信長の野望 新生 7生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 7生目 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
21/06/26 14:17:08.08 HgEMmecD0.net
保守

3:名無し曰く、
21/06/26 14:17:20.18 HgEMmecD0.net
保守保守

4:名無し曰く、
21/06/26 14:17:31.98 HgEMmecD0.net
保守

5:名無し曰く、
21/06/26 14:17:47.45 yRNkYz6+0.net
>>1おつ

6:名無し曰く、
21/06/26 14:20:45.06 HgEMmecD0.net
>>5
連投規制の解除助かります。ありがとう

7:名無し曰く、
21/06/26 14:20:55.85 yRNkYz6+0.net
保守

8:名無し曰く、
21/06/26 14:21:00.87 HgEMmecD0.net
保守

9:名無し曰く、
21/06/26 14:21:10.00 yRNkYz6+0.net
はよ

10:名無し曰く、
21/06/26 14:21:19.26 yRNkYz6+0.net
発売

11:名無し曰く、
21/06/26 14:21:26.87 yRNkYz6+0.net
しろ

12:名無し曰く、
21/06/26 14:21:54.82 BeIRkUNS0.net
なんか情報きたんか?

13:名無し曰く、
21/06/26 14:25:01.84 yRNkYz6+0.net
来い

14:名無し曰く、
21/06/26 14:25:29.61 yRNkYz6+0.net
早く

15:名無し曰く、
21/06/26 14:25:40.46 yRNkYz6+0.net
武田で

16:名無し曰く、
21/06/26 14:25:51.24 yRNkYz6+0.net
織田徳川

17:名無し曰く、
21/06/26 14:26:01.77 yRNkYz6+0.net
ボコらせろ

18:名無し曰く、
21/06/26 14:27:14.11 yRNkYz6+0.net
保守

19:名無し曰く、
21/06/26 14:27:19.39 yRNkYz6+0.net
保守

20:名無し曰く、
21/06/26 14:27:35.51 yRNkYz6+0.net


21:名無し曰く、
21/06/26 14:37:29.93 8VQgg//7d.net
勃て保守おつ
家宝の金平糖をやろう

22:名無し曰く、
21/06/26 15:17:13.89 HgEMmecD0.net
新スレの保守ありがとうございました!!
いつも助かっております

23:名無し曰く、
21/06/26 15:49:31.58 Zvu7AlA40.net
新情報ないまま★7か
俺たちは、手のひらで踊らされている家畜みたいなもんw

24:名無し曰く、
21/06/26 15:50:41.10 yRNkYz6+0.net
コーエーの知謀神の如し

25:名無し曰く、
21/06/26 15:54:44.33 y5e+mh1z0.net
-3 新作の情報は出ないままだ…

26:名無し曰く、
21/06/26 15:55:42.98 yRNkYz6+0.net
コーエーの軍略極まれり

27:名無し曰く、
21/06/26 18:09:22.19 9I666MsZa.net
テーマソングは絶対乃木坂46でお願いします。

28:名無し曰く、
21/06/26 18:18:15.03 yRNkYz6+0.net
>>27
前スレでレスしたんだが無視するなよ
ファンを装ったアンチか?
誰推しか言ってみてよ

29:名無し曰く、
21/06/26 20:42:08.16 HPLByRzW0.net
正直テーマソングなんているか?
エンディング初回スキップ不可だからしょうがなくトイレ行ってたりするけど。

30:名無し曰く、
21/06/26 23:36:04.49 y0N0NA93d.net
新生では、総無事の条件を設定できるようにしてほしい
支配地域デフォルト1/3 で 1/4も可能に
さらに二条城を条件にするかどうかのON/OFF

31:名無し曰く、
21/06/27 06:55:59.44 4isqN4ur0.net
>>30
要は最後の方面倒なだけってことだよね
だったらゲームとして最後まで面白くするのが最善策
明へ侵略?イスパニアによる侵略?幕府を開く?
三国志13PKのように武将プレイにすれば天下統一が確定してもまだまだ楽しめる。

32:名無し曰く、
21/06/27 08:13:57.73 H9Gqm/6uM.net
対症療法が長引いて当たり前になってることは良くあるよな
本末転倒ぶりに気付かなくなってることが一番問題

33:名無し曰く、
21/06/27 08:26:31.55 XzIK7MvM0.net
序盤中盤と終盤でゲーム性がガラリと変わるようなことでもしなきゃ後半がマンネリでつまんなくなるのは避けられないと思う
小手先のシステムをひとつまみするくらいなら前半部分を面白くしたほうがいい
っていうか志によってED条件変わったりとか地方統一で俺たちの戦いはこれからだEndとかでもいいのでは

34:名無し曰く、
21/06/27 12:47:45.23 56ceQR8/0.net
わかってないなー
コーエーに高望みしすぎ 
周回特典付けてクリア100回目記念に女武将アヘ顔グラ用意するだけでいい
このぐらい簡単なことじゃないと実現できないだろう

35:名無し曰く、
21/06/27 12:54:04.71 +rZFF2P/a.net
舞台は整えた
物語をつくれ
テーマはこれにしよう

36:名無し曰く、
21/06/27 12:56:42.19 Ac00oDS6d.net
前スレ埋めろよ早漏共

37:名無し曰く、
21/06/27 13:02:19.63 gMyjdrRG0.net
ヤダヤダ!新品のスレでお喋りしたーい!

38:名無し曰く、
21/06/27 13:10:15.77 wwhxLa2n0.net
しかし、情報を出さないことで期待値はやっぱり高まってくなぁ
コレで酷いのがきたら…反動がこわい

39:名無し曰く、
21/06/27 13:46:05.11 56ceQR8/0.net
LGBTへの配慮は必須だな 男×男でも養子(子供)できるようにしないとね
今の時代にあったマナーは必要

40:名無し曰く、
21/06/27 14:31:54.45 H9Gqm/6uM.net
男と男のロマンスでいえば今の時代どころか当時の方が当たり前だったまである

41:名無し曰く、
21/06/27 18:20:06.78 TKW03OENd.net
武家の嗜みだからな
織田信長に徳川家康に武田信玄に餓えすぎ謙信に伊達政宗に、有名どころはみんなホモセックスをしてた

42:名無し曰く、
21/06/27 20:01:02.76 H9Gqm/6uM.net
凄いのは同性愛というのではなく両刀使いってことなんだよな
トランスとして生まれてくる人はいつだって少数派だけどこの時代の人は普通の体で男と関係を持つ
ほとんどの男色大名にはちゃんと妻と嫡子がいる
キリスト教徒から非難の的にされたのもこの男色の普通さだった

43:名無し曰く、
21/06/27 22:05:08.07 B2qvGt5R0.net
少なくともこの時代のバイは性癖だよな

44:名無し曰く、
21/06/28 00:49:18.58 IJGKLbMz0.net
事前に情報学あまり出ないゲームはクソゲー率が高い

45:名無し曰く、
21/06/28 00:50:57.34 jMgybDIha.net
すかすかだと情報出しようがないからな

46:名無し曰く、
21/06/28 01:18:08.93 iOW7ZkjP0.net
大方の武将はただ単に戦場に女人連れて行けないから仕方なくカマ掘ってただけなんじゃないの?
中には本気になっちゃった人もいるかもしれないけど

47:名無し曰く、
21/06/28 02:25:02.97 l25qnl3E0.net
>>45
ありそうだよな
全然スケジュール通りに進んでなくてウンコみたいな完成度だけど、ケツだけは合わせなきゃいけないのでクソゲーが爆誕する

48:名無し曰く、
21/06/28 02:26:06.67 Hmw94zfR0.net
生命の危険を感じたりストレスが半端ない時代だしなぁ

49:名無し曰く、
21/06/28 03:55:11.55 NxTeF6x20.net
コーエーの信長班は生命の危険やストレスを感じないんだろうなあ
感じさせてやりたいわ

50:名無し曰く、
21/06/28 05:49:15.37 GH34uMyv0.net
>>1
URLリンク(gamecity.ne.jp)

URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

51:名無し曰く、
21/06/28 06:25:25.44 AAv4VXzr0.net
俺は逆に情報がなさすぎて、期待は下がる一方だわ
特に年内発売の期待はゼロになっている
これも半兵衛の罠かもしれんがw

52:名無し曰く、
21/06/28 07:05:33.03 ksvY9qWmd.net
まだ熱量高い人がそこそこいるね
大志までは無印発売日即買いだったけど、PK待ち勢になったからみんな有料βテスト頑張ってね

53:名無し曰く、
21/06/28 07:35:15.81 HwYx/vjXM.net
>>46
ヨーロッパやイスラムみたいに厳重に禁止されてない時点で文化的な側面の方が強い
だいたい女に困ってない人が女と男両方囲ってるんだからストレス云々は関係ない

54:名無し曰く、
21/06/28 07:58:56.01 Qe59T5x40.net
有名なはずの日本の衆道やフロイスたちが書いたの日本の女性の地位の高さは不思議なほど取り上げられないよね
我々が時代劇で抱いてきた日本のイメージに抵触してしまうからやろな

55:名無し曰く、
21/06/28 08:08:21.58 SU82XBEm0.net
ああ、このままずっと
がっぷり四つで
お主といられれば…

56:名無し曰く、
21/06/28 08:36:42.63 yetNqD6Jd.net
衆道と言っても元服前の前髪ついた児小姓だけだよ
しかも武家だけの慣習で主従の絆が育まれるという意味がある
秀吉に衆道趣味がないのも生まれ育った階層のため

57:名無し曰く、
21/06/28 08:42:55.38 HwYx/vjXM.net
いずれにしても禁止されてないし迫害も受けないよね

58:名無し曰く、
21/06/28 09:47:59.60 3ATFvxYk0.net
ホモゲー

59:名無し曰く、
21/06/28 11:26:28.23 y8WFkN7w0.net
新生始まったな 
川中島の戦いで愛を叫ぶ、そんな合戦もあっていいじゃない

60:名無し曰く、
21/06/28 11:54:29.17 mFz3Kpvx0.net
本当に2021年発売できるのかな
発売日を事前に決めるのって現場じゃなくて会社の方針とかなんだよね?
幹部の見切り発車のせいでサイパンみたいにならないといいけど

61:名無し曰く、
21/06/28 12:05:28.44 zTxhJ0i6M.net
他の作品でも初報から発売までのスパンは短くなってる傾向はある
半年以上かけて情報を小出しにする従来の方が長すぎたんや

62:名無し曰く、
21/06/28 12:10:03.54 AX5NV/SKd.net
イケメン化とともにホモ化したら腐女子には
需要生まれるが既存のファンがかなり離れるかもな

63:名無し曰く、
21/06/28 12:16:31.41 fi/GVAaYp.net
基本髭生えたオッサンだった陶晴賢が、創造からいきなりイケメン優男になったのはビックリした記憶がある。そっち需要見込みも0では無い...?

64:名無し曰く、
21/06/28 12:19:49.72 450uCR/Ad.net
冷静に考えて
陶晴賢のグラがあれになったからと言って歴史シミュレーションに全く興味が無い人間が
じゃあ買おうとなるわけがない

65:名無し曰く、
21/06/28 12:35:00.63 0Zqj6Ka2d.net
小早川隆景が大内義隆に連れていかれる描写が創造か大志であったよな
ああいうイベント増やすか、立志伝みたいに役職として小姓(意味深)を設定して後は脳内補完とかか

66:名無し曰く、
21/06/28 14:05:34.23 6nKY/3Ln0.net
新生=野望の当たり前を見直す
野望って攻めたもん勝ちみたいなとこあるよね。マスターモードではそれをリアルに近づける。
実際理由もなく侵略戦争しまくったら周囲からタコ殴りに遭うはず。大小の包囲網を充実させる。
あと合戦を企画して準備する難易度を上げる。ちゃんと根回ししないと攻めることすらできない。
それから野戦では守備側に地の利があるはず。攻城戦で強攻すれば今の2倍の損害が出るように。

67:名無し曰く、
21/06/28 14:26:10.72 0/MnGB/D0.net
衆道うんぬんはほとんど江戸期に書かれたものと聞いたが、一次資料はあるんかね?
当時の武家同士、我が家の自慢合戦がディスり合いに発展して人格攻撃のために
捏造したとかそういう可能性は無いのだろうか?w

68:名無し曰く、
21/06/28 14:38:55.47 zTxhJ0i6M.net
正誤はともかく存在を否定する方向にしたがる心性の方が分からない
過去の日本が先進的だった、あるいは西洋人が雁字搦めだった、というかくだらないポリコレを黙らせられる有用な要素の一つなのに

69:名無し曰く、
21/06/28 14:58:26.39 0/MnGB/D0.net
>>68
LGBTで1括りにできるのならあるいはだが、昨今問題になってるスポーツ界の指導者による生徒への性的虐待とか
幼児ポルノ的な要素を指摘する著作もあったりするので、楽観してイイのやらw

70:名無し曰く、
21/06/28 15:03:00.68 0/MnGB/D0.net
>>69
幼児X
児童○

71:名無し曰く、
21/06/28 15:27:04.00 zTxhJ0i6M.net
なにも当時が良かったというてるわけではなくて虐待に関しては引き続き撲滅を目指せばいい
ただ少なくともゲイが攻撃されることに関しては日本の方により寛容さがあったということだけはもっと広めてもいい

72:名無し曰く、
21/06/28 16:12:10.00 jMgybDIha.net
そんなのこそDLCにしてやりたい奴だけホモイベント導入すればいい

73:名無し曰く、
21/06/28 17:14:28.65 zTxhJ0i6M.net
いや歴史談話をしてるだけであって信長の野望でやれってわけじゃないw

74:名無し曰く、
21/06/28 17:25:15.40 y8WFkN7w0.net
男武将でできることを女武将でもできるようにする単純な話やろ
差別よくない
側室に男も入れるようにして子供も作れるようにする
いたって普通の事

75:名無し曰く、
21/06/28 17:38:23.82 jMgybDIha.net
>>73
やれって言ってる奴も何人かおるやん

76:名無し曰く、
21/06/28 18:04:16.44 GNP5Ts6K0.net
こんな延々と語ってて信長の野望への要望ですらなかったのかよ

77:名無し曰く、
21/06/28 19:37:00.34 i1K903vg0.net
性別のパラメータ無くすだけだから簡単そうだな

78:名無し曰く、
21/06/28 20:20:49.93 nX1YipA50.net
武将と武将を合体させてより強い武将を作り出したりしたいよ

79:名無し曰く、
21/06/28 20:24:32.07 mxghX5cpd.net
「真田幸隆の4×3、理想的な配合です」

80:名無し曰く、
21/06/28 20:25:25.72 aOa3KnJg0.net
武田信長

81:名無し曰く、
21/06/28 20:34:20.35 4aryfSVwx.net
実在するからなあ

82:名無し曰く、
21/06/28 21:06:15.44 8mupnFNR0.net
三國無双8 Empiresの新情報が来て、新生の情報が来ない…

83:名無し曰く、
21/06/28 21:31:23.11 yZF/vMkJ0.net
三國無双のエンパは初報が去年の9月くらいだし、大志もまだまだ粘りそうだな

84:名無し曰く、
21/06/28 21:35:35.18 pWdldTDB0.net
シングルタスクかな

85:名無し曰く、
21/06/28 21:37:28.75 UoKOudBNa.net
>>83
9ヶ月も情報なかったのか?
じゃあ新生の情報出るのは12月かな

86:名無し曰く、
21/06/28 22:11:35.02 EZICc2n20.net
三国志8だったかで、仲良くなった武将が嫁を紹介してくれて子供が生まれると
そのステータスは紹介してくれた武将+担当武将のステータスになるというの。
なので劉備が関羽に嫁を紹介されると、生まれてくる子供は実質劉備と関羽の子。これでホモも大喜びだろ

87:名無し曰く、
21/06/28 22:38:35.33 iOW7ZkjP0.net
信長の野望 衆道

88:名無し曰く、
21/06/28 23:03:09.77 0/MnGB/D0.net
>>87
ちょっと待ったw
子供と一緒に信長の野望を遊べなくなるだろうがw

89:名無し曰く、
21/06/28 23:04:23.70 IJ3IUnQM0.net
子供と一緒に遊ぶ(意味深)

90:名無し曰く、
21/06/28 23:08:34.53 zTxhJ0i6M.net
引っ張って悪かったよw
でもなにも本編でやれってつもりで話してたんじゃねーよw

91:名無し曰く、
21/06/28 23:09:16.94 0/MnGB/D0.net
>>89
アカン・・・ついにCERO Aが改訂される日も遠くねぇw

92:名無し曰く、
21/06/28 23:19:02.84 HrBTFp1td.net
新作の情報が無さすぎてホモ談義が盛り上がってるのほんと草

93:名無し曰く、
21/06/29 01:23:25.24 4jDx74VC0.net
新機能 稚小姓ハーレム制度搭載

94:名無し曰く、
21/06/29 02:13:42.31 SoJpqqG+0.net
歴史シミュレーションともネオロマンスゲームともまた違うジャンルのゲームになってしまう┌(┌^o^)┐

95:名無し曰く、
21/06/29 02:48:55.23 i8+sJ1e5d.net
馬産に血統や調教の要素を採り入れよう

96:名無し曰く、
21/06/29 08:05:12.16 RMw8VrFH0.net
三国志14以上のぼったくりゲーになるのかな

97:名無し曰く、
21/06/29 12:50:40.33 o8XrvxcX0.net
7/15発売の週刊ファミ通 2021年7月29日・8月5日合併号も情報ない模様

98:名無し曰く、
21/06/29 12:58:37.34 P7RUxiCMa.net
まあ12月までには何かしら情報出るだろ

99:名無し曰く、
21/06/29 14:17:47.90 UiTC1vnka.net
新生ということで、まさかのフィットネスゲーム化

100:名無し曰く、
21/06/29 14:32:03.52 Xr1SZQ6LM.net
アクションゲームになります

101:名無し曰く、
21/06/29 14:48:00.47 Kz1PYGAP0.net
そういやのぶやぼと無双とか決戦みたいなジャンルって一向に交わる気配がないよな
無双は最近まったくやってないからわからんけど
統合されてよりリアルで面白くならんもんかな

102:名無し曰く、
21/06/29 14:51:10.69 qVnCVuI20.net
>>99
君も中国大返しに挑戦してみよう!

103:名無し曰く、
21/06/29 14:54:59.66 lpnqOCIF0.net
>>101
リコエイションゲーム「無双立志伝」爆誕!
国作りターン(信長の野望or太閤立志伝)で能力を上げ、合戦ターン(戦国無双)で敵を蹴散らせ!

104:名無し曰く、
21/06/29 16:06:17.85 gZkd//xea.net
>>102
リングフィットアドベンチャーと組み合わせたら普通に面白そうな予感しかしない。

105:名無し曰く、
21/06/29 16:19:48.20 fF4Yq0Rc0.net
さらさら越えに挑戦してみよう!

106:名無し曰く、
21/06/29 16:54:45.85 MzP2CNVZM.net
普通に敵兵をころしてみようでいいじゃねーか

107:名無し曰く、
21/06/29 17:10:03.42 qVnCVuI20.net
>>106
ボス戦はアームツイストとかで倒すぞ

108:名無し曰く、
21/06/29 17:23:21.24 gZkd//xea.net
過去作のBGMから名曲をピックアップしてリズム天国風の音ゲーにしてもいいんじゃないかと思っている。

109:名無し曰く、
21/06/29 19:10:33.14 MQPzpMp90.net
>>105
普通の人は雪山で冷たくなるんじゃないですかねえ…

110:名無し曰く、
21/06/29 19:32:15.91 Onex320H0.net
>>101
決戦とかエンパとかがそうじゃないの?

111:名無し曰く、
21/06/29 21:29:35.07 bAUN2kLw0.net
どーせまた武将編集は有料になるんだお… (´・ω・`)

112:名無し曰く、
21/06/29 21:50:15.82 vyufxBet0.net
う~ん・・・自分が住んでる県の武将でよく遊ぶんだけど・・・
天下統一を目指してる武将って一部の有名武将だけだから
ほとんどのプレイヤーは信長的な思考を強いられていて本来の史実とかけ離れた行動しないといけないのがネックだな~って思う
新生には脱信長してほしい

113:名無し曰く、
21/06/29 21:52:23.04 vyufxBet0.net
だけど合戦しなかったらやることが無くなるから そこを新生で改善してほしい

114:名無し曰く、
21/06/29 21:59:21.21 81lZqGifd.net
>>112
マクロなマネジメントだけじゃなくてミクロ視点の個人行動を描く方向に注力するか
ゲーム勝利条件を多種多様にする必要がある
ゲームの大まかな方向性すら未だに出せないのはこの辺に取り組んでの作業量パンクのためなら嬉しいけど

115:名無し曰く、
21/06/29 23:49:42.76 4Pt/4QnK0.net
天下統一だけじゃないゴールを作れば良いんだな
商業で得る利幅でゴールを作るとか
技術開発で大量破壊平気作るとか

116:名無し曰く、
21/06/30 00:14:30.09 Q1N4ibxI0.net
>>115
ゲーム開始時に選べる方式ならあり

117:名無し曰く、
21/06/30 01:33:58.12 UKVDBZ/8d.net
ゴールとか脳内補完でよくね

118:名無し曰く、
21/06/30 06:52:07.25 xADSK/pT0.net
>>97
8月に発売無期限延期の情報出すらしいよ

119:名無し曰く、
21/06/30 08:32:55.34 d0fLGYod0.net
まじか

120:名無し曰く、
21/06/30 09:24:37.84 2QPi0bncp.net
んなわきゃない。ただ続報はまだまだきそうにないな。

121:名無し曰く、
21/06/30 09:34:58.87 d0fLGYod0.net
で、あるか

122:名無し曰く、
21/06/30 09:38:23.02 W3HGSY3ha.net
ま、まだ7月末のファミ通掲載情報は出てないし

123:名無し曰く、
21/06/30 10:06:48.64 w78P8DPe0.net
後半勝負が決まってつまらん?天下統一以外の目標が必要?
ここに書かれてる全ての不満点を解決するのが武将プレイなんだよな
戦国立志伝、三国志13と武将プレイへ邁進しているのも頷ける

124:名無し曰く、
21/06/30 10:11:37.35 YuXK8EP4d.net
>>115
それ、太閤

125:名無し曰く、
21/06/30 10:33:51.44 91GTPR0rM.net
理屈としては確かにその通りだけど今んとこ三国志も含めて君主プレイの方が良作が多いのも事実
武将プレイをやるにしても従来のままではダメだろう

126:名無し曰く、
21/06/30 11:05:47.58 d0fLGYod0.net
天下創世のリメイク作ってくれりゃいいんだよ
リアルタイムかなんかこだわってるから、
あんなゴミみたいな戦闘画面になるんだよ

127:名無し曰く、
21/06/30 11:17:16.95 gVIH3Byz0.net
>>126
正直、過去作を現代的にリメイクすれば面白くなるって期待は14で吹っ飛んだわ

128:名無し曰く、
21/06/30 11:59:03.55 FQi/3Ipo0.net
どうせ追加コンテンツで儲けることしか考えてねーよ

129:名無し曰く、
21/06/30 12:26:39.00 tGjopxAk0.net
>>112
弱小すぎて天下統一が現実的じゃないからといってパワーゲームに関わりませんなんて史実でこそありえない
みんな多かれ少なかれ参加してたんだよ
ゲームの進行速度が史実より速すぎるから史実と乖離してるように感じるだけ

130:名無し曰く、
21/06/30 12:27:21.12 GEAHUjuQ0.net
戦争侵略ゲームから大きく変わることはないんだから
立志伝の武将プレイに色んなプレイスタイルを反映させていくしかないと思う

131:名無し曰く、
21/06/30 12:31:57.03 TB+i61qh0.net
>>129
でも大志は忘れたが創造立志伝までは足利幕府を滅ぼして惣無事出さないとクリアできなかったからなあ
幕府に限らないけど、どこかに従ったままクリアはあって欲しい

132:名無し曰く、
21/06/30 12:47:38.71 GE+KDBmRd.net
これだけ拠点も武将も増えてユーザーの知識も底上げされた現代では三傑みたいな成功者だけじゃなくて
統一レースの尺度では二番手三番手以下で終わった人物であっても大河主人公になったり思い入れを持たれてるのが大勢いる
これまで土台としてきた国取りゲームは信長秀吉家康型の統一事業を思い浮かべて構築したのだろうから
利家や輝元や景勝みたいに家名を残し後世に大藩を残した大老としての人生もゲームとして成立するように
様々な角度で採点ができる多様性が必要
最終石高や政権内での席次を点数化することで戦略ゲーとして大勢が決した後は自然と権力争いゲーにシームレスに移行できる

133:名無し曰く、
21/06/30 12:56:10.78 TB+i61qh0.net
>>132
それができたら「新生」って名乗ってもいいよな

134:名無し曰く、
21/06/30 13:00:14.57 veX95Sh60.net
でも、それができるなら「信長の野望」ってタイトルを冠さなくてもいいんじゃ

135:名無し曰く、
21/06/30 13:02:54.30 TB+i61qh0.net
主役は信長だからタイトルに名前を使うのはおかしくない
脇役にもスポットが当たるような内容になればいいってだけで

136:名無し曰く、
21/06/30 13:13:17.91 /O7R0v3+p.net
脇役の野望

137:名無し曰く、
21/06/30 13:15:19.74 iI/s9rZex.net
謀反起こす気まんまんじゃん

138:名無し曰く、
21/06/30 13:48:23.33 HOZULm0a0.net
そろそろ本山さんの顔新しく描いてほしい

139:名無し曰く、
21/06/30 14:00:37.90 w78P8DPe0.net
「信長の野望」というタイトルは動かないわけでやはり重要
Civilization(文明)、Age of Empires(時代)に対して「信長の野望」
戦略ゲームというよりはパーソナルなゲーム
野望=身の程を知らない大それた望み
うつけの信長が天下人にのし上がっていくゲーム
やっぱり武将プレイだな

140:名無し曰く、
21/06/30 14:01:07.35 GEAHUjuQ0.net
幕府があるのに信長にこだわる必要がないよね
「幕府をつくろう」のほうがウケがいいかも

141:名無し曰く、
21/06/30 14:04:57.66 d0fLGYod0.net
そろそろ武将の新規グラにも課金押し付けるかもな

142:名無し曰く、
21/06/30 14:21:25.45 gVIH3Byz0.net
>>138
本山は甲冑・肖像画・日本画・銅像どれもなさそうだから
畠山昭高や稗貫輝時みたいに過去グラの造形をベースにしつつ
完全にイメージで描くしかなさそうね

143:名無し曰く、
21/06/30 17:40:22.14 dtseVBm70.net
>>132
拠点も武将もまだまだ足りない

144:名無し曰く、
21/06/30 17:46:17.96 y5T64Zde0.net
史実武将の下に家臣がいない違和感

145:名無し曰く、
21/06/30 19:51:30.06 AW0VqvYn0.net
大志や創造の良いところは武将が引率できる兵士数に上限がないから、
例えば城に兵1万いるのに武将が大名一人しかいなくて1000しか出陣できないみたいな間抜けなことがない部分なんだけど
挟撃が強すぎるから結局武将の数が少ないと不利なんだよな。
一般的には不評だったけど創造無印や蒼天禄の合戦を、先陣・中備え・後備えとか細かく差配して
進退を指揮するようなシステムを作ってくれんかなあと思ってる。
今のリアルタイム合戦は戦域を部隊がちょこまか動きすぎるんだ。

146:名無し曰く、
21/06/30 19:54:26.81 O7dk1t1pa.net
そこでシステムソフトの天下統一スタッフを併呑してリアリティを追求ですよ

147:名無し曰く、
21/06/30 20:04:20.18 AW0VqvYn0.net
烈風伝の時に参戦する部隊数によって合戦のルールが変わったけど、あれをアレンジして導入してほしい。
大志や天下創世の合戦は最小規模。規模が大きくなると陣立ての概念が加わるみたいな。

148:名無し曰く、
21/06/30 20:05:19.54 y5T64Zde0.net
同意

149:名無し曰く、
21/06/30 20:26:15.24 ZX0HRd5Qd.net
>>145
わかるわ
制限つけたいなら例えば統率の値が低いと大軍率いたときの戦力にそれなりのデバフがかかるくらいでいいんだよね
そうすれば小勢を率いると強いけど大軍の指揮は向かないとか、ぱっとしないけど
大軍を無難に統率できるとかの個性付けにもなる

150:名無し曰く、
21/06/30 20:26:47.35 9dj72BskM.net
合戦もそうだし政略もそうだよな
規模に応じた変化が全くないのがシリーズ通じて一番の課題といえるほどだと思う
勢力が大きくなると軍団を作れるとか采配戦法が出来るだとか工夫はしてるようだけど、そういうことじゃないんだよな
ルールが同じままコマンドが増えても仕方ない

151:名無し曰く、
21/06/30 20:39:18.74 AW0VqvYn0.net
>>149
部隊の規模によって武力と統率どちらが多く影響するかとかね。
1000までなら武力だけど(この辺ランダム値で流動的に)それを超えると統率の影響割合が高まってくるとか

152:名無し曰く、
21/06/30 23:14:26.60 xOErY2f40.net
後継者争いや内紛がもっと起きるようにならないかな
巨大勢力が巨大なままあり続けるのにいつも違和感がある

153:名無し曰く、
21/07/01 00:41:00.19 FOQ0hcO30.net
地震、洪水、疫病、イナゴは
入れなきゃダメだよね
大勢力が崩壊するのは
天災が大きいんだから

154:名無し曰く、
21/07/01 00:58:46.65 +HX6ZcCbr.net
>>152
よく分かるけど自勢力でそれやられるとリセットしたくなる

155:名無し曰く、
21/07/01 02:49:14.36 lQtxmfqkd.net
>>154
もちろん天下統一を目指すプレイならそういう事態を回避すべく運営するのが重要になるわけだけど
自分が統一するのを諦めて別のクリア条件があるゲームならCOM政権を内部から覆すための工作もできれば
謀反や分裂という要素もただのプレイヤーへの嫌がらせではなくゲーム的にちゃんと意味のあるものになる

156:名無し曰く、
21/07/01 08:31:59.04 90OXCvkY0.net
>>145
蒼天録や創造無印の戦闘は不評すぎてもうトライするの無理じゃないかなぁ
PKでシステム変えざるを得ない未来しか見えないもの
布陣を決めて一手一手考えながら討つ合戦は大志PKの戦闘で凄く期待してたんだけど
結局は大将ねらう鬼ごっこに終始してたからな
もっと地形概念を活かした内容にして欲しかったわ、せっかく細密にしたマップが全く意味を成してない

157:名無し曰く、
21/07/01 11:16:11.78 nVX74p1KM.net
大志pkで士気勝ちのルール無くしたの意味不明すぎるんだよな

158:名無し曰く、
21/07/01 11:27:55.06 aZoHydTad.net
大志PKの決戦改悪は心底意味不明
無印の戦況決着はいいアイデアだったし同時プロット制も命令ラグがいい感じに伝令の伝達を表現していて面白かったのに

159:名無し曰く、
21/07/01 11:48:01.42 6FaMs4C/0.net
士気勝ちワンパになってたからだろ
兵数差がどうでもよかったもんあのゴミバランス

160:名無し曰く、
21/07/01 11:58:39.42 bbocju7Kd.net
その結果がどちらかが全滅するまで戦いが終わらないとかいう実際にはあり得ないバーバリアン戦争に
落とし穴に地雷とかいう三國志みたいなファンタジー過ぎる罠システムじゃ大志PKの決戦はやっぱり改悪でしかない

161:名無し曰く、
21/07/01 12:07:20.05 nVX74p1KM.net
大志無印のは弱小勢力でも狭い郡で待ち構えたり囮奇襲とかの作戦がハマれば大軍に勝つことができた。
なのにアプデで巡検所とか追加してバランスブッ壊した上に戦況勝ちも無くしてしまった。

162:名無し曰く、
21/07/01 12:19:29.86 nVX74p1KM.net
>>159
今は総大将壊滅ワンパだがそれも無くすか?

163:名無し曰く、
21/07/01 12:35:31.32 ZWFAcP4M0.net
全滅するまで戦うのは廃止
戦闘後使者のやり取りしたい

164:名無し曰く、
21/07/01 12:40:43.92 UXFjAlQvM.net
大志無印とPKの決戦なら無印のほうがマシ
ただ無印も同時プロットなのはプレイヤーだけだからこっちもいうほど良いものではない

165:名無し曰く、
21/07/01 12:43:54.51 s4cJEmr+0.net
合戦は武将のステスキル・兵数・士気・練度・兵種で左右されるLive中継でいい
一発逆転の合戦がしたかったらプレイヤー出陣時のみで
細かく指示しないと動かないお人形遊びは好きじゃない。家臣を信じて待つのも大名の仕事。

166:名無し曰く、
21/07/01 13:25:15.85 ZWFAcP4M0.net
兵種って例えば滝川が鉄砲柴田が騎馬とかってこと?
それは勘弁

167:名無し曰く、
21/07/01 13:31:13.02 ZWFAcP4M0.net
他大名の内部抗争に介入したりしたいなぁ

168:名無し曰く、
21/07/01 14:27:48.64 isOiHiGh0.net
自分の国元で独自の派閥(人脈)を築いて他派閥とギスギスしたーい!
自分が独立したら派閥は作らせんけどな!(横暴)

169:名無し曰く、
21/07/01 14:46:36.84 Q6xC6Jsj0.net
>>166
そこじゃねえんだよ、言いたいのはよ。

170:名無し曰く、
21/07/01 14:59:23.18 ZWFAcP4M0.net
戦を面白くするなんて無理よ

171:名無し曰く、
21/07/01 15:13:44.58 isOiHiGh0.net
太閤立志伝とかでことあるごとに嫌味言ってた柴田勝家の陣営を切り崩すのは楽しかったし
貧乏国に追いこんでくれた相手を倒すのはやっぱり気持ちいいぞ

172:名無し曰く、
21/07/01 15:16:13.88 9hGzyyIV0.net
>>165
スーファミの信長公記は大名俸禄を分け与えることで武将を登用できて全武将が俸禄を持ってて
合戦は基本的に自動で「続ける」「引き上げる」のコマンドしかないけど面白かった
大志より実際の大名の感覚に近いと思う

173:名無し曰く、
21/07/01 16:08:56.91 fyPf5kRTa.net
ググったら30年前のゲームで草
ただの思い出補正なのか確認のしようもない

174:名無し曰く、
21/07/01 16:56:19.19 0jTtDoGUr.net
スーファミなら横山光輝織田信長の論功行賞は面白かったな

175:名無し曰く、
21/07/01 17:16:35.72 isOiHiGh0.net
>>173
そういう心無いコメントはやめるんだ…!!
信じないぞ

176:名無し曰く、
21/07/01 17:59:06.33 xnBb5uAzd.net
ギスギスしたい気持ちもわからないではないが
自分が不利になってもやり直しとか無しでやる人なんだろうな
まさかリセットやロードしてりしないよな?

177:名無し曰く、
21/07/01 18:08:43.69 cjVW3kYsd.net
別にタイムアタックでもスコアアタックでもないスタンドアロンのごっこ遊びゲームなのにそんな必死にリセットなんかするかい
とはいえ全大名が天下統一目的前提のシンプルな陣取りパズルゲーのままだとそういう想像になるのも無理はないとも思うから
そこを脱却できたのかどうか概要だけでも早く知りたいね

178:名無し曰く、
21/07/01 18:16:16.68 4+jjlqVWM.net
オンゲーじゃないのに云々ごっこ遊びなのに云々でサンドボックスの短所を誤魔化されても先に進まないからな
セブロに関して制約与える発想も三国志14ですでに出てきてるし

179:名無し曰く、
21/07/01 19:45:16.54 s4cJEmr+0.net
見えた!新生の概要が見えた!!
コーエー「信者の意見聞いても売り上げ伸びないからソシャゲ連動の新生作るわw ガチャでキャラが増えていく神仕様だぞw課金しろww」

180:名無し曰く、
21/07/01 19:51:31.43 pZJTBXVDp.net
古いゲームで自分も未プレイだが、武将に恥のステータスが有って、合戦で負けるとかで上がっていって、恥が高いほど確率で勝手に自害するなんてトンデモなゲームがあったな.....。

181:名無し曰く、
21/07/01 19:53:01.67 ZWFAcP4M0.net
いいね

182:名無し曰く、
21/07/01 20:35:11.14 G4FzryAi0.net
>>180
コーエーの源平合戦は無常がたまると出家したな

183:名無し曰く、
21/07/01 21:33:31.37 SPMh3XEoa.net
蒼天録で城主やってて主家の毛利元就が死去 隆元 隆景 元春 隆景は隆元に付いたが元春は独立 元春につき従う 隆元が死去し隆景は大内に従属 我が主元春は長曽我部元親に敗北 よって主は軍団長になっていた鬼十河の配下に…気付けば堺にいた
…「新生」ではこういう歴史の流れを感じれるような内容だと嬉しい 一方的に勝ち続けるだけや滅んでおしまいはもう飽きた

184:名無し曰く、
21/07/01 21:39:41.12 nonBYA55d.net
こういう物語性ある人生を体験できる方向性だったら嬉しい
単なる塗りつぶしゲーだとこういう人生の起伏一つ一つを味として楽しむ心の余裕が持てず
ただのクリアから逆算して邪魔な嫌がらせイベントとしか受け取れない浅くて繰り返し遊ぶ気にならないから
生きざまそのものを自由に楽しめるようにしてほしい

185:名無し曰く、
21/07/01 22:28:50.72 4+jjlqVWM.net
一言で「武将プレイ」って言えばええですやん
日本人って好きですよね、シンプルな答えを複雑にして悦に浸るの

186:名無し曰く、
21/07/01 22:34:25.36 66ZUaHsS0.net
だって武将プレイってだけじゃ要介護大名を介護するだけのもあるし…

187:名無し曰く、
21/07/01 22:38:02.02 G4FzryAi0.net
戦国ヘルパー

188:名無し曰く、
21/07/01 22:58:46.53 l5lufZKfa.net
歴史の流れをプレイしていく過程での色付けとして戦の勝利や敗戦 あるいわ策謀や内輪揉め世嗣ぎ争いの中 婚姻や嫡男の初陣 功績による出世や加増 失態による左遷や転封 改易 そして天下分け目の決戦
「新生の世に! 
       己の歴史を創れ!」

189:名無し曰く、
21/07/01 23:42:23.29 s4cJEmr+0.net
完成された創造立志伝を見てみたい

190:名無し曰く、
21/07/01 23:46:19.46 0dVNcukD0.net
>>186
あれ提案システムがかなり改善されてるから面白くなっとるよ>ヘルパー立志伝

191:名無し曰く、
21/07/02 01:09:45.74 50FdaOUrd.net
URLリンク(mobamemo.com)

192:名無し曰く、
21/07/02 05:21:05.37 jQAIsTy60.net
>>183
三本の矢も糞もあったもんじゃないな

193:名無し曰く、
21/07/02 05:43:29.39 RtozcxBG0.net
スマホ版に合わせて大志は外交と内政スカスカだったからこの辺ボリュームと難しめにして欲しい。後は旧世代機切り捨ててPC.x箱x.PS5でだけでいいぞ

194:名無し曰く、
21/07/02 08:42:54.23 jQAIsTy60.net
ハードの価格差が数倍以上あった16ビット機時代までならともかく、
コントローラでしか操作できないゲーム機版を出す意味が分からない

195:名無し曰く、
21/07/02 08:45:50.02 XNPLUtJwM.net
近年の傾向を見る限り内政と外交のスカスカぶりはプラットフォームのせいでは全くないと思うのだが

196:名無し曰く、
21/07/02 09:17:36.39 1r8fpMqw0.net
疫病とか飢饉とか地震
マイナスイベントをちゃんと入れないと
リアリティーないよな

197:名無し曰く、
21/07/02 10:12:25.35 P4UW/+3N0.net
>>183
またダイナミックに主家が独立したね…w

198:名無し曰く、
21/07/02 10:39:52.05 FiMJtyYd0.net
>>194
昔からマルチが社是なとこあるコーエーに何言っても無駄よ

199:名無し曰く、
21/07/02 13:34:31.07 8rG0NwvQ0.net
まだあきらめるな コーエー社運を賭けた過去最大級の歴史SLGが誕生するはずだ

200:名無し曰く、
21/07/02 14:03:28.73 vRpoVJwFd.net
無双見ても国内でしか需要が無い戦国の方は徹底した手抜き方針だから
期待するだけ無駄

201:名無し曰く、
21/07/02 14:30:40.14 K9y6p1ZO0.net
ここで突然、国盗り頭脳戦国バトルをswitchで出してもいいんだよ?

202:名無し曰く、
21/07/02 14:55:48.88 NtLxjP/Mp.net
>>188
三onの「乱世に己の義を示せ」を思い出した。

203:名無し曰く、
21/07/02 15:31:42.84 l95DziXb0.net
>>200
だから2017年の大志に比べて2016年の三国志13の方が面白かったのか

204:名無し曰く、
21/07/02 16:53:43.76 qeh095H50.net
>>196
大志の良い部分だよね

205:名無し曰く、
21/07/03 00:55:54.81 /xWwY04+0.net
タイトルは信長の野望・新生だけど内容は不如帰の新作

206:名無し曰く、
21/07/03 06:21:36.39 vkFgXZHi0.net
新情報はよ

207:名無し曰く、
21/07/03 06:34:26.40 ULrn/f6F0.net
テーマは舞台は整えた。物語を創れで良いだろ

208:名無し曰く、
21/07/03 09:06:26.10 eG48h78q0.net
後継者争いや内紛や天災を入れろ→でも自勢力でそれやられるとリセットしたくなる
こういうのって戦略ゲームとしてはただのマイナスイベントでしかないんだけど
詳細に記録していってエンディングで物語として紡げばいいよね
そして物語と相性がいいのは武将プレイだよね

209:名無し曰く、
21/07/03 09:19:57.71 0oc0qYff0.net
三国志7みたいな武将プレイさせてくれ
2000人でね

210:名無し曰く、
21/07/03 11:08:59.08 bGedo/690.net
武将は3000人以上入れてくれ

211:名無し曰く、
21/07/03 11:32:27.01 5vYD1qz50.net
武将を増やしても面白くならないと思うけど
誰も知らない実績もない人物
増やしてどうすんの?
能力値をつけるのも適当になるよね
低予算ゲームなんだからリソースを他に割くべきでしょ

212:名無し曰く、
21/07/03 11:33:44.77 0oc0qYff0.net
本多忠勝が全国の武将に酒を持って挨拶して回る
うーん、やっぱないなこれ

213:名無し曰く、
21/07/03 11:38:27.53 GfosJ3e10.net
>>211
まあ登録武将枠を1000人くらいにしてユーザーに好き勝手に追加していってもらうのがええわな
登録武将をシェアできるようにしてくれればなおいい

214:名無し曰く、
21/07/03 11:47:50.99 L8hNDK3Cp.net
三国志10でも相性悪い、良いに関わらず何回もクリックして訪ねる作業うっとおしかったわ。
そもそも武将プレイ自体コーエー特有で、パラドゲーとかにはなさそうだが作業感なくすいい交友方法あるかね?自分の身分が高いと好感度上昇値が激増するとか?

215:名無し曰く、
21/07/03 12:06:58.30 Mwovb3Wra.net
>>211
まあ戦国武将マニアや城マニアなど信長の野望ファンには色々な人がいるからなぁ。ただゲームを面白くする為にはそこまで武将も城もいらんかなって正直思う所もある。

216:名無し曰く、
21/07/03 12:32:47.85 w80IUWB00.net
>>214
好感度上げ作業はマジでだるいわ
関係上げのために仕事ほっぽり出してアイテム求めて駆け回るとかありえんし
武将プレイは歓迎だけどプライベートな部分に変にフォーカスしてゲームのテーマ変えんでくれ

217:名無し曰く、
21/07/03 12:49:07.09 qM+dVZ810.net
シナリオ途中にプレイ大名変更とかやりたい
クリアしたことあるシナリオじゃないとダメとかでいいから

218:名無し曰く、
21/07/03 12:55:04.81 nVkuTTKn0.net
途中でデモプレイにして操作大名変更は天道まで普通にできたぞ
おがP創造から操作大名変更させません!城の名前変えられません!武将の名前変えられません!が始まった

219:名無し曰く、
21/07/03 13:43:43.42 7eiVzZUsd.net
× 知らない武将増やされても面白くない
○ 知らない武将をゲームきっかけで知れて楽しい
それにシステム的にも三國志13の命令書みたいな例外を除いて頭数が有利不利に直結しがちだし
2000人超えた現状でさえ勢力によってはワンオペ城主
何より武将の数減らして負担が軽減されるのは絵師だけでプランナーやプログラマーのリソースの配分がどうこういう問題じゃない

220:名無し曰く、
21/07/03 14:02:48.21 aX618s8G0.net
遅くても5月末ぐらいには情報がでるという予想も大外れだったな

221:名無し曰く、
21/07/03 14:04:19.33 aX618s8G0.net
>>219
大志の弱点は、列伝がのってないから
知らない武将出てもモブ終わりなのがダメすぎたな
新生では、登用するときに武将情報には列伝をちゃんと載せてほしいわ

222:名無し曰く、
21/07/03 14:10:21.42 bKspbMMg0.net
跡部勝資の年齢修正しろ
勝頼と同年代のわけがない

223:名無し曰く、
21/07/03 15:17:17.54 dElACmnXa.net
>>216
肥の友好を上げるという発想がなぁ…「ときメモ」で止まってんじゃねぇのか?って思うわ

224:名無し曰く、
21/07/03 15:22:52.44 T45m0YTUM.net
個人のリソースを数値化して、それを仕事や遊び、社交、修行などに割り振るようにすればいいのに。
政治力高くても遊びと社交ばかりにリソースふる遊び人とか、剣術修行に全リソース突っ込む剣術家とか個性もつけやすい。

225:名無し曰く、
21/07/03 15:25:18.01 T45m0YTUM.net
もちろん性格などでリソースの大小があって、活動的なやつはリソースいっぱい持ってて、ものぐさなやつはリソースが少ない。

226:名無し曰く、
21/07/03 15:27:32.03 bKspbMMg0.net
やりたくない

227:名無し曰く、
21/07/03 15:37:10.17 5vYD1qz50.net
>>219
絵師は無料じゃ働かないからな
そもそも、武将増やすより
既存の武将の顔グラを修正しろよ
ホスト顔だらけじゃねーか
三国志と差が開き過ぎ

228:名無し曰く、
21/07/03 16:00:43.11 THpROP3Xd.net
家宝と官位で能力upするように戻してほしい
忠誠upと交渉力upとか、死にステータスだろ

229:名無し曰く、
21/07/03 16:02:46.53 bKspbMMg0.net
能力アップいらない

230:名無し曰く、
21/07/03 17:24:27.63 bGedo/690.net
固定でいいね。特殊技能が積み重なる感じで十分。

231:名無し曰く、
21/07/03 17:34:06.55 bKspbMMg0.net
内紛を防ぐために家臣のご機嫌とりをしたい
それでも聞かないやつは粛清して他の家臣をびびらせたり追放して恨まれたりしたい

232:名無し曰く、
21/07/03 17:37:19.13 lkab6QCy0.net
戦国立志伝で追放使ったの伊達のイベント見た時だけだわ
小次郎を追放すると処分したことになるやつ
普通は忠誠真っ赤でも一般家臣なら反乱とかしないから
置いといて投資でもさせた方が便利だったから

233:名無し曰く、
21/07/03 17:52:18.99 bKspbMMg0.net
国境とか家中のいざこざで緊張感がほしい

234:名無し曰く、
21/07/03 18:12:21.30 6vlOS34ba.net
>>231
問題はその仕様をシステム上 どう表現すると面白いか?だよね 

235:名無し曰く、
21/07/03 18:48:04.54 bKspbMMg0.net
集まれパワプロくんのDS甲子園っていうゲームの監督モードが好きなんだが試合で結果を出し過ぎると天狗度ってのが上がっていって指示を無視しだしたりする
それを下げる方法もあって結構考えることがあるのよ
天狗度を導入してみてほしい

236:名無し曰く、
21/07/03 18:49:46.41 jobec7OIM.net
色々あるとおもろいけど、やっぱりまず合戦をおもろくしてほしいな
次に内政、外交、調略
プラスアルファで色々あると楽しいと思うけど、根本を疎かにしたらゲーム自体の価値がなくなる

237:名無し曰く、
21/07/03 19:32:52.51 tVSmDqwo0.net
>>214
太閤5の武将の登用やら引き抜きとかも
打診から返事きて成否でるまでテキストのクリック連打だからねぇ
もっといい方法を模索して欲しいとは思うね

238:名無し曰く、
21/07/03 20:30:13.18 yglAMkkUM.net
とりあえず分かることはユーザーの意見汲んでたら意味不明な作品が出来ちゃうってことやな

239:名無し曰く、
21/07/03 22:58:07.56 xUc1Bfvdd.net
つまり大志こそがユーザーの意見を最大限に汲んだ結果というわけか

240:名無し曰く、
21/07/03 23:18:04.06 0oc0qYff0.net
おまいらあんなゴミみたいなわらわら戦闘したかったんか
恐れ入ったぜ

241:名無し曰く、
21/07/03 23:43:24.03 TgZxVzJo0.net
実際ここ見てると意見集約したら大志になりそう

242:名無し曰く、
21/07/03 23:45:04.25 bKspbMMg0.net
なんでやねん

243:名無し曰く、
21/07/04 00:28:12.97 ihm+sPq60.net
合戦画面をまずはCivilization風にしよう
日本人は古くは浮世絵、日本のアニメは世界レベル
ごちゃごちゃした写実は嫌いなはず

244:名無し曰く、
21/07/04 00:38:12.29 MaQ3VAER0.net
嵐世記風になるが宜しいか

245:名無し曰く、
21/07/04 01:13:02.29 spZTolRUa.net
>>235
あ、なんかちょっとそれ面白そうかも そのシステムを応用すれば 強い大名なら勝ち過ぎた勢力のデメリットみたいなのも出来る 武将個人なら驕りが芽生えて策略に掛かりやすくなったり 勿論、命令無視も出来る

246:名無し曰く、
21/07/04 06:56:56.13 Dp+8TRYt0.net
戦闘は天下創世でいい。内政も天下創世で
あ、天下創世でいいやもう

247:名無し曰く、
21/07/04 09:26:06.20 Cs6CkQpL0.net
>>245
そうそう

248:名無し曰く、
21/07/04 09:29:17.58 rLPzoubq0.net
>>245
そうか?
活躍させるほど重臣が無駄に命令無視するとか、ゲームとしてストレスが溜まるだけだろ。

249:名無し曰く、
21/07/04 09:30:54.94 oGJbaISEM.net
単純に疲労でいいよな

250:名無し曰く、
21/07/04 09:32:46.12 Cs6CkQpL0.net
そりゃ増えるだけじゃクソゲーよ

251:名無し曰く、
21/07/04 09:52:04.03 mDQQwSxed.net
大名本人の威信みたいなものもセットであるならワンちゃん
能力高かったり大きな戦に勝ったり長年大名として過ごした実績があったりすると上がって、その反対だと低くなる
このパラメータよりも天狗度が高いと言うことを聞きにくくなるとか
まあめんどそうでもあるから、せいぜい従属勢力への適用くらいか

252:名無し曰く、
21/07/04 10:09:13.35 vC39C0Gw0.net
個人的には立志伝をより作りこむだけで十分だと思うけど
新生の集合絵見ると武将プレイのために一から作ってる感じがする
期待できそう

253:名無し曰く、
21/07/04 10:17:37.28 fESH42Vn0.net
>>235
徳川配下の勝ちすぎたぼくは、武田家攻略一の功績を誇ります
北条を攻略しろとの命令をスルーし、濃尾平野に勝手に支城を建てまくっています。
近日中に大殿を裏切る予定です

254:名無し曰く、
21/07/04 10:30:13.89 fEIuoMNLa.net
ここまで期待されて 従来の大名プレイだったら多くのユーザーを失望させそうだな…
というか初期から続く 俗に云う「大名プレイ」のモデリングは昨今膨れ上がった武将数にシステムが充分に対応出来ていない感があるんだよね ゲームデザイン的に限界なのかも 従来の基盤では「創造pk」が集大成なんだと思う。

255:名無し曰く、
21/07/04 10:43:47.12 lJndV6LAM.net
期待されてってアホなのかな
声がでかいだけの少数派が言ってるだけじゃん
太閤が打ち切りでチーム解散した現実から目を背けるのをやめたら?

256:名無し曰く、
21/07/04 11:08:22.30 EoO/irxZd.net
打ち切りとか解散とかどこにもソースの無い妄想を勝手に信じ込んでるのは流石に

257:名無し曰く、
21/07/04 11:13:22.12 /HwiJ7avd.net
長篠~勝頼政権末期の運営の難しさを表現することにもなるし命令無視導入賛成
大志を例にしても決戦連敗して戦意ガタガタなのにわんこ出陣繰り返すCOMとかゲームとしてもおかしいし世界観的にも不自然
ああいう場面で出陣拒否する城主が現れるのは納得できる

258:名無し曰く、
21/07/04 11:22:22.80 cNdONA730.net
小西「ああ、また清正が勝手に進軍してる!」

259:名無し曰く、
21/07/04 11:25:30.73 Cs6CkQpL0.net
下がる要素を用意しておかないと絶対クソゲーになる

260:名無し曰く、
21/07/04 11:36:40.65 DS5EKaPY0.net
>>255
声がでかいだけの少数派
ホンマこれ
なんか共産党の手法みたいなんだよね

261:名無し曰く、
21/07/04 12:06:14.90 jNR/dEpkM.net
創造も今ひとつ合わず大志は全然好きじゃなかったから新生は自分好みの作品だったらいいなと思いつつ期待はしていない

262:名無し曰く、
21/07/04 12:28:09.76 fESH42Vn0.net
>>258
また清正か…。悪い奴だ(棒読み

263:名無し曰く、
21/07/04 12:33:54.16 kCsBdKvI0.net
勝手に敵国と講和しだす小西も大概だぞw

264:名無し曰く、
21/07/04 14:31:38.27 4VOm3kngM.net
どれの話をしてるのかよく分からないが創造立志伝や三国志13がつい最近出たことをおもいっきり忘却して太閤を引き合いに武将プレイ叩かれても反応に困るだけなんだが

265:名無し曰く、
21/07/04 14:52:36.37 e4DDXgW3d.net
信長の野望 新生 で検索するとサジェストに武将プレイが出てくるんだよなぁ
そもそも武将プレイ希望が少数派だとかどこの馬の骨が何を根拠に言ってるんだか

266:名無し曰く、
21/07/04 15:38:53.16 guxxOlRua.net
頑なに武将プレイの話題が出ると ヒステリックのように否定してる奴もどうかと思うぞw…精神大丈夫かー? もうそろそろ大名プレイも武将プレイの内の1つと思えばいいだけの事じゃないか? 頭が固いぞー

267:名無し曰く、
21/07/04 15:46:19.84 Eqbod83v0.net
別に面白けりゃなんでもいいんだけど
武将プレイじゃなきゃ多くのユーザーの期待を裏切るとか言うのは意味不明

268:名無し曰く、
21/07/04 16:04:12.28 Dp+8TRYt0.net
蒼天録みたいな城主プレイでもいいよ

269:名無し曰く、
21/07/04 16:08:23.19 gqZXfos2d.net
命令無視なんて入れたらストレス溜まるだけだわ
SLGでそんなの導入してるゲームあるの?

270:名無し曰く、
21/07/04 16:19:48.95 Jxwg5MTSd.net
>>255
>>260
悪質なのは太閤スレでやらないことだよね
もう売れなくて続き出ないことがわかりきってるから、まだ生き残ってる他のゲームのスレを荒らしに来てて本当に悪質
太閤に寄せたら売れなくてシリーズ終わるだろうに

271:名無し曰く、
21/07/04 16:47:35.14 XTeBHL1ba.net
>>270
おいおい、確証もなく叩くのはどうかと思うぞ 太閤なんて興味ねぇーし 武将プレイの話題出しただけで チーム解散を受け入れろだの 共産党だの その過敏な反応の方がおかしいと思うぞ ネトウヨじゃねぇんだから 

272:名無し曰く、
21/07/04 17:15:54.53 60WMI7YOd.net
>>269
無双はストレス耐性フリーで爽快だよ君に凄くオススメ

273:名無し曰く、
21/07/04 17:28:40.74 NXaigHhbd.net
野球ゲームだってピッチャーにスタミナが設定されていて9回完投まで最高球速出ることは無いけど
その現実味こそ没入感を増すしそれを踏まえて戦略を考えるのも楽しいわけで
本当に野球が好きならそれをストレスとは言わない
武将プレイなら天下統一だけが目標のゲームにはならないし人間関係の中を泳ぐ過程そのものが楽しい
命令に従わない家臣(豪族)は封建社会に生きる立場をまさにシミュレートする要素であって
パズルを早解きするのを邪魔するためのものとしか思えない人は発想が30年以上前のゲームのまま
三國志9,11,14チームがまさにこういうのの集団なんだろうけど

274:名無し曰く、
21/07/04 17:29:03.84 ihm+sPq60.net
>>266
何をもって武将プレイとするかだよね。大志は大名プレイだけど織田信長という武将を主人公にしてプレイしているかというと違う。
結婚やエンディングはそうだろうけど、合戦も内政も全武将を同じ様に動かすわけで。
三国志13や太閤であれば関羽が一人で道を歩くし交易や舌戦で操作したり職業を変えたりするのは関羽だけ

275:名無し曰く、
21/07/04 17:31:05.12 fESH42Vn0.net
>>269
ない。SLGに入れるとゲームにならんくなる。
信長も割と甘いトコあるんだけど軍規違反は厳罰だった

276:名無し曰く、
21/07/04 17:31:35.94 RiiE9jp00.net
太閤5が武将プレイや面白さで頭2つ3つ抜きんでてるのは事実だからな
信長は天下創世~三国志は9~からやってるが太閤5より面白い武将プレイはないしゲームとしても革新三国志9,11PK以外は明確に上とは言えないし
後から出たやつらは顔グラだけは間違いなく優れてるけど

277:名無し曰く、
21/07/04 17:37:37.84 Cs6CkQpL0.net
天狗度は合戦魔法の挑発よりはいいと思うね

278:名無し曰く、
21/07/04 17:38:39.52 Cs6CkQpL0.net
>>273
そういうこと

279:名無し曰く、
21/07/04 17:50:06.59 fbBlNrBPd.net
せめて太閤2や三國志7をやってから言って欲しいもんだ
30年選手がごろごろいる界隈なんだからさ

280:名無し曰く、
21/07/04 18:02:36.06 fbBlNrBPd.net
>>274
新生のプロデューサーは創造発売後のインタビューで
武将一人称視点でオープンワールドのように生きるのが将来実現すべき究極の信長の野望だと答えてたね

281:名無し曰く、
21/07/04 18:03:43.18 geNflzpga.net
>>276
そんなに面白いのになんで続きが出ないのか不思議だねえ

282:名無し曰く、
21/07/04 18:36:30.49 lJndV6LAM.net
売上がしょぼいからだよ
あんなに面倒なフラグ管理の手間に見合う売上ではなかったからチーム解散という判断をコエテクがしただけだな

283:名無し曰く、
21/07/04 19:01:43.61 RAajqPKid.net
妄想を自分の中で真実に変換してしまう犯罪者脳こそ解散した方がいい

284:名無し曰く、
21/07/04 19:11:41.33 geNflzpga.net
新生が武将プレイだとか言ってるアホな事?

285:名無し曰く、
21/07/04 19:17:13.13 lJndV6LAM.net
何を言ったところで新作が出ない事実は変わらない
哀れな亡霊みたいなもんだ

286:名無し曰く、
21/07/04 19:17:26.47 Q3//W0W10.net
売上じゃなくて、社長によるオプーナの開発移行で爆死して解散説もあったな

287:名無し曰く、
21/07/04 19:36:35.24 4VOm3kngM.net
だからこっちは創造や13の話から始めてんのになんで太閤の話にすり替えて続きが出ないだのなんだのとゴールポストずらすんだよ
レトロゲーの太閤なんか関係ねえーよ
創造や13の話してんだよ

288:名無し曰く、
21/07/04 19:41:58.38 geNflzpga.net
みんな>>254のアホ発言にはんのうしてるんで
お前の話なんかしてないよ

289:名無し曰く、
21/07/04 19:47:38.94 Dp+8TRYt0.net
これで武将プレイだったら笑う

290:名無し曰く、
21/07/04 19:49:55.94 4VOm3kngM.net
>>254も太閤の話全くしてなくて創造の話してて草
太閤を利用した話題そらしが意味不明だと言ってるんだけど何が問題が理解してる?

291:名無し曰く、
21/07/04 19:52:08.15 KYofsFvs0.net
何も情報ないのに妄想と妄想で喧嘩してどうすんの

292:名無し曰く、
21/07/04 19:53:14.79 geNflzpga.net
別に武将プレイでもいいよ
なんか決めつけてるのを否定してるだけで

293:名無し曰く、
21/07/04 19:54:49.29 4VOm3kngM.net
どう考えても流れがおかしくなったのは>>255の3行目からいきなり初登場した謎の太閤発言からなんだけど
誰も話題にしてない太閤をいきなり話しはじめて続きがないだの共産党だのの話に向かうから錯乱者を相手にしてるようでみんな動揺してんのよ
武将プレイが面白いかどうかで割れてるとかそういう話ですらない

294:名無し曰く、
21/07/04 19:56:47.24 KYofsFvs0.net
どっちがおかしいとかどうでもいいですはい

295:名無し曰く、
21/07/04 20:48:35.19 XTeBHL1ba.net
野望シリーズ何年だっけ?35?40?とにかく 一部を除けば殆んどが大名プレイだけどね  シリーズごとの違いはあれど…そろそろ飽きね? なんかね…豚丼 鶏丼 牛丼 をローテで食ってる感じ…で、対案で出される「武将プレイ」何だけど…コイツも「13pk」みたいなのを踏襲したような物じゃ駄目だと思うんだよね 何か無いかな?面白そうな案

296:名無し曰く、
21/07/04 21:05:21.72 4VOm3kngM.net
大名プレイでも武将プレイでも新生ってわけじゃないからどう新生なのかまあお手並み拝見かね
あと二週間もすれば情報くるやろ

297:名無し曰く、
21/07/04 21:21:42.87 6nW2mKLD0.net
まさかのミカドプレイ

298:名無し曰く、
21/07/04 21:52:23.23 vC39C0Gw0.net
スケール広げて海外進出があるかもしれないな
信長の野望・THEワールド 

299:名無し曰く、
21/07/04 21:54:45.40 kCsBdKvI0.net
正親町天皇や後水尾天皇になって公卿や全国の武家に思うままに官位を配るプレイもしたいが
近衛前久になって日本全国の名所を巡る物見遊山の旅も楽しみたい

300:名無し曰く、
21/07/04 22:00:51.31 67NTIjIB0.net
>>295
公家・宗教・水軍・忍者・商人など大名以外の勢力でプレイは拡充してほしいね
そういう属性を帯びた大名はいるけど、だいたいはそれっぽい名前がついた
補正要素をもつスキルがつく程度だからね
太閤5でいえば、今井宗久・百地三太夫ら勢力の当主のようなプレイスタイルというか
RPG的な要素はそこまでもとめてないかな

301:名無し曰く、
21/07/04 22:16:10.93 n9VJkr4EM.net
>>297
打開するために前例の無いことやろうとしたら公家や坊主がごちゃごちゃ言うし、何もしなかったらしなかったで荘園横領されて困窮するし、表立って動かせる手駒も限られてるしでそれはそれはストレス溜まりそう

302:名無し曰く、
21/07/04 22:18:04.39 iCkDNCcy0.net
城主プレイ&陪臣システムを導入して、従属大名と配下の城主国主は同じ扱いになればいいなあ。新生と名乗るのだからそれくらいやってほしい。

303:名無し曰く、
21/07/05 00:05:50.87 iw2Lx0ig0.net
>>302
流動的な半独立領主たちをどうマネージメントするかみたいなのはリアルだしいいよね
小領主として上杉と北条に挟まれてオセロしたい

304:名無し曰く、
21/07/05 00:08:08.87 b0Yrqa3y0.net
農民プレイはよ落武者狩りや野伏せりとの決戦年貢の徴収・・・そして一向一揆へ

305:名無し曰く、
21/07/05 11:36:12.81 baPwxXmY0.net
>>297
言う事を聞かない公家や大名たち…
小さな領地を経営するのに没入してしまうのを誰が停められるというのか

306:名無し曰く、
21/07/05 11:53:58.41 slJWRiNv0.net
今月中に動きはあるのかねえ?
今無いということは二週間後も何も無いということだな。
せめて「夏の陣」の告知くらいはあってほしいが。

307:名無し曰く、
21/07/05 12:33:40.52 DaUNX8s80.net
7/21発売の週刊ファミ通  2021年8月5日増刊号は
35周年&1700号突破記念特集なので情報ない模様

308:名無し曰く、
21/07/05 12:54:41.88 zWRcWpQZ0.net
全然関係ないけど昔デシンセイって野球選手いたよね

309:名無し曰く、
21/07/05 13:07:38.31 MfpJVpYo0.net
世代を重ねてじっくり遊べる室町幕府1336年スタートもあってもいいんじゃない? 
信長のせいで歴史SLGが短期間特急SLGになってる
脱信長してほしい 

310:名無し曰く、
21/07/05 13:09:20.85 a2JWj8F00.net
却下

311:名無し曰く、
21/07/05 13:13:13.23 MfpJVpYo0.net
歴史SLGなのに遊べる時代がピンポイントすぎて違和感があるんだよな~
ちょっと投資したら内政MAX人口爆発おかしいと思う 国は世代を重ねて積み上げていく物だと思う

312:名無し曰く、
21/07/05 13:14:18.65 QDoIz7a30.net
>>308
引退してしばらく後詐欺かなんかで捕まったとニュースになったの覚えてるわ

313:名無し曰く、
21/07/05 13:39:33.42 DaUNX8s80.net
>>309
応仁の乱シナリオですら大概なのに
南北朝スタートなんてもっとないよ、可能性はゼロだゼロ

314:名無し曰く、
21/07/05 13:39:38.94 8a+swYvg0.net
MOD解禁すれば武将登録と城配置いじって源平でも太平記でも簡単にできるだろう

315:名無し曰く、
21/07/05 13:46:24.91 T1ErcYn+0.net
更に三国志と能力値やスキルを共通にすれば色々開発が楽になるな

316:名無し曰く、
21/07/05 13:48:21.43 vtdt4cYhx.net
もうパラドゲーじゃん

317:名無し曰く、
21/07/05 14:08:56.81 MHeQ626K0.net
別に1191年開始でもいいんやで

318:名無し曰く、
21/07/05 14:13:56.95 0RILuoe10.net
俺は当初から8月新情報発表を予想してきた
けど……ホントに8月までなんにも無いんなんじゃないか

319:名無し曰く、
21/07/05 14:47:41.72 kl/m70Umd.net
信長の野望という名前のゲームなんだから戦国時代以外は蛇足
元朝秘史を匈奴の時代からやらせろって言っているのと同じ

320:名無し曰く、
21/07/05 14:50:08.62 x5bcpV87M.net
ソシャゲののぶやぼがいつの時代をテーマにしてるかわかってんのかこいつら
まああんまりアレなんだが

321:名無し曰く、
21/07/05 15:42:29.47 MfpJVpYo0.net
近畿地方でイキってた程度でコーエーのSLGの主役になるなんて100年早い
信長がコーエー歴史SLGの足引っ張ってるように感じる

322:名無し曰く、
21/07/05 16:02:18.29 a2JWj8F00.net
荒らし

323:名無し曰く、
21/07/05 16:05:07.20 Fl0YMRNV0.net
>>319
直近の過去と遠い過去を比べるアホ

324:名無し曰く、
21/07/05 16:44:37.57 pQGoKRvL0.net
>>321
大河ドラマ太平記放送時に、コーエーがゲーム化に動かなかった時点でね

325:名無し曰く、
21/07/05 16:55:03.44 JaOCAmUhr.net
今回は北条が伸びない世界線を用意してくれてたら嬉しいな

326:名無し曰く、
21/07/05 17:17:00.54 MfpJVpYo0.net
子供が生まれても活躍する場がない 飽きてリセットするプレイヤーの気持ちを考えてほしい 

「「「「育児コマンドを要求する!!!!」」」」 
後半は隠居して孫を育てるそんな野望もあってもいいじゃない?

327:名無し曰く、
21/07/05 17:31:48.58 zMnA9C1D0.net
毛利輝元「父・隆元は、40の歳まで祖父上に後見していただいたではないですか。(略)なのに、まだ15の私を、なぜ見捨てておしまいになるのですか」

328:名無し曰く、
21/07/05 17:43:46.48 H9Q66a4v0.net
>>326
育児してる間に天下統一するか飽きて辞めるかだからいらないんだよなぁ
いきなり成人姫でいいわ
もしくは領内の教育レベルを上げたら強いモブキャラを取り立てられるようになるとかぐらいで十分

329:名無し曰く、
21/07/05 17:45:38.23 W9JUrnjq0.net
応仁シナリオは要らないけど、1510年くらいのシナリオは欲しい
伊勢宗瑞で相模平定をしてみたい

330:名無し曰く、
21/07/05 18:23:31.94 MHeQ626K0.net
地味と言われ続けて数百年、氏綱さんがひかり輝くシナリオをぜひ

331:名無し曰く、
21/07/05 19:08:18.38 TTWADboua.net
パラドに戦国2出してもらうのが一番やな

332:名無し曰く、
21/07/05 19:10:07.82 kl/m70Umd.net
>>329
新九郎奔るが流行ればワンチャンあるかも

333:名無し曰く、
21/07/05 19:36:32.91 QqhTMpdHd.net
>>331
CK3戦国MOD

334:名無し曰く、
21/07/05 19:38:07.74 MfpJVpYo0.net
信長のせいでもっと過去のシナリオが遊べない
昔はそれでよかったのかもだけど、今は色々わかって信長に魅力がない

335:名無し曰く、
21/07/05 20:19:45.42 7xRpQqySM.net
とても賛同できないけどコンテンツとして昔ほどは熱さが無いのはよく分かる
でもこれは日本史、世界史全般に言えること
情報の多い時代になって歴史に詳しい人が増えたから冷めてきているのはあるね

336:名無し曰く、
21/07/05 20:54:07.14 1TM8fZm10.net
新生では海戦の重要性も大きいといいなあ

337:名無し曰く、
21/07/05 21:05:09.24 0RILuoe10.net
>>336
武将のステや士気なんかで大砲の射程や命中率に影響を及ぼしたり 統率で推進力や旋回力 でもやっぱり水軍は適正が欲しい それか水軍特技

338:名無し曰く、
21/07/05 22:23:53.48 7nz/levX0.net
水軍適正とかではなく嵐世紀や蒼天禄にあった諸勢力の水軍を導入してほしい。
あと渡航が簡単すぎるのもどうか工夫してほしいね。

339:名無し曰く、
21/07/05 22:37:55.36 7Z4U5ptDd.net
>>338
里見「北条って江戸湾を余裕で渡ってくるから超うざいよね!」

340:名無し曰く、
21/07/05 22:42:09.80 7x3wLjAod.net
真里谷「激しく同意!おかげで北条の養分だけの存在ですわ」

341:名無し曰く、
21/07/05 22:44:12.64 encpYflQ0.net
>>335
三傑とか信玄謙信といった戦国時代後期の魅力が薄れたというよりは
入門書とかで情報が充実して他の時代に興味を持つ人が増えて分散した結果だろな

342:名無し曰く、
21/07/06 00:35:17.61 YrqQPvKV0.net
武将プレイがしたいのう

343:名無し曰く、
21/07/06 01:12:28.04 MA4wqj1t0.net
俺も
世界観と合戦と内政なんかの仕事のやり方をおもろくしてくれよ
あとはアップデートで整えてくれればいい

344:名無し曰く、
21/07/06 04:31:42.04 RxY7Uf3F0.net
>>325
コーエー本社お膝元優遇だから無理だろうな

345:名無し曰く、
21/07/06 04:38:25.92 Anb1b8y20.net
里見や扇谷山内上杉を北条並に強くしないと無理そう

346:名無し曰く、
21/07/06 06:06:23.42 2zU9m2rCa.net
結局北条に食われてスーパー北条になるだけでは

347:名無し曰く、
21/07/06 06:26:12.05 LGGslg+U0.net
城が簡単に落ちすぎだし城の数が少なすぎる

348:名無し曰く、
21/07/06 08:31:45.35 eq250sL30.net
>>346
里見能力底上げ、八犬士の追加、固有志による補正
これまでいろいろやってたが、結局は北条の肥やしになっただけだな

349:名無し曰く、
21/07/06 08:39:35.22 HI9GUnKk0.net
そもそも面白い攻城戦ってどんなのだろうか? 城門での攻防は? 壁も打ち壊すのか? どういった構図での戦いか? 
そこが解けていないと 城数だけを増やしても無意味だよな 簡単に落城しない且つ白熱する攻城戦とは一体?

350:名無し曰く、
21/07/06 08:52:13.49 RJ+upVCO0.net
天下創世の大筒でチマチマ削ってる時が一番幸せ

351:名無し曰く、
21/07/06 08:53:13.44 Anb1b8y20.net
>>348
国力の差がでかかったからな
特に小田原城にかかる常備兵+30%・+人口+30・民忠+10に加えて相模の初期民忠70だし

352:名無し曰く、
21/07/06 11:07:37.30 pcRZiyGw0.net
けど北条が強くないと関東が伊達か蘆名に食われる未来しかない

353:名無し曰く、
21/07/06 11:08:49.72 T2MMrTyF0.net
里見は水軍強くないと中々攻められない感じにすればいい感じになるかも…

354:名無し曰く、
21/07/06 11:16:52.61 Gq1eJdBQ0.net
守備側は盾役が門や狭い通路で足止めしてる間に城のつくり使って弓鉄砲で削る
攻め側は正攻法で手こずるなら壁越え(崩し?)や計略で別ルートから崩しにかかったりする
リアルタイム/ターン制どっちにしても最近じゃ薄くなったこういう基本的なのでいい
城多くて時間かかるはオートや早送り機能完備でそれつかえば創造なり大志化可能にすればいい(要は創造系の選択式戦闘)
この話になるとたまにでる全国マップ戦と専用マップ戦で結果が変わりすぎはバランス調整の話でまた別問題

355:名無し曰く、
21/07/06 11:18:17.02 40q6DIlw0.net
里見水軍の特徴を出すには…
水軍を国人衆に充てて、従属傘下にあるときに掠奪コマンドで近隣国の国力を下げる代わりに米や金子を得られるようにするとか?

356:名無し曰く、
21/07/06 11:27:04.49 T2MMrTyF0.net
補給線と制海権の概念導入して里見領攻める時は水軍使って制海権抑えとかないと陸上の軍にかなりのデバフかかるようにするとか…
そして里見水軍は北条よりも強いというバランスにする
面白くなるかは知らん

357:名無し曰く、
21/07/06 12:10:25.62 9ClBAS4Yp.net
>>356
他の水軍のバランスまで考え始めると、中々しんどそうだな.....。

358:名無し曰く、
21/07/06 12:21:55.84 hNNtOIhe0.net
続報はまだか

359:名無し曰く、
21/07/06 12:22:22.36 LeD2l8PhM.net
そもそも房総半島の国力が低いというゲーム上の設定が間違ってる気がする。

360:名無し曰く、
21/07/06 12:26:48.01 O9s+gBSva.net
藤原氏の野望にして600年ぐらいから現代までを舞台にしてくれ

361:名無し曰く、
21/07/06 12:51:38.46 YrqQPvKV0.net
>>349
烈風伝の攻城戦は結構好きだったな
鉄砲三段撃ち持ちや謙信の突撃とか強すぎて絶望だったのはいい思い出

362:名無し曰く、
21/07/06 13:05:52.31 3Rz1/Tzz0.net
北条が関東越えて武田とか奥州攻めるのは控えてほしい。関東に割拠してほしい

363:名無し曰く、
21/07/06 13:12:29.50 PdHKCXEY0.net
大きな戦略マップ上でリアルタイムに軍団の駒が動いてるからひとつひとつの攻城戦は簡略になるしかない

364:名無し曰く、
21/07/06 13:33:40.90 4YKuDVfe0.net
そもそも明確な同盟関係にない2つの大名がいれば必ずどちらかが滅びるまで殺し合うっていうのがおかしいでしょ
西は同盟があるからといって全力で北上する北条とか機械的で何が目的なんだって感じ
信長は京に近かったからわかりやすいけど北条、上杉、毛利、島津とかはまた志が違うでしょ

365:名無し曰く、
21/07/06 13:46:06.03 CP2de30LM.net
放置したら各大名が史実の動きに準拠するようなモード

366:名無し曰く、
21/07/06 13:55:39.04 HWfKZ3UOd.net
たとえば北条が関東制覇を目指し尚且つ他地域への進出には消極的という思考を実現した場合
ゲーム目的(勝利条件)が相変わらず全国統一のみのままだとゲーム的には意味の無い手加減のように見えてしまう
北条に限らずほとんど全ての戦国大名が全国統一なんて考えは無かったことを考えても
滅亡は別として、自身が天下人にならなくてもただの敗北ゲームオーバーじゃなく
COM勢力の幕府に臣従したとしても自国の石高を政権内でナンバーワンにするとか天下人に次ぐ官位をもらうとかの立ち回り次第で
領地保全や家名存続も一つの立派なエンドにすればいい

367:名無し曰く、
21/07/06 14:09:03.60 RxY7Uf3F0.net
全体的に山城が弱すぎる
大筒が登場するまで山城は防御の要だった

368:名無し曰く、
21/07/06 14:13:57.48 eq250sL30.net
>>366
ゲーム的だけど、クリアもしくは操作武将死亡によるゲーム終了時にスコア評価はほしいかも

369:名無し曰く、
21/07/06 14:43:30.03 JCTIsTbCM.net
スコアといっても高いか低いかじゃなくてプレイの傾向とかの評価がいいな

370:名無し曰く、
21/07/06 15:14:34.39 LeD2l8PhM.net
城攻めは大志のやつが結構好き。ゲーム自体の評価が低いからあんまり評価されないのが残念だけど。
大志のプロデューサーが将来的には地形に合わせてプレイヤーが自由に曲輪を配置できるようにしたいと言ってたけど、新生でできるようになってるといいなあ。
あと兵糧管理は城ごとにして欲しいね。

371:名無し曰く、
21/07/06 16:21:40.80 dPk+rCgtd.net
>>280
これは期待できる

372:名無し曰く、
21/07/06 16:42:29.32 SrCj3Mfe0.net
>>345-346
創造の1551年シナリオで考えると、
まず山内上杉も古河公方も弱すぎるので兵10000は欲しい。
山内上杉は上野全域を,古河公方は佐野氏をまだ支配しているはず。
下総は千葉を独立勢力として兵5000くらい。
その上で山内上杉,古河公方,里見,今川で北条包囲網が最初から組まれた状態にすれば、
北条はむしろ序盤は難しいシナリオになる可能性があると思う。

373:名無し曰く、
21/07/06 16:52:06.07 0oFp4+uB0.net
関東諸侯や1城勢力の開幕早々滅亡みたいなのを解決するには
根本的に防衛・籠城側優位なバランスにすることと大軍の動員にかかるコストを甚大にする方向がいい
大志は序盤~中盤だけとはいえ珍しく兵糧運用を真剣に考える必要があったのは良かった

374:名無し曰く、
21/07/06 17:58:10.71 HI9GUnKk0.net
>>373
「真剣に考える必要がある」ここ大事!
改めて考えさせられた時代が変わってもSLGはやはりこれが肝要である。
「ストレスになる」とか「自動的に」とか「スキップ」とか論外 あんまり簡易簡易にするとSLGの醍醐味からハズレ過ぎてしまう 

375:名無し曰く、
21/07/06 19:41:41.75 XBG4DL4q0.net
おまえらシンズオブソーラーエンパイヤやった事ある?
あれノブ野暮と比較すると、城=惑星、兵=戦艦で、武将にあたる存在もイベントも皆無。
なのにすげぇ面白いのはなぜか?
答えは、AI思考ルーチンが秀逸って点と、
シナリオが存在しない点、
綺麗な3DCGのMODで、ガンダム連邦軍やジオン軍、スタートレック艦隊や銀英伝等、色々作れる点。
コーエイにはこの3点が逆張りなので、絶対にツマランってワケ。
つまり武将やら3流ラノベシナリオなんてシンズには存在しないモノに力を入れて
イケメンホストとキャバ嬢のイチャイチャ魔法合戦なんか作っても面白くならんの。

376:名無し曰く、
21/07/06 19:47:57.89 andNlaAaM.net
あんまり笑わせないでくれ

377:名無し曰く、
21/07/06 20:02:03.33 lKmQv7bPM.net
じゃあこんなところに来ないでそれやってればいいのに
頭おかしいのかな

378:名無し曰く、
21/07/06 20:28:36.80 T2MMrTyF0.net
頭おかしいんだろ

379:名無し曰く、
21/07/06 20:53:57.60 XBG4DL4q0.net
他のゲームとの比較で面白いモノが出てほしいとは思わんのか?
コーエー盲信者のオマエラがアスペばっかだから
どんどんクソゲー化して行くんだろーけど。

380:名無し曰く、
21/07/06 21:00:06.31 andNlaAaM.net
ドラクエ5よりマリオカートおもしれーと言われても賛成も反対もできない
間が凍りついてるんだよ
同じ議題に乗れてないことに早く気づけ

381:名無し曰く、
21/07/06 21:14:42.76 XBG4DL4q0.net
>>380
SLGとしての基礎が放置されてるって話なんだが、それもワカランか?
まぁ確かに、ここはそこら置いて武将数ガー顔グラガー城数ガーって話が重要みたいだし
通りすがりで消えるんで、元の話題にでも戻ってくれ。

382:名無し曰く、
21/07/06 21:15:43.05 udE1jLJV0.net
エイジオブエンパイアとかたまにやると瞬間風速的に面白いけど結局は信長や三國志に戻ってくるんだよ。
武将がいないシナリオが存在しないで味気ない。

383:名無し曰く、
21/07/06 21:36:42.27 andNlaAaM.net
大志の兵糧は評価されてるフシがあるけど結果的にあれは好きじゃなかったな
切れると一瞬で大国が滅ぶ仕様なのに切れさせるのは容易っていうね

384:名無し曰く、
21/07/06 21:43:44.09 aayqCY6Hd.net
居直りアスペくんに草

385:名無し曰く、
21/07/06 22:03:04.25 hNNtOIhe0.net
続報はまだか

386:名無し曰く、
21/07/06 22:06:11.70 PdHKCXEY0.net
兵糧をやりくりする楽しさは確かにあるんだけど、どうして兵糧をやりくりすることになるかというと兵力は農兵でいくらでも揃えられるから最序盤以外は兵が足りないという事態は無くて兵は有り余るほどいるが兵糧が足りないという状態になってるだけっていうね
ゲームの仕様上攻略重視になると兵糧さえあればいいというのが「虚しい」
何らかの要素で際限ない雪だるま式な領土拡大を停滞させてくれるのはあってもいい
時々挙がるように家臣の天狗度なり知行や俸禄の要求が増えて困るとか戦争以外の何かが欲しい
ゲーム内で兵糧を節約したり溜まるまでおとなしくする期間が(ゲーム上表現されてないけど本当は領内の反乱に対処してる)と脳内変換することもできなくもないけど、やっぱ何か欲しいのよ

387:名無し曰く、
21/07/06 22:20:27.62 pcRZiyGw0.net
新生を信じろ 今までにない新要素は確定してるんだから期待して損はない

388:名無し曰く、
21/07/06 23:36:13.96 u+y1+lcR0.net
新型Switchも発表されたし
新生の情報もそろそろ来そう!

389:名無し曰く、
21/07/06 23:42:29.53 IOfH9wCM0.net
>>386
領国と民衆の統治が今までのシリーズよりもっと困難で気を遣う方がいいのかなぁ
その辺が緩いから、雪だるま式領土拡大が起こりうるんじゃないだろか

390:名無し曰く、
21/07/06 23:47:32.69 HI9GUnKk0.net
合戦が大志からpkになって総大将敗走勝利条件や士気潰走の頻度が下がり戦況勝利が無くなった事で似て非なるものくらい変化してしまった しかも合戦でほぼどちらかが全滅するまで戦い続けるようになった為に兵力のアドバンテージが重要になってしまい結局は従来型の「全滅⇔回復」のループに陥って物量の戦いに傾倒してしまっていた、この点は無印の方が優れていた
合戦は大志無印の基本をベースに進化させるべきだったな

391:名無し曰く、
21/07/06 23:55:34.43 LGGslg+U0.net
>>389
それな

392:名無し曰く、
21/07/07 00:13:02.05 MvTrudtw0.net
そろそろ来るか開発中止のお知らせ

393:名無し曰く、
21/07/07 00:17:54.60 5GrezaUQ0.net
俺は武将もシナリオもイベントも大好きです

394:名無し曰く、
21/07/07 00:26:47.23 13dp70nQ0.net
おい全然情報こねーじゃねえか

395:名無し曰く、
21/07/07 07:15:27.38 gdegFceI0.net
でもゾウさんの方がもっと好きです

396:名無し曰く、
21/07/07 12:31:02.83 GivhdRZX0.net
大ヒット戦国無双5のようにわかりやすくショタイケメン増やせばいい
逆ハーレム可能にして大奥システム作る
クリアするごとに側室上限一つ解放 最大100回
嫁イベントは有料DLC

397:名無し曰く、
21/07/07 12:55:37.76 pzkCV61ua.net
>>396
まあ創造あたりから信長の野望もイケメンだらけになってるんだけどな。信玄や謙信ですら若いグラはイケメンだからなぁ。

398:名無し曰く、
21/07/07 13:17:38.48 CpbsGE9E0.net
>>397
ソシャゲの100万人の信長の野望はもう完全にイケメンパラダイス化してるよ

399:名無し曰く、
21/07/07 13:31:05.16 XwLy0E2iM.net
戦国5って不調だった前作からさらに減ってんじゃないのあれ

400:名無し曰く、
21/07/07 13:56:42.55 tl4Qrcvk0.net
年内発売延期して2022年3月決算に間に合うように駆け込み販売して、不具合まみれが最悪のパターンやな。

401:名無し曰く、
21/07/07 14:18:16.59 peLYWPET0.net
コロナでリモートワークできるうちに発売してくれますか?
情報なさすぎて不安しかない

402:名無し曰く、
21/07/07 15:40:42.60 CQ2bek0X0.net
昔の野望も有能武将は格好良かった
今みたいに所謂イケメンにすると安っぽくなって戦国武将じゃなくなる

403:名無し曰く、
21/07/07 16:37:45.20 6koZ5N1fM.net
急速な拡大を停滞させる各種要素はEU4が参考になるし、お家騒動はCKシリーズがうまくゲームにしている。
KOEIらしいキャラゲーの良さは残しつつこの2つを取り入れてほしいなあ
あと水軍の重要性も出してほしい

404:名無し曰く、
21/07/07 17:15:21.53 LM3rxZkRd.net
>>71
いやゲイではないからwww

405:名無し曰く、
21/07/07 17:29:12.23 xk/Lh/zS0.net
>>403
水軍詳しくないけど信長の野望の村上水軍みたいに
瀬戸内にちっちゃい領地があるだけの小勢力でないのは知ってる
もうちっと何とかして欲しいよね

406:名無し曰く、
21/07/07 17:40:03.34 GivhdRZX0.net
みんなが楽しめるゲームにするか
現状維持で一部信者だけが楽しめるゲームにするか
野望風の顔グラでアンジェリーク参戦してほしい

407:名無し曰く、
21/07/07 17:40:28.34 /SAWVUwT0.net
無双5好調なの?まあSwitchで出せば大体売れるらしいからな・・・野望も乗り遅れないうちにがんばれ

408:名無し曰く、
21/07/07 17:43:40.84 XwLy0E2iM.net
>>407
ファミ通の集計見る限りではシリーズとしては相当悪い
ただ今はスチームによる世界売り上げで大きく変わるから総合としてはまだなんとも言えない

409:名無し曰く、
21/07/07 17:45:27.97 4HUv9tji0.net
新型switchで新生をお風呂につかりながら楽しむという夢をかなえたい!!!

410:名無し曰く、
21/07/07 19:22:37.04 W1GEYJ3UM.net
>>403
パラドゲーはパラドのサポートがあってこそだから発売後1年でサポート終了のコエテクには不可能だよ
大志の方策みたいに底の浅いパクリシステムにしかならない

411:名無し曰く、
21/07/08 00:31:29.70 Vml4Bkii0.net
のぼせるで

412:名無し曰く、
21/07/08 10:31:59.31 Q9lvv9rO0.net
万暦帝
張居正
王直
李舜臣
アクバル
アルタン・ハーン
イヴァン4世
スレイマン1世
エリザベス1世
フランシス・ドレーク
フェリペ2世
アンリ4世

同時期の海外の歴史的人物が信長の野望に出たならば、
どの程度の能力値になるだろうか?

413:名無し曰く、
21/07/08 10:48:35.14 6lpky43Xd.net
万暦帝は能力値は一条兼定のイメージ

414:名無し曰く、
21/07/08 10:51:57.08 BN/xlcif0.net
無双5は評判悪い方がマシ、一般ゲーマーにすら空気っていうヤバい状況
尼とファミ通レビューは買収済みだから当てにすんな
無双は海外だと国内の草刈りって揶揄以上にバカにされてるゲームだから

415:名無し曰く、
21/07/08 12:01:09.75 17BCzW1Aa.net
>>414
三国無双8みたいに下手でもオープンワールドに挑戦すれば良かったと思う。無双シリーズこそライトユーザーが多いんだから新しいことに取り組まないと直ぐに頓挫する。

416:名無し曰く、
21/07/08 12:28:44.97 Iz6S3+vr0.net
>>411
それぐらい毎日入れば結構なダイエットになると思うので楽しみ

417:名無し曰く、
21/07/08 13:01:15.89 3VVp9V/90.net
使用する大名になりきってごっこ遊びするのに、遊び方が信長ごっこしかないからダメなんじゃないかな?
外交だけ見ても選べるコマンドが3、4個しかない 内政も武将を配置して終わり、合戦は駒動かしてお茶を濁す程度
AIがクソ
十人十色なプレイヤーの発想が反映される圧倒的コマンド数で大名プレイがしてみたい
道が無ければ作ればいいじゃないぐらいの自由度が欲しい

418:名無し曰く、
21/07/08 13:12:19.17 3VVp9V/90.net
つまり
自由度が高すぎてプレイヤーが何をすれば正解なのかわからない歴史SLGのダークソウル
内政失敗で多額の負債パターンも発生する何が起こるかわからない現実的なSLG

419:名無し曰く、
21/07/08 13:45:05.47 DMifex4ZM.net
>>412
文明度に関しては江戸時代ぐらいにならないと日本が大陸を凌いでいるイメージは無いので政治力は100が複数いそう
一方で昔日の日本人の白兵戦の強さは尋常じゃないので武勇100は居なさそう

420:名無し曰く、
21/07/08 14:21:03.13 DfPeHzzn0.net
無双5ってPS4とswitch合わせて10万いったかいかないくらいだったよな?

421:名無し曰く、
21/07/08 14:52:23.58 +w/7pSnc0.net
続報はまだか

422:名無し曰く、
21/07/08 15:13:24.34 505W/Uaka.net
>>420
まあ無双4の時よりもダウンロードが主流になって来てるからダウンロードの売上を見ないとわからんけどそれでもパッケージ版の売上が初週10万行かないのは無双シリーズとしてはマズイな。

423:名無し曰く、
21/07/08 15:48:25.40 HThCmmQn0.net
>>412
むこうのドラマで李舜臣の
ライバル扱いされてる脇坂安治が大志PKで下記なので
統率 58
武勇 66
知略 47
内政 37
外政 38
このくらいが妥当かなぁ
李舜臣
統率45
武勇 52
知略 53
内政 27
外政 35

424:名無し曰く、
21/07/08 16:26:21.96 NIw3cB40M.net
不買運動起きそう

425:名無し曰く、
21/07/08 19:01:41.96 Iz6S3+vr0.net
光栄目線で考えれば、五輪が終わって熱狂が覚めたあたりに
新生の情報がでるかと
つまりお盆明けあたり

426:名無し曰く、
21/07/08 19:03:15.29 cTS/y6YD0.net
おっそ

427:名無し曰く、
21/07/08 19:31:30.35 +CSKiVXPd.net
熱量高いおっさん多くて草
>>421コイツとか毎日同じ書き込みしてんじゃねえか
ボケちゃったのかな

428:名無し曰く、
21/07/08 20:41:22.38 y80ZzzcY0.net
コーエーで今一番権力持ってるのって誰ってなった時に投資でボロ儲けした女帝なんだよ
つまり投資家目線なわけ、コーエーのゲームは
採算が合わなければ手抜きになる、大志しかり無双しかり
商売のことしか考えてないからゲームがつまらないわけ

429:名無し曰く、
21/07/08 22:16:29.72 hY38w0bd0.net
創業家が権力持ってるって当たり前だし最初からじゃないのか

430:名無し曰く、
21/07/09 00:20:51.85 abZKuwNI0.net
そもそもコーエーの始まりも奥さんである女帝に当時何万もするPC買って貰ったから作れたんだし
元々女帝が稼いでシブサワコウがその金で趣味のゲーム作るスタイル
女帝が一番なのは当然じゃない

431:名無し曰く、
21/07/09 01:01:21.28 g2b6i5eP0.net
続報はまだか

432:名無し曰く、
21/07/09 01:29:01.40 doszOu6w0.net
どんなゲーム性なのか知りたいもんだなぁ

433:名無し曰く、
21/07/09 01:53:23.89 qAa2ZM7Q0.net
ここまで情報が遅いってことは相当うまくいってないんだろう
初の発表後発売中止もあり得るんじゃないか
応援しろよお前ら

434:名無し曰く、
21/07/09 05:42:17.74 IVDPO5rW0.net
開発の進捗状況くらい出してくれよ

435:名無し曰く、
21/07/09 12:05:05.60 ylG+axPl0.net
「夏の陣」の予告すらないものなあ。

436:名無し曰く、
21/07/09 12:35:01.43 jItFw5/N0.net
ストレスで震えてきた・・・

437:名無し曰く、
21/07/09 12:49:33.95 uZS4azT30.net
早くスクショ見たいっす

438:名無し曰く、
21/07/09 12:56:58.43 iEXobUVjx.net
小笠原P「コロナ禍の重苦しい雰囲気の中で、プレイヤーを元気付ける作品として開発している」

439:名無し曰く、
21/07/09 14:03:35.24 u+OloOwMa.net
オープンワールドで酒を浴びるほど飲めるMMO歴史シミュレーションに期待せざるをえない

440:名無し曰く、
21/07/09 17:11:41.40 ylG+axPl0.net
コロナ禍を考えてるなら
steamのセールを年に数回はしておくれよ!

441:名無し曰く、
21/07/09 17:40:06.29 6c7cgdrD0.net
コロナ禍終わりそうなんですが

442:名無し曰く、
21/07/09 18:54:00.56 UCWeex7E0.net
>>439
たしかに巣ごもり禁酒時代にはオープンワールドで酒飲みたいね
疫病で緊急事態宣言発令する大名プレイもいいしワクチン開発する医者プレイも

443:名無し曰く、
21/07/09 19:35:03.41 lmcnGYvMM.net
禁酒禁酒って別に禁酒されているわけではないだろ

444:名無し曰く、
21/07/09 19:37:31.92 6l7CIK2L0.net
アル中

445:名無し曰く、
21/07/09 21:10:17.30 ApVL+2U80.net
今週に生放送の予告出して来週生放送と予想していたけど何も無さそうだ…
オリパラ中は、自重しそうだし8月末に小出しで本命はTGCか?

446:名無し曰く、
21/07/10 09:21:51.08 VcDFfd4b0.net
いまだに、毎度お馴染みスクショ詐欺すらないとは…
それとも、何も出さなければ詐欺もない…ってコト!?

447:名無し曰く、
21/07/10 11:20:57.17 nMotYC8+0.net
>>446
慌てるな!あまりにも情報がないために スクショ詐欺すら懇願し始めている!
これは肥の奸計に相違ない!

448:名無し曰く、
21/07/10 12:43:44.14 huCD6qf50.net
今、新生で遊んでるんだけど・・・
面白すぎるwwwwwwwwww 
SLGなのにSLGじゃない。一言で表すなら「歴史スペクタクル感動巨編。」
人生という意味を考えさせられるね おまえらまだ買ってないの?

449:名無し曰く、
21/07/10 14:27:13.29 WNn3+xGad.net
アル中

450:名無し曰く、
21/07/10 14:40:52.25 VhVTFtPD0.net
このゲームももう終わりだね

451:名無し曰く、
21/07/10 14:53:44.40 T7gHTn28d.net
今の情勢ではお盆明けまでは新情報はでてこないから
のんびり行きましょう!

452:名無し曰く、
21/07/10 15:03:28.01 sqshZtlxd.net
城主になって街を発展させよう!目指せ人口10万人都市!

453:名無し曰く、
21/07/10 16:34:55.22 TAqZ78xd0.net
>>452
意外と需要あるかも

454:名無し曰く、
21/07/10 17:27:52.99 IQpw75YA0.net
続報はまだか

455:名無し曰く、
21/07/10 17:57:37.76 +aHs+sps0.net
おが盛りすぎたな。
多分そうに違いない。

456:名無し曰く、
21/07/11 08:34:18.96 1pqAU9z60.net
>>452
それやりたい

457:名無し曰く、
21/07/11 08:50:35.27 MMCqpoXap.net
>>452
奉行所と火消を配置して・・・
鉄砲鍛冶で銭儲けしたい

458:名無し曰く、
21/07/11 09:47:41.29 Qr0Q/bNy0.net
永遠に遊べるにはやっぱりイベコン(データ共有あり)よ
太閤立志伝5のvita版やっているけれどイベコンとイベント共有さえあればもっと遊べるのにと思う
>>452
家康で江戸発展させたい
あと二階堂さんで須磨川幕府作りたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch