信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾捌】at GAMEHIS
信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾捌】 - 暇つぶし2ch132:名無し曰く、
21/02/23 07:45:52.11 sTBRBUum0.net
ノブヤボシリーズで織田・島津って初めてプレイする人向きに設定してるのかな。
・大名本人が有能
・初プレイで時間がかかって大名が寿命で死んでも後継者が有能(信忠は寿命がアレだけど)
・家臣が有能且つ多数
・ 開始位置(勢力を中央から放射状、もしくは端っこから伸ばしたいどちらのプレイヤーにも対応)
まあ史実を忠実に再現したらこうなっただけかも知れないが。

133:名無し曰く、
21/02/23 08:58:09.68 lhyMx7qM0.net
信長が若い頃のシナリオはすぐ自分が威信1位になってしまって対抗勢力がないのがつまらないところだ
どのシナリオでも上級設定でダラダラしてたら敵がどんどん威信を高めていくみたいのが良かった

134:名無し曰く、
21/02/23 09:24:56.52 43wQTAcA0.net
>>132
頭悪い大学生の典型のような書き込みだな

135:名無し曰く、
21/02/23 11:20:06.36 GTYx3tSr0.net
烈風伝は武将数=強さみたいな所があるので、織田も温いけど
ノブヤボシリーズは後方が安全な北端と南端が、大抵有利なんよね

136:名無し曰く、
21/02/23 12:54:41.02 sTBRBUum0.net
>>134
だめな文章を書いて申し訳ありません。
まったく考えなしに書いていました。海よりも深く反省しています。
連続でたいして考えもしてないような
あたまの悪そうな書き込みをしてしまいますが、
ほんとうに反省してます。もう書き込みません。ご指導有難うございました。

137:名無し曰く、
21/02/23 12:54:55.32 fU3wl4uhp.net
征夷大将軍かつ朝廷MAXでも朝敵、讒言どちらも不可能だったら諦めるしかないんかなあ。たまーに政治90が無理で、政治60の林とかが讒言いけたりするけどそれも無理だったわ。

138:名無し曰く、
21/02/23 13:39:39.25 2iDM3VHh0.net
土手作って壁越え成功率上がるて本当?

139:名無し曰く、
21/02/23 14:15:48.85 KkcxvXVf0.net
>>138
本当だよ

140:名無し曰く、
21/02/23 14:44:18.97 Di3ci9P2a.net
逆に朝敵にして欲しいと思ってるんだけど、朝廷0でもしてくれなくてつまらん。

141:名無し曰く、
21/02/23 15:27:26.03 fjrvNYI3a.net
>>136
失せろチンカス

142:名無し曰く、
21/02/23 17:45:30.47 fU3wl4uhp.net
威信200から300になったあたりで大友、三好、細川、本願寺あたりが絶対やってくるはずだけどなあ。

143:名無し曰く、
21/02/23 18:09:00.22 DgET/kTY0.net
京を奪取すると朝敵にされる回数増えたよ

144:名無し曰く、
21/02/23 18:43:01.57 sTBRBUum0.net
>>138
だからCPUは攻城戦で暇ができたら土手を作りたがる

145:名無し曰く、
21/02/23 19:32:32.58 VMXsdAkC0.net
以前の書き込みで、自大名より官位が低い大名からは朝敵にされないというのがあったように記憶している。
それを意識して参議を受任したが、織田伊勢守から討伐令を食らった。
朝敵と討伐令は条件がちがうのかな?
それと、討伐令解除の条件について、知ってる人がいたら教えてほしい

146:名無し曰く、
21/02/23 19:36:55.40 NaXpKRqM0.net
「朝敵」は「赦免」で解除できるが「討伐令」は不定期の解除を待つだけ
ぐぐるとこう書いてあった

147:名無し曰く、
21/02/23 19:45:33.63 NaXpKRqM0.net
>>132じゃないけど、官位でも島津家は恵まれてるね
シナリオ開始時点で自家を越える位を持ってる大名が3つ4つしかいない
これではなかなか朝敵は食らわない
てっきり僭称かと思っていたら、ちゃんと朝廷に銭を継続的に貢いで
島津貴久が正式に受領してた、おそらく義久もそうなんだろう
田舎大名だと侮っていたがなかなかやりおる

148:名無し曰く、
21/02/23 20:28:17.65 IiuhdvBRa.net
>>141
口汚く罵りおって…
老いぼれ! 無駄じゃ
おととい出直して参れ

149:名無し曰く、
21/02/23 20:30:18.07 FhAX//kk0.net
>>116
稲葉山城(岐阜城)、PC版では本丸の後ろ行き止まりだけど、CS版だとなぜか本丸後ろにも門があるんだよな、なんでだろう

150:名無し曰く、
21/02/23 21:15:14.49 DgET/kTY0.net
>>145
朝廷友好度200まで上げれば3,4か月以内にサラッと解除してくれる感じ

151:名無し曰く、
21/02/23 22:29:21.07 fU3wl4uhp.net
烈風伝の罵倒とその返し本当好き。
このスレの人のお陰で再チャレンジ信秀全国統一1552年にいけました、ありがとう。医書なしで1550年まではかなりきついかな、全て手動戦闘だといけるかもしれんが。

152:名無し曰く、
21/02/23 23:08:57.20 oMkzNEaMM.net
>>149
斎藤龍興「あまりにも難攻不落だから弱点作ったんちゃいますかね」

153:名無し曰く、
21/02/23 23:19:41.73 gT7Ar/4y0.net
地方ほど朝廷の威光が強い傾向がありそう
伊達も官位に拘ってたみたいだし
島津のお隣の伊東が前例より高い官位もらって島津と大友が揃って抗議したなんてエピソードもあった気がする

154:名無し曰く、
21/02/24 00:02:43.75 RMqk8O/gd.net
当時のスタッフに各都道府県の人がいたら、信長の騎突みたいな台詞もいっぱいあったのかな。
「かちゃましいじゃ、やってまるど!」みたいに。

155:名無し曰く、
21/02/24 00:31:01.55 6vJ9CLZ50.net
うえっ流れ弾が当たるげな…

156:名無し曰く、
21/02/24 10:10:16.23 5kKtC0vz0.net
官位による威信上昇値もっと上げてよ
山科に数万両献金して威信+4とか腹立つ
官位1位アップは国1つより大きめにしてほしい

157:名無し曰く、
21/02/24 10:35:31.85 wzl2ahrY0.net
騎馬だと一斉と突撃はどちらが強力かな?

158:名無し曰く、
21/02/24 12:27:44.23 hwaNke7Bp.net
突撃はうまくはまれば1000→120みたいなことも起こるけど、酷いと500→380みたいなカスダメージになるからなあ。
一斉の方が安定する。突撃は一マスあけて突撃→その一マスに味方入れて追加攻撃、の時によく使える。

159:名無し曰く、
21/02/24 12:43:16.49 YzikB1p8a.net
四、五部隊で囲めるなら一斉のが強い気が(被ダメが全然違う)
馬突は斬首あるからなかなか使いづらい。

160:名無し曰く、
21/02/24 14:26:47.59 h6JfrH2h0.net
初歩的質問で悪いが特技「騎突」取得ならクリティカルヒット率高くなるから一斉攻撃より期待値大?

161:名無し曰く、
21/02/24 15:00:46.84 OMJMBE5aa.net
岩出山城の落とし方が未だにわからない
4人残して他の奴ら帰したら勝手に突っ込んでくるのを騎突で倒して士気下げる以外思いつかなかった

162:名無し曰く、
21/02/24 15:35:26.64 h6JfrH2h0.net
>>161
伊達軍は上洛思考ないけど領内地制圧思考有る
西側の白石城落としてて、その後寺地城付近でうろうろしてあいつらが白石城攻めに
行ったときに空城落としてる

163:名無し曰く、
21/02/24 17:30:30.48 hwaNke7Bp.net
敵が城空っぽにするのは攻略にはいいんだけど、留守番くらい残しとけと言いたくなる。
前織田家に高能力武将たくさんつっこんだら、亀山城攻めに行ってる所を今川軍に信秀しかいない那古野城やられて滅んどったわ。ありったけの武将で攻めに行くから留守番がいない。

164:名無し曰く、
21/02/24 22:29:05.77 DD63gujqa.net
>>162
最上でやると伊達に東北オールスター集まる傾向あるから何度も何度も野戦でボコボコにして馬削ってやってる
相性の悪い晴政、九戸や家宝のある輝宗は斬首したほうがいいんだろうか迷う

165:名無し曰く、
21/02/25 00:28:23.79 chDzz/Kt0.net
敵の大名を捕らえてそいつの血縁の者がいないときには
斬るかどうか迷う時がある。その大名よりスペック高いのが
跡継いだりしたら面倒なことになるから。
でもついさっき蘭奢待の誘惑に負けて本願寺教如を斬ってしまった。

166:名無し曰く、
21/02/25 10:47:50.97 PeS/UeBOM.net
宣教師来訪イベント後に買えるようになる家宝のキリスト教に興味を持つっていう特殊効果なんか意味あるの?もう宣教師来てんじゃん

167:名無し曰く、
21/02/25 11:05:04.99 Ggk+f9Qx0.net
開発継続したままターン終えた武将に調略飛んで来たら防ぎようがないのね
結構面倒なシステムだな

168:名無し曰く、
21/02/25 11:51:25.44 c40AekLk0.net
>>167
開発継続中なら、むしろ城の外に出ているから調略対象外でセーフなのでは?

169:名無し曰く、
21/02/25 12:38:27.13 Ggk+f9Qx0.net
>>167は現実に起きた事象だよ、レスの意図が分かりかねる

170:名無し曰く、
21/02/25 12:46:13.87 BJOVapC3a.net
「防ぐ」の意図がわからんけど
忍者いたら防げるし、忍者いなければ城内にいても同じなのでは?

171:名無し曰く、
21/02/25 12:48:36.75 Ggk+f9Qx0.net
忍者が居ても場外の例えば開発ユニットは調略防御対象外

172:名無し曰く、
21/02/25 13:29:52.80 c40AekLk0.net
>>169
まず前提として、こちらはPC版(Steam版)でのお話をさせていただきます
勢力Aの大名家が、これから勢力Bの《武将に対して》調略(内応・謀反・流言・変心・暗殺)を行おうとする場合
内政作業中の武将は城内に居ない扱いとなり、調略対象として選べません
全武将が内政で出払っている場合には、その城すらもターゲットとして選べなくなります
ですから「むしろ城の外に出ているから調略対象外でセーフなのでは」という指摘をしました

173:名無し曰く、
21/02/25 13:35:59.57 c40AekLk0.net
> 167 名前:名無し曰く、 (ワッチョイ b389-p4c1)[sage] 投稿日:2021/02/25(木) 11:05:04.99 ID:Ggk+f9Qx0 [1/3]
> 開発継続したままターン終えた武将に調略飛んで来たら防ぎようがないのね
「武将に調略飛んで来たら」と書かれているので、武将に対する流言などの調略だろうと
読み手が受け止めるのはいたって普通です・・・ですが、もしかしたら城に対する工作を防げないとでも言いたかったのでしょうかね
>>167>>169も、レスの意図が分かりかねる

174:名無し曰く、
21/02/25 13:48:15.78 sXv/YgmF0.net
最初のターン以外は死ぬまで治水地獄の斎藤義龍龍興親子

175:名無し曰く、
21/02/25 13:50:29.29 Ggk+f9Qx0.net
>>167の事象は簡単に再現できるよ?
一例挙げるけど
1546年
・甲斐武田家と美濃斎藤家のマルチプレイ
・躑躅ヶ崎から信玄に義龍に向けて調略(2ヶ月)でターン終了
・斎藤家で斎藤義龍を3ヶ月以上の開発をさせてターン終了
でターン経過させると、義龍のユニットが外で開発していようが信玄が義龍を調略をする
だから>>167

176:名無し曰く、
21/02/25 14:26:45.32 c40AekLk0.net
>>175>>167では、まるで逆の発言をしてますね
>・躑躅ヶ崎から信玄に義龍に向けて調略(2ヶ月)でターン終了
この時点で斎藤義龍は内政をして《いない》、この時点で斎藤義龍は城内に《存在する》
だから調略対象として選ばれたんですよね
あなたは斎藤家側で防ぐ努力なんてしてないし
先に武田にターンが回っているというならそれは仕方のないことでは?
威信が高い方が先にターンを得る仕様ですから
後から内政を始めても、もう遅いってことでしょうねこのゲームの仕様としては

177:名無し曰く、
21/02/25 14:35:07.95 c40AekLk0.net
先んずれば人を制す
紀元前から言われていることですね

178:名無し曰く、
21/02/25 14:46:29.71 UKbRillq0.net
城攻めに勝利したら、後方にいて戦闘していなかった総大将が何故か陣形を1つ覚えた。

179:名無し曰く、
21/02/25 14:51:00.81 AcB0RRmv0.net
まずは8a-が普通の読み手かどうかの検証から始めないとね
8a-は相変わらず上から目線だなぁ
ただ8a-の知識が足りてなかっただけでしょ
成功の可能性があるからAIが調略実行する、至って簡単な結論だよ
>>167の状況なら調略失敗を祈るだけ

180:名無し曰く、
21/02/25 14:58:09.24 c40AekLk0.net
>>179
複数の人が書き手への疑問を呈している
その事実から、君は目を逸らしている
愚かだね

170 名前:名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5t8H)[sage] 投稿日:2021/02/25(木) 12:46:13.87 ID:BJOVapC3a
「防ぐ」の意図がわからんけど
忍者いたら防げるし、忍者いなければ城内にいても同じなのでは?

181:名無し曰く、
21/02/25 14:58:25.86 taRNL+3A0.net
>>178
総大将が陣を取得するんよ

182:名無し曰く、
21/02/25 14:59:04.20 c40AekLk0.net
「開発継続したままターン終えた武将」
この書き方がまずかったんでしょ
悪気はないのだろうけど

183:名無し曰く、
21/02/25 15:03:41.36 c40AekLk0.net
「レスの意図が分かりかねる」と書いた本人の書き方にこそ若干問題があった
掲示板あるあるですよ
例えば「コイツは自演をしている!」などと書いてる奴こそが、自演をしてたりするんですよ
往々にしてよくあること、生暖かく見守りましょう

184:名無し曰く、
21/02/25 15:03:43.77 D7D0l+oQ0.net
頭烈風伝の8a-はスルーするに限るよ、こいつ自己顕示欲の塊だから

185:名無し曰く、
21/02/25 15:09:49.17 D7D0l+oQ0.net
久々に覗いたけど8a-が相変わらずで呆れた

186:名無し曰く、
21/02/25 16:14:03.74 GOj8JxyB0.net
まぁはたから流れ読んでると、
>>167が言葉足らずだとは思うがね、どんな状況か書いてないし

187:名無し曰く、
21/02/25 16:21:15.67 Ggk+f9Qx0.net
自分はあくまで調略防げなくて面倒だった一例を書き込んだだけ
対処法の議論をしてるわけではない

188:名無し曰く、
21/02/25 16:45:18.69 dIzA1tMv0.net
開発ユニットの武将が調略されてるから
在城時に調略仕掛けられてるって思うよ、「普通」ならね
ただ読み手のプレイ知識が足りてなかったから見当外れのレスをする

189:名無し曰く、
21/02/25 17:39:23.11 sXv/YgmF0.net
・流言や内応は相手が在城中じゃなきゃ出来ない
・次のターンに内政や建築や調略などで城を出たらその時には仕掛けられない
・在城してる時に仕掛けた調略で数ヶ月掛かるものは城の外に出た状態でも有効
たったこの3つじゃない?
「開発継続したままターン終えた武将に調略飛んで来たら」
はっきり言って俺はこの日本語がよく分からなかったけど在城中に仕掛けられた調略が時間差で来ること?

190:名無し曰く、
21/02/25 18:05:54.82 266xazIK0.net
みんな小寺政職くんの間の抜けた顔好きだよな?

191:名無し曰く、
21/02/25 18:11:42.14 dIzA1tMv0.net
開発ユニット内の武将が調略されてるから在城時に調略仕掛けられてるに決まってる
その仕様を知らなかった連中が自分の無知を棚に上げて逆ギレしてるだけ

192:名無し曰く、
21/02/25 18:37:18.67 XWgXh/49p.net
>>177
少なくとも項梁も言ったんだっけ

193:名無し曰く、
21/02/25 18:54:59.50 dIzA1tMv0.net
彼は自分の無知を知らないから百戦危うからずが実践できてないね
躑躅ヶ崎周辺マップの移動で見事玉砕してたし
今回も自分の無知を露呈してしまったわけだが
同じ失敗繰り返す彼と一緒に仕事をしてる人に同情を禁じえない

194:名無し曰く、
21/02/25 20:45:24.68 lq5Y/86/a.net
そのあたり深くまで考えてなかったが改めて考えるとなかなか興味深いね。
ちょっと他に回避方法ないか試してみるわw

195:名無し曰く、
21/02/25 20:46:52.78 zVhVL0xY0.net
烈風伝世代はもう責任ある立場の人も多いからね
あるいはリタイアしてるかだな
日本語で相手にわかってもらえない文章を書く人は組織の中で揉まれていないのかも知れない
まあ生暖かい目で見てあげようよ

196:名無し曰く、
21/02/25 21:37:12.34 lRVBRKNy0.net
「知らなかった」で済むと思うんだが
匿名掲示板で指摘されると逆ギレする人が居るんだよな
自分の非は認めたほうが生きやすいと思うけどね、ましてワッチョイありだし

197:名無し曰く、
21/02/25 22:25:01.11 o2trEbaYa.net
1546美濃斉藤でいろいろ試してみたw
おそらく国内での行動は軍事開発建設すべて調略を受ける(そしてだいたい成功する)
ただ指令をよく月に持ち込まない事ができるのであれば、
佐和山を自軍の城にして義龍を移動したら調略失敗した。
建設ユニットにして国外から出しても調略失敗した。
外交、朝廷実行でも失敗した。
(試行回数は数回ずつ程度なので誤差とかあるかも)
おそらくだけど美濃国内(調略実行時の国内)にいない判定になると失敗させる事が可能ではないかと思われる。
ちなみに勝龍寺あたりに移動させると
信玄は2ヶ月追いかけて失敗したw

198:名無し曰く、
21/02/26 00:04:01.67 Bs83eeMo0.net
キリスト教布教を許可すると、キリスト教理解度が「歓迎」の武将の義理が上がるらしい。
島津家切り崩しのため流言連発していたが、キリスト教布教が発生し忠誠度が上がってしまった・・

199:名無し曰く、
21/02/26 01:45:12.00 IiksYHVZa.net
最後まで生き残るのって山田有栄であってる?

200:名無し曰く、
21/02/26 02:55:15.42 OyW4QYQBF.net
真田信幸か松平忠輝では?
しらんけど

201:名無し曰く、
21/02/26 03:14:09.47 IiksYHVZa.net
>>200
スマン確かに松平忠輝やった

202:名無し曰く、
21/02/26 08:31:34.71 XeG5Rnrva.net
片倉重長や毛利秀元が長生きとか聞いたが本当なのかな

203:名無し曰く、
21/02/26 08:45:39.14 oOt6MSyF0.net
>>197
うちの烈風伝(Steam版)とは尽く挙動が食い違うね、どの機種用のどの版の烈風伝をやっているのかな?
うちでは1度流言コマンドを発行したら、必ず流言は行われている
流言に2~3か月かかる城に居る武将を対象にして流言実行すると
・遠くの城に移動しても
・外交使節になって薩摩とか陸奥など逃げる方角に向かって出発しても
・別の城に移動した後に建設ユニットになって同じく遠くに逃げても
・朝廷使節に赴いている最中でも
・戦闘に出撃し別の大名家に捕縛されてそちらに仕官しても
どうやって逃げても1度コマンド発効された流言は実行されている
対象の武将が別の大名家所属になっても調略続行されるのは意外だったな

204:名無し曰く、
21/02/26 08:55:22.35 oOt6MSyF0.net
流言などの調略を1度指示したら
流言を実行する側の武将が寿命で死ぬとか、対象の武将が死んだり浪人になるとか
あるいは流言を実行する側の大名家が滅ぶなど
これら相当イレギュラーな事象が起こらない限り、調略は実行されるんでしょうね
流石に武将死亡・浪人パターンは今検証しなかったけど

205:名無し曰く、
21/02/26 08:57:33.01 oOt6MSyF0.net
コマンド発効→コマンド発行 変換ミスです

206:名無し曰く、
21/02/26 11:39:37.05 7DnYgcTSa.net
>>203
私の環境は昔のPCPKだよ。
調略の実行(面会)は当然されるけど失敗に終わらん?
忠誠20の義龍が信玄の誘いを連続で断ってたからね。
流言とかは確認してないが忠誠に影響でた?

207:名無し曰く、
21/02/26 12:09:11.47 oOt6MSyF0.net
>>206
>調略の実行(面会)は当然されるけど失敗に終わらん?
成功も失敗も両パターンありますよ
今も成功した例をこの目で見ました

>流言とかは確認してないが忠誠に影響でた?
忠誠は下がってました
とはいえ流言は内部パラメータの「義理」を下げる物です、忠誠はあくまで飾りのような指標であり流言が成功しても変動しないこともあります
ですので武将エディタで流言成功の前後を比較したら義理は下がっていました

208:名無し曰く、
21/02/26 12:21:21.48 oOt6MSyF0.net
>>197に書いているような「調略失敗した」という文章では
調略が実行された上で失敗判定されたのか
実行されずに武将が戻ってきた失敗なのか
判別できない文になってますよ
どちらの意味にも受け取れる文なので、表現としてあまりよくないと思います
ちなみにKOEIの三國志シリーズの作品でよくありがちなのは
計略の「離間」などを敵の武将に仕掛けたが、その武将が都市を移動していて
「不在のため計略を実行できず」に使者が帰ってくるパターン
在野武将の登用でもこの不在で実行できずパターンが通常のプレイで頻発します
そういうの見慣れているので、ただ単に「失敗」と書かれてもなあ、何だかなあとなりますね

209:名無し曰く、
21/02/26 12:33:53.57 7DnYgcTSa.net
うーん、烈風伝で実行(面会)すらせず失敗になる事はないでしょ。
そこそんなに拘るとこ?

210:名無し曰く、
21/02/26 12:37:40.24 7DnYgcTSa.net
ちなみに対象武将が面会前に死んだら当然会わずに帰国はするよ。
それは昨日確認した。

211:名無し曰く、
21/02/26 13:04:19.87 oOt6MSyF0.net
>>209
なんで論点をそらすのかな、こだわるこだわらないという次元の話ではないでしょ
197の書いた文章に欠陥があって、解釈が2通りできるから要領を得ないねという話です

212:名無し曰く、
21/02/26 13:12:10.37 oOt6MSyF0.net
>おそらくだけど美濃国内(調略実行時の国内)にいない判定になると失敗させる事が可能ではないかと思われる。
まあこの仮説に関しては、Steam版では否定されたということです
おそらくパッケージ版PCPKでも、調略対象の武将が移動したケースで調略成功することは有ると思いますよ
検証が捗るように、調略実行武将を忍者にして智謀も高くし
対象となる武将は智謀や最大義理が低い武将を選ぶなど
工夫すれば成功パターンも見られるでしょう

213:名無し曰く、
21/02/26 13:31:54.51 8a4c8QWSa.net
論点そらすも糞も調略失敗で会わずに帰国ってパターンがないから
それは説明不要って話やんか。
ディベートして悦に入りたいだけなら別スレでどうぞ。
そもそも私は絶対回避なんて言ってないわけで。
月またぎの調略は逃れる術がありか無しかの話からの
開発等続行してたら城外なのに場内扱いの判定だけど
国外に出せば調略失敗の可能性が高いぽいって話だぞ?

214:名無し曰く、
21/02/26 14:05:40.30 oOt6MSyF0.net
>>213
>論点そらすも糞も調略失敗で会わずに帰国ってパターンがないから
有るでしょ、対象の武将が死んだらどうなったのですか?まさかもうお忘れになりましたか

>そもそも私は絶対回避なんて言ってないわけで。
ああそうですか、おそらくあなたが書いたであろう197の文章を
自分で何度読んでもそう言い切れるのなら、どうぞ言うだけ言ってなさい

215:名無し曰く、
21/02/26 14:12:40.66 oOt6MSyF0.net
> 206 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa2f-IlDf)[sage] 投稿日:2021/02/26(金) 11:39:37.05 ID:7DnYgcTSa [1/3]
> >>203
> 私の環境は昔のPCPKだよ。
> 調略の実行(面会)は当然されるけど失敗に終わらん?

99.9%失敗すると確信しているかのような、この書き方、口ぶり
それを読んだ後に見せられたコレ↓

>そもそも私は絶対回避なんて言ってないわけで。

ふーん、そうですか

216:名無し曰く、
21/02/26 14:15:17.17 8a4c8QWSa.net
対象武将が生きてるのに面会もせず帰るケースを出さなきゃお話にならんわ。
仮説の否定の仕方も雑だし。しょうもな。

217:名無し曰く、
21/02/26 14:17:14.34 8a4c8QWSa.net
文章勝手に脳内で作ってどうでも良い事でスレ荒らすんやな。
まさに誰かが指摘したとおりの人だったか。
レスして損した。

218:名無し曰く、
21/02/26 15:27:54.99 3XImvfHVd.net
どっちもどっちだわ

219:名無し曰く、
21/02/26 17:34:30.26 QKZayIfI0.net
野戦を「合戦を見ない」にすれば十中八九合戦後勝っても混乱してるな

220:名無し曰く、
21/02/26 18:30:13.39 oOt6MSyF0.net
>>213
>論点そらすも糞も調略失敗で会わずに帰国ってパターンがないから
>それは説明不要って話やんか。
今まで烈風伝プレイしてた人の何割がその仕様を知ってるのかね?
調略なんぞ1度もやらない人だっているし、対象の武将まで1か月で到達しない場合は調略やらない人だって大勢いるだろう
また、そもそもこれから烈風伝プレイを始める人もいる、そういう人がこのスレを訪れて
始めからその仕様を知ってるのかね?知らんがな
読み手の100%が、ゲームの仕様を全て把握していると思ってるなら、それは大きな勘違いだよ
しかも調略対象が死亡したらコマンドがキャンセルされるであろうことは容易に想像できる訳で
その延長線上として、調略対象が別の城に移動しただけでも同様にキャンセルされる仕様の可能性を想像しながら
初めて烈風伝の調略に関する知識を得ようとした人間が、このスレで君の不可解な文章を読んだらどう解釈すると思っている?

221:名無し曰く、
21/02/26 18:33:29.52 oOt6MSyF0.net
おまけに同じ光栄ののぶやぼとよく似たゲーム三國志シリーズで
現実に「調略対象が別の城(都市)に移動しただけでコマンドが行動されずにキャンセルされる」
という実例があるのだから、こういう発想はいたって自然で当たり前

222:名無し曰く、
21/02/26 21:09:51.45 Z5+dqLLc0.net
まあまあこれで仕様が分かったからいいじゃない。探題の仕様とか、移動制限とかこんな感じで検証されてきたんだから。
烈風伝情報まとめサイトあればそれを更新すれば何回ももめなくてすむんだがなあ。
烈風伝好きだから作りたいけど、縄張り図とかキャプチャしたら怒られそうだし、字だけの味気ないサイトは嫌だしなあ。©︎載せたらいい?ダメか。

223:名無し曰く、
21/02/26 21:12:18.70 UlMSdRdv0.net
斎藤義龍はいちおうゲーム内では一門衆扱い(道三の息子)だから当然ながら調略失敗することはあるよ

224:名無し曰く、
21/02/26 21:29:39.52 hC8iiVXia.net
デフォでの失敗とかのまぎれはあるでしょうね。
(断定もせず誤差もあるかもってちゃんと書いてんのになあw)
ただ私がやった少ない検証でも国外に出したらあきらかに失敗確率があがってた。数十回全部失敗。
美濃国内では殆ど成功してたからね。
興味あるかたは検証してみられるのも良いかもね。

225:名無し曰く、
21/02/26 22:57:32.67 UlMSdRdv0.net
PCPUK版
1546年武田 斎藤で開始
まず武田の順で信玄と5人くらい内応を稲葉山城斎藤義龍に仕掛ける
武田のターン終了
斎藤のターンで斎藤義龍を一番遠い蝦夷蠣崎ちゃんに流言仕掛けに出発
斎藤のターンおよび初月終了
次の月 武田の順で何もせずターン終了
1人目の高坂弾正が内応実行して即内応成功
アホらしくてこれ以上語る価値ないわ…

226:名無し曰く、
21/02/26 23:08:12.25 Pnkb6gkia.net
国内と国外の検証なのにそれだけで決めつけちゃうの?
まあいいけど

227:名無し曰く、
21/02/26 23:25:13.37 UlMSdRdv0.net
PCPUK版
1546年北条 斎藤で開始(佐和山城を斎藤家の持城に変更)
まず北条の順で北条氏康に稲葉山城斎藤義龍に仕掛ける
北条のターン終了
斎藤のターンで斎藤義龍を近江佐和山城に移動
斎藤のターン終了および初月終了
次の月 北条の順で何もせず終了
斎藤のターンで斎藤義龍を薩摩の誰だか忘れた鎌田?に流言仕掛けに出発
斎藤のターン終了および二月目終了
次の月 北条の順で何もせずターン終了
北条氏康が内応実行して即内応成功
もうこれで勘弁してもらえませんか?

228:名無し曰く、
21/02/26 23:32:48.76 UlMSdRdv0.net
50回やって成功13
信玄より相性悪い氏康でこの数字な
もうええやろ

229:名無し曰く、
21/02/26 23:36:23.13 oOt6MSyF0.net
検証お疲れー

230:名無し曰く、
21/02/26 23:39:03.05 Pnkb6gkia.net
強制じゃないんだから別にやんなくてもええんやでw
ただ流言は成功しやすいから国内とそう差は出ないかもね。
内応や謀反でやってみたら有意差わかるかも。
ちなみに自分は斉藤武田で信玄→義龍に内応を試したよ。
美濃国内では成功率ほぼ8割、国外に出すと2割に落ちた。
昨日は全部断ってたが今日は何度かは成功したね。

231:名無し曰く、
21/02/26 23:42:13.73 JyIz//Ha0.net
調略の話そろそろ終わりにしない?

232:名無し曰く、
21/02/27 00:29:43.12 e2zTK3Lg0.net
>>230
言ってることと全然ちゃうちゃんけ
ふざけんな糞が俺たちがこのゲーム何年やってると思ってんだよオイ
くだらねえお前のプレイ日記なんかどうでもいいんだよ
まず自分で検証してその再現と実証を他のプレイヤーに託すなら分かるけど
確率ちょっと悪化してるっぽいし俺の勝ちみたいな半端な気持ちで書き込んでんじゃねえよカス

233:名無し曰く、
21/02/27 00:35:52.51 loHEVRM8a.net
>>232
あはは
そのような見え透いた挑発
私には通用せぬぞ

234:名無し曰く、
21/02/27 00:50:28.46 0XPv6Lzma.net
検証の話なんだからそんなカリカリしなくても。
国内と国外で違うとわかってもらえたならそれで良いよ。
別に勝ち負けなんかどうでもええねん。

235:名無し曰く、
21/02/27 00:59:36.41 HCp6LIOC0.net
>国内と国外で違うとわかってもらえたならそれで良いよ。
何を根拠にそんな与太話を確定事項のように語っているの?
確率の検証として妥当性のある回数にわたって具体的な検証でもしたの?その数字は?
「美濃国内では成功率ほぼ8割、国外に出すと2割に落ちた。」と書いているが
例えば、検証回数があまりにも少なすぎて偶然そうなったのかもしれない。
あるいは、元々仕様として調略仕掛ける側の城と対象となる武将の所属している城が離れれば離れるほど
つまり調略に必要な月数が増えれば増えるほど、諜報網が希薄になるといった演出を意図して成功確率が下がる仕様かもしれない。
仮にそうであれば調略対象が美濃から飛騨に移動しても確率が変動しなかったり、
近江から美濃に移動したら逆に調略成功確率が上がったりするかもしれない。

236:名無し曰く、
21/02/27 01:07:12.22 HCp6LIOC0.net
ちなみに検証が間違っていたり不確かなことを、責めているわけではない、誰だって間違えるしね
単に指摘しただけ
責めるというか注意しておきたいのは、>>167みたいな不備のある不可解な文章を書いておきながら
他人がそのおかしな文章を理解できなくても当然なのに、逆ギレするような>>169の態度
これは良くないですよ
>>197の文章も不備があり、同じ轍を踏んでいます

237:名無し曰く、
21/02/27 04:48:46.64 UEusRfyUp.net
確率調べたいなら1000回はいるんじゃない?100回くらいでは確率収束しないでしょ、統計学分からんけど。

238:名無し曰く、
21/02/27 06:26:58.96 uljf70450.net
勧告も相性ってあるの?

239:名無し曰く、
21/02/27 07:10:48.58 ljvBL6FL0.net
勧告はなあ
実行武将と相手との相性だったな

240:名無し曰く、
21/02/27 07:16:22.61 uljf70450.net
だから能力高くてもダメって言ったり低くてもいけるかもって言うんだ
最終的に微妙なやつが成功するからなんともいえない気持ちになる

241:名無し曰く、
21/02/27 08:38:36.50 UEusRfyUp.net
徳川家康がダメで、蒲生パパならオッケー、なんだったら政治40の脳筋でもオッケーとかあるからな。

242:名無し曰く、
21/02/27 12:27:53.73 i85iFdYr0.net
>>241
渡辺官兵衛で吉川元長の勧告に成功したことがある。
大名は徳川家康だったので相性は最悪だが、威信が1300以上あたから結局は威信の高さが決め手だと思われる。

243:名無し曰く、
21/02/28 02:30:42.54 qtWRdIWna.net
すげー情けないケンカしてんな
もういいよ

244:名無し曰く、
21/02/28 11:30:29.23 fekS01d2M.net
政治40で脳筋なのかー
城や国の数に比べて武将数少なめな気がするから普通に内政要員だと思ってるなあ。

245:名無し曰く、
21/02/28 13:47:46.78 WXcnPKZD0.net
そう言えば「40」って俺の中では境目の数字だな。
合戦も戦闘が40以上じゃなきゃ連れて行かない。
小田氏治とか六角義治みたいな個人的に好きな奴は
家宝で40以上にしたりする。

246:名無し曰く、
21/02/28 14:11:03.56 O3A00erFa.net
烈風伝って信長や秀吉、家康とかのチート大名も政治、采配、知略がオール90超えでも戦闘だけ低いの多いのなんでだろ
全部90なの信玄ぐらいだけだが

247:名無し曰く、
21/02/28 17:04:44.03 QBR2Xebwa.net
一斉攻撃が強力だから、1武将の戦闘値ってそんなに重要じゃない気がする。どっちかというと采配が低い方が不安だわ

248:名無し曰く、
21/02/28 18:22:53.33 DanP/2Ii0.net
>>247
ワイも采配重視。混乱防止、士気、防御力に影響するから

249:名無し曰く、
21/02/28 21:15:20.18 KUEU1QFda.net
>>245
好きな武将渋みー

250:名無し曰く、
21/02/28 22:25:13.00 WXcnPKZD0.net
最後の攻城で内応・大砲・誘降だけで連れてきた軍団は
文字通り一兵も失うことなく落城させた。
一回やってみたかったんだ。

251:名無し曰く、
21/03/01 19:00:24.26 F/KrdN+x0.net
謙信が混乱から数ターン立ち直らない事があるのは困ったもんだ

252:名無し曰く、
21/03/01 19:15:40.54 bBFRog9Zd.net
次のターンで混乱から回復する鬼小島さんも困ったもんだ(敵としての感想)

253:名無し曰く、
21/03/01 19:46:09.80 2OI6ydyhM.net
さて槍に変えるかw

254:名無し曰く、
21/03/01 20:23:37.97 B+LuJR0J0.net
装備チェンジ,ワンボタンでやらせてほしいわ~
足軽10人で挑むときとか敵に騎馬Aとかおったら全員着替えるの超めんどくせーんだよ

255:名無し曰く、
21/03/02 01:08:25.07 zQYkTKDS0.net
>>254
すごくわかる。てか攻めるも守るも最初は長槍でいいや。

256:名無し曰く、
21/03/02 05:32:14.72 3MCo5UAw0.net
長槍より足軽が優れていることってあるの?

257:名無し曰く、
21/03/02 05:36:42.49 peUKAGRNa.net
移動力

258:名無し曰く、
21/03/02 06:01:58.83 kHAp+K/t0.net
攻撃力も長槍より足軽のほうが高かったはず

259:名無し曰く、
21/03/02 14:35:47.71 +zvf6CFb0.net
>>256
壁のぼりできるぞ

260:名無し曰く、
21/03/03 06:34:13.88 KW5nQE1h0.net
色々色々違いがあるんですね
長槍が壁上り出来ないんですね

261:名無し曰く、
21/03/03 06:52:08.89 T0yA+z+pp.net
長槍を棒高跳びのように使って飛びこせばいいじゃん!

262:名無し曰く、
21/03/03 07:02:29.48 gEN+aALq0.net
そんな方法で壁越え成功したら侵入先で丸腰で戦う羽目になるだろ

263:名無し曰く、
21/03/03 08:45:27.99 SN1dSQjM0.net
腰にまだ刀と弓つけてんじゃん

264:名無し曰く、
21/03/03 11:25:07.39 BcdBgtbBd.net
長槍って壁越できなかったっけ?

265:名無し曰く、
21/03/03 17:49:51.74 l069eacYa.net
城攻めで敵から弓や鉄砲攻撃受けそうなら事前に足軽から長槍に変えたりもするなあ。あまり守備力上がった実感無いけど。

266:名無し曰く、
21/03/03 19:17:14.59 1CnSQjLt0.net
>>141
謝ってるのに酷い

267:259
21/03/04 01:23:10.29 Jzpy8vug0.net
すまん。わいが間違ってたようだ
槍、弓部隊でも壁越え可能のようだ。
マニアックスに書いてあった。

268:名無し曰く、
21/03/04 02:36:38.51 g21ysCFAF.net
ふんどし一丁で隣家に壁越えしてきて♥

269:名無し曰く、
21/03/04 07:47:00.32 Xy/n75iL0.net
>>136
よく見たら縦書き

270:名無し曰く、
21/03/04 07:57:03.21 upS/bonk0.net
>>268
股間の長槍で攻めてやるぞw

271:名無し曰く、
21/03/04 07:58:22.01 asQBb+hKM.net
小太郎「お先に!」

272:名無し曰く、
21/03/04 09:37:33.66 mLiQyRVIM.net
書いてあったってプレイして確認しましょうよw

273:名無し曰く、
21/03/04 09:41:41.02 J0l/0Jk9a.net
股の槍左やめろ

274:名無し曰く、
21/03/04 12:23:25.48 e/Rg8Ur90.net
>>272
おう!
今、徳川軍で試してきたよ。弓部隊、槍部隊でもMAX小田原城壁越えできた
弓部隊(大久保忠世)、槍部隊(徳川家康)

275:名無し曰く、
21/03/04 13:26:01.54 kpya4uMu0.net
壁超えは計算できないのが難点

276:名無し曰く、
21/03/04 16:17:58.94 VjGrVQjN0.net
COMの足軽は足軽適性Dだろうとヒョイと登ってくる

277:名無し曰く、
21/03/04 19:11:52.65 GFlWmS7/d.net
百地や半蔵が手こずっているときに、足軽Fの奴がヒョイヒョイ越えるよな
壁越えは適切関係なく高低差と兵数だけで決まるのかも知れない

278:名無し曰く、
21/03/04 19:48:43.07 Ug7Gs/id0.net
足軽Fは草

279:名無し曰く、
21/03/04 20:01:31.63 NN3cIm2B0.net
壁超え○持ってるかもしれん

280:名無し曰く、
21/03/04 20:10:56.97 EfFpUc+Ca.net
何だFって
模試の合格判定かよ

281:名無し曰く、
21/03/04 20:15:45.04 XlDEcTH70.net
いや、一条さんあたりは足軽Fでも納得できる
まあ壁越えしたことはないけどね

282:名無し曰く、
21/03/04 20:58:31.69 n2kGBe+9p.net
百地取込判定もよくわからんなあ。本願寺なら初期から香木1つで取込可能、足利なら香木2つと支城1つで可能だったかな。
滅した勢力の生き残りとかじゃないから純粋に相性の問題か?村上で上杉滅ぼしても次のターンでは謙信のいる支城取込出来るし、相性はかなり影響するか。

283:名無し曰く、
21/03/04 21:30:23.42 2AbuT2Xza.net
>>282
足利で百地取込トライした事あるが、
隣接する支城(水口城とか亀山城)を支配下に置かないと絶対無理だった

284:名無し曰く、
21/03/04 22:06:13.70 2AbuT2Xza.net
しかも今川が亀山城を取込むから開始早々水口城を攻めに行かないと厳しい

285:名無し曰く、
21/03/04 22:48:24.17 wSffzJDc0.net
ほーっ、百地の登用の難しさの件初めてきいた
足利義昭、百地は相性50で同じだし義晴は相性18だからそれほど離れてないけど
何か裏の相性みたいなものあるのかな?

286:名無し曰く、
21/03/04 23:05:41.35 6JXs4B+J0.net
そうそう、戦闘出来る浪人、和田とか藤孝が来るのはだいぶ先だから足利義晴プレイだと、
1.香木2つとる
2.水口城が蒲生と滝川一益2人になったら義晴城に横付け
3.滝川一益内応、そのまま攻めて蒲生配下に。
4.取込で百地ゲット
が一番早い攻略手順じゃないかな。

287:名無し曰く、
21/03/04 23:39:21.73 2AbuT2Xza.net
>>286
今川の運がいいと水口城を落としたターンで上野城取り込まれた事あった
首尾良く百地を配下に入れられれば後は若狭武田と同盟や池田と別所の取込から宇喜多の内応→謀反で無双やな

288:名無し曰く、
21/03/05 21:44:16.23 udUosNVJ0.net
烈風伝の弱小大名家は武将数が少ないから新武将で補充して調略に姫武将に頼らないノーリセ王道プレイが好き

289:名無し曰く、
21/03/05 22:44:49.91 /2oe2p3Zp.net
大志までに出た登場武将は入れるけど、なんで烈風伝ではいなかったの?レベルの人物に留めてるなあ。
武田信虎や寿桂尼は血縁設定が出来ないから泣く泣くパス、北条の5色とかもマイナーだから基本パス。最上義光や伊達政宗の弟は活躍記録ないからパス。
太田牛一、北楯利長、水野勝成とかB級?メインだけど、それでも50人くらいは簡単に埋まっちゃうよね。

290:名無し曰く、
21/03/05 23:24:51.09 5XbqEBACa.net
9月になりました。
台風で堤防決壊しました。
凶作になりました。
飢饉になりました。
〇〇城の兵士が半減しました。
これのリセット無しプレイは俺にはできない

291:名無し曰く、
21/03/05 23:26:56.69 5wLSVMSx0.net
ご褒美じゃないかw
小笠原さんだったらキツいが

292:名無し曰く、
21/03/06 11:09:55.59 9gkXaeeP0.net
兵士は増え過ぎたら負担になるからたまに無収入城つくってそこで廃棄する

293:名無し曰く、
21/03/06 11:23:35.66 rQFvjGIc0.net
余った兵士は敵に押し付ける

294:名無し曰く、
21/03/06 11:31:49.02 HJYEcHxI0.net
>>292
そこまでしなくてもよいかと。1つの城に集めて兵糧0にすれば毎月2割ずつ減っていく。

295:名無し曰く、
21/03/06 11:46:34.65 yd8fOzk00.net
>>293
ほんまそれ、烈風伝の兵は足枷でしかないから押し付けるに限るよね
必要最低限いればそれで充分
まあ現実もそうなんだけどね、江戸時代初期とか明治時代初期も武士の人員整理したし
それで食い詰め浪人が反乱起こしたけどどのみち物騒な厄介者だったから、帰農させるか、それを拒む奴は殺すしかなかった
秀吉政権が対外戦争仕掛けて効率的に武士をすり減らす政策を選んだのも納得
ただし関東入封したばかりという理由で家康の不参戦を許したのが致命的にまずかった

296:名無し曰く、
21/03/06 11:49:28.83 yd8fOzk00.net
とりあえず1つの城に兵を集めたら、それだけで上限5万人からあふれた分は確実に消せるね
その城の兵糧収入があっても構わないし、兵糧0にしてもしなくても

297:名無し曰く、
21/03/06 12:52:09.48 9DZh9q0I0.net
内応に応じたっぽい武将や愛着のない武将で兵数10くらいの
軍団ユニットを作り輸送兵をたっぷり持たせて敵城に隣接させ、
敵にプレゼントするって手もある。固いけど米が少ない城、固いけど
兵が少なくて士気落としが難しい城があればよくやる。

298:名無し曰く、
21/03/06 12:55:11.03 9DZh9q0I0.net
兵が多ければ調略だか工作がされにくくなるってメリットなかったっけ?

299:名無し曰く、
21/03/06 13:08:45.29 yd8fOzk00.net
>>298
そうはいうても、自分が攻める側の時も守る側の時も、城防御度どうでもいいからなあ
下げられても気にしないし、敵の城を下げる工作もしない
あと暗殺もやらないなあ、人手不足なので猫の手も借りたいのに
武将を殺すなんてもったいない精神が出ちゃう

300:名無し曰く、
21/03/06 13:15:23.63 RgY7+MUqd.net
暗殺は思いつきでやる

301:名無し曰く、
21/03/06 17:04:29.48 9gkXaeeP0.net
>>294
何が「そこまでしなくてもよい」だよ馬鹿
俺のやり方にケチつけんな
お前がどんな糞なやり方でも構わん
繰り返すが俺のやり方にケチつけんなカス

302:名無し曰く、
21/03/06 19:24:37.02 byKw9L/Ma.net
>>301
あはは
そのような見え透いた挑発
私には通用せぬぞ

303:名無し曰く、
21/03/06 20:31:54.97 67lL6058a.net
ええと301はむしろ挑発された方なんじゃ(混乱)

304:名無し曰く、
21/03/06 20:54:02.57 e5tCth9a0.net
太閤殿下は股間に大砲を備えておるらしいぞ(変心)

305:名無し曰く、
21/03/06 21:10:14.26 UT4QH/+ya.net
兵数に対して米の量を間違えて(足りなくて)輸送して戻ってくる事をよくやらかすんだけど、簡単な計算方法を教えて?

306:名無し曰く、
21/03/06 21:15:27.87 ckioP+vM0.net
輸送も含めて兵数の5%分1カ月で兵糧減る
兵士が1万人で城攻めするなら一か月兵糧500なので
二か月分で兵糧1,000あれば問題なかろうよ
いくさ中の計算は知らんが移動中より遅い感じがするから
実際は兵糧1,000より少なくても1万人で城止めはできるやろね

307:名無し曰く、
21/03/06 21:16:08.22 ckioP+vM0.net
城止めじゃなく城攻め

308:名無し曰く、
21/03/06 21:26:44.07 UT4QH/+ya.net
>>306
1ヶ月5%ね。ありがとう
だいたい適当で多めに持たせてたけど、余分に持たせたくない時もあって失敗してたんよな

309:名無し曰く、
21/03/06 22:14:44.86 +kaNq5hQ0.net
城止の時は、兵糧をケチると城主が根こそぎ持って逃げやがる時があるから、
適当に持っていくよね

310:名無し曰く、
21/03/06 22:32:27.82 yd8fOzk00.net
>>306
兵糧の消費量って気にしたことあまりなかったんで、今簡易的にラフに調べた感じだとこうだった
毎月 兵士数 ÷ 30 (小数切り捨て)  在城
毎月 兵士数 ÷ 30 (小数切り上げ)  城外に出陣・移動・輸送中の軍団
毎日 兵士数 ÷ 900 (小数切り捨て)  戦闘中

>いくさ中の計算は知らんが移動中より遅い感じがするから
戦闘して勝ち残った場合でも、軍団や城内の兵士には出陣中や在城中の普段の兵糧消費があって、それは戦闘とは別料金なので
戦闘をしたら
「普段の消費量」 + 「戦闘日数分の消費量」
となってるね、つまり普段よりも米が余計に必要になる

311:名無し曰く、
21/03/07 04:08:34.06 ItY2Os3Da.net
昼前に買ってやってたらこんな時間よ
まったりプレイのはずがついつい領土拡大してしまう

312:名無し曰く、
21/03/07 08:57:01.39 mwC78gTpd.net
小田原とか七尾とか春日山とか月山富田とか
めんどくさい城の前に張り付いたら今日のプレイは辞めにしてる

313:名無し曰く、
21/03/07 09:25:47.18 ONB9YFMg0.net
分かるw面倒くさい城ってちょっと心構えが必要になるんだよな
兵士数削られた門壊部隊を交替させるタイミングとか敵の攻撃引き付ける部隊の配置とか

314:名無し曰く、
21/03/07 09:35:12.77 bKXEMrV50.net
七尾は道も整備されてないからたどりつくのも大変

315:名無し曰く、
21/03/07 10:56:45.72 DdhFgW4n0.net
七尾城は工作部隊に道を作らせてから攻略してる
小田原城は大軍で北から攻撃、3部隊くらいを南の門へ移動させて門壊と櫓占拠してる

316:名無し曰く、
21/03/07 11:28:46.32 MrYL4UWz0.net
大名と独立勢力の相性が正反対(50ずれている)とどんなに威信があっても取り込みできないもよう。
(敵のように思っていると言われる)
(例)
織田信長(相性50):百地三太夫(相性50)
徳川家康(相性90):安藤

エディタで相性を1ずらしたら取り込み可能になった。
20年以上たって今更気づいた。

317:名無し曰く、
21/03/07 11:30:52.92 MrYL4UWz0.net
>>316
訂正
織田信長(相性0):百地三太夫(相性50)
徳川家康(相性90):安藤

318:名無し曰く、
21/03/07 11:31:51.69 MrYL4UWz0.net
何度もすみません。再度訂正。

織田信長(相性0):百地三太夫(相性50)
徳川家康(相性90):安東茂季(相性40)

319:名無し曰く、
21/03/07 12:59:51.85 Kec+u23+0.net
信長の黒人の部下とか武将としておったら面白そうなんだが
なんで登場させないんだろ

320:名無し曰く、
21/03/07 13:14:37.24 cFPSaVR/0.net
>>315
事前の道作りは大切だよな。
飛騨とか安房とか土佐では痛感する。

321:名無し曰く、
21/03/07 13:37:35.30 Fk53YL/2a.net
インフラ整備の大切さを学べる良作w

322:名無し曰く、
21/03/07 13:46:22.71 +/pvQojU0.net
>>321
割とまじで学べる件

323:名無し曰く、
21/03/07 13:51:30.96 iWAw1WS0a.net
作った道をCOMに利用されるの草

324:名無し曰く、
21/03/07 14:08:50.69 mwC78gTpd.net
>>319
新作では普通におるぞ

325:名無し曰く、
21/03/07 15:02:54.76 QHvzfnDqp.net
>>324
弥助?

326:名無し曰く、
21/03/07 15:26:26.67 kr7QE73M0.net
インフラ整備で思い出したが1546年小笠原家でプレイするときは武田軍の猛攻を防ぐため
甲斐躑躅ケ崎館との間の道路を廃止することもある

327:名無し曰く、
21/03/07 15:32:29.98 mwC78gTpd.net
>>325
です

328:名無し曰く、
21/03/07 19:45:11.86 l/BQAqy10.net
小笠原は1570年だと三好家所属なのね

329:名無し曰く、
21/03/07 20:11:12.41 3xtjbIxB0.net
>>328
長時さんが上方に落ち延びて三好を頼ってる模様

330:名無し曰く、
21/03/08 01:33:46.90 Ew9aJYBDp.net
麒麟がくる見たあとだと、義昭が毛利家の鞆付近で登用出来るのもなんか嬉しい。昔の作品だしたまに変なとこあるけど、史実に基づく在野配置はいいよね。
あとは登場年数設定、支城大名で開始、在野配置があればなあ。三浦按針とか昔に登場させたくないけど、年齢変更して来日=元服にするのも嫌だし。

331:名無し曰く、
21/03/08 06:43:24.13 wPkSibUL0.net
放浪とか客将みたいな身分もあればなぁ

332:名無し曰く、
21/03/08 09:27:13.26 9aVcEN+r0.net
上田原の戦いで義清が、第四次川中島の戦いで謙信が鉄砲を撃ってから突撃する戦術で晴信を散々に打ち負かしてるし
馬上でこそ鉄砲は撃ってないものの同じ部隊に鉄砲隊を入れてたということで2人に騎鉄を習得させてる人いる?

333:名無し曰く、
21/03/08 12:24:26.16 q25S8GZua.net
>>328
西日本では貴重な騎突持ち。親子で優秀なのがまたありがたい

334:名無し曰く、
21/03/08 12:36:42.79 A3/ey/aza.net
謙信騎鉄にすると騎馬突撃デバフメリットなくなるんだっけ?
三段あればCでも98だから相当削った上で突撃するから結構有用な気はする。

335:名無し曰く、
21/03/08 13:01:38.24 Ygt8nnkP0.net
騎馬鉄砲隊で突撃時に鉄砲→突撃するのは政宗と孫市だけじゃないの?
例えば信玄は騎馬鉄砲で突撃しても鉄砲は撃たずに突撃するだけ

336:名無し曰く、
21/03/08 14:45:52.22 9yWAhT7va.net
>>334-335
確かに謙信や信玄が騎鉄だと騎馬突撃時の攻撃力増加バフがなくなるのか気になる
関係ない気もする
後騎鉄の突撃コマンドで発砲後に突撃カマすのは孫一と政宗のみ
孫一に至っては三段持ってたら三発発砲後に突撃する
謙信・信玄の突撃と孫一の三段撃ちからの突撃はどっちが強いんやろか🤔

337:名無し曰く、
21/03/08 15:35:01.70 NB/2bRy80.net
>>336
謙信や信玄は突撃は特に関係ないでしょ
兵科が騎馬の時に攻撃力増加バフかかっているので
通常攻撃でも、被攻撃時でも、騎馬突撃でも、一斉でもバフの影響があったはずだよ
騎馬鉄砲隊だとどうなるんだろうね

338:名無し曰く、
21/03/08 15:37:25.84 S7QeF4+s0.net
国内に空地があり支城が造れるとしても金山や馬産地
があれば別だけどなにもない場合造った支城から
微々たる兵糧と金銭が得られるだけなんですが
それでも支城を造りますか?

339:名無し曰く、
21/03/08 15:48:41.09 NB/2bRy80.net
>>338
何の意味もない所には支城作ってないや
やっぱり金山とか港があるところ
あと物資輸送で隣の城まで2ヶ月かかる所の、中間地点に支城作ってる
武将でリレーすれば鹿児島から青森まで1か月で物が届けられるっていうロマンがある
北海道は海が邪魔でひと月では届かなかった

340:名無し曰く、
21/03/08 15:53:31.00 9yWAhT7va.net
>>337
そうなんや
ちょっと今小牧長久手シナリオの鈴木家で試したんやが、
孫一に継がせエディタで騎馬適正をS、三段付けて羽柴家と戦闘。
家老の蜂須賀小六が1回目の突撃で死亡。
強過ぎる。

341:名無し曰く、
21/03/08 18:33:16.28 ItQLRAkf0.net
>>338
田んぼ作れるところなら、初期ならそこそこありがたい生産地になる。
またそんなのがなくても、常陸・下野国境のだだっ広いところとか、
吉田郡山城・高嶺城間みたいな途中に何もないところは、作りたくなる。

342:名無し曰く、
21/03/08 18:45:47.01 tHxkEDuE0.net
>>338
威信+3だから馬鹿にならない

343:名無し曰く、
21/03/08 18:54:33.02 Ygt8nnkP0.net
可能なら広島城とか中継地点として築城したい

344:名無し曰く、
21/03/08 19:14:15.34 JENbimvA0.net
支城は毎回同じところに作ってしまうわ

345:名無し曰く、
21/03/08 19:20:57.38 YnfGX5tcM.net
小田原場の近くには必須ですね
籠城されたらどうしようもない

346:名無し曰く、
21/03/08 19:33:20.77 Ygt8nnkP0.net
飯田城は川沿いで平地だらけで良いんだけど自己満レベル
馬は甲州信濃越後でメチャ沢山手に入るしな

347:名無し曰く、
21/03/08 19:48:13.82 fhLvSxU/0.net
金の収入手段を一切確保できない支城とかやめてほしいわ~
そういう城をそもそも作成可能にしないでほしい

348:名無し曰く、
21/03/08 20:09:58.48 ItQLRAkf0.net
>>347
長島城「ごめん」

349:名無し曰く、
21/03/08 20:35:36.94 NB/2bRy80.net
>>348
そこめっちゃ狭いよね
まず寺があって、せっかくの自由な土地も湿地で田んぼオンリーとか罠過ぎる

350:名無し曰く、
21/03/08 20:36:48.37 B8CHn/gz0.net
長島城を廃城にしなかったことがないわ

351:名無し曰く、
21/03/08 20:49:10.49 aYAiifEDd.net
せめて寺に収入があればね
伊勢志摩はほかに建てたい場所多すぎるから長島と鳥羽はだいたい排城するわ

352:名無し曰く、
21/03/08 21:44:43.90 PvAWOe2n0.net
>>339
自分も同じ。収入は低くても輸送用の城を作ることがある。
北海道は一がイマイチ(港が含まれていない)ので、廃棄している。
代わりに本州側の港、隠し金山の近く、その中間、陸奥国境沿いの4か所に築城している。
備中備後などは丘陵ばかりだけど安芸・出雲方面への連絡の城を作る。
困るのは羽後と岩代。4つでは足りない。既存の城をつぶして距離をギリギリにすればなんとかなるか?

353:名無し曰く、
21/03/08 22:11:53.62 W0KaQIi2a.net
籠城側の方が圧倒的有利だから迎撃の拠点に建てたりはする。本城より攻めてきてくれるし

354:名無し曰く、
21/03/08 22:18:15.75 ItQLRAkf0.net
今住んでるのが横須賀だから三浦半島に色々工夫して「横須賀城」って
のを作ろうとしたができなかったのに、CPUが伊豆だったか駿河だったかに
作った城が横須賀城になってて釈然としなかったなあ。

355:名無し曰く、
21/03/08 22:30:40.60 lbXtafrH0.net
長島城は出奔ホイホイだしな

356:名無し曰く、
21/03/09 00:42:51.46 ZphRdTB70.net
長島城は本願寺プレイをしたときに一揆をおこす
拠点としてだけが唯一の存在価値の城。

357:名無し曰く、
21/03/09 00:45:18.25 MsqiC6goa.net
>>351
どこに築城してんの?

358:名無し曰く、
21/03/09 04:08:25.30 AKUasfqH0.net
烈風伝と天翔記が好きな人はターン制が好きなのかな
この2つは今だに人気があるような気がする
Civがどうしてもターン制にこだわる様に

359:名無し曰く、
21/03/09 07:49:16.71 JNKwd+/M0.net
烈風伝はターン制、城が特色ありまくりで楽しい、能力渋めで玄人好み、箱庭要素、ちょっとした家臣育成要素etcと楽しい要素が詰まってる。
だからこそ弓で逸話がある武将に特色持たせにくいとか、剣豪が糞とか水軍空気とか惜しいところが残念。
信長の野望旧作だと烈風伝、天翔紀、革新が高評価トップスリーかな?

360:名無し曰く、
21/03/09 07:53:49.21 jKVq26Khd.net
いや創造PKは入るでしょ(無印ではない)
烈風伝20年やってる俺が最もハマった

361:名無し曰く、
21/03/09 08:32:11.41 EshINIki0.net
>>351
支配地に寺が入ってたら月初めにランダムで和尚が来て有料講義イベント(知謀や采配が上昇)を開催するかきいてきたらいいのに

362:名無し曰く、
21/03/09 10:27:58.68 6fWYr9vK0.net
>>360
創造未プレイだけど気になってる
どういうところがおすすめ?
あと創造PKと創造戦国立志伝ならどっちがおすすめだろう?

363:名無し曰く、
21/03/09 12:25:50.28 0uLBQxGnd.net
創造はPK安定
戦国立志伝はニッチ需要を満たす仕様はあるが色々荒いし
創造に無理矢理追加要素のっけた感は否めない

364:名無し曰く、
21/03/09 12:36:02.70 6fWYr9vK0.net
うーんなるほど
戦国立志伝のほうがあとからでたのに荒いのね
さらに立志伝PK出しゃあ良かったのにね
ありがとう。買うなら創造PKにするわ

365:名無し曰く、
21/03/09 13:08:53.48 vaRbsokf0.net
烈風伝の小田原シナリオ豊臣家より強い物量でプレイヤーに絶えず
圧力をかけてくるのが信長の創造系のAI

366:名無し曰く、
21/03/09 14:16:30.23 jKVq26Khd.net
>>362
烈風伝の箱庭内政と道整備の重要度をよりブラッシュアップしたような完成度だよ
織田最強の大勢力正義な調整なので、小勢力の難易度は(例え真田ですら)かなり難しいのでやりごたえあり

367:名無し曰く、
21/03/09 15:25:39.55 6fWYr9vK0.net
>>366
へー!創造は烈風伝ぽいのね
こりゃ烈風伝ファンにはますます魅力的だな!
次に買うのは創造になりそう
レスありがとう

368:名無し曰く、
21/03/09 16:39:28.55 YMY6iXiz0.net
創造PKはどちらかと言えば天翔記タイプだと思う
ポジティブ要素としては会戦が楽しいとか敵AIがそこそこ賢いとかそっち方面が楽しいんだと思う
あとは政策のさじ加減とか
ネガ要素になるかも知れないけど(人によってはポジかもしれないが)この辺は特に天翔記っぽい
・内政要素は薄く、有って無いようなもの
・プレイヤーは本拠周辺しか直轄統治できず、その範囲外は軍団委任制になる
・街道は作れない、既存の街道を太くするかどうかを決める形
烈風伝とはかなり方向性が違うでしょ

369:名無し曰く、
21/03/09 16:46:19.92 YMY6iXiz0.net
戦国立志伝は、城攻めと家臣プレイが特徴だろうね
元の創造ではプレイ時間短縮とか諸々考慮して敢えて城攻めが簡略化されてたので
シンプルすぎるというか、見た目の豪華さの割にちょっと味気なかった
そんな城攻めを城グラフィックの豪華さに釣り合った普通のボリュームに戻した感じ
あとは家臣の立場で大名の下で働ける

370:名無し曰く、
21/03/09 17:03:31.67 AKUasfqH0.net
戦闘を全部見ないでプレイするとまるで別ゲーム
ですな
戦国史みたいでこれはこれで面白い

371:名無し曰く、
21/03/09 17:09:56.12 YMY6iXiz0.net
>戦国立志伝はニッチ需要を満たす仕様はあるが色々荒いし
>創造に無理矢理追加要素のっけた感は否めない
>うーんなるほど
>戦国立志伝のほうがあとからでたのに荒いのね
>さらに立志伝PK出しゃあ良かったのにね
まあそうだろうね、戦国立志伝のPKが出ていればかなりオススメになったかもしれない
今のままでも「城攻めのできる信長ゲー」としていつまでも需要はあると思う
あえて過去作をプレイする動機にはなる

372:名無し曰く、
21/03/09 17:22:08.31 dpyMDGWY0.net
>>369
テンポの良さ、成長させる楽しみ
この辺も似てるな

373:名無し曰く、
21/03/09 17:35:37.15 vaRbsokf0.net
どの弱小大名家臣でプレイしてもクリアできるバランスじゃないよ、立志伝は
それをどうプレイヤー側がどう受け止めるか

374:名無し曰く、
21/03/09 17:53:50.87 z+pMwSmL0.net
>>370
戦闘はプレイヤー有利になるから、戦闘見ない、にすると内政・兵站(というほどのものでもないが)ゲーとして楽しめるんじゃないかと思ってやったことがある。
しかし、かなりプレイヤー有利の状況でも普通に負ける、しかも捕縛、登用されまくる。しかも自軍が勝っても全く捕縛しない。楽しむためにゲームやってるはずがストレスたまりまくり。
せめて条件を五分にしてくれればなあ。

375:名無し曰く、
21/03/09 18:20:16.05 VPDXcGvO0.net
>>366
>>368
でもリアルタイム内政&戦闘なんでしょ?烈風伝みたいにまったりやりたいのだが・・

376:名無し曰く、
21/03/09 18:22:35.38 lWasfUJcM.net
>>375
内政はターンごとに別れている
戦闘も一時停止可能でターンごとに強制停止がある
面倒なら大規模な軍団作ると天翔記並みにガンガン攻め込んでくれるぞ

377:名無し曰く、
21/03/09 18:27:39.58 vaRbsokf0.net
創造系でヌクヌク内政、戦闘なんて大勢力だけの特権だよ

378:名無し曰く、
21/03/09 19:02:07.32 uo4V4pVw0.net
リメイクはよ

379:名無し曰く、
21/03/09 19:24:14.07 VPDXcGvO0.net
そうか。
ただ、創造はまだ高いから、安くなってから買う。
数年して新しいシリーズが出れば過去作は安くなることを期待。

380:名無し曰く、
21/03/09 19:36:19.80 ceSMbQAf0.net
将星録→烈風伝
だと思っていたが
将星録→革新
の面もあるな

381:名無し曰く、
21/03/09 19:50:30.03 Jr3/YOTK0.net
伊勢は長島城廃城にして
その下の港を範囲に入れられるところで水田2つ作れるところに作るだろ
あそこは早めに建てとけばずっと織田家の財政を支えてくれるんだ

382:名無し曰く、
21/03/09 20:18:06.89 z+pMwSmL0.net
>>381
自分は長島城と上野城を廃止して港二つにそれぞれ作る。
上野城は水田作れるから、廃止するのは上野城より亀山城の方がいいかもしれんけど

383:名無し曰く、
21/03/09 21:45:41.55 JNKwd+/M0.net
長島は本願寺にとっては織田の留守を一発で狙えるから結構重要。

384:名無し曰く、
21/03/09 21:55:37.12 VPDXcGvO0.net
>>383
史実でも信長の本拠地を突ける位置にあったために狙われたようだね。

385:名無し曰く、
21/03/09 22:43:43.27 B1Axkm+ip.net
大志だと、防衛側圧倒的有利で史実再現出来るんだけど烈風伝だとただの支城だからなあ。
隠し支城みたいになんか特殊マップならよりよかったね。
烈風伝だとすぐ混乱する脳筋と中途半端な鉄砲大将だけしかいないという。もっと苦しめてほしい。

386:名無し曰く、
21/03/09 22:44:21.25 ZphRdTB70.net
>>384
山岡荘八の小説では信長が「長島はこの信長の体内に巣食う癌じゃ!」
みたいなことを言ってたな。
事程左様に、支城は立地によってはそこから手に入る物資より
はるかに勝る価値を得ることがある。

387:名無し曰く、
21/03/10 07:53:09.99 lzjtR0Fsa.net
>>380
その主張たまに聞くけど何なんだ?
烈風伝も革新も方向性が違えども両方面白いとは思うが

388:名無し曰く、
21/03/10 11:38:39.56 rYY2Lmss0.net
詳しいひと教えて!
マップ見ると金山のところにレベル1~3が表示されている
このレベルって収入に関係するの?

389:名無し曰く、
21/03/10 11:53:53.93 FWeGnGU70.net
します

390:名無し曰く、
21/03/10 12:37:41.41 lzjtR0Fsa.net
隠し金山のレベルはランダムなん?

391:名無し曰く、
21/03/10 13:01:00.07 IWVH050nM.net
level固定じゃないかな
佐渡とかlevel3ばかりだったとおも

392:名無し曰く、
21/03/10 13:01:34.13 IWVH050nM.net
>>391
あー、佐渡は隠しじゃなく見えてるか

393:名無し曰く、
21/03/10 13:01:49.21 rhlXf8vj0.net
隠し金山ならLvはランダム

394:名無し曰く、
21/03/10 13:05:38.06 IWVH050nM.net
今ネットみたらランダムですな
ごめん

395:名無し曰く、
21/03/10 13:39:59.40 5wcdf4fHa.net
lv3が出るまでリロードやw

396:名無し曰く、
21/03/10 13:44:38.33 ePi1oIuU0.net
それってどこの金山も本当はLV3なんだが
LV2とかLV1の場合って発見した奴と大名との間に横領してるやつがおるやろ

397:名無し曰く、
21/03/10 15:05:25.34 2BlKTS7Ld.net
現実だと城のそばに川があると天然の堀として使えるけど
このゲームだとただただアガリが減るだけなんよな

398:名無し曰く、
21/03/10 15:36:26.54 p2O9LKyfM.net
>>396
大久保長安「な、何言ってるんですかね」

399:名無し曰く、
21/03/10 17:40:43.56 CmQkXQkJa.net
>>393
あんがと

400:名無し曰く、
21/03/10 17:57:30.75 WEbXTLetd.net
隠し金山のレベルが大切なのは岩出山城
レベル3が見つかると平地の水田開発可能マスを全て水田にしても充分な収入がある
御山御坊もそうだけど、本城の隠し金山はリロード繰り返してもレベル3を出すべし

401:名無し曰く、
21/03/10 18:13:54.74 CmQkXQkJa.net
>>400
リロードはゲーム本来の面白さを損ねると思うわ

402:名無し曰く、
21/03/10 18:29:11.42 uui3NTgK0.net
港にもレベル設定あってもよかったかもね

403:名無し曰く、
21/03/10 18:33:50.90 Q9fAuRnDa.net
そうなると寺は本当に邪魔でしかないよな。勢力伸ばすとお邪魔虫が湧くという。一向宗を取り込める位はできても良かっ気がす

404:名無し曰く、
21/03/10 18:37:41.01 P6X3vP800.net
ギースのマネして「れっぷぅーでーん、れっぷぅーでーん!」
ってやってた思い出

405:名無し曰く、
21/03/10 18:47:39.29 5EL/nrfk0.net
飢餓伝説
ゲーメストなら素で織田信信とかやらかしそうだ

406:388
21/03/10 19:00:32.58 pYeIi5240.net
皆さんレスありがと
金山は地図上に公開されているのはレベル3が収益最高で隠れ金山は運次第ってことでしょうか?

407:名無し曰く、
21/03/10 19:04:58.20 4wC9mtGFr.net
>>403
信長が散々手を焼いた寺院勢力を忠実に再現ってことで

408:名無し曰く、
21/03/10 21:05:15.48 QOY3LDUqa.net
烈風伝の次が更に寺ウザいゲームだったな

409:名無し曰く、
21/03/10 21:19:23.22 i46TuQWx0.net
1月、長船貞親出奔!
大名三村家親「なかなか見所がある浪人がいるな。」
浪人、長船綱親元服と共に仕官!
何やってるんだこの親子は。

410:名無し曰く、
21/03/10 21:42:39.90 KgJJEydEa.net
宇喜多直家「ちょっと煙草休憩しませんか

411:名無し曰く、
21/03/11 00:03:57.65 r5MsablN0.net
躑躅ヶ崎所有勢力と、駿府所有勢力が戦争する時必ずあの時間かかる整備されてない土地経由するけど、史実でもあんな山道だったんだろうか。
まあ北条や織田の土地経由出来ないからあそこしかないんだけどさ。

412:名無し曰く、
21/03/11 00:23:48.43 Jq6Dk0Q90.net
>>411
あそこ、きれいに道を通せないから嫌なんだよな。

413:名無し曰く、
21/03/11 00:29:56.51 3CxYfpQNa.net
富士川沿い下道走るか身延線乗るかすればわかるんじゃね

414:名無し曰く、
21/03/11 01:04:28.17 4s1htonM0.net
信濃と三河が遮断されてるのは違和感ある。烈風伝だと長篠の戦いは出来ないな

415:名無し曰く、
21/03/11 10:57:19.71 9JNmVXWAd.net
信玄西上の時も別動隊は信濃から南下してったのにね

416:名無し曰く、
21/03/11 17:49:48.41 ihLLdpfV0.net
そこで道路建設隊でしょ

417:名無し曰く、
21/03/11 17:57:32.55 WSJJIT4ap.net
美しくない途切れ途切れの道しか出来ないからあそこは建築したくないんだよなあ。

418:名無し曰く、
21/03/11 18:26:07.53 IQ6EAXJn0.net
PC版なら南信濃~遠江は綺麗に街道敷設出来るから買おう!
甲斐~駿河はやっぱり無理だけどw

419:名無し曰く、
21/03/11 20:11:41.63 pfnTZl6ha.net
帰ってきたウラギリマン…北条高広
ウラギリセブン…藤堂高虎
ウラギリマン…宇喜多直家
ゾフィー…松永久秀

420:名無し曰く、
21/03/11 21:13:20.01 ihLLdpfV0.net
配下の武将が百人以上で余って来ると道路工事を始めるよね
田中角栄の気分が味わえるよ
「あいつは、わしの言うこと聞かん!やつの選挙区に予算は配分せんわ!」
とか妄想しながら御気に入りの路線工事をしてる

421:名無し曰く、
21/03/11 21:49:00.53 YZSV8XRG0.net
CS版の尾山御坊や岩出山城みたいな範囲内2マス以内に川が流れてるのがムカつく、1マスずらさせてくれ

422:名無し曰く、
21/03/11 21:52:45.05 nE8iqFjqa.net
高虎さんはウラギリファミリーに入れたらあかんやろw

423:名無し曰く、
21/03/11 22:36:26.35 Jq6Dk0Q90.net
伊勢~紀伊間も道通したくなるよね。
まだ城が敵の支配下でそこに道を作れなくても
あるとないでは大違い。

424:名無し曰く、
21/03/11 23:11:42.28 NlWhZVN6K.net
>>421
久留里城「川なんていらないよな」

425:名無し曰く、
21/03/11 23:11:58.72 ZAVHJN3lr.net
全く使う予定がなくても清州城から紀伊の海岸線沿いを通って雑賀城まで繋ぐ道は毎回必ず敷設するようにしてる
大抵は氏真みたいなポンコツ1人に任せることにしてるから忘れた頃にふと納期に間に合わないだのなんだのと嘆く氏真のコメントがポツンと表示されるのもまた風流でござるよ

426:名無し曰く、
21/03/11 23:25:51.97 OpjtEF2NM.net
>>424
内城「そうだよな」

427:名無し曰く、
21/03/11 23:58:04.49 xj2zljToM.net
>>425
斯波とかも連れていこう☆

428:名無し曰く、
21/03/12 00:10:21.65 yBdA46D/0.net
>>425
途中の港で城作らない?
あと、俺は南阿波でも同じことをする。
三陸海岸でもやるな。

429:名無し曰く、
21/03/12 00:17:21.32 eg8t1rk20.net
>>418
マップをいじって山?を丘陵とか平地に変えると道繋がったはず
他の繋がらないとこも弄れば全国()いけるぞ

430:名無し曰く、
21/03/12 06:19:59.41 6+Vjlqfcp.net
>>423
やってる
開通を喜ぶ住民の姿を想像してる

431:名無し曰く、
21/03/12 07:22:09.62 y4xlB7Yzd.net
>>419
香木とってくればこいつらが忠義者になるのが烈風伝

432:名無し曰く、
21/03/12 08:13:02.79 4W9CknL5a.net
t

433:名無し曰く、
21/03/12 08:15:31.33 xVQa1+FTM.net
一条「ねんがんの(ry)! つ木」

434:名無し曰く、
21/03/12 09:16:48.33 lWFsVuZH0.net
新作はいいから、このリメイク販売してくれよ

435:名無し曰く、
21/03/12 10:08:29.25 cIJM4Hzca.net
町とか村とかで、レベル3の開発が出来ない(実行ボタンがアクティブにならない)のが
あるんだけど、何が原因?

436:名無し曰く、
21/03/12 10:56:17.07 +V6X/Qh50.net
奉行が商業や建設持ってないんでしょ

437:名無し曰く、
21/03/12 11:04:23.36 cIJM4Hzca.net
奉行の問題だったみたい
サンクス

438:名無し曰く、
21/03/12 17:17:57.73 lWFsVuZH0.net
れっぷぅーでーん、れっぷぅーでーん、
しっぷうでーーーん

439:名無し曰く、
21/03/12 17:25:49.77 dGtAtyVzd.net
クイズ殿様の野望スレは、ここですか?

440:名無し曰く、
21/03/12 17:27:15.89 jOxeQab3H.net
スマホ版のセールとか完全に過去の遺産で小遣い稼ぎしてる感覚だろうなあ。そのくせネット繋げないとプレイ始められないのわけわからんが。

441:名無し曰く、
21/03/12 17:49:43.91 zshIBMNe0.net
烈風伝ならオフラインでプレイできるのでは?

442:名無し曰く、
21/03/12 18:00:01.75 0tkMhVnPM.net
道路作ってれば戦に出なくてもいいんだから、ある意味幸せよねw

443:名無し曰く、
21/03/12 18:05:47.73 tuRBEvHWM.net
ごめんできたわw

444:名無し曰く、
21/03/12 18:10:18.79 6nfpXbAWr.net
風雲録と烈風伝のスマホアプリ版は割れ対策で起動時に一回だけ通信が入るのよ
その通信で購入履歴が確認できなかったらアプリが起動しない仕組みになってる
つっても購入履歴自体を偽装してしまえば結局は割られちゃうんだけどそこまでするぐらいなら普通に1000円払えって話というか、まぁいずれにせよアプリ起動時は通信環境が必要ですよってこと

445:名無し曰く、
21/03/12 19:04:25.10 VoBgZmao0.net
リメイクするゲームの内容には一切てこ入れしないくせに
そういうのはするんかい

446:名無し曰く、
21/03/12 21:18:37.50 EMIEr9laa.net
通信なければ買うのにな。どうせ通信するならアップデートで追加要素を導入するとかやって欲しいわ

447:名無し曰く、
21/03/14 02:16:52.08 3bgROFcs0.net
金と兵糧がインフレでたまるんだけど
使い道が無い
家宝をひたすら買います
烈風伝でパワーを挙げると武将の数になってしまうのか

448:名無し曰く、
21/03/14 03:15:26.77 3bgROFcs0.net
兵士上限の意味が解りません
0の所もあれば上限値を超えている兵士を
抱えている城もあります

449:名無し曰く、
21/03/14 04:49:11.68 5K8C/h/i0.net
三国志だと、兵士を民間人に戻す
コマンドがあったような。相当昔だが
兵士だけは持て余す

450:名無し曰く、
21/03/14 04:55:23.32 uMia2EJwa.net
分かる 兵士増えすぎるんだよね
村破壊めんどくさいです

451:名無し曰く、
21/03/14 06:27:26.75 rAdJexAB0.net
現代日本に必要なもの楽市楽座説

452:名無し曰く、
21/03/14 08:34:40.06 3bgROFcs0.net
すみません
しつこいようですが兵士上限はその城の村による
増加が兵士上限値までいくと止まるという事でしょうか?
村が0の城は上限値も0ですが他の城から来て駐屯
するのはかまわないのでしょうか?

453:名無し曰く、
21/03/14 08:37:08.88 +oJfVqTI0.net
兵の上限6,000
戦える兵士が5,900
負傷兵が1,000
とかだと負傷兵が回復して6,000超えるとかはよくあるね

454:名無し曰く、
21/03/14 08:51:00.98 sVCJcugua.net
兵士増えすぎ対策としても支城ネットワークが有効なんよな。
トータルで10万いりゃだいたいなんとかなるわけだから
都市計画の時点で村殆ど不要になるもんね。
本当烈風伝の国の強さは武将数だわ。

455:名無し曰く、
21/03/14 09:00:29.95 sVCJcugua.net
>>452
村0でも兵士入れるのは全然可能だよ。
ただ城兵が三万いたとしてそこに三万連れてくると
城の兵キャパは五万のはずなので
一万いなくなる。
これを利用して余り過ぎた兵を減らす事が可能なはず。

456:名無し曰く、
21/03/14 09:47:13.18 +oJfVqTI0.net
どっかで聞いたか俺が勝手に思ってるか分からんが
その大名が保有する全体の兵士数って威信値とは別に
相手に与えるプレッシャーとして+に機能するんじゃないっけ?
要するに威信値が同じなら兵士保有数5万より兵士保有数10万のほうが
敵が勝手にこっちに寝返ってきたり勧告が成立しやすくなる的な

457:名無し曰く、
21/03/14 11:02:28.96 fOwXAGro0.net
>>452
>増加が兵士上限値までいくと止まるという事でしょうか?
Yes
村による毎月の兵士増産が止まるしきい値がその「上限」です
この「増産が止まる」効果以外には特に影響や効果はありません
村が無い城に他の城から兵を連れてきてもOKです、デメリット無いです
一応アドバイスすると、この烈風伝ってゲームは
増えすぎた兵士が迷惑になることが多い、そんなゲームバランスとなっておりますw

458:名無し曰く、
21/03/14 11:06:38.08 fOwXAGro0.net
>>456
もしそんな設定があっても不思議はないよね、でも効果を体感したことは一切ないな

459:名無し曰く、
21/03/14 11:50:56.61 9qfg6m5J0.net
確証はないが兵数と勧告の成功は関係ないような気がする。
自分は兵数が多いのは嫌いなので無駄な兵は削減しているが、威信が高ければ成功するように思う。

460:名無し曰く、
21/03/14 12:42:15.42 GS8IIyIWa.net
過去に少し検証されてた気もする。
細かい事は覚えてないけど
隣接だか同国内での兵数上げると威圧的な効果あったとかそんなの。
支城なくても大軍団で侵入しても効果あったような?

461:名無し曰く、
21/03/14 14:12:07.80 vFLsCz/Q0.net
>>451
楽市楽座もうまくゲームシステムに落とし込んだって感じだよね。
落とし込んだと言えば、陣形もだな。5個部隊で本当の陣形を再現するのって
無理だもんね。

462:名無し曰く、
21/03/14 14:29:29.87 fOwXAGro0.net
>>460
大名の勢力全体で保有する兵士数の効果 → うーん
同国内に存在する兵士数の効果 → あるやろなあ

463:名無し曰く、
21/03/14 14:33:15.37 uUUMC3x9a.net
攻められる心配無くなった城の兵士数は一桁にするわ。ゼロだと輸送できなくなっちゃうから駄目だけど。

464:名無し曰く、
21/03/14 15:36:01.40 eOFzWlkD0.net
どの城も兵数の上限50000だと思ってた

465:名無し曰く、
21/03/14 16:19:51.92 ZG8T/q7A0.net
兵士の数に応じて威信値が増えるような仕組みだったら良かったのになあ

466:名無し曰く、
21/03/14 16:49:06.43 uUUMC3x9a.net
>>464
それであってるのでは。
村の数やレベルで決まるのは自然増の上限。
輸送などで増やせる城の兵の収容人数の上限は一律ごめん

467:名無し曰く、
21/03/14 18:08:56.98 vmm3TbCH0.net
自分のプレイスタイルだと各城にレベル3の村1つずつしか村は作らないなあ
兵士は各城に6000人いれば十分だ

468:名無し曰く、
21/03/14 18:26:10.14 r4fhXSR7a.net
自分は9000~12000にしてるわ。攻めるために出兵すると守り用の兵士が残せなくなるから

469:名無し曰く、
21/03/14 18:39:03.72 Hz4KTUbq0.net
前線は村2、後方は村1だな。村の有無で迷うのは支城の間取り

470:名無し曰く、
21/03/14 19:07:58.88 dr/P6WG+0.net
俺は本城は村レベル3を2つ
それ以外は支城も含めて作らない
前線の城には後方から兵士と米を輸送して、支城は可能な限り水田優先で、作れないときは特産物で埋める
まあ皆んな好きな様にやればいいんだよ

471:名無し曰く、
21/03/14 19:11:35.32 fOwXAGro0.net
村はいつも壊す専門で、普通のプレイで作ったことはないかも
落とした城に村8~9個、しかもLv1の村がほとんどというのがゲンナリするパターン

472:名無し曰く、
21/03/14 21:04:50.29 +oJfVqTI0.net
村LV3を2つ作るプレイをしてたら田んぼを作る数も増えるから
初めて政治しながら特技農業覚えたわ

473:名無し曰く、
21/03/14 21:13:45.70 dr/P6WG+0.net
烈風伝はある意味リアルな国作りをしないと覇権を握れない
まずは金、次に米、最後に兵士を手に入れていくのが最適解だろ
村レベル3を2つという選択は本城には必要と思っている
楽市は最前線の後ろの本城てたまに作るくらいだな
占領した城に楽市があると半年以内に潰しているわ

474:名無し曰く、
21/03/14 22:13:01.59 vFLsCz/Q0.net
まあ国づくりも序盤だけなんですけどね

475:名無し曰く、
21/03/15 00:06:19.98 b9KMHN5Fa.net
兵数が多くなると敵が攻めてこなくなるから守りに強い雑賀城は2000~3000にとどめて鉄砲で撃ちまくるプレイはやるよね

476:名無し曰く、
21/03/15 09:12:23.17 9v82UPUBd.net
たまに飢饉でガッツリ減るから出来れば12000
痩せた土地なら6000でも妥協するけど
無駄に兵が貯まる楽市楽座は作らない
養うのもただじゃねえからな

477:名無し曰く、
21/03/15 11:12:17.25 vzd2kANXM.net
楽市楽座は米が多く獲れるところにしてる。美濃、甲斐、下総あたり。

478:名無し曰く、
21/03/15 16:12:28.95 CQleGibAd.net
飢饉起こる前に臨時出兵とかはしないの?

479:名無し曰く、
21/03/15 16:57:09.30 /ub7LUSfM.net
人減らしの悪習は絶たねばならぬでござる

480:名無し曰く、
21/03/15 17:02:06.70 ozG9RYGW0.net
革新とかだと数の暴力ができるけど、
烈風伝は5、6部隊ぐらい精鋭が効率的でそれ以上は操作が面倒なだけだよなあ

481:名無し曰く、
21/03/15 17:31:13.40 7fUrPA/4M.net
村を潰して特産にする際は、士官しそこねた武士に職を提供しているんだと思ってる。

482:名無し曰く、
21/03/15 17:38:24.65 Z4V45m5/p.net
>>56
武田家滅亡させてなければどのバージョンでも入らないけどさせてても入らない?

483:名無し曰く、
21/03/15 18:40:49.26 shV3JiH70.net
武田家滅亡は徳川家康が地方統一思考(他国へ侵攻しない)だから、織田で駿府城まで落とさないといけない

484:名無し曰く、
21/03/15 22:51:09.94 b7BmHBDB0.net
武田家滅亡の件について、steam版と3dsで検証しました。
織田家と武田家でプレイ、織田家が勧告で武田家がそれに応じ滅亡、6月に本能寺を起こしても武田家滅亡のくだりはなかった。
勝頼死亡でフラグがたつのかな?わからん

485:名無し曰く、
21/03/16 20:10:12.55 rB+ujxz60.net
本能寺の変って武田家滅亡させなくても起きるんだね、気づかなかった

486:名無し曰く、
21/03/16 20:43:34.74 uGH5EssTp.net
本能寺イベントの恨み積み重ねからの「幾多の重臣が追われた、今度はわしということであろう、そうはいかぬぞ」ときて迫真のBGM、モブ兵の「ま、まさかお殿様は」的な展開、たまらん。
大志は三好、松永関連は力入ってるけど本能寺は旧来通りの説で超あっさりだからなおさら沁みる。
ただ、そのまま起こすと光秀軍領地多すぎなのがね。もうちょい窮地感がほしい。

487:名無し曰く、
21/03/17 02:00:00.84 COKZkRAk0.net
信長「こうしてくれるわ!」
光秀「ぐわっ」

488:名無し曰く、
21/03/17 14:56:48.51 n433UsZ+0.net
烈風伝の本能寺、叡山焼討は誇張されすぎて逆に興冷めかなぁ

489:名無し曰く、
21/03/17 19:28:56.27 ZBQJHIXC0.net
言ってしまえばゲームなんだから楽しめりゃ何でもいいんだよ
烈風伝あたりのイベントは比較的マシな方だと思うぞ、創造とかやると桶狭間のイベントで「今川義元を追い詰めました!」「よし案内しろ」みたいな展開で死にかけの義元から私を乗り越えていけとか直々に言われたりする
いくらなんでも誇張しすぎて完全に創作の域

490:名無し曰く、
21/03/17 19:31:41.54 8YNPXmR10.net
ゲッ!創造ってそんなノリなのか…?
うーんなんか自分好みじゃないなあ…

491:名無し曰く、
21/03/17 19:38:45.08 kJb5yI3C0.net
かといって毎回同じっつーのもねえ

492:名無し曰く、
21/03/17 23:11:45.91 vkYIL369a.net
ゲーム作る方も大変だねぇw

493:名無し曰く、
21/03/18 00:34:14.80 R86NO5TFp.net
天道はもっと臭いイベントあって最高だぞ(ほめ言葉)最上義光と北楯とか。
烈風伝は本能寺、蘭奢待、武田義信謀反とか力入ってて好き。イベント作成モードあったら一生遊べた。今も20年遊んでるけど。

494:名無し曰く、
21/03/18 02:00:49.61 c8cbe6W30.net
人件費の関係で仕方ないけど旧作のイベントが新作でディスコンされんのは勿体ないな

495:名無し曰く、
21/03/18 20:19:58.38 LnRjBmfga.net
イベント要らない派かな
1560年開始早々ボタン連打しないとゲーム始まんないの面倒。

496:名無し曰く、
21/03/18 20:31:29.90 o9+wbMFn0.net
>>495
わかる
1560年とか1570年は本当に大迷惑してる
シナリオ開始前にイベントON/OFFを選ばせるとか
イベント始まったらスキップボタン1回で既読部分は綺麗サッパリ飛ばせるとか
少なくともそういう類の機能が何か無い限り、あの演出は絶対やってはいけない
絶許

497:名無し曰く、
21/03/18 20:43:16.76 OECmZFLl0.net
1560年は「桶狭間だぎゃー!」
今川家の当主が変わりました
徳川家が独立しました
1570年は何もなしで良い

498:名無し曰く、
21/03/18 20:46:05.70 wJI0JHJL0.net
イベントは中だるみ対策にも条件もっとゆるく作って色々起きるようにしといてもらいたい派
桶狭間もどきで少勢力が大勢力を潰して併合するイベントとか
本能寺もどきで自分と関係ない地方の大勢力の分割イベントとか
今更こんな古いゲームに何言っても虚しいだけだな

499:名無し曰く、
21/03/18 21:52:10.10 JjkeyX0K0.net
STARTおして飛ばせりゃええんよ

500:名無し曰く、
21/03/19 00:54:53.93 RCTsbPLZ0.net
本気で欲しいなら烈風伝ツール専用スレでイベントスキップ機能の追加をお願いしてみたら?

501:名無し曰く、
21/03/19 02:33:39.10 16yBmm4q0.net
誰もそんな話してないじゃん

502:名無し曰く、
21/03/19 15:28:04.04 sdDWZQN50.net
PCを分解清掃した時に光学ドライブの配線を抜いたままにしてしまいディスクが読み込めない
また分解するのダルいからSteamで買おうかな
買おう

503:名無し曰く、
21/03/19 16:05:32.42 sdDWZQN50.net
金払うの口惜しいから分解して配線し直した
浮いた2000円で支城を立てよう

504:名無し曰く、
21/03/19 17:44:13.36 g/0ETp3/0.net
>>502
ワイもCD読み込み不良だったからSTEAMに変えたよ
BGMが途切れることもなく快適だよ

505:名無し曰く、
21/03/19 18:15:26.61 gBGAgfY2a.net
>>503
氏真「おまかせくだされ!」

506:名無し曰く、
21/03/20 05:31:56.10 rU5/ueFer.net
2年後 そこには納期に遅れ続けてもはや無用となった支城建築に精を出す汗と土にまみれた氏真の屈託なき笑顔だけが輝いていた

507:名無し曰く、
21/03/20 05:36:07.92 kjagwHDz0.net
道を作ろうとしているCOMの建設ユニットが出てきたら
嫌がらせの道廃止をやってる
あいつら、道が完成するまで城に戻らん

508:名無し曰く、
21/03/20 07:15:00.39 mr0WtrxT0.net
はじめて姫武将を射殺してしまった…
「戦がこんなに恐ろしいとは知らなかった…ああっ!」
最後の「ああっ!」以外は男武将の汎用台詞と同じ
姫武将も「ぎゃっ!」とか「ぐえっ!」と言って死ねば楽しいのに

509:名無し曰く、
21/03/21 02:42:28.75 VAQrN5660.net
道無い丘陵地帯を行軍している所で豪雪に見舞われると遭難したみたいになる。実際行軍スピードは悲惨そのものだが。

510:名無し曰く、
21/03/21 10:32:59.42 D78PCe/F0.net
>>509
木曽福島城から飛騨に向けて北上している時は別ゲームの気がする

511:名無し曰く、
21/03/21 13:02:55.74 2F4rcxf00.net
AIが自分の城にせまって来た時にすぐ分かる方法
てないかな?
いつの間にか攻められて困る。

512:名無し曰く、
21/03/21 13:11:15.09 96wu+QE80.net
兵1のどうでもいい武将置いておく

513:名無し曰く、
21/03/21 13:38:05.46 2F4rcxf00.net
>>512
それをした時AI部隊はスルーせずに兵1部隊と
戦闘になるのかな?
スルーされると意味が無いよね?

514:名無し曰く、
21/03/21 14:42:27.08 XYFZANlE0.net
ZOC

515:名無し曰く、
21/03/21 15:01:18.88 lIU+1DpGa.net
>>511
DS版だと外出してるユニット一覧が見れるから、その中に隣接してる敵が出てたら見に行って確認するって事はできる。建設などで出てるユニット全てが表示されるので、何をしてるのかは、やはり見に行かないと意味ないけどw

516:名無し曰く、
21/03/21 20:20:07.25 WZYkaSWz0.net
>>511
まあ、狙われている城は、調略を掛けられるケースが多いから、
メッセージも注意していた方がいいね

517:名無し曰く、
21/03/21 21:53:42.36 RXmLl9nk0.net
地方統一思考の大名は攻撃してこないから警戒しなくていい
意外なところだけ、毛利輝元は上洛思考だから攻めてくると覚えておけばいい

518:名無し曰く、
21/03/21 22:36:41.44 rbWqKceB0.net
地方統一思考でもそいつの領土の支城を奪うとガンガン攻めてくる
伊達家領土内西側の白石城なんかそれ
守りやすいのでそこで籠城して威信値上げてる

519:名無し曰く、
21/03/21 23:06:44.28 RNgp5uvH0.net
地方統一の大名ばかりだとつまらなくないか?史実には沿ってるんだろうけど。

520:名無し曰く、
21/03/21 23:55:02.77 NHLfxHDga.net
前半シナリオの東北関東の大名なんかほとんどそんなもん。せめて1国だけでなく文字通り1地方統一程度に越境させてもよかったのではと思う。

521:名無し曰く、
21/03/22 00:10:24.82 V72znYeh0.net
徳川家康、龍造寺隆信、毛利元就が地方統一なのは違和感あるな。北条も地方統一だから全く他国を攻めないのはおかしい。
地方統一が少なくともその地域の複数国の支配を目指す設定なら良かったんだろうけどな。北条なら関東一円とか

522:名無し曰く、
21/03/22 14:54:12.76 g4EAcqja0.net
上杉憲政「思考変えても無駄でおじゃる。死んでも上野から動かんぞォォォ」

523:名無し曰く、
21/03/22 15:41:59.28 wc6A0UNop.net
氏康に大志武将追加して、上洛思考にしたのに駿府城すら抜けてなかったな。信虎と寿桂尼と直虎入れただけの今川にけちょんけちょんにされとったわ。

524:名無し曰く、
21/03/22 17:36:35.56 1HWOMQ7O0.net
>>522
お前箕輪城に15人くらいで籠ってるから
一人残らず捕まえようとすると面倒くさいんよ

525:名無し曰く、
21/03/22 20:37:57.77 s1S72Q+Ya.net
本城が無人だと浪人にとられるみたいだけど、内政や輸送で全員外出してても無人扱いになる?

526:名無し曰く、
21/03/22 21:29:16.16 E2QR5zIba.net
内政は在城扱いなのでは。
輸送は「戻りましたぞ」って言うから
それまでは出てる扱いなのでは。

527:名無し曰く、
21/03/22 21:54:45.57 aSf9BNyz0.net
>>525
なるよ。内政で無人になっていた深志城が小笠原浪人に乗っ取られたのを見たことがある。
ただ、浪人が何人かいないと乗っ取られないかも。

528:名無し曰く、
21/03/22 21:55:47.56 7K5iyrw20.net
北条を滅ぼした翌月全員で政治してたら石巻に乗っ取られたことあるぞ
勝てるのは勝てるけど小田原攻めをもう一回せないかんのか~というところで
だいぶ心折られた
3DS版

529:名無し曰く、
21/03/23 00:00:58.95 14uQgLV90.net
浪人乗っ取りは威信マイナス50が痛いわな

530:名無し曰く、
21/03/23 02:15:10.37 EByzI/W1a.net
乗っ取りもキツイけど大軍に隣接されたら寝返るのがショック。あれは一門が居れば寝返らないみたいだけど

531:名無し曰く、
21/03/23 06:48:57.24 94uvOE1P0.net
>>530
過去に姫武将に寝返られたことがある。史実の肉親は知らない。
寝返り対策としては、攻勢に移れる戦力が溜まるまでは下手にあちこちの城に
武将をいれないに限る。攻勢に移っても威信が低い内は毎月セーブしてる。

532:名無し曰く、
21/03/23 07:58:25.90 h7E2DoWx0.net
浪人による無人の城の乗っ取りはウザいけど、乗っ取り直後は武将たちの忠誠度がかなり低め
だから内応かけまくってから攻めれば家臣を増やすチャンスにもなるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch