三国志 漢末覇業 part4at GAMEHIS
三国志 漢末覇業 part4 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:08:28 Ly2nadS/0.net
ho

3:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:09:10 Ly2nadS/0.net
ho
hoho

4:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:09:41 Ly2nadS/0.net
ho
hoho
hohoho

5:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:10:31 Ly2nadS/0.net
ho
hoho
hohoho
hohohoho

6:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:12:53 Ly2nadS/0.net
syu

7:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:13:34 Ly2nadS/0.net
syu
syusyu

8:名無し曰く、 (ワッチョイ e7e7-HEPl)
20/09/03 02:23:17 Ly2nadS/0.net
8

9:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa9-Ti7e)
20/09/03 02:24:46 Ob6u3AlI0.net
保守

10:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa9-Ti7e)
20/09/03 02:25:33 Ob6u3AlI0.net
保守

11:名無し曰く、
20/09/03 03:21:12.69 Ob6u3AlI0.net
保守

12:名無し曰く、
20/09/03 07:35:11.62 Ob6u3AlI0.net
保守

13:名無し曰く、
20/09/03 09:33:39.96 YVS5ARrJ0.net
このゲーム面白い?

14:sage
20/09/03 09:42:19.37 moa288Eu0.net
好みは分かれると思うが
武将数多いのでデータ収集したい人
アイテム集め好きな人なんかには向いてると思う。
後半大勢力になると作業化してしまうけれど(中途エンディングや脅迫降伏なし)
戦闘オートにして結果だけ見られるので時間短縮はできるけれどね。

15:名無し曰く、
20/09/03 09:45:53.89 YVS5ARrJ0.net
>>14
外交とか調略ある?

16:名無し曰く、
20/09/03 09:47:00.38 LtVA1k4E0.net
保守保守保守

17:名無し曰く、
20/09/03 09:47:54.36 LtVA1k4E0.net
保守保守保守
保守保守保守

18:名無し曰く、
20/09/03 09:51:25.86 LtVA1k4E0.net
外交→現状使わない
調略→籠絡くらいしか使わない

19:名無し曰く、
20/09/03 09:52:11.19 YVS5ARrJ0.net
じゃあやめとこう

20:名無し曰く、
20/09/03 09:53:56.58 LtVA1k4E0.net
だけど製作者に要望を出すことはできる

21:名無し曰く、
20/09/03 09:54:47.92 LtVA1k4E0.net
保守終了

22:sage (ワッチョイ c794-yOpk)
20/09/03 10:36:16 moa288Eu0.net
外交は確かに使わない
同盟するのに結構貢がないといけないのに不合理に破棄される
戦力的にもプレイヤー有利、残り期間3ヶ月で破棄されたが
別に攻めてくるわけでもなかった
使うとしたら捕虜返還目的かな(捕虜の返還料は高くない)
離間は効果としては二虎共食だから無意味ではない
使う必要は無いが使ってみてもいいというところ

23:名無し曰く、 (アウアウウー Sa8b-16Fo)
20/09/03 14:26:33 sAyXhcF2a.net
いちぉっ

24:名無し曰く、
20/09/03 18:24:34.11 pHjpSmq80.net
武将プレイまだ?

25:名無し曰く、
20/09/03 19:15:29.01 /9d0UJMI0.net
このゲームは武将が多く能力が詳細で多岐に渡るのが強みだが、逆にそれが欠点でもある。外交や謀略で活躍の場が少なくて
明らかにもて余している。戦争も人数上限があり。某ーエーよりもある意味面白みのなさが浮き彫りになってしまっているなぁ

26:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa8-XrX+)
20/09/03 20:46:03 6yH5r4B+0.net
武将プレイは要らないかなあ… KOEIのもクソつまんないし。

27:名無し曰く、
20/09/03 23:34:26.51 tHmKtVAb0.net
今日もUI直してくれと叫び続けるスレがはじまる…大量のユーザーシナリオ眺めてぇのになぁ…
>>25
個性システムと役割過多のお陰であっちは持て余さなくなったからなあ

28:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa9-Ti7e)
20/09/04 07:09:13 kkR3U2PZ0.net
籠絡も同じ武将に勢力全体で一人しかかけられないから
集中砲火できないんだよね(本来はそっちが正しいのかもしれないが)
敵勢力の武将への登用は都市ごとに一人

29:名無し曰く、 (ワッチョイ 8757-biH0)
20/09/04 22:37:26 x285uzyj0.net
なんかアプデに時間かかるようになったよな
Call of Knightsとかいう別のゲーム作ってるからなのかな?

30:名無し曰く、
20/09/05 20:27:06.61 vQQFNPSO0.net
正直もうバグだけ直してくれたら十分だから、それでいったん完成版にしてもらいたい。
ぜったいつまらなくなるから要望で個人プレイにしろとかほざいてるのは無視していい。
金額からしたもう十分。
どうしても個人プレイしたいやつは乞食じゃねーんだから新作依頼出せよw

31:名無し曰く、
20/09/07 07:41:07.03 wyXrC0yN0.net
シナリオ作りたいが保存不可バグで捗らない

32:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fa8-XrX+)
20/09/07 12:23:48 hu/gFB3d0.net
それ普通の保存できないから、毎回暗号化して保存しないと保存できない。
俺はそれで保存してゲーム起動して、おかしいところをエクセルで修正してる

33:名無し曰く、
20/09/09 08:44:18.14 NuixsKOk0.net
バグさえなければ国産シナリオMODが今頃ワークショップに何個もあったんだろうなぁ
折角シナリオ作れる機能あるのにホント勿体ないわ

34:名無し曰く、
20/09/13 13:56:36.41 kgHhtJ5ad.net
追加でお金払えるシステムさえあればもっと頑張ってくれるのかな

35:名無し曰く、
20/09/13 15:20:56.41 7GWlW8hq0.net
ソフト代安くし過ぎて予算が足りなくなってるのかな
先行投資っぽい感じで寄付金募集すれば良いのに

36:名無し曰く、
20/09/13 16:33:00.19 xtmUYw8Za.net
無料ゲーですらアプデ&DLCだす国だから金の問題では無いのでは

37:名無し曰く、
20/09/13 22:32:12.99 Iu9OIO3Z0.net
1,000円以下で買ってるから、有料DLC出すならお布施してもいいな

38:名無し曰く、
20/09/14 18:05:20.12 yvZNp9s+0.net
武将のみならバグらずに保存できるから武将だけ作ってる
Twitter更新してるのにsteamのスレッド最近ガン無視だから不安

39:名無し曰く、
20/09/14 21:56:54.90 vpiURuDm0.net
アプデに時間かかってるけど、次のアプデでこのゲームの行方が決まってしまうような気がする
多言語対応で時間かかってるのか、それとも新システム追加で時間かかってるのか
どっちなんだろうな?

40:名無し曰く、
20/09/14 22:38:32.03 Di5HfHgL0.net
色々荒削りな部分を改善していけば
本当はもっと面白く出来たはずなんだけどなぁ
少しずつズレてるのよ…
真似しなくてもいいような所を
某ーエーのシステムをいれてる。

41:名無し曰く、
20/09/15 00:13:03.17 hArysVIWa.net
中華産の三国志やら春秋戦国は結構おもろいから期待してんだけどなぁ

42:名無し曰く、
20/09/19 14:51:48.72 3GRH5K770.net
アプデ来たね
シナリオエディタの保存できないバグも直ってる

43:名無し曰く、
20/09/19 17:37:44.52 LYociN3+0.net
シナリオエディタだけど、story開くと文字化けするの治ってないぞ

44:名無し曰く、
20/09/20 07:41:38.81 HWN9V2OyM.net
もう有料DLCでいいからUI直してくれ

45:名無し曰く、
20/09/21 01:04:25.43 iM/RwW5Q0.net
陳情処理を一括処理したい

46:名無し曰く、
20/09/21 17:33:58.37 d+iz/7FV0.net
謀略、外交回りいろいろ追加来たね。
異民族はまだ先のようだが。
中だるみしてた(第2勢力17都市)から放置してたデータから
続けてみるかな。

47:名無し曰く、
20/09/22 19:37:34.12 3ohaa7Eu0.net
これと三国志Vどっちももってるんだけど
どっちが面白い?

48:名無し曰く、
20/09/22 20:56:10.45 Wubr2pxi0.net
持ってるのになぜ聞くのか

49:名無し曰く、
20/09/22 21:45:47.03 dfpuzMb5M.net
ふとやりたくなった時にプレイするくらいがちょうどいい、どっちも

50:名無し曰く、
20/09/25 23:42:11.70 VDxn2KrY0.net
自分で作ったシナリオプレイしようとするとゲーム自体が落ちる
他にも同じ現象起きてる人いる?

51:名無し曰く、
20/10/01 12:35:40.27 V+ZGH3Tw0.net
2年くらいやってなかったら別ゲーになってて辛い
いくらなんでもゴチャゴチャすぎじゃないですかね

52:名無し曰く、
20/10/23 01:42:31.16 4oa3UFKJ0.net
このゲームまだやっている人いるかな?
更新はされているようなんだけど。

53:名無し曰く、
20/10/23 04:14:59.52 Kn/udSSVa.net
やってないけどアーリー抜けをまってる

54:名無し曰く、
20/10/23 20:05:23.27 iQptzAnD0.net
最近書き込みないから少しアップデート後体験談でも
反○○連合を条件満たせば盟主として好きな時に結成できる
第1勢力の董卓に対して第2勢力の自分が盟主だったが
董卓に隣接している勢力の中でどこに呼びかけるか選択できる
前は一定確率で自動発生で隣接勢力は全部参加だったからちょっと進歩
期間は2年固定
反董卓連合結成後半年して董卓が寿命で死亡したが、なんと曹操が後継。
「簒奪しました」と表示された。牛輔や董白らをさしおいてそんなことあるんだ
簒奪しても反曹操連合に代わるだけで同盟は存続
謀略コマンドの誘惑みたいなやつ(成功すると太守が造反)を
忠誠低下した呂布、李カク、郭汜にさっそく毎ターン投げたが
全く成功しない。なお不義理でない太守は成功率ゼロ。
呂布らは成功率20~30%あるが、登用ならそれなりに成功するのに
このコマンドは全然成功しない。
「呂布は裏切った、怖れることはない」というメッセージが月末報告で繰り返し。
毎ターン宝物をあげて(そそのかしには何でもいいから贈る必要あり)
無駄にしているだけで、そのうち反曹操連合から諸侯が脱落しはじめ、
なんだか曹操に代替わりしたのに董卓派を応援してる盟主が
見限られたかのような気分になった。

55:名無し曰く、
20/10/23 21:57:35.76 Ir/52QzR0.net
簒奪があるなんて初耳です
蠱惑は私も成功したことないですね

56:名無し曰く、
20/10/23 22:49:52.44 4w1aOKP50.net
>>54
城ごと寝返るのかな?それとも
独立するのかな?

57:名無し曰く、
20/10/24 07:41:59.31 g9ZAHWyM0.net
>>55
簒奪はほんとびっくり。曹操重臣にはいたけれど。
180人の家臣ほとんど下野しないのはさすが。
なお同じタイミングで死去した袁紹は順当に袁譚が継いだ。
衆望を担ってだったか、解説は祝福コメント。
簒奪がびっくりだったんでリロードしたけど結果は同じ。
変わったのは袁尚の下野率で4回中2回
(下野しないときの忠誠は90くらいあったが)。
嫌悪武将くらいしか下野判定ないのかも。
>>56
成功したことないのでわからない
韓遂とあわせて4人×5回すべて失敗。これのどこが成功率25%なのか。
うまくいったら報告してみる

58:名無し曰く、
20/10/24 19:18:49.38 ZeUhHN3v0.net
公式顔グラと番号がかぶったため打ち直しをしました
良ければ使ってください
URLリンク(ux.getuploader.com)

59:名無し曰く、
20/10/26 08:04:56.15 OLzTsT/f0.net
>>58
いつのまにか女性武将何人か顔が男性に代わってたのはアップデートが原因だったのね
ありがとうございます!

60:名無し曰く、
20/10/28 12:58:17.63 /9clRBMC0.net
新規武将を既存の勢力の家来にしたいんですが、どう設定すればいいですか?

61:名無し曰く、
20/10/28 22:35:03.41 EjhEHc370.net
プレイ途中からなら無理
最初からならシナリオ選んで新武将登録で登場する新武将を選択し
配置先を地図上から選べばその勢力に所属して登場する。
ただし、登場年をあとにするとうまくいかないことも。
例えば董卓シナリオで登場年を195年にした武将を作って袁紹勢力とする。
195年より前に袁紹が滅亡してればもちろんだが
滅亡していなくても南皮じゃなくて北平とか平原とか近隣の勢力で登用されてることはある。
たぶんシナリオ開始年以外だと登場場所に過ぎなくなってて勝手に移動しちゃうのかも。

62:名無し曰く、
20/11/05 21:18:52.77 SPQdEwls0.net
最近始めたけどおもしれーわ
これで1000円って安すぎだわ

63:名無し曰く、
20/11/09 01:56:11.23 o5tReRxq0.net
買ったけどスマホにはきついなこのゲーム
iPad専用だわ

64:名無し曰く、
20/11/10 14:09:00.72 M66Dbzxo0.net
蠱惑の条件を公式から教えてもらえたので、参考に貼っておきます
必須条件
・ターゲットの勢力は都市を5つ以上を持っている
・ターゲットがいる都市は勢力の主城且つ近隣都市ではない
・ターゲットがいる都市は武将が最低4名以上いる
下記の条件により成功率が影響される
・太守の忠誠度および君主の悪名値
・蠱惑を実行するために選んだ武将の弁才値
・送った宝物が蠱惑相手の好みであるかどうか

65:名無し曰く、
20/11/10 17:11:22.01 Yj8sakUnd.net
質問だけれど今でも普通にクリアしたらダメ君主エンドなのかな
武将の忠誠が必要とか聞いたけれど名君エンドやれた人いる?

66:名無し曰く、
20/12/07 18:46:03.43 7lsurcwV0.net
すみません質問が3つあります。
1発売直後にPC版を購入して少しやっただけで今まで放置してたのだけど、もうやり方を忘れているし、アップデートで色々追加されているしでセーブデータの続きからではなくて新規でやり直そうと思います。シナリオにDLCと特選というのがあるけど、これは無料でできるのですか?
2チュートリアルからやりたいけどどうすればチュートリアルになるんですか?
3このゲームのwikiを探したけど、探し方が悪いのか見つかりませんでした。もしwikiがあるなら誘導をお願いします。
以上よろしくお願いします。

67:名無し曰く、
20/12/07 18:58:30.36 hAoBKQp7a.net
無料だ
チュートリアルなんて無い
wikiも無い

68:名無し曰く、
20/12/07 19:28:59.16 7lsurcwV0.net
>>67
ありがとうございました

69:名無し曰く、
20/12/16 19:11:08.58 +3MUg5jha.net
似たような三国志天下布武ってのが出てるな

70:名無し曰く、
20/12/16 19:19:40.78 zRd0/14Ya.net
それ勝った。おもろい

71:名無し曰く、
20/12/17 16:00:18.32 uAoECgEA0.net
見た目が綺麗になった5ぽい
こういうの欲しかった

72:名無し曰く、
20/12/17 16:26:02.36 dha14B5u0.net
課金してる人いる?
累計課金の30円って誤植じゃなくて本当に30円なの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無し曰く、
20/12/17 17:40:01.42 uAoECgEA0.net
>>72
それって三国志天下布武の話?
ゲーム内課金あるのやだな。もとはスマホゲームだから仕方なさそうだけど。

74:名無し曰く、
20/12/17 19:12:12.06 N6qPOZHTa.net
ん?PC版にはないぞそんなの

75:名無し曰く、
20/12/18 09:07:00.57 LAQ1/jVA0.net
PC版は機能制限が無い代わりにフルプライス
スマホ版は基本機能だけで安くする代わりに機能制限して課金で解除させる
よくあるパターン

76:名無し曰く、
20/12/18 13:16:48.74 ZjL4jYRJa.net
一騎打ちがスーファミw

77:名無し曰く、
20/12/18 22:05:14.13 sDQR5RUWa.net
太平なんとかちょいちょい列伝的なの挟むのがいいけど徐庶弱いのが気に入らん
個性が強烈過ぎてこれはAi使いきれんわ
城に置いといて木なんちゃら雁行神腕連攻…とか
コーエーが言う個性めちゃくちゃでてるやん

78:名無し曰く、
20/12/23 13:31:03.06 VhTkWBPr0.net
ウィンターセールで来月5日まで9割引きの200円だってよ
俺が買った時は300円だったから更に安くなってる

79:名無し曰く、
20/12/23 19:05:50.89 4ZgI93oi0.net
様子見してた人は絶対今買うとお得だぞ
198円は今までで最安値だ
この会社の儲けは大丈夫なのか心配になるレベル

80:名無し曰く、
20/12/24 00:48:55.22 L4RhxWEU0.net
データ眺めるの好きだから
このゲームなかなか良い

81:名無し曰く、
20/12/26 08:23:36.36 1rxczSbm0.net
アプリ版も600円なってるな

82:名無し曰く、
20/12/26 12:46:49.81 GOyvm1Yb0.net
このゲームオートで戦局眺めることできますか?

83:名無し曰く、
20/12/27 17:48:18.77 4HlLsO8q0.net
>>82
設定→おまかせ
でできるぞ

84:名無し曰く、
20/12/27 18:10:42.88 4HlLsO8q0.net
中国全土の半分くらい占領している状態で
おまかせにして5ヶ月くらい流してみたんだけど、
帝を廃して悪名が高いせいか反乱祭りでカオス状態(笑)

85:名無し曰く、
20/12/27 19:45:21.64 5kTq0Z3Ma.net
中国っぽくてあり笑

86:名無し曰く、
20/12/31 00:11:13.49 afv2SHnur.net
久々にやってみたらイベントで項羽とか出てくるんだけどこれ倒せなくね
武将兵種オールスター揃えてガチれば行けるんかな

87:名無し曰く、
21/01/08 17:28:31.33 pXuMBqZs0.net
>>65
昨年の質問だけれどわかる人います?
武将の忠誠度が関係あるとか聞いたけれどわからない

88:名無し曰く、
21/01/08 21:23:15.21 ucLTTELd0.net
統一するまでプレイしたことないわ

89:名無し曰く、
21/01/08 21:58:38.38 5BNj6jU2a.net
城3つぐらい維持して満足

90:名無し曰く、
21/01/12 12:46:19.81 S67qYSrud.net
このゲーム作り込んであっていろいろ出来て面白いけどいろいろやらないといけないから少しダルくなってるな
地道に進めると面白い

91:名無し曰く、
21/01/16 20:04:13.02 p0RYQFP20.net
URLリンク(store.steampowered.com)

92:名無し曰く、
21/01/16 22:20:26.87 Bcc24Otr0.net
>>91
無料ゲー乞食してる俺でもこれは流石に古すぎて手を出さなかった

93:名無し曰く、
21/01/16 22:29:59.65 uTdQUZI10.net
初代PlayStationみたいだな

94:名無し曰く、
21/01/16 23:59:52.50 xz9IwBoIx.net
>>91
くそゲー感がすごい
ちょっと興味わいた

95:名無し曰く、
21/01/17 11:03:15.63 sz+dOdVJ0.net
ドラゴンフォース劣化版みたいな戦闘画面だな

96:名無し曰く、
21/01/17 17:06:35.84 ZoU7jpCC0.net
XPぐらいだったかの時期に1作日本語版出てた記憶がある

97:名無し曰く、
21/01/18 01:45:48.02 qNm21YsH0.net
Ⅳ辺りまでは翻訳版出てた
最近最新作出たみたいね

98:名無し曰く、
21/01/18 18:37:49.22 tm7LcFaS0.net
年末年始のセールで漢末覇業PC版198円の時に買って始めて、おそろしく時間を奪われてる、現在進行形で
いや、めちゃ面白くてハマってるわ
このうえ、無料だからって違う三国志を入れたら大変なことになりそうだから>>91のは遠慮しておこう
・・・と思ったが、もらうだけはもらっておくか

99:名無し曰く、
21/01/18 19:57:00.13 M2qunkLU0.net
キャラのデザインが三國無双の影響受けまくってる感じ
なんだかんだでコーエーの三国志関係って影響力凄かった(過去形)んだな

100:名無し曰く、
21/01/20 11:29:15.80 Div7i5lca.net
>>91
これの最新作面白そう

101:名無し曰く、
21/01/20 11:48:31.06 eSnZg9Kv0.net
三國無双じゃん
と思ったらFFになった

102:名無し曰く、
21/01/20 14:13:19.14 AKOBFjjM0.net
>>91
最新作めっちゃ進化してる

103:名無し曰く、
21/01/20 22:26:50.29 isrUbdIM0.net
なんか2月5日に正式版になるって
steamの公式掲示板で開発の人が言ってるぞ

104:名無し曰く、
21/01/20 22:31:36.54 xRMKyidp0.net
数日前からゲームの起動時に表示されてるよ

105:名無し曰く、
21/01/21 02:39:19.09 MUpk9acW0.net
尊敬する主公たちへ

106:名無し曰く、
21/01/21 21:08:37.83 OGDebHtz0.net
統一後、後味良くするには全領土の治安民心が必要なんかね

107:名無し曰く、
21/01/22 10:34:07.94 8vd9WS2Pd.net
年獣とか兵力500000なんだけど倒せんの?

108:名無し曰く、
21/01/23 01:33:00.52 Ev+Pb3NZd.net
>>106
なんかクリア後のTipsで出てきたけど、跡継ぎの教育とか、跡継ぎの周りとかも大事とか書いてたな

109:名無し曰く、
21/01/23 12:42:29.08 Mebhoa0K0.net
三國郡英傅8なんてのがSteamで出てるんだね
武将数とか詳しい事はわかんないけど
動画みた感じ、ちょっと面白そうだったよ。太史慈が弓矢や放ちながら孫策等と戦場を駆けてたのとか…なんかディアブロのようなハクスラ系の戦闘っぽいけどね

110:名無し曰く、
21/01/31 18:06:03.32 4YyEWv7Pa.net
「~~を指揮する時、与ダメージ増加」という兵種の特性って、主将じゃないと発揮されないのかな。副将でも発揮されるのかな。

111:名無し曰く、
21/02/04 20:59:58.09 rq9fA2jE0.net
DLCおもろかったよ。山賊とか異民族がいてw
ぼくのさんごくしのために1300超の武将も再評価終わって、全裸待機中。

112:名無し曰く、
21/02/05 18:45:28.80 ZjSmFgxt0.net
マップめちゃめちゃ追加されたね
クリア寸前のデータに突然大量の未占領の港が!
戦力辺境においてなかったけどこれ異民族とか賊に襲撃されるのかな
このまま大戦力でプレイするか、初めからやるか迷うところ
また一部の登録武将の顔グラが代わって、女性武将半分くらい男の顔になったんだよね・・・
3660番から変わったと思う、ナンバリングやり直す必要あり

113:名無し曰く、
21/02/05 18:53:48.84 ZjSmFgxt0.net
オリジナル顔グラのナンバリングは空き番の6000番台以降推奨だったんだ
今頃気づいた、まあじっくり作業やり直します

114:名無し曰く、
21/02/05 21:52:11.02 TdeY7MR80.net
顔グラナンバー3500~3657番は誰なのかわからず顔グラを当てられずにいます
シナリオエディタで中覗いても出てこないので、おそらくDLC関連だとは思うのですが・・・
わかる方おられたら、ぜひ教えて下さい

115:名無し曰く、
21/02/05 22:49:42.28 jo0cZE5B0.net
平原の劉備で始めて河北制圧が終わり、まさに黄河を渡って中原や徐州に攻め入る段階だったけど、
港が現れてワロタ

116:名無し曰く、
21/02/05 22:49:43.16 U+ua1Ocn0.net
steamの日本語掲示版に下記のやりとりがあったけど
URLリンク(steamcommunity.com)

117:名無し曰く、
21/02/05 22:51:54.64 U+ua1Ocn0.net
>>116
あ、114へのレスです

弱小勢力は武将も金も兵糧もないから港に兵力は常駐できないね
序盤は放棄かな
隣接してないちょっと遠くの港へ出征できるのはちょっと面白い
逆に遠くから攻めてこられたけど

118:名無し曰く、
21/02/06 01:41:53.37 Fq9ftXnA0.net
>>116
ありがとうございます
NPC欄はシナリオエディタで見ることができるのですが
3500~3657番は使われてないんですよ
凶悪そうな顔グラが多いので賊か異民族じゃないかとは思うのですが

119:名無し曰く、
21/02/06 10:06:41.89 G3If6WYZ0.net
陸側から攻めているのに到着したとき船なのはどうにかならないものか

120:名無し曰く、
21/02/06 22:20:48.19 l4OCFDZ/0.net
異民族を多勢力にけしかけるの気分いいね
武将コマンドも消費しないから気軽にやれる
蜀に引きこもっている劉焉も梓潼失陥で弱体化
物資けちると物資受け取ったのに攻め込まないってことがあるけど
港大量に増えて黄河と長江周りは水軍の重要性増したし
今回のDLCは面白い

121:名無し曰く、
21/02/07 21:27:34.50 ZPnHwSOk0.net
軍団のAIがDLCに対応できてないな

122:名無し曰く、
21/02/10 05:22:06.78 z6Y246S+0.net
中華の8割を占領して優秀な人材もほぼ獲得した状態で
残りの敵国には3流武将のみ所属で40~80人程度の規模ばかり
しかしAI軍団は頭悪すぎるので委任して進めたところ半分まで占領された
輸送で最前線から離れた都市に10万以上集めて前線が2万くらいされる
そこから3万いる敵都市に攻め込んで返り討ちにされて
そのまま次の月で攻め込まれて陥落
そんな具合にわざと負けてるかのような状態が続いていく

123:名無し曰く、
21/02/10 05:24:21.96 z6Y246S+0.net
ハッキリ言って現状では軍団委任は絶対に勝てない仕様

124:名無し曰く、
21/02/10 08:44:47.59 IMWSmdssa.net
狡兎死して走狗煮らる 武将達は統一なんて望んでないし、丸投げしたらわざと負けるようになる

125:名無し曰く、
21/02/10 09:07:55.20 TbaqAtDx0.net
コート死してソックスになる
冬場は役に立ったコートも暖かくなれば用済みとなり靴下に編み変えられるというお話

126:名無し曰く、
21/02/10 11:01:05.87 GQNJ3pHj0.net
エンディングの条件も全然わからんわ

127:名無し曰く、
21/02/10 11:10:53.45 IMWSmdssa.net
「盛世の王朝」エンディングを達成したい場合、優秀な子供をたくさんの戦闘や内政を参加させてぐださい。同じ都市の武将たちと仲良くし、自身の名声も功績も高くなければなりません
らしい

128:名無し曰く、
21/02/10 12:35:16.98 z6Y246S+0.net
>>124
そう考えたらちょっと面白いなw

129:名無し曰く、
21/02/11 01:49:27.47 1oKRP/pM0.net
スマホでの新武将の顔グラに画像を貼り付けることができずにいます、、
わかる方おられたら、ぜひ教えて下さい

130:名無し曰く、
21/02/14 12:33:24.89 z1wCVt9q0.net
韓龍の暗殺ってなかなか成功しないね
金10000払って軽傷ばっかりで割に合わない
王忠とか雑魚武将にターゲットを変えても軽傷
最弱クラスの吉太でも軽傷
情報量も関係するかと思って敵じゃなくて自勢力の武力低い
女性武将の甄姜で実験したら・・・重傷!
(リロード実験なんでなかったことに)
情報は関係ありと思われる。

131:名無し曰く、
21/02/14 13:47:07.66 HmrqAjCO0.net
敵軍も韓龍使って暗殺仕掛けてるんだろうか?
やっぱりプレイヤーだけ?

132:名無し曰く、
21/02/14 14:26:34.45 z1wCVt9q0.net
敵から暗殺飛んできたことは今のところないね
ゲームバランスとしてもせめて通常で重傷くらいでないと
生薬に医師来訪と回復手段が多いんだから
相手の身分、能力にかかわらず軽傷を負わせるじゃあちょっとみみっちい

133:名無し曰く、
21/02/14 20:50:44.93 wLRuGuzn0.net
暗殺されそうになってばかりでこちらからできるようになったことないんだが、、
いつも軽傷で助かってはいるが
このゲーム武将が死ななすぎなんだよね
一騎打ちで体力ゼロや部隊全滅の時に低確率で死んでいいと思う

134:名無し曰く、
21/02/14 21:33:37.26 HmrqAjCO0.net
返信ありがとうございます
このゲーム戦死しないから危機感が足りないんですよね
三国志オールスターズみたいな軍は気持ち悪く感じてしまいます
中国人はもっと発想が苛烈だと思ってました

135:名無し曰く、
21/02/14 21:55:42.28 b6QKCymba.net
都市の育成に武将数が必要だから、いちいち死んでたらゴーストタウンがたくさんできるよw

136:名無し曰く、
21/02/17 17:20:58.75 lzjrCucs0.net
英霊とか聖獣とかどうやって倒すのよアレ

137:名無し曰く、
21/02/17 17:38:52.52 7Oo9UUqja.net
項羽は周りの石像を歩兵の突撃で動かして四面石像にして、周りから火矢を打ち込めば倒せそうな気もする、面倒なのでさっさと撤退してアイテムだけもらってるけど

138:名無し曰く、
21/02/17 18:07:17.77 p7FdoeRn0.net
年獣、項羽、神獣、武闘大会などのファンタジー要素は
オプションでオフにできるようにしてもらいたいところ

139:名無し曰く、
21/02/17 19:07:20.16 DTPKeSSJ0.net
2月17日19時より配信の「うどんの野望」は『三国志~漢末覇業』をお届けします
URLリンク(dengekionline.com)

140:名無し曰く、
21/02/18 19:10:31.18 HVra4cFA0.net
武将数やらパラメータ数やら日本語対応してたりで結構すごいゲームやな

141:名無し曰く、
21/02/18 20:41:20.60 IJChUi5s0.net
列伝もちゃんと翻訳されてるのがうれしい

142:名無し曰く、
21/02/19 15:27:04.86 xFEP/u3E0.net
最新シナリオと同じ都市データなど全部入れてるのに、シナリオ作ってもDLC適用されないのですが、わかる人いますか?

143:名無し曰く、
21/02/19 17:26:38.97 FTVybkyZa.net
>>142
プレイ君主を選ぶ画面の左下のDLCボタンを押してチェック入れるとDLC入りがプレイできるはず

144:名無し曰く、
21/02/19 17:32:37.41 xFEP/u3E0.net
>>143
ありがとう。普通のはできたんだけど、自作シナリオの方ではダメだった。
現状の最新シナリオ原本の都市データとかNPCとか使用しても自作には適用されないみたい。
非常に無念だぜ…

145:名無し曰く、
21/02/19 22:18:49.95 X8qDafRv0.net
まだ太学在籍中の姜維(現在10歳)の武芸パラメータが既に赤色になったw
卒業間近の有能武将に黄色やオレンジは珍しくないけど、さすがに赤(100確定)は初めて見た、しかも卒業まであと数年残してる
麒麟児すなあ

146:名無し曰く、
21/02/20 16:36:21.15 aqa8MkTP0.net
姜維なら太学の人材次第で全能力100行くことあるよ

147:名無し曰く、
21/02/20 18:15:18.42 HDTOiui6a.net
子育てのために各地から優秀な人を大学にスカウトをしたくなってくるw

148:名無し曰く、
21/02/21 20:43:26.82 tcheqwl50.net
対馬武士とかってどこで手に入るの

149:名無し曰く、
21/02/22 21:57:37.55 ZubjVi/w0.net
しばらくsteamを見ていなかったら、正式リリース記念の無料DLCをもらいそびれて悲しい。

150:名無し曰く、
21/02/23 16:20:06.88 uzARP1Dda.net
>>131
序盤来たよ

151:名無し曰く、
21/02/23 17:50:34.52 aCMxaXQIM.net
俺も先週末にようやく気付いたくちだけど何か知らんうちにDLされてた…ウィッシュリストに入れてただけで買ってないはずなんだけどなぁ

152:名無し曰く、
21/02/24 13:23:58.61 FrtAyRum0.net
うちもさっき見たらライブラリに追加されていた

153:名無し曰く、
21/02/24 17:28:29.95 FrtAyRum0.net
正式版発売になってから本体を購入した場合は2月10日まで無料DL可能
それ以前から購入していた場合は自動的に追加だったんじゃないのかな

154:名無し曰く、
21/02/24 20:50:27.07 pT34a1bF0.net
まだ自作シナリオにはDLC適用されないから以前作ったシナリオを修正する気力が湧かないw

155:名無し曰く、
21/02/24 23:32:10.45 a+0vY8cbM.net
史実武将エディタってシナリオ開始後じゃないと編集できない?
シナリオ開始前に編集して編集データだけ反映させるのはできないのだろうか
できるのに俺が気づいてないだけだったらごめん

156:名無し曰く、
21/02/25 08:57:26.84 /hXDo80e0.net
うん、それができないからエクセルとかで全部データ変えてシナリオ作るんやで…n

157:名無し曰く、
21/02/25 09:07:06.12 Aus20S8PM.net
あ、そうなんだね…
ありがとう

158:名無し曰く、
21/02/25 09:35:18.47 iLwZRaaYa.net
>>148
編集でも呼び出せないし、異民族専用の兵種なのかも

159:名無し曰く、
21/02/25 10:58:11.36 /hXDo80e0.net
macOSってどこに自作シナリオ保存するかわかる神はいますか?
ユーザーシナリオって自作シナリオを保存するフォルダに移動しないとサブスクしてもできないんだが…

160:名無し曰く、
21/02/27 06:21:47.71 DbgcXtP70.net
自分で新規武将を作ってその武将で新規勢力として始めたいのですが
シナリオ開始の登録選択でその武将を選択した後
新規勢力を選んでチェックを入れようとするのですが
チェックが灰色になっていて決定が押せなくて新規勢力が作成できません
自分が登録した武将たちで新規勢力でプレイするにはどうしたらいいでしょうか?

161:名無し曰く、
21/02/27 06:24:20.17 DbgcXtP70.net
ああ、すいません
年齢とシナリオの時代があってなかっただけでした
お騒がせしました

162:名無し曰く、
21/03/01 08:54:23.54 ul3C0Yqja.net
ある程度勢力増えたら作業になるなぁ

163:名無し曰く、
21/03/01 17:19:32.36 2/lgnc0I0.net
それはどんなシミュレーションでもそうよ

164:名無し曰く、
21/03/01 17:28:32.81 +vSCh2JIM.net
勢力が大きくなった後も作業にならないようにするには、中盤終盤に強力な敵勢力を登場させるか、最初から理不尽なまでに敵を強くするか、または任意で切りのいいところでエンディング迎えられるようにするか、だからね

165:名無し曰く、
21/03/01 17:38:56.80 HOuZgWwz0.net
大勢力になったら内部分裂するべき
少数の都市単位の反乱じゃなくて2大派閥に分かれて抗争はじめるくらいがリアルでいい

166:名無し曰く、
21/03/01 18:26:21.84 ZaiSpOiUa.net
それがリアルなら統一なんて歴史上起こらないだろ

167:名無し曰く、
21/03/01 22:14:08.89 Octo/XKS0.net
悪名高くなると反乱祭りになるよ
エンディングは遠くなるけど、ゲームとしては楽しいぞ

168:名無し曰く、
21/03/03 10:38:40.51 ZldKsHlsa.net
盗賊砦で仲間になる歴史武将とか見たことないけど未実装なんだろうか

169:名無し曰く、
21/03/06 11:25:02.93 rX95wA5G0.net
アップデートで調整入ったね
異民族押し寄せてくる数が4,5万だったのが3万に減った

170:名無し曰く、
21/03/07 23:18:04.18 xC9HivvaM.net
日本語翻訳を改善してみました
よければ使ってみてください
URLリンク(ux.getuploader.com)

171:名無し曰く、
21/03/08 18:49:05.08 4op8ncCzd.net


172:名無し曰く、
21/03/08 22:14:27.65 xqUIyFC00.net
項羽にある程度ダメージ与えたら石像が動き出して攻撃してきやがった
そいつらも結構強い(兵50000)

173:名無し曰く、
21/03/12 18:51:07.35 84NDr7gad.net
このゲーム無駄に音楽いいな

174:名無し曰く、
21/03/13 08:26:13.19 ebf9rRega.net
項羽倒してる動画もあるし、すごい人は凄いな

175:名無し曰く、
21/03/15 01:07:49.60 mELZbT680.net
わりと面白いな
攻略サイトとか欲しい

176:名無し曰く、
21/03/15 03:37:09.44 O7Ae2x+i0.net
この三国志ゲームも運営クソぽいから初めだけだろうな

177:名無し曰く、
21/03/15 07:16:00.49 SD2eBX8Y0.net
アーリーいつからやってると

178:名無し曰く、
21/03/15 09:43:35.14 1C4cDC/F0.net
アーリーされた直後の2017年に買ったから4年近く経っているんだな

179:名無し曰く、
21/03/15 09:55:28.35 /e5GYWCb0.net
どっかの国産メーカーだとアプデ半年続けば御の字だしな
まあこれも正式リリースから半年経ってないんだが

180:名無し曰く、
21/03/15 12:15:56.33 goTDN7Tla.net
忘れた頃に確認すると追加要素が来ている良ゲーム

181:名無し曰く、
21/03/15 20:51:27.55 H7bCoeJL0.net
操作性が悪すぎるし戦闘が古臭すぎる
昭和ゲーにソシャゲ要素詰め込んだだけ

182:名無し曰く、
21/03/15 21:39:56.77 GROtjgsK0.net
ソシャゲ…?

183:名無し曰く、
21/03/15 23:01:54.23 SD2eBX8Y0.net
UIは租借風に改悪されて久しいが

184:名無し曰く、
21/03/15 23:02:13.72 SD2eBX8Y0.net
租借
○ソシャゲ

185:名無し曰く、
21/03/16 09:51:09.71 wwGzPjvZM.net
操作性はもうちょいなんとかしてほしいよな
戦闘は古いコーエー三國志みたいだがそれが良いっていう人もいる
単なる好みの違いだな

186:名無し曰く、
21/03/17 08:57:04.93 g3vPAIE30.net
新武将投入しただけで業績無効になんのかよ
気付かずに真面目に金が足りねーとか言いながらシコシコ内政やってたわ

187:名無し曰く、
21/03/17 09:22:22.53 QnU3mFtUa.net
新武将にはチートスキルつけまくれるし、しょうがない

188:名無し曰く、
21/03/18 09:32:27.47 C50lm7DDM.net
個人プレイはいつになったら出来るんだ?

189:名無し曰く、
21/03/18 10:16:26.59 gshQpTpY0.net
馬作ったら「骨折な○○馬」できてワロタ

190:名無し曰く、
21/03/18 17:51:05.74 gshQpTpY0.net
馬作成は投資するだけの旨味ないねえ
店売りそのまま装備してる方がコスパ良い
武器合成もあかんね
賊退治で拾える装備の方がよほどまとも
武将もやたらめったら多くて仮想武将もボコボコ生まれるけど使いみちが全くない
財政圧迫するだけ
ノー編集でやるのは無理だわ

191:名無し曰く、
21/03/20 23:11:40.71 2rEolqKl0.net
いじり尽くして飽きた

192:名無し曰く、
21/03/21 02:05:19.98 0/bps0r1a.net
オリジナル家系図を作ると日が暮れる

193:名無し曰く、
21/03/21 02:14:48.94 UHCEpahL0.net
改造の事は書かないほうが良いか?

194:名無し曰く、
21/03/21 05:37:55.68 gZss7Sov0.net
これ傷兵率80%にしても敵兵が死にまくるんだけど
タワーディフェンスみたいに遊びたいのに
>>193
どうせ過疎ってるし、むしろ改造して楽しめるならどんどん書いて

195:名無し曰く、
21/03/21 08:26:03.32 UHCEpahL0.net
そんなたいしたことじゃないけどメモリエディタで数値いじっても編集制限にかからないってだけ
金米都市や武将の各数値、アイテム数
呼び札や大学札の数も簡単にできる
新武将能力は999にできるけどゲーム登場すると256が上限
一騎打ちは常にワンパンだけど戦争はそうでもない(兵科の能力が決まってるので)もちろん強いのは強いが

196:名無し曰く、
21/03/21 08:39:45.01 UHCEpahL0.net
大学教師に200超え揃えたけど札数変更を知って虚しくなった
1億枚の札を連打してれば真っ赤っか
装備生成は神兵装備は各種5個まで作れて能力サブ能力はランダムなので武芸以外はバランスが悪い、つーか打撃5個作っても持てるやついない
一騎打ち景品は武芸が低くなるがバランスは良い(孔明用の団扇とかあるし)
珍品は数増やしても装備したら残りが消える(メモリ固定コードを調べる知識はないので)
なので全員神兵装備は無理
一騎打ち景品は珍品じゃないのでオーケー
アイテム数がくっそ多いからダルイ
アドレスも変わるので俺の知識ではわからんことも多い

197:名無し曰く、
21/03/21 17:01:23.40 SIRy/f2r0.net
顔グラの3500~3559番がどこで使われてるかわかる方はいませんか?
NPCらしいのですが、テストプレイしても出会えません
3560~3657は異民族と賊でシナリオエディタの文字化けさえなんとかなれば
誰か確定できます

198:名無し曰く、
21/03/21 20:25:57.51 gZss7Sov0.net
ほんまあの文字化けなんとかならなのかね・・・

199:名無し曰く、
21/03/22 04:21:54.45 DwSot6e80.net
しかし武将も能力もアイテムも多いがやれることは少ないな
戦争が何よりつまらんし面倒くさい
援軍が先に着いて攻めるとか
委任してたら手動輸送や命令できないとか
特定行動だけにしか意味のないステータスいらんやろ
攻城→門殴りや攻城兵器の攻撃力
守城→城壁からゴミ落とす能力
もっとスリムにできんのか

200:名無し曰く、
21/03/22 13:07:51.33 DwSot6e80.net
項羽、常に連続攻撃
兵士数33万くらいで石像2体動き出す
兵士数15万くらいでさらに2体
気付いたら項羽の特技も変わってた
おそらく発動したら4回攻撃になる(連続攻撃なので実質8回攻撃)
あと突撃でぐるっと回って元の位置に戻ってきたり
兵士5万くらいになるとターン終わりに回復したり
5,6体目石像は何故か動かなかった
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに倒しても何もなし
無編集データでやれば何かあるのかな

201:名無し曰く、
21/03/22 14:35:10.38 DwSot6e80.net
青龍
物理攻撃なしで魔法攻撃オンリー
くらうと一定ダメージで混乱したり地面が燃えて移動不可になったり
途中から、樹精3匹登場
こいつらも魔法攻撃オンリー
痛くないが放置してると全員5000の回復で兵士数(体力)がどんどん増える
近づくと策略同討 智謀180あるのでまず99%くらう
倒すと偃月刀ゲット
四神セットの一つ?
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無し曰く、
21/03/22 16:55:07.44 DwSot6e80.net
>>200
項羽倒したら貰ってた
いつもの貰えるアイテムだと思って見てなかった
URLリンク(i.gyazo.com)

203:名無し曰く、
21/03/22 16:56:26.47 DwSot6e80.net
四神は一匹を4回倒して4セットそろえるみたい
5回目以降はまだわからない

204:名無し曰く、
21/03/22 17:16:48.08 g9PB2YXL0.net
項羽は倒すたびに別のアイテム貰える
何回目か以降は換金と褒美用のアイテムになる

205:名無し曰く、
21/03/22 17:32:51.92 DwSot6e80.net
>>204
ほんまー
じゃあまた倒してくるわ
四神装備は関羽専属とかサイエン専属って書いてあるけどそんなスキル使えないんだよなぁ
装備したら使えるようになるんかな

206:名無し曰く、
21/03/22 17:41:35.99 g9PB2YXL0.net
>>205
項羽倒して手に入ったアイテム
他にもあるかもしれんが
URLリンク(gyazo.com)
ちなみに最後の石像が動くときと動かない時があって何故だか分からん

207:名無し曰く、
21/03/22 18:38:27.54 DwSot6e80.net
朱雀4セット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無し曰く、
21/03/22 18:39:32.52 DwSot6e80.net
青龍4セット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無し曰く、
21/03/22 18:40:30.10 DwSot6e80.net
年獣出てきたので(1回目)
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無し曰く、
21/03/22 23:26:46.06 61ZyIvms0.net
敵将捕らえて家宝剥ぐの楽しい
もはやハクスラ

211:名無し曰く、
21/03/23 15:19:01.75 /5J+MjsJ0.net
玄武4セット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:名無し曰く、
21/03/23 15:20:32.06 /5J+MjsJ0.net
白虎4セット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

モーニングコールてww
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無し曰く、
21/03/23 15:24:40.92 /5J+MjsJ0.net
大学は特訓札使わないと上限で成長とまる模様
ほったらかしにしてたこんな感じの70や80や90の万能戦士ばかりになった
URLリンク(i.gyazo.com)

あと厩舎の配合で出てきた一番まともな馬がこれ
URLリンク(i.gyazo.com)
他はLv7-8ぐらいの〇〇な馬で能力もバラバラ

214:名無し曰く、
21/03/23 15:28:19.56 /5J+MjsJ0.net
四神は5回目以降は>>202の換金アイテムのみ
年獣は2回目以降も>>209が何度でも貰える
項羽は今のところ3回ごとに何らかのレアアイテム、他は>>202
やり尽くしたな
異民族も何度もシバイてたらレアアイテム出すかもしれん

215:名無し曰く、
21/03/24 04:14:33.84 bgu+g6Xb0.net
1個確認忘れ
大学でMAXまで特訓したらどうなるのか
URLリンク(i.imgur.com)
成人してからも装備や経験値でさらに能力は上がるけどね

216:名無し曰く、
21/03/24 04:41:33.41 bgu+g6Xb0.net
あとはアイテム一覧には乗ってるけど入手不明のもの
山賊や移民賊何度も何度もシバクくらいか、3回賊退治したら一人だけ感服しましたとかいうて士官してきた
基本雑魚
異民族は100超えとかちらほらいた

217:名無し曰く、
21/03/24 19:26:33.29 CUMdaEqn0.net
馬は作るモチベーションがいまいちわかないんだよね
そんなに必要じゃないし
レベルの高い馬を持たせると拠点間の移動日数が短くなる
みたいなメリットがあれば作ろうという気にもなるが

218:名無し曰く、
21/03/24 20:12:20.38 0RFh97T/0.net
下手な名馬より周倉のほうが速いしね

219:名無し曰く、
21/03/24 22:24:32.91 bgu+g6Xb0.net
>>217
2年もかかるうえにランダム能力だからね
騎術は一騎打ちにしか影響してないし
一騎打ち強い武将はもとから珍品持ってる可能性が高い

220:名無し曰く、
21/03/24 23:02:48.13 bgu+g6Xb0.net
このゲームの改善点として
君主能力が名声以外は何にも影響しない
重臣効果が本拠地のみの効果で他は太守の能力に影響
そのため内政タイプを太守にしないと全く発展しない、人材を多めに配置しても何も変化しない
もちろんCPU側も全く発展しない
首都移転のたびに探索などが取り消し再任命(帰還しないと任命できない)になるので遷都が面倒、そのため曹操みたいな戦える君主ですら本拠地に籠もることになり優秀な人材は重臣、大学教師として本拠地で飼い殺し
CPUは港も関所も都市と認識してるので全力で取りに来て赤字崩壊
EAの頃からほんと全然進化しないな

221:名無し曰く、
21/03/25 02:49:22.07 kRNQkW+n0.net
項羽、石像全部起動して倒したらレアアイテム貰えるのかな
今のところ3連続でレアアイテム出てる
完全なランダムなのかわからん

222:名無し曰く、
21/03/25 07:57:09.73 ya/ihVgaa.net
>>220
精鋭を首都において君主による大遠征(兵糧は途中の城で補給)して敵の城を攻略してたわ、史実っぽいかな?

223:名無し曰く、
21/03/25 09:40:04.89 kRNQkW+n0.net
大学の著書に関して(文人が来ているときのみ可能)
実際に創作物のあるキャラのみ珍品が製作できて著作のところに〇がついている
それ以外のキャラは経験書や店売り書しか作れない
材料は筆、紙、墨、硯で増えるごとにレア品の確率UP
最低レベルの竹簡1個だけでも作れることは作れる
URLリンク(i.imgur.com)
この画像の場合、紙は最上位品で伝説確率5%
珍品を作ると
URLリンク(i.imgur.com)
このように×マークになり同じ珍品はもう作れない
文価値自体は経験書などを含めた制作確率なのであまり関係なし

224:名無し曰く、
21/03/26 22:05:01.05 14laiEQ+0.net
項羽のレアはこの5個で終わりかなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無し曰く、
21/03/26 22:53:05.89 14laiEQ+0.net
そういや徐晃いないなと思ったら白波賊になってた

226:名無し曰く、
21/03/27 22:59:25.45 0CXqDxbN0.net
大量の捕虜に籠絡掛けまくるのに疲れた
連戦したら攻城武器補給できないんだね
めんどくさー
賊や異民族退治したら強制戻りになるのとダルー

227:名無し曰く、
21/03/28 08:16:21.98 zO2ep2ZA0.net
実績眺めてたけど一騎打ちは観戦しないとカウントされないのか
早送りできんからめんどくさ

228:名無し曰く、
21/03/28 16:40:10.81 RGn5N6+y0.net
>>227
一騎打ちの回数増えないと思ったらちゃんと見ないとだめだったのか…

229:名無し曰く、
21/03/29 19:20:45.41 ML0fgtgF0.net
異民族は何回倒しても仲間にならんなぁ
一度だけLv12のレア落としたけど
あと玄武セットをシンキに装備させようと思ったら槍矛だから装備できませんて

230:名無し曰く、
21/03/30 16:03:35.13 BXcn5m5i0.net
久しぶりに来た。
ちゃんとやればエディタ文字化けしないような…
自分はwin10だけどできたよ
日本語でシナリオ上げてたけど、実際問題として軽歩兵とかの文字が簡体字になるから手直しするくらいじゃないの?

231:名無し曰く、
21/03/30 22:29:15.28 WIgJbcXS0.net
姜維が大学在学中、いろいろな項目がどんどん赤くなってくのを見てた時はワクワクしたけど、
いざ任官してオール100(仁徳のみ96)のステータスを見ると萎えるなw

232:名無し曰く、
21/03/30 22:53:44.70 HnmnMhGv0.net
>>230
どうやるのか詳しく教えてください
私もWIN10ですけどエディタ開いた時点でNPCとか技術の全名の部分が文字化けしてます
storyを読み込んでも文字化けだらけで使い物にならない状態です

233:名無し曰く、
21/03/30 23:15:33.16 sWOEKU8U0.net
呂布さいきょおお
URLリンク(i.gyazo.com)

234:名無し曰く、
21/03/31 09:42:58.33 J3q1u/rn0.net
自分も既存のシナリオ弄ろうとしてエディタ開くと文字化けする
しない方法あるなら知りたい

235:名無し曰く、
21/03/31 09:55:38.46 Y9E5GBBd0.net
元が中国語だからじゃねーの
しらんけど

236:名無し曰く、
21/03/31 22:53:34.16 5RHN6PRv0.net
アップデートきたな

237:名無し曰く、
21/03/31 23:12:33.79 b3Bdm3xb0.net
文字化けというか簡体字中国語になってるようだから、
エクスポートして簡体字中国語が表示できるブラウザやエディタで見れば何が書いてあるかはわかる
シナリオエディタ上で日本語表示できないと意味ないんだったらすまんが

238:名無し曰く、
21/04/01 02:18:14.95 2b3n7q/f0.net
賊や異民族の相手ばかりしてたら一向に大陸制覇が進まない
これはこれで良いバランスかもしれん

239:名無し曰く、
21/04/01 16:47:43.47 JtlpT5rj0.net
現状だと簡体字も文字化けしてません?

240:230
21/04/01 21:33:19.08 UC3xwOqA0.net
Win10ならそもそも中国語設定できるんだが…エディション差あるのかは知らんから試してみんさい。
あとここpcから書き込めなくて長文面倒だから、必要なら暇なときにsteamの掲示板に書くわ…

241:名無し曰く、
21/04/03 00:11:54.26 NBr4a/2t0.net
寿命が来てもキノコ食わせてたら永久に死なないのな
子供が子供産みまくってもう誰が誰かわからん

242:名無し曰く、
21/04/04 02:31:56.37 db6RHOl/0.net
一騎打ち大会に出てくるレジェンド強すぎww
謎の顔グラってこいつらじゃないの?
リロードしてたら項羽も出てきたぞ

243:名無し曰く、
21/04/04 02:35:54.12 zGh8Nz270.net
これパラメータ細かくて面白いな
好みに女色があったり武将の個性が出てる

244:名無し曰く、
21/04/04 11:29:19.33 PHyD84QH0.net
>>242
武道会に出てくる古武将は3300~3321番で対応済みです
また見慣れない顔グラが登場したらぜひ教えてください
ありがとうございました

245:名無し曰く、
21/04/04 12:40:47.61 db6RHOl/0.net
顔グラ

246:名無し曰く、
21/04/04 15:51:24.37 PHyD84QH0.net
3500~3559番の顔グラ誰かわかりました
李牧とか王翦とかの古武将でした
日本語翻訳見た時にあったんですが、没ネタかと思ってスルーしてました
公式は実装済みと言ってましたが、どこで登場するかはわかりません
これで異民族と賊の名前がわかれば顔グラを完成できます

247:名無し曰く、
21/04/04 19:27:46.90 PsDmWo3Ba.net
今セール中だけど800円の価値ある?
スマホでこういうのはやめたほうがいいかな

248:名無し曰く、
21/04/04 21:51:29.63 db6RHOl/0.net
まあ単純にゲームとしてはつまらないよ
操作性も悪いしバランスも糞だしやればやるほど不便さと不満点が募る
でも各種データや列伝やらを見てるだけでお値段以上かな
と文句言いつつもう2ヶ月くらいどっぷりプレイしてるが
スマホでやろうとは思わないけどね

249:名無し曰く、
21/04/06 12:20:52.78 vFZvKknv0.net
7月に税車ワラワラになっていくの見てて楽しいな

250:名無し曰く、
21/04/06 23:08:49.16 R1gyFjGV0.net
他国の税車を襲いたくなるよな

251:名無し曰く、
21/04/09 16:07:44.94 yBrCP7CFM.net
steam版セールきてくれないかなー

252:名無し曰く、
21/04/09 18:17:34.31 4sAYgiSm0.net
ウィンターで200円だったけど正式リリース価格でもあったからサマセでも最安値は来ない可能性があるね
ワンコインなら来ると思う

253:名無し曰く、
21/04/10 17:27:30.76 9p/R6EbB0.net
四獣ほんとどうやって倒せば良いんですか?
全兵種、武将も揃えましたが倒せる気配がしません、、、
こっちは全然回復できないし厳しすぎるんですが、、、

254:名無し曰く、
21/04/10 18:22:19.68 oM99BgBw0.net
倒す前提で作ってないからね
倒してもらえるアイテムの設定が適当な時点でお察し

255:名無し曰く、
21/04/10 21:46:32.25 9p/R6EbB0.net
>>254
そうなんですかね、、、上で画像張ってる方はどうやって倒してるんでしょうか、、

256:名無し曰く、
21/04/10 22:01:26.86 EWahP5wK0.net
何を目指してるのかよくわからなくなったな、このゲーム

257:名無し曰く、
21/04/11 04:06:56.91 3pDaOndP0.net
CPUが港と関所の取り合いしてるのが最高にアホだわ
建業支配してる勢力を降伏させたら益州の港2個持ってた
董卓なんか黄河流域の港と中央の関所全部支配するだけで全く勢力拡大しない

258:名無し曰く、
21/04/11 16:38:15.94 KVurLXLL0.net
港は全力で取りに行くけど港からすぐそばの都市はなかなか取ろうとしないよね

259:名無し曰く、
21/04/18 18:22:04.40 vkSoOwjK0.net
顔グラセット完成しました
まだ男武将450、女武将350くらい空きがありますので、
各自お好きな顔グラを追加して楽しんでください
ありがとうございました
URLリンク(ux.getuploader.com)

260:名無し曰く、
21/04/18 18:56:53.84 AmbcqBAw0.net
>>259


261:名無し曰く、
21/04/19 03:25:27.58 tGEZeAys0.net
>>259
ありがとうございます

262:名無し曰く、
21/04/19 16:55:24.70 +22xoQFN0.net
このゲームの音楽のクオリティ高いよね
冬の音楽の物悲しさが好きだわ

263:名無し曰く、
21/04/19 22:04:20.88 PtjIctrza.net


264:名無し曰く、
21/04/19 22:05:19.18 PtjIctrza.net
確かに

265:名無し曰く、
21/04/20 21:01:54.01 ZB674YRE0.net
とりあえず、steamの掲示板に文字化けしない方法は書いといた。個別の質問には答える暇がないので自力で調べてくれ。頑張れよ!
自作でDLC動いた人いたら報告よろしく。

266:名無し曰く、
21/04/20 22:59:04.03 v5z9WhT80.net
もう飽きたから見る気も起きないんだ

267:名無し曰く、
21/04/21 18:36:15.67 ioL2wYVtM.net
>>259って顔グラだけなの?

268:名無し曰く、
21/04/21 23:38:25.61 xtRjduOn0.net
>>267
顔グラと日本語翻訳修正が私です
システム面の解説をしてくださってるのは別の方です

269:名無し曰く、
21/04/22 04:35:05.51 Y+0qdXWUM.net
>>268
有志の方乙です
って光栄の時も登録武将で遊んでたけど武将作りが途轍もなく面倒だったので…
ちなみに本タイトル未所持です

270:名無し曰く、
21/04/27 19:59:51.47 nN6IKRtk0.net
AI調整来たらしい
港や関所の取り合いするの直ったかな?

271:名無し曰く、
21/04/28 10:17:47.98 I2k55js00.net
自作でDLC使いたいなら公式のファイルを自作ので上書きしろって公式に言われてワロタ…
2週間前はダメだったけどアプデで行けるようになったっぽいでw

272:名無し曰く、
21/05/01 18:02:30.93 vUnWbqlZ0.net
相変わらず武将管理方面の視認性操作性の悪さはどうしようもないけど
久しぶりに遊んでみるとなんだかんだで案外楽しいなあ

273:名無し曰く、
21/05/01 21:04:26.07 SwG+jFKd0.net
そうか?
意地でクリアしたが、苦行すぎてもう二度と起動しないと思うわ
アイテム収集は面白かったけどゲーム性と関係ないしな
ステータスも細かいけどほとんど意味のない数値だし
あと特殊兵科強すぎ
コヒョウキと白馬義従だけで世界制覇できるわ

274:名無し曰く、
21/05/01 23:51:04.62 EBZer+lh0.net
普通に面白いよ
勢力が大きくなって武将増えすぎるとやる気なくなるけど、自分で目的決めて序盤から中盤までだけプレイするなら楽しめる
公式のシナリオがもっと増えればいいんだけどな

275:名無し曰く、
21/05/02 01:51:33.12 scTbdWbN0.net
あとCPUが絶望的にアホ
自動戦闘なら負ける内容でも操作したらほぼノーダメージ
序盤の資金難と人材不足を乗り越えたらもう何も変化がない

276:名無し曰く、
21/05/02 06:51:40.84 8Cb+/o/i0.net
まあCOMは昔懐かしいインチキ内政っぽいしね
がっつり本気でやり込むようなゲームじゃないのは否定せんよ

277:名無し曰く、
21/05/02 08:24:13.56 2Eoe3Auia.net
在野武将がほとんどいない時代で武将がほとんどいない君主で始めるとすごい絶望感を感じれる

278:名無し曰く、
21/05/02 12:15:18.09 Vu7yya8P0.net
アプデでAIに調整入ったみたいだけど、何か挙動に変化あった?
ModでAIいじれる人がいたらいいんだけど

279:名無し曰く、
21/05/04 00:06:35.30 Cx9AiETU0.net
これ仮想シナリオなら新武将突っ込んでも実績取れるんだな

280:名無し曰く、
21/05/05 13:14:02.28 76C+FGUT0.net
よーし、おじさんシナリオ作っちゃおうかなぁ…
史実系と072集結系ってどっちかいいんかの

281:名無し曰く、
21/05/06 15:08:46.71 MCRc296j0.net
>>280
公式の英雄集結だと新武将が使えないので
if系の英雄集結なんてどうですか?
張角は生きていたとか、董卓は生きていたとか

282:名無し曰く、
21/05/06 15:22:17.79 yQmZPYv+0.net
親子関係とか設定してると面倒だろうけど
開始年次の300年だったかに合わせて誕生年弄ると使えるよ

283:名無し曰く、
21/05/06 23:54:23.63 MCRc296j0.net
>>282
新武将400人いるんでめんどくさくて・・・
私以外の人もたぶん英雄集結をプレイするたびに年齢いじるの面倒なんじゃないかと
まとめて年齢いじる機能がついているのもわかってはいるのですが、
設定した誕生年のままプレイできる英雄集結シナリオがあったらありがたいです

284:名無し曰く、
21/05/07 07:16:35.63 ANruJurE0.net
まーね、実際問題既存の武将は全員開始時20歳で登場するんだから
公式側で新武将にも同じ処理突っ込んどいてくれってのはある

285:280
21/05/07 12:17:35.89 8yA1+UCp0.net
ひさしぶりにPCの書き込み制限が解除されてるわw
>>283
公式の死亡年齢設定ザルなんだが、それでいいなら、エクセルとかでその部分だけコピーしたら?

286:名無し曰く、
21/05/09 02:28:09.00 hevO1tOud.net
エクセルか

287:名無し曰く、
21/05/09 12:02:20.86 xSEwvIu90.net
>>286
open officeでもええで。
読み込むときはカンマ区切りで、終わったらテキスト保存すれば公式のエディタで読み込めるよ。
武器とか民族とか出自とか一騎打ちのモーションとかあるけど、ゲーム自体には関係ないし、
めんどくさいからそれは細かく設定しないでざっくりコピーしてるけど、その方法で新武将追加してる。
ステータス数値が生きてればいいんだし…
新規ゲームスタートすれば追加した武将も増えて、ちゃんと動くよ。
ワイはwin10だからsteamにwinだけはやり方書いたけど、
日本で公式エディタ使うときはlocale emulatorで簡体字指定、エディタも簡体字で起動。(それだけで無理なら、winのサブ言語に簡体字設定)

その状態で公式シナリオを読み込んでopen officeとかに落とす。

open officeからエディタに戻すときは簡体字中国語でtxt保存。
それを上書きすればだれでもできる。

英雄終結は自分用に配置も武将ステも入れ替えてDLC適用させてニヤニヤしながら遊んでるけど、
新規の勢力設定と、配置設定を注意するくらい。
最初は手間取るけど、数時間もあればできるようになると思う。
DLC使いたいなら設定すれば項羽や聖獣も弱体化できるからオススメ。
あとは、武将追加の注意点は武将IDかな
通常武将は1406まで使用済み
NPCは8000と9000代
関係あるかわからんけど、都市に配属される部隊に10000代が使われてるから、そこを外すと安全かな。
自分は直接追加武将は4000代にしてる。

288:名無し曰く、
21/05/09 12:58:00.77 dUxNt/0h0.net
>>287
これはすごい
新武将はシナリオエディタに出てこないと思ってたので
どうやってエクセルで修正するのかわからなかったのですが、
新武将の作り方がそもそも違ったようです
ちょっと質問ですが
捕虜にした武将を処刑した時の悪名の上昇を50から10に、
宝物を商隊に売却する時の値段を買値の半額に
することでゲームバランスを改善できると思うのですが可能でしょうか?

289:名無し曰く、
21/05/09 13:05:16.32 xSEwvIu90.net
>>288
システム上変えられない部分は、エディタやエクセルでは変えられないね…
既存宝物の配置もできないことはないけど、鋳造の材料999とかは無理。
999個の設定はできるけど、1個しか所持できなかったから、おそらくユニーク宝物を複数個持たせないためじゃないかな。
だから、特殊戦法の名前とか、特性の内容チェンジとかそういうのは無理だね。
特性を持たせるのは当然できるけど、商業+1とかそんなんだから、最初からそれコミで武将の数値設定したら特性入れなくてもいいやくらいw

290:名無し曰く、
21/05/09 13:09:19.42 xSEwvIu90.net
だからよくsteamの要望とかでも、
2方面の戦争を両方自分で操作できないとか言う人多いけど、
例えば、
戦争して、月を跨いだあとセーブするやろ。
で、そのあと継続の戦争が勝てなくて、ロードしなおすと、その戦争は自動になるのよね。
つまり、セーブにその代入された数字が保存されてないってことなんだわな。
多分、自国の戦争の時に、いろんなステータスを代入する戦争用関数自体が1種類しかないから、どんだけ要望出しても無理だと思うわ。
自国戦場AだけじゃなくてB作れるかっていうと…それやるとめんどくさそう。

291:名無し曰く、
21/05/09 13:14:40.37 xSEwvIu90.net
少し話がずれたけど、
システム上の数値は変えられないから、
よく三国志とか信長の改造でゲーム中に数値を変してるようなエディタでやるしかないんじゃない?
まあ、そういうことよ。
あとは自分で作ったシナリオをDLC適用させてやりたいかどうかの違いくらいで、
DLC適用させなくていいなら、
自作のところに保存されてるので普通にプレイできるし、
DLCも適用させたいなら、公式のシナリオのどれかに上書きコピーすりゃいい。
たぶん06が英雄集結だから、そこに入れればわかりやすいと思うぜ。

292:名無し曰く、
21/05/09 15:56:09.90 1FPBXkWMd.net
ためになるな

293:名無し曰く、
21/05/09 16:34:14.33 dUxNt/0h0.net
>>291
ありがとう
すごく参考になりました

294:名無し曰く、
21/05/09 20:01:10.72 X2dXKDb30.net
>>290
そもそもが1日単位で1枚マップで進んでるんだから手動戦争を平行でできるはずがないんよね
毎ターン全戦場順繰りに回って操作させるのは仮に実現してもたぶん誰も喜ばないしw

295:名無し曰く、
21/05/09 20:22:32.62 SCCDyTK70.net
手動と自動の戦争結果は天地ほど差が出るからなぁ
まぁ兵数とか気になるのも序盤だけで
後半はめんどくさいから主力以外は自動だけど

296:名無し曰く、
21/05/09 22:19:30.73 PLNj3KQv0.net
オレも後半はほぼ自動にするわ
ただ自動だと、遠方から運んでこなきゃいけない特殊兵科も湯水のように損失しまくるのがな
AIは優先的に特殊兵科使おうとするし
まあ、自動戦闘させるときは頭領武将を置いとかなければいいんだけど

297:名無し曰く、
21/05/10 00:25:54.72 gZQHL0ZS0.net
いうても敵も安い兵ばかりだから見かけの兵数だけ増やしときゃそうそう攻めてこない
防衛だと弩兵さえいればどうにでもなるし

298:名無し曰く、
21/05/11 09:56:10.51 3EpHWeFK0.net
そういえば、ここってよく荒らしとかのせいでプロバイダごと書き込みできなくなるので、
わからないことがあればsteamにも書いといてくれると助かるわ。

299:名無し曰く、
21/05/11 15:45:46.63 gR2hklZN0.net
都市の説明とその他細かいところを修正しました
良ければ使ってみてください
URLリンク(ux.getuploader.com)

300:名無し曰く、
21/05/11 21:10:54.53 3EpHWeFK0.net
>>299
見てみました。すごいですね、エディタの ^14041みたいなのはあそこから読み取ってたんですねw
いま、新規設定したシナリオをオートで回して最終調整してて、
柴桑は結局?陽に変えましたw
xmlファイルを理解してる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが
例えば、都市の画像をどこに貼るみたいな座標とかがあると思うけど、
xmlって都市自体(データに紐づけ)の座標もありますかね?
それがあるなら都市自体を追加できるんじゃないかと思ったんですが…どうなんだろう…

301:名無し曰く、
21/05/11 21:35:09.81 7p9RZZ5a0.net
無理

302:名無し曰く、
21/05/11 21:49:55.91 3EpHWeFK0.net
>>301
無理なんですねw ありですw

303:名無し曰く、
21/05/11 23:59:27.38 gR2hklZN0.net
>>300
地名や港の名前についてアドバイスしてもらえませんか?
ここをこう変えた方が良いとか
地名までは詳しくないんで正直よくわからないのです
名将特技も名前だけなら変えられるので
意味不明な特技名だったり、あまりにもダサいものは
わかりやすく変更したいと考えてます

304:名無し曰く、
21/05/12 19:55:41.01 mQ9AKWtn0.net
周泰の「傷だらけ」だけはなんとかしたいよねw

305:名無し曰く、
21/05/12 20:00:01.38 mQ9AKWtn0.net
四字熟語でいいのがなかったら2-2の単語で組み合わせるといいのができると思うよw

306:名無し曰く、
21/05/12 20:09:25.52 eK2XyGUp0.net
満身創痍でいいんではw

307:名無し曰く、
21/05/12 21:21:11.33 P+6j2ya20.net
汚肌

308:名無し曰く、
21/05/12 23:09:07.94 SyM2Bd1l0.net
名将特技は公式の新武将作るところの特技欄で
一覧になってて見やすいので見てみてください

309:名無し曰く、
21/05/13 01:47:31.06 Md0j1Vm40.net
そこが見にくいというね

310:名無し曰く、
21/05/15 15:26:53.27 dbUwbYts0.net
過密保存すると、状況説明文に使われる改行が**ってなるわ…
コピペでスペース使えば*にならんね…

311:名無し曰く、
21/05/15 15:57:47.00 dbUwbYts0.net
あとは、過密保存だと、1回目は微妙に反応して保存しなくて、2回目だとちゃんと保存されるな…
なんじゃこりゃw

312:名無し曰く、
21/05/15 20:22:08.06 dbUwbYts0.net
よーしシナリオできたぞ、アップロードするか!

エラーコード778888
クソがwwwwwwww

313:名無し曰く、
21/05/17 20:54:31.01 bTk6Zrda0.net
せっかく作ってもここでテストプレイすら頼めなくて草wwwww

314:名無し曰く、
21/05/17 22:16:20.34 bTk6Zrda0.net
ようやくアップロードできたわ…
前のシナリオエディタのバージョンはたまに「税車」が「太守」に変わってたりするときがあったけど、止まりはしなかった。
暇でしょうがない人がいるなら、きちんと動くか見てくれると助かるで。

315:名無し曰く、
21/05/25 19:28:36.39 u2Zq+X7d0.net
>>303
地図はソシャゲの三国志真戦がわりと合ってる。
江陵の西側が川で三角になってんのは、さすがに専門家じゃないと知らんだろうから、そこは仕方ないね。

316:名無し曰く、
21/05/25 23:57:35.28 2RXySaj60.net
>>315
ありがとうございます
ソシャゲはやらないので、YouTubeで見てみます

317:名無し曰く、
21/06/06 01:48:55.62 SGwrot2y0.net
名将特技、都市特性、その他細かい所を修正しました
良ければ使ってみてください
URLリンク(ux.getuploader.com)

318:名無し曰く、
21/06/21 18:54:18.17 NRKrnVpF0.net
ぱっと見いいんじゃない?
武将の列伝っぽい文章の近辺の空白は本来はあるものなんだろうね。

あとは、まだゲームに出てなくて地方でそこそこ活躍してる人物と、
女性人物がいれば結婚すると子供が自動的に生まれるわけだから、
地方の大姓プラス適当な名前で架空女武将とかが数百人いれば個人的には満足w
めんどくさくなったら、女武将は中国の方?のシナリオ西漢風雲のコピーでもいいかなぁ…くらい

319:名無し曰く、
21/06/28 18:03:23.53 lze23pVd0.net
英雄集結に飽きたので
寿命ありの普通のシナリオに各都市に毎年1人ずつで55年分
雑魚女武将3000人弱追加したら各武将に子供できて別ゲーになったw
大学の教育は70%設定でやると一流武将を大学に入れてもちょうどいい感じに育つわ。
有名武将が死んでも跡継ぎみたいになるから思い入れができるw

320:名無し曰く、
21/06/29 00:13:37.80 X9L8fX+r0.net
すげー楽しんでますな
3000人もいたら、誰が戦死しても怖くないな
むしろキャラへの思い入れが深まりそう

321:名無し曰く、
21/06/29 01:06:02.90 3B5mI/Cl0.net
そんなに人数いてもやること無いからすぐ飽きるだろ

322:名無し曰く、
21/06/29 01:20:33.37 MmZwIsJ8a.net
3000人追加する根性がある人ならその程度楽勝だよ
俺は20人くらい追加しただけで飽きた

323:名無し曰く、
21/06/29 08:39:55.51 3B5mI/Cl0.net
どうせキモイアニメキャラばかりなんだろうけどな

324:名無し曰く、
21/07/04 22:28:41.56 FFMJfJf7M.net
公式以外のシナリオの説明文って和訳されないのかな?

325:名無し曰く、
21/07/05 00:10:24.98 iZwDs7oL0.net
たぶん和訳されないんじゃないかな
現状では日本語の言語パックの中にも記述されてないよ

326:名無し曰く、
21/07/06 21:37:47.10 IuVyrid3a.net
ID:3B5mI/Cl0
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

327:名無し曰く、
21/07/06 21:42:13.28 U+k++Q4c0.net
きんも

328:名無し曰く、
21/07/07 22:34:23.22 uGDrpr+ga.net
もう三国志にこだわる必要ないんだって
中国の歴史長いんだからこのフォーマットの経験活かして新しいシミュレーションの風を吹かしてほしい
臆病者のコーエーにはできなかった五代十国や金•南宋時代のシミュレーションを作ってくれ

329:名無し曰く、
21/07/08 07:16:50.58 GQDkglUo0.net
三国志ですら日本人の方がファン多いんじゃとか言われてんのに
マイナーな時代、特に漢民族じゃない頃とか向こうでも手は出せんのじゃないか

330:名無し曰く、
21/07/16 19:01:16.20 GwYi6+dq0.net
また投げ売り価格更新だ
90%オフの149円だってよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

331:名無し曰く、
21/07/16 20:58:59.08 6Y3GZSh90.net
もう開発も更新も終わってるからな
小銭稼ぎだろ

332:名無し曰く、
21/07/17 06:25:19.51 T4EaMw340.net
一時期はPC用のUIもう一度考え直すとか言ってなかったっけ
まあ正直期待はしてなかったが

333:名無し曰く、
21/07/17 10:30:28.44 i4E5wpgp0.net
売りである多数のステータス、多数の武将が殆ど意味のない時点でもう詰んでる
500円の価値はあるな程度

334:名無し曰く、
21/07/20 09:00:33.61 SimHZ98M0.net
待ってたら9割引きになったんで買おうか悩んでる

335:名無し曰く、
21/07/20 12:12:55.04 zru8ogZqM.net
悩むような値段かね

336:名無し曰く、
21/07/20 21:43:27.16 do13PPNo0.net
持ってないなら買っとけよ
普通に面白いぞ基本(中盤以降はシンドクなってくるけど)
最悪、武将のステータスを眺めるだけでも150円なら買う価値はある

337:名無し曰く、
21/07/22 23:40:53.24 ilNpo8AU0.net
面白くはない
ただ150円なら許されるってレベル

338:名無し曰く、
21/07/23 00:49:23.33 NezQIEkkM.net
そりゃお前みたいな馬鹿には面白くないんだろ
ステータスが多すぎると頭がボンってなっちゃうみたいだし

339:名無し曰く、
21/07/23 03:51:13.18 T/kJ7RU/0.net
いや多数あるステータスが一つの行動に対してしか意味がないからな
あんなに多く作る必要性が無い
騎兵さえ高ければ野戦はノーダメ完封も楽勝
で自分がすきなものを批判されると馬鹿だ低能だはハゲの特徴

340:名無し曰く、
21/07/23 06:51:50.49 G4hjzXIg0.net
ワッチョイに55が含まれる奴は
三國志スレ全般を荒らしてる奴だから相手にするな

341:名無し曰く、
21/07/23 14:11:42.38 T/kJ7RU/0.net
はいアホ

342:名無し曰く、
21/08/01 01:05:26.06 h0CX6reM0.net
登録武将を開始年より後に登場させる設定にすると在野になって、探索合戦で悉く負けてしまうの対策いいのないかなぁ?
後から勢力に加えたいんよな。親子にするか、大量登録するとかか。

343:名無し曰く、
21/08/09 11:37:25.56 W80B0O2X0.net
iOS版でも他ユーザーが作った武将データのインポートができるか運営にメールで聞いてみたのですが、よくわかりませんでした。
返事としては可能だということなのですが、どなたかご存知の方いらっしゃればご教授いただけると幸いです。

344:名無し曰く、
21/08/11 13:04:45.15 jm0Rm1sq0.net
袁術軍の陳紀が陳羣の父親の陳紀元方として設定されていることがわかりましたので
その部分の顔グラを修正しました
袁術軍の陳紀はゲーム未登場になってしまいました
URLリンク(ux.getuploader.com)

345:名無し曰く、
21/08/11 16:03:23.41 dOQOXuz90.net
>>344
ありがとうありがとう

346:名無し曰く、
21/08/14 21:44:25.99 Lwa8aNyda.net
>>329
五代は後梁と後周は漢族、金は女真だけど南宋は漢族だから問題ないやろ
日本ではマイナーかもしれないが大陸ではメジャーな題材
五代末北宋初の楊家将と南宋初期の岳飛は超人気

347:名無し曰く、
21/09/23 21:34:51.64 RzB6Dhe90.net
>>343
シナリオデータじゃなくて、武将データでいいのよね?
ios知らないからなんとも言えないんだけど
windowsみたいにエクセルとかそういう系のフリーソフトみたいなのって使えるの?
txtファイルでもいいと思うけど…
それがあるなら、エディタ使って読み込めると思う

シナリオデータという意味ならios版のsteamがあるだろうから、サブスクしたファイルを移動するだけできそうだけどね…

348:名無し曰く、
21/09/29 17:45:16.02 STXf3IeId.net
日本語版消えるのかな

349:名無し曰く、
21/09/29 17:48:52.41 1YxZArne0.net
>>348
そんな情報あるの?

350:名無し曰く、
21/10/01 22:32:54.79 vUS2eCOm0.net
まだ列伝の修正が終わってないのですが、
細かいところをかなり修正したので一度UPします
URLリンク(ux.getuploader.com)

351:名無し曰く、
21/10/01 22:47:45.17 vUS2eCOm0.net
武将ID81に袁術軍の陳紀の顔グラと列伝を配置しておきました
シナリオエディタなどで設定していただければ、
袁術軍の陳紀として機能します

352:名無し曰く、
21/10/02 00:54:43.34 oaqE0Hk40.net
>>350
ありがとうございます

353:名無し曰く、
21/11/13 01:38:29.91 /CrQU2WF0.net
古武将をまとめました
武闘会に登場する古武将はともかく、
他の古武将は見たことがありません
古武将男
老子・鬼谷子・孔子・商鞅・高漸離
李氷・李二郎・西門豹・藺相如・屈原
孫臏・呂不韋・張儀・蘇秦・管夷吾
公輸盤・墨子・趙勝・范蠡・魏無忌
許行・子産・欧冶子・秦緩・韓非
田文・黄歇・郭隈・趙鞅・楽毅
白起・呉起・養由基・項燕・田単
田忌・廉頗・龐涓・王翦・劇辛
李牧・孫武・田穰苴・趙奢・荊軻
嬴政・勾践・夫差・姜小白(斉の桓公)・姫重耳(晋の文公)
古武将女
弄玉・宣太后・南子・息夫人・驪姫
西施・鐘無艷・夏姫・姜斉(なぜか国名)・趙姫
武道会で登場する古武将
李元霸・李存孝・項羽・冉閔・薛仁貴
楊再興・蕭摩訶・宇文成都・裴元慶・岳雲
史万歳・王彦章・岳飛・楊大眼・養由基
羅士信・龍且・李広・陸文龍・高寵
秦瓊・尉遅恭

354:名無し曰く、
21/11/18 10:38:55.23 RR+n+Psp0.net
すごい

355:名無し曰く、
21/12/18 12:48:07.81 l4Ke4lHA0.net
一度討伐した賊は個別に復活するけど異民族は一斉に復活するんだよね
山越とウガンと匈奴と倭が連携してる
再討伐は戦功稼ぎとアイテム入手イベントにはなるんで不満はないんだが
はじめてスキを突かれてよその出陣中に食いつかれ晋陽落とされた(泣)
人口は1割減程度だが内政値が8000から3300前後まで激減
元の賑わいを戻すより普通にやればクリアのほうが早いな

356:名無し曰く、
21/12/19 18:04:55.12 tVKzVhEh0.net
ずっと積んでたの崩して動作確認したとこだけど、武将の能力画面見難いね
分野毎にタブ化されてるのはまぁいいんだけど、そこからさらにスクロール必要とか。この辺がスマホに併せたUI変更なとこかな

357:名無し曰く、
21/12/25 20:47:43.19 Ry425GGEa.net
年末覇業

358:名無し曰く、
21/12/26 18:25:01.37 zTWzODIg0.net
寒波はリアルだけで勘弁してくれ

359:名無し曰く、
21/12/31 14:46:50.27 ZxDQ7qEM0.net
まだ列伝の修正が終わってないのですが、一度UPします
酒宴が親密度が上下するだけのイベントになっていて、喧嘩して軽症になったり、
飲みすぎて軽症になったりしなくなってることに今さら気づきました
URLリンク(ux.getuploader.com)

360:名無し曰く、
21/12/31 17:53:36.30 6K8iKdm20.net
>>359
ありがとう
使わせてもらいます

361:名無し曰く、
22/01/04 01:22:13.27 uxbf2vV80.net
顔グラを100枚くらい追加できたので更新します
良ければ使ってやってください
URLリンク(ux.getuploader.com)

362:名無し曰く、
22/01/04 18:13:05.79 8POtd2Kc0.net
顔グラありがとう
使わせて貰ってる分際でなんだけど、酒場の娘さんが色っぽ過ぎると思うんだ
抱きつかれて殴り返すような溌剌系のほうがと差し替えようかと思ったけど良いのが見つからなかったよ

363:名無し曰く、
22/01/06 00:23:22.29 c7NOXwBV0.net
>>362
わかりました
確かに健全な酒場の酒場娘にしては胸元が開き過ぎている
あの顔グラは不健全な旅館に流用します
次の更新をお待ちください

364:名無し曰く、
22/01/06 10:48:18.90 GXJ9e/xi0.net
皇帝廃して上がった悪名がつらい
キャッチアンドリリースじゃ効率がいまいちだ

365:名無し曰く、
22/01/06 18:11:50.52 1yTb1OCc0.net
>>363
ありがとう!
あと、なんかごめん

366:名無し曰く、
22/01/07 01:57:53.69 qHxX97t+0.net
いいってことよ

367:名無し曰く、
22/01/07 13:10:00.46 5T5H82gN0.net
>>364
捕虜解放とか災害後の救援活動でちまちま上げても1回15じゃ
えらい時間かかるもんね。一番悪名下げる方法だった朝廷貢献度消費も
皇帝になってしまうと使えないし。
人間関係の数値も同様にバランス悪い。
身内切った場合の仇敵-9999といい,極端すぎる。
-500の嫌悪までいくと関係改善はなんとか可だが面倒。
+500の親密までいくと成功率0%表示でも登用成功することあるから
このあたりまでは意味がある数値として,-999上限で十分だったかと。

368:名無し曰く、
22/01/07 13:12:08.42 mm8Ucte3a.net
皇帝になるなら禅譲の方が楽ね

369:名無し曰く、
22/01/10 19:10:45.51 aMDUp65s0.net
顔グラセットはこれがおそらく完成版になります
重複などがありましたら教えてください。修正します
アドバイスを頂きありがとうございました
URLリンク(ux.getuploader.com)

370:名無し曰く、
22/01/11 21:22:11.74 Zv54xkl00.net
>>369
ありがとう
酒宴開いて抱きついてます

371:名無し曰く、
22/01/16 00:10:11.28 5PWOA2k40.net
次のDLC出るやろ…

372:名無し曰く、
22/01/18 00:09:53.61 H4lC/P+50.net
今回のアップデート(V1.0.0.3323)に対応しました
英傑伝の枠が新設されて今までの翻訳修正では対応できず焦りました(笑)
URLリンク(ux.getuploader.com)

373:名無し曰く、
22/02/01 13:32:00.38 lTQXeAuta.net
中国産三國志スレとかないんかな?

374:名無し曰く、
22/02/05 15:44:19.09 8wKuEjYp0.net
ここのことかね?

375:名無し曰く、
22/02/05 22:54:38.01 Z/BP+JLAa.net
漢末覇業以外にもおもろい中国産三國志ゲーあるんだがスレ無いのよね

376:名無し曰く、
22/02/05 23:48:06.95 0wq9xRmW0.net
>>375
最新作が8のやつ?

377:名無し曰く、
22/02/05 23:51:57.08 iNsV7KqS0.net
漢末覇業
三国志天下布武
三国群英伝8
くらいしか知らないけど、他に何かあるの?

378:名無し曰く、
22/02/06 00:32:52.03 mt19yvsba.net
中華三国

379:名無し曰く、
22/02/06 03:34:54.39 vF4PJ/l30.net
電磁波犯罪被害者の症状
体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)
スマホを所持していないときは被害が軽減する

380:名無し曰く、
22/02/07 19:25:21.39 dhmLn+yx0.net
活体三国

381:名無し曰く、
22/02/07 21:41:08.77 jB0r0nOZa.net
活体三国聞いたことねえな~兵法戦国と同じとこか?と思ったら違うとこだった

382:名無し曰く、
22/02/09 01:09:46.79 o/tbBmpg0.net
中华三国志 the Three Kingdoms of China

383:名無し曰く、
22/02/09 16:27:28.20 pdqZYV6YM.net
中卒三国志に見えた

384:名無し曰く、
22/02/09 17:38:41.29 QESCtwLWa.net
中卒だから日本語ねぇのか…

385:名無し曰く、
22/02/16 04:17:37.77 5bw/L0Uv0.net
昨日から始めてみたんだけど楽しいね
Editorで細工してないのにセーブの所に印がついてるんだけど
新武将で始めると実績は解除されないのかな?

386:名無し曰く、
22/02/16 08:08:30.90 BlTV7FXB0.net
史実シナリオだと新武将入れた時点で編集扱いになるっぽい
ただし仮想シナリオで始めると新武将新勢力でもいけたような

387:名無し曰く、
22/02/16 14:54:09.18 5bw/L0Uv0.net
>>386
なるほどじゃ一周目は実績考えずプレイしよう
ありがとうございましたー

388:名無し曰く、
22/02/19 01:31:06.09 DednJwXPa.net
群英伝8の日本語は3月か…

389:名無し曰く、
22/02/21 12:39:14.31 VWnl+CEia.net
活体三国やろうと思ったら簡体字しか対応してねーのね繁体字ならまだ何となくわかるんだけどなー

390:名無し曰く、
22/03/03 19:35:00.91 Qg1zeGpg0.net
三国群英伝8 日本語でプレイ可能になった

391:名無し曰く、
22/03/03 20:33:13.73 3zGMYIUXa.net
中国語でプレイして
「これ日本語対応したらおもろいだろうなー」って思ってたがそうでもなかった

392:名無し曰く、
22/04/05 23:12:43.83 P1J/PFUE0.net
中華三国志もおもろいね…武将数が少ないぶん、ちょい弱めの設定のモブ将を自動で作ってくれるのがいいw

393:名無し曰く、
22/04/06 05:04:59.80 /+mE0whYa.net
中華三国おもろいよね
翻訳はするんで日本語mod誰か作ってけろ

394:名無し曰く、
22/04/08 23:17:32.76 Lnj7pCQq0.net
中華三国志ちょっと触ってみたけど、
音楽がかなり良いですね

395:名無し曰く、
22/04/08 23:27:09.23 uenCkVwJ0.net
音楽いいよね好きだわ
自動生成武将の能力は親武将能力参照何%とかあって値を設定出来た気がする

396:名無し曰く、
22/04/10 18:59:59.82 3+oEFleI0.net
漢末覇業のAI君主が関・港の奪い合いばかりしてるのを
改善する方法はないでしょうか?

397:名無し曰く、
22/04/10 19:01:36.93 2ofEHxH/0.net
ない

398:名無し曰く、
22/04/10 22:13:28.85 V42Tcsjr0.net
中華三国志、出陣する部隊の数が多い(3以上?)と出陣したのに、城に戻る場合がある。
指定先の競合がダメなのかもわからん…
そのせいかしらんけど、羌騎兵だけすぐ戻ってむかつくから、1マス横に移動したら、その後動かねえw
歩兵とかはちゃんと攻めて行ってくれたのに、ストライキされたんだが…

>>396
エディタで港とか関所を普通の城の扱いにすればええで

399:名無し曰く、
22/04/11 00:37:00.13 JuD+OTfW0.net
>>397 398
ありがとうございます
無駄だとは思いますが公式にも報告してみようと思います 

400:名無し曰く、
22/04/11 05:54:47.67 jzonG4bRa.net
地獄に落ちろソフトバンク

401:名無し曰く、
22/04/11 07:44:51.16 7LQFRsGUa.net
羌騎兵がすぐ帰る?リアルー笑

402:名無し曰く、
22/04/12 06:56:08.35 GL8IuAbma.net
地獄に落ちろソフトバンク。

403:名無し曰く、
22/05/11 16:35:14.46 G3eeIX1Ya.net
活体三国やってみたがわけわかんね

404:名無し曰く、
22/05/21 01:20:42.90 gLxkNv3f0.net
追加された顔グラが英傑伝用なのかと思って様子を見ていたのですが、
ただの追加だったようなので顔グラセットを更新します
今回から自分で用意したアップローダーを使います
URLリンク(ux.getuploader.com)

405:名無し曰く、
22/05/23 05:37:53.61 iE0vwhjJa.net
中華三国testversionあんのね
何が違うのかわからんけど

406:名無し曰く、
22/05/30 12:14:22.48 hEFZskg2M.net
なんかpcのsteamでやると強制的に落ちることがままある
再インストしてみるか…

407:名無し曰く、
22/06/01 01:59:28.00 T1SIt1ZW0.net
なんか、中華三国志面白そう 漢末よりも
将来性がありそう 日本語版来ないかなぁ
誰か、解る人どんなゲームシステムなのか説明して下さ~い

408:名無し曰く、
22/06/01 06:50:56.88 H8NzO1sba.net
デフォルトだと3日で1ターンだったかな?確か自分で変えられる
登用は指示したら成功するまで勝手にやってくれる
そのぐらいしか覚えてない

409:名無し曰く、
22/06/01 21:15:57.49 U+H4W1Ci0.net
中華三国志の言語ファイルどこにあるかわかりますか?

410:名無し曰く、
22/06/04 09:31:02.25 iB+0KFWh0.net
fontはあったが言語ファイルわかんね
NationWar2ってのと春秋ってのがおもろそうだったが日本語なっし

411:名無し曰く、
22/06/04 13:09:36.11 8ogZDEGAa.net
Nationwar2はゲーム内で日本語選べるな
日本語にならないけどもwそのうち実装するのかもしれん

412:名無し曰く、
22/06/04 15:29:22.59 6MJQV7PM0.net
>>410
ありがとうございました
私も見つけることができませんでした

413:名無し曰く、
22/06/14 02:29:28.07 NrBRMi090.net
需要があるかわかりませんが、群雄割拠シナリオの関・港を都市扱いにして
袁術軍の陳紀を追加しただけの改造シナリオを作ってみました
翻訳修正も一度UPします
URLリンク(ux.getuploader.com)

414:名無し曰く、
22/06/14 08:25:34.57 zIevbYjhM.net
>>413
ありがとうございます

415:名無し曰く、
22/06/14 21:49:27.08 Y5RvVBMW0.net
陳紀は大事

416:名無し曰く、 (ワッチョイ 3b57-sER5)
22/06/19 03:38:10 bbHl+/KZ0.net
改造シナリオを修正してローダーにUPしました
関・港追加前のゲームバランスに戻せたと思います
URLリンク(ux.getuploader.com)

417:名無し曰く、
22/06/24 20:32:35.82 xVkhCFii0.net
アプデあったけど特に話題にはなってないんやな……ちょっと悲しい。

418:名無し曰く、
22/06/24 21:32:13.26 C4867ypPa.net
中華三国の日本語MOD誰か作ってくれ
作業所あれば翻訳するから

419:名無し曰く、
22/06/24 22:43:24.25 yzW4G9r60.net
まず字のフォントが変わった、なんとなく印象が違う
カードゲーム仙人との勝負だけではなく舌戦もこれなんだね
仙人との勝負は何回でもできて、LV12アイテムLV3巻物、負けるとレベル3の金餅
繰り返してると結構時間食う

420:名無し曰く、
22/06/24 22:55:39.37 xVkhCFii0.net
中華三国はイベントほぼないし日本語化する必要ないとおもうけど、やりたきゃシナリオエディタでエクセルに落として変換して入れ直せばいいだけじゃない?

421:名無し曰く、
22/06/25 02:51:20.62 k0mrIMKY0.net
>>418
中華三国の言語ファイルどこに入ってるか教えてください
ざっと見てみたのですがわかりませんでした
翻訳修正ですが武将フダに対応しました
URLリンク(ux.getuploader.com)

422:名無し曰く、
22/06/25 21:30:21.85 D7i4J2D40.net
武将フダ、装備4つでたあたりから勝っても装備全くもらえないどころか、金餅渡すようになった。
勝負する地域か戦う仙人によってもらえるもの違ったりするのかね。

423:名無し曰く、
22/06/27 01:26:27.38 cj8wjYMU0.net
公式の全シナリオの関・港を都市化し、
基本的な部分のみ改造しました
改造のベースにでも使ってください
URLリンク(ux.getuploader.com)

424:名無し曰く、
22/07/03 01:06:12.27 pJRtqsVz0.net
>422
戦う仙人で違う可能性が高そう
一度戦った仙人が近くの町うろついて再戦になりやすいけど
(私の場合左慈と于吉)遠くから

425:名無し曰く、
22/07/03 01:09:19.52 pJRtqsVz0.net
途中で書いてしまった
南華老仙召喚して勝ったらさっそく新しいアイテムくれた
この検証するのはすごい面倒
結構武将フダ負けるんだよね
ぎりぎりで勝ったと時のミスクリック「結束」やらかしたときは心が折れた

426:名無し曰く、
22/07/04 00:49:53.84 uFe88YaC0.net
英雄集結シナリオをとりあえず二本作りました
良ければ使ってみてください
URLリンク(ux.getuploader.com)

427:名無し曰く、
22/07/04 23:44:08.37 BcdmQVwo0.net
>>425
やっぱそうかー。
正直99点はながすぎるから約によっては一発でおわる30点ぐらいにしてほしいねこれ

428:名無し曰く、
22/07/08 21:34:09.05 j63mUT9Ta.net
steamで三國記2なるゲームが発売されましたがプレイされた方いますか?

429:名無し曰く、
22/07/09 03:01:37.03 zvTTkRgj0.net
今回のアプデに対応しました
良ければ使ってください
URLリンク(ux.getuploader.com)

430:名無し曰く、
22/07/10 00:54:04.08 +1d3h7n50.net
>>429
thx

431:名無し曰く、
22/07/14 11:38:46.49 j02Ff1Qi0.net
せっかく作ったんだったらsteamにもあげようぜw

432:名無し曰く、
22/07/14 18:53:47.20 RzWUUFNW0.net
調べたんだけどsteamのワークショップにアップロードする方法がわかりませんでした

433:名無し曰く、
22/07/16 18:54:27.78 sy90kTdE0.net
>>432
えっとね。
①まず全裸で正座します
②ゲームを起動します
③「新規ゲーム」を押します
④「自作」タブを推します
⑤アップロードしたいシナリオまでずらします
⑥「シナリオ名」「箱に↑のついた絵」「カスタム」と書いている中の、「箱に↑のついた絵」を押します。これがアップロードボタンです
⑦祈りながら待ちます(1分くらい)
⑧steamの漢末覇業のところで、ワークショップを開きます
⑨下のほうの一覧にある、「最近」のタブを押すか、右のほうにある「あなたのワークショップファイル」を押します」
⑩服を着ます
⑪アップロードしたファイルが正しく反映されていれば、選択できます。
⑫説明文などを入れます(右にメニューがあります)
⑬私に感謝して祈りを捧げます
以上
頑張れよ!

434:名無し曰く、
22/07/16 19:46:03.40 zamnzZOk0.net
おもんな

435:名無し曰く、
22/07/16 20:46:10.26 sy90kTdE0.net
>>434
は? お前、教えてもらっても感謝の気持ちも出てこない韓国人なの?
こわw キモw

436:名無し曰く、
22/07/16 23:22:01.84 D/EVtlgj0.net
>>433
主公に感謝し祈りを捧げます
ワークショップのページからアップロードするものだと思い込んでました
ありがとう!

437:名無し曰く、
22/07/16 23:53:06.49 Lten0wvq0.net
このゲーム、音楽いいなー

438:名無し曰く、
22/07/17 00:11:56.68 h2OPjI+va.net
中国産ゲームの歴ゲーは音楽いいよ
雰囲気に合ってるというか馴染み深いというか

439:名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp75-jzc3)
22/07/17 13:11:35 qWIBtDd8p.net
なんか安かったから買ってみたんだけど中身スマホ版と同じなんかな

440:名無し曰く、
22/07/18 17:04:26.72 hcMcfGI00.net
改造シナリオを更新しました
良ければ使ってください
URLリンク(ux.getuploader.com)

441:名無し曰く、
22/07/23 13:14:32.72 a+fsDRF50.net
どなたか一人当たりの子供の出生数の弄り方分かる方いらっしゃいませんか?
一人当たり三人だと少なく感じてしまっています。

442:名無し曰く、
22/08/19 00:57:31.11 HXDLvJrV0.net
割引なので買ったらハマった
序盤の金策がポイントだな、どうヤリクリするか
まあ速攻で都市数を増やすのが基本だろうが、武将のアタマ数少ないのもキツイ
賊を殴ると金1万くらい貰えるから美味しいw

443:名無し曰く、
22/08/21 20:54:28.06 ikqwWf+I0.net
とりあえず、全都市取ったが
なにこれ、エンディング行かずに
このあとはエンドレスモードか?
やることは国号ゲット、卑弥呼や四神、雪山の倒し?

444:名無し曰く、
22/09/03 17:06:46.31 /zbjqERW0.net
全都市とった次の月にエンディング来ない?
いままで国号もったプレイしかしてないから(帝位ありと辞退して王まで各1回)
国号なしの場合どうなるかは知らないが。

445:名無し曰く、
22/09/03 17:10:43.84 /zbjqERW0.net
競馬大会導入いきなりでびっくりしたが、これでようやく
厩舎で配合結果が耐久型速度型力量型と出る意味が分かった
いままではなんの違いがあるのかわからんかったが、競馬大会の馬の特長の違いになるのね。
もっとも武将フダでもらったレベル12の馬が圧倒的過ぎて楽勝した。

446:名無し曰く、
22/09/03 19:35:31.53 qDiHCx/l0.net
今回のアプデに対応しました
良ければ使ってください
URLリンク(ux.getuploader.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch