真・三國無双の次回作を妄想するスレat GAMEHIS
真・三國無双の次回作を妄想するスレ - 暇つぶし2ch171:名無し曰く、
22/01/03 15:42:41.72 3wCCXOIn.net
>>170
これ見ても全然普通で真っ当な考えだよね
なんでそうならないのかねえ

172:名無し曰く、
22/01/09 22:03:55.77 1UubRUxs.net
エンパ史実+英雄集結シナリオが30あったら
184年 黄巾大乱
185年 一時の平穏
188年 揺らぐ漢朝
190年 反董卓連合
192年 長安動乱
194年 徐州攻防戦
195年 群雄割拠
197年 曹操の台頭
199年 決戦前夜
200年 官渡決戦
201年 新時代の幕開け
203年 河北動乱
208年 赤壁大戦
209年 荊州争奪戦
211年 潼関攻防戦
213年 劉備入蜀
215年 三國鼎立
219年 軍神包囲網
221年 漢朝滅亡
223年 五路侵攻戦
228年 第一次北伐
230年 魏帝親征
234年 第五次北伐
239年 遼東征伐
249年 正始政変
255年 毌丘倹決起
256年 姜維の北伐
257年 淮南大戦
263年 蜀漢の滅亡
???年 英雄集結
史実網羅の代わりifはDLCで
全国制覇でクリア
一部シナリオでは無理だが25国 40国 60国モードの3つ搭載
国の数で勢力が一部統合しているシナリオもある
武将により違いはあるがほぼ全員11歳で登場、一部のみ10歳以下で登場する(董白やモブ曹芳)
全シナリオに登場する武将はごくわずか

173:名無し曰く、
22/01/10 00:18:51.34 U6GtIScr.net
60国モード地域
▲40国で抹消 ■25国で抹消
幽州
襄平▲ 北平 薊■
并州
晋陽■ 河内▲
冀州
南皮■ 鄴 常山■
青州
平原 北海
徐州
下邳 琅邪▲ 小沛■ 広陵▲
淮南
寿春 濡須▲ 廬江■
兗州
濮陽 泰山▲ 白馬▲ 陳留
豫州
許昌 汝南■
司隷
洛陽
京兆
宛 長安 弘農▲ 上庸■
涼州
安定■ 天水 祁山▲ 武威
揚州
建業 呉▲ 会稽 柴桑 武昌▲ 建安▲
交州
南海▲ 交趾
荊北
江夏■ 新野■ 襄陽 江陵 夷道▲
荊南
長沙 武陵 公安▲ 桂陽■ 零陵■
益州
永安 漢中 武都▲ 梓潼■ 江州▲ 成都 雒▲
南中
建寧▲ 雲南 烏戈▲

174:名無し曰く、
22/01/12 01:23:53.13 h+gMQ9NQ.net
創作も入っている三国志演義を元にしているから、史実の普に繋げるのは難しい面があるんだよね
3カ国が衰退した理由は内部の派閥争いだったりするし
普を題材にするなら蜀が復活して逆転統一するif小説(一応実在する)を元にした方がマシだと思う。はるか昔の光栄なら作った可能性あるけど、今は企画も開発も低調だから無理だろうけど。

175:名無し曰く、
22/01/12 09:31:40.93 0oJp9elq.net
>>174
晋の漢字をまともに書けないアンチは出禁

176:名無し曰く、
22/01/12 18:22:23.27 iotpWnT6.net
粘着し過ぎて怖い

177:名無し曰く、
22/01/12 21:56:54.42 AV08NpGv.net
>>176
そうだよね、晋アンチは晋粘着して叩いて全部晋が悪いともって行きたいもんな
髭の噛ませ2名と袁紹軍メインにすればミリオン行くとおもってるだよな

178:名無し曰く、
22/01/12 23:59:27.24 gUweOPwc.net
言いたくないけど今の無双のクオリティでミリオンは無理だろ…
今までみたいにキャラ人気を当てにするにしても美少女やイケメンなんてその辺のソシャゲにゴロゴロしてる
新キャラに流行りの若手か定番の人気声優を抜擢でもしないと話題にもならない
ストーリーやゲーム性が良くないと発売後に口コミでジワ売れも厳しいし
今のアプデ前提の作り込みじゃキャラで新規を釣ってもすぐ逃げられること必死

179:名無し曰く、
22/01/14 12:53:43.43 07lzTIC/.net
エンパ 色々訂正
国の数は変更可能(一部シナリオ不可)
30国(あっさり向け) 45国(シミュと同じ)
60国(じっくりやりたい人向け)
わかりやすさのため地名が年代で変わることはない
国の数で勢力統合あり(反董卓の一部連合や赤壁の南部のメンツなど)
60国モード地域
▲45国で抹消 ■30国で抹消
幽州
襄平 北平 薊■
并州
晋陽 河内▲
冀州
南皮 鄴 常山▲
青州
広宗 北海
徐州
下邳 琅邪▲ 小沛■ 広陵
淮南
寿春 濡須▲ 廬江
兗州
濮陽 泰山▲ 白馬▲ 陳留
豫州
許昌 汝南■
司隷
洛陽
京兆
宛 長安 弘農▲ 上庸■
涼州
安定■ 天水 祁山▲ 武威
揚州
建業 呉■ 会稽 柴桑 武昌▲ 建安
交州
南海▲ 交趾
荊北
江夏■ 新野■ 襄陽 江陵 夷道▲
荊南
長沙 武陵 公安▲ 桂陽■ 零陵■
益州
永安 漢中 武都▲ 梓潼■ 江州 成都 雒▲
南中
建寧■ 雲南 烏戈▲

180:名無し曰く、
22/01/14 13:03:20.65 07lzTIC/.net
ミスったので再度
エンパ 色々訂正
国の数は変更可能(一部シナリオ不可)
30国(あっさり向け) 45国(シミュと同じ)
60国(じっくりやりたい人向け)
わかりやすさのため地名が年代で変わることはない
国の数で勢力統合あり(反董卓の一部連合や赤壁の南部のメンツなど)
60国モード地域
▲45国で抹消 ■30国で抹消
幽州
襄平■ 北平 薊■
并州
晋陽 河内▲
冀州
南皮 鄴 常山▲
青州
広宗 北海
徐州
下邳 琅邪▲ 小沛■ 広陵■
淮南
寿春 濡須▲ 廬江
兗州
濮陽 泰山▲ 白馬▲ 陳留
豫州
許昌 汝南■
司隷
洛陽
京兆
宛 長安 弘農▲ 上庸■
涼州
安定■ 天水 祁山▲ 武威
揚州
建業 呉■ 会稽 柴桑 武昌▲ 建安
交州
南海▲ 交趾
荊北
江夏■ 新野■ 襄陽 江陵 夷道▲
荊南
長沙 武陵 公安▲ 桂陽■ 零陵■
益州
永安 漢中 武都▲ 梓潼■ 江州■ 成都 雒▲
南中
建寧■ 雲南 烏戈▲

181:名無し曰く、
22/01/14 13:07:45.05 07lzTIC/.net
うわー
そのうちまた訂正する

182:名無し曰く、
22/01/14 18:21:19.07 zw+uRc9N.net
ミスったので再度
エンパ 色々訂正
国の数は変更可能(一部シナリオ不可)
30国(あっさり向け) 45国(シミュと同じ)
60国(じっくりやりたい人向け)
わかりやすさのため地名が年代で変わることはない
国の数で勢力統合あり(反董卓の一部連合や赤壁の南部のメンツなど)
60国モード地域
▲45国で抹消 ■30国で抹消
幽州
襄平■ 北平 薊■
并州
晋陽 河内▲
冀州
南皮 鄴 常山▲
青州
広宗 北海
徐州
下邳 琅邪▲ 小沛■ 広陵■
淮南
寿春 濡須▲ 廬江
兗州
濮陽 泰山▲ 白馬▲ 陳留
豫州
許昌 汝南■
司隷
洛陽
京兆
宛 長安 弘農▲ 上庸■
涼州
安定■ 天水 祁山▲ 武威
揚州
建業 呉■ 会稽 柴桑 武昌▲ 建安
交州
南海▲ 交趾
荊北
江夏■ 新野■ 襄陽 江陵 夷道▲
荊南
長沙 武陵 公安▲ 桂陽■ 零陵■
益州
永安 漢中 武都▲ 梓潼■ 江州■ 成都 雒▲
南中
建寧■ 雲南 烏戈▲

183:名無し曰く、
22/01/15 14:53:53.56 HZWANiQ0.net
エンパ 色々大修正
国の数は変更可能(一部シナリオ不可)
20国(さっくり向け、戦国3エンパの12国並) 25国(8エンパ基準)
30国(普通向け) 45国(シミュとほぼ同じ)
60国(じっくりやりたい人向け)
の合計5パターン搭載
基本30国基準
わかりやすさのため地名が年代で変わることはない
国の数で勢力統合あり(反董卓の一部連合や赤壁の南部のメンツなど)
5エンパ以降同様全地域支配されており空白地なし
その分賊徒系や異民族系が初期シナリオや後半シナリオまで健在
黄巾の版図も大きいがその分周囲も敵で討伐軍の陣容が恐ろしい
60国モード地域
▲45国で抹消 ■30国で抹消 ★25国で抹消 ●20国で抹消
幽州
襄平■ 北平 薊■
并州
晋陽★ 河内▲
冀州
南皮★ 鄴 常山▲
青州
広宗 北海●
徐州
下邳 琅邪▲ 小沛■ 広陵■
淮南
寿春 濡須▲ 廬江★
兗州
濮陽 泰山▲ 白馬▲ 陳留★
豫州
許昌 汝南■
司隷
洛陽
京兆
宛● 長安 弘農▲ 上庸■
涼州
安定■ 天水● 祁山▲ 武威
揚州
建業 呉■ 会稽 柴桑■ 武昌▲ 建安●
交州
南海▲ 交趾
荊北
江夏■ 新野■ 襄陽 江陵 夷道▲
荊南
長沙 武陵 公安▲ 桂陽■ 零陵■
益州
永安● 漢中 武都▲ 梓潼■ 江州■ 成都 雒▲
南中
建寧★ 雲南 烏戈▲

184:名無し曰く、
22/01/15 22:17:33.12 uhblbhfd.net
エンパ 身分
君主
基本今まで通り
無官→州刺史→州牧→中郎将→大将軍→大司馬→公→王→皇帝
黄巾のみ天公将軍で実質皇帝と同じ
大都督
名称が変わっただけで大将軍と同じ 各勢力に1人
主に武力統率に優れた武官系
軍師
今までと同じ 各勢力に1人
主に知力政治系
都督
重要拠点の太守等主に防衛や侵攻の軍団長で統率向き
人数制限があり10名まで、一拠点に複数は唯一不可能で
都督から将軍参謀官僚に変えても忠誠は落ちないが一般以下にすると落ちる
将軍
統率やさらに武力が優れてる武将向き
参謀
主に謀略や戦場での策略等を担当する
官僚
主に内政担当、無双武将でも向いているのはいるが、固有武将やモブに向いている武将が多い
一般
今までと同じ
副将
勢力に所属したら大半はここから、女性や子供系で若い年代のシナリオだとここから始まることが多い
頭領
放浪軍のトップ 旗揚げ成功したら君主に
同志
放浪軍の家臣 旗揚げ成功したら功績度合いで一般や副将に
場合によっては軍師などになる場合も
在野
今までと同じ
侠客
在野で一定数護衛任務や勢力の侵攻や防衛参加
及び暗殺や略奪を行ったりでなれる身分
又は勢力所属時もスカウトされてもなれる
商人
在野で一定数商人護衛や買い物をしまくるとなれる
又は勢力所属時もスカウトされてもなれる

185:名無し曰く、
22/01/17 00:28:02.28 FzsUZPxr.net
エンパ 配置
在野は未記載
184年 4月 黄巾大乱 30国モード
北平 公孫瓚軍 公孫瓚 関靖 厳綱 田楷 公孫越 公孫範 侯氏
南皮 黄巾党 張燕 張牛角 趙雲 于羝根 張白騎 左髭丈八 李大目
広宗 黄巾党 張角 張梁 張宝  程遠志 鄧茂 周倉 
鄴 劉焉軍 劉焉 劉璋 呉懿 鄒靖 劉備 関羽 張飛 甘氏 簡雍 田豫 
晋陽 劉虞軍 劉虞 閻柔 魏攸 鮮于輔 孫瑾 田疇 劉和
北海 黄巾党 波才 管亥 廖化 卞喜
洛陽 何進軍 何進 皇甫嵩 袁紹 王允 張邈 何苗 張譲 蹇碩 段珪 郭典 荀彧 荀諶 張超 張楊
陳琳 鄭玄 陳宮 董昭 何氏 劉氏 袁譚 司馬朗 華歆 王淩 貂蝉
下邳 孫堅軍 孫堅 程普 韓当 朱治 孫静 呉国太 孫策 孫賁 孫輔
陳留 何進軍 盧植 朱儁 曹操 鮑信 高幹 韓馥 夏侯惇 韓玄 于禁 沮授 楽進 高柔
張郃 王朗 張挙 張純 鮑韜 韓浩 卞氏 曹昂
濮陽 黄巾党 楊奉 韓暹 徐晃 許定 許褚 李楽 
許昌 劉岱軍 劉岱 程昱 劉繇 張英 于糜
長安 何進軍 張温 蔡邕 楊彪 鍾繇 袁術 孔融 荀攸 淳于瓊 許攸 紀霊 馬日磾 呂範
伏完 夏惲 郭勝 封諝 袁渙 王子服 袁胤 楊弘 蔡文姫
宛 劉表軍 劉表 蒯良 蔡瑁 蒯越 劉度 黄忠 蔡氏
武威 韓遂軍 韓遂 成公英 閻行 趙蛾 張横 程銀 龐徳
天水 董卓軍 董卓 李儒 華雄 李傕 郭汜 樊稠 徐栄 張済 張繍 牛浦 董承 董越 董璜 鄒氏 董白 
寿春 黄巾党 張曼成 劉辟 呉桓 司馬倶 郭大賢
盧江 黄巾党 高昇 孫仲 張闓 蒋欽 周泰
建業 陶謙軍 陶謙 臧覇 尹礼 孫観 昌豨 曹豹 笮融
会稽 厳白虎軍 厳白虎 厳輿 董襲
建安 費桟軍 費桟 尤突
襄陽 丁原軍 丁原 呂布 高順 張楊 魏続 侯成
江陵 黄巾党 趙弘 韓忠 龔都 徐和
長沙 黄巾党 区星 郭石 周朝 観鵠
零陵 沙摩柯軍 沙摩柯 邢道栄
漢中 申耽軍 申耽 申儀
永安 黄巾党 張魯 閻圃 張衛 楊任
成都 黄巾党 馬相 趙祗 甘寧
建寧 雍闓軍 雍闓 高定 朱褒
雲南 兀突骨軍 兀突骨 奚泥 土安
交趾 士燮軍 士燮 士廞 士壱 士武 士祗 士徽

国力もあり30国だと三分の一を制圧してる黄巾と領土は3つで国力はそれなりだが武将数が豊富な何進軍の2強の他は弱小勢力が多いシナリオだが
董卓軍の陣容は実質第3勢力レベルで孫堅や丁原に公孫瓚も侮れない
黄巾党は初期国力は圧倒的で、武官系は充実しているが軍師系は三兄弟ぐらいで文官は壊滅的にいない
武官は少なめだが文武両道や軍師や文官が豊富の何進軍の方もすぐ国力は増強できる。

186:名無し曰く、
22/01/17 22:50:58.83 FzsUZPxr.net
エンパシナリオ 無双武将と固有武将は在野隠居のみ
184年 黄巾大乱30国モード 初期登場無双武将200人
黄巾党:南皮 広宗 北海 濮陽 寿春 盧江 江陵 長沙 永安 成都
張角 張宝 張梁 張燕 管亥 何儀 張魯 張衛 閻圃 趙雲
甘寧 徐晃 許褚 蒋欽 周泰 廖化 楊奉 韓暹 劉辟
10国19人
何進軍:洛陽 長安 陳留
何進 皇甫嵩 朱儁 盧植 王允 蔡邕 貂蝉 曹操 夏侯惇 曹昂 卞氏
楽進 荀彧 荀攸 華歆 鍾繇 于禁 張郃 董昭 韓浩 袁紹 袁譚
劉氏 顔良 田豊 淳于瓊 荀諶 許攸 袁術 楊弘 紀霊 楊彪
孔融 張邈 陳宮 司馬朗 王朗 王淩 韓馥 何氏 鮑信 高幹 蔡文姫 張楊 呉班
3国46人
董卓軍/天水 董卓 李儒 董白 華雄 徐栄 李傕 郭汜 張済 樊稠 張繍 鄒氏 1国11人
劉焉軍/鄴 劉焉 劉璋 呉懿 劉備 関羽 張飛 甘氏 簡雍 田豫 1国9人
孫堅軍/下邳 孫堅 呉国太 程普 韓当 祖茂 孫静 朱治  1国7人
劉表軍/宛 劉表 蔡氏 劉琦 蔡瑁 蒯良 蒯越 黄忠 1国7人
丁原軍/襄陽 丁原 呂布 高順 侯成 張楊 厳氏 1国6人
陶謙軍/建業 陶謙 臧覇 孫観 昌豨 曹豹 1国5人
韓遂軍/武威 韓遂 成公英 閻行 趙蛾 龐徳 1国5人
公孫瓚軍/北平 公孫瓚 関靖 侯氏 1国3人 雍闓軍/建寧 雍闓 高定 朱褒 1国3人
劉岱軍/許昌 劉繇 劉曄 程昱 1国3人 厳白虎軍/会稽 厳白虎 董襲 1国2人
劉虞軍/晋陽 劉虞 1国1人 沙摩柯軍/零陵 沙摩柯 1国1人
兀突骨軍/雲南 兀突骨 1国1人 士燮軍/交趾 士燮 1国1人
費桟軍/建安 1国 申耽軍/漢中 1国
在野と隠居
於夫羅 蹋頓 郭図 審配 逢紀 沮授 麹義 高覧 朱霊 辛毗
左慈 孫乾 陳到 満寵 高柔 張超 李通 李乾 牛金 曹洪
曹性 夏侯淵 曹仁 陳珪 陳登 糜竺 糜芳 張昭 張紘 張承
呂岱  呂範 劉勲 郭嘉 曹純 陳羣 呂虔 趙儼 張勲 馬騰
賈詡 韋康 諸葛瑾 許貢 陳武 凌操 魯粛 顧雍 伊籍 張允
文聘 蘇飛 樊玉鳳 傅彤 黄蓋 孟達 張松 厳顔 張任 黄権
許靖 許劭 朶思大王 木鹿大王 于吉 華佗 水鏡 婁圭
国力もあり30国だと三分の一を制圧してる黄巾と領土は3つで国力はそれなりだが武将数が豊富な何進軍の2強の他は弱小勢力が多いシナリオだが
董卓軍の陣容は実質第3勢力レベルで孫堅や丁原に劉焉や劉表なども侮れない
黄巾党は初期国力は圧倒的で、武官系は充実しているが軍師系は三兄弟ぐらいで文官は壊滅的にいない
武官は少なめだが文武両道や軍師や文官が豊富の何進軍の方もすぐ国力は増強できる。
在野もたんまりいるので、足りないと思うタイプの武将を勧誘しよう
初期登場だけでも固有と合わせても200超えているので思う存分定員400名まで増やしても損はない

187:名無し曰く、
22/01/17 22:55:15.80 FzsUZPxr.net
上のそのうち訂正

188:名無し曰く、
22/04/17 14:52:53.74 wwhz2Fu3.net
水辺の移動しやすさは5エンパが最高だったのに、6では何故変わったんだ?

189:名無し曰く、
22/04/17 22:07:47.58 4rVECuZl.net
そんなこと言うより妄想しろ

190:名無し曰く、
22/04/18 08:14:36.45 5BDlPURf.net
正直オープンワールドは悪いとは思わないけど
ステージ化と大して変わったところがなかった感じがする
楽しいから今でもやってるけど劇的に進化させないなら
ステージ化の方が好きな人も居るしステージ化でいいとしか言えん

191:名無し曰く、
22/04/18 08:20:28.08 5BDlPURf.net
ていうことでまたキャラを増やしてステージ化に
なるんだろうなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch