信長の野望 創造 with PK 271出陣at GAMEHIS
信長の野望 創造 with PK 271出陣 - 暇つぶし2ch313:名無し曰く、
21/01/18 12:35:00.04 SNGu1LRZ0.net
>>310
創造の内政の優先順位付けづらいよね、わかるよ…
大抵の勢力では最初に政策の「夫役強化」を選んで、
城の周りを3にするように街道整備しつつ、余った労力で内政(普段は商業、9月が近づいてきたら農業)
ある程度内政が進んで施設が建てられるようになれば、
農業区画は灌漑水路→果樹園、商業区画は三斎市→替銭屋
と建てていけば良い、兵舎は創造性によるんだが、創造なら教会→大聖堂、保守中道なら演舞場がおすすめ

314:名無し曰く、
21/01/18 12:37:56.51 jWYTRali0.net
>>309
従属する際の条件は幾つかあるけど、
従属解消の条件は従属先の本城=自勢力の本城、ってだけだと思う。
>>310
人口増えたら、なんて悠長な事を言っていたら飲み込まれるのが創造。
まずはチュートリアルやって、ヘルプの調略や外交あたりを読んで、
自勢力の周辺状況を見て強い勢力とは誼を結んで、
自分より弱い勢力の城をどんどこ奪っていくべし。

315:名無し曰く、
21/01/18 12:41:19.18 ttDo6wWEa.net
速攻で近所の弱小大名滅ぼす
二城あれば官位も取れることもあるので外交収入確保する
官位取れる基準てあるの?

316:名無し曰く、
21/01/18 12:48:01.88 5VmZb06h0.net
>>313
>>314
ありがとう
街道整備、建設、政策と
外交駆使して弱勢力を吸収か
スピードが重視でやってみる

317:名無し曰く、
21/01/18 12:52:39.06 x6WhT10Cd.net
本城2つも取っちゃえば天下が見えてくるんだけどね

318:名無し曰く、
21/01/18 13:02:22.99 SNGu1LRZ0.net
>>316
まぁ最初は戦国伝ありの初級1551織田でやれば良いと思うよ
あれがちょうど良いチュートリアルになる
革新だと織田は地雷だったけど創造だとめちゃくちゃ有利なのが織田家なので

319:名無し曰く、
21/01/18 14:22:28.66 ZYWYqvWS0.net
>>310
とりあえず開発して
数値が上がりにくくなったら
建設してあげやすくする
てのがあまり考えないでできる
慣れてないころのセオリー
あと信長はチート級につよいので
早い年代のシナリオでプレイすると
チュートリアル程度の難易度になる

320:名無し曰く、
21/01/18 14:27:13.50 c8t1t+wr0.net
織田でやってるんだけど、東は手付かずで、西は中国・四国まで制覇した。
で、九州は軍団に任せようと思うんだけど、中国・四国を4~5くらいに分けて複数軍団に任せたほうがいいの?
それとも、中国1、四国1くらいでいいの?

321:名無し曰く、
21/01/18 15:26:23.68 YbDxGKfRM.net
>>312
トンクス
なるほど、他の方法考えてみないとだめか

322:名無し曰く、
21/01/18 17:02:51.40 Rbm/pMR+d.net
桶狭間イベ中に今川家の一門を編集で他家に移すと今川家の当主が松平元康になるんだな
しかもイベントで松平が独立してもそのままだし

323:名無し曰く、
21/01/18 17:10:41.09 xWDhQSahM.net
大内義興がいたら大寧寺の変で義隆死んだら義興が後継になるみたいな

324:名無し曰く、
21/01/18 18:10:53.08 f1og/EZW0.net
武田上級もS2くらいだと簡単すぎるよね
上杉もわざわざ攻めてこないし、
設営だけしとけば十分
基本的に長野、岐阜経由で尾張とればいんだよね

325:名無し曰く、
21/01/18 18:48:49.20 f1og/EZW0.net
武田S2の最初は甲斐の3~4城しかないけど
戦国伝や、
戦国伝カットでもすぐに城がとれるから楽だよね
戦国伝完全カットだと今川、北条との限界バトル?
武田ってあの同盟で海の利益ぜんぜん獲得できないけどよかったのか
金山あるし同盟だから物々交換?

326:名無し曰く、
21/01/18 18:52:20.39 Z5lHHKQ30.net
戦国伝が働いていると、関係大名の織田や武田、長尾、三好なんかは動かないようにストップするからね。
その間に北条だけが暴走するw

327:名無し曰く、
21/01/18 19:45:36.43 f1og/EZW0.net
やっぱり討ち死にありにしたほうがいいのかも
武将がだぶつくよね

328:名無し曰く、
21/01/18 20:46:24.53 1VKLJyNy0.net
>>303
北条ほんと強いよね
場所も武将も申し分ない

329:名無し曰く、
21/01/18 21:43:38.82 1VKLJyNy0.net
長宗我部の出陣BGMかっこいいな

330:名無し曰く、
21/01/18 21:46:43.21 5qJU81OC0.net
三好乗っ取って松永家になった時点で四国の大半と近畿支配した状態でデモプレイしてみたけど松永さん全然攻め込まないね。弱い大名だとどんなに国力あっても領土拡大する気にはならんのか…

331:名無し曰く、
21/01/18 21:58:42.01 Z5lHHKQ30.net
プレイヤーの戦国伝をわざと失敗させれば、AI大名は国力通り攻め始めるよ
イベントは起こる可能性はあるけど

332:名無し曰く、
21/01/18 22:30:13.91 NnAsvVB10.net
>>314
従属解消の条件は相手勢力のデカさにも影響されるのか
ありがとう

333:名無し曰く、
21/01/18 22:58:45.40 f1og/EZW0.net
戦線から遠い支城は創造性の上下施設とか、
まわりの区画までよくする替銭屋、果樹園が基本なんだよね
ある程度でかくなると支城からの出撃部隊はへるので

334:名無し曰く、
21/01/18 23:57:36.04 SNGu1LRZ0.net
>>333
減るかなぁ
むしろ鍛え上げた支城からの大量動員が基本になる気が
遠い城からの動員を早めてタイミングを合わせたり、
逆に同時タイミングで動員して波状攻撃したり、
支城にも使いみちはたくさんあるぜ

335:名無し曰く、
21/01/19 02:04:41.28 C+q58mNR0.net
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神でありメシアであり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしてダビデの再来として
独立ユダヤ王国を再建しようとしたが、神であり救世主であるイエス・キリストが
世俗的な権力者などなるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
のちのローマの邪悪な権力者たちは、熱心党とユダとイエス・キリストの事実を隠し、
抹殺したかったので聖書のこの部分を意図的に改変、削除、捏造して封印した
のである。
国家は必要悪である。首相も必要悪である。左翼も必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
この世に存在する最高位の権力主体は国家ではない。自由と民主主義も本当はない。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり、日本の恥であり、有害でしかなく滅びるべきである。
存在価値の全くない皇族、皇宮警察、宮内庁も一緒に滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
仏教は退廃的で幻想的な邪教であり滅びるべきである。
イスラム教は権力と暴力を煽動するグローバル・スタンダードな脅威の大邪教であり
滅びるべきである。
今こそ日本とイスラエルはイエス・キリストの真実に覚醒しなければならない。
私は日本とイスラエルを愛している。
イエス・キリスト万歳!!
真実は火だ。その炎は誰にも消せない。たとえ軍でも、国家的暴力でも・・
神よ、ここまで到達できたことに感謝いたします。
アーメン!!

336:名無し曰く、
21/01/19 02:46:21.23 jJPhzRz50.net
他家の部隊と戦闘になりそうな時に
1ヶ月の停戦を申し入れられる
条件がよくわからない

337:名無し曰く、
21/01/19 07:37:46.65 zfIPbt1NM.net
カジュアルゲーしかしない歴史好きのトッモにノブヤボの魅力を語ってたら、スマホ版の大志無印を買った旨報告があった。
いつでもどこでもと言ってたが、あれって、クラウドゲーだよね?
Youtube垂れ流しレベルでギガが減るという。

338:名無し曰く、
21/01/19 08:06:20.29 own8vuE6r.net
大志はクラウドじゃないぞ
アプリDLしてから追加で数GBのデータDLする必要がある
クラウドゲーになってるのは創造、創造pk、立志伝の3つだけでこっちはアプリの提供元がKOEIではなくブロードメディアGCになってるはず

339:名無し曰く、
21/01/19 08:28:39.00 zfIPbt1NM.net
>>338
あ、そーなの?
知らんかった、サンクス。
ということは大志ってスマホのスペックでも十分ってことか。
マップは創造よりもキレイなんだけど。

340:名無し曰く、
21/01/19 09:15:12.35 BucrnfWf0.net
創造PKってオフラインではできないの?

341:名無し曰く、
21/01/19 09:20:46.54 xhW6iYIU0.net
>>340
創造PKを含めsteam化したコーエーの歴史SLGはどれもオフラインのプレイは可能だよ

342:名無し曰く、
21/01/19 11:47:56.64 +FvrDhD90.net
信長の戦国伝の上洛の条件の二条御所支配で浅井に先に落城された場合どうすればいいんだ?

343:名無し曰く、
21/01/19 16:34:07.76 TQsNcs0S0.net
>>336
20だか40だかの信頼があればいける気がする

344:名無し曰く、
21/01/19 20:07:54.41 guJRWSxP0.net
>>335
人生楽しい?

345:名無し曰く、
21/01/19 22:21:08.84 j7tDh7K2a.net
適当に勢力シャッフルのデータで四国統一出来たんだけど次攻めるならどこがオススメ?

346:名無し曰く、
21/01/20 01:39:01.58 0Iqb3rIu0.net
入場で遠くからの城から出撃したけど
かえる兵糧セーブするのってあり?
入場するとはやく捕虜とかの振り分けができなり、
帰るときの米がいらなかったり、
入場した時点でちょっとずつだけど兵がふえる
損耗しまくった場合は近場の兵のおおい城に入城することで継戦できる

347:名無し曰く、
21/01/20 01:40:40.74 0Iqb3rIu0.net
波多野って微妙にむずかしいよね
三好に援軍かりて別所、赤松を攻めるんだけど
途中でなにかひっかかって困惑になりがち

348:名無し曰く、
21/01/20 03:56:56.03 DeKUh29Y0.net
1700年で終わりなら
そこまでの江戸時代初期の武将をもっと充実させてほしい
滅亡しなかった大名の子孫とかいくらでもいると思うが

349:名無し曰く、
21/01/20 15:55:23.78 R2H05adoM.net
Switchどこも高いからダウンロード版検討してるけど操作感とかどう?
スペック不足でもっさりとかない?

350:名無し曰く、
21/01/20 16:22:02.94 lPOuQW+a0.net
DL版で遊んでるけど特に操作で不満を感じたことはないなあ
終盤に部隊が重なって超密状態になったとき若干重くなるかってくらい

351:名無し曰く、
21/01/20 16:23:04.12 lsKLUDW5r.net
パッケージ版でやってるけどスリープ復帰後に数秒~十数秒固まる程度でプレイ自体はサックサクよ
携帯モードで寝る前にちょっとだけプレイとかするにはSwitchが快適すぎる

352:名無し曰く、
21/01/20 16:41:35.86 vUUwcr+50.net
元がPS3時代の古い作品だからそこまで重くないよね
Switch自体PS3よりメモリも処理能力も高いし

353:名無し曰く、
21/01/20 17:22:04.36 R2H05adoM.net
回答ありがとう
パッケージどこ行ってもなくて人生初のDL版だからワクワクするわ

354:名無し曰く、
21/01/20 17:38:35.39 Gu/nab2l0.net
>>353
ダウンロード版やってるけど上記と同じくスリープから復帰時に5秒くらい固まることがよくあるけどそんくらいかな
200時間以上はやってるけどエラー落ちは一度もなかったはず

355:名無し曰く、
21/01/20 17:38:40.27 AVlR2iY1a.net
Switchの携帯モードと相性ヤバいねw
サクッと出来るからずっとやっちゃう

356:名無し曰く、
21/01/20 20:17:53.20 NJ+6sxRP0.net
毛利に援軍要請して城奪って貰ったんだけど、そのまま毛利の領地になっちゃったんだけどなんでだろ?

357:名無し曰く、
21/01/20 20:29:33.14 Gu/nab2l0.net
こっちの部隊が攻撃に参加してなかったんじゃない?

358:名無し曰く、
21/01/20 20:47:01.84 NJ+6sxRP0.net
>>357
そういうことなのか!ありがとうございます。
四国統一してまずは宇喜多滅ぼしたんだけど、すぐに毛利に奪われた。
西は島津だし、北は毛利、東は織田で超大国に囲まれてて長宗我部難しいよ…

359:名無し曰く、
21/01/20 20:48:26.70 zkWxjbg30.net
兵数はどちらが多かった
それが答え

360:名無し曰く、
21/01/20 22:23:59.49 0Iqb3rIu0.net
東織田がいて宇喜多領を毛利がとってると
本能寺起こりにくいのでは
姫路城とってたり、
朝倉の城が織田領じゃないとだめ
朝倉が従属でおきなかったり

361:名無し曰く、
21/01/21 05:40:56.87 RoGX5r8Q0.net
架空姫って大名が大体30~40代ぐらいで髪結いの儀を終えると思うんだけど
渡辺綱とか特典(寿命がない)武将を新規勢力で大名にしたら
やっぱり架空姫は生まれない?

362:名無し曰く、
21/01/21 07:53:45.09 K6t6Vikp0.net
>>348
江戸初期の武将は自分で作れば宜し。
ウィキペディアとか利用すればいい。
私も徳川綱吉の代まで武将を作成(柳沢保栄とか大内倉之助)を作ったけど
自己満足の世界だな。
そこまでプレイしないわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch