【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】at GAMEHIS
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】 - 暇つぶし2ch200:名無し曰く、
22/05/24 14:09:14.54 enKWH/O3a.net
商人以外交易品と米の転売できない仕様にした方が良いんじゃないか
金のバランスおかしすぎる

201:名無し曰く、
22/05/24 14:09:49.08 lNgqLmUba.net
うちは武田が勢力拡大して上杉は城1つになってたわ

202:名無し曰く、
22/05/24 14:11:08.81 zfxz3Kqp0.net
のぶやぼだと、金山が無限湧きするから武田はくっそ強大化するんだよなだいたい
信玄末期からの、金山枯渇や天災の連続で、勝頼は詰んでおる…

203:名無し曰く、
22/05/24 14:11:34.92 3x3JjuTD0.net
>>37
PC版だと第六感は光っている


204:けどな



205:名無し曰く、
22/05/24 14:12:27.42 ZSivlqye0.net
うちは武田と徳川が北条滅ぼしたぞ
一時期武田が滅ぼされかかってたけど徳川&ノッブ参戦でいつのまにか逆転してた

206:名無し曰く、
22/05/24 14:13:12.09 4Ovk8ELHa.net
>>198
縛りたいプレイヤーが勝手に縛ればいいだけでは
金に困らず済むから米転がしは無くなられたらイヤだわ

207:名無し曰く、
22/05/24 14:15:38.47 MlLUOZ12d.net
全国に3000人くらいいるイベント絶対見るマンは他の武田上杉のパワーバランス常に見ながらフラグ折られそうな気配あれば順調に出世してようが何十時間浪費してようがリセットして最初からやり直すんだよな

208:名無し曰く、
22/05/24 14:16:00.97 aO2uBpQl0.net
コーエーのゲームどれも北条やたら強い気がする
織田と戦ってる間にどんだけ勢力伸ばしてんだよこいつら
武田食って徳川逝きそう

209:名無し曰く、
22/05/24 14:16:03.38 MEJWxTsod.net
>>198
というか俸禄が安すぎる気がする
あと逆に茶器とかは名品になってくると10万貫ぐらいしてもいいわ

210:名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-u/kF)
22/05/24 14:16:38 B0KsFuGp0.net
何回もプレイしなきゃいけないことを考えるとこんなもんじゃないの

211:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W)
22/05/24 14:16:57 CKFcj8y/0.net
風流エンド発生しない
必要な人とは仲良し
持ち物、技能、札OK
支配力も20000くらいある
誰か助けて

212:名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF)
22/05/24 14:18:43 zfxz3Kqp0.net
旧イベコンでは、史実並の俸禄イベントとか作ってあげた人いたな

213:名無し曰く、 (ワッチョイ be20-vyhr)
22/05/24 14:19:52 pAaEVdBj0.net
信玄プレイで謙信に降伏勧告って絶対成功しなくなった?
旧作ならできて最強2TOPとかやってた記憶あるんだけどな
何回ロードしたか分からないくらいしたけど
一回も成功しなかったよ

214:名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-X9JN)
22/05/24 14:20:17 hJ1W8ehH0.net
>>208
年齢40歳以下だと発生しないらしいけど年齢は?

215:名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI)
22/05/24 14:21:51 usWvM7GD0.net
>>208
条件満たして公家宅いけば発生する
幽斎なってる年で一応はじめた

216:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W)
22/05/24 14:22:59 CKFcj8y/0.net
>>211
27歳です…
13年何して潰せばいいんだ

217:名無し曰く、 (スッップ Sdba-W4dX)
22/05/24 14:23:29 MEJWxTsod.net
>>210
状況がわからんけど
大名は残り1城にならんと降伏しないよ
あとどうしても無理なら配下に外交で支配させて、後に吸収合併するのでもいいんじゃないかな

218:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W)
22/05/24 14:24:17 CKFcj8y/0.net
そら20代で風流人もおかしいよな

219:名無し曰く、 (ササクッテロル Spbb-lb3p)
22/05/24 14:24:55 vehnhnZEp.net
スイッチ版の第六感、光ってるけど見づらくて分からない説あるかも
能力ソートする時もすごく見づらいし

220:名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-l13/)
22/05/24 14:25:41 7KLEY88WM.net
まぁ米転売したら余裕で貯金も手持ちもカンストするからなぁ。武家プレイなのにやたらまわりの町に投資しまくってるわ

221:名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF)
22/05/24 14:27:11 zfxz3Kqp0.net
弱小大名やその家臣プレイだと、米ころがしができないとホントに何もできない
(させてもらえない)からなぁ…

222:名無し曰く、 (アウアウイー Safb-goY3)
22/05/24 14:29:43 Ut1VUy/ha.net
>>216
城から城への輸送とかも見づらかったしありえそうやね…

223:名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-lb3p)
22/05/24 14:32:34 DVJc2pg3p.net
>>165
これこれ
簡易戦闘使えるよね

224:名無し曰く、 (ワッチョイ be20-vyhr)
22/05/24 14:32:39 pAaEVdBj0.net
>>214
残り一城で戦闘中にできる降伏勧告してるんだけど
なんか無理っぽい前はあっさり降伏してくれた気するんだけどね
かなり前の記憶だから自分が勘違いしてるのかもしれない

225:名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-X9JN)
22/05/24 14:34:12 hJ1W8ehH0.net
>>213
暇なら鍛冶屋を経営して変な名前の逸品を世に流す暮らしでもしてるといいよ

226:名無し曰く、 (スッップ Sdba-8Jbp)
22/05/24 14:34:13 gBH9Zo0Dd.net
>>177
幻庵爺さんに弁舌修行してもらって、弁舌の奥義として獅子奮迅教えてもらった
師事できるスキルなら何でもいいんじゃね
獅子奮迅の発動確率は軍学と足軽とかなにか関連ありそうだけどわからん

227:名無し曰く、 (アウアウイー Safb-goY3)
22/05/24 14:35:11 Ut1VUy/ha.net
>>221
攻城戦で城の防御度と兵数減らしまくれば向こうから交渉で降伏してくるよ

228:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-klbD)
22/05/24 14:36:28 Sk4hWQk40.net
追加武将一覧どっかにないもんか

229:名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-E9AN)
22/05/24 14:37:01 MSV9/Dbgd.net
>>106
これ、ググってもなんもでんな

230:名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-3PcS)
22/05/24 14:38:27 JoHr91f2d.net
弱小大名に使えてると一向に内政しまくる方針見て出奔したくなる
特に河内畠山とか、三好は無理だからせめて筒井ぐらい攻めよーぜって思う

231:名無し曰く、 (ワッチョイ 1a4b-eugl)
22/05/24 14:38:52 DHEACNIB0.net
>>226
歴史を紡ぐものじゃないの?

232:名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584)
22/05/24 14:39:48 ZSivlqye0.net
茶室で茶器を作り続けるという虚無の作業やってるとすごい勢いで時が過ぎ去るぞ
しかもできあがるのはゴミばかりという
太閤では必須技能とも言えるお茶だけど、茶人自体はもうちょっとなんとかならなかったんかな・・・

233:名無し曰く、 (ワッチョイ 9a94-dv9W)
22/05/24 14:40:32 yb0xZ/270.net
軍団長に交渉の提案しても全く飲んでくれないのは軍団長の性格依存?

234:名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-so8y)
22/05/24 14:40:51 QP+wsG2fM.net
城主になったら勲功稼ぐ方法って合戦だけ?

235:名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-pPWi)
22/05/24 14:42:01 +F4wYJPp0.net
>>99
1行目で力強く頷いたのに2行目でずっこけたわ
なんだその斜め上の希望
普通に直せと

236:名無し曰く、 (スフッ Sdba-lb3p)
22/05/24 14:42:59 IRAxdm+jd.net
昔乱麻から本能寺までいけるか何度も挑戦したけど
だいたい義信自刃が発生せずに武田が春日山取ってそのまま上杉滅ぼしてイベント止まるんよなあ
そういうところも完全にそのままやなあ

237:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl)
22/05/24 14:43:33 VqxrHHCU0.net
>>198
城持ってみれば分かるよ
米転がしなんて民がすることだって

238:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ac9-SjAR)
22/05/24 14:43:57 In2Bgvki0.net
>>230
たぶん性格関係ないと思う
交渉条件緩いとなかなか提案受けてくれない
条件5分5分だと交渉行かせてくれるけど、今度はなかなか成功しない

239:名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI)
22/05/24 14:45:57 usWvM7GD0.net
>>99
選択しづらいの解像度だったのか

240:名無し曰く、 (ワッチョイ a3a7-lb3p)
22/05/24 14:46:39 6X6v/M5A0.net
>>229
茶器の種類と作る奴の組み合わせとか、
作った茶器に名前をつけて残さないと経験値が入らないかもとか、
その辺は大丈夫かい

241:名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-E9AN)
22/05/24 14:48:03 MSV9/Dbgd.net
>>228
ありがとう!

242:名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584)
22/05/24 14:48:31 ZSivlqye0.net
>>237
その辺も攻略サイトの組み合わせでやってるけど最高5までしかできてないなw
茶人エンド迎えるぐらいには作ったけど

243:名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl)
22/05/24 14:49:33 VqxrHHCU0.net
>>236
wqhdだと上半分が反応しなくなって、4kにすると全体が反応しなくなるw
FHDでも画質の綺麗さ変わらないからFHDのみでいい

244:名無し曰く、 (ワッチョイ bb57-BcbS)
22/05/24 14:51:00 Z1TvEC+X0.net
日輪の武田相変わらずよっわ
北条に躑躅ヶ崎落とされてもう終わりや
滅亡してからの家臣団雇用が捗るな

245:名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584)
22/05/24 14:51:37 ZSivlqye0.net
あともちろん名前もめんどくさいけどひらがなで雑にいれてる

246:名無し曰く、
22/05/24 14:54:57.27 W1H8k4pB0.net
観音寺城落ちないと思ったら昔から同じ人いっぱいいるんだな
城主任命されたからほったらかして逃げてきちゃったよ

247:名無し曰く、
22/05/24 14:56:54.53 Sk4hWQk40.net
観音寺は忍者と城HP削る技能総動員しないと落ちない
石山みたいな小技は通用しないから真の意味で総力戦

248:名無し曰く、
22/05/24 14:57:39.22 6X6v/M5A0.net
>>242
鍛治とちがって札とかないしなぁ
そこまでやってダメならそんなもんよな
俺も価値6までしか作れずに終わった

249:名無し曰く、
22/05/24 15:00:46.19 03bJudsUd.net
そうか?
どちらかというと野戦からの挑発がうまくいくかの運勝負だとは思うが

250:名無し曰く、
22/05/24 15:01:47.95 +F4wYJPp0.net
FHDで綺麗さ変わらないとか言ってるの4Kモニター使ってる客のことも少しは考えろや
そんな小さい枠でやるわけないだろ…

251:名無し曰く、
22/05/24 15:02:29.59 b/NQpycr0.net
観音寺は野戦で城の周りを柵で囲って何とかした

252:名無し曰く、
22/05/24 15:02:39.70 jy06is+I0.net
女大名は部下のことを 「~殿」 って敬語呼びなんだな

253:名無し曰く、
22/05/24 15:03:33.51 Z1TvEC+X0.net
観音寺は昨日やった時一発でいけたな
六角の敗因はタラちゃんを呼んだことだろ…

254:名無し曰く、
22/05/24 15:05:02.90 Sk4hWQk40.net
観音寺は膠着すると野戦でも即逃げるくらいの兵数しか残らないからあんまり柵囲いは決まらないイメージ
毘沙門天と土竜でぶち抜く感じしかない

255:名無し曰く、
22/05/24 15:05:52.98 VqxrHHCU0.net
>>247
なに言ってんの
ウインドウモードでやってる訳ないじゃん

256:名無し曰く、
22/05/24 15:06:37.27 KfjqmWSy0.net
米転がしを無くして配下に持たせられる資金を10000貫にすればいいだけだな

257:名無し曰く、
22/05/24 15:08:20.70 B0KsFuGp0.net
朝倉かなんかが相手の時、野戦で城の周りをせっせと柵で囲いだして自分で逃げられなくしててワロタ

258:名無し曰く、
22/05/24 15:08:27.65 9NfXcBJm0.net
お使い出す時に3000貫しか預けられないのは地味にイライラするよね

259:名無し曰く、
22/05/24 15:08:32.29 VqxrHHCU0.net
FHDモニタ使ってたら4k選べる訳ないのに意味フ
この話題してるの全員4kモニタ使ってるw

260:名無し曰く、
22/05/24 15:08:43.50 tC2RYotW0.net
>>250
俺も一発でいけた。瓢箪からの土龍と城門爆破で延々やってりゃなんとかならないかな
野戦で六角狙いもせず普通に追い返した

261:名無し曰く、
22/05/24 15:10:26.49 w8cbWZ940.net
観音寺は野戦で城主倒したら楽に勝てるよ
問題は野戦に中々ならない事だが…

262:名無し曰く、
22/05/24 15:10:43.18 89LmumwK0.net
>>124
ちゃんと渡したつもりだったんだがなぁ
横領して金増やすゲームだと思ってたら違ったちゃんと仕事して増やすんだな

263:名無し曰く、
22/05/24 15:13:31.67 xB5g/8j50.net
タラちゃん呼んで強気に出てくれればどうとでもなるけどな

264:名無し曰く、
22/05/24 15:14:00.73 i2CdaMgq0.net
固い城は野戦でどうにかするのがやはり一番
相手の援軍が頼み

265:名無し曰く、
22/05/24 15:15:13.35 Z1TvEC+X0.net
>>254
CPUの思考が昔から意味不明で
柵が邪魔でもほとんど破壊しないからな

266:名無し曰く、
22/05/24 15:15:27.20 i2CdaMgq0.net
目標額の二倍払えばいいだけだぞ
米転がして中抜きして構わない

267:名無し曰く、
22/05/24 15:16:05.47 SisvAH+aa.net
>>255
無印版は10000貫まで自由に出来たのにな

268:名無し曰く、
22/05/24 15:16:22.86 ZSivlqye0.net
というか馬買ってこいといわれた金であまったからって使ったらだめだろw
そりゃ怒られるわw

269:名無し曰く、
22/05/24 15:17:28.40 hJ1W8ehH0.net
堅い城ってついつい最後に回して周囲の城を囲んで縁側の望まない万全の体制で望みたくなるところだけど
太閤立志伝に関しては堅い城ほど援軍が来て野戦に持ち込める方がありがたい
敵大将が銃4000のスナイプ技能持ちじゃなければ攻城ゴリ押しでもなんとかなるけどね

270:名無し曰く、
22/05/24 15:17:53.58 FPH5uOl10.net
観音寺の敗因は援軍。援軍が六角の負けフラグ

271:名無し曰く、
22/05/24 15:19:27.20 yb0xZ/270.net
>>235
そうかー
ありがとう

272:名無し曰く、
22/05/24 15:19:54.53 QP+wsG2fM.net
兵力的優位と風林火山あれば観音寺でも本願寺でもそんなに怖くない

273:名無し曰く、
22/05/24 15:20:36.20 i2CdaMgq0.net
まあ複数回攻めれば正攻法でも落ちるんだけどね
史実で十年落ちなかった本願寺や小田原と考えればそれでも電光石火っていえる

274:名無し曰く、
22/05/24 15:21:21.26 +F4wYJPp0.net
フルスクだとプレイ中にブラウザ使ったり他の作業するたびにいちいち暗転するのウザいだろ
FHDだけにしろは何のためのリマスターなのかマジで意味不明
4K表示におけるバグを直せというべきだしむしろ画像フルスク作れというべきところ

275:名無し曰く、
22/05/24 15:21:53.40 +F4wYJPp0.net
仮想フルスクね

276:名無し曰く、
22/05/24 15:22:54.59 i2CdaMgq0.net
本願寺も大体根来呼んで落ちるんだけどね・・・
武家の援軍はなくても大体忍者か海賊呼ぶ

277:名無し曰く、
22/05/24 15:23:04.01 aW5rZTWL0.net
>>264
やっぱそうだよな。
1万貫与えられなくて、旧PC版の記憶は思い違いだったかってなったわ。

278:名無し曰く、
22/05/24 15:23:27.95 lmL4m89N0.net
海賊頭だと兵糧買えない?
海沿いしか攻めれないから兵糧持ってる城が無いんだが…

279:名無し曰く、
22/05/24 15:24:00.42 MEJWxTsod.net
>>264
>>274
PS2版準拠だから
PS2版の仕様そのままだよ

280:名無し曰く、
22/05/24 15:24:09.48 WQZOzdftH.net
日輪の秀吉でプレーしている初心者なんだけど、あれほど秀吉を毛嫌いしていた佐々成政が
秀吉が城主~国主になると日和ってしまうのには笑ってしまったよ

281:名無し曰く、
22/05/24 15:24:38.78 Ep9Vv9rI0.net
4Kはアップデート対応なければ諦めてこれ試してみ
Lossless Scaling
URLリンク(store.steampowered.com)

282:名無し曰く、
22/05/24 15:24:47.27 9nrKvxgG0.net
>>264
破壊工作10000貫でもりもり勲功貯まるから、
家老がいかつくてガラの悪い連中たくさんになってたな。

283:名無し曰く、
22/05/24 15:27:18.50 i2CdaMgq0.net
武家屋敷のリストで病気かどうかって前のPC版だとわかった気がするけど気のせい?
医者プレイ考えるとめんどくさいんだが・・・

284:名無し曰く、
22/05/24 15:28:55.85 Ep9Vv9rI0.net
>>280
気のせいじゃないよ

285:名無し曰く、
22/05/24 15:31:17.84 i2CdaMgq0.net
>>281
やっぱりそうだよな
主命伝達からは調べられるから大名ならいいけど非武士エンドが死ぬほどめんどくさいやつだ・・・

286:名無し曰く、
22/05/24 15:35:03.95 DBvItivCa.net
>>282
確かに面倒臭いけどリストを左にずらせば一々個別に確認しなくてもわかるよ

287:名無し曰く、
22/05/24 15:36:21.38 b7RRVJMx0.net
算術4にしたのに大盤振る舞いは取れたけど、目利きが取れない・・・。
弓術も4なのに弓乱射覚えないけどミニゲームで最高評価取らないといけないのかな?
0~2レベルまではまだ最高評価取れてたけど
それ以降は普通の評価取るのもきつくなってオフにしちゃってる。

288:名無し曰く、
22/05/24 15:37:05.76 SisvAH+aa.net
>>274
その他にも色々劣化してる
Win10で出来るってだけで割りが合わない

289:名無し曰く、
22/05/24 15:38:40.24 Ut1VUy/ha.net
>>282
武家宅ですぐに病気かどうか判断できないの改悪だよな

290:名無し曰く、
22/05/24 15:42:05.57 rZnT1N29a.net
病気の相手を診療して好感度を上げられる
病気になった部下を一日で治せる
減った体力を薬で回復できる
生薬売って金に出来る
医術は武士ならある意味必須と言える

291:名無し曰く、
22/05/24 15:42:14.48 B0KsFuGp0.net
主命の時は名前紫になってるのにな

292:名無し曰く、
22/05/24 15:42:25.50 SisvAH+aa.net
何もいじらずwin10対応にするだけでよかったのにな
コーエーにはそれが難し過ぎた

293:名無し曰く、
22/05/24 15:43:20.20 i2CdaMgq0.net
あと割とどうでもいいけど米相場の青字赤字もなくなってるよね
こっちはまあいいんだけど

294:名無し曰く、
22/05/24 15:45:45.14 kyiuRXNEa.net
PC版に色々要素追加してPS2版PSP版になって
そのPS2版に色々要素追加して今のDXになってるから
PS2版遊んでた人は慣れた操作感覚で遊べてPC版オンリーで遊んでた人が戸惑ってるんよ

295:名無し曰く、
22/05/24 15:46:28.72 nIBiPel00.net
ミニゲームが面倒な技能4札はミニゲーム省略してセーブ&リロードのズルして習得してる
必ず30日経過するからオートセーブが埋め尽くされちゃうけど仕方ない

296:名無し曰く、
22/05/24 15:47:37.98 OulutmJsa.net
石山は忍者で削りまくっても、なんかいきなり超回復するよね(´・ω・`)
超回復する前に攻め込んだらあっさり落ちたけど

297:名無し曰く、
22/05/24 15:49:12.45 Ut1VUy/ha.net
>>291
PS2版でも病気なら武家宅で名前の部分が紫に変わってたんやで

298:名無し曰く、
22/05/24 15:49:57.91 3x3JjuTD0.net
>>284
算術レベル4(☆でも)になっても、商家に行って算術師事すれば目利きを覚えられる
スキルとか何も覚えられないときは、何も教えることがないと言われるので、逆に言うとそう言われなければ何か覚えられる

299:名無し曰く、
22/05/24 15:55:07.21 NkXEQJCP0.net
仕事を受ける前は貯金しておいた方がいいかな

300:名無し曰く、
22/05/24 15:59:23.86 b7RRVJMx0.net
>>292
ミニゲームオフでも技能4のお札取れるのね
>>295
もう何も覚えれないときは無いよって教えてくれるんだ
一部ミニゲームはマジでセーブ&ロードしてズルするかなぁ
頑張っても上出来取れる気がしないのがちょいちょいあるし・・・

301:名無し曰く、
22/05/24 16:01:02.32 zfxz3Kqp0.net
本願寺顕如がチート武将で
雑賀城が落ちて、鈴木一門が合流してたりすると、本気で面倒だからな…
旧PC版と比べて、馬や鉄砲調達がうまくいかない気がするのは、元手制限のためか?

302:名無し曰く、
22/05/24 16:01:52.30 T57K7vj1p.net
今作、通常攻撃で混乱を誘発させづらいのは威力が弓矢と同じになっちゃってるからなんだろうな

303:名無し曰く、
22/05/24 16:04:22.03 kyiuRXNEa.net
>>294
それはそう…

304:名無し曰く、
22/05/24 16:04:22.08 LtDSYf1m0.net
>>228
歴史を紡ぐものってなんですか?

305:名無し曰く、
22/05/24 16:05:40.63 i2CdaMgq0.net
顕如は下しても配下にならないのが腹立つ
本願寺の坊官のくせに武士にはならんってギャグか

306:名無し曰く、
22/05/24 16:09:26.20 MEJWxTsod.net
>>302
むしろそこが良くない?
宗教指導者が他大名の合戦でハッスルするのもなんだかなあって感じ

307:名無し曰く、
22/05/24 16:10:15.27 5A5


308:inx2pM.net



309:名無し曰く、
22/05/24 16:10:40.37 Fn6QYTwR0.net
はい
アドバイスありがとう
自身が武将以上になって調略で甲賀と外交すると多分忍者の援軍が一度しか沸かない
石打ちは自分でやるより伊賀に頼んだ方が効果的
城攻めは簡易戦闘
これで行けるはず
苦節6時間掛かったぞ。ガキの頃のヤズマット以来の難敵だった

310:名無し曰く、
22/05/24 16:11:04.13 HFc7ARpj0.net
>>194
ありがとう、多分それだ!
取り方分からんのだけどイベントだよね?

311:名無し曰く、
22/05/24 16:11:34.16 pIjYfpiwa.net
>>291
違う
CS版と比べてもどちらにしても劣化してる

312:名無し曰く、
22/05/24 16:11:44.98 MlLUOZ12d.net
商人と言えば手代のモブでたまに光秀並みに異様に能力高いモブ出てなかったっけ?

313:名無し曰く、
22/05/24 16:11:50.29 zfxz3Kqp0.net
まだ下間頼廉が、武僧心攻ライレーンじゃないのが救い
信長を一番苦しめたのは、信玄でも謙信でもなく本願寺だからなぁ

314:名無し曰く、
22/05/24 16:12:01.46 i2CdaMgq0.net
>>303
本願寺ってあんなでかい城で好き放題やってたからむしろ普通の坊主のような態度とるほうに違和感が・・・

315:名無し曰く、
22/05/24 16:13:41.22 3x3JjuTD0.net
ミニゲームは飛来矢回避とか難しいからなしにしちゃったほうがいかもね
山城伝の鉄砲は省略できないんだなあ

316:名無し曰く、
22/05/24 16:13:57.94 QP+wsG2fM.net
朝倉家の国主だったんだけど毛利家に寝返ってノータイムで謀反したら毛利元就があいつが裏切るとは……みたいなこと言っててワロタ
ちなみに1番の家臣は朝倉家時代に取り込んだ小早川隆景
カオスすぎる

317:名無し曰く、
22/05/24 16:14:11.08 MEJWxTsod.net
>>304
大久保長安と
羽柴秀長かな

318:名無し曰く、
22/05/24 16:14:16.79 Z1TvEC+X0.net
>>304
道頓、長安、大谷休泊、淀屋、角倉、チートモブなんかがおすすめだけど
士官傾向が武のみでもしつこく勧誘すればそのうち折れるんで
浪人を片っ端から勧誘するといい

319:名無し曰く、
22/05/24 16:14:58.37 i2CdaMgq0.net
>>309
今作の頼廉わりと地味目だよね
助かるけど

320:名無し曰く、
22/05/24 16:15:08.86 DHEACNIB0.net
>>304
秀吉

321:名無し曰く、
22/05/24 16:15:47.74 3x3JjuTD0.net
>>304
甲府の大久保長安とか良いんじゃない

322:名無し曰く、
22/05/24 16:16:21.56 BrGYMIIL0.net
>>310
違和感言うても史実がそうなってんじゃん

323:名無し曰く、
22/05/24 16:16:31.87 tC2RYotW0.net
>>168
俺ももう城主になってたから過去のセーブ辿って試してみたけど
左右同時押しでもスキップできず一々ポンポン流していく。コントローラ挿したらR1で一発で全表示なんだけどねえ

324:名無し曰く、
22/05/24 16:16:50.19 FqIY59hFa.net
毛利家が赤松まで滅ぼして中国の覇者になる時と
尼子滅ぼしてそこから動かない時の違いはなんだろう

325:名無し曰く、
22/05/24 16:17:01.81 DHEACNIB0.net
>>312
隆景の傀儡だと思ってたんだろうなw
あいつ(小早川隆景)が裏切るとは・・・

326:名無し曰く、
22/05/24 16:17:57.85 +1BFMeoS0.net
>>311
医師の万能薬教えてもらう調合ゲームも省略出来なくて大変だった
スイッチのコントローラーじゃやりにく過ぎる

327:名無し曰く、
22/05/24 16:17:58.70 GTMjT18Ba.net
久しぶりにやったら計算問題すら難しかった
同じ数字使えないの地味にきつい

328:名無し曰く、
22/05/24 16:18:02.81 tC2RYotW0.net
本願寺の指導者層は大大名のように振る舞って散々信長苦しめておきながら
あっさり市井に降って咎めもないから現代から見ると不思議な存在ではあるな

329:名無し曰く、
22/05/24 16:18:44.13 i2CdaMgq0.net
最上と真田と小早川と鍋島は弱小大名の救世主

330:名無し曰く、
22/05/24 16:20:29.92 YrCo9NWwM.net
>>313,314,316,317
ありがとう、探してくる!

331:名無し曰く、
22/05/24 16:20:44.62 zfxz3Kqp0.net
柴田勝家もけっこう引き抜きやすいよね
明智光秀や秀吉なんかはまぁ当然として、織田家ガタガタすぎるだろ…

332:名無し曰く、
22/05/24 16:21:13.03 Z1TvEC+X0.net
>>314
二行目は浪人のことです一応

333:名無し曰く、
22/05/24 16:22:39.35 SGptDOhb0.net
>>324
天皇使っての和睦だからお咎めなしにしないと世間体がやばい

334:名無し曰く、
22/05/24 16:23:29.39 tC2RYotW0.net
>>325
信長に龍造寺信周勧誘してこいって言われてもしやと思ったら
案の定鍋島さんも一緒に浪人やってたから陪臣にしたわ。ていうか大昔も同じ経緯で雇った気がするw

335:名無し曰く、
22/05/24 16:23:37.70 3x3JjuTD0.net
>>322
PC版はマウスだし時間止められるし、楽勝なのだ
破壊工作と飛来矢回避だけは本当にどうにもならないけど

336:名無し曰く、
22/05/24 16:23:38.16 kyiuRXNEa.net
PC版の金塊堀ゲームなんて二度とやりたくないぐらい嫌だったわ

337:名無し曰く、
22/05/24 16:26:57.67 i2CdaMgq0.net
他の家の重臣は一部除いて相性値揃えてるけど織田はガバガバだからな
本能寺後は主君自体が複数いるし独立勢力も多数でるからしょうがないんだけど

338:名無し曰く、
22/05/24 16:28:16.88 8IeBADuj0.net
>>332
マインドシーカーやってるみたいな理不尽さで好きだった

339:名無し曰く、
22/05/24 16:29:10.43 SGptDOhb0.net
PC版の鉱山ミニゲームはパターンが決まってるからカンニングすると楽勝だった

340:名無し曰く、
22/05/24 16:29:22.62 ry33aSyhM.net
>>240
あ~だから援軍も拠点登録もできなかったのか

341:名無し曰く、
22/05/24 16:29:56.68 +1BFMeoS0.net
>>332
鍛冶屋の鉄穴流しイベントでやったけど
スティックコントローラーだと楽だったな

342:名無し曰く、
22/05/24 16:30:54.85 b7RRVJMx0.net
古いゲームだしスレ民はミニゲーム余裕なんだろうなぁって思ってたけど
まだやっぱ難しいって思ってる人いてなんかとても安心しました

343:名無し曰く、
22/05/24 16:31:12.24 TKtjGHW10.net
日輪信玄は駿府城さえとれれば上洛イベント始まって
ツツジが咲き城にめっちゃ補正入っていつも兵50000とかいるようになって
徳川どころか北条も蹂躙できるようになるんだが

344:名無し曰く、
22/05/24 16:32:35.80 o4PYWL9xa.net
商人プレイで商人に興味なさそうなナベシマン勧誘できちゃったんだけどこれは仕様通り?

345:名無し曰く、
22/05/24 16:32:40.48 i2CdaMgq0.net
鉄砲と弓は射的大会無理だわ・・・
鉱山も今のやつはパーフェクト取れてない

346:名無し曰く、
22/05/24 16:33:19.35 6QKxS7wv0.net
日輪の章から本能寺起こすのに成功したけどそのあと自分の領土が一気に増えるから毎回ここで終わってしまうわ

347:名無し曰く、
22/05/24 16:34:26.86 6QKxS7wv0.net
>>338
騎馬だけはどうにもならんからね
後は頑張ればいけるけど

348:名無し曰く、
22/05/24 16:37:23.29 i2CdaMgq0.net
城主辞退してる間に光秀が清洲城主になってたらしくて本能寺後に羽柴領になって清洲会議起きずに詰んだわ
久し振りすぎて条件ぜんぜん覚え�


349:トなかった



350:名無し曰く、
22/05/24 16:37:26.20 Z1TvEC+X0.net
騎馬は自分の環境だと左右に振るとカクつくんでCS版より楽

351:名無し曰く、
22/05/24 16:37:54.63 I8RQc1e20.net
>>304
能吏や商人の新武将を複数作成する

352:名無し曰く、
22/05/24 16:39:29.61 kyiuRXNEa.net
>>340
はい
仲良くなってしつこく勧誘すればその気ないやつ以外はなってくれるはず

353:名無し曰く、
22/05/24 16:40:51.20 xB5g/8j50.net
>>338
算術計算が凄い難しく感じるって事は否応なしに衰えを自覚せざるを得なくなる(´・ω・`)

354:名無し曰く、
22/05/24 16:41:27.61 o4PYWL9xa.net
>>347
ありがとう
勧誘お断りされる時に商人になる気はありませんとメッセージ出てたから無理だと思ってた…

355:名無し曰く、
22/05/24 16:42:55.97 Ixr9CNTW0.net
騎馬技能上げるのムズい、これPC版より難しくなってるような

356:名無し曰く、
22/05/24 16:48:09.90 yIG9zctb0.net
めんどくさいから大半のミニゲーム省略してセーブアンドロードしてるわ
増築とか確実に満点とれるやつだけやってる。あくまで主目的はロールプレイだしね

357:名無し曰く、
22/05/24 16:49:58.58 ibRMQ59kD.net
歴史を紡ぐ者ってスタッフロール有りエンディング?

358:名無し曰く、
22/05/24 16:51:17.83 EAn+w09s0.net
うんちく爺さんが、筆紙硯で歴史を記せとか、新たな道(扉?)が開かれたとか言ってきたんだけど、何か解放された?

359:名無し曰く、
22/05/24 16:51:56.97 Cm/qcfDSM.net
>>352
あったよ

360:名無し曰く、
22/05/24 16:52:17.81 uHXfE20u0.net
坂本城取り壊しってイベントは前からあったっけ?

361:名無し曰く、
22/05/24 16:56:49.18 yIG9zctb0.net
>>355
5/19発売の超期待作『太閤立志伝Ⅴ DX』で注目の新イベントはこれだ!
URLリンク(bushoojapan.com)
・大津城建築
明智光秀を打ち果たし、天下人へと歩んでいく秀吉。
光秀の坂本城を破却し、大津に城を築かせた秀吉の意図を読み解く新規イベントです。

362:名無し曰く、
22/05/24 17:01:12.69 yIG9zctb0.net
貼ったページ読んで思ったけど大航海時代のキャラクター画風が違いすぎて怖いよな
リルとか昔やったときもっと絵柄可愛くなかったっけ

363:名無し曰く、
22/05/24 17:03:43.73 s2406yIM0.net
商人で高利貸の主命受けたんだけど、どこも内政ちゃんとするようになったからか軍資金潤沢で借りてくれないんだが

364:名無し曰く、
22/05/24 17:04:44.45 3x3JjuTD0.net
日輪秀吉で本能寺行けた
水攻め先が備中高松城あるのに山口城だったけど
>>349
親密97以上で好みのR7の貴重品を持っていると勧誘できるらしい

365:名無し曰く、
22/05/24 17:05:13.39 9ZVLUmoja.net
長安はいつも世話になるから史実調べてみたら晩年から没後えらいことになってんのな

366:名無し曰く、
22/05/24 17:06:04.57 FfwFI480a.net
>>359
そのおねだりイベント待ちだったんだけど何故かそれが起きる前に普通の勧誘が通ったから不思議だった

367:名無し曰く、
22/05/24 17:08:36.40 mkzzgFByr.net
>>353
筆硯紙買って自宅待機

368:名無し曰く、
22/05/24 17:11:58.86 Ow61kavm0.net
忍者プレイで名字なしの頭死んて跡継ぎになるイベントあったと思うけどどうやるんだっけ?

369:名無し曰く、
22/05/24 17:17:56.80 uHXfE20u0.net
>>356
サンキュー
伊達で小田原の役イベントやっと起きたわ
断固拒否したら、北条無視して全国から攻めてきたわw

370:名無し曰く、
22/05/24 17:21:21.32 fa6V4TKDa.net
秀吉飽きてきたから柴田勝家の娘として日輪を見守ることにした

371:名無し曰く、
22/05/24 17:23:31.16 D3QM9lJ70.net
俺っちの武田信玄は?

372:名無し曰く、
22/05/24 17:27:25.91 BUK2JkW/0.net
城で貧民を見て酒でも飲むかってイベントの後の酒場で商人に聞いてみるかってイベントの続きってどうやって見れますか?
商家や座、馬屋、米屋行ったけど何も起きない

373:名無し曰く、
22/05/24 17:29:30.65 wVJ1FwwO0.net
>359
昔のpc版もごく稀に勧誘成功したから
イベントじゃないと絶対無理ってのが間違いだと思うわ

374:名無し曰く、
22/05/24 17:31:45.76 .net
攻城戦で守備側の鉄砲特技強すぎじゃない?
本願寺に攻め込んだらこっちの部隊長の兵を1ターンで1000以上も削ってくるからまともに戦えない

375:名無し曰く、
22/05/24 17:32:10.51 cbb25QVm0.net
>>280-282
無印どころかCS版でもその辺の判別はできた
DXはCS版に準拠すると言ってるんだから明らかなバグもしくは手抜き

376:名無し曰く、
22/05/24 17:41:06.09 xyaDbT3k0.net
武将を勧誘してこいって言うから、酒場で飲み仲間になってスカウトしてきたんだけど、評価は残念だった。どうすりゃいいのよ。

377:名無し曰く、
22/05/24 17:42:22.98 XJ6yK3m5d.net
日輪秀吉スタートで初めて本能寺が起きて折角だから賤ケ岳も起こしたいんだが丹羽が金ヶ崎の城主だったせいで金ヶ崎も羽柴の城になっちゃったんだけど柴田に取らせる方法ない?
なんか攻めてきやすくなる条件とかあったりする?
宣戦布告して兵数減らして軍資金兵糧たくさん配置したりしたんだけど全然攻めてこない

378:名無し曰く、
22/05/24 17:43:25.63 VqxrHHCU0.net
>>271
文句言うならウインドウを全画面に出来ない開発陣だぞ
ウインドウサイズ固定とかまんま20年前の技術じゃん

379:名無し曰く、
22/05/24 17:46:02.53 VqxrHHCU0.net
つうか、フルスクから戻ってもここ開いたままだけどな
さくさく開くしなんの不便もない
ミニゲーム止めたいからウインドウでやらせろって言ってるのかと思った

380:名無し曰く、
22/05/24 17:46:05.16 H9ct559Ea.net
建築のミニゲーム 発達障害にゃ無理だiqテストでもこれだけ出来ないんだよオレ

381:名無し曰く、
22/05/24 17:46:58.15 f9lXGz6q0.net
>>375
苦手でも設定でカットできるからへーきへーき

382:名無し曰く、
22/05/24 17:48:04.59 UEq5lv8Rd.net
算術や弁舌ってこんなに難しかったっけと思うけど自分がおっさんになっただけか…

383:名無し曰く、
22/05/24 17:49:19.01 s2406yIM0.net
>>367
浪人で清洲に住んでるから伊藤屋の商家に行ったら金で皆を豊かに出来るって意見もらうイベントが起きたよ
その後にどうすればいいかわからんかったけど

384:名無し曰く、
22/05/24 17:49:49.76 zfxz3Kqp0.net
天下三傑のうち、固有無しは信長だけか?
もう、魔神アバドンをお供につけてやよ…

385:名無し曰く、
22/05/24 17:49:55.25 3x3JjuTD0.net
>>375
コツとしては、まずそこ以外にありえないものから埋めていく
他とは離れて単独で四角があったら、それは四角しかありえない
あとは端から埋めていく
PC版なら時間を止めてじっくり考えよう

386:名無し曰く、
22/05/24 17:50:47.05 /rtEM3vlM.net
浪人全員が米ころがしするイベコンとかつくれたら阿鼻叫喚になりそう

387:名無し曰く、
22/05/24 17:51:40.44 aPKaC3Qn0.net
>>280-282
>>370
交易が重要な大航海時代4PKHDで、流行中の交易品の相場が赤文字にならない致命的なバグを2か月放置した越後谷だから期待して良いぞ☆
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)


388: テストプレイはユーザーの役目なんだ



389:名無し曰く、
22/05/24 17:52:13.55 zfxz3Kqp0.net
ミニゲームは、対応する能力値が高いほうが有利だから
貴重品で補強しておけば、少しは楽になるかも…
根本的に作りなおせやこれ、というヤツは流石にそれでも無理ポだが

390:名無し曰く、
22/05/24 17:52:37.81 FEO4mpwv0.net
算術は頭の体操にちょうどいい
解答が無いのが正解のときに少し焦るがw

391:名無し曰く、
22/05/24 17:53:29.36 SGptDOhb0.net
算術はレベル4になってから急に解けなくなる
そこまではスラスラいけるのに

392:名無し曰く、
22/05/24 17:54:25.46 In2Bgvki0.net
算術はマイナスの数や分数使うと解ける時もあるよ

393:名無し曰く、
22/05/24 17:54:57.78 fCAmw3NN0.net
>>1
前スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
スレリンク(gamehis板)

394:名無し曰く、
22/05/24 17:55:32.99 f9lXGz6q0.net
算術は明確に自分の脳の衰えを感じるわ
昔はもっと早く計算できたのにな

395:名無し曰く、
22/05/24 17:55:59.54 Ow61kavm0.net
将門さん戦闘が終わらないので止血やめてください

396:名無し曰く、
22/05/24 17:56:49.21 VKB1OjBc0.net
ノッブから左中弁の位貰ってから左中弁って呼ばれるようになったんだけど、なんかトイレみたいで嫌なんだけど

397:名無し曰く、
22/05/24 17:58:32.68 3x3JjuTD0.net
掛け算割り算に引き算が混じるのは、3*4か2*6から1*nあるいはn/1を引けば答えという風にパターン化すると分かりやすいと思うよ

398:名無し曰く、
22/05/24 18:01:26.29 OZjA8Dbqd.net
>>289
気安くそういうこと言うけど昔のそのまま出しましたなんて言っても飼う層限られるしお金になんねえじゃん
利益出すためにやってるわけで無償奉仕ではないし
>>390
どっちかというと心臓っぽい
というかそんな官位あったっけ

399:名無し曰く、
22/05/24 18:01:27.01 K1naqwonr.net
初プレイ本願寺で手詰まった。忍術持ちで城防御0にするまで頑張る。

400:名無し曰く、
22/05/24 18:03:11.19 IRAxdm+jd.net
援軍めんどいから毎回自分が城主になった瞬間忍者と海賊にお金配りして
主命で部下に支配させて敵から剥がしてるわ

401:名無し曰く、
22/05/24 18:03:12.10 OZjA8Dbqd.net
旧PC版は硬い城には威圧連射とかって手段もあったな
今のシステムでどのくらい効果あるのか知らんけど

402:名無し曰く、
22/05/24 18:05:14.29 K9DbKo3ca.net
おすすめ秀吉で何とか本能寺起きたんだけど、信雄の居城の新宮城が羽柴領に分配されたからか、信雄に会えなくなってしまった
人物一覧には信雄もその家臣も新宮城に居る扱いだけど、実際行ってみると自勢力の門番しか出てこない
同じ症状になった人いる?

403:名無し曰く、
22/05/24 18:05:53.67 Ep9Vv9rI0.net
>>338
忍術はメニューバーチート使えなくなったから弱い武将だと相当きついはず

404:名無し曰く、
22/05/24 18:06:05.56 BUK2JkW/0.net
本願寺は援軍が来て野戦が展開されるまで耐えて野戦になったら全員で顕如ボコるのが一番楽だけど配下にしたい場合は忍術で頑張るしかない
鈴木重秀らが本願寺に入ってしまうともう終わり
史実信長も10年くらいかかってたし気長に行こう

405:名無し曰く、
22/05/24 18:08:42.26 3x3JjuTD0.net
修行させても、火攻めまでしか覚えないんだよな
土竜や爆破覚えてくれればいいのに

406:名無し曰く、
22/05/24 18:09:13.22 rohXm2O/0.net
城の物資輸送もイライラUIだなぁこれはさすがにSwitch組も腹立ってるだろ

407:名無し曰く、
22/05/24 18:10:02.49 Iq+DuHVfd.net
日輪だと武田弱過ぎ乱麻だと上杉弱過ぎなのなんとかならんかったんかなー
昔のイベコンでこの辺と北条を調整するのあったよなー

408:名無し曰く、
22/05/24 18:11:44.15 zfxz3Kqp0.net
第二次木津川合戦(鉄甲船イベント)起こして、熊野水軍に援助しまくって
搦め手から落としてもらったわ
鉄甲船強い

409:名無し曰く、
22/05/24 18:13:25.21 zfxz3Kqp0.net
コーエー二大贔屓キャラの謙信、信玄がいても
COM同士の戦闘だと、札や能力はあんま計算式に入れられないみたいだからな…
自分で主人公にしてプレイすると、反則過ぎて萎える強さなんだが

410:名無し曰く、
22/05/24 18:13:54.35 4Q2fYZZD0.net
行商人から400貫で買った武器が自分で作った価値低い物だった時さ、あぁ太閤立志伝やってるんだなぁって実感出来たわ

411:名無し曰く、
22/05/24 18:15:53.92 6QKxS7wv0.net
>>399
そいつら覚えてるのが希少すぎる
武士なら大名除くと藤吉郎と滝川一益しかいなかったような

412:名無し曰く、
22/05/24 18:16:11.14 hwc50u44M.net
三国志13みたいに既存の効果を基に数値変えや名前変えれるだけの簡単なものでいいからオリジナル札編集機能なんかあるとロールプレイが捗どりそうなんだけどなあ

413:名無し曰く、
22/05/24 18:17:35.78 3x3JjuTD0.net
行商人は、とりあえず馬買いたいね
かなり速くなるから

414:名無し曰く、
22/05/24 18:17:41.53 yIG9zctb0.net
>>398
ぶっちゃけあそこで苦戦しないと本能寺起きないだろって調整なんだろうな

415:名無し曰く、
22/05/24 18:18:28.02 03bJudsUd.net
算術はネットにツールあったから使った

416:名無し曰く、
22/05/24 18:18:39.01 0yxUHy3fd.net
千成瓢箪は良追加だな、秀吉が要領よく仲間を集めて成り上がるプレイングが簡単にできる

417:名無し曰く、
22/05/24 18:18:53.50 xPkMPgQP0.net
爆破はそもそも正規の入手手段が風魔所属限定だからなあ

418:名無し曰く、
22/05/24 18:18:55.18 fz5lRjQ6r.net
パッケージ版が売ってない

419:名無し曰く、
22/05/24 18:19:38.49 UircoBdrM.net
>>346
そんな抜け道があったか

420:名無し曰く、
22/05/24 18:21:17.58 gQ/faQnC0.net
本願寺は3回くらいであっさり降伏してくれたなあ
兵は無限に近いけど鉄砲はそこまで多くないから鉄砲部隊に集中砲火
援軍は海賊一択。搦手から攻めるから敵の攻撃が分散される

421:名無し曰く、
22/05/24 18:21:49.34 9nrKvxgG0.net
>>405
爆破は幸村、土竜は蒲生氏郷、岡利勝、石田三成、本多正信ほかが持ってると思う

422:名無し曰く、
22/05/24 18:22:32.87 o4RBZTWw0.net
>>399
土竜攻めなら開墾修業で入手できるはず

423:431、438
22/05/24 18:25:22.66 KPQLMgGwp.net
>>412
Amazonも2回目の売り切れして久しいな

424:名無し曰く、
22/05/24 18:26:07.49 3x3JjuTD0.net
>>416
配下武将の話
開墾4まで長期修行させても覚えないんだよね
火攻めは建築3で覚えるんだけど

425:名無し曰く、
22/05/24 18:27:50.07 v8G++/uBa.net
>>380
時間止められるの?

426:名無し曰く、
22/05/24 18:28:59.98 7UxNPbvT0.net
>>419
PC版だと、ウィンドウ閉じようとすると時間止まるのよ
それを使えばゆっくり考えられるから、ある意味チート

427:名無し曰く、
22/05/24 18:29:22.66 mh3M9xyaa.net
柴田勝家から弓を師事してたんだけど、弓乱射覚えずにLv.4になってしまった
これってもう弓乱射覚えない?

428:名無し曰く、
22/05/24 18:30:26.28 Ep9Vv9rI0.net
>>420
閉じるボタンでチートできるのかw

429:名無し曰く、
22/05/24 18:30:54.07 3x3JjuTD0.net
>>419
ミニゲーム中にウインドウ右上の×を押すとあら不思議

430:名無し曰く、
22/05/24 18:31:58.17 cZ


431:yyrpNN0.net



432:名無し曰く、
22/05/24 18:33:11.01 fanZkzGwd.net
ウィンドウモードならタイトルバー長押しで止まるのは昔のまんまだな

433:名無し曰く、
22/05/24 18:33:35.86 6QKxS7wv0.net
>>415
文官たちが持ってたのか…
統率高いの氏郷と幸村くらいだな
サンキュー

434:名無し曰く、
22/05/24 18:34:06.52 hgbPxyFpd.net
>>421
レベル4になっても師事できるなら覚えられるよ(30日掛かる)
逆に新しく覚えられる技がないならこれ以上教えることはない、という旨を言われる

435:名無し曰く、
22/05/24 18:34:11.27 6QKxS7wv0.net
>>421
30日かかるけど師事できるぞ

436:名無し曰く、
22/05/24 18:34:25.67 Ep9Vv9rI0.net
>>424
うつけプレーで使わせてもらうわ。

437:名無し曰く、
22/05/24 18:35:20.14 SGptDOhb0.net
もしかして踊り興行は阿国が嫁だと依頼不可能?

438:名無し曰く、
22/05/24 18:35:27.63 i2CdaMgq0.net
>>426
滝川一益ももってるぞ
早い時代のシナリオだと浪人してるからすごく便利

439:名無し曰く、
22/05/24 18:35:38.26 Ep9Vv9rI0.net
そういや道が北陸と接続されてて姉小路引きこもりプレーできなくなってんな

440:名無し曰く、
22/05/24 18:38:19.33 se3/sKvld.net
>>418
旧版は自分以外は技能レベル4まで上げても消費5以上の札は覚えなかったからDXもそうなんじゃない?
山県の風林火山とか4になったら解放される特殊パターンもあったかもだが

441:名無し曰く、
22/05/24 18:39:11.03 oYtIFms1M.net
合戦札の73と74って何か分かる人いる?
片方はたぶん百発百中だと思うんだけどもう片方は見当も付かない

442:名無し曰く、
22/05/24 18:41:01.77 o4RBZTWw0.net
>>428
旧版と同じ仕様なら習得できる札が無くなっても師事できるのは武芸だけのはず。
忍者プレイで技能全部4以上で修業命じられたら武芸修業すれば主命放棄扱いにはならずただの失敗になるとの事。

443:名無し曰く、
22/05/24 18:43:14.23 I8RQc1e20.net
>>413
全員京の町に配置してまとめて勧誘

444:名無し曰く、
22/05/24 18:43:34.03 3v/536kD0.net
>>427
>>428
ありがとう
もう一回権六ハウス行ってみます

445:名無し曰く、
22/05/24 18:44:11.74 VqxrHHCU0.net
城門爆破は滝川一益も持ってるな。最初から持ってたのかは知らない

446:名無し曰く、
22/05/24 18:45:37.74 HLIcegVl0.net
秀吉でティアルがずっと見つからず何度も何度も東北、九州、全国の宿屋を行脚しまくったけど発見出来ずにもうバグだと思って諦めて結局本能寺までたどり着いた。
いました……清洲に( ゚д゚)
まさに東大モトクラシー

447:名無し曰く、
22/05/24 18:45:48.82 VqxrHHCU0.net
>>414
顕如の鉄砲は本丸からこっち撃てるけど
こっちの鉄砲は顕如に届かないw

448:名無し曰く、
22/05/24 18:47:32.67 ZMRDUerbM.net
>>436
試してみる、ありがとう!

449:名無し曰く、
22/05/24 18:48:16.40 fCAmw3NN0.net
>>287
しゃーない俺がワロたげる

450:名無し曰く、
22/05/24 18:48:32.70 TU0pdjbJa.net
Switch版だけど武将エディットまでの道のりは長い。

451:名無し曰く、
22/05/24 18:49:12.46 VqxrHHCU0.net
>>434
百発百中は67

452:名無し曰く、
22/05/24 18:50:43.97 Y0UVeNdNd.net
評定だと病人の名前の色変わってるからただのバグだな

453:名無し曰く、
22/05/24 18:53:44.63 H5tFXFRJa.net
滝川は爆破の他に幻惑の術も持ってて超便利。
>>440
門壊しないで包囲して野戦を待ってれば楽勝じゃね?
と思ったら甘かった(笑)

454:名無し曰く、
22/05/24 18:54:48.79 oYtIFms1M.net
>>444
ほんとだ抜けてた
ってことはあと二つ探さないといけないのか

455:名無し曰く、
22/05/24 18:57:06.37 ibRMQ59kD.net
北条家に徳川家滅ぼされたけど小田原城にいた本多忠勝引き抜けた

456:名無し曰く、
22/05/24 18:59:11.80 9ZVLUmoja.net
気がついたらうちの店が忍者と海賊だらけになっていた

457:名無し曰く、
22/05/24 19:01:07.82 fanZkzGwd.net
>>443
新武将開放だけなら初期主人公5人でそれぞれセーブするだけで必要札枚数満たせたはず

458:名無し曰く、
22/05/24 19:04:41.21 LkNmg7gb0.net
>>90
そういやイベコン入れまくると青山忠成が変なタイミングでしゃしゃり出てくるバグあったけど
それ系なのかな?

459:名無し曰く、
22/05/24 19:05:03.34 VqxrHHCU0.net
>>447
水軍で覚えれるぽい焙烙は?

460:名無し曰く、
22/05/24 19:05:19.52 hG3aK+0da.net
外で待機するときの時間の進み遅すぎね?

461:名無し曰く、
22/05/24 19:06:52.31 fCAmw3NN0.net
>>368
仕官傾向のはなし
「武将以外優先」なので絶対イヤというわけじゃない
一方、「その気なし」はどう勧誘しても絶対にダメなんだけど
>>359の言う方法(特殊仕官)でのみ仕官が叶う

462:名無し曰く、
22/05/24 19:08:01.13 fCAmw3NN0.net
>>368
ごめん、武将のみは内部的には「武将優先」になってる、という説明の方がわかりやすいか

463:名無し曰く、
22/05/24 19:11:51.38 jCG2xArxa.net
>>451
阿会喃システムみたいなもんか

464:名無し曰く、
22/05/24 19:13:14.76 CvoKHUDwa.net
>>403
謙信、車懸のバグがあっても強いの?

465:名無し曰く、
22/05/24 19:13:32.97 LkNmg7gb0.net
>>456
多分そんな感じだと思うわ
五十音順で1番に登録されている武将がバグのせいで巻き込まれてるんだろうなと思った

466:名無し曰く、
22/05/24 19:16:54.47 ZSivlqye0.net
黄金の茶室エンドと風流人エンド、記載されてる条件満たしてるけどでないな
他に何が足りないんだろう
・公家や芸術家などの風流人との親密度が高い
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)
※ここでいう風流人とは
菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人。

467:名無し曰く、
22/05/24 19:19:30.42 CO43hSo90.net
>>412
池袋で5店ほど回ったがどこにも無いまじで無い。
これから自宅最寄り駅周辺で3店ほど回る。でもきっと無い。

468:名無し曰く、
22/05/24 19:20:16.21 I8RQc1e20.net
>>449
商人司争いで活用

469:名無し曰く、
22/05/24 19:21:34.65 VJFKHONY0.net
数値入力の時に方向キーで最大、最小選択できたのか
それができるならなんで馬術ミニゲームで方向キー使わせないのか

470:名無し曰く、
22/05/24 19:23:09.89 8xdcirYt0.net
病気の人の色が変わらないけど実は技能レベルのところだけは色がついてるから
まあ色関係は修正して欲しいね(相場の高い低いの赤青とかも含めて)

471:名無し曰く、
22/05/24 19:23:48.41 9ZVLUmoja.net
>>457
当人のステータスが高いのとなんだかんだで毘沙門天もそう悪くない

472:名無し曰く、
22/05/24 19:23:53.08 oYtIFms1M.net
>>459
長浜の追加された海北友松の好感度が必要とか?

473:名無し曰く、
22/05/24 19:24:29.16 vMGn3c/Ba.net
城主になりたいのですがどうすればよろしいでしょうか
オリジナル武将で徳川家の鳥居忠吉?というじいさんに仕官し、松平家に


474:所属 じいさんは武将、自分は侍大将 ここから出世するには家康の親愛度を頑張ってあげて、じいさんには暇を乞うてから家康に直接雇ってもらうのが一番でしょうか



475:名無し曰く、
22/05/24 19:24:52.72 xB5g/8j50.net
>>457
数字の暴力だけでつおい

476:名無し曰く、
22/05/24 19:25:41.37 oYtIFms1M.net
謙信は貴重な城門爆破勢だしな
これだけで一流

477:名無し曰く、
22/05/24 19:26:13.84 wVJ1FwwO0.net
>454
その気なし は他の傾向不一致の奴みたいに
100顧の礼とかで無理やり誘うのも出来ないってことなのか
知らんかった

478:名無し曰く、
22/05/24 19:26:21.19 luaZrO9b0.net
城主プレイで大量の部下に長期修行をわざわざ割り当ててるのに出来ませんでしたは良心がないと思う
スキルレベル4になるまで帰って来るな

479:名無し曰く、
22/05/24 19:26:27.73 3x3JjuTD0.net
>>466
うん
陪臣では城主になれない

480:名無し曰く、
22/05/24 19:26:45.77 1C+1R544M.net
パワーアップキット出る?

481:名無し曰く、
22/05/24 19:27:13.61 ZSivlqye0.net
>>465
ああ、追加された職人も必要なのかな?
確認してみるか
年齢は40歳でもおきないから41歳にしてみた

482:名無し曰く、
22/05/24 19:28:18.09 oYtIFms1M.net
>>466
上司が最低限城主じゃないと厳しい
大勢力なら家老だったらもしかしたら将来的に城主になれるかもなので乗っ取れば独立できるけど

483:名無し曰く、
22/05/24 19:28:24.20 Ow61kavm0.net
>>466
大名の友好度maxにすると直臣にしてもらえるよ
その上で勲功稼いでいけば城主になれる

484:名無し曰く、
22/05/24 19:29:58.73 9NfXcBJm0.net
鮭延さんと同名のよしみで上泉先生の札が手に入るから、上泉先生の武力に物を言わせて御前試合優勝して剣で語り合って塚原先生の札を手に入れられたけど子供の頃はこんなところまで頭回りもしなかったなぁ

485:名無し曰く、
22/05/24 19:31:59.89 oYtIFms1M.net
同名のよしみはいいシステムだよね
意外なところから繋がる

486:名無し曰く、
22/05/24 19:32:09.07 vMGn3c/Ba.net
>>471
ありがとうございます
家康とお茶して親愛度稼ぐしかなさそうですね

487:名無し曰く、
22/05/24 19:33:54.46 SCrb2bG1a.net
マジかーうつけだから建築だけ使おうかなー

488:名無し曰く、
22/05/24 19:35:02.07 ++pwg+0ma.net
マジで1発でハマるとこしか分からん組み合わせる所出来なさすぎてワロタ

489:名無し曰く、
22/05/24 19:37:08.99 ZSivlqye0.net
だめだ、長浜の海北さんとも親密度最大だったけど風流人発生しない
イベント確認に公家のとこに顔も出してる
うーん、あと何か条件あるんかな

490:名無し曰く、
22/05/24 19:39:52.56 zfxz3Kqp0.net
謙信クラスになると、特殊札? 知るか、そんなことより赤備突撃だ!
で、なんとかなっちゃう
馬集めが大変になってるけど、赤備突撃は各勢力のエースクラスはまずもってるので
騎馬軍団作ってブッコませるのが野戦では一番楽

491:名無し曰く、
22/05/24 19:50:07.61 cbb25QVm0.net
>>481
以前の情報なんでDXで当てはまるか分からんけど
-----
発生条件は以下のとおり(詳細不明)
・公家や芸術家などの風流人との親密度が高い
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)
※ここでいう風流人とは
菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人。

492:名無し曰く、
22/05/24 19:51:10.98 IpPWnNHk0.net
>>482
総大将が端で孤立してること多いしその意味でも騎馬軍団有効そう

493:名無し曰く、
22/05/24 19:52:01.09 cbb25QVm0.net
>>483
ってすまん、過去条件は知ってたんだね
自宅や街の出入りがフラグ条件になってたりもするから試してみたら?

494:名無し曰く、
22/05/24 19:57:34.13 fCAmw3NN0.net
>>459
このへん試した?
スレリンク(gamehis板:167番)
スレリンク(gamehis板:702番)
スレリンク(gamehis板:868番)

495:名無し曰く、
22/05/24 20:00:55.94 E/tJ670oa.net
野戦相変わらずダルい?

496:名無し曰く、
22/05/24 20:02:15.61 oYtIFms1M.net
特に変わってはいない
だるいといえばだるい

497:名無し曰く、
22/05/24 20:03:15.53 Ep9Vv9rI0.net
期間限定無料配信「ねこ武将モード」配信期間延長のお知らせ
ご好評につき現在店頭で品薄となっております。
これを受け、6/2(木)までとしていました無料DLC「ねこ武将モード」の配信期間を6/16(木)まで延長いたします。
URLリンク(steamcommunity.com)

498:名無し曰く、
22/05/24 20:03:35.91 XYFJdFq00.net
合戦勝ってすぐ今浜城主任命イベント起きたんで早速新居見に行ったら自宅に忍が潜んでて襲われ
負けてそのままゲームオーバーなったわ…ここまでノーセーブだったから笑うしかなかった

499:名無し曰く、
22/05/24 20:04:24.95 Ep9Vv9rI0.net
>>490
オートセーブあるぞ。よく見たらタブみたいになってる

500:名無し曰く、
22/05/24 20:04:45.22 CKFcj8y/0.net
>>481
さっき風流人達成できたけど
それ以外だと堺の岡村似の人と仲良かったくらいの違いしか思い浮かばんな

501:名無し曰く、
22/05/24 20:06:01.34 xPkMPgQP0.net
>>450
DXで札が増えたからか実は上から3人で数が揃う

502:名無し曰く、
22/05/24 20:08:32.84 xPkMPgQP0.net
>>481
一度エンディング一覧からヒント確認するといい

503:名無し曰く、
22/05/24 20:08:58.55 HFc7ARpj0.net
>>434
73は威風堂々、足利か細川が持ってる。
細川藤孝に弁舌教われば覚えれるよ。
74は大武辺者?らしい。御国イベントで貰えるらしいけど、やり方は分からん。

504:名無し曰く、
22/05/24 20:09:25.86 FEO4mpwv0.net
座の依頼で誰かに届け物する場合も色変わって無かったっけ

505:名無し曰く、
22/05/24 20:10:24.94 xe3m6uPC0.net
拠点内で話しかけたら親密MAXとか、出入りや会話の度に体力最大っていうチートイベントを自作したらもう満足した感ある
>>225
イベコンヘルプのデータの項目じゃだめ?

506:名無し曰く、
22/05/24 20:14:21.10 oYtIFms1M.net
>>495
威風堂々は72でもってた
大武辺者はそりゃ分からないね・・・
御国絡みなら慶次でいろいろやってみるかな
ありがとう

507:名無し曰く、
22/05/24 20:15:12.71 YiBTlBgJ0.net
ミニゲームカットはゲーム時間かかるからなぁ

508:名無し曰く、
22/05/24 20:17:29.87 XYFJdFq00.net
>>491
30日ごとにしてたせいかオートの最終セーブも合戦前だったんよな…

509:名無し曰く、
22/05/24 20:17:59.43 LGKRboIH0.net
今更だけど>>1
前スレで勝手に外されたワッチョイやテンプレ元に戻してくれたのね

510:名無し曰く、
22/05/24 20:18:05.04 fCAmw3NN0.net
>>225
大宝寺義興 大野治房   水原親憲
津軽信枚  小山田茂誠  十時連貞
井伊直孝  片倉重長   成田長親
最上家親  上田重安   小梁川宗朝
大国実頼  梅津政景   三淵藤英
本多政重  栗山善助   多賀谷政広
土岐為頼  舞兵庫    山上道及
蜂須賀至鎮 真田信尹   伊東マンショ
宮部長房  朝比奈信置  金森可重
斯波義銀  毛利秀頼   津川義冬
留守顕宗  原長頼    平塚為広
妻木広忠  鳥屋尾満栄  野村直隆
土居清良  島津忠直   一柳直末


511: 三木直頼  杉浦玄任   色部顕長 中条藤資  江上家種   甘粕景継 安田作兵衛 河野通直   姉小路良頼 竹中久作  阿閉貞征   森田浄雲 熊谷元直  明智光安   別所重棟 小川祐忠  吉弘鎮信   佃十成 大谷吉治  有馬豊氏   神代勝利 赤星統家  伊集院忠朗  樺山久高 藤田信吉  間宮康俊   由布惟信 小浜光隆  天草四郎   船越景直 伊達小次郎 金光文右衛門 友野宗善 多米元忠  宇野源十郎  津田宗凡 末次平蔵  甘粕景持   山崎吉家 唐沢玄蕃  植田光次   大林坊俊海 内田トメ  奥弥兵衛   秦泉寺豊後 後藤宗印  愛洲元香斎  上泉泰綱 瀬戸方久  蘇我理右衛門 松下常慶 曲直瀬玄朔 三枝昌貞   石田正澄 一柳直盛  駒井高白斎  鎌田政年 清水景治  千々石ミゲル 弥助 三浦按針



512:名無し曰く、
22/05/24 20:18:27.24 ZSivlqye0.net
>>486
ありがとう!
支配力は超えてるな
城主の主命ありだとダメ・・・だと・・・?
主命潰してから試すか・・・
茶室は大名の茶人スキルも必要なのかwまあ信長3あるからよかったけどw
茶人EDの片方は見れてるから制作経験はクリアのはず
こっちは1000回に達していないだけかもしれないからもうちょいお茶してみるわ

513:名無し曰く、
22/05/24 20:20:00.22 HFc7ARpj0.net
一応既出だったけど、新合戦札ってlv4軍学以外でも何かしら教えて貰いさえすれば覚えるのな。
三河武士とか獅子奮迅辺りはlv4軍学持ち居ないから配下にして軍学鍛えて教えて貰わなきゃダメだと思い込んでたわ。

514:名無し曰く、
22/05/24 20:20:05.93 uCL/eRUlp.net
>>502
伊東マンショがいたから他も探したけど、千々石ミゲルまでしかいないのね
中浦ジュリアンと原マルチノもセットで欲しかった

515:名無し曰く、
22/05/24 20:21:31.15 LGKRboIH0.net
>>502
最近ののぶやぼで普通に入ってるのが結構いるな
井伊直虎がいないのが意外

516:名無し曰く、
22/05/24 20:22:24.83 ZSivlqye0.net
よし城主主命なくしたらエンディングになれた
助かりました、レスくれた人たちありがとう!

517:名無し曰く、
22/05/24 20:26:02.71 fCAmw3NN0.net
>>225,505-506
ホントは人物番号も入れたリスト作ればいいんだけど手抜きでコピペ ゴメンね

518:名無し曰く、
22/05/24 20:27:29.93 fCAmw3NN0.net
そういやイベコン用につくってたリストどこいった

519:名無し曰く、
22/05/24 20:28:33.96 xe3m6uPC0.net
>>363
忍者勲功1万いくと、頭が危篤になったって報きて引き継ぎ

520:名無し曰く、
22/05/24 20:28:39.41 VKB1OjBc0.net
相手がたまたま兵糧不足になってたんで初めて兵糧攻めしてるんだけど、なんで弓が届く位置で包囲してんだよ
アホなのか
あと、鼓舞持ってると兵糧が尽きても士気が全然落ちないんだが・・・これ包囲戦じゃ戦闘終わらないんじゃ

521:名無し曰く、
22/05/24 20:30:51.67 vTiHDis2a.net
なぁ、野戦のCOMまじ糞じゃない?なにこれ?河渡らず待機してんだけど。よくこんなもんリリースできたな

522:名無し曰く、
22/05/24 20:31:02.62 aPKaC3Qn0.net
>>511
気付いてしまったか。土竜攻め、獅子奮迅が無い武将�


523:ノは人権が無い



524:名無し曰く、
22/05/24 20:31:26.85 XO70jQWb0.net
民家の人を勧誘すると自軍に何かメリットあるの?
強い奴加入すればCPUの殿様でも活用してくれるのかな

525:名無し曰く、
22/05/24 20:31:36.02 RXwfZ0z60.net
弟子にしてから村雨奪えば回復後に家訪問で仲直り出来るのね

526:名無し曰く、
22/05/24 20:33:47.95 VKB1OjBc0.net
>>513
マジで頭おかしい
鼓舞で一ヶ月持たせられた
もうヤダ・・・

527:名無し曰く、
22/05/24 20:36:10.56 hgbPxyFpd.net
忍者の襲撃で負けたら死ぬのにこっちが何回襲撃しても相手が死なないのは理不尽

528:名無し曰く、
22/05/24 20:36:19.21 bsuVRUoOa.net
ご飯がなくても鼓舞があれば生きていけるんですね

529:名無し曰く、
22/05/24 20:38:39.43 hgbPxyFpd.net
忍者だとお金なくて辛すぎる
何で兵糧売れんのだ?

530:名無し曰く、
22/05/24 20:38:40.70 HFc7ARpj0.net
日輪秀吉で関白エンドなんだけど、ED1〜3と5が取れん。
非同盟大名がほぼないって条件を勘違いしてるのかな。
残ってる大名とは全部同盟結んでるんだが。

531:名無し曰く、
22/05/24 20:39:28.52 B7enxH4N0.net
>>502
上杉家の人材fがしょぼかったので
合戦で使える甘粕親子と水原親憲の追加はありがたいね
山上道及も何故か早い時期から上杉にいるけど

532:名無し曰く、
22/05/24 20:40:09.88 Q6BFZeTDp.net
1時間だけプレイするつもりだったのに4時間経ってるバグって修正できないの?
仕事はなんとか行けてるけど、資格の勉強ができない

533:名無し曰く、
22/05/24 20:40:39.04 oPMxHsUrM.net
織田信長の専用札ないのなんでだろうか
信長の野望…その野望は果てしないとかあっても良いだろうに

534:名無し曰く、
22/05/24 20:41:02.92 IItBWz3g0.net
「ゲーム開始」を押すと落ちるんですけど、対処法知ってる方いらっしゃいますか?

535:名無し曰く、
22/05/24 20:41:24.23 CAFEiMo80.net
百発百中は雑賀鈴木だけにして欲しかった・・・
坊主の射撃でもいてえよ

536:名無し曰く、
22/05/24 20:41:58.83 aPKaC3Qn0.net
>>520
逆にどのEDが見れてるんだ?

537:名無し曰く、
22/05/24 20:42:39.75 EuKJMxMQ0.net
米を売る時にだけ相場が変動して買う時には一切変動しないって普通に考えるとバグだよなあ・・・

538:名無し曰く、
22/05/24 20:43:26.47 /QvAV9yrd.net
>>325
佐竹もだな

539:名無し曰く、
22/05/24 20:43:56.38 fCAmw3NN0.net
>>522
万金丹があるから寝る時間を無くせばそのバグ発生でも無問題かもしれない

540:名無し曰く、
22/05/24 20:44:35.19 Ep9Vv9rI0.net
>>514
強い弱いはそんなに関係ない気がする
たぶん勲功順じゃないか

541:名無し曰く、
22/05/24 20:46:31.11 oYtIFms1M.net
追加武将で西園寺にやたら強いのがいてびっくりしたわ
長宗我部一強は変わらんけど

542:名無し曰く、
22/05/24 20:46:39.66 Ep9Vv9rI0.net
>>524
リフレッシュレートだかを調整すればいける場合もあるらしい
URLリンク(steamcommunity.com)

543:名無し曰く、
22/05/24 20:46:53.85 HFc7ARpj0.net
>>526
4番 緩やかな支配、6番 阿鼻叫喚、7番 闇の力、だね。
全部支配してやったら2番の強固な封建支配が取れた。

544:名無し曰く、
22/05/24 20:47:37.74 RXwfZ0z60.net
>>531
鉄砲構えているキャラ?

545:名無し曰く、
22/05/24 20:47:53.31 PbU32cIQ0.net
>>519
金貯め込んでる小大名の城襲って落城寸前まで追い込んだら和睦条件で金せびるんだよ

546:名無し曰く、
22/05/24 20:48:28.91 /QvAV9yrd.net
>>531
自国には出来がいい土居と目立たな�


547:「土居がいる 最初から居たのは後者なのに



548:名無し曰く、
22/05/24 20:48:50.50 nIBiPel00.net
天草四郎札は
大友宗麟、小西行長、黒田官兵衛、有馬晴信
のキリシタン大名コンボで手に入った

549:名無し曰く、
22/05/24 20:49:27.54 aPKaC3Qn0.net
>>533
って事は2未満を2以下と勘違いしてないか?
秀吉プレイなら実質北条以外は全部従属・同盟しないと駄目だぞ
2が見れたならその状態で街投資で巨大な街を9個以上に増やせば300年の泰平

550:名無し曰く、
22/05/24 20:49:34.55 wp7FnQqO0.net
前スレの茶人エンドのこと教えてくれた人ありがとう
将門公はゲームに出す時にご挨拶必須になるから
出てこない可能性はあると思います

551:名無し曰く、
22/05/24 20:49:54.33 oYtIFms1M.net
>>534
そうそう
土居だから一条の土居の親類なのかな
四国でこの能力はすごい

552:名無し曰く、
22/05/24 20:50:26.41 oPMxHsUrM.net
>>525
と言うか本願寺の坊主は武将として優秀な奴が多いからなあ

553:名無し曰く、
22/05/24 20:50:57.12 3x3JjuTD0.net
そういや、エンディング見たけど49年が解放されないな
自伝書いたやつではダメなのか

554:名無し曰く、
22/05/24 20:52:49.20 zfxz3Kqp0.net
忍者の金稼ぎは、弱小大名攻めて降伏寸前まで追い込んで
資金全部出せ、と条件を出して脅し取るのが旧PC版からの作法ぞ
…戦国らしいよねー、むしろ武士達がお行儀よすぎる、というか
一方的に攻撃されて、城とられてもなぜか相手城への攻撃名分が立ってない時だってあるし

555:名無し曰く、
22/05/24 20:53:52.78 aPKaC3Qn0.net
>>542
統一エンドしか反映されないっぽい
1598の家康で最速で大阪夏の陣終わらせて全大名従属クリアでフラグ立てた

556:名無し曰く、
22/05/24 20:55:33.05 yh2d/MGk0.net
>>536
目立たない土居さんの方も一条家のすべてとか言われてるぐらいには割りと存在感ある気がする

557:名無し曰く、
22/05/24 20:55:33.80 usWvM7GD0.net
神医取れたけど最後のエンディングにはもう100回診察かつれぇ
民家に訪ねたら病気になるスクリプト作っときゃ良かった

558:名無し曰く、
22/05/24 20:55:34.00 3x3JjuTD0.net
>>544
サンクス
今秀吉で本能寺前だからこのまま統一すれば解放か

559:名無し曰く、
22/05/24 20:56:28.85 CO43hSo90.net
>>460
パケ版ぜんめーつ
もうDL版買えってことだな、これは

560:名無し曰く、 (ワッチョイ a310-xVSQ)
22/05/24 20:56:53 HFc7ARpj0.net
>>538
北条はもう滅ぼしてるんだ。
毛利と織田信雄以外は結城とかの小大名しか残ってないのよ。それぞれ同盟済みで。
結局全支配クリアしたら他のED見れた感じ。

561:名無し曰く、 (ワントンキン MM8a-8tuX)
22/05/24 20:56:57 oYtIFms1M.net
>>545
もうちょっと評価高くてもいいよねえ
統率75ぐらいくれても

562:名無し曰く、 (スッップ Sdba-8Jbp)
22/05/24 20:57:25 gBH9Zo0Dd.net
>>527
相場操縦は様式美だから
大航海時代でもあったし、太閤4なら同じ街の売買でさえ利益が出たし

563:名無し曰く、 (スププ Sdba-JmMz)
22/05/24 20:59:09 /QvAV9yrd.net
>>545
一条家からすれば、間違いなくエースだったのにね
いきなり西園寺の土居が全てを掻っ攫っていたのは惨いw

564:名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF)
22/05/24 20:59:46 zfxz3Kqp0.net
切り取り強盗武士の習い、なんだから
略奪や脅しプレイがもっとできた�


565:轤謔ゥったのに 悪名札も+要素が入るとか 辻斬りの収入だと、悪名高まって正義面の剣豪や武芸4武将に絡まれるのを考えれば割りにあわんね



566:名無し曰く、 (ワッチョイ 1a29-X+K5)
22/05/24 21:00:32 XO70jQWb0.net
>>530
サンクス、じゃあ自分が殿様にならない限り引き抜いてもあんま意味ないって感じか

567:名無し曰く、 (スフッ Sdba-7TG/)
22/05/24 21:00:42 dx/Y/m5yd.net
>>551
流石にそれはテストプレイしたのか疑うレベル

568:名無し曰く、
22/05/24 21:01:02.26 oYtIFms1M.net
不勉強で申し訳ないんだけど西園寺の土居さんは有名な人なの?
超有名人レベルのステの盛られ方だけど

569:名無し曰く、
22/05/24 21:04:19.91 cZyyrpNN0.net
>>506
てっきり女性武将をいれてくるかとおもったけど一人もいないとは意外だ

570:名無し曰く、
22/05/24 21:04:47.52 7UxNPbvT0.net
いらっシャーイ

571:名無し曰く、
22/05/24 21:06:58.79 LkNmg7gb0.net
>>555
そこら辺シビアじゃなくて緩いのがこのゲームの良いところだと思うわ
普通ならそんな変な挙動しないし

572:名無し曰く、
22/05/24 21:10:27.10 rvUR8LJka.net
鉄砲構えてるのに鉄砲技能0の土居さん

573:名無し曰く、
22/05/24 21:10:39.15 CAFEiMo80.net
武将能力インフレ前だから最近のノブヤボとはかなり乖離してるよね
ライレーンや孫一が最新Verだと本願寺はまじで地獄やろ

574:名無し曰く、
22/05/24 21:11:12.56 I8RQc1e20.net
>>548
マリオの5000円課金カードをお買い上げ

575:名無し曰く、
22/05/24 21:11:56.04 usDCvJo+0.net
>>556
配下全員に鉄砲持たせて中国地方を転戦してた人

576:名無し曰く、
22/05/24 21:12:23.29 +YlooRl50.net
中国人ってなんでこんなに秀吉がすきなんだろ
成り上がりってやっぱ夢なんかね

577:名無し曰く、
22/05/24 21:12:23.95 uOeIeS3B0.net
開始時に新武将登場させるのに一括選択できるように
野戦、攻城戦共に倍速化
この二つを切実に頼みたい

578:名無し曰く、
22/05/24 21:12:56.15 yh2d/MGk0.net
>>561
武将能力値をノブヤボ準拠にするイベコン入れてるけどそんなに本願寺ヤバいのか
敵対したらひどいことになりそう

579:名無し曰く、
22/05/24 21:13:59.95 uOeIeS3B0.net
今回も石山本願寺に籠られたらCOM任せだとまず落ちないもんな

580:名無し曰く、
22/05/24 21:15:38.48 NkXEQJCP0.net
>>565
要望を送ろう
URLリンク(support.gamecity.ne.jp)

581:名無し曰く、
22/05/24 21:15:54.95 LkNmg7gb0.net
まずこのゲームが城カッチカチにすると滅びないからな
北条が異様に強いのもそれでだろ
本願寺はまだ他の城落とされて孤立無縁みたいになったりするけど

582:名無し曰く、
22/05/24 21:15:55.02 3x3JjuTD0.net
>>564
韓国人は低評価付けてたわ

583:名無し曰く、
22/05/24 21:15:58.79 Rmy1wH6j0.net
稲葉山城攻めが始まらない

584:名無し曰く、
22/05/24 21:16:00.58 oYtIFms1M.net
正攻法だとそれなり以上に気を使った編成で何回か攻めないと落ちる気配すらない

585:名無し曰く、
22/05/24 21:16:29.08 Ep9Vv9rI0.net
>>564
いわゆる武侠モノと共通する部分があるんじゃないの
質の高いヤクザ映画を売り込んだら良いと思う

586:名無し曰く、
22/05/24 21:17:58.09 LkNmg7gb0.net
>>564
沛公立志伝とか作ったら日本でも人気出るんじゃない?

587:名無し曰く、
22/05/24 21:18:05.01 oYtIFms1M.net
本願寺はCOMとしては珍しく鉄砲がっつり使うから攻め手ががんがん削られるのも特異

588:名無し曰く、
22/05/24 21:18:21.09 CAFEiMo80.net
>>566
事前にやべー


589:っていう知識があればなんとかなるが、初心者はきついと思うわ 篭城時の百発百中アホだろ



590:名無し曰く、
22/05/24 21:19:34.50 7KvcKmbg0.net
仕官傾向その気なしって茶室斡旋効いたっけ
昔のこと過ぎて覚えてない

591:名無し曰く、
22/05/24 21:19:36.06 3x3JjuTD0.net
>>571
墨俣作って半兵衛と美濃三人衆調略した?

592:名無し曰く、
22/05/24 21:20:05.17 nIBiPel00.net
発売前の画像では鉄砲技能0だった土居さんはちゃんと修行して本編では鉄砲技能3になってる

593:名無し曰く、
22/05/24 21:20:11.82 f9lXGz6q0.net
慣れてくると攻城戦で減った兵力を
敵の援軍が来たときの野戦で補充する頭おかしい軍隊になるよね

594:名無し曰く、
22/05/24 21:20:39.20 oYtIFms1M.net
雑賀の技って書いてるのに坊主使えるのおかしいだろ
指揮官ってことで無理やり納得するけど

595:名無し曰く、
22/05/24 21:21:45.95 vtjac5BDd.net
うちの蒲生氏郷君が戦場で加護ばかり乱発するキリシタンになってて困る…

596:名無し曰く、
22/05/24 21:21:59.60 /QvAV9yrd.net
DXは鉄砲や馬が一度に数買えなくなったから、足軽・弓以外の兵科を出すのが辛い

597:名無し曰く、
22/05/24 21:23:17.47 zfxz3Kqp0.net
まぁ、史実でも石山十年戦争といわる長期戦になったしね?
鉄甲船イベントとかの絡みがあるから、すぐ終わる想定は制作もしてないだろう

598:名無し曰く、
22/05/24 21:23:34.29 lxUwVXLW0.net
清良さんは、俺(の先祖)Tueeeeラノベの主人公だからなあ

599:名無し曰く、
22/05/24 21:23:45.34 m0Bzn30C0.net
>>564
山岡荘八の徳川家康が数百万部売れる国だから
秀吉以外も好きなんじゃないの
いちばん好きなのは平安時代で、日本人にとっての三国志並みに
平安時代に詳しい中国人がゴロゴロいるらしい

600:名無し曰く、
22/05/24 21:25:11.50 oYtIFms1M.net
算術ソートして片っ端から家臣に買わせるもんじゃないのか鉄砲軍馬って
自分で買っても大して安くないうえにどうせ30日弱はかかるし上限もあるし

601:名無し曰く、
22/05/24 21:27:30.20 7KvcKmbg0.net
>>506
>>521
仕様的に女性武将は色々面倒そうだし

602:名無し曰く、
22/05/24 21:28:35.08 Rmy1wH6j0.net
>>578
したよ

603:名無し曰く、
22/05/24 21:29:49.28 /QvAV9yrd.net
家臣に売買任せる時、PC版は元手の金を増やして買える数を増やせていた
資金調達も元手を増やして収入を増やせていた
DXはどちらも3000固定だから、ろくに買えやしない

604:名無し曰く、
22/05/24 21:32:19.59 zfxz3Kqp0.net
足軽ばっかが矢をうち合う、しょっぱくて時間のかかる泥仕合になるね…
この手、初期から鉄砲がたくさんあり、よそとの合戦で浪費するわけでもない本願寺鉄砲隊が強烈になる

605:名無し曰く、
22/05/24 21:32:55.38 oYtIFms1M.net
直虎は怪しいらしいけど誾千代あたりは出して良かったのでは
せっかく立花固有札あるのに

606:名無し曰く、
22/05/24 21:33:24.91 9NfXcBJm0.net
そういえばこのゲームの終了年っていつなの?
旧版の時もゲームエンド年まで遊んだ事なかったなぁ

607:名無し曰く、
22/05/24 21:34:15.19 yh2d/MGk0.net
>>593
1621年1月1日までに他のどのエンディングの条件も達成しないと時間切れEDになる

608:名無し曰く、
22/05/24 21:34:35.80 oYtIFms1M.net
1621年だったはず

609:名無し曰く、
22/05/24 21:34:58.20 uOeIeS3B0.net
>>593
1621年でゲームオーバー
天草四郎出すんなら延長してもよかったと思う
おかげで夢幻専用キャラになってしまった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch