【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23at GAMEHIS
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
22/06/12 18:03:45.35 o/gZhKHi0.net
20まで保守せんといかんのか

3:名無し曰く、
22/06/12 18:05:05.86 o/gZhKHi0.net
道頓堀の由来は結構アツいな
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無し曰く、
22/06/12 18:06:20.77 HwkWtuoKd.net
者ども、>>1を乙せよ!

5:名無し曰く、
22/06/12 18:07:16.78 o/gZhKHi0.net
出石と温泉津の銀とか、同じ特産品でも在庫250での売値が違うの結構あるね

6:名無し曰く、
22/06/12 18:08:16.48 p68RvMzg0.net
足利義昭の名前を変えたらイベントでのセリフが変な事に…
奈落の術を習得したのに忍者じゃないから使えなかったりしたんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無し曰く、
22/06/12 18:08:50.14 o/gZhKHi0.net
海外と販路結んで火薬を国内で作れるようになると
リルやラファエルがどれだけボッタクリだったのか分かって楽しいね

8:名無し曰く、
22/06/12 18:11:13.30 o/gZhKHi0.net
那覇の砂糖と京都の小豆で菓子を作るけど
沖縄であんこ使うお菓子ってあったかなと思ったけど
のまんじゅうっていうのがあるんだね
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無し曰く、
22/06/12 18:12:46.09 o/gZhKHi0.net
3000貫預けるから7500貫投資してこいって、普通に考えておかしい命令なのでは
武士ではこんなことないよね

10:名無し曰く、
22/06/12 18:13:41.14 o/gZhKHi0.net
果心居士って出雲の阿国並みに引っ越ししているけど
熱心なストーカーでもいるのかな

11:名無し曰く、
22/06/12 18:16:00.80 o/gZhKHi0.net
剣豪に入門して秘技を習うとその月はそれ以上習うことができないけど
別の流派に入門すると習えるってつい最近知ったわ
奈良って修行に最高の町だな

12:名無し曰く、
22/06/12 18:17:32.62 o/gZhKHi0.net
魚と麹で鮨が作れるけど、カツオやイワシのなれずしって美味しいんだろうか

13:名無し曰く、
22/06/12 18:21:28.44 o/gZhKHi0.net
朝鮮人参に染料で生薬って、体に悪そう

14:名無し曰く、
22/06/12 18:22:52.92 o/gZhKHi0.net
忍者の里に頼んで貴重品を取ってきてもらうのは分かるけど
海賊はどうやって取ってきてるんだろう

15:名無し曰く、
22/06/12 18:26:03.49 o/gZhKHi0.net
自分が使う分には価値7か6の貴重品でいいから
価値5のものは大名とかに配っていいはずなんだけど
もったいなくて茶席と立ち合いで済ませてしまう

16:名無し曰く、
22/06/12 18:28:16.36 o/gZhKHi0.net
千々石ミゲルと伊東マンショがいたけど
中浦ジュリアンと原マルティノがいない理由ってなんだろう
太閤立志伝6では遣欧使節団イベントやってほしい

17:名無し曰く、
22/06/12 18:31:42.33 o/gZhKHi0.net
砂糖の産地が呂宋、那覇、丸亀
小豆の産地が京、亀山、花巻
どっちも3つだから最大6つお菓子の産地が作れるのか

18:名無し曰く、
22/06/12 18:34:50.23 o/gZhKHi0.net
軽さと利益率を考えると海外交易には扇子と紙が良いんだろうけど
銀を積んで寧波に国富を流出させるのが歴史ロマン的に楽しい

19:名無し曰く、
22/06/12 18:37:37.73 o/gZhKHi0.net
商人プレイしてて思うことは、雇われてるうちに米転がしで貯金作っておくべきだった
海外販路結べたら一気に楽になるけど

20:名無し曰く、
22/06/12 18:40:11.67 o/gZhKHi0.net
城を包囲して大砲で直接本丸を撃つ大阪冬の陣プレイをしようと思っても
大砲が壊されるのがもったいなくて足軽を突っ込ませてしまう

21:名無し曰く、
22/06/12 18:40:37.06 o/gZhKHi0.net
20まで行ったから保守はこれでいいのかな

22:名無し曰く、
22/06/12 19:33:45.51 4xANXhqb0.net
流亡の章で始めたら速攻で織田家滅びてわろた
義元の野望はじまるんか

23:名無し曰く、
22/06/12 20:25:38.07 vk93ZSz60.net
太閤立志伝で存分に大筒攻城戦をするなら自分の大筒部隊は援軍の立場でやった方が良さそう

24:名無し曰く、
22/06/12 21:23:17.49 WZrPFBXsa.net
switch版でやっと札コンプ出来たぜ
太平幸村プレイで猿飛佐助のイベントが進まなくなるバグにはまいったけど開幕雑賀の町に行って鍛冶屋に会いに行ったら回避できたわ
PS2版でもバグのせいで霧隠才蔵を強引な方法で仲間にした覚えがあるけどまた佐助に苦しめられるとは思わなかった

25:名無し曰く、
22/06/12 21:28:55.84 m286k5VI0.net
流亡の章の織田は清洲城無くてさらに弱いから
CPUだと軍資金贈与しないと即死だな

26:名無し曰く、
22/06/12 21:43:29.41 slDr1EEy0.net
攻城戦を簡易戦闘にした時に新武将だと大手門すらも突破しないんだけど、同じ現象の人いる?

27:名無し曰く、
22/06/12 23:36:26.92 T3q7Bqcsp.net
三好ってどのシナリオでも全く攻めたりしないんだな。

28:名無し曰く、
22/06/13 00:51:08.86 sgc45wra0.net
>>26
身分が低くて兵力が足りないのでは
軍学高いと合戦連れていかれるから侍大将くらいになるまでは軍学上げるのは控えておくとよいよ

29:名無し曰く、
22/06/13 04:52:02.51 w7frTTik0.net
戦しかける場合、いつも大義名分がないって言われて悪名が上がるけど、どうしようもないの?

30:名無し曰く、
22/06/13 05:25:03.98 Pw0bMLn+0.net
公式のヘルプにすら「治罰綸旨」というものが書かれてありますよ

31:名無し曰く、
22/06/13 06:16:30.26 XRXeyWGz0.net
>>28
仕官前にレベル4にしてるよー。身分は家老にしてる。

32:名無し曰く、
22/06/13 08:58:53.85 jfV9FK3Fd.net
商人プレイ始めたけどまず始めたことが
金を集めて吉岡に弟子入りして霞覚えることだった
もちろん番頭の勧誘は手合わせでしばき散らす
剣客商人になってしまった
武芸あげないで商人とかやってられん

33:名無し曰く、
22/06/13 09:06:55.68 t0dTJ5s70.net
商人プレイは戦闘しすぎて支配人になる前に剣聖になってついでだからと刀剣技コンプしてエンディングになった

34:名無し曰く、
22/06/13 09:51:28.89 8q+yhZw10.net
乱世、修羅の時代! 必要なのは暴力!
ってノリだからなぁ
交易一つするのも命がけですよ(山賊に負けても命までは取られないが、その後に大名に報告いったら手打ちコーエー)

35:名無し曰く、
22/06/13 09:56:39


36:.23 ID:D2pBtd97a.net



37:名無し曰く、
22/06/13 10:07:02.60 FxCCmei90.net
モブの岩熊の顔グラが岩間小熊になった
偶然だろうが出来過ぎている
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無し曰く、
22/06/13 10:07:50.75 FxCCmei90.net
>>24
それはバグというより仕様
イベントテキストでも鍛冶屋との面識が前提になってるし、
前のイベントの段階で鍛冶屋に顔をだす必要性が示唆されている

39:958
22/06/13 10:09:19.53 N75Kuann0.net
流亡で織田家滅んだ後の柴田、佐々の遍歴
織田(滅亡)→足利義輝(滅亡)→六角(滅亡)→浅井(滅亡)→三好
三好も前門の武田、後門の毛利で滅亡必至
次はどこ行くんだろうなあ

40:名無し曰く、
22/06/13 10:11:40.72 qVycXw6l0.net
日輪秀吉でやってずっと史実通り進んで小牧長久手の戦いまで起きたけど、信雄と同盟勝手にされて畿内統一できんから大阪城も建たなくて困ってます。
これ同盟破棄して滅ぼして問題あるないですよね?

41:名無し曰く、
22/06/13 10:18:23.25 jbICzpdP0.net
これがSteamに出てくれたのは朗報
ある程度売れれば真似る人間が出てくるし今後の良作の種にならんことを

42:名無し曰く、
22/06/13 10:18:44.65 UiXcaDC30.net
>>19
商人プレイはお金稼ぎしやすいからまだマシ。
海賊プレイ中こそ下っ端の内に米転がしで自宅の金庫満タンにして、砦の兵糧買い込んでおかないとカシラになった後が面倒っすわ。
忍者と違ってカツアゲに行ける場所も少ないし。

43:名無し曰く、
22/06/13 10:21:11.10 8q+yhZw10.net
海賊は海外の町で交易できるけど
手間の割りに、利益は小さいからな…

44:名無し曰く、
22/06/13 10:21:22.28 UiXcaDC30.net
>>40
他社で真似る…。ブリガンダイン立志伝とか、スペクトラルフォース立志伝とか?

45:名無し曰く、
22/06/13 10:25:50.09 UiXcaDC30.net
>>42
海賊の金稼ぎ地味なんよね。その割に鉄甲船作るのに結構金掛かるし。
毎回評定の度に手作業で販路交渉と外交親善疲れる。海賊行為も手動だし。一括でやれる様にしてくれ。

46:名無し曰く、
22/06/13 10:29:08.48 +mUhVfw5a.net
>>43
プレステ1に片寄ってんな
アイデアファクトリーとかまだあるのかね

47:958
22/06/13 10:29:34.01 N75Kuann0.net
商人で日本全国に支店出店して、初めて訪れた海外拠点に各12万貫投資したら
貯めてた身銭あっという間に消えたな
支店は安いところばかり出したが、今は金あるし高い支店に出店し直したい

48:名無し曰く、
22/06/13 10:41:45.17 npteVTom0.net
ちょw筧十蔵に秘儀教わってるんだけど
槍で乱射してくるわ。どういうことってばよ…

49:名無し曰く、
22/06/13 10:44:26.24 GA7V5TLRd.net
商人プレイで兵糧売却任務受けたいんだが
自分が晩冬の時当主が仕事持ってきただろ
それをユーザー当主にもやらせろ!

50:名無し曰く、
22/06/13 10:47:28.66 4UVJmZCLd.net
慣れのせいかなだけど、コントローラーではまともにプレイ出来ん
コントローラーで操作して、キーボードで文字打ってとか、頭おかしくなる
マウスの方が普通に良くね?

51:名無し曰く、
22/06/13 10:50:27.12 jHPCXTW40.net
猫の義姫色っぽいな

52:名無し曰く、
22/06/13 10:57:14.90 OF4c6Jcj0.net
島津義久でプレイしてるが父が74年でも未だに死にません
71で死んでるからもうちょいのはずなんだが

謀反しかありませんか?

53:名無し曰く、
22/06/13 11:00:15.25 D2pBtd97a.net
>>45
ネバーランド系は死んだ気もするがコンパイルハート名義でカグラとかその辺でまだまだ生きてるぞ

54:958
22/06/13 11:06:13.71 N75Kuann0.net
番頭時代長かったけど、全然兵糧売却無かったな、当主は割り振ってくれないし
当主になったら交易で稼ぐのは御法度だし(販路の儲けが少なくなるから)
今思えば番頭時代にもっと交易で稼いでおくべきだった

55:名無し曰く、
22/06/13 11:14:16.95 w3BsU2x3d.net
忍者プレイで雷爆の術がクッソ強かったんで武士プレイでも使ってやるwと持たせたら、忍者部隊しか使えなかったでござる…
そりゃそうだよな

56:名無し曰く、
22/06/13 11:15:42.05 w3BsU2x3d.net
>>51
ここまで待った
あと少し待てんこともあるまい

57:名無し曰く、
22/06/13 11:28:03.71 6ZZlPELK0.net
>>51
茶をたててやると割と近日中に病気になること多い気がする
あとは
病気になりよる→手伝いとか内職で30日になるまで日数飛ばしてセーブ→1日寝る→リセマラ

58:名無し曰く、
22/06/13 11:29:26.47 ST+fDAYta.net
遅効性の毒か…

59:名無し曰く、
22/06/13 11:35:50.22 +VqUxA5Pa.net
>>36
顔がぴったしすぎるだろ・・・
しかし嫁が青山になるバグとかグラ関係は良うわからんな

60:名無し曰く、
22/06/13 11:36:05.26 vw0CDORg0.net
>>10
各地各地でイタズラかまして引っ越す破目になるのかと。
松永久秀や秀吉からかってるし

61:名無し曰く、
22/06/13 11:38:52.94 jbICzpdP0.net
>>43
いや海外のどっかが真似するかなーと
牧場物語やダクソとか海外で受け入れられれば似たようなゲームが出るからさ
この手のは海外が本気出した時の方がやばいゲーム出来る気がする
日本はこの手のはスマホとかに移行してクソゲーにしか最近しないし

62:名無し曰く、
22/06/13 11:39:51.03 +VqUxA5Pa.net
ブレスオブファイアの悲劇を思い出すな

63:958
22/06/13 11:43:07.77 N75Kuann0.net
中華でも良いから朱元璋(明の洪武帝)立志伝はよ
こちらも農民からの立志伝だし

64:名無し曰く、
22/06/13 11:46:32.12 w3BsU2x3d.net
統一してからのが本番だなそれ

65:名無し曰く、
22/06/13 11:49:41.80 OF4c6Jcj0.net
>>56
家にいないとダメなんだっけか
こまめにチェックしてるが病気にすらならん
お茶試してみるわ

66:名無し曰く、
22/06/13 11:58:05.32 RIyiWOuea.net
弓極めるのって弓使った個人戦のが合戦で弓撃つより効率いい?

67:名無し曰く、
22/06/13 12:09:07.14 kzY8QJQ90.net
老軍師キャラ作ろうとして
ヒゲをつけると軍配も巻物もつけれないし
軍配や巻物つけるとヒゲを諦めないといけない
新武将のモンタージュ機能も劣化してるじゃん

68:名無し曰く、
22/06/13 12:13:52.54 FxCCmei90.net
>>65
個人戦は最短20勝(唐沢玄蕃虐待)で簡単
ただし合戦は合戦で、普通に天下統一のために戦ってたら気がつけば5になってる

69:名無し曰く、
22/06/13 12:16:07.87 4EKtv2bwd.net
>>48
商人になる前にチョットだけ武士やって兵糧売買しとくと捗るかも

70:名無し曰く、
22/06/13 12:16:31.81 o5y6H0kMa.net
うーん

71:名無し曰く、
22/06/13 12:25:27.52 xJIfsyi4d.net
自分城主で合戦で城を落としたとき
自分の直轄になる場合と大殿の直轄になる場合があるのですが
何が原因なのでしょうか?

72:名無し曰く、
22/06/13 12:25:57.89 kzY8QJQ90.net
>>70
主命の対象外の城

73:958
22/06/13 12:28:58.44 N75Kuann0.net
商人になる前に武士になって兵糧売却で稼ぐなら
絶対にすぐ滅ぶ所が良いね、御用商人になれなくなるし、そう流亡の織田家とか
大勢力はもってのほか

74:名無し曰く、
22/06/13 12:29:48.03 bYI+bfsPa.net
>>67
ありがとう

75:958
22/06/13 12:32:24.60 N75Kuann0.net
織田家はダメか、同僚雇えなくなる
すぐ滅ぶの確実で、家臣が無能で少ない所が良い

76:名無し曰く、
22/06/13 12:33:49.48 8q+yhZw10.net
主命対象外でも、降伏させて人材ゲットしたい場合は迷いなく攻めるな
まぁ、それも初期だけなんだけど
中盤以降、人材がダブりすぎて命令するのもダルくなる

77:名無し曰く、
22/06/13 12:34:41.36 oDCkTcij0.net
コンシューマー感覚でやりたいからHMDIでpc~テレビに出力してたらテレビ(世界の亀山モデル2008製)が壊れた。謎の電源ランプ点滅、最近やたらチラチラチカチカしてたからもしやと思ったら…
恐るべし太閤立志伝5 DX

78:名無し曰く、
22/06/13 12:35:07.29 joKorw340.net
画面表示を簡易にしたらめっちゃ速くなったんだけど、画面効果はそれほど簡易になってない気がする。花びらとか舞ってるし。
これ、画面でエフェクトなんてかかってた?
大して変わらないし、処理がめっちゃ速くなるからオフの方がいいやん。

79:名無し曰く、
22/06/13 12:37:27.99 wLSTxEOr0.net
>>74
北条と佐竹に挟まれて家来なしのワンオペで大名やってる滅亡待ったなしのちょうど良い奴がいるな

80:名無し曰く、
22/06/13 13:11:42.42 T4Hxkckm0.net
7歳の石田三成そこらへん歩いてるんだなw
謂わず辻斬りしそうになった

81:名無し曰く、
22/06/13 13:12:46.59 bVXkyygs0.net
チャンスは少なくなるが流亡なら松平でイベント待ちは?

82:名無し曰く、
22/06/13 13:33:44.95 uaMdqJj4a.net
>>78
城主になる前に滅亡しそう

83:名無し曰く、
22/06/13 13:36:14.41 ZMOcD2tr0.net
15歳の元服前からプレイできる武将ってどれくらいいるんだろ?

84:名無し曰く、
22/06/13 13:55:48.51 A9/DapmD0.net
流亡あたりは開始後すぐ逝く祖父世代を、幼少の父親世代で代用してたりするから若いのが多い

85:名無し曰く、
22/06/13 14:05:34.94 jHPCXTW40.net
OP改めて見たけど女くの一主人公は自作しなきゃならん辺り詐欺だな
鉄甲船もムービーほどにはねぇ

86:名無し曰く、
22/06/13 14:20:34.82 PhYlduVt0.net
女くノ一って頭痛が痛いってやつかw

87:名無し曰く、
22/06/13 14:21:58.80 EuhFB6tZ0.net
降伏は自分の家臣団差し置いて部将や家老になるのが許せなくて多用していない

88:名無し曰く、
22/06/13 14:23:18.35 s2oGu0TP0.net
ギリギリのスペックで遊んでるから挙動が並よりもっさりしてる
アプデでバフのエフェクトとか雨雪のエフェクトも減らせるようにしてくれないかな…

89:名無し曰く、
22/06/13 14:25:39.44 PhYlduVt0.net
>>64
出陣以外なら外出してても多分だいじょうぶ
お茶とか手合わして何日(10日くらい)か寝てみて病気にならないなら
その前にセーブして病気になるまでリセマラ
病気になったら、>>56のリセマラ って感じ(メンドイけど

90:名無し曰く、
22/06/13 14:27:51.29 9Nlz16O2a.net
mod入れなければならないわけでもなくゲーム内機能で完結してることを詐欺とはこれ如何に

91:名無し曰く、
22/06/13 14:28:42.11 jHPCXTW40.net
>>85
繰り返し表現で間違ってるなスマン、本当に勉強になった感謝してる

92:名無し曰く、
22/06/13 14:29:09.74 qsRQdh000.net
>>16
ジュリアンが一番キャラ立ってるよな
病をおしてグレゴリウス13世に謁見して抱擁されてその法皇が伝染病で間も無く死ぬし最期は壮絶な逆さ吊り

93:名無し曰く、
22/06/13 14:36:17.26 PhYlduVt0.net
>>90
えーマジだったのか
ツッコミ待ちで誰もツッコんでないからかわいそーと思って親切したつもりだったのに

94:名無し曰く、
22/06/13 14:39:18.30 jHPCXTW40.net
>>92
本当に無知だったわ、マジ感謝

95:名無し曰く、
22/06/13 14:40:47.06 8q+yhZw10.net
柴田勝家プレイで、北ノ庄国主になってまったりイベント待ってたら
なぜかそういう時に限って、毛利等イベントに必要な勢力が覆滅してたでござる

96:名無し曰く、
22/06/13 14:53:24.19 joKorw340.net
>>93
あんたオトナだな。

97:名無し曰く、
22/06/13 14:55:51.54 HrpV2lRQ0.net
夢幻でクリアしたら
本当に良い夢であった…みたいなこといいやがった
こういうのはやめてほしいな

98:名無し曰く、
22/06/13 14:57:26.75 R1rIzVuu0.net
シナリオ選択の絵で秀吉が年取っていって最後死んだときに若い姿で飛び跳ねてるあれ
浪速のことも夢のまた夢って感じで好き

99:名無し曰く、
22/06/13 14:59:06.92 kzY8QJQ90.net
>>86
大殿に献上すればいい

100:名無し曰く、
22/06/13 15:10:29.53 NX34fLcn0.net
浪華の章の秀吉で長宗我部、島津と従属させて、北条を攻めると進んで伊達も従属まで来たのですが、そこからイベント止まり、小田原評定が発生しません。
北条の城も小田原城を残して、3つくらいまで減らしましたが、他に条件はないでしょうか?

101:名無し曰く、
22/06/13 15:32:18.74 A9/DapmD0.net
だがちょっと待ってほしい
男くノ一がいてもおかしくないのではないだろうか?忍者的に考えて

102:名無し曰く、
22/06/13 15:34:47.91 NbFTzSxH0.net
ポリコレに配慮したくノ一

103:名無し曰く、
22/06/13 15:34:56.51 JAZaSoEa0.net
男の娘、女の娘
間違ってるのはどっち?

104:名無し曰く、
22/06/13 15:34:58.14 GdgeE7Bs0.net
男の女医がいてもおかしくないな、LGBT的に

105:名無し曰く、
22/06/13 15:37:03.23 0aiMaQOAM.net
女城主が許されたのはなんなんやろね

106:名無し曰く、
22/06/13 15:37:36.75 LH+A9kBA0.net
筒井順慶くん6歳が酒場に入り浸って嫁取りできるんだから
新武将15歳からじゃないとだめねって仕様は要らないだろう

107:名無し曰く、
22/06/13 15:38:07.26 boobKZy70.net
秀吉、半兵衛、幸村、鹿助、勝家以外で身分が上がるにつれ姿が変わる武将って誰がいますか?
出世してる感が味わいたいです

108:名無し曰く、 (ワッチョイ c324-GGE9)
22/06/13 15:39:51 XA9Ic+EJ0.net
本多忠勝

109:958 (ワッチョイ ff10-6fTt)
22/06/13 15:40:11 N75Kuann0.net
あっ官兵衛

110:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f20-vmTE)
22/06/13 15:43:41 Kt/ydfm80.net
追加シナリオやイベント等のDLC出して欲しいわ
こういうのだったら喜んで払うのに
後家宝コレクターの自分としてはアプデで


111:家宝没収追加してくれ



112:名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-GGE9)
22/06/13 15:45:01 JAZaSoEa0.net
>>99
DXで追加されたもの?

113:名無し曰く、 (ワッチョイ 8357-Gp1N)
22/06/13 15:47:03 /b8tvOXY0.net
家臣軍団に中規模の直轄城を攻めさせたら
あっさり敗走して居城の兵士17000人失ったw
俺は別の城攻めてたから戦況はわからないけど
相手側の援軍にボコられたのかねぇ…

114:名無し曰く、
22/06/13 15:47:31.68 JAZaSoEa0.net
>>105
未成年者飲酒禁止法が出来たのは1922年らしい

115:名無し曰く、
22/06/13 15:47:37.82 5ysYcyxE0.net
>>99
小田原評定のイベントは無い
小田原城を落とすと秀吉の独り言で小田原評定あった事になって北条家が滅亡する
伊達政宗の降伏が実質最後のイベント

116:名無し曰く、
22/06/13 15:51:19.07 T4Hxkckm0.net
小早川隆景の能力マックスにして登場させたら全然引き抜けなくてワロタ
毛利に太い矢をあげてしまったみたいだな…

117:958
22/06/13 15:51:23.70 N75Kuann0.net
大名、海賊頭の所有物盗めるようにして欲しいな
呂宋行きの外交文書は五島水軍の頭が松浦家から借りて呂宋と販路繋いだけど
五島水軍が潰されたら今の呂宋販路どうなるんだろうか
寧波行き文書は自分で持ってるし、
釜山は五島頭が持ってるから行商人ルートに回るはずだけど

118:名無し曰く、
22/06/13 15:53:58.37 h+StHJFo0.net
島津の兄弟はどっちも下っ端時代のほうがカッコイイけど島津家滅ぼさないとまず見れないな

119:名無し曰く、
22/06/13 16:02:07.24 NX34fLcn0.net
>>113
ありがとうございました。
北条側の人物が誰もイベントに出てこないので、間違ったかなと思ってました。
DXで追加イベントとしてHPに出てたので、肩透かしです。

120:名無し曰く、
22/06/13 16:07:06.12 1PzWsMa20.net
孔明みたいな軍師服の新パーツってどうやって手に入るん?
天下人の右腕エンドか?

121:名無し曰く、
22/06/13 16:10:47.78 1PzWsMa20.net
新パーツウィキみたけどどのエンドがどのパーツかまでは書いてないんだな
だいたい想像つくのは軍師パーツと妖刀、南蛮はとったけど
渋谷のニーヤンパーツの取り方がわからんw

122:名無し曰く、
22/06/13 16:15:54.89 M+Map9ss0.net
秀吉プレイで小田原攻略を家臣の軍団に任せてると、現地の判断で勝手に北条氏政処刑から北条氏改易まで勝手にやってることになってて笑う

123:958
22/06/13 16:18:14.32 N75Kuann0.net
渋谷のニーヤンって南蛮シャツかな、白シャツに紫の服にネックレス
世界の海へEDで女は赤い魔女、男は南蛮シャツ貰えた

124:名無し曰く、
22/06/13 16:24:04.87 VpJFlimA0.net
>>60
海外だと一人一人に焦点当てたキャラゲー的なの苦手にしてるイメージ。日本人独特な感性と言うか。
だから海外メーカーが作成するのは難しいんじゃ無いだろうか。

125:名無し曰く、
22/06/13 16:28:40.74 9vrUyz5y0.net
ps2時代に宮本武蔵クリアやったけど改めて今やると難しいな
曲汗息子に剣聖貰ったら少しは楽になるかな

126:名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-uZZK)
22/06/13 16:38:16 9Nlz16O2a.net
武蔵編の剣聖は天覧で貰った方が楽だと思うが
あと何故か許されてる小熊師匠に一羽流秘技貰うくらいか

127:名無し曰く、 (スップ Sd1f-Jab1)
22/06/13 16:41:10 55xuodG3d.net
一期起きてるかどこで確認できる?

128:名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-/e9c)
22/06/13 16:42:53 +bmp6xHT0.net
>>125
城情報の右上の方に吹き出しみたいなのが出て一揆発生中と書いてある
赤字だったかな

129:名無し曰く、 (スップ Sd1f-Jab1)
22/06/13 16:47:01 55xuodG3d.net
>>126
せんきゅー

130:名無し曰く、 (ワッチョイ 6316-dOMH)
22/06/13 16:49:12 sMiKvsAl0.net
>>124
可児才蔵さんに宝蔵院流槍術秘技を教えて貰う

131:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f20-vmTE)
22/06/13 16:55:16 Kt/ydfm80.net
>>123
縛りプレイって程じゃないけど
自分は武蔵に鉄砲もたせてたわ

132:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-SDzp)
22/06/13 16:56:47 jHPCXTW40.net
忍の里住人はティータイムで親密上げられないのが地味にキツイ

133:名無し曰く、 (ワッチョイ 8f20-vmTE)
22/06/13 16:59:47 Kt/ydfm80.net
遠くから吉岡兄を精密射撃した時はすまんって気持ちになったわ

134:名無し曰く、 (スップ Sd1f-Jab1)
22/06/13 17:00:05 55xuodG3d.net
一揆起きてないのに闇の力になっちゃうな
緩やかな支配は安定も関係してる?

135:名無し曰く、 (ワッチョイ 8357-Gp1N)
22/06/13 17:04:48 /b8tvOXY0.net
一番いいEDは居城の安定も条件
闇ってワードが出てくる時点でいらん称号でも持ってそうだけど

136:名無し曰く、
22/06/13 17:10:33.45 55xuodG3d.net
逆に持ってたらヌルハチになるはずだかる持ってない

137:名無し曰く、
22/06/13 17:19:38.15 sMiKvsAl0.net
>>131
稲留流か津田流の使い手?

138:名無し曰く、
22/06/13 17:25:01.09 +bmp6xHT0.net
>>132
マニアックス情報
統一大名の悪名が65未満
主人公の場合は梟雄などの悪の称号札を持ってない
一揆の起きている城が2未満
以上の条件をすべて満たすと穏やかな支配の100年エンド
どれかを満たしてないと闇の力エンド

139:名無し曰く、
22/06/13 17:28:47.10 JAZaSoEa0.net
狙って出そうと思ったら難しいのが乱世・再びと闇の力だから埋められたならいいことじゃん

140:名無し曰く、
22/06/13 17:37:29.07 f5Zv7diBa.net
直轄地の治安が低いとそれだっけか
治安の低い所のみ直轄にして後は国主の松永久秀に渡してみるか

141:名無し曰く、
22/06/13 17:49:47.84 9Yq+SJ/4d.net
NPCに城渡してもアイツら本当に何にもしてくれないもんなぁ(秀吉等除く)
CK3のように勝手に結婚して架空息子ポコポコ生んでくれたり、よそからヘッドハンティングしてくれたりすればいいんだけどなぁ

142:名無し曰く、
22/06/13 17:50:57.09 twzkiPdBd.net
表裏比興とるのは何年の誰がやりやすいですか?
1549の三好長慶あたりですか?

143:名無し曰く、
22/06/13 17:55:46.16 bVXkyygs0.net
引き継ぎ狙いで単品で取りたいだけなら
海路でも隣接扱いになるから西園寺あたりでさくっと取っちゃえばよろし

144:名無し曰く、
22/06/13 18:02:39.66 JAZaSoEa0.net
このスレに書かれてたお勧めのやり方で
札持ち込み前提で二人くらい経由して取ったな
誰でやったかもう全然覚えてないww

145:名無し曰く、
22/06/13 18:05:48.08 1PzWsMa20.net
新パーツの軍師服って誰でスタートするのが一番手に入りやすい?
天下人の右上EDでしょ?恐らく
国主のままクリアーすればいいのかなあ?

146:名無し曰く、
22/06/13 18:12:38.55 MJ5sMSsV0.net
右腕エンドは秀吉で茶人エンドと一緒にやったな
信孝を寄騎でもらって本能寺回避した上で

147:名無し曰く、
22/06/13 18:13:23.32 gDbA15xx0.net
>>106
島左近は変わったよ

148:名無し曰く、
22/06/13 18:18:06.23 JAZaSoEa0.net
>>143
右腕は統一する必要あるから
1582信長に仕えるのが一択らしい
本能寺フラグを折って

149:名無し曰く、
22/06/13 18:18:44.48 n/rvrh4D0.net
>>85
新武将で男の娘くノ一作ってる奴もいるだろうから…

150:名無し曰く、
22/06/13 18:23:51.70 FxCCmei90.net
>>140
一応wikiにチャート作ってある
URLリンク(wikiwiki.jp)

151:名無し曰く、
22/06/13 18:24:35.99 VAKd3E380.net
右腕のやつは統一いらんぞ
東北の一部しか占領できてないのにいきなりエンディングで統一したことになってて草生えたわ

152:名無し曰く、
22/06/13 18:24:56.83 JAZaSoEa0.net
右腕は統一関係なかったか

153:名無し曰く、
22/06/13 18:26:56.88 JAZaSoEa0.net
>>148
参考元を貼るのが礼儀ではないだろうか
スレリンク(gamehis板:969番)

154:名無し曰く、
22/06/13 18:27:18.16 OF4c6Jcj0.net
>>88
ありがとう 無事に病気にできた
30日に家→翌月→死んでない→やり直し
でいいよな?
中々死なねえ

155:名無し曰く、
22/06/13 18:28:04.92 sMiKvsAl0.net
>>141
マニアックスでは西園寺をおすすめ

156:名無し曰く、
22/06/13 18:28:22.18 FxCCmei90.net
>>151
wikiにも最初に参考元リンクを貼ってるから同じことだと思うが

157:名無し曰く、
22/06/13 18:29:07.75 xNFF6xy40.net
アプデ内容に「UIの改善」てあるが10ある不満レベルのうち2つか3つほどのクリアでもって「改善しました!引き続き太閤立志伝5DXをお楽しみください」ってなりそうな予感がすごい

158:名無し曰く、
22/06/13 18:29:37.15 jvIYeaxwd.net
>>146
もしおすすめ秀吉で本能寺直前のデータがあるなら、そこから本能寺フラグを折って信長に天下を取らせるも有りか

159:名無し曰く、
22/06/13 18:29:43.39 JAZaSoEa0.net
なんかビンビンに反応された

160:名無し曰く、
22/06/13 18:30:26.26 62NeBmDIa.net
うちのプレイでも1555年に死ぬ朝倉宗滴も1574年で未だに現役だ
何の修行もさせてない織田信勝もなんか生きてるしなかなか死なないんよね

161:名無し曰く、
22/06/13 18:31:01.32 RxTNxM36a.net
信勝プレイ時の謀反イベント、何で配下(not寄騎)に秀吉とか戦える武将居るのに村井?とかその辺の技能低いの出てくるのか理解出来ない………嗚呼言うイベント戦で選ばれる武将の条件って何?

162:名無し曰く、
22/06/13 18:34:26.73 8q+yhZw10.net
剣聖に勝つために、強い武具作ろうとしたら
中々刀鍛冶の経験が溜まらず、普通に天覧試合で運良く勝ててしまった…
で、最高の武器もらえたので、方向性が行方不明

163:名無し曰く、
22/06/13 18:50:22.54 1PzWsMa20.net
このゲーム昔から鍛冶経験値とか茶器製造経験値が遅いというか
長いんよね一流の物作れるまでに作らなきゃいけない数が

164:名無し曰く、
22/06/13 18:52:25.86 JWA1bI1d0.net
簡単に作られたら悔しいじゃないですか

165:名無し曰く、
22/06/13 18:53:12.63 /b8tvOXY0.net
茶は一回しかED見たことない
マジで苦行

166:名無し曰く、
22/06/13 18:55:01.47 GdgeE7Bs0.net
茶会800とか1000とか頭おかしいよね

167:名無し曰く、
22/06/13 18:56:08.22 FxCCmei90.net
>.>157
気を悪くさせなたら申し訳ない

168:名無し曰く、
22/06/13 18:57:12.24 ckREB3m20.net
茶エンド全部見るには1250日と45


169:回×30日で 7年ちょっと茶に捧げなきゃならないからな 茶聖どころか茶狂よ



170:名無し曰く、
22/06/13 19:01:59.01 +cH/K+kj0.net
道場の門弟を9000人くらいまでふやしてもすぐに8434人まで戻されるんだがどうすりゃいいんだこれ
大名の兵法指南役にならないとダメとか?剣一筋なんだが

171:名無し曰く、
22/06/13 19:02:43.62 jbICzpdP0.net
>>122
言うてOblivionやSkyrimとかもある種の色々出来るアクション立志伝だし、この手のシミュレーションは海外勢のがヤバいのがいるイメージ

172:名無し曰く、
22/06/13 19:05:28.44 sMiKvsAl0.net
>>160
刀以外を作る

173:名無し曰く、
22/06/13 19:11:15.07 iwb08DMfa.net
>>140
リンクレスと同じ内容になるが
ニコニコに悪逆非道RTAがあって0スタートでも30分くらいなんで
表裏卑怯はもうちょい早いな

174:名無し曰く、
22/06/13 19:13:14.79 n/rvrh4D0.net
>>167
道場の規模か師範代が足りない

175:名無し曰く、
22/06/13 19:18:59.11 +cH/K+kj0.net
>>171
師範代もたくさんいるのか、集めてくるわ、サンクス

176:名無し曰く、
22/06/13 19:19:03.96 tfyLPLkta.net
大政大臣になってED中に功績十分だから征夷大将軍にも任官されたって
メッセージ出るのって汎用?称号札由来?

177:名無し曰く、
22/06/13 19:20:23.76 rwH1QO+ma.net
忍者プレイ。名無しの頭に使えてて里六つを支配してる。今上忍なんだけど、元締めになっちゃうと勲功10000での頭になるイベント潰れる?

178:名無し曰く、
22/06/13 19:32:28.84 sMiKvsAl0.net
>>171
武田信虎さんが師範代になった

179:名無し曰く、
22/06/13 19:33:31.22 bVXkyygs0.net
茶人エンドは武士プレイで人物札漁りしてる最中に狙うのが一番無駄が少ないんだろうなあ

180:名無し曰く、
22/06/13 19:35:59.64 NU+ZzEFfd.net
茶器は命名しないと経験値入らないのが面倒すぎる

181:名無し曰く、
22/06/13 19:38:02.62 9vzIj+m90.net
大砲揃えたらひたすら本丸叩けばいいの?

182:名無し曰く、
22/06/13 19:38:49.81 FxCCmei90.net
>>176
問題は、人物札漁りに都合が良い大名だと、茶人エンドの片割れが迎えられない点
全武将編集解放までセーブデータをキープしといて、主君押籠使って大名やめる手はあるけど、
この方法だと黄金茶室エンドに到達できないという指摘もwikiにあがってて、実際のところやってみないと分からない

183:名無し曰く、
22/06/13 19:39:04.94 8q+yhZw10.net
チートイベコンに手を出したくなるなぁ…>茶

184:名無し曰く、
22/06/13 19:39:11.12 FxCCmei90.net
>>177
PSP無印準拠だから命名バグは治ってるとかどっかで見た気がする

185:名無し曰く、
22/06/13 19:44:27.56 62NeBmDIa.net
信虎と稙宗を師範代にするとメンツが豪華に感じる

186:名無し曰く、
22/06/13 19:46:42.62 FxCCmei90.net
>>182
乱麻ならその気なしオールスターでトンデモ道場を作れる
信虎、稙宗、足利義氏、細川氏綱、果心居士
藤吉郎と道頓先生も連れてこれる

187:名無し曰く、
22/06/13 19:59:51.76 mtIxJ2wL0.net
その気なし浪人やってる連中も師範代なら素直に就職するのは結構意外だった

188:名無し曰く、
22/06/13 20:00:36.37 GS0eFYf60.net
安芸国虎で悪逆非道入手する方法があっはずだけどリンク先が消えて見れなくなってる。
やり方わかる人教えて。

189:名無し曰く、
22/06/13 20:01:08.21 Xjm5Fucza.net
本能寺の変なんて織豊時代のメインイベントなのに昇龍覇天シナリオだと発生させる難易度高すぎるのなんとかならんか
もっと条件緩くしてくれや

190:名無し曰く、
22/06/13 20:02:53.34 8q+yhZw10.net
武力や武芸が低くても師範代は務まる謎
そして何を教えてるのか謎の果心居士

191:名無し曰く、
22/06/13 20:03:16.78 FxCCmei90.net
>>185
安芸でもいけるが吉川のほうが楽だと思う
札1000枚解禁前だと尚更だが、解禁後も相性の関係で吉川のほうが取り回しが良いっぽい

192:名無し曰く、
22/06/13 20:06:16.42 FxCCmei90.net
>>186
信雄信孝の寄騎問題さえ無ければ、かなり条件は緩いんだけどね
ざっくり言えば、織田・徳川領をキープしつつ石山とって武田滅ぼせば起こるわけで

193:名無し曰く、
22/06/13 20:06:22.52 wA/TH4TU0.net
自領で一揆を起こさせるにはどうすればいいの?
徴兵して安定度下げまくればいけるかと思ったけど、下限があるのか数値下が


194:らん



195:名無し曰く、
22/06/13 20:08:25.33 fHqOkZ0s0.net
本能寺フラグが狂っちゃうのはだいたい北条と毛利のせい

196:名無し曰く、
22/06/13 20:08:50.99 sMiKvsAl0.net
武士に勧誘して断られた森田浄雲さんも師範代に

197:名無し曰く、
22/06/13 20:13:30.58 FxCCmei90.net
>>190
悪名100にすれば一揆祭りになるよ
辻斬りするとか、医者でボッタクリしまくるとか

198:名無し曰く、
22/06/13 20:16:13.34 wA/TH4TU0.net
>>193
なるほど、やってみます。
ありがとう

199:名無し曰く、
22/06/13 20:17:16.35 sMiKvsAl0.net
>>187
半月、千鳥、横車

200:名無し曰く、
22/06/13 20:21:59.40 O1nffPLt0.net
ようやく秀吉でエンディングに到達したけど最後の信長との会話いいよね
まぁ本能寺起こすために奔走して信長殺したんですけど

201:名無し曰く、
22/06/13 20:24:51.17 T4Hxkckm0.net
獅子奮迅覚えたいんだけど北条で引き抜ける武将とか居るかな?
特に敵対はしてないけどやっぱ同盟しないとだめ?

202:名無し曰く、
22/06/13 20:27:11.01 FxCCmei90.net
>>197
北条三郎(後の上杉景虎)のみ引き抜き可能
他の北条一門は鉄の結束(相性値ぴったり一緒)だから無理
強いて言うなら玉縄城を攻めて綱成を降伏させる方法はあるかな

203:名無し曰く、
22/06/13 20:31:20.41 JiMFTDGZ0.net
変なバグ見つけた
武具鑑定したら「0」という自作武器だった
でも俺はこんな武器作ってないし価値は0だが価格がべらぼうに高くて何かおかしい
で貴重品の項目を見ると「0」は消えていた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無し曰く、 (ワッチョイ ff94-UmXv)
22/06/13 20:43:55 JWA1bI1d0.net
とんでもないもの(呪いの装備ー

205:名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C)
22/06/13 20:44:04 FxCCmei90.net
>>199
どのぐらい武器つくった?
自作武器枠が300とかそのぐらいっぽいから、これを超えるとおかしくなるんじゃないかという仮説

206:名無し曰く、 (ワッチョイ ff2f-lq09)
22/06/13 20:47:27 JiMFTDGZ0.net
>>201
やっと大和伝のフラグ出したぐらいだから20も作ってないはず
害はないからいいんだけどさ

207:名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C)
22/06/13 20:48:49 FxCCmei90.net
>>202
オーバーフローかと思ったけど違うかー
とりあえずwikiのバグ一覧に入れさせといてもらうわ

208:名無し曰く、
22/06/13 20:53:20.71 xl3nJkZP0.net
3日後にアップデートか!

楽しみだわ

209:名無し曰く、
22/06/13 21:03:55.59 m68HY+9E0.net
足軽と水軍の訓練がいい評価出せないんだけど主人公鍛える以外にコツある?

210:名無し曰く、
22/06/13 21:09:22.65 +bmp6xHT0.net
>>205
威風堂々とか引き込みとか相手の兵力を吸い取る合戦札を利用する
こちらの総兵力を減らさずに相手を全滅させれば満点取れる

211:名無し曰く、
22/06/13 21:13:01.01 /OxvpvpZ0.net
>>199
これ俺もなった!よりによって本阿弥光悦が売りつけてきたわ

212:名無し曰く、
22/06/13 21:35:15.86 9bqwK+kV0.net
新武将の大谷吉治どこにいるか教えてくだせぇ!お父んの城にも豊臣にもおりまへん

213:名無し曰く、
22/06/13 21:38:46.59 JAZaSoEa0.net
65536じゃなくて65535かw

214:名無し曰く、
22/06/13 21:38:54.83 +bmp6xHT0.net
>>208
なぜか目加田の町で浪人してるはず

215:名無し曰く、
22/06/13 21:42:15.95 JAZaSoEa0.net
ミニゲームを省略しない縛りでもするか

216:名無し曰く、
22/06/13 21:45:02.53 JAZaSoEa0.net
時事ネタの百万石まつりにあやかって
お松を女くのいち使って嫁にするかな

217:名無し曰く、
22/06/13 21:47:55.91 9bqwK+kV0.net
>>210
ありがとうございます助かりました!


218:



219:名無し曰く、
22/06/13 21:48:09.78 8q+yhZw10.net
隠れた名将にして忠臣、菅谷政貞などが追加されず
相変わらずワンオペの小田家…

220:名無し曰く、
22/06/13 21:51:39.54 gs5SK/DR0.net
武田が滅び、勝家、光秀、秀吉の居城も領地も問題なく、信忠信雄信孝もみんな安土城で直臣なのに本能寺が起きない
三村家がまだ生き残って高松城を保持しているのが問題なのか、徳川が駿河を全部所有していないのが問題なのか…

221:名無し曰く、
22/06/13 21:56:49.89 boobKZy70.net
>>215
三村だな
備中高松城が毛利領じゃないとダメ

222:名無し曰く、
22/06/13 22:00:16.82 t0VtVo6y0.net
サルとタヌキって何年以降じゃないと発生しないってある?

223:名無し曰く、
22/06/13 22:03:48.38 FxCCmei90.net
>.216
備中高松城が毛利領である必要はない
月山富田城大返し、山口城大返しになるだけ

224:名無し曰く、
22/06/13 22:03:56.81 gs5SK/DR0.net
>>216
まじかよ…
じゃあ一旦高松城落として毛利に奪い返させないといけないのか

225:名無し曰く、
22/06/13 22:05:17.48 gs5SK/DR0.net
>>218見てなかったわ
じゃあ何が問題なんだろう…
本能寺みたいなイベントって条件が整ったら即発生するはずだよね?

226:名無し曰く、
22/06/13 22:05:20.73 37H8hHoK0.net
いくらなんでも月山富田とか山口市から近畿まで走って帰るのキツすぎだろ

227:名無し曰く、
22/06/13 22:09:13.74 8q+yhZw10.net
九州から蝦夷まで普通に大遠征するのが、太閤5だし多少はね?

228:名無し曰く、
22/06/13 22:10:55.60 FxCCmei90.net
>>220
宇喜多が織田従属or滅亡が必要
あとは織田領の状況かな、徳川が変に食い込んでたりするとダメ

229:名無し曰く、
22/06/13 22:16:04.22 +bmp6xHT0.net
戦争が忙しくてイベント登場人物が城にいないとか

230:名無し曰く、
22/06/13 22:18:05.02 gs5SK/DR0.net
>>223
宇喜多は浦上家時代に居城ごと寝返ったから大名としては存在してない
…と、今書いてて気づいたが、岩村城が徳川領になってる…
完全に徳川領の中に囲まれてるし今さら条件揃えるのは無理だろうなあ
ありがとう

231:名無し曰く、
22/06/13 22:23:41.09 E5yhuHKF0.net
新武将で茶聖札持ち込んで即城主になろうとしたけど全然なれなかった
武将編集で茶道Lv2まであげたらすぐなれたのでこれも条件なのかな

232:名無し曰く、
22/06/13 22:25:24.00 FxCCmei90.net
>>225
いったん徳川と同盟破棄して岩村奪って支配でいけるよ
支配が通らないなら、勅命講和→和睦→同盟でも可

233:名無し曰く、
22/06/13 22:27:47.55 gs5SK/DR0.net
>>227
なるほど、色々ありがとう
北条がやたら勢力伸ばしてて、武田を滅ぼしたついでに岩村城を攻め取ったりしてたせいでおかしくなってたみたい

234:名無し曰く、
22/06/13 22:29:02.54 8q+yhZw10.net
上杉謙信は統率最高だけど、システム上、のぶやぼ程の無双はできないね
NPC大名としても、よく伊達や北条に侵蝕されてる

235:名無し曰く、
22/06/13 22:38:45.36 3PfPCfKk0.net
>>221
島津義弘「それでは皆さん今から家康本陣の真ん中を通って岐阜から鹿児島まで帰りますよ!」

236:名無し曰く、
22/06/13 22:45:01.02 sMiKvsAl0.net
>>183
島津勝久さんも弟子になった

237:名無し曰く、
22/06/13 23:33:29.84 bKZMp/2B0.net
高橋宗茂(九歳)で遊んでたら島津義弘に突然酒場でボコボコにされてシステム上仕方がないとは言え、義弘どんがすげー大人気なく感じた

238:名無し曰く、
22/06/13 23:35:12.98 w39uCbvQ0.net
>>214
姉小路も大宝寺も救済されてるのに小田はそのまんまで悲しい

239:名無し曰く、
22/06/13 23:58:43.94 o5zMbyc90.net
富田景政って流亡だと中条流皆伝なのに乱麻だと皆伝じゃないんだな

240:名無し曰く、
22/06/14 00:20:14.84 fXqYju9P0.net
太平の章海賊や商家プレイスタートしても徳川家正一位ならないんやな
全部支配か同盟で他家が降伏してくれないから36000いかず1621年になって終わる

241:名無し曰く、
22/06/14 00:20:48.46 jAOjIC8Y0.net
>>102,147
もうおっさん過ぎてその発想はなかったスマヌw

242:名無し曰く、
22/06/14 00:25:34.12 jAOjIC8Y0.net
>>152
そう、完璧だね
こればっかりは運だから
札集めて武将編集が使えるようになれば寿命15歳病死に設定できるからもっと楽になるけど

243:名無し曰く、
22/06/14 00:26:36.85 iIQNVWiu0.net
>>233
小田城の城主が小田氏治じゃない状態で城入った時に反乱がおきて氏治が城主になるイベント作ればいい

244:名無し曰く、
22/06/14 00:32:28.93 K4lnYD5k0.net
>>106
-以下は出世により姿の変わる武将の一覧-
羽柴秀吉/服部半蔵/九鬼嘉隆/納屋助左衛門
羽柴秀長/真田幸村/真田昌幸/伊達政宗/竹中半兵衛
加藤清正/福島正則/小西行長/石田三成/直江兼続
柴田勝家/前田利家/前田慶次/織田信長/村上武吉
島津義久/島津義弘/小早川隆景/本多忠勝/山中鹿介
藤堂高虎/黒田官兵衛/宮本武蔵/島清興/蒲生賦秀/最上義光

245:名無し曰く、
22/06/14 00:35:25.83 8tXOa6RKM.net
あと本能寺って柴田明智らへんの主要武将が出陣しないでおうちにいないとだめなんじゃなかった?

246:名無し曰く、
22/06/14 00:35:49.48 Af5vwPoD0.net
既出だったら申し訳ないんだけどSwitch版で名声引き継ぎバグとか確認されてたりする?
再現できてないんだけど、忍者プレイ中に酒場で唐突に「天下に名高い〜」が表示されて確認したら名声値が唐突に9になってたもんで
その直前に名声値9のキャラでエンディング見たから引き継がれたのかと思ったんだけど
あるいは風魔小太郎を手合わせでしばき回してると名声上がるとかある?

247:名無し曰く、
22/06/14 00:44:50.56 Af5vwPoD0.net
すまん小太郎しばいたら名声上がったわ

248:名無し曰く、
22/06/14 01:09:20.37 GPM6DopI0.net
>>199
関係ないけど毛利輝元ならそういう武器作らせそう

249:名無し曰く、
22/06/14 01:13:08.63 iIQNVWiu0.net
切れ味皆無でクッソ価値が高いとなると、平忠盛が使った銀紙竹光とかかな?

250:名無し曰く、
22/06/14 01:17:56.95 jAOjIC8Y0.net
ぼ…木刀正宗

251:名無し曰く、
22/06/14 01:42:36.56 eMi4Khf80.net
武器のプラス数値って一番大きいのがステータスに考慮されて、戦う時は装備品の価値で攻撃防御決まるんだな
鍛冶武器で+20作ってると天覧試合でもらえる鎧と茶屋で売ってる鎧は同じ効果になるわけか

252:名無し曰く、
22/06/14 02:34:11.26 aO5aYRD2d.net
>>196
太閤だとみんな信長殺害に必死だからなあw

253:名無し曰く、
22/06/14 02:39:38.30 S2CphSYO0.net
16日にアップデート入るみたいだけど、この既知のバグ自体知らない。なんかバグの内容を詳しくまとめてあるサイトとかないもんかな?

254:名無し曰く、
22/06/14 02:58:04.61 1DK0Q+At0.net
アプデはよ

255:名無し曰く、
22/06/14 03:11:53.38 igwn38/y0.net
>>248
公式のアップデートお知らせからしか知ることが出来ない
明言されてるのは修羅の道EDと高解像度でやってる時の地図画面でクリックが反応しないってことだけ
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

256:名無し曰く、
22/06/14 03:22:41.10 jAOjIC8Y0.net
>>248
>>1のスレ派生wikiのバグ情報のところに載せてくれてる
でも全部が公式で認められたわけではないから

257:名無し曰く、
22/06/14 03:33:00.53 igwn38/y0.net
・海賊プレイで十三湊の砦を制圧後にハイレディン登場イベントを起こすと、ハイレディンが出現しない

ああ、これ俺も経験したわ
村上水軍で落としたらハイレディンの居場所は十三湊の砦になってるけど
安東水軍?だっけか、そこの所属のままになってて村上水軍の社宅のとこには現れてこれなくなってる

258:名無し曰く、
22/06/14 06:18:49.31 4kQk0jXKd.net
抜け忍したらもう2度と戻れない?奥義皆伝取ろうとして、札もらう前に抜けてしまったんだが。

259:名無し曰く、
22/06/14 06:31:18.02 DWm+xr1V0.net
>>253
エンディングの前にその里制圧するしか手ないな
オートセーブあるんだから少し前のセーブあるだろ

260:名無し曰く、 (ワッチョイ ff63-7Ihs)
22/06/14 07:08:58 qVutb6Up0.net
ハッピーハッピーやんケ

261:名無し曰く、
22/06/14 07:12:13.50 YLm/E9QO0.net
>>250
今までのコーエーの傾向からすると
アプデしてもどこまで修正したかハッキリしない可能性まであるしなあ
・その他不具合の修正
とかでさ

262:名無し曰く、
22/06/14 07:24:08.02 k0DNJBhOp.net
早い年代で大名1人だけのオススメいないかな?
新武将を息子に設定して編集で死んでもらっていきなり大名プレイやりたいんだが

263:名無し曰く、
22/06/14 07:33:11.01 H3YbVkLc0.net
>>235
そうじゃないと非統一エンドとるのが大変だからな
逆に家康で始めたら大阪の陣終わるとみんな勝手に降伏してくるけどね
評定やるたびに降伏してきて笑える

264:名無し曰く、
22/06/14 07:53:22.65 m1vtPbwa0.net
闇の力や起こしたいから一揆起こしたいけど1610年以降ってのもあって起こりにくいのかなぁ。1つも発生しないw

265:名無し曰く、
22/06/14 07:54:24.88 SdDtNzKs0.net
>>259
安定度の低下には年代関係ないと思うけどね
徹底的に名声下げて悪名上げよう

266:名無し曰く、
22/06/14 08:00:34.38 QtgPvy+cd.net
あかん信孝が明智んとこへ寄騎に行ってて本能寺フラグ折れてる

267:名無し曰く、 (ワッチョイ ff8e-0A4k)
22/06/14 08:42:22 ls0ICdGa0.net
札持ち出しバグこっそり復活させて

268:名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-Jab1)
22/06/14 08:45:24 thr+J3Ild.net
>>257
金石城の宗義調
宮津城の一色義道
横手城の小野寺輝道
尾浦城の大宝寺義増
小田城の小田氏治

お好きなのどうぞ

269:名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-lq09)
22/06/14 08:48:01 XoBegV+wa.net
流亡でやったら陶謀反・新宮党暗殺は起きたのに厳島の戦い起きなかったなあ
あれそんなに条件厳しくないと思ったんだけど

270:名無し曰く、 (ワッチョイ ff63-7Ihs)
22/06/14 08:49:02 qVutb6Up0.net
おだしおさむ

271:958
22/06/14 08:56:53.13 Qik/svi20.net
>>264
うちも厳島は起こらず大内義長が寿命で死んで血縁の無い城井長房が大名に
これ大内で勲功第一になれば謀反起こさず大名になれるのではと思った

272:名無し曰く、
22/06/14 09:15:10.52 0Ij0QfnL0.net
勝家で本能寺発生させてその後の清州会議起こらねーと見たら池田恒興が自分の陣営にいた
最後の望みかけて追放したら秀吉が拾って清州会議発生
わざわざ摂津方面の城に移動させてから追放した

273:名無し曰く、
22/06/14 09:21:47.92 ZbJKrVhIa.net
本能寺の変発生させるのむずすぎ問題

274:名無し曰く、
22/06/14 09:24:45.08 w3qCBMUz


275:0.net



276:958
22/06/14 09:31:37.72 Qik/svi20.net
抜けた里に捕まっても処断されないのか
山賊に巻き上げられましたーと報告しただけで
手打ちにしてくるノッブとは大違いだな

277:名無し曰く、
22/06/14 09:56:45.07 oNOb2gI70.net
>>177
それ知らずに全部割ったぞ
問題ない

278:名無し曰く、
22/06/14 10:04:17.23 LnGQPLPz0.net
本能寺の変、転変でなら起こすのは簡単だが
明智光秀で秀吉にイフ勝利した後の、がっかり感は異常
なんで無能の下につくために謀反せにゃならんのじゃ

279:名無し曰く、
22/06/14 10:09:48.11 uk8NkYodd.net
もう1回謀反できるな

280:名無し曰く、
22/06/14 10:10:59.95 6PcFxsF/0.net
やべぇwやってもーた
信玄プレイで上泉に修業させてたらいつの間にか止血覚えて帰ってきやがった\(^o^)/
転覚える前に
分身とか称号とか天覧試合装備とかあらゆる手をつくして倒してみたい

281:名無し曰く、
22/06/14 10:14:48.28 w3qCBMUz0.net
なるほど最強の上泉信綱と戦うには修行させればいいのか

282:名無し曰く、
22/06/14 10:16:09.22 ZBTWwIDY0.net
止血覚えた剣聖とか無理ゲーすぎる

283:名無し曰く、
22/06/14 10:20:05.27 5bBTc1vh0.net
>>274
剣聖補正の高防御力に止血まで付いたら倒せる気がしないな。

284:名無し曰く、
22/06/14 10:23:08.42 5bBTc1vh0.net
そうか、スタート時に剣聖二人のステカンストさせて始めたら最強の剣聖と対決出来るんだな。発想に無かったわ。

285:名無し曰く、
22/06/14 10:23:45.56 iIQNVWiu0.net
>>270
メンツが重要な武士が死ぬまで戦ったならまだしも、山賊にボコられて身包みはがされて命辛々逃げてきましたって、織田家は弱将ってネガキャンしてきたようなもんだからね?
不動産会社が登記チェック忘れて地面士に数百億騙し取られましたとか、文部科学省幹部が夜の未成年貧困調査してましたとか、自衛官が機密の訓練内容ロシア人に提供しましたとか
銀行のシステムトラブルでATM機能しませんでした!みたいなもんだしクビ(物理)も当然

286:名無し曰く、
22/06/14 10:28:08.56 6PcFxsF/0.net
もちろん克己も完備
今のところ勝てる見込みは全くない
半分削る前に止血使ってくるぞ
武力90剣客正宗独妙剣で殴ってもダメ20くらい
猫だまし使う暇もなし

287:名無し曰く、
22/06/14 10:32:39.74 SdDtNzKs0.net
>>359
バッターからすると簡単には軌道が分からんからな
キャッチャーはサイン出して軌道を分かって受けてる以上、重さなんて感じようがない

288:名無し曰く、
22/06/14 10:33:08.98 SdDtNzKs0.net
すまん>>281誤爆

289:名無し曰く、
22/06/14 10:35:08.03 Ny1KF6ok0.net
野球誤爆ニキ三回くらい見たわ
どんだけ誤爆しやすい環境やねん

290:名無し曰く、
22/06/14 10:35:53.56 SdDtNzKs0.net
>>283
専ブラ変えたばかりで不慣れなんですわ
戻すかなあ

291:名無し曰く、
22/06/14 10:36:22.38 XkoAHJSb0.net
霞羅刹コンボでいけるんちゃうか

292:名無し曰く、
22/06/14 10:39:14.54 3XkKQMgW0.net
上杉謙信は絶対降伏しないんですかね?

293:名無し曰く、
22/06/14 10:42:00.50 igwn38/y0.net
謙信のみになって一桁人数になったら降伏してきたと思う

294:名無し曰く、
22/06/14 10:44:56.79 VQUlzL2a0.net
余は誰の下にもつかぬみたいなこと言って降伏断るのは大名なら誰でもやるんか?
謙信以外断られたことねえからよう分からぬ

295:名無し曰く、
22/06/14 10:47:35.94 gHD25IPh0.net
そこらの雑魚大名でも断ってくることはあったと思う
なお戦闘再開した瞬間自ら降伏してくる模様

296:名無し曰く、
22/06/14 10:49:58.26 rh5glRgQ0.net
不識庵さんこちらから降伏勧告に行くと断ったくせに戦闘再開後即降伏申し入れてきて草

297:名無し曰く、
22/06/14 10:57:05.11 XoBegV+wa.net
勧告断っておいて降伏申し入れは許さん
部下の功績稼ぎ予定も狂っちゃうし虫の居所が悪い場合はそのまま攻め落として自害させるわ

298:名無し曰く、
22/06/14 11:04:10.16 rh5glRgQ0.net
えらく諦めが早いのもいるよね
二の丸を半分も削ってないのに降伏してきたりする

299:名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C)
22/06/14 11:11:13 SdDtNzKs0.net
兵力と士気の暴力が効いてる
毘沙門天つかったときの戦局ゲージの動きは目に見えて分かる

300:名無し曰く、 (ワッチョイ 032c-GnkG)
22/06/14 11:15:20 YLm/E9QO0.net
>>292
支城とはいえ本願寺勢が織田に先に降伏持ちかけてきたのは正直どうなんだと思ったw

301:名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-SDzp)
22/06/14 11:16:56 3XkKQMgW0.net
>>287
その通りにやったら謙信が白旗上げてきた、ありがとうございました

302:名無し曰く、 (ワッチョイ 8389-/e9c)
22/06/14 11:21:20 OoSg7YTj0.net
新武将パーツの軍師服はどうやぅたら手に入るんや?教えてください
軍師服が好きなんです安西先生・・・

303:名無し曰く、
22/06/14 11:52:50.91 KAEwl7DJp.net
>>263
サンクス!

304:名無し曰く、
22/06/14 12:06:43.95 RsaEkabQ0.net
忍者の頭プレイで全部の忍術覚えたいんだけど
最後の里落とすと多分エンディングになっちゃうよね
他の勢力誘導して自分の里落としてもらうのは可能?

305:名無し曰く、
22/06/14 12:12:43.05 q+QyG7RDd.net
>>291
司馬懿も公孫淵に似たような事言ってるなあ
戦えないなら守れ
守れないなら逃げろ
逃げれないなら降伏しろ
降伏すらできないなら死ね

306:名無し曰く、
22/06/14 12:13:00.96 GP5SBWbZM.net
可能
兵士、軍資金、兵糧全部輸送して1回殴って敵対して待つ
支持大名が援軍に着やすい里を狙わせるのがいい

307:名無し曰く、
22/06/14 12:17:29.05 j4Tpxwtsd.net
>>253
当主が死ねば許されるのでは?
百地が死んだら抜け人許されて刺客こなくなったし

308:名無し曰く、
22/06/14 12:25:47.14 s15fiF9P0.net
動くか不安で5000円ドブに捨てるつもりでダウンロードしたけど富士通のテレビ一体型パソコンでもサクサク動く
レビューにUI酷いみたいなこと書かれまくってたけど特に気にならないな
これでPS2捨てられるわ

309:名無し曰く、 (ワッチョイ cf15-jzoI)
22/06/14 12:43:47 RsaEkabQ0.net
>>300
安心して進められるわ、ありがとう

310:名無し曰く、
22/06/14 12:47:48.37 loi2wAYBd.net
>>302
武将を複数選択する場面が地獄
なんで一括選択無いのかっていずれ思うで

311:名無し曰く、
22/06/14 13:03:02.01 s15fiF9P0.net
>>304
あ、昇級させる時にそれは思ったわ

312:名無し曰く、
22/06/14 13:11:16.28 LnGQPLPz0.net
旧PC版でアプデがあったとき、修行か軍備か軍資金調達か、の三択しかなかったが、一括指示は一応あった思い出が…

313:名無し曰く、
22/06/14 13:13:11.92 UZ+7NLjIM.net
謙信は解放してから


314:、町で普通に登用できた気がする



315:名無し曰く、
22/06/14 13:14:55.40 Nu3E+ITaM.net
>>304
そこはアプデに期待してる
マジで

316:名無し曰く、
22/06/14 13:26:07.00 56fEhDHB0.net
一括指示しても結局修行になってるから意味ないんだよなぁ、これが海外のゲームだったらModでUIも何も変えられるのに

317:名無し曰く、
22/06/14 13:52:09.45 VQUlzL2a0.net
アプデで一括追加は普通に考えてありえんやろ
諦めろや

318:名無し曰く、
22/06/14 13:58:17.83 38wzdvzx0.net
ひたすら一括で仕事させてたら、そのうち役職上がって修行しなくなる
家老が80人くらいになると内政とかすごい勢いで仕上がる
気づかない内にあちこちの城が巨城になってる

319:名無し曰く、
22/06/14 14:02:54.58 SqIB6nRU0.net
南蛮かつ酒の珍陀酒は南蛮は好きだけど下戸な人には南蛮属性が優先されるのかな。それとも酒属性も適応されて効果が低くなるのかな

320:名無し曰く、
22/06/14 14:37:05.27 g2ZKmyxa0.net
忍者プレイ始めたんだけど村雨取ってこいってお頭から言われるイベントあるって事は足利さんから強奪は出来なくなってんのこれ?
ずっと小田原に引きこもってて出てこないんだが

321:名無し曰く、
22/06/14 14:46:20.23 rTU7CJAtd.net
どうでもいいけど>>214みて久しぶりにおだ家に仕官するようです読み返したくなったわ

322:名無し曰く、
22/06/14 14:48:28.00 56fEhDHB0.net
獅子奮迅の成功率って何に依存するんだ?

323:名無し曰く、
22/06/14 14:50:05.29 B5tg9ilX0.net
このゲームはSkyrimとかみたいにMOD対応に特化させたらかなり化けると思うのにな
イベコンはあるんだし、そこまで改造されるのに抵抗はないだろうし

324:名無し曰く、
22/06/14 14:54:03.00 a3jSpzVod.net
コーエーは改造されるのにめっちゃ抵抗あるんじゃないの

325:名無し曰く、
22/06/14 15:02:44.91 dEEJFOmKa.net
獅子奮迅は多分智謀

326:名無し曰く、
22/06/14 15:07:05.86 56fEhDHB0.net
>>318
知謀か、氏政がやけに外すわけだ

327:名無し曰く、
22/06/14 15:10:00.63 nDI5Rrryp.net
コエテクはDOAの服剥ぎMODと書類送検までいくガチンコの戦いをしてるから
容認派にはなりづらいんじゃないの

328:名無し曰く、
22/06/14 15:12:41.18 dY3Cy92N0.net
DOAのモデルぶっこ抜いてDLSiteでエロCG集売ったバカが居たせい

329:名無し曰く、
22/06/14 15:21:49.90 hY5+Q+ux0.net
ほんのおじって個人戦で相手が10人位一気に出てくるのかと思ったら
普通の部隊戦でなんかガッカリ青嵐で全員やってやるつもりだったのに

330:名無し曰く、
22/06/14 15:22:00.01 MBnhDpWPd.net
改造するならコソコソやれって話だよな

331:名無し曰く、
22/06/14 15:33:43.84 L5F880I9d.net
>>323
それそれ
改造したら不具合が出ましたって公式に言うやつには○意が湧くわ

332:名無し曰く、
22/06/14 15:36:56.13 DWm+xr1V0.net
>>322
蘭丸だと個人戦になる

333:名無し曰く、
22/06/14 15:48:17.15 qPVb7U9mF.net
島左近引き抜きしたくて武具贈り物してるんだけどちょっとしか喜んでくれない
筒井家配下だし引き抜きいけるんだけど本当に武具が好みなのか?刀でも槍でも甲冑でもダメだ

334:名無し曰く、
22/06/14 15:50:43.27 WvdnzQ210.net
無欲&相性が悪いパターンだな

335:名無し曰く、
22/06/14 15:54:56.22 5qD89Nx90.net
なにげにカステラ好きなんだよな

336:名無し曰く、
22/06/14 15:57:24.77 igwn38/y0.net
たまに居るよなあ
好みの物渡しても全然伸びない奴
相性差が影響してるんだろうか

337:名無し曰く、
22/06/14 15:57:42.58 3XkKQMgW0.net
オプショ


338:ンのエンディング一覧からはエンディング演出確認できないのかしら?



339:名無し曰く、
22/06/14 16:04:05.72 dEEJFOmKa.net
藤吉郎と真田信綱の相性が致命的に悪いのはよく覚えてる

340:名無し曰く、
22/06/14 16:08:21.92 L5F880I9d.net
初手金塊

341:名無し曰く、
22/06/14 16:11:54.11 ppg9jLUha.net
無欲な奴は社会で面倒な奴ってのがわかる仕組み

342:名無し曰く、
22/06/14 16:18:08.04 LnGQPLPz0.net
真田昌幸、引き抜きやすすぎてすぐ他家に鞍替えしそう(システム的にないんだが)
ワンオペ大名プレイだと、初家臣が昌幸、EDまでの筆頭が昌幸とかあるある

343:名無し曰く、
22/06/14 16:20:02.09 TqayzXck0.net
ちょっとした疑問なんだけど
もし信長が天下統一してたら
滋賀県が日本の首都になってたの?

344:名無し曰く、
22/06/14 16:20:22.39 fZCVf3VR0.net
万能薬調合がミニゲーム必須と見て絶望してるんだが
政務、知謀、魅力どれが高ければ時間伸びる?
最初から持ってる主人公とかいないですよね?

345:名無し曰く、
22/06/14 16:23:46.27 ogxOvFlep.net
若き日の家康を引き抜いたら酒井だの石川だのも引っ付いて来るけど好感度MAXにして直臣に誘っても皆んな断ってくる
寄騎で派遣出来ないから困るのよなぁ

346:名無し曰く、
22/06/14 16:24:15.24 L5F880I9d.net
曲直瀬道三とかも持ってないんだっけ?

347:名無し曰く、
22/06/14 16:24:47.09 ppg9jLUha.net
>>335
信長は勤皇派だから信長が生きてるうちはそんなことないと思う
遷都が起きるかは仮定に仮定を重ねた話だから何も言えん

348:名無し曰く、
22/06/14 16:25:36.84 VQUlzL2a0.net
医術のミニゲー糞簡単のほうだろ
まあパッドだと糞面倒くさいだろうけど

349:名無し曰く、
22/06/14 16:26:54.62 WvdnzQ210.net
>>336
失敗して再挑戦すると難易度が下がっていく
ユーザーフレンドリーな仕様となっております

350:名無し曰く、
22/06/14 16:28:24.48 tmata2Dcd.net
医術はボタン一つでひしゃくの中身空にできるの知るとかなり違う
あと、ひとつひとつ完成にこだわらず、同じ数字があるなら速やかに埋めちゃう

351:名無し曰く、
22/06/14 16:31:30.86 Ny1KF6ok0.net
俺も埋めれちゃうとこは埋めちゃうな
埋めてる間にやり方を考えるし、操作性の悪さもそこまで気にならない

352:名無し曰く、
22/06/14 16:34:19.41 DWm+xr1V0.net
>>335
信長も大阪に本拠移したと思う
そもそも本願寺に明け渡せと要求したのが石山10年戦争のきっかけだし

353:名無し曰く、
22/06/14 16:40:09.24 s15fiF9P0.net
1番無理ゲーなのマウスでの馬術じゃね

354:名無し曰く、
22/06/14 16:41:57.72 apUjC0yOF.net
Switch版だからってのもあるけど、今どのコマンド選んでるのかめちゃくちゃ見にくい
医術ゲーもだけど人物選ぶ時とか部下に主命選ぶ時とか
選んでるコマンドが光ってはいるけどなんかもっとどうにかならんのか

355:名無し曰く、
22/06/14 16:42:22.97 LnGQPLPz0.net
明治維新での東京への首都移転すら、騙し同然でやっちまうしかなかったほど
保守的だからなぁ、あのあたりは

356:名無し曰く、
22/06/14 16:43:09.68 TqayzXck0.net
教えてくれてありがとう滋賀県には縁があるので
そうなったら嬉しかったな

357:名無し曰く、
22/06/14 16:48:54.58 5ge7rZ0e0.net
>>336
なまじ長いと30秒完全に無駄にして
残り20秒で成果0になって学習性無力感で試合放棄する

358:名無し曰く、
22/06/14 16:49:05.92 fZCVf3VR0.net
>>341
それならいつかはクリアできるか
ありがとう

359:名無し曰く、
22/06/14 16:51:34.96 4ewyIHT2a.net
>>346
主命や輸送のところとか酷いよな
第六感もわかりにくいし

360:名無し曰く、
22/06/14 16:54:29.80 RHjPWPa10.net
医術だけはパッドの方がやりづらそうだ�


361:謔ヒ 同じ数字なら先に埋める 倍数で達成出来るならそれも埋める この後で残りを引き算していくの意識すると気持ち楽



362:名無し曰く、
22/06/14 16:54:53.59 B5tg9ilX0.net
コーエーと改造の戦いがそんなに苛烈だったとは知らなんだ
太閤立志伝はそこまでエロネタに走る題材にも思えないし切り替えてほしいな
立志伝作成ツールとか出してほしい
国だけじゃなくて学校での立志伝とか作りたい

363:名無し曰く、
22/06/14 16:56:47.56 0pHA5ZsB0.net
質問です
全大名滅ぼしてのエンディングと支配してエンディングって違う?

364:名無し曰く、
22/06/14 16:56:56.34 SdDtNzKs0.net
>>329
茶席は相性が関係ないが、贈り物は相性差で大幅に効果が変わる
具体的には、相性差0と相性差50で、上がり幅が1/5も変わる
欲張りと無欲で1./3も違うことや、相手の身分が高いことも重なると地獄

365:名無し曰く、
22/06/14 16:59:00.80 SdDtNzKs0.net
>>354
ここの完全統一と不完全統一の違いを参照
URLリンク(wikiwiki.jp)

366:名無し曰く、
22/06/14 17:01:31.70 iIQNVWiu0.net
>>353
走ってたんだよなぁ・・・

367:名無し曰く、
22/06/14 17:24:56.23 q+QyG7RDd.net
>>304
新武将登場させる時とかな
不便過ぎてドン引きしたわ

368:名無し曰く、
22/06/14 17:30:36.82 uDjh8GbF0.net
昔にそれ系のイベコンやりすぎて南蛮商人の曲がエロシーンの曲としか感じないよ

369:名無し曰く、
22/06/14 17:34:12.80 oNOb2gI70.net
>>298
それが1番コスパいい

370:名無し曰く、
22/06/14 17:36:04.50 oNOb2gI70.net
武将アホみたいに増えたら、指示さずに寝かすわ
足軽でソートすればスタメン4人がすぐ出てくる

371:名無し曰く、
22/06/14 17:39:38.49 cJVwELJ+d.net
>>305
昇格とかデフォで全員選択状態でもいいレベルだよな

372:名無し曰く、
22/06/14 17:43:21.49 QgEkkzBl0.net
>>351
第六感全くわからん
これでOKしたやつ何考えてんだか

373:名無し曰く、
22/06/14 17:45:29.08 Xg1Pctbra.net
第六感光ってないよな?

374:名無し曰く、
22/06/14 17:48:21.11 ZBTWwIDY0.net
第六感は本当に極僅かだけ点滅してる

375:名無し曰く、
22/06/14 17:51:21.42 igwn38/y0.net
光ってない時もある
だけだと思う

376:名無し曰く、
22/06/14 17:52:07.84 igwn38/y0.net
高速点滅かノーマル点滅
第六感あっても高速点滅してない時もある

377:名無し曰く、
22/06/14 17:55:42.01 0SbeBrcI0.net
2城しかない勢力に仕えてて1城預かってるんだが
本城落ちたら大名に城召し上げられる形で大名こっちくるもの?

378:名無し曰く、
22/06/14 17:56:21.70 eTtFKrJMM.net
小田さんで初めて向こうから仕官しにきてくれた武将4人しかいない
龍造寺四天王の成松さんがエースだわ

379:名無し曰く、
22/06/14 17:56:43.70 zqcsXYXJr.net
御用商人の立場で大名を淘汰するにはどうすっべか
金渡して合戦指示しておけばいいんか

380:名無し曰く、
22/06/14 17:58:54.23 eMi4Khf80.net
>>368
はい
何城持ってようが運悪く自分の居城を大名が本拠地に移転先として決めたら全部取り上げられて家老に戻されます

381:958
22/06/14 18:01:33.40 Qik/svi20.net
流亡大友さんが15年間恒例のように少弐へ攻めては撃退されてる龍造寺へ
攻略提案しても首を縦に振ってくれない、なんでや…

382:名無し曰く、
22/06/14 18:04:54.47 C8USRG1a0.net
キョータローって商人以外引き抜けない?
ハイレディンは海賊と商人引き抜きできるけど

383:名無し曰く、
22/06/14 18:06:01.69 871W7UMT0.net
従属大名から対等同盟になったときに受けてた主命が残るのって無印からだっけ?

384:名無し曰く、
22/06/14 18:06:13.94 PC8pJq57a.net
>>373
忍者で引き抜いてるのは配信で見たから武士以外ならいけ


385:るんじゃね?



386:名無し曰く、
22/06/14 18:06:28.65 SdDtNzKs0.net
>>374
無印からあるバグ

387:名無し曰く、
22/06/14 18:07:56.62 4ewyIHT2a.net
>>363-365
テストプレイしててこれでOK出してたらヤバイよな
>>367
Switch版は旧CS版みたいに選択肢の枠が光らず選択肢の枠の中が僅かに点滅してるからわかりにくい

388:名無し曰く、
22/06/14 18:09:40.44 DixBYscad.net
合戦(特に野戦)を面白くする縛りない?
PSPやってたのは数年前で旧PC版から移行してきて久しぶりに城門耐久減らないわ大将が引きこもるクソAI相手にしててやってて辛い
システム自体が古いからってのもあって合戦がクソつまらん

389:名無し曰く、
22/06/14 18:10:12.81 yTJ0FR4Pd.net
>>325
初めて知った
今度やってみよ

390:名無し曰く、
22/06/14 18:10:57.38 871W7UMT0.net
>>376
サンクス
16日に修正されるかなぁ…

391:名無し曰く、
22/06/14 18:11:30.65 pxvx2MIa0.net
>>377
第六感はリアルなスキルが必要になっている

392:名無し曰く、
22/06/14 18:12:15.49 2PbP9LrB0.net
野戦→風林火山禁止して主人公無双
攻城戦→簡易戦闘

393:名無し曰く、
22/06/14 18:15:22.53 Qik/svi20.net
第六感光ってるのはわかるけど、時々光らないことあるよね
その時の絶望感よ

394:名無し曰く、
22/06/14 18:17:39.60 YLm/E9QO0.net
昔のウイポで強い馬グラフィックで見分ける奴彷彿とさせるな

395:名無し曰く、
22/06/14 18:17:56.94 eMi4Khf80.net
元々大して光ってるかもよくわからん事もあって機能してないようにしか見えないんだよ第六感

396:名無し曰く、
22/06/14 18:21:20.23 DixBYscad.net
>>382
毘沙門天とか百万一心+奮闘あたりでやってみるかぁ
でもなんかDX版簡易戦闘弱くないか?
(処理速度の違いはあれど)PC版よりは圧倒的に弱いしPSP版より弱い気がする

397:名無し曰く、
22/06/14 18:22:42.28 nbCjbnsPa.net
追加カードは悪くはないけど入手方法が面倒だし札持っていき放題が無くなったからあんまり追加されたって広がりを見せてないなぁ
エンディングコンプの報酬10倍くらいにしてもらわないとキツいわ

398:名無し曰く、
22/06/14 18:23:07.44 SIaNy5bN0.net
商人でED二種見たから大名が統一しないかなと寝てたら織田と徳川が生き残って無限に戦争してて支配力が全然変わらなくなった
今回のプレイはもう終わりだな…

399:名無し曰く、
22/06/14 18:24:16.72 kGV7d0xE0.net
>>373
海賊で引き抜いたわ

400:名無し曰く、
22/06/14 18:33:16.73 z9zqc9bW0.net
イベントで死ぬのは仕方ないけど
コンピュータ同士の戦闘で有能が切腹するのは避けたくなるね

401:名無し曰く、
22/06/14 18:46:13.48 w3qCBMUz0.net
本来発売前にするべきデバックをユーザーにやらせてるんだからちゃんと修正しろよな

402:名無し曰く、
22/06/14 18:50:43.85 SdDtNzKs0.net
>>387
どうせなら全EDコンプ報酬で初期枚数自由にしちゃえば良かったのにね
全ED回る変態相手ならそこまでやってもバチあたらんっしょ

403:名無し曰く、
22/06/14 18:51:39.48 SdDtNzKs0.net
>>386
PS2版とは体感的にあんまり変わらんな
ただ、相手に百発百中が居るとエグい勢いで軍団長が飛ぶから、
簡易戦闘でもちゃんと委任扱いで札が使われてるのは間違いない

404:名無し曰く、
22/06/14 19:10:07.48 3XkKQMgW0.net
1554年の信玄で木曾滅ぼして甲信統一したけどエンディングにならない、何故だろ

405:名無し曰く、
22/06/14 19:14:18.54 7JkMra5wa.net
全武将編集が解禁されたから貿易立国EDを見ようと頑張っているのだけどどうやっても見れない
全体ed中一番難しいだろこれ

406:名無し曰く、
22/06/14 19:14:27.98 DWm+xr1V0.net
>>394
なぜか飛騨も甲


407:信なのだ



408:名無し曰く、
22/06/14 19:16:50.92 3XkKQMgW0.net
>>396
ありがとうございます

409:名無し曰く、
22/06/14 19:16:54.58 N6PtXrBOa.net
>>384
ウイポで思い出したけどウイポのグラ取り込む方法無いかねえ
目加田の街に武豊が出てきてくれるだけでいいんだが

410:名無し曰く、
22/06/14 19:20:06.06 igwn38/y0.net
>>395
海賊でやった方がいい
商人だと高確率で辿り着かない

411:名無し曰く、
22/06/14 19:27:20.90 SdDtNzKs0.net
>>395
まだ確定してないが、ヒント未記入のトリッキーな条件がある模様
URLリンク(wikiwiki.jp)

412:名無し曰く、
22/06/14 19:28:09.52 SdDtNzKs0.net
>>398
浪人で出すなら良いが、馬屋の親父で出すとグラ共通だから武豊が全町に出る

413:名無し曰く、
22/06/14 19:30:53.56 3XkKQMgW0.net
忍術奥義皆伝って全ての里の忍術札もオマケで付いてくると思ったら単に体力減らないだけか
今3つ札持てるけど、これなら神医、風林火山、風林火山だな...
雷爆の術使える忍者だけで編成できるようになったけどエグいな

414:名無し曰く、
22/06/14 19:33:51.81 Bx9U7MCqM.net
焙烙6倍ってマジ?

415:名無し曰く、
22/06/14 19:36:49.66 g2ZKmyxa0.net
これ1560スタートで全国統一までいくのに何時間くらいかかる?
オリジナル武将で武田に仕える→滅ぼされて北条に拾われるってなった後評定こなして寝るだけを1年くらい続けててしんどいんだけどそのうち戦局動きだすのかいこれ?
なんかうちのお館様全然攻める気無いんだけど

416:名無し曰く、
22/06/14 19:37:55.33 SdDtNzKs0.net
>>404
方針進言しないと攻めない大名がほとんどだよ
勲功4500まで貯めれば城主になれるから、そっからは自分でガンガン攻めてけば良い

417:名無し曰く、
22/06/14 19:38:49.63 C8USRG1a0.net
民家で襲撃が出来る基準ってなんだろ

418:名無し曰く、
22/06/14 19:40:32.77 56fEhDHB0.net
>>402
脚も早くなるよ

419:名無し曰く、
22/06/14 19:43:43.66 TjY8/Zf+0.net
名分があるから無視してガンガン攻める信長とか島津伊達みたいなのじゃないとなかなかな

420:名無し曰く、
22/06/14 19:44:32.48 QpShU4ej0.net
ハイレディンは大航海時代オンラインの赤毛イケオジのグラにしてほしかった

421:名無し曰く、
22/06/14 19:44:53.27 3XkKQMgW0.net
>>407
ありがとうございます、それなら風林火山やめて忍術奥義皆伝か

422:名無し曰く、
22/06/14 19:46:59.08 igwn38/y0.net
>>403
焙烙が一番強い
守備側で使うと1400くらい削ったことある
総ダメージなら機略だけど

423:名無し曰く、
22/06/14 19:47:41.92 axTPCWkTd.net
自分が大名なら、名分無視して攻め込んで占領したらその城の金を引き出して寺に寄進すれば悪名は相殺されるから名分を気にする事なくどんどん戦争できるんだがな

424:名無し曰く、
22/06/14 19:51:04.14 VNJGEO/S0.net
茶人エンドだりぃ・・・
茶席回数と制作実績確認する方法なんかないんか・・・?

425:名無し曰く、
22/06/14 19:51:56.65 g2ZKmyxa0.net
>>405
なるほどもうちょっと偉くならないといけないのね
頑張ってコツコツ評定こなしてみるわ

426:名無し曰く、
22/06/14 19:53:05.60 Ny1KF6ok0.net
>>410
正しくは早駆けの効果を兼ねてる
らしい

427:名無し曰く、
22/06/14 19:54:29.21 TjY8/Zf+0.net
ハイレディンはIIとかやったキッズの頃はピリとかもレイス兄弟だと思ってた
レイスがキャプテンみたいなもんなんだっけ

428:名無し曰く、
22/06/14 19:55:26.47 m1vtPbwa0.net
>>336
コントローラのpsボタン的なやつに外部ツール使ってaltキー設定して時間停止してる。ゆっくり考えられるけど三回連続はキツいと思った。

429:名無し曰く、
22/06/14 20:07:11.61 SdDtNzKs0.net
>>413
ゲーム内部で確認することはできない
茶器製作経験は、職人との相性があってなくても5が出てくるあたりでED条件が目安
steam版ならイベコンスレで公開されてるセーブデータエディタで諸々の数値を確認できはする

430:名無し曰く、
22/06/14 20:13:10.81 fC2/+jNTd.net
>>409
DOLからだとライザも着いてくるが、良いのか?

431:名無し曰く、
22/06/14 20:13:23.03 VNJGEO/S0.net
>>418
おお、まだテスト段階とはいえ旧PC版の神ツールみたいなのもう出てたのか
助かるわーあんがと

432:名無し曰く、
22/06/14 20:14:06.93 LnGQPLPz0.net
北条強すぎ
札一枚でこうもかわるのか…
だいたい武田も上杉も喰っちゃう

433:名無し曰く、
22/06/14 20:14:50.60 t0XzH41s0.net
>>416
提督らしいね
オスマンのパシャも家名じゃないとか

434:名無し曰く、
22/06/14 20:16:25.08 OoSg7YTj0.net
案外簡単に軍師帽取れたわ
右腕エンドで家に帰って寝るの忘れがちだったな

435:名無し曰く、
22/06/14 20:17:16.40 Bx9U7MCqM.net
>>420
どのツールもほぼ完成されてる
ただアップデートで使えなくなりそう

436:名無し曰く、
22/06/14 20:27:09.99 K4lnYD5k0.net
自分が城主(国主)になって攻めていっても他の城主も当主も動いてくれないのがきつい
援軍呼べば来てはくれるけどさあ

437:名無し曰く、
22/06/14 20:27:58.06 7JkMra5wa.net
>>399
>>400
ありがとう
商人は諦めて海賊でチャレンジしてみるよ
何度やってもヌルハチかキリシタンしか起こらないから本当に心が折れそうだった

438:名無し曰く、
22/06/14 20:39:08.28 z9zqc9bW0.net
騎馬と鉱山修行
コントローラーじゃないと無理

439:名無し曰く、
22/06/14 20:42:28.84 lUFbafWPM.net
>>421
獅子奮迅がチート枠の札

440:名無し曰く、
22/06/14 20:45:27.67 /g+C6c2x0.net
>>427
鉱山は何とかなるけど騎馬はツールで低速モードにしても無理

441:名無し曰く、
22/06/14 20:54:24.52 r5SsSuXO0.net
>>406
大名、当主、頭、頭領が浪人の民家に行く

442:名無し曰く、
22/06/14 21:04:06.20 Zoa/Q5y00.net
茶道は茶狂いなり 正気にては大業ならず

443:名無し曰く、
22/06/14 21:07:03.90 LnGQPLPz0.net
克己というチート札は、チャドーから生まれる…

444:名無し曰く、
22/06/14 21:13:56.01 dslxaTco0.net
バフ系秘技は最初強いって思ったけど剣聖クラスだと無効にしてくるし
それ以下の相手はそもそも使うまでもなく楽勝だしって結局使わなくなったわ…

445:名無し曰く、
22/06/14 21:15:16.69 S7Drr/Cg0.net
>>430
国主でも襲撃できるぞ

446:名無し曰く、
22/06/14 21:15:26.59 igwn38/y0.net
>>417
まずウインドウモード限定なんだろう?
パッドとマウス同時受付しないだろうし

447:名無し曰く、
22/06/14 21:17:29.35 igwn38/y0.net
>>433
もう使わんよなw
忍犬と転つけて始めるだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch