信長の野望 新生 73生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 73生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
22/10/16 10:09:39.34 Jpiz56qX0.net
>>1
Q.最初は何したらいいの?
・まずは市と農村の掌握を進めて収入を確保しつつ、内政をするために制度改新の政策発令。次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備。組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
 領地を任せられるのは足軽大将以上 城主になれるのは侍大将以上 軍団長になれるのは家老以上
 部将以上の城主は知行を複数担当できるようになる
・昇進に必要な勲功はそれぞれ
 300 / 1500 / 4000 / 8000 /16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ < 施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建ててくれる
建築方針の設定には特定の能力が70以上必要
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
それでも足りない時は城下方針の進軍にすることで群に兵糧庫を建ててくれるので活用しましょう
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.合戦で威風を発動したい
敵部隊数が一定数以上で規模が変わる。4部隊:弱 8部隊:中 12部隊以上:強 味方の部隊数や兵数、威信などは無関係
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで 細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけられる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、軍事→出陣で攻め込みたい城を指定すると一緒に出陣してくれる
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で兵力を合算するため攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ 寺社寄進、南蛮交易,や一部の固有政策でも少しだけ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化する、交渉不可の期間が発生する。出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善

3:名無し曰く、
22/10/16 10:12:32.64 Jpiz56qX0.net
浅野幸長(あさのよしなが)

4:名無し曰く、
22/10/16 10:14:15.04 gtEVZJoj0.net
スレ立て乙。

5:名無し曰く、
22/10/16 10:14:31.24 Jpiz56qX0.net
犬童頼兄(いんどうよりもり)

6:名無し曰く、
22/10/16 10:14:50.64 gtEVZJoj0.net
一定時間の内に20レスまで書き込みしないとスレが落ちるので
書き込みお願いします。

7:名無し曰く、
22/10/16 10:15:24.29 Jpiz56qX0.net
雲林院祐基(うじいすけもと)

8:名無し曰く、
22/10/16 10:17:02.07 Jpiz56qX0.net
祖母井之照(うばがいゆきてる)

9:名無し曰く、
22/10/16 10:19:36.03 gtEVZJoj0.net
武将の名前そんなに知らないからついて行けない

10:名無し曰く、
22/10/16 10:20:14.21 Jpiz56qX0.net
北信愛(きたのぶちか)

11:名無し曰く、
22/10/16 10:20:41.29 Jpiz56qX0.net
>>9
武将名鑑見ながら選んでるだけだよ

12:名無し曰く、
22/10/16 10:23:09.56 gtEVZJoj0.net
>>11
すげーな!
って思った。

13:名無し曰く、
22/10/16 10:23:34.30 Jpiz56qX0.net
庄林一心(しょうばやしかずただ)

14:名無し曰く、
22/10/16 10:27:36.68 gtEVZJoj0.net
マイナー武将ばっかり?

15:名無し曰く、
22/10/16 10:28:01.05 Jpiz56qX0.net
禰寝清年(ねじめきよとし)

16:名無し曰く、
22/10/16 10:28:35.12 Jpiz56qX0.net
>>14
自分が読み間違えたり、読めなかった武将だよ

17:名無し曰く、
22/10/16 10:30:07.16 Jpiz56qX0.net
一柳直盛(ひとつやなぎなおもり)

18:名無し曰く、
22/10/16 10:31:44.74 gtEVZJoj0.net
なるほど。
確かに読めないわ。

19:名無し曰く、
22/10/16 10:32:10.00 Jpiz56qX0.net
丸目蔵人(まるめくらんど)

20:名無し曰く、
22/10/16 10:33:16.22 Jpiz56qX0.net
保守終了

21:名無し曰く、
22/10/16 10:34:53.84 gtEVZJoj0.net
お疲れ様でした。

22:名無し曰く、
22/10/16 10:38:58.85 IzZTL//dd.net
>>19
くらうど

23:名無し曰く、
22/10/16 10:48:53.97 alsWbGDmd.net
一乙

24:名無し曰く、
22/10/16 11:06:06.54 GaxCOz9A0.net
小牧長久手の戦いシナリオ以外ほぼ100%北条がラスボスなるのもうこれバグだよな

25:名無し曰く、
22/10/16 11:55:26.04 hWwPMhV30.net
おつ

26:名無し曰く、
22/10/16 12:33:48.34 qeHxYEZYp.net
九州四国中国勢で始めたら北条ラスボスになりやすいが3職推認なら戦う必要ないし
関東近辺で始めたらまず北条は最初に潰すし
今天正猿芝居やってるが、北条特に伸びないけどな後半シナリオは自前の優秀な武将も少ないし

27:名無し曰く、
22/10/16 12:42:05.55 LQ47Nt800.net
北条勢は全斬首

28:名無し曰く、
22/10/16 13:08:09.56 LFz5QJ8B0.net
北条勢と島津勢は一律斬首
こんな扱いにした開発は供養塔を建てるべき

29:名無し曰く、
22/10/16 13:10:37.21 IZWhSfOe0.net
初周売上が酷評された戦国無双5の半分以下の売上の時点で終わってる

30:名無し曰く、
22/10/16 13:11:03.22 IZWhSfOe0.net
信長シリーズも尾張屋ね

31:名無し曰く、
22/10/16 13:11:45.41 t9V74OLN0.net
>>26
群雄九州でやってみ
ラスボス固定だから

32:名無し曰く、
22/10/16 13:12:42.40 LQ47Nt800.net
酷評とはいえ無双の売上と比べるのは違うと思います
あちらは大衆向け、こちらはニッチ向け

33:名無し曰く、
22/10/16 13:14:32.48 BROhfh85p.net
>>31
群雄は真田でやって北条は武田の次に滅ぼしたから他のシナリオやっとる
九州勢は最初に大友S1でクリアしたからしばらくやらんな

34:名無し曰く、
22/10/16 13:21:48.75 eI1olVXwa.net
群雄、大名が武将としてうようよしてるから、武将の価値がほんと落ちるんだよな
オプションで大名は斬首のみを選ばせてくれ

35:名無し曰く、
22/10/16 14:09:17.44 lp6sKxdD0.net
不満とか改善要望のラインを越えて、全否定で叩いてシリーズ終了を望む奴って何が楽しいんだろうか
特に何故かコーエー関連のタイトル(コラボ系は除く)に多い
叩くために嘘つく奴もいるし

36:名無し曰く、
22/10/16 14:23:00.24 hWwPMhV30.net
特殊シナリオとか追加すればいいのに
幕府を助けながら目標の管領や探題を拝領するとエンディングとか

37:名無し曰く、
22/10/16 14:27:37.19 mgAe79og0.net
脳金武将を代官で育成しようとすると砦を建設する不具合…

38:名無し曰く、
22/10/16 14:30:51.79 LQ47Nt800.net
地方統一だとちと短い(地域にもよるが)
三職だと�


39:モ外と時間かかる いい具合のプレイ時間で一件落着するエンディングが欲しいなぁ ここまででいっかと自分で打ち切るよりは区切りとしてエンディングまではプレイしたい自分



40:名無し曰く、
22/10/16 15:22:57.56 jVx6lDufa.net
>>38
デモプレイにしても天下統一するな、というところまでプレイして、あとはデモプレイ眺めてるわ
楽だし楽しいぞ
偶にアテが外れて滅びゆくけど、その様を眺めるのも楽しい

41:名無し曰く、
22/10/16 16:12:15.19 O+0o0oaZM.net
>>36
六角さん大感激

42:名無し曰く、
22/10/16 17:45:52.09 t9V74OLN0.net
>>33
同盟があると拡張止まることあるから
群雄のラスボス北条を体感してほしいわ
その前に飽きるかもしれないけど

43:名無し曰く、
22/10/16 18:41:53.18 GaxCOz9A0.net
群雄ってそういうもんやん
大名クラスがゴロゴロってよ
オールスターで遊びたい人がなるシナリオじゃん

44:名無し曰く、
22/10/16 18:55:38.66 B2ICrP+30.net
群雄は島津分裂してないパターンでやりたい

45:名無し曰く、
22/10/16 19:12:07.35 O+KXPD2Bd.net
>>27
そんな
きたじょうさんはただ主家を渡り歩いてるだけなのに
…あの人、現実世界で良く生き残れたよな

46:名無し曰く、
22/10/16 19:17:21.58 hxsY26NBa.net
上杉景勝が隣接城に血気持ち配しやがって親善が無に帰したわ(т-т)

47:名無し曰く、
22/10/16 19:26:28.26 fIfcy0tCd.net
>>45
それが狙いよ

48:名無し曰く、
22/10/16 19:30:10.96 KmRECyTCa.net
マイルドな創造の傾奇者みたいだ
何度あれに友好を無駄にされたか

49:名無し曰く、
22/10/16 19:46:39.33 zHSKd/ZIp.net
北条ラスボス 問題は、プレイヤー大名以外にも威風効果をつければ解決するんだよ。
上杉謙信が北条にガンガン威風かまして弱らせてくれる。
コンピュータ大名の場合、外交変化はなしでいいが。

50:名無し曰く、
22/10/16 19:51:33.72 ZwnbV9GjM.net
太田資正も勝手に突っ込んで言って斬首された時はワロタ

51:名無し曰く、
22/10/16 20:22:53.51 KmRECyTCa.net
豊臣城81、兵力27万、こちら城38、兵士10万で独立させてくれない
過保護すぎんだろ

52:名無し曰く、
22/10/16 20:26:23.50 FkUMrYsB0.net
s1波多野登録武将大名で開幕八木→二条城続けて落としたら
東近畿になんかすんごい戦乱の嵐が吹き荒れて
最終的に代替わり前の織田が鳥取で毛利、北陸で武田とやり合っている…
同盟してるわけでもないのに無視されて
自領外縁をアリの行列みたいに行軍するのを横目で眺めるのは新鮮だなあ

53:名無し曰く、
22/10/16 20:38:13.12 qs8aFZdm0.net
海で会っても会戦選べない…

54:名無し曰く、
22/10/16 20:39:05.94 LQ47Nt800.net
顔のが増えとる

55:名無し曰く、
22/10/16 20:45:06.41 EhDPgG1u0.net
>>22
やめなよ

56:名無し曰く、
22/10/16 20:49:27.21 Mt1fvsdF0.net
>>32
フラグシップタイトルがニッチになったとしたら切られるのは時間の問題
アプデが頻度がそれを物語っている

57:名無し曰く、
22/10/16 20:59:16.40 U6yAvslI0.net
>>55
一応祖業だから細々とでも続けているのを悪し様に言うなよ!ジジババが投資しかしなくなったらどうすんだ!

58:名無し曰く、
22/10/16 21:26:50.50 ZRsHWpc80.net
最近買ったけどこのゲームは地方統一までで十分だな
南部で始めて東北統一まで来たけどそこでやめとけばよかった
織田が7年ぐらいずっと武田攻めてて滅亡まで終わりそうにない
大志はいまいちだったけど厭戦だけはいいシステムだったかもしれん
こんなに延々と戦争できるのはやばくないかこのゲーム

59:名無し曰く、
22/10/16 21:28:22.75 BPG/a/6dA.net
そうそれで現実味が感じられなくなって虚しくなってやめる

60:名無し曰く、
22/10/16 21:32:45.99 LQ47Nt800.net
>>55
もう何年も前からフラッグシップは無双シリーズ辺りに変わってんでしょ

61:名無し曰く、
22/10/16 21:34:53.82 IbyMxgKRd.net
steamの実績、全て達成した
たったの2.9%しかいないんだな

62:名無し曰く、
22/10/16 21:54:13.86 6veEUs6V0.net
お前らはその少数派だろwww
ナカーマ

63:名無し曰く、
22/10/16 21:55:20.92 6veEUs6V0.net
>>50
それ徳川に言ってみろよ

64:名無し曰く、
22/10/16 22:21:37.96 YCxP9xUB0.net
steamの評価、賛否両論に格下げか

65:名無し曰く、
22/10/16 22:55:43.28 7qM9hayXa.net
いくらなんでも北条無双ゲーすぎたな

66:名無し曰く、
22/10/16 22:58:57.36 JpO9cMT+0.net
一周目はまだ楽しいんだけどね
二周やったら評価格下げしたくなった、って意見はよく分かってしまう

67:名無し曰く、
22/10/16 23:04:02.50 vmxWKXdO0.net
新生って西土佐の中村御所から
堺とか、
奈良あたりまで進軍することは兵糧システム上できないんだっけ?
城で補給できないから
あたらしく奪った城から出撃するとかだよね

68:名無し曰く、
22/10/16 23:13:31.17 nmsFYmfta.net
>>65
最序盤は楽しいんだけどね
以降の合戦含めて作業感がシリーズで一番凄いと思う

69:名無し曰く、
22/10/16 23:25:44.74 PoE6Nodjd.net
金沢御坊を金沢城に変更したいんだけどイベントじゃないと無理なのかな?

70:名無し曰く、
22/10/16 23:54:31.69 FkUMrYsB0.net
城の多さがガンだと思うわ

71:名無し曰く、
22/10/17 00:14:10.76 MVjwH+FV0.net
>>68
金沢御坊が金沢城に変わるイベントは見当たらないがあるのならイベントが起こらないと変わらない

72:名無し曰く、
22/10/17 00:30:38.13 Ti54getc0.net
かるくやったけど里見無理んご

73:名無し曰く、
22/10/17 00:31:39.56 VjeZL3nrd.net
濃尾平野と関東平野で初めて威風強起こした時はうぉーすげーってなったけどそれ以降威風ゲーと理解して飽きる

74:名無し曰く、
22/10/17 00:48:58.38 Ti54getc0.net
厭戦ないと木っ端との無限合戦がだるい、ただ厭戦あると合戦縛らんと難易度激下がり

75:名無し曰く、
22/10/17 01:15:02.16 ydiSiRE70.net
アプデ来ないかなぁ、待ってるんだけど…

76:名無し曰く、
22/10/17 01:19:48.29 4Wd6wpd90.net
バランス調整と国替えで化けそうな気がするんだけどね
もうアップデートする気がないんだろうか

77:名無し曰く、
22/10/17 01:21:20.13 HGhHUOwh0.net
同盟勢力による仲介が強すぎよな 農民の厭戦感情による停戦くらいでNPCの拡大速度も抑制して欲しかった

78:名無し曰く、
22/10/17 02:01:11.98 Tgo8x2Ms0.net
>>66
何も内政してないなら厳しいけどある程度システム理解して内政進めてたら畿内なら九州から普通に行ける
中村御所なら濃尾平野辺りまで余裕

79:名無し曰く、
22/10/17 02:17:38.03 XcNVNPBh0.net
>>71
まあがんばれ
開幕直後に攻め込んで合戦で氏康の首飛ばせば後の拡大イベントは潰れる
討ち死無しでやるなよ?
それさえこなせば里見義堯は小合戦では固有戦法持つヤツ除けば最強クラスだから楽勝、
とまではいかんがかなり楽な部類

80:名無し曰く、
22/10/17 02:35:36.90 brPUsKWS0.net
>>67
知行を与えてない郡は育てないから
配置換えが必要でめっちゃ手間がかかる
かかりすぎる

81:名無し曰く、
22/10/17 02:49:53.41 MVjwH+FV0.net
中盤以降の面倒さはともかく序盤のあれこれが面倒と感じるなら「信長の野望」というゲーム自体に向いていないような

82:名無し曰く、
22/10/17 02:55:08.62 +4m7toD/p.net
北条に接してる城ディスられてどんどん家臣居なくなるのなw

83:名無し曰く、
22/10/17 03:16:07.47 lgMwfekrd.net
郡のグラフィックがスカスカに感じるのがなんか嫌だpkで変化もなさそうだし買うか迷う

84:名無し曰く、
22/10/17 06:38:55.57 1v6wWhBOd.net
御坊と城って建物は同じでも言い方変わるのはなぜですか?

85:名無し曰く、
22/10/17 07:02:31.05 Al7vBfsO0.net
君がそれを望んだから

86:名無し曰く、
22/10/17 07:13:14.37 6yWNaH/Ta.net
>>84
無知なおじさんはどうして黙ってられないで茶化しちゃうんだろう?
不思議よね😅

87:名無し曰く、
22/10/17 07:59:29.22 mo9A0tlU0.net
COMが決まった勢力しか伸びない、小大名も状況に合わせて同盟し合ったりプレイヤーに頼ろうとしない
これじゃ毎回同じ展開になって当たり前でプレイ回数重ねるごとに飽きが早くなるのも当たり前なのよね

88:名無し曰く、
22/10/17 08:05:35.27 brPUsKWS0.net
>>83
御坊は本願寺の拠点のこと
佐久間モリヤスが落として金沢城にした

89:名無し曰く、
22/10/17 08:17:07.73 KFc+/tAt0.net
躑躅ヶ崎館と甲府城とか尾山御坊と金沢城とか
石山本願寺と大阪城とか、実際は別物だけど
たぶん手抜きでゲーム内では表現されてるんだろうなって城が一杯ある
甲府城は今作ではまだ出てきてないけど

90:名無し曰く、
22/10/17 08:18:46.72 38vEv+r3M.net
新府もないしね。

91:名無し曰く、
22/10/17 08:21:04.88 /9A0ufGX0.net
>>71
義堯「原作からして無理だったろ」
義弘「勝ったと思ってたら負けてんだよ」
義頼「早う諦めて安房に引き籠ろうや」

92:名無し曰く、
22/10/17 08:23:06.47 +Qk5p7kwa.net
新府城は夢幻で入れ替わってるだろ

93:名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75)
[ここ壊れてます] .net
steamは賛否評論か、アプデもないまま放置してたら評価下がっていくのは普通のことよな

94:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.107.216)
[ここ壊れてます] .net
日本国内だと前から賛否両論だったけどグローバルでも賛否両論になったんかな

95:名無し曰く、
22/10/17 09:23:19.72 0rNZT6zU0.net
1570上級武田がまさかのキツい
上杉と徳川がひっきりなしに攻めてきて、北条はイベントで同盟結んでも関係が敵視のまま
そうこうしてるうちに織田との同盟も手切になってしまった

96:名無し曰く、
22/10/17 09:39:14.35 sbeua0F3p.net
ほんとプレイ開始直後は面白いんだよ。でもある程度波に乗ってくると急にやる気が失せてくゲームになってる
今作にこそ短期決戦モードが欲しかった

97:名無し曰く、
22/10/17 09:49:05.09 McDkPvEbd.net
賛否評論草

98:名無し曰く、
22/10/17 09:52:39.15 0pdvwfMp0.net
ここでは元々賛否両論だったでしょ。
steamでも化けの皮が剥がれただけ。
今作はとにかく遊びの幅が少なすぎる。
脳死威風ヒャッハー面白えって層だけが支持してる。

99:名無し曰く、
22/10/17 10:04:19.14 BOxneZqsa.net
初期に面白くない事はないが、
やること変わらんから底が浅いゲームだなって言ったら、
お前のやり方が悪いとか言われたな
まあ賛否両論になってる理由はアプデ無しがデカイだろ
Steamそこら辺クッソ厳しいからな

100:名無し曰く、
22/10/17 10:11:59.80 Skl8vL600.net
新生無印>創造無印>大志PK

101:名無し曰く、
22/10/17 10:42:26.98 XtkJZzWF0.net
合戦会戦いらん派の俺からすると創造無印の方が上だわ 腰兵糧はじめ創造から劣化してんだよなふつーに

102:名無し曰く、
22/10/17 10:47:40.64 0pdvwfMp0.net
>>100
腰兵糧だけじゃない。
守備側の後詰め挟撃されるクソ仕様とか、
後詰めと城内が連携した反撃とか、
創造から大幅に劣化してる。
無印で比べても創造の圧勝だわ。

103:名無し曰く、
22/10/17 11:23:10.25 bL9RKfPXp.net
>>94
勝頼に代替わりすると上杉と同盟できるようになるからそれまで内政だけしておくと良い
織田は拡大するけど内政しないからあまり強くならない
それでも御館の乱はオフにしないとダメだけど(だったら西上作戦オフにすりゃ良いんだけど)

104:名無し曰く、
22/10/17 11:28:21.18 9ejv4JfE0.net
北条うざい

105:名無し曰く、
22/10/17 12:20:19.08 sbeua0F3p.net
創造無印は会戦が絶望的だったけど、マップ戦争だけでも十分面白いと思えたのが凄かった。やっぱ武将には大量の個性があった方が楽しいんですわ

106:名無し曰く、
22/10/17 12:22:07.89 gbH/djPAa.net
創造無印がいいとか拗らせすぎで引くわ

107:名無し曰く、
22/10/17 12:35:10.39 0pdvwfMp0.net
>>104
特性が色々発動して、同数ぐらいの戦闘でも緊張感あったよね。
北条綱成が地黄八幡、里見義堯が名将発動して衝突したり、
マップ上でも熱い展開があった。

108:名無し曰く、
22/10/17 12:38:37.81 XcNVNPBh0.net
あれはホンマ戦争以外できること無かったしな

109:名無し曰く、
22/10/17 12:44:54.56 DSfj+Xwwd.net
仕掛けた側が長期間戦してたら一揆が起こりまくって止めざるを得なくなってくれ
いつ終わるんだよってぐらい攻めてくんのほんとだるい
北条が1回の戦で上杉領全部取るまで戦やめなかったのホント草

110:名無し曰く、
22/10/17 12:57:57.76 XUdfoUPvd.net
お前らまだこのゲームやってんのかよ・・・
モチベありすぎww
株主の俺よりコーエーテクモ大好きかよwww

111:名無し曰く、
22/10/17 12:58:03.88 dkkvqTHZa.net
>>108
戦争に勝てると判断したら攻める→勝ったら戦力差広がるから勝てると判断する→以下ループだぞ
元々プレイヤーが直ぐに独走状態になってヌルゲー言うから今作はプレイヤーに負けない速度を出すように調整したんじゃないの?知らんけど
早すぎ!って人のために初級の下の難易度追加したら解決するでしょ
個人的にはPK出るまで挙動に関わる修正はしない方が良いと思うけどね、PKで増えるシステムに対応した思考パターンに影響したら結局手直ししなきゃいけなって二度手間だし

112:名無し曰く、
22/10/17 13:02:37.61 VU9mbYeLa.net
戦争に勝てると判断して攻める→
負けたけど防衛側の方が弱ってるから攻める→
勝って戦力差拡がったから攻める→
以下ループにもなるからなこのゲーム
マジで防衛側不利すぎる

113:名無し曰く、
22/10/17 13:05:22.10 zHInrk6Dd.net
>>99
大志はあらゆるタイトルより下
最底辺やな

114:名無し曰く、
22/10/17 13:12:16.86 brPUsKWS0.net
>>88
金沢城は同じじゃね

115:名無し曰く、
22/10/17 13:23:24.04 jesW6tCI0.net
早すぎとかじゃなくて不自然なだけなんだけどな
うじゃうじゃと蟻の行列みたいに全軍で攻め上がって
関東から越後まで何回も何回も遠征おかわりして滅亡するまで何年間も戦やるの異様だわ
まあPKで改善されるといいかな…無印はいつもこんなもんだし

116:名無し曰く、
22/10/17 13:32:12.16 7BpwjQ8B0.net
>>111
近畿の大名で開始して、東西からワンコされるとキツイよな
同盟更新せずに東西ワンコ試したんだが、自分の処理能力突破する忙しさで後悔してる

117:名無し曰く、
22/10/17 13:37:40.37 uM6Wq8v+0.net
大志では委任で建てさせたいやつ選べたのに何で新作では選べないんだ?アプデで追加されるかな

118:名無し曰く、
22/10/17 13:44:13.80 0uSk5pp3a.net
>>116
今作は方針示して後は部下が勝手にやるってコンセプトだからじゃないの?

119:名無し曰く、
22/10/17 13:45:29.35 +XxEzxS00.net
アプデはいつアプデでアプデされるのか

120:名無し曰く、
22/10/17 14:08:24.69 6y8QR1qMa.net
この方針で立ててねもこの建物作らないでねも変わんねーわ
とりあえず利便を下げるな

121:名無し曰く、
22/10/17 14:10:17.69 9ejv4JfE0.net
AIが売りなのに簡単に自分の建てたいものが建てられたら悔しいじゃないですか(笑)

122:名無し曰く、
22/10/17 14:17:52.68 IVaB4Id/0.net
躍動するAIだから庭園をすぐこさえたがる

123:名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
[ここ壊れてます] .net
どの辺が躍動してるかいまだにわからない
合戦の強制カメラオンでどや顔とか同じこと叫びだす様とかか

124:名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.107.216)
[ここ壊れてます] .net
武将A:退き口が!
武将B:退き口が!
武将C:退き口が!

うーん、躍動してる

125:名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.160.104)
[ここ壊れてます] .net
架空武将で楽しむから顔グラセットだけでもDLC売り出してくれんかね
とりあえず初回特典のやつだけでも

126:名無し曰く、
22/10/17 16:57:01.94 McDkPvEbd.net
とりあえず一番槍と叫ばそう

127:名無し曰く、
22/10/17 17:09:53.55 5Y36HfNea.net
本当にAIに自信あるなら合戦も大名以外は完全に自動にしたらよかったのにね

128:名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.136.81)
[ここ壊れてます] .net
本当にAIが優秀ならそもそもプレイヤーが不要になってしまうという欠点があってな
そもそも戦略ゲームで
アピールポイントにするには非常に難しい所
何故そこに焦点を当てたんだろうな

129:名無し曰く、
22/10/17 17:29:57.78 NuglE3Nz0.net
>>109
だよなー、俺も2ヶ月経たずに手が止まった
youtubeで延々信長やってる人すごいと思うわ

130:名無し曰く、
22/10/17 17:31:32.53 +Z5PU8vAr.net
ゴーストオブツシマみたいなゲームを作れる技術力も想像力もないもんな
何十年進化のない無双作ってんだ?
信長の野望も海外のスタジオが本気で作ればすげーのができるんだろうなー

131:名無し曰く、
22/10/17 17:34:21.41 brPUsKWS0.net
>>129
実際はできてないだろ
ヨーロッパローマ、中世ものもない
現実を見るんだ

132:名無し曰く、
22/10/17 17:40:32.91 KrMPCVdYM.net
新規IPのアクション2つ作ってる真っ最中やん

133:名無し曰く、
22/10/17 17:41:56.85 0l8xdKiTp.net
ホントは合戦もまともなAIにできるはずなのにあえてプレイヤーに忖度して間抜けな動きしかしないからな
俺はこういう忖度嫌い

134:名無し曰く、
22/10/17 17:55:16.22 5DBEXZ6T0.net
>>130
中世ヨーロッパが舞台のアイアンブレイドって奴は、風景がキレイで、無双から更に無駄を省いたようなアクションで、パソコンでもスマホでもできて、基本プレイ無料で、適度にグロくて楽しいお
なお18禁

135:名無し曰く、
22/10/17 17:59:17.57 Vabx32P10.net
仁王は売れたんじゃなかったっけ
個人的にはソウルシリーズほどはまらなかったけど

136:名無し曰く、
22/10/17 18:16:45.77 SkWqX2Gf0.net
>>128
大志でも思ったけどあれは一つの才能だわビジネスでも厳しい

137:名無し曰く、
22/10/17 18:16:47.89 o9dKUjmBd.net
わんこそば現象遭遇したけど、これ威風のおやつでしかないよな
他にも討死リスク増えるし
一度引いて態勢整えるみたいなaiにならないものか

138:名無し曰く、
22/10/17 18:58:00.95 LYf7wVZ+a.net
>>136
待つと有利になる状況が定量化出来れば実装出来んじゃない?
ただ単に負けて兵力回復待つだけのアルゴリズムなんて遅延にしかならないし

139:名無し曰く、
22/10/17 18:59:43.47 yZBULP8A0.net
ゴーストオブツシマはほんと神ゲーだたな
あーいう感動を信長でも味わいたいな

140:名無し曰く、
22/10/17 19:03:51.58 RLKgtu7ga.net
お前らたくさんゲームやってるんだな
最近5年でsteamで買ったのはciv、kenshi、14、新生
TOリボーンはswitchで予約した

141:名無し曰く、
22/10/17 19:06:56.34 B0Xw7+cUd.net
>>110
初級の下とかじゃなく、好戦性とAI思考のエディットで対応して欲しいなあ
非好戦だけどAI思考は強い、みたいな感じでやりたい
つまり難易度編集が出来れば解決する訳だけど、まぁどうせ難易度編集解放はPKからなんだろうな

142:名無し曰く、
22/10/17 19:06:56.57 Skl8vL600.net
委任して無料で建ててくれる委任方針がかるんだから
軍団にも建物委任指示させてくれ
十分な武将用意してやってもなかなか建物建てないアホやろ

143:名無し曰く、
22/10/17 19:11:23.06 lVYatCvJa.net
>>141
委任と同じ種類立てるぞ
掌握が完了しないと建て始めないだけで

144:名無し曰く、
22/10/17 19:18:54.74 Skl8vL600.net
>>142
遅いなそれ…

145:名無し曰く、
22/10/17 19:31:09.56 fP3u8y8b0.net
そろそろ過去作のリメイク出してくれていいのに
天下創生とかから不便なところ改善してやりこみ要素つけるだけで神ゲーになるぞ

146:名無し曰く、
22/10/17 19:44:32.50 TnQ8broz0.net
>>140
これは本当にそう
内政より拡大を優先するAIって結局城の出力落ちて8部隊で見ると弱くなってるのよ、それで合戦がヌルゲー化する
せっかく上級でやってるんだから合戦毎にマジになるようなプレイがしたいんや

147:名無し曰く、
22/10/17 19:46:23.23 KrMPCVdYM.net
烈風伝より後の作品はリメイクされてないはず

148:名無し曰く、
22/10/17 20:22:04.65 ZfFJNzSw0.net
合戦の仕様も変えないと
入れ替わりアタック時間稼ぎ強すぎ

149:名無し曰く、
22/10/17 20:36:45.57 777pp9pd0.net
>>109 
株主優待みたいなのある?

150:名無し曰く、
22/10/17 21:09:29.26 b7YKtMHEa.net
上級で強くなるのは
北条と、夢幻の織田と豊臣のみだからな
戦闘しすぎて内政スカスカとか本当にAIの頭良くなってるのか疑うレベル

151:名無し曰く、
22/10/17 21:25:36.92 brPUsKWS0.net
天翔記をまずちゃんとリメイクして欲しい

152:名無し曰く、
22/10/17 21:30:20.90 TVY6CWBka.net
>>145
それはそうなんだけど城増やさないと限界値も並列で内政する事での成長量も増えないからある程度序盤は増やす必要あると思うけどね

153:名無し曰く、
22/10/17 21:50:03.86 TnQ8broz0.net
自己判断で柔軟に選択を変えるAIだったら序盤拡大からの内政へシフト、ってやるんだろうな
現実は拡大優先って言われたら侵略戦争しかしません、ってAIだから上級を選んだ時点で序盤終盤関係なく内政は忘れ去られるわけだが

154:名無し曰く、
22/10/17 21:53:50.32 7BpwjQ8B0.net
途中まで育ててからデモプレイにすると、政策やりまくって赤字破産するまで施設は変更しないな
破産すると米問屋、小荷駄壊して商人町立てまくる

155:名無し曰く、
22/10/17 22:31:43.37 WbEO6CMPM.net
天翔記>革新>創造(無印)>新生 俺の中ではこうだし、まあマシな部類

156:名無し曰く、
22/10/17 22:42:24.73 /bG3Kj330.net
>>154
その四天王は異議なしだわ

157:名無し曰く、
22/10/17 23:26:50.76 MVjwH+FV0.net
設楽原シナリオの最上でやっとるけど下手な自分にはキツい
南下して北条と同盟しつつ上杉景勝を攻めて国土を増やして北条と戦う戦力を蓄えてるが

158:名無し曰く、
22/10/18 01:19:16.74 ByLNMjThd.net
>>138
難しいかもね
ツシマとかウッチャーみたいな重厚な人間ドラマとか歴史ゲームを日本の会社が作るのは

159:名無し曰く、
22/10/18 01:45:43.35 sI+Y8j7X0.net
ツシマの制作情報を最初にスッパ抜いたのは地元対馬の新聞社だったっけかね

160:名無し曰く、
22/10/18 01:55:57.59 pR2ZqcPpd.net
アプデまだかけつあな確定さすぞコラ

161:名無し曰く、
22/10/18 02:03:59.15 ByLNMjThd.net
城下町だけじゃなくて群も村とか金山開発とか港の箱庭開発で開発するとビジュアル変化があるみたいな気合欲しかったな…

162:名無し曰く、
22/10/18 03:44:10.65 QJ+8/Uaq0.net
アップデートで修正したいけどどうすればいいのかわかんないという開発の声

163:名無し曰く、
22/10/18 05:39:30.00 2AjlwMFv0.net
さすがに約8時間ぶっ通しプレイは疲れるな。けどそれくらい面白いわ
ちな島津でプレイ中。有能武将抜ける遠方登用有能だな。尾張統一から本能寺の変起こったのは何気に凄いと思った。

164:名無し曰く、
22/10/18 08:31:04.20 UpVIM+Lzd.net
>>162
序盤はたのしいぜ

165:名無し曰く、
22/10/18 08:39:02.87 JIVjqt2Xr.net
河野オリジナル武将投入して遊んでるけど、大友趙ウザい。西園寺滅ぼしたら、すぐに宣戦布告してきやがる…
そうなる前に三好と毛利に同盟+仲介まで友好稼がないといけない…金が手間が…

166:名無し曰く、
22/10/18 08:55:31.55 wZZvishCr.net
アプデ少なすぎる

167:名無し曰く、
22/10/18 09:21:01.90 mczwaQ+h0.net
楽しいのは序盤だけ
中盤以降は毎回同じ相手に同じ展開だしそら飽きるて

168:名無し曰く、
22/10/18 09:26:12.55 aEs+rCum0.net
せめて今後アプデする気があるかどうかだけでもアナ


169:ウンスしてくれんかのぅ



170:名無し曰く、
22/10/18 09:49:24.16 cwvkWQwSa.net
このゲームの中盤以降は石高連打しながら、
腰兵糧を気にしつつ如何に効率よく
威風を打ち込むか考えるだけだから、
同じ相手としか戦わないことだけの
問題じゃない気がするけどな
まあそれでも違う相手の方が少しはメリハリが出るけど

171:名無し曰く、
22/10/18 10:03:52.92 CeDcgsD+0.net
アプデってそんなにあったっけ?
小さな修正とか少しのバランス調整くらいでそれはもう終わったとしてるんじゃない?

172:名無し曰く、
22/10/18 10:06:17.68 oPzKe5yxa.net
大志のときはあまりのゴミっぷりで大炎上したから大型アプデしたけど、あれが異例だったんだよな
今作はもうPKまで何もないだろ

173:名無し曰く、
22/10/18 10:17:22.77 qHFxerIJ0.net
>>170
俺もそう思う
有ってもバグ取りくらい?

174:名無し曰く、
22/10/18 10:29:43.82 zplWVWs20.net
中級でやるとわんこそばなくなる?
もうわんこそばが嫌すぎて萎えるレベル

175:名無し曰く、
22/10/18 10:34:34.38 QJ+8/Uaq0.net
>>169
まだまだそういった系の直すべきところがある

176:名無し曰く、
22/10/18 10:59:30.27 K/Gtyhcca.net
>>172
出陣する時に選定される攻めこむ城の範囲が縮むからすこしマシになるけど、わんこそばは無くならない
このゲームのコツはわんこそばをされる前に相手を防衛側に回らせること
無理だったら諦めて付き合うしかない

177:名無し曰く、
22/10/18 11:13:35.50 5jyxqtj7p.net
創造は最初は支城勢力でプレイ不可能でアプデで対応とかしなかったか?あれはPKでだっけ?

178:名無し曰く、
22/10/18 11:16:22.58 JidsMZQK0.net
総兵力が戦するcomの基準で小勢力はただの餌ってのがつまらなさすぎる

179:名無し曰く、
22/10/18 11:36:47.86 zplWVWs20.net
>>174
了解
ありがとうございます

180:名無し曰く、
22/10/18 11:52:01.86 y4R7VOwL0.net
登録武将作るとやたら百万一心と美濃の蝮と啄木鳥と風林火山が多くなるな

181:名無し曰く、
22/10/18 11:53:53.04 YmTTH7CKa.net
城下方針でAIお任せで施設建設すると並びがぐちゃぐちゃになるのが性格的に許せない

182:名無し曰く、
22/10/18 12:44:01.22 0Nz3hDDe0.net
>>179
わかるわ
上から灌漑、商人、米問、荷駄、厩舎、鉄砲、鍛造の順番で並べたい。

183:名無し曰く、
22/10/18 12:53:30.85 7uHQviqnM.net
>>180
それもその並びだわw

184:名無し曰く、
22/10/18 12:56:50.01 zCH4kSU9a.net
作らなくても一応櫓も書いてやってよ

185:名無し曰く、
22/10/18 13:04:38.77 YmA0FdmHa.net
書いてやってくれとすら言われない練兵場

186:名無し曰く、
22/10/18 13:07:22.50 tE153o/Ka.net
姫武者籠城特性強いな
最初のシナリオ里見だといきなり北条2万が来るので、城郭1とオリジナル武将に籠城特性二種積んだら籠城兵1200+援軍3000で撃退した

187:名無し曰く、
22/10/18 13:24:08.77 0Nz3hDDe0.net
櫓は建てたことすらないが、ゲーム開始直後では奪った城の兵力増やすのに使ってるわ
中盤以降は領内諸策連打すればいいから使わなくなるけど…

188:名無し曰く、
22/10/18 13:37:05.38 hJFkC4EN0.net
もしかして株主ユーザーにだけ面白い優待新生が買えるようになってるのか!

189:名無し曰く、
22/10/18 13:37:40.47 hJFkC4EN0.net
お前ら政策で温泉取ってる?いつも取るか迷うわ

190:名無し曰く、
22/10/18 13:45:37.81 y4R7VOwL0.net
2までは取る
闇討ちウザい

191:名無し曰く、
22/10/18 14:00:06.67 kjsBYTTDa.net
国力に余裕が無い状態での3枠城に何を建てる?

192:名無し曰く、
22/10/18 14:31:35.05 Xd3yAOkw0.net
>>189
灌漑、商人、小荷駄

193:名無し曰く、
22/10/18 14:32:53.20 D3P2lw0e0.net
>>175
アプデで、ですね

194:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.228.223.209)
[ここ壊れてます] .net
そろそろ買おうかと覗きに来たけど
やっぱやめとくわ

195:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.228.223.209)
[ここ壊れてます] .net
久々に大志引っ張り出してプレイしてみたけど全然面白くないので創造に戻るわ

196:名無し曰く、 (ワッチョイ 59.146.220.70)
[ここ壊れてます] .net
ノブヤボ縛りでもしてるのか?
普通に他社ゲーでも買ってやればいいと思うのだが

197:名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2)
[ここ壊れてます] .net
>>194
ノブヤボスレでそれ聞くっておかしいことだと思わんのか?

198:名無し曰く、
22/10/18 15:36:59.29 TVM9Hp/L0.net
>>170
創造無印の時に信長の野望の日に支城大名プレイが導入されて、それが大型アプデとして扱われてたよ

199:名無し曰く、
22/10/18 15:37:49.41 tE153o/Ka.net
>>189
弱小なら練兵、灌漑、米問屋

200:名無し曰く、
22/10/18 15:42:17.32 biBbfRx20.net
確かにこのスレならゲームはノブヤボだけっての一定数居てもおかしくない
歳取るといつものゲームしかできなくなるから

201:名無し曰く、
22/10/18 15:46:23.27 eaVbpepgd.net
贔屓球団叩くようなもんだろう
阪神ファンにそんなに叩くなら巨人でも応援しろよ他にもチームあるやろって言うくらいズレた発言

202:名無し曰く、
22/10/18 15:48:04.12 wNNZWcYea.net
普段ゲームなんかしないけど思いついたようにやりたくなって買うのが三國志とか信長の野望なんだよねってタイプのおじは一定数いるよ

203:名無し曰く、
22/10/18 16:04:51.93 ohCTCiSZ0.net
いや題材は同じだから買う予定があるのなら別の挟んだ方が良くないかと思いましてね
個人の自由だし当人が飽きないなら別にいいとは思いますよ

204:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.207.148.224)
[ここ壊れてます] .net
軍団所有の一部の城が侍大将以上が余ってるのに城主不在だから
一時的に軍団の管轄から外して城主派遣して再度軍団の管轄したら、
何故かその城主を本拠や別の城に移すという謎ムーブをするんだが・・・

205:名無し曰く、 (ワッチョイ 153.220.121.223)
[ここ壊れてます] .net
他のゲームもやるけど累計プレイ時間が信長は圧倒してる

206:名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.138.28)
[ここ壊れてます] .net
>>202
もしかしたらその軍団って攻めこむ対象がない軍団じゃない?
それだと金銭収入がより大きくなるようになのかは分からんが、そんな感じの謎ムーブをずっと繰り返すよ

207:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.207.148.224)
[ここ壊れてます] .net
>>204
確かに同盟国と大名軍団としか隣接してなかったな
困った仕様だわ

208:名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.240.162)
[ここ壊れてます] .net
威風でないと城がボロボロになるのは結構な萎えポイントなんよなぁ
もうちょい緩和できんもんかね

209:名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.246.203)
[ここ壊れてます] .net
破壊→包囲なら群はボロボロでも城施設は残るんじゃね
腰兵糧の問題で強行するけど

210:名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.138.28)
[ここ壊れてます] .net
>>205
軍団長「開発を進めるために内政に長けた何々を城主として迎えたく存ずる」
おー、いいよ
さて、あいつは頑張ってるかなー
あれ?領主やってる
とか何回もあって腹立つんだよな

211:名無し曰く、
22/10/18 16:38:11.15 JidsMZQK0.net
郡は制圧でリセットって14の侵略荒廃より酷い仕様

212:名無し曰く、
22/10/18 16:43:40.66 RDlpMxgL0.net
新生の良さはCOMがあまり忖度せずに攻めてくることなんじゃないかと思う

213:名無し曰く、
22/10/18 17:13:15.18 y4R7VOwL0.net
>>202
掌握とかまだ終わってない城の領主埋まってないのに
終わった城に城主として配属したとかじゃねえの?

214:名無し曰く、
22/10/18 17:43:14.94 kjtxMl6T0.net
これ途中でセーブして一旦


215:やめて数日後再開したら何をしたくて何をしなきゃならないか全部忘れるんやけどどうしたら良いですか?



216:名無し曰く、
22/10/18 17:45:07.32 0Nz3hDDe0.net
>>212
リアルにメモを取れ

217:名無し曰く、
22/10/18 17:45:15.06 BV86udn40.net
最初から始める(お薦め)
チュートリアルを有効にして献策(お勧めしない)
全部の情報を見てやりたいことを改めて決める
辞める

218:名無し曰く、
22/10/18 17:56:21.80 BjOa6a550.net
>>212


219:名無し曰く、
22/10/18 18:10:41.65 WnHnM0Ah0.net
>>211
そんな事は無かった

>>208
あるあるだな、しかも軍団Aと軍団Bで延々と同じ武将をトレード申請する事もあるよな

220:名無し曰く、
22/10/18 18:19:30.14 eaVbpepgd.net
>>212
メモしかないやろな
酒飲みながらやってると何でこんなことしてたんやろとかも良くあるからこまめにセーブするようにもしてる

221:名無し曰く、
22/10/18 18:26:10.06 V/EcORORa.net
>>217
そこから、遊びもある

222:名無し曰く、
22/10/18 19:22:12.36 KmTFJheNr.net
これがホントのメモリアルってね!

223:名無し曰く、
22/10/18 19:25:59.72 sZzp0fM30.net
何だお前!

224:名無し曰く、
22/10/18 19:35:08.74 KmTFJheNr.net
俺が上総介だ!

225:名無し曰く、
22/10/18 19:40:53.98 JO3uzlpz0.net
信長包囲網のシナリオで信長包囲網ができることなく速攻で浅井朝倉が滅ぶのはバグやろ
信長有利のイベントは次々起こるが武田が動くイベントは未だ見たことがない
シナリオオフにしたほうがゲームとして楽しいわ

226:名無し曰く、
22/10/18 19:44:37.97 V/EcORORa.net
ちょうせんも、脱がないから

227:名無し曰く、
22/10/18 20:28:40.42 x9PG9c3bM.net
浅井もそれなりに難易度高いからな

228:名無し曰く、
22/10/18 21:04:28.96 qCMYlhD20.net
今作の浅井くん弱弱で嫌い信長で初めるとやっぱ徳川と浅井には頑張ってもらいたいんだよね徳川はそれなりに頑張るけど浅井は何もしない仲良しの朝倉を見習えよ馬鹿みたいに横に横に伸びていく勇姿をよ

229:名無し曰く、
22/10/18 21:06:00.64 u8cukIhFd.net
シナリオオフは難易度高くなる事の方が多くね?

230:名無し曰く、
22/10/18 21:11:13.53 qFgaCNoIa.net
イベントオフは、
三好、北条辺りはバランス調整放棄して、
イベントと紐付けて
拡張しないようにするくらいだからそれはそう

231:名無し曰く、
22/10/18 22:04:57.22 EgIU8LXy0.net
徳川というか松平も武田次第で今川にだけしか頑張らんかな
しかも織田の軍借りようとして拒否したら凄い暴言吐くし

232:名無し曰く、
22/10/18 22:25:56.35 hJFkC4EN0.net
群雄島津で西から制圧していって東全域制圧した北条と近畿でぶつかってるんだが何度も威風で吹き飛ばしても
北陸・尾張・信濃から三方向攻めてきてジリジリ城とられるわ
そしてまた威風で近畿取り返してまた三方向から攻められるという繰り返し
ほんと嫌になるなー負けにはならないけど少しずつしか攻め上がらん

233:名無し曰く、
22/10/18 22:27:30.46 QJ+8/Uaq0.net
光栄「やりごたえあるでしょ?」

234:名無し曰く、
22/10/18 22:52:48.04 ohCTCiSZ0.net
是非シブサワコウにプレイして欲しいよなそれ

235:名無し曰く、
22/10/18 23:00:55.29 EgIU8LXy0.net
名義貸しみたいなもんやから意味ないやろ

236:名無し曰く、
22/10/18 23:59:00.87 kjtxMl6T0.net
>>229
少しづつでも進めてるなら勝てるんじゃない?
広域の計略をバンバンかましながら捕虜は全員斬首で官位も上げまくって‥

237:名無し曰く、
22/10/19 00:14:44.24 /jtrC/kha.net
わんこそばも捕縛率上げてくれるだけで
武将と言うご褒美が手に入


238:りやすいから 少しは印象変わると思うんだけどな せっかく捕縛回数で登用確率上がるようにしたのに、 そもそもの捕縛率が低すぎるわ



239:名無し曰く、
22/10/19 00:22:47.71 w0VLz/w1M.net
群開発が一通り終わった後の狙いすました台風直撃が露骨過ぎる😭

240:名無し曰く、
22/10/19 00:38:40.62 v3MZc7tQ0.net
序盤に台風直撃したら流石にやり直してるわ
影響でかすぎて困る

241:名無し曰く、
22/10/19 00:39:30.85 zyHxb+7L0.net
敵だけ台風直撃するとゲームバランス壊れて萎える

242:名無し曰く、
22/10/19 00:47:00.46 vsqknHaS0.net
災害オフつけて光栄さん

243:名無し曰く、
22/10/19 01:10:31.16 P0eAjynq0.net
ケチのコーエーだからPKまで付けないだろうな

244:名無し曰く、
22/10/19 01:15:57.25 pHXSNozl0.net
災害の史実モードって少し体験してみたい

245:名無し曰く、
22/10/19 01:48:30.97 tIOy6fCCM.net
台風直撃で兵士数減って隣国が真っ赤になる奴

246:名無し曰く、
22/10/19 01:48:42.01 9pWxbUT30.net
難易度カスタムもPKまで無いんやろな
文句垂れながらも買うユーザーおるから目標達したらそら放置するわな

247:名無し曰く、
22/10/19 02:54:15.00 M4yHpJD4d.net
>>230
求めてたのは城下町箱庭+郡箱庭+とーたるウォーみたいな欲張りセットです

248:名無し曰く、
22/10/19 09:47:56.34 VYhfcy08d.net
うどんの蠣崎見てるけど、
函館から青森まで110日掛かるって頭おかしいんじゃないの?
津軽海峡を泳いで渡ってんのかな?

249:名無し曰く、
22/10/19 10:11:31.69 k0lJRfHY0.net
新世は良作だ!って言ってきたけど城下町箱庭シミュレーションとして進化して欲しかったってのはある
途中良い所まで行ってたんだけどね

250:名無し曰く、
22/10/19 10:49:18.18 F3xj8HVF0.net
知行を部下にやって部下配下の兵士で戦ってるって感じが薄くて脳内補完するしかないのがね…

251:名無し曰く、
22/10/19 10:57:30.50 7ZEbSNnfd.net
アプデギター

252:名無し曰く、
22/10/19 11:13:42.62 MTCUgOLHM.net
狼がキタぞー?

253:名無し曰く、
22/10/19 11:14:13.83 0bsbAlgC0.net
俺は創造の方向性の深化を期待しているんだが、PK戦国立志伝新生と、むしろ創造の方向性と反する内容ばかり力を入れられている感

254:名無し曰く、
22/10/19 11:18:57.05 Wvb7JAh+0.net
>>244
そんなにかかんねえよw
50日ってとこ
郡制圧の時間も足してんじゃね?

255:名無し曰く、
22/10/19 11:19:01.36 F3xj8HVF0.net
だいたい木曜日じゃないしw

256:名無し曰く、
22/10/19 11:26:26.94 pHXSNozl0.net
創造以降の良いところを継承して磨き上げてほしいけど、それをしないのはもう伝統的なことだな……。

257:名無し曰く、
22/10/19 12:32:51.61 M4yHpJD4d.net
新規ユーザーも沢山獲得したろうし自分みたいな時代遅れのファンは余計な意見はいわずに退場した方が良いのかも寂しいけど…

258:名無し曰く、
22/10/19 13:10:52.53 lV+xSlCLa.net
今週アプデが無ければコーエー無能

259:名無し曰く、
22/10/19 13:57:13.36 W/nxgEfWa.net
〇〇直して欲しいは分かるけどアプデして欲しいはホント意味わかんないからケチつけたいだけだと思ってるよ

260:名無し曰く、
22/10/19 14:11:14.72 2j4pfiZwa.net
>>255
もうね、ここ直せよとかそんなことはとっくの昔に書き込んだからね

261:名無し曰く、
22/10/19 14:11:36.72 2j4pfiZwa.net
アンケートも書いたし

262:名無し曰く、
22/10/19 14:50:15.57 On/upfR0a.net
>>255
無いよりあった方が良いんだから、アプデしてほしいは普通の感情じゃね?

263:名無し曰く、
22/10/19 15:01:27.76 cw855t2E0.net
>>255
アプデしないのが普通のことなら誰も言わないよ



264:他のメーカーだと無料アプデするのが当たり前だから言ってるんだよ



265:名無し曰く、
22/10/19 15:58:41.87 p7LNZu3Qa.net
金にならないからアプデやらないだろ
PKを待つしかない

266:名無し曰く、
22/10/19 15:59:23.28 kk0c1Szka.net
どうしてもアプデして欲しくない人がいるようです

267:名無し曰く、
22/10/19 16:41:29.10 vsO9n/Yp0.net
過去作のアプデ内容やDLCの内容をみてるとアプデやDLC投入してゲームを育ててより良いゲームにしようと考えてるようには感じないな

268:名無し曰く、
22/10/19 16:54:09.55 RhpNORBh0.net
MODありのゲームだと頻繁にアプデされると困るんだが
肥はMODなしだからPKまで待たないと遊びの幅が広がらない

269:名無し曰く、
22/10/19 16:59:57.83 dLbw/Lak0.net
このままPKまで何の調整もなされない可能性もでてきたなあ

270:名無し曰く、
22/10/19 17:11:34.47 RCd4vBGNa.net
調整されないどころか合戦のバグとかも放置して終わる気がしてきたよ
結構酷いバグなのにここまで放置だもんな

271:名無し曰く、
22/10/19 17:48:07.12 YTSL2VfE0.net
新生も良いんだけど群雄伝をリメイクしてよ!

272:名無し曰く、
22/10/19 18:00:49.24 iLL5TgZJa.net
今は落ち目の無双に代わるIPの立ち上げに必死だから信長なんかに割くリソースないですよ

273:名無し曰く、
22/10/19 18:04:06.23 azzD0bXr0.net
>>64
最近の無双は改悪だらけらしいから、次のセールで買うならオロチ2アルティメットが良さげ?

274:名無し曰く、
22/10/19 18:34:07.02 5Fy0Z6Tn0.net
毛利面白い
少ない有能と大量の無能
武田と真逆がいいね

275:名無し曰く、
22/10/19 18:55:26.15 9OQT/+XV0.net
武将探索ってマメにした方がいいのかね?信長元服織田で早めに三河も取ったけど丹羽長秀も榊原康正も福島正則も武田に取られちゃった。

276:名無し曰く、
22/10/19 19:02:41.69 pXsEBagYa.net
武将の移動が頻繁に起こる割に探索で見つかる確立はかなりしょっぱいから微妙
ある程度無茶苦茶になるのも諦めるしかない
チートだけどプレイヤー専用コマンドならもう少し受け入れられただろうにな

277:名無し曰く、
22/10/19 19:19:24.59 F3xj8HVF0.net
信濃超えるのがいつもめんどくさいわ
狭いし城貧しいし道険しいし威風も起こしにくいし
西から攻め上がっていくと中部占領したあたり最近はやめてる

278:名無し曰く、
22/10/19 19:21:28.16 F3xj8HVF0.net
中山道をおよそ3万の部隊で進んでる関ヶ原に遅れた秀忠はついてなかっただけだよ()

279:名無し曰く、
22/10/19 19:27:31.28 leVlApx7d.net
創造以降、ここまでアプデが無いのは初めてなんじゃないか?
売り逃げ感が凄いわ、ホントに信頼を切り売りするのが好きな会社だこと
無料で大量の新武将のセットを作ってくれてる人がいるけど、DLCの変わりになるからメチャありがたい

280:名無し曰く、
22/10/19 19:32:08.28 5Fy0Z6Tn0.net
毛利で厳島の戦いがナレーション付きのイベントだったんだけど他にもこんなのある?桶狭間とか川中島みたいなムービー無しバージョン
初めてだった

281:名無し曰く、
22/10/19 19:37:29.92 0CKysaw+a.net
>>274
創造も大志も無印の出来が良くなくてアプデで何とかしただけだろ

282:名無し曰く、
22/10/19 19:38:00.40 6PDV2Rg30.net
本願寺焼き討ちとか今川武田北条同盟結成とか声付きイベントだな、基準不明だが重要扱いされてるイベントはそうなるらしい
これ有力大名攻めを軍団にさせると最後に残った本拠攻めに延々失敗するのなんなんだろうな、もうちょっと待って兵力回復させろよってプレイヤー側からは


283:思うんだが



284:名無し曰く、
22/10/19 19:46:57.79 F3xj8HVF0.net
アプデはあるとおもうけどなぁ
立花宗茂に戦法ないとかそんなーっていう穴あるし
分かりやすいとこだと

285:名無し曰く、
22/10/19 19:47:09.45 F3xj8HVF0.net
特別戦法のことね

286:名無し曰く、
22/10/19 20:58:00.70 0OPDHSkB0.net
倫魁不羈とかほしい
名前がかっこいい

287:名無し曰く、
22/10/19 20:59:38.65 9OQT/+XV0.net
>>271
そっかあ、ありがとう。

288:名無し曰く、
22/10/19 21:00:58.42 zyHxb+7L0.net
堀秀政が毛利にいるし
跡部勝資が徳川にいるし
前田玄以が武田にいるし
萎えるわ

289:名無し曰く、
22/10/19 21:13:03.49 Wlu8ipDk0.net
肥のアプデの少なさや打ち切りの早さはMOD向きだよな
UIの変な項目順とか対応しないだろうな

290:名無し曰く、
22/10/19 21:13:41.80 Hrs5bkYSp.net
1部隊で戦闘強い武将でおれつえーしたいんだけど
おすすめ武将いる?
謙信は他部隊の攻撃上げる意味では強いけど、
1部隊としては微妙で…
二条任せるのに良い武将教えてください

291:名無し曰く、
22/10/19 21:25:00.26 mRSC5aYC0.net
明日アプデというかDLCだって

292:名無し曰く、
22/10/19 21:28:00.52 DWiJgVKHa.net
>>252
新生も創造シリーズだと思うけど、立志伝で完結とか言ってた様な奴等だからなあ
大志も創造ベースと言えなくもないし

293:名無し曰く、
22/10/19 21:30:29.30 DWiJgVKHa.net
>>278
アプデは控えめ、pkでドドーンとやって名声を高めるくらいの事はしそうだよな、P的にw

294:名無し曰く、
22/10/19 21:34:15.98 vsO9n/Yp0.net
群雄シナリオって女性武将の登場数って少ない?
男は全員処断して女だけでクリア出来るかなってやってたけど全員出てない気がする

295:名無し曰く、
22/10/19 21:40:38.36 AIG1xbAc0.net
城下施設1種類縛りやってみました。一応どの施設でもクリアはできるみたい。1番楽だったのは商人町オンリー、櫓はやってないですが、きつかったのは練兵場オンリーでした。金が有れば政策である程度カバーできますが、練兵場縛りだと金がない&兵糧がない&災害で死亡となかなかのハードプレイが楽しめます。お試しあれ。

296:名無し曰く、
22/10/19 21:41:17.80 9pWxbUT30.net
PK出るまでの間に申し訳程度のバグ取りアプデはあるやろ
半年後とかに

297:名無し曰く、
22/10/19 22:07:47.33 ABFGHvo1d.net
>>240
夢幻の豊臣勢力が一時的に止まりそうではある
そして帰雲城は壊滅…と

298:名無し曰く、
22/10/19 23:17:41.94 VBj2jia30.net
今までは不評を巻き返そうとしてアプデ頑張ってたんじゃね
今回はレビュー系が不評でもなさそうだし
そういうのほっとくと売り上げに影響しそうだし

299:名無し曰く、
22/10/20 00:07:22.52 ewsMSbztM.net
>>285
楽しみなんだけどどこの情報?

300:名無し曰く、
22/10/20 00:23:45.82 XXAom65x0.net
信長の包囲網の足利家でやると織田との手切れ後に明智一族が家臣になるのね
でも組頭からじゃもの足りんよ…

301:名無し曰く、
22/10/20 02:05:47.89 gJx4bVeKd.net
アプデくるわ
外れたら万個晒す

302:名無し曰く、
22/10/20 05:48:55.96 MAY4IFyx0.net
>>284
道雪かな
鉄砲レベルマックスが一番つおい希ガス

303:名無し曰く、
22/10/20 06:09:02.97 htCjwbkE0.net
「独眼竜政宗」見て思ったけど…
外交政治は 今で云うと 完全にヤ○ザのやり方に近い  あの組織形態を知行制に反映して欲しいわ 

304:名無し曰く、
22/10/20 06:35:19.88 ucE4psy9d.net
>>282



305:アの1レスだけで買う気無くすわ



306:名無し曰く、
22/10/20 09:06:54.73 BwRIeF4hd.net
そもそもコエテク自身が一番ビビってると思うぞ
お前らまだこのゲームしてんのかよってwwww

307:名無し曰く、
22/10/20 09:46:25.14 QJcbvNiH0.net
>>282
遠国登用ON/OFF設定欲しいですな
出現しても速攻でかっ拐われるんじゃ何のためにその場所設定してるのか意味がなくなる

308:名無し曰く、
22/10/20 10:01:31.38 lcq6090aa.net
九州を従属吸収させれると挟撃の形式とれるし大分楽しいな
遠交近攻策復活してくんないかな東北と中央から挟撃楽しそう

309:名無し曰く、
22/10/20 10:28:23.25 u5jXL9aC0.net
遠国登用は半兵衛や甲斐宗運が三村家に来てくれるの!?とか違和感ありながらも弱小でやると助かる
利休や大久保長安なんかはいつやっても来る

310:名無し曰く、
22/10/20 10:37:46.23 hSTKhTSK0.net
天翔記みたいでいいと思うけどね遠国登用
これで天翔記の半分くらい能力の成長早ければなあ

311:名無し曰く、
22/10/20 10:58:59.21 l546V6JP0.net
早い時代の織田家で始めると木下藤吉郎拉致問題でやる気なくすな

312:名無し曰く、
22/10/20 11:25:53.50 JcZQrTmMa.net
遠国登用デフォルトで無ければまた評価違ったと思う
あと武将探索の歴代屈指のクソ仕様も相まって
不快感が高まってしまうな
牢人登用があんなに難しくなければ武将失踪事件も減るだろうに

313:名無し曰く、
22/10/20 11:36:41.07 DLECWVv8a.net
俺は遠隔登用好きだな

314:名無し曰く、
22/10/20 11:44:50.55 2TQKB2oa0.net
遠国登用に年数制限つければ良さそうなんだけどね
出現後1年は遠国登用に現れなくすればいい

315:名無し曰く、
22/10/20 12:14:13.06 j8Y8e4gna.net
>>300
遠国登用発生率もっと下げればいいのに
乱発しすぎなんだよな
ソシャゲのガチャみたいになっちゃってるよな
うどんがガチャとか言ってるし

316:名無し曰く、
22/10/20 12:20:05.84 OwXZyFEA0.net
アプデ今日のいつや?

317:名無し曰く、
22/10/20 12:33:02.05 N08IPlkB0.net
国替え
大名変更
災害ONOFF
軍団に内政方針や直接出陣指示が出せるように
COM勢力の外交調整(プレイヤーに来なさすぎるし弱小同士が組むこともない
PK考えたらこれぐらいはしてもらわんと

318:名無し曰く、
22/10/20 12:37:41.19 O56b9Bg50.net
創造とかにあった大勢力へ対抗する為の討伐連合が欲しいな
三國志14の雑すぎる勢力統合はいらんけど

319:名無し曰く、
22/10/20 12:43:36.58 AUfTI14W0.net
革新の包囲網を初めて喰らった時はビビったな
新生のワンコはそれを思い出させる
櫓が機能しないぶんダルすぎだが

320:名無し曰く、
22/10/20 12:43:39.04 lxbqI28S0.net
この完成度で十分とかやばすぎ

321:名無し曰く、
22/10/20 12:45:02.52 CGs8iFwOa.net
>>313
この完成度で十分と言ってる書き込みが見当たらない
ちゃんとアンカ付けてや

322:名無し曰く、
22/10/20 12:56:07.63 MAcHJyTK0.net
津軽為信、九戸政実、北条高広、松田憲秀
彼等の扱い酷すぎ
子孫が訴えても良いレベル

323:名無し曰く、
22/10/20 12:56:42.79 UE6zmtq40.net
歴史SLGの日が来週26日水で、信onとかもなんかやるようだから
新生も動きあるといいな

324:名無し曰く、
22/10/20 12:59:21.62 ewsMSbztM.net
アプデ情報に惑わされちゃってるな

325:名無し曰く、
22/10/20 13:08:24.90 Roon2xTA0.net
>>315
梅北


326:国兼とか居たっけ?



327:名無し曰く、
22/10/20 13:13:08.58 MAY4IFyx0.net
>>311
包囲網はPKまでお待ちくださいw
幕府の特技にした方が良さそうだが

328:名無し曰く、
22/10/20 13:13:54.79 MAY4IFyx0.net
>>315
裏切り者はどうしても評価が下がるだろ

329:名無し曰く、
22/10/20 13:14:33.40 bi84PShwd.net
>>315
きたじょうさんは
どのゲームでも裏切りキャラになってるし
持ち味みたいなもんだからなあ
主家乗っ取りに対しての憤りから反乱した
九戸さん逆臣扱いは可哀想だけど
子孫根切りされてるし

330:名無し曰く、
22/10/20 13:14:40.98 Cq0ek6qsa.net
>>315
外野が何言ってるんだ

331:名無し曰く、
22/10/20 13:18:15.85 AUfTI14W0.net
松永久秀もイベントでは評価上がってるけど、中身はギリワンのままじゃね
登用した時はいつも赤いぞ

332:名無し曰く、
22/10/20 13:25:53.96 UE6zmtq40.net
>>315
突然、変顔にされてコーエーにすら玩具にされてる二階堂盛義に比べたらまだまだ
信長本編では差し替えられたけどソシャゲでは未だにネタにしてるからな

333:名無し曰く、
22/10/20 13:50:51.53 MAcHJyTK0.net
>>320
なら明智も同じポジションにしないと

334:名無し曰く、
22/10/20 13:58:56.03 PF/9sCysa.net
柳生宗矩と藤堂高虎の方が余程扱い酷いし

335:名無し曰く、
22/10/20 14:21:07.97 lWFEaatF0.net
>>325
実績も知名度も全く違うだろ
アホなのかな

336:名無し曰く、
22/10/20 14:33:38.01 irw0A//g0.net
   ¶
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・) 野心なき者などおるものか
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
 `~し-J'

337:名無し曰く、
22/10/20 14:38:53.73 J7FYYRbda.net
なにキレてんだ?

338:名無し曰く、
22/10/20 14:58:56.58 Wn5dtv8la.net
すぐ出奔するのはまったく構わないんだが、頼むからまた仕官してくるのはやめて

339:名無し曰く、
22/10/20 14:59:42.37 stI0SOfRd.net
アプデーー

340:名無し曰く、
22/10/20 15:11:28.42 vhaAnBCB0.net
発売日に買って2週間で飽きたんだが何か改善された?

341:名無し曰く、
22/10/20 15:16:12.04 vhaAnBCB0.net
信長の顔グラ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんなんでいいよな

342:名無し曰く、
22/10/20 15:20:51.03 2TQKB2oa0.net
次回作はキムタク仕様になるんじゃない

343:名無し曰く、
22/10/20 15:23:40.63 jLYfTfx7d.net
>>334
映画が当たってそれが当たり前になればかな

344:名無し曰く、
22/10/20 15:23:47.45 I7mEfnlUp.net
>>327
松田憲秀って北条の家老だったんだよ?
知ってる?

345:名無し曰く、
22/10/20 15:29:52.20 O83ts/xza.net
公式サイトすら確認できない人が紛れ込んでる

346:名無し曰く、
22/10/20 15:36:06.94 lWFEaatF0.net
>>336
それが一般的にどの程度の知名度があるんだ
各大名家の家老が同レベルだと思ってるの?
そうじゃないことを知ってる?w

347:名無し曰く、
22/10/20 15:44:33.96 umNIMrlZ0.net
ケンカすんな
仕事しろ
私はした

348:名無し曰く、
22/10/20 15:44:52.65 tBytWdWwp.net
>>338
なんでそんなに切れてるの?
九戸も津軽も松田もあんなフラフラ全国放浪する人物には程遠いだろ?
なんでそんなキャラにされてんだか

349:名無し曰く、
22/10/20 15:52:34.39 O56b9Bg50.net
どういうわけか信長はなにかと女体化されがちでちょっと気の毒

350:名無し曰く、
22/10/20 16:22:43.69 ewsMSbztM.net
>>337
確認したがなにもないってこと?

351:名無し曰く、
22/10/20 16:29:42.64 6qval+7ma.net
>>342


352:名無し曰く、
22/10/20 16:52:35.91 pDMZQi4Pd.net
500年近くたってるとはいえ女体化させてキャラにするとか失礼やわな
本人が知ったらブチ切れるやろ

353:名無し曰く、
22/10/20 17:16:11.75 FHQphxrSM.net
爆弾正あたりなら喜びそう

354:名無し曰く、
22/10/20 17:27:43.18 ewsMSbztM.net
>>343
確認したけど更新されてなかったから
アプデは今日もなしってことでしょうね

355:名無し曰く、
22/10/20 17:31:25.00 s5WBApOw0.net
なんだわかってんじゃないか
公式サイト見ても変わったかどうかわからないアホなのかと思って呆れてたんだわ

356:名無し曰く、
22/10/20 17:40:15.39 ewsMSbztM.net
そういうことね。

357:名無し曰く、
22/10/20 17:59:02.55 QPIw6X64a.net
アプデなんてあるわけないじゃん
たぶんPKまでもう何もないだろな

358:名無し曰く、
22/10/20 18:18:28.23 mFU4+ckkp.net
>>323
あの人は長慶ラブ過ぎて他の人を認められないからね。しょうがないね
これはこれでまた違った濃い味付けで面白いのが卑怯なんだよなぁ…

359:名無し曰く、
22/10/20 18:32:30.47 bi84PShwd.net
>>350
昔は顔どおりの極悪人だったのに
今は極悪人面の顔で損してる人みたいになってるな

360:名無し曰く、
22/10/20 18:50:58.50 tZtcdc37d.net
無印大志の酷さにブチ切れてその後買わなくなったけど、相変わらず客をナメた商売してるようで安心した
pk出たらまた様子だけ見に来ますわ

361:名無し曰く、
22/10/20 19:00:26.67 AaaGrZrgp.net
今時のゲーム環境で発売してから特に変化をつけないのも珍しいわ

362:名無し曰く、
22/10/20 19:14:10.24 5oUh9P+ka.net
そもそもホントにPK出るのか?このまま放置されない保証あるか?

363:名無し曰く、
22/10/20 19:20:24.94 VaS9fGnx0.net
追加シナリオもPK入りまでなんもないかもしれん

364:名無し曰く、
22/10/20 19:35:30.46 A5qT73Gla.net
光栄の看板タイトルも落ちぶれたものよ

365:名無し曰く、
22/10/20 20:00:49.71 irw0A//g0.net
+5 新作を作っていただけるとは光栄だ
+3 無印にしては良いものだ
+3 ノブヤボユーザーになって30年になる
+2 古参ユーザーの誇りがある
-2 おがPとは馬が合わない
-3 光栄の行いは誇れるものではない
-3 北条家は仇敵である
-5 アプデなきゲームなどあるものか

366:名無し曰く、
22/10/20 20:07:08.47 ewsMSbztM.net
何で北条家関係ないやろw

367:名無し曰く、
22/10/20 20:09:23.79 JzoGDys40.net
>>357
絶対次回作買うやつ

368:名無し曰く、
22/10/20 20:31:40.91 hSTKhTSK0.net
そこ北条仇敵は+なんだよなあ

369:名無し曰く、
22/10/20 20:59:30.21 bi84PShwd.net
潰し甲斐があるよな北条
北条一族?キャッチアンドリリースですよ
(主に首が)

370:名無し曰く、
22/10/20 21:19:34.03 hSTKhTSK0.net
潰し甲斐は無いがウッカリ首を飛ばしても気にしなくていいというのはいいものだ

371:名無し曰く、
22/10/20 21:21:24.48 q91vPsKv0.net
北条はめんどくさいだけなんだよな。
小田原は固いというよりめんどくさいだけ。
武将も強いわけでなく、城主クラスが一門衆ばかりで寝返らず、何度も戦ってきてめんどくさいだけ。
関東統一を勢いよく進められて、動員力が多いめんどくさいだけ。

372:名無し曰く、
22/10/20 21:34:40.77 p7jg/RNh0.net
めんどくさいだけなのに毎回いるから嫌われるんだよね…

373:名無し曰く、
22/10/20 21:55:17.96 9G1F0Io/a.net
まあ今作で圧倒的に強いのは羽柴だからね
北条はどのシナリオにもいていっつも残ってるから
まあ嫌われるわな

374:名無し曰く、
22/10/20 22:11:36.17 1kQIss8q0.net
織田家は武将強いのに内政追いつかないまま拡大し続けるから合戦しかけると弱いのなんのって

375:名無し曰く、
22/10/20 22:28:16.64 oNJ8Iiyf0.net
>>357
PKを出して頂いたでめっちゃプラスに傾きそう

376:名無し曰く、
22/10/20 23:03:56.61 htCjwbkE0.net
貴重な特性枠を ほぼ無意味な性格特性で埋めてしまう肥 創造位 特性枠があるならまだしも…
性格設定で導入すべきだ それすら理解出来ていってのが……もう、冷める

377:名無し曰く、
22/10/20 23:37:22.59 AUfTI14W0.net
政宗とか一歩間違えてたら改易コース歩んでるから猪突でもいいと思う人もいると思うし性格設定も難しいと思う
西暦200年の三国志関羽張飛みたいに神話レベルはいじりやすい
過大過少は他のスレあるし

378:名無し曰く、
22/10/20 23:46:27.45 s5WBApOw0.net
アプデしないコーエーテクモは無能なのか怠惰なのか

379:名無し曰く、
22/10/20 23:47:33.27 yU4Sf1wc0.net
だってお前らそれでもカネ落とすじゃん?

380:名無し曰く、
22/10/20 23:51:06.84 s5WBApOw0.net
>>371
え?あなたは?

381:名無し曰く、
22/10/20 23:53:18.04 JfUQQA+50.net
>>370
営利企業だし、信長は本業じゃないんで

382:名無し曰く、
22/10/21 00:01:44.83 8DKOf6Oxa.net
性格は三国志で評判良かったから入れたんだろうけど、何か中途半端だよな
まあ三国志とは比にならんくらい
反発起きそうだしこんな感じになったんだろうけど

383:名無し曰く、
22/10/21 00:01:48.09 OigX6UbF0.net
なんか変な人が紛れてますね

384:名無し曰く、
22/10/21 00:13:57.20 8fK6KwEw0.net
立志伝の頃に比べたら大分治安いいとおもうわ
ツール使ってIPスレ潰してた奴は今どうしてるのかね
twitterあたりで暴れてるのかな

385:名無し曰く、
22/10/21 01:10:08.03 0F52hOq5M.net
アプデ来てもやんないきがする

386:名無し曰く、
22/10/21 02:17:46.15 21CDT4MB0.net
今回、武将数は過去1らしいが ステ内容のショボさのせいで ほとんどの武将が淘汰されてしまい結果的には個性が氏んだ 最早 重ね束ね要員としての武将数

387:名無し曰く、
22/10/21 08:26:17.93 yKYx8zrA0.net
マンガじゃねーんだからひとりのスーパースターが周り蹂躙していくゲームよりマシ

388:名無し曰く、
22/10/21 10:44:28.98 j8/X5tqW0.net
個性化は三国志14でやったから
今回のノブヤボでは期待してないだろ

389:名無し曰く、
22/10/21 10:46:46.66 Rehhcm8Od.net
次の信長のサブタイトル覇王だって

390:名無し曰く、
22/10/21 10:50:59.50 j8/X5tqW0.net
合戦なしだと弱小大名だと無理ゲーかな
従属使っても結局は大勢力に勝てない

391:名無し曰く、
22/10/21 10:51:27.76 xD4OVJ8Q0.net
覇王伝があるから覇王はないでしょ

392:名無し曰く、
22/10/21 10:55:06.06 ppxsxzgmd.net
あっ

393:名無し曰く、
22/10/21 11:11:47.83 AIPF7aWvd.net
公家趣味は氏真や公家大名
伊忍道は百地丹波や伊賀忍者
三河武士は三河の面倒くさい奴ら全般
(除く腸の腐った奴)
覇王は安東愛季や龍造寺隆信
に配布してほしい

394:名無し曰く、
22/10/21 11:17:46.84 JWBvwYIt0.net
森田 勝郷(もりた かちさと)
安土桃山時代~江戸初期の日本の大名
妻は臼外衣 口代(うすけえ ぐちよ)
辞世の句は「拙者がおじさんになろうと泳ぎに連れて行


395:かれ候」



396:名無し曰く、
22/10/21 12:30:11.67 pTugMASfd.net
>>381
覇道の間違いでは?

397:名無し曰く、
22/10/21 12:38:25.27 9iQ9edCKd.net
蒼天録は標準で出身地と出自があったのに

398:名無し曰く、
22/10/21 12:42:36.59 ABcjsCWm0.net
北条の固有考えた奴頭おかしいレベルやな

399:名無し曰く、
22/10/21 14:42:22.62 CnSNz/ISd.net
ついにきたぞ!!!

400:名無し曰く、
22/10/21 14:43:23.08 AlOLhTlHa.net
>>390
いらっしゃい

401:名無し曰く、
22/10/21 15:56:32.55 xD4OVJ8Q0.net
逆に北条でプレイしてクリアした人いるん?

402:名無し曰く、
22/10/21 16:13:46.89 OigX6UbF0.net
2022/10/07(金) 17:28:06.15
コーエーに問い合わせしたんだけど、武勇系ダメージ戦法のダメージが知略で計算されてたのバグだってさ
アプデで対応検討するって

検討の結果、修正アプデなし!!

403:名無し曰く、
22/10/21 16:17:03.07 IVRwxcK70.net
いつまでとは言っていないいいぃぃぃ!
……みたいなね。

404:名無し曰く、
22/10/21 16:24:36.16 JWBvwYIt0.net
でSteamで世界展開してる分だけは修正したりとかあるのかも知れない

405:名無し曰く、
22/10/21 16:26:14.53 uk0YrmsPa.net
検討した結果バグじゃなくて仕様なんだろう
意味分からんけど仕方ない

406:名無し曰く、
22/10/21 17:35:44.64 EqtEMXWRa.net
>>209
戦争で敵地がボロボロになるのは普通
今までが占領地で国力増え過ぎなのよ

407:名無し曰く、
22/10/21 17:40:35.80 EqtEMXWRa.net
>>250
それでもかかりすぎだわ笑

408:名無し曰く、
22/10/21 17:56:41.51 XaAYvuE/F.net
このゲームの大名はみな伊達政宗なんだよ
生きているもの全てを破壊してるから復興が遅い

409:名無し曰く、
22/10/21 18:19:09.82 xD4OVJ8Q0.net
信長元服で北条を小一時間やってみたら意外と人足らないしもたもたしてると北側とか武田に先越されるんやね
ところで昔の作品でシナリオ信長誕生てなかった?

410:名無し曰く、
22/10/21 18:27:17.11 W03zXxy8a.net
信長誕生はPKからのイメージ

411:名無し曰く、
22/10/21 18:32:14.50 ibX+m9GX0.net
1600年までだらだらやってたとして関ヶ原の戦いのイベント発生する?

412:名無し曰く、
22/10/21 18:38:30.27 SEWiHNO1d.net
>>397
どれだけ開発されてても一律0になるのが普通ねw信者脳かこれが

413:名無し曰く、
22/10/21 18:44:07.99 IVRwxcK70.net
略奪がデフォだからな。荒廃もする。

414:名無し曰く、
22/10/21 19:06:03.63 BMJHBhBAd.net
質問です
元服前の豊臣秀頼って討しにしないですか?だとしたら合戦で壊滅させても無駄になる

415:名無し曰く、
22/10/21 19:32:51.58 OigX6UbF0.net
>>403
一律?

416:名無し曰く、
22/10/21 19:50:17.00 CPc8R4z60.net
本来の北条は武将の質はそこまでってところだな
拡大しやすい能力のお陰で周りをガンガン取り込んでくから結局人材面も強化されてくわけだが

417:名無し曰く、
22/10/21 20:01:24.99 u6OdhDlg0.net
実際攻め落とされたあとの一乗谷とか跡形もなかったわけでしょ
そんなにおかしくもないと思うけど

418:名無し曰く、
22/10/21 20:04:27.86 7F6HrvBw0.net
豊かな資源があるから国をほしいのに
めちゃくちゃにしちゃ意味ないじゃん
お前ら隣の家が金持ちだったら
隣の家の物もらうために
隣の家に放火するのかよ

419:名無し曰く、
22/10/21 20:06:42.72 IVRwxcK70.net
>>409
家の中に溜め込んだものが狙いではないので焼いてよし

420:名無し曰く、
22/10/21 20:30:49.03 OigX6UbF0.net
まあ、ゲームなんでね
リアルならOKというわけでもなくバランス

421:名無し曰く、
22/10/21 20:34:03.53 CPc8R4z60.net
言わんとしてることは伝わるが戦国時代の隣国関係を現代個人の隣�


422:l関係で例えると逆に分かりにくくなるぞ



423:名無し曰く、
22/10/21 20:37:45.94 sS+73ybO0.net
>>402
新生無印には関ヶ原イベントないけど
仮に関ヶ原を再現するには特定の大名を再配置する必要あるからなあ

424:名無し曰く、
22/10/21 20:39:56.79 Gt0nj569p.net
遠方の城から遠征できないから重要なのは目的地までに兵糧が足りる前線の兵力が重要だね。
総兵力が相手の倍あっても浮かれられない

425:名無し曰く、
22/10/21 20:41:40.03 9QQKe5oFp.net
占領略奪って普通じゃないの?創造なんて相手の領土焼き討ちして兵糧奪って城弱体化とかシステムでやってたぞ

426:名無し曰く、
22/10/21 21:08:20.63 3jVh9PpT0.net
逃げるときに持ち出す説

427:名無し曰く、
22/10/21 21:16:33.19 GViMn3/5a.net
まあ略奪という割には兵糧貰えないし、
威風なら無傷で手に入るし相手が焦土戦術やってる方が
しっくりくるね
どいつもこいつも鎌倉武士なのかもしれんな

428:名無し曰く、
22/10/21 21:23:30.48 mhV0vtwE0.net
三國志14でいうところの侵略荒廃Lv10が常時発動しているようなもん
関東遠征してた頃の歩く災害みたいな謙信でもここまで酷い略奪はしなかったと思うんだが

429:名無し曰く、
22/10/21 21:27:12.25 IVRwxcK70.net
>>418
実際に体験したお前が言うのだからそうなのだろうな

430:名無し曰く、
22/10/21 21:28:08.81 Ys4qxlLT0.net
14の周瑜は自領も壊滅する酷さだったな

431:名無し曰く、
22/10/21 21:29:26.35 b2qU+yu2x.net
いや掌握なんで

432:名無し曰く、
22/10/21 21:59:47.93 Abv9Cu/10.net
民忠とか兵忠とかの概念がねーからわんこが止まらねえんだよなあ
災害対策もやれば民忠アップとかくれよ

433:名無し曰く、
22/10/21 22:19:11.61 yxW39FgBd.net
>>398
函館ー浪岡間か大体200kmだから、
海峡あることを差っ引いても、
1日2kmしか進軍してないことになりますw

434:名無し曰く、
22/10/21 23:22:05.05 ZuZfo7cqa.net
>>403
EU4とかシヴィとかやってみろよ
占領地からはしばらく収入ないぞ?

435:名無し曰く、
22/10/21 23:34:43.97 OwLJMc1X0.net
郡はあくまで掌握やぞ
新生は荒廃とかの概念がないんだが

436:名無し曰く、
22/10/21 23:42:09.92 U1hneFgC0.net
連合で北条ボコボコにさせろ

437:名無し曰く、
22/10/22 00:26:18.32 U5wkJQcRa.net
ゲーム性違いすぎるから比較にならんけど、
civ6アプデ前は略奪最高ゲームで別方向で
結構酷かったけどな

438:名無し曰く、
22/10/22 05:28:55.63 BknKBygld.net
このスレでcivとかいうやつほど信用ない奴はいねーからな
なんせcivが難易度で下駄履かせてるの全く知らずに公平公平言ってんだから
敵ユニット選べば難易度による攻撃力上昇プラス5とか
しっかり書かれてるのに見えてないとか
エアプなのか日本語読めないのかどちらかでしかないだろ

439:名無し曰く、
22/10/22 07:20:03.88 cGkubvvX0.net
最近新生初プレイしたけど武田の勢いが凄くて驚いた。尾張統一シナリオで島津スタート。武田は徳川吸収して本能寺の変で瓦解した柴田、織田、羽柴を攻め畿内目前で西を抑えた島津と接敵。これから安土城を巡って武田と戦うとは思わなかったわ
結構あるある?

440:名無し曰く、
22/10/22 08:14:44.55 iHLuCCMx0.net
>>429
武田は北条と同盟しているし上杉が弱いから普通に伸びる

441:名無し曰く、
22/10/22 08:27:07.91 5rq2EC


442:Ibp.net



443:名無し曰く、
22/10/22 08:53:35.76 bgSpnlFr0.net
>>428公平とか言ってるやつおるか?
少なくともあっちにはプレイヤーのみができるコマンドが大量にないけどな。

444:名無し曰く、
22/10/22 09:39:04.89 PlBhdz3o0.net
秘技 セーブアンドロード!

445:名無し曰く、
22/10/22 09:41:07.21 OFPRZ/ir0.net
プレイヤー特権って雑魚御用達のセーブ&ロードと合戦くらいじゃないの
大量にあるっけ?

446:名無し曰く、
22/10/22 09:47:17.17 DKg2gmyC0.net
各武将の列伝をいつでも見れるようにして欲しいんだがそんな程度のアプデもないのかな
登用のとき誰これ?ってなる
キャラゲーとしては致命的だから早く治して欲しい

447:名無し曰く、
22/10/22 11:13:58.83 rO8xbGku0.net
雑魚w

448:名無し曰く、
22/10/22 11:15:46.40 ivcIIyE4a.net
落城させてからの登用時に列伝見られないからな

449:名無し曰く、
22/10/22 11:43:12.15 ilulojP7M.net
まともな奴は残って無さそうだな

450:名無し曰く、
22/10/22 12:11:09.58 4vkhzxum0.net
能力フルMAXの登録武将大量投入は禁じ手なん?

451:名無し曰く、
22/10/22 12:45:57.60 iqzEKIK4d.net
>>437
二つ名付けよう
小田城を9回落とされた不死鳥
同僚の捕まえたマムシを殺した男
東洋のデュラハーン
とか

452:名無し曰く、
22/10/22 13:01:10.95 1lxu5TG3a.net
>>428
civが公平なんて言ってる奴いなくね?
そもそもcivの話題すらほぼ無いのに何言ってんだ

453:名無し曰く、
22/10/22 13:35:32.83 ulz6Szac0.net
軍団長 したいやつほど 戦中
信長心の俳句

454:名無し曰く、
22/10/22 15:50:41.04 AdMrClMba.net
>>429
東国のほうだと今川・武田・北条の三国同盟がかなり強力に働いていると思われる(特に北条)。武田と北条は領地拡大していくけど、今川は何故か広げていかなかった。同盟なかったら上杉・織田は普通に強いと思うけど。

455:名無し曰く、
22/10/22 16:52:50.28 DqgCeQZs0.net
シミュゲー代表作といえばEU,HOI、CIVだがどれもAIが賢いとはいえないからな
KOEIはよくやってるよ
ただ新生はこの勢力ならこういう戦略みたいなのがないから飽きる

456:名無し曰く、
22/10/22 17:12:33.59 5rq2ECIbp.net
創造とか大志はそういう勢力特性みたいなのは頑張ってたんだけどな

457:名無し曰く、
22/10/22 17:19:57.14 ymSTYtLwd.net
郡には支城とか砦を置くと戦で負けても寝返らないとか欲しいな民忠とか統治年月とか発展度合いとかでも

458:名無し曰く、
22/10/22 17:21:09.55 ViSd4c7R0.net
アプデから50日、最新のDLC展開から90日か…
本当に捨てられた気分を味わえるゲームだな

459:名無し曰く、
22/10/22 17:58:08.69 bs/8lVQva.net
光栄と言えば信長の野望だろうにこんな扱いでいいのか
それとも今やそういう時代でもないのか
どのタイトルが一番稼ぎ頭なんだ

460:名無し曰く、
22/10/22 18:00:47.28 MNDCv05O0.net
>>445
まあそれに尽きると思うわ
どこの家使ってもやること同じ
何パターンかあればまだマシだったんだけどな
つまらん訳じゃないが飽きる

461:名無し曰く、
22/10/22 18:00:55.81 fE/yTJxU0.net
時代はアトリエだから信長の野望と無双は時代の敗北者だから

462:名無し曰く、
22/10/22 18:09:59.45 y+OebJj2M.net
武将は出身地の城に配置したら能力アップなんかして欲しい。城ご


463:との特徴を出したいんや。



464:名無し曰く、
22/10/22 18:14:40.34 qw2BclJya.net
国替えだけでいいから2000円くらいで販売してくれんかな
現状だと変化がなさすぎてやる気が起きん

465:名無し曰く、
22/10/22 18:20:23.54 QKHQ3n1g0.net
>>452
つーか、もう2ヶ月やってないンだわ
つまんないもん

466:名無し曰く、
22/10/22 18:21:25.94 H94IQRBj0.net
今川は桶狭間イベントを潰さないためなのかNPCにやらせると全然伸びないよな
プレイヤーが使うと割と強いのに

467:名無し曰く、
22/10/22 18:26:03.21 f2bPEkYea.net
>>439
ご自由にどうぞ

468:名無し曰く、
22/10/22 18:26:04.54 7svjTEC3r.net
新生の文句が増えると必ずゲーム内容に誘導してくるのが増えるのはなんでろな?

469:名無し曰く、
22/10/22 18:26:45.24 2SypFcqsa.net
>>453
それはやべぇな
やってないゲームのスレを覗いてることがヤバい

470:名無し曰く、
22/10/22 18:46:02.43 YDjlkzt20.net
なんだかんだ合戦縛りが一番しっくりくる
創造は簡単すぎるし

471:名無し曰く、
22/10/22 18:54:25.73 SIbhbSGt0.net
MAX新武将は野心最大にして列島中にばら撒くのが楽しい使い方
弱小に持たせても大名が弱いから上手く使えなくて流れ変わらんのは残念

472:名無し曰く、
22/10/22 19:04:29.95 DqgCeQZs0.net
同じシミュゲー大手のパラドックスは批判されつつもDLC積み上げて神ゲーにしていくスタイルだし
のぶやぼもそうするしかないんじゃないの
無印とPK一本で仕上げるの無理でしょ

473:名無し曰く、
22/10/22 19:20:16.73 rr5f7k+3d.net
>>454
多分鳴海まで分捕ると動きを止める
そこまでの動きは早いのにそこからは
織田が全力で西進始めてんのに全く攻めない

474:名無し曰く、
22/10/22 19:29:10.67 iMAZF8iL0.net
有料アプデでもいいからしてくれ暇なんよ

475:名無し曰く、
22/10/22 19:33:43.17 UpIDQh4Xa.net
北条は関東取って止まるし三好はプレイヤーが近づかないと殆どなにもしない
今川は織田を攻めないし毛利は幾内を狙わない
制限が無いのに弱い大勢力こそ本当に弱い奴らだな

476:名無し曰く、
22/10/22 19:47:25.41 iFjr0c130.net
AIと言いつつ僅かなパターンのプログラムでしか動かんCPUやから性格付けなんて無理よ

477:名無し曰く、
22/10/22 19:53:23.16 Dhp321eW0.net
1560年のシナリオで武田家が上杉家を滅ぼした時に謙信が隠居するみたいなイベント起きたんだけど、あの後謙信はゲーム上登場するの?

478:名無し曰く、
22/10/22 20:01:56.60 ZkLbIKq10.net
シミュというとシミュレーターの方が浮かんでしまう

479:名無し曰く、
22/10/22 20:04:47.84 rO8xbGku0.net
AIと言うがFC版ドラクエ4レベルだね(適当)

480:名無し曰く、
22/10/22 20:12:45.57 Dhp321eW0.net
>>465
誰かわかる人いますか?

481:名無し曰く、
22/10/22 20:27:20.51 SIbhbSGt0.net
>>464
今作の敵って開発者が手作業で意味のある分岐つけてやった方がゲームとして面白いNPCになってたと思うわ
なんかAIにこだわり過ぎてゲームの敵として意味のない動きするようになってる気がする

482:名無し曰く、
22/10/22 20:58:03.05 VKah5RW00.net
>>457
全然やばくないと思いますよ
僕なんて今は他のゲームやってますが大志も創造のスレ見てますし^ ^

483:名無し曰く、
22/10/22 21:10:51.79 rO8xbGku0.net
>>470
わざわざ腐す書き込みするとこがヤバいんす

484:名無し曰く、
22/10/22 21:17:27.74 J0I3QhYA0.net
>>464
だからこそ 今までは多様な特性や 性格設定が存在してた 今回はそれを棄てて AI頼みで
シンプルにしちゃったから…結果的に個性は薄


485:まるわ AIも中途半端だわで 2200人の武将も哭いてるわ



486:名無し曰く、
22/10/22 21:20:31.50 VKah5RW00.net
>>471
過去感じた事を書くのはおかしくないと思いますよ
批判NGがお好みならファンサイトおすすめです^ ^

487:名無し曰く、
22/10/22 21:23:05.82 rO8xbGku0.net
>>473
2ヶ月やってない・つまんない しか書いてない

488:名無し曰く、
22/10/22 21:25:07.79 rO8xbGku0.net
葡萄ヶ崎館🍇

489:名無し曰く、
22/10/22 21:35:16.07 iFjr0c130.net
>>469
>>472
中身は分からんから想像でしかないけど対プレイヤーですら領地と城や兵の数でしか動かんみたいやからな
武将毎とは言わんけど外交内政めっちゃしたり隣国にも進行する血の気の多い勢力とか色付出来たら良かったのにね
難易度でもパターン決まってて人工知能(AI)じゃないよねっていう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch