【三国志11】三國志11 Part126at GAMEHIS
【三国志11】三國志11 Part126 - 暇つぶし2ch454:名無し曰く、
22/12/11 00:07:13.12 rao8lDLTd.net
1 赤色矮星(東京都) [US] sage 2022/12/10(土) 23:34:49.76 ID:WBLIiIqI0● BE:123322212-PLT(14121)
ゲームボーイは価格3倍に レトロブーム、ゲーム機にも
1990年代ごろに発売されたレトロなゲーム機が中古市場で値上がりしている。機種によっては3年で価格が3倍超になるなど人気が熱を帯びる。
中高年には青春の思い出とつながる懐かしいゲーム機。若者には新鮮さを感じさせ、最近のレトロブームも追い風になっているようだ。
ブックオフコーポレーションの「ブックオフスーパーバザー 立川駅北口店」では、新型コロナウイルス禍以降、昔のゲーム機の売れ行きが良くなってきた...
URLリンク(www.nikkei.com)
お前らプレステ2中古で買い漁ろうと思ってるんだったら早めに手に入れとけよ

455:名無し曰く、
22/12/13 19:27:40.40 +YNm8feL0.net
Win10のアプデのせいかなんか動かなくなったわ
再インストールしてレジストリでSecdrvをオンにしてもダメ
同じ症状の人いる?

456:名無し曰く、
22/12/13 20:23:09.70 YXaPt/Lw0.net
アプデのたびにsecdrv.sysをコピーし直すんだぜ

457:名無し曰く、
22/12/13 23:46:45.07 rAVeYc3m0.net
また新君主プレイを襄平からはじめて穆順に捕縛を覚えさせました。
河北は平定したけど中原は劉氏がほぼ制圧。
質量ともすごい武将がこれからせめて来そう。
軍師の知力が94だから100にしたいですが指導の武将をいれて火刑をしてればいいのでしょうか?

458:名無し曰く、
22/12/14 02:46:31.04 25Pm8jnd0.net
楽しいけどcomが強いから足遠のいちゃった
また時間に余裕ができたらじっくりやりつい

459:名無し曰く、
22/12/14 06:27:51.88 LdsF85dZ0.net
俺は南方から始める事が多いので河北はいつもやっつけ仕事
僕陽を取った所で投げ出す事も多い

460:名無し曰く、
22/12/14 08:23:29.73 djFES4hhp.net
放火でも知力経験値は溜まるけど何もないところ燃やしても駄目みたいよ
部隊なり罠なり施設なりに放火しないと

461:名無し曰く、
22/12/14 09:16:28.09 DZP3jyFi0.net
>>456
ごめん解決っつーか久々にやろうと思いつきで動いたからド忘れしてた
VBでXP環境作って前からそこでやってたわ

462:名無し曰く、
22/12/14 16:35:51.41 8R+s5k2K0.net
建物つくって燃やしてみます!ありがとうございました。
私は逆に南から始めたことがないので、今度は南から初めてみます!

463:名無し曰く、
22/12/15 03:03:32.98 81zELz2w0.net
火の用心

464:名無し曰く、
22/12/15 07:51:44.99 u/dBmwbD0.net
マッチ一本兀突骨

465:名無し曰く、
22/12/15 09:09:31.03 B/6Iyiafd.net
モツをぐつぐつ兀突骨

466:名無し曰く、
22/12/15 10:55:16.31 UKP6NNENd.net
火のないところに周瑜は立たない

467:名無し曰く、
22/12/15 23:14:39.08 Qj4PfSV60.net
英雄集結、劉備で襄陽をまず攻めた。
次はどこへ行けばいいんだ?
さっそく孫堅と対決?

468:名無し曰く、
22/12/16 00:16:58.70 ynyxAncV0.net
統一目指すなら襄陽・江陵は町壊されやすいし、西へ進んで永安・江州・成都でしっかり物資確保がセオリーではあるんじゃないかな?
楽しむだけなら物資不足のまま孫堅とガチンコするのもまた一興。

469:名無し曰く、
22/12/16 08:37:09.58 iz76CKlKp.net
渡河しよう渡河!

470:名無し曰く、
22/12/16 13:10:55.24 Syeh0wa3M.net
益州めざすか平原めざすか
孫権がうざいので江陵は捨てますわ

471:名無し曰く、
22/12/16 17:55:37.69 0b1lIFtx0.net
集結劉備やろ
初手孫堅でも簡単やろ

472:名無し曰く、
22/12/16 20:53:59.40 QeyjxwOX0.net
孫堅曹操は最後にしよう
可否ではなく楽しみ方として

473:名無し曰く、
22/12/17 06:33:58.99 zmTyDzaV0.net
そもそも孫堅は英雄集結でまったく伸びないので放置していてもしょうがない
最初に倒してすべての人材を開放してちょうどいいぐらい

474:名無し曰く、
22/12/17 06:57:27.06 5TNMYjAd0.net
馬忠、張嶷、張翼の三人にいつも補佐をつけてしまう病気にかかってます。
戦を通して弓をSにする目標もあって個人的にはまってます。
皆様はこの武将の適性はここまであげるというこだわりの武将はありますか?

475:名無し曰く、
22/12/17 08:05:03.56 uyHvID7E0.net
〇将なのにその適性がSでなくAの武将(李厳や劉封等)はSまであげてやりたくなるね

476:名無し曰く、
22/12/17 10:04:35.48 Pmmf19zU0.net
>>474
馬族は馬S必須縛り
当然敵の馬忠もですよ・・・超メンドイ

477:名無し曰く、
22/12/17 13:04:39.29 5TNMYjAd0.net
steam deckが届きインストールまではできましたが、ゲーム開始ボタンを押すと画面が真っ白に。
デックに対応か非対応かみれるサイトがありみたところ三国志11は非対応でした。
太閤立志伝5以外のコーエのゲームもほぼ非対応でした。
非対応のゲームを対応させることができるかもという記事がありましたので引き続き試行錯誤してみます。
以前、スチームデッキを買ったと報告したものからの報告となります。
残念ですが、一類の希にかけます。

478:名無し曰く、
22/12/17 13:07:32.27 AAyQQTJP0.net
PS2のエミュいれてロム読み込ませるとかは出来るのかな

479:名無し曰く、
22/12/17 14:48:46.62 6LeEBcTu0.net
>>477
報告ありがとうございます!
文字の大きさが気になったけど、そもそも非対応でしたか

480:名無し曰く、
22/12/17 15:14:40.88 KJzSW52Y0.net
>>478
究極的にはただのパソコンだからできるとは思うけどPS2版だとイベコン使えないな

481:名無し曰く、
22/12/17 20:17:22.57 AAyQQTJP0.net
>>480
大人しく14やれってことなんだろうね

482:名無し曰く、
22/12/17 23:07:57.89 GsQlJOKK0.net
このゲームの快感って個人的に補給物資の遠距離輸送がドンピシャでハマった時だと思う
攻撃に進発して一時的に手薄になった拠点に敵が殺到してくる寸前に間一髪で輸送隊が間に合うと思わず名司令官の気分

483:名無し曰く、
22/12/17 23:37:40.97 xFtbLCb20.net
序盤は極端に物資が不足するし終盤は抱え切れないほど物資が余る
この辺のバランスの悪さはなんとかならんもんかね
戦略シミュレーションの宿命なのか

484:名無し曰く、
22/12/18 21:42:11.80 zmUwlE850.net
>>477
報告サンクス
やっぱコーエー系はそうなるかー

485:名無し曰く、
22/12/21 14:51:09.91 Ie8eOFvU0.net
steam版にも英雄乱舞くれぇええ

486:名無し曰く、
22/12/21 16:40:30.91 kz5Wrzis0.net
有志シナリオでここにあるぞ
URLリンク(sangokusi.x0.com)

487:名無し曰く、
22/12/21 18:05:57.08 cGNLXoL30.net
それいつもの人だから触っちゃ駄目よ

488:名無し曰く、
22/12/23 17:45:11.65 OPXcCegi0.net
>>486
導入の仕方わからんけど調べてみるわ、ありがとう

489:名無し曰く、
22/12/26 00:09:59.12 /xIJDELuM.net
公孫讃岐でプレイ中 袁紹と対立
敵部隊の到着までまだまだ時間あるなと高を括っていたら
行軍中の袁紹が技巧研究で渡河できるようになり直角カーブから超ショートカットで眼前まで来て滅亡しそう

490:名無し曰く、
22/12/26 00:28:30.68 7+Bm0W0h0.net
>>489
渡河に技巧研究なんて関係なくない?

491:名無し曰く、
22/12/26 00:32:45.23 JA4/q53f0.net
難所で浅瀬だろう

492:名無し曰く、
22/12/26 08:23:31.17 7+Bm0W0h0.net
あーなるほど
そうすると襄平の西側の浅瀬から進軍されてるのかな
確か2箇所くらい施設が置けるのでそこがポイントなんだろうなー
おれは砦と太鼓台が好きだけど足が遅くなる地形だと連弩櫓とかもいいね

493:名無し曰く、
22/12/26 11:10:38.22 Qx36hHrQ0.net
>>486のおかげで乱舞導入できたわ
乱舞はやっぱ面白いわ
ただ、人心掌握先に取らんと落ち着かんなぁw

494:名無し曰く、
22/12/26 14:23:50.22 DRe5YwZ1M.net
なんとなく公孫恭やってみてるけどムズすぎやろ
公孫度とかにしとこうかな…俺には無理だ

495:名無し曰く、 (ワッチョイ cbbc-nIoB)
22/12/26 23:21:51.46 YRwQT/cX0.net
公孫さぬきワロ

  先 先
王  
   貝

496:名無し曰く、
22/12/27 21:43:56.67 lX4P/ood0.net
烏丸や鮮卑や匈奴で中原に侵略するモードをやってみたい
武将は全員異民族賊将

497:名無し曰く、
22/12/28 10:02:34.09 U1vQ5NTu0.net
定期的に相手陣地を荒らすと不貞腐れたのかまったく内政しなくなるのはバグなのか謎

498:名無し曰く、
22/12/28 23:02:08.57 P4ULomf70.net
Steam Deckで起動できたけど、これでどう?
歯車アイコン→プロパティ→互換性→特定のSteam Play互換ツールの使用を強制するチェック
プレイ
一度起動すれば互換チェックは外してOK
注意点
起動時のKOEiのロゴの後なぞのカラーパターン
はじめにはクリックしない
マニュアルは動かない
自分は買ったばかりなのてゲームの中身は分からない

499:名無し曰く、
22/12/29 13:30:21.84 hfE3wTTJ0.net
>>497
相手領内に施設を建設すると内政しなかったような
うろ覚え

500:名無し曰く、
22/12/29 19:20:44.41 9lNpmtWVd.net
賊の根城があると内政しないぞ

501:名無し曰く、
22/12/29 19:32:41.69 i/dAFCgG0.net
Wii版のダウンロード版をWiiUで出してくれよ

502:名無し曰く、
22/12/30 14:29:15.84 iDUAzdnoF.net
steamdeck買ったから11PKから少し離れて14を買おうかなと思ってるが最後に相応しいシナリオは何か迷ってるんだよね。
なにかオススメある?

503:名無し曰く、
22/12/30 14:52:56.08 R/Pf5yFWd.net
まぁいずれ11に戻ってくるからなんでもいいぞ

504:名無し曰く、
22/12/30 14:56:16.70 iDUAzdnoF.net
>>503
そうかもしれないけどさ
せっかくなんだから会話盛り上げてよw

505:名無し曰く、
22/12/30 18:26:00.89 h0d01bj8a.net
壮快にシメたいなら集結劉備辺りじゃないかと
適度に苦労して巨大な敵に立ち向かいたいなら三顧劉備

506:名無し曰く、
22/12/30 20:43:38.78 cKg31bQBa.net
>>505
三顧劉備ね
最近久しくやってないな
個人的には孫劉同盟までやりきってからがスタートだと思ってるので同盟なしとか初手劉表とかやったことないんだよね
ロマン重視派なのでそれらを省くと代わり映えのないプレーになりそうな気もしないでもないが、せっかくオススメされたから何かしらのテーマを用いて面白くしたいな

507:名無し曰く、
22/12/30 20:55:35.18 CinjihXcM.net
steam犬で携帯ニキ待望の携帯11爆誕か?

508:名無し曰く、
22/12/31 12:45:20.79 xLLHRYwu0.net
498様の言われた通りしましたが
最初のゲーム開始画面はでるんですが、白い画面に反転したままでした。

509:名無し曰く、
22/12/31 22:33:59.55 ENa6p/i1H.net
200年馬騰でスタートしました。軍師がいなくてきついw
賈詡がほしいけど、攻めて来ない。騎射できるまで引きこもります。

510:名無し曰く、
23/01/01 12:11:07.48 /5OZ06Cd0.net
あけおめ

511:名無し曰く、
23/01/02 17:12:35.41 ATtOWZry0.net
498様のコメントをもう一度ためしました。
steam deckで三国志11Pkが起動できました。
シナリオ選択して開始すると開始時の動画が示されず画面が乱れますがすぐにゲームプレイ可能になります。
設定をいじっていないせいかボタンなどが反映されず画面タッチのみでしか操作ができませんでした。
またオンラインでセーブデータなどが降りてこないので、sdカードやusb経由でデータをうつさないといけなさそうです。
操作の課題は引き続き調べます。
以上私から一日遅れの「お年玉」となります。

512:名無し曰く、
23/01/05 10:18:34.89 GKWGxoIF0.net
>>499
あ~
それだ!
今度から相手領内に施設つくらないようにしないと...

513:名無し曰く、 (ワッチョイ 0e92-ihNc)
23/01/05 22:53:04.19 mGUlG1gp0.net
どうやったら捕縛された君主が処断されるかな、何度やっても逃がされる
一騎討で切られてもいいと思って武力1にしても相手の許チョに拒否されるし

514:名無し曰く、
23/01/06 00:31:03.97 fK572MVm0.net
嫌悪以外で斬られる事はないんじゃない?

515:名無し曰く、
23/01/06 01:01:07.69 VVgUQd+n0.net
>>514
ありがとうございます
嫌悪付けたら無事に斬られました

516:名無し曰く、
23/01/06 03:25:16.18 RhXlHZgC0.net
捕縛した時しか処断の選択肢が無いのはおかしい
捕虜にしたらその後好きな時に処断出来る選択肢がほしい

517:名無し曰く、
23/01/06 11:31:18.88 pwE+1j7Ip.net
無事に斬られるとかいうパワーワード

518:名無し曰く、
23/01/06 11:57:43.59 xsbfizkz0.net
cs版なら無理だけどsteam版だったらセーブデータをSan11Editorで書き換えるのが楽だな

519:名無し曰く、
23/01/15 13:23:52.21 evQ+8jjl0.net
敵領の寿春を調べたら、在野の周瑜がいるのに、登用や武将全体で調べても出てこない?なぜかわかる人います?

520:名無し曰く、
23/01/15 14:01:07.64 VFbIPj4N0.net
自分の支配都市と空白地以外の在野武将は登用できないよ
全武将で出て来ないのは何故かわからんけど
敵支配都市所属の港か関を自分が占領している場合どうだったかもわからん

521:名無し曰く、
23/01/15 17:59:46.36 fl1yqL3H0.net
>>72
激しく同意
スイッチで販売頼むよコエテクさん

522:名無し曰く、
23/01/15 19:43:52.40 wB77kqI00.net
とても向いてそうよね

523:名無し曰く、
23/01/15 20:11:58.34 evQ+8jjl0.net
>>520
勘違いしていて、全武将で出てきました。
寿春攻めたらいつのまにか小沛に移動していた。。

524:名無し曰く、
23/01/16 15:25:13.87 20SJGRfI0.net
英雄集結劉備で荊州とらずに益州だけで引きこもって呉と魏が実るのを待つのが好き

525:名無し曰く、
23/01/16 17:46:19.45 F/qx+u7g0.net
ほんとに実ってくるか?
袁紹しか伸びなくないか

526:名無し曰く、
23/01/16 19:38:55.92 W6dKA6upp.net
ある程度展開に左右はされるにせよ魏はまあ実る
呉は何度か話題になった通り…

527:名無し曰く、
23/01/17 08:11:14.38 FxftaU/g0.net
>>525
いつも大体呂布が伸びてるねw
実らせるように親善を反対の意味で送らないといけないのは不思議な気持ち

528:名無し曰く、
23/01/17 08:25:18.76 EbV8MtY2p.net
司馬懿が伸びる展開とかはないのかな

529:名無し曰く、
23/01/17 09:27:28.39 FxftaU/g0.net
司馬懿は董卓とイチャイチャしてるから漢中王として横やりいれつつ調整してる

530:名無し曰く、
23/01/18 00:06:18.59 RAwqRZZ10.net
英雄集結呂布超級、外交禁止、捕虜登用禁止縛りでやってましたが、急速拡大した劉備にボコられました。
華北を制圧している間に、すごい速度で荊州、益州を抑えられ、技巧で戟以外の兵科が精鋭。曹操を吸収されたところであきらめました。
なんかプレイヤーの位置から遠いと、劉備の拡張速度が跳ね上がりませんか??

531:名無し曰く、
23/01/18 09:24:18.59 di7bfV/Fr.net
そんな脳汁展開で諦めるなんて勿体ない

532:名無し曰く、
23/01/18 11:40:39.14 Id2V63E8p.net
英雄劉備は周囲は概ね弱くて永安が空白で江陵も豊かだから地勢に恵まれてるし近隣唯一の難敵孫堅は牢獄柴桑だし
人材の配置査定も甘めだしでプレイヤーが叩かなきゃそりゃ伸びる
でもその状況めちゃやり応えあって燃えそうなんだけど

533:名無し曰く、
23/01/18 18:14:48.59 RAwqRZZ10.net
>>531
>>532
そうですかね。もう敵の精鋭兵が硬くて硬くて。
まあ、?や建業の周辺はまだ握っているので、なんとか攻勢を耐えてから、水軍での反撃を狙ってみます。

534:名無し曰く、
23/01/18 18:24:33.08 m/ycBm1g0.net
燃やせ

535:名無し曰く、
23/01/18 18:43:17.74 RAwqRZZ10.net
>>534
みなさんこの状況は「燃える展開だ」とおっしゃっていたのは、そういうことだったんです??
とりあえず、火計の技巧はまだゼロなので、このアリの巣みたいに群がってくる敵をさばきつつtポイント貯めます。

536:名無し曰く、
23/01/19 14:34:25.64 J1yoZfE10.net
捕虜登用禁止て厳しくない?
勢力が拡大した後に後方都市を任せる人数すら不足しそう

537:名無し曰く、
23/01/19 21:18:11.51 XYg56DD50.net
>>536
そうですね。序盤の人材不足がきついです。武将の登用画面を毎ターンチェックすることになりますね。引き抜きも積極的に狙います。
ただ、慣れてくると中盤以降は普通のプレイでした。
滅亡時に、捕虜は解放してから領内にいる奴だけ登用という流れになりますが、けっこう自国内に残ってくれるので。

538:名無し曰く、
23/01/21 19:29:37.77 WDLTXJxQ0.net
2世武将を君主にしようと孫策15歳の時の子を新武将で登録して開始したけど
すでに2歳年上のお姉ちゃんがいた…なんでや

539:名無し曰く、
23/01/22 12:05:28.18 88VYy9b0d.net
晋の名将の馬隆を登録武将で作ろうとおもいましたがどのくらいの能力と特技が適切なのか皆様のお力を拝借いたしたく書きこみました。

540:名無し曰く、
23/01/22 15:06:54.91 r+/UUzxPM.net
馬隆は三国志14に登場してるから能力値はそのまま引っ張ってくればいいんじゃないかな
適正は逸話読んで弓と兵器をAかSで自分がしっくりくる方
特技は親羌か弓か兵器系で

541:名無し曰く、
23/01/22 15:24:54.55 SLMAtBBm0.net
馬隆
三国志9   統77 武75 知72 政71 魅--
三国志14   統84 武68 知78 政64 魅66
Wikiを見る限り、適正は兵器がAorSくらいでしょうか。
特技は、戦ったのは鮮卑だから「親鳥」?活躍したのは涼州だから「親羌」?
「威風」とかそれっぽいですが、黄巾平定した皇甫嵩の完全上位互換になるのは不自然な気もします。

542:名無し曰く、
23/01/22 15:26:25.78 Yp3rNdOK0.net
540様
14ででてらっしゃるのですね。教えて頂きありがとうございます!
特技も親蛮族系いいですね!

543:名無し曰く、
23/01/23 15:14:35.75 +VH8Bsl60.net
江東から寿春に進軍するときってケツ穴がなんか寒くなる
かといって柴桑、江夏とって戦線を広げたくないしなぁ

544:名無し曰く、
23/01/23 16:13:21.61 bC0M/pWLp.net
行くか!襄平!

545:名無し曰く、
23/01/23 18:01:26.67 1sz/UcesM.net
陳留が激戦地すぎてツラい

546:名無し曰く、
23/01/23 18:31:32.97 UGpgTJ800.net
江東から本土に侵入する時はまず廬江を落とさん事には精神の平衡が保てない

547:名無し曰く、
23/01/23 18:36:48.91 hulcleyh0.net
寿春での防衛は湿地のせいで楽しくないので廬江で充分に兵をためてから
寿春小沛と一気に落とすようにしてる

548:名無し曰く、
23/01/23 23:28:41.52 R3wdp01B0.net
江都港から湿地をトロトロ渡って来る呉や建業の遠征軍鬱陶しくていいよね…
行軍トロいからってうっかり迎撃軍出すの遅れるとこっちも湿地に足取られるから東の開発地荒らされるし

549:名無し曰く、
23/01/24 06:30:09.97 RHp25wCo0.net
陳留と寿春と江陵は、激戦区すぎて獲るのをためらうレベル。

550:名無し曰く、
23/01/24 11:33:36.17 41suzkbn0.net
北伐ルートだと陳留は守りやすいんだけど
南征ルートだと迷っちゃうw
北伐ルートだと濮陽側だけ気にしてればいいしね

551:名無し曰く、
23/01/25 13:18:47.30 ldCM8PE10.net
郭嘉の特技が郭嘉のすごさを表していないように思えてきました。皆様は郭嘉の特技を変えたりしてますか?

552:名無し曰く、 (ワッチョイ f3aa-iaqS)
23/01/25 13:59:54.32 LvFX2XJd0.net
(出れば)神算にする

553:名無し曰く、
23/01/25 14:23:34.16 +loGbOWw0.net
曹操の郭嘉評だと、洞察とか虚実とかそれっぽいですよね。
烏丸征伐から、強行や急襲も面白いと思います。

554:名無し曰く、
23/01/25 17:27:40.80 F2M42i910.net
神算鬼謀の四字熟語をバラした片割れのわりには神算との格差激しいよな
決して弱い特技ではないんだが…

555:名無し曰く、
23/01/25 22:44:58.67 m6EY88hc0.net
馬雲緑で敵部隊壊滅させると捕縛する確率めっちゃ高いんだけど
たまたまかな?

556:名無し曰く、
23/01/25 23:04:26.79 +g8smI8+0.net
変態武将は縛られたがるからね

557:名無し曰く、
23/01/26 12:32:45.09 XQM0nt69M.net
群雄割拠呂布でやると袁紹と曹操が両方攻めてきて詰むんだけどどうしたらいい?

558:名無し曰く、
23/01/26 12:51:19.07 Fa/O2Se/r.net
>>557
開幕劉備か上級者は開幕曹操だな
開幕劉備はそこまで難易度高くないしお勧めよ

559:名無し曰く、
23/01/26 13:50:35.81 RoK8j81BM.net
>>557
呂布なら開幕劉備で下記を使い分けるのが基本
・貂蝉と陳宮組ませて計略で無力化
・呂布の一騎討ちの強さに物を言わせて太鼓台建てて一騎討ちで捕縛狙い
慣れたら開幕曹操もいけるけど、曹操吸収した時点でクリア同然みたいな感じになる

560:名無し曰く、
23/01/26 21:49:30.30 TY0sVsdB0.net
洛陽移住

561:名無し曰く、
23/01/27 06:59:25.92 m/vzm2+I0.net
>>557
開幕時は誰も攻めてこないからその間に濮陽捨てて全軍で平原落として河北統一

562:名無し曰く、
23/01/27 08:19:05.26 eWeQkz0X0.net
開幕攻め込むとか卑怯
じっくり内政に勤しんで国力上げて詰む

563:名無し曰く、
23/01/27 12:07:27.55 EITA8tO/0.net
最近11始めたんですが、これ親愛嫌悪はゲーム内では
14みたいに一覧表みたいなので確認できないのかな?一々wikiで検索するしかないのか

564:名無し曰く、
23/01/27 12:22:07.41 PxtG77MDp.net
PKなら一応編集画面から見られる
プレイ中の編集でもゲームメニューの編集でも可

565:名無し曰く、
23/01/27 12:24:53.24 EITA8tO/0.net
ありがとうございます。そうか、プレイ中の編集から確認できるのね

566:名無し曰く、
23/01/27 17:53:54.36 j/3O+8520.net
>>562


567:名無し曰く、
23/01/27 18:01:49.23 lMRwbBDI0.net
>>557
難易度にもよるけど、もし開幕攻めを縛るなら、洛陽移住が一番いいよ。
超級はそれ以外でクリアできる気がしない。

568:名無し曰く、
23/01/27 18:20:42.06 g6WlipK30.net
縛りを考えなければ南側の隘路に陣を立てて曹操軍の許褚などの低知能武将が単騎で張り付くまで耐えます。
単騎で張り付いたら陳宮で錯乱させながら兵力を削りうまく調整して相手の兵力を二桁まで絞ります。
そうすると適当な部隊を隣接させるだけで錯乱継続してくれるので曹操軍は渋滞が発生します。兵糧もしこたま持ってるので3年くらいはこれで耐えれるのでその間に袁昭に専念できる。
呂布存命チャレンジやってたときにこのやり方でも効率良かったけど開幕劉備か開幕曹操の方が結果としてスコアは良かったね

569:名無し曰く、
23/01/27 20:26:05.88 /V2w8+hOp.net
超級の外交とかやる気にならないんだよな…
持ち金は少ないし友好度なかなか上がらないうえにすぐ下がるし貢いでる最中にも執拗に攻めてくるし

570:名無し曰く、
23/01/27 21:13:08.95 Iroshfbwd.net
超級は被ダメ与ダメに補正かかってるのが嫌い
あとリソース管理のタワーディフェンス(オフェンスかな)みたいなゲームバランスになるし

571:名無し曰く、
23/01/28 01:31:14.90 MfxuPz6A0.net
超級に慣れるとたまに上級やると脆すぎて拍子抜けするんだよなあ
外交?知るかかかってこいや皆殺しだ

572:名無し曰く、
23/01/28 07:27:44.34 O3x1IY1a0.net
超級は敵の精鋭兵が硬すぎるのがね・・。精鋭槍兵の関羽隊13000とか、結局焼くしかなくなるのよね。
あと、味方の戦法の成功率が低すぎて、プシュー連発。爽快感が無いのもまずい。

573:名無し曰く、
23/01/28 08:34:07.25 9P5f+i/U0.net
それでも温いよりマシだから超級以外選択肢はないな
昔のゲームだし仕方ないさ

574:名無し曰く、
23/01/28 10:26:52.73 9FmjvxDQd.net
オレはそれで結局改造スレ行きになったわ
上級にしつつ兵科の数値を全て再調整

575:名無し曰く、
23/01/28 22:20:29.17 62tswMqq0.net
steamバン買って始めたけど
11って複数プレイヤーでスタートしていい感じに育てたら
途中で降伏で合併とか
COMに任せて以後は理想の敵として動いて貰うとかできないの?

576:名無し曰く、
23/01/29 03:06:40.53 3BmF4J8Fd.net
出来るんじゃない?

577:名無し曰く、
23/01/29 11:39:46.56 REsBYQKda.net
9と違って自分そ操作する勢力同士での
談合降伏はできないから
強大な敵を自作したいなら編集駆使して
弱体化したのを都度取り込んでいくしかないよ
あと内政施設も一定のルールがあるから
com任せにした途端、生産基地にした
はずの街並みを叩き壊されて
訳のわからないLV1施設を作られる

578:名無し曰く、
23/01/29 16:24:57.56 0Fz5X7RR0.net
戦法失敗した通常攻撃の後連戦発動すると思わず声が出る

579:名無し曰く、
23/01/29 17:46:29.29 sf38W6U+0.net
談合降伏できないのかー
プレイヤーが抜けてPC操作にバトンタッチもできないようだし
理想の盤面作りの手段がないな
9買ってみるかなー

580:名無し曰く、
23/01/29 18:00:09.03 0Fz5X7RR0.net
プレイヤーからCPUへのタッチは出来るよ?

581:名無し曰く、
23/01/29 18:01:18.70 sekyTnVB0.net
11を上回るクリック地獄
任意に発動できない戦法
1流武将を軽々と超える抜擢武将
11とは全く違うゲームデザイン
11が好きならやめとけ

582:名無し曰く、
23/01/29 18:30:17.62 +IO4Lpwb0.net
ゲーム終了する、でCOMに任せる、だっけ、それで行けたはず
何かのキーを押したら復帰もできたはず

583:名無し曰く、
23/01/29 23:29:04.20 s0BOHrT+0.net
盧植先生が最近好きになってきました。
活躍させるのは仮想シナリオとかだけど、こういう高練潔白な人が今の日本の政治家にたくさんいてほしい。 
ゲーム中では適正Aとか能力79みたいな武将を育成されるのがマイブームです。11は育成ゲーの面もあるからやめられない楽しさがありますよね。

584:名無し曰く、
23/01/30 00:05:17.07 SCX/uctb0.net
COM切り替えと談合降伏禁止について教えてくれた皆様
ありがとうございます
やる気がでてきた

585:名無し曰く、
23/01/30 14:24:20.39 qGuvk+Cw0.net
steamセールで買ってCS限定武将や12以降に出てくる武将の登録や列伝、
既存武将のグラ差し替えたら満足しちゃって積んでたんだけど、最近再開してようやく11の良さ分かってきた
なんつーかスパロボの面白さに似てる気がするわ。戦闘もそうだし、シリーズでは珍しく武将育成に必死になるのも
決戦制覇があとラストの曹操だけで終わったらシナリオ本格的に進めるけど、
そっちの都市落とす度に輸送や内政最初から必死にやる「重さ」だけはまだちょっと慣れないな

586:名無し曰く、
23/01/30 15:01:48.59 wKKjzrZWM.net
>>583
平原劉備で盧植先生を拾ってきて軍師任命ロールプレイとか面白いっすよ
数年で死んじゃうけど立ち上がりの数年は一番働き場所があるから普通に存在感あって活躍してくれる
すぐ死ぬのが嫌なら長寿にすればいいし
死ぬ頃には田豊とか入ってきてるだろうし実プレイも問題なし

587:名無し曰く、
23/01/30 15:07:44.92 VayWTlSU0.net
攻略に力入れると満足に育成できないし、育成メインにすると育ったところで満足してプレイ自体に飽きるし・・・未だにバランスが難しいわ

588:名無し曰く、
23/01/30 15:54:41.48 G59tFXPu0.net
>>585
>CS限定武将や12以降に出てくる武将の登録や列伝、既存武将のグラ差し替え
これらのデータを上げてもらえませんでしょうか?

589:名無し曰く、
23/01/30 17:08:07.80 +WrNahYa0.net
>>588
俺は自己満で色々変えてるから改造スレ有志の方々のを使った方がいいよ
CS限定武将は女の戦いの人、グラは13バージョンのを上げてくれてる人がいる

590:名無し曰く、
23/01/30 17:26:32.16 DQDzsZQ10.net
馬雲緑の突撃で荀彧が轢き殺され、続く一騎打ちで郭嘉が打ち取られました。
ワンアクションで二人殺されることってあるんですね。戦死多い設定の騎馬怖い。

591:名無し曰く、
23/01/30 18:47:07.29 gw1bgK4L0.net
戦死多い設定の騎馬って馬超がよく轢き殺されてるイメージ

592:名無し曰く、
23/01/30 20:37:16.73 bNjmfgto0.net
馬超でも轢き殺される事あるんか

593:名無し曰く、
23/01/30 23:27:30.01 HbRayoXHd.net
>>591
戦死は普通でも馬超はよくしんでるイメージあるな
あとよく捕まる
ピーチ姫かよ

594:名無し曰く、
23/01/30 23:33:06.34 QILpCBzc0.net
血縁でも裏切る奴は裏切るけど、馬超はあんまり馬騰を裏切らない印象があるな

595:名無し曰く、
23/01/31 10:48:06.08 1nRvR43u0.net
馬超は妹弟従兄弟と李恢で5枠埋まっちゃってるから馬騰親愛してないんだな

596:名無し曰く、
23/01/31 13:21:26.33 tzpfE2cH0.net
馬超は史実で一族無視して反逆したから、馬騰から嫌悪あっても不思議じゃないレベル。まあ、それがかっこいいって人もいるだろう。
涼州はどの勢力も騎馬使うから、華雄も韓遂も董卓も前線レベルの武将は、運が悪いとみんな死んでるイメージある。統率武力あっても結構死ぬんだよな。

597:名無し曰く、
23/01/31 13:29:13.08 aszjEBQT0.net
騎馬でクリティカルを受けるとれき死しやすいと思ってたから馬超でもれき死するんだと驚いてる

598:名無し曰く、
23/01/31 13:45:31.75 C0/MqxHHM.net
呂布で騎馬で突撃した時張飛も死んでビビったことある
戦死設定は普通だったのに

599:名無し曰く、
23/01/31 13:59:01.75 3KdEg8MoM.net
相手より統率か武勇が高ければ轢死しない
ただし、クリティカルが出ると数値上乗せみたいな検証があったな
もうその動画消えてるけど……

600:名無し曰く、
23/01/31 14:18:50.59 0Ky0ITli0.net
PC版で王悦、王桃作ってツールで出身地とかも設定したいんだけど、
列伝にある盧塘塞ってどこか分かる?検索しても出てこない、もしかして花関索伝の創作なのかな

601:名無し曰く、
23/01/31 15:09:10.20 nJkhlwhj0.net
今仮想シナリオ年齢なしで遊んでいて235年なのですが、300年ぐらいになると続けられなくなるとかありますか?

602:名無し曰く、
23/01/31 15:20:01.85 hK6uoGJrd.net
ん?今235歳ってこと?すげーな

603:名無し曰く、
23/01/31 23:12:37.79 nJkhlwhj0.net
西暦が235年という意味です。誤解を与えてしまい申し訳ありません。

604:名無し曰く、
23/02/02 10:19:40.28 GPaQQZNX0.net
>>600 一応、河北省に同名の場所が現存するが三国時代には存在しない地名。河北だと上のほうだからねw花関索伝で関索と劉封が送られた場所も位置関係メチャクチャ。やから好きな場所に配置していいんやで花関索伝の物語的には確か永安か雲南と成都の間の都市とかでもいいかも。

605:名無し曰く、
23/02/02 11:09:48.39 oY1mRdW50.net
>>604
わざわざありがとう。永安に配置して出身はツールで益州にしました

606:名無し曰く、
23/02/03 04:55:48.40 WJEMiupy0.net
今から11pkを買うならSteam版1択ですかね?
セール次はいつになるかな…

607:名無し曰く、
23/02/03 08:09:46.09 ZXsqae1Kd.net
セール無くても買えばいいのに

608:名無し曰く、
23/02/03 09:35:04.05 lx3JALLVp.net
むしろsteam以外の選択肢ってまだあるのかな
パッケージとかあっても環境によっては動かないぞ

609:名無し曰く、
23/02/03 09:40:48.17 7ibnu8znr.net
以前にも話題に出てたけどコントローラー派かマウス派かで意見が分れるよね

610:名無し曰く、
23/02/03 10:33:14.14 Ru2IoTJ8d.net
PS2版をPCのPS2エミュでやってる人なら知ってる

611:名無し曰く、
23/02/03 10:42:25.14 sZoqekz2p.net
あ、そっかコンシューマの道もあったか

612:名無し曰く、
23/02/03 13:00:29.67 7ibnu8znr.net
おれは携帯にPS2のエミュとロム入れてるよ家族がテレビ見てるときにソファで気軽にできるからおすすめ

613:名無し曰く、
23/02/03 15:00:01.23 QTwhWFSU0.net
>>612
この方法ってやるの難しいですかね?
PCが古く軌道やプレイに時間がかかってまして、絶賛代替手段を検討中です。

614:名無し曰く、
23/02/03 15:02:00.07 bfkTaPGqH.net
まだwiiやってますが、ソフトが本体より高いw

615:名無し曰く、
23/02/03 21:30:53.24 Tr5RqBcar.net
>>613
全然難しくないよ。ソフトがあればフリーソフトを使ってPCにROMを取り込んで携帯に転送するだけです。
吸い出しとかでググれば幾らでも方法は出てくるので試しにやってみては。
問題があるとしたらPS2やwiiが動くスペックの携帯電話か、サイズは十分か、コントローラーも買うとなるとそれなりの出費になるが許容できるかくらいかな。
寝る前の15分とかベッドの上でやったり出来るのでおすすめです

616:名無し曰く、
23/02/03 21:36:36.90 W86pxHzzd.net
まぁ…三國志1のときからコーエーのソフトは何故か高いから…

617:名無し曰く、
23/02/03 22:58:58.39 p3EWQgAy0.net
寝転んでやれるのは魅力的だけど改造もしたいんだよな
それこそdeck買えばいいのか

618:名無し曰く、
23/02/04 01:04:37.16 wV8V2cJp0.net
>>617
deck持ってるけど寝ながらはキツイよ
ソファに座ってやるが限界なきがする

619:名無し曰く、
23/02/04 01:07:11.32 ++QHuziS0.net
switchより重いからなアレ

620:名無し曰く、
23/02/04 02:48:01.77 Vy7BPi0h0.net
公式にスマホ版出してくれたら買うのに

621:名無し曰く、
23/02/04 11:08:34.94 GUojO3Hd0.net
港関にも収入って入るのか
気づいたら結構金と米溜まってて都市だけでやりくりしてたの勿体なかったわ
でもこれ武将常駐させて定期運搬させなきゃいけないから結構面倒ね

622:名無し曰く、
23/02/04 12:02:31.30 RVpjhPjt0.net
別に毎月やらなくても行動力が余った時に雑魚に往復させるだけでバカにならない収入になるぞ
一応僅かながら功績や経験値も入るから手の空いてる主力級にやらせてもいいけど周囲の状況や所要時間には注意

623:名無し曰く、
23/02/04 13:24:00.31 JqOu1JJg0.net
長安や益州は関が多いからかなりの収入になるよね

624:名無し曰く、
23/02/04 19:21:43.13 Vy7BPi0h0.net
序盤はとにかく金が足りんから港関からの収入でかろうじて凌ぐという事も多い
しかし遠隔地の港はアレ占領する意味あるんかな
長安の北方とか柴桑の南東とか

625:名無し曰く、
23/02/04 21:19:12.90 1q7YRgZr0.net
港や関は都市を取ってないと兵糧収入や金収入がないのが致命的だったな

626:名無し曰く、
23/02/04 22:16:21.79 RVpjhPjt0.net
>>624
まあそれこそ序盤なら研究で運搬つけて長旅してでも回収巡回したいところだろう超級なら特に
欲出してうっかり都市本体持ってない港から強奪して俸禄が払えませんはたまにやるけど

627:名無し曰く、
23/02/06 23:28:12.91 K25F+DnG0.net
孫権に仕えてた孔明を捕虜にしたんだけど、忠誠50台でも登用できない。黄月英が孫権に士官してるから?
その後脱走して在野になったけど、登用は無理っぽい。

628:名無し曰く、
23/02/06 23:36:51.70 7JkEyG1s0.net
>>627
婚姻関係があるならそうだと思うよ

629:名無し曰く、
23/02/06 23:37:01.12 nhW795SQ0.net
義兄弟や嫁が他の勢力に仕官中だと絶対に応じない
縁者斬って独り身にするか勢力ごと滅ぼすかしないと

630:名無し曰く、
23/02/06 23:42:51.91 K25F+DnG0.net
>>628
>>629
やっぱりそうなんですね…
孔明目的で攻めたのに
ありがとうございました

631:名無し曰く、 (スッップ Sd5f-kPkQ)
23/02/07 06:16:11.48 Q4nmkfRLd.net
今孔明が在野にいるなら黄月英を捕まえて忠誠度下げたら黄月英を引き抜くことは出来るでしょ
それから在野にいる孔明を受け入れたらいい

632:名無し曰く、
23/02/07 07:41:24.23 W12SHCEda.net
陸遜や司馬懿もお陰さんで登用出来ないんだよな

633:名無し曰く、
23/02/07 19:53:06.48 y4ghtxOo0.net
>>631
黄月英が結構奥地にいて捕まえる頃にはゲームクリアになりそうなんよね
軍師孔明は次プレイにする

634:名無し曰く、
23/02/07 20:20:12.11 ffTiyGSV0.net
一番ウザいのは孫策に仕えてる時の周瑜
大喬の婚姻もあるし孫策の義兄弟もあるからめんどい
かといって逃がすと鬱陶しいから捕縛したらもったいないと思いつつ大概斬首

635:名無し曰く、
23/02/07 21:17:20.97 Q4nmkfRLd.net
しょぼ文官を弓Bにして防衛するのが大好きなんだけどその戦術の鬼門が周瑜だね
硬いわ燃えんわ裏切らんわで周瑜1人でモリモリ兵士減らされる
捕まえも殺さないルールだから四苦八苦するわ

636:名無し曰く、 (ワッチョイ ff7e-EOzK)
23/02/08 12:55:33.57 s5QtwuG60.net
11、面白いんだけど乱数次第でめちゃくちゃ結果変わるから
どうしても登用とか一騎打ちでロードしちゃう
基本ロードなしの方が難易度に合わせた楽しみ味わえるんだろうな

637:名無し曰く、
23/02/08 15:01:34.27 6cIcqq9s0.net
弱小勢力で推挙の舌戦とか武者修行の一騎打ちは勝つまでリロードするわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch