22/06/22 22:23:07.79 0AqZwuhT0.net
服部半蔵保守
3:名無し曰く、
22/06/22 22:26:02.62 YGWDvw33M.net
保守支援家
4:名無し曰く、
22/06/22 22:29:36.61 etH5XKOV0.net
今保守公
5:名無し曰く、
22/06/22 22:30:45.92 YGWDvw33M.net
保守川藤孝
6:名無し曰く、
22/06/22 22:39:27.46 bv2MnsZd0.net
森下道誉→同名コンボで佐々木道誉→京極高氏同名コンボで足利高氏(尊氏)
7:名無し曰く、
22/06/22 22:43:48.21 YGWDvw33M.net
たたら保守
8:名無し曰く、
22/06/22 22:44:18.20 bv2MnsZd0.net
会話:(筒井順慶,うんちく爺さん)[[敵に二階堂が!\n助けて!]]
会話:(うんちく爺さん,筒井順慶)[[これこれ、うろたえるでない。ひょえーに\nよる砲撃は恐ろしいが、隣接したときの\n攻撃力・防御力は最弱なんじゃ。\n近づいて直接攻撃を仕掛ければ\n撃破できよう。]]
9:名無し曰く、
22/06/22 22:45:19.80 bv2MnsZd0.net
会話:(すず,うんちく爺さん)[[(うんちく爺さん)って人に、\nつきまとわれて困っています。]]
会話:(うんちく爺さん,すず)[[…年寄りは大切にするもんじゃぞ。]]
10:名無し曰く、
22/06/22 22:50:32.53 YGWDvw33M.net
保守鳥王剣
11:名無し曰く、
22/06/22 22:51:38.39 aWykSI7la.net
米転がし保守
12:名無し曰く、
22/06/22 22:53:22.22 pnMIAlQz0.net
大保守振る舞い
13:名無し曰く、
22/06/22 22:54:00.35 YGWDvw33M.net
九枚保守合わせ
14:名無し曰く、
22/06/22 22:54:10.80 bv2MnsZd0.net
会話:(弥助,織田信忠)[[●◇£ノブ・・・ナ、ガサ、マ\n□#※〇、△☆▽! △☆▽!]]
15:名無し曰く、
22/06/22 22:54:56.20 bv2MnsZd0.net
保守科正俊
16:名無し曰く、
22/06/22 22:55:45.45 YGWDvw33M.net
保守を推挙
17:名無し曰く、
22/06/22 23:03:29.81 0AqZwuhT0.net
安達陸奥守保守
18:名無し曰く、
22/06/22 23:06:19.85 YGWDvw33M.net
保守のをれ
19:名無し曰く、
22/06/22 23:07:12.89 8L25lBLN0.net
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP・DX共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
オマエにゃんこだよ~
オレはも~っとにゃんこだよ~♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ('A`)
ヘ⑩ ノ( ノ )
('ω` ) < )~
U U U U
♪あの娘~もにゃんこだし~
どいつ~もこいつも ね~こまみれ~♪
20:名無し曰く、
22/06/22 23:11:31.60 bv2MnsZd0.net
イベント:竹中重治、秀吉と契約して魔法少女になってしまう{
属性:一度だけ
発生契機:拠点内画面表示後(無効)
発生条件:{
調査:(竹中半兵衛.所属上司)==(豊臣秀吉)
}
スクリプト:{//スクリプトの始まり
改名:(竹中半兵衛,魔法少女,しげはる,タケナカ,シゲハル)
}
}
21:名無し曰く、
22/06/23 16:13:16.56 7hvIqcwuF.net
手っ取り早く流亡の章出す方法ない?
22:名無し曰く、
22/06/23 17:36:23.52 X1NtedVz0.net
>>21
関ヶ原の家康
23:名無し曰く、
22/06/23 17:40:19.36 MnJ7D/6LM.net
前スレが陥落しましたぞ!
24:名無し曰く、
22/06/23 17:40:38.99 CAhsuA2L0.net
剣豪やってるんだけど、100勝して弟子1人
確率こんなもん?
あと、この弟子が印可状渡しても師範代になってくれない
もしかして浪人じゃないとダメとか?
25:名無し曰く、
22/06/23 17:41:52.81 Wcrd6d6Z0.net
>>24
師範代は浪人限定だね
26:名無し曰く、
22/06/23 17:47:42.01 m1bGJJ/Z0.net
>>24
弟子にしたい人がいたら何回か戦ってみるといいかも
この前東郷に碁盤切り教わるために10回近く戦って
やっと弟子にできたことがあったから
27:名無し曰く、
22/06/23 17:51:20.68 4PkfiaU70.net
救済措置なのかその気なしでも師範代になるから
村雨さんを始めとした本当に師範代が務まるのか武力微妙な面子の道場が作れるぞ!
28:名無し曰く、
22/06/23 17:53:17.41 WyC/5Ccu0.net
もしかしてなんだけど
清洲会議の後って織田信孝自刃とか主人公が秀吉以外の勢力に付いたら起きない?終わり?
29:名無し曰く、
22/06/23 17:59:19.44 smd3cfb30.net
師範代 大久保長安
「ほほう、武芸を学びたいと・・・」
30:名無し曰く、
22/06/23 18:02:20.80 m1bGJJ/Z0.net
>>28
前にプレイした新武将で大名として独立した場合だけど
清洲会議が起こらず、勝家死んだ後に
後ろ盾がなくなった云々で信孝死んだよ
色々と細かい条件があるんだろうね
31:名無し曰く、
22/06/23 18:02:44.52 D+AGl2d40.net
>>27
伊達稙宗、武田信虎、安井道頓、足利義氏、果心居士、島津勝久あたり?
32:名無し曰く、
22/06/23 18:03:34.96 D+AGl2d40.net
>>27
千々石ミゲル、伊東マンショあたりも手合わせするか
33:名無し曰く、
22/06/23 18:10:23.07 TjWiOOR10.net
旧PC版は弟子になる確率は武力依存で武力高いやつはすぐ弟子になってくれたんだが
DXは違うみたいだな。どういう基準なのかいまだにわからん
34:名無し曰く、
22/06/23 18:11:27.69 +4T5+QDr0.net
>>33
全武将編集解放後に武力いじりながら試したが、武力1と100じゃ明らかに100の弟子入り率が高かったよ
武力以外の要素も影響してる可能性あるが、基本は武力だと思うわ
35:名無し曰く、
22/06/23 18:15:07.68 KcnZNycx0.net
忍術奥義皆伝取る時、抜け忍狩りが嫌だったから
各地の弱小大名弟子にして兵法指南役になってたけど
(悪名高すぎて弟子にしないと兵法指南役になれないので)
武力低い大名はなかなか弟子になってくれなかったな
何度もやれば武力一桁台でも弟子になってくれたが、折檻してる気持ちになった…
36:名無し曰く、
22/06/23 18:25:34.61 JFugKAQad.net
剣豪襲撃のイベントって
おこる確率低い?
条件満たしてもそんなにおこらない。
まだ1回しかみてない。
37:名無し曰く、
22/06/23 18:34:09.09 sk9Zq1jh0.net
日輪秀吉で桶狭間が起きないことってあるんだな
あの短期間に何が起きたんだよ
38:名無し曰く、
22/06/23 18:46:48.67 TjWiOOR10.net
書の名前である程度わかるが出世の書がなければ勲功
勲功値だけでなく拠点主でないとダメらしい。城主以上とか
たとえば武芸師範で家老止まりだともらえない
無双の書=◯◯天下一など古今無双であることを示す
民生の書=賢侯、神医など人のためになる技術を持つことを示す
結縁
39:の書=今周公、縦横家など多くの人とつながりを持つことを示す
40:名無し曰く、
22/06/23 19:15:53.78 ekRopfsr0.net
攻城戦で騎馬って、何か意味あるの? 射撃できないし
防御力が高いのかね? 敵の射撃に耐えて城殴る専門的な
だいたい簡易戦闘で済ますから、謎
41:名無し曰く、
22/06/23 19:17:09.87 ekRopfsr0.net
>>27
弱い者が強い者の暴力から身を守るのが、武芸の極意で云々
42:名無し曰く、
22/06/23 19:24:47.46 UJxyCGtWd.net
武将複数選んで一括で「こいつらは内政」ボタンが欲しい
43:名無し曰く、
22/06/23 19:34:19.44 HJHwcH980.net
>>37
鳴海城に今川が向かってくるのが条件じゃね?
鳴海落とされたままそのままにしとくとたぶん起きない
鳴海取り返した途端に発生したことあるから
44:名無し曰く、
22/06/23 19:38:58.52 0l7vFDtmM.net
勢いも明らかに落ちたし今後のアプデもなさそうで悲しい
45:名無し曰く、
22/06/23 19:42:07.83 83VQ07pK0.net
>>39
足軽より5%だけ攻撃力が高いらしい
46:名無し曰く、
22/06/23 19:46:44.83 jdRkIAww0.net
>>43
半年後にまだアプデ来てなかったら同じこと書き込んでね
発売後一月しか経ってないしつい先日アプデ来たばっかりなんだから
47:名無し曰く、
22/06/23 19:46:51.89 WGD+sxiq0.net
大筒の真価は複数部隊の追撃だからな
味方の攻撃に便乗しての高ダメージ遠距離攻撃の蓄積がエグい
48:名無し曰く、
22/06/23 19:47:28.49 IWeAj6RyM.net
そういやメモリアルブック中身適当過ぎてワロタわ
もっと昔の作品も紹介しろよ
49:名無し曰く、
22/06/23 19:54:53.16 WGD+sxiq0.net
新武将で美少女ぷれいするもよし
戦国時代に商人でサラリーマン金太郎ごっこするもよし
イベコンでシナリオ作って自己流に世界観広げられるのが魅力なだけに
イベコンのバグが酷すぎるわ
50:名無し曰く、
22/06/23 20:16:24.18 LewPNLbA0.net
面長の女武将ができて微妙
51:名無し曰く、 (スッップ Sdba-NmNL)
22/06/23 20:21:01 PLpUKytkd.net
日輪で秀吉でやってたら軍神になった
軍神になって賊も逃げ出すようになった
52:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-50aT)
22/06/23 20:27:21 C8mVcY3E0.net
前スレの家康病死させたいマン(秀忠)ですが1616年1月30日にやっと家康が病気なったけど月またぎで全く死ぬ気配ない。
死んだよーー^^って人いる?不安になってきた
53:名無し曰く、
22/06/23 20:31:57.87 CXxGj4ykM.net
>>51
こだわりなければ1617年やそれ以降まで進めて同じことやったほうがいいかも
本来の寿命より長生きになるほど月またぎで死ぬ確率が上がったと思うので
54:名無し曰く、
22/06/23 20:37:10.69 sk9Zq1jh0.net
>>42
それが原因かな?
桶狭間の後に足軽大将に出世するイベントがあるから、その前に出世したのが原因だと思ってた
55:名無し曰く、
22/06/23 20:42:50.66 KNOt0CeV0.net
前スレでも言ってた人がいたけど、次スレは950でいいんでないかい
56:名無し曰く、
22/06/23 20:49:27.86 IxdMgGI3d.net
よくやく関白エンドが見えて来たんだが
エンディングを他に4つ見る簡単な方法はあるかい?
57:名無し曰く、
22/06/23 20:52:29.40 BBGNN1Hp0.net
俺より先に寝てはいけない
58:名無し曰く、
22/06/23 20:52:38.72 rIPMthLa0.net
どれが残ってるのかわからんけど武将統一エンド系は3勢力くらい残した状態で民忠が高いか低くて一気起こってるかの状態をを基準セーブとして
条件にあうように状況を改善/改悪していけば全部分岐して見られると思う
59:名無し曰く、
22/06/23 20:53:14.66 ogvPKix7a.net
早く人物札集めたいんだけど、どっか滅んでくれねぇかな
60:名無し曰く、
22/06/23 21:03:21.80 Zu6saojT0.net
>>55
4つ見るなら医者じゃない?
61:名無し曰く、
22/06/23 21:03:56.39 7rgPi7l70.net
2004年の三国志10であった
新武将の」出力・読込
画像データ取り込み
が2022年のゲームで実装されてないとか論外すぎるな
62:名無し曰く、
22/06/23 21:35:32.82 UJxyCGtWd.net
氏康綱成氏政幻庵は縛ったほうがいいなこれw
63:名無し曰く、
22/06/23 21:49:38.47 xzH2qrQp0.net
伊達政宗でプレイしたが有能武将すくねーな
政宗はチート級だからバランスかな
最上や南部は有能だから仲間にしなきゃキツいわ
64:名無し曰く、
22/06/23 21:49:59.79 ogvPKix7a.net
Switch版にもイベコンを……
65:名無し曰く、
22/06/23 22:01:54.53 zfs1F09Fa.net
総大将AIも風林火山は優先度高いけど毘沙門天はあんま使わない気がする
消費軽いからか三河武者は毎回使われる
66:名無し曰く、
22/06/23 22:03:35.60 /YsozhwV0.net
徳川が援軍に来るととりあえず三河武者ぶっぱして士気下げてくれるからありがたい
67:名無し曰く、
22/06/23 22:06:42.30 FE2OykYu0.net
水軍プレイ何か地味だね
68:名無し曰く、
22/06/23 22:11:43.20 ekRopfsr0.net
三河武士のめんどくささで、相手の士気を下げてるんだろうか
またあいつらかよ…的な
69:名無し曰く、
22/06/23 22:11:44.01 sq2Vej9e0.net
wiki見ると日輪の章の藤吉郎で千成瓢箪覚えるイベント稲葉山城戦って書いてあったけど何もなく斉藤家滅んでた
なんかトリガーあるんかな
70:名無し曰く、
22/06/23 22:13:10.10 CUc1pmKU0.net
>>68
堀尾茂助じゃないかな
稲葉山城戦前に他に拾われてるパターンとか
71:名無し曰く、
22/06/23 22:15:11.16 ogvPKix7a.net
甲賀の里の読みがなが『こうかのさと』にちゃんとなってて感動
72:名無し曰く、
22/06/23 22:22:33.65 ogvPKix7a.net
直江津に武田の家臣?が一杯下野したんでお茶しまくってたら次々と病人が出たんだがw
URLリンク(i.imgur.com)
73:名無し曰く、
22/06/23 22:30:30.63 zZfLTZgn0.net
>>68
初プレイの秀吉で右も左もわからずまごついてたら
戦にも連れていってもらえずいつのまにか稲葉山城終わってて千成瓢箪は入手できなかったよ
74:名無し曰く、
22/06/23 22:33:10.30 3h+Ayqq/0.net
武田の有名所の武将って早めに死ぬから寿命も短いねん
75:名無し曰く、
22/06/23 22:38:45.81 xzH2qrQp0.net
四国征伐九州征伐はあるけど小田原征伐のイベントはないのよね?
76:名無し曰く、
22/06/23 23:03:49.28 uopp8YXY0.net
>>53
先に足軽大将に出世したのが原因だと思う
それねねとの結婚イベントも起きてなくない?
足軽組頭→ねねとの婚約→桶狭間→帰ってきて結婚→足軽大将出世→小一郎迎えにいく
って流れのイベントで、桶狭間で勲功第一になって足軽大将に出世してしまったら一連のイベントが止まってしまってやり直したことある
77:名無し曰く、
22/06/23 23:17:07.72 D+AGl2d40.net
>>68
墨俣築城、竹中半兵衛調略、美濃三人衆調略のイベントが進め�
78:ホ…
79:名無し曰く、
22/06/23 23:20:38.80 Qv0eYHeF0.net
秀吉関連は詰将棋状態だから何かミスると駄目なんだけどゴリ押しで何とか進むから気づかないこともある
半兵衛調略も大垣攻め落として失敗したりするしw
本来は合戦せずに岐阜まで落とせるようにイベントがある
本願寺も力攻めがデフォになってるけど木津川イベントさえ起こせば楽勝の仕様
でも木津川が起こせないんですけどね
80:名無し曰く、
22/06/23 23:25:02.44 Zu6saojT0.net
本能寺後にイベが絡まない主人公で独立すると清洲会議にも呼ばれないし疎外感半端ないな
URLリンク(i.imgur.com)
81:名無し曰く、
22/06/23 23:26:05.09 HJHwcH980.net
日輪佐久間森重でやると
最初の鳴海城城攻めされるので負けると即ゲームオーバーだったんじゃないかな
82:名無し曰く、
22/06/23 23:27:06.24 HJHwcH980.net
旧版の桶狭間条件
☆織田家・今川家が存在する
☆織田信勝・斎藤道三が死亡している
☆今川家が遠江・三河を完全支配している
☆徳川家康・今川氏真が今川義元の配下である
☆今川義元の居城が岡崎城でない
☆二条城が今川家の支配下にない
☆鳴海城城主が佐久間盛重である
83:名無し曰く、
22/06/23 23:33:01.50 sk9Zq1jh0.net
>>75
その通り
ねねとも結婚できなかった
弟は来ないし徳川と同盟しないし美濃侵攻はしないしでお先真っ暗な信長が誕生した
84:名無し曰く、 (ワッチョイ b64c-CRoF)
22/06/23 23:38:00 Qv0eYHeF0.net
>>79
準備期間ほぼないのに負けるとあっさり死ぬシビアな主人公いるよね
85:名無し曰く、 (スッップ Sdba-eLmH)
22/06/23 23:44:29 R/8NIuhRd.net
全ED見てメインに戻った時メッセージ出たっぽいけどクリック連打してて見逃してしまったどんなメッセージかお教え頂けませぬか
86:名無し曰く、 (ワッチョイ 8707-2fkF)
22/06/23 23:49:35 3Y5yLK170.net
プレイヤーがよっぽど頑張らないと歴史通りに進むようなモードが欲しいな
87:名無し曰く、 (ワッチョイ dbef-ulhB)
22/06/23 23:53:16 JW/BCRNi0.net
HoI4の史実モードAIみたいなの良いよね
ON/OFFでif大戦も楽しめるし、太閤立志伝5だとイベコンで何とか出来ないかな~って思うけど肝心のフラグ数がやっつけ仕事で少なくされてるせいで現状色々と実現キツそうだね
88:名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
22/06/23 23:56:15 JseQ+1AY0.net
初めて流亡でやってみたけど開始から4、5年で織田家滅亡して草生える
いきなり忍者が滅亡しました言った時は目を疑ったわ
どんな歴史になるんだこれは…
89:名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
22/06/24 00:00:18 aboOLuPT0.net
>>86
うつけ者姿の織田信長さんが清洲の民家に…
90:名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
22/06/24 00:01:39 6soggdOI0.net
>>87
見に行ったけど殿おらんかった
前田や佐々は居たから頂戴したけれども
91:名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
22/06/24 00:04:50 aboOLuPT0.net
>>88
織田信秀病死前に織田家が滅亡すると民家にいる
92:名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
22/06/24 00:05:45 6soggdOI0.net
>>89
マジか!
も一回見てくるわ
93:名無し曰く、 (ワッチョイ b610-sER5)
22/06/24 00:08:08 JCFOw1Uo0.net
井上元兼でプレーする人いるのかな
松平広忠は大名で(バグってたけど)イベントあるから少しは興味あるけど
94:名無し曰く、 (ワッチョイ 5b63-lK2j)
22/06/24 00:34:39 ZnBscbfS0.net
流亡の織田家は2つしか城が無い状態で周りにフルボッコにされるからほぼ即死なんだよな…
95:名無し曰く、
22/06/24 00:43:16.35 WcnHsr4f0.net
>>90
テキスト読まないからじゃ
96:名無し曰く、
22/06/24 00:44:45.95 dwjaiexg0.net
武田信繁で城主になったは良いが家臣育ってないからどうにもならんな
山県昌景はそのままじゃ雑魚だし
97:名無し曰く、
22/06/24 00:58:35.04 /8mZVqcW0.net
国主やってる時に主命こっちからお願いして「ここ攻めますね」「よし行ってこい」と許可もらってるのに、あざ相手国に宣戦布告すると「大名の許可なく勝手に宣戦布告したので悪名上げて功績下げますね」とやられちゃうんだけど、許可ってどう取るの?
98:名無し曰く、
22/06/24 01:10:02.41 rwHpOdE/0.net
宣戦布告ってやったことないんだよな。相手に攻め込み名分与えるだけだから
京都の公家さんとこ行って治罰綸旨をもらってくるのが正当な手順だと思う
もし相手大名の朝廷貢献度の方が高いと言われて断られたら
配下使って朝廷に金を貢がせて(自分ではできない)から再度チャレンジする
99:名無し曰く、
22/06/24 01:17:38.41 /8mZVqcW0.net
そんな手順が必要だったのか!ありがとう!
さっさと全国統一したいから、手が空いたらボスのとこ行って「ここ攻めますわ」と許可もらってるんだけど、攻めようとすると「大義名分ないすけど」と言われるので宣戦布告してたのよね
助かりました、ありがとう
100:名無し曰く、
22/06/24 01:18:28.91 WcnHsr4f0.net
>>97
そんなん無視して戦終わった後、寺行ってお布施擦ればいい
101:名無し曰く、
22/06/24 01:41:31.20 rgz9rxJL0.net
システムが全く機能してないなw
102:名無し曰く、
22/06/24 01:42:11.26 rgz9rxJL0.net
ステ-5ずつしますねって懲罰だと誰も攻めない
103:名無し曰く、
22/06/24 01:43:24.41 0JfzSg6md.net
史実イベントガイドみたいの欲しい
104:名無し曰く、
22/06/24 01:48:49.43 aoRW4UGn0.net
朝廷がどうでもいいと思えるシステムなのは原作再現だから良いけど
布施連打で悪名下がるのはちょっと気軽すぎるなw
105:名無し曰く、
22/06/24 02:38:38.05 tIllUAP60.net
>>83
あなたは太閤立志伝の達人です!みたいなこと言われて終わり
106:名無し曰く、
22/06/24 03:01:47.76 1TU0uMS30.net
ホームページのアプデ情報確認してるんだけど、マウス操作周りかいけつしたっぽい?
やっと買って良い感じ??
107:名無し曰く、
22/06/24 03:18:44.96 9Its/xfJ0.net
宣戦布告じゃなくて公家ちゃんにお願いしたら?
108:名無し曰く、
22/06/24 03:34:01.87 0uWcbF1V0.net
>>96
忍者の頭だと割と使う
いくつか里取って忍術覚えた後、複数の里に宣戦布告するとどっかの里落としてくれるから奥義皆伝獲れる
風魔がノーガードの伊賀の里占領した後、透破が伊賀に襲撃仕掛けたつもりで風魔の伊賀の里占領、
直後に伊賀と戦争してるつもりの黒巾木が伊賀の里占領と続いて発端の伊賀ほったらかしで忍界大戦始めるの笑えるよ
109:名無し曰く、
22/06/24 03:54:23.09 IJrzbiTM0.net
修行で
あと一歩といった所
見どころはございましたぞ
ってどっちがより成功したことになる?
110:名無し曰く、
22/06/24 03:58:50.79 xq8kqsIq0.net
>>104
してない
111:名無し曰く、
22/06/24 05:41:02.94 lf3ImIHX0.net
>>104
pc版はイベコンの問題が解消されるまで買わないほうがいい
修正されるかしらないけど
112:名無し曰く、
22/06/24 05:49:36.52 M9Mu8uTc0.net
イベコン使うとは限らんでし�
113:�
114:名無し曰く、
22/06/24 05:59:23.81 PoTeqoAJ0.net
イベコンぶち込んだら、史実イベントがつぶれまくる場合もあるしな
あと、プレイヤー知識で速攻出世するのも、意外と歴史イベフラグ潰しになりやすい
115:名無し曰く、
22/06/24 06:08:29.21 rgz9rxJL0.net
PC版やっててイベコン使わないとかあり得ないw
薬自動消費とかもあるんだし
116:名無し曰く、
22/06/24 06:10:09.56 rgz9rxJL0.net
イベント起こすの目的ならむしろイベコン必須になると思うけど
117:名無し曰く、
22/06/24 06:51:37.08 rwHpOdE/0.net
天草四郎どこでプレイできるんだと思ったら夢幻限定か
118:名無し曰く、
22/06/24 06:55:43.22 lYp4QJaap.net
〇〇達人と天下無双の札を引き継いだらその武器で80連勝くらいから始まればいいのに
119:名無し曰く、
22/06/24 06:56:10.78 my/xPeFq0.net
>>101
【太閤立志伝5】歴史イベントの発生条件一覧
URLリンク(gameannaijo.com)
120:名無し曰く、
22/06/24 06:57:53.88 PHL/xZrq0.net
イベコン修正はテンプレ回答と実際の難度の高さからしてない(設計段階で容量が限られていて拡張も困難)
イベコン289問題はそもそも想定されていたとしてしかるべき(何故かは知らんが)
>>104
少なくとも新生までは楽しめるから買っても悪くない、コントローラーは必須
121:名無し曰く、
22/06/24 07:50:30.45 jI3Y+38CF.net
初歩的な質問で悪いんだけど〇〇天下一は〇〇達人持ち出して長安さんに50回手合わせしてもらえば貰える?
122:名無し曰く、
22/06/24 08:00:08.43 LMNnwnCk0.net
>>118
天下一は武力高い人を相手に勝つ必要あった気がするから49回長安さんをしばいた後で吉岡先生辺りと一回手合わせすれば良いかも?
123:名無し曰く、
22/06/24 08:01:31.21 jI3Y+38CF.net
>>119
ありがとうございます!試してみます!
124:名無し曰く、
22/06/24 08:02:12.94 rgz9rxJL0.net
>>117
リアルタイムで城主変更とか出来るからそういう意味でのイベコンだが
125:名無し曰く、
22/06/24 08:19:23.09 EfVS7/UAa.net
朝廷貢献と勢力規模が条件満たしてる時に御所行けば
丁度良かったわ的なノリで官位くれるやつが意味あるの
独立当初くらいかと思ってたけど左大臣貰えたわ
126:名無し曰く、
22/06/24 08:40:52.97 Znk94QI30.net
このゲームは自分が捕縛されるとか討死とかすることあるのかね
127:名無し曰く、
22/06/24 08:45:34.80 pVV9p26Id.net
イベント野戦で負けると割と死ぬ
あとは防衛側で負けると捕縛されて処刑されるくらい
128:名無し曰く、
22/06/24 08:54:55.43 rgz9rxJL0.net
信長の主命断るだけで死ねる
129:名無し曰く、
22/06/24 08:57:21.03 6ibqGx3g0.net
岡崎の酒場で本多忠勝に殺される
130:名無し曰く、
22/06/24 08:57:33.30 dVn35JQUM.net
何も調べず水軍始めたら風林火山使えないし土竜使えないしで攻城戦つらすぎ
爆破持ちの浪人探しからだなこれ
131:名無し曰く、
22/06/24 08:58:15.48 V0nqUC720.net
今城主で米転がしやってるんだけど
お金って自動的に貯金されなくなった?
それとも俺の勘違い?アプデで何か変わったの?
132:名無し曰く、
22/06/24 09:01:11.76 9aspX+M1a.net
噂の石山本願寺二度目のトライでなんとか落とせたわ
初回はひたすら鉄砲隊削ったから二度目は顕如が足軽になって助かりました
133:名無し曰く、
22/06/24 09:08:41.63 aJWT0FXE0.net
悪党に甘く主人公に厳しいゲーム
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
134:名無し曰く、
22/06/24 09:21:15.39 xq8kqsIq0.net
>>128
城主以上の立場で上限超える金手に入れると軍資金に回る
135:名無し曰く、
22/06/24 09:23:34.98
136: ID:xq8kqsIq0.net
137:名無し曰く、
22/06/24 09:24:58.44 HbHaWk5l0.net
剣豪襲撃してくる奴も自分が勝った時は命までは取らないって言い出すのに
負けたら殺されてしかも他の死亡と演出変わらないのにエンディングの一つでなんかなあって思ったわ
138:名無し曰く、
22/06/24 10:10:26.89 vuheGWLx0.net
本願寺でプレイしたら楽しそうだな、そういや一度もやってなかったわ
139:名無し曰く、
22/06/24 10:11:52.07 y1+GbyQH0.net
坊主頭しか登用できない縛りだな!
140:名無し曰く、
22/06/24 10:15:47.53 V0nqUC720.net
>>131
ありがとう!
141:名無し曰く、
22/06/24 10:26:34.24 miqyOMyF0.net
太閤VIでは坊主プレイを頼む
142:名無し曰く、
22/06/24 10:28:01.17 BgvUXUaF0.net
Twitterに、いくさで衆生は救われませんのや
と顕如当主、All坊主頭で商人司争いしてる画像上がってたな
ところで太平の真田幸村で始めたけど、大名になった後の十勇士役に立たないな…
下間頼廉と長宗我部元親を薬で延命して使うしか無いか…
十勇士は憲兵&破壊工作員にするかな
143:名無し曰く、
22/06/24 10:29:41.18 0uWcbF1V0.net
氏が同じ奴しか使わない縛りとかもいいぞ
清和源氏とか宇多源氏、桓武平氏なら楽だけど安倍とか越智だと大分キツイ
144:名無し曰く、
22/06/24 10:51:29.93 dwjaiexg0.net
一宮随波斎さん、応急処置使ってくるじゃないすか...
145:名無し曰く、
22/06/24 10:55:54.08 da397WMia.net
技能4に限らず手合わせするとなんか止血使ってくる変なやつおったな
146:名無し曰く、
22/06/24 11:08:29.13 iNO1nZar0.net
随波斎さんは克己で移動力上げて先制二連苦無でベホイミ使われるまえにとどめ刺して勝ったな。
秘技教わる時にもおそらく剛弓で同じようにできるはず。
そういえば随波斎さんって流派創始者のくせに武術系称号札持ってないんだな
147:名無し曰く、
22/06/24 11:21:17.50 Gng2kKOQd.net
野盗4,5人相手に乱射や天弓使っても一人も当たらず硬直時間にフルボッコされる悲しみ
148:名無し曰く、
22/06/24 11:26:37.28 OoXMfbrj0.net
敵対忍者多数も同様にえぐいよな
対複数は転がチート級な強さだけれど次点と言えるものがなく、他の武器は大抵つらい
149:名無し曰く、
22/06/24 11:28:16.90 OoXMfbrj0.net
坊主導入するとしたら、比叡山をどう絡ませるかって話になってくるかな
150:名無し曰く、
22/06/24 11:29:57.53 HHP7RWR1a.net
加賀一向宗の本願寺の坊官ろくでもない奴らばかりで笑えるわ
151:名無し曰く、
22/06/24 11:31:30.00 XmQ6/WxG0.net
自業自得で焼き討ちに遭ったのに、法難とは笑わせる
152:名無し曰く、
22/06/24 11:32:28.28 sPgP+3KNa.net
比叡山「ひえー」
153:名無し曰く、
22/06/24 11:35:23.24 D/6ntoosa.net
○○よ、朝廷へ強訴をして参れ
154:名無し曰く、
22/06/24 11:36:29.85 Gng2kKOQd.net
滋賀の円城寺のウィキペディアとかみたら
「比叡山による焼き討ちでの全焼・7回目」とか書いてあって草生える
155:名無し曰く、
22/06/24 11:38:24.79 0CaWlcWQ0.net
これさ、秀吉以外だと小田原征伐起きんやろ?
秀吉てさえなかなか起きんわ~
156:名無し曰く、
22/06/24 11:38:29.90 0uWcbF1V0.net
そもそも加賀は石山の話全く聞いてなかったのに本願寺勢力でいいのか?とは肥ゲーやるたびに思う
157:名無し曰く、
22/06/24 11:39:38.29 R/lT3glT0.net
初代信長の頃は加賀に本願寺光佐だったな
158:名無し曰く、
22/06/24 11:41:48.65 dwjaiexg0.net
随波斎さん倒すだけなら何でも良いけど秘技教わる際が...
159:名無し曰く、
22/06/24 11:45:45.77 hvzfcM6kd.net
剣豪襲撃ってなかなかおこらなくね?
条件みたしてるのに。
160:名無し曰く、
22/06/24 11:50:26.13 BgvUXUaF0.net
面識の無い剣豪は結構襲ってきたな
薩摩に行った時に丸目とか、お前も剣豪だったなという義輝とか
161:名無し曰く、
22/06/24 11:50:48.39 0CaWlcWQ0.net
15年前も思ったけどこのゲームほんと販路止めがウザいわw
販路止めされるたびにチアン上げられるイベコン作ろうかな
162:名無し曰く、
22/06/24 11:52:17.69 rwHpOdE/0.net
>>154
秘技教わるのは内藤正成や小瀬甫庵からにして
師匠と戦うのは印可もらう一回だけにしてもらったわ
163:名無し曰く、
22/06/24 11:52:36.60 M4anJY5d0.net
配下の軍が戦ってた城に援軍出して入違いで配下が落城させた時の報告がちょっと面白い
「うーむ、これでは戦闘は無理じゃn「武田信玄様!武田信玄の軍が〇〇城に向かっております!」
164:名無し曰く、
22/06/24 11:54:48.96 BgvUXUaF0.net
販路止めは各国毎に自分ともう一人城主居れば起きないよ
城主候補が少ないならその一人に各国1つの城飛び地で持ってもらう
自分国主なら大殿に各国1つ城返上
165:名無し曰く、
22/06/24 11:57:07.32 rwHpOdE/0.net
>>158
小瀬甫庵じゃない。太田牛一の方だった
166:名無し曰く、
22/06/24 11:57:38.58 R/lT3glT0.net
国主にすると拠点以外の民忠あげないよね
167:名無し曰く、
22/06/24 11:58:11.94 pT832Blz0.net
>>161
甫庵先生も秘技もってんのかとビックリした
168:名無し曰く、
22/06/24 11:58:41.05 dwjaiexg0.net
>>158
成程、そういう技があるのね
169:名無し曰く、
22/06/24 11:59:55.74 BgvUXUaF0.net
自分直轄じゃない所の一揆は見て見ないふりだな…
飛騨とか丹後若狭みたいな一国一城の所も渡して知らんふり
170:名無し曰く、
22/06/24 12:04:05.25 HHP7RWR1a.net
城に5万抱えているのに
籠城で1万5千くらいしか出てこない城とか
残りは何してんのか気になる
171:名無し曰く、
22/06/24 12:05:03.07 N2FnaYe0a.net
URLリンク(i.imgur.com)
自由に長期修行させてたら今馬謖が誕生していた
172:名無し曰く、
22/06/24 12:08:05.22 o0Vcl0xP0.net
国ごと、地方ごとに任命しないと気持ち悪いから、荷止めのウザさは無視してる
商屋を倒産させたい
173:名無し曰く、
22/06/24 12:10:50.24 y1+GbyQH0.net
荷留め防止の国に城主二人って大名直轄と国主直轄でもいいのかい?
174:名無し曰く、
22/06/24 12:12:13.68 rwHpOdE/0.net
>>169
それでも大丈夫だよ
175:名無し曰く、
22/06/24 12:13:26.24 pVV9p26Id.net
岩代攻略の主命やってる時に思ったけど、小高城は磐城じゃないんだな
176:名無し曰く、
22/06/24 12:13:26.55 0CaWlcWQ0.net
腕に出来物ができた患者はなんの薬が正解なん?
177:名無し曰く、
22/06/24 12:15:39.70 rwHpOdE/0.net
>>172
薬造ったときこれ失敗作だと思ってたやつ
178:名無し曰く、
22/06/24 12:24:24.00 kiRh+avB0.net
半兵衛とか医術覚えさせると病気でも死ににくくなるかねと修行させてる
179:名無し曰く、
22/06/24 12:25:35.70 IY2mAn1nd.net
>>103
ありがとう
180:名無し曰く、
22/06/24 12:35:23.42 y1+GbyQH0.net
>>170
サンキュー
181:名無し曰く、
22/06/24 12:38:45.34 p9BBLFj60.net
やった!
家康やっと死んだ!1616.0630~0701のロード繰り返しでいけた!教えてくれた皆さんありがとー
そしてたまたま一揆二件ぐらい起きてて従属の二件同盟破棄して、大名(秀忠)になったら何故かできるようになった朝廷への口移し10万貫で左大臣→精位大将軍でねんがんの闇の力END!
しかし何故国主は口移しが駄目で大名なった途端にできるんやろか…
あと家康は史実だと1616.6.1没だけど1616入ったら寿命扱いなんかね?
まぁ家康の死を待つのは二度とやらん
182:名無し曰く、
22/06/24 12:41:53.59 WqfrH6yl0.net
>>177の口移しなんていらない、と思うのは俺だけじゃないはず…
183:名無し曰く、
22/06/24 12:43:35.34 lYp4QJaap.net
菊亭さんも大変だな
184:名無し曰く、
22/06/24 12:43:51.71 XXCOAarA0.net
>>144
抜け忍狩りとかならカウンター苦無でなんとかならんこともない。
185:名無し曰く、
22/06/24 12:46:12.88 y1+GbyQH0.net
んっ...んちゅっ...
186:名無し曰く、
22/06/24 12:47:38.04 R/lT3glT0.net
男2人だけの密室でのお茶会
何も起こらないはずはなく
187:名無し曰く、
22/06/24 12:47:44.49 GDeVrxPx0.net
姫路城に300万貫で安土城の3倍金持ってるんだけど
これ大殿なら謀反を疑っても仕方ないね
188:名無し曰く、
22/06/24 12:49:06.43 HHP7RWR1a.net
現代の価値で何億やろうな
300万貫
189:名無し曰く、
22/06/24 12:49:27.83 wWnpPtHMM.net
口づけしないと出られない茶室?
190:名無し曰く、
22/06/24 12:50:04.48 XXCOAarA0.net
>>172
反魂 体が動かない系(痺れ衰弱)
万金 正露丸
壮腎 強壮剤
特攻 解熱・抗生剤系
透頂 暑い寒い系
風邪 鼻炎咳止め
無効 ニキビ
191:名無し曰く、
22/06/24 12:54:44.37 d5XlO+lx0.net
よくよく考えると出来物が治る無効薬って凄いんじゃないかって思う行政この頃
192:名無し曰く、
22/06/24 12:55:05.30 Znk94QI30.net
無効薬って塗り薬の類いか?それともただのプラシーボ効果か?
193:名無し曰く、
22/06/24 12:55:38.32 CdYXtLPk0.net
>>179
菊亭さんも3000貫貰うために苦労してたんやな
194:名無し曰く、
22/06/24 12:56:06.80 XXCOAarA0.net
>>188
チョコラBBやろ
195:名無し曰く、
22/06/24 12:58:55.20 pT832Blz0.net
>>187
ちょっとした出来物ぐらい薬が無くても治るから凄いのは身体のほうよ
196:名無し曰く、
22/06/24 13:05:57.03 wwBNDMcb0.net
男同士、茶室、戦国時代、何も起きないはずが無く……。
197:名無し曰く、
22/06/24 13:06:30.56 WYGTtCeJa.net
ちょっとぐらいの出来物ならば
残さずに全部治してやる oh darlin'
198:名無し曰く、
22/06/24 13:08:13.33 HuRgQvgTa.net
無効薬はステロイド薬だと思ってた
199:名無し曰く、
22/06/24 13:13:05.98 XmQ6/WxG0.net
ステロイドなら、鼻炎咳止めにも効くはずだろう
200:名無し曰く、
22/06/24 13:17:04.83 pT832Blz0.net
口添えを口移しに変えるイベコンください
青山忠成が妊娠すると更に良いです
201:名無し曰く、
22/06/24 13:24:27.79 WKS155WY0.net
普通の茶会の時点で一つの茶碗を男まみれで回し飲みする危険なイベントだからな…
202:名無し曰く、
22/06/24 13:25:40.80 sPgP+3KNa.net
このゲームで透頂香知ったから箱根小田原に旅行に行くたびにういろう買ってるわ
あんまり美味しくないけどなんかお茶請けにいい
203:名無し曰く、
22/06/24 13:27:27.53 pzKFYMks0.net
強右衛門プレイ
地味に辛くね
204:名無し曰く、
22/06/24 13:28:19.06 W7LLnhRo0.net
1貫は現代円にして5万円ぐらいと言われてるな
205:名無し曰く、
22/06/24 13:29:39.46 dwjaiexg0.net
辻斬りプレイは俺的につまらん
206:名無し曰く、
22/06/24 13:36:58.85 0uWcbF1V0.net
現代円にしてってやつ米基準か銀基準、ゴールド基準、生活費基準とかで全然違うからあんま参考にならんよね
時期によっちゃ米俵いくつかで家が建つんだし10万円~数千万円のレベルで差が出る
207:名無し曰く、
22/06/24 13:47:21.99 miqyOMyF0.net
>>201
全キャラを斬ってみよう!
208:名無し曰く、
22/06/24 13:48:18.11 42dAxChC0.net
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
ちがうよ100円だよ300円だよと色々言われてたな
209:名無し曰く、
22/06/24 13:49:05.91 GNlhzomgd.net
>>182
だめぇ…そこは食べ物を出し入れする穴でござるぅ…
210:名無し曰く、
22/06/24 13:50:20.08 BgvUXUaF0.net
小田原のういろうは材料貴重だからと
あまり数纏めて売ってくれないから
なんかわからないけど体調悪い時に少しずつ使ってる
211:名無し曰く、
22/06/24 13:52:18.18 miqyOMyF0.net
>>205
出し入れはしないでどっちかにして
212:名無し曰く、
22/06/24 13:52:39.48 3nYJxYjL0.net
信玄公と高坂さん閉じ込めてしばらくほったらかしてみたい
213:名無し曰く、
22/06/24 13:56:03.95 wv35UTgWd.net
>>177
子孫繁栄しそうな官位だなぁ
214:名無し曰く、
22/06/24 13:58:44.93 pT832Blz0.net
>>209
口移しのインパクトに隠れていたが、精位大将軍も結構パワーワードだな
215:名無し曰く、
22/06/24 14:00:33.29 XmQ6/WxG0.net
新武将羽賀研二で誠意大将軍を目指すか
216:名無し曰く、
22/06/24 14:03:40.47 R/lT3glT0.net
家斉「俺に任せろ」
217:名無し曰く、
22/06/24 14:05:57.78 42dAxChC0.net
昨日の元亀3年12月22日にタヌキのおっさん(29歳)と
先日メールした逃げ弾正のにいちゃん(45歳)と
わし(51歳)の3人で浜松北にある原っぱで盛りあったぜ。
218:名無し曰く、
22/06/24 14:09:56.78 Uxwybvx2d.net
まったり商家プレイで暇だったので、蘭丸を信玄の家臣に推挙しておいた
219:名無し曰く、
22/06/24 14:12:23.68 3nYJxYjL0.net
夢幻で信玄公で美男子囲むプレイするか
220:名無し曰く、
22/06/24 14:15:57.62 XmQ6/WxG0.net
三条の方「(・・・毒を入れましょう)」
221:名無し曰く、
22/06/24 14:24:34.19 kNBBaZ9j0.net
争覇モードと動け戦国大名って入れるのどっちかだけで十分?
それとも両方入れたほうが楽しめる?
222:名無し曰く、
22/06/24 14:38:30.39 JxoHMlcr0.net
このゲーム浪人で悪名上げる手段って辻斬りしかない感じ?
特定のED見るために悪名を上げたいんだけど
223:名無し曰く、
22/06/24 14:40:24.06 KejmUoG80.net
steamのサマーセールでこれが半額くらいなら買おうかなと思ったけど
びた一文値下がりしてねえ
224:名無し曰く、
22/06/24 14:41:26.50 HHP7RWR1a.net
なんだかんだ発売から1ヶ月か
225:名無し曰く、
22/06/24 14:47:14.60 R/lT3glT0.net
悪名は医者で診療札とってふっかけまくる
226:名無し曰く、
22/06/24 14:50:02.30 0uWcbF1V0.net
時間経過以外で名声下げる方法が欲しいよね
上げるのは武芸者と手合わせしてたら簡単だけど
227:名無し曰く、
22/06/24 14:51:35.19 JxoHMlcr0.net
どうもありがとう
医者もあったか
228:名無し曰く、
22/06/24 14:52:58.85 jAKGOOyH0.net
>>222
酒場の依頼を放置して期限切れだと下がらなかったか?
229:名無し曰く、
22/06/24 15:01:04.91 R/lT3glT0.net
山賊助太刀敵討ちあたりを受けて即報告すると失敗になるからすぐ下げられる
まあ下がり幅少ないからそれでも面倒だけど
230:名無し曰く、
22/06/24 15:13:26.03 GDeVrxPx0.net
一見
231:使えない武将でも長期修行で仕事できるとyになるからね 無能に優しいゲームだよ
232:名無し曰く、
22/06/24 15:22:10.79 dwjaiexg0.net
いちいち大殿に勲功3,000の家臣預けて家老に昇格してもらう仕様はどうにかならなかったのかね
233:名無し曰く、
22/06/24 15:33:15.58 WtDWcPJDp.net
忍者の頭になるために風魔小太郎に死んでほしいんだけどこいつの寿命って何年に設定されてるんだろうか
234:名無し曰く、
22/06/24 15:34:48.39 JxoHMlcr0.net
太平で浪人やってる時点でお察しください
235:名無し曰く、
22/06/24 15:39:05.41 SEvb/P7v0.net
風魔小太郎って江戸時代に捕まってなかった?つまり・・・
236:名無し曰く、
22/06/24 15:40:30.70 JxoHMlcr0.net
気になって没年調べたら1616年みたいだぞ
気長に待ちなされ
237:名無し曰く、
22/06/24 15:44:25.87 kFS56Mos0.net
札集めしようとすると大枚は要らないけど小銭はどうしても要る
誰でもどこの時代でもまず仕事請け負って京都の街に直行してチンチロリン→ピンころやって堺の街で茶器7と刀7手に入れるところから
スタートなんだけどまずこれが長い
238:名無し曰く、
22/06/24 15:48:19.75 pT832Blz0.net
>>232
交易は縛ってる感じか?
239:名無し曰く、
22/06/24 15:49:24.58 0uWcbF1V0.net
>>224
なるほどサンクス
240:名無し曰く、
22/06/24 15:50:00.38 kFS56Mos0.net
>>233
やってみたけど襲撃の確率高すぎてうざくないですか?
海賊の請け負う護衛任務ですらめんどくせえ…って思ってしまう
241:名無し曰く、
22/06/24 15:51:32.69 JxoHMlcr0.net
京~堺は経験上全くエンカウントしないぞ
242:名無し曰く、
22/06/24 15:53:17.71 pT832Blz0.net
>>234
絶対に賊と出会わずに済むルートもあるよ
URLリンク(wikiwiki.jp)
243:名無し曰く、
22/06/24 15:56:40.14 t4LmgdFLa.net
京堺で茜茶売買より関東ぐるぐるする方が何となく好きだなぁ
ゲーム開始時はいつも鹿島の納豆の転売からスタートしてるわ
244:名無し曰く、
22/06/24 16:06:56.52 3nYJxYjL0.net
>>226
初期からいる無能より終盤で仲間になる足軽組頭の方が扱いに困るよな
245:名無し曰く、
22/06/24 16:20:28.46 zN+HJq7Ud.net
鉄砲買い物のプロが集結しとるわ
246:名無し曰く、
22/06/24 16:24:07.98 eFjBMP2Da.net
>>222
鍛冶屋の依頼受ける→また鍛冶屋に入って即仕事放棄をし続ければガンガン下がるよ
247:名無し曰く、
22/06/24 16:26:28.41 rgz9rxJL0.net
>>232
金増やすのは毎回同じだしな。ただの手間
だから10万貫スタートでやってるわ。どうせやること同じだし
248:名無し曰く、
22/06/24 16:27:31.79 xq8kqsIq0.net
>>239
初期から居る無能なら中盤あたりでもう技能オール3くらいには出来るもんなぁ
249:名無し曰く、
22/06/24 16:30:00.52 xq8kqsIq0.net
>>232
価値7刀は店売りしてないぞ
250:名無し曰く、
22/06/24 16:30:44.72 rgz9rxJL0.net
あ、10万貫以外に価値4アイテム99とか
札もつけまくりでやってる
どうせ同じことを作業するだけだし。金策するのは時間の無駄
251:名無し曰く、
22/06/24 16:31:59.36 JxoHMlcr0.net
足軽組頭はやれることが少なすぎるんで
即戦力としてなら
能力値の高い足軽組頭よりうつけ家老の方がマシ
252:名無し曰く、
22/06/24 16:34:40.10 mJxOpEoZd.net
>>239
城主になったばかりだと人数少ないから、技能無しでも長期修行でそこそこ使えるからね
特にすぐに浪人になる龍造寺四天王あたり
アイツら軍学や弓や建築が無いから、長期修行させないといけない
253:名無し曰く、
22/06/24 16:37:55.14 dwjaiexg0.net
ちょっと待ったあ!
完全に某番組のパロディやな
254:名無し曰く、
22/06/24 16:41:25.25 V0nqUC720.net
1598
255:年から徳川家康でスタートして 関ヶ原の戦いで勝ったら1549年開放できる? 太閤立志伝やるの今作がはじめてだから よく分からん 助けて
256:名無し曰く、
22/06/24 16:44:08.26 pT832Blz0.net
>>249
関ヶ原→大坂の陣と終えて、南部/伊達/小早川/福島に「支配」を通せば統一EDで流亡解放
257:名無し曰く、
22/06/24 16:44:09.67 JxoHMlcr0.net
できません
でも太平家康はクリアまであまり時間はかからないと思うぞ
258:名無し曰く、
22/06/24 16:48:04.15 WOSADn6va.net
能吏タイプでも猛将タイプでも一国一城の主へと育てる(=勲功稼ぐ)のに
弁舌持っててくれると話が早いのが流石秀吉主役のゲーム
259:名無し曰く、
22/06/24 16:54:46.68 V0nqUC720.net
>>249です
答えてくれた方々ありがとう。
260:名無し曰く、
22/06/24 17:10:56.19 LMNnwnCk0.net
流亡の章はスタッフロール流れる系のエンディング見たら解禁だっけ
太平の章の家康プレイなら関ヶ原の後の大坂の陣を終えて豊臣家滅亡させたら評定開いて、降伏ラッシュ見てから公家に朝貢の口添えしてもらったら征夷大将軍で条件達成かな?
261:名無し曰く、
22/06/24 17:12:57.57 eFjBMP2Da.net
機略縦横って割合ダメージなんだな
野戦で範囲無限対象全部は最初にかませばまあまあ強いけど
262:名無し曰く、
22/06/24 17:15:32.23 W7Gu3euI0.net
>>237
京 - 堺間、なんでか賊出ないなぁと思ってたがやっぱ出ないのかオリジナルだと出てたよな
263:名無し曰く、
22/06/24 17:16:39.77 rgz9rxJL0.net
>>256
京-堺は載ってない
実際出るし
264:名無し曰く、
22/06/24 17:31:40.98 eFjBMP2Da.net
鹿島→木更津で出ないことに驚く
結構長いだろ
265:名無し曰く、
22/06/24 17:50:23.33 7PfcICPZa.net
「天下人の右腕」エンドが見れない
国主、支配力1位、軍神所持、価値7の兵法書所持、大殿との親密度3、合戦札32枚所持
フラグイベント(大殿との会話)は見てるんだけどそれから先のイベントが出てこない
もちろん最初のフラグイベントは今の大殿
合戦札が足りないのか?
266:名無し曰く、
22/06/24 17:58:12.96 rgz9rxJL0.net
>>259
うん
報告あるのは最低でも41枚
267:名無し曰く、
22/06/24 18:00:15.77 rgz9rxJL0.net
足軽、鉄砲、水軍、弓、軍学、開墾、建築、弁舌
特殊札除いてとりあえずこのへんを覚えられる技能ないまで師事すると
イベントが進んで機略縦横貰えるかもしれない
268:名無し曰く、
22/06/24 18:07:16.37 WYGTtCeJa.net
>>238
今日の茶茜絡ませるなら浜松の納豆を大湊に持って行く方が近くないか?
まあその間に高く売れるのがあるのかもだけど
269:名無し曰く、
22/06/24 18:12:21.69 pT832Blz0.net
>>254
口移しならぬ口添えでも良いが、内府から征夷大将軍まで上げるのは結構しんどいので、
全大名を支配下にするほうの統一条件が早いと思う
270:名無し曰く、
22/06/24 18:12:31.71 iNO1nZar0.net
>>259
全合戦札の総数じゃあなくて風林火山とかの上級合戦札の数だという説もあるらしい…
同盟や引き抜きや攻城戦で追いつめての降伏で師事できるようにして色々集めてみたら?
271:名無し曰く、
22/06/24 18:16:42.52 eN1VqqV9a.net
夢幻の章出すの面倒くさすぎるだろ…
コツコツやってもだいぶ時間かかるぞこれ
272:名無し曰く、
22/06/24 18:18:39.12 pT832Blz0.net
>>265
主人公札コンプだけでも最低8時間ぐらいは要すると思う
身も蓋もないが夢幻自体があんまり出来がよろしくないから、気にせず好きなようにプレイするほうが良いかも
273:名無し曰く、
22/06/24 18:18:56.79 JxoHMlcr0.net
夢幻はそこまで楽しいシナ
274:リオでもないぞ イベントないしむしろ退屈
275:名無し曰く、
22/06/24 18:21:11.90 rgz9rxJL0.net
専属くのいちで札の付け替え自由にできるから調べてみるか
276:名無し曰く、
22/06/24 18:25:33.70 HHP7RWR1a.net
なるほど夢に義経出て信長に呼び出し受けて
猿もっと勉強しろよみたいなのはそのイベントフラグか
277:名無し曰く、
22/06/24 18:28:56.22 EwnSfKls0.net
武将配置が完全ランダムならまだ遊び甲斐はあったなあ
278:名無し曰く、
22/06/24 18:29:55.85 rwHpOdE/0.net
>>259
技能が足りない場合もありそう
最後水軍の技能4にして条件満たしたけど、そのとき合戦札は取ってないから
279:名無し曰く、
22/06/24 18:45:18.81 PHL/xZrq0.net
結構人減ったなあ
SteamCharts-太閤立志伝V DX
直近1ヶ月の平均プレイヤー数3387.6(-1629.6 -32.48%) 最大時9112
5月の平均プレイヤー数5017.2 最大時10629
URLリンク(steamcharts.com)
280:名無し曰く、
22/06/24 18:49:37.10 xaoXAPYVa.net
>>267
天草四郎とか限定主人公追加したんだから何かしらイベントあってもよかったのにな
281:名無し曰く、
22/06/24 18:51:02.40 0uWcbF1V0.net
別に宗教家プレイがあるわけじゃないんだし、天草四郎より柳生十兵衛追加して欲しかった
282:名無し曰く、
22/06/24 18:53:24.56 REHgbL8j0.net
十兵衛が生まれたの1607年 1621年でゲーム終了
ゲームに出れるくらいの年齢になる時には残り時間僅かだよ
283:名無し曰く、
22/06/24 18:58:58.84 0uWcbF1V0.net
1621年?生まれの天草四郎よりマシでしょ
どっちにしろ夢幻じゃないと使えないんなら十兵衛使いたいわ
284:名無し曰く、
22/06/24 18:59:18.17 LMNnwnCk0.net
秋月種実とか宗像氏貞辺りを出して欲しかったけど、ただでさえ群雄割拠してて島津と大友の餌が多い九州がこれ以上賑やかになるのもあれかな
新武将で作って満足しとこう
285:名無し曰く、
22/06/24 19:02:44.11 thBdHd+a0.net
個人的には架空シナリオ追加が欲しいなぁ
キリシタンVS坊主とか足利の3人で天下三分してるシナリオとか突拍子もないような奴が欲しいわ
286:名無し曰く、
22/06/24 19:04:39.02 0uWcbF1V0.net
足利の三人で天下三分・・・
つまり足利義輝VS足利義昭VS小田氏治VSダークライということか
287:名無し曰く、
22/06/24 19:05:00.13 jURj8FmF0.net
商人で付け届けとか親善が部下にやらせると能力も技能も問題なくてもめちゃくちゃ失敗するのはあれなんか理由あるんかな
288:名無し曰く、
22/06/24 19:16:04.85 REHgbL8j0.net
逆に支配交渉とかは自分が行っても頑なに拒否られるけど 部下行かせると一発だしなあ
289:名無し曰く、
22/06/24 19:21:47.54 p9BBLFj60.net
>>259
闇の力を取る過程で何かとれてた。合戦技を取るのが大変かも。よくわからないまま機略縦横とか取れてたからついてた。
290:名無し曰く、
22/06/24 19:26:35.84 xZP9tAC40.net
そんなあれもこれも作れと言われても…と言うのを何とかするために
シナリオエディタも次作に期待かな 出せるんであれば
291:名無し曰く、
22/06/24 19:29:23.31 ZN+VnfhW0.net
DX出す時わざわざイベコン潰したくらいだし
次作にシナリオエディタあってもかなりしょぼいものになりそう
292:名無し曰く、
22/06/24 19:36:33.45 pT832Blz0.net
>>272
けっこう持ちこたえてるほうじゃないか?
CK3がアベレージ4.8万→2.1万で、ピーク9.8万→4.6万
293:名無し曰く、
22/06/24 19:37:35.98 OdLNaAZtF.net
>>277
宗像氏貞出すなら猫城も欲しい
一度だけだが、猫城で立花道雪の侵攻を退けている
294:名無し曰く、
22/06/24 19:40:14.53 yi/ESe/Ha.net
アプデと言いながらロクなことしてないなKOEI
昔のプレイヤーを楽しませる精神を持ってたスタッフはもういなくなったんだろう
295:名無し曰く、
22/06/24 19:42:41.38 W7Gu3euI0.net
>>272
UIに失望して人が減る
人が減ったからアプデしなくていいとコーエーは判断する
まだ残ってる者が損する
296:名無し曰く、
22/06/24 19:52:04.44 9Jypc+300.net
良いなぁ 俺もゲームしたいよ
太閤したいよー!
297:名無し曰く、
22/06/24 19:55:59.30 jqFXc8VC0.net
>>260
なるほどね~
とりあえず水軍と馬術⭐4に上げてくるわ
298:名無し曰く、
22/06/24 19:57:08.95 jURj8FmF0.net
合戦札は足りなくて駆けずり回って固有のとか覚えまくったな
299:名無し曰く、
22/06/24 20:11:18.11 xioMNADea.net
やっと札1000枚集まってこれからスタートなはずなのにもうやりきった感が出てしまった
300:名無し曰く、
22/06/24 20:23:18.67 ZnBscbfS0.net
織田家に仕えててふと拠点情報みたら軍資金0貫だった
うちの大殿本物のうつけじゃん…
301:名無し曰く、
22/06/24 20:25:18.47 Znk94QI30.net
吉弘統幸も出してほしかったなぁ。大友は結構な大所帯だから厳しいけれども
302:名無し曰く、
22/06/24 20:26:11.81 KR/ycH3xp.net
あんまり札集めに血道をあげないほうがかえって楽しめると思う
スタンプラリーとかもそうだけどある程度集め切るとテンション下がってくるからね
303:名無し曰く、
22/06/24 20:27:03.93 jqFXc8VC0.net
こいつが言うと違う意味に聞こえるな
URLリンク(i.imgur.com)
304:名無し曰く、
22/06/24 20:44:43.88 JCFOw1Uo0.net
天草四郎がありなら尼子経久と北条早雲と北条氏綱と太田道灌と大内義興も入れて欲しかった
305:名無し曰く、
22/06/24 21:04:22.31 QLcw2iPh0.net
普通に札取れるのに通常シナリオでプレイできない三浦按針さんの存在意義
306:名無し曰く、
22/06/24 21:40:33.52 pT832Blz0.net
>>298
三浦按針本人でのプレイなら2年前倒しで登場できてもバチ当たらんかっただろうにな
307:名無し曰く、
22/06/24 22:03:58.69 Znk94QI30.net
>>297
長尾為景や松平清康もいてほしかったわね。為景は当時基準の査定で脳筋扱いされそうだけど
308:名無し曰く、
22/06/24 22:19:52.79 Ju5/P1ab0.net
イベコンと新武将の仕様をPC版をベースに修正するなら5年は遊べるゲームだけど
そうやりそうにないので
あらかたエンディング見終わったら封印しそう
309:名無し曰く、
22/06/24 22:20:36.57 JmDPm1M/0.net
城攻めの交渉で配下に行かせるのに有効なスキルはなんだろう?
弁舌?礼法?茶道?
降伏交渉が一番勲功稼げる
310:名無し曰く、
22/06/24 22:25:55.44 PoTeqoAJ0.net
商人は、当主になると途端にタルくなるな…
大名や家老の親密上げで苦労するわ、15の商人司制覇しないとアカンわで…
311:名無し曰く、
22/06/24 22:27:34.78 OoXMfbrj0.net
お金稼ぎは最も簡単だし、放置してても問題にから副業こなすには最適だけどね>当主
312:名無し曰く、
22/06/24 22:41:13.22 zEcmZ+0O0.net
全大名御用商人になって貢献一位になったのにエンディングいけない
家老いなくて大名本人に口利きしてもらうとダメとかありますか?
313:名無し曰く、
22/06/24 22:42:05.87 +d7mXt6u0.net
口利き役の家老が死んだり謀反して独立したら御用商もクビになるハプニングが地味にうざい
314:名無し曰く、
22/06/24 22:45:09.40 kCWJnx/Od.net
EDになって始めて豊臣姓貰うけどもしかしてゲーム中に豊臣秀吉ってテキストでしか出てこない?
315:名無し曰く、
22/06/24 22:47:34.55 kCWJnx/Od.net
テキストというかエンディングのイベント以外でってことで
316:名無し曰く、
22/06/24 23:15:21.41 kRfJe6BU0.net
このゲームの堀秀政の能力ワロタわ
317:名無し曰く、
22/06/24 23:25:56.30 xq8kqsIq0.net
>>302
たしか弁舌のみ
318:名無し曰く、
22/06/24 23:59:49.12 FicYGI1w0.net
steam版でゲーム起動しようとすると、真っ暗なウインドウが表示されてすぐに落ちるようになったんだけど同じ症状の人いるかな?一度再インストールしても変わらなかった。
319:名無し曰く、
22/06/25 00:18:48.99 op0ty7MLp.net
我が忍者衆の上忍
西川仁右衛門
淀屋常安
納屋助左衛門
池田惣左衛門
安井道頓
角倉了以
渋谷与右衛門
…やっぱ金稼げる奴らが出世するんだね
320:名無し曰く、
22/06/25 00:49:59.39 RtlKpiYT0.net
数少ない収入源である販路交渉には、算術と弁舌が必要だから仕方ない
321:名無し曰く、
22/06/25 02:44:44.22 qHGLlE6w0.net
攻略Wiki見て知ったんだけど、秀吉とねねが結婚できるのって日輪限定なのってマジ?
322:名無し曰く、
22/06/25 02:51:31.21 qDWvMo4Z0.net
その前からだと結婚イベント自体がスタートしないからじゃないかな
そのあとの章だと結婚した状態からだと思うし
323:名無し曰く、
22/06/25 03:28:20.07 Ev1b5QrQa.net
>>312
おすすめ半蔵でこのラインナップだと伊賀攻めで地獄見る、見た
324:名無し曰く、
22/06/25 03:31:34.25 iZnvzkgc0.net
「全国の大名が当家に従う中
最後まで、我が威勢に従わぬのが
『門番』じゃ!」
新武将でプレイしたからなのか、城主が留守だったからのかは知らんけどなんか気が抜けたw
325:名無し曰く、
22/06/25 03:38:17.25 3bL4L58t0.net
Switch版 アプデきたのに修羅の道EDのイベントが起きない、、、
30人以上トドメさして、武芸、弓術、忍術の3つはLv★になっているのだが
他になにか条件とかわかる方います?
326:名無し曰く、
22/06/25 03:53:33.71 iZnvzkgc0.net
思い付く限りで、村正を行商人から手に入れるとか、ある程度トドメをさした後
家に帰ってみるとかかねぇ
327:名無し曰く、
22/06/25 03:55:13.07 NrlVYwDi0.net
>>317
仕事に忠実じゃないかw
身分証忘れた社長追い返した警備員の話思い出す
328:名無し曰く、
22/06/25 03:58:10.48 UiN3TMXE0.net
専属くのいち利用して札付けたり外したりして試してみたけど
機略縦横貰える条件分からんかった。お手上げ
329:名無し曰く、
22/06/25 03:59:00.11 u1zeEI1M0.net
日テレ門番「身分証無いからダメです」
ジャイアント馬場「俺だっつーの」
330:名無し曰く、
22/06/25 04:07:33.91 UiN3TMXE0.net
天下人の右腕
導入イベントは大名との親密度ハート2で発生するけど
機略縦横はもっと上げる必要あるかも。ハート3にしたら発生した
331:名無し曰く、
22/06/25 04:18:40.49 UiN3TMXE0.net
特殊札瓢箪のみで合戦技能合計42個
大名との親密度たぶんMAX
これで機略縦横貰えた。特殊札の数は関係ないな
数というより各技能の最高の札所持に関係してるんじゃね?
忍者専用と海賊専用札は除いて
332:名無し曰く、
22/06/25 04:20:34.84 UiN3TMXE0.net
探ろうと思えば親密度もたぶんいじれるから
境界線も判明するだろうけど面倒だからパスw
333:名無し曰く、
22/06/25 04:40:41.35 UCK+LLiba.net
右腕イベの義経、頼朝のこと恨んでは無�
334:ウそうよな
335:名無し曰く、
22/06/25 04:54:55.65 UiN3TMXE0.net
あと技能は関係なかった
オール0でも発生する
合戦札の枚数1枚ずつ足していって発生したから枚数に関係あるのは確か
336:名無し曰く、
22/06/25 05:18:03.22 QdXndO/t0.net
これあんまりにも弱小なとこに仕官した時は評定で口出ししちゃダメなんだな
ずっと内政言うからずっと軍備って言ってたら今んとこ2連続で軍資金尽きたわ
多分金ないからかもうずっと修行しか言ってこなくなった
337:名無し曰く、
22/06/25 05:27:06.06 NrlVYwDi0.net
経営状況分かってる当主は内政を主張してるのに圧の強い脳筋グループが軍備しか言わない
大内義隆もこんな感じだったんだなって
338:名無し曰く、
22/06/25 05:56:33.95 taP16kNRd.net
>>328
>>329
ある意味すごいリアルw
339:名無し曰く、
22/06/25 05:59:47.48 /xGfK91L0.net
>>329
元就 「脳筋が上に立つと楽っすわーw」
340:名無し曰く、
22/06/25 06:02:24.64 k3SBOOG10.net
城の軍資金って拠点情報で見てわかる通りなんだから
少ないと思ったら兵糧売買の主命もらって転がして大金献上しようぜ
10万とか入れとけばしばらくは安心でしょ
341:名無し曰く、
22/06/25 06:02:35.02 esbgInB/0.net
家臣にしたらイベントでもないかぎり裏切らないよな?
松永弾正久秀を城主にしてもいいのか迷うわ
342:名無し曰く、
22/06/25 06:08:08.31 qT03iFJ1d.net
普段3000貫ポンと渡して主命やらせるのに、商人から一度にもらえるのは多くても2万貫ってどう考えても足りないよな
343:名無し曰く、
22/06/25 06:13:19.89 uADZQWwJ0.net
弱小大名プレイの引き抜き三傑は、小早川隆景・真田昌幸・鍋島直茂で鉄板だな
時点で織田家の面々
うん、ロールプレイ的にはかなりおかしい
344:名無し曰く、
22/06/25 06:14:41.95 RtlKpiYT0.net
一度しか見たことないけど、一浪人で適当にやってたら高橋鑑種が大友裏切って独立してたな
特にイベントぽいテキストなかったし、城主が裏切ることあるんだなと思った
イベントだったら失礼
345:名無し曰く、
22/06/25 06:17:39.78 fj6KXM5Wd.net
適当に織田羽柴家臣ではじめる→謀反促す直行で秀吉がすぐOK出したのは笑った。腹になんか溜まってたのか秀吉
346:名無し曰く、
22/06/25 06:25:21.43 UiN3TMXE0.net
>>333
松永久秀は知らんけどそういうのは城主にすると即謀反するぞ
信長でやってて伊達政宗即謀反したし
347:名無し曰く、
22/06/25 06:25:24.92 esbgInB/0.net
CPUが城主をそそのかして謀反を起こさせようとしてくるのか、怖いな
新密度上げておくか
348:名無し曰く、
22/06/25 06:28:57.20 RtlKpiYT0.net
>>335
小早川隆景と真田昌幸は引き抜きで、
鍋島直茂と佐竹義重は主家がすぐに滅びるから、浪人化してから取ってるな
龍造寺は前から即落ちするが、DXになって佐竹が滅びるのが早くなった
349:名無し曰く、
22/06/25 06:38:41.53 k3SBOOG10.net
よく謀反起こす二人
高橋鑑種 相性20 軽率 不義理 野心88
(大友宗麟 相性84)
津軽為信 相性16 軽率 不義理 野心94
(南部信直 相性70)
※主君と相性悪いのも条件の一つか
宇喜多直家 相性15 慎重 不義理 野心96
(浦上宗景 相性60)
※宇喜多はすぐ謀反してもおかしくないのに
あまり見ないのは性格が慎重だからか
松永久秀 相性80 普通 不義理 野心100
(三好長慶 相性54)
※この組み合わせで謀反してるの見たことない
350:名無し曰く、
22/06/25 06:44:21.65 esbgInB/0.net
そういえば俺のところでも津軽は毎回独立してたな、いつものことだからイベントかと思ってたぜ
松永弾正久秀には城与
351:えないままいくわ
352:名無し曰く、
22/06/25 06:51:10.49 RtlKpiYT0.net
相性悪くて軽率だと裏切るのか
宇喜多はイベントでしか裏切ったのを見たことがない
353:名無し曰く、
22/06/25 06:54:36.09 e9puVX8M0.net
>>335
タッキー秀吉昌幸小早川
城門爆破は強い
354:名無し曰く、
22/06/25 07:01:48.76 NrlVYwDi0.net
津軽為信は南部・津軽の歴史的にイベントになっててもいいぐらいには基本だと思う
逆に松永は奸臣とか三悪と言われるけど三好長慶とその後継者に対しては一貫して忠実な印象
じゃなきゃ三好家当主が逐電して三好家にフルボッコにされてる側の久秀のとこに駆け込むわけがない
細川晴元だってこんなドラスティックな決断しないぞw
355:名無し曰く、
22/06/25 07:28:50.25 xNONsP9y0.net
北条高広は上杉北条(ほうじょう)間でころころしていた印象だが,このゲームでは謙信時代では引き抜けないな
武田勝頼に代替わりした途端引き抜きボーナスステージになるのは誇張しすぎだと思うが,それ以前に全員野に放たれることが多いのだった
356:名無し曰く、
22/06/25 07:31:02.46 /xGfK91L0.net
確かに
きたじょうさんはそういう印象やな
357:名無し曰く、
22/06/25 07:32:14.37 pk3Wey9T0.net
武将で鉄砲買ってくる任務の時、長浜で製作依頼したら雑賀とかでも作ってる最中やで、って言われて依頼できなかったんだけどそういうもんだっけ?
358:名無し曰く、
22/06/25 07:42:42.64 xqA57b7C0.net
龍造寺滅ぶの前からこんな早かったっけ?
日輪秀吉で稲葉山攻めに鍋島を参加させたったわ
359:名無し曰く、
22/06/25 07:49:35.38 NywnXFI50.net
龍造寺大宝寺小田あたりは旧PC版だとマッハ
360:名無し曰く、
22/06/25 07:52:15.14 B9K2tKJQ0.net
>>345
ボンバーマンは弟が死んでから軍事面の成功ほぼないから武力面ダメだった可能性あるし途中で隠居してフルボッコされてたところに長慶息子が転がり込んできてるから助けざるをえない
361:名無し曰く、
22/06/25 08:13:12.58 NrlVYwDi0.net
>>351
長慶の次の当主は息子じゃなくて甥の義継ね、息子の義興は長慶より先に死んでる
久秀視点じゃなくて義継視点で、フルボッコにしてる自分の一族連合より、現状フルボッコにされてる敵サイドで
自分の実父(十河一存)&義父(長慶)&先代当主候補(義興)の暗殺疑惑持ちの方がマシだって飛び込むって大概じゃね?
今で言ったらアメリカがNATO抜けてロシア連邦の構成州になりますって言い出すようなもんよ?
362:名無し曰く、
22/06/25 08:22:03.03 yZ3gVOGd0.net
>>318
URLリンク(wikiwiki.jp)
「修羅」か「人」を選ぶイベントが発生。「修羅」でイベント継続。「人」でイベント終了。
殺害数を合計30近くまで伸ばした上で、上記イベントから63日後以降に自宅に帰ると、村正の所有者を告知するイベントが発生。
363:名無し曰く、
22/06/25 08:36:08.28 zKtz2auHa.net
PS3のコントローラーを純正のコネクタでPCに接続してみたんですけど、PCのコンパネにはデバイスのところに表示されるのに太閤立志伝だと反応しません
これPS3のやつは無理なんですかね?
364:名無し曰く、
22/06/25 08:42:22.99 NrlVYwDi0.net
設定でコントローラーにしてる?デフォのマウス操作だとコントローラー無効になってるよ
365:名無し曰く、
22/06/25 09:01:44.85 rIFds4DB0.net
>>352
阿波家と三人衆が手を組んで本家の後継狙い出したから久秀と結ぶしかなかったんだよ
366:名無し曰く、
22/06/25 09:51:56.6
367:1 ID:RtlKpiYT0.net
368:名無し曰く、
22/06/25 09:59:50.45 NxX246Xk0.net
悪名高いと攻められやすいなんてあるの?
369:名無し曰く、
22/06/25 10:02:37.98 ZwBUjSkj0.net
梅津憲忠
渋江政光
車斯忠
佐竹にこいつらいないの寂しい
370:名無し曰く、
22/06/25 10:11:18.44 uADZQWwJ0.net
自分が大名で、悪名高いとあっちこっちから攻められたから
多分、関係してると思う
戦争がタルいから、(一つしか選択肢がないのに二度クリックさせる、心折UI…)適当なところでお寺に駆け込んでるわ
371:名無し曰く、
22/06/25 10:13:25.10 RtlKpiYT0.net
>>358
最上とか大名がそこそこ悪名持っている中小大名は攻められやすいような
最上は滅亡早すぎて浪人雇える頃には他家に雇われて居なくなってることが多いな
372:名無し曰く、
22/06/25 10:15:35.78 NrlVYwDi0.net
>>356
いや、身内から後継狙われてるからって、まだ名目上トップで戦いようがある立場捨てて、直接命狙ってるとされてる交戦中の相手に転がり込むか?って話
普通に松永は三好の当主からは信頼されてたんじゃないのかなって
373:名無し曰く、
22/06/25 10:36:29.93 h92w+CfE0.net
>>353
やっぱ最後は転先生、と伝先生がラスボスなのか…
374:名無し曰く、
22/06/25 10:56:18.86 3ofhx4wma.net
住民安定がモリモリ下がるから大名プレイなら悪名は下げたい
375:名無し曰く、
22/06/25 11:05:10.05 l03tTuGr0.net
野戦で親兄弟が隣接してると追撃するけど、実際の絡みが無いのに追撃する奴いるじゃん。
なんかアレって単に相性だけじゃなく性格が加味されてる気がするんだよなぁ。
376:名無し曰く、
22/06/25 11:13:55.29 HCYb3PgF0.net
>>354
PS3のパッドはデフォだとPCは認識しない 専用のドライバが必要
これが嫌でPS4のパッドに切り替えたくらいにゴミ
そもそもMSが商敵であるソニーの製品を歓迎する訳が無いのである
OSのデフォが箱コンだしな
377:名無し曰く、
22/06/25 11:17:17.53 NxX246Xk0.net
>>361
雰囲気だけで語ってそうな書き方だな
ソースがあるわけでもデータあるわけでもないのね
378:名無し曰く、
22/06/25 11:17:33.04 RtlKpiYT0.net
>>365
援軍要請で承諾か拒否かみたいな感じかな?
親密度だけの話ではなさそう
379:名無し曰く、
22/06/25 11:17:47.28 MGygzPjpF.net
他の大名に支配されている里や砦を潰すか
支配を奪う方法はありますか?
援軍が邪魔ですわ
380:名無し曰く、
22/06/25 11:19:14.32 RtlKpiYT0.net
>>367
実際のところ詳しくは分からないから、体感だな
三木あたりは悪名高くても結構残っているし
381:名無し曰く、
22/06/25 11:19:33.81 NxX246Xk0.net
>>369
部下に支配交渉にいかせる
プレイヤー自身じゃダメよ
382:名無し曰く、
22/06/25 11:19:40.40 b0+kjsHGa.net
謀反起こして悪名上がるとまあまあ攻められる気はするな
外交関係の悪化が原因な気もする
383:名無し曰く、
22/06/25 11:39:44.92 fbynPlWqa.net
三度織田プレイをするも未だに清州会議をみれず
二度清洲を他の城主に奪われ怒りの三度目で調整したら本能寺後の配置がバグで破綻
大�
384:lしく82年シナリオやれということだろうがそれはそれでモチベが出ないもんだな
385:名無し曰く、
22/06/25 11:45:26.15 T7Qzz5Rnd.net
>>359
雪の峠で出てきたな
386:名無し曰く、
22/06/25 11:46:31.44 T7Qzz5Rnd.net
アマで注文したがまだ来ない
高いときにでも転売ヤーから買っとくべきか
387:名無し曰く、
22/06/25 11:48:23.62 yZ3gVOGd0.net
ダウンロード版でいいのでは?
388:名無し曰く、
22/06/25 12:19:24.99 borQtpWF0.net
おすすめ半蔵でやってて今71年まで来たけどこれ海賊以上に地味だなw
徳川武田同盟が解消されないまま北条が滅びて関東は徳川武田の分けどりになってる
近畿は織田が蹂躙してるけどちょいちょい徳川の城があるから本能寺は起きないっぽい
どうしたもんか…仕方ないので副業で鍛冶屋やってます(´∀`)
389:名無し曰く、
22/06/25 12:20:50.91 1zECkBa50.net
旧版ではやった事なかった鍛冶屋プレイだけど、のんびりしてて結構楽しいね
炭薪を購入した帰りに山賊さんに因縁つけられるのだけが許し難いけど
390:名無し曰く、
22/06/25 12:30:41.78 BdTNDst60.net
半蔵は伊賀の乱の発生が遅いからな…
発生すればそこそこ盛り上がるしやる事も増えるんだけど
391:名無し曰く、
22/06/25 12:40:12.52 Ta9cyTAS0.net
鍛冶屋称号最初から付けてたら壺とかたくさん運べて便利だね
392:名無し曰く、
22/06/25 12:46:34.39 h92w+CfE0.net
幸村で大坂夏の陣終わって、家康が持ってた村正や外交文書
行商人から出ないなあ、と秀忠見てもプラス無し、こいつは引き継いでないな
念の為結城秀康見てみるか、と訪問したら武力+13、こいつか…
393:名無し曰く、
22/06/25 12:48:36.41 S38MdLZjM.net
鍛冶でいい武器作るなら山城伝持ってスタートしたほうがいい? それとも天下一鍛冶?
394:名無し曰く、
22/06/25 12:55:14.14 rrrbxAOdd.net
>>382
山城の伝持ってなくても、価値7 武力19は作れた
そこそこ粘れば武力20も出るかも
価格は少し安くなるかも
395:名無し曰く、
22/06/25 13:13:25.46 cYY8JSpY0.net
流亡の章スタートの大名茶聖で各地を回って札集めたんだけど思った以上に集まり悪くてしんどかった
家臣は最終的に金塊ぶつけまくると(笑)どうにかなることが多かったんだけど大名はモノで吊るのも限度があるし
茶席で好感度上がらないとマジでつらい
396:名無し曰く、
22/06/25 13:22:39.06 aPmHDtQZa.net
天下一鍛冶も大和伝の経験はもってくるみたいだが
397:名無し曰く、
22/06/25 13:23:55.62 yZ3gVOGd0.net
>>384
手合せで
398:名無し曰く、
22/06/25 13:36:10.62 9S153TDY0.net
大名は面倒だからセーブして手持ちの価値7と6連打して札貰ったら別セーブしてロードで札だけ頂戴して埋めたわ
399:名無し曰く、
22/06/25 13:38:34.60 aPmHDtQZa.net
日輪で茶器7を2つ持つ方法って利休の親密MAXにして外に出てきたとこを奪う感じか
400:名無し曰く、
22/06/25 13:45:10.55 Ta9cyTAS0.net
貴重品ねだる大名は基本
札とったらロードだな
401:名無し曰く、
22/06/25 13:47:25.82 9kdcylK6d.net
真田信綱プレイ、大名三好長慶に南蛮7で一気にハート3になったけど、こんなパターンもあるのね
402:名無し曰く、
22/06/25 13:49:12.09 UtHtbOkA0.net
秀吉で関白就任どうやったらできるの?
柴田家と織田家と明智家は滅んだ
攻略サイト見ながらやってる
支配力は18420いってる
家臣に朝廷貢献度はもう選ばない『さんざん選んだから』
今の秀吉の官位が従三位中納言
米転がしで稼いだ100000貫公家に口添えしても
官位上がらない なんで?なお徳川家は
北条家に滅ぼされました。詳しく�
403:繒浮ッて。
404:名無し曰く、
22/06/25 13:54:03.08 cYY8JSpY0.net
>>387
あ、それできるんですか?
エンディング到達時にシステムデータに保存だと思ってた
405:名無し曰く、
22/06/25 13:59:02.28 J82V+JJo0.net
>>391
さんざん選んだとは言うが官位貰う度に減るけど本当に足りてるのか?
自分で京の公家んとこ行かないのか?
406:名無し曰く、
22/06/25 13:59:30.00 zMWPQjrU0.net
>>392
セーブした時にシステムもダブルセーブしてる。
このゲームを解析してた時に、リードバッファファイルを眺めていたら偶然発見したわ。
407:名無し曰く、
22/06/25 14:01:13.62 q+0PP4KW0.net
>>391
支配力高めて城にいればイベント進むと思う
武士じゃ無いから征夷大将軍にはなれぬー、
ほんならお偉方の一員になればーみたいな感じで関白の道筋がでてくる
408:名無し曰く、
22/06/25 14:01:52.08 u1zeEI1M0.net
>>391
正一位には支配力は35000ぐらいいる
城の鉱山を適当に内政していけば桁外れの金が入る
とにかく城が足りてない
409:名無し曰く、
22/06/25 14:10:01.25 UtHtbOkA0.net
>>393
大阪城から秀吉『プレイヤー』で公家に
口添えしてるけど三位から上がらない
家臣に外交=朝廷も選べない
官位が三位のままです
>>395
どうやったらお偉方のいちいんになれるの?
>>396
あれ?秀吉関白は攻略サイトには支配力15000以上って書いてあったような気が?
410:名無し曰く、
22/06/25 14:13:55.08 uADZQWwJ0.net
商人プレイは、むしろ当主になった後のほうが当主以外じゃないとダメな作業が多くて…
商人司になろうとしても、大名が戦争準備中だから~とかでできないし
もう、銭の力で軍隊でも作って天下統一とかしたくなる
411:名無し曰く、
22/06/25 14:23:08.28 cXznJf1N0.net
>>397
その攻略サイトを信用するのはやめたほうが良い
誰使ってても正一位になるには支配力35000くらい必要だから
412:名無し曰く、
22/06/25 14:23:48.20 aPmHDtQZa.net
商人は部下に軍資金贈与させると必ず失敗するバグ直ったの?
413:名無し曰く、
22/06/25 14:24:36.34 q+0PP4KW0.net
>>397
別になんもせんでも支配力高めて朝廷に貢ぐだけで進んでくよ
414:名無し曰く、
22/06/25 14:29:12.39 qDWvMo4Z0.net
>>378
炭薪購入は鍛冶屋と炭薪同じ町で売ってるところでやるのだ
岐阜とか長船とか
415:名無し曰く、
22/06/25 14:34:53.96 UtHtbOkA0.net
>>397です
教えてくれた方々ありがとうです。
もうちょっと頑張ってみます。
416:名無し曰く、
22/06/25 15:01:01.61 GshFU4QL0.net
テストも兼ねて
なんか前にイベコンスレで元仕えていた大名家や仲間と険悪にならずに
謀反起こせるイベントないかって聞かれたので円満謀反イベント作った
恨まれず謀反できるだけだけど
イベコンアップローダに上げてるのでよければどうぞ。イベコンスレはツール系の話が多くてこの手簡単なイベコン上げても需要がないし書き込みテストがてらここに
投稿しただけ。深い意味はない
アプロダは「太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー」
で検索してみーそ
417:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f89-bv46)
22/06/25 15:20:06 6p47ttBX0.net
仕事場の休憩時、いま遊んでるゲームあります?って配属先の人に聞かれて
太閤立志伝の名前を出すと
知らない、何それがほとんどで、その表情が「キモー」的な反応されるのが悲しい。
もっとメジャーになっていいゲームだと思うんだ。
418:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-H+Ba)
22/06/25 15:29:09 cXznJf1N0.net
>>405
多分それ今やってるソシャゲを聞かれたんじゃね
419:名無し曰く、
22/06/25 15:44
420::56.48 ID:fcRcYSCi0.net
421:名無し曰く、
22/06/25 15:47:08.06 UiN3TMXE0.net
海賊は鉄甲船で門を三段撃ちとかしとけば作業ゲー
422:名無し曰く、
22/06/25 15:51:21.45 dX2VZywJa.net
村正エンドのために殺し回ってるけど楽しくなってきた
423:名無し曰く、
22/06/25 15:57:20.62 8NXfVpqX0.net
>>409
飲み込まれてる可能性ががが、、、
424:名無し曰く、
22/06/25 15:59:22.39 GshFU4QL0.net
人斬りって架空の商人とか回族とかじゃやないと殺さないのがつまらん
上泉信綱襲って勝ったあとに人斬りイベント起こして細川藤高から村正手に入れたから支度帰ろうとしたら
恨みフラグ立ってた上泉信綱にガチあって殺されてコーエーになったわクソワロタ
425:名無し曰く、
22/06/25 16:01:44.30 dX2VZywJa.net
あれ村正エンドで既に村正持ってて自宅で足軽と忍者と卜伝さんに襲われたんたけどエンディングの選択肢出てこないで終わったけどこれまだ殺害数足りてない感じ?
426:名無し曰く、
22/06/25 16:06:13.27 k3SBOOG10.net
>>412
Wikiの記述と違うみたいだけど
エンディング一覧に修羅の道へが出てればそれで終わりなんじゃないの
427:名無し曰く、
22/06/25 16:10:34.68 h92w+CfE0.net
特殊仕官ってかなり確率低いんだろうか
今まで特殊仕官で入ってもらった事なくて
太平で城門爆破持ちの浪人風魔小太郎にハート2と半分から
最高評価の贈り物贈って、一応2回手合わせした後
何度も出ては入り繰り返してるけど一向に特殊仕官イベント起こらん…
武具好みらしいから価値7の鎧も身につけずに持ってるんだが
428:名無し曰く、
22/06/25 16:10:38.20 dX2VZywJa.net
>>413
いやエンディングにならんで続いてるのよね
まだ30人殺害してないからエンディングにならんのかしら
30人殺害する前に自宅で足軽と忍者と卜伝に襲われて返り討ちにしたけどてっきりこれでエンディングかと思ったら違った
429:名無し曰く、
22/06/25 16:22:38.13 FMf7PyYv0.net
>>415
もう何人かヤルとか、鍛冶場や診療所畳むとかしたらEDイベント出る報告があるよ。
自分は一人ヤったら進んだ。
430:名無し曰く、
22/06/25 16:27:42.84 FMf7PyYv0.net
>>415
追記、自分は29人殺でイベント、30殺でEDイベントだったよ。
431:名無し曰く、
22/06/25 16:29:37.11 Ta9cyTAS0.net
村正エンドって単にED回収するだけだから
剣聖様でやればいいよね
432:名無し曰く、
22/06/25 16:30:14.66 uADZQWwJ0.net
商人プレイで、いちいち用心棒雇うのがめんどくさくて
自衛のために柳生新陰流きわめて自衛してたら
なんか剣豪プレイより早く天下無双とれた…
と、いうか医師とか鍛冶師エンド狙いでも、商人(当主)兼業のほうが楽っぽいな
積載量が違う
433:名無し曰く、
22/06/25 16:30:47.77 Ta9cyTAS0.net
>>414
主人公が組織のトップじゃないと無理だった気がする
434:名無し曰く、
22/06/25 16:35:20.04 h92w+CfE0.net
>>420
組織のトップなんだ、甲斐の大名幸村
435:名無し曰く、
22/06/25 16:39:49.99 h92w+CfE0.net
自決しました!
Twitter検索して回ってたら価値6で特殊仕官の人居たから
風魔小太郎の獲物苦無なので(わざわざ)博多まで価値6苦無買ってきたら
苦無欲しいと言い出した
436:名無し曰く、
22/06/25 16:47:01.70 zOeuX2+Q0.net
イキロ
437:名無し曰く、
22/06/25 16:47:47.04 uADZQWwJ0.net
>>414
ハート三つでも、親密度上限にいってるとは限らない
まだしつこいぐらい、親密度上げを繰り返さないとダメ、にはまってるとか?
438:名無し曰く、
22/06/25 16:51:21.92 dX2VZywJa.net
>>416-417
無事達成できた
ありがとう
439:名無し曰く、
22/06/25 16:58:29.24 c+0rWAyy0.net
死なないで笑!
440:名無し曰く、
22/06/25 17:02:10.08 INePENQKM.net
自決でワロタwww生きて
441:名無し曰く、
22/06/25 17:02:27.96 PysrXFHi0.net
>>424
そいつさっき脂肪した
442:名無し曰く、
22/06/25 17:10:57.66 0SwOqWcm0.net
1560年の仕官傾向が武士以外の一宮随波斎さんは軍議で降伏勧告させると浪人になるのね
従属させて降伏勧告だとオーケー
443:名無し曰く、
22/06/25 17:13:24.46 TUi2AcHT0.net
柳生プレイで無刀取り開眼に必要な実践経験というのは何勝くらいすればいいのかな?
444:名無し曰く、
22/06/25 17:15:30.60 NrlVYwDi0.net
介錯しもうす!
和田惟正といい随波斎といい義輝って割と身分怪しいのホイホイ雇ってるよね
445:名無し曰く、
22/06/25 17:19:54.98 RLaxn/1p0.net
身分がしっかりしてる管領やら守護やらは弱体してるか専横してるかだし、自力をつけようと思ったら怪しい連中でも仕方ないよね
446:名無し曰く、
22/06/25 17:22:49.69 0shvUMdu0.net
流亡の織田家の家臣をやってるけど難しいな
武田今川が攻めてきて勢力を拡げられない
447:名無し曰く、
22/06/25 17:22:56.23 HsZ5TJw/0.net
>>431
直属の兵力に難があるのが足利将軍の特徴だから、それを打開しようと努力した痕跡とも言える
でもそんな連中を頼りに三好・六角の両方を敵に回した末路が・・・
448:名無し曰く、
22/06/25 17:36:32.89 Q79CVAyq0.net
龍造寺はいつもいつの間にか滅亡してる
府内の町に鍋ちゃんゲットしに行くまでがデフォ
449:名無し曰く、
22/06/25 17:36:37.08 k3SBOOG10.net
>>430
武芸技能が☆になるまで
特に意識しなくてもいくんじゃない
450:名無し曰く、
22/06/25 17:41:47.83 TUi2AcHT0.net
>>436
初期設定で星にしてるけどその場合はもう条件満たしてるって事でOK?
451:名無し曰く、
22/06/25 17:44:56.14 k3SBOOG10.net
>>437
無刀取りは秘技レベルが最高の5の技なので
瞑想でゲットするには武芸☆が必要条件になってるんだけど
主人公編集機能使って☆にしたなら大丈夫じゃないの
452:名無し曰く、
22/06/25 18:09:36.27 rrrbxAOdd.net
ようやく全大名の御用商人になったけどエンディング迎えられないんだけど
うーん。なんだこれ
ひたすら面倒くさかったのに
453:名無し曰く、
22/06/25 18:13:50.54 MQxnXaZNd.net
>>405
人に尋ねといてキモーみたいな顔する奴がいる職場なんてやめちまえ
454:名無し曰く、
22/06/25 18:15:32.93 UiN3TMXE0.net
>>439
トップ貢献度
矢銭複数回納めるだけだから簡単
455:名無し曰く、
22/06/25 18:17:40.14 rrrbxAOdd.net
>>441
イケたわサンキュー
エンディングのヒントもうちょっと書いても良くないって思ったわ
456:名無し曰く、
22/06/25 18:23:57.37 kny2Z8dta.net
>>440
何か感じ悪いよな
しかも太閤立志伝でなんでキモーとなるのかも意味が分からん
457:名無し曰く、
22/06/25 18:27:07.95 NrlVYwDi0.net
茶道レベルが高い奴は相手が「スマブラやれる相手欲しいな」とか思ってるのを読み取って「スマブラ」って答えるんだよ
もっと技能レベル上げれ
458:名無し曰く、
22/06/25 18:38:53.13 yZ3gVOGd0.net
>>443
説明の仕方次第じゃないかな?
信長の野望作ってる会社のソフトでSwitchでもできるって最初にいえば
へぇーどんなの?とか言われそうだけどね