【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾七の札【Steam】 28at GAMEHIS
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾七の札【Steam】 28 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
22/07/07 08:12:06.37 1GjGBkrFd.net
テンプレいじる案あったのかすまん

3:名無し曰く、
22/07/07 08:17:19.91 1GjGBkrFd.net
本文空欄あつかいされるんだが特定のワードで連投規制でもかかってるんだろうか

4:名無し曰く、
22/07/07 08:21:31.46 1GjGBkrFd.net
足利義輝

5:名無し曰く、
22/07/07 08:21:58.61 1GjGBkrFd.net
朝倉義景

6:名無し曰く、
22/07/07 08:22:46.19 t9b8fvl60.net


7:名無し曰く、
22/07/07 08:30:20.53 CEowa2If0.net
武田義信

8:名無し曰く、
22/07/07 08:44:46.54 qoaQ5W2R0.net


9:名無し曰く、
22/07/07 09:02:26.93 74Gl8ge50.net
服部半蔵保守

10:名無し曰く、 (ワッチョイ 0ac9-QBhF)
22/07/07 09:17:58 pqLVdK9O0.net
しゅ

11:名無し曰く、
22/07/07 10:19:42.80 NtN5hCrH0.net
まむしのどうさん

12:名無し曰く、
22/07/07 11:22:11.96 /dAeeIwTd.net
上杉剣心

13:名無し曰く、
22/07/07 11:57:54.60 gxTdZhjL0.net
真田保守二郎

14:名無し曰く、
22/07/07 12:13:37.22 BCcOwkRr0.net
太閤5って町や特産物に軽い紹介文テキスト付いてるのいいよな
結構面白く読んでしまう
商人の列伝も信長の野望では出てこない人たちだから新鮮

15:名無し曰く、
22/07/07 12:52:07.74 cWnoHL+IM.net
お市乙

16:名無し曰く、
22/07/07 13:49:18.30 S9Csji8WM.net
1 乙
漢数字が七なのは愛嬌

17:名無し曰く、
22/07/07 13:52:51.15 qcFxcLIga.net
保守くぐりの里

18:名無し曰く、
22/07/07 13:55:01.81 qcFxcLIga.net
林崎保守流

19:名無し曰く、
22/07/07 13:56:42.26 y4vxILra0.net
信玄の反則的強さは健在だな
COM同士だと、なんかボッコにされて滅亡されるケースが多いけど…

20:名無し曰く、
22/07/07 13:59:32.10 qcFxcLIga.net
ビードロ保守

21:名無し曰く、 (ワッチョイ 0a66-auNL)
22/07/07 19:25:35 e6Y0fhpc0.net
>>19
武田は北信濃全部とると義信自刃から駿河取りを経て 北条上杉織田徳川全部敵に回す事になるから

22:名無し曰く、
22/07/07 19:53:05.25 Sh1m/erN0.net
>>14
そう。
マジでちょっとした辞典だよこれ。
全部遊び尽くそうと思ったらガチで3年はかかる。

23:名無し曰く、
22/07/07 21:48:53.44 yrPVeK0L0.net
商人安全にやるにも武力高いに越したことないのね

24:名無し曰く、 (ワッチョイ abaf-uVV9)
22/07/07 21:55:54 iqhti7vB0.net
浪華の章で秀吉プレイで九州征伐してるのだが
いつ終わるん?条件あるの?かったるいわ

25:名無し曰く、
22/07/07 23:13:55.98 98DPpaYna.net
>>14
耳かきにも紹介文付いてるんだよな
短いけど

26:名無し曰く、
22/07/07 23:29:33.81 e6Y0fhpc0.net
九州の半分以上くらい制圧したら島津が降伏しなかったっけ

27:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f89-LihI)
22/07/08 01:54:20 ts4wiCsF0.net
土佐水軍の規模が12と弱いからか毎月のように販路の値上げ要求してくる
忍者もだけど護衛勢力の強さってどこで判断するんだろう

28:名無し曰く、
22/07/08 02:23:04


29:.22 ID:wmCiSv8B0.net



30:名無し曰く、
22/07/08 08:21:57.21 B6xwXJ9F0.net
忍術奥義皆伝手に入れたから武士プレイに札つけてやってるけどこの札自体に脚速くなる効果あったっけ
マップ移動がめちゃくちゃ高速なんだが

31:名無し曰く、
22/07/08 08:25:26.61 poYolu/k0.net
早駆けの効果も含まれてるらしい
早駆け取る必要ないのは助かるが

32:名無し曰く、
22/07/08 09:20:07.64 0Cf+2w75d.net
早駆けと効果重複するんだろうか

33:名無し曰く、
22/07/08 09:26:54.75 m4Ma3018a.net
DX追加瞑想秘技って閃く条件って武芸師匠がいることも含まれてるのかな?
弓技閃くのに随波斎でやって毒矢までは弓星+弓天下一で普通に閃けだけど龍穿だけ2年近く瞑想しても一向に閃けなかったけど一羽流と陰流皆伝取ったらあっさりと閃けたわ

34:名無し曰く、
22/07/08 09:37:32.79 poYolu/k0.net
瞑想自体は剣豪になるだけでできるが
開眼するのにゲーム内で自分の興起した流派以外の印可がいる
必ずしも武芸師匠がいる必要はないがその条件満たせるのは剣聖とかごく一部かな

35:名無し曰く、
22/07/08 09:42:38.18 poYolu/k0.net
ああ随波斎なら一宮流の印可持ちか
それたぶん弓の秘技の中で龍穿だけがレベル5秘技だからだと思う
龍穿閃くには何かのレベル5秘技が必要なんだが
弓にはないから他の流派の秘技を学ぶしかない

36:名無し曰く、
22/07/08 09:49:56.32 poYolu/k0.net
陰流なら浮舟、一羽流なら一の太刀が秘技価値5の秘技
これを習得することで龍穿を閃くことができたわけだ

37:名無し曰く、
22/07/08 09:55:22.64 SUZYR/KS0.net
天弓って、他の乱射系と比べると命中率高くない?
偶然かな。鉄砲乱射とかまったく当たらないことが多いんだが
弓はけっこうあたる印象

38:名無し曰く、
22/07/08 10:01:15.09 poYolu/k0.net
火縄銃の乱射と苦無の乱れ苦無はランダムな方向に向けて何発も放つ技だから
距離さえ取ってればなかなか当たらないようだが
天弓はちょっと性質が違うかもな

39:名無し曰く、
22/07/08 10:04:38.90 pNUDLjhJa.net
>>35
なるほど秘技レベルか

40:名無し曰く、
22/07/08 10:53:37.20 +vWL30f80.net
またアプデあるかな

41:名無し曰く、
22/07/08 11:11:20.97 YS7INGija.net
必要な技がそこそこのコストでまとまってる新当流すき

42:名無し曰く、
22/07/08 11:11:50.70 ts4wiCsF0.net
次回作有るなら無手追加頼むわ、無空波とかやりたいやん

43:名無し曰く、
22/07/08 11:15:17.23 ts4wiCsF0.net
武芸3なのに道場主やってる主人公が居るそうだ

44:名無し曰く、
22/07/08 11:53:20.00 B6xwXJ9F0.net
納屋助左衛門でゲーム始めるときの所持金20貫なんて何も買えないじゃんって思って戦国時代の貫の価値をググったら20貫で300万円相当らしいんだけど、商人見習いなのに財産持ち過ぎじゃね
天王寺屋で売ってる芦屋釜19貫600文ってボッタクリ過ぎじゃね

45:名無し曰く、
22/07/08 11:57:50.39 Geu+mQJ10.net
>>43
相当なボンボンだろ
利休みたいなものだ

46:名無し曰く、
22/07/08 12:05:56.11 2I97OA


47:mH0.net



48:名無し曰く、
22/07/08 12:14:06.86 YS7INGija.net
富山の発展前から硝石の適正価格を見破る座の皆さん

49:名無し曰く、
22/07/08 12:17:23.68 IzzKHimCa.net
>>29
忍者奥義皆伝、操船術秘伝、天下一鍛冶の札無しでの初期スタートは面倒くさいよね

50:名無し曰く、
22/07/08 12:18:12.00 w1ZlHIb10.net
座の品物は単品じゃなくてロット販売だろ

51:名無し曰く、
22/07/08 12:28:57.80 JA1rAG0MM.net
5枚引き継ぎは少なすぎるんだよなぁほんと

52:名無し曰く、
22/07/08 12:35:23.02 w1ZlHIb10.net
>>29
山での減速が無くなって爆速になる

53:名無し曰く、
22/07/08 12:36:48.52 KzqvTgzs0.net
忍船馬で爆速おじさん

54:名無し曰く、
22/07/08 12:40:04.44 B6xwXJ9F0.net
>>50
ああそういうことか
体力減らなくなるだけかと思ったら取ったとたんアホみたいに速くなったから不思議だった
PS2でもこんなに速かったかなあ

55:名無し曰く、
22/07/08 13:03:30.27 SUZYR/KS0.net
プレイ時間節約のお供だな
名馬は手に入りにくいし…

56:名無し曰く、
22/07/08 14:42:42.54 mconymoc0.net
名馬はどの時代でもたいていフリーの星崎はあるから
入った街の座で仕事確認して名馬購入依頼があれば即受ける
仕事受けたら行商で確定で売ってくれるし

57:名無し曰く、
22/07/08 15:11:48.02 Zy34wdRMa.net
馬手に入れたら交易品積載量増えてもいいよな

58:名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-+tnL)
22/07/08 15:33:00 Hm7Z3ILha.net
交易量は商品の重い軽いが影響するけど、本来は商人としての信用力による購買制限何だろうからちょっとおかしいよな

59:名無し曰く、
22/07/08 16:53:06.41 ts4wiCsF0.net
オリジナルから何故か梨の産地で梨が需要増加品になってるけど、これ何だろね?

60:名無し曰く、
22/07/08 16:55:47.83 yZlve6Pxd.net
一豊「妻が名馬買ってくれないから自分で行商人から購入した」
利家「忍の里に依頼したら松風盗んで来てくれた」

61:名無し曰く、
22/07/08 16:55:58.45 hEAGfxbUd.net
有馬晴信で武田信玄(武田晴信)の主人公札もらえるのに上杉景虎で上杉謙信(長尾景虎)の札はもらえないのね…

62:名無し曰く、
22/07/08 17:01:38.44 ihDbKwyxa.net
主人公札獲得の効果音好き

63:名無し曰く、
22/07/08 17:09:48.65 lwDjFEaN0.net
ピィーイッ!!

64:名無し曰く、
22/07/08 17:50:11.06 gzenWppma.net
ゴメちゃんか

65:名無し曰く、
22/07/08 17:53:50.38 SUZYR/KS0.net
札の関係のせいで、数値の割りにさして強くない謙信…
前田慶次を辻斬りできるなら、松風がとれるんだけどなぁ
槍使いって、意外とめんどいんだよね。秘技を流派無所属でもけっこうもってるし

66:名無し曰く、
22/07/08 18:29:45.35 kNv1b0sC0.net
簡単にゲットできる引き落としと、超レア秘技の無刀取りが同じ性能ってのはさすがにな

67:名無し曰く、
22/07/08 18:35:38.80 C3lHqCGb0.net
>>63
車懸のバグさえなければ・・・

68:名無し曰く、 (ワッチョイ 0a20-ua/F)
22/07/08 19:14:08 AHtZzFG40.net
>>64
引き落としは武芸3のそこらの達人武将もバンバン使ってくるからなぁ
槍は敵に回したくないね

69:名無し曰く、 (ワッチョイ 1e2c-auNL)
22/07/08 19:19:28 sOuQ3zqm0.net
会話:(旅人,主人公)[[た…大変じゃあ!\nあなたはもうお聞きになりましたか!?]]

70:名無し曰く、 (ワッチョイ ab6d-neDa)
22/07/08 19:23:31 HnzT4/JI0.net
風林火山ほどではないけれど合戦では毘沙門天は普通に強いよ
多分個人戦での強さのことなのかなと思うけど

71:名無し曰く、
22/07/08 19:52:03.45 cZDskt5pM.net
まぁ開けた場所で刀と槍でどっちが相手の攻撃をいなしやすいか考えたら槍の方がずっとやりやすいわな

72:名無し曰く、
22/07/08 19:53:49.10 YRid+rFI0.net
流亡新武将で始めて浦上に仕えたんだけど、他家武将の引き抜きが出来ない
家老で俸禄は足りてるし何か条件ありましたっけ?

73:名無し曰く、
22/07/08 20:03:05.57 SUZYR/KS0.net
槍の間合いからはずれてるから大丈夫やろ→巻槍!
これで何度かコーエーになった思い出

74:名無し曰く、
22/07/08 20:04:57.47 qrVtpmIE0.net
引き抜きは拠点主以上じゃないとだめ、って自分も同じような質問した記憶がある

75:名無し曰く、
22/07/08 20:36:22.58 YRid+rFI0.net
城もらってないとダメなのね、ありがとう

76:名無し曰く、 (ワッチョイ ab94-JC7y)
22/07/08 20:47:45 J+/N2zCe0.net
wiki見たんだけど行き倒れを助けたら忍者だったイベント、あれ見捨てたら名声下がって悪名上がるとか本当に行き倒れだったら名声上がるとかそういうの何もないの?いつも助けてたわ

77:名無し曰く、 (ワッチョイ 5324-2/uK)
22/07/08 20:49:10 PMKKGHO60.net
能力は知名度に左右されるから島清興と「右近左近」と称された松倉さんが弱いのが気の毒でならない

78:名無し曰く、 (ワッチョイ 0b9d-u4Yr)
22/07/08 20:50:53 U9vY32CC0.net
>>67
そういうことか

79:名無し曰く、
22/07/08 21:05:47.84 ts4wiCsF0.net
商人プレイの中弛み感が凄いな

80:名無し曰く、
22/07/08 21:44:50.64 gubgP6CD0.net
糞肥のお家芸

81:名無し曰く、
22/07/08 22:47:53.86 SUZYR/KS0.net
日輪の光秀でプレイして、朝倉家に残る選択をすると
イベントは起らないし、戦争も起きないしで退屈すぎる
やっぱり謀反…しようにも、城の数がないので城主にも任命されねぇ

82:名無し曰く、
22/07/08 23:15:30.43 yc24cBiRd.net
ゲームつーよりシミュレーターとして見るのが正しいんかこのゲーム

83:名無し曰く、
22/07/08 23:20:22.51 3KnpSsfV0.net
シミュレータにしては戦で将が死なん
イベント条件崩さんための措置なんだろうけど

84:名無し曰く、
22/07/09 00:16:13.93 H4wFna5H0.net
>>79
朝倉は上洛成功くらいしかイベント無いな

85:名無し曰く、
22/07/09 02:35:51.87 UotZG4eC0.net
五島水軍に海外交易の護衛任せるから五島の軍資金がモリモリ増えるな...

86:名無し曰く、
22/07/09 05:44:54.88 7vt3aZZ60.net
>>75
悪名高い重政&勝家の父なのがアカンのかも知れんな

87:名無し曰く、
22/07/09 08:34:07.40 vDUQjHdDd.net
部下を国主にすると弱い敵なら結構倒してくれるな

88:名無し曰く、
22/07/09 10:45:42.25 dO+3PpO70.net
浪人から城1〜2個の弱小大名に仕えてプレイしてるんだけど本拠とかの金や兵糧が枯渇して評定で修行しか出来なくなったんだけどコレってこの大名詰んでる?

89:名無し曰く、
22/07/09 10:50:24.86 C37nUjX+0.net
米収入のある月に軍資金か米売却受ける

90:名無し曰く、
22/07/09 10:51:42.85 rXLXSmlC0.net
その米収入すら心もとないなら詰んでる
PSP版で小田でやってたときはその状態になった記憶

91:名無し曰く、
22/07/09 11:11:20.26 D3H0zkW90.net
>>88米収入5千石位しか無かったから駄目だった
不本意だが5年位前のデータ残ってたしそこから再始動しようかな

92:名無し曰く、
22/07/09 11:22:12.84 tnEmldZBp.net
普段から貯金しといて主命受けた時に一気に入れるしかあるまい

93:名無し曰く、
22/07/09 11:30:08.31 9fjCgbf10.net
弱小は家臣も抱えてない内政もやらないで金だけ減っていくのは何やってるんだろうな…

94:名無し曰く、
22/07/09 11:35:26.23 Q0fL4NS90.net
城の賃貸料だろ

95:名無し曰く、
22/07/09 11:42:57.19 nSjO5ZJg0.net

大家は誰なんだw

96:名無し曰く、
22/07/09 11:46:46.50 rXLXSmlC0.net
あとこのスレとはコーエーと秀吉くらいしか共通点ないけど適切なスレないから聞かせてもらいたいんだけど仁王2の本スレってまだどっかにある?
探しても見つからない
流石にもう落ちた?

97:名無し曰く、
22/07/09 11:52:06.92 Adc4Uxfxp.net
あれ系のゲームはRPG板にある
【PS4/PS5】仁王2 part360
スレリンク(gamerpg板)

98:名無し曰く、 (ワッチョイ cd89-GaHU)
22/07/09 12:09:05 UotZG4eC0.net
今川家が墨俣城築城するとは思わなんだ

99:名無し曰く、 (ワッチョイ 2320-Zldu)
22/07/09 12:28:23 rXLXSmlC0.net
>>95
サンクス!

100:名無し曰く、
22/07/09 14:32:37.52 vDUQjHdDd.net
大名足利義輝で三河方面に攻めてたら忍者が「足利義輝が墨俣城を築城しました」って言ってきた

101:名無し曰く、
22/07/09 15:17:40.12 rXLXSmlC0.net
墨俣がないとクリア条件で悪さするからなんだろうけど無関係の人が意味ない立て方するから笑うよね

102:名無し曰く、
22/07/09 16:16:14.73 qdkV3iOr0.net
官位を得たいから支配力上げる為、石高上げてるけど全然上がらない

103:名無し曰く、
22/07/09 16:22:42.67 cHyCVa2F0.net
天下一博徒が無理ゲー
どんだけ寺に寄付しても意味なし

104:名無し曰く、
22/07/09 16:26:44.38 o7GMzt440.net
無理ゲーではない
面倒なだけ

105:名無し曰く、
22/07/09 16:35:07.40 HBklwo93a.net
博徒は子の時は1枚かけで親で大きく稼ぐ
ある程度プラスになったら辞めてセーブを繰り返すだけだぞ 

106:名無し曰く、
22/07/09 16:37:53.65 3zb5KdYo0.net
親になっても相手の賭けが一桁だと困る

107:名無し曰く、 (ワッチョイ 2d62-jVDF)
22/07/09 16:59:26 cHyCVa2F0.net
運3回上げてても親になったら負けばっかり

108:名無し曰く、
22/07/09 17:08:19.16 kruhCoydp.net
運が悪い日も設定されてるのでやたら123が出るなあと思ったら日を変えた方が良い

109:名無し曰く、
22/07/09 17:36:11.98 VYkXjSRZ0.net
天下一博徒はゲーム開始時の金ない時についでに取るもんだべ
京でちんちろセーブ・ロードやれば割とすぐ取れる

110:名無し曰く、
22/07/09 17:38:27.43 pm/ltIKD0.net
苦痛ならいっそチートイベコンでとったらどうだろう
マジきっつい完全運任せ…

111:名無し曰く、
22/07/09 18:05:53.94 a0VPn8SH0.net
浅井久政殴ってたら芸術品くれるんだな
こいつの弓術武芸忍術を4まで上げてサンドバッグにしたら〇〇天下一、天下無双とお小遣いまで手に入るわ

112:名無し曰く、
22/07/09 18:09:18.21 SscqnIv20.net
久政が何したって言うんだ
ちょっと金の髑髏にするぐらいにして許してやれよ

113:名無し曰く、
22/07/09 18:10:32.72 pm/ltIKD0.net
ゲームシステム上、剣聖から苦労して取った一勝も
低武力を技能だけ高くしてサンドバッグにした一勝も同じ価値なので、已む無し…

114:名無し曰く、
22/07/09 18:11:44.99 nQH2kPxP0.net
天下一博徒は初っ端から数十万貫単位で金を動かせる
後期シナリオの大名で取るもんじゃないの

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 23bd-4Uu4)
22/07/09 18:23:59 o7GMzt440.net
賭けられる札数は決まっているから、そんなに初期費用は必要ないんだ
やって見れば分かるけど

116:名無し曰く、 (ワッチョイ cb44-wMFY)
22/07/09 18:26:02 HwM4OGlV0.net
運あげでセーブ&ロードするの面倒だから資金に余裕のあるときにやるに限る気もするが

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b10-TkQT)
22/07/09 18:36:15 MVX+M2+m0.net
浪人「天下一博徒に、俺はなる!!」

118:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d3c-XIlg)
22/07/09 18:39:10 pm/ltIKD0.net
米転がししても、飢饉が起きない幸福な世界

119:名無し曰く、
22/07/09 18:58:07.12 iJoMUJq4a.net
天下一博徒はあまり苦労しなかったな
元金稼いでから15分ぐらいで終わったような記憶がある

120:名無し曰く、
22/07/09 19:23:30.61 3KVDrbHB0.net
運を3にしても 倍付けかよ 勘弁してもらいてぇなあ は無くならないし
相手の倍勝ちも普通に出るからな

121:名無し曰く、
22/07/09 19:24:18.43 3KVDrbHB0.net
2連続で親の10倍くらった時は画面殴りかけたわ

122:名無し曰く、
22/07/09 19:37:10.74 y6eXJVnp0.net
運って斬り合いや合戦にも影響あるのかね
混乱率とか?

123:名無し曰く、
22/07/09 19:49:32.81 VYkXjSRZ0.net
PS版だと運は鍛冶・茶器の製作で良質なものができる確率あがるって解析はあった

124:名無し曰く、
22/07/09 20:21:14.37 cB9iSxOe0.net
秀吉でだいたいイベント全部終わって支配力20000程
こっから関白になるにはひたすら拡張して16000ほど支配力稼がないと駄目?
面倒すぎる

125:名無し曰く、
22/07/09 20:49:06.07 b1LvUeNe0.net
>>122
従属させて友好度上げて支配

126:名無し曰く、
22/07/09 21:26:58.45 vrsPhEXs0.net
>>123
従属させた大名同士が殴りあって何故か自分にヘイトが溜まるまでがテンプレ

127:名無し曰く、
22/07/09 22:02:23.72 VYkXjSRZ0.net
エンディングコンプして褒められた
うーんショボい
アプデでなんかいいもん増えるまではまた一年に一回やるかどうかだな

128:名無し曰く、
22/07/09 22:44:30.45 fD3aqUOQa.net
>>109
久政っていうか自分の弟子と手合わせして勝つとアイテム貰えることがある

129:名無し曰く、
22/07/09 23:32:36.12 vG0w2IT00.net
>>125
おめでとう!あなたは太閤立志伝マスターです!

130:名無し曰く、
22/07/10 01:03:31.95 fO9iERWo0.net
そのメッセージ出たときにスクショ撮ろうとしたんだが
もたもたしてるうちに消えてしまって残念な思いをした

131:名無し曰く、
22/07/10 02:20:20.58 1n7ujfnL0.net
謙信札欲しくて景勝でやったが上杉って直江以外碌な武将いねーな
織田に慣れたらすげーイライラする

132:名無し曰く、
22/07/10 02:24:56.56 hvKvB/6V0.net
武器製作はコントローラでやってもマウスでやっても操作性悪過ぎるな
特にコントローラだと結局名前入れる時にマウス入力も必要でわけがわからない

133:名無し曰く、
22/07/10 02:55:13.36 mtUMqL3y0.net
海賊衆とかってどうやったら傘下に入れれるの?

134:名無し曰く、
22/07/10 06:06:02.09 L6aeBDSO0.net
北野の大茶会と大茶会は別物なんだね

135:名無し曰く、
22/07/10 06:08:18.32 L6aeBDSO0.net
>>131 既に他所の大名の支配下にある海賊集なら家臣に外交支配で出来ないかな?



137:名無し曰く、
22/07/10 06:10:25.66 noedgxUL0.net
>>131
親善で友好度をあげる→部下に主命で支配を命じる
なぜか部下にやらせたほうが成功率が高いっぽい

138:名無し曰く、
22/07/10 06:59:10.81 BKAFm9ND0.net
>>129
斎藤アサシンさんがいるじゃん

139:名無し曰く、
22/07/10 07:05:29.49 8ap8rNbld.net
忍者で鍛冶やってますが賊がウザすぎる…
剣聖の100勝って誰でもいいのですか?

140:名無し曰く、
22/07/10 07:05:55.12 L6aeBDSO0.net
販路って生活必需品だけで充分に儲かるのね
特産品必要かと思いこんでた
諏訪って梨よりも生活必需品での需要がすんごいね

141:名無し曰く、
22/07/10 07:15:26.35 BKAFm9ND0.net
>>136
だれでもいいけど称号を得るためには一度剣豪とかの三段階目の個人戦系の称号持った相手を最後に倒さなけりゃならん

142:名無し曰く、
22/07/10 07:37:21.84 QkEF693hd.net
>>99
そうなんだけど自分が足利でやってて急に言われたから「俺が墨俣建てたの!?」ってなった

143:名無し曰く、
22/07/10 08:01:41.94 L6aeBDSO0.net
・忍者の里の忍と砦の海賊とはお茶会出来ない
・商人とは手合わせ出来ない 
ここがジレンマよなぁ

144:名無し曰く、
22/07/10 08:03:27.48 qDafLxyT0.net
覇道織田武将で城主になったから
松永久秀に謀反促しても断られる(親密度MAXと暗示有り)
イベントでロックでもかかってるんだろうか
大殿に恩義を感じている、なんて久秀さんは見たくなかったぜ…

145:名無し曰く、
22/07/10 08:38:56.41 21MqgDZD0.net
松永「この松永久秀が最も好きな事のひとつは自分の計画が完璧だと思っているプレイヤーにNOと断ってやる事だ」

146:名無し曰く、
22/07/10 08:40:09.57 noedgxUL0.net
明智光秀とかもそうだけど、イベントに関わる人物は唆しでの謀反はしないっぽい
その割りに、引き抜きは可能なのが謎だが

147:名無し曰く、
22/07/10 09:10:46.88 /dNUN7O80.net
>>128
URLリンク(imgur.com)

148:名無し曰く、
22/07/10 09:11:36.45 L6aeBDSO0.net
リルって大航海時代4の3DSとPSP版で可愛くなったんだな、初出はそこまででもなかった

149:名無し曰く、
22/07/10 09:16:18.05 IUDg2wCQ0.net
>>144
これ思い出した
URLリンク(gcgx.games)
URLリンク(gcgx.games)

150:名無し曰く、
22/07/10 09:46:29.83 /QYZAIQep.net
>>145
PS1版でラファエル、リル、クリスティナはデザイン修正が入った

151:名無し曰く、
22/07/10 10:48:48.11 UOScPbXe0.net
>>129
謙信死後の上杉家は内紛の嵐で威勢もすっかり衰えてしまったからね…
イベコンで「武将能力値を信長の野望大志の数値に変更」ってのを入れるとまあまあいい感じになるのでおすすめ
それでも旧世代が寿命を迎えるときつくなってくる

152:名無し曰く、
22/07/10 11:11:35.92 tmd4AQqg0.net
日輪織田家臣本能寺独立ルートで遊ぶなら清洲会議はともかく賤ヶ岳は阻止すべきだったなあ
どうせ秀吉一色で埋まったところでここまで持ってくるプレイヤーが負ける目はないんだし
それなら柴田織田*2徳川含めて関係性妄想しながら遊ぶ方がまだ良かった感じ

153:名無し曰く、
22/07/10 11:13:08.32 L6aeBDSO0.net
>>147
PS1からなんだ、ありがとう

154:名無し曰く、
22/07/10 11:42:49.23 F8qgH9l20.net
城主あげるタイミングが分からない
育成してから放り出したいんだけど

155:名無し曰く、
22/07/10 13:42:46.12 Bmd5csMC0.net
育成に時間かかりすぎて出世が遅れるのがツラい
大抵活躍前に正一位だ

156:名無し曰く、
22/07/10 13:46:29.01 noedgxUL0.net
風林火山や毘沙門天みたいな、軍団長として有用な札もってるかどうか、で一つの基準にしてるわ
援軍に呼んだ時、戦力に差が確実にでるから
もっとも、修行でとれる札じゃないから人員が固定されるっていう難点はあるが

157:名無し曰く、
22/07/10 13:48:41.02 L6aeBDSO0.net
最上義光が技能レベルが全体的に低くて辛い

158:名無し曰く、
22/07/10 13:49:53.41 MywcewZcd.net
既出だろうけど攻略サイト復活したんだな

159:名無し曰く、
22/07/10 15:19:27.26 bijhy5Ird.net
初代の立志伝だと、比叡山は城扱いで、焼き討ちすると空城になるんだよな
あのシステムあれば焼き討ちしまくりたいわ

160:名無し曰く、
22/07/10 15:31:20.89 IeQNUziu0.net
貿易立国と全御用商人ED終わったー
一番めんどくさかったわ
島津と殴り合う前に安東とか南部やってくれよノッブ正一位なられる前にやることが多すぎる
小大名残りすぎなんだよ
徳川宇喜多はともかく河野相良大崎葛西のケアもしなきゃならないんだから頼むよホント

161:名無し曰く、
22/07/10 16:07:49.55 dVLupPCP0.net
商人の進言と矢銭であんなに大名動かせるんだな
毛利7000、羽柴29000から
毛利13000、羽柴16000まで盛り返した
統一は無理そうだけど

162:名無し曰く、
22/07/10 17:03:17.21 1BcOXAs5d.net
茶人プレイがだるくて、これが無の心か、と思ったわ

163:名無し曰く、
22/07/10 17:06:10.20 gyeXCLeRd.net
侘び寂びとか無とか通り越して抹茶サーバーと化すからな

164:名無し曰く、
22/07/10 17:11:05.76 5Ke6JnfH0.net
>>159
商家の当主と茶人の兼任プレイも

165:名無し曰く、
22/07/10 17:12:08.53 L6aeBDSO0.net
茶聖でさえ大変だったアルヨ

166:名無し曰く、
22/07/10 17:13:59.88 pn3iXDh50.net
鍛冶屋に比べて製作経験値が貯まるのが遅いんだよな

167:名無し曰く、
22/07/10 17:14:54.96 jYKLsdHz0.net
茶の湯で敵対大名を毒殺しまくって天下取れればな~

168:名無し曰く、
22/07/10 17:24:03.64 noedgxUL0.net
商人が自衛のために武芸をあげたり秘技を学んでたら
商人ENDより剣豪ENDのほうが楽な状態になる件

169:名無し曰く、
22/07/10 17:33:05.50 L6aeBDSO0.net
茶人の弓イベはテキストが秀逸だと感じたわ

170:名無し曰く、
22/07/10 17:51:51.44 qx0rAayW0.net
>>154
隣にスーパー過大評価いるから
どうしても噛ませ犬の立場から抜け出せない

171:名無し曰く、
22/07/10 18:12:38.35 8+r3w76Ia.net
悪館様…

172:名無し曰く、
22/07/10 19:19:42.72 gAzz5hBOa.net
義光くんは猫モードだと鮭食べてるしその内脳筋で鮭好きなシスコンになる日も近いかもな

173:名無し曰く、
22/07/10 19:49:21.08 Eeq2EcEw0.net
イベコン有れば貿易立国簡単やろと思ったけど、条件満たしてるはずなのに200年エンドとかになってまう

174:名無し曰く、
22/07/10 19:53:15.74 R6YXpGLY0.net
獅子奮迅義経イベで取れたけどこれを部下に伝授とかは無理よね?

175:名無し曰く、
22/07/10 19:53:53.29 L6aeBDSO0.net
はい

176:名無し曰く、
22/07/10 19:55:06.00 +FQTZ+Em0.net
要はより上位のエンディングの条件を満たしている為にそちらが優先されて別のエンドになる
商人or海賊で武士の統一をさせつつ良い結果の武士エンディングを回避するアクロバティックなプレイが必要

177:名無し曰く、
22/07/10 20:10:47


178:.72 ID:x7kBZp8k0.net



179:名無し曰く、
22/07/10 20:26:50.09 noedgxUL0.net
まぁ、太平の世になった場合、武士は禄だけ貰って何も生産しない、不良債権化しちゃうわけだし…

180:名無し曰く、 (スップ Sd43-sdFk)
22/07/10 21:15:45 hftUdu/wd.net
わしこそが汚館様である!

181:名無し曰く、
22/07/10 21:20:22.56 1n7ujfnL0.net
秀吉で史実通り進めたいから今浜貰うまで城主拒否してるんだが観音を丹羽が貰った
これ安土立つのか?

182:名無し曰く、
22/07/10 21:20:37.50 dVLupPCP0.net
新武将作って浦上家でスタートしたら
2回目の評定で既に資金枯渇して修行ループ入った……

183:名無し曰く、
22/07/10 21:24:15.17 tmd4AQqg0.net
安土条件満たしたら城主解任されるから問題ないはず
なんなら自分で観音寺貰ってそこの金と兵士で石山叩いて
後腐れなく家老に戻って石山欲しいな-(チラッチラッ してもいい
まあ秀吉なら史実通り今浜から幼稚園開園したいとこだけど

184:名無し曰く、
22/07/10 21:29:35.22 1n7ujfnL0.net
>>179
サンキュー 
ニワさん家老に降格かw

185:名無し曰く、
22/07/10 21:35:23.10 noedgxUL0.net
弱小大名の家臣でいきづまったら、出奔しちゃうしかないからな…
謎の無駄遣い仕様が悪い

186:名無し曰く、
22/07/10 21:42:38.85 HZUbQXw/0.net
秀吉が観音寺城落としてそこを居城にすると安土城イベ起きると強制的に家老に降格になる罠

187:名無し曰く、
22/07/10 21:45:22.25 Yzi+yJDha.net
丹羽長秀観音寺城主降格はタイミングの関係でそこそこ見かけるから
引き抜く時の脳内補完がしやすくていい

188:名無し曰く、
22/07/10 23:21:43.26 yshKXZF/d.net
おすすめ九鬼でやってるけど信長が鉄甲船を作る様に言って来ない
村上と本願寺滅ぼして砦も複数支配、水軍と築城のレベルは☆、信長が出陣してない状態は何度もあり
他に上下ってありましたけ?
上杉と北条の同盟に安土まで攻められていたのを春日山まで攻め込めるまで逆転させてやったのに恩知らずの信長め

189:名無し曰く、
22/07/10 23:24:30.13 zhczqjXP0.net
忍者プレイでやってるけど里が弱々で上忍から先に進めん

190:名無し曰く、
22/07/10 23:48:50.15 32+mmFHK0.net
主命をこなしたぞ!
さあ、期限も短いし報告しよう!
大殿出陣中で報告出来ず、そのまま期限切れの大殿ガチギレ

なんでよ……

191:名無し曰く、
22/07/10 23:49:00.09 qDafLxyT0.net
本能寺で独立したは良いが
城同士が連結してないと物資の移動も拠点変更も出来ないの知らなくて大ピンチ
畿内は本拠の石山御坊と二条城だけ、領国は駿河含めた旧武田領だけど帰れないし
北条上杉徳川に囲まれてるのに何もできねえ…
新宮の羽柴に属する堀内君寝返らせて石山にいる1万5千の兵で海路渡って
徳川領落として帰るしかないか…

192:名無し曰く、
22/07/11 00:19:11.72 o5QQS31J0.net
九鬼だと

193:名無し曰く、
22/07/11 00:24:17.36 o5QQS31J0.net
九鬼だと木津川口の戦いでイベント発生しないと
鉄甲船作れるようにならないんじゃない?

194:名無し曰く、
22/07/11 00:25:40.19 u+npwmmo0.net
>>187
途中の勢力と同盟とかでなんとかできるんじゃね?

195:名無し曰く、
22/07/11 00:51:18.12 YY5vt3jG0.net
>>190
徳川はすぐにでも、羽柴もそれほど遠くない先に交戦するだろうし
同盟はしない方向でなんとか甲信に帰れるようトライしてみる
失敗したら天正壬午の乱からの滝川一益コースになりそうだが…

196:名無し曰く、
22/07/11 01:20:15.85 KYhCe/fXd.net
最初から大名の主人公で始めると義経来ないの?

197:名無し曰く、
22/07/11 01:21:34.16 ipCgUVa90.net
最初から大名主人公でも義経来るよ

198:名無し曰く、
22/07/11 01:25:02.79 W08spnNK0.net
秀吉プレイでお茶奢ってるに村井貞勝さんが主人公札くれないの何でなんですか

199:名無し曰く、
22/07/11 01:30:57.38 KYhCe/fXd.net
>>192
ありがとう
義輝ではじめて数年経過してるが義経くん出て来なかったから

200:名無し曰く、
22/07/11 01:32:56.90 W08spnNK0.net
>>194
調べたら特定の札持ってないとダメなんですね
そんな武将も居るのか

201:名無し曰く、
22/07/11 01:33:39.67 o5QQS31J0.net
札コンプしたー
最後に取ったのは表裏比興と悪逆非道だった
主人公札では友野宗善

202:名無し曰く、
22/07/11 01:35:23.84 ipCgUVa90.net
村井貞勝は初期だと駿河の弁、今周公の称号札が必要とwikiに記載がある
あと武将の技能を上げると要求される札が変わる可能性があるんだとか、wikiの主人公のとこに詳細あるので一読しとけば良かったと思ったよ

203:名無し曰く、
22/07/11 01:52:45.63 xWKVQ/h70.net
駿河の弁でGoogle検索すると懸河之弁がちゃんと出てきてくれるのすごいな

204:名無し曰く、
22/07/11 02:14:14.12 AslJ5TOi0.net
三方原や長篠起こしたいから徳川に浜松攻めてほしいのに援軍人気で全く動かない
岡崎の兵は五万近くあるのが草

205:名無し曰く、
22/07/11 04:10:23.40 KsXM8n6E0.net
日輪秀吉プレイで本能寺の変起こしたくて
調べたんだけど、情報まちまちでよく分からない
支配地域条件と秀吉・柴田・明智の居城の条件他は満たしてるけど
武田って滅びてなかったらこっちからケンカ売って滅ぼすしかないのかな
どこか正しい情報載ってるとこあったらぜひ教えていただきたく

206:名無し曰く、
22/07/11 05:06:56.73 ipCgUVa90.net
某配信では日輪秀吉で武田勝頼を自刃させてイベント進めてたよ

207:名無し曰く、
22/07/11 05:15:47.81 MHAe+KRo0.net
大抵引っかかるのは武田が滅びてるかどうかと
信長の息子たちが信長の直臣かどうかって部分
くずぐずしてると他の国主が陪臣としてもっていくからそこで終わる
発生するのは最短で72年からだから
71年12月までに条件整えてたら 72年になったら息子全員登場するから即発生するはず

208:名無し曰く、
22/07/11 05:22:25.87 ipCgUVa90.net
某配信では信玄死去して勝頼の代になったら城主の高坂や馬場引き抜けてたね

209:名無し曰く、
22/07/11 06:22:12.28 4zUQP4kod.net
>>189
九鬼でも木津川のイベント出来てなくても救済で開発出来るイベントがあるんだよ

210:名無し曰く、
22/07/11 07:31:15.42 E8Y/g3+d0.net
波多野も武田も全部自分で処理して条件満たしてると
いよいよなんで光秀が裏切ったのかもうねと

211:名無し曰く、
22/07/11 07:48:06.13 W8PsL+je0.net
勝頼だけ相性ずれてるからな義信が継ぐと鉄壁のままなのに
まあ勝頼が継ぐ頃にはそいつらも死ぬし逆に勝頼をさっさと信玄から引き抜いてしまうのもできる

212:名無し曰く、
22/07/11 09:07:56.62 n+ukPbrg0.net
光秀は、超人閻魔に唆されたんだから仕方ない

213:名無し曰く、
22/07/11 11:26:45.36 mz1AQn4fM.net
城攻めで有り金全部巻き上げられなくなってる?
相手から降伏してきた時でも成功しないな

214:名無し曰く、
22/07/11 11:43:05.54 rIqMYArb0.net
10万台前半くらいまでしか取れなくなってるっぽいね
城㍉、敵兵城主のみで二桁まで削っても15万は行けなかった
敵からの降伏は曲者で、カウンターで金額提示して拒否られると降伏になった気がする
本来の交渉条件の重みで考えれば尤もではあるのだけれども

215:名無し曰く、
22/07/11 11:50:04.12 c70clemN0.net
降伏からの代案でもダメなのは交渉担当者の弁舌が低いからって話もあるけど確認はしてない

216:名無し曰く、
22/07/11 11:55:27.44 n+ukPbrg0.net
金は命より重い……!

217:名無し曰く、
22/07/11 13:22:05.51 ipCgUVa90.net
弁舌4でも素のステータス低いと明らかにゲージがね

218:名無し曰く、
22/07/11 13:45:23.82 SQjb8leY0.net
忍者プレイが行き詰まってきた
自分が所属する里に攻め込まれて滅ぼされてスカウト
→再就職先が3つ里取る前に別の里に負けて里1つになって更に攻勢受けてて滅ぼされそう

219:名無し曰く、
22/07/11 13:46:18.22 W8PsL+je0.net
頭「この中に疫病神がいる」

220:名無し曰く、
22/07/11 13:50:11.17 SQjb8leY0.net
忍者で元締めになるまで自里を勝たせるためにできることってなんかあるのかねー
兵糧購入の仕事で自腹で大量購入くらいしか思いつかん

221:名無し曰く、
22/07/11 14:03:38.95 lzHZ/dsW0.net
天下の御用商人EDのために転変で始めたが、本能寺の変が起こってしまった
信長に統一頑張ってもらおうと思っていたが、商人の関与で、本能寺の変を起こさない方法はないのだろうか

222:名無し曰く、
22/07/11 14:06:01.05 W8PsL+je0.net
信雄あたりを引き抜くとか

223:名無し曰く、
22/07/11 14:14:55.21 YY5vt3jG0.net
本能寺後、石山で孤立してたのは甲信に帰ることが出来たけど
これで賤ヶ岳起きたら逆立ちしながら鼻でスパゲティ食うわ
URLリンク(i.imgur.com)
うせやろ…(その後、羽柴がどんどん吸収、オワタ)
URLリンク(i.imgur.com)
流石に少しセーブ戻って前田利家引き抜いても賤ヶ岳発生
どうすれバインダー!

224:名無し曰く、
22/07/11 14:24:19.96 E8Y/g3+d0.net
マニアックスには羽柴家が南北近江+山城完全支配ってあるのに二条持っても阻止できないのか
しかも柴田家に利家ってのも条件に載ってるのになあ

225:名無し曰く、
22/07/11 14:27:39.74 ipCgUVa90.net
成程、キーパーソン引き抜くのか

226:名無し曰く、
22/07/11 14:53:17.79 lzHZ/dsW0.net
>>218
信雄は城主だから、信孝引き抜いた
武士のみだったけどあっさりいけた
サンキュー!

227:名無し曰く、
22/07/11 16:57:02.25 0Il11IE2p.net
どうしたら本能寺起きるの?って質問はよくあるけどどうしたら起きない?って質問は珍しいな

228:名無し曰く、
22/07/11 17:08:51.18 YfGSSoRX0.net
新武将織田家プレイで本能寺が起きてしまうと盛大にバグるから信雄信孝貰って阻止してたわ

229:名無し曰く、
22/07/11 17:13:41.49 n+ukPbrg0.net
本能寺の前に謀反して、信長か秀吉か勝家を攻めて切腹させれば起らない
乱暴だが確実

230:名無し曰く、
22/07/11 17:16:24.55 YY5vt3jG0.net
上で貼った画像は新武将の独立だけど特に門番が出てきたり
光秀の城が残ったりのバグは無かったな、…賤ヶ岳はバグの恐れもあるが
取り敢えず清洲会議前に戻って清洲城襲撃してみるかな
それでも清洲会議起きたら、
畿内ほぼ全て掌握してようが道雪、顕如、昌幸、孫一連れて潰しまくりますわ…

231:名無し曰く、
22/07/11 17:21:18.93 r+VosRxk0.net
過去に新武将で本能寺起こしたらなぜか分部光嘉が独立して
居城に行っても会えないバグにぶち当たったわ
その時は家臣に降伏させて何とかクリアできたけどさ

232:名無し曰く、
22/07/11 17:31:05.31 UDoD1hXB0.net
新武将で秀千代を作って藤吉郎の陪臣にしたいが
こいつ槍働きしてる所はないんだよなあ…統率は最低値でいいか

233:名無し曰く、
22/07/11 17:40:58.00 ipCgUVa90.net
まさか安国寺恵瓊が厳島の寺に居るとは思いもしなかったな

234:名無し曰く、
22/07/11 18:23:11.03 5x7uGrn30.net
>>
>>184
定期的に おすすめ九鬼で鉄甲船作れないって話でるので
何度かチラッっとやってみた結果、乗っ取り前に大湊で滝川一益に出会って
大殿謁見イベント起してないとダメなのかもしれない気がした
イベント起さなかったパターンだと村上潰そうが、本願寺潰そうが鉄甲船は来ないまま
EDまで進んでしまう
あのイベントで「いつかスゲェ船つくるぜ」みたいなこと言っておくのがフラグだと思

謁見イベント未消化&木津川口発生でどうなるかまでは確認してないけど
謁見イベントさえ消化しとけば、木津川口参加勢力滅亡時に大殿が「あんときの話の船
つくろうぜ」って言ってくる
あくまで「おすすめ九鬼」での話ね

235:名無し曰く、
22/07/11 18:33:27.93 WANJT8TAa.net
おすすめ九鬼以外だと鉄甲船あっさり作れるんだよな

236:名無し曰く、
22/07/11 18:56:39.59 YY5vt3jG0.net
うおお、清洲会議前に清洲落としたら
全てをすっとばして帰った途端、賤ヶ岳の合戦が起きた…

237:名無し曰く、
22/07/11 18:58:13.23 qb26jpCAd.net
何度繰り返しても賤ヶ岳の戦いが起こるんじゃが?

238:名無し曰く、
22/07/11 18:59:55.44 xWKVQ/h70.net
タイムリープ立志伝

239:名無し曰く、
22/07/11 19:02:47.02 lGYsUdADM.net
茶人プレイしようと利休選んだら
手持ちの金が他のスタート時と同じだった
商売人で茶仙が小遣い程度しか持ってないのは違和感あるな

240:名無し曰く、
22/07/11 19:10:22.48 4zUQP4kod.net
>>230
なるほどサンクス

241:名無し曰く、
22/07/11 19:16:53.68 E8Y/g3+d0.net
清洲会議すらいらんとか賤ヶ岳条件がっばがばじゃないかw

242:名無し曰く、
22/07/11 19:31:03.31 ru2Vt5YZ0.net
新武将で本能寺やりたいのにバグるんかい
おいコエテク 直せや

243:名無し曰く、
22/07/11 19:39:25.46 KsXM8n6E0.net
>>203
丁寧にどうもありがとう
なるほど、やっぱ武田が壁か
今1569年だけど3年で11城攻めきれるかなぁ

244:名無し曰く、
22/07/11 19:49:37.30 YY5vt3jG0.net
姫路城落としても賤ヶ岳の合戦が起きるんじゃが…(河内和泉の飯盛城へ逃走後)
クロカン、細川藤孝、蜂須賀小六、福島正則登用できたしこのまま続けるか…

245:名無し曰く、
22/07/11 20:00:56.23 E8Y/g3+d0.net
うちはどさくさに紛れて徳川が甲斐信濃持っていったくらいでバグ感はなかったなあ
とはいえPS2の頃からバグるって言ってた人もいたっけかな?
それよりも賤ヶ岳条件絶対何かミスってるってこれ

246:名無し曰く、
22/07/11 20:03:13.12 n+ukPbrg0.net
柴田勝家プレイだと、賎ヶ岳で負けて、北ノ庄篭城で勝つほうがリターンが大きい、というね…
まぁ、篭城で耐え切るのは中々きついが
部下の質は、完全に秀吉に劣ってるし
引き抜こうにも、完全戦闘型の柴田は弁舌からして低いし…

247:名無し曰く、
22/07/11 20:14:16.87 ipCgUVa90.net
英良が姫路から関東平野へ武田討伐に行く絵面はシュールだった

248:名無し曰く、
22/07/11 20:15:56.45 YY5vt3jG0.net
今回の賤ヶ岳の件はこれで最後の報告
延々と海を渡って金ヶ崎城を落として、帰ってきたら賤ヶ岳の合戦発生
もう打つ手無しですわ…

249:名無し曰く、
22/07/11 20:18:46.12 YY5vt3jG0.net
舌の根の乾かぬうちにスマン
でも北ノ庄落城は発生しなかった!これで行くわ!

250:名無し曰く、
22/07/11 20:19:48.66 E8Y/g3+d0.net
金ヶ崎落としてもダメならもう一つマニアックスに載ってる小谷@秀吉落としてもダメだろうなあ

251:名無し曰く、
22/07/11 20:23:22.20 n+ukPbrg0.net
や る ん だ よ 秀 吉 を !
本当に最期の手段。城を捨てられるぎりぎりで交渉に持ち込んで、城将切腹を飲ませる

252:名無し曰く、
22/07/11 20:47:25.67 hBLFR0HDd.net
トレジャーボックスは買ったけど肝心のSwitchはまだ買っていない
相変わらず当事者は死なない仕様になっているの?
例えば覇道の上杉謙信、太平の前田利家等

253:名無し曰く、
22/07/11 22:11:44.48 CkP075RJF.net
軍学4って意外と師事できる人おらんのね
by三河武者

254:名無し曰く、
22/07/11 22:21:02.07 tynGK5WG0.net
同盟相手の人物なら師事できるから光秀か半兵衛に教えて貰うのが楽かな

255:名無し曰く、
22/07/11 22:23:27.09 io313vsla.net
信虎で遊んでて足利家の城主になったら何故か武田家のメンツが普通に会ってくれるようになったわ

256:名無し曰く、
22/07/11 22:24:25.83 UDoD1hXB0.net
困った時の半兵衛と昌幸

257:名無し曰く、
22/07/11 22:29:32.81 /0y0ioNZ0.net
ED回収めんどくさいな
一揆全然起きない

258:名無し曰く、
22/07/12 00:07:44.04 BtZu+fOx0.net
>>248
太平の前田は大名じゃなくなると死ぬ
謙信はどうだろ

259:名無し曰く、
22/07/12 00:40:45.17 IDrYSgrF0.net
信玄と同じでトクホン先生と仲良くなってるとイベント死回避できる

260:名無し曰く、
22/07/12 00:54:48.37 b8QigsUR0.net
219の上の画像でわかるけど
イベントじゃなくて謙信が寿命で死んで御館の乱が起きず
景虎が上杉当主になった…全能力60前後か…

261:名無し曰く、 (ワッチョイ 45b6-UXSH)
22/07/12 02:14:22 iOt3olfB0.net
謀反おこしたときに着いてくるのは不義理なやつかな?
友好度上げても帰るやつは帰るね

262:名無し曰く、
22/07/12 02:20:04.08 yHyedJuj0.net
他大名の動きってなんか法則あるんかな?
徳川が頑なに動かず浜松取らない
兵も金も余ってるのにニート

一度動いたら小田原攻めたりするくらいアグレッシブなのに

263:名無し曰く、
22/07/12 02:23:37.47 NDPX3+PS0.net
>>253
腹痛に無効薬飲ませてからふっかけるとすぐに悪名が上がる
悪名マックスで2~3ヶ月寝れば一揆頻発する

264:名無し曰く、
22/07/12 06:15:27.48 p9LEpzvB0.net
秀吉が徳川家を滅ぼしててワロタ
これで豊臣家は安心ですわ、まあ伊達家で潰しに行くけど

265:名無し曰く、
22/07/12 06:28:25.98 N9QzRfSQ0.net
全ての街に投資交易品が出るようにならねえかな
新規交易品データ追加が無理なら既存のやつでもいいから……
漆器陶磁器あるのに何も追加されない街悲しすぎる
せめて直江津とか小田原になんか出してよ……

266:名無し曰く、
22/07/12 06:41:13.59 ynqtqDPlM.net
>>257
基本は親密度次第で付いてくるけど、一部特別な関係設定の奴は帰参するんでないかな
秀吉から謀反した時に大谷はどうしても引き止められなかったような記憶

267:名無し曰く、
22/07/12 07:24:06.21 xnEdDLd2d.net
>>253
一揆は、セルフ荷止めとか、
50人ぐらいで徴兵とか色々試したけど
上の人も書いてるとおり
ヤブ医者行為で悪名を高めるのが一番楽。
治安が一気に悪くなって一揆が起こりやすくなる。
辻斬りや焼き討ちより
ヤブ医者がボッタくる方が悪名上がるなんて
戦国時代の価値観は恐ろしいわ。
秀吉で、
菊亭さんの家に行ってから皇居に寄れば
関白になれる状態にしてから
一揆、治安、悪名をコントロールすれば
武士のエンディング集めるのは楽。

268:名無し曰く、
22/07/12 07:33:29.14 mDqgMAuca.net
ようやく日輪秀吉で小牧長久手まで完走したわ

269:名無し曰く、
22/07/12 08:53:18.56 FmsFeuoda.net
大名なら弱小国のところに行って同盟、同盟破棄のほうが悪名高めるの簡単じゃない?
診察もいらないし

270:名無し曰く、
22/07/12 08:57:11.45 GV8TcGq40.net
>>264
徳川と同盟とかって起きた?
こっちは小牧長久手の戦争のあと織田を臣従させてイベント止まってしまったわ

271:名無し曰く、
22/07/12 09:27:03.66 sCB2k/ZC0.net
>>259
>>263
ありがとう
まさに秀吉で関白直前から滅亡寸前の2家残して武士と鍛治あたりの回収目指してた
ヤブ医者でふっかけてくるわ

272:名無し曰く、
22/07/12 09:34:37.68 C/Q6+sn5d.net
>>266
それ以降のイベントは結城秀康が登場するまで待たないと進まない、らしい

273:名無し曰く、
22/07/12 09:57:10.88 2jSCPUd60.net
本能寺イベントの条件満たしても、キーマンの誰かが出陣状態なのでまったく発生しないわ
働きすぎだろ織田家

274:名無し曰く、
22/07/12 10:00:05.72 75KOLTTja.net
>>266
出てないよ

275:名無し曰く、
22/07/12 10:06:11.71 pB5pDd3P0.net
日輪スタートでサルとタヌキ(家康が大坂城にくるやつ)をやるには1588年まで待たないとダメ
石川数正出奔も同時に起きる
がんばればそこまで桶狭間から通しで出来る

276:名無し曰く、
22/07/12 10:15:31.21 UVc3fnUwM.net
秀吉で清洲会議と賤ヶ岳の戦いはダメだったがサルとタヌキはいけたわ
あと秀吉で武士エンド7つイケたから面倒だが一回で終わることは終わる

277:名無し曰く、
22/07/12 10:18:16.38 QKpci6GH0.net
んじゃ結城秀康がいない状態なら天正壬午起きる?
それとももとからDXには組み込まれてない?

278:名無し曰く、
22/07/12 11:50:05.34 Y3CsaAzMd.net
>>261
イベコンでゲーム開始時に該当の町に投資金を突っ込んでる
尚、直接規模を上げてしまうと交易品が出ない

279:名無し曰く、
22/07/12 11:51:44.14 Y3CsaAzMd.net
>>261
あ、すまん勘違いでした

280:名無し曰く、
22/07/12 12:02:29.41 XgLAGxBy0.net
そろそろ太閤立志伝5無双Empiresがやりたい。
剣聖上泉信綱と戦いたい

281:名無し曰く、
22/07/12 12:04:23.75 mTsux1/u0.net
すごい勢いでビーム飛ばしてきて近づく事すら無理そう

282:名無し曰く、
22/07/12 12:32:14.37 WXtSsWL0d.net
>>273
天正壬午の乱は本能寺の変で領地替えがされるだけでイベントとしては存在しない
あと上杉は史実では川中島のあたり持ってったけどそれもない

283:名無し曰く、
22/07/12 12:41:23.51 NDPX3+PS0.net
>>267
悪名マックスのままだと、おそらく阿鼻叫喚エンドになる
乱世再びエンドを狙うなら、できる一揆を起こした後に寺で悪名を下げてから関白就任でいけると思う

284:名無し曰く、
22/07/12 12:54:38.96 hoiQJvgT0.net
半蔵で五右衛門釜茹でイベントが起こらない
秀吉に最近流行りの盗賊団とお前は関係ないんやろうなあぁん?って釘刺されるイベントは見れたけどそれ以降が発生しねえ
普通の五右衛門釜茹でイベントの条件は満たしてるけど服部半蔵だとまた条件違うんだろうな

285:名無し曰く、
22/07/12 13:19:41.14 QKpci6GH0.net
>>278
そういうことか
ありがとう

286:名無し曰く、
22/07/12 13:31:25.88 sCB2k/ZC0.net
>>271
そんな待つのか
徳川が耐えきれず北条に食われそうだったからまとめて潰しちゃった

287:名無し曰く、
22/07/12 13:34:24.70 eyv7I+Yyd.net
信康と正宗の嫁かわいいな
未亡人になったら嫁に出来るといいのに

288:名無し曰く、
22/07/12 14:19:22.28 8tSQax6na.net
>>283
夫が亡くなってるなら亡国の姫イベで同じグラの姫と結婚できるぞ

289:名無し曰く、
22/07/12 15:51:29.18 LIrASRX+0.net
茶器製作で価値7は作れますか?

290:名無し曰く、
22/07/12 15:51:56.60 3TzwQgKfa.net
二次交易品って大半織物か麹関連だな

291:名無し曰く、
22/07/12 16:48:19.41 i95B07pZ0.net
能力値と技能の関係ってこれであってたっけ?
統率力=足軽、騎馬、水軍
武力=鉄砲、弓術、武芸、忍術
政務=建築、開梱、鉱山、算術
知謀=軍学、医術
魅力=礼法、弁舌、茶道

292:名無し曰く、
22/07/12 17:08:08.46 i95B07pZ0.net
全然違うね。マニュアルに書いてあったわ

293:名無し曰く、
22/07/12 17:15:10.44 2jSCPUd60.net
究極商人の札狙いでもない限り、新交易品出すメリットがあんまり感じられない…
めんどくさい投資が必要な割に、海外と繋いだ販路よりずっと儲けが小さいという

294:名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-wMFY)
22/07/12 17:31:22 8tSQax6na.net
石山の鳥子紙は24000で出せるし京の茜茶の売買ルート上にあるからどの職業でも交易するなら出して損はないぞ

295:名無し曰く、 (ワッチョイ 752c-ZmKc)
22/07/12 17:36:51 A+8Ic4D/0.net
上位の焼き物は利益率こそ高いが重量制限がきついんで
商人やってないなら上位紙は案外使いやすいな

296:名無し曰く、 (ワッチョイ bd15-m2LS)
22/07/12 17:40:33 AsSKL30W0.net
石山の鳥子紙が結構美味しい

297:名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-TkQT)
22/07/12 18:42:54 3Y4kZLnp0.net
転変幸村で知将を引き継いで開始 即義経イベント発生
何度リロードしても千成もらえず あれ って思いエディタで千成以外の習得できる合戦技全部覚えさせたら今度は義経すらでなくなった
えっ て思って秀吉のデータみたら 千成覚えてないんかい
秀吉って秀吉でプレイしない限り千成覚えてない仕様なのか これ

298:名無し曰く、
22/07/12 18:47:58.85 sDWfxCOR0.net
そんなことない

299:名無し曰く、
22/07/12 18:51:53.92 zhbCl2QA0.net
バグなのか仕様なのかわからないけど
転変秀吉はプレイヤーの場合は千成瓢箪を持ってて
NPCの場合は持ってないっぽい

300:名無し曰く、
22/07/12 18:58:33.90 zhbCl2QA0.net
追記
覇道でも千成瓢箪持ってなかった

301:名無し曰く、
22/07/12 20:06:23.97 2jSCPUd60.net
弁舌3以上じゃないと、該当武将でも千成瓢箪はゲットできないんじゃなかったっけ

302:名無し曰く、
22/07/12 20:20:10.09 sDWfxCOR0.net
ああ、ホントだ
日輪秀吉だと稲葉山攻略後に千成瓢箪覚えるんだがな

303:名無し曰く、
22/07/12 20:47:52.51 OEeDl3rS0.net
>>295
開始直後は持ってないけど一ヶ月もすればNPC秀吉でも習得してるぞ

304:名無し曰く、
22/07/12 20:49:35.90 3Y4kZLnp0.net
>>297
教えてもらおうとしたのは義経なんだけどね
これたぶん 義経の方にも千成は軍学3弁舌3の条件かかってるか
幸村は秀吉から教えてもらえるイベントあるからこっちだとプロテクトかかってるか
どっちかだな

305:名無し曰く、
22/07/12 21:39:36.23 u+TD538m0.net
>>280
半蔵で五右衛門の釜茹でを起こすのも、秀康の出現(1588年以降)が必要そう。
というのも、家康が「秀吉が困っているから見に行って」というストーリー上
秀吉と家康が同盟組んでからの話になっているみたい。
サルとタヌキのイベントで同盟組めたら、話が進むと思う。
千鳥の香炉を秀吉が持っている必要があるかは不明。
私がやった時は、念のため持ってたのをプレゼントしてた。

306:名無し曰く、
22/07/12 21:51:05.12 YRRZATAHd.net
鹿屋に島津一家が溢れてるんだがちっとも忍者になりゃしない
直江の上杉一家は特に欲しいのがおらん…
ウサミンとカッキーぐらい

307:名無し曰く、
22/07/12 21:56:51.35 sDWfxCOR0.net
暗示と特の心あれば回数重ねれば�


308:スとか仲間にできると思うよ



309:名無し曰く、
22/07/12 23:10:48.71 hez+6QWX0.net
剣豪プレイやると
自道場の師範代がニートやってる元武田勢と龍造寺勢の再就職先になってたでござる

310:名無し曰く、
22/07/12 23:14:34.24 mTsux1/u0.net
浪人からしか採用出来ないし能力無関係に人数だけ居れば良いから固まってる連中を一括で雇うのはあるある

311:名無し曰く、
22/07/12 23:58:51.29 8d7styca0.net
疋田豊五郎とかで新陰流師範代プレイ究めた人って居るのかな

312:名無し曰く、
22/07/13 00:03:27.69 KpUoNMIzp.net
剣豪プレイで元から剣豪選ばない説

313:名無し曰く、
22/07/13 00:50:05.94 BiOjXd4Zd.net
まだプレイしてないけど今回は死にやすい?
PS2版はとにかく死ななくて苦労したもんで

314:名無し曰く、
22/07/13 01:02:22.47 J3F0TGRV0.net
同じだろ。そもそも病気の状態で月またがないと死なないし

315:名無し曰く、
22/07/13 01:05:40.57 +aIemsXL0.net
どっか滅びたらすぐさま城下町で雇用しまくるよなw
リストラにあった人たちを再雇用してる気分になるわ

316:名無し曰く、
22/07/13 01:13:20.24 J3F0TGRV0.net
DXはCOM勢力も積極的に浪人再雇用するので急がないとすぐに持ってかれるし

317:名無し曰く、
22/07/13 01:16:36.09 jmDk0tvY0.net
島津家が滅亡しました

318:名無し曰く、
22/07/13 01:18:48.80 R+fUhtD50.net
流亡の三河浪人だけは登用諦めた、怠すぎる

319:名無し曰く、
22/07/13 03:39:33.03 IQ2bIq6c0.net
>>311
ホント、勧誘によく来てるよな。
街の浪人が気づいたら近くの城に移動してることがよくある。

320:名無し曰く、
22/07/13 04:38:08.05 Fg9P+WJz0.net
大久保は気づいたらどこかに士官してしまうが
絶対どこにも行かない弁舌と建築の神の道頓さん

321:名無し曰く、
22/07/13 05:41:12.71 qT+9Hzzx0.net
戦闘型武士プレイなら強行突破の札が欲しい
が、足軽4の浪人なんてそうそういないという
本願寺滅亡後シナリオの顕如さんは先生として最高

322:名無し曰く、
22/07/13 07:28:09.16 LkWASYZTd.net
>>315
道頓さんは旧版からしょっちゅう忍者やら商人やらになってたぞ

323:名無し曰く、
22/07/13 07:30:28.49 JWDvcWod0.net
辻斬り30人しなきゃならないのにぜんぜん人が歩いてない
京周辺過疎り過ぎだろ
商人なんて何十日待っても出てこないし

324:名無し曰く、
22/07/13 07:42:19.63 IdzZfkvY0.net
街の中で斬りなさい

325:名無し曰く、
22/07/13 07:43:23.92 S6FxPM5np.net
>>318
街に出入りすればそのうち左上に誰か出るからそれを狙うといい

326:名無し曰く、 (ワッチョイ 752c-ZmKc)
22/07/13 07:51:24 Zx+tQTp90.net
鹿が尼子再興捨てて浅井に拾われてるのよく見る印象が

327:名無し曰く、 (スップ Sd03-KYHT)
22/07/13 08:02:35 I02cv/GYd.net
助左衛門の信長矢銭要求イベントってマニアックスだと番頭「未満」が条件ってなってるんだけど番頭まで昇進しちゃったらもうダメ?

328:名無し曰く、 (スッップ Sd43-Zldu)
22/07/13 08:03:05 LkWASYZTd.net
鹿は滅んだ矢先に爆速ストレートで仕官するよね

329:名無し曰く、 (スッップ Sd43-Zldu)
22/07/13 08:03:24 LkWASYZTd.net
×爆速ストレート
○爆速

330:名無し曰く、 (ワッチョイ bd15-9EZe)
22/07/13 08:04:14 JWDvcWod0.net
>>319
>>320
本当だ!
こんな方法があったとは
アホ面してずっと立ち尽くしプレイするところだった

331:名無し曰く、 (アウアウアー Sa2b-9Dr/)
22/07/13 08:10:16 olb3LfXpa.net
尼子なんてダッセーよなー
浅井の方が面白いよなー

332:名無し曰く、
22/07/13 08:17:15.01 S6FxPM5np.net



333:商人モブを辻斬りしてると見た目が忍者モブの商人とかが出てくるけどあれは辻斬りを警戒して強そうな格好をしてるとおもうと微笑ましくなる まあ斬るんですけどね



334:名無し曰く、
22/07/13 08:23:43.65 Zx+tQTp90.net
>>326
プレイヤーが絡まなくても基本滅亡ルートだからお似合いなのがまたなんともw

335:名無し曰く、
22/07/13 08:40:19.80 JWDvcWod0.net
おかげさまでエンディング30クリアできたからここからは自由に遊べるわ
エンディング全クリアしたら札付け放題なら最後まで頑張るんだけどな

336:名無し曰く、
22/07/13 08:53:19.99 VrYB6BFD0.net
茶人エンディングの茶器制作ってあれ制作回数と制作経験値どっち?攻略サイトによって書いてることが違うんだが

337:名無し曰く、
22/07/13 08:54:13.55 ZGjPfNHg0.net
はよ画像取り込みツール出してけれ1000円ぐらいなら出すから
透過処理した絵のストックが山ほどあるねん

338:名無し曰く、
22/07/13 08:55:33.01 ZGjPfNHg0.net
>>330
茶器の場合は鍛冶屋と違ってたしか
茶器作って名前までにつけないと経験値入らなかったはずだからめんどくさいぞ?

339:名無し曰く、
22/07/13 08:59:27.58 Zx+tQTp90.net
完成した時点で経験入手、壊してもokとマニアックスには書いてあるが
あれもどこまで信用できるかって話ではあるしなあ

340:名無し曰く、
22/07/13 09:02:39.59 VrYB6BFD0.net
>>332エンディング取るには制作回数じゃなくて制作経験値を見られてるってことでいいのかな?
一応最初から作ったやつ全部捨てずに名前つけて持ってるんだがそれでいいんだよね

341:名無し曰く、
22/07/13 09:04:26.97 aNoEsF6ud.net
>>326
湯川専務ネタかよw
確かに浅井家によくいるよね

342:名無し曰く、
22/07/13 09:22:26.33 KRM16fca0.net
訓練度によってモブ備大将の使ってくる合戦札とか挙動異なるのかな
旧明智領の小城丹波亀山城攻めて籠城側は兵士7000程度だったから
欠伸しながら攻めてたら、備大将が開幕連続で火矢x4やってきて
こちらの総大将がいきなり500くらい減って驚いたら訓練度が90超えてた

343:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d56-7mdP)
22/07/13 09:28:48 1f4JMBWT0.net
>>334
一度も茶器に名前つけなくてもエンディング迎えれたよ

344:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d3c-XIlg)
22/07/13 09:43:35 qT+9Hzzx0.net
CS版からだっけ、備一族の能力が軍団長の技能によって上がるのは
訓練度は影響あったっけ?

345:名無し曰く、 (ワッチョイ 2310-X2s+)
22/07/13 09:55:28 KRM16fca0.net
なるへそ、みんなの弓師匠、柴田勝家さんの領土だったから
弓の破壊力あったということか

346:名無し曰く、 (スッップ Sd43-Zldu)
22/07/13 09:58:25 LkWASYZTd.net
柴田勝家は足軽と弓術教えてくれる最高の師匠
いなくなったら妙に好感度上がりづらい牛一さんに弓教えてもらわなきゃならんからめんどい

347:名無し曰く、 (ワッチョイ a580-HTwy)
22/07/13 09:58:48 Cq45YJ8E0.net
備一族は軍団長の半分の能力だから足軽の技能師事を強い人に受けると全員強くて地獄なんだよなw

348:名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-wMFY)
22/07/13 10:00:01 LYMRvqBua.net
茶器制作は価値のあるもの作れるようになるのに鍛冶と比べて倍くらい時間かかるから何か間違えてるんじゃないかって疑心暗鬼になるのが最大の敵だよなぁ

349:名無し曰く、 (スッップ Sd43-Zldu)
22/07/13 10:01:28 LkWASYZTd.net
堅守使ってくるんだっけ
勝家なら火矢も
自分は足軽訓練は強行と一斉取るとき以外オフにするわ
時間かかりすぎてめんどくさいし完璧取れるとも限らない

350:名無し曰く、 (スップ Sd43-OmT9)
22/07/13 10:20:14 +lHqe0bDd.net
日輪半蔵で暇やなあと思ったら
三方ヶ原が起きずに数年経ってたわ…

剣聖と天下一鍛冶と合コンで知り合った嫁をもったまま転生したい

351:名無し曰く、 (ワッチョイ 0d3c-XIlg)
22/07/13 10:23:41 qT+9Hzzx0.net
オススメ半蔵だと、鎖鎌渡されるから、槍捨ててこれ使えってことか…
と、思わされるけど
槍のままのほうがずっと強いんだよなぁ…忍者イメージの問題か

352:名無し曰く、
22/07/13 10:24:24.44 ZGjPfNHg0.net
天目山起きなくてなにが条件からかけてるのやら?
穴山が城主ってとこ?

353:名無し曰く、
22/07/13 10:41:42.44 3BKrmzdrd.net
日輪半蔵だと、武田と徳川で今川領を
上手く分け合ってくれなくて
三方ヶ原とか長篠が起きにくいんだよなあ。
織田がこけなければ金ヶ崎や姉川は起きるけど
天正伊賀の乱まで暇だから刀剣全秘技とか天覧試合とかやりがち。

354:名無し曰く、
22/07/13 10:46:04.55 ZGjPfNHg0.net
新武将で商人やるときつけがちな名前
紀伊國屋
桔梗屋
越後屋

355:名無し曰く、
22/07/13 10:54:34.88 c6nBeC+id.net
時代劇だと悪党の代表格みたいな感じにされてるけど
現実の越後屋は現金掛け値なしって当時の商習慣に革命起こしたせいで
既存の商家に嫌がらせされた可哀想な店なんよな
後の三井三越グループである

356:名無し曰く、
22/07/13 11:00:12.98 ZGjPfNHg0.net
桔梗屋はちなみに一休さんに出てくる悪賢い商人の名前

357:名無し曰く、
22/07/13 11:16:15.70 JOKJRoAw0.net
おれは吉野屋にしてるわ

358:名無し曰く、
22/07/13 11:27:47.50 qT+9Hzzx0.net
越後の縮緬問屋

359:名無し曰く、
22/07/13 11:31:32.04 Os/k6sku0.net
磯野員昌さえ独立してくれれば三河屋三郎プレイが

360:名無し曰く、
22/07/13 11:54:24.02 Yo+ALuzr0.net
>>337
本当か?信じていいのか?

361:名無し曰く、
22/07/13 12:03:30.74 lQ/NpGpta.net
じゃあ俺はツタヤにするわ

362:名無し曰く、
22/07/13 12:04:15.85 OWda/7Oi0.net
一回も名前付けずに茶人の全エンドみたけど価値5までしか作れなかったから
もしかしたら経験値減ってるとかはあるかもしれないけど高価値の茶器とか別にいらないし問題ない

363:名無し曰く、
22/07/13 12:06:25.99 LYMRvqBua.net
試したことないけど越後屋って既存勢力と同じ屋号って仕えるん?

364:名無し曰く、
22/07/13 12:16:33.46 LkWASYZTd.net
俺もたまに名前はつけて打ち壊してたけど最後5回くらい名前つけてないのに唐突にエンディング迎えられた
多分大丈夫なんだと思う

365:名無し曰く、
22/07/13 12:20:08.88 jdup3sIi0.net
ごめん教えてほしいんだがもう何日も瞑想してるのにイベント起きず龍穿が取れない…吉田源八郎で弓☆なのにどういうことだ… --

366:名無し曰く、
22/07/13 12:24:21.49 S6FxPM5np.net
>>32
>>34
あたりかな?

367:名無し曰く、
22/07/13 12:26:49.86 jdup3sIi0.net
>>360
マジか 助かった!ありがとう!!!
しかしなんでこんな変な条件あるんだろう…

368:名無し曰く、 (ワッチョイ cd89-LewH)
22/07/13 12:57:22 R+fUhtD50.net
弟子持って学べって事か、真壁氏幹さんかね

369:名無し曰く、 (ワッチョイ 23fa-LewH)
22/07/13 13:01:39 fYHaH0AV0.net
>>313
三河の浪人ってスカウトできることあるのかね

370:名無し曰く、 (ワッチョイ 233c-PLgu)
22/07/13 13:05:14 Os/k6sku0.net
板倉さんとか普通に登用できる奴も混じってるよな
その気なしのやつは価値の高いアイテムで特殊仕官しかないから本田忠勝からトンボ切り盗んで本田忠勝登用するといいぞ

371:名無し曰く、 (ワッチョイ a549-HTwy)
22/07/13 13:08:51


372:eDa/5ioi0.net



373:名無し曰く、
22/07/13 13:37:47.15 Zx+tQTp90.net
流亡のあれは松平が消し飛んだ後散らさないために意図的に設定してるんだろうけど
あそこから桶狭間経て家康が岡崎で復活する目はまずないよなあ

374:名無し曰く、
22/07/13 13:40:20.80 D4vXUwda0.net
流亡は織田が弱小すぎて四方から攻められてあっという間に滅ぶからな

375:名無し曰く、
22/07/13 14:03:20.36 Y4vu4+Gy0.net
>>347
日輪で長篠ってほぼ無理っしょ
奥平信昌が長篠城主って条件がきつい
69年登場の信昌が城主になれる勲功になる前に本能寺が起こるわ

376:名無し曰く、
22/07/13 14:22:58.72 VhgI/zm3a.net
>>330です。経験値計算したら700超えてて茶しばきまくってたらエンディング取れたので作った回数じゃなかったっぽい!お騒がせしやした

377:名無し曰く、
22/07/13 14:45:32.80 R+fUhtD50.net
日輪家康で足軽組頭の奥平がイベントで長篠城主になってたな、ちな勲功6,000

378:名無し曰く、
22/07/13 14:47:06.10 ObcHkowc0.net
>>306
昇龍の章の師範プレイで門弟一万人と弟子20人をクリアした

379:名無し曰く、
22/07/13 14:47:33.34 R+fUhtD50.net
そのイベント発生するのは最短本能寺が発生する年代の前だよ

380:名無し曰く、
22/07/13 15:05:12.68 mP9X4pwU0.net
日輪秀吉プレイでのセーブデータ見たら奥平信昌が長篠城主になってたし
長篠城主って条件自体はそんなにきつくないかもしれない

381:名無し曰く、
22/07/13 15:28:33.42 KRM16fca0.net
長篠城は鉱山無いからよく軍資金0になってるな
本能寺後に新宮→三河ルートで甲信に逃げる際に家康裏切ってくれて
お世話になったし二股城を加増してあげるか

382:名無し曰く、
22/07/13 16:31:47.90 jdup3sIi0.net
購入してイッカケくらい経つがいろいろ忘れてる部分あって札なかなか集めきれないな
今さらだけど昔PS2とかであったカード付加バグって無くなってるよね?これに頼りまくってたからいろいろ不便だわ

383:名無し曰く、
22/07/13 17:20:54.56 c6nBeC+id.net
バグが修正されてて不便ってのもひどい言いぐさだが別のゲームで同じこと思ったことがあるのであれ

384:名無し曰く、
22/07/13 18:47:34.43 qT+9Hzzx0.net
柴田勝家とか、師事の途中で城主になっちゃうからなぁ…

385:名無し曰く、
22/07/13 18:57:17.36 /LfaCmw30.net
サガフロくらいリマスター頑張ってほしかったがまあ及第点
今更カード無限バグ直すのはどうなんだよ

386:名無し曰く、
22/07/13 19:01:01.53 wnfQdVWI0.net
リマスター作品の頂点を比較対象にするのは流石にかわいそうだと思うのw
でもまぁバグ取りとかイベコンの劣化とかなんとかして欲しかったところではある
でも少なくともパワポケRは超えてるし今の環境で遊べるだけでもね・・・

387:名無し曰く、 (ワッチョイ cd89-GaHU)
22/07/13 20:22:05 R+fUhtD50.net
バグ修整は個人的にはどうでも、引き継ぎ札増やせば良かったかもね

388:名無し曰く、
22/07/13 21:10:51.62 SffUs+DFp.net
エンディング1つクリアごとに1枚追加で良かったわな
縛る人は勝手に縛るんだし

389:名無し曰く、
22/07/13 21:27:00.72 JuPn3RgIM.net
札つけ放題はバグだったんだろうけど、コンシューマ移植時に直さなかったし仕様になっちゃってるんだよね
それをリメイクで無しにされると簡悔の精神感じて気分悪いな

390:名無し曰く、
22/07/13 21:30:21.47 mIfgw9pTa.net
そのバグをコーエーが認識してたか不明だからなぁ

391:名無し曰く、
22/07/13 21:40:24.38 wnfQdVWI0.net
ちょっと前にユーザー有利なバグをリマスターで�


392:謔闔gいやすくして仕様化した神リマスターが出てたのが不運だな



393:名無し曰く、
22/07/13 22:19:52.93 R+fUhtD50.net
全忍術コンプ目指すと枠最大2つ消費するのが残念ね

394:名無し曰く、
22/07/13 22:28:01.51 YbUKX3YW0.net
忍者ってある程度名声あると悪名MAXじゃないとなれんのね
医者、家事、ワンチャン剣豪ついでに忍者ED狙ってたら悪名足りんで追い返されちゃう

395:名無し曰く、
22/07/13 22:32:41.87 P8uVdeFk0.net
>>385
コンプだけ目指すなら里マスターしたら抜けて次ぎ行くだけだから追加特にいらんよ
まあ追加するなら転か青嵐あると抜け忍狩り楽になるから1枠ですむよ

396:名無し曰く、
22/07/13 22:35:35.30 Fg9P+WJz0.net
忍犬使ってくる所は最後にした方がいいってくらいウザい

397:名無し曰く、
22/07/13 22:45:55.51 qT+9Hzzx0.net
忍犬は距離関係なしの必中だし、ダメージもけっこうでかいからな…

398:名無し曰く、 (ワッチョイ 9b10-TkQT)
22/07/13 23:47:49 JOKJRoAw0.net
忍犬あるかないかで剣聖に勝てちゃうからね

399:名無し曰く、 (ワッチョイ 254c-ws48)
22/07/13 23:58:54 j27Hpc8d0.net
数十年の後、その偉大な御犬様の功績をたたえ、武家のトップの将軍自ら(ry

400:名無し曰く、
22/07/14 01:58:45.63 uRjK80im0.net
忍術コンプは出浦なら枠も自由で
奥羽どっかの里の固有を両方持ってるから抜け忍もしなくていいし
何だったら里全制覇も狙える

401:名無し曰く、 (スプッッ Sd03-LwcY)
22/07/14 03:04:54 cBkJl+hnd.net
顔もいいしな

402:名無し曰く、 (ワッチョイ 3dde-jszV)
22/07/14 03:07:40 3+f1eET/0.net
上泉信綱さんで剣豪プレイやっててとりあえず惰性で仕官してたんだけど
これもしかして数万貫最低限の武具防具茶器を入手する軍資金さえ整えばあとは出奔して浪人になったほうがいい感じ?
各地の剣豪廻るにしても評定がうざすぎる

403:名無し曰く、 (ワッチョイ d524-BXm0)
22/07/14 03:39:34 wM/zsThp0.net
バージョン1.3のアプデが来てるけど、何の修正なんだろ?

404:名無し曰く、
22/07/14 05:28:00.97 6VDi9R940.net
Switch版も1.1.3になった
中身は分からん

405:名無し曰く、
22/07/14 07:22:17.47 ZkNR3XAR0.net
もうアプデなんて来ないと思ってた
はよ公式で何が変わったか発表してくれんかな

406:名無し曰く、
22/07/14 07:43:17.28 UljXHQDrd.net
一括選択まだ?

407:名無し曰く、
22/07/14 08:21:49.64 sh4JyucId.net
このままなんのアプデかも知らせないサイレント修正とかあり得んよな?

408:名無し曰く、
22/07/14 08:43:03.02 Qjq4AzqD0.net
お知らせ来ても「不具合の修正」とかでまとめられて詳細不明な可能性もある

409:名無し曰く、
22/07/14 08:45:04.85 CV+AmSyh0.net
アプデ内容が今現在まだ未記載なのね

410:名無し曰く、
22/07/14 08:56:14.02 hXomNH0na.net
>>399
どのゲームもよほどの大型アプデじゃない限り詳細は出ないことの方が多くね?

411:名無し曰く、
22/07/14 09:00:02.10 JzUWcoeT0.net
UI大幅に変えて欲しい
例えば病人を紫色にするよりは病人だけ表示させるタブが欲しいし

412:名無し曰く、
22/07/14 09:11:27.59 E10dpA/50.net
スチームはアプデ来てないから、スイッチだけか、時間差か
どちらにしろ修正内容気になるな

413:名無し曰く、
22/07/14 09:37:45.83 4Qs2itjz0.net
これ…新武将のエディット変わってないか?
あと、セーブの最新にカーソルがあってる

414:名無し曰く、
22/07/14 09:44:36.12 8uv2JNG30.net
一番アップデートにラグ出やすいのがスイッチだし


415:スイッチだけだろうな ※steamも自社鯖で配るよりかはラグはあるが早い



416:名無し曰く、
22/07/14 10:03:26.70 VAbUv2hld.net
>>405
どんなふうに変わってる?

417:名無し曰く、
22/07/14 10:05:29.70 06AFdPkM0.net
コ、コーエーが仕事するなんて
天変地異の前触れじゃぁ

418:名無し曰く、
22/07/14 10:09:54.42 EvjBalcQ0.net
しかし仕事の内容が誰にも分からないw

419:名無し曰く、
22/07/14 10:51:27.72 GZ2QMxWl0.net
詳細が分からないのはともかくアプデしましたのお知らせすらないのはどうなってんだw

420:名無し曰く、
22/07/14 10:53:38.14 zAHjkBWZ0.net
日輪の長野氏で、信玄心攻のイベントに勝つのは無理?
他人事イベントなら、一度は撃退するんだが
上泉信綱プレイだとあっさり落ちる

421:名無し曰く、
22/07/14 11:18:45.71 WM/M42eop.net
>>394
まあ本人もそう思ったから致仕したんだろうな

422:名無し曰く、
22/07/14 12:06:22.71 vD3j2N/10.net
>>411
長野さんで関東制覇するとミニイベントがある
信玄なんて先手を打って同盟しても良いんだ

423:名無し曰く、
22/07/14 12:36:16.47 P1QlBkyx0.net
これ、強制エンドは1627年?

424:名無し曰く、
22/07/14 12:40:47.20 dRObIimgd.net
旧作の時から新武将はずっと男主人公でやってきたけど
今回初めて女武将でプレイ
とりあえずお茶会よね の台詞が呑気過ぎてクセになる
現代人が転生した感あるわ

425:名無し曰く、
22/07/14 12:52:04.74 fmeHY606M.net
>>414
21年1月唐突に終わる

426:名無し曰く、
22/07/14 13:44:59.48 yQazsFZP0.net
>>381
札付け放題したくて敢えて全くアプデせずにやってるわ
勿論他のバグはそのままでEDコンプも出来ないけど強い札付けまくっまたその気なし新武将を町に置いといて城主になったら迎えに行くとかやりたいねん

427:名無し曰く、
22/07/14 15:51:30.78 0rgTPIN80.net
steamもアプデきてアプデ情報も更新されたね

428:名無し曰く、
22/07/14 15:56:18.20 JzUWcoeT0.net
うん?流亡の章の三河浪人が登用ないし今川家の家臣になるってことかね?

429:名無し曰く、
22/07/14 16:00:43.85 JzUWcoeT0.net
違った、プレイヤーが松平広忠直属でない松平家家臣の時かい
相変わらず三河浪人は登用拒否された

430:名無し曰く、
22/07/14 16:04:04.46 qIaNd6CH0.net
Steamアプデ来てたけど6月16日の情報しか載ってないわ

431:名無し曰く、
22/07/14 16:04:41.37 OuLo0Hry0.net
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

432:名無し曰く、
22/07/14 16:06:51.22 qIaNd6CH0.net
まじ助かるありがとう

433:名無し曰く、
22/07/14 16:19:07.53 fmeHY606M.net
主人公「冷泉隆豊」をプレイする時、大寧寺の変イベントの合戦で「冷泉隆豊」が複数出現する問題に対応
こんなんビビるやろ・・・

434:名無し曰く、
22/07/14 16:39:33.15 u7NikHr0a.net
冷泉増殖バグおもろそう

435:名無し曰く、
22/07/14 16:41:00.31 Qjq4AzqD0.net
よく気が付いたな
冷泉さんでプレイした奴なんて何人いるか

436:名無し曰く、
22/07/14 16:41:35.39 ZkNR3XAR0.net
>>422
本能寺バグ直ったのか!ありがたいな
つーか利家自分の死亡イベント見せつけられてたのかw知らなかったな

437:名無し曰く、
22/07/14 16:47:00.78 ght8o3e1a.net
ワロタ

438:名無し曰く、
22/07/14 16:49:24.66 RQLTBX4D0.net
次回プレイ時から反映しちゃうのかよ。
冷泉さんでプレイしとけば良かったわ、

439:名無し曰く、
22/07/14 16:56:53.95 CV+AmSyh0.net
スカイリムとかにあるキャラ増殖バグが太閤にあったのか
ネタ化する前に消える冷泉さんかわいそう…

440:名無し曰く、
22/07/14 17:02:24.72 Y0LG/25M0.net
冷泉増殖バグとか大寧寺の変の歴史if に挑んだ変わり者が見つけたんかな

441:名無し曰く、
22/07/14 17:05:20.63 OubbVHot0.net
ハイレディンバグ解消したのか

442:名無し曰く、
22/07/14 17:13:36.71 Z/AXlcol0.net
誰だよって思ったけど流亡にしか居ない上に開始二年でイベ死する人なのか

443:名無し曰く、
22/07/14 17:16:28.98 B7+r0MyEa.net
秀吉でプレイしてて所持金が上限超えると軍資金と貯金が消えるんやが、何でや...

444:名無し曰く、
22/07/14 17:25:36.51 8uv2JNG30.net
冷泉ボムで名高い冷泉さん

445:名無し曰く、
22/07/14 17:32:12.17 9dqLyLzQd.net
村上通康の列伝そういや信長に仕えて活躍したとか書いてたような

446:名無し曰く、
22/07/14 17:58:52.93 GhsnFaUS0.net
冷泉増殖と村上列伝修正されたか
報告しといて良かったぜ

447:名無し曰く、
22/07/14 18:06:12.83 oAjc2NlY0.net
ロードの時に1番新しいデータにカーソル合うように修正してくれよ

448:名無し曰く、
22/07/14 18:15:55.60 pjxxifnN0.net
評定の結果アニメーションはどうやってカットするんだ・・・?

449:名無し曰く、
22/07/14 18:21:35.66 IbieB8m30.net
なんだ冷泉増殖っていうから期待したけど2人になるだけか

450:名無し曰く、
22/07/14 18:30:54.81 BCnitc0WM.net
DX版に札つけ放題バグなんてあった?
上で出来るみたいな事書いてるけど

451:名無し曰く、
22/07/14 18:33:27.20 Qi1ltQPI0.net
>>439
SwitchだとR押しっぱなしでカットされてるな
恐らくキーボードも会話高速自動送りボタンでカットだと思われる

452:名無し曰く、
22/07/14 18:40:40.65 GZ2QMxWl0.net
>>441
発売日パッチで修正されたから一度もアプデしてなければ出来る
Nintendo Switch™(Ver.1.1.0)
「札引継」で特定手順操作にて想定以上の引継が可能となる問題に対応

453:名無し曰く、
22/07/14 18:43:57.60 MgDl30u7d.net
主人公選択のときに1ページ一括スクロールさせろ

454:名無し曰く、
22/07/14 18:48:44.59 awF8lthR0.net
札つけ放題はエンディングコンプでデフォルトで入れてほしいな

455:名無し曰く、
22/07/14 18:50:22.63 pjxxifnN0.net
>>442
右クリック、左クリック、ホイール、Enter、Shift、Ctrlは押しても押しっぱなしでもダメでした

456:名無し曰く、
22/07/14 18:56:33.50 BCnitc0WM.net
>>443
ありがとうございます
調べてそれらしい操作してみたのですが駄目でした
札5枚つけられるまでは進めないといけないのかもしれません

457:名無し曰く、
22/07/14 18:57:38.26 0rgTPIN80.net
>>446
会話スキップと同じで左右同時押しで飛ばせるようになってるけど

458:名無し曰く、
22/07/14 18:58:20.55 Ugt2kefed.net
せめて15枚まで引き継げるようにしてくれ
5枚じゃ少ないよ
DXで有用札増えすぎて枠が足りん

459:名無し曰く、
22/07/14 19:00:35.96 aCDuY4K/0.net
>>448
shiftでも飛ばさせて欲しい

460:名無し曰く、
22/07/14 19:00:39.07 d10pu23E0.net
新武将の変更なしか
一括選択すら無い

461:名無し曰く、
22/07/14 19:06:28.11 pjxxifnN0.net
>>448
なるほど、ありがとうございます。
Enter押しっぱなしだと思ってました

462:名無し曰く、
22/07/14 19:23:02.83 gUiAt4ae0.net
顔グラエディタは…

463:名無し曰く、
22/07/14 19:48:07.14 sL73vlZT0.net
ぼくの肛門立志伝もアプデされました><

464:名無し曰く、
22/07/14 19:58:18.79 P1QlBkyx0.net
顔グラエディタないのかよー

465:名無し曰く、
22/07/14 19:58:56.32 gUiAt4ae0.net
肛門はいいけど秀吉で柴田勝家を滅ぼしたら普通に仲間になったんだが…

466:名無し曰く、
22/07/14 19:59:08.64 Qi1ltQPI0.net
選択肢が多いのは良いことかもしれんけどそんなに札持ち込むかね
いつも交易が面倒だから熟練工確定で後は暗示と徳の心持って行ったり行かなかったりしてるくらいだわ

467:名無し曰く、
22/07/14 20:00:23.68 P1QlBkyx0.net
称号札で便利な


468:のは究極奥義忍者



469:名無し曰く、
22/07/14 20:01:31.29 P1QlBkyx0.net
ってかうどんって配信でなんでとろとろ歩いてるままなんだろ?簡易設定にしたら動画の画質が荒くなるからか?

470:名無し曰く、
22/07/14 20:07:57.13 zAHjkBWZ0.net
賊避け札と化した剣聖札

471:名無し曰く、
22/07/14 20:17:02.55 P1QlBkyx0.net
賊が邪魔だから転は絶対取るわどのプレイでも

472:名無し曰く、
22/07/14 20:34:03.52 0KRqiMe10.net
量アップの天下鍛冶
体力が減らない神医
素早く動ける忍術と船
賊よけ剣聖
海賊避け軍神
城攻め爆破と獅子とモグラ
野戦の風林火山
これぐらい付けられれば十分かな

473:名無し曰く、
22/07/14 20:43:47.17 MUKSn0RW0.net
>>462
ゲームスタート時でほぼエンディング直前じゃね?

474:名無し曰く、
22/07/14 20:50:03.86 bPZzcM9p0.net
今作用心棒つけてるだけでけっこう山賊避けてくれるな

475:名無し曰く、
22/07/14 21:27:01.68 shCZHcsTd.net
九郎義経がくれる札で悩んで丸2日
千成瓢箪か獅子奮迅か

476:名無し曰く、
22/07/14 21:29:50.81 gUiAt4ae0.net
大名でやっててガンマクが夜這いしてきたんだけど
死にそうになったわ…

477:名無し曰く、
22/07/14 21:40:32.82 JzUWcoeT0.net
日輪で疋田と信綱と知己になったまでは良かったが弟子入りしたら師弟両人おも行方不明
奈良行ってるからなのか厩橋留守にするのね

478:名無し曰く、
22/07/14 21:40:39.67 gUiAt4ae0.net
こき使って城主にもしないで置いたハンベーが病気になってつらい(´;ω;`)

479:名無し曰く、
22/07/14 21:40:43.31 4whPjn1ra.net
流亡織田家で尾張統一したら
村井貞勝がすでに尾張守護の斯波家は無く
いまやわしが名実ともに
この尾張の主ということになる
とか言い出したんだが…

480:名無し曰く、
22/07/14 21:41:05.45 2NDuw3Mi0.net
>>465
取るの面倒くささだと瓢箪
獅子奮迅は北条にちょっかい出せる拠点主なら手に入る
悩ましい

481:名無し曰く、
22/07/14 21:50:19.67 A5ATudch0.net
>>468
毎月治療しろ
死に逃げを許すな

482:名無し曰く、
22/07/14 21:51:13.52 PBsQHibC0.net
威力が説明どおりではない合戦札の数々は結構目立つ不具合だと思うんだが挙がってないなあ

483:名無し曰く、
22/07/14 21:55:12.26 E10dpA/50.net
>>462
神医も体力減らないんだっけ?
それとも忍者奥義のことかな

484:名無し曰く、
22/07/14 21:56:44.73 awF8lthR0.net
神医は病気になりにくいだけだったような

485:名無し曰く、
22/07/14 22:07:24.44 2Tvok71+0.net
体力は薬連打で気軽に回復するから医者系の恩恵が微妙になってるよね

486:名無し曰く、
22/07/14 22:15:43.52 8IfTOtgL0.net
月またぐとき死亡判定らしいから毎月29日に薬与えろ

487:名無し曰く、
22/07/14 22:31:55.05 9lEGYlJhd.net
竹中半兵衛「もう寿命なんです 薬は薬はやめてください・・・」

488:名無し曰く、
22/07/14 22:35:54.15 JzUWcoeT0.net
なんだよ!忍者と結婚後、その忍者引退しちゃうのかよ

489:名無し曰く、
22/07/14 22:49:15.48 CN+3Z2Nz0.net
その頃の信長でも姫武将はいたが、姫にするか武将にするか択一だったからね
仕方ないね

490:名無し曰く、
22/07/14 23:07:21.11 33fDrjeNp.net
烈風伝は姫武将ガチャしてたな
太閤も子作り要素あってもいいのになとは思った

491:名無し曰く、
22/07/14 23:50:11.88 Mqv07AaJ0.net
まぁ主人公が晩年まで子無しだったからな

492:名無し曰く、
22/07/15 00:06:50.90 57uy8PD90.net
こんな早くアプデあるなんてコーエーが立志伝に本気になってくれたのかな

493:名無し曰く、
22/07/15 00:22:33.56 UWVDAkLU0.net
本気になってくれたなら嬉しいけど
スマホでよく見た太閤広告を最


494:近見なくなってるから もしかしたら義務感アプデなだけかもしれない



495:名無し曰く、
22/07/15 00:26:43.49 p1W0O+T8p.net
開始時の武将のランダム能力で良いの引き当てようとしてる時が一番楽しい
編集できるようになると逆に弄らなくなるかも

496:名無し曰く、
22/07/15 00:28:52.50 SjAbqYUqa.net
>>473
>>474
神医持ってると病気判定が体力19以下からになる

497:名無し曰く、
22/07/15 01:31:18.82 SZ1nLubI0.net
ネットのビジウヨの中からも統一とつながってる売国奴どもを洗い出そうぜ

498:名無し曰く、
22/07/15 04:58:07.32 HcHx89pR0.net
みよしいさん

499:名無し曰く、
22/07/15 05:38:13.80 KCmswEOp0.net
宿屋の みよ爺さん に見えた

500:名無し曰く、
22/07/15 08:20:41.28 2bqzfxi2a.net
右下決定ボタン「今回のアプデでも生き残ったぜ」

501:名無し曰く、
22/07/15 08:23:13.85 nMPTNXfxd.net
おすすめ半蔵で色々エンディングを見た後、
ふと当初の目的が家康に天下をとらすことだったと思い出した。
じゃあ徳川家統一エンディングも見てみようと
徳川と同盟を結んでる織田と武田以外の
城を全部落としたけど支配力不足で左大臣で止まってしまった。
戦ってる双方の援軍を断ってるからか
外交関係は真っ赤だし家康の悪名マックスだし
程なく同盟破棄するかと思って待ってた。
だけど、勝ち残った信長が死に、信忠が死に、秀信が死に、
信雄が生きてるのに跡を継いだ細川幽斎が
同盟を破棄してきたのは30年後の1609年のことであった。
義理堅すぎだろ。

502:名無し曰く、
22/07/15 08:38:29.85 DzMi5HwC0.net
竹中半兵衛でプレイすると、楽すぎる
マジ寿命以外弱点ないなぁ

503:名無し曰く、
22/07/15 09:12:28.48 5JeXZu+Fd.net
安倍暗殺犯が硝石と硫黄から火薬作ったって言ってて
そんなの報道していいのかって言われてるが
それくらい俺等なら知ってる

504:名無し曰く、
22/07/15 09:15:53.44 gLHrwV3/0.net
詳細な配合比率も色んなところで載ってるしな
興味を持った人間はテレビでやろうがやるまいが自発的に調べるだろうし

505:名無し曰く、
22/07/15 09:32:01.87 DzMi5HwC0.net
転変で天目山が起らず、武田が延命して甲信制圧すると
真田がまとめてニート化する
ずっと主命なしの内政ばっかで、信繁プレイでやることがなくなる…
これは出奔か、勝頼と親しくなって直臣になるしかないのか

506:名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-wMFY)
22/07/15 10:05:38 KQ11/gVna.net
大殿の方針が領土発展固定になってもそこから方針が変わることあるんだな
周りに宣戦布告して回って放置してたら方針が○○家攻略になってたわ

507:名無し曰く、
22/07/15 10:27:01.37 HcHx89pR0.net
ダメだ
足利将軍で初めても初戦から長島城→高天神城ルートで北条を滅ぼしに行ってしまう
もう獅子奮迅なしでは闘えない身体になってしまった
でも野戦は三河武者→千成瓢箪連打が強いね
風林火山いらないくらい

508:名無し曰く、
22/07/15 10:56:32.82 Qn9eWfOhd.net
主家の悪名がコントロールできないせいで家臣プレイすると毎回日本滅ぶのなんとかならんだろか

509:名無し曰く、
22/07/15 10:57:35.63 NRzjuLla0.net
降伏した山名さん何で60万貫も貯めてたの…
本能寺で内乱独立して、得た領地も金が全然無かったから滅茶助かったが
(ノッブも金欠だったし)

510:名無し曰く、
22/07/15 10:58:18.67 F9SOgYCL0.net
CS仕様�


511:ナ士気削りの効果全体的に下げてるところにあれは実に酷い



512:名無し曰く、
22/07/15 11:07:39.72 5xiGYJOO0.net
外に打って出る気がない&他家から攻められにくい&鉱山持ちの大名はいつの間にか大金持ちになってる、姉小路とか

513:名無し曰く、
22/07/15 11:09:16.24 C80s8Nu40.net
おかげで忍者や海賊のカツアゲが美味しいという訳ですね

514:名無し曰く、
22/07/15 11:25:41.72 8nguMG7l0.net
日輪で3年程度ではAIが大量のお金貯め込むのは厳しい気がする
能登畠山が14万だった

515:名無し曰く、
22/07/15 11:59:30.07 e/06ku4P0.net
剣豪プレイでせっかくだからと今存在するすべての流派に入門して印可貰うと
自派を興しても道場破りできないから大幅に門弟数を伸ばすのって御前試合優勝しか手がない気がするので悪手だったかなと
上泉信綱でも塚原卜伝に勝てるかは五分五分だし、後はひたすら門弟ボコるしかない

516:名無し曰く、
22/07/15 12:18:16.52 NRzjuLla0.net
道場破り破りも結構美味しい

517:名無し曰く、
22/07/15 12:46:33.56 0shrKGYzd.net
城主になったあと大評定が一切起こらなくなった
大評定の条件ってあったっけ
大殿も出掛けてないのに

518:名無し曰く、
22/07/15 12:48:45.65 cPCryTxud.net
>>496
どういう強さなの?
士気下げたところで昔のPC版みたいなチート具合ではないだろうしいまいちわからん

519:名無し曰く、
22/07/15 12:52:55.34 cPCryTxud.net
このゲームの魅力ってどういうステータスなんだろ
一条さんとかお手紙将軍が高いあたり身分の高さは大きいんだろうけどブサメン(このゲームではひどい顔ではないが)でどこの馬の骨ともしれない出自の秀吉が普通に魅力高い
女主人公で色仕掛けするとき魅力が影響するけど120でも鏡見ろとか言われるし

520:名無し曰く、
22/07/15 12:53:43.24 9muL+kGo0.net
>>506
野戦は接敵まで時間がかかる場合が多いから
三河→千成連打→再度三河をやると士気が3分の1ぐらいになるんで
連続攻撃スキルを当てて士気0撤退をさせやすくなる

521:名無し曰く、
22/07/15 12:57:44.59 eLBJh7BPd.net
>>506
横からだけど三河武者3回食らわすとほぼ勝ち確定だからかと
2回+通常攻撃でも敵部隊サクサク沈むし
攻城戦なら籠城側は士気をケアするけど野戦は各部隊任せだし鼓舞すら持ってないやつが大半だし

522:名無し曰く、
22/07/15 12:58:23.11 5gKh08lL0.net
藤吉郎の魅力は人たらし的なカリスマ性も加味されてるんだと思う
単純な容姿だけで無く、家柄やカリスマ性などの総合的な能力なんじゃないかな

523:名無し曰く、
22/07/15 13:03:45.42 5NhlXGnfp.net
>>490
太平の章で道場開きながら兵法指南役やって10年くらい経つけど外交関係が落ち着いてしまって全く進展がなくて疲れてきた
その間に島津が九州を上杉が東北を制してしまった
この両者との外交感情は最悪だけど同盟や支配を解消するつもりはないみたい
家康の性格のせいなのかなぁ

524:名無し曰く、
22/07/15 13:09:26.53 5NhlXGnfp.net
>>503
俺も似たようなことしちゃったから道場破り一度もしてないけど10年掛ければ1万人行くよ
徳川家の兵法指南役になって真面目にコンサル活動やってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch