信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ47at GAMEHIS
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ47 - 暇つぶし2ch150:名無し曰く、
22/06/23 19:39:58.03 mDJSTO1a0.net
>>143
あと大河
大河は主人公じゃなく配下の人間
大志で井伊直虎の配下いっぱいでてきた

151:名無し曰く、
22/06/23 19:46:18.70 3RURyVUQd.net
山内一豊は多分土佐藩の悪いイメージまで背負ってんだろうなぁって感じ

152:名無し曰く、
22/06/23 20:08:45.69 BdObNPPG0.net
大河のサブキャラよく出てくるけど主人公除いてステータスはしょっぱいからなぁ
まあそれでも盛られてる方なんだろうけど
太閤DXの西園寺土居とか地方が推す人間は話題性もかねて露骨に二級線まで盛られるイメージ

153:名無し曰く、
22/06/23 20:18:00.53 F+ldoiE9H.net
櫛橋伊定
74 52 83 86 87
光のパパで長政のおじいちゃんは
蜂屋頼隆より遥かに強い

154:名無し曰く、 (JP 0Hda-VVUE)
22/06/23 20:20:41 F+ldoiE9H.net
栗山善助(利安)
76 72 84 76 77

黒田の筆頭家老なら南部氏より強い

栗山大膳(利章)
71 69 75 77 78

子供は後にお家騒動起こすけど

155:名無し曰く、 (ワッチョイ ce8a-nvUb)
22/06/23 20:26:55 BdObNPPG0.net
黒田のは強いのか
直虎の家臣のイメージしかなかったわ

156:名無し曰く、
22/06/23 20:46:28.34 UMI4bjqu0.net
>>147
創造 39 36 43 45
大志 39 36 45 45 42
新生 41 32 42 ??
森可成が建設能力181日で49、毛利秀長が198日で35だから
190日の加藤の政務は40~42辺りだと思う

157:名無し曰く、
22/06/23 20:48:12.87 NMHo/Yh00.net
真田丸の後に追加された真田家の武将ももう少し弱くていいと思うんだよな
元いたやつよりかは少し低いからそんなに悪くはないが
それでも他所の弱小勢力いけばエース張れる能力してる

158:名無し曰く、
22/06/23 20:56:04.12 3Q0CFVz8M.net
>>156
なんでこんな低いんや?
甲斐一国の国持ち大名なのに
木村親子と違ってその後の失態もないのに

159:名無し曰く、
22/06/23 21:00:28.01 F+ldoiE9H.net
大洲城と大洲神社いったが
息子の加藤貞泰はでっかい家紋と共に大洲神社に祀られてたな
加藤貞泰
57 53 56 49 51
松山城では加藤嘉明祀ってたせいで同じ加藤でごっちゃになった

160:名無し曰く、
22/06/23 21:02:09.01 NMHo/Yh00.net
>>158
「知名度が低いから」のみだよな
豊臣家臣の弱将武将役を割り振られてる

161:名無し曰く、
22/06/23 21:05:08.11 paRbMisRa.net
7本槍なんかより軍事面じゃ余程実績あるのに
政治の低さは一度失脚したのが効いてる
甲府城作ったとかあるけど
内政に関する有名な逸話があまり無いとかでそんなもんかって気がするが

162:名無し曰く、
22/06/23 21:10:01.96 BCPZYzgM0.net
織豊は人材の質・量共にダントツな勢力
有能がひしめき合ってるから地味な奴は埋もれてしまう厳しい世界なんじゃ

163:名無し曰く、
22/06/23 21:37:58.30 miuvLEAXr.net
加藤光泰は昔は戦闘70くらいでそこそこ使えたのにな

164:名無し曰く、
22/06/23 21:54:19.74 OMBQ7cvK0.net
武功は凄いけど知名度が無いせいでこうなってるんだろうな

165:名無し曰く、
22/06/23 22:06:45.88 jhVRWnwO0.net
親から大領継いだだけみたいな二世武将が60、70の能力してるよりは加藤光泰みたいな前線で戦い続けて出世した経験豊富な将の方が高能力で納得出来る

166:名無し曰く、
22/06/23 22:23:16.68 7nnA//aU0.net
斎藤配下だが信長に評価されて藤吉郎の配下になる
浅井長政や佐々成政蹴散らす
山崎の戦いで勝利を呼び込む
賤ヶ岳で軍艦もやる
なんかやらかすw
許されて重要拠点任される
小田原攻め関連でも活躍して甲斐24万石の大名に
朝鮮でも色々エピソードある

167:名無し曰く、
22/06/23 22:37:51.39 +On68FR8M.net
河尻さんのお墓だいすき
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無し曰く、
22/06/23 23:12:06.27 ILR3QSJvM.net
なんか既視感あると思ったら、抵抗し続けた佐々成政に肥後一国を与えた時と同じパターンなのかな
九州征伐の武功だけじゃなくて、佐々成政のそれまでの活躍を評価したわけでもなくて、秀吉に別の思惑があり、与えたと考えた方がいいのかもしれない

169:名無し曰く、
22/06/23 23:19:18.27 BaT4R/lD0.net
正直上位権力から与えられる領地と、乱世で自ずから切り取った領地は見方変わると思える
そういう意味で織田の軍団長なんかは国盗りした能力を考えたいけど、豊臣大名はよくて政治力かなって

170:名無し曰く、
22/06/23 23:33:21.18 or31vegGd.net
大名の能力よりも家格を買われて出世するってのは多いだろうな
特に秀吉の場合だとちょっとした武家の棟梁であっても配下としては貴重な存在

171:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM63-RUT8)
22/06/23 23:42:46 ILR3QSJvM.net
佐々成政は肥後一国を与えられ、加藤光泰は甲斐一国を与えられた
徳川家康は関東への移封を命じられた

事実だけを見ると、成政、光泰は秀吉に対して何らかの働きかけに成功して与えられた、家康は逆にそれが失敗して移封を命じられたという解釈ができる

だから、成政、光泰の政務を上げて、家康の政務を下げることはできるけど、そういう記録が残ってないのなら、秀吉自身の思惑による可能性もあるから、本人たちの能力は関係なかった可能性があるということ

172:名無し曰く、 (ワッチョイ f615-eLmH)
22/06/23 23:43:18 iRA3fdjW0.net
>>148
家康若年期の重臣で登場してるのは酒井忠次と石川数正家成くらいで
最初期に城持ちになった酒井正親(重忠と忠利父)も本多広孝(康重父)も出てこない
大河でも出なそうだけど

173:名無し曰く、 (ワッチョイ e324-HHeQ)
22/06/24 00:24:36 oIA6jy9i0.net
まあバランスだろね、松平家って常に家臣団多いから
水野家や大久保兄弟、阿部親子に吉良などの三河豪族と色々抱えてるもんだから
信長誕生シナリオにいたっては織田の倍近くの家臣いるほど
確かに鳥居忠吉ぐらいはほしいけれども、古参の忠臣枠は数的には阿部と大久保兄弟で十分とか思われてそう

174:名無し曰く、
22/06/24 07:02:36.23 J4glzRil0.net
>>170
昔からの部下で信用しやすいからってのもあると思う

175:名無し曰く、
22/06/24 07:18:18.32 uvWhCf+V0.net
>>1
氷川きよし一択

176:名無し曰く、
22/06/24 08:04:45.07 0NBvqA5BM.net
従軍してるだけで目ぼしい戦功ないやつは4030でいいよ

177:名無し曰く、
22/06/24 08:54:38.52 +ydW9Q7AF.net
水野勝成は宮本武蔵を準主役にすれば大河いけると思ってる
というか、あれほどマンガ向きの人物いないと思う

178:名無し曰く、
22/06/24 08:56:22.20 ak3ao1X5M.net
>>176
武田信繁とか?

179:名無し曰く、
22/06/24 09:50:14.02 HHP7RWR1a.net
天道あたり武田家臣ほ能力とか適正色々と変えた気もするけど
結局戻ったような

180:名無し曰く、
22/06/24 10:04:40.57 oIA6jy9i0.net
馬場信春     高坂昌信  武田信繁
革新 86 77 76 77 91 75 85 71 87 83 83 82
天道 77 86 56 68 87 58 84 66 79 63 80 75
創造 88 85 88 72 85 78 86 66 86 74 79 80
大きく能力変動あったのはこの辺だね

181:名無し曰く、
22/06/24 11:37:12.41 k5YOiVsXa.net
本多忠勝の無傷という逸話は自称子孫の後援会が捏造話作りまくって出来た虚像と聞いた

182:名無し曰く、
22/06/24 11:47:47.07 ZFPT4r680.net
「藩翰譜」じゃないのソースは。別にどうでもいいけど

183:名無し曰く、
22/06/24 13:05:12.34 ufuyyQlLM.net
>>178
うん

184:名無し曰く、
22/06/24 13:11:01.13 k5YOiVsXa.net
>>177
NHK「街頭調査で知名度50%以上あったらいいよ」

185:名無し曰く、
22/06/24 13:14:01.53 b+RXTon00.net
家康家臣で登場せず疑問だったのは大須賀康高だな
優秀でもあるし

186:名無し曰く、
22/06/24 13:15:10.58 k5YOiVsXa.net
>>185
太閤立志伝5にいるな

187:名無し曰く、
22/06/24 13:27:11.19 HHP7RWR1a.net
大須賀さんセガの戦国大戦だとちゃんと康政と絡みあるから
信長の野望も頑張ってください

188:名無し曰く、
22/06/24 13:46:07.84 3ZBReV+0H.net
武田信廉と一条信龍は経歴同じくらいなのに能力全然違う
信廉と信龍の最後の違いだろうが

189:名無し曰く、
22/06/24 14:00:59.55 YsBgXkhf0.net
>>188
一条信龍は創造PK追加武将だから無駄に能力が高いってだけ

190:名無し曰く、
22/06/24 14:16:00.26 qPpzKWZG0.net
一条の能力を武田信繁に押し付けるとあらピッタリって感じ

191:名無し曰く、
22/06/24 17:42:57.74 qtr03hx20.net
久秀も直家も梟雄じゃないなら知略あそこまで高くなくていいな

192:名無し曰く、
22/06/24 19:05:44.47 rNadmPRd0.net
直家もいいけど浦上政宗宗景の兄弟も波乱万丈で面白いぞ

193:名無し曰く、
22/06/24 19:17:37.20 jslcGnbg0.net
久秀の武勇知略下げていいから特性色々盛って三好長逸、康長、義興、安宅冬康、篠原長房の性能上げてくれ
安宅と篠原は千句集と新加制式って目立つ要素あるしこの辺も反映してほしい

194:名無し曰く、
22/06/24 20:23:18.06 I46jVzOOM.net
>>193
それこそ義興はなんもしてないだろ
三好って何してたかよく分からん

195:名無し曰く、
22/06/24 20:31:49.39 9H/ITaEfH.net
確かに義興って何したかわからんな
でも信康にしろ信親にしろ
親の期待補正でなぜか上がってる

196:名無し曰く、
22/06/24 20:35:11.61 nMSUePrZ0.net
何度も言われてるが大志PK新グラ組の浦上宗景は査定見直し入る可能が高め
政宗は…知らん

197:名無し曰く、
22/06/24 20:35:29.23 jslcGnbg0.net
>>194
教興寺の実質的な総大将、このとき長慶は籠城中で義興が阿波勢と畿内勢をまとめあげて軍を運用して勝利してる
その前でも六角の2万相手に手持ちの7000と久秀の7000で善戦して結果的に松永側の被害がでかくなったから撤退を成功させてたりするから軍事才覚はそれなり以上にあった様子

198:名無し曰く、
22/06/24 21:04:17.42 NPDXvFlld.net
>>194
えぇ・・・
流石に釣りかな?
足利義輝との折衝役としての外交能力軍事面でも教興寺での総大将を筆頭に緒戦で実績を残してる有能息子じゃん
義興が生きてたら畿内支配は盤石だったろうに

199:名無し曰く、
22/06/24 21:08:45.03 uyxvmPX50.net
>>150
凌雲丸ほしいね

200:名無し曰く、
22/06/24 21:39:05.71 JhH2UdZnM.net
三好長慶、松永久秀あたりが義興のことを「その用兵、韓信のごとし」とか評していれば、統率、武勇が底上げされていたかもしれないね
信康、信親は親のべた褒めがあの強さの一因だと思うから

201:名無し曰く、
22/06/24 22:12:10.88 K5oduoR+0.net
信康の徳川幕府公式や彦左衛門、信親の長宗我部遺臣の称揚のように
三好旧臣に江戸時代に入って持ち上げられるには
時間が経ち過ぎてた感はあるな>義興

202:名無し曰く、
22/06/24 22:16:48.96 rNadmPRd0.net
その彦左衛門が過大評価なんや

203:名無し曰く、
22/06/25 01:50:58.64 2l9fD+2v0.net
義興、教興寺は数的優位で畠山に勝っただけだし、対六角も数的不利の中善戦したとはいえ結局負け
浅井長政が数的不利のなか六角ボコしてること考えるとそりゃそんな評価は上がらんわな

204:名無し曰く、
22/06/25 03:03:46.78 6w6S1Mb10.net
そもそもゲーム内の畠山も六角も弱すぎるので
そいつらに勝ったと言われても凄さが伝わらない

205:名無し曰く、
22/06/25 04:16:02.85 lL9157Eq0.net
>>203
その解釈は違うな
教興寺の戦いは久米田の戦いから連なって勢いを増した畠山が迅速に飯盛山城を攻めた戦いで遅れを取った三好側がむしろ不利な状況で阿波衆丹波衆摂津衆をかなりの短時間で纏め上げた上に自身が総大将になって勝利した戦いだから十分過ぎる実績よ
将軍地蔵山の戦いも敗北ではなくて、久米田で討死した実休のカバーを視野に入れた計画的な撤退

206:名無し曰く、
22/06/25 04:19:31.31 lL9157Eq0.net
>>204
ゲーム上じゃ弱いけど歴史上は畿内の有力な勢力だよ
特に根来衆を雇える畠山はかなり過小だし、そもそも六角の強さと和歌山の特殊な事情をゲームに反映するには難しすぎるからな

207:名無し曰く、
22/06/25 06:34:40.22 2l9fD+2v0.net
>>205
開戦時は不利だけど決戦時は優勢だからなあ
地蔵山の解釈も別に計画的な撤退でもいいけど浅井に完敗、信長に歯が立たなかった義賢に勝ててないのは事実
まあ畠山が統率武勇70代にでもならん限りこれ以上は上がらんやろ

208:名無し曰く、
22/06/25 06:53:27.76 RtlKpiYT0.net
太閤5だと六角親子は結構強いのよね
特に個人戦

209:名無し曰く、
22/06/25 06:58:03.68 H0iEivbE0.net
浅井は判定勝ちじゃないかあれ
勝ちは勝ちでも浅井側も被害かなりでてるからその後に行動おこせてなかったような
信長には歯がたたないというか息子がやらかして観音寺騒動で内部分裂おこしてるわ信長が義昭奉じてるわで組織だった抵抗は難しいし
その後わりと長い期間ゲリラ戦を仕掛けてるあたり個人としては優秀だったんじゃないかなあ

210:名無し曰く、
22/06/25 07:18:58.28 2l9fD+2v0.net
野良田は兵数大差だし負けの時点で評価できんやろ
ゲリラ戦をやってたのはそうだけど成果が出てないからなあ
観音寺を一度も取り返せてないし
ここから上げるのは難しい気がする

211:名無し曰く、
22/06/25 07:22:22.83 rIFds4DB0.net
六角親子が信長に攻められてすぐ伊賀に逃げたのはそれが高頼定頼の頃からの戦い方だからだって話を読んだな
能力上げるよりは伊賀衆との結び付きみたいなのを表現するべきだな

212:名無し曰く、
22/06/25 07:50:16.39 OKakR50r0.net
>>208
弓指南してくれるのはありがたい
大田牛一とかと並んで隠れた有能

213:名無し曰く、 (ワッチョイ 7fbf-CpMK)
22/06/25 10:00:18 lL9157Eq0.net
>>207
野良田に関してはむしろこの後、六角氏は反攻に出て佐和山を攻略してるし野良田の戦いは六角氏にそこまで影響を与えなかったって見方が有力
対信長も包囲網を利用してゲリラ戦法で善戦してるわけだし、歯が立たなかったは嘘だろう
別に畠山は畠山、六角義賢は六角義賢で別に評価すればいい訳で比較するべきじゃないと思う

214:名無し曰く、
22/06/25 10:42:30.19 2l9fD+2v0.net
>>213
佐和山をその後取ってるのは知ってるが、数的優勢から負けてる事には変わりないし、ゲリラ戦法の善戦も俺の中では善戦の中には入らないかな
比較すべきじゃないというのも無理がある、例えば小田氏治に勝つのと信長に勝つのでは評価が変わるのは当たり前じゃね?
村上義清なんかも武田信玄に勝ったからこそあの評価な訳だし対戦相手の評価も重要でしょ

215:名無し曰く、
22/06/25 11:07:54.48 lL9157Eq0.net
じゃあ畠山や六角のことをよくよく調べもせずにゲーム上で弱いからじゃあ弱くしたろってのもおかしいでしょ

216:名無し曰く、
22/06/25 11:08:03.29 pwtFj2ro0.net
清正と忠勝の一騎討ちは一次史料には見えませんが、忠勝が秀吉本隊に立ち向かったという史料は残されています(三河物語、安藤直次覚書等)。ただ一次史料は秀吉側史料のみ。
本日は加藤清正の誕生日であり、命日であります。加藤清正は小牧・長久手の戦いでは、本多忠勝との一騎討ちを題材とした作品が多数作られていますね。

217:名無し曰く、
22/06/25 11:09:22.66 lL9157Eq0.net
>>214
対戦相次第で全て評価が依存するなら過大過小評価を議論する意味がないぞ

218:名無し曰く、
22/06/25 11:22:44.39 2l9fD+2v0.net
>>217
全ての評価が依存するなんて言ってないだろ
評価の中に入るというだけで、むしろ評価に一切入れるなというのは意味わからん

219:名無し曰く、
22/06/25 11:25:20.73 2l9fD+2v0.net
>>215
畠山は別に弱いとは言ってないだろ
六角はゲーム上じゃなくて普通に俺の中で評価低いだけだわ

220:名無し曰く、
22/06/25 12:45:23.15 efFY716Nd.net
畠山の大軍勢を再現するには大和紀伊の諸勢力の登場が必要になる
丹下盛賢盛知も家臣で登場して欲しいね
稙長の頃まで分国の越中にも影響力があり神保椎名の争いを仲介している
長職、長常の名は稙長から偏諱を受けたもの
稙長の統率政治知略は過小だなと思う

221:名無し曰く、
22/06/25 13:27:38.52 orA0kvY0F.net
天道 74 95 45 56
創造 79 83 54 56
大志 76 91 65 56 55
新生 74 85 66 57
足利義輝また落ち着いたね

222:名無し曰く、
22/06/25 14:04:21.20 fpP/yEUN0.net
浅井長政と家臣団が過大っていうのも今更だしな

223:名無し曰く、
22/06/25 14:39:37.35 rAV9O7B/0.net
>>216
むしろ清正の活躍を知らなかった!

224:名無し曰く、
22/06/25 16:34:15.71 fyUfr8jk0.net
>>211
いつもすぐに城を捨てることからして観音寺城は籠城に向かないとしか思えないね

225:名無し曰く、
22/06/25 16:38:37.87 TdDStN9S0.net
この前の英雄たちの選択でようやく三好長慶取り上げてたな
じわじわ知名度も上がってきたわ

226:名無し曰く、
22/06/25 16:43:37.63 Y6Ru2Ftt0.net
例えば戦闘における六角氏当主ならではの特徴づけとして
「同名中」だとか「甲賀郡中惣」、「亀六の法」なんかを
過去作の政策や志のような感じで実装してしぶとい防衛戦を再現するとかでいいと思う
拠点防衛時に発揮される特性や個性は欲しいけどそれを数値上げで表現するとなると…

227:名無し曰く、
22/06/25 16:46:51.25 H0iEivbE0.net
三好長慶は三好押しの天野先生とかの書籍読むと今のステータスですら過小評価に見えるよなあ
宗教勢力や国人衆との付き合い方や経済への理解度、状況が状況だから仕方なくとはいえ家格にとらわれない抜擢とかステータスあたりはそのままで固有特性やシナリオぐらいはもらってもいい

228:名無し曰く、
22/06/25 17:14:38.60 WW+fPBKkM.net
三好長慶自体は戦国群雄伝のときから
公式ガイドブックで数少ない能力A武将だが配下がね

229:名無し曰く、
22/06/25 17:18:52.09 Y6Ru2Ftt0.net
>>227
家格にとらわれない抜擢といった施策は京に新たに入ってきた為政者はそうせざるを得ないというか
古くからの有力者や権益保持者が新参のTOPに対して素直に従わない面がそうさせるというか

長慶以前には京を一年程支配した高国派残党の細川国慶が商人・馬借などの
畿内流通に関わる山科周辺の有力者を家臣として抜擢・重用

国慶以前には細川晴元より山城の支配を任された柳本賢治が商人に柳本姓を下賜し
経済力を基盤とした山城支配に着手する

賢治以前には細川高国が由緒があるとは言えない丹波国衆を抜擢したために
幕府内における秩序・家格破壊の兆候が現れだす

高国以前には幕府中央に自身の周辺を近習で固めたい細川政元による阿波・讃岐派閥の重用
それによって発生した畿内派閥との幕府内での対立
新刊を売りたい学者先生はインパクトが欲しくて表題や帯に武将の革新性や先進性をアピールして売り文句にしがちだけど
京の周辺は過去の政権の焼き直し施策が多い…見る角度や言い方変えただけやんみたいなのはコーエー作品も同じか

230:名無し曰く、
22/06/25 17:50:24.91 2xOtr7Sad.net
>>229
まぁ長慶が再評価されてるのは絶望的な人生スタートと阿波のケツモチヤクザがそれやったって言う視点も含めてるからな

231:名無し曰く、
22/06/25 18:11:36.78 5jJMnBPQd.net
ゲリラや一揆は実際に敵ユニットが湧いてきて暴れ回る形がいいな

232:名無し曰く、
22/06/25 18:12:54.77 oVsp1ukK0.net
でも長慶はバッドエンドだから

233:名無し曰く、
22/06/25 18:15:07.89 TdDStN9S0.net
清盛も義経もバッドエンドだけど大河にもなったし人気だろ!

234:名無し曰く、
22/06/25 18:16:23.38 oVsp1ukK0.net
でも長慶は人気も知名度もないから…

235:名無し曰く、
22/06/25 18:19:24.66 5jJMnBPQd.net
細川三好ときて同じ系統から天下人が出ていたら継続性でもっと評価されたのに

236:名無し曰く、
22/06/25 18:35:56.06 rIFds4DB0.net
実休と長慶の系統が別の家になってるってのが難しいよな

237:名無し曰く、
22/06/25 18:45:53.39 /yXPnmnH0.net
天野さんは長慶に甘々評価だけど義輝や信長に対する評価は手厳しいからね

238:名無し曰く、
22/06/25 19:09:50.49 TragfN4kd.net
ゲリラはなかなか評価どうつけるかってところあるな
畠山だと湯川直春あたりはかなり上げたいんだが

239:名無し曰く、
22/06/25 19:10:38.45 /dZ6RUjW0.net
天野さんは自身の三好贔屓が研究の足を引っ張ってるね。「三好すごい」から先に行けてない

240:名無し曰く、
22/06/25 19:36:56.16 H0iEivbE0.net
>>238
木沢も注目されんだろうか、乱世の梟雄という言葉はこいつにもふさわしいと思う

241:名無し曰く、
22/06/25 19:42:18.45 2l9fD+2v0.net
今のシステムでゲリラの評価は難しいね
索敵も補給部隊の概念もないし

242:名無し曰く、
22/06/25 19:52:14.81 2l9fD+2v0.net
と思ったけど索敵の概念はあったな
地形次第で一方的に攻撃できる特性とかならできそう
拠点を捨てて山中に引き篭もるの再現は難しいな

243:名無し曰く、
22/06/25 19:59:09.22 /dZ6RUjW0.net
>>235
細川三好の政権て天下人の出ないシステムだから難しい
集権的な政体目指しだすといや俺ら支配されるために協力してんじゃないんでと国人たちが離れて行ってしまうから
織田みたいに元からある程度集権された戦国大名というシステム持ち込んで離反した国人を端から潰して回れるようじゃないと

244:名無し曰く、
22/06/25 20:02:36.38 4qsaFyvt0.net
根来衆の存在が影も形もないのはどうかと思う。
雑賀衆は孫市を始めあんなに強力なのに。
勢力として強い武将出せないなら、自動で鉄砲1000丁毎月供出してくれるとかあってもよくね?
織田信長が鉄砲を戦略に効果的に組み込めたのって、上洛直後から昵懇な間柄だった根来の存在もデカイんだし

245:名無し曰く、
22/06/25 20:07:58.99 /dZ6RUjW0.net
国人衆とか出てたりしただろ影も形もは言い過ぎやな

246:名無し曰く、
22/06/25 20:11:54.87 wMoFSZDjd.net
三好の政権は三好家自体にしっかりした武力と経済の土台を作った上で味方の国人衆に便宜を図って依存させる融和的なやり方だから温いように見えて内部では強固に結束させるやりかたとしては評価していいと思う
それを当時の価値観としては圧倒的上位者の細川や足利と敵対しながらこなしてるから力量はあるし本当に義興が早死にして内部分裂おこしたのが残念すぎる

247:名無し曰く、
22/06/25 20:18:20.39 2l9fD+2v0.net
戦国立志伝だと国人衆として存在してて、取り込めば津田算長が武将として使えるようにはなってるけど
確かに雑賀衆との差は感じるね

248:名無し曰く、
22/06/25 20:24:28.66 FSyvVQLpH.net
細川政元
大内義興
三好長慶
このあたりが信長以前の天下人(中央政権持ち)だろう
大内義興って何気に管領代なんか

249:名無し曰く、
22/06/25 20:24:46.52 exn2Lf/Ma.net
嵐世紀か

250:名無し曰く、
22/06/25 20:27:19.66 7v0bm2LJM.net
義維推戴して戦ってきた三好一族の中でも長慶の考え方は異端だったからこそ新しく家臣団作った側面もあるし
その上海を隔てた領地の統制は難かしかったろう
あの有能兄弟居なくなったら内部分裂するのは必然

251:名無し曰く、
22/06/25 20:27:20.35 rIFds4DB0.net
最終的に織田に帰属したんだから鈴木は石山開城後は親織田にして欲しいよな
ゲーム的に畿内に反織田がいないとつまらないのかもしれんが

252:名無し曰く、
22/06/25 20:30:02.69 4qsaFyvt0.net
>>245
いや根来は出てないと思うぞ。
国人衆全盛期の嵐世記ですら玉置永直が優先して出ていて根来衆は影も形もない

253:名無し曰く、
22/06/25 20:30:45.22 4qsaFyvt0.net
>>247
ああそっちで出てたのか
そういえば創造でも出てたな思い出したわすまん

254:名無し曰く、
22/06/25 20:34:14.06 Y6Ru2Ftt0.net
>>248
大内義興は細川高国との2頭体制のような感じじゃないかな
(もっと言えばここに畠山順尚・畠山義元も含めるべきか)
義興の兵力と財力、高国の権威と家格
どちらも欠かせない義稙政権の両輪

255:名無し曰く、
22/06/25 21:35:17.80 XH5i/zYGa.net
>>239
三好厨の性格まんまじゃん
三好厨は長慶凄いで、他の大名貶めてくるから嫌い

256:名無し曰く、
22/06/25 21:40:57.72 QGk1gv2d0.net
私は個人的心情として、武田信玄とその配下は大嫌いですが、それと評価は別です

257:名無し曰く、
22/06/25 22:30:16.23 4qsaFyvt0.net
平山優もアンチ信長、アンチ家康を公言してるし、池上裕子は織田信長は安倍晋三そっくりとかいうトンチンカンなこと言ってる。
これだけ史学界がアンチ信長ばかりなのに依然としてこの評価を保ってる織田信長の凄さがわかるわ。

258:名無し曰く、
22/06/25 22:42:53.40 rAV9O7B/0.net
天野さんも信長嫌いだよな文章読んでて分かる

259:名無し曰く、
22/06/25 22:48:38.12 OKakR50r0.net
義輝の評価またちょっと下がってきたな
頑張ったけど調整しきれずにダメでした的な

260:名無し曰く、
22/06/25 23:12:04.42 JvIL/gHG0.net
義輝はまたどうせ変な魔法使うんでしょ

261:名無し曰く、
22/06/25 23:27:09.04 FSyvVQLpH.net
義輝って大志のイベントでも細川藤孝にバカにされてるが
使うと普通に強いからな
征夷大将軍の技使えるし

262:名無し曰く、
22/06/25 23:47:21.80 stpUWrfDM.net
エピソード的に仕方ないけど、統率、武勇が歴戦の猛将みたいだなw

263:名無し曰く、
22/06/25 23:56:22.17 KGBk9c98d.net
>>237
ただ三好研究だけじゃなくて各地の下剋上と世間一般に呼ばれるものをしっかりと分析して研究してるのは知られてない
陶隆房、宇喜多直家辺も考察してる

264:名無し曰く、
22/06/25 23:59:00.13 FSyvVQLpH.net
このスレのやつらが好きそうな武将やな
このスレに天野おるんちゃうか?

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f15-tO2y)
22/06/26 02:55:14 o5v+7D7g0.net
>>260
太閤5DXの威風堂々みたいなのがありそう

266:名無し曰く、
22/06/26 03:48:47.25 6AprYUq00.net
天野隆重も過小だよな

267:名無し曰く、
22/06/26 12:01:55.03 cxSd/txk0.net
大内とか尼子ってイマイチ評価しづらい人物ばかりだから
光るものがあるやつは積極的に掬いあげてやってほしいね
過大評価するぐらいで丁度良いとさえ思う

268:名無し曰く、
22/06/26 12:34:56.90 ExMKP2wn0.net
巷の明智光秀のイメージに本来合致するキャラは陶晴賢くんだよね

269:名無し曰く、
22/06/26 12:47:20.50 4gUB+puI0.net
益田藤兼や吉見正頼とかこれ以上上げる必要も下げる必要もないもんね
義長に殉じた内藤隆世は義隆に殉じた冷泉隆豊くらいの能力値欲しいけど
それ以前に内藤隆世ってほぼレギュラー出演の内藤隆春と違って出てない作品の方が多いから
まずはそこからコーエーさん頼むぞ

270:名無し曰く、
22/06/26 13:38:24.15 oqmNoDveM.net
大内義隆が死んだとき日本中への経済圏のインパクトが
どれくらいだったかの論文読んだけど誰だっけかな
今の円休みて思い出したわ

271:名無し曰く、
22/06/26 14:50:27.26 tT8f4pty0.net
>>269
大内氏の強化の一環で武将追加の人選を進めた結果
山口教継・教吉父子の追加に決定!!とコーエーならなりかねん
大内・毛利両家家臣として使用出来る使い勝手の良さで
杉隆相・長相(元相・元宣)父子辺りを追加武将として推したいなあ
重臣は山口に集住していたとはいえ分派した杉氏は城主扱いで各守護国にそれぞれ配置して欲しい

272:名無し曰く、
22/06/26 23:44:17.01 ms/POkxvd.net
北海道の柿崎氏って、何者なんたろね?

273:名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-I7Yt)
22/06/27 11:50:35 3GMJWcEY0.net
義姫
創造 74 81 64 67
大志 72 74 77 53 80
新生 73 57 83 53

姫武将特有の妙な名将路線から脱却を図る傾向なのはいいね
他の姫武将も続いてほしい

274:名無し曰く、
22/06/27 12:12:23.86 I3Hij6xMd.net
今度は戦国伝で消滅しないでほしいな

275:名無し曰く、 (アウアウエー Sabf-5fAT)
22/06/27 16:14:04 VRlVCk8ka.net
姫武将は一部実績逸話持ち以外を能力4050くらいにするの面倒だからもう二声下げてくれ

276:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spa3-GDq9)
22/06/27 18:23:32 hBP5o8RIp.net
>>272
アイヌ苛めたり謀殺したりで名を上げた感じか

277:名無し曰く、
22/06/27 19:52:33.09 Pj0y7jxUM.net
プーチンいわくアイヌはロシア人と同じ民族で
北海道もロシアのものらしいから
ロシア人いじめた一族は今後出せるのかな?

278:名無し曰く、
22/06/27 21:26:09.20 cK4Sdp+20.net
鬼玄蕃について皆さん考えてみて
URLリンク(bushoojapan.com)

279:名無し曰く、
22/06/27 21:36:12.80 a7TD86+00.net
>>272
蠣崎蔵人≒蠣崎(松前)氏初代の武田信広 の蓋然性が高いと思われる
蠣崎城主蔵人信純が反乱に失敗して南部に逐われた(1457年4月)けど
本人あるいは近親がコシャマインの乱(1457年5月)で頭角を現して蝦夷で即復帰
もともと反乱には安東氏の支援があったって話だし
松前氏が主張するように若狭から(正体不明の)人間が流れてきて一旗揚げるよりは、地縁血縁が段違い

280:名無し曰く、
22/06/27 22:06:05.28 TKSq6eWM0.net
安東って名門のはずなのに名門感ないよな

281:名無し曰く、
22/06/27 22:12:24.51 JdGpUGZh0.net
東北大名はだいたいが名門だからな

282:名無し曰く、
22/06/27 22:42:29.75 q1LF+6iva.net
安東氏は名門とはいえ(称)安倍氏の子孫だから天皇に繋がる家より家格は低いんじゃない?

283:名無し曰く、
22/06/28 17:46:43.85 0A5BA8Ng0.net
鹿之助の武勇1下がったか

284:名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-C2AI)
22/06/28 18:19:29 GhRqglhr0.net
毛利って言うほど合戦は強くないよな

285:名無し曰く、 (スププ Sd5f-tO2y)
22/06/28 18:25:47 p1bM1nR9d.net
>>284
色々策を講じるけど、負ける時は負けてるね
大きいのは博多狙って北九州を攻めて、何年もかけて結局大友に追い出された件

286:名無し曰く、
22/06/28 18:39:44.51 hLyLXSam0.net
対岸系って基本攻めた方勝てないでしょ。魏と呉もグダグダだった

287:名無し曰く、
22/06/28 19:04:41.04 KjFHOHrXd.net
関東はそれでずっとぐだってたな
ゲーム的にはあまり関係ないのが残念だけど

288:名無し曰く、
22/06/28 19:13:34.43 qQNqkNMo0.net
里見があんなとこでやれたのなんでやろ

289:名無し曰く、
22/06/28 19:16:28.20 Jo3Bx/lYF.net
>>286
色々と地元(北九州)の根回しをして、かなり用意周到にやってきた
龍造寺討伐に向かった大友の背後を高橋達の反乱と同時に突く形という理想の形で開戦出来たのにね
最終的には大友が守りきったが、博多をはじめ北九州が荒れ放題に

290:名無し曰く、
22/06/28 19:27:16.93 tABCtUm90.net
>>283
大志 統率76武勇97知略70政治33(外政46)
新生 統率77武勇96知略71政務32
統率は逆に上がってるけど合計値は同じだしめっちゃ微細な変更だね

291:名無し曰く、
22/06/28 19:38:59.32 ubL0Iem80.net
>>289
まぁ完全に大友の政略勝ちでしょ
大友宗麟と吉岡長増始め、大友家臣団がバケモノ過ぎた

292:名無し曰く、
22/06/28 19:50:34.48 RIZ/712iF.net
>>291
山中鹿之介達尼子遺臣によるお家再興を見たからから、大友に身を寄せていた大内義長を長門でお家再興をやらせようとしたのがダメ押しだったかな
これで外征なんてやってられなくなる

293:名無し曰く、
22/06/28 19:53:16.02 RIZ/712iF.net
そんな長期間に渡る攻防なのに、毛利元就の大河ドラマでは全く触れられずw
晩年の負け戦だから見せたくなかったのかもしれないが、武力謀略の限りを尽くした戦いだけに残念だった

294:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-tCSL)
22/06/28 21:09:11 P3f16/t90.net
革新 107 89 86 54
天道 107 85 86 64
創造 95 87 87 64
大志 93 89 86 64 75
新生 92 91 88 75

徐々にオールマイティーになってく道雪

295:名無し曰く、 (JP 0Hdf-ht5V)
22/06/28 21:58:46 NZZ+GyLJH.net
半身不随なのに
いつも武勇高いな

内政の上がりっぷりは凄い

296:名無し曰く、
22/06/28 22:05:39.44 GhRqglhr0.net
臼杵吉弘吉岡も上げろ

297:名無し曰く、
22/06/28 22:14:07.53 2p8OVRdHx.net
他人の列伝には出てくるのに本人は登場しない大内輝弘。
所属的にややこしいか。

298:名無し曰く、
22/06/28 22:49:01.63 hhCOJZ2C0.net
大抵の戦いで宗麟の命を受けて北九州攻略しているから、軍団の長としての運営能力もあるとされているのだろうね
それだけに、これでどうやって大友があんなことになったのかが益々分からないことに
ゲーム上の国力や能力に全く不安要素無いのに、これて島津どころか、一時的とは言え全然ろくな強みが見られない龍造寺なんかに押し込まれるとは

299:名無し曰く、
22/06/28 23:00:46.73 QFfT4acHd.net
ここの詳しい人に聞きたいんだけど、
蝦夷と、アイヌって違う人種なの?
阿弖流為(アテルイ)って、日本人なのか、アイヌなのか、それとも朝鮮人なのか、
教えて下さい。

300:名無し曰く、
22/06/28 23:00:49.83 ubL0Iem80.net
>>298
単純に死んだ時期が悪かった
三老が立て続けで死んでるからな

301:名無し曰く、
22/06/28 23:10:04.26 5qQ/RUyV0.net
登録武将で作った大内一門
大内輝弘 52 64 54 50
大内武弘 42 52 36 33
大内義教 42 39 49 60
>>299
蝦夷の方が広義の意味で、大和朝廷の勢力範囲外の人たちじゃなかったっけ
アイヌは文字通りヒゲモジャ族でゴールデンカムイの人々
アイヌは東北にもいたらしいけど南限がどこかははっきりしていないはず

302:名無し曰く、
22/06/28 23:11:18.76 NZZ+GyLJH.net
阿弖流為は東北の原住民でしょ
ただ奈良時代にはアイヌも東北にいたらしいが

303:名無し曰く、
22/06/28 23:40:05.16 pjUjmlyVd.net
まあ大友も全盛期でも言うほど武威が遠国まで届かないからな
肥前も口出すくらいで東端以外への本格的な武力介入といったら龍造寺包囲網くらいじゃないかな

304:名無し曰く、
22/06/28 23:47:06.04 hhCOJZ2C0.net
>>303
大友宗麟は、肥後の隈本城(後の熊本城)の城主を変えることが出来ていた
足利義輝に九州探題を貰いに京に行ったくらいだから、全盛期は九州北部で大なり小なり影響力があったと思う

305:名無し曰く、
22/06/29 00:05:56.51 apAKc1lba.net
>>292
輝弘です

306:名無し曰く、
22/06/29 00:07:17.47 apAKc1lba.net
>>297
太閤5には大内輝弘も大友親貞も出てくるからちょっとうれしい

307:名無し曰く、
22/06/29 00:17:51.58 +NOdeQvNM.net
>>299
蝦夷とアイヌについて自分なりにまとめてみた。もし違う箇所があったら、訂正お願いします。
3世紀に成立した大和朝廷が徐々に勢力を拡大して、5世紀後半に現在の関東地方から九州南部まで支配する。
大和朝廷はまだ支配していない地域のうち、現在の東北地方に住む人々を蝦夷、九州南部に住む人々を隼人と呼び、差別化する。
蝦夷は何度も大和朝廷に対して抵抗するが、徐々に征服されていく。征服を逃れ、主に北海道に行った人々の子孫がアイヌ。
ちなみに、阿弖流為は蝦夷。
征夷大将軍は、もともと蝦夷征討を目的とした置かれた役職。

308:名無し曰く、
22/06/29 00:37:48.19 rTh1F4Su0.net
>>303
普通に四国に積極的な介入してるよ

309:名無し曰く、 (スププ Sd5f-6hLo)
22/06/29 03:27:14 tDZkYLT8d.net
>>304
>>308
肥後は豊後の隣国だし、四国も海向かいだけど
肥前は筑前が治まりきらないしなかなか手出しはできないね

310:名無し曰く、
22/06/29 04:03:05.18 zhawfGSS0.net
>>307
マジかよ

311:名無し曰く、
22/06/29 09:53:54.47 MMt0UGU2a.net
>>307
アイヌは滅ぼした側だろ

312:名無し曰く、
22/06/29 09:59:48.73 h0IR3J4Vd.net
>>309
肥前の龍造寺、薩摩の島津
直接豊後の大友と接していないところが脅かしていたとも考えられるか

313:名無し曰く、
22/06/29 10:01:47.92 bqTexiXyH.net
蝦夷は元々尾張以東だな
大和王権が支配拡大するにつれて
どんどん範囲が狭まってくる
毛野国>上野下野>群馬栃木
当時の毛野国の人間は体毛が凄い蛮人だったみたい
今は完全に大和に同化されたが

314:名無し曰く、
22/06/29 10:03:24.06 bqTexiXyH.net
因みに毛野国の由来は色々あるが
大和側が付けた名前なので蔑称なのは間違いない

315:名無し曰く、
22/06/29 10:11:16.15 oGqfvzgq0.net
吉岡長増、臼杵鑑速の死後、大友の政治は無道である

316:名無し曰く、
22/06/29 11:05:49.19 C+IeQMdEM.net
>>311
アイヌは大和朝廷の人間ってこと?

317:名無し曰く、
22/06/29 12:15:42.26 MMt0UGU2a.net
>>316
13世紀辺りに樺太等から北海道に侵入してさつ文文化を滅ぼしたか取って変わった人達の子孫が北海道のアイヌ

318:名無し曰く、
22/06/29 12:42:55.32 /T6up7Pep.net
滅ぼした証拠なんてないだろうにまた適当な

319:名無し曰く、
22/06/29 16:12:26.70 dAM8A0ts0.net
何時までノブヤボと関係ない話するんじゃろ

320:名無し曰く、
22/06/29 16:22:30.04 4277ygMpa.net
自国Loveな九州人か中国(地方)人か近畿人が発言するまで

321:名無し曰く、
22/06/29 16:33:13.62 xvIS0klLa.net
関東人だけどこれ以上北条上げてもなー

322:名無し曰く、
22/06/29 16:41:47.83 8FQRfU7a0.net
そもそも蝦夷いらん
あそこ実装しないと道民が買わないとかデータでもあるんだろうか

323:名無し曰く、
22/06/29 16:53:05.05 4277ygMpa.net
一時期北条宗家後継者の控えで伊豆水軍と三浦水軍をまとめた北条水軍を率いて対房総を担当し、
徳川家康の唯一の窓口で対豊臣恭順派で韮山城で4ヶ月耐え、息子の北条氏盛が宗家を継いだ北条氏規については?

324:名無し曰く、
22/06/29 17:22:57.31 xvIS0klLa.net
籠城戦に関しては真田高橋の過大組と比べると低すぎるけど
オールスター相手に戦った九戸も氏規より多少マシ程度の能力だし
多少上げる程度でいいと思う
籠城戦で頑張った系は上げてくときりがないし
房総に関しては九州中国間もそうだけど海越えて攻める不利さがゲームじゃ表現出来ないから
里見があの能力だと国力差考えると妥当なぐらいになると思う

325:名無し曰く、
22/06/29 17:47:54.43 4277ygMpa.net
北条氏規
60 58 72 68 71
九戸政実
74 82 65 42 42
大志PKだとこんな感じ
割と差があるかなと思う

326:名無し曰く、
22/06/29 17:59:01.50 68oOmAOkH.net
九戸なんて1日で崩壊して負けたのにな

327:名無し曰く、
22/06/29 18:00:42.61 5yrwrVXi0.net
氏規って革新の頃とか統率70あって他兄弟とあまり遜色なかったのにな

328:名無し曰く、
22/06/29 18:10:13.23 4WUwGzkya.net
>>295
道雪の武勇=立花家臣団の武勇だよね
もちろん道雪と宗茂も優秀なんだろうけど

329:名無し曰く、
22/06/29 18:15:14.15 oGqfvzgq0.net
氏規
革新 73 60 74 70
天道 63 59 74 70
創造 61 59 72 69
大志 60 58 72 68 71
統率以外も物凄くゆっくり落ちていってるな

330:名無し曰く、
22/06/29 18:18:18.79 xvIS0klLa.net
今ってそんな能力だったのか
革新の頃の感覚で言ってたわ

331:名無し曰く、
22/06/29 18:25:06.88 xkPW95vN0.net
兄の氏照が急に強くなったから
猛将の兄とのバランスを取って弟が知将化するかと思ったけどそんなことなかったぜ!

332:名無し曰く、 (JP 0Hdf-ht5V)
22/06/29 18:25:29 68oOmAOkH.net
えぇ 今は氏規って無能な上杉景虎にすら負けてるの

上杉景虎
天道 55 44 25 60
創造 63 53 34 59
大志 74 53 72 70 70

ただの無双補正で上がってるだけなのに
知略上がりすぎ
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

333:名無し曰く、 (アウアウエー Sabf-5fAT)
22/06/29 18:34:09 UuxJ3xNka.net
景虎はそれなり程度にして景勝の知略ガッツリ下げればよかったのに
あとイベントで御館の乱終わった直後に新発田の乱欲しいわ

334:名無し曰く、
22/06/29 18:54:12.78 MTWKm6Lb0.net
景勝を下げたくないから競り合った景虎を上げることでバランス取ったんだろうな
>>333
新発田は普通にプレイすると忠臣になってて誰だお前状態だよね

335:名無し曰く、
22/06/29 19:38:27.78 QonjFx8+d.net
>>328
厳しい軍律で鍛えた道雪の実績ってところはあると思う
紹運宗茂なんかはその遺産にあやかってる感じはあるな

336:名無し曰く、 (ワッチョイ 7fd6-+1EL)
22/06/29 20:46:18 oy7acTm30.net
景虎とか氏照が強化されすぎなだけでウジキはそんなもんじゃないかと
肥は関東びいきだから北条武将強化したら完全にバランス崩壊しちゃうよ

337:名無し曰く、 (ワッチョイ 4fcf-TsA2)
22/06/29 20:49:16 2TRBajs40.net
道雪って本当はただ歳とってから下半身不自由になっただけなのか

338:名無し曰く、 (JP 0Hdf-ht5V)
22/06/29 20:50:05 76HoSJe6H.net
階段からこけたとかかもしれん

339:名無し曰く、 (ワッチョイ 3f20-FqOT)
22/06/29 20:54:42 NYW0O6TC0.net
歳とってから雷切っちゃいけないの!?

340:名無し曰く、
22/06/29 21:02:03.39 gjWZ2Evl0.net
>>332
無双出てたんだ
まぁもう無双やってないからなぁ…

341:名無し曰く、
22/06/29 21:06:29.73 Y2/e8pKgd.net
ベッキさんは、
手輿に乗って味方を鼓舞してたってんだから、応援団長の先駆けのようなお人だよね。

342:名無し曰く、
22/06/29 21:06:54.51 p/1V+UvT0.net
>>332
上杉景虎
天道 55 44 25 60
創造 63 53 34 59
立志 70 53 67 71
大志 74 53 72 70 70
厳密には戦国立志伝で爆上がりしてる
大河天地人で注目されたし、創造の戦国伝で謙信の後継大名にもなれるルートあったけど
景勝との能力差がありすぎたので強化された、あれじゃあ普通選ばん

343:名無し曰く、
22/06/29 21:11:37.17 p/1V+UvT0.net
>>334
太閤5DXで追加された1584シナリオでは晴れて独立大名化してたし
今度出る新生でも同じ小牧長久手シナリオあるようだから多分反映されそう
1582夢幻は独立してないのは確定したが

344:名無し曰く、
22/06/29 21:15:04.87 cJv+vYDGM.net
無双4も2014年か
もう8年前
5なんてなかった

345:名無し曰く、
22/06/29 22:29:41.41 1x/DufgFa.net
あれは無双MOMOCHIとかいうパチモンだし

346:名無し曰く、 (ササクッテロレ Spa3-HFOg)
22/06/30 00:07:28 xnaSrQaEp.net
織田家臣団のキャラは決戦3が良くできてた
丹羽や森可成にもスポット当ててたし

347:名無し曰く、
22/06/30 01:49:51.01 LNMzMOj10.net
籠城だと北条や上杉とやりあった佐野昌綱が浮かんだけど結構評価低いな
本人より城の評価が高いせいかw
にしても守備より攻撃的な特性よくついてるのはなんでなんだ?

348:名無し曰く、
22/06/30 06:58:32.32 A0kmTFDO0.net
決戦Ⅲの森可成の扱いはほぼ完璧だった
なお5では濃姫をぶっ殺すガガイのガイ

349:名無し曰く、
22/06/30 10:25:30.22 DBNIR5co0.net
謙信も城攻めが得意ってわけでもないし
撃退って言うと勇ましいけど佐野昌綱は何度も降伏してるからな
あげるとするなら外交能力だな

350:名無し曰く、
22/06/30 10:42:32.00 GEbnjpDB0.net
>>334
新発田←これ読んでみろ
このスレの住人はみんな読めるかも

351:名無し曰く、
22/06/30 10:47:08.59 aeJ/xBnX0.net
ニーバタ

352:名無し曰く、
22/06/30 10:57:47.13 T8bKYOSVH.net
【しんばった】が最初の読み方みたい

353:名無し曰く、
22/06/30 11:46:55.07 yq0OWfZNd.net
シン・バッタ

354:名無し曰く、
22/06/30 12:30:59.79 o2cEqVpv0.net
>>349
上杉軍を撃退したといえば臼井城の戦いの松田康郷と白井浄三だな
どっちも未登場だが

355:名無し曰く、
22/06/30 14:37:44.55 A0kmTFDO0.net
白井はともかく松田は出ても良さそうなのにな

356:名無し曰く、
22/06/30 14:59:19.48 aeJ/xBnX0.net
松田康郷 65 77 55 40
白井胤治 60 58 76 59
こんなとこ?

357:名無し曰く、
22/06/30 18:05:05.86 zGMPtIlvp.net
井伊直政の武勇が92って、、、
烈風伝の頃みたいに能力平均70が適当だろこの人...

358:名無し曰く、
22/06/30 18:33:18.89 o2cEqVpv0.net
>>357
直政が平均70だったら石高で追い抜かれた徳川譜代はどうなるんだよ

359:名無し曰く、
22/06/30 18:36:44.62 Tm5vgK4Ra.net
むしろ天道で徳川四天王>武田四名臣にしたのに
また想像で武田強くされたという印象のが強いが

360:名無し曰く、
22/06/30 18:58:12.94 KY++YzlxF.net
五十公野治長から新発田重家に改名

361:名無し曰く、
22/06/30 19:11:34.42 AyMpAy/P0.net
>>356
一発ネタ武将たちだけどもう少し盛ってもいいんじゃないかね

362:名無し曰く、
22/06/30 20:16:29.20 oUwhzugdH.net
井伊直政の能力上がったのは
ひこにゃんブームの影響あると思う

363:名無し曰く、
22/06/30 20:48:48.98 leq2PBEia.net
>>356
松田は戦法を赤鬼で。

364:名無し曰く、
22/06/30 21:04:42.39 2CpDzfCVF.net
新潟市以北は羽前、山形は羽中、秋田は羽後なら
下越の帰属意識もしっくりくるんだろうな
北陸越後は旧越中国の上越周辺だけで良かった
新発田藩は東北諸国と共にいる方が幸せそう

365:名無し曰く、
22/06/30 22:01:27.54 3NACZ9E9d.net
滝川 一益と、柴田勝家って、どっちが優秀なの??

366:名無し曰く、
22/06/30 22:10:36.66 7vXmdJxl0.net
昔しんはったさん??
とか読んでたことを思い出したw
調べて愕然とした……

367:名無し曰く、
22/07/01 08:23:05.28 lEuz9NJGa.net
神流川の戦いで神流川を渡河した理由如何で知略は変わってくるけど
戦闘だけなら滝川かなぁ?
渡河後の戦闘で手勢だけで北条方先陣を1度押し返しているし

368:名無し曰く、
22/07/01 08:56:47.96 lEuz9NJGa.net
>>364
中越の長岡市は奥羽越列藩同盟の主力の長岡藩の範囲(新潟市・長岡市周辺)だから
新潟市以北はおかしくね?

369:名無し曰く、
22/07/01 10:31:18.86 OK2NYEted.net
>>368
中越も東北なら羽州長岡市で
村上、糸魚川は分かりやすい
妙高出身のヒカキンは北陸帰属意識があるらしい
北陸越後は上越周辺までだね

370:名無し曰く、
22/07/01 14:32:45.80 oAp4TK2Up.net
少数の側が初戦は優勢なのはよくある事だし

371:名無し曰く、
22/07/01 15:44:50.08 Q+pgQWqG0.net
井伊直政は出てくるのも遅いし居なくなるのも早いのでどんなに盛っても大丈夫

372:名無し曰く、
22/07/01 15:47:13.65 Q+pgQWqG0.net
>>365
優秀さは知らんけど、家中で信頼があったのは勝家。
パッと消えたからよく分からんけど秀吉に対抗する力は充分あったと思う

373:名無し曰く、
22/07/01 16:00:39.95 g5T5zFOq0.net
丹波長秀「(米ご)ローザだよ^ ^」

374:名無し曰く、
22/07/01 16:07:53.77 tu6qbO9k0.net
丹波哲郎の先祖かな

375:名無し曰く、
22/07/01 17:13:18.39 ZMQq5UxV0.net
とじかんれんだと思ってました

376:名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-wJg8)
22/07/01 17:48:03 2DcYQvuga.net
>>365
人望は勝家の方がありそう
武将としての能力はトントンぐらいじゃね?

377:名無し曰く、
22/07/01 19:38:28.52 ZMQq5UxV0.net
一益の方が戦争はうまい
本能寺の変の時一益の位置に勝家がいたら、途中で木曽氏に殺されてそう

378:名無し曰く、
22/07/01 19:55:19.06 HDsvu+Z1d.net
河尻秀隆みたいに殺されなかっただけ良くやったと言えるのかもね
滝川一益の上野だけ織田領国の中で突出してる最前線だし

379:名無し曰く、
22/07/01 20:33:10.57 qD13wfwRd.net
滝川さんって、秀吉と同じで相当な外様なんでしょ?
勝家より能力が上だと思うんだよな…
勝家の人望とかって、筆頭家老の地位があってのものじゃないんすかね。

380:名無し曰く、
22/07/01 20:44:45.63 ovLgltlr0.net
言うて勝家も何処ぞの家の者か分からん成り上がり者だぞ

381:名無し曰く、
22/07/01 21:02:00.64 G+31Y4z/0.net
>>379
筆頭家老は佐久間やぞ

382:名無し曰く、
22/07/01 21:03:20.18 uUz8nUPZ0.net
滝川も勝家も何か軍事的才能を発揮したかというと何とも言えない
ノブヤボ的には織田家方面軍に抜擢されてる時点で高評価だろうけど

383:名無し曰く、
22/07/01 21:11:34.72 UbMGbttya.net
だいたい光秀と秀吉が出世しすぎ
秀吉とか足利義昭との調停までしてるし本当に豪農クラスなんか?

384:名無し曰く、
22/07/01 21:22:16.87 ySEf4doQ0.net
そもそも林も佐久間も信秀の頃は与力であって家臣ではないしな
信長には譜代と言えるほどの家臣がかなり少ない

385:名無し曰く、 (スップ Sddf-ZL19)
22/07/01 21:44:03 qD13wfwRd.net
丹羽長秀と柴田勝家って、どんな関係なの?

安倍と、麻生みたいな感じかな??

386:名無し曰く、
22/07/01 22:29:56.19 VMFgWUpUa.net
ただの同僚でしょ?
柴田は北陸方面軍だし丹羽は四国方面軍の補佐だし
接点あまりない様な

387:名無し曰く、
22/07/01 22:33:05.13 lbhXWz4x0.net
「年上の女房は年下のように扱い、年下の女房は年上のように扱え」
とアドバイス送ったとか送ってないとか

388:名無し曰く、
22/07/01 23:31:30.79 clOeE8340.net
柴田は信秀の末期には重臣クラスになってたけど
丹羽は信長の(柴田が軍事的には謹慎状態だった)尾張統一~美濃攻めで頭角を現したから
世代的には違う、感情的に壁があったかどうかまでは分からんけど

389:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f24-yurw)
22/07/01 23:46:50 Stu+PRMf0.net
稲生の戦いの兵力差を見ると柴田と林は動員できる兵力が多いから尾張時代から家中では良い位置にいたと思われる

390:名無し曰く、
22/07/02 00:28:03.38 LxhKL4Fla.net
林って信長相続時平手政秀より上の地位にいたんだな
佐久間もそうだけど利用するだけ利用してジジイになったら切り捨てる信長酷すぎんか?
柴田だけ許されてるのも謎だし

391:名無し曰く、
22/07/02 00:34:46.83 DFXMkX0hM.net
>>390
空気読んでさっさと隠居したら良かったんじゃね?

392:名無し曰く、 (アウアウエー Sa82-fTp6)
22/07/02 01:11:45 m1QgRy4xa.net
秀吉が農民て言われたの昭和じゃね
江戸時代の書では父親が武士、父親が負傷引退して帰農したと書いてるのもある

393:名無し曰く、
22/07/02 06:56:36.02 h9o5c6nqa.net
>>390
折檻状鑑みるに佐久間に対しては相当不満が溜まっていたんじゃね
戦で奮起せず私腹を肥やすばかりの態度とか
それに戦で奮起して汚名を濯ぐか高野山に行くかの二択を迫っただけだから
高野山に行ったのは佐久間の判断だし

394:名無し曰く、
22/07/02 09:20:31.63 B6+ZihRKa.net
そこまでして戦をしたくないなんて、何かトラウマになることでもあったのかな?
最初からこんなのではなくて、普通に戦っていただろうし

395:名無し曰く、
22/07/02 10:31:28.78 uk1ERAtlM.net
折檻状をもらった頃の織田家って戦いに明け暮れたおかげで大勢力だから、
講和でお茶を濁しても数年なら平和が保たれたんじゃないかと思う
大半の戦国大名がそうだったように、
白黒付けないで終わらしてもいいんじゃないかと佐久間信盛が思っていた可能性はある
ちなみに、この場合の白黒はどちらかの勢力が滅びるか無力化するまでっていう意味

396:名無し曰く、
22/07/02 10:36:45.79 nU485cjXa.net
>>395
与力ばかり戦わせて自分は戦おうとしないだから、
白黒つける気はあったんだろう、
その決着のために自分と自分の直属の部下を投入する気が無いってだけで
で信長からすればそんなことするやつが最大の軍団長なんて他に示しが付かない
政権への不満も貯まるから政治的にも何らかの対応するしかないってなる

397:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM0b-2chG)
22/07/02 11:11:30 uk1ERAtlM.net
>>396
少し勘違いがあった
白黒をつける気はあったけど、
与力を前線に籠らせておけばそのうち相手が根負けして降参するだろうと思っていたみたいね

現実的に可能なのかは分からないけど、与力だけを使って本願寺退去を実現させられたら、
「今度は家臣も使えよ」っていう注意だけで済んだかもしれない

398:名無し曰く、
22/07/02 11:50:15.59 RkDyiD8H0.net
成田甲斐
天道 80 81 51 56
創造 75 79 53 56
大志 73 82 70 56 54
新生 80 83 66 56
女性武将トップ争いは赤井輝子とギン千代の査定次第かな

399:名無し曰く、
22/07/02 11:56:36.01 VJWN1lnuH.net
立志伝の茶々は異様に高かった
立志伝自体が大坂の役がメインなんで
茶々
85 82 71 86

400:名無し曰く、
22/07/02 12:22:02.45 WnPA0/LF0.net
>>399
お前が戦え定期

401:名無し曰く、
22/07/02 12:29:56.74 oo4WMjbQ0.net
茶々が又兵衛や勝永より強いのは笑った

402:名無し曰く、
22/07/02 12:34:41.41 M/5OhYEJ0.net
女で言うと本願寺に鎮永尼は追加してほしい

403:名無し曰く、
22/07/02 14:33:13.28 Z/Erhy910.net
>>399
流石に武勇は高すぎるわ
大筒の弾が近くに着弾したのにビビって和議を受け入れた話があるのに

404:名無し曰く、
22/07/02 15:07:40.00 8CNgAWvH0.net
女武将って多少は逸話や資料考慮して査定するタイプと完全無視のタイプがいるよな
茶々やお市は後者

405:名無し曰く、
22/07/02 15:42:13.95 SnsMCloPa.net
信長の各方面の軍団長って皆絶対有能だったよな
わざとなのかってくらい素性の怪しい者しかいない
信長へのごますりじゃなくて実力で這い上がった感がすごい

406:名無し曰く、
22/07/02 16:14:02.15 SwFTcQlN0.net
大河で出てきた連中は大体コレ

407:名無し曰く、
22/07/02 18:27:44.40 GTXN13Cu0.net
超優秀なのは間違いないけど、ある程度の縁はあるからな
丹羽長秀は自分も息子も正室が織田家出身
池田恒興は母親繋がりで織田信長とは義兄弟
滝川一益はその池田の親戚。
秀吉や光秀は本当にどこから出てきた状態だし(光秀はまあ濃姫帰蝶信長正室絡みと言えなくもない)
勝家は一度反逆して干されてからの返り咲きだけど。
Jrの信忠信雄信孝も全員やたら血の気があるし(全員に最前線での奮戦エピソードがある)
まあのんべだらりとゴマすってればOKみたいな感じでは断じてないのが伝わってくる

408:名無し曰く、
22/07/02 18:34:41.54 GTXN13Cu0.net
>>390
信長の折檻状見ると怠け者にはめちゃくちゃ厳しい。
佐久間が追放される理由になったのは信長の私情が挟んでる部分を抜くと
・跡継ぎの佐久間信栄が遊んでばかりの超無能だった
・三方ヶ原で家康を救援せず完全にサボっていた(一兵も失わずとあるので戦っていない)
・刀根坂で戦わなかった時も言い訳をした
・本願寺に有効な手立てを打たず、しかもその間信長にもなんの相談もしなかった
・与力を睨んで何も言わせなかった
ってところだから、地位にふんぞり返って何もしなかった奴を更迭するのはむしろ現代人の感覚で一番理解できる場所。
一緒に追放された林や丹羽氏勝もまともに行動した形跡もないし、折檻状で働き者だった秀吉光秀勝家恒興あたりは賞賛されてるから、
何を評価して何を評価しないのかわかりやすい人間だったと思う。

409:名無し曰く、
22/07/02 18:53:16.27 UmBHn3AZd.net
林は村井みたいに文官として働いてたんじゃないのか

410:名無し曰く、
22/07/02 19:18:08.16 QrBDwBm90.net
丹羽と林は前このスレでみたが信長暗殺疑惑のせい
もちろん暗殺とか考えてたんじゃなく
ただの事故だけど
丹羽の部下が安土で落石して信長殺しかけた

411:名無し曰く、
22/07/02 19:34:20.70 z8IpLQjw0.net
大領を子供に譲っての楽隠居は許されず
滝川のように才能の最後の一滴まで絞りつくされる
佐久間のように後継ぎが無能の場合難癖付けられて改易
原田のように討ち死にしてもわずかでも不手際があると改易
林や安藤のように何十年も昔のことを突然蒸し返されて改易
超絶ブラックすぎる
そら光秀も謀反するわ

412:名無し曰く、
22/07/02 19:43:04.06 Lx4of7qM0.net
水野信元も
あと能力主義のように見えるが、実際には尾張衆超優遇

413:名無し曰く、
22/07/02 19:47:00.29 R33cQSUF0.net
佐久間に関しては難癖じゃないだろ

414:名無し曰く、
22/07/02 19:57:39.39 SwFTcQlN0.net
池田と信長は義兄弟ではなく乳兄弟では?

415:名無し曰く、
22/07/02 20:03:28.92 nU485cjXa.net
原田は敗戦の責任取るのを恐れたのか生き残りの一族が逃げたからじゃ?
池田は池田の生母が信秀に嫁いでるから義兄弟でもある

416:名無し曰く、
22/07/02 20:14:40.69 Em7G3QGYd.net
戦国時代って、今の時代でいう、極道社会と同じだよね
今の人間には、ブラック企業という印象でも、当時の人達からは、それが普通なんだろうね。

417:名無し曰く、
22/07/02 20:23:49.14 SwFTcQlN0.net
当時の乳兄弟って別格レベルなんだけど
他は裏切っても乳兄弟だけは裏切らんという謎の信頼感があるぐらいのレベル

418:名無し曰く、
22/07/02 20:35:45.28 E++81sWo0.net
恒興は信秀の実子説すらあるからな

419:名無し曰く、
22/07/02 20:44:21.50 WlwKYCI+a.net
>>416
それは納得いかない
極道社会と違って縛られてはいない
命さえ賭ける覚悟があるなら個人の自由は行使できるし
名誉と誇りに掛けて忠義に生きるも良し、自分の家のため裏切るも良し
俺は戦国時代なら行きたいと思うが極道社会に生きようとは全く思わない

420:名無し曰く、
22/07/02 21:02:20.21 Em7G3QGYd.net
>>419
極道社会も縛られてねーぞ。
現に山口組が分裂してるして、抗争してるしな。
下手打った場合に、戦国時代であれば、切腹もしくは、打ち首だけど、
極道社会では、エンコ詰めで済むから、極道社会の方が楽かも。
まぁ今のご時世は、エンコ詰めで、トップを傷害罪の共同正犯で、引っ張るから…
現実問題として、エンコ詰めも強要できない、極道社会の方が戦国時代よりも、若干楽かもね

421:名無し曰く、
22/07/02 21:06:55.56 WnPA0/LF0.net
小牧長久手で池田と森が討ち取られたのはかなり大きな衝撃だったんだろうな

422:名無し曰く、
22/07/02 21:09:37.10 WlwKYCI+a.net
>> 420
現代で忠義を全うしたら監獄行きで不名誉になる
忠義と名誉が両立できない

423:名無し曰く、
22/07/02 21:11:40.27 ECE1+HCg0.net
くだらねぇ

424:名無し曰く、
22/07/02 22:50:15.81 XIhsXalv0.net
事実、武士道を受け継いだのが極道なのは本当
武士は非合法暴力集団にすぎない
抗争に打ち勝った奴が献金して合法警察になる
まさにヤクザそのもの
極道の方が楽なのは間違いない
武士道は責任をハラキリでとるが、極道はユビツメでとる

425:名無し曰く、
22/07/02 22:52:56.63 WnPA0/LF0.net
もういいから

426:名無し曰く、
22/07/02 23:15:24.80 +eXiLQG5M.net
昔、武士道極道連呼してる荒らしがいたような

427:名無し曰く、
22/07/03 06:43:50.73 4I7nP5PBa.net
武士は俺にとっては英雄
ヤクザは俺にとっては唾棄すべきアホ

428:名無し曰く、
22/07/03 08:57:06.32 5vHGFXim0.net
それでいいんじゃない
武士に売国奴はいないけどヤクザは在チョンとズブズブだし

429:名無し曰く、
22/07/03 09:02:37.20 VIVhuOd60.net
武士は公的に認められてるがヤクザは反社だし別物よ

430:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ed6-+tnL)
22/07/03 09:16:25 wYa1kmr/0.net
武士見たことあんの?

431:名無し曰く、 (ワッチョイ 46bb-uJQo)
22/07/03 09:21:41 4gL0q0NV0.net
朝廷から官職に任じられるヤクザなんているか?
現代に例えるなら自衛隊や警察だろ

432:名無し曰く、 (ワッチョイ 1fbc-tcWx)
22/07/03 09:34:55 d03Yoi9y0.net
>>411
>>412
原田直政は不手際以前に勝手に戦争仕掛けて戦線崩壊しかけたんだからやらかし具合はかなり酷いぞ。
軍団一個溶かしかけたわけで三国志で言えば于禁の降伏レベルの失態。
水野信元は武田に兵糧送ってたのが岩村攻めで発覚した上での誅殺。

佐久間に至っては難癖どころかむしろ私腹を肥やした傲慢の代表例
それですら死一等は免じてるんだからむしろ甘い。
信長が殺したといえば水野信元と、あといつの間にかいなくなってて殺されたんじゃ?扱いの遠藤加賀守(遠藤慶隆の叔父)だけど
この2人は武田に内通してたんだからある意味当然の所業

433:名無し曰く、
22/07/03 09:37:25.82 d03Yoi9y0.net
あ、遠藤加賀守は殺されたかどうか不明みたいだ。これは俺の思い違い

434:名無し曰く、
22/07/03 09:38:50.29 sjEr2FFl0.net
>>432
少なくとも水野は冤罪

435:名無し曰く、
22/07/03 09:43:54.64 jKV7wcfLa.net
>>428
主に九州の武士に多いが海外勢力に土地を寄進したり、奴隷売ったりしてたんですが。

436:名無し曰く、
22/07/03 10:52:57.90 d03Yoi9y0.net
>>434
冤罪扱いしているのは後世の史料だけ。
しかもその史料だと佐久間信盛が讒言したことになってるし

437:名無し曰く、
22/07/03 10:58:39.62 sjEr2FFl0.net
>>436
佐久間追放後、弟取り立ててるから冤罪認めてるも同然だよ
原田直政にしたって勝手に戦争?信長公記にはそんな様子はない

438:名無し曰く、
22/07/03 11:25:30.57 0sSTHEBad.net
でも武士と反社は組織形態が似てるね
直臣は一次団体で被官は二次、三次団体
幕府公認の武士は相国寺法要に名がある者かな
越中だと蜷川氏は別格で畠山満家郎党の神保氏、斎藤氏などの名がある
自称名族の前田や佐々みたいな馬の骨の名は無い
半グレが権力者になったみたいなものか

439:名無し曰く、
22/07/03 11:30:22.88 cUF2Xb8Pd.net
そんな組織形態民間企業も変わらん

440:名無し曰く、
22/07/03 11:47:52.31 d03Yoi9y0.net
>>437
弟は徳川家臣で兄は織田家臣だからな
織田家臣って断定していいのかもわからんが。
原田に関しても全くの不自然。優秀な織田家臣揃いと言っても負け戦が全くないわけではない。
しかしその都度信長が処罰したなど聞いたこともない。信長は天王寺の1ヶ月くらい前に
「大坂で籠城している人間は指導者以外は許せ」と明らかに長期戦を想定している。
にも関わらず原田は木津砦攻略に動いている。
信長公記原文では主語が書かれていないが、木津砦攻略は原田の独断なんじゃねーの
検使であるはずの猪子兵介と大津伝十郎が作戦に参加せずに天王寺砦にいるのも不自然だし
信長がそのあと大動員しようとして3000人しか集まらなかったのも原田遺族が処罰されたのも原田の独断なら全て筋が通る
仮に信長の命令だったなら4月には長期戦想定しているのに5月に兵も集まっていないのに
信長は戦局を動かそうとしていたことになるし余りにも不自然だわ。
この時の信長を「油断してた」とか言う連中もいるけど、伊勢長島であれだけ手を焼いたのに油断する方がおかしいだろ。

441:名無し曰く、
22/07/03 11:56:10.25 sjEr2FFl0.net
>>440
全部しょうもないキミの憶測じゃないか
原田に大きな非があるなら信長公記に書かないわけないよ
水野信元って三方ヶ原でも長篠でもずっと織田徳川側だったのに岩村城落城後にあんな疑いかけられて粛清される
これ自体が家中の殺伐とした雰囲気を物語ってる
その空気が荒木、佐久間の事件や明智の謀叛とリンクしてんのは間違いない

442:名無し曰く、
22/07/03 12:06:10.34 d03Yoi9y0.net
>>441
憶測という発想こそそっくりそのまま返すわ
そもそも水野信元って三方ヶ原で奮戦した記録がない。
佐久間信盛が三方ヶ原で一兵も損なわなかったのは信長の折檻状にもある「れっきとした事実」
「その身、時の仕合に依て遁れ候かと、人も不審を立つべきに、一人も殺さず、剰へ、平手を捨て殺し、世にありげなる面をむけ候儀」
この三方ヶ原に援軍に行ったメンバーは、ほぼ確実視されている人間4人のうち、戦死した平手汎秀を除けば
林秀貞、水野信元、佐久間信盛とそのいずれもが粛清、追放の憂き目にあってるわけ。
これが「ただの偶然」なわけがなかろう。佐久間だけが一兵も失わず、記録のない林や水野は戦いましたなんてそれこそ「妄想」
原田に関しても同じこと。信長の命令で戦争して負けて死んだのなら原田に非はない。
なぜか処罰されてるのを「信長は厳格な人間だったから」と言うのはあまりにも思考停止している。
光秀も勝家も秀吉も負けたことあるけど誰も処罰されていないし、むしろ天下に功を成したと褒められてる。

信長公記原文を見ても、4月14日に信長は荒木村重、細川藤孝、明智光秀、原田直政に命じて長期戦を想定した包囲をするようにしているのに
5月3日に原田直政が手勢を率いて木津砦攻略に向かっている。この時信長からの検使のはずの猪子、大津両名は天王寺砦にいて
原田の攻撃には加わっていないし、そのあと光秀と一緒に天王寺砦の防衛にも加わっている。
信長の命令であれば猪子大津は原田に少なくともどちらかは加わっているはずで、この時点で独断であることがわかる。

443:名無し曰く、
22/07/03 12:16:55.43 jKV7wcfLa.net
原田に関しては多門院日記によると
原田の腹心の丹羽は敗戦後、5月14日井戸の宿所にいたところ捕縛
15日河内の信長の下へ
塙孫四郎は敗戦後信長から捜索命令出てたが5月14日山城槙島へ避難
で5月15日原田一族匿うなの通達
直政が原因じゃなくて戦死後の一族部下の行動が原因だと思う
兵を集めるため一旦所領に戻るにしてもその後
信長や原田の与力が戦ってるのに信長の下に謝罪にも行っていないのだろうか?

444:名無し曰く、
22/07/03 12:27:47.47 d03Yoi9y0.net
ただ負けて戦死した原田の一族が信長から隠れるように逃げてるのも原田の独断説を補強してるんだよな。
勝家も光秀も秀吉もそんなことしていないし、その事例があるのは織田家だと原田だけ。
他の類似例だと街亭の馬謖があるけど、アレも諸葛亮の命令に反して山に登ってたわな(負けた後で逃げて向朗に匿われてる)
そりゃ勝手に戦争して勝手に負けて自軍を危機に陥れたんなら、主君である信長に顔出せないのも当然。
信長検使が原田に追従していないのもその証拠を補完させてる。

445:名無し曰く、
22/07/03 12:32:12.61 4FwVDwM60.net
原田が総崩れになったせいで信長自身が寡兵で危地に押し入る羽目にもなったし怒りのやり場は責任者へって感じ
原田自身は踏みとどまらないとマズイと思ったのか死ぬまで退かなかったから気の毒ではあるけどね

446:名無し曰く、
22/07/03 12:47:18.68 gCfCQF0md.net
織田信雄「まさか天下の一二を争う織田家の人間で勝手に戦争して勝手に負ける武将なんておらへんやろw」

447:名無し曰く、
22/07/03 13:13:12.21 sjEr2FFl0.net
憶測には同意できないとしか言いようがないが、織田家はブラックか?という議題に対してははっきりイエスだし本能寺もその延長だと思う

448:名無し曰く、
22/07/03 13:22:37.01 m82v5fdF0.net
たしかに三方ヶ原に行ったメンツが佐久間と林と水野というのは興味深い一致に思える

449:名無し曰く、
22/07/03 13:28:18.58 Vq1cYduV0.net
闕所処分を説明したサイトで信長は家督相続してすぐからガンガン闕所処分や改易処分をする方だったとは見たな
守護代クラスの統治って割とそんな世界だったのかな?

450:名無し曰く、
22/07/03 13:38:14.99 UbvOv1FY0.net
すがぬまは巣に帰れよ

451:名無し曰く、
22/07/03 16:09:26.85 d03Yoi9y0.net
織田家はブラック、根拠は佐久間信盛は率直に言って「話にならない」レベル
麒麟がくるでも見たのかな?wって言いたいね

452:名無し曰く、
22/07/03 16:14:22.01 d03Yoi9y0.net
>>449
食うか食われるかの戦国時代に悠長なことはできないってだけじゃないかね。
豊臣秀吉も丹羽長重とか蒲生秀行を若年という理由で石高を大幅に減らしてるし
武田信玄も板垣信憲(板垣信方の息子)を無能だからという理由で七箇条の詰問状をつきつけて追放にしてる。

一、千年法福寺合戦の際に仮病で出陣を怠り小山田左兵衛尉の兵が空しく日を送り、小笠原勢との合戦を遅くさせた事。
一、諏訪郡代は境域を警備する役なのに、遊芸に耽り役目を果たしていない事。
一、同心や被官を依怙贔屓し粗末に扱っている事。
一、馬場民部、内藤修理などの弥次郎より先輩の武将が戦っている時に、先んじ戦わずこれを見物していた事。
一、甘利左衛門尉は当年十九歳であるが、良く働いて感状も貰っているが、弥次郎は良い同心や被官を持ちながらも、一度も手柄を立てていない。これはこの信玄に忠節の無い証である。
一、陰でこの信玄の噂や悪口を言っていたらしき事。
一、仲間同士のつきあいも粗略である事。

板垣信憲に突きつけた武田信玄の詰問状も信長の折檻状に似てるよね。ちゃんと評価している人物の名前を出して、おまえはそいつらに比べて何もできてないと詰問する内容

453:名無し曰く、 (ワッチョイ 1e2c-6VJI)
22/07/03 16:29:58 sjEr2FFl0.net
武田は近習出身、織田は母衣衆出身が出世するという共通点あるね

454:名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-auNL)
22/07/03 16:46:57 jKV7wcfLa.net
>>453
徳川も
井伊本田榊原は旗本近習だな

455:名無し曰く、
22/07/03 17:37:18.27 WfcaXKXr0.net
信長の馬廻りも本能寺で壊滅しなかったらもっと出世してたんだろうな

456:名無し曰く、
22/07/03 17:45:23.25 Hvqkj+K7H.net
具体例出すのはいいことよな

457:名無し曰く、
22/07/03 18:12:31.56 wYa1kmr/0.net
ブラックじゃない大名がない

458:名無し曰く、
22/07/03 18:33:58.96 YYkBoYhP0.net
>>453
信長の母衣衆で大出世したのは能登越中を任された前田佐々だけでは?
江戸時代の無難であれば家柄で身分が保障される事がホワイトなのか
安定してるがつまらない時代だよね

459:名無し曰く、
22/07/03 18:48:41.98 m82v5fdF0.net
というか重臣を追放できるのってそれだけ大名本人の権力が強い証明じゃない?
弱い大名がそんなことしたら逆に追放されかねない

460:名無し曰く、
22/07/03 18:52:59.90 Kah5Iefwd.net
>>457
基本他ならない大名自身がブラックだからね
逆にそれだけの事をしない大名は滅んでいくし
遊蕩に耽っていたら謀叛食らう

461:名無し曰く、
22/07/03 18:58:43.70 wYa1kmr/0.net
公家の日記とかみると時代がブラックすぎる

462:名無し曰く、
22/07/03 19:17:27.03 oxxXmaJr0.net
村娘と駆け落ちするで!
反対する宿老殺したろ!
これで信長の野望内じゃ有名大名の出来上がりよ

463:名無し曰く、
22/07/03 19:32:28.80 jKV7wcfLa.net
>>458
原田河尻も入れてあげてー
あとは数郡数万石とかになるけど蜂屋金森毛利

464:名無し曰く、
22/07/03 19:41:56.42 KgSno1eza.net
>>459
それを思えば武田も信玄のカリスマで成り立ってたイメージだけど
実像はそうじゃなかったのかもな
新しい知行地を家臣からせっつかれて下に怯えながら領国経営して嫌々戦してたんかな

465:名無し曰く、
22/07/03 20:05:27.03 dyEkhFgz0.net
嫌戦する奴が北条に今川攻めようぜとは言わん気がw凄い無神経

466:名無し曰く、
22/07/04 01:09:16.27 KZPDgwx70.net
>>454
榊原康政は元々は陪臣だよ

467:名無し曰く、 (ワッチョイ 6b24-auNL)
22/07/04 03:38:22 HNde7toQ0.net
そもそも塙直政って改易されたの?

与力剥がされただけか本貫地まで奪われたかはかなり話変わってくるけど

468:名無し曰く、
22/07/04 10:41:17.26 9zQTn+v80.net
>>427
ゲームやり過ぎだw

469:名無し曰く、
22/07/04 10:57:12.39 mSFLLXTqa.net
母衣衆←これ初見で読める日本人はいるのだろうか

470:名無し曰く、
22/07/04 11:05:37.59 0FEodygAd.net
>>468
ゲームじゃなくても地元の英傑に対して「公」の字をつけて敬う人はいると思うが

471:名無し曰く、
22/07/04 11:32:47.46 XQSY8Jwfd.net
山梨で信玄を呼び捨てにすると村八分にされるらしい

472:名無し曰く、
22/07/04 13:22:15.31 N/3Ibru+a.net
俺から言わせれば戦国武将皆過大評価だよ
信長の三段打ちなんて充填時間を減らす為に役割分担させるなんてちょっと考えれば誰でも解る事
時代のトップがこんなレベル低い発想で持て囃されてるんだから他の武将もたかが知れてる
ぶっちゃけ現代の高卒レベルの知力があれば誰でも天下統一できただろ

473:名無し曰く、
22/07/04 13:25:27.31 tf3LjjNPd.net
今を基準に過去を評価するな
過去の積み重ねがあるから今がある
そして今の俺たちのいいこと悪いことすべてが積み重なり
さらに優れた未来がある

474:名無し曰く、
22/07/04 13:35:42.16 jd9v4sfyd.net
少なくとも高卒レベルの知力がない>>472には天下統一は無理だなw

475:名無し曰く、
22/07/04 14:15:00.34 Aid/IcQna.net
>>472
三段撃ちが持て囃されてるとか、如何にも教科書しか読んでません的なこと言うのはやめてくれる?
野戦陣地や兵数差、武田側背後の砦への奇襲等積み重ねて長篠の戦いで圧勝できたの
それに早合とか組み撃ちとか知ってる?三段撃ちがあるにせよないにせよ充填時間を縮める工夫は信長以外もしているの
もう少し頭を使おうよ

476:名無し曰く、
22/07/04 14:17:19.32 Aid/IcQna.net
ごめん、野戦築城だ

477:名無し曰く、 (スフッ Sdaa-MNN4)
22/07/04 14:30:09 Fz9PN7Dyd.net
当時の水準で考える所を現代の水準持ち込んで貶すのは短絡的ななろう的思考ではないだろうか

知力も大事だろうが情報収集力、人心掌握力、経済観、礼儀作法、コミュニケーション能力等の要素のが重要だと思う

478:名無し曰く、
22/07/04 14:41:02.60 soow0QOX0.net
信繁だって父安房守と同じ戦略なのに本人に実績が無いから採用されなかったもんな

479:名無し曰く、
22/07/04 15:04:12.98 zGuhtO+r0.net
情報の分析能力もだな
今と違って情報の真偽を確かめる手段が少ない

480:名無し曰く、
22/07/04 15:23:21.84 i97z4WRnM.net
いまWikipediaを見たら、長篠の戦いの織田徳川軍の戦力は最低でも合計38000人って書いてあって、
規模が全く想像できなかった
具体的にどうやって集めたのかも分からないし、武田方面以外の前線を維持しつつ、万の兵を動かすってかなり大変なことだと思う
どれくらいの年数で兵糧、兵を集めたのか、長篠の戦い時点で前線を維持するためにはどれくらいの兵が必要なのか、
分かるならまじで教えてほしいわ

481:名無し曰く、
22/07/04 16:38:07.78 CT+Ub72/a.net
その直前の河内方面 三好攻めでは織田軍10万って言われてなかったかな

482:名無し曰く、
22/07/04 16:44:14.12 ziBZN7DD0.net
>>472
あんなクソ重い甲冑着て槍や弓もって戦争行くんだぞ
あれ生半可だとムリ。昔の人は野良仕事ガンガンにやってるから基礎体力が違う

483:名無し曰く、
22/07/04 16:46:18.90 Fz9PN7Dyd.net
伊勢近江周辺だけでも石高的には3万~はいけるんじゃないかな、そこに濃尾の分合わせれば10万は誇張としても6万前後はいけそう?

484:名無し曰く、
22/07/04 17:20:58.68 106vPjYcM.net
安倍でも天下統一できるよ

485:名無し曰く、
22/07/04 18:00:53.57 N/3Ibru+a.net
>>482
身長140cmが猛将扱いされる時代だぞ
武将ならまだしも足軽なんて質素な食事でガリガリだらけだったらしいし
君の身長が170cmだったとして大谷翔平と喧嘩して勝てるのかって話

486:名無し曰く、
22/07/04 18:04:45.93 N/3Ibru+a.net
何度でも言うけど世間一般的な高校生が戦国時代にタイムスリップしたら
統率力75
武力90
知力95
政治力85
くらいはある
昔の人を神格化しすぎ

487:名無し曰く、
22/07/04 18:09:53.35 lOPr7rnY0.net
体格はあるが実戦経験や武器の扱いになれてるわけでもないし武力60~70がいいとこじゃない?
人を統率する経験や施設建築や商業活動のための利害調整、兵法書なんか読むようなこともまずないし統率知力政治も甘くみて50あったらいいほうだろう

488:名無し曰く、
22/07/04 18:14:52.70 0HjMO7mL0.net
タイムスリップしたら秒で死んでそうw

489:名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-auNL)
22/07/04 18:34:01 MBendNDia.net
言葉は頑張れば何となく通じるかもしれないが
まず文字がまともに読めないから最初は文字を覚えるとこからになるな

490:名無し曰く、 (ワッチョイ 2ecf-W/nm)
22/07/04 18:55:10 8ebdIa990.net
なろう系異世界転生ものが好きなんだろう
あの手の作品って主人公以外を馬鹿に描くからな
戦国武将をどうゲームに落とし込むかって話をしてるのに戦国時代そのものを否定する話なんか求めてないからね

491:名無し曰く、 (アウアウエー Sa82-Vnbk)
22/07/04 18:59:27 KWY31sw9a.net
>>486
どんなに体格良くても死ぬことにビビってたら合戦なんかできないんだよ
どうして一向一揆があれほどまでに厄介だったか理解できないのか?
進者往生極楽 退者無間地獄

492:名無し曰く、 (スププ Sdaa-4+2H)
22/07/04 19:34:18 7+6bQVlBd.net
現代人がタイムスリップしてもちょっとした病気や怪我がきっかけでそのまま死にそう

493:名無し曰く、 (ワッチョイ 8615-jfgl)
22/07/04 19:44:43 F3pxV3uL0.net
いくら最後が酷かったとはいえ塙直政は過小評価だろ
信長が凡将を畿内の守護にするはずない
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f21-ofDP)
22/07/04 20:03:13 rwO7lTzH0.net
太郎太刀・次郎太刀を振るって姉川の戦いで奮戦した真柄一族に関して
新史料が発表されたのが今年の3月…新生の能力値変更するにはやや遅かったか

先陣で大太刀を振り回して城門や柵を打ち壊す事を目的に直隆の祖父・家宗が考案した「野太刀ノ兵法」
姉川の戦いで匂坂式部が討ち取ったのは従来云われていた直隆ではなくて父・家正だったとか…
現在も真柄家・匂坂家双方からの聞き取り調査が進んでいるのでまだ何か分かるかも…新生PKでは破壊力UP効果与えてあげて

495:名無し曰く、
22/07/04 20:08:47.64 MBendNDia.net
回虫なんかの寄生虫の問題だってあるし飲み水の問題もあるな現代人に生水は無理
他にも蚤虱に皮膚病にと
現代人は抵抗力低いだろうからなー

496:名無し曰く、
22/07/04 20:12:57.42 fokzaXwwM.net
小学生の時に組体操でピラミッドかタワーやって、体重が軽かったからてっぺんやらされたのを思い出した
登って立つだけでいいんだけど、ぐらついてるなか登るのは怖いし、登っても足が震えて立つことができなかったよ
練習で失敗しまくった記憶が残ってたしね
何が言いたいかというと、死の恐怖は想像以上に体をかたくさせる

497:名無し曰く、
22/07/04 20:38:48.56 m4taDreJ0.net
>>493
塙直政
基本査定50 50 40 50 ※能力は40平均
出自がよくわからない、残ってない(補正無し)
母衣衆に任命された(武勇+10)
母衣衆を10年以上務めて信頼されていた(統率+10、武勇+10)
将軍家、寺社関連の取次で実績があったようだ(統率+5、知略+10、政治+15)
山城守に任命され大和の支配も任された(統率+15、政治+10)
石山本願寺で壮絶でもなく普通に戦死した(統率?30、知略?10)
割と妥当な能力査定でしょ?
本願寺攻めは妖怪ジジイ三好康長の行動が怪しいと思うけど…

498:名無し曰く、
22/07/04 20:45:39.43 ub5ebgaE0.net
塙直政   62 60 46 73 作事
新生では革新並みの性能は取り戻してるようだし
特性込みで殴り合いもこなせる程度の吏僚にはなっててそう

499:名無し曰く、
22/07/04 21:13:10.41 t2KDmuj30.net
島津義弘は統率2下がったか

500:名無し曰く、
22/07/04 21:17:24.37 V21Pwh1K0.net
馬廻りからの急激な出世っぷりは凄いけど
河尻みたいにほぼ詰みみたいな状態で運も無く結局打開出来なかったケースなんかと違って、おそらく先走っての失敗だからそんなものな感じよね

501:名無し曰く、
22/07/04 21:52:43.10 F5X84vyn0.net
>>486
お前は現代人を神格化しすぎ
統率75←戦闘経験皆無の人間が戦闘員をどうやって統率する? というかそもそも言葉通じないぞ?
武力90←普通の高校生は真剣はおろか、木刀すらまともに振ったことないし、槍や鉄砲だって使ったことないぞ?
知力95←そりゃきちんと勉強してたなら未来のことを知ってるからそう見えるだろうが、そいつが行って時代が変わった時点で俺たちの時代の常識は通じなくなるぞ
政治85←今の高校生が政治を知ってるか? というか今の30~40代だって政治なんて知らんやろ。政治ってのは思想じゃなくてそれを実現させる手段の構築が難しいんだぞ。今の時代の政治家ですらできないのに、常識も考え方もまったく違う戦国時代でどうやって政治を行うのよ?

502:名無し曰く、
22/07/04 21:56:42.48 MBendNDia.net
当時の礼儀作法も知らないし
漢文も詩もほとんど出来ないだろうからおそらく教養の数値も低いだろう

503:名無し曰く、
22/07/04 22:02:44.48 owEl/jrZd.net
現実に、今の日本人が戦国時代に戻ったら、
受ける印象的は、
良くて、北朝鮮
悪くて、センチネンタル島
だろね。。。

504:名無し曰く、
22/07/04 22:17:27.07 RsKIKVKfa.net
北条家の統治機構(評定衆による合議制)は先進性があったってことかな
民主制という点を除けば今の議会民主制と同様だし

505:名無し曰く、
22/07/04 22:27:42.05 byGKKOtE0.net
>>501
いったことで時代がそれほど変わる影響力がそいつにあるなら知力95はあるだろうな
他は知らん

506:名無し曰く、
22/07/04 22:56:14.64 e8wmscq70.net
当時の社会常識や礼儀がなってないから
あっという間に囲まれて殺されるか、無礼打ちかで終わるから
信長的には能力すべて最低ランクの評価になる
自力救済の社会は自分でセーフティーネット構築できる能力がないと地獄1丁目

507:名無し曰く、 (オイコラミネオ MM0b-2chG)
22/07/04 23:13:04 fokzaXwwM.net
その点信長のシェフは30巻続いてるだけあって、上手いところついてるわ

特別な能力のない高校生はもちろん、専門性がありすぎる技術者が戦国時代に行っても理解されず、相手にされないだろうけど、
五感、食欲は戦国時代にも当然ある感覚だから、そこを刺激する職種の人間っていうのは良い選択だと思う

508:名無し曰く、
22/07/05 08:28:08.56 0fTmvEgja.net
信長のシェフは名前だけ聞いたことあるだけだけど
信長は尾張時代の濃い味付け(赤味噌かな?)が好みみたいだし
逆に畿内は薄い味付けが好まれる様だし
現代で好まれる味付け(推測でごめん)が戦国時代でも好まれるかはどうかとは思う。

509:名無し曰く、
22/07/05 08:49:22.05 OG/UUFYja.net
江戸時代でもペリーの船の食事うますぎだろと
江戸の役人が通いまくってペリー困惑事件もあったくらいだから
国籍も時代もうまければ超えられると思いたい

510:名無し曰く、
22/07/05 09:09:37.28 jE02MYBL0.net
昔は出汁とか貧弱だろうしその点だけでも現代風のを美味いと思うんじゃないかな

511:名無し曰く、
22/07/05 09:30:25.01 PkjPoISQ0.net
>>485
ネタにマジレスすんのもどうかと思うが当時は拳で殴る時代じゃないから的が小さい分身長低い方が有利だぞ
槍や刀で一突きすれば基本あの世行きの世界だし、デカイ人間とか鎧のサイズがないからスキだらけやろ
鎧はサイズが少し合わなかっただけで衣ズレならぬ鎧ズレでめちゃくちゃ痛くなる。
同じ理由で女の鎧も発展しなかった。

512:名無し曰く、 (ラクッペペ MMc6-+tnL)
22/07/05 12:21:05 ERrYdTlvM.net
土人の国だったのは間違いない
寿命は30か40だし

513:名無し曰く、
22/07/05 12:30:27.06 S0opNZQPH.net
信長の京味田舎味の話は
後世の創作だぞ

514:名無し曰く、
22/07/05 13:29:19.61 SWE+TD+tp.net
島津義弘、統武共にダウン

515:名無し曰く、
22/07/05 13:34:30.13 S0opNZQPH.net
あと16日後や
ほんまは2021年3月発売だったけど

516:名無し曰く、
22/07/05 13:37:44.89 S0opNZQPH.net
なんだかんだで固有は強いから
秀吉と一益の差は結構有りそうだ
URLリンク(i.imgur.com)
攻城持ちもプレイヤー視点でなら有利な特性だろう

517:名無し曰く、
22/07/05 13:51:46.43 XnsQoOVpd.net
山県昌景の政務70とか島津義弘の政務80とかそんな実績あるん?

518:名無し曰く、
22/07/05 14:00:58.97 qAB40qIi0.net
義弘の政治上がってるな

519:名無し曰く、 (ワッチョイ fa20-/gMi)
22/07/05 14:42:30 YfxoPH6j0.net
>>517
山県昌景は竜朱印状奏者として信玄の側近官僚やってるし外交もやってるし
島津義弘は伊集院忠棟や長寿院盛淳とともに秀吉や三成に協力して藩政改革して集権化進めてるし根拠はある
逆に正直大したことやってない義久は下げていいと思うが高いままなんだろうな

520:名無し曰く、
22/07/05 15:07:48.17 uPLleLfYp.net
新名さんの著書読めば島津家中で大局観があるのは義久しかいないとしか思えないな

521:名無し曰く、
22/07/05 15:19:20.71 PkjPoISQ0.net
小早川隆景の統率と政治逆じゃね?

522:名無し曰く、
22/07/05 15:26:04.57 E6iP4wByd.net
>>520
一昨日の講演会行ったけど、面子潰されてとにかく豊後攻めたい在番衆の心情がわかって面白かった

523:名無し曰く、
22/07/05 15:40:38.21 wSfB3w/M0.net
義弘は最初から西軍だったし首謀者の一人であった
これをどう評価するかやな

524:名無し曰く、
22/07/05 16:49:11.91 ZeFCLLom0.net
>>519
でも7080かと言われると疑問符だろ

525:名無し曰く、 (ワッチョイ 8e10-auNL)
22/07/05 17:04:17 gH/ogrSP0.net
>>523
でありながら
戦後の和平交渉でまさかの本領安堵を勝ち取ってるのもプラス材料なのかな

革新 105 94 82 70
天道 89 105 73 70
創造 97 94 83 62
戦立 97 94 83 68
大志 97 94 85 76 75
新生 95 93 84 80

前作から統武知をほんの僅かに削ったぶん政に加算された感じね

526:名無し曰く、
22/07/05 18:11:02.71 uzALKx1A0.net
明日はネタ武将か

527:名無し曰く、
22/07/05 18:14:32.24 wBtQpQRha.net
義弘が統率97から95に落ちた分統率97に上がる武将がいるはずだけど
順当に行けば氏康か政宗というね...
秀吉は96みたいだし

528:名無し曰く、
22/07/05 18:44:49.70 gH/ogrSP0.net
でもそんな決まりがあるわけでもないから
97枠が元就一人でも別にいいんじゃ?
まぁ元就もまだ数値判明してないけど

529:名無し曰く、
22/07/05 19:38:25.75 m3WIeHYt0.net
長慶の数値ってわかってたっけ?

530:名無し曰く、
22/07/05 21:14:19.15 JiU5NsmY0.net
政宗と義弘だったら政治知略は政宗、武勇統率は義弘か
政宗の武勇統率も相当なレベルだが、島津より政宗の方が警戒されていたことを考えると、
一回り政宗が上で良いと思う

531:名無し曰く、
22/07/05 21:42:15.23 n2MU4Jqhd.net
中国の歴史では、武人よりも、文人の方が遥かに高い評価を得てるのに、
日本では、武人の方が高い評価されてるのが、不思議だよw

532:名無し曰く、
22/07/05 22:36:26.18 sGPCPjIVH.net
文人って同じKOEIゲーの三國志なら
荀彧とか張昭とか劉巴とか?
普通に武人の方が評価高そうだけど

533:名無し曰く、
22/07/05 22:40:49.86 3cm+2UbYM.net
へぇ~
中国の英雄と言えば、韓信、岳飛あたりの名前が頭の中にパッと出てきたけど、それ以上に高い評価の文人がいるんだね
ま、高い評価っていうのが歴史家、民間で基準が変わってくるんだろうけど

534:名無し曰く、
22/07/05 23:01:31.62 n2MU4Jqhd.net
韓信って、馬鹿の極みだろ…
信頼してた、信頼した、鍾離昧

535:名無し曰く、
22/07/05 23:05:18.11 YfxoPH6j0.net
トンチンカンがまた来た

536:名無し曰く、
22/07/05 23:28:04.57 XpNp1a/kd.net
>>531
儒学の話ならずっと孔子曰く孟子曰くして思考を停滞させていればいいのでは?

537:名無し曰く、
22/07/06 00:01:18.30 r2Yow4/C0.net
儒学なんて幕府に都合のいい体のいい洗脳でしかなかったし

538:名無し曰く、 (ワッチョイ 8615-jfgl)
22/07/06 01:00:49 COUCpgpt0.net
文官タイプといえば大久保忠隣は過小評価だよな
URLリンク(i.imgur.com)
こんなに知略を低くされることないだろ
失脚したってことなら本多正純も同じなのにこの差
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無し曰く、
22/07/06 01:37:13.17 HdaHaHUh0.net
日本史で言えば普通に文化人とかのが有名だろうし評価高いと思うぞ
戦国武将に関しての話なら文官武官なんて括りそんなないわ

540:名無し曰く、
22/07/06 01:47:20.67 GzU9WCre0.net
>>530
いやそれは地勢的なものが大きいかな
実際朝鮮では政宗より義弘の方が大軍を任されていたし、政宗は後詰めだったからね

541:名無し曰く、
22/07/06 01:49:21.35 /OGMpFMX0.net
>>538
そもそも文官タイプで良いんだろかなっていうのもある

542:名無し曰く、
22/07/06 06:29:07.84 yq+hiHPv0.net
文官とか三国志脳かな

543:名無し曰く、
22/07/06 06:35:53.06 PDt6/dTbM.net
朝鮮での軍役基準だと輝元>直茂>清正=隆景=義弘=秀家という基準に

544:名無し曰く、
22/07/06 07:47:48.00 IFjaJMFi0.net
豊臣政権だと毛利は常に酷使、踏み絵みたいな同盟破棄とある意味一番警戒されてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch