあ今作で圧倒的に強いのは羽柴だからね
北条はどのシナリオにもいていっつも残ってるから
まあ嫌われるわな

374:名無し曰く、
22/10/20 22:11:36.17 1kQIss8q0.net
織田家は武将強いのに内政追いつかないまま拡大し続けるから合戦しかけると弱いのなんのって

375:名無し曰く、
22/10/20 22:28:16.64 oNJ8Iiyf0.net
>>357
PKを出して頂いたでめっちゃプラスに傾きそう

376:名無し曰く、
22/10/20 23:03:56.61 htCjwbkE0.net
貴重な特性枠を ほぼ無意味な性格特性で埋めてしまう肥 創造位 特性枠があるならまだしも…
性格設定で導入すべきだ それすら理解出来ていってのが……もう、冷める

377:名無し曰く、
22/10/20 23:37:22.59 AUfTI14W0.net
政宗とか一歩間違えてたら改易コース歩んでるから猪突でもいいと思う人もいると思うし性格設定も難しいと思う
西暦200年の三国志関羽張飛みたいに神話レベルはいじりやすい
過大過少は他のスレあるし

378:名無し曰く、
22/10/20 23:46:27.45 s5WBApOw0.net
アプデしないコーエーテクモは無能なのか怠惰なのか

379:名無し曰く、
22/10/20 23:47:33.27 yU4Sf1wc0.net
だってお前らそれでもカネ落とすじゃん?

380:名無し曰く、
22/10/20 23:51:06.84 s5WBApOw0.net
>>371
え?あなたは?

381:名無し曰く、
22/10/20 23:53:18.04 JfUQQA+50.net
>>370
営利企業だし、信長は本業じゃないんで

382:名無し曰く、
22/10/21 00:01:44.83 8DKOf6Oxa.net
性格は三国志で評判良かったから入れたんだろうけど、何か中途半端だよな
まあ三国志とは比にならんくらい
反発起きそうだしこんな感じになったんだろうけど

383:名無し曰く、
22/10/21 00:01:48.09 OigX6UbF0.net
なんか変な人が紛れてますね

384:名無し曰く、
22/10/21 00:13:57.20 8fK6KwEw0.net
立志伝の頃に比べたら大分治安いいとおもうわ
ツール使ってIPスレ潰してた奴は今どうしてるのかね
twitterあたりで暴れてるのかな

385:名無し曰く、
22/10/21 01:10:08.03 0F52hOq5M.net
アプデ来てもやんないきがする

386:名無し曰く、
22/10/21 02:17:46.15 21CDT4MB0.net
今回、武将数は過去1らしいが ステ内容のショボさのせいで ほとんどの武将が淘汰されてしまい結果的には個性が氏んだ 最早 重ね束ね要員としての武将数

387:名無し曰く、
22/10/21 08:26:17.93 yKYx8zrA0.net
マンガじゃねーんだからひとりのスーパースターが周り蹂躙していくゲームよりマシ

388:名無し曰く、
22/10/21 10:44:28.98 j8/X5tqW0.net
個性化は三国志14でやったから
今回のノブヤボでは期待してないだろ

389:名無し曰く、
22/10/21 10:46:46.66 Rehhcm8Od.net
次の信長のサブタイトル覇王だって

390:名無し曰く、
22/10/21 10:50:59.50 j8/X5tqW0.net
合戦なしだと弱小大名だと無理ゲーかな
従属使っても結局は大勢力に勝てない

391:名無し曰く、
22/10/21 10:51:27.76 xD4OVJ8Q0.net
覇王伝があるから覇王はないでしょ

392:名無し曰く、
22/10/21 10:55:06.06 ppxsxzgmd.net
あっ

393:名無し曰く、
22/10/21 11:11:47.83 AIPF7aWvd.net
公家趣味は氏真や公家大名
伊忍道は百地丹波や伊賀忍者
三河武士は三河の面倒くさい奴ら全般
(除く腸の腐った奴)
覇王は安東愛季や龍造寺隆信
に配布してほしい

394:名無し曰く、
22/10/21 11:17:46.84 JWBvwYIt0.net
森田 勝郷(もりた かちさと)
安土桃山時代~江戸初期の日本の大名
妻は臼外衣 口代(うすけえ ぐちよ)
辞世の句は「拙者がおじさんになろうと泳ぎに連れて行


395:かれ候」



396:名無し曰く、
22/10/21 12:30:11.67 pTugMASfd.net
>>381
覇道の間違いでは?

397:名無し曰く、
22/10/21 12:38:25.27 9iQ9edCKd.net
蒼天録は標準で出身地と出自があったのに

398:名無し曰く、
22/10/21 12:42:36.59 ABcjsCWm0.net
北条の固有考えた奴頭おかしいレベルやな

399:名無し曰く、
22/10/21 14:42:22.62 CnSNz/ISd.net
ついにきたぞ!!!

400:名無し曰く、
22/10/21 14:43:23.08 AlOLhTlHa.net
>>390
いらっしゃい

401:名無し曰く、
22/10/21 15:56:32.55 xD4OVJ8Q0.net
逆に北条でプレイしてクリアした人いるん?

402:名無し曰く、
22/10/21 16:13:46.89 OigX6UbF0.net
2022/10/07(金) 17:28:06.15
コーエーに問い合わせしたんだけど、武勇系ダメージ戦法のダメージが知略で計算されてたのバグだってさ
アプデで対応検討するって

検討の結果、修正アプデなし!!

403:名無し曰く、
22/10/21 16:17:03.07 IVRwxcK70.net
いつまでとは言っていないいいぃぃぃ!
……みたいなね。

404:名無し曰く、
22/10/21 16:24:36.16 JWBvwYIt0.net
でSteamで世界展開してる分だけは修正したりとかあるのかも知れない

405:名無し曰く、
22/10/21 16:26:14.53 uk0YrmsPa.net
検討した結果バグじゃなくて仕様なんだろう
意味分からんけど仕方ない

406:名無し曰く、
22/10/21 17:35:44.64 EqtEMXWRa.net
>>209
戦争で敵地がボロボロになるのは普通
今までが占領地で国力増え過ぎなのよ

407:名無し曰く、
22/10/21 17:40:35.80 EqtEMXWRa.net
>>250
それでもかかりすぎだわ笑

408:名無し曰く、
22/10/21 17:56:41.51 XaAYvuE/F.net
このゲームの大名はみな伊達政宗なんだよ
生きているもの全てを破壊してるから復興が遅い

409:名無し曰く、
22/10/21 18:19:09.82 xD4OVJ8Q0.net
信長元服で北条を小一時間やってみたら意外と人足らないしもたもたしてると北側とか武田に先越されるんやね
ところで昔の作品でシナリオ信長誕生てなかった?

410:名無し曰く、
22/10/21 18:27:17.11 W03zXxy8a.net
信長誕生はPKからのイメージ

411:名無し曰く、
22/10/21 18:32:14.50 ibX+m9GX0.net
1600年までだらだらやってたとして関ヶ原の戦いのイベント発生する?

412:名無し曰く、
22/10/21 18:38:30.27 SEWiHNO1d.net
>>397
どれだけ開発されてても一律0になるのが普通ねw信者脳かこれが

413:名無し曰く、
22/10/21 18:44:07.99 IVRwxcK70.net
略奪がデフォだからな。荒廃もする。

414:名無し曰く、
22/10/21 19:06:03.63 BMJHBhBAd.net
質問です
元服前の豊臣秀頼って討しにしないですか?だとしたら合戦で壊滅させても無駄になる

415:名無し曰く、
22/10/21 19:32:51.58 OigX6UbF0.net
>>403
一律?

416:名無し曰く、
22/10/21 19:50:17.00 CPc8R4z60.net
本来の北条は武将の質はそこまでってところだな
拡大しやすい能力のお陰で周りをガンガン取り込んでくから結局人材面も強化されてくわけだが

417:名無し曰く、
22/10/21 20:01:24.99 u6OdhDlg0.net
実際攻め落とされたあとの一乗谷とか跡形もなかったわけでしょ
そんなにおかしくもないと思うけど

418:名無し曰く、
22/10/21 20:04:27.86 7F6HrvBw0.net
豊かな資源があるから国をほしいのに
めちゃくちゃにしちゃ意味ないじゃん
お前ら隣の家が金持ちだったら
隣の家の物もらうために
隣の家に放火するのかよ

419:名無し曰く、
22/10/21 20:06:42.72 IVRwxcK70.net
>>409
家の中に溜め込んだものが狙いではないので焼いてよし

420:名無し曰く、
22/10/21 20:30:49.03 OigX6UbF0.net
まあ、ゲームなんでね
リアルならOKというわけでもなくバランス

421:名無し曰く、
22/10/21 20:34:03.53 CPc8R4z60.net
言わんとしてることは伝わるが戦国時代の隣国関係を現代個人の隣�


422:l関係で例えると逆に分かりにくくなるぞ



423:名無し曰く、
22/10/21 20:37:45.94 sS+73ybO0.net
>>402
新生無印には関ヶ原イベントないけど
仮に関ヶ原を再現するには特定の大名を再配置する必要あるからなあ

424:名無し曰く、
22/10/21 20:39:56.79 Gt0nj569p.net
遠方の城から遠征できないから重要なのは目的地までに兵糧が足りる前線の兵力が重要だね。
総兵力が相手の倍あっても浮かれられない

425:名無し曰く、
22/10/21 20:41:40.03 9QQKe5oFp.net
占領略奪って普通じゃないの?創造なんて相手の領土焼き討ちして兵糧奪って城弱体化とかシステムでやってたぞ

426:名無し曰く、
22/10/21 21:08:20.63 3jVh9PpT0.net
逃げるときに持ち出す説

427:名無し曰く、
22/10/21 21:16:33.19 GViMn3/5a.net
まあ略奪という割には兵糧貰えないし、
威風なら無傷で手に入るし相手が焦土戦術やってる方が
しっくりくるね
どいつもこいつも鎌倉武士なのかもしれんな

428:名無し曰く、
22/10/21 21:23:30.48 mhV0vtwE0.net
三國志14でいうところの侵略荒廃Lv10が常時発動しているようなもん
関東遠征してた頃の歩く災害みたいな謙信でもここまで酷い略奪はしなかったと思うんだが

429:名無し曰く、
22/10/21 21:27:12.25 IVRwxcK70.net
>>418
実際に体験したお前が言うのだからそうなのだろうな

430:名無し曰く、
22/10/21 21:28:08.81 Ys4qxlLT0.net
14の周瑜は自領も壊滅する酷さだったな

431:名無し曰く、
22/10/21 21:29:26.35 b2qU+yu2x.net
いや掌握なんで

432:名無し曰く、
22/10/21 21:59:47.93 Abv9Cu/10.net
民忠とか兵忠とかの概念がねーからわんこが止まらねえんだよなあ
災害対策もやれば民忠アップとかくれよ

433:名無し曰く、
22/10/21 22:19:11.61 yxW39FgBd.net
>>398
函館ー浪岡間か大体200kmだから、
海峡あることを差っ引いても、
1日2kmしか進軍してないことになりますw

434:名無し曰く、
22/10/21 23:22:05.05 ZuZfo7cqa.net
>>403
EU4とかシヴィとかやってみろよ
占領地からはしばらく収入ないぞ?

435:名無し曰く、
22/10/21 23:34:43.97 OwLJMc1X0.net
郡はあくまで掌握やぞ
新生は荒廃とかの概念がないんだが

436:名無し曰く、
22/10/21 23:42:09.92 U1hneFgC0.net
連合で北条ボコボコにさせろ

437:名無し曰く、
22/10/22 00:26:18.32 U5wkJQcRa.net
ゲーム性違いすぎるから比較にならんけど、
civ6アプデ前は略奪最高ゲームで別方向で
結構酷かったけどな

438:名無し曰く、
22/10/22 05:28:55.63 BknKBygld.net
このスレでcivとかいうやつほど信用ない奴はいねーからな
なんせcivが難易度で下駄履かせてるの全く知らずに公平公平言ってんだから
敵ユニット選べば難易度による攻撃力上昇プラス5とか
しっかり書かれてるのに見えてないとか
エアプなのか日本語読めないのかどちらかでしかないだろ

439:名無し曰く、
22/10/22 07:20:03.88 cGkubvvX0.net
最近新生初プレイしたけど武田の勢いが凄くて驚いた。尾張統一シナリオで島津スタート。武田は徳川吸収して本能寺の変で瓦解した柴田、織田、羽柴を攻め畿内目前で西を抑えた島津と接敵。これから安土城を巡って武田と戦うとは思わなかったわ
結構あるある?

440:名無し曰く、
22/10/22 08:14:44.55 iHLuCCMx0.net
>>429
武田は北条と同盟しているし上杉が弱いから普通に伸びる

441:名無し曰く、
22/10/22 08:27:07.91 5rq2EC


442:Ibp.net



443:名無し曰く、
22/10/22 08:53:35.76 bgSpnlFr0.net
>>428公平とか言ってるやつおるか?
少なくともあっちにはプレイヤーのみができるコマンドが大量にないけどな。

444:名無し曰く、
22/10/22 09:39:04.89 PlBhdz3o0.net
秘技 セーブアンドロード!

445:名無し曰く、
22/10/22 09:41:07.21 OFPRZ/ir0.net
プレイヤー特権って雑魚御用達のセーブ&ロードと合戦くらいじゃないの
大量にあるっけ?

446:名無し曰く、
22/10/22 09:47:17.17 DKg2gmyC0.net
各武将の列伝をいつでも見れるようにして欲しいんだがそんな程度のアプデもないのかな
登用のとき誰これ?ってなる
キャラゲーとしては致命的だから早く治して欲しい

447:名無し曰く、
22/10/22 11:13:58.83 rO8xbGku0.net
雑魚w

448:名無し曰く、
22/10/22 11:15:46.40 ivcIIyE4a.net
落城させてからの登用時に列伝見られないからな

449:名無し曰く、
22/10/22 11:43:12.15 ilulojP7M.net
まともな奴は残って無さそうだな

450:名無し曰く、
22/10/22 12:11:09.58 4vkhzxum0.net
能力フルMAXの登録武将大量投入は禁じ手なん?

451:名無し曰く、
22/10/22 12:45:57.60 iqzEKIK4d.net
>>437
二つ名付けよう
小田城を9回落とされた不死鳥
同僚の捕まえたマムシを殺した男
東洋のデュラハーン
とか

452:名無し曰く、
22/10/22 13:01:10.95 1lxu5TG3a.net
>>428
civが公平なんて言ってる奴いなくね?
そもそもcivの話題すらほぼ無いのに何言ってんだ

453:名無し曰く、
22/10/22 13:35:32.83 ulz6Szac0.net
軍団長 したいやつほど 戦中
信長心の俳句

454:名無し曰く、
22/10/22 15:50:41.04 AdMrClMba.net
>>429
東国のほうだと今川・武田・北条の三国同盟がかなり強力に働いていると思われる(特に北条)。武田と北条は領地拡大していくけど、今川は何故か広げていかなかった。同盟なかったら上杉・織田は普通に強いと思うけど。

455:名無し曰く、
22/10/22 16:52:50.28 DqgCeQZs0.net
シミュゲー代表作といえばEU,HOI、CIVだがどれもAIが賢いとはいえないからな
KOEIはよくやってるよ
ただ新生はこの勢力ならこういう戦略みたいなのがないから飽きる

456:名無し曰く、
22/10/22 17:12:33.59 5rq2ECIbp.net
創造とか大志はそういう勢力特性みたいなのは頑張ってたんだけどな

457:名無し曰く、
22/10/22 17:19:57.14 ymSTYtLwd.net
郡には支城とか砦を置くと戦で負けても寝返らないとか欲しいな民忠とか統治年月とか発展度合いとかでも

458:名無し曰く、
22/10/22 17:21:09.55 ViSd4c7R0.net
アプデから50日、最新のDLC展開から90日か…
本当に捨てられた気分を味わえるゲームだな

459:名無し曰く、
22/10/22 17:58:08.69 bs/8lVQva.net
光栄と言えば信長の野望だろうにこんな扱いでいいのか
それとも今やそういう時代でもないのか
どのタイトルが一番稼ぎ頭なんだ

460:名無し曰く、
22/10/22 18:00:47.28 MNDCv05O0.net
>>445
まあそれに尽きると思うわ
どこの家使ってもやること同じ
何パターンかあればまだマシだったんだけどな
つまらん訳じゃないが飽きる

461:名無し曰く、
22/10/22 18:00:55.81 fE/yTJxU0.net
時代はアトリエだから信長の野望と無双は時代の敗北者だから

462:名無し曰く、
22/10/22 18:09:59.45 y+OebJj2M.net
武将は出身地の城に配置したら能力アップなんかして欲しい。城ご


463:との特徴を出したいんや。



464:名無し曰く、
22/10/22 18:14:40.34 qw2BclJya.net
国替えだけでいいから2000円くらいで販売してくれんかな
現状だと変化がなさすぎてやる気が起きん

465:名無し曰く、
22/10/22 18:20:23.54 QKHQ3n1g0.net
>>452
つーか、もう2ヶ月やってないンだわ
つまんないもん

466:名無し曰く、
22/10/22 18:21:25.94 H94IQRBj0.net
今川は桶狭間イベントを潰さないためなのかNPCにやらせると全然伸びないよな
プレイヤーが使うと割と強いのに

467:名無し曰く、
22/10/22 18:26:03.21 f2bPEkYea.net
>>439
ご自由にどうぞ

468:名無し曰く、
22/10/22 18:26:04.54 7svjTEC3r.net
新生の文句が増えると必ずゲーム内容に誘導してくるのが増えるのはなんでろな?

469:名無し曰く、
22/10/22 18:26:45.24 2SypFcqsa.net
>>453
それはやべぇな
やってないゲームのスレを覗いてることがヤバい

470:名無し曰く、
22/10/22 18:46:02.43 YDjlkzt20.net
なんだかんだ合戦縛りが一番しっくりくる
創造は簡単すぎるし

471:名無し曰く、
22/10/22 18:54:25.73 SIbhbSGt0.net
MAX新武将は野心最大にして列島中にばら撒くのが楽しい使い方
弱小に持たせても大名が弱いから上手く使えなくて流れ変わらんのは残念

472:名無し曰く、
22/10/22 19:04:29.95 DqgCeQZs0.net
同じシミュゲー大手のパラドックスは批判されつつもDLC積み上げて神ゲーにしていくスタイルだし
のぶやぼもそうするしかないんじゃないの
無印とPK一本で仕上げるの無理でしょ

473:名無し曰く、
22/10/22 19:20:16.73 rr5f7k+3d.net
>>454
多分鳴海まで分捕ると動きを止める
そこまでの動きは早いのにそこからは
織田が全力で西進始めてんのに全く攻めない

474:名無し曰く、
22/10/22 19:29:10.67 iMAZF8iL0.net
有料アプデでもいいからしてくれ暇なんよ

475:名無し曰く、
22/10/22 19:33:43.17 UpIDQh4Xa.net
北条は関東取って止まるし三好はプレイヤーが近づかないと殆どなにもしない
今川は織田を攻めないし毛利は幾内を狙わない
制限が無いのに弱い大勢力こそ本当に弱い奴らだな

476:名無し曰く、
22/10/22 19:47:25.41 iFjr0c130.net
AIと言いつつ僅かなパターンのプログラムでしか動かんCPUやから性格付けなんて無理よ

477:名無し曰く、
22/10/22 19:53:23.16 Dhp321eW0.net
1560年のシナリオで武田家が上杉家を滅ぼした時に謙信が隠居するみたいなイベント起きたんだけど、あの後謙信はゲーム上登場するの?

478:名無し曰く、
22/10/22 20:01:56.60 ZkLbIKq10.net
シミュというとシミュレーターの方が浮かんでしまう

479:名無し曰く、
22/10/22 20:04:47.84 rO8xbGku0.net
AIと言うがFC版ドラクエ4レベルだね(適当)

480:名無し曰く、
22/10/22 20:12:45.57 Dhp321eW0.net
>>465
誰かわかる人いますか?

481:名無し曰く、
22/10/22 20:27:20.51 SIbhbSGt0.net
>>464
今作の敵って開発者が手作業で意味のある分岐つけてやった方がゲームとして面白いNPCになってたと思うわ
なんかAIにこだわり過ぎてゲームの敵として意味のない動きするようになってる気がする

482:名無し曰く、
22/10/22 20:58:03.05 VKah5RW00.net
>>457
全然やばくないと思いますよ
僕なんて今は他のゲームやってますが大志も創造のスレ見てますし^ ^

483:名無し曰く、
22/10/22 21:10:51.79 rO8xbGku0.net
>>470
わざわざ腐す書き込みするとこがヤバいんす

484:名無し曰く、
22/10/22 21:17:27.74 J0I3QhYA0.net
>>464
だからこそ 今までは多様な特性や 性格設定が存在してた 今回はそれを棄てて AI頼みで
シンプルにしちゃったから…結果的に個性は薄


485:まるわ AIも中途半端だわで 2200人の武将も哭いてるわ



486:名無し曰く、
22/10/22 21:20:31.50 VKah5RW00.net
>>471
過去感じた事を書くのはおかしくないと思いますよ
批判NGがお好みならファンサイトおすすめです^ ^

487:名無し曰く、
22/10/22 21:23:05.82 rO8xbGku0.net
>>473
2ヶ月やってない・つまんない しか書いてない

488:名無し曰く、
22/10/22 21:25:07.79 rO8xbGku0.net
葡萄ヶ崎館🍇

489:名無し曰く、
22/10/22 21:35:16.07 iFjr0c130.net
>>469
>>472
中身は分からんから想像でしかないけど対プレイヤーですら領地と城や兵の数でしか動かんみたいやからな
武将毎とは言わんけど外交内政めっちゃしたり隣国にも進行する血の気の多い勢力とか色付出来たら良かったのにね
難易度でもパターン決まってて人工知能(AI)じゃないよねっていう

490:名無し曰く、
22/10/22 21:45:06.42 UpIDQh4Xa.net
三国志14って主義と好戦性とかで行動結構変わったよな
取り敢えず攻める奴、
土地に施設作りまくって要塞化する奴、
計略を仕掛けまくる奴、
外交をしまくる奴
AIがアホなのは変わらんかったが、
あっちの方が個性はあったな

491:名無し曰く、
22/10/22 21:49:53.63 SIbhbSGt0.net
同じデータ用意したら同じ答え返すプログラムをAIと呼ぶのはまだ許す
でも学習しないAIは時代遅れ扱いされても仕方ないし、その流れを汲んで新生のコレを今更AIって呼べねーわって主張にも理があるわな
今作だとその学習能力の無さが展開をパターン化させてるわけだし

492:名無し曰く、
22/10/22 22:10:23.66 t4XslKy6d.net
AとBがCを狙ってAとBが争うみたいなのないからつまらんな
城1つに対して常に1v1

493:名無し曰く、
22/10/22 22:39:11.54 Q6LC/gsF0.net
思考ルーチンの事をいつからAIって呼ぶようになったの?

494:名無し曰く、
22/10/22 22:47:51.08 0evH0wTj0.net
このゲームのdiscordとかないの?

495:名無し曰く、
22/10/22 22:57:33.57 J0I3QhYA0.net
そもそも学習する 優秀なAIのゲームなんてあるのか? ジャンル関係なく

496:名無し曰く、
22/10/22 23:01:36.80 ulsaPKUy0.net
オンラインゲームだとWebから情報を拾うAIがあるから結果的に学習してるな
後は専門的なのが多いんじゃないか囲碁将棋チェスとか競技人口が多くAI同士で競争も出来る奴

497:名無し曰く、
22/10/22 23:07:33.92 WmwraI/Y0.net
三国志11とか14が好きです。新生と創造PKどっちが自分に合いそうでしょうか。

498:名無し曰く、
22/10/22 23:20:07.05 0evH0wTj0.net
AIの定義をどこに置くかじゃね
ここで言われてるのは肥が営業トークでぶち上げてる躍動するAI()だろ

499:名無し曰く、
22/10/22 23:22:42.07 SIbhbSGt0.net
>>482
スマブラのアミーボとかも立ち回りから学習するAIだな

500:名無し曰く、
22/10/22 23:46:06.29 iFjr0c130.net
ただのプログラムとAIは違うけど今流行りやからAIで売り出そうやろな

501:名無し曰く、
22/10/23 00:26:13.73 YxQdj2e50.net
複雑なプログラムの集合体とAIの違いって何?

502:名無し曰く、
22/10/23 00:32:55.65 eTmCIbQS0.net
>>482
AI将棋

503:名無し曰く、
22/10/23 00:33:48.81 eTmCIbQS0.net
新生の武将はパターンで動いてるだけだよな

504:名無し曰く、
22/10/23 00:56:55.66 uqGnKe3P0.net
固有政策オフを実装したら北条は躍動しないんじゃね
単純にゲームバランスが悪いと思う

505:名無し曰く、
22/10/23 01:49:33.76 Rvh/qIgY0.net
終盤だれるの過去1じゃないか?

506:名無し曰く、
22/10/23 01:52:10.41 Rvh/qIgY0.net
敵大名が拠点移動しないバグなおった?

507:名無し曰く、
22/10/23 01:52:43.96 Rvh/qIgY0.net
革新天道よりAI劣化してる不具合修正された?

508:名無し曰く、
22/10/23 01:57:31.24 5rVMYO


509:Wa0.net



510:名無し曰く、
22/10/23 02:21:58.32 ql1rn+UH0.net
群雄繚乱で北条プレイしてみたんだけどヌルすぎた
関東半分も制圧してないのに全国で圧倒的戦力になって信玄も謙信も信長も秀吉もみーんな従属できて笑えたわ

511:名無し曰く、
22/10/23 02:29:02.74 ql1rn+UH0.net
終盤ダレるのは新生のゲームデザイン的にはしゃーない
たぶんPKで長距離遠征しやすくする仕組み出すでしょ…ものすごい高い金額の政策とかで兵糧補給できるとか

512:名無し曰く、
22/10/23 02:48:07.81 6GDThQGO0.net
アプデまだか犯すぞ

513:名無し曰く、
22/10/23 04:32:21.41 vIfZG77s0.net
いうほどしゃーないか?ユーザーがクリアするのが苦痛って
普通なんらかの対策するだろ

514:名無し曰く、
22/10/23 06:43:55.32 k7ZezN0+0.net
楽しみ方はユーザーが見つけてねってスタイルだから…

515:名無し曰く、
22/10/23 06:49:36.45 65Ze67ivr.net
プレイヤーチートの合戦会戦使いたくない身からすると創造のが面白い

516:名無し曰く、
22/10/23 09:02:30.10 OkaVICZ40.net
>>500
プレイの幅が狭いからそれは無理じゃね

517:名無し曰く、
22/10/23 09:07:20.57 d+4KuE/70.net
>>500
せめて史実武将編集おくれ

518:名無し曰く、
22/10/23 09:27:22.22 bUQHUSkD0.net
>>499
システム上、もう無理そう

519:名無し曰く、
22/10/23 10:10:41.98 xSkUkL0I0.net
ここまで音沙汰ないと最早DLCで武将やシナリオ追加程度しか無いのではと疑ってしまうな

520:名無し曰く、
22/10/23 10:49:22.50 4Zjp851i0.net
アプデに追加要素なんて期待してないんだわ
不具合と思われるところをちゃんと直せ

521:名無し曰く、
22/10/23 11:32:23.08 1+Iq2LLaM.net
武将を引き抜いて家宝を没収するの美味いな
貴殿にわしを扱えるかな?とかほざいて忠誠真っ赤だし

522:名無し曰く、
22/10/23 13:13:35.88 x0RU8BW80.net
面白いけど他の大名でやろうとすると登録武将250人の所在地を変更するのが面倒すぎる
所在地一括変更まだ?

523:名無し曰く、
22/10/23 13:50:54.49 ql1rn+UH0.net
全大名を従属させてもクリアじゃないんだな…
デモプレイにしたら天下統一したってすぐに出たけど

524:名無し曰く、
22/10/23 14:06:49.52 mZrp3UbH0.net
人材やり繰りするゲームで最初から人材用意するのはもったいなくね?
せっかく地方の弱小でもなんとかなるような感じで人材と城配置されてんのに

525:名無し曰く、
22/10/23 15:13:07.92 x0RU8BW80.net
耳が痛い意見…仰る通りなんですが全部の城に武将配置したい病でして…天下統一&三河武士を考えたらこんな大人数になってしまった

526:名無し曰く、
22/10/23 17:01:04.62 YLScBEji0.net
戦闘に関しては天道が1番面白かったな。内政は烈風伝かな

527:名無し曰く、
22/10/23 17:04:27.19 wT4f3Rvmp.net
まぁ新武将配置くらい好きに遊んだらええでしょ
それくらいしか自由度出せる場所無いわけだし

528:名無し曰く、
22/10/23 17:10:19.87 vIfZG77s0.net
>>512
天道って革新と似すぎって言われてたみたいだけど革新より面白い?

529:名無し曰く、
22/10/23 17:11:47.89 H7g4lzCCd.net
人材やりくりも中盤からあまりまくるけどね
個人的に軍団見守りゲーになるの嫌いでもないけど

530:名無し曰く、
22/10/23 17:12:29.04 y9evJGeKM.net
天道はOMIKATAで有名な革新ほど大味じゃなくてバランス取れてるよ

531:名無し曰く、
22/10/23 17:16:51.07 aVKbdIiL0.net
>>512
歩兵盾にして鉄砲バンバン ゲージ溜まったらかめはめ波ドーン!

532:名無し曰く、
22/10/23 17:51:00.71 lzKgL7F00.net
>>514 革新と天道の決定的な違いは工作隊の存在 この工作隊の有効活用を知ってるかどうかで 天道の評価が180度変わる 自分も上手い人の動画見てたくさん技盗んで 自分でも技開発した 工夫のしがいのあるゲームだった



534:名無し曰く、
22/10/23 17:53:03.14 kFyIonqba.net
蒼天録が・・・一番・・・面白かった(小声)

535:名無し曰く、
22/10/23 17:54:24.20 217h8q2ld.net
片っ端から従属させまくったらちょっと楽しかった
抵抗勢力を複数の弱点大名に仕掛けたり、ズラッと並ぶ従属大名の一覧を見ると天下人っぽい気分は味わえたな
従属させても隙あらば裏切って破棄してきたり従属大名領ならプレイヤーの部隊は従属大名の兵糧を消費するとかにだったら終盤も楽しいんでないかね

536:名無し曰く、
22/10/23 17:56:07.67 Ha2QNYe4d.net
しかし自由に出来るはずの新武将の配置も、複数の城を支配する大名家だと勝手に移動されているという…
しかも身分高いと、それはそれで勝手に所属設定した城じゃないところに居るという酷さ
知行が足軽大将以上じゃないと与えられないという弊害なんだろうけど、やっぱりこのシステムいらんよな
組頭にも知行与えられるようにして、移動は今まで通り制度改新の発令で徐々に解禁で良いと思うんだよな

537:名無し曰く、
22/10/23 17:57:47.02 1dxQFcMzM.net
天道は武将にどんな経験を積ませようがロクに成長しないのが致命的だったな

538:名無し曰く、
22/10/23 18:02:49.83 217h8q2ld.net
組頭レベルのマネジメントは複数の国持大名になったら面倒なだけだしイランと思うなあ
陪臣制を採用して城主以上のマネジメントだけするのがいいんじゃないかなあ

539:名無し曰く、
22/10/23 18:31:56.03 Ha2QNYe4d.net
>>523
そこまで出来たら良いねぇ
個人的に理想なのは、
1,陪臣制を導入して予め各城主に陪臣を設定出来るようにする(石高が高い郡に誰を優先的に配置するかも含めて)
2,城主を移動させると陪臣が全員付いてくる(移動先に郡が足りない場合のみ確認画面が出る)
3,移動先に郡が余る場合は、可能な場合は城主が兼任、兼任出来ない場合は予め移動しても良い側近を設定出来て、自動で移動する
くらいになってくれれば、管理がかなり楽になると思うんだよな

540:名無し曰く、
22/10/23 19:51:43.66 VrWouYEl0.net
天道はリアルタイム方式だけど内政終わる時期を武将の能力で調節できたから面倒さは全然なかったな
戦略よりも戦術が強いゲームだからCPUはめるのも簡単だし弱い武将も特性上げれば一流になれるしで
とにかくストレスが少ない印象

541:名無し曰く、
22/10/23 20:51:03.74 qqINTyXJ0.net
新生より天道の方が面白いな

542:名無し曰く、
22/10/23 20:54:27.03 4Zjp851i0.net
中盤に差し掛かる辺りから攻め手を緩めてのんびり内政してしまう
織田がでかくなり過ぎて四方八方からの同時攻めに対処できず諦め

543:名無し曰く、
22/10/23 21:20:42.81 G4RZFC4ad.net
威風を使うんだよそれで解決

544:名無し曰く、
22/10/23 21:25:43.17 4Zjp851i0.net
春日山と川越と小田原を同時にって感じで攻められる

545:名無し曰く、
22/10/23 21:35:26.65 xSkUkL0I0.net
小田原だったら知略統率強い武将城主にしとけば派兵しなくても落ちないからほっといて良いぞ

546:名無し曰く、
22/10/23 22:22:19.65 mZrp3UbH0.net
春日山と小田原は軍団に任しとけ
大名軍団で一気に美濃口まで攻め上がってそこで日本海側と太平洋�


547:、両方の敵兵集めてボロボロにすんや 軍団も動き始めるやろ



548:名無し曰く、
22/10/24 00:11:35.11 5dj/jKkz0.net
Youtubeで見て覇王伝ぶりwに買ってやってみた。
まったく別物だけど、時間忘れてやってしまうのは一緒だな。
土日ほとんどやってたわ。
今、桶狭間・南部でやってるけど、1620年までやって、やっと信長に挑んでる。
ラスボス島津に挑むのはいつになるんだろw

549:名無し曰く、
22/10/24 00:54:24.79 2L6Tc3OZ0.net
あぁー 久々に蒼天録っぽい 謀略飛び交い 敵味方入り乱れた疑心暗鬼の中で 虚偽が暗躍するダークな世界感の信長がやりたい

550:名無し曰く、
22/10/24 01:12:25.25 wmv7sd720.net
家臣団の支持を得て主君にクーデターしたり謀反がバレて切腹させられるのは蒼天録だけ!

551:名無し曰く、
22/10/24 01:33:01.84 rTR7+VZh0.net
とりあえず施設建ててもいいから米補充させてくれ
せめて米飽和してる城から前線に運ぶくらいはしてくれ

552:名無し曰く、
22/10/24 08:17:48.77 1IYqQ9970.net
夢幻真田でやってるんだが春日山~関東制圧、伊達従属状態からの
豊臣のわんこそばがどうにもならない。濃尾平野まで強引に威風連発しても数万の兵を何回も繰り出してくる
合戦は難なく勝てるんだがとにかく同時多方面に攻めてきて息つく暇もない
せめて威風強か合戦で連敗したら3ヶ月でもいいから強制停戦できるようになれば全然違うと思うんだが

553:名無し曰く、
22/10/24 09:10:35.96 Uitkm/x8p.net
わんこそば状態になること自体がプレイヤーの失敗であってわんこそばはペナルティでつまらないのも仕様です
ってマジで言いそうなんだよなこのゲームの開発

554:名無し曰く、
22/10/24 09:11:57.50 H7a/4pvw0.net
革新無印よりは劣る創造無印よりは上ってのが評価
PK次第では上にランキング上がる可能性はまだ残してると思う。大事みたいにプラットホームが腐ってるともうどうにもならんが

555:名無し曰く、
22/10/24 10:49:39.69 B9TctfNAd.net
>>534
あれはあれで面白かったなあ

556:名無し曰く、
22/10/24 10:59:42.18 0B3WVB1Cr.net
軍勢の集結システム寄越せ

557:名無し曰く、
22/10/24 11:02:02.93 YKvo38XZ0.net
>>540
失われたオーパーツ

558:名無し曰く、
22/10/24 12:46:30.42 MW4IT8wW0.net
城が多すぎら
居城だけでいい
せっかく郡に経済力と兵力もたせてこれの取り合いできるのにもったいない

559:名無し曰く、
22/10/24 13:17:24.69 OftGioS4M.net
天道や三國志14みたいに郡の奪い合いがやりたかったな
なぜか城取らないと郡の収入が得られないのが不可解

560:名無し曰く、
22/10/24 13:19:57.84 YKvo38XZ0.net
シナリオごとの大名の数だけ?

561:名無し曰く、
22/10/24 13:35:30.02 OuYcq5AF0.net
>>393
久しぶりに新生やるかとスレのぞいたら
酷いバグがあるみたいだね
脳筋役立たずじゃん

562:名無し曰く、
22/10/24 14:50:38.53 y5i3cWp5r.net
天道で砦作って鉄砲部隊配備しまくるの楽しかったよね。九州統一した島津相手に下関で迎撃戦やってて楽しかった記憶しかない。兵が無限湧きしてくるし上陸がクソしんどかったけど

563:名無し曰く、
22/10/24 14:56:04.29 14bRpGpi0.net
天道は名作だよな
PS5でやりたいのに変なストリーミングでしかできないのが残念やわ

564:名無し曰く、
22/10/24 15:21:02.84 CKzbS5eAd.net
天道とか三國は兵輸送できるから楽よな
前線の城に兵集めとけばわざわざ遠くの方から時間かけて遠征してこなくていいし

565:名無し曰く、
22/10/24 16:08:06.39 MW4IT8wW0.net
>>543
統治範囲の概念も一応あるのになあ
今は範囲の内でも外でもどうでもええから完全に死んどるし

566:名無し曰く、
22/10/24 16:23:18.96 OftGioS4M.net
>>549
天道の町並みたいに郡の所属先を任意の隣接してる城に替えさせて欲しい
前線に郡を集中させて出力上げたり領主補正を増やしたりで工夫できそうだし

567:名無し曰く、
22/10/24 16:29:48.65 swpCG5p10.net
信長元服北条
落ち着いてやればやっぱり強いね
ただ三国同盟の状態で東北制覇したら結局三国同盟が蓋となって西に中ボス大ボスだらけになりそうな気が‥
なる?

568:名無し曰く、
22/10/24 16:57:09.80 ZzQrA5cY0.net
厩舎

569:名無し曰く、
22/10/24 16:58:08.95 ZzQrA5cY0.net
厩舎を建てまくって突撃してるだけで大体勝てるようになってる。
馬が強すぎて笑えるw

570:名無し曰く、
22/10/24 17:17:03.96 Vqu9Etd/p.net
10日くらい前に購入しようやく三職エンドを迎える
畿内や尾張の威風強で城奪ったあとの人事がめんどい

571:名無し曰く、
22/10/24 18:08:33.19 WLwQ24O+a.net
1郡一城にすればいいよ

572:名無し曰く、
22/10/24 18:48:29.20 79ncMUpb0.net
今更だが、PS5版くらいマウス対応してくれんかなぁ
PC版の人の操作みてるとすっごい楽そうだよね

573:名無し曰く、
22/10/24 19:03:27.14 4Xmjfjt7p.net
幻のPS5版の持ち主がここに、海賊版やんけ

574:名無し曰く、
22/10/24 20:23:19.17 OW7r2OLh0.net
マウス操作したいなら素直にPC版買っとけば良かったのでは
そこまで重たいゲームでもないし

575:名無し曰く、
22/10/24 20:48:25.47 UPWuk4Xk0.net
発売時は明らかに未完成って感じだったんでそのまま封印してたけどそろそろ完成した?
アプデでかなり変わったかな?

576:名無し曰く、
22/10/24 21:08:09.32 YKvo38XZ0.net
>>559
めちゃくちゃ変わったよ
合戦時のウザイやつをオフに出来るようになったよw

577:名無し曰く、
22/10/24 21:09:06.86 YKvo38XZ0.net
新規武将で最強の戦法と特性ってどれなる?

578:名無し曰く、
22/10/24 21:26:21.23 yaRU12NCd.net
CS版はヤバすぎでしょ
三国志13とか画面の上下左右全ての部分にショートカットあって戦慄してプレイしてたわ
L1プラス三角とかそういうの

579:名無し曰く、
22/10/24 21:31:46.88 rfDBVJiDr.net
CS版にマウント取るやついるけど、慣れたら普通に遊べるぞ
ようは慣れだな

580:名無し曰く、
22/10/24 21:32:48.43 MW4IT8wW0.net
百万一心と血気
美濃の蝮と血気
啄木鳥と血気
風林火山と血気
あたりがさいきょう

581:名無し曰く、
22/10/24 21:49:49.37 DyfXW+eW0.net
CS版無かったら信長は製作されてないぞ
感謝しろよPC厨

582:名無し曰く、
22/10/24 21:54:37.46 rTR7+VZh0.net
謎の戦始まって草

583:名無し曰く、
22/10/24 21:55:35.49 Wyu7hUoHd.net
どこでスイッチ入ったんだろうな
どの書き込みがマウントに感じたんだろう
被害妄想もここまでくるとすごい

584:名無し曰く、
22/10/24 21:56:56.37 OgXerHTD0.net
天道は軍団が使えたから好き。地方統一して途中で面倒になったら軍団に任せれば勝手に全国統一してくれたし

585:名無し曰く、
22/10/24 22:06:04.83 bw3aGWoe0.net
基本はPS5だけど、FPSとシミュレーションはPCでやってるわ
使い分ければいいだけなんだが苛ついてる人は何がしたいんだ?

586:名無し曰く、
22/10/24 22:14:28.94 S6TXs6JRr.net
創造のが面白い

587:名無し曰く、
22/10/24 22:22:11.36 kNnl66eL0.net
新生の序盤から中盤はとても面白いんだよな
終盤のワンコをなんとかしてくれないもんかな

588:名無し曰く、
22/10/24 22:


589:41:36.99 ID:Ya9BfapW0.net



590:名無し曰く、
22/10/24 23:19:47.72 u6q84WvT0.net
夢幻真田でクリアしてる人って豊臣家のイベント有効にしてる?
あっという間に明智、柴田食らって強すぎるんだけど…

591:名無し曰く、
22/10/24 23:47:05.27 HBB+673L0.net
新作のグラフィックとかフォントを経験すると、過去作のそれがめちゃくちゃダサくて野暮ったく思えて戻れなくなるみたいな現象あるよね

592:名無し曰く、
22/10/25 00:12:45.36 kdJ7Umvf0.net
>>561
軍神
禄寿応穏
連歌百韻
公家趣味

593:名無し曰く、
22/10/25 00:41:10.92 BAVLejhg0.net
顔グラはAI絵師に書いてもらえばいいのに

594:名無し曰く、
22/10/25 01:43:34.78 PI8UJnUar.net
群雄の東北大名結構おもろいな
関東への距離の関係で伊達より蒲生の方が楽だったわ
伊達の方が拡張は早いけど北条と殴り合うには本拠遠くてきつい
合戦無しじゃ勝てるきがしねーし

595:名無し曰く、
22/10/25 06:40:37.27 VTbf4GqO0.net
PCはsteamが無くならない限りはPCさえ持ってたらずっとできるけど
CSはハードの互換性次第ではできなくなったりするから
PC1択なんだよなあ
CSの利点は中古で販売できるところ位

596:名無し曰く、
22/10/25 06:52:47.45 UlTHR8MB0.net
信長元服北条やってみた
三国同盟締結後長尾家と伊達家と同盟し小勢力を吸収しながら東北に進む
長尾家との同盟を維持し伊達家を滅ぼす
蘆名家や南部家は軍団が勝手に攻めるが内政をしないままに1部隊2000×6とかで行くため南部家で多少時間がかかった
で後は西だが長尾家の勢力はほぼそのまま今川家は義元が死に松平家が独立して今となっては弱小
武田家は斎藤家を吸収し厄介な状態
織田家は滅亡寸前だが松平家との同盟イベントのあと多少勢いづいている
本拠地小田原城の支配範囲が意外と東側は短く東京都がギリ入るくらい?
天下統一は出来そうな気がする

597:名無し曰く、
22/10/25 07:50:22.75 xkGhcvjId.net
うむ。楽しんでくれてるようで俺も嬉しいぞ

598:名無し曰く、
22/10/25 08:24:05.36 xTjqWU4Kd.net
北条のプレイ記録とかどうでもよすぎる、プレイヤーが使ったらゲーム内でも最低難度だろ

599:名無し曰く、
22/10/25 08:30:51.87 jtWI2RBd0.net
チュートリアルで東海地方を領土にしろというシナリオなんだけど、徳川家が同盟になってるからいつまでも終わらない
同盟を破棄して占領しろってことなの?

600:名無し曰く、
22/10/25 08:38:07.63 Yctg0Ac50.net
織田家でやっててその状態になったが、城を獲りまくってたら
公家さんがやってきて天下統一エンド選択できた。
地方統一すっとばしだなw

601:名無し曰く、
22/10/25 08:40:48.29 LDa3HI4Ya.net
>>582
地方統一エンドしたいならそうすればいいってだけで無視していい

602:名無し曰く、
22/10/25 08:54:53.69 8iduACLx0.net
>>575
永寿応穏 ほんとかぁ? 大名しか発動しないからいらなくね

603:名無し曰く、
22/10/25 09:07:50.25 Cy4P10FEa.net
大名なら人たらしと威風を好きな場所で起こせるようになる覇王が強い
配下なら公家趣味か連歌百韻が強い
戦法は軍神や啄木鳥、美濃の蝮は一見強いが、
毎回待つなら良いけど、チャージ遅くて微妙
百万一心や表裏比興の方が使いやすいだろうな

604:名無し曰く、
22/10/25 09:09:01.62 TPHGCIPjd.net
>>574
逆にあの野暮ったさに戻りたくなることもあるけどね。

605:名無し曰く、
22/10/25 09:26:57.90 vnwRIcHmd.net
北条で天下統一出来ないとか無いだろ

606:名無し曰く、
22/10/25 10:06:33.98 Ik3+OcuW0.net
>>588
9割以上の人は近畿地方抑えた辺りでつまらなくなって止める

607:名無し曰く、
22/10/25 10:09:02.27 SRZCF+T60.net
天下統一はトロフィーとか目当てだから面倒になっても最後までやるさ

608:名無し曰く、
22/10/25 10:42:29.22 y4VqtuzTa.net
天下創生みたいに勢力が一定以上になったら「大決戦」的なものを開放して、兵糧関係なく前線の城以外からも出陣できるような仕組みになるといいな
大決戦に勝利したら威風(超)で一地方丸ごと吸収したり、負けた国からは独立が相次いだりとかで
これで後半のめんどくささはなくなる

609:名無し曰く、
22/10/25 10:50:21.29 d3XKjToC0.net
>>591
大志の決戦をそれにして欲しい。
という個人的希望。

610:名無し曰く、
22/10/25 10:58:15.52 jd4ZWYga0.net
おもしろいんだけど始めるのに気合いが必要というかなんというか
なんか腰が重いんだよな新生

611:名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.253.2.39)
22/10/25 11:20:52.39 OgxGOPzLp.net
合戦の準備がやってらんないんだよね。

シリーズどれも後半が作業ゲームになるんだけど、
今回ほど苦痛なのはない。

威風効果がでかいから中盤盛り上がるけど、
そのための準備がゲームとして苦痛すぎる。

612:名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142)
22/10/25 11:21:43.00 jd4ZWYga0.net
威風調整だるいわな

613:名無し曰く、
22/10/25 11:43:41.57 nDWPouMea.net
始めるのがきつい割にそれを超えてプレイしたくなる中毒性もあんまり提供してくれない
創造ベースだからかなそれでいて創造ほど戦闘関連もラフにやれないし

614:名無し曰く、
22/10/25 12:24:26.50 BYY3I6HUd.net
>>591
老人だけど
それ当時めちゃくちゃクソ扱いされてたからな

615:名無し曰く、
22/10/25 12:50:25.78 F0oRD50Y0.net
地方統一までは神ゲーだわ

616:名無し曰く、
22/10/25 12:52:44.96 0w2H6Qq40.net
大規模野戦があったのは烈風伝だっけ
陣形同士の派手な殴り合いになるのが楽しかったな

617:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
22/10/25 14:32:59.57 /3bch1dW0.net
近畿まで統一したらやめてるけどみんなも同じ感じ?

618:名無し曰く、 (ブモー 211.7.85.190)
22/10/25 14:33:46.78 jbYi8WGHM.net
>>561
>>561
軍神
連歌百韻
公家趣味

後は竜騎兵でも噛ませば余裕、これ持ってる武将2人も入ればどんな弱小でもクリア余裕だったよ

特に公家はぶっ壊れ

619:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.63.28)
22/10/25 14:35:01.93 qheAifqAa.net
三職推認まではやる
ただ終盤は前線を軍団にして眺めるだけ

620:名無し曰く、 (ブモー 211.7.85.190)
22/10/25 14:39:05.98 jbYi8WGHM.net
>>602
俺もそれ、全シナリオクリアしてからはそれすらやらなくなったけど。

621:名無し曰く、
22/10/25 14:48:57.32 jd4ZWYga0.net
CS版ってなんでそのまま出さないんだろうな
PS5なんかマウス刺せばいいだけだよな
選ばせりゃいいのに

622:名無し曰く、
22/10/25 14:52:26.75 jd4ZWYga0.net
>>600
そこまでもいかない
波にのったらやめちゃう

623:名無し曰く、
22/10/25 15:00:50.28 yjjxqJXB0.net
どこで始めても地方統一まではまぁ面白い
飽きるのは中盤以降が伸びてる大名含めて展開がほぼ固定化されてるってことや
だから国替えと大名変更が待たれる

624:名無し曰く、
22/10/25 15:11:11.42 D1QGhjZqr.net
デモプレイにしても北条倒せるとこまでいったらクリアだと思ってやめてる

625:名無し曰く、
22/10/25 15:22:22.94 3dBqp4hJd.net
Steamの実績だと地方統一ですら実績解除半分くらいじゃなかったかな

626:名無し曰く、
22/10/25 15:25:34.72 vLjxg3p10.net
幕府が伸びる展開とか遊んでみたいんだよなー

627:名無し曰く、
22/10/25 15:37:42.73 1xM3NT24r.net
軍団作ろうかな~までが新生

628:名無し曰く、
22/10/25 16:28:27.48 y/2Ajwfnx.net
知行の一括解除ボタンがないことを思い出すだけでめんどくささが先に立つ

629:名無し曰く、
22/10/25 17:19:57.00 q8DOZKhFd.net
>>591
独立とか分裂は歴史っぽくてええな

630:名無し曰く、
22/10/25 18:39:05.90 W1Cis9UBa.net
臨戦の一括解除が欲しいわ

631:名無し曰く、
22/10/25 18:40:41.85 gRxuxt7ta.net
>>611
確かに欲しいね
呼び寄せ時の知行解除と知行時の移動ショートカットも欲しい

632:名無し曰く、
22/10/25 18:45:13.45 HD5ra151a.net
>>561
誰か一人は雷の化身持ち入れとくと合戦がかなり楽になる

633:名無し曰く、
22/10/25 18:57:15.76 W1Cis9UBa.net
九州の大名では島津、龍造寺をプレイしたけど、ベッキーは2回とも大友滅亡時にあっさり仲間になったな
アンチ元就として士官しやすくなってるかも

634:名無し曰く、
22/10/25 19:45:23.41 SRZCF+T60.net
>>613
臨戦したら64城に炎が点って一つずつ解除していくの面倒すぎた🔥

635:名無し曰く、
22/10/25 20:09:51.25 YUaPcdZtd.net
国単位の選択ぐらいすぐ実装できるだろうのに

636:名無し曰く、
22/10/25 20:15:04.95 rGOo0I6i0.net
発売からバグフィックスが1回あっただけってまじ?
今の光栄ってそんなに完成度高いの?

637:名無し曰く、
22/10/25 20:17:01.74 h1INmzDf0.net
>>619
一年発売を遅らせて満を期して完成させました

638:名無し曰く、
22/10/25 20:23:15.94 Ppuu23bqa.net
月末には来るかな?→月初だろ→休日だから3日でしょ→更新は木曜日だから6日には…
みたいな感じでゴールポストを下げてったのに一向にこないもんで皆呆れて消えてしまった

639:名無し曰く、
22/10/25 20:31:03.33 IE4K+fnc0.net
ちょっと前まではアプデ乞食するだけでボコボコに叩かれてたのに
今はアプデ要求おじさんすらいなくなったな
発売から3か月しかたってないのに

640:名無し曰く、
22/10/25 20:32:51.55 /3bch1dW0.net
飽きたので久々に三国志14と太閤Vやってるわ
これと新生たまにやってるわ

641:名無し曰く、
22/10/25 20:51:31.52 rGOo0I6i0.net
軍神が最後尾でウロウロ、AI同士の外交なし、包囲網無し、大志にあった部隊集結なしでバラバラ攻めてくる、コメ相場はただのランダム
他にも今作のポイント結構ある?

642:名無し曰く、
22/10/25 20:56:39.66 4feRHHppM.net
>>624
列伝を見たいときに見られないUI

643:名無し曰く、
22/10/25 21:06:15.32 sdToJjrBa.net
AIが軍団を作らない、取る政策が変わらない、援軍が挟撃される、軍団が勝手に武将の配置を変える、
軍団が無能、方針を変えると郡施設が破壊される、国替、大名変更が無い、軍道整備が非常にやりにくい
他にもあるだろうけど、バク以外でよく上がってた不満はこれくらい?

644:名無し曰く、
22/10/25 21:07:53.16 h1INmzDf0.net
>>624
石高連打
幼稚園児以下の合戦AI
フラフラ浪人武将の人選
1日3キロの軍勢の移動速度
北条
一部歴史イベントがおかしい

645:名無し曰く、
22/10/25 21:08:10.02 Bqod++c90.net
隣の城ですら米運べない

646:名無し曰く、
22/10/25 21:47:49.82 iLaofZGV0.net
直轄範囲廃止してくれよ

647:名無し曰く、
22/10/25 22:07:26.32 l5WntEAgM.net
AIってそもそもAIじゃなくてデータと検�


648:ニマッチングだぞ



649:名無し曰く、
22/10/25 22:17:26.91 Bqod++c90.net
ただのプログラムされたパターン
それが稚拙

650:名無し曰く、
22/10/25 22:32:57.73 PlkebIwK0.net
黄門さま見つけてテンション上がったけど
肥は水戸黄門になんかうらみでもあるのか

651:名無し曰く、
22/10/25 22:50:29.69 /mFz4UX00.net
コエテクはウーロンとローニンとワイルドハートで忙しいのに
こんなゲームに人割いてると思うのか?

652:名無し曰く、
22/10/25 23:16:32.49 Bqod++c90.net
変な改行とは思う

653:名無し曰く、
22/10/25 23:57:25.95 HJlfUFkAa.net
スタジオが全く違うんだがアホなのかな

654:名無し曰く、
22/10/26 00:21:30.09 jxp4+8L20.net
南部も案外楽じゃあねえなぁ。
出来るやつは裏切り者だし、北条の前に伊達との決戦が待っているし、城はしょっぱい、人では足りない。
威信が足りん……。

655:名無し曰く、
22/10/26 00:54:37.77 d4xOkdSU0.net
登録武将禁止で初級者向けの大名は誰かな?北条織田武田の入門レベルはクリアしたから、1つ上の難易度にチャレンジしたい

656:名無し曰く、
22/10/26 00:55:53.75 cXFbGK/D0.net
里見

657:名無し曰く、
22/10/26 01:05:40.95 MfKYUH0xM.net
道三、龍造寺、長宗我部国親あたりはどうだろうか
大国が近いけど家臣が優秀でイベントもある大名は面白いよ

658:名無し曰く、
22/10/26 01:43:49.38 cXFbGK/D0.net
おっと尼子を忘れとった
オススメになっとるシナリオの
一年くらいで毛利滅ぼせるから楽よ
新宮党なんかいらんかったんや…!

659:名無し曰く、
22/10/26 01:53:08.19 cXFbGK/D0.net
一年ちゃう、二年や…

660:名無し曰く、
22/10/26 02:14:14.28 agqACDq70.net
ウリに出来るレベルのAIではないな
最新アプデの合戦演出のオンオフとが0か100かっていう極端さってところからして修正アプデしないというより上手くできない可能性の方が高い
開発者のレベルがあまり高くないのだろう

661:名無し曰く、
22/10/26 08:22:21.88 GVitvf5E0.net
従属吸収の条件は10城以下なんだろうか?

662:名無し曰く、
22/10/26 08:24:30.28 SLxl1cRv0.net
AIがすばらしいっていうステラトジーってなんかあるか?


663:名無し曰く、
22/10/26 08:27:37.40 Jrgd0ioRp.net
AIの将棋やチェスなんかはAIのがプロより優秀なレベルじゃなかったか
市販ゲームでそんなモードしかなかったら売れないだろうけど

664:名無し曰く、
22/10/26 08:39:07.91 D3MPpdKzM.net
ストラトジーじゃないやんそれ

665:名無し曰く、
22/10/26 08:41:22.94 Jrgd0ioRp.net
Wikiによると
>原義から言うと囲碁、将棋、リバーシ、チェスといったボードゲームの類もターン制ストラテジーの一種といえる。
らしいぞ

666:名無し曰く、
22/10/26 09:01:08.94 Xaa5YD1PM.net
あくまでも原義であって現代じゃテーブルゲームとしてしか認識されとらんじゃろ

667:名無し曰く、
22/10/26 09:06:11.36 rLXiD2mua.net
またどうでもいい話を

668:名無し曰く、
22/10/26 09:09:11.16 /348Fee3d.net
なんとしても他人に勝ちたいがために
やっとこさ持ち出した事例がチェスは笑う

669:名無し曰く、
22/10/26 09:23:35.30 Qt5KB+ig0.net
進軍中の軍団止められないのどうにかならんのか。
攻め先の変更も出来ないし
がら空きの敵城前で傍観してるのどうにか出来ませんかねえ.

670:名無し曰く、
22/10/26 09:38:52.76 0t9SLhep0.net
AIなんかで 表現しようとするから無理がでる
武将ステとスキル 部隊ステ 土地ステ 城ステの詳細化で事足りる 要は理由と結果

671:名無し曰く、
22/10/26 10:46:20.10 p4RS92KN0.net
今月も25日に振り込まれてたわ
IPスレのおかげで34万稼げた
3か月目やけど42、29、34とむちゃくちゃ稼げてる
来月で契約終わるから次また募集あるからおまえら頑張れよ
本職やりながら片手間で稼げるぞ
あほIPスレに書き込んでるバカはアフィは嫌なのにIPでは書き込むんだからw
何気に円安で単価も上がったしw
グラボ買おうと思ってたけど貯金と合わせて400万前後の車を一括で買うわ
今月
URLリンク(imgur.com)
先月
URLリンク(imgur.com)
先々月
URLリンク(imgur.com)

672:名無し曰く、
22/10/26 10:48:41.58 NnB0bv4D0.net
>>622
オフゲですし
こんなもんだ

673:名無し曰く、
22/10/26 10:48:44.53 SLxl1cRv0.net
天翔記でいえば他のステータスが平凡でも水軍Sで鬼強いとか稲富みたいに平凡だけど鉄砲もたすと無双する稲富とか
適正あれぐらい細かくしてくれたらちがってくるのに

674:名無し曰く、
22/10/26 10:48:50.12 agqACDq70.net
知らんがな

675:名無し曰く、
22/10/26 10:49:22.58 SLxl1cRv0.net
あと地域バフもしっかり設定してればもっとおもしろくなるよな

676:名無し曰く、
22/10/26 10:49:34.75 SLxl1cRv0.net
地形バフか

677:名無し曰く、
22/10/26 10:50:30.83 NnB0bv4D0.net
なんか働いて買い物報告してる奴いるんだけど

678:名無し曰く、
22/10/26 10:54:19.66 qrklPOsnd.net
なんとかしてIPスレなくしたい自演荒らしでしょ

679:名無し曰く、
22/10/26 11:02:06.74 p4RS92KN0.net
>>660
いや無くならないでしょwww
絶対IPスレマンがいるんだから

680:名無し曰く、
22/10/26 12:27:29.44 xOkeupUhM.net
神ゲー連呼基地でも帰って来るのか?
ツール爆撃って未だに対策されて無いんだっけ

681:名無し曰く、
22/10/26 12:51:21.92 2h5Y3PkSM.net
意味不明な荒らしだな

682:名無し曰く、
22/10/26 12:51:47.64 SLxl1cRv0.net
>>662
久々にこんなどっぷり5ちゃんに浸かった構文見たわw

683:名無し曰く、
22/10/26 13:15:44.53 oHWGrgpfd.net
新生で信長の野望がシリーズ終了になったら寂しいが、なんかもう根本の考え方とか思想を変えられそうもない体質だしやむなしかな
まさか新生とうたっておいてクリック回数の多さとか面倒くさいと難しいを混同してたりとかずっと指摘されててかつ金をかけなくても工夫でどうにでもなるところが変わらんとはな

684:名無し曰く、
22/10/26 13:22:57.00 yhpOe37sa.net
根本の出来が悪くてどうにもならず見限られたからこそのこの放置状態なのだろうな

685:名無し曰く、
22/10/26 13:41:21.46 esMVp2yf0.net
アプデのお知らせ来てるぞ!!

686:名無し曰く、
22/10/26 14:04:51.88 agqACDq70.net
来てるなエルデンリングのが
あっちも一時期アプデしないと叩かれてたが全然マシだと気付かされた

687:名無し曰く、
22/10/26 14:39:57.86 Gz4277Yl0.net
アプデの釣りは何がしたいのだろうか

688:名無し曰く、
22/10/26 14:47:35.36 agqACDq70.net
暇なんだろう

689:名無し曰く、
22/10/26 14:49:50.62 ohomAfyw0.net
今作もPK出してハイおしまい、なら流石に見限ってもいい気もする
次回作も上辺のシステムだけ変えて新作感出して発売して、またPK出して終わりとなって永遠に浅いゲームを作り続けるだけだろうし
でも何故か発売前の公式放送見てると今作は、、って期待して買っちゃうんだよな
今作も新生って言うから色々期待しちゃったし

690:名無し曰く、
22/10/26 14:59:34.33 hQONUN2ma.net
PKで合戦や外交周りガッツリ変更入ればワンチャン…ないな

691:名無し曰く、
22/10/26 15:21:25.60 BlKTK


692:x6Q0.net



693:名無し曰く、
22/10/26 15:30:57.72 SLxl1cRv0.net
ゲーム中の時間経過早すぎるから一月を上旬、中旬、下旬3つに分けるのはどや?

694:名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
22/10/26 15:40:12.48 agqACDq70.net
やはり修正しないのではなく出来ないが正解だと思うね

695:名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.99.129)
22/10/26 15:54:39.35 2h5Y3PkSM.net
修正しようと思えばできるし、やる気ないだけだろうな

696:名無し曰く、
22/10/26 16:21:37.61 rV0etVw60.net
評価青字やら☆多めなのに向こうからしたら金にもならない修正に労力使う必要ないんでしょ
だから無印にしては~とか期待をこめて~はやめとけってのに

697:名無し曰く、
22/10/26 16:31:50.02 tjuIwOkWa.net
>>452
三国志であれだけ叩かれたんだから、そういうことしないとは思うが

698:名無し曰く、
22/10/26 17:46:04.12 d4xOkdSU0.net
このゲーム、甲斐ですか?

699:名無し曰く、
22/10/26 17:59:40.33 K9Wn8uz5d.net
>>679
尾張です。

700:名無し曰く、
22/10/26 18:20:46.35 f94KxfcF0.net
美濃尾張かな

701:名無し曰く、
22/10/26 18:33:22.52 XHPVxAnJd.net
「舞台は整えた 物語をつくれ」でおなじみ三國志12のクソっぷり以来三國志は見限った
信長ももうゴールしていいよ

702:名無し曰く、
22/10/26 18:34:50.98 agqACDq70.net
悪くない作品なのにアプデしないことで評価を下げるのアホすぎる

703:名無し曰く、
22/10/26 18:38:13.30 i6tYCXKOa.net
>>677
褒めたら修正しないってのはネガキャンしたら修正来るって言うのと同じくらい根拠のない妄言だろ

704:名無し曰く、
22/10/26 18:48:56.08 y/lBTg+hM.net
何か飽きた
創造pkはいくらでもやりこめたが何でやろ
官位や役職の授与とかのフレーバーが足りない

705:名無し曰く、
22/10/26 18:55:56.58 ZBb/ARw1a.net
>>683
7月下旬発売から数えて3ヶ月で4回アプデ入れてるんだけど、内2回は発売日当日だから含めないとしても2回はアプデしてる訳で
アプデがないと表現するのは事実に基づかないネガキャンでしかないと思うんだよね
内容が薄いとかは個人の感想だからどうでも良いけど明確な嘘は気になるんだよね

706:名無し曰く、
22/10/26 18:58:45.13 agqACDq70.net
>>686
あのさぁ
頻度じゃないんだよ
明らか直さなきゃいけないもんがあるのに直さないってところが問題なんだわ
直す必要がない状態ならアプデしろなんて言わないんだわ
追加要素的なもんをアプデに求めてんじゃないんだ

707:名無し曰く、
22/10/26 19:11:50.54 PnpZvwas0.net
>>685
pkと比べたらそらきついわ
自由度が全然ないし

708:名無し曰く、
22/10/26 19:14:00.36 ys02K56E0.net
>>687
嘘付かなければお前の個人の感想は好きにしたら良いよ

709:名無し曰く、
22/10/26 19:14:48.35 agqACDq70.net
>>689
何が嘘なのかわからんねんけど…

710:名無し曰く、
22/10/26 19:40:51.52 Gz4277Yl0.net
訳の分からないバトルだな
これが信者ってやつか

711:名無し曰く、
22/10/26 19:59:59.30 TlFECnuh0.net
大勢力の侵攻速度はいつもの作品より格段に早いから後期シナリオはやる気わかないんだよな
普段なら伊達政宗あたりはそこそこの難易度ってイメージだけど、今作は猛烈な大勢力になった織田か豊臣が執拗にわんこそばしてくるからストレス溜まってしょうがないし
兵力回復速度が早すぎるの原因なんだろうか

712:名無し曰く、
22/10/26 20:05:55.69 1vcs4Id70.net
兵力の回復早いよな
戦死したはずの兵士があの速度で回復するってどうなんだ?

713:名無し曰く、
22/10/26 20:08:42.73 f94KxfcF0.net
温泉に漬


714:けると復活するらしいぞ



715:名無し曰く、
22/10/26 20:11:00.40 RlQrPX4r0.net
信長の野望 ゾンビ

716:名無し曰く、
22/10/26 20:12:17.96 y4VaKJrI0.net
包囲網がないのも辛いところ
小勢力のみんなで大勢力に乗り込むの好きだったんだが

717:名無し曰く、
22/10/26 20:13:53.10 agqACDq70.net
よくわかんねぇ…
ま、どこのスレにも一人はいるやつかな

718:名無し曰く、
22/10/26 20:21:13.01 DSAqa+xna.net
兵力回復速度が速くて、防衛側が不利だから
侵攻速度が速いんだろうな
部隊が壊滅することにデメリットが殆どないし
がら空きの城を攻められても退却しないアホ思考AI筆頭に防衛AIも酷すぎる
鈍足行軍だから反転攻勢する頃には兵力が回復してるとかアホなんじゃないかな

719:名無し曰く、
22/10/26 20:22:33.81 GvgEpXNJ0.net
荷駄5になってると150日後到着なんかを織り混ぜての波状ぽいからわんこに拍車がかかる印象
夢幻イベなし織田だと3波くらいに分けて兵回復させるんじゃない

720:名無し曰く、
22/10/26 20:25:31.19 TlFECnuh0.net
合戦でも通常戦でもそうだけど、全滅したにもかかわらず負傷も捕縛もされないままピンピンして普通に帰ってしまってまたすぐ出てくるのがおかしいんだよな
三國志13であれほどボロクソに酷評された悪い点をなんでまたやってしまったのか
前にも言われてたけど民忠とか城士気とかの兵力動員数に直接関わるステータスがないのも一因になってると思う

721:名無し曰く、
22/10/26 20:41:04.05 DSAqa+xna.net
部隊が壊滅したんだから、無傷で帰ってくることがレアなくらいでいいんだよな
余程の事がなければ負傷も捕縛もされないとか
こいつら真面目に戦ってんのかよ

722:名無し曰く、
22/10/26 21:11:29.04 f94KxfcF0.net
餓死
負傷
死亡

で、回復速度どう違うのかも気になるよな

723:名無し曰く、
22/10/26 21:20:14.00 1vcs4Id70.net
遠征したら生きてる兵が帰ってくるまで100日以上かかるのに
戦死戦傷した兵があの速度で回復するのはおかしすぎるよ

724:名無し曰く、
22/10/26 21:30:37.58 Gz4277Yl0.net
全滅してもデメリットないからな
開発がワンコ大好きなんだろ
三職のやっつけ感は打ちきりみたいだな

725:名無し曰く、
22/10/26 21:33:54.96 mKdJ8L4e0.net
ボロボロに敗走しても帰りの馬位持ってるから逃げれるし速いという脳内設定で

726:名無し曰く、
22/10/26 22:05:08.66 50U7PziI0.net
KOEIは開発がめんどくさいのか初心者に売るためなのかとにかく数字をオミットしたがる傾向にあるからな
創造のシステムから人口と民忠抜いたらそらそうなるよ

727:名無し曰く、
22/10/26 22:11:42.27 ZNWZriIO0.net
架空シナリオの龍造寺隆信は双子だったはまだ来ないの?

728:名無し曰く、
22/10/26 22:13:41.53 76PXfHCC0.net
>>697
信者は思考回路が難解だから構わないほうがいいよ

729:名無し曰く、
22/10/26 22:37:25.28 cXFbGK/D0.net
>>702
死亡なら回復しねえだろ
武将じゃなく兵士の話なら死に方で差は無え
全滅するしないであれば初期は差があったが(100石あたり4、全滅で-20%だったか-25%だったか)
いつの間にか一律になった

730:名無し曰く、
22/10/26 23:09:15.71 gX/9uIsya.net
AIの賢さやリアリティはある程度どうでも良くて同じ事を繰り返すだけの底が浅いゲームなのが肥クオリティ

731:名無し曰く、
22/10/26 23:26:18.06 GVitvf5E0.net



732:以前に4.5回目には登用できるとデマを言いました 東禅寺9回目鈴木重則2回目 https://i.imgur.com/b8FeXUe.png 東禅寺10回目鈴木重則3回目 https://i.imgur.com/RVA44Zr.jpg 東禅寺10回目(11回目)鈴木重則4回目 https://i.imgur.com/NoQynTF.jpg 10回以上はカウントされない 嫌悪が着いた理由は覚えてないけど嫌われたら無理っぽいな



733:名無し曰く、
22/10/26 23:33:06.56 mKdJ8L4e0.net
5回捕まる宿老のほうが気になる

734:名無し曰く、
22/10/26 23:37:40.97 TlFECnuh0.net
こんだけ捕まっても逃されたら舐めプにもほどがあるわなw
やっぱり三國志みたいに捕虜制度が欲しいな

735:名無し曰く、
22/10/26 23:38:37.46 GVitvf5E0.net
忠誠が8以下にならない武将はダメな可能性もあります

736:名無し曰く、
22/10/26 23:42:50.26 2lML2TZoa.net
多分嫌悪ついてるんじゃないかな
嫌悪ついてる時、そいつだけ残してみて、
「大名の名前」という者に私が仕えることはない
みたいなこと言うから、確認してみて

737:名無し曰く、
22/10/26 23:48:47.48 GVitvf5E0.net
>>715
2~3週前に検証したんだけどセーブデータ消しちゃいました
スクショしか残って無いんで追加検証無理っす

738:名無し曰く、
22/10/26 23:53:20.66 2lML2TZoa.net
それは残念
まあ充分参考になったから大丈夫

739:名無し曰く、
22/10/27 00:20:21.12 LAc9yK5r0.net
毎作品最低でも数回は天下統一までやるけど新生は知行の終盤の面倒臭さっがやばすぎて1回やってお腹いっぱいになったわ

740:名無し曰く、
22/10/27 00:40:10.82 mXMbJduBa.net
新規勢力やシャッフル何かきてもお茶濁しにもならねーんだよなあ

741:名無し曰く、
22/10/27 02:21:44.53 Q1wR2VBO0.net
千宗易「お茶をどうぞ」

742:名無し曰く、
22/10/27 04:20:19.46 tq54Be4ed.net
アプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデアプデ

743:名無し曰く、
22/10/27 04:30:10.77 wJfqaLL60.net
             , , '  _,  ._
            (( ( (( おωが ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    プ   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     ア
     デ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´プ
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´デ ', ´ ', ´
アプデ\\\\\    (      ////アプデアプデアプデアプデアプデ

744:名無し曰く、
22/10/27 07:54:46.24 RPLH7/JM0.net
信長の野望 真性

745:名無し曰く、
22/10/27 07:58:09.06 280/GOqNd.net
死んだ兵士が新しく生まれ変わる
って意味で、
「信長の野望 新生」
になったのかもな。。

746:名無し曰く、
22/10/27 08:02:58.07 PMqY89O9d.net
もうこのクソゲーにはアプデとか来なくていいよ
明日からcodやるからこんなもんどうなってもいい

747:名無し曰く、
22/10/27 08:17:09.15 wJfqaLL60.net
豊作になると畑からいっぱい生えてきて
豊作期間が終わるとまた土に還ってゆく

748:名無し曰く、
22/10/27 08:22:00.79 XE111Etma.net
豊作になると兵士増えるのマジで面白いよな
凶作で減るのはまだ分かるんだけど
本当に稲穂のように兵士が実ってるんじゃないかと思わされるわ

749:名無し曰く、
22/10/27 08:25:43.21 Gv9t7YqS0.net
架空シナリオ肝付戦国乱舞まだ?

750:名無し曰く、
22/10/27 09:08:25.07 ooSs+ZxBa.net
>>727
食糧の無いところから人が逃げて
食糧のある所に人が集まるって当たり前のことだろ

751:名無し曰く、
22/10/27 09:23:05.12 wJfqaLL60.net
>>727
ほんとにな
飢饉でどうしようもなくなって人が逃げ出した事例はあったけど
基本農民はイナゴみたいにあっち行ったりこっち行ったり出来ないからね

752:名無し曰く、
22/10/27 09:30:28.91 RPLH7/JM0.net
ソ連リスペクト

753:名無し曰く、
22/10/27 09:43:35.98 +iyH+gK/d.net
>>728
架空シナリオ足利義栄の野望も欲しい

754:名無し曰く、
22/10/27 09:52:41.13 OpdtDK3hM.net
vic3買っちゃった
わんこはもう勘弁。敗走兵士は落ち武者狩りで死んじゃうでしょ。
ゾンビゲーじゃないぞ、信長は。

755:名無し曰く、
22/10/27 10:41:56.14 yAOvAlFH0.net
おっそうだな

756:名無し曰く、
22/10/27 10:47:42.93 Vkgiint+0.net
>>730
戦国時代は秀吉の人払い令まで移動しまくり。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch