22/07/20 21:24:46.36 A6myb8yca.net
小田原には格安の薬の売人が居るからな
951:名無し曰く、
22/07/20 21:26:04.63 fKoBLO8p0.net
>>913
またこいつお茶買って転売しにいってる…
952:名無し曰く、
22/07/20 21:29:46.57 WAFhfFYn0.net
リルの不慣れな日本語を喋るとい�
953:、個性が結婚で消失、つまらん
954:名無し曰く、
22/07/20 21:32:28.91 +UjK5vak0.net
>>913
京の茶と茜が取り合いになりそう
955:名無し曰く、
22/07/20 21:37:08.31 6bqjoj2+0.net
米転がしで米価が常時パニック状態に…
956:名無し曰く、
22/07/20 21:43:58.82 GrWtjnY0p.net
戸石城に茶席待ちの行列出来そう
957:名無し曰く、
22/07/20 22:14:56.61 gC9roQB40.net
太平の章石田三成で始めたけど展開早いな!あっという間に関ヶ原でなすすべ無し
958:名無し曰く、
22/07/20 22:22:50.84 lnDjSfRF0.net
大体毎回活躍してる太閤立志伝 真の主人公、真田昌幸さん
浪華の章ではすまねえ、すまねえと思いながら羽柴に滅びされるのを眺めつつ
幸村と信幸貰って行った
959:名無し曰く、
22/07/20 23:01:48.15 XuoqbWQq0.net
いっそ真田長兄か次兄でプレイして昌幸より武功立てて見せようかな
960:名無し曰く、
22/07/21 03:18:40.32 G/fdFB5n0.net
昌幸引き抜いた時点で勝ったも同然だからね
961:名無し曰く、
22/07/21 03:23:29.56 ktHEW2n70.net
時間と経つと安土でニートしてる加藤福島も
962:名無し曰く、
22/07/21 08:26:11.96 2ZoMeEOSd.net
>>929
家に帰る度に死が近づくんで、
初手で城の金を持ち出したら
準備ができるまで戻らないようにしないとダメ。
大坂で鈴木さんとか備大将よりマシな人を与力に貰って
六角さんに弓を習ったり
上田で真田息子に軍学とかを学ぶ。
あんまり時間をかけると大名が動き始めて
フラグが折れるので注意。
963:名無し曰く、
22/07/21 08:45:11.85 UTmjIv5o0.net
米ころがしって武士しか出来ないし城主以上だと居城の米丸ごと取引出来るんやね
964:名無し曰く、
22/07/21 08:53:57.91 9d8b7FbR0.net
>>913
全武将義氏さんから恨まれてそう
長安はずっと犬と遊んでそう
965:名無し曰く、
22/07/21 08:56:50.63 QWhPrRCi0.net
他の職も主命がランダムで選べないだけで米売買はあるから出来るよ
966:名無し曰く、
22/07/21 09:09:34.09 UTmjIv5o0.net
ああ、そっか
忍者は兵糧売却出来たな、すまんかった
967:名無し曰く、
22/07/21 11:03:54.85 2A1n7gkl0.net
ど素人な質問で申し訳ないんだけど元服前にお家滅亡してる場合ってどうやって登場するのかわかる?
流亡でやってて佐竹滅んだから義重迎えにいこうと思ったらまだ10歳位の年数だったんだ
親父は浪人に居ないし義久だけは居たんだけどこの場合義重はどうなっちゃうのかね?
968:名無し曰く、
22/07/21 11:19:16.15 3iFgDeHE0.net
滅んだ家のあった町で浪人として出てくる
浪人だったり引き抜いた親の子供も自動的には配下にならないので要注意
昌幸や官兵衛、幽斎を部下にしてても
気付いたら真田幸村や黒田長政、細川忠興が他家に就職してたりする
969:名無し曰く、
22/07/21 11:26:43.15 DPI3iU5Vd.net
>>940
……どうりで蒲生氏郷が出てこないと思った
そんな罠が
970:名無し曰く、
22/07/21 11:27:34.83 /F1F/YgU0.net
賭博やってるけど何回やっても相手が十倍出しまくって一文なしになるのは仕様?
971:名無し曰く、
22/07/21 11:28:37.59 u+bYrsz80.net
その代わり生まれる前に親父が死んでも、息子は普通に浪人としてポップするからその点は楽だぞ
972:名無し曰く、
22/07/21 11:32:47.90 2A1n7gkl0.net
>>940
そういう事かありがとう!
こまめに見に行ってみるわ
973:名無し曰く、
22/07/21 11:39:57.96 SYsHY5FVa.net
ひも付け設定されてる武将は登場年の1/1に元服しましたってメッセ
974:ージと共に配下になるでしょ ただ親子全員が設定されてる訳でもないから浪人登場する奴がいたりするし利家に奥村助衛門と村井長頼がひも付いてたりでわかりにくい部分ではあるよな あと真田兄弟は昌幸にひも付けされてるから浪人登場じゃなくて普通に配下として元服するはず
975:名無し曰く、 (ワッチョイ 454c-p9Vz)
22/07/21 11:57:40 WbTpV0DS0.net
たしか蒲生氏郷は蒲生定秀つながりで出てきたはず。
お父ちゃんの賢秀じゃないんだよな。
976:名無し曰く、 (ワッチョイ da10-3OE4)
22/07/21 12:04:47 3iFgDeHE0.net
昌幸配下でも信幸、幸村は自動で来てないな
毎回小諸に迎えに行ってる
977:名無し曰く、
22/07/21 12:18:41.81 GQq6j8sPd.net
普通に当家の信幸さまが元服しましたて忍者報告こなかったっけ。
昌幸が直臣か陪臣で違うのかな
978:名無し曰く、
22/07/21 12:25:04.02 3iFgDeHE0.net
最近のプレイだと陪臣の時、信幸迎えに行って
本能寺後大名になった後も幸村迎えに行ったな
979:名無し曰く、
22/07/21 13:11:25.99 UTmjIv5o0.net
>>946
氏郷が定秀の陪臣で元服すると直臣にするのは不可能?なので家老に出来ないんよね
酷い仕様、何か抜け道が無いのかな
980:名無し曰く、
22/07/21 13:12:37.01 UTmjIv5o0.net
テンプレ弄る案があるのか、ちと眺めてくるわ
981:名無し曰く、
22/07/21 13:15:05.61 UTmjIv5o0.net
テンプレに貼る過去スレは前スレだけで良いのでは?って事かな
982:名無し曰く、
22/07/21 13:22:55.96 jZOrTkc90.net
過去スレの行数多過ぎるとスレ立てできませんってなっちゃうんだよね
983:名無し曰く、
22/07/21 13:25:57.00 UTmjIv5o0.net
なるほど、そういう事か
ならテンプレには前スレのリンクだけ貼って>2に過去スレ貼ってくる
984:名無し曰く、
22/07/21 13:31:37.45 UTmjIv5o0.net
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾k九の札【Steam】 29
スレリンク(gamehis板)
985:名無し曰く、
22/07/21 13:33:43.77 UTmjIv5o0.net
あ...スレタイにk入っちまった
立て直してくるから>955のスレは落としちゃって下さい
986:名無し曰く、
22/07/21 13:39:59.37 UTmjIv5o0.net
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾玖の札【Steam】 29
スレリンク(gamehis板)
987:名無し曰く、
22/07/21 14:55:40.68 gkaTy7hf0.net
>>950
元服するまで上司武将を登用しないもしくは陪臣がいない状態で寄騎に出すかすればいいんじゃない?
988:名無し曰く、
22/07/21 14:59:05.96 SYsHY5FVa.net
>>950
乙
普通に氏郷を直臣勧誘するか定秀を追放したらいいんじゃないか?
989:名無し曰く、
22/07/21 15:14:13.86 gkaTy7hf0.net
蒲生親子の仕官相性はピッタリ24だから直臣勧誘は無理だよ
最後の手段は定秀編集してデスノかな
990:名無し曰く、
22/07/21 16:12:21.03 UTmjIv5o0.net
寄騎にするのは思い浮かばんかった、ありがとう
991:名無し曰く、
22/07/21 16:22:53.07 2RV4EJHX0.net
章によって違うとかかもな
俺も直近海賊流亡で昌幸から兄弟生えてきた
992:名無し曰く、
22/07/21 16:47:32.25 z0whvokq0.net
他勢力に付いてる忍者衆とか海賊とかって親善しかできない?
支配権を奪うにはその家を滅ぼすしかないのかな
993:名無し曰く、
22/07/21 16:49:14.36 2RV4EJHX0.net
部下に外交させれば条件次第で支配も通るよ
994:名無し曰く、
22/07/21 16:49:32.36 UTmjIv5o0.net
主命の外交から支配権奪える、成否判定は分からん
995:名無し曰く、
22/07/21 16:54:07.48 z0whvokq0.net
>>964
>>965
主命で外交すれば支配できたりするんか!
教えてくれてサンキュー
996:名無し曰く、
22/07/21 16:56:37.66 rUQaXu9/0.net
直接金渡す事は出来るのに支配は部下使わないとダメなのは不思議だよな
997:名無し曰く、
22/07/21 17:04:01.78 OAqMbx0Z0.net
自分で支配交渉したときにはご冗談をとか怒ってくるのに
配下に行かせたら無言で支配下に入ってることもあるしな
998:名無し曰く、
22/07/21 17:09:38.90 QMcXrs+8M.net
設定からミニゲーム省けるのな
999:名無し曰く、
22/07/21 17:14:05.97 eN0SHQp
1000:80.net
1001:名無し曰く、
22/07/21 18:38:06.14 3iFgDeHE0.net
海賊お頭で販路交渉や船強奪、兵糧売買したい
船強奪は悪名上がるけど短時間で2人の勲功上げまくれるし
1002:名無し曰く、
22/07/21 18:44:54.19 zbb5aL/Ta.net
一番難易度が高いのってどの章のどの大名家かな?家臣で滅亡直前の家を盛り立てるプレイをしたい
1003:名無し曰く、
22/07/21 18:50:22.12 oF+qnp16M.net
初代太閤立志伝で謙信だけ秀吉だと全く支配できないのに部下に行かせると支配させられるのを思い出した
1004:名無し曰く、
22/07/21 18:50:35.69 8sYYIJj70.net
>>972
大名じゃないけど本能寺直前の伊賀
1005:名無し曰く、
22/07/21 19:07:33.27 ktHEW2n70.net
弓と馬のミニゲームだけは本当にどうにもならん
こいつだけは札もらう時はセーブ&ロードでお祈りだわ
1006:名無し曰く、
22/07/21 19:11:30.13 njDQJCyB0.net
弓はまだしも鉄砲が速すぎて
旧PC版だともっと遅かったのに
1007:名無し曰く、
22/07/21 19:23:08.89 u+bYrsz80.net
弓はどうにもならんけど鉄砲は下入れっぱなしにしたらスローになるよ
1008:名無し曰く、
22/07/21 19:47:13.95 i3fapPSza.net
鉄砲は札もらうために頑張ったけど弓はやりたくないわね
1009:名無し曰く、
22/07/21 20:59:09.81 JVO6xrwx0.net
弓は角度と強さの軌道が履歴として見れればな まだ良いんだけど
いちいち記憶しなきゃいけないのがほんとだるい
鉄砲はただタイミングなだけマシ
1010:名無し曰く、
22/07/21 21:03:40.83 8Q1YG3LB0.net
弓はPSP版はメチャクチャ簡単だったんだけどな
劣化しすぎだわ
1011:名無し曰く、
22/07/22 03:53:19.64 SkjYQ0/V0.net
>>977
あれ射撃大会でやると毎年2万貫のいい小遣い稼ぎになるから好き
御前試合と違って優勝経験者が毎年出てもいいし
1012:名無し曰く、
22/07/22 08:05:45.70 y3GWqB+u0.net
射撃大会やる時間で特産品転がしした方がよくね
1013:名無し曰く、 (テテンテンテン MM0e-y+nM)
22/07/22 08:39:44 yqh1e/WfM.net
初回プレイで天下人の右腕目指してのんびりプレイしてたけどやっとクリア
残りが織田家、徳川家、島津家だけになって
あれ?クリアまでこんなにかかったっけと思い信長の所に行ったらなんか問いかけられてやっとエンディングかと思いきや浅学非才で答えられませんと...
仕方ないので攻略サイト見たら信長の親密度が一つしかなかったのが原因だった...
クリア後データロードして今度は謀反から天下統一だ!とプレイ再開するも光秀がついてくるイベントが出ない
坂本城に行くも誰もいない
人物データで光秀の居城を探すも光秀がいない
どうやら亡くなったみたいだ...
1014:名無し曰く、
22/07/22 11:52:39.07 +Mc2gyyYd.net
みんな新生に移っちゃったかな
1015:名無し曰く、 (ワッチョイ dabd-IiYN)
22/07/22 12:40:16 zQo08s+G0.net
もう数か月も前のゲームですし
1016:名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-BEGP)
22/07/22 12:43:56 SH1Lgb0oa.net
新生は太閤立志伝とは全然違う系列やな
CK3とかフロストパンクって皆言ってるし
1017:名無し曰く、 (ワッチョイ 4562-GsVe)
22/07/22 12:52:32 Iv8BHKzd0.net
当たり前の話だが、いくら歴ゲー板にいるからって、
歴ゲーしかやらんわけではないしな
有力タイトルが出たらそりゃ人も減るさ
1018:名無し曰く、
22/07/22 13:11:29.87 JtuW1IS10.net
ck3はともかくフロストパンクは歴ゲーとしては最低評価に近いなあ
1019:名無し曰く、
22/07/22 13:56:35.60 J7sbfEs/0.net
信長の野望新生で当たり前にある新武将機能を太閤DXで入れずに
PSP版そのままをSTEAM版でもそのまま流用してるあたり
コーエーがダメなところだな
1020:名無し曰く、
22/07/22 14:08:27.50 n+R36RWq0.net
SLGそんなにやらないから太閤くらいのぬるさがちょうど良かった
太閤やエンパみたいなぬるめのSLGも出してくれよ
1021:名無し曰く、
22/07/22 14:10:17.73 2CPUv0MM0.net
もしかして一部の武将以外は浪人から大名になって全国統一の過程で悪名札付与されてしまう?
1022:名無し曰く、
22/07/22 14:35:16.05 t9xiBbo+0.net
謀叛を起こした時の大名を自分で滅ぼしたら付くとかだったかな
イヤなら他の大名に滅ぼさせるかイベコンで円満に独立する系のイベントを導入しよう
1023:名無し曰く、
22/07/22 14:35:53.88 +Mc2gyyYd.net
>>991
謀反しても自分で元主を滅ぼさなければ大丈夫なはず
支配した大名に攻撃させて間接的に滅ぼすとか
1024:名無し曰く、
22/07/22 14:37:20.56 I5SphCMd0.net
デスノート使う、イベコンでなんとか、自分じゃないやつに滅ぼさせるとかじゃない限り基本そうよ
悪名恐れて大名にはなれんよ
1025:名無し曰く、
22/07/22 14:44:18.99 wmV1SVK+0.net
秀吉で信長攻めて攻城中に降伏勧告で配下にしたけど梟雄はついてしまった
やったことないけど外交で支配→勧告とかでも着くのかな?
エンディングだけなら放置する手もあるしな
1026:名無し曰く、
22/07/22 15:12:26.69 I5SphCMd0.net
織田信長生かして主殺し回避しても織田家滅ぼしたらつくよ
1027:名無し曰く、
22/07/22 15:48:31.44 ftBgoHG60.net
仲の良い武将と戦場で敵対するとちょっとしたセリフが出るんだな
1028:名無し曰く、
22/07/22 16:04:05.31 UGspK8Sxd.net
熱いのは裏切ったあとのセリフよ
1029:名無し曰く、
22/07/22 16:06:59.89 pjYigF9+d.net
支店長になったんですが何をすれば勲功上がるのです?
支店長時代に引いた販路や大名への付け届けは独立後も引き継げます?
とりあえず有能は全国から集めた
1030:名無し曰く、
22/07/22 16:10:36.59 NZpETf3R0.net
年始に2万貫納金があってそれで2000くらい勲功が上がる
それで2,3回繰り返してれば暖簾分けできる
販路、付届けはリセットというかもとの商家の所有みたいな感じ
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 8時間 0分 34秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています