21/04/19 20:14:28.79 Sah8soMx.net
>>444
そういえば、かなり前に、どなたかが作られた改造シナリオで、甲斐武田氏や木曽義仲等々が出て来るのがあった記憶が。
457:名無し曰く、
21/04/20 07:59:54.92 Q4mMOSqf.net
なにそれきになる
458:名無し曰く、
21/04/20 10:24:42.78 bkA4kak5.net
それもう15年くらい前のじゃないか?
459:名無し曰く、
21/04/21 21:08:33.02 /G8mXE+F.net
>>448
もうそんなに前の話でしたか。
十年以上前だったような気はしましたが、確証は無かったので。
460:名無し曰く、
21/04/30 18:31:00.70 mqVuj8P0.net
将軍が新しく生成されるのを抑えるように改造すると、王族とか親族の数が増やせるね
王族とかが増えないのは、将軍数の頭打ちが大きな原因だったのかも
今、全将軍の半分以上が親族以上になってる
461:名無し曰く、
21/04/30 20:37:05.01 fw4Z0/zO.net
>>450
改造しなくても、異民族の将軍を片っ端から処刑してればそうなるよ
462:名無し曰く、
21/05/01 12:11:31.49 6rnzlc6+.net
>>451
全然違う話だろ!! って感じか?
ツッコミどころが多すぎてどう答えてよいのやら
言うまでもないけどCOMの行動とかAIを改造したって話で・・・
463:名無し曰く、
21/05/01 15:18:58.66 vlhONvXI.net
将軍の数の最大数が決まってて限界近くなると登用失敗・オルドでも姫ばっかりになるってのは既出も既出
なので登用の為に生成される新将軍をへらせれば手段に関わらず王族将軍の率が上がっていくのも当然
改造のやり方とか技術的な話ならともかく現象を報告
464:されても「そんなん当たり前じゃん」としか
465:名無し曰く、
21/05/01 18:44:38.94 53IRukZY.net
>将軍が新しく生成されるのを抑えるように改造する
これは新しい試みだが
>王族とかが増えないのは、将軍数の頭打ちが大きな原因だった
こっちは既出だね
466:名無し曰く、
21/05/02 05:47:37.29 j3quvK2x.net
デスノート使えばいい。
467:名無し曰く、
21/05/08 18:07:32.38 FYo0l13Z.net
さらにまた見当違いなことを決めつけて何も理解せずに嘘ばっかり
相手するだけ損
468:名無し曰く、
21/05/30 21:29:21.33 nu+fp8SC.net
ダレカエディタクレ・・・
469:名無し曰く、
21/05/31 21:35:05.19 cKhR+PIG.net
広島のネバラスカス
ポーランドの架空武将みたいな名前だな
470:名無し曰く、
21/06/01 20:57:19.48 zRqG59Rl.net
エディタ、、、
471:名無し曰く、
21/06/03 11:11:23.80 nxDGggXd.net
今になってようやく、デバッグモードの存在に気づいた
472:名無し曰く、
21/06/03 11:54:35.95 3fd8Msc2.net
神が初期配布&後日有料で提供したものだから、有料消えたとは言え二次配布はね・・・
アキラメロン
473:名無し曰く、
21/06/03 17:59:51.60 eWus8nBS.net
有料にしたのは神どころか愚か者やな
こういうことされると他にも迷惑が掛かるしな
474:名無し曰く、
21/06/03 19:50:38.55 XevVoEAx.net
有料にしたらコーエーに睨まれたりしない?
475:名無し曰く、
21/06/03 20:33:19.25 WQOA+gA8.net
ツールかなにかをパクられたやつが恨んでコーエーに通報したらしい
476:名無し曰く、
21/06/04 20:27:19.85 rDt0DNHi.net
エディタ、ナイノカ・・・
477:名無し曰く、
21/06/04 22:13:28.38 imxpC6fU.net
昔から光栄はユーザー側のツール販売には厳しいぞ、三国志Ⅲ事件とかあったし
478:名無し曰く、
21/06/05 19:46:14.86 f2YIpdg4.net
ツールの取り締まりとかする前に
ゲーム自体の再販してくれよ
479:名無し曰く、
21/06/06 23:14:46.45 QYVnjORZ.net
win版
win10でオープニングムービーの音が鳴らない
ムービーは再生される
改善方法ってあるの?
480:名無し曰く、
21/06/10 21:19:40.40 53YIp2FV.net
チベット北方の、漢方薬のあるマスの東に1、南に2に、四方を山脈に囲まれた山林マスがある
そこに新国王の年を置いたら、ユニットが作れずにいきなり詰んだ。フリーズチベット
この国王CPUに任せて他の国王でプレイしたらクリアできるの?
481:名無し曰く、
21/06/12 11:53:37.67 yvwlWPWr.net
バイナリでセーブデータ書き換えたらツール無しでもいけるで
482:名無し曰く、
21/06/13 01:35:35.02 9OXdtR6J.net
マップを4倍くらいに拡大して史実武将を4倍に増やせたらいいのになあ。
483:名無し曰く、
21/06/13 09:59:26.89 KBz7R7z2.net
モブおじさん、、架空将軍は愛着わかないね、管理とか混乱のもとになるし
1115年シナリオに対応しているシナリオエディタあるのかな
自作シナリオの中では顔グラとかも大量追加して出色の出来だから、ベースにしてS2,4の将軍を加えたい
484:名無し曰く、
21/06/13 10:32:25.94 ef2pHYlg.net
エディッタ無料配布とかしてくれねぇかなぁ
金とったせいでコーエーから睨まれた?から無理か
485:名無し曰く、
21/06/13 12:39:42.01 Cj/UsIT/.net
三國志III事件知らない?
486:名無し曰く、
21/06/13 15:34:54.45 yXW6WRQY.net
解析ならともかく、エディタを作る程度なら自分でしろっていう話・・・
487:名無し曰く、
21/06/13 19:25:07.21 OKPUHTuy.net
じゃあ作ってみせてよ
488:名無し曰く、
21/06/16 23:20:29.34 PDwxuWQ8.net
他のゲームのツール�
489:ゥてても有料のは取り締まるけどその後に無料のが作られても放置だから線引きは分かりやすい
490:名無し曰く、
21/06/16 23:32:41.92 lrGoI07q.net
大航海のやつは別に肥が動いた訳じゃなくて、嫌儲ネラーが通報するって脅してビビった作者が削除しただけみたいよ。
鋼鉄とか未だベクターに有料のやつあるし。
491:名無し曰く、
21/06/17 00:04:13.20 di8q8A8Z.net
まあ何にせよ有料にしないというのは守らないと
492:名無し曰く、
21/06/17 01:02:04.78 aYUPC6ft.net
有料にしたのがNGだったとしても
製作者さんの立場からしたら無料で配布する義理なんてないわな
なんで提供してもらってた方がそんな偉そうなんだか
493:名無し曰く、
21/06/17 01:56:01.47 rY+beQYj.net
こういう時、クレクレするのは一番もらえない
持ってる他人のふりしてひたすら持ってない奴をバカにして煽りまくると
それにムカついた本当に持ってる人がその優位性を崩してやろうと時限でうpしてくれる
パスワードクイズでその分野、この場合世界史の知識を要求したりしてな
古きインターネットしぐさだ
494:名無し曰く、
21/06/17 05:04:50.19 y/G6545E.net
何でそんなに上からクレクレなんだよw
495:名無し曰く、
21/06/17 08:46:57.46 dhyUaELm.net
商人が来る確率って10%くらいなのかな?
496:名無し曰く、
21/06/19 11:58:42.35 uJiPW//n.net
URLリンク(w.atwiki.jp)
このPSP(アーカイブ)のPARコードをPS1に流用できないかな
単純な変換は上手くいかなかった
497:名無し曰く、
21/06/19 11:59:33.60 uJiPW//n.net
誤爆
すみません
498:名無し曰く、
21/06/19 18:29:49.42 Rd1Obe+8.net
他人からパクったものを勝手に自分の金にするってことは、当然その有料ツール自身が
パクられて勝手に無料配布されてもいいってことなんだろうね
でも自分で解析した分を自分でツール作って売るのは別にいい気がする
自分ではまったく何もできないクレクレだけ言っている奴にはちょっとは売れるのかも
499:名無し曰く、
21/06/19 18:40:06.55 j++D6F25.net
パクリ元があるのなら、それ使えば?
500:名無し曰く、
21/06/19 18:41:25.61 wCfymATC.net
>でも自分で解析した分を自分でツール
>作って売るのは別にいい気がする
三國志3事件知らない?
501:名無し曰く、
21/06/19 19:08:39.18 FHFXw39j.net
何とか無料でツールを引きだそうと必死すぎ(しかも上から目線)w
502:名無し曰く、
21/06/19 19:24:43.82 wCfymATC.net
メモリエディタのうさみみハリケーンなら無料だよ
503:名無し曰く、
21/06/19 19:48:27.31 f6TfkKLj.net
>>486
なんだろうと有料は駄目だよ
504:名無し曰く、
21/06/19 21:25:18.21 S1NCwdh/.net
前スレ読んでたんだけど、ツール通報されたのって前スレからの遺恨なのね
505:名無し曰く、
21/06/19 21:52:33.74 FHFXw39j.net
>>492
通報した(と脅した)奴は大航海時代のスレ民だけど、
チン4スレの前スレでキレてた奴と同一人物かどうかは飛躍しすぎじゃね?
506:名無し曰く、
21/06/19 22:27:40.17 S1NCwdh/.net
>>493
そうなの?
三國志だったか他のゲームでも有料ツール叩かれてた記憶があるが大航海もなのか
結構根深いんだなぁ
507:名無し曰く、
21/06/19 23:08:25.58 IlewKgoL.net
元朝秘史の日本編で他の領主使いたい
508:名無し曰く、
21/06/20 09:45:40.10 9ixJYfr4.net
大航海4のピュアデータ化ツールはふりーず落ちしたときに使ったけど
結局そのままリセットゲーになっちまったな
心が弱い
509:名無し曰く、
21/06/20 11:55:37.66 HMx6GK2W.net
リセット可にすると途端にヌルゲーに成らん?
PCPKの時はどうやってリセット不可でクリアするんだよと当初は思ったけど
あるタイミングから急にたいした苦労もなくリセットしないでもクリア出来るようになる
510:名無し曰く、
21/06/20 12:28:16.74 fT8xMURa.net
クリアするだけであればいいんだけどフェアデータ維持は事故あるからなあ
PCゲーだからいくらでも回避できるっちゃできるけど
511:名無し曰く、
21/06/20 13:41:04.42 31L7LOHQ.net
>>497
海戦は当たりどころ悪いとずるずると沈むからなあ
逃げればゲームオーバーまではいかないけどめんどくなるとリセット
ほかでゲームオーバー要素は補給とか甘く見積もって北極で逆風とかカナダの狭いところ入ってしまうとか
512:名無し曰く、
21/06/20 14:38:22.61 Ppbr2nEW.net
北極とか新大陸はこのゲームには存在しないぞ、いい加減にしろ
513:名無し曰く、
21/06/20 14:44:49.21 MszTbocF.net
大航海時代の誤爆かな?
514:名無し曰く、
21/06/20 15:34:48.86 m/IiPEo3.net
はい。大航海4の誤爆です
515:名無し曰く、
21/06/21 20:02:53.45 BKHjCKAe.net
>>493
同一人物っぽいけど
言ってること同じだし
516:名無し曰く、
21/06/22 18:25:51.32 tlhN9td+.net
スレには出入りしてるけど、かれこれ5~6年は起動してない
一時期より落ちたとはいえPK未だに3万とかで売れるんだな
517:名無し曰く、
21/06/22 18:40:24.34 Ucrctgsz.net
蒼き狼シリーズ未プレイだったけど発売当時にwithPKを買った自分を褒めたい
518:名無し曰く、
21/06/22 18:47:24.69 wInTg+Nm.net
俺も無印とPKヨドバシで買っておいてよかった
信長の野望将星録の全世界版みたいな感覚で買ったんだがな
519:名無し曰く、
21/06/22 19:26:03.92 p7fZv+uN.net
遥か昔に引っ越しの処分とかで中古屋に売ったときは二束三文で買い叩かれたなあ
520:名無し曰く、
21/06/22 19:37:47.69 tlhN9td+.net
買ったときはここまで高騰するとは思わなかったな
大航海時代3とかもプレミアになってんだっけ?
521:名無し曰く、
21/06/22 21:43:05.05 L9bOdQpk.net
自分はツール使わずにバイナリエディタで編集してたから
ノーダメージだな
522:名無し曰く、
21/06/22 22:18:49.87 H3UY5FAf.net
チン4pkも大航海3も箱つきであるけど
たぶん無職になって食うに困ったら売るんだろうなあ
でもそのころにはメンタルぼろぼろすぎて判断もできずまとめて売りに出して買い叩かれるのかも
レアだけどいまやって面白いかというと、たぶん起動したら楽しい記憶が沸いてきて満足して閉じるんだよな
523:名無し曰く、
21/06/22 22:50:45.94 wSHyB2m6.net
チン4はいいけど大航海3は起動するのも一苦労だぞ
524:名無し曰く、
21/06/22 23:29:59.54 wInTg+Nm.net
箱は捨てちゃったな
チン4本体ってまだプラスチックのでっかいケースの時代だっけ!?
525:名無し曰く、
21/06/24 15:06:06.71 qzVcMWRN.net
どんな言い合いがあろうが結局なにも生まれずスタートに戻る
526:名無し曰く、
21/06/26 21:09:05.31 kusuCZYd.net
シリーズの元朝秘史まではsteamにあるのになんでチン4だけ出ないんだろうな
なんかヤバい要素ってあったっけ?
527:名無し曰く、
21/06/26 21:53:27.55 w8d4z+m2.net
マスターデータ紛失って都市伝説マジかもしれんね。
528:名無し曰く、
21/06/27 21:05:55.82 nucQBCW9.net
「日本海」という表記のせいだったりして
529:名無し曰く、
21/06/27 22:59:04.52 NCIfKC3x.net
昔廉価のソースネクスト版があったから中韓は関係ないと思う
単純に売れないからだと思う
530:名無し曰く、
21/06/27 23:10:50.65 sG0uDen7.net
CK3をヨーロッパ視点ではなくアジア視点で作ってくれりゃいいんだけどなあ
のぶ�
531:竄レのここ数作なんかはパラドゲーとかシヴィライゼーションとかの要素を落とし込みしようと工夫してたし いけると思うんだけどね CK3のmodなし本体の時点で女捕まえて側室にしたり、全裸宗教つくったり、獣の皮を被って自慰したり、異端を火炙りにしたり、そのままカニバリズムで食ったり、娘と子供作ったり息子が祖母と姦通したりしても全世界で売れてるんだから タブーでダメってのはただの思い込み、都市伝説だよ ダメなのは全裸宗教にしても子供だけは服着てるな、ここだけは規制入ってる、成人すると全裸だけど
532:名無し曰く、
21/06/27 23:38:20.30 JXMq6Nbz.net
パラドみたいに世界規模の市場で商売できるならマニア中心の路線でもペイするかもしれんけどねー
533:名無し曰く、
21/06/27 23:51:17.11 vCXvkK2j.net
旅人のマルコポーロが94も智謀あるので
宇喜多や松永的なイメージでミカエル8世の智謀90代に上げておいたわ
534:名無し曰く、
21/06/28 02:15:10.20 P0O45IsC.net
ソースコード無くしても技術とやる気があればリマスター作れるはずだけどね
ロマサガがいい例
535:名無し曰く、
21/06/28 07:56:47.00 6dxlEkv3.net
>>517
チンギスの中で4が一番売れないなんてないやろ
536:名無し曰く、
21/06/28 08:12:58.75 yLBpEPUV.net
>>521
ロマサガ3リマスターはかなり大変だったそうだからなぁ・・・
537:名無し曰く、
21/06/28 10:07:46.58 uKnZgSHA.net
技術とやる気がないと原作と挙動がかわったりバグ放置されたりするよ
ロマサガ3リマスターが悪い例
538:名無し曰く、
21/06/28 14:50:28.55 G3fcXQ1E.net
ギドラ10記念にひとつ、、、
539:名無し曰く、
21/07/01 07:22:02.47 heNsEmMr.net
そして無能な者たちだけが取り残された・・・
540:名無し曰く、
21/07/01 21:50:42.41 4dH1QG44.net
青葉のせいでな
541:名無し曰く、
21/07/03 14:42:31.04 8IbzAafN.net
何も言えねぇー
542:名無し曰く、
21/07/03 15:19:15.67 HgxVRc7E.net
海から上陸する時って、港より道のが移動力消費少ないんだな
何か違和感
543:名無し曰く、
21/07/05 18:04:54.07 n+zDmMg+.net
URLリンク(imepic.jp)
544:名無し曰く、
21/07/05 18:31:53.65 Z5PJZlT1.net
>>530
SUGAEEー!!
545:名無し曰く、
21/07/06 00:44:42.93 rlcJp485.net
え?何それ?
546:名無し曰く、
21/07/06 00:47:19.42 V+50pH9h.net
デバッグモード出せるんか
547:名無し曰く、
21/07/06 22:55:27.46 Fs3gKcuB.net
出せるけどやり方は教えない
548:名無し曰く、
21/07/06 23:30:42.63 bm5C466v.net
わかった、クソして寝るわ
549:名無し曰く、
21/07/07 01:12:31.43 wQs4JZsr.net
EXEをバイナリで見たら、確かにデバッグメニューあるな。
ここから、どうすればいいのか分からんけど。
URLリンク(up-img.net)
550:名無し曰く、
21/07/07 02:08:22.85 k/0BuaZw.net
>>534
児童ポルノ持ってそう
551:名無し曰く、
21/07/07 06:15:12.13 2Spc+Vpl.net
なりすましに注意しましょう
552:名無し曰く、
21/07/07 07:21:55.86 nOeBiDcv.net
エディタ羨ましい
553:名無し曰く、
21/07/07 17:50:24.63 vFfB5C9q.net
エディタは使ってないけど
PS版をベースに全シナリオの能力値を見直して
バイナリで変更して遊んでるよ
554:名無し曰く、
21/07/07 18:30:41.39 OXHMqFUq.net
534のなりすまし君はずっとこのスレに張り付いているのか
前にもなりすましてた奴いたな
555:名無し曰く、
21/07/07 23:13:43.36 Z7pLdlwg.net
なりすましってなぁに?
556:名無し曰く、
21/07/12 22:53:39.45 p6zEc7f8.net
こんな奴がいるから
557:名無し曰く、
21/07/22 08:11:31.34 WSJKwHF5.net
世界史の妃にやたら詳しい・・・はほぼ確定だから
水曜日のダウンタウン
ジャムカ知っている奴は全員蒼き狼シリーズやったことある説
558:名無し曰く、
21/07/22 09:59:29.22 c7+PRzc9.net
名前だけならFEで出てくる
559:名無し曰く、
21/07/22 22:43:20.40 lZ2nrmy3.net
結局ラッチが一番かわいいよな
560:名無し曰く、
21/07/24 15:55:29.45 Ob67MDQe.net
ちょっとだけよー あんたもすきねー
561:名無し曰く、
21/08/06 21:07:32.12 UlFKzSBc.net
1592年の改造シナリオですが、
血縁に大きなミスがあったので修正版を置かせて下さい
URLリンク(thup.work)
pass:1592ck4
562:名無し曰く、
21/08/10 15:49:59.64 qAWW1Fvl.net
「13世紀のビスマルク」「中世ドイツ最大の政治家」といわれている
ドイツ騎士団のヘルマン=フォン=ザルツァって、どのくらいの能力値がだとうでしょうかね?
563:名無し曰く、
21/08/11 19:13:48.70 rOwVEt1V.net
南宋の名君・孝宗
元朝秘史では政治B戦闘C指揮B魅力Bだったのが
政治77戦闘55智謀58(PC版)
政治86戦闘55智謀74(PS版)
足利義満ともども政治は95前後あってもいいと思った
564:名無し曰く、
21/08/11 19:19:27.56 rOwVEt1V.net
>549
固有顔グラつく扱いなら
政治85戦闘66智謀75
ぐらいかな
565:名無し曰く、
21/08/13 20:05:38.79 eTETyEEU.net
ネッシー
URLリンク(up-img.net)
566:名無し曰く、
21/08/14 08:46:27.04 KybyLMmp.net
>>551人様の前に前に出すものならそんな感じでしょうね。
せいぜい戦闘を70くらいにするかどうかでしょうか?
567:名無し曰く、
21/08/20 16:38:07.97 6QqENoBF.net
550
それなら頼朝越えるから過大評価になる
568:名無し曰く、
21/08/21 15:46:47.35 Xnft6FN3.net
宰相を置かずに半減した領土で王朝の全盛期を築いたから過大ではないな
ウォルターより政治力が高くても当然
金の名君・先代の世宗もできれば欲しかったが
569:名無し曰く、
21/08/22 18:51:16.07 /uyYOh0F.net
全盛期(以前より有利な講和できた程度で特に反攻できてない)
のをどう考えるか
後年の戦闘を考えると金に対抗できるレベルには持って行けてなかったわけで、全盛期とは言ってもね…と考えれば過大だしガタガタなところを十分に立て直し国の命数を伸ばせたと考えればまあ別に
570:名無し曰く、
21/08/22 21:06:18.98 DVMHBcA6.net
戦闘下げて政治を上げるとか?
571:名無し曰く、
21/08/23 04:10:49.38 hByrYztN.net
実績から見たら95-55-70で過大でもなかろう
PS版の頼朝は87-72-82やぞ?
政治あげても頼朝のほうが格上扱いなのは変わらん
572:名無し曰く、
21/08/23 04:20:55.55 hByrYztN.net
元に抵抗して戦ってたけど政治的な実績が記録にあるわけでもない
忠誠心と人格だけで文天祥が94-68-72(77)のゲームだからな
573:名無し曰く、
21/08/23 04:36:14.16 QUZ1jshq.net
元々高くもない戦闘を下げる意味もないな
下げるならアンゲロス一族だし
574:名無し曰く、
21/08/23 06:57:19.26 7JYXs7/2.net
文天祥は元朝秘史ではBDBBだったな
575:名無し曰く、
21/08/23 11:47:55.20 MlQocrrI.net
>>561
他はともかく魅力はもう少し高くても良さそう
576:名無し曰く、
21/08/23 15:27:12.71 M+n4Th5s.net
過小ならジャムカとクチュルクだな
特にジャムカはチンギスと同じ最強レベルの能力で良いと思うし
クチュルクはチルクを倒して西遼の国王になった程凄いし
577:名無し曰く、
21/08/23 16:04:43.90 3ij1gbyE.net
自分で使うならジャムカは十分高い能力だけどCOMモンゴルの自動戦闘でも落とせるくらいの戦闘値に調整されてる気はする
578:名無し曰く、
21/08/23 16:56:03.29 TcVst6c8.net
イサキオス2世とフォセボロド3世の能力値入れ替えてもいいと思うの
アレクシオス3世はエンドレ 4世は衛紹王 と同じぐらい
2作目からのプレイヤー国だから優遇されてるよね
579:名無し曰く、
21/08/23 17:12:20.21 S10P3GFs.net
クチュルクは元朝秘史の時はBCBBで能力的に結構操作しやすかった
580:名無し曰く、
21/08/24 06:08:02.34 7m2B/mFr.net
クチュルクは、プレスタ―ジョン伝説の元ネタの人だし、
ある意味、西洋世界への影響はそれなりにあったかと思われ。
まああくまでも伝説は伝説で現実的な影響についてはどうかな、とは思いますが。
581:名無し曰く、
21/08/24 08:12:58.70 7kQmuS1y.net
>>567
トオリルじゃなかったっけ?
582:名無し曰く、
21/08/24 16:11:31.55 zuhH0Mxu.net
ロードして良い前提ならシナリオ1フランスは開幕即ロンドンを攻めて
フィリップの智謀98でリチャードの全部隊を身動きとれなくして宮殿破壊する
正攻法だと損害大きいし実際は混乱かからないこと多いけどな
583:名無し曰く、
21/08/24 16:13:15.13 JvwqJWhj.net
>>563
ジャムカは奥さんが強いから…
584:名無し曰く、
21/08/24 16:50:26.17 CRo6UJOn.net
ニドンの方が美人で良かったなーと思う
ラッチは不細工過ぎる
585:名無し曰く、
21/08/24 22:13:47.90 PhjD4Lei.net
うわわ…
うわわ…
うわわ~
586:名無し曰く、
21/08/25 00:07:28.16 T2Oi3STD.net
別のスレで尊厳王は過大評価みたいなレスみたけどどう思う?
個人的にはあいつおらんかったらフランスの歴史変わってそうな気すらするけど
587:名無し曰く、
21/08/25 08:32:20.64 3NHDJnF9.net
アルスランは一般武将に降格したお陰で
活躍できる極めて珍しい
昔は三國志2王朗の死亡より早く死ぬから
588:名無し曰く、
21/08/25 16:41:28.83 Cmo1XRWg.net
リチャードがガチで強すぎるんでフィリップもアレぐらい能力値ないときついと思われる
589:名無し曰く、
21/08/25 17:08:23.74 lceSOr9W.net
尊厳王が過大評価とは思わんが聖王は明らかに過小評価
590:名無し曰く、
21/08/25 18:11:50.04 RCT3pt86.net
尊厳王は過大評価って感じはしないな
強いていうなら戦闘がちょっと盛ってるかな?って程度
591:名無し曰く、
21/08/25 18:12:37.03 SeU3dL1C.net
>>571
いや可愛いだろ
592:名無し曰く、
21/08/26 08:55:02.84 XAUFMfEa.net
基本、篭城戦だけだからな
チンギスハーンもそうだけど
593:名無し曰く、
21/08/27 12:50:31.03 43dNilRU.net
リチャード=上杉謙信
フィリップ=武田信玄
みたいだな
このゲームだとな
594:名無し曰く、
21/08/27 15:10:11.09 SVn8pqv6.net
唯一のオール90だしな
595:名無し曰く、
21/08/28 14:23:16.42 EscHaZIH.net
ならばバルバロッサが北条氏康ですかな
サラディンが信長
過大評価と言えばジョンでしょう
もっと能力下げないとあかん
英国最低の王のエドワード2世と為を貼る位
人気無いしジョン2世もいないしね
596:名無し曰く、
21/08/28 14:36:20.68 DpoFA5R5.net
>>582
ん?ジョンは最近
597:むしろ再評価されてるのでは?
598:名無し曰く、
21/08/28 14:57:24.37 vQvq5+LZ.net
ジョンは一国死守できた氏真ifくらいの想定でいいかもね
暗愚とまでは行かずとも対外的に平凡以上とは言えないし
599:名無し曰く、
21/08/28 15:04:31.54 EscHaZIH.net
ジョンはリチャードの汚れ役になってるのも有りますな
ウォルターのお陰でアンジュー朝ガタガタにならずにすんだのに
600:名無し曰く、
21/08/28 15:34:10.91 vQvq5+LZ.net
やっぱり氏真でしっくり来そうな気がする
雪斎と寿桂尼が長生きしたifで
601:名無し曰く、
21/08/28 16:37:31.90 zriTr5RQ.net
ジョンを下げるなら
名臣ウィリアム・マーシャルが欲しいな
戦闘85智謀68政治66ぐらいで
602:名無し曰く、
21/08/28 20:19:06.60 F+x/jf9H.net
>>582
サキャパンディタは(本願寺)顕如?
603:名無し曰く、
21/08/28 20:42:11.82 hBOugu9/.net
>>585
ロビンフッドの映画とかでも悪役だからな
604:名無し曰く、
21/08/28 21:57:11.23 MaIKMHZ/.net
>>588
顕如よりは蓮如にしたい
605:名無し曰く、
21/08/28 22:20:38.10 6j1iUh1A.net
教如「俺は?」
606:名無し曰く、
21/08/28 22:29:11.39 DpoFA5R5.net
なんで戦国武将に当てはめてるの?全く当たってない。
607:名無し曰く、
21/08/28 22:58:37.98 tpE/r04A.net
逆張りするおにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい
ぃくううううう!
608:名無し曰く、
21/08/28 23:52:49.21 EscHaZIH.net
もし、エドワード2世登場してたら
政治24戦闘36智謀12かな?
609:名無し曰く、
21/08/29 22:54:02.69 0vR2OBQE.net
信長の野望ifシナリオ諸王の戦いで
氏真、劉禅、ジョン欠地王が3人で旗揚げするイベント思い出した
610:国境無き武士団
21/08/30 14:41:08.73 DbHdiAZY.net
元朝秘史にはイタリア商人とかウイグル商人とか色々いたのに、イスラム商人だけになってさびしいw
611:名無し曰く、
21/08/30 16:48:14.39 +h8TLBDw.net
資本主義だから、イスラム商人の資本力に負けたんやね…
あと何故か日本は琵琶法師強いねw
612:名無し曰く、
21/08/30 19:28:18.31 hm/oOSKN.net
>>589
ウォレスの映画ではエド1が極悪役だよね
613:名無し曰く、
21/08/30 20:07:06.50 d1p8G7Rp.net
ブレイブハート見るとスコットランドが独立したがる気持ちも分かるな
日本で言うなら薩摩隼人みたいなもんか
614:名無し曰く、
21/08/30 22:47:57.45 hm/oOSKN.net
スコットランド軍がスカート捲り上げて「テムジン」を出して挑発してたな
続いてケツを出したらジェベが刺さって文字通り「矢尻」になった(←黙れ!)
615:名無し曰く、
21/08/30 23:33:31.03 LHairuDe.net
懐かしい
言われるとそのシーン思い出すわ
616:名無し曰く、
21/08/31 02:10:42.16 WV5c2dj4.net
メル・ギブソンはサディストに見える
やけに拷問シーンが多いから
パッションも多かったし
617:名無し曰く、
21/08/31 07:57:11.55 TJtJrWXN.net
むしろ逆だろ
自分がされてる
618:名無し曰く、
21/08/31 23:01:12.04 ofomwEJw.net
>>595
色々未来が見えないけど本人達はムチャ楽しそうw
619:名無し曰く、
21/09/09 06:58:45.81 hUi2wCqt.net
劉禅が、趙雲と孔明連れてきてくれるかもと期待したけど、(以下略
620:名無し曰く、
21/09/09 07:21:52.70 41wai2hh.net
ジョンがウォルターと兄上連れてきたらなおよい
621:国境無き武士団
21/09/09 07:53:02.30 hUi2wCqt.net
太平洋で発生した台風は、その後九州に上陸した後、日本列島を縦断し、北海�
622:ケ付近で西に進路を変え、朝鮮半島北部に上陸、朝鮮半島を縦断し、その後九州に再上陸、その後東シナ海に抜けた台風は華南に上陸し、中国大陸を北上、モンゴル高原付近で消滅しました。 いじょう、よくある気象現象でした。
623:名無し曰く、
21/09/10 15:33:02.32 9TZVZWrv.net
さすがにそこまでのは見た事ないよ
S1でフランスとか神聖ローマ、アイユーブ朝が滅ぶのを見てみたい
遠方に居ると全然滅ばん
624:名無し曰く、
21/09/10 16:17:02.93 PgO3M0HC.net
フランスは他のシナリオなら滅ぶからなあ
625:名無し曰く、
21/09/10 16:40:28.57 zihUkaUE.net
西欧・東欧・イスラムは城が攻めずらい構造だし
更にS1は城主が有能揃いだからCPUで陥落させるのはまず無理
例外的にイギリスが滅びやすいのは開発領域が狭い上に侵攻してきた敵に荒らされやすくて物資切れするからだろうな
しかも貧弱な領地をエジンバラへの移住で更に狭くして自滅するし
626:名無し曰く、
21/09/10 19:15:00.78 3o7TcHZZ.net
その国の兵科にもよるけど戦闘90以上の国王が籠ってるとCOMはまず落とせない
S1英仏はお互いがその状態だし国王は外に出ないからますます膠着する
基本的にガンガン勢力伸ばすS1モンゴルでもケレイトのイルカサングン暗殺しちゃってたまたまいたムカリが後を継いだら
ムカリ籠るトーラを落とせずモンゴル統一できないまま何十年も経過したことがあった
627:名無し曰く、
21/09/10 19:17:02.16 mKcKJqDQ.net
>>611
獅子心王「なぜロンドンか落とされる!解せぬ」
628:名無し曰く、
21/09/10 19:35:01.05 3o7TcHZZ.net
自分は獅子心王健在時のロンドンが落とされた経験はないなあ
629:名無し曰く、
21/09/11 09:36:38.73 sc8urpGI.net
イギリスが国力ボロボロでも獅子心王いる限りS1ロンドンが落ちたの見たこと無いな
S4パリが落ちたのは何度も見たけど
630:名無し曰く、
21/09/11 13:01:01.91 ADIGG5HG.net
獅子心王はまれに結構滅ぶな(通常版)
631:名無し曰く、
21/09/11 13:14:44.51 EnR7ETVs.net
スペインは国土広いのに馬が無いせいか伸びないよな
632:名無し曰く、
21/09/11 13:59:45.20 Ms0cRNQL.net
スペインは国王が弱すぎるんよ
たまにイスラムに征服されてる
633:名無し曰く、
21/09/11 16:22:27.87 33xme9gl.net
どなたかpkの修正パッチupしてくださる方いませんか?
hdの故障でロストしてしまいました・・・
よろしくお願いします
634:名無し曰く、
21/09/11 18:58:48.95 9O0AfwDG.net
>>605
>>606
登用特技があると「かなりの人脈を持つようですぞ」って言われるけど、ズバリの人脈ステータスみたいないなのがあってもいいと思うわ
635:国境無き武士団
21/09/14 07:52:02.11 g55mIjQ+.net
そういうのもいいけど、
君主自ら創作する時は、徽宗が李師師拾ってきたお話しみたいなイベントも欲しいw
636:国境無き武士団
21/09/14 16:33:49.53 g55mIjQ+.net
そういえば、野戦はほとんどの場合、攻めた側がさきに動くけど、時々、攻められたこっち側が先に動ける時あるんだけど、その辺の基準知ってる方おられますか?
637:名無し曰く、
21/09/17 22:
638:34:16.82 ID:UtlY2/Fj.net
639:名無し曰く、
21/09/18 08:23:09.59 XFfjPlSw.net
>>605
水滸伝天導一〇八星用の神ツールくれたら、
チン45のパッチもエディタもあげる。
まあ神ツール持っていないだろうな…。
諦めろ。
640:名無し曰く、
21/09/18 08:24:20.63 XFfjPlSw.net
>>618
の間違いでした。
すみません。
641:名無し曰く、
21/09/18 08:41:48.08 hGir9iT/.net
水滸伝の神ツールなら、かなり昔のお楽しみCDのどれかに入っていたような記憶がw
入手可能かどうかは知らないけどw
642:名無し曰く、
21/09/18 13:24:49.34 Ua2f7rMd.net
スレ違いだが、ツールではなく、神エディタが欲しいです。
ちなみにチン4のパッチはフロッピーディスク2枚で配布されたものでしたが、中身のファイルだけ抜いて作動させれば、フロッピーでなくてもアップデートできます。
643:名無し曰く、
21/09/18 13:44:05.02 ziDCV9En.net
水滸伝の神エディタってこれか?
URLリンク(dl.easyuploader.cloud)
644:名無し曰く、
21/09/18 15:01:07.07 Tbq978hK.net
画像挙げてくれたのはありがたいのだが、俺のネット環境が良くないのか、見られないぜ!
645:名無し曰く、
21/09/18 15:13:00.71 VboTUjN+.net
専ブラだと見れないけどアクセスしたら見れた
が、もと知らんから判別はできぬ
646:名無し曰く、
21/09/18 16:51:27.19 BocNq2Ub.net
>>623
この交換条件出す感じがMX時代を感じさせるなあ
パスワードとして数学の問題だしたりしてそう
647:名無し曰く、
21/09/18 16:55:09.65 Zmu3eRyL.net
>>629
やっと見られたぜ。
これこれ!
15年くらい前に拾ったんだが、興味無くして捨てちまったのさ。バカな俺だぜ。
ギブミーチョコレートジェネラルマッカーサー!持っているなら俺のような古事記野郎に恵んでくれ。
俺は約束通り、チン4のパッチとエディタを提供するぜ。
ちなみ今、仕事中で家の外付けHDの中にパッチとエディタがあるので、夜にやってくれるとありがたい。
ブラザー、どうかよろしく頼むぜ!
648:名無し曰く、
21/09/18 20:33:12.06 3EpVhPS8.net
準備はできたぜ、ブラザー!
もし持っているなら取引に応じてくれ。
だめならおとなしく諦めるぜ。
世の中、諦めが肝心だからな。
649:名無し曰く、
21/09/18 21:18:34.02 ziDCV9En.net
ゴメン、チン4のパッチもエディタも持っているので・・・。
大航海時代 III 漢の顔閲覧のためのサブキットというツールがあるらしいんだが、それと交換ならいいよ。
650:名無し曰く、
21/09/18 21:43:19.70 3EpVhPS8.net
承知!
こちらも申し訳ない。ご要望の品、持ち合わせていないので、諦めるぜ。
面倒に引きずり込んでしまい、申し訳ない。
また機会があったらよろしく頼むぜ!
サンクス!
651:名無し曰く、
21/09/20 12:10:20.84 Pu203gSB.net
それくらいただでやれよと思うけどな
このスレ性格ねじ曲がってるの多いわ
652:名無し曰く、
21/09/21 22:02:51.88 9Lja6US7.net
インターネット老人会だから仕方ないんだよ
2000年くらいで固定されてるからね
653:名無し曰く、
21/09/22 11:38:47.86 O3tL6yM6.net
シナリオ1鎌倉幕府プレイ
源頼朝『源義経のような名将を配下にできるとは…
人の上に立つ者としてこれほど名誉な事は無い』
654:名無し曰く、
21/09/23 1
655:8:03:52.01 ID:BmuWphPA.net
656:名無し曰く、
21/09/23 18:26:55.43 J4YaAH/d.net
やすやす
657:名無し曰く、
21/09/23 18:57:12.86 CqxOTbVI.net
太秦で「うずまさ」と読ませたりしてるし「まさやす」もありえそう
658:名無し曰く、
21/09/23 21:34:58.52 4c4o5ZQD.net
たいこう
659:名無し曰く、
21/09/23 23:56:19.93 YI/InIJw.net
たいやす
660:名無し曰く、
21/09/24 10:21:56.50 fZN1XAGa.net
たいこう
661:名無し曰く、
21/09/24 13:12:01.41 Hgljduot.net
>>640
字違うし
662:名無し曰く、
21/09/24 19:26:22.80 IZuxyqva.net
>>638
松平康安(まつだいらやすやす)という人物なら実在しましたぜ
663:名無し曰く、
21/09/24 21:38:38.64 taMnt+Pp.net
徳川家々だとてやんでぇ
664:名無し曰く、
21/09/24 21:47:00.18 WdcDoalZ.net
佐久間信信は要らんからな
665:名無し曰く、
21/09/25 01:10:44.18 aYXoy7Ad.net
>>647
信長「信盛には我が名より「信」の拝領を許す。 只今より信信と名乗るがよかろう。」
秀吉「佐久間信信殿は誠に果報者でござるな。」
666:名無し曰く、
21/09/25 01:32:13.82 lPykhHhb.net
チン4の命名規則検証したサイトによると同じ文字が続く名前にはならないようになってるから
佐久間信信とか高坂信信にはならず長盛や玄信になるんだってな
667:名無し曰く、
21/09/25 01:52:22.02 r2NteILV.net
>>638
康の方を「みち」や「よし」とも名前では読めるから
「やすみち」「やすよし」「ひろみち」あたりも自然な読み方候補になるな
668:名無し曰く、
21/09/25 12:03:54.55 5S0wdolH.net
>>649
じゃあ南宋に金陳陳みたいなのは生まれないのか
669:名無し曰く、
21/09/25 12:49:56.79 lPykhHhb.net
>>651
信信のやつは信長の野望覇王伝一字拝領の話
チン4の日本人自動命名でも諱の一文字目に使われる字と二文字目に使われる字は決まってるから同じ字が続くことはないけど
中華圏自動命名でも諱部分に使われる文字が決まってるから陳が諱部分にくることもない
あと最初に挙げられた泰康だけど康は自動命名では使われない文字なのでこの名前でも多分生まれないはず(PC版)
詳しくはサイト見て確認して
670:名無し曰く、
21/10/02 10:53:46.61 Ln/CSiTi.net
>>646
てやんでぇは子供向けなんだけど性癖にバシバシ来るアニメでしたね…
671:名無し曰く、
21/10/02 11:44:55.04 ySxj0ECM.net
存在が懐かしすぎて涙出るわ
672:名無し曰く、
21/10/02 13:24:27.19 nu94ofZZ.net
「太平洋」の表示が「文天祥」に見えたことある人間は正直に挙手
673:名無し曰く、
21/10/02 15:48:20.51 SP+D8o3S.net
僕は精々梅田の辺りで見た「大東洋」が「大泉洋」に見えた程度です
674:名無し曰く、
21/10/03 14:36:02.06 7rTQHmjr.net
平家物語がアニメ化された事だしここはギケイキも一つ
675:名無し曰く、
21/10/03 15:18:38.50 QoCJVh8p.net
>>657
駄作の予感しかないんだよなあ
676:名無し曰く、
21/10/03 17:56:05.05 4PO4F6nu.net
平家物語が?
ぶっちゃけ作画とキャラデザだけでもイケるやんけじゃん
677:名無し曰く、
21/10/03 22:35:59.61 nm03CcU1.net
PC版は国王や城主が籠って出陣しないけどもPS版はシレっと敵都市に攻め込む事あるね。
シナリオ1ゴール朝でやってたら
678:チンギスハーンがジャムカに返り討ちにされ斬首されてジュチが後継いだ事ある。
679:名無し曰く、
21/10/04 20:53:25.18 UW7P6kkR.net
ジュチ「パパ、グッバイ!」
680:名無し曰く、
21/10/04 21:15:58.18 HB+swA0Q.net
このゲームであのへんの人名覚えたので
最近みかけるオゴデイとかジョチとかの表記が慣れない
たぶんより発音に近いのはそっちなんだろうけどね
681:名無し曰く、
21/10/04 21:38:53.29 JcbNShPf.net
ペルシア語の資料ではオゴタイ、ジュチだから
そっちのほうが当時の発音に近いだろ
682:名無し曰く、
21/10/04 21:43:49.48 ooQFcXLx.net
>>663
ペルシア語よりモンゴル語の方がより正確なのでは?
683:名無し曰く、
21/10/04 23:03:41.22 UW7P6kkR.net
どうだろう、ペルシア語の方が正確かもしれないw
684:名無し曰く、
21/10/05 03:23:52.29 uBO7zaBW.net
モンゴル語は史料あんま残ってなさそうだしな
685:名無し曰く、
21/10/05 03:32:22.53 dTKzbWC1.net
モンゴル語の発音とペルシア語の発音、発音と表記の差等々を考えるとめんどくさいから従来通りでいいやとなる
686:名無し曰く、
21/10/05 13:41:00.72 yXBpTWz1.net
フビライ→クビライが未だに違和感
687:名無し曰く、
21/10/05 18:33:19.33 k1g0aA1z.net
チン4だとクビライはチンギス・ハーンの家臣だしなあ
688:名無し曰く、
21/10/06 01:22:06.00 QNYQ9fcJ.net
四狗のクビライとは字が違うんかな?
689:名無し曰く、
21/10/06 03:36:51.51 GgO+LEBk.net
四狗のクビライ(忽必来)
皇帝のクビライ(忽必烈) ※フビライ
貴史と貴司みてーなもんか
690:名無し曰く、
21/10/06 03:42:55.38 404GNYWP.net
金正恩も当初は金正銀だと思われてたしな
691:名無し曰く、
21/10/06 06:16:16.20 QNYQ9fcJ.net
>>672
金正雲じゃなかったか
692:名無し曰く、
21/10/06 17:18:52.37 404GNYWP.net
>>673
その説もあったよな
693:名無し曰く、
21/10/09 09:31:46.76 wBttobcs.net
どっちみち、普通の日本人にはそういうのの正確な発音は難しいしめんどくさい。
別に要らないし。
694:名無し曰く、
21/10/09 10:03:36.47 NjLoFh2N.net
この普通の日本人ってのはいわゆるツイッターで名前を日の丸で挟んでるような方?
695:名無し曰く、
21/10/09 12:32:11.73 nHvdux1n.net
他所の国旗で囲ってる訳じゃないなら別にええやん
サッカーのサポーターだって顔に自分とこの国旗ペイントしたりしとおるし
696:名無し曰く、
21/10/09 12:53:02.12 tw+GhDyP.net
少なくとも自国の国旗が嫌いなやつは普通じゃないなw
697:名無し曰く、
21/10/09 13:44:54.51 wBttobcs.net
荒らしはスルーで。
698:名無し曰く、
21/10/11 17:22:09.11 zu4+tt86.net
与作は木を切るー
回回砲ー
699:名無し曰く、
21/10/11 19:10:06.94 KJygRot+.net
山田くーん、>>680さんの首斬っちゃって~
700:名無し曰く、
21/10/11 20:27:02.56 LF4xcUL1.net
ぼくのおチンチンもカイカイ砲です!
701:名無し曰く、
21/10/11 21:22:50.78 BrsPX8+9.net
お前のは砲どころか鏃すら付いてない太さだろ
702:名無し曰く、
21/10/16 15:34:21.01 YNXb7WXM.net
このスレ粗チン煽りに弱いのか?
703:名無し曰く、
21/10/23 08:15:17.75 8zySRPgv.net
ぼくのポテトはチンチンチン
704:名無し曰く、
21/10/23 08:57:46.46 CyU/Axlb.net
黙れマイクロポテト
705:名無し曰く、
21/10/23 12:28:41.23 zgy3IZSa.net
老人しかわからねえぞそれ
706:名無し曰く、
21/10/23 14:17:23.07 XkU7YrPi.net
さっぱりわからんかったからyoutube見たが
見てもまったく記憶になかった40代
707:名無し曰く、
21/10/23 16:15:37.90 hau2pm/g.net
30代のナウなヤングだけど全く記憶にございますん
708:名無し曰く、
21/10/23 20:31:40.08 8zySRPgv.net
人間44年、古今�
709:N彼比ぶれば 夢幻の如くなり 同じゲームを好きな者に ネタ通じざるも あるべきか
710:名無し曰く、
21/10/24 08:25:59.00 en7IVsJU.net
誰か神エディタを提供してくれる優しい方はおらんですか…?
もしいたら捨てアド作るので言ってほしいっす
お礼は普通にギフトとかその他希望言ってくれれば可能な限り用意します
711:名無し曰く、
21/10/24 11:54:34.32 99PbWRU+.net
PC用のツールとかエディタ類は、中古の「お楽しみCD」探して手に入れてくだされ、としかいいようがないなあ。
ゲームショップあらかた廃業閉店しただろうけど、大きな街んならまだ残っているだろうから、
そこで探すか、ネットで探してもらうしかないなあ。
712:名無し曰く、
21/10/24 18:00:42.94 99PbWRU+.net
無料のバイナリエディタをどっかか拾ってくくるのも手だよ。
713:618
21/10/24 19:25:40.34 ivmPbnao.net
しばらく忙しくて覗けんかった・・・
水滸伝天導一〇八星用の神ツールてお楽しみCDの奴?
それなら持ってるよ、バックアップに入ってた
お楽しみCDのチン4エディタもあるよ
まあアプデはどうにかなったからもうどうでもいいんだけどね
714:名無し曰く、
21/10/24 23:42:50.80 x1InqEzw.net
じゃあ何しに言いに来たのさ
出すもん出してとっとと失せな
715:名無し曰く、
21/10/24 23:51:12.97 ivmPbnao.net
>>695
換わりに何出してくれるの?
交換が此処のルールみたいだし
今特に欲しいものはないけどね
716:名無し曰く、
21/10/25 00:53:29.55 6acnfSpW.net
プレイすらしなくなった老人元ゲーマーは所持コレクションみせるしか楽しみないのよ
スーファミのエロゲもってるとか、バーチャルボーイもってるとか、それといっしょ
717:名無し曰く、
21/10/25 06:50:08.43 SIvwsK8U.net
2ちゃん、5ちゃんの関連スレで色々とエディタ類作ってあげてくれた方もいらっしゃいましたけど、
俺が作ったわけでは無いので、勝手にどうこうするわけにはいかない。
718:名無し曰く、
21/10/25 08:16:53.57 VWE8OQ5o.net
続編は出ないし、ツール類を収めたホームページも消えた
リプレイなんかも読めるのは減った
これが時代かあ、寂しいね
719:名無し曰く、
21/10/25 08:17:44.71 YUGzBhUO.net
1000円位の有料のがあったきが
720:名無し曰く、
21/10/25 15:49:04.54 SIvwsK8U.net
20年以上も前に出た、続編が出そうにもないゲームのファンがしぶとく、これだけ集まるのも他には無いんじゃないかなあ、
と思うけど。
721:名無し曰く、
21/10/25 18:26:11.70 x0GrA4TB.net
光栄系はだいたいそうじゃない?
722:名無し曰く、
21/10/25 20:38:02.50 xRyb+vSf.net
光栄だと提督の決断とかもそうだな
他社だと天下統一とかアドバンスド大戦略あたりか!?
723:名無し曰く、
21/10/25 23:20:09.75 QckD1JSh.net
太閤立志伝も現役だな
アドバンスト大戦略ってなんで後継でないんだろうね、大戦略はバグでクソゲーオブザイヤー連発して消えちゃった
むかしコナミからでたリングオブレッドってSLGがアドバンスト大戦略の人が関わってたとか攻略本に書いてあったけど
724:名無し曰く、
21/10/26 06:23:28.95 bgZiJs1M.net
「萌え萌え2次大戦」は客層違いますかね?
725:名無し曰く、
21/10/26 17:41:05.60 sEEdjMq6.net
優秀な配下を登用出来たんだが名前が陳虎。
それはいかがなもんか。
726:名無し曰く、
21/10/26 18:31:14.75 r03fcOhZ.net
チンフーだから無問題
727:名無し曰く、
21/10/26 19:59:33.90 uzTYzVRJ.net
>>704
単純に売れないからw
しかもシステムソフトが自前で類似テーマのゲーム出しちゃってるから他社が手を出せない
728:名無し曰く、
21/10/27 07:10:39.93 qWgGIV0K.net
メガドラのAD大戦略とサターンのWAD大戦略はそれなりに売れたんだろうけど、シリーズが進むごとに細かく面倒になってきて、
ついていける層が絞られていったような感じかな。
729:名無し曰く、
21/10/27 16:35:32.19 Js9mdaeP.net
大戦略シリーズはソ連の悪天候に苦しまされる超絶マゾゲーだからなw
730:名無し曰く、
21/10/27 17:09:30.82 qWgGIV0K.net
シリーズ進むごとに攻略難易度高くなっていったのもユーザー減らした原因だったかも。
731:名無し曰く、
21/10/27 23:58:55.34 RV/icG8Z.net
アドバンスド大戦略は4がクソすぎてな...
732:名無し曰く、
21/10/28 18:13:27.59 6WElblAs.net
確かにだんだん設定が細かくマニアックになっていったな
満足する層より、面倒臭くてやめる層のが多くて徐々に自滅していった感じか
733:名無し曰く、
21/10/29 08:06:57.33 Huc5WRaB.net
都市を攻めようとした時に、領主以外が軍を率いた状態で都市にいて
領主が兵を率いて防衛しようとするとバグで落ちるね
734:名無し曰く、
21/10/29 09:29:04.21 i91+z1qt.net
ウチはそのバグは無いな
宴会で高速連打し過ぎると台詞がバグって落ちる
735:名無し曰く、
21/10/29 13:36:52.23 KqHOc0Uh.net
その辺のバグはうちの場合全くありませんな。
ただ、データ改造し過ぎてるのか、ターンが変わる時によく強制終食らう事事があるってくらいかなw
まあ、ロードしてやり直すとなんともなかったりするけどね。
736:名無し曰く、
21/11/04 12:24:01.25 oN0EZ4YU.net
文字でかく出来ないかなぁ。。。
15年ぶりにやろうと想ったけど辛いわ。。。
737:名無し曰く、
21/11/04 13:09:05.95 QAuJq3w3.net
画面めっちゃデカいの使うか
738:名無し曰く、
21/11/04 13:12:39.10 GQNGxMKa.net
何年もやってたけど、落ちたことないかな
739:名無し曰く、
21/11/05 01:29:39.54 omTHtzYR.net
あれ?
windows10で、
xp(sp3)互換モードで起動してるんだけど、
久し振り過ぎてチュートリアルを視ようとしたら、MicrosoftEDGEが立ち上がるんだけど何これ?
740:名無し曰く、
21/11/05 05:44:35.52 aet6M931.net
多分ヘルプの仕様が変わったせいだな
741:名無し曰く、
21/11/05 11:25:14.98 omTHtzYR.net
>>721
何か適応する方法はあるのでしょうか。
742:名無し曰く、
21/11/05 13:32:19.97 omTHtzYR.net
解決しゃした!
743:名無し曰く、
21/11/09 11:24:02.00 +E0X/unt.net
忠誠100で代替わりした訳でもなく
都市の金が足りない訳でなくても独立する時あるんだ
周りの状況的に謀反を晒された訳でも無いみたいなのに
考宗が泉州で配下無しで独立した
滅ぼして、配下にして6年後
744:名無し曰く、
21/11/09 11:42:11.85 N4Dwmm26.net
マップを4倍くらいに拡大したい。マップの改造は難しいのかな。
745:名無し曰く、
21/11/10 02:14:29.25 hwe3fCIv.net
座標決まってるから無理じゃないか?
746:名無し曰く、
21/11/10 02:39:09.24 bZAPM1A0.net
海の部分を陸地にしたり、海外沿いに港作ったりくらいなら昔やった記憶が
747:名無し曰く、
21/11/10 10:26:03.51 XVadezeV.net
密林を山林にしたり、特産品を増やしたり減らしたりするくらいならまだなんとか。
それでローマ作れるようにするとかなら。
748:名無し曰く、
21/11/11 12:22:04.40 WGGY3oRq.net
そういや、ウィーンもプラハも無いし作れないよねw
749:名無し曰く、
21/11/11 14:36:00.46 WGGY3oRq.net
作れてもこのマップサイズだとキツキツですかね。
750:名無し曰く、
21/11/11 15:12:53.00 WGGY3oRq.net
マップの広さよりも将軍の総数500をどうにかして欲しい。
自分では出来ないけど。
751:名無し曰く、
21/11/12 18:09:03.87 VQ3ZmVOf.net
今なら史実武将も国もいろいろ増やせると思うんだけど、
チン4くらいゆるい方が遊びやすいのかも知れない。
752:名無し曰く、
21/11/12 19:19:42.32 BVKeklg1.net
>>731
それもどうにか出来ないかねえ。
753:名無し曰く、
21/11/13 12:27:45.97 5DFiEjcF.net
確かにほとんどの人がそう思っていそう
ものすごい手間を掛ければできないこともないはずだけど、
それなら最初から作ったほうが早いかも
754:名無し曰く、
21/11/13 12:33:34.35 Dalnq/6c.net
動作環境の必要メモリが16MBとかいう時代のゲームだしな
755:名無し曰く、
21/11/13 12:47:48.09 Wa+jYdeb.net
Windows95時代のソフトだもんね、だけど、多分その基本的なソフトしかっていないから、OSが色々と変わっても遊び続けられるというのがあるのかも知れない。
756:名無し曰く、
21/11/13 14:10:14.27 Iz+jc3OT.net
パラドとコエテクがコラボすればええんやで
757:名無し曰く、
21/11/13 19:29:31.83 XQnY7AhY.net
光栄作成のグラフィックだけ乗せた戦国DLCでも売れば良いのに
758:名無し曰く、
21/11/13 19:43:03.06 EebGCWeI.net
CK3の拡張で遊牧民にフォーカスしてくれらりゃあな
ランダム子供で進むのはチン4もCK3も同じだし
759:名無し曰く、
21/11/15 16:06:22.20 JLt5syiF.net
あとは日本まで拡張されれば…
政治体制とか面倒なシステムが増えそうだが
760:三木の干殺し鳥取の飢え殺し
21/11/15 17:12:07.22 WrlHhS5y.net
天皇をどうこう出来たりしたら、一部で喜ぶ層はいるかも知れんが、
色々と問題になりそう。
761:名無し曰く、
21/11/15 22:23:36.74 DTKZs/4i.net
天皇だから斬れないだの戦場だせないだのっていう変な遠慮のほうがよほど不敬だろ
単なる豪族に後付けで権威持たせただけよ
チン4時代なら策謀型の後白河とかカリスマ型の後醍醐とかその子の親王で転戦してた人とか
魅力的な歴史人物として出せるのは何人もいる
762:名無し曰く、
21/11/16 09:18:49.76 PRh5h/1g.net
無理だな
政治・文化面の他に現代に続く精神・信仰・宗教的な側面もあるから
そういうところを浅はかにも勘違いする輩が絶えないから大変な事件が無くならない
763:名無し曰く、
21/11/16 10:07:31.89 phhriV9y.net
「後白河上皇を斬首しますか?→はい/いいえ」みたいな画像がSNSに上げられて炎上するからダメでしょ
764:名無し曰く、
21/11/16 11:48:57.27 HhHffHAt.net
維新の嵐…
765:名無し曰く、
21/11/16 13:24:20.04 9X9EwXVw.net
ファミコンの時代だからセウトー
766:名無し曰く、
21/11/16 14:38:45.79 AzBFN/4o.net
ま、今の時代に実装したら
Twitterとかで炎上してどっかの政治家まで介入しかねないな
表現の不自由展を思い出すわ
767:名無し曰く、
21/11/16 21:19:44.03 qnf8GLaW.net
hoi4とかヒロヒト蹴落として共産国家に出来る自由度が楽しいんだけどなあ
768:名無し曰く、
21/11/17 06:41:42.73 DBfTijBf.net
共産化した日本が、「世界革命を実現するニダー」とか言って周辺諸国に出兵するとかな。
769:名無し曰く、
21/11/17 09:47:45.08 KsX0Sm3e.net
面倒なのでユーラシア大陸だけでいいよ
朝鮮半島と日本とアフリカとアメリカは無しで
770:名無し曰く、
21/11/17 10:11:09.03 hugMCWmd.net
>>750
アイユーブ朝、マムルーク朝、ムワッヒド朝もなくていいの?
771:名無し曰く、
21/11/17 18:40:10.05 G32bokZJ.net
アフリカ無しはねえわ
772:名無し曰く、
21/11/17 19:53:54.67 KsX0Sm3e.net
>>751
>>752
それもそうだわ
では朝鮮日本アメリカ抜きで
インドネシアとマレー半島も削っていいよね
773:名無し曰く、
21/11/17 22:23:40.70 pJl/2fcv.net
義経チンギスごっことか
失敗した元寇を成功させるプレイとかしたいじゃん
シュリーヴィジャヤで海上帝国とか
マンサムーサとしてカイロまでキャラバン連れていくとか
できることは多い方がいい
EU4も楽しいのだけど、国産で遊びたいんだよな
774:名無し曰く、
21/11/18 23:38:42.37 ljnyq07v.net
将軍数の制限を増やしたら、どれくらいのお金を出してくれる?
775:名無し曰く、
21/11/19 01:01:45.50 HBPNX+jz.net
>>755
100円!
776:名無し曰く、
21/11/19 03:32:42.17 Jor3qHB+.net
どんくらいまで増やせるの?
都市数とか勢力数の制限とかも変えられるんか!?
777:名無し曰く、
21/11/19 21:46:35.13 MxK1rSlC.net
>>755
1円でも取ったら通報な
778:名無し曰く、
21/11/20 00:05:36.91 cLK9CODd.net
神エディタの人も金とったから規約違反で通報だもんなぁ
779:名無し曰く、
21/11/20 00:35:59.19 8xlcV/+Y.net
無料だから許されているということを忘れちゃいけないよね
780:名無し曰く、
21/11/20 02:30:22.52 cLK9CODd.net
ニッチなゲーム好き同士、温厚にいきたいものだ
781:名無し曰く、
21/11/20 04:23:01.76 kMp1SPUC.net
作ってくれる技術にゃ敬意を持つしカンパウェアなら10000でも出せる
つーかこんなゲームやってる中年老人はコーエーが新作出すなら10万くらいだしてもいいって人ばかりだろう
でも20世紀からのネット文化ってのは他人が儲けるのだけは許せない、無料だから許されるんだってのが主力なのもわかるし
三国志3の裁判の前例もあるからやめといたほうがええよ
782:名無し曰く、
21/11/20 11:59:15.15 fO9pxHYU.net
ネット文化の問題じゃなくてライセンスの問題だぞボウズ
フリーは一応グレーだが権利者がアウトと言ったらアウト
金とったら当然黒と看做され権利者から警告・訴訟等される
783:名無し曰く、
21/11/20 12:27:21.63 hfaKBXKR.net
コーエーがクラウドファンディング募れば10万ぐらい出しちゃうけど、手間の割に面倒な事が多いだろうなぁ…とは思うよ
784:名無し曰く、
21/11/20 12:48:40.86 b3dKWT3U.net
クラファンいいかもね!
売上気にせず、有志の望むゲームをオーダーメイド。
相当額集めないといけないが。最低でもウン千万か?
785:名無し曰く、
21/11/20 12:57:24.00 cLK9CODd.net
最低でも億だろ、今の開発規模考えると
786:名無し曰く、
21/11/20 14:47:45.78 S7ZkAoNN.net
>>755
「制限を増やす」は将軍数を減らす方向か増加か。
後者なら3800円はどうですか。
1115年Verへの対応はマスト。
南北朝にしても足利一門とか山ほど人材いるのに
士官将軍クラスが架空人物では面白くない。
787:名無し曰く、
21/11/20 19:48:59.87 npvAVxDH.net
SNSとかで直接やってくれ
788:名無し曰く、
21/11/21 06:38:48.14 3Q4vPJ
789:kE.net
790:名無し曰く、
21/11/22 15:28:24.48 dI14zAgi.net
武将が多く所属している都市ならそれなりに独立勢力についていく将も出てくるけど、セーブ&ロード繰り返してみるとランダムっぽいね。
まあ、基本的には忠誠度が低い将が離反するけど、着いて行ったり、行かなかったり。
791:名無し曰く、
21/11/24 10:34:45.82 GBH9ZuYo.net
神降臨しなくなっちゃったな
パヨクケンモメンのせいで
792:名無し曰く、
21/11/24 11:00:00.25 sKcQCy7L.net
>>768
やめたれw
SNSなんかだったら誰も来ないし、すぐに批判コメント飛ぶからw
そこでブロックして余計器の小ささが露見して墓穴を掘るまでw
793:名無し曰く、
21/11/26 03:31:57.82 er1QtYHk.net
>>771
権利無視でなんでもかんでも共有財産な祖国に帰りな
794:名無し曰く、
21/11/28 15:28:01.31 juo6Xut6.net
ゴールって何処の都市を現してるのだろ?
ニシャプールとゴールの真ん中くらいがゴール州な気がするけど
それだとデリーが更に遠くなるから、ゴールを東に移動したのかな?
795:名無し曰く、
21/11/28 16:49:47.15 uddEpYnD.net
新シナリオ1(シナリオ3)新国王
○ナスル朝
首都 グラナダ (イベリア半島南部 固定都市ではない)
グラナダにアルハンブラ宮殿を作った王朝。
国王 ムハンマド1世 (1195生 1273没 在位1232-1273)
妃 アーイシャ
王子 ファラージュ (1230生-1256)
王子 ムハンマド2世 1235生 (在位1273-1302)
王子 ナスル 1287生 (在位1309-1314 1322)
親族(弟) イスマーイール 生年不詳-1257)
イベリア半島のイスラーム系国家なので、色々と改造必須、かも知れない。
796:名無し曰く、
21/11/28 17:18:22.21 uddEpYnD.net
1273年に死んだ人に1287年生まれの子供いるわけないね、失礼しました。
797:名無し曰く、
21/11/29 01:31:20.94 ceSpQQoF.net
イベリア半島に関してはマップエディタ使ってアルアンダルスを北アフリカに改造している
798:名無し曰く、
21/11/29 06:12:42.76 nsJnBtp/.net
ナスルは、ムハンマド2世の子供だな。
799:名無し曰く、
21/11/29 06:54:07.02 nsJnBtp/.net
チンⅣの時代なら、イベリア半島南部はイスラム圏、北アフリカ扱いでも問題は無いもんね。
むしろ、そっちの方が正解かw
800:名無し曰く、
21/12/06 22:57:28.82 uqsI8NUV.net
2016年4月28日アップのエディタまでは使用できるが、翌4月29日以降のバージョンのエディタは使用できない。
このバージョンから文化アイテム所有の編集機能が追加された。
801:名無し曰く、
21/12/07 14:39:11.68 33LWKNNU.net
NHK観てるとよく来年大河の鎌倉様のなんとか番組の宣伝やってるけど、
そもそも、大河が高視聴率の時代は昭和と共に終わったしなあ。
802:名無し曰く、
21/12/13 06:23:51.65 ary78k9b.net
日本の架空将軍で時々毛呂って姓の人出来るけど、
日本史でもかなりマイナーな氏姓だよね。
戦国時代の関東の小規模な事件で登場するくらい?
803:名無し曰く、
21/12/13 06:44:51.34 ary78k9b.net
一応は鎌倉の有力御家人のひとつでしたか、毛呂氏。
804:名無し曰く、
22/01/12 03:54:43.10 dG04rjda.net
蒼き狼と白き雌鹿(初代)
MSX版はテープでしたね。
805:名無し曰く、
22/01/13 09:03:46.82 0xTdD+KC.net
平泉政権の義経・弁慶解雇
してのプレイはかなり難しいわ
寿命が極端に短いし
806:名無し曰く、
22/01/15 20:27:32.05 Ek5YzhcC.net
鎌倉殿の写真に差し替えてみようかと思ったけどwin10で減色するのクソ面倒くせえ
807:名無し曰く、
22/01/16 07:17:38.98 3ahT9keK.net
ランダム妃の顔をセクシー女優に挿げ替えたデータを投下してくれ
808:名無し曰く、
22/01/24 13:26:32.66 sEOH45bv.net
テープ版の夢の旅人の歌ってどういう了見で入れられたのかな?
809:名無し曰く、
22/02/04 07:08:36.09 F81a4gG7.net
久々に起動したが攻略法忘れた
イギリスで始めたがロビンフッドはドイツにいるしパリ落とすのこんなに苦労したっけ?ってな感じ
810:名無し曰く、
22/02/04 19:54:05.10 KBR8M4CM.net
お前改造しただろ。
811:名無し曰く、
22/02/07 10:45:52.73 rq6f3mfb.net
以前Ⅳをプレイした時の疑問で、ウリである「交易」に関してイマイチわざわざする程のメリットが
実感できなかったのですが、実際のところ戦闘要員や内政要員を割いてやるだけの価値はあるものなのでしょうか?
覚えている効能は、
➀交易でお金が入る
②両方の都市の文化度が上がる
だったかと思います。
➀に関しては微々たるものだったかと思いますが、②に関しては施設建築では頭打ちになる都市データを
さらに底上げできる手段なので内政好きな人にはやる価値はあるんじゃないかな、と推測していました。
812:名無し曰く、
22/02/07 11:00:08.66 c7Gmw8Tp.net
あの交易は本当にチートだからやったほうが良い。
貧乏くさいモンゴルの都市がみるみる生まれ変わる
(中国に移住しながら)
813:名無し曰く、
22/02/07 11:07:01.98 g80z8SSU.net
>>791
めっちゃ儲かるぞ
文化の能力持ちがいたら都市二つから交互に隊商出してるだけでド田舎でもどんどん進化する
商業能力持ちに高価な資源を売らせるといいカネになるぞ
814:名無し曰く、
22/02/07 11:08:41.02 g80z8SSU.net
カネが儲からないのはモンゴルに価値の低い資源しかなくて同じものを生産してるところに売ってるからやぞ
馬作ってるところに馬売っても300とかにしかならん
815:名無し曰く、
22/02/07 11:10:12.51 g80z8SSU.net
モンゴルで商業持ちは確かいた気がするんだよな
文化はわからん
南宋の文化人枠のじいさんとかモロに隊商向け能力だったような
816:名無し曰く、
22/02/07 11:36:25.06 2NEjJEE+.net
◯◯の都が一都限定なのがまんどくさい
テキトーに交易して都が他所へ移っちゃってマンドクセ、ってなっちゃう
817:791
22/02/07 11:43:18.72 rq6f3mfb.net
はあ、なるほど。
私の想像では文化度が上がるのが主で、交易の実入りはオマケ程度で、速攻クリアには向かないと思っていたのですが、
むしろチンギス・ハーン存命時に世界制覇しよう、などというスピードプレイ時にはむしろチマチマ内政するよりもよほど効率がいいんですね。
ついでなのでヘビーユーザーの方におそらく達成されたこともあるチンギス・存命クリアについてお聞きしたいのですが、
戦争と平行して行う内政・交易・チンギス本人の役割(やっぱりオルド? それとも史実通り最前線?)はどんな感じでしたか?
818:名無し曰く、
22/02/07 12:15:38.61 /
819:oRqP9JM.net
820:名無し曰く、
22/02/07 14:59:48.27 g80z8SSU.net
>>797
ずっと戦闘させてたな
チンギスとジュチだけで大陸制覇可能
大砲はオゴタイとチャガタイカサルテムゲにでも持たせておけ
821:名無し曰く、
22/02/07 16:42:52.02 wUFzeS1W.net
古塔つみが燃えてるけど、チン4にも
大河毛利元就の風間トオル髙嶋政宏松重豊が流用されてたよねw
822:名無し曰く、
22/02/07 17:36:55.05 g80z8SSU.net
光栄が大河ドラマ出演者の顔グラ作るのは長年の常習犯だな
山本勘助なんて風林火山そのまんまやし
823:名無し曰く、
22/02/07 18:10:01.44 ssdQruNy.net
太閤3の蜂須賀正勝が大仁田厚
824:名無し曰く、
22/02/07 18:41:08.90 RMwNc/6t.net
>>797
文化がムチャクチャ上がると後継者が神童だらけになるので統一も楽になるというか
目的が別になるというか。テムジンは後半はほぼ本拠地でしたねえ…
825:名無し曰く、
22/02/07 20:30:18.73 GSONYfVV.net
シブサワコウて鎌倉殿にも名前あるのね
これを機に頼朝世界征服とかやりだす人は出るのだろうか
IVはマイナーで入手困難だから元朝秘史あたりで
826:名無し曰く、
22/02/07 20:54:19.36 rq6f3mfb.net
モンゴルの知識は元朝秘史とか井上靖の小説とかそれを基にした横山光輝の漫画で得るとして、
ヨーロッパの情勢って何で仕入れていますか?
十字軍の研究書とか?
学生時代に自分は全然知らない「サラディン」の名前を友達二人(チンギスをプレイしているわけではない)が
当たり前のように喋っているのを見て、ヤバイと感じた。
その後の人生でも攻略本の人物紹介以外ではサラディンや獅子王の情報が入って来ることはなかった。
827:名無し曰く、
22/02/07 20:56:49.54 g80z8SSU.net
>>802
服装まで大仁田だったな
828:名無し曰く、
22/02/07 20:57:42.42 g80z8SSU.net
>>804
寿命が難点やな
平泉使って義経に後継がせるプレイとかやったな~
829:名無し曰く、
22/02/07 22:20:01.95 sxognM6U.net
>>805
月ジャンかなんかでジハードとかいうサラディンの義弟(≒アルアーディル)が主人公の短編漫画があったな
ゲームの元朝秘史で興味もって漫画へって流れだったかもしれないけど
830:名無し曰く、
22/02/07 22:21:42.14 sxognM6U.net
後、映画のロビンフットとかにリチャードとジョン出てきた覚えがある
831:名無し曰く、
22/02/07 23:33:02.79 nNRsxnMR.net
ジハード、途中で離脱したんだがジャラールとかも出てくるのか
832:名無し曰く、
22/02/08 02:07:50.48 +GZoJBF+.net
ジハードは歴史風ラノベだからなあ
普通の文庫のほうに装丁を歴史小説風にしたのがあってそちらで知ったけど美少女ヒロイン大活躍でも良いなら
ほかにラノベだとアルスラーン戦記にあのへんを元にした地名人名が多い
新書でいうと中公新書の物語なんたらの歴史ってシリーズが読みやすいけど十字軍あたりのあったかな・・・
チン4時代は世界中に面白い人がいるんで調べると楽しいよな
ハンガリーとかチベットとかも
時代を前後にさらに広げてだしてくれても良かったんだがなあ
833:名無し曰く、
22/02/08 02:33:26.92 AHjoKWih.net
前はともかく、後ろだとEU4…はすぐ架空人物になっちゃうんで、EU2だな
もっというとそのMODのAGCEEPだが
834:名無し曰く、
22/02/08 02:51:24.70 BKbJGGkV.net
新書やwiki的な資料でアイユーブ朝あたりを読んだことないから、詳しいのあれば見てみたいなぁ
835:名無し曰く、
22/02/08 07:15:38.82 xraifvLF.net
>>811
塩野七生が十字軍について書いてるな。あれもコンパクトで良い。あとフリードリヒについても。
836:名無し曰く、
22/02/08 08:00:47.56 PDmj6Tq+.net
>>805
ジャンプJブックスのジハードでも読んでたんじゃないの?
837:名無し曰く、
22/02/09 07:15:21.15 6bBh4WFc.net
>>785
泰衡・国衡兄弟プレイは
李朝・高麗より難しくない?
兄弟の能力出鱈目に低いし
源平合戦と同じ能力にして欲しかったわ
838:名無し曰く、
22/02/09 12:32:29.40 P0gPwYzG.net
>>816
寿命が来る前に娘か後継者成人させないとダメやしな
839:名無し曰く、
22/02/09 14:03:05.80 RtIawwoE.net
>>815
懐かしいな
840:名無し曰く、
22/02/09 19:42:35.17 2fulKto5.net
>>803
ラッチ手に入れれば子供量産するから更に楽になるな
クリアだけが目的ならそれもあり
841:名無し曰く、
22/02/10 08:14:16.45 Lf2Ma+RZ.net
太閤がSwitchで復刻だと
うまくヒットすればチンギスも…?
842:名無し曰く、
22/02/10 12:08:34.71 /Tjodixm.net
>>820
太閤5?
PSP版とどう違うの!?
843:名無し曰く、
22/02/10 23:16:53.68 w5hAaULE.net
リマスターにイベントとかキャラ、グラなんか追加らしい
pc版はイベコンらしきものもつくそうな
844:名無し曰く、
22/02/11 02:14:33.42 RxXsCquP.net
信長の野望から流用した画像混ざってそう
845:名無し曰く、
22/02/11 05:25:48.37 MLlPvWXF.net
太閤復活とかヒドイデマだなって思ったらマジだったのか…
こっちも復活しないかなあ
846:名無し曰く、
22/02/11 09:18:19.82 gSjm/aCv.net
シブサワ嫁がポリコレ棒もってやってくるから無理だろ
847:名無し曰く、
22/02/11 12:05:59.59 QLBfhAK5.net
オルドか…
848:名無し曰く、
22/02/11 14:49:44.54 HAL5/b9G.net
男オルドもつくりゃ解決だろ
849:名無し曰く、
22/02/11 14:56:00.24 MvhpFyJ6.net
新作チンギスハーンはオルドはありません。
嫁は一人です
850:名無し曰く、
22/02/11 15:09:10.12 HAL5/b9G.net
なんでもありにすりゃいいんだよ
海外ゲーをよい意味で見習ってくれ
天皇だって殺せるし男も女も同性婚できる
できないのは児ポだけ
851:名無し曰く、
22/02/11 16:30:35.61 Qwp+y50E.net
なるほど数えで8歳の娘を嫁に出してオルドして年内に子供が生まれるところがアウトなんだな
852:名無し曰く、
22/02/11 16:41:05.35 QLBfhAK5.net
ゲーの都合とは言え8歳で成人は色々すごいな
853:名無し曰く、
22/02/11 20:07:15.12 RxXsCquP.net
前田利家ですらもうちょっと待ってから手を出したのにな
854:名無し曰く、
22/02/11 21:35:21.96 69+xgjZG.net
30年くらい前のころのギネス最年少母親はモンゴルの9歳だった記憶ある
夫は14だけど落馬で子供が生まれる前に死んだとか
南米だともっと小さい子いたけどそれはホルモン異常と親族の性的虐待とかの話題だったし
たぶんいまのギネスにはその項目ないよね
855:名無し曰く、
22/02/11 23:49:07.70 gSjm/aCv.net
男が女がというより、権利も何もなく所有物扱いなのがNGだろうからオルドという存在がもうダメなのがねぇ
同じ立場の大奥は意外と平気だったりするのに
856:名無し曰く、
22/02/12 00:21:53.41 m15nB8HD.net
名前もろくに分からない日本や中国の女性に比べたらモンゴルの女性の方が尊重されてると思うけどな
857:名無し曰く、
22/02/12 01:05:33.48 i+bxTEpe.net
日本の史料は◯◯の女とかしか書いてねえの多すぎるしな
ボルテとかはしっかり名前が残ってる
858:名無し曰く、
22/02/12 10:29:42.84 0khbGoZb.net
ボルテは別格過ぎるからね
859:名無し曰く、
22/02/12 11:05:37.10 i+bxTEpe.net
ジュチチャガタイオゴタイトゥルイを産んでる時点で凄すぎるもんな
860:名無し曰く、
22/02/12 12:47:34.51 ovmWXiXL.net
正皇后の名前が残る事例はどの国でも珍しくないのでは
861:名無し曰く、
22/02/12 18:04:46.77 e3k80uzi.net
ボルテはある意味チンギスより子孫に影響与えているからなあ
長男のメルキト疑惑のせいで
862:名無し曰く、
22/02/12 18:41:24.57 U80IwMeS.net
チンギスの落胤とか世界中にいそうだよな
863:名無し曰く、
22/02/13 00:31:35.27 /ExOPc3f.net
中国からカスピ海辺りの地域に住んでる世界の人口の約0.5%程度、その内の8%辺りは遺伝子調べてみると同じ人間の祖先らしいな
唯一あり得る候補は一人だ
864:名無し曰く、
22/02/13 00:42:41.70 QUxh6MHT.net
テュルク系ていうだけだろ
865:名無し曰く、
22/02/13 00:59:43.37 MAdBpa2F.net
その人たちが現代の蒼き狼の子孫
と見せかけてチンギスさん蒼き狼の子孫じゃないんだよな
866:名無し曰く、
22/02/13 01:26:46.48 W7CqBjjt.net
>>823
混ざってるぞ
お陰で絵柄が全然異なるぶち壊し世界観へ
867:名無し曰く、
22/02/13 02:16:29.82 EV1D5iRl.net
大航海4HDと太閤VDXのプロデューサーは同じだから売上次第で蒼き狼4HDもあるかもしれない
Switch版でもいいから買おうぜ
868:名無し曰く、
22/02/13 05:45:43.28 Cng3dgP6.net
>>845
野望自体も嵐世記の顔グラ混ざってたりするもんな..
869:名無し曰く、
22/02/13 05:46:24.54 Cng3dgP6.net
>>846
チン4withPKのHDええな
5000円なら絶対買う
870:名無し曰く、
22/02/13 05:47:19.82 Cng3dgP6.net
>>841
多分日本にもいるよな
韓国あたり経由で
871:名無し曰く、
22/02/13 14:09:48.43 6rcUYRcM.net
これと大航海時代3のHDを是非出して
872:名無し曰く、
22/02/13 14:28:17.16 Cng3dgP6.net
奴隷抜きバージョンならいまでも問題ない筈だよな
873:名無し曰く、
22/02/14 07:34:08.42 rdFDfwIM.net
今チン4出すなら史実武将は2倍くらいは必要ぞなもしよ
874:名無し曰く、
22/02/14 07:46:11.93 sWFcn3tS.net
>>817
でも縛りプレイとしては最適だし
なんなら
高階・若狭・筑後の架空武将に継がせると
もっと難易度上がる
875:名無し曰く、
22/02/14 18:43:36.65 IVRuHZZd.net
大航海時代4HDも投資と思って買ったけどそのおかげで太閤立志伝5HDが遊べるとしたらこれを更に投資して蒼き狼4HDと源平合戦HDのリリースを狙うしかない
876:名無し曰く、
22/02/15 14:47:49.72 +QHUcCOu.net
>>854
PC98の源平リメイクはキツい
それならまだ水滸伝の方が可能性高い
877:名無し曰く、
22/02/15 16:47:30.37 XxGnKSGo.net
>>855
水滸伝の天道のゴチャゴチャの城塞
作るのが村ゲームぽくって楽しかったな
878:名無し曰く、
22/02/15 16:52:13.76 4U8MvQOA.net
>>856
キャラが無駄口叩きまくるのも楽しかった
879:名無し曰く、
22/02/15 17:56:02.16 7TviMi6/.net
>>856
ドラクエビルダーズの下請けやってたんだし今でもああいうの作れそうんだがな
若しくはGoingMedivalあたりを真似てみるか
880:名無し曰く、
22/02/15 1
881:8:20:44.89 ID:u+ZMUAGZ.net
882:名無し曰く、
22/02/15 19:54:47.14 7TviMi6/.net
>>859
今からでも遅くないぞ
キャラクター要素のあるマイクラ
戦闘要素のあるマイクラは現状ないからな
883:名無し曰く、
22/02/15 20:46:38.99 lTt0v8Np.net
コーエーシミレーションゲームの80%はキャラグラで出来てるけど、
チン4の登場人物のグラフィック全員分用意するのはもう無理だろう。
さすがにもう、顔だけってわけにはいかないだろうから
884:名無し曰く、
22/02/15 21:42:05.33 KghWEzF7.net
CK3の自動生成も悪くないけどもちっと日本キャラゲー感があるとな
885:名無し曰く、
22/02/16 06:44:32.24 Os8s1nt1.net
i-mode版のジンギスカンをスマホに移籍して発売するだけで俺は買う
886:名無し曰く、
22/02/16 21:07:35.98 F7ASPc7J.net
2007の時点でチン4顔グラの転用利いたんだな。
んでもってシステムはチン2で一部チン3君主選択可なのね。
確かに携帯だけは惜しいね。
887:名無し曰く、
22/02/18 11:13:53.00 XHypFf8m.net
>>863
あれは最終的には何人国王(族長)選べるの?
888:名無し曰く、
22/02/18 11:25:19.72 8NslmIo/.net
そういやファミコンの蒼き狼と白き雌鹿、スーファミの元朝秘史、パソゲーとしてのチン4しかしらないのだけど
123がどれを指してるのかいまいちわかってないんだよな
889:名無し曰く、
22/02/18 13:12:06.57 Zcg3pnld.net
ファミコンが2、元朝秘史が3なはず
890:名無し曰く、
22/02/18 15:03:59.16 0o2Gi24n.net
>>865
全員選べた
チベットで頑張ってた記憶があるわ笑
891:名無し曰く、
22/02/19 08:58:19.04 LIkn0ENb.net
>>867
なるほど、ファミコンのは初代の衣装じゃなくてさらに古いパソコンのがあるのか
ありがとう
892:名無し曰く、
22/02/19 08:58:36.02 LIkn0ENb.net
衣装でなく移植、もうしわけない
893:名無し曰く、
22/02/19 09:08:06.06 obFDCwZ3.net
1と2は雑に言えば信長の野望で言う初代と全国版みたいなもん
894:名無し曰く、
22/02/19 10:12:49.42 Zf/A2dFv.net
俺も初代やったことないけど検索する限りこれらしい
URLリンク(i.imgur.com)
895:名無し曰く、
22/02/19 10:32:06.47 aCu5Fe1d.net
pc-88で2作目をやっていたような遥かなる記憶
三國志の一作目とか、信長の野望全国版あたりだったよなぁ
896:名無し曰く、
22/02/19 10:34:37.40 aCu5Fe1d.net
ん?pc-98だったかな?
897:名無し曰く、
22/02/19 18:02:19.75 I+h62UCP.net
初代は雑誌の記事で見ただけだけど
モンゴル編と世界編に分かれてて、モンゴル編はテムジンしか選択できなくてモンゴル統一が目標
世界編は、チンギスハーン、源頼朝、リチャード3世、もう一人は忘れた、の4人から選べた
もう一人はたぶんイスラムの王だったと思う。当時からオルドはあった
898:名無し曰く、
22/02/19 18:17:31.73 DWo54INF.net
5chって平均年齢高いと思ってたから初代を知らない世代がこんなに話題になるのが驚き
初代のハンドブックをぜひ読んでほしいw
899:名無し曰く、
22/02/19 18:25:39.96 nSR3zdtn.net
アレクシオス4世だったっけ?
頼朝で引きこもりプレイしたりしてかなり遊んだな
900:名無し曰く、
22/02/19 19:50:04.62 lhdj1sww.net
年齢高いといっても初代のときにPCで遊べたのは今の50代60代で
2ch全盛期にもう3040になってるから数は少なくてもパソコン通信からの猛者(何のかはわからん)って感じ
901:名無し曰く、
22/02/19 19:53:45.11
902:07+JXMkW.net
903:名無し曰く、
22/02/19 23:57:39.34 p17VGlst.net
>>868
部下いない国もありそう
チムスイとかダイドフルや
アルスランとかバスチハン
904:名無し曰く、
22/02/20 02:51:13.16 KreMnlC+.net
初代はSteamで買えることを知らない人が多そう。
10年前と違い、今やIVよりよほど入手性に優れている。
全世界で1,000本も売れていないんだろうけど。
905:875
22/02/20 09:43:27.59 b/DrxnB/.net
>>879
2代目だったかも。もう一人はビザンツだった。
906:名無し曰く、
22/02/20 12:12:19.97 4EqAvnUP.net
リチャードは流石に1世だよね?
907:名無し曰く、
22/02/20 12:22:33.05 UJZaAaDX.net
>>883
むしろ二世でやりたいなあ
908:名無し曰く、
22/02/20 12:32:22.72 ZTT3w0uL.net
>>884
英国史上最低の王
909:名無し曰く、
22/02/20 13:29:08.23 j9laSWeN.net
>>885
ジョン以下がいるのかよw
910:名無し曰く、
22/02/20 15:03:41.01 Q0vINJNi.net
>>886
ジョンなんて目じゃないんだよなあ
911:名無し曰く、
22/02/20 16:09:03.79 y3W9fjMT.net
英国史上最低の王はエドワード2世やろ
912:名無し曰く、
22/02/20 16:28:07.53 JE5UJyR5.net
ジョン陛下はマグナ・カルタ成立の立役者だからねー
913:名無し曰く、
22/02/20 17:15:11.33 ib/C1UwG.net
英国最低の王はこれから登場する
気がする
914:名無し曰く、
22/02/20 19:36:28.32 j9laSWeN.net
>>887
光栄の能力値でいったらどのくらい?
一条兼定並みとかか!?
915:名無し曰く、
22/02/21 04:44:38.69 gT2H4LWE.net
ぐぐった限りではワットタイラーの乱を騙し討ちで鎮圧、チョーサーのパトロンなど芸術は支援したが
専制と重税と贅沢で貴族の反発を招いて粛清を繰り返すが最後は廃位されて暗殺っぽく消されてる
ラストが王朝断絶だけど粛清も何回かは成功させてるし、策謀も少しはあるからオール一桁とかにはならんだろう
ヘンリー8世とかどうかな、EU4だとオール0だけど
916:名無し曰く、
22/02/21 04:48:06.80 BQZ09/3y.net
エピソードまで一条兼定っぽいんだな
917:名無し曰く、
22/02/21 09:40:26.93 CpV25fYg.net
知謀だけは無駄に高そうだな
918:名無し曰く、
22/02/21 13:54:40.04 VS7pON5n.net
>>892
無能なのヘンリー6世の方じゃない?8は有能だろ(なお人格)
919:名無し曰く、
22/02/21 16:27:23.03 1e4YjmXl.net
>>875
>>879
そうそう「蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン」ってタイトル
あと、リチャード1世な
920:名無し曰く、
22/02/25 20:13:59.28 1gmhbS83.net
日本で疑似反乱プレイしてたら、国名が「〇〇朝廷」になったんだけど、
国王の名前を〇〇天皇にして、息子たちを〇〇親王にして「戦う天皇一族」
みたいに遊ぼうかと思うんだけど、ファンタジーが過ぎるのかな?
〇〇朝廷でも、国王が普通の武将の名前だったら、国王は朝廷の最高職の太政大臣辺りになるのか
921:名無し曰く、
22/02/25 20:33:04.40 ler5+inR.net
後醍醐天皇とその皇子っぽいな
922:名無し曰く、
22/02/28 08:45:28.02 G6cj1Rhu.net
発売23周年……世界中の英雄、文化相まみえる『チンギスハーンIV』は、『信長の野望』『三國志』にも負けないコーエーテクモ歴史SLGの金字塔なのだ!【特集】
URLリンク(news.yahoo.co.j)
923:p/articles/539edc8bb26d0510311fa741f97ac8460e592a8a
924:名無し曰く、
22/02/28 09:04:38.48 x52R+Qpp.net
1998年発売と書いておきながら、今年で23周年って矛盾しているのでは。
思わず計算してしまったよ。
99 1
00 2
08 10
18 20
19 21
20 22
21 23
22 24
925:名無し曰く、
22/02/28 10:17:11.77 C15bRaRh.net
うどんさん?
926:名無し曰く、
22/02/28 13:16:00.83 551v6k77.net
スレにはおるけど、ここ10年起動してないからヤフオクで売ってしまおうかしら
927:名無し曰く、
22/02/28 13:46:35.25 TZWITQeq.net
デカいモニタでやると快適さが段違いだな
928:名無し曰く、
22/02/28 14:06:06.91 E3OhIRyT.net
ここみてたら種付けしたくなってきた
リアルでは打ち止めだけどね(´・ω・`; )
929:名無し曰く、
22/02/28 22:02:04.24 TZWITQeq.net
ラッチがお前を待ってるぞ
930:名無し曰く、
22/03/01 10:13:30.08 3UiNmBcK.net
ラッチだけ特別なパラメータあるんだろうな
931:名無し曰く、
22/03/01 11:54:07.83 2xdO5Jfd.net
解任率高いんじゃなかったか
932:名無し曰く、
22/03/01 12:17:10.42 mLwgDr0M.net
確実に懐妊
933:名無し曰く、
22/03/01 13:37:54.79 4C+sQaN8.net
バヤンってフビライに掘られた可能性ある?
934:名無し曰く、
22/03/02 07:18:21.22 D3RQbRqo.net
妃の寿命がようわからんな
国王を敵都市に単騎で突っ込ませて始末して
先代の妃を一旦NTRせる事で息子で攻めてまるっと引き継ぐプレイとかしてると急にバタバタと死んだりする
935:名無し曰く、
22/03/02 13:53:02.01 YNjwnczZ.net
妃って死ぬことあるんだw
936:名無し曰く、
22/03/02 13:58:51.93 5DCLZbkU.net
高齢の国王の代変わりを図って医術文化の低い都市に送り込んだら妃がポコポコ死んでいくぞ
937:名無し曰く、
22/03/02 13:59:18.96 YVm/f6Wg.net
結婚何年目ってのが年齢の代わりになってるよ
これが増えると亡くなる
938:名無し曰く、
22/03/02 16:44:44.50 XJlCdqhm.net
NTR方法で実の姉妹を妃にできたっけ?
939:名無し曰く、
22/03/02 22:11:08.32 YNjwnczZ.net
高齢の国王隠居させると妃も同じ人数代替わりしてたよな
940:名無し曰く、
22/03/02 22:12:22.80 YNjwnczZ.net
>>912
>>913
はえー知らんかった
結婚30年とかまでしかやってないから出なかったんかな
941:名無し曰く、
22/03/03 08:56:23.10 jYYU3UXb.net
たまにCOMのパガン朝とかのオリジナルバカ息子(低能力)が、
内政・戦闘特技ほぼフルコンプで生まれてきてることない?
でもこういうスーパー武将って、同じ文化圏の嫁からは生まれないはずだよね?離れてる異文化圏じゃないと
その場合の妃も国王と同じ文化圏なので、謎
それとも、同じ文化圏でも極低確率でこういうこともあるのかな?
942:名無し曰く、
22/03/03 18:46:14.55 k0vWIzT3.net
>>917
そんなのあったの?
このゲーム長年やってたけど、初めて聞いた
実際そうなのか調べてみてほしいな
943:名無し曰く、
22/03/03 20:53:02.10 TPU3y2yz.net
>>918
ハイパーガイドブックが手元にあるから見てみたら日本同士で0%、日本×西欧です15%、日本×東欧で11%みたいなマトリクスがあった
日本×中国みたいな近いところで2%とかで遠くなると徐々に上がるみたい
PS版以外もこの本は対応してるのかな…
944:名無し曰く、
22/03/04 08:14:03.77 xpsSywtr.net
SFC版買ってきました!
FC版以来なので楽しみです!ガンガン子供つくりたいと思います!
945:名無し曰く、
22/03/04 10:16:20.87 8osukbEF.net
>>919
情報thnx
特技ほぼフルコンプになる確率が遠い文化だと7人に1人ってことかな
そうだとしたら結構むちゃくちゃな感じする・・・
946:名無し曰く、
22/03/04 12:19:33.31 PBgsk4ru.net
キエフの北側の湿地帯って本当にあるのか
本当ならかなり広範囲だよね
947:名無し曰く、
22/03/04 12:26:23.56 gaJ1LxKh.net
新君主で始める時にオススメされたのウクライナだよなあ
なんか悲しい
948:名無し曰く、
22/03/04 13:48:35.03 MeWcyPHx.net
>>922
日本だってあの時代は埼玉水浸しだろ
949:名無し曰く、
22/03/04 13:49:04.25 MeWcyPHx.net
>>923
キエフ公国もあるぞ
950:名無し曰く、
22/03/04 14:19:11.72 CHliCaqK.net
プーチンさんが主張する「ウクライナはロシアの領土」じゃなくて「ロシアがウクライナの領土」だとわかる貴重なゲームだなw
951:名無し曰く、
22/03/04 21:59:58.10 IYchpcEJ.net
キエフ公国は初期兵科に投石機があるし開発領域広いし
お隣の東ローマと同盟すれば交易で文化上げれたりと立地はかなりおいしいんだよなぁ
952:名無し曰く、
22/03/04 23:18:33.87 WYC/FCL8.net
キエフのオレーグだっけ、あれがロシアの大本だもんな
953:名無し曰く、
22/03/05 00:15:02.14 VxO2chKB.net
ユーラシアの東西を開発するってのが、脳汁がドバドバ出る
954:名無し曰く、
22/03/05 02:31:35.39 enLEhLO0.net
>>927
投石持った王をなんとか城にたどりつかせれば勝てそうやね
955:名無し曰く、
22/03/05 07:25:09.21 c+i+BRfi.net
キエフからノブゴロド遠くない?
2か3ターンの距離だったような
ノブゴロドの産物あまりないし
956:名無し曰く、
22/03/05 08:46:38.32 enLEhLO0.net
遠いから結局新都市作る羽目になる
957:名無し曰く、
22/03/05 09:33:10.91 KUbyGKmr.net
あの辺って設定で農業生産性低いんだっけ?
958:名無し曰く、
22/03/05 11:18:34.62 /UNRFuDz.net
ポーランドでルーシとドイツやバルカンで明らかに収穫の差がわかるぐらいには低かったはず。
959:名無し曰く、
22/03/05 12:37:53.40 YYnDYhHI.net
呂文換って、あの能力値から戦闘・政治・智謀それぞれ+10~15ないとおかしいよな
960:名無し曰く、
22/03/05 14:00:09.63 enLEhLO0.net
>>933
半分以下やな
961:名無し曰く、
22/03/05 19:07:36.54 byrZNLwN.net
楚材は-60くらい?
962:名無し曰く、
22/03/06 16:08:05.93 L0QKgq40.net
そこまで行くと東南アジアの汎用将軍並じゃないかw
963:名無し曰く、
22/03/06 19:32:59.06 K0kfllgu.net
言わんの(蒼き)馬と(白き)鹿
964:名無し曰く、
22/03/08 13:02:47.47 EH0/qbtf.net
オリジナル息子って、40歳ちょい前で若死にする時たまにあるよな
ランダムさがちゃんとあって良い点だけど
965:名無し曰く、
22/03/08 13:03:33.99 EH0/qbtf.net
最若は、35歳くらいで急死した事あったなぁ
966:名無し曰く、
22/03/08 14:38:16.23 Q+hsfWCX.net
リマスターはまだか?
967:名無し曰く、
22/03/08 14:52:42.69 wt6xZISq.net
>>942
このシリーズをまた出してほしいけどおそらくこのままずっと出なそうでもあるよね…
968:名無し曰く、
22/03/08 16:59:05.39 y5j6fh1n.net
ベタ移植でもええからSteam版がほしい
実機で動かす環境持ってるけどCDROMもいつまで持つか怪しいしな..
969:名無し曰く、
22/03/08 20:34:12.00 s1bZVlcv.net
べつにCDなくてもいくらでも
970:名無し曰く、
22/03/08 22:05:32.97 ebokxETb.net
原本温存のための私的云々
971:名無し曰く、
22/03/09 10:57:47.54 0G5yf8cK.net
>>945
違法な方法を用いず100%合法な実機で遊ぶのがいいんじゃないか
972:名無し曰く、
22/03/09 12:20:47.36 3BrjCeXg.net
うどんの放送で毎回BGMがループしないけど、Ⅳのデフォの不具合?
973:名無し曰く、
22/03/09 12:21:32.03 YG8xwOMU.net
CDROMがあってもなくてもどちらにせよ遊べるね
974:名無し曰く、
22/03/09 12:56:58.60 wji1yF1n.net
>>948
デフォじゃないよ
あれってどのOSからとか、互換モードとか詳しくわかればいいんだけどな
といってもパッチ出したところで違法になっちゃうか
975:名無し曰く、
22/03/09 14:39:46.33 0G5yf8cK.net
>>948
Win7以降だとそうなるよ
XPだとならないんだっけ?
Me引っ張り出すの面倒だからワイはやむなく7でやってるが
976:名無し曰く、
22/03/09 14:56:01.21 BiR8hGcJ.net
2005年くらいにPK100円で買ったからびっくりだわ
977:名無し曰く、
22/03/09 15:06:44.98 kISUjOAF.net
PKとか数万円になるんじゃないかな
978:名無し曰く、
22/03/09 22:03:17.15 SgvtFOHq.net
西洋だとチンギスハンが侵略者、悪役っていうステレオタイプだから売れないというけど
それなら十字軍でもサラディンでも源平でもプレイできるって側面で売り込めばいいと思うんだけどなあ
水滸伝の時代も鎌倉くらいだし、中華にも西洋にも日本にも売れる
国産CK3がやれればよいのだ
979:名無し曰く、
22/03/09 23:09:20.00 0G5yf8cK.net
>>954
リチャードの野望ってタイトルにすればええんか?
980:名無し曰く、
22/03/09 23:10:30.68 0G5yf8cK.net
EU4なんか全世界を欧州化させるって内容なのに売れてるしな
981:名無し曰く、
22/03/09 23:26:43.93 D4DfWbSz.net
>>954
その「チンギスハンは悪役だから売れない」論自体が眉唾だからなー
982:名無し曰く、
22/03/10 00:28:33.68 yKF9fRWZ.net
今発売したらチャイナはチンギスハンに支配されてた記憶自体消去し始めているから色々めんどくさそう…
983:名無し曰く、
22/03/10 10:14:14.09 0XtW2YaL.net
どっちもどっち全部眉唾情報ばっかり
984:名無し曰く、
22/03/10 10:40:34.50 e8apDYiX.net
チンギスハンというかモンゴル側だと売れないってのは傾向としてありそうだけどな
少なくとも日中だと、日本で一定以上に成功したモンゴル系創作は大体敵側だし(ゴーストオブツシマ、アンゴルモア、シュトヘルとか)
中国でも元代扱った歴史ドラマの話題はとんと聞かない
蒼き狼の映画化? 知らんな
985:名無し曰く、
22/03/10 10:45:44.12 chB3lTgq.net
横山御大<売れてないと申すか