信長の野望 創造 with PK 268出陣at GAMEHIS
信長の野望 創造 with PK 268出陣 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
20/08/11 22:24:51 PhuMjimA.net
◆信長の野望 創造 with パワーアップキット 公式HP
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
◆信長の野望 創造 公式HP
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
信長の野望 創造 with パワーアップキット
対応機種:PS4/PS3/Windows/PS Vita/Nintendo Switch
発売日:発売中
 価格:9,800円+税(PS4パッケージ版)   8,477円+税(PS4ダウンロード版)   14,800円+税(PS4 TREASURE BOX)
     9,800円+税(PS3パッケージ版)   8,477円+税(PS3ダウンロード版)   14,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
    10,800円+税(Windowsパッケージ版) 9,239円+税(Windowsダウンロード版) 15,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     8,800円+税(PSVitaパッケージ版)  7,619円+税(PSVitaダウンロード版)
     9,800円+税(Nintendo Switch パッケージ版/ダウンロード版)

信長の野望 創造 パワーアップキット
 価格:4,715円+税(PS4ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     4,715円+税(PS3ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
     5,800円+税(Windowsパッケージ版) 5,143円+税(Windowsダウンロード版) 10,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     4,445円+税(PSVitaダウンロード版)※ダウンロード版のみ

信長の野望 創造
対応機種:PS Vita/PS4/PS3/Windows XP以降
発売日:好評発売中!
 価格:8,800円+税(PS4パッケージ版)   7,619円+税(PS4ダウンロード版)
     8,800円+税(PS3パッケージ版)   7,619円+税(PS3ダウンロード版)    12,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
     9,800円+税(Windowsパッケージ版) 8,477円+税(Windowsダウンロード版) 13,800円+税(Windows TREASURE BOX)
     7,800円+税(PSVitaパッケージ版)  6,762円+税(PSVitaダウンロード版)

3:名無し曰く、
20/08/11 22:25:12 PhuMjimA.net
―荒らしの煽りをスルーし健全なスレッド運営にご協力をお願いします―
※武将や大名の史実能力談義や過大過小ネタは別スレで
※長文禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない
※守れない人へ反応もしない、アンカーもしない
※平原綾香「Shine」初回版は入手困難になっているので購入する際は注意

4:名無し曰く、
20/08/11 22:25:39 PhuMjimA.net
次スレはお約束を守っている>>950が立てる
立てられない場合はレス番を指定する
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>20までみんなで保守する

5:名無し曰く、
20/08/11 22:26:02 Sy/4MjE3.net
ふう

6:名無し曰く、
20/08/11 22:26:29 PhuMjimA.net
良かったら保守お願いします!

【戦法比較】

 (個別戦法)
蜻蛉切 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% 防御力上昇250%
鎮西一 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 防御力上昇100%
瓶割り コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇200% +妨害効果削除
赤鬼  コスト2  効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 速度上昇100%

穿ち抜けコスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200%
狙撃  コスト2  効果時間300 射撃攻撃上昇200%

七本槍 コスト3 効果時間4000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 速度上昇25%
六文銭 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
死兵   コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
三河魂 コスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇50% 防御力上昇50% 混乱乱戦攻撃10% 速度低下50%

 (集団戦法)
車懸かりコスト4 効果時間1000 乱戦攻撃上昇50% 混乱乱戦攻撃上昇20% 速度上昇50%
三段撃ちコスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% +対突撃混乱、混乱射撃攻撃、雨無効
五色備えコスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25%
八咫烏 コスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% 射程距離上昇30% +味方越え射撃、雨無効

 (参考)
神速   コスト1 効果時間2000 速度上昇50%
突撃   コスト2 効果時間300  乱戦攻撃上昇15% +対斉射混乱
斉射   コスト2 効果時間600  射撃攻撃上昇15% +対突撃混乱

7:名無し曰く、
20/08/11 22:27:03 PhuMjimA.net
【施設比較】

貯水池  農+6
果樹園  農+5、接農+1、接商+1
馬借    農+4 接農+1、接兵+1
特産市  人口+20
機織所  接商+2
本山    農+4、創造-30
狩場    攻撃力+10

六斎市  商+6
替銭屋  商+5、接農+1、接商+1
交易所  商+5、接商+1、接兵+1
工房    商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶  商+4
米会所   人口+25
黄金茶室  商+4、創造+15

練兵所  兵+2
刀蔵    兵+5
能楽堂  人口+20
牧場    兵+3
八幡宮  包囲+20 民忠+5
庭園    接兵+2
大庭園  接兵+3
大聖堂  兵+4、創造+30
湯治場  兵+5

製材所  農+5
漁村   農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場   商+5、人口+20
採掘場  接兵+2

8:名無し曰く、
20/08/11 22:27:30 PhuMjimA.net
【城郭効果比較】

御殿   対包囲+20 補給兵+3  人口増+20
三層天守 対包囲+20 補給兵+5  常備兵+10
四層天守 対包囲+30 補給兵+10 常備兵+20 最大民忠+5
連立天守 対包囲+40 補給兵+7  常備兵+30
巨城天守 対包囲+40 補給兵+15 常備兵+30 最大民忠+5

唐門    対強攻+10 攻撃力+3  人口増+10
枡形門  対強攻+30 攻撃力+10 領民兵+5
鉄城門  対強攻+20 攻撃力+5  耐久+3000

搦手馬出  騎馬攻撃力+3
出城    騎馬攻撃力+5
真田丸  騎馬攻撃力+10 鉄砲攻撃力+10

鉄砲銃眼  鉄砲攻撃力+5
隅櫓    鉄砲攻撃力+10
砲台    鉄砲攻撃力+15 対包囲+10 対強攻+10

二の丸  耐久+1500 人口増+10
三の丸  耐久+3000 人口増+20
総構え  耐久+4000 人口増+30 焼討耐性+50

テンプレは、以上です。

9:名無し曰く、
20/08/12 00:22:22.17 Jl3LvGbQ.net
保守

10:名無し曰く、
20/08/12 01:00:05.78 GF4LTob+.net
保守

11:名無し曰く、
20/09/03 21:47:58.84 Lv6UAbiy.net
おがP

12:名無し曰く、
20/09/27 20:36:48.61 MeU2UQEU.net


13:名無し曰く、
20/10/06 19:26:31.34 cIiaDY4t.net
保守が一番好き

14:名無し曰く、
20/12/01 19:09:56.29 ExXlpyEH.net
どういうことよ

15:名無し曰く、
20/12/04 12:51:50.26 da9CqoZo.net
採掘場ってプラス2効果あったのか
長年このスレみてて始めて気付いた

16:名無し曰く、
20/12/04 14:55:44.93 VabaLPke.net
いまだに思い出したかのように数ヶ月に1回群雄集結を国替えで遊ぶけど
プレイヤーに滅ぼされかけた国が周りの国と瞬時に同盟結んで援軍呼ぶのだけが毎回不満
ここだけ物凄くゲーム感がありすぎる
まあ序盤で勝負付いちゃうから仕方ないとはいえここのバランスさえちゃんとしてたら俺の中で神ゲーだったな
これを防ぐために外交するのも凄い攻略済みのゲーム感あるんだよなぁ

17:名無し曰く、
20/12/04 18:15:41.37 da9CqoZo.net
蜻蛉切で北条の大軍をまかり通るゲーム。
とった城と武将は酒井軍団長にお任せ放置。

18:名無し曰く、
20/12/04 20:33:45.71 ekHW8fWl.net
数年ぶりにプレイしてるけど、やっぱり本城10ぐらいで飽きるなぁ
超級とかマゾいのがしたいわけでもないから、システム的に限界な気はするが・・・

19:名無し曰く、
20/12/04 20:43:18.64 do2vweB+.net
三浦ってわりとガチでむずかしいのでは?
浪岡とか浅利は外交わりと楽じゃん
浅利は城が最初しょぼいけど諸勢力と外交でいけるし
大名のスペックもいい
>>16
そうならないように援軍呼びで数で囲えばどうかな
援軍呼び前提で単調にはなるけど

20:名無し曰く、
20/12/04 23:09:32.53 a4gcSaQP.net
ps4なんだけど画面が真っ白になって何にもできないどうすればいいの?

21:名無し曰く、
20/12/04 23:20:07.31 9heyTbpo.net
再起動

22:名無し曰く、
20/12/05 13:25:54.50 WQTOykJW.net
能島村上ってやっぱりきついのかな
河野の援軍呼びで西園寺、宇都宮あたりを攻めるとしても

23:名無し曰く、
20/12/05 14:13:21.51 onXtWyBb.net
>>22
開始シナリオによるとしか
序盤シナリオだとしても、やり方によっては毛利飲みこんで覇者になれる
もちろん、機を伺いつつ防衛専念しながらだし、城1個取った程度じゃ
防衛もまだまだ大変だけど
毛利が大きくなってきた頃のシナリオだと、毛利に寄生しながら四国統一しかない

24:名無し曰く、
20/12/05 22:32:19.84 WQTOykJW.net
能島村上でやると
西園寺だか宇都宮の城をとったはいいけど
めんどいので会戦つかわずにマップ戦だけでやってたら
城の耐久度けずれないまま強行とかで兵がへっていまいちだったわ
河野に援軍よんでも本城から1部隊くらいしかだしてこないし
個人的には河野くらいの、あるていど融通のきく勢力くらいのほうがいいかな
外交とか、敵勢力に友軍だのんで飛び地を攻めないといけなかったり大変

25:名無し曰く、
20/12/05 22:55:47.21 WQTOykJW.net
河野でやってみようかな
温泉もあるし、支城もそこそこあるし、長宗我部が拡大してないシナリオであれば一条、長宗我部ととればいけそう
さすがに大友が四国にちょっかいはださないはず

26:名無し曰く、
20/12/09 09:28:00.16 BsVDDrIO.net
>>25
プレイヤーには海を越えてちょっかい出してくるんだよなぁ

27:名無し曰く、
20/12/14 23:38:05.21 zmjIKuZW.net
創造の連合システムって凄くよく出来てるよね
これベースで南北朝のゲームとか源平合戦とか作ってくれないかな

28:名無し曰く、
20/12/15 10:19:29.96 ZUGQHTa+.net
大勢力になられると1番巻き返し出来ない作品ってなんだろうな?
創造pkもかなりしんどいけど蜻蛉切りとかうまく使えばなんとかなりそう

29:名無し曰く、
20/12/16 07:01:48.47 2V1Po7Z0.net
1530年くらいスタートだと統一まで50年くらいかかる
お城は力攻め厳禁包囲して締め上げるべし
お城の対策次第では2年くらい耐える
みたいなバランスのもやってみたい
数年間包囲して干し殺しとかやってみたいの

30:名無し曰く、
21/02/10 20:22:57.27 vzkXmbHg.net
歴史に詳しい方、もしくは佐竹に詳しい方にお聞きしたいのですが、
自分の地元が東三河の吉田城か、築城候補の森城なのですが、
吉田城は、全シナリオ今川、もしくは徳川領なので、新規勢力で尚且つ挑む場合、
森城なるのですが、関東で有名の佐竹の分家?の佐竹義政?の架空姫設定が妥当
でしょうか?
一応、初見とは言え、蠣崎超級桶狭間シナリオで、何とか総無事令で三代40年かけて
何とかクリアできましたので、架空姫?(登録武将一代限り?)でクリアできるかな?
と思いまして、質問させて頂きました。
三河佐竹?で詳しい方、他に後継者候補がございましたら、ご教授の程、お願いします。

31:名無し曰く、
21/02/11 01:16:38.40 CVtEGFNv.net
switch版探してるんだけど売ってないなあ💧

32:名無し曰く、
21/02/11 01:52:45.72 J6v7ilCF.net
ダウソでよくないか

33:名無し曰く、
21/02/11 08:04:23.56 WK+lPFRi.net
>>30
3回声に出して読んだけど何言ってるかわからない

34:名無し曰く、
21/02/11 10:43:12.25 cRT7BBd9.net
>>33
・桶狭間の超級蠣崎クリアできるよ!
・東三河で新大名ひとり開始してみたいよ!
・関東佐竹の分家で三河佐竹氏ってのいるけど詳細不明なせいで、姫武将でやってみたいよ!
・三河佐竹氏に詳しい人、レスちょうだい!
・くりあできるかな?

軽くぐぐってみたけど、関東佐竹氏から分家して東三河に移り住んだのが1460年
佐竹刑部政義が一族と家臣を連れ・・・と書いてあるくらいで
その後、今川に属したとも徳川政権下では・・・とも記事がない
ただ、現代にも残る佐竹氏のサイト?らしきものには、三河佐竹の文字があるんで
事跡には残らない程度には血脈は残してるようだから
架空父親・架空息子・架空重臣・架空家臣くらい置いてもいいんじゃね
能力的には、60台すらナシだろうけど

35:30
21/02/11 20:43:19.52 Z3XbEPGo.net
どうも、30です。
酔っぱらった勢いでのカキコなので、意味深スマソ^^
>>34さんの見解で合ってます。
佐竹政義は、奇しくも1534年信長生誕に死没らしいので、
政義の寿命を1534年+αに設定し、実質主人公はその
架空姫にしていこうと思います。

36:名無し曰く、
21/03/10 21:07:11.41 ChTztJxI.net
三英傑や信玄謙信が活躍した年代も面白いけど
個人的には1500年~1520年位のシナリオが欲しいのよ。
畿内の政権争いがガチで面白い。
木沢長政の野望がやりたい。

37:名無し曰く、
21/03/13 21:37:08.70 KNLDn98m.net
ノブヤボでやらなくて結構w

38:名無し曰く、
21/03/14 08:59:46.43 fGJa1Hbg.net
周囲の国人衆をじわじわ攻略して
城攻めは基本力攻め厳禁包囲して締め上げるべし
ゲーム開始から統一まで大体50年くらいってのもやってみたいけど
信長の野望ではやれなそうね

39:名無し曰く、
21/04/15 10:35:25.69 MdQDq+Io.net
ソースネクストで廉価版販売するのやめたのか
もう天道ずっとやってるわ

40:名無し曰く、
21/05/08 17:47:10.58 TKmLX6ga.net
焼き討ちで耐久削れるのしらなかった…

41:名無し曰く、
21/05/14 16:44:03.95 jIFqoqSI.net
配置編集もうちょい弄れんかな
新設大名で飛び地でとかやりたいのに出来ない

42:名無し曰く、
21/08/08 21:37:43.69 f0DKLV0A.net
麒麟が来る

43:名無し曰く、
21/08/08 22:56:06.69 fhNpDl0R.net
うーんこの
長宗我部に贈り物したまではいいけど
毎月商人チェックしてるのに
家宝を売るタイミングがない
このままいくと大友に連合の反対メンバーになるかも

44:名無し曰く、
21/08/08 23:23:48.61 2u/TyGyc.net
>>25
自分の場合は大友はちょっかい出してきませんでした
毛利とずっと同盟を結んでたからかもしれない
あと島津に対処するのが精いっぱいでそれどころではなかったのかも

45:名無し曰く、
21/08/09 00:17:10.16 RAbIDSUy.net
URLリンク(gyazo.com)
今回へんな展開になったわ
明智が羽柴にほろぼされずに連合になった
これで羽柴の兵力、
政策にまわすお金をおさえられるね
けっこうレアな展開

46:名無し曰く、
21/10/05 10:28:38.68 yZmd4EtH.net
娘の戦法って親父と関係あるの?
謙信から狙い撃ちが生まれた

47:名無し曰く、
21/10/09 11:27:05.66 FYBsiZ5Y.net
ない。めちゃくちゃ自由w

48:名無し曰く、
21/10/28 02:35:27.02 R0mExEFE.net
PC版とPS版では、どっがオススメですかね?大差なければ、セールやってるしPS版を買おうと思ってますが

49:名無し曰く、
21/10/28 09:56:21.87 WGr92Ms7.net
PC版は顔グラ差替ツールが使えるから良いんでないの
マウス使えるのも良いし
あとPC版(steam)もセールですぞ

50:名無し曰く、
21/10/29 23:57:20.77 YKCsI4lz.net
攻略サイト見てよくわからんのだが、
商業国で果樹園作っても特性無効なの?
農業国のみって書いてあるから

51:名無し曰く、
21/11/09 19:34:24.11 Wh9d+fGY.net
阿蘇の3歳児に天下獲らせたくて夢幻シナリオ(上級)しています
九州統一に10年以上かかっている間に、秀吉が蝦夷地まで統一してしまいました
今は中国地方の真ん中あたりで膠着してますが、もう詰んでると考えていいでしょうか?
豊臣の無限に近い回復力に嫌気がさしてるんですが

52:名無し曰く、
21/11/14 04:42:59.94 x+Qwic0s.net
商業国とか農業国の概念って無印のみじゃないの?
PKはどっちもつくれるよ
真田上級で夢幻の如くってみんなどうやってるの
中級は昔クリアしたけど上級はきびしそう
諸勢力をあたりの位置にひいたり抜け道はわかる

53:名無し曰く、
21/11/14 07:31:51.87 x+Qwic0s.net
馬場だか厩舎ってわりと微妙だよね?
最初は馬が安くなるだけで
兵舎の開発効率はそのまま
3段階目でやっと兵舎+3、さらに馬が安くなる
保守の本城ならありってかんじ?

54:名無し曰く、
21/11/14 11:41:19.88 fMRcrQc/.net
>>1 立て乙!!

55:名無し曰く、
21/11/14 16:11:03.50 1ucmfsUa.net
設営やったことないけど意味あるの?

56:名無し曰く、
21/11/14 19:57:12.51 Q6hcjEpg.net
防衛時に攻防だか防御分だけだか忘れたが加算されるから(MAP上戦闘のみだったかな?)
防衛がそこそこ起きるなら楽になる 少し
当然、設営レベルに応じて加算度合も変化するので懐具合と要相談
もちろん、一条さん単体が同兵数の謙信を撃退できるレベルではないので
役立たず判断する人もいる
どのくらいなのか判断したければ、開幕少ししたら攻められる定番の大名で開始して
設営したパターンとしないパターンで地図上で観戦してみればいい

57:名無し曰く、
21/11/26 19:25:58.50 tOkCqJ55.net
PS3の中古探してるんだが無い。
しばらくノーマル版で遊ぶわ。
中古のPKだと3500~4500円くらいか。
PS3なのに結構な値段だな。

58:名無し曰く、
21/11/29 18:55:04.58 rXYJ12IZ.net
ここって本スレじゃなかったんだな
本スレは今現在だと「信長の野望 創造 with PK 276出陣」なんだとさ

59:名無し曰く、
21/12/13 07:33:47.85 T9bw7I6O.net
>>51
秀吉が死亡するまで。後継者が有能(ねね)ならアウト。
秀頼が後継者なら逆転の可能性有り。
逆パターンで九州~尾張まで西日本統一した秀吉と関東一円~甲州~三河辺りまで
領土にした家康プレイで秀頼が後を継ぎ逆転で来た覚えがある。

60:名無し曰く、
22/04/05 15:50:29.73 AG+yKa1w.net
家督相続の少弐家やってるけど中々難しい。大友、大内の同盟維持するのに金欠になるしすぐ龍造寺に滅ぼされるし、能島村上家の方が楽勝。やっと大友、島津と三つ巴勢力まで育てた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch