信長の野望 創造 with PK 273出陣at GAMEHIS
信長の野望 創造 with PK 273出陣 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
21/04/16 08:14:47.91 jdZv/pQjr.net
◆信長の野望 創造 with パワーアップキット 公式HP
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
◆信長の野望 創造 公式HP
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
信長の野望 創造 with パワーアップキット
対応機種:PS4/PS3/Windows/PS Vita/Nintendo Switch
発売日:発売中
 価格:9,800円+税(PS4パッケージ版)   8,477円+税(PS4ダウンロード版)   14,800円+税(PS4 TREASURE BOX)
     9,800円+税(PS3パッケージ版)   8,477円+税(PS3ダウンロード版)   14,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
    10,800円+税(Windowsパッケージ版) 9,239円+税(Windowsダウンロード版) 15,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     8,800円+税(PSVitaパッケージ版)  7,619円+税(PSVitaダウンロード版)
     9,800円+税(Nintendo Switch パッケージ版/ダウンロード版)
信長の野望 創造 パワーアップキット
 価格:4,715円+税(PS4ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     4,715円+税(PS3ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     5,800円+税(Windowsパッケージ版) 5,143円+税(Windowsダウンロード版) 10,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     4,445円+税(PSVitaダウンロード版)※ダウンロード版のみ
信長の野望 創造
対応機種:PS Vita/PS4/PS3/Windows XP以降
発売日:好評発売中!
 価格:8,800円+税(PS4パッケージ版)   7,619円+税(PS4ダウンロード版)
     8,800円+税(PS3パッケージ版)   7,619円+税(PS3ダウンロード版)    12,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
     9,800円+税(Windowsパッケージ版) 8,477円+税(Windowsダウンロード版) 13,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     7,800円+税(PSVitaパッケージ版)  6,762円+税(PSVitaダウンロード版)

3:名無し曰く、
21/04/16 08:14:59.10 jdZv/pQjr.net
【戦法比較】
 (個別戦法)
蜻蛉切 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% 防御力上昇250%
鎮西一 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 防御力上昇100%
瓶割り コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇200% +妨害効果削除
赤鬼  コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 速度上昇100%
穿ち抜けコスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200%
狙撃  コスト2  効果時間300 射撃攻撃上昇200%
七本槍 コスト3 効果時間4000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 速度上昇25%
六文銭 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
死兵   コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
三河魂 コスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇50% 防御力上昇50% 混乱乱戦攻撃10% 速度低下50%
 (集団戦法)
車懸かりコスト4 効果時間1000 乱戦攻撃上昇50% 混乱乱戦攻撃上昇20% 速度上昇50%
三段撃ちコスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% +対突撃混乱、混乱射撃攻撃、雨無効
五色備えコスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25%
八咫烏 コスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% 射程距離上昇30% +味方越え射撃、雨無効
 (参考)
神速   コスト1 効果時間2000 速度上昇50%
突撃   コスト2 効果時間300  乱戦攻撃上昇15% +対斉射混乱
斉射   コスト2 効果時間600  射撃攻撃上昇15% +対突撃混乱

4:名無し曰く、
21/04/16 08:15:10.76 jdZv/pQjr.net
【施設比較】
貯水池  農+6
果樹園  農+5、接農+1、接商+1
馬借    農+4 接農+1、接兵+1
特産市  人口+20
機織所  接商+2
本山    農+4、創造-30
狩場    攻撃力+10
六斎市  商+6
替銭屋  商+5、接農+1、接商+1
交易所  商+5、接商+1、接兵+1
工房    商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶  商+4
米会所   人口+25
黄金茶室  商+4、創造+15
練兵所  兵+2
刀蔵    兵+5
能楽堂  人口+20
牧場    兵+3
八幡宮  包囲+20 民忠+5
庭園    接兵+2
大庭園  接兵+3
大聖堂  兵+4、創造+30
湯治場  兵+5
製材所  農+5
漁村   農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場   商+5、人口+20
採掘場  接兵+2

5:名無し曰く、
21/04/16 08:15:20.98 jdZv/pQjr.net
【城郭効果比較】
御殿   対包囲+20 補給兵+3  人口増+20
三層天守 対包囲+20 補給兵+5  常備兵+10
四層天守 対包囲+30 補給兵+10 常備兵+20 最大民忠+5
連立天守 対包囲+40 補給兵+7  常備兵+30
巨城天守 対包囲+40 補給兵+15 常備兵+30 最大民忠+5
唐門    対強攻+10 攻撃力+3  人口増+10
枡形門  対強攻+30 攻撃力+10 領民兵+5
鉄城門  対強攻+20 攻撃力+5  耐久+3000
搦手馬出  騎馬攻撃力+3
出城    騎馬攻撃力+5
真田丸  騎馬攻撃力+10 鉄砲攻撃力+10
鉄砲銃眼  鉄砲攻撃力+5
隅櫓    鉄砲攻撃力+10
砲台    鉄砲攻撃力+15 対包囲+10 対強攻+10
二の丸  耐久+1500 人口増+10
三の丸  耐久+3000 人口増+20
総構え  耐久+4000 人口増+30 焼討耐性+50
テンプレは、以上です。

6:名無し曰く、
21/04/16 08:15:27.01 jdZv/pQjr.net
保守

7:名無し曰く、
21/04/16 08:16:36.45 VZC8q/xjr.net
保守 

8:名無し曰く、
21/04/16 08:16:42.25 VZC8q/xjr.net
保守  

9:名無し曰く、
21/04/16 08:16:46.42 VZC8q/xjr.net
保守   

10:名無し曰く、
21/04/16 08:17:13.39 i7DcFgC4r.net
保守     

11:名無し曰く、
21/04/16 08:17:19.92 i7DcFgC4r.net
保守      

12:名無し曰く、
21/04/16 08:17:26.47 i7DcFgC4r.net
保守        

13:名無し曰く、
21/04/16 08:17:44.51 wyy1wNU5r.net
保守          

14:名無し曰く、
21/04/16 08:17:52.93 wyy1wNU5r.net
保守            

15:名無し曰く、
21/04/16 08:18:21.42 5pnSMqWbr.net
保守                    

16:名無し曰く、
21/04/16 08:19:10.45 kdrqfb3ur.net
保守                             

17:名無し曰く、
21/04/16 08:19:48.35 UZIAx2XUr.net
保守                                   

18:名無し曰く、
21/04/16 08:20:12.24 m+gktEh5r.net
保守                                                                      

19:名無し曰く、
21/04/16 08:20:33.93 m+gktEh5r.net
保守                                                                                                         

20:名無し曰く、
21/04/16 08:20:43.80 hoPpqdMS0.net
保守

21:名無し曰く、
21/04/16 08:20:43.94 m+gktEh5r.net
保守終わり

22:名無し曰く、
21/04/16 16:15:28.62 jxSJ2Mzv0.net
あえて中道

23:名無し曰く、
21/04/16 17:25:08.76 o0uguEIv0.net
>>1

保守乙

24:名無し曰く、
21/04/16 21:04:28.25 8jj34esE0.net
兵舎伸ばしたら翌月逆に縮んでるし兵数減ってるし、、、訳の解らない補正が掛かる。

25:名無し曰く、
21/04/16 21:18:01.54 2zMdtsYh0.net
農業を伸ばしていないからでは?

26:名無し曰く、
21/04/16 21:41:08.83 8jj34esE0.net
>25
兵舎を864→914にしました。農は1666です。それで兵数が4815→4678に変化してます。
基地の様子を改めて見てみると経過と共に徐々に減っていってますね。

27:名無し曰く、
21/04/16 21:54:18.71 8jj34esE0.net
兵舎を864→914で最大兵数が4924の予定が4686まで逆に落ちてますね。

28:名無し曰く、
21/04/16 22:03:54.86 8jj34esE0.net
よく見たら、兵舎を伸ばした城だけじゃないですね。
他の待機してる城の兵数も減っていってます。
これがコーエー得意の仕様ってやつ?

29:名無し曰く、
21/04/16 22:27:53.38 oeEftxnr0.net
創造の兵数算出システムは比較的単純だから、
前月に兵糧買いすぎで政策費用捻出できないとかで、
民忠+政策が取りやめになってるとかじゃね?

30:名無し曰く、
21/04/16 22:28:03.57 yzY58dHB0.net
他の城もだったら政策で民忠が低下したとか、何かしら理由があるんじゃないの

31:名無し曰く、
21/04/16 22:30:42.26 jn8F6Mwx0.net
政策とか民忠とかも兵士数に関係あるよ

32:名無し曰く、
21/04/16 22:44:04.18 8jj34esE0.net
そうだったのか。。。確かに。灌漑整備やめました。それが原因なんだ。。。

33:名無し曰く、
21/04/16 22:47:04.65 8jj34esE0.net
今更始めました組です。コメントありがとう。

34:名無し曰く、
21/04/17 01:28:09.17 hWTLxQWx0.net
革新をやったことがある程度の者です。
創造では、登用する武将の数に見合った俸禄を用意しなくてもいいのですか?
足りないと忠誠が落ちちゃったりとか。
それと一門武将は無俸禄や裏切り無しだったのですけど創造ではどうなってるでしょうか?
よろしくお願いします。

35:名無し曰く、
21/04/17 01:44:48.41 mJokQG2K0.net
どの武将も雇ってしまえば後は一切給料などは必要ない
一門も普通に寝返る

36:名無し曰く、
21/04/17 01:58:25.66 W8UC8+q00.net
むしろ給料あげれたらよかったなって
でも今もすごく楽だし

37:名無し曰く、
21/04/17 02:14:31.17 uSuujkyp0.net
序盤で大量の武将が手に入ると
配置が面倒でいつもそこで手が止まるな
軍団作るにはまだ早いし

38:名無し曰く、
21/04/17 11:01:53.05 s6TkI15Fp.net
これ同盟組んでても相手と隣接してないと兵を出してくれない仕様ってあんま意味ないよなあ…

39:名無し曰く、
21/04/18 09:14:47.73 7fqs06ni0.net
寡兵の側が採る策は遅延策であって消耗戦じゃない。戦力比を無視するAI。
工作されなきゃいけないのはプレイヤーの方なのに、無駄な戦いを避ける為に
わざわざ工作しなきゃなんない。それでも外交関係を悪化させプレイヤーに
難易度を提供する為だけに仕掛けてくる。
攻めてくるのであれば同盟国と歩調を合わせないと成功しない。
AIと呼べるレベルになってない。残念過ぎるわ。

40:名無し曰く、
21/04/18 09:54:22.23 lvLmPIZz0.net
あれでも周辺国と歩調を合わせることだけはやってきてるような

41:名無し曰く、
21/04/18 11:10:49.82 5lEZXhQGp.net
これってCPUは兵力や兵糧チートしないんだっけ?

42:名無し曰く、
21/04/18 11:19:20.34 Icch8QsT0.net
ほほう

43:名無し曰く、
21/04/18 11:50:54.75 7fqs06ni0.net
歩調を合わせるにしても、その合わせ方が稚拙でしょう。
行列作らんでも、違う城を同時に攻められたらプレイヤーは防ぎようがない。
好戦にすると、空き城に攻めていって援軍に撃退され滅亡を早める。
そこでかどうか外交や資源で理不尽なハンデを付ける。そもそもAIがまともなら
いらないハンデは付けなくても遊べるはず。
囲碁・将棋なんかは人間より強いAIが無料で配布されてる時代です。
この分野に優秀なものがまだ存在しないので高い値段で存在してるけれど、
良いものが出てくれば皆そちらに移行する。感情移入してしまうし、
良いところもあるけれど、核になる部分が幼稚過ぎるんですね。

44:名無し曰く、
21/04/18 12:20:21.34 nVEs71wi0.net
あのね、このゲームはプレイヤーに無駄なストレス与えないインスタントなゲーム性なのね。そういう本格的なシミュレーションもいいと思うしやってみたいけどこれは違うんだよね

45:名無し曰く、
21/04/18 12:23:50.52 7fqs06ni0.net
コーエーの売り出し方はそんな感じではなかったよ。
内容に偽りありでしょう。明らかに。

46:名無し曰く、
21/04/18 12:40:42.79 xTCxRg/V0.net
出陣するときにデフォルトで選択される武将ってどういう条件で選ばれてるんだろう?
大将はまぁ強い武将選んでくれるからいいけど、他に微妙な武将しかいないと大将だけで出陣させようとするよね。
合戦の仕様的に1部隊に複数の特性、戦法があったほうがメリットが増えるから
雑魚だろうがなんだろうが上限の3名まではいるやつ選んでくれていいと思うんだけど、
留守番させたほうがメリットがあるんだろうか。

47:名無し曰く、
21/04/18 12:59:13.25 7fqs06ni0.net
連れていくと捕縛されるリスクは伴いますね。
会戦なしでは戦闘結果も変わらないんじゃないかな。
連れていくのは経験値が理由かな。

48:名無し曰く、
21/04/18 13:34:41.74 6fB4jBCc0.net
このゲームストレス感じなかったなあ
しいて言えば初めの道と拠点作りだけ

49:名無し曰く、
21/04/18 17:06:04.21 7fqs06ni0.net
仕掛けると、相手側に停戦が成立していて先月まで敵だったはずの勢力が援軍に。

50:名無し曰く、
21/04/18 17:57:50.98 ox6XUKk3p.net
下剋上ってある程度成長しないと習得しないことが多いけど、その頃には勢力大きくなって不要になってる不遇の特性だよなぁ

51:名無し曰く、
21/04/18 19:20:27.16 7CwNomhT0.net
下剋上って発動条件がよくわからないんだよなぁ。本能寺の変シナリオの筒井でスタートして鈴木に攻めに行くときに織田家と共に戦ったら発動するけど、
同シナリオの鈴木でスタートして織田と戦ってもなぜか発動しないんだよなぁ。う~ん、よくわからん特性だ。

52:名無し曰く、
21/04/18 19:35:18.43 ox6XUKk3p.net
またバグなんか
可視化されにくいからあんま言われないだけで、創造は特性周りのバグが酷いバグゲーよな

53:228
21/04/18 19:58:09.75 7tov+fKS0.net
新作よりもバグを無くした新バージョンを出してほしい

54:名無し曰く、
21/04/18 21:25:34.08 EEIAHGLu0.net
AIが部隊大量に出した際に詰まって兵糧切れで自滅したりとか
延々1段階~2段階繰り返しの建設ループとか何度かデモプレイ流せばすぐ判明するだろというバグもあるからなあ

55:名無し曰く、
21/04/19 19:48:30.04 sd877ura0.net
外交姿勢 普通

56:名無し曰く、
21/04/19 20:50:19.16 sd877ura0.net
二か国持ってやれればもっと面白いと思うわ。

57:名無し曰く、
21/04/19 22:31:47.21 pdhErpAX0.net
>>44
このゲーム性のお陰で終盤までライバルに事欠かなくて最後まで面白かったからね
創造PKは遊んでて驚いた

58:名無し曰く、
21/04/20 14:51:03.79 P6P/jMuu0.net
感謝状
浅井殿、あなたは首の皮一枚清州・犬山城防衛戦において多大な貢献をされました。
よってここに感謝の意を表します。 信長  62/9 

59:名無し曰く、
21/04/20 15:40:17.21 mNPuVBqw0.net
浅井長長殿はまことに果報者でございますな

60:名無し曰く、
21/04/20 20:14:26.55 Ld+tINI00.net
強めの武将引き連れて新大名プレイするつもりなんですがどのシナリオでどこの城辺りがオススメですか?
人口多めの関東狙って秩父で新大名プレイしたら何もできず両上杉に押しつぶされて終わりました

61:名無し曰く、
21/04/21 03:48:45.99 UpucjDqC0.net
>>60
城陽でポーランド筒井を狙う

62:名無し曰く、
21/04/21 17:10:52.34 oLHbJ0dY0.net
>>60
伊勢志摩。ノブのお隣で危ないんだけどてけとーに築城してお城増やして
北畠氏を押しまくろうw

63:名無し曰く、
21/04/21 17:11:31.00 oLHbJ0dY0.net
>>61
筒井氏狙いはいいですな…

64:名無し曰く、
21/04/21 17:35:25.12 PPEwx2Sl0.net
伊勢志摩は資源が豊富で素晴らしい土地だ

65:名無し曰く、
21/04/21 17:56:15.64 jk++cHzj0.net
人口なら相模、武蔵より、上方(近畿)や濃尾、千葉の方多く設定されているぞ。

66:名無し曰く、
21/04/21 19:21:32.37 p1v4+0yJa.net
関東は北条に食われるぞ
伊勢志摩の庄野はええ感じだけど画面で亀山とかぶるから嫌
美濃はいい城多いけど織田の養分
紀伊の田辺でひっそりもええ

67:名無し曰く、
21/04/21 19:29:33.52 lhIHvyw70.net
平野がすっぽり空いてる由利らへんはどうなんだろ
人口が少なすぎるかね

68:名無し曰く、
21/04/21 19:45:52.77 jcel6Ags0.net
>>66
紀伊もいいよね。筒井氏、松永氏、鈴木氏…鈴木は強いかな
あそこら辺が狙える

69:名無し曰く、
21/04/21 22:49:33.40 OGf94aQS0.net
連合を組める条件がわからん。

70:名無し曰く、
21/04/21 23:52:17.95 66jflNWt0.net
関東新大名プレイは
北条に尻尾ふりつつ北関東の弱小大名を吸収して
築城できるようになったら、関東平野に築城しまくって
ある程度城が育ったところで、北条に反旗を翻して
敵味方の城が入り乱れた関東平野で北条と雌雄を決する
までは楽しい

71:名無し曰く、
21/04/22 00:06:01.56 EDNLVb4S0.net
9割以上制覇した状態で本能寺起こすと徳川もさと柴田の領地がすごい事になるな
織田と明智は決まってるみたいでめっちゃくちゃショボいが

72:名無し曰く、
21/04/22 00:30:06.24 U/cFgRhkp.net
CPU大名が連合を結成して自分は断ったあとにその対象になった敵連合に加わることできる?

73:名無し曰く、
21/04/22 01:25:24.06 s4JiVebs0.net
>>71
徳川もさって誰だ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch