信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ51at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ51 - 暇つぶし2ch741:名無し曰く、 (スプッッ Sd17-KBd0)
[ここ壊れてます] .net
藤堂津藩が裏切って対岸から砲撃加えたときの諸藩ほとんどの反応が
「ああ、だって藤堂藩だものね。最初に裏切るも納得納得」
だから

単純に250年間誰にも信用などされてないということ

742:名無し曰く、 (スプッッ Sd17-KBd0)
[ここ壊れてます] .net
>>714
鍋島肥前佐賀藩は鳥羽伏見終わって追討令出るまでおもいっきり佐幕藩な上に二重鎖国してる状態

743:名無し曰く、 (アウアウウー Sa43-8V4y)
[ここ壊れてます] .net
西の藩に比べて東の藩で幕末に話題になるのは戦国時代はパッとしない家ばっかだな

744:名無し曰く、
22/09/26 14:58:58.80 qUzU2XmXd.net
松平家(保科)
松平家(桑名)
徳川家(水戸)
徳川家(尾張)
伊達家
上杉家
佐竹家
酒井家
南部家
丹羽家
軽く挙げてもこれだけいて、このメンツがパッとしないとな?

745:名無し曰く、
22/09/26 15:37:13.27 tDJXL9MGd.net
>>727
家康に仕えてから裏切ってなどいないのに(当然だが)幕末まで
そんな事言われ続けるんだからどれくらい妬まれていたのか
三河以来仕えていた家臣からしたら高虎の扱いに無茶苦茶不満があったとは思�


746:、



747:名無し曰く、
22/09/26 15:54:59.96 qUzU2XmXd.net
ちな、戦国時代パッとしてたそうな西勢
島津家
毛利家
鍋島家
浅野家
細川家
伊達家(宇和島)
井伊家
池田家(鳥取)
松平家(高松)
松平家(伊予松山)
松平家(大多喜)
松平家(宮津)
酒井家(姫路)
酒井家(小浜)
松平家(桑名)は東でなくこっちかな?
それから東勢に松平家(越前)を入れ忘れたので追加
こうみるとどっこいどっこいじゃねーのか?

748:名無し曰く、
22/09/26 17:09:49.01 l97oyXxHH.net
長州薩摩レベルなし
土佐佐賀レベルは会津くらいか

749:名無し曰く、
22/09/26 18:35:42.44 qUzU2XmXd.net
>>733
徳川だけで島津毛利など軽く凌駕してるだろ
戦国時代に山内がパッとなんでどこがしてんだよw
わざわざ山内抜いたのにそれ入れて松平と同等とかないわ
だから東にわざわざ長岡牧野とか宇都宮戸田とか入れんかったのに
山内入るなら牧野や戸田クラスやろが

750:名無し曰く、
22/09/26 18:48:29.20 VEDhXUKq0.net
NGしちゃった

751:名無し曰く、
22/09/26 18:49:31.39 Ab7flT+C0.net
どうでもいいよ。
能力値と無関係な話を無駄に行数稼いで続ける荒らし行為は止めて欲しい。

752:名無し曰く、
22/09/26 19:04:08.63 Ld40shxo0.net
でも山内は大河ドラマになったじゃん
てか幕末と戦国時代だけ並べてなんか意味あるの?
>>720
ただ者ではないと思われたのが劉備、こいつだめだと思われたのがテル
重臣から信頼されているのが劉備、頼りないと思われているのがテル
家臣が勝手に動いてくれるのが劉備、家臣に止められるのがテル
テルは人望がないってイメージ

753:名無し曰く、
22/09/26 19:16:29.55 YSa3C/b9a.net
孫権の方がまだ共通点ありそう

754:名無し曰く、
22/09/26 19:32:12.63 Ld40shxo0.net
テルは凡ミス以上のミスをしてるけど致命傷は回避してる
しかし大大名という境遇を考えたら平均値40とした場合、能力は50、40で十分
政務69は過大だよ、普通にリストラして普通に優秀な人物登用してるだけだしちょい上くらい
統率50 武勇25 知略40 政務60
これを誤差±3にしてがいいところ
こんなでもゲームなら十分天下を狙えるから
逆にこのくらいじゃないとつまんないだろう

755:名無し曰く、
22/09/26 19:42:51.86 HmzVXs+M0.net
>>731
蜂須賀家のエピソード見るに史実がどうあれ
やっぱ太閤記始め民間に語り継がれることこそ最高のイメージ戦略よな
司馬遼太郎の坂本よろしく

756:名無し曰く、
22/09/26 19:45:23.29 Kx3ary/wa.net
関ヶ原で幼年の秀就に1万率いさせてる(もちろん戦闘参加なし)辺り頭も悪いと思うよ輝元

757:名無し曰く、
22/09/26 19:58:12.50 xkoA1D3la.net
孔明死んでも長期維持した劉禅
隆景死んだら無能が要らん事して即没落のテル

758:名無し曰く、
22/09/26 20:07:24.05 rWPItHqB0.net
吉川広家はなんで統率60 武勇55 知略77 政務81なんて後半シナリオだと上澄みに入るステータス貰えてるんだろう

759:名無し曰く、
22/09/26 20:27:40.74 nWXStgap0.net
日本槍柱七本なのに武勇が低い

760:名無し曰く、
22/09/26 20:54:43.98 xV2Ch4kAd.net
三国志絡めてるやつうざ

761:名無し曰く、
22/09/26 21:14:32.14 HsMaF2qA0.net
>>743
毛利両川だから

762:名無し曰く、
22/09/26 21:42:24.58 sTRcmY0j0.net
性格に難があって他の重鎮とも仲が悪くて一門筆頭って感じじゃないよな広家

763:名無し曰く、
22/09/26 22:07:34.00 ImymPuiZ0.net
両川が元就時代は息子で従順だけど輝元時代は宗家に一々口出すからウザいだけだしな

764:名無し曰く、
22/09/26 23:59:36.00 LxKanigp0.net
吉川広家は毛利家の存続に貢献したってのが普通に評価ポイントでは
関ヶ原の人としては知名度もあるしね

765:名無し曰く、
22/09/27 01:35:27.09 xNm9TTUpd.net
徳川はなんで毛利を潰すか鉢植えしなかったのかね

766:名無し曰く、
22/09/27 04:30:32.13 +1Ke8FZs0.net
そりゃ広家が頑張ったから

767:名無し曰く、
22/09/27 05:56:19.90 UkTrnq9S0.net
でも南宮山の3万に近い軍勢が、後方からヒャッホイしたら

768:名無し曰く、
22/09/27 06:01:18.72 UkTrnq9S0.net
つか毛利も関が原以降は、
島津みたいに許されるまでひたすら謝罪で交渉できなかったのかな?
戦後九州や中国地方に軍勢を送るだけの力あるとは思えないし、
軍勢を送ろうにも途中に豊臣いるし

769:名無し曰く、
22/09/27 07:40:35.03 vZD+ATRC0.net
東軍の先陣として西軍蹴散らした秀秋の能力上げなくちゃ

770:名無し曰く、
22/09/27 09:44:51.15 Wxa8y50r0.net
別にいくらでも軍勢送れるし、島津本国は輝元三奉行や義弘の度重なる参戦要求を無視し続けたいわば消極的東軍なんでガッツリ首謀者の一人の輝元とは立場が違いすぎる

771:名無し曰く、
22/09/27 10:13:58.02 MEVrhsKoF.net
島津と言えば仲良し兄弟のイメージが強いけど
関ヶ原時は義弘と義久は半ば敵対してたんだよね

772:名無し曰く、
22/09/27 11:04:09.02 A33CXjra0.net
兄弟の絆と言えば創作物にしやすいけど実態そうでもないしな
義弘や家久は義久の言うことに忠実でもないし
義弘と家久も豊後進行中に反発し合う

773:名無し曰く、
22/09/27 11:29:11.47 NDkDuYCB0.net
庶:庶長子:信正(原田信正、1585年出家、享年94歳)
1:嫡子:信忠(本能寺で自害、享年26歳)
2:北畠へ養子→信雄(生存、享年73歳)
3:神戸へ養子→信孝(秀吉に敗れ自害、享年25歳)
4:羽柴へ養子→秀勝(病死、享年18歳)
5:遠山へ養子、武田に人質→勝長(信房とも、本能寺で討ち死に、享年不明20歳代)
6:秀吉に仕える→信秀(キリシタン、死後除封、享年不明)
7:氏家に預けられる→信高(西軍に属し領土を失う、享年28歳)
8:情報少ない→信吉(西軍に属し減封?享年43歳病没)
9:埴原氏に預けられる→信貞(徳川家臣になる、享年51歳)
10:秀吉に預けられる→信好(秀吉家臣、茶人、享年不明1609年没)
11:秀吉馬廻→信次(関が原で戦死、享年不明)
出せて信正、信吉、信貞だけど情報少なすぎて現実的には信正ぐらいしかおらん
原田の子供として出すぐらいだろう

774:名無し曰く、
22/09/27 16:12:46.23 8Z435dKB0.net
う~ん。こうしてみると秀吉は重視されてたんだな。警戒されてたともいえるか

775:名無し曰く、
22/09/27 18:02:46.28 7EPB5H0fd.net
>>756
義弘や家久が勲功欲しさに競争するように我先に独断で攻めまくり、義久が頭を抱えるレベル
結果を出しているから良いものの、結果が芳しくなければ血気や傾奇者とか変な特性ばかり付けられていたかも

776:名無し曰く、 (アウアウウー Sa43-gCCo)
[ここ壊れてます] .net
>>759
半兵衛の献策ってことになっとるよな
領地増えても警戒されないように織田から養子迎えようと

777:名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-5djn)
[ここ壊れてます] .net
まあ秀吉が信長の機嫌を取るため受け入れまくったって堺屋の説も納得出来るな

778:名無し曰く、
22/09/28 01:06:03.31 Y


779:DvkTv0B0.net



780:名無し曰く、
22/09/28 01:45:29.34 3NDcnUoWd.net
^_^みまめままままままままままままままままめままままめまままみまみまむままままみめままままままままみめまままままむまままもままももまめまままままままむめままままめまめまめもまままままむままままままままめままままままままままままままままままままままみままままままままままままままままままままみまままままままままままみままままままま

781:名無し曰く、
22/09/28 10:19:35.71 uJOqVVA20.net
格下の最上軍に負ける直江兼続
悔し紛れに「鮭延は信玄謙信に匹敵する」みたいな事をほざいたがお前が弱いだけじゃ

782:名無し曰く、
22/09/28 10:38:47.19 EQFhx5WB0.net
そういう軍記物語の調子の良い台詞やエピソードは話半分に捉えときなさいって

783:名無し曰く、
22/09/28 12:10:12.86 AI8Qs36C0.net
最上は伊達じゃない!

784:名無し曰く、
22/09/28 12:59:17.59 kScUholPM.net
最上もそんなすごくないからな
自力じゃ24万石
関ヶ原後、家康に領土貰って54万
伊達より遥かに格下

785:名無し曰く、
22/09/28 13:44:26.56 zKwkMVQ/a.net
現代に蘇った真田丸
ドネツク人民共和国 リマン
URLリンク(i.imgur.com)

786:名無し曰く、
22/09/28 15:04:42.17 5rBtiIsmp.net
本庄繁長にボコボコにされる最上軍

787:名無し曰く、
22/09/28 16:35:35.27 PvsL3bIn0.net
>>743
吉川元長
天道 75 81 51 49
創造 78 77 71 50
大志 79 75 79 50 60
新生 72 73 79 46
兄貴も親譲りの武勇云々とか語られてるのに
わざわざ戦闘関連をさげて知略を最高能力にしちゃうのなんなんだろな

788:名無し曰く、
22/09/28 18:38:17.32 PLcnyiKB0.net
大宝寺義氏って将軍偏諱だし出羽だと家格はトップクラスなの?

789:名無し曰く、
22/09/28 19:43:26.25 AI8Qs36Ca.net
最上義守最上義光とあと誰いたっけ?

790:名無し曰く、
22/09/28 20:00:19.75 XJDYcPoo0.net
将軍家からの大宝寺氏当主への「義」の偏諱に関しては
大宝寺氏から依頼→朝倉氏当主が将軍側近の伊勢氏に取次という流れがお決まりだったようだね
その際には大宝寺氏から伊勢氏にはそれなりの礼銭が進上されていて
朝倉氏への返礼としては庄内産の名馬が色部氏経由で送られたりしてる
大宝寺義氏 統65 武60 知30 政28
戦法「激励」 特性「攻勢」 「巧言」
まあ昔っから戦バカって感じの評価は新生でも変わらんなあ
もうちょっと騎馬系キャラに特化して欲しい気もするが

791:名無し曰く、
22/09/28 20:03:22.88 /QZL7af5d.net
北条家とかいう過大評価国家
里見、佐竹には苦戦し武田にはボコボコにされて新生の強さはおかしいんだよ

792:名無し曰く、
22/09/28 20:21:17.97 lMpCB4YC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
関東は中国や四国と比べて城の数が多いし特性や政策も相まって勢力伸ばしやすいんだよね

793:名無し曰く、
22/09/28 20:43:44.24 XJDYcPoo0.net
>>772
応仁の乱以前の陸奥国内における各武家の序列としては
陸奥(奥州)探題・大崎→伊達→葛西→南部→留守→白河結城→
蘆名→岩城→桃生→登米→深谷→相馬→田村→和賀→稗貫の順で定まってる
羽州探題管轄の出羽国諸家や鎮守府将軍の浪岡北畠氏、高水寺斯波氏は別枠
1514年に残る記録としては奥州探題・大崎氏の立場から見ても
高水寺斯波氏・塩松石橋氏・二本松畠山氏・山形氏・天童氏の5家は別格なので
書札礼出す際には注意してねって書き記してる(山形氏って最上氏の事かな?)
いずれにせよ大宝寺氏がそこまで家格が高いような感じはないなあ

794:名無し曰く、
22/09/28 22:32:54.79 smsLQT8ba.net
>>760
「島津四兄弟の九州統一戦」読むと印象変わるよね
義久が家久に対して不満・独断に苦々しく思ってたり

795:名無し曰く、
22/09/28 22:51:20.11 a7v6VE86H.net
阿波は18万あるけど
城1つか

796:名無し曰く、
22/09/28 22:57:07.76 eAnhnaa/0.net
島津家久は戦は強いけど相当おかしいからな
豊後方面で無益に戦線拡大
→旗色が悪くなると島津一族の中でいち早く豊臣方と単独講和、勝手に上方に領地もらう約束
→謎の急死(豊臣方に殺されたとも島津方に殺されたとも)

797:名無し曰く、
22/09/29 05:31:29.98 MAESo+7j0.net
>>779
白地があるから二つだぞ

798:名無し曰く、
22/09/29 05:56:45.67 YBKEKjHT0.net
四国ヤベーなw
四国は
国国
国国
ではなくて
山山
山山
だと何処かで見た気がする

799:名無し曰く、
22/09/29 09:13:45.59 I+qN6v6n0.net
島津は苦々しく思いながらも何も止めれん義久の当主権の弱さとそれに発する政策のグダグダさがなかなか

800:名無し曰く、
22/09/29 11:34:00.76 Er1Pvl+80.net
地方統一まででいいから享徳の乱以降の関東戦国時代やりたい

801:名無し曰く、
22/09/29 13:05:13.50 VfXU1qFmM.net
スレの趣旨と違ってきてるぞ

802:名無し曰く、
22/09/29 13:24:58.93 85YLt92X0.net
いかっこの陣

803:名無し曰く、
22/09/29 15:14:44.24 nNCwwhr+0.net
年寄りが多いスレはスレの趣旨を無視したレスばかり

804:名無し曰く、
22/09/29 15:33:49.39 sFE+nsiA0.net
話反れたしなんか話題無理矢理戻すか
今川義元が過大って言われるけど第二次河東の乱で北条氏康に辛酸味あわせたことはスレ住人的にはどう評価してる?

805:名無し曰く、
22/09/29 15:53:07.24 z710FzpPd.net
狐橋の戦いで義元本陣がどこまで出張ってたかだなぁ

806:名無し曰く、
22/09/29 16:28:29.79 4s3N0JG/a.net
>>788
外交の成果だろあれ
前線総指揮官は雪斎だし

807:名無し曰く、
22/09/29 17:20:10.64 Gr7EbfMFM.net
政治はともかくそれ以外は良くわからんねえ

808:名無し曰く、
22/09/29 18:57:08.93 QscM8EGE0.net
義元は統率80代武勇70代で充分
変に評価して90代と80代にしてるから反感を買ってる
部下の天野景貫とか名将が沢山いるんだからそっちを評価しろ

809:名無し曰く、
22/09/29 19:22:23.83 GgXJSDWg0.net
>>789
狐橋もソースないんだよな

810:名無し曰く、
22/09/29 19:27:15.09 pm/Svdp50.net
太平洋ベルト以外全部山だぞ

811:名無し曰く、
22/09/29 20:26:51.28 HbmlNf8t0.net
北条→今川は進路超狭いからな。これで負けてたらヤバい

812:名無し曰く、
22/09/29 20:46:06.54 z710FzpPd.net
>>789
まぁ自分もずっと寺にいたんじゃないかと思ってるわ

813:名無し曰く、
22/09/30 01:17:39.17 mCJwP4BYd.net
狐橋は小競り合い程度としか思えないな。
睨み合いからの今川有利な講和交渉じゃないか?
その後の北条の動きを考えると
少なくとも大被害は与えていない。

814:名無し曰く、
22/09/30 13:55:01.85 sxsqmRG00.net
雪斎の武功の一部を義元に吸収されてる印象

815:名無し曰く、
22/09/30 14:19:41.31 ZEdYy4X20.net
>>780
しょせんは南の端の蛮族だからしょうがない
島津義弘は教養あったからみんな付いて行った

816:名無し曰く、
22/09/30 15:50:22.25 zLrk/Sh8a.net
雪斎の武功だって現在の数値のような武功あるとは思えないのに

817:名無し曰く、 (スフッ Sd32-+9dP)
[ここ壊れてます] .net
え?

818:名無し曰く、
22/09/30 17:47:07.97 tmIQ04j30.net
雪斎でダメならみんなアウトだな

819:名無し曰く、
22/09/30 19:23:25.59 Zs2HDYJ/0.net
雪斎の武功って小豆坂ぐらいでしょ

820:名無し曰く、
22/09/30 19:23:54.11 B56g6xh10.net
統率90あって見栄えは良いけど
武勇60しかないし良いかなって思うけどね
バトル坊主↓
雪斎 統率90 武勇60
宗運 統率89 武勇70
頼廉 統率88 武勇78
顕如 統率84 武勇68
順昭 統率82 武勇62

821:名無し曰く、
22/09/30 19:47:45.47 W7cWHPka0.net
雪斎って佐竹のやつだろ?
板部 岡江 雪斎

822:名無し曰く、
22/09/30 21:15:25.13 zDnGp3TA0.net
それ北条の家臣

823:名無し曰く、
22/09/30 21:29:39.31 1Ql2ic060.net
>>802
これ。拡大に貢献したバトル坊主何人居るんだよ

824:名無し曰く、
22/09/30 22:17:54.44 aBQZCxRya.net
七里とかいう信長の野望では優遇されてるけど
列伝は妙にひどい人好き

825:名無し曰く、
22/09/30 23:39:30.61 dJyXykox0.net
>>805
板部岡、な?

826:名無し曰く、
22/09/30 23:41:40.64 /VvykwiE0.net
このスレネタに対してマジレスおおすぎひん?

827:名無し曰く、
22/09/30 23:48:54.48 PKtfGw7ca.net
そういや最近下間頼旦出てこなくね?

828:名無し曰く、
22/09/30 23:52:13.52 dJyXykox0.net
富田長繁に7倍ぐらいの兵で正面から戦ってボコボコにされたくせに七里頼周は過大
富田を討ったってのは暗殺された首が送られてきただけの話

829:名無し曰く、
22/09/30 23:56:29.36 H+IoC50o0.net
下間頼照(越前守護)
朝倉景健(足羽郡司・越前北西部)=下間頼俊(足羽郡司・北ノ庄周辺)=杉浦玄任(大野郡司)
七里頼周(府中両人)=堀江景忠(三国舟奉行)=若林長門守(加賀小松城城主)

七里頼周 統62 武53 知84 政58 戦法「底力」 特性「なし」
能力値云々よりも格上坊官差し置いて作品によってはシナリオ開始時から城主設定されてる事が多いのが不満
何故か知略数値上げる方向にあるようだがまあこんなに賢い武将ちゃうわな

830:名無し曰く、
22/10/01 00:00:03.60 RoVXmSse0.net
新生での知略数値が戦法威力や戦法ゲージの貯まる速度に影響があるのはなんか納得いかないな
過去作の様に戦法威力は兵数・武勇・熟練値、ゲージの貯まる速度は統率に準拠してる方がしっくりくるわ

831:名無し曰く、
22/10/01 00:16:46.35 HvkcfnLM0.net
>>804
信玄とか謙信とか、法名だよね?

832:名無し曰く、
22/10/01 03:35:38.39 VjVoh59zd.net
>>814
マニュアルにその記述無いけど何の情報?
全部の戦法に知略が関わってるとしたら確かにちょっと違和感あるな
ものによっては統率や武勇、もしくは知略とかなら分かるけど
というか、新武将の作成時に戦法選ぶ画面に能力の何が関わるとか書いてなかったか?

833:名無し曰く、
22/10/01 03:49:14.17 d9BGJ0wr0.net
>>810
スレの趣旨を理解できない人は来ない方がいい

834:名無し曰く、
22/10/01 04:59:39.88 af3PdpxP0.net
>>814
それだと統率の影響が大きくなりすぎ、知略の意味がなさすぎるから
それはむしろ英断だと思った
つか俺も初めて聞いたがそうなの?

835:名無し曰く、
22/10/01 08:52:07.51 HBUWV2gYd.net
そういえば三好義興から毛利隆元の書状案が発見されたみたい
意外と重要な内容

836:名無し曰く、
22/10/01 09:03:52.60 qSEBdPUh0.net
百姓の持ちたる国

837:名無し曰く、
22/10/01 09:17:02.78 JYGv+OlI0.net
本山と現地の一向一揆同士の争いもあったことを考えると諸勢力はやっぱ欲しいな

838:名無し曰く、
22/10/01 09:25:04.26 StJohoyA0.net
>>819
気になる、何処かで読めるでしょうか?
三好義興は大分松永にステータス食われてる感あるなあ
長慶のステータスから-10ぐらいでも良かった気がする、今のAll60台は流石に低い

839:名無し曰く、
22/10/01 09:42:28.01 HBUWV2gYd.net
>>822
大阪の高槻で開かれてる三好長慶展
内容は讃岐から追放された反三好勢力(香川親子、村上氏)と毛利氏が主従関係を結んだんだけど、それに対して『そいつ等と関わるな』『主従関係を解消しろ』と訴えた文書、当時は恐らく三好義興は没年から病床だったと思われる
この三好からの横槍で讃岐の反三好勢力は毛利にも保護されず讃岐に戻ってくることになる

840:名無し曰く、
22/10/01 10:45:13.95 StJohoyA0.net
>>823
ありがとう、見に行きたいがちょっと遠いな

841:名無し曰く、
22/10/01 11:10:55.89 GXrWwZP0d.net
冨田長繁筆頭に朝倉家臣能力低いの多くない?

842:名無し曰く、
22/10/01 11:18:46.75 HvkcfnLM0.net
平手汎秀は不在?

843:名無し曰く、
22/10/01 11:31:00.89 MipxfPHIH.net
>>823
これは外政UP要素
なお外政はなくなった

844:名無し曰く、
22/10/01 12:53:45.21 9b3gp4cc0.net
>>825
生き残り勢も富田長繁のせいで活躍することなく全滅したから仕方ない

845:名無し曰く、
22/10/01 13:57:27.96 Gs8whCk9a.net
>>825
政治はまだしも戦闘が悲惨すぎるよな
真柄兄弟と山﨑しか戦えない

846:名無し曰く、
22/10/01 14:03:22.26 YySp36sF0.net
相手がね。圧倒した弱武田とか8万石だからなあ

847:名無し曰く、
22/10/01 14:19:32.27 cu6WDmA30.net
>>826
いないね
早死だから能力値決めれないから仕方ないね

848:名無し曰く、
22/10/01 14:34:23.92 RoVXmSse0.net
>>818
2~3日前に新生スレでちょっとだけその話題が出てた
詳しい検証動画のリンクが新生wikiの戦法の項目に貼られてたはず
ただ戦法に影響がある項目は武勇や統率とゲーム画面上には表示されているので
検証のミスやバグの可能性もあるけど新生スレではあまり関心持たれず話題になっていない
朝倉氏配下で戦闘に関する能力を史料的なもので推し量るとするならば
山崎吉家・託美行忠・河合吉統・北ノ庄(朝倉)景行
この4人が金ヶ崎城救援の為の先陣で朝倉景健以上の兵数任されてた武将
行軍遅らせて敦賀郡司家を陥れた逸話のある景鏡は越美国境沿いの警固に回っていた?

849:名無し曰く、
22/10/01 14:41:48.18 Gs8whCk9a.net
>>831
覇王伝でしかみたことないな

850:名無し曰く、 (スップ Sd1f-jde2)
[ここ壊れてます] .net
朝倉家臣は下間頼総が加賀に派遣されるまでは加賀一向一揆を圧倒してたから統率60中盤くらいはあるだろ
下間頼総がゲームにいたら頼廉なみの能力だろうな

851:名無し曰く、 (ワッチョイ 2346-UmiA)
[ここ壊れてます] .net
景健はもう少し盛ってやってもいいはず

852:名無し曰く、
22/10/01 1


853:5:29:06.49 ID:PiVGYh+Q0.net



854:名無し曰く、
22/10/01 15:42:24.35 7aivi+WV0.net
実戦経験>>>机上の兵法って感じ
どこかで見たけど、信長・秀吉と戦った高野山の僧は本願寺と違って戦争に不慣れな感じあったな

855:名無し曰く、
22/10/01 16:14:36.77 RJD5nLBy0.net
坊さんは兵法を学ぶから大名の子供らにも兵法を教えられる

856:名無し曰く、
22/10/01 16:43:09.50 dYTpJZQx0.net
寺社は漢籍なんかの蔵書あるしな
武士よりむしろ触れやすいとも

857:名無し曰く、
22/10/01 18:22:35.43 bd6hFBhid.net
>>832
ありがとう、動画確認したけど本当に知略関係してるっぽいね
かなり分かりやすく違うから検証自体は合ってそう、これは単純に設定ミスな感じがするわ
こんなん普通にゲームやってたら気付かんな、よく気付いたもんだ
となると、現状は新生の知略は結構関わる部分が多いんだな

858:名無し曰く、
22/10/01 18:31:04.80 nKDst6Fb0.net
>>823
毛利って、対立する大勢力の周りの小勢力を囲い込むやり方を良くやるな
九州の対大友でもやってた

859:名無し曰く、
22/10/01 18:33:36.14 nKDst6Fb0.net
>>836
しかも動かす兵は民兵に近い(野武士みたいな武士がいただろうけど)だから、統率を取るのも難しかっただろうに

860:名無し曰く、 (ワッチョイ 6fe8-eWeY)
[ここ壊れてます] .net
>>836
1531の天文の錯乱で山科焼かれて畿内本願寺は一度滅亡寸前だったし危機感はかなりのものだったはず
石山を堅固に発展させたのもそこらがあっただろうし平行して軍事にも力入れてたんじゃないかや

861:名無し曰く、
22/10/01 19:47:05.88 pv+d/u8Pa.net
統一教会の件を見ていても
信仰心というのは恐ろしいとは思う

862:名無し曰く、
22/10/01 19:54:35.75 zRtos+h/a.net
信長が手紙であいつら何度虐殺しても歯向かってきてマジやばいって残してるくらいだもんな
秀吉光秀利家みんな殺しまくりだけど上官がコレだしなあ

863:名無し曰く、
22/10/01 20:09:28.40 dYTpJZQx0.net
それだけに越前一揆殲滅後の書状で
「鬱憤を散じ候」だの「見せたく候」だの書いちゃうんだな信長

864:名無し曰く、 (ワッチョイ 530e-Vwkg)
[ここ壊れてます] .net
>>841
北九州はその印象だな
たぶん大内からの流れなんだろけど

大友絶対殺すマンとかいた気がする

865:名無し曰く、
22/10/01 20:42:19.70 qSEBdPUh0.net
信長って一族が4人くらい坊主に殺されてるじゃん
憎む理由はこれが原因かもと思うことある

866:名無し曰く、
22/10/01 22:08:31.97 NKelA0Q90.net
信長すら天海に殺されてるもんなあ!

867:名無し曰く、
22/10/01 22:13:56.35 HBUWV2gYd.net
>>841
まぁ対三好じゃ瀬戸内海の利権を上手く取れなくて負けたようではあるけど

868:名無し曰く、
22/10/01 23:32:27.29 XTEwsCHGa.net
本願寺は基本的に、歩いて帰れる距離だとめちゃくちゃ強い
離れると弱くなる

869:名無し曰く、
22/10/01 23:48:50.77 qkSEvD0b0.net
そこを再現しないとただの強い坊主やでな

870:名無し曰く、
22/10/02 00:26:23.28 3sAoCwxq0.net
>>841
あと、主家筋ということで傀儡を現地に送り込んで失敗するとか

871:名無し曰く、
22/10/02 01:52:04.81 oX+BW9P90.net
島津義虎
56 67 33 62
国賊実久の息子でありながら義久に次ぐ地位にいた謎の人物
義弘とどっちが上かはわからんけど、少なくとも歳久


872:家久よりは地位は上 義晴義輝の2代から偏諱を賜っていたり、近衛前久の饗応役を任されていたりするあたり、独自のコネを持っていた模様 謀反を疑われるも3万石の領地を病死するまで取り上げられることもなく それどころか義久の娘との間に6人も子供を作って宗家や他の分家に血を入れてたりする (次男は歳久の婿養子、孫娘は忠恒の側室で光久生母) 知略と政治はもうちょっと高くても良い気がするけどな 伊作家の連中の能力が高すぎるからその影響なのかな



873:名無し曰く、
22/10/02 07:08:04.24 T9dMaeSz0.net
>>850
大友は肥前で暴れている龍造寺討伐に向かっている所の背後を突かれたけど、(長期間かけて撃退したものの、被害が大きかった)
三好は事前に気付いて対処してるのは評価したい

874:名無し曰く、
22/10/02 09:24:51.00 U1IwiFAV0.net
コーエイ「あの時代の坊主はヤバいんだけどそのままゲームにすると強過ぎるから弱くしといたよ」

875:名無し曰く、
22/10/02 13:01:24.26 WJ4Nk/tR0.net
>>836
昔は教養や兵法習うのに寺に入ってたんじゃなかった?

876:名無し曰く、
22/10/02 14:09:52.00 D9oNPVRwa.net
家康はそうやったな

877:名無し曰く、
22/10/02 14:41:13.39 3sAoCwxq0.net
土佐の非有とか何故居ない

878:名無し曰く、
22/10/02 15:32:58.05 ieM7XflO0.net
天道無印発売前の体験版みたいなので
長宗我部氏による四国統一について元親と問答するイベントで非有が出てきてなかったっけ?

879:名無し曰く、
22/10/02 16:46:55.71 B1SWhunn0.net
>>854
名目上の君主だろ
操り人形だ

880:名無し曰く、
22/10/02 17:25:04.68 g7HfnRcl0.net
織田信広と同じ
公家等の折衝などおこなってる

881:名無し曰く、
22/10/02 19:14:23.19 WP7ifqu70.net
>>854
薩州家は正確には同盟者扱いで家臣ではないみたいやね
んで朝鮮征伐の時に次代がわしゃ島津家臣ちゃう独立大名じゃとごねたら秀吉によって改易みたいな

882:名無し曰く、
22/10/03 08:00:53.21 3sT4MtqK0.net
最上最大の敵だった天童氏が一貫して最上家臣のゲームなんだから気にするな

883:名無し曰く、
22/10/03 08:16:28.73 xhwheZPAM.net
島津の薩州家問題も龍造寺の波多家問題も同じ経緯で同じ様に改易されたし、大友の改易も問題点は同根だったのではと

884:名無し曰く、
22/10/03 13:20:41.52 ce9GqGADp.net
真壁とか鮭延が国衆扱いで家臣として使えないの正しいんだけど
ゲームとしてはあんまり面白い方向に働いてない気はしたし武将キャラゲーと実際の主従関係の兼ね合いは難しい
新発田はいい加減反乱させてあげろよとは思うけど

885:名無し曰く、
22/10/03 15:40:02.45 0+yYWUHM0.net
太閤5DXの小牧長久手シナリオでは独立大名化されたから、新生で久々に大名新発田復活あるかと思ったがそんなことなかったな
まあ、大名化しても武将一人なんだろうけど

886:名無し曰く、
22/10/03 15:43:22.22 T0kYav7jd.net
個人的には各地の武将をガンガン国衆扱いにしてすべての郡に名有り国衆いるレベルの方が楽しそうに感じちゃう

887:名無し曰く、
22/10/03 16:01:11.44 ZmLXWlRVd.net
>>865
大友は、義統が朝鮮出兵で明の大軍にビビって敵前逃亡したからな
そのせいで島津義弘や立花宗茂が孤立してしまった
結果的には何とか切り抜けたけど
これ以前にも島津に本拠地の豊後に攻め込まれ、普段は自分で戦わない宗麟も国崩しを持ち出して応戦している中、義統は全く戦わずに逃げた底無しのヘタレだった
そのヘタレが仇になったわけで

888:名無し曰く、
22/10/03 16:39:08.91 +XAgJAU+0.net
>>868
史実とかに忠実にしたいんならそうなっちゃうよな
砦レベルの城とかも徹底的に配置してほしい

889:名無し曰く、
22/10/03 16:42:25.98 d/Ms0rB00.net
>>868
配置した武将がマップに飲み込まれて国人化しちゃったりなw

890:名無し曰く、
22/10/03 16:44:55.48 ghyHg3Jg0.net
その場合、分国内統一戦MAPと全国統一戦MAPの2MAP戦にした方がプレイ時間を短縮できていいかもしれん
この所シリーズは1枚MAPに拘ってるから無理だろうけど、マイナー武将出すならやっぱり分国内統一選もやりたい
こんな強いマイナー武将がいたのか、とか出来るし

891:名無し曰く、
22/10/03 16:47:07.24 gFw+Pxk9M.net
>>870
中国地方なんか酷いことになりそうw
特に毛利

892:名無し曰く、
22/10/03 16:56:54.50 ZmLXWlRVd.net
天下統一シリーズの独立勢力みたいになりそう
2の話になるけど、本願寺や雑賀も独立勢力だったが、アイツらと野戦すると、こちらの武将がことごとく射殺されまくったな
大隈の肝付も何故か独立勢力扱いでプレイヤーが大隈の勢力が全く選べなかったが、やたら強くて下手すると島津が薩摩に封印されることも

893:名無し曰く、
22/10/03 18:24:52.04 JX2yVX6id.net
国人衆は機嫌損ねるとそこの郡の掌握度とか施設ぶっ壊すぐらい暴れるぐらいでいい

894:名無し曰く、
22/10/03 19:18:52.57 IB7+EQrKa.net
嵐世紀の国人は戦争で滅ぼせれば良かったのに

895:名無し曰く、
22/10/03 19:22:27.69 77SPsZZVd.net
面白さに繋がらないリアルさはいらないぞ

896:名無し曰く、
22/10/03 20:00:17.71 p/DWHBSc0.net
国人衆要素は突き詰めると難しいよな

897:名無し曰く、
22/10/03 20:21:08.73 M7D81E7i0.net
そういうの遊びたきゃパラドゲーでもやっとけってことだ
信長のメインユーザーは有名武将のカード集めて戦法連鎖で魔法ドーンが大好きなんだから

898:名無し曰く、
22/10/03 20:44:43.26 wrqKUnzB0.net
新生で言えば
国人集取り込み→番城になるのではなく、
国人衆取りこまないとその郡に上位集落建てられない
みたいな感じだと、リアルだとは思うが、ひたすら面倒になるしなぁ

899:名無し曰く、
22/10/03 20:58:04.18 ZmLXWlRVd.net
国人衆が戦無しで簡単に臣従するのかと
親善か圧力か実力行使か、手段を増やした方が良いかな

900:名無し曰く、
22/10/03 21:24:42.33 0seJXFuy0.net
新生では宗氏や蒲池氏プレイを追加したり
細川氏も京兆家と典厩家に分けられたシナリオがあったりと
コーエーも史実とゲームバランス考慮しながら試行錯誤してるんだろうけど
もし次作に新しい大名家が追加されるとしたらどの家が相応しいんだろう?
小笠原氏を府中小笠原家と松尾小笠原家に分けて小笠原氏の拠点数増やす
初期シナリオの信貴山城・松永久秀城主設定は止めて尾州畠山家とは別に
総州畠山家(実質的には木沢長政家)の拠点として登場させる
とりあえずこれくらいは希望したいけどマップ的に余裕がないよなあ…

901:名無し曰く、
22/10/03 21:49:26.34 ZxU2Jdn80.net
勢力規模的に総州家出す隙はないなぁ
木沢長政が京兆家家臣で登場して、イベントで信貴山城の大名として独立ってのがいいところな気がする

902:名無し曰く、
22/10/03 21:49:27.31 ByAS+RT90.net
細川持隆も独立して欲しかった
元服シナリオ時点で三好がでかすぎるし実休の謀反イベントも欲しい

903:名無し曰く、
22/10/03 21:58:46.83 3sT4MtqK0.net
実際は守護代家の奉行という枠を越えなかった信秀とかもいるがそこは主人公の親父補正か

904:名無し曰く、 (ワッチョイ e324-HISj)
[ここ壊れてます] .net
新生のカラフル勢力図を眺めてるとなにもない三陸海岸あたりに
遠野阿曾沼をおいてくれないかなとたまに思う

905:名無し曰く、 (ワッチョイ cf89-N8ha)
[ここ壊れてます] .net
カラフルな勢力図といえば歴史雑誌の今月号が
「戦国大名の勢力変換マップ」だったので久しぶりに買ったけど
2012年10月号148ページで680円だったものが
2022年10月号132ページで950円だったわ…
記事内容はほぼ同じだけど軍記物ベースの解説からはそこそこ脱却してた

906:名無し曰く、
22/10/03 22:49:30.22 fQxMZDDa0.net
>>884
細川持隆(成之)は晴元の実弟ってのが有力になりつつあるから
生年が繰り下げ(1497→1516頃)られて、ゲーム上だと細川京兆の跡継ぎ扱いになっちゃうな
細川京兆家から従属大名みたいな形でも独立させといたほうがいいけど、
足利義維がいないと独立させとく意味もないし、システム的に扱いも難しいし難しいところか

907:名無し曰く、
22/10/04 00:18:43.37 NLP43GU3d.net
>>868
その上で国衆取込も制度改新の効果にした方がいいと思う

908:名無し曰く、
22/10/04 00:27:00.34 BfiD5rK60.net
国衆取込なんて武田や毛利もっと言えば家康でさえ成功してないからな

909:名無し曰く、
22/10/04 02:22:06.87 z1pkFErB0.net
龍造寺隆信とかその辺割と頑張ってたと思うの

910:名無し曰く、
22/10/04 09:30:34.26 KYHflwc20.net
戦国大名はほぼ全員、大きめの領主を潰して足軽地侍レベルの武士に細かく新恩給与を与える装置なのでは

911:名無し曰く、
22/10/04 11:55:08.03 WRJHdrOPa.net
尼子と大内見てるとアンテナ張ってないと小勢力はすぐ滅ぼされるもんな
吉川みたいに身内からやられる例もわからんでもない

912:名無し曰く、
22/10/04 12:10:00.36 R6mIPW8ud.net
アンテナ張ってても読みきれない糞みたいな畿内情勢

913:名無し曰く、
22/10/04 14:06:38.28 21M9fbRMd.net
北九州は力つけた勢力にコロコロ寝返るけど近畿は噛み付くからな

914:名無し曰く、
22/10/04 15:03:20.12 +TXV2ndv0.net
近畿は小豪族と書かれてる勢力ですら家督相続時毛利くらいの力持ってるから仕方ない

915:名無し曰く、
22/10/04 18:23:07.73 9YxDmnjga.net
足止とかいうゴミを三好長慶と鍋島直茂と蘆名盛氏の戦法にしたスタッフを許すな

916:名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-7uza)
[ここ壊れてます] .net
足止めって創造系では強戦法だったけどな

917:名無し曰く、
22/10/04 20:35:28.37 1HdqNEZv0.net
幕藩体制とか見ると神聖ローマ帝国を思い浮かべる
両方とも地方権力者多すぎ問題

918:名無し曰く、
22/10/04 20:53:02.21 f2eRD1fu0.net
両方同時期に統一されましたな

919:名無し曰く、
22/10/04 20:59:49.06 3wEzUpBK0.net
ローマって紀元前だからなあ
そこから分裂と衰退、再復興を果たしてるヨーロッパが最強すぎる
天皇制�


920:ェ有史1500年だけどヨーロッパは2500年だもん 王政すら権利と考えるヨーロッパに勝てるわけないわな



921:名無し曰く、
22/10/04 21:42:14.50 xuhKOGsu0.net
>>899
神聖ローマカール5世
フランスフランソワ1世
オスマンスレイマン1世
欧州の16世紀三つどもえ対決もおもしろいな

922:!ninja
22/10/04 21:48:29.42 eS1evQ6xd.net
紀元前のローマ帝国の用水路は凄いよな…
辺境の地の島国のおじさん達の能力値とか馬鹿馬鹿しくなるくらい圧倒的だよね
URLリンク(i.imgur.com)

923:名無し曰く、
22/10/04 22:11:15.88 e1+eNuqZ0.net
大陸と比べるのが五島列島と東京比べるようなもんだろ

924:名無し曰く、
22/10/04 22:11:54.33 qIxe+Kjl0.net
出羽守

925:名無し曰く、
22/10/04 22:47:02.14 9pn6Jbhc0.net
陣形とかも信玄が使ってたくらいでほとんどの武将は農民に槍持たせてぶつけてただけだもんな
騎馬隊もいないし
三国志見た後だとスケールでは劣るわね

926:名無し曰く、
22/10/04 22:56:48.20 5nX7i/Odd.net
大陸というか古代ローマだけがおかしなことやってるんだよなぁ

927:名無し曰く、
22/10/04 23:06:15.20 ofQdLVtK0.net
>>895
畿内だと地政的にあわよくばワンチャンあるから、従属するより自分で動いた方がいいと思ったところが多かったのかな

928:名無し曰く、
22/10/04 23:57:03.75 9eSVcudR0.net
>>886
遠野阿曽沼氏は16世紀前半のシナリオなら葛西氏との同盟関係もあってか
葛西氏の配下扱いで出せなくはないんだろうけど16世紀中期のどの辺りで
葛西氏との全面抗争に突入したのかがハッキリしないので所属が難しいね
河北閉伊氏も同族の田鎖氏とも争ってる関係上、一纏めにしづらいな
まとめて南部氏配下みたいな雑な扱いでお茶を濁すのが精一杯って感じ
南部駒と田鎖馬で兵科的にはお互いに相性良いんだけれども
手書きの雑な勢力図とはいえこの時代のこの地域の勢力分布がよく分かる
URLリンク(www.city.takizawa.iwate.jp)

929:名無し曰く、
22/10/04 23:57:53.96 qIxe+Kjl0.net
統一しそうになると「都合いいから協力してただけでお前に強権的な支配者なられるのも困る」と国衆がみんなで足元すくい出すのが近畿
「何が不満なの?許すから戻っておいで」と言いながら端から潰していった信長以外は上手くいかなかった

930:名無し曰く、
22/10/05 00:52:24.26 i77ywCoVa.net
調べるのが面倒ならコーエーは戦国史のマップそのままの城と勢力でゲーム作ってくれ
URLリンク(i.imgur.com)

931:名無し曰く、
22/10/05 01:39:56.03 muBta39e0.net
>>902
16世紀後半(70年代~90年代ぐらい)
スペイン:フェリペ2世
オランダ:オラニエ公ウィレム
イギリス:エリザベス1世
フランス:アンリ4世
教皇:グレゴリウス13世
サファヴィー朝:アッバース1世
ロシア帝国:イヴァン4世
明:万暦帝(宰相張居正)
ムガル帝国:アクバル
北元:アルタン
日本:正親町天皇(足利義昭~織田信長~豊臣秀吉)
この時代頭おかしい(誉め言葉)

932:名無し曰く、
22/10/05 03:37:47.82 cUBZIS5ma.net
政治ネタ嫌われるの承知で書く�


933:ッど ベラルーシのルカシェンコ大統領 戦国時代の国衆みたい



934:名無し曰く、
22/10/05 06:47:38.72 TmmvBQLv0.net
>>906
上杉謙信の車がかりも創作なの?

935:名無し曰く、
22/10/05 09:05:58.94 Id9eQRgB0.net
>>912
ドラマやゲームで見るメンツばっかなのオモロイな

936:名無し曰く、
22/10/05 09:34:03.40 UKzSzpIi0.net
銃と大砲が小領主を消し飛ばして行った時代か

937:名無し曰く、
22/10/05 10:04:57.35 7dPhN4Lkd.net
>>913
創作やね

938:名無し曰く、 (ワッチョイ ff9d-2MhV)
[ここ壊れてます] .net
車懸かりの陣は創作つうか戦術的な事とされててあるにはある。
けどゲームみたいに謙信が発動したら相手は溶けてなくなるみたいな鬼強のものではないってよ。

939:名無し曰く、
22/10/05 12:22:27.25 P1PK2+iYa.net
>>897
何に変えたらみんな納得する?

940:名無し曰く、
22/10/05 12:28:40.29 A9d32RaXd.net
長慶は正面から基本兵力優位作って戦してるし撹乱治療あたりじゃない?

941:名無し曰く、
22/10/05 12:59:43.78 tP1TJZJxd.net
足止めが相応しいのって殿軍務めて自分も生還した人物か
金ヶ崎の秀吉とか

942:名無し曰く、
22/10/05 13:00:36.77 y9R2utyO0.net
池田勝正定期

943:名無し曰く、
22/10/05 13:22:08.04 fSjKFjKbd.net
>>902
それ、人物の業績、功績の三つ巴であって
結局のとこ、ヨーロッパが束になってもかなわないオスマンのひとり勝ちだからなこの時代
オスマンの隆盛と衰退みてると
日本に例えるなら毛利だなとおもう

944:名無し曰く、
22/10/05 13:25:27.79 aPyAIi6I0.net
毛利が隆盛とな…?

945:名無し曰く、
22/10/05 13:28:10.06 RwJcNj2F0.net
>>923
オスマンはティムールにバヤジットが捕虜にされて
アナトリアの小勢力逆戻りから大帝国へ復活って
日本だと似たタイプがいない

946:名無し曰く、
22/10/05 13:43:50.19 RlNkIb3Ta.net
陸軍に限定すればそのオスマンを上回りかねない日本

947:名無し曰く、
22/10/05 17:47:42.64 VFPEw/jeM.net
騎兵と砲兵の差でボコボコにされるわ

948:名無し曰く、
22/10/05 18:28:44.94 tP1TJZJxd.net
信長が唐入りしてモンゴルを破り最後はヨーロッパの名将達と戦うって火葬戦記全三巻があったな

949:名無し曰く、
22/10/05 18:42:15.55 op/jlym0M.net
>>907
まあ中世辺りまで色々と土人に戻ってたしな

950:名無し曰く、
22/10/05 18:48:50.60 JdQoFroF0.net
>>919
蒼天録の時は鍋島さん綱成と同じ固有能力持ってたから地黄八幡と似た戦法で

951:名無し曰く、 (ワッチョイ 7304-7uza)
[ここ壊れてます] .net
>>925
尼子経久とか三好長慶がそのタイプでは
龍造寺家兼もか

952:名無し曰く、
22/10/05 20:05:05.95 UftSH7Wna.net
>>930
鍋島は仁王門でいいんじゃないの
新生やってないから知らんけど特性になっちゃったの?

953:名無し曰く、
22/10/05 22:02:29.88 BmcvWPqy0.net
鍋島は戦法も特性も固有ないよ
身内ボーナスがある高ステータスな武将ってのが特徴になるのかな

954:名無し曰く、
22/10/05 22:23:14.71 REkX8IXO0.net
全部過大評価に思える
現実的に人間の能力にそんなに差があるとは思えない
歴史を学べば学ぶほど、個人が時代を作るのではなく、時代が個人を選んでる気がしてくる

955:名無し曰く、
22/10/05 22:36:02.70 hiFLVsWH0.net
別に身体=じゃないから。それこそヒョロガリでも人刺すならタフガイでも近付かない

956:名無し曰く、
22/10/05 22:58:47.58 frtYixiF0.net
出た定期的に現れる全否定バカ


957: ゲームにどう落とし込めるかって話なんだからそういう前提の話がしたいなら戦国時代板でやれって



958:名無し曰く、
22/10/05 23:00:18.12 nUPVeZ8Q0.net
戸次どうせつとか朝倉そうてきとかて戦強かったっていうけどやっぱ兵法の違いなんかね

959:名無し曰く、
22/10/05 23:43:16.05 R47qanrl0.net
宗滴が誇らしく語っていた言葉として
「近年の朝倉一門で刀に血を付けた人物は自分だけ」
要するに後方指揮に徹するだけではなく自分も先頭に立って戦うタイプの指揮官
宗滴が馬上から槍で敵に深手を負わせ止めは従者が行い手柄は家臣のものとする
平時に行う鷹狩の真の目的は隣国に通じる新たな抜け道を探す為として嗜み
海岸に流れ着いた異国の民を兵団に加えて保護しつつも戦に活用する事も忘れない
統92武力86知91政73 戦法「激励」 特性「鉄壁」「血気」「用兵」
ながらく統・武・知の全てが90越えの能力評価だったものが今作でとうとう90台割った
宗滴には能力値重視というよりかは混乱などの状態異常無効みたいな総大将評価を望む

960:名無し曰く、
22/10/05 23:50:31.38 R47qanrl0.net
朝倉宗滴が一番好きな武将なんだけど正直、半レジェンド評価でやや過大だなと思っていた
まあ朝倉氏への評価がコーエーはかなり低いのでこれまで文句言われてこなかったけど
ただ顔グラは革新の頃のヨボヨボ感あるのにバカ強いギャップのあるグラに戻して欲しい
同じく一栗放牛とかもヨボヨボグラで一芸ある感じが名前と共にいい味出してる

961:名無し曰く、
22/10/06 08:48:30.74 RLcKqEC2M.net
>>934
後段は決定論の考え方だね
この世で起こること(歴史)は全て事前に決まっていて人間に自由意志などない
言ってみればこの世界はあらかじめ筋書きの決まっている大河ドラマのようなもんで信長も家康もたまたまその配役をになっただけっていう
まあ言いたいことはわかるがここで話す内容じゃないな哲学板(あるのか知らんが)でどうぞ

962:名無し曰く、
22/10/06 10:26:13.15 mRiy+wqWd.net
>>936
道雪と言うか九州勢は士気の高さが大きそうだが

963:名無し曰く、
22/10/06 10:34:08.60 wFwMFBu0a.net
宗滴さん政治低くない?

964:名無し曰く、
22/10/06 10:55:45.31 GC0Rc0trd.net
昔は茶器で政治+10くらいだったから低くしてるのかな

965:名無し曰く、
22/10/06 11:01:40.06 bCIDc22ed.net
そう考えると全国版のころにあった運のパラメーターとか絶対的に必要だな
ちゃんと運を数値化してゲーム内に反映させていかんとおもうわ
信長とかめっちゃ運いいだろアレ
本能寺の変という最大のヘマはあるが(あれは運要素というより他の要素が多いからな)
桶狭間にしろ金ヶ崎にしろ、佐久間以外の家臣がみんな弟についてしまったような謀反も跳ね返しちゃうし
義昭が転がり込んできたり、明智を取り込めたり…etc
そもそも当時日本最大の穀倉地帯である濃尾平野に生まれて、熱田、津島という中京東海最大の湊を手にしてるとかいう親ガチャに大成功してる強運あっての信長やん

966:名無し曰く、
22/10/06 11:13:56.72 W+9Z1tu50.net
>>938
脳筋じゃん
こんな奴について行きたくねぇwww

967:名無し曰く、
22/10/06 11:30:19.70 16j4SK5ba.net
血気は居城に隣接した勢力に勝手に攻め込む糞とくせいだからな
これのせいで前線に配置できない

968:名無し曰く、
22/10/06 11:35:35.34 uqEoPSbgM.net
>>944
信長は運がいいというかチャンス(幸運)を逃さないしチャンスがない時は無理に行動しないから不運での失敗も少ないって感じがする
現代で投資とかしたらめちゃくちゃうまそう

969:名無し曰く、
22/10/06 11:49:50.44 EfksvJS5d.net
運最低値はどこだろう

970:名無し曰く、
22/10/06 11:54:27.24 8wmQAF1Ba.net
そら居城が地震で埋もれた内ヶ島よ

971:名無し曰く、
22/10/06 12:18:12.37 Cn0hjFZEa.net
>>944
戦闘での実績を見たら運だけじゃなく本人の能力も高いだろ
あいつら今夜撤退するぞって言って部下はみんなそんなことあるはずがないと目してたのに自分で追いかけて倒すんだから状況判断力に秀でていたプラス実行力もあったということなんじゃないの

972:名無し曰く、
22/10/06 12:18:38.54 T2xif59AH.net
お家安堵が決まった祝賀会の日に城ごと死ぬってのは出来すぎだな

973:名無し曰く、 (ワッチョイ 7304-7uza)
[ここ壊れてます] .net
朝倉義景、尼子義久
村上義清もかなり低そう

逆に信玄は信長以上の幸運もちでいいと思う
あんだけやらかして信長のライバル扱いとか運が良すぎ

974:名無し曰く、
22/10/06 13:41:35.31 wxyGdpGD0.net
タニシ食って当たった説をとるなら
斎藤義龍も相当低くなるな

975:名無し曰く、
22/10/06 13:45:50.30 TEf+RWQfp.net
信長が一番運がいいだろうね

976:名無し曰く、
22/10/06 13:49:38.22 9j1IIKqF0.net
すがぬまみたいな流れだな

977:名無し曰く、
22/10/06 14:54:31.14 mRiy+wqWd.net
武田が攻めてくるぞー →信玄死亡
上杉が攻めてくるぞー →謙信死亡
なんなん?

978:名無し曰く、
22/10/06 15:08:41.72 846Q7dgN0.net
家臣が織田家と戦いたくなくて背中から刺した説

979:名無し曰く、
22/10/06 15:47:43.29 mQorGHKFM.net
信玄が死ななければ織田に勝てたかねえ
国力から考えてもとてもそうは思えないけど

980:名無し曰く、
22/10/06 16:53:11.59 LIvJiJmc0.net
甲相駿三国同盟って一見理にかなってるように見えて武田が圧倒的に貧乏くじ引くことになる同盟だと思うんだけどあれ決めた信玄の政治力は低くてもいいと思うよ

981:名無し曰く、
22/10/06 16:54:31.62 Ell/Jhnc0.net
ソウテキは武勇のほうが高いイメージだ

982:名無し曰く、
22/10/06 17:50:36.03 /d0hgwVap.net
定期的に武田にケチつけるバカが出るのは武田がそれだけ人気あることの裏返しにしか見えんな

983:名無し曰く、
22/10/06 18:07:50.99 846Q7dgN0.net
尼子義久は晴久がすげえマトモな君主だったことが史料で分かってきてるんで晴久が再評価されればされるほど
一代で傾けた暗愚としての評価が固まっていくんだよなあ…

984:名無し曰く、
22/10/06 18:11:03.35 JNHQ+K8b0.net
そろそろ尼子の話になると思ってた

985:名無し曰く、
22/10/06 18:38:01.41 846Q7dgN0.net
あ、尼子は触れちゃダメなんですね。以後控えます

986:名無し曰く、
22/10/06 18:39:30.99 JNHQ+K8b0.net
>>964
いやしばらく続けていいぞそのあと龍造寺の話になるから

987:名無し曰く、
22/10/06 19:04:31.22 t5IiXu5Ia.net
>>922
統率72 武勇65
これぐらいは欲しい

988:名無し曰く、
22/10/06 19:08:59.03 R1PxoztA0.net
三好

龍造寺

大内

尼子

989:名無し曰く、
22/10/06 19:32:51.60 t5IiXu5Ia.net
蘆名家の話はしちゃだめ?

990:名無し曰く、
22/10/06 19:35:14.43 Y9TUGZuza.net
>>962
暗愚までは少し言い過ぎのような。
宗家権力集中やりかけで晴久のカリスマ崩壊だし
雲芸和議さえ飲まなければ石見も案外持ったかもしれん。

991:名無し曰く、
22/10/06 19:38:17.12 et0ZnqYVd.net
新生のイベントの描写だと松永は行動全部裏目だから運で表現しないなら政治知略60ぐらいが妥当に見える

992:名無し曰く、
22/10/06 19:44:59.52 i0w0BdKmd.net
>>967
やはり大内の呪いは半端ない
西日本の事案は大抵大内が絡んで来る

993:名無し曰く、
22/10/06 19:46:15.01 EgDFO8WX0.net
どこそこの武家の話するななんて偏屈は無視して結構。
自分の関われない話が嫌いなだけだから。

994:名無し曰く、
22/10/06 19:49:12.51 VeeU2Qs9H.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
義久は毛利に飼い殺しにされたらしいのであの能力かな

995:名無し曰く、
22/10/06 19:50:45.48 xuTvsRgNa.net
新生でも大きな再評価はあまりなく5年近く前に発売した大志の評価と大して変わらない
同じ話題ばかりになるのも仕方がない

996:名無し曰く、
22/10/06 19:53:43.20 e8g1PydR0.net
>>973
この2枚目の絵も長いこと使いまわしてるな
天道でも見た覚えある

997:名無し曰く、
22/10/06 20:00:04.75 VeeU2Qs9H.net
>>975
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鹿介は人気あるから毎回顔グラ変わるのは分からないでもないけど義久は天下創世から変わらず
他にも居るけど古いグラの大名はそろそろ一新してほしいね

998:名無し曰く、
22/10/06 20:05:02.96 O99TtCP80.net
>>976
将星禄烈風伝嵐世紀グラ変わらないと思ってたけど少しずつ違ってるの初めて知った

999:名無し曰く、
22/10/06 20:17:14.78 W+9Z1tu50.net
雲芸和議ワロタ
戦国時代なのに、義久単なる馬鹿じゃん

1000:名無し曰く、
22/10/06 20:26:25.08 dcsjV1yc0.net
>>976
義久は100信でこのキャラデザインそのままに新たに描かれたね
まあ、義久が信長本編で新規書き直しは難しいだろうからそっちからの流用はあるかも

1001:名無し曰く、
22/10/06 20:46:13.73 Oi18BRmba.net
大友義統と尼子義久は評価低いままかなあ
天下布武だと加藤明成と生駒正俊がオール1でドベだったけど君ら時代ちゃうもんな

1002:名無し曰く、
22/10/06 20:51:15.76 cdPfJ2Gt0.net
>>956
上杉が攻めてくるぞー →小田原籠城で凌ぐ
武田が攻めてくるぞー →小田原籠城で凌ぐ
豊臣が攻めてくるぞー →小田原籠城で凌げない
なんなん?

1003:名無し曰く、
22/10/06 21:03:42.54 6pRpVh9Jd.net
>>980
義統は上がり様がなぁ
親父の時と違って財政に余裕が無いのに、浪費癖は親父譲りで、
本拠地攻められて逃げ、朝鮮出兵でも逃げて改易
うーん・・・

1004:名無し曰く、
22/10/06 21:09:22.73 0Ap0ZPIk0.net
信玄が攻める時期に謙信が攻めて来てたら防げなかったはず

1005:名無し曰く、
22/10/06 22:40:03.40 ewM225xx0.net
謙信は強すぎるからなあ。武田北条共にビビって上野掌握出来なかった

1006:名無し曰く、
22/10/06 23:24:42.70 Tbg1W0+ra.net
>>981
そりゃあんだけの広さで総構だから
物量ないとまず落とせんから。
小田原以外の堅城や難攻不落と言われる城って天然の要害を利用した城だけど
逆に多数の兵を置けないデメリットもあるわけだから。

1007:名無し曰く、
22/10/06 23:49:04.92 846Q7dgN0.net
越後から三国峠の急峻な細道越えて関東入りしてくる疲れ切った兵なんて蹴散らされて当然なのに何故か勝率高かった謙信

1008:名無し曰く、
22/10/06 23:55:25.43 Ro9QucxE0.net
万鬼斎「ゆっくりしていっておくんなまし」

1009:名無し曰く、
22/10/06 23:58:04.35 846Q7dgN0.net
なるほど沼田氏の協力があったからかー

1010:名無し曰く、
22/10/07 00:06:48.58 0k6OT4VC0.net
つまり関東で謙信が強かったのは同盟者が多かったから=外交上手だったからか

1011:名無し曰く、
22/10/07 00:11:00.41 j8K2UvqV0.net
上杉武田が攻めてきたときは総構ないのよ
挑発目的で城下燃やされてるし

1012:名無し曰く、
22/10/07 00:16:37.18 PJb6EBI1a.net
関東仕置き直前の総構ほどでなくても
そこそこの兵をおける形状の城ではあったわけでしょ。

1013:名無し曰く、
22/10/07 00:23:57.13 0k6OT4VC0.net
おりょ。次スレ立ってない

1014:名無し曰く、
22/10/07 00:31:34.91 PBe6OacJ0.net
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ52
スレリンク(gamehis板)

1015:名無し曰く、
22/10/07 00:41:09.24 0k6OT4VC0.net
立て乙です

1016:名無し曰く、
22/10/07 00:42:23.32 PJb6EBI1a.net
新スレ書き込み支援しなくて大丈夫か?

1017:名無し曰く、
22/10/07 00:43:23.46 j8K2UvqV0.net
>>991
小田原の役前の小田原城の要塞主郭は多分背後の八幡山
小田原の陣図や江戸時代の規模と比べると大分小さい平山城
「そこそこの兵」の定義にもよるけど
山の尾根に郭をめぐらせた山城の方が兵数置けた可能性がある
>>993


1018:名無し曰く、
22/10/07 01:22:17.76 PiXs165B0.net
>>970
内政は評価点多いし90台でもいいかなと思う

1019:名無し曰く、
22/10/07 03:18:23.67 NDJfXOXgd.net
保守してないから落ちてるやないかい

1020:名無し曰く、
22/10/07 09:26:55.27 /kHaSN6MM.net
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ52
スレリンク(gamehis板)

1021:名無し曰く、
22/10/07 09:29:10.96 /kHaSN6MM.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 17分 45秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch