【三国志14】三国志14 改造スレ Part1at GAMEHIS
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1 - 暇つぶし2ch100:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f3f-9rwV)
20/01/22 17:33:01 r0y0IDVN0.net
王コツ作ってレンパと親愛にしようと思ったけどvanじゃ無理だった
なんにしても既存武将のエディタこないと古武将の編集できないな
新武将の親愛に古武将書いて片思いぐらいはできるかもだが

101:名無し曰く、
20/01/22 17:44:07.06 Uu2N3/Tj0.net
>>100
新武将でレンバ作り直すとか?

102:名無し曰く、
20/01/22 17:49:13.02 r0y0IDVN0.net
>>101
その発想はなかったわ(阿保)
ありがとう これで気兼ねなく遊べるぜ

103:名無し曰く、
20/01/22 21:41:09.04 jdFTQO6n0.net
武将の所属変更は、一般は落ちずに動いてる 
(未発見に戻して、次ターン以降に移動させて正規の登用) 念のため
太守以上は関連個所が残るから触ってない

104:名無し曰く、
20/01/22 21:47:20.96 jur6GJMq0.net
すいません 30FPS制限を解除するにはどうしたら良いのでしょうか?

105:名無し曰く、
20/01/22 22:03:34.74 3slZa2Ha0.net
13みたいに全員捕虜にして斬ったら勢力滅ぶかな?

106:名無し曰く、
20/01/22 22:12:52.85 r0y0IDVN0.net
>>104
このなんたら?丁ってやつ
URLリンク(down.gamersky.com)
ali213.dllはウイルス警告にひっかかりまくるから注意
win10のファイルスキャンもDLのスキャンもとめる必要有り(それかダウンローダー使うか)
あとGPU使用率もあがるからパフォーマンスチェックしつつやった方がいいぜ

107:104
20/01/22 22:26:32.31 jur6GJMq0.net
>>106
ご教示ありがとうございます。
165FPSで動くようになりましたが早すぎて気持ち悪いレベルに・・
60に制限した方がよさそうでね・・・

108:sage
20/01/22 22:32:25.47 sAwbHQx90.net
>>93
それ表記上じゃね?
実験してみた。
①魚鱗強化Lv1の君主
②所持陣形は魚鱗のみ
③個性は全く無しと神速1つのみ所持
④全く同じ能力値(All100)
上記の新君主をシナリオ1の建安に。
開始直後に10000人で出陣。
南昌まで直線で行軍(中継をどこにもいれない)させるようにしてかかる日数を比べてみた。
(部隊画面がでてその先頭に日数が表示される)
神速持ち→66日
神速無し→73日
で明らかに速くなってるけどな?
多分陣形の初期値が変化してるのを見逃していると思われ。
神速を入れると何故か機動の初期値が増えてる。
神速無し→魚鱗機動15
神速有り→魚鱗機動16

109:名無し曰く、
20/01/22 22:36:12.34 r0y0IDVN0.net
>>107
うんうん fps制限のツールなりなんなり使ったほうがいいな
GPU使用率マッハで寿命が怖いし電気代もチョイ上がるw

110:sage
20/01/22 22:45:59.91 sAwbHQx90.net
神速x2にすると魚鱗の初期機動が18に増えてた。
もっとも神速x2で-3されてて結局無印の15ってのには変わりはないけど。
ちな神速x2だと建安>南昌まで59日と更に短縮されてたので神速1つで7日短縮と思われ。

111:名無し曰く、
20/01/22 22:48:58.75 ghJ4aUc40.net
ID:sAwbHQx90
あなたが神様ですね。
おかげでバイナリエディタデビューできました!
個性も陣形もがっつりいじれました!
ありがとうございます!

112:名無し曰く、 (ワッチョイ 47ce-klkx)
20/01/22 23:14:20 TeCDuUws0.net
麒麟は逆に防御マイナスにならね?

113:名無し曰く、
20/01/23 00:05:55.64 ciQFwlWQ0.net
整合性を取るためにこういう表記っぽい件に一票。
本来陣形の基本値は固定で、既存個性、政策レベルの限られた範囲でのみ内部増加して
その上限数値しか表記できないようになってるんじゃないかな?
で、本来の仕様にない処理をさせると現在の数値-増加分=上限数値ですよってカンジで
無理矢理整合性をとってるんじゃね?
実質現在の数値分はあると思うよ?
同じ武将で同兵士数、同じルート、同じ陣形で麒麟アリと麒麟ナシで呂布に特攻したら麒麟持ちの方が明らかに兵士数の減りが少なかったし。

114:名無し曰く、
20/01/23 00:29:14.85 lwn3Kc5z0.net
>>113
良し、付けとこう

115:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-Jq7D)
20/01/23 02:17:34 3SglpHXX0.net
死亡武将も未発見にして探索で登用すれば使える。

116:名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-cKaM)
20/01/23 09:08:03 8qlsuX0E0.net
VAVツール使うと戦闘戦法発動しなくなるのだけど同じ症状の人いる?
参ったぜ(´・ω・`)

117:名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-cKaM)
20/01/23 09:08:03 8qlsuX0E0.net
VAVツール使うと戦闘戦法発動しなくなるのだけど同じ症状の人いる?
参ったぜ(´・ω・`)

118:名無し曰く、
20/01/23 10:00:57.01 ILeaHcSh0.net
VAN氏のツールの陣形ずれているかも
魚鱗にはチェックを入れないほうがいいかもしれない

119:名無し曰く、
20/01/23 10:09:38.63 1dTYVqKqd.net
まだ発展途上だから仕方ない。
陣形はズレている。

120:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fef-6xGv)
20/01/23 10:52:24 61/qKjVD0.net
はやく上限解除こないかな~。
まだどこにもないよね?

121:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-Jq7D)
20/01/23 11:24:54 3SglpHXX0.net
ゲーム内表示が基準なら、陣形は後ろ□をチェックだな

122:名無し曰く、
20/01/23 12:41:06.81 8qlsuX0E0.net
陣形魚鱗チェック外しても戦法発動直らないな・・・。
しかも関羽だからよけい痛い(´・ω・`)

123:名無し曰く、
20/01/23 13:04:44.95 44kYgvzY0.net
>>122
おそらく魚鱗のチェックって個性のアドレスの場所書き換えてるのかね。
それだと今のところ元にもどらんな。

124:名無し曰く、
20/01/23 13:35:15.07 it+CTagr0.net
VANツール新しいに来てるな。
何が変わったんだろ。

125:名無し曰く、
20/01/23 14:07:54.39 9d1gWKGe0.net
戦法と宝がいじれるようになった

126:名無し曰く、
20/01/23 15:00:28.29 44kYgvzY0.net
ほとんどバグフィックスだとおもうけど、戦法いじれる?

127:名無し曰く、
20/01/23 17:08:58.14 ILeaHcSh0.net
新しい方は陣形のズレは修正されていた

128:名無し曰く、
20/01/23 17:12:25.71 uVhOwwQ40.net
Vanでアイテムの所持者を新武将に変えても
反映しない

129:名無し曰く、
20/01/23 17:37:02.40 72m0IESV0.net
>>128
新武将一人目の場合だけど、武将番号3001を入力しないといけないところで並び順の1301を入力しちゃってるからね
要は存在しない武将にアイテムを渡しているってことで現状はVan氏の対応を待ちつつ自分でメモリエディタでいじるしかないかな

130:名無し曰く、
20/01/23 17:47:29.31 72m0IESV0.net
あ、新武将関連は全部番号が違ってるので現状はVan氏のツールで人間関係に新武将を追加するのは避けるべき
新武将の人間関係に三國志の武将を加えるのはいける
あといにしえ武将も番号違っているので同様の対処を

131:名無し曰く、
20/01/23 17:58:01.54 1wK4FqPzM.net
こういうのシロートなんだけども、個性とか名前のある隠しデータってのちのち使われる予定のものなのかな?

132:名無し曰く、
20/01/23 18:07:04.41 Sp2x8EmTp.net
>>131
臥龍伏龍とかはどっちか悩んでたんじゃないかな

133:名無し曰く、
20/01/23 18:11:16.24 44kYgvzY0.net
エクセルで新武将エディタ作ろうとしたが自分には無理でした・・・
だれか作ってくれ~

134:名無し曰く、
20/01/23 19:08:07.16 9Y/g0zSZ0.net
敵将の個性全部強欲にしてみたけど対して効果ないな

135:名無し曰く、
20/01/23 20:17:50.17 DWtcIkWl0.net
今回のVANツールは7zなのか
変換サイトからzipファイルにして落として解凍したが
エラーがでる。エディタs.14ファイル読み込んでくれない
どうしたらええの今回?上で書かれてる通りファイルが
破損してるのかな

136:名無し曰く、
20/01/23 20:34:41.55 tDcPdQncM.net
素直に7zip入れればいいのでは

137:名無し曰く、
20/01/23 21:15:30.48 dWvH8mRK0.net
解凍ソフトなんてLhazでいいやん

138:名無し曰く、
20/01/23 22:05:25.48 9Y/g0zSZ0.net
新武将エディット、父母はどこだろうか?

139:名無し曰く、 (ワッチョイ ff1f-m6Yn)
20/01/23 22:21:47 g2bhltab0.net
>>138
editdata.s14にて1人目の父親が0043-44、母親が0044-45
2人目以降は前の武将のアドレス+283、で行けると思う

140:名無し曰く、
20/01/23 22:50:57.92 9Y/g0zSZ0.net
>>139
ありがとうございます!
しかし、献帝の子を作ろうとして1203にしたら
ツールでみると数値上は反映されてるけど
実機では父親なしにされてしまうようでした

141:名無し曰く、
20/01/23 23:05:22.31 g2bhltab0.net
>>140
あー、それVan氏のミスなんですよ
献帝の実際の武将番号は5003なんです
San14Editorの編集画面の右の�


142:ルうにある「血縁」の数字が正しい番号っす



143:名無し曰く、
20/01/23 23:32:55.01 g2bhltab0.net
>>139の母親アドレス0045-46だったw
ついでに配偶者が0047-48で、義兄弟が0049-4A
義兄弟は2人までっていう制限を無視して、3人以上とも結べるみたい
試しに劉備と義兄弟になったら、桃園四兄弟ができた

144:名無し曰く、
20/01/23 23:38:42.41 nSEGvtxv0.net
個性
陣形
政策
戦法
このへんリアルタイムで編集出来たら最高ですね

145:名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-2bsg)
20/01/24 01:41:56 GtZqC20Q0.net
部隊編成画面でよく落ちるから原因を探ったら陣形数のせいだったorz

表示以上(つまり5つ)に陣形を覚えさせてると部隊編成画面で落ちやすくなるので、紳士諸君は注意してくれ。
やっぱりメモリエディタしかないのかなぁ・・・(´・ω・`)

146:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-ze5T)
20/01/24 02:40:45 TothYhLj0.net
>>141
なるほど
うまくいきました!

147:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-Jq7D)
20/01/24 06:41:12 jHn2/qm40.net
神速は、個性組み合わせで低下するのかな

148:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fef-ZiJj)
20/01/24 08:08:50 P/LY78AW0.net
ここ見てるとなんで大志がクソゲーだったかわかる気がしてきた
テンポテンポいいすぎよ

149:名無し曰く、 (ワッチョイ e769-m6Yn)
20/01/24 12:11:05 RibMXmhU0.net
創造はテンポが良くて良作なんで

150:名無し曰く、 (ワッチョイ bff5-D7No)
20/01/24 14:01:38 O4lIZtfP0.net
能力上限は、とっくにきてるよ
FLiNGのでできる

151:名無し曰く、 (ワッチョイ bfcb-FkkX)
20/01/24 15:03:15 DAAzGTxc0.net
FLiNGのtoolは最初のシナリオクリアの時使ったわ
完全に作業と割り切らないといけないけど

152:名無し曰く、 (ワッチョイ 873c-xxS8)
20/01/24 15:04:43 g8zTjydm0.net
実際統率255とかになったら部隊能力もやばいん?

153:名無し曰く、 (スップ Sd7f-NHgu)
20/01/24 16:02:39 lYXQBEYGd.net
FLiNGってすごいよね!



FLiNGのツールって何ですか?

154:名無し曰く、
20/01/24 17:05:57.65 DAAzGTxc0.net
武将のデータ自体は弄ってないからどうなんだろ
自軍の兵糧maxにしたり、相手の兵数0にしたりとか出来るから
とにかく早くクリアしたいだけならオススメ
全クリのセーブデータがどこかで落とせるのならチートすぎて
ゲームとしてはつまらなくなるかも

155:名無し曰く、
20/01/24 20:45:52.12 XZlKUhfT0.net
昨晩まで使えてたVan氏のツールが
一晩立ったら都市の金や兵糧増やそうと実行するとツールが落ちてしまう
使い方おかしいのかな

156:名無し曰く、
20/01/24 21:11:44.41 LheVXlHT0.net
公式顔グラツールってなんで今回無いんだろ
13の時もPKまで無かったっけ?

157:名無し曰く、
20/01/24 21:13:15.16 dgiBRI780.net
今回vanツール大丈夫なのかな?
編集機能


158:とか別売りだから色々対策されそうな気はするんだけど



159:名無し曰く、
20/01/25 00:32:32.45 PpYusHTz0.net
ダメだ。何度やっても、セーブデータが開けない。
なぜか、ctrl+O のメニューが灰色で選択できないんだが…
上手くいってる人はどうやってるの?

160:名無し曰く、
20/01/25 01:02:05.93 FWD1ZZew0.net
>>157
未実装

161:名無し曰く、
20/01/25 01:56:27.04 PpYusHTz0.net
>159
ありがとう。

162:名無し曰く、
20/01/25 02:17:38.56 c/yIkvVV0.net
>>149
すまん。
能力上限突破ツールどこにあがってるか教えてくれ。

163:名無し曰く、
20/01/25 02:24:02.25 8a97JZMa0.net
Romance of the Three Kingdoms XIV Trainer FLiNGとかいれたらでてくるで
たしかに能力120とかあるな 使ったことないからよく分からんが
個性は部隊情報みると7つ枠まで表示されるから7つでやってるけど
9つはクラッシュするんだっけ?8つは大丈夫?
少し試した感じは大丈夫っぽいが表示されないんだよな~7つまでしか

164:名無し曰く、
20/01/25 02:36:26.58 c/yIkvVV0.net
>>161
ありがとう。
早速ダウンロードした。
いまいち使い方がわからんがやってみる。

165:名無し曰く、
20/01/25 02:41:01.23 x/YupNUdd.net
おれもダウンロードした。
これどうやって使うの?

166:名無し曰く、
20/01/25 02:44:34.44 EbixnXVR0.net
高確率で強制終了するのは陣形を6つ以上持った武将を出陣の編成画面に出したときかな
個性9個で強制終了は自分がやった限りでは起きていない

167:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f3f-9rwV)
20/01/25 05:17:15 8a97JZMa0.net
あ、個性は大丈夫なんかいな
自分も8個は特に問題なかったわ 9個もやってみますありがとう

trainerはゲームの裏で起動しといて対応するショートカットボタン押すだけだぞ
ただcityのfoodとか変えるとき何回か連打しないと効かなかったりするから注意だぜ
もう使えてるかもだが一応

168:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f94-m6Yn)
20/01/25 05:20:37 d45O/eG20.net
疾走9個つけたら恐ろしい機動力になると思ったのに無理だった
悔しい

169:名無し曰く、 (ワッチョイ e715-FkkX)
20/01/25 06:34:49 u7D+TfxS0.net
使ってるうち、出陣しても透明になる。
そして勝手にどっか行ってる。
何が引き金か分からん。

170:名無し曰く、
20/01/25 10:33:13.22 fD4DxNNHa.net
>>159
自分で自分にありがとうしてる

171:名無し曰く、
20/01/25 14:43:13.30 H7JxMInb0.net
そもそも改造って違法なんだけどね
三国志9の頃から何も学んでないのか

172:名無し曰く、
20/01/25 14:48:13.74 sWyMjcRUa.net
>>169
改造は違法!って訴えて最高裁まで行ったけど
却下されて全面敗訴したアホなメーカーの話でもする?

173:名無し曰く、 (ワッチョイ e715-FkkX)
20/01/25 16:04:23 u7D+TfxS0.net
167だが個性つけすぎると出陣しない(消える)みたいだ

174:名無し曰く、 (ドコグロ MM1f-1Via)
20/01/25 16:10:42 /Vb4UMjSM.net
平成30年に法改正されて違法になった

以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
 行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
 行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
 行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと

175:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fd4-wH6Y)
20/01/25 16:25:01 sCdIEsTs0.net
ウザいからNG

176:名無し曰く、 (ワッチョイ c72b-cq+A)
20/01/25 16:38:56 EbixnXVR0.net
個性は7個位に抑えたほうが良いのかな
個人の改造を止める手


177:段はない



178:名無し曰く、
20/01/25 16:59:13.20 8a97JZMa0.net
うそーん消えちゃうの?w
金のバランスが微妙過ぎるからチートで増やすか個性塗れのスーパーマンでも作らないとやってらんねぇわ
英雄の新勢力ではじめて序盤から運よく米転がしか人質ビジネスがきまると余裕でるけど
あほみたいな探索地獄はほんと徒労
バランス調整待ち遠しいなぁ

179:名無し曰く、
20/01/25 17:02:36.25 VorVG4550.net
新武将150人共に個性9個完備だけど消えたことないね
個性の組み合わせとかあるいは他の部分に問題あるのかも?

180:名無し曰く、
20/01/25 17:07:46.58 8a97JZMa0.net
ちなみに自分も英雄で2~3時間やったけど今の所無事だね

181:名無し曰く、 (ワッチョイ 476d-3yN+)
20/01/25 17:50:51 eSQ3bHzr0.net
個性中腹するね。
学者、名声、民政

3つずつつけると捗る

182:名無し曰く、 (ワッチョイ e72d-9VUD)
20/01/25 17:59:03 Jdwr4T+Y0.net
>>172
だからエロゲ吸い出しの西側無くなったのか

183:名無し曰く、
20/01/25 18:35:12.77 8a97JZMa0.net
86工面って機能してる?
都市に放置したり計略行かせたり出陣させたりして数値の変動みてるけど全部一緒のような

184:名無し曰く、
20/01/25 18:59:11.12 NDXKqm+U0.net
消えるというか表示されてないだけじゃないかな、とりあえず8個戦闘個性と麒麟で9個
出陣画面のは持ってるのからランダム?に5個表示されてる
戦闘中に光ったりしてるやつは麒麟は表示されず8個表示されてるな

185:名無し曰く、
20/01/25 19:13:32.80 NDXKqm+U0.net
URLリンク(i.imgur.com)
麒麟は表示されない、隠し個性はみんなそうなんかな

186:名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-2bsg)
20/01/25 22:24:44 zod+9h+p0.net
>>166
神速x5で前述(建安‐南昌)の距離を47日(道がある場所だともっと速い)。それ以上は神速増やしても日数減らせなかった。
どうも個性重複させても限界値がある模様。

>>178
名声は重複しないぞ?いくついれても+10固定。

187:名無し曰く、
20/01/25 22:57:44.50 +KcT6O0+0.net
今回はvanツール来てんのか
じゃあ買うかな

188:名無し曰く、
20/01/25 23:05:59.43 zod+9h+p0.net
>>180
確かに機能してないね。
出陣させても在都市させても兵糧の減りは同じだった。
取次も同じく機能してないな・・・・・・

189:名無し曰く、
20/01/26 00:19:43.98 +Wici1Iw0.net
今作は255難しいな

190:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f3f-9rwV)
20/01/26 01:51:14 qqY7EoSI0.net
機能してたら10万都市に置きたかったぜー工面

191:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fef-6xGv)
20/01/26 01:55:31 zpc1wM310.net
>>186
VANツールの最初のやつで255にして
FLiNGで限界解除にすれば255になるよ。
ところで個性を変えたりや増やしたりするにはどうすればいいの?
誰か教えてくだされ

192:名無し曰く、 (ワッチョイ 471f-ZiJj)
20/01/26 02:07:27 mAi6yIAY0.net
>>172
ヒントをあげよう
具体的に誰がどういうことをすると違法なのか分かってる?

193:名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-TZjY)
20/01/26 02:17:56 Ys+vz26m0.net
>>188
vanツールで武将右クリックすれば個性の項目あるで。

194:名無し曰く、
20/01/26 09:14:23.91 o8ASpPf+0.net
更新か

195:名無し曰く、
20/01/26 10:08:05.87 eLZ7QiZf0.net
vanツールで殆どイジってないのに出陣武将が出陣せずに消えてるのもうどうにもならんのかな

196:名無し曰く、 (ワッチョイ c72b-cq+A)
20/01/26 10:59:34 y50WjDpq0.net
更新で地域が編集可能になっている

197:192 (ワッチョイ 876d-klkx)
20/01/26 11:02:20 eLZ7QiZf0.net
出陣して消えてたのなんとか戻った
所属と所在を同じ場所(例えば平原ならno.7)にして更新すればその所在場所に戻る

198:名無し曰く、 (スッップ Sd7f-5wi6)
20/01/26 11:35:45 C6usoreBd.net
顔グラツールが全然無いな
公式でも無いし、三國志13とは勝手が違うんだろうか

199:名無し曰く、 (スッップ Sd7f-5wi6)
20/01/26 11:35:45 C6usoreBd.net
顔グラツールが全然無いな
公式でも無いし、三國志13とは勝手が違うんだろうか

200:名無し曰く、
20/01/26 12:39:28.72 DnFc/SxW0.net
中華のサイトにはあるっぽいけど
誰もこっちに持ってきてくれない感じか

201:名無し曰く、
20/01/26 12:50:01.19 pUaAZ/Wvd.net
一騎討ちが発生しやすくなるツールありませんか?ちょっとは起こるんだけと発生率が低い。

202:名無し曰く、
20/01/26 12:54:56.53 pUaAZ/Wvd.net
個性で一騎と豪傑つけたけど
一騎討ちの発生率は変わってないっぽい。
9のときみたいに陣形によっては一騎討ちの発生率が上がればいいんだけど。

203:名無し曰く、
20/01/26 13:50:20.85 6fvaIyzT0.net
重複可の人脈×2は有能すぎるなぁ。
あと出陣が消えるのは、たぶん個性6か7におさえんと
元の場所に戻しても出陣すらしなくなるか、また同じ現象に。
外交で交渉に行かせると会話中に落ちるのも頻発した。

204:名無し曰く、
20/01/26 14:39:22.81 pUaAZ/Wvd.net
>>200
重複する個性って何と何かがあるかな?
一騎×2にすれば強くなるとかあるかね?

205:名無し曰く、 (ワッチョイ 5fef-6xGv)
20/01/27 00:45:56 bkp6KrGX0.net
>>201
セーブしてるやつで試したけど一騎は重複したよ。
一騎×1だと僅差の勝利が一騎×2にしたら4合で打ち負かした。
あと一騎打ちの発生率は一騎と豪傑付けるより
一騎だけのほうが起こりやすい感じがする。

206:名無し曰く、
20/01/27 03:31:04.78 dL7JAntn0.net
今作は画像が顔番号順や武将番号順に並んでないから、
入れ替える画像探すのが大変

207:名無し曰く、
20/01/27 06:55:18.45 0Gy2nNpx0.net
民政x9で基本値x10は確認した。All100武将で商業+110 農業+100 兵舎+100 占領+8。
登用に続いて内政専用担当官もいいかもしんない・・・・・・

208:名無し曰く、
20/01/27 07:33:50.41 0Gy2nNpx0.net
ただなぁ・・・王佐x9も馬鹿にできないんだよなぁ・・・
王佐x9で開発+29、商業&兵舎+27。これが都市全員に効果あるからあなどれん。
ちな王佐x9は後乗せ効果らしく民政x9キャラには139、127、127となる。

209:名無し曰く、
20/01/27 08:07:59.59 0Gy2nNpx0.net
柱石も重複を確認した。柱石x9で+10。
ただし、治安は低ければ低い程効果が上がる為か一定じゃない。
例えば
治安40だと柱石x9で+14
治安60だと柱石x9で+11
ちな王佐も柱石も累積しない。王佐x9の新武将2名用意しても1都市+29&+27はかわらんので別々の都市に行かせるべし。

210:名無し曰く、 (JP 0Hab-9rwV)
20/01/27 09:42:14 YZC/xL1WH.net
三顧の礼劉備上級

曹操撃退して孔明迎えたが米がない
商人きたら米買ってどこか攻めるか、その前に荊州割譲かなー


どっちも来ないまま米が枯渇しました

211:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f3f-9rwV)
20/01/27 09:56:43 wpdWVmQL0.net
>>204
各都市にひとり王佐マンいいね
民政ちょっと盛ったぐらいだとオート割り当てから外れちゃうことあるし
普通の武将も使えるからストレスフリーだわ

212:名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff8-QMYB)
20/01/27 09:59:56 nFoLX7+G0.net
>>207
節約複数試せ

213:名無し曰く、
20/01/27 12:11:47.08 YZC/xL1WH.net
>>209
兵隊を減らすなんてとんでもない
荊州分割イベがなー サイボウがじっとしてないからどうにも

214:名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-ze5T)
20/01/27 13:12:32 V/0Bp1Fi0.net
13の時はツールで全員捕虜にしちゃって処刑すればエンディングだったのに今作は処刑がないからめんどいな

215:名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-++Vr)
20/01/27 13:32:17 DtM3GI5f0.net
宝物をツールでたとえば曹操所


216:有にしても反映されないんだが 情報の全勢力の名品一覧にはあるのに



217:名無し曰く、
20/01/27 14:59:13.98 3CgOdDlY0.net
>>212
14やってないけど昔の経験から言うと
宝物は人物データにも所有フラグ覧があってそっちも書き換えないと反映されなかった気がする

218:名無し曰く、
20/01/27 15:44:25.96 XPC7OgAI0.net
うーん
内政に貴重な個性枠使うのもな…って気がする
やはり戦闘個性に全振りしたい!

219:名無し曰く、 (ワッチョイ 87ba-Z7Bm)
20/01/27 18:39:24 mYGOvZI70.net
言うて義兄弟に奸雄梟雄付けたら
ほぼ無敵だよ

220:名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-Jq7D)
20/01/27 21:02:38 MRc+YKSV0.net
30FPS制限糞すぎでしょ

221:名無し曰く、 (ワッチョイ 8734-m6Yn)
20/01/28 08:38:28 9aGiNRQv0.net
歴史イベント20達成って、残り何個か調べられないんよね?
なんで今作は、達成リストを削ったんだろうな。

222:名無し曰く、 (ワッチョイ 8734-m6Yn)
20/01/28 08:48:03 9aGiNRQv0.net
歴史イベント20を達成するには、シナリオ1から始めた方が回収しやすいですかね?
複数のシナリオをプレイした中で、以下の7つしか見たことないと思う。

桃園の誓い、反董卓連合結成、徐庶去る、三顧の礼前編、三顧の礼中編、三顧の礼後編、九品官人法

223:名無し曰く、 (ワッチョイ 8734-m6Yn)
20/01/28 08:48:53 9aGiNRQv0.net
ごめん、ここ改造スレだった。
向こうに貼りなおします、スレ汚しゴメン。

224:名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
20/01/28 14:29:27 n8MO/P0AM.net
>>216
外せないの?カクカクで困ってる

225:名無し曰く、 (ワッチョイ a7d8-LPmA)
20/01/28 14:35:42 4NCfZCz00.net
>>218
登用系で反董卓曹操も稼ぎ安い

226:名無し曰く、 (ワッチョイ 87c1-9rwV)
20/01/28 16:40:27 NAY53rTP0.net
vanの大志ガン無視ワロタ

227:名無し曰く、 (アウアウウー Sa4b-Ol3M)
20/01/28 17:44:54 uko6nHKpa.net
>>220
今カクカクならFPSの制限はずしてもダメだぞ

228:名無し曰く、 (ワッチョイ e715-9rwV)
20/01/28 18:25:34 Yxnv65Ok0.net
馬超は羌族との混血だから個性に羌属つけた

229:名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
20/01/28 18:27:43 5zz5NFjgM.net
>>223
30で張り付いてる

普段60fpsでプレイしてるから耐えられない、、、

230:名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
20/01/28 18:32:51 5zz5NFjgM.net
>>106ハケーン
やってみる。でもゲーム全体が速くなるのかな、、、

231:名無し曰く、 (ワッチョイ 87ba-Z7Bm)
20/01/28 21:37:28 QApXrOuW0.net
>>226
なる訳ないだろう
FPSが何のことか判ってないのか?

232:名無し曰く、
20/01/28 23:42:16.31 OmCxAcNf0.net
VANツールで未登場武将を引っ張り出すのってどうやったらいいの
登場年早めて未発見にしたら発見されて登用した風に見えたけど一覧にいなくて使えない

233:名無し曰く、
20/01/29 08:01:44.47 Q+W8ye1i0.net
>>197
自分で調べられない人は帰れってこった

234:名無し曰く、
20/01/29 08:14:08.35 9ztfSgQ3a.net
>228
シナリオ始める前にシナリオデータ弄れば、オッケー。vanツールの打~副本?とかいうの選ぶ。

235:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-+7fy)
20/01/29 08:56:05 2JUDUfdP0.net
>>230
なるほど、始まってからは無理なのね、ありがとう

236:名無し曰く、 (ワッチョイ a54c-/fp1)
20/01/29 10:00:28 rstxjGXb0.net
steamで購入するようになってからシナリオデータ開けられないのだが

237:名無し曰く、
20/01/29 11:10:42.92 P8Mti7iXd.net
シナリオデータの場所はわかるの?

238:名無し曰く、
20/01/29 11:57:38.81 ivMwTSbc0.net
登場年と所属いじってセーブ&ロードしたら使えるようになったよ

239:名無し曰く、
20/01/29 12:59:06.81 bzwZplVk0.net
戦法
lp5Dとlp5Eが範囲
lp5Fとlp60が威力と思われる
試しに天下無双を強化したら呂布がおもろい

240:名無し曰く、
20/01/29 13:15:31.22 bMmB3S3/0.net
コーエーのゲームの人物フラグは信長でも三国志でも基本
セーブロード必須だよな
オンメモリの変更だけだとうまく行かない

241:名無し曰く、
20/01/29 13:16:36.40 sGOORYkL0.net
>>234
シナリオデータ、場所どこでした?

242:名無し曰く、
20/01/29 14:06:57.52 g1CG9ejE0.net
普通に未発見にして見つけて登用。
その後にロードで出てくる(使えるようになる)と思うが。

243:名無し曰く、
20/01/29 14:14:35.13 StnDumfwa.net
>>238
武将がイベントがらみの登場の場合、イベントが年数で指定されていると、その年数まで旅にでた状態になるんだよ

244:名無し曰く、
20/01/29 14:15:25.03 StnDumfwa.net
シナリオデータの場所と編集方法お願いしますm(_ _)m

245:名無し曰く、
20/01/29 14:39:16.85 KI6sSqHK0.net
能力255にしようと思うんだけど
>>188で書いてあるVANツールの最初のやつってどれのこと?
FLiNGで限界解除っていうのは、Character Editorの数値入力で255にすればいいってことよね?

246:名無し曰く、
20/01/29 14:47:07.38 P8Mti7iXd.net
>>240
steamフォルダの下のフォルダにないですか?今外で確認できないので詳しく説明できないですが
>>230のやり方でsナンタラってファイルを選択すれば出来ます

247:名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-i/4v)
20/01/29 14:57:29 sGOORYkL0.net
>>242
みっからない
帰られたらお願いします

248:名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-F/WQ)
20/01/29 15:00:48 /iiGGblxa.net
s14 拡張子をWindowsから検索かけてみれば見つかるんでないの?

249:名無し曰く、
20/01/29 15:10:45.12 pzqu5wnLa.net
>>244
拡張子ってs14なの?

250:名無し曰く、 (ワッチョイ a989-Y6bJ)
20/01/29 15:32:44 UOPIV7Pk0.net
>>243
三国志14スタートランチャーの「はじめに」をクリックしてみな

251:名無し曰く、
20/01/29 16:00:40.87 UOPIV7Pk0.net
いや、シナリオデータはゲームインストフォルダの方か

252:名無し曰く、
20/01/29 16:30:52.01 VXW3NlNg0.net
特に設定弄ってないならC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common下にインストールされてるんでないの
まあ、Cドライブではないかもしれんが

253:名無し曰く、
20/01/29 17:19:02.07 gReOqiGEa.net
俺は14買ってないから14のことはわからんけど13はシナリオデータはほかのデータファイルと同じファイルに組み込まれてたぞ

254:名無し曰く、
20/01/29 17:42:22.34 TRVSJAaza.net
さんくす
できました

255:名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-DZuk)
20/01/29 18:17:45 9ztfSgQ3a.net
早く、都市の所属勢力変更できるようになって欲しい。

256:名無し曰く、
20/01/29 20:01:44.00 WdcZBoIg0.net
明日アプデだから一応注意。ツールのアプデくるまで使えなくなるはずだから

257:名無し曰く、
20/01/29 20:48:24.41 FROBBOvKa.net
自動更新しない設定必須

258:名無し曰く、
20/01/29 20:50:13.79 3tC1Iosk0.net
vanツールでセーブエディタってもう使えるよね?
14のセーブデータってどこにある?
steamapps→common→Romance of The Three Kingdoms 14
の中探してもわからない。
そもそも場所間違えてるかね?

259:名無し曰く、 (ワッチョイ ea24-unxX)
20/01/29 21:09:30 cmDZdT+80.net
本製品のセーブデータは以下のフォルダに保存されます。

※以下のフォルダ構成はいずれもデフォルト(初期状態)の場合です。

(1)『三國志14』のゲーム記録データ
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\【ユーザーID番号】\872410\remote\svd**.s14

(2)『三國志14』のシステムデータ
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\【ユーザーID番号】\872410\remote\configS.s14

(3)『三國志14』の新武将の交換用データ
\ドキュメント\KoeiTecm


260:o\SAN14\PERSONDATA\*.s14



261:名無し曰く、 (ワッチョイ eaef-0ef2)
20/01/29 21:38:30 3tC1Iosk0.net
>>255
ありがたき幸せ。

262:名無し曰く、 (ワッチョイ eaef-eMc3)
20/01/29 21:49:42 3tC1Iosk0.net
>>241
vanツールのsan14の一番下にあるやつだよ。
それで255にしてFLiNGのMAXSTATSCAPをチェックするだけ。
ところで今のvanツール能力値100までになってるけど、
このままにするのかな?
そうだとしたらアップデートしたら255にするのは別の方法を考えねば・・・・・・・

263:名無し曰く、
20/01/29 22:06:37.86 cmDZdT+80.net
今って、Steamで自動更新Offにできなかったんじゃね

264:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-mREd)
20/01/29 23:00:03 ivMwTSbc0.net
steamは古いバージョンも落とせるから別に問題ない
ひと手間かかるけどな

265:名無し曰く、 (ワッチョイ 5d15-WCID)
20/01/29 23:19:51 NHqOORaj0.net
バージョン固定したいならフォルダまるごとコピー&リネームしてそっちを起動すればいいよ
JPMOD化したゲームなんかは勝手にアプデされないようにそうしている

ネトゲなんかはバージョンチェックではねられるが

266:名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-/fp1)
20/01/29 23:22:26 kaW3eYcW0.net
>>249
その他のも入ってる数字名のフォルダーを指定しないとだめなんだよなぁ
その下まで宛先を指定してしまってて読めなかった

267:名無し曰く、
20/01/30 00:14:49.75 AUTqfeid0.net
Steamをオフラインにすれば自動でバージョンアップしないよね?

268:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/01/30 06:42:28 potAdWl00.net
URLリンク(mod.3dmgame.com)
性の喜びに満ちたmod

269:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/01/30 06:43:43 potAdWl00.net
顔グラツール当分来そうにないからそろそろ中華ツール運用すっかな~

270:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-i7CI)
20/01/30 07:25:12 JQW1eFAa0.net
エッチだ…

271:名無し曰く、 (ワッチョイ 3d2f-unxX)
20/01/30 08:13:46 Bv4lg6Xo0.net
>>228
未登場や死亡を引っ張り出すには現状は登場年を次の年にして待つくらいしか無いっぽい
すぐ在野とかにしても反映されないな

272:名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-iRb7)
20/01/30 08:15:23 EGVXKStba.net
セーブロードで反映される

273:名無し曰く、 (ワッチョイ 3d2f-unxX)
20/01/30 08:18:33 Bv4lg6Xo0.net
>>267
まじか
あとVanツールって今のところは義理とか弄れないよね?
それとも徐々に忠誠下がるやつは他のとこに原因あるんだろうか

274:名無し曰く、
20/01/30 08:59:24.35 Y/soEGFz0.net
義理って項目は無くて、君主との相性、主義、親族、好悪とかで複合的に計算してるのでは

275:名無し曰く、
20/01/30 09:01:51.38 Bv4lg6Xo0.net
>>269
君主と相性完全一致させても下がる奴は下がるよ
主義も我道だとダメなのかなって思ってたけど他の奴も下がる奴は下がるから関係ないっぽい

276:名無し曰く、
20/01/30 09:09:34.29 potAdWl00.net
最初は登用できたけどプレイが進むと絶対に登用できなくなる状態ってあるよな
徐庶みたいな分かりやすいイベントがなくても

277:名無し曰く、
20/01/30 09:11:53.11 tJMSqJk30.net
今回は秘伝攻略法に武将データが載っていなかったり新武将が保存されてるファイルの中に義理に相当するような値がなかったり
そういう義理や野望のようなステータスが存在するのか、存在してもどのような値を取るのかが不明
なんでメモリエディタなんかで武将一人一人を見比べてそれっぽい数値を探すしかないんだけど・・・
じゃあそのそれっぽい値が実際そういう値なのかを正しく判定する術もないから正直お手上げだね

278:名無し曰く、
20/01/30 09:17:18.05 tJMSqJk30.net
ああ、まあ逆アセンブルしたりなんたりで見つけ出す人がいるかもしれないか・・・
義理とかについてはそれに期待するくらいかなぁ

279:名無し曰く、 (ワッチョイ 3d2f-unxX)
20/01/30 09:30:34 Bv4lg6Xo0.net
まぁ武将編集機能が付いてそこで弄れるようになったらそれで良いし、そこから解析も進むだろうね

280:名無し曰く、
20/01/30 09:59:37.45 ukVj0CRV0.net
>>263
ちゃんとゆらゆらしてる
中国人すごい

281:名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-i/4v)
20/01/30 11:02:34 e1rtPlNt0.net
アプデ後もツール使える?

282:名無し曰く、 (ワッチョイ 152b-Ice+)
20/01/30 11:14:05 LVkD/KWA0.net
アプデしたらVANツールは使えない
もう一つのツールは使えた

283:名無し曰く、 (ワッチョイ f114-unxX)
20/01/30 11:21:26 tJMSqJk30.net
Van氏のツールはセーブデータ編集はいけるね
三國志14を終了させないと編集内容の保存ができないのがちょっと手間だけども

284:名無し曰く、
20/01/30 11:49:56.24 Ve++wLRxd.net
>>275
別ゲーだけど、エロ関係のMODで中国人が作者のMODが増えてきてるね

285:名無し曰く、
20/01/30 12:31:35.45 AUTqfeid0.net
>>278
今回の三國志14でもセーブデータを弄れるの?
Vanツールの最新版でもセーブデータを弄る「打~新武将~(O)」がグレーバックになっていて、
セーブデータファイルにアクセスすることが出来ないんだが…
もし良かったら、方法を教えてください!

286:名無し曰く、
20/01/30 12:52:04.76 aN9BDWaca.net
まずは自分で色々試せよ。

287:名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-i/4v)
20/01/30 13:46:08 e1rtPlNt0.net
>>278
セーブデータ編集ってシナリオデータ編集とは別?
どの項目で開けば良いのでしょう?

288:名無し曰く、 (ワッチョイ a5f6-ol1H)
20/01/30 13:49:27 p/jiTYiN0.net
>>257
ありがとう!

289:名無し曰く、
20/01/30 13:57:59.57 RNKu3Nfr0.net
マップエディタで長いジグザグの一本道作って櫓建てまくってタワーディフェンスみたいにするの楽しい

290:名無し曰く、
20/01/30 15:15:09.70 AUTqfeid0.net
自己解決!
昨日リリースされた最新版から、セーブデータを弄れるようになったんだね!
失礼しました!

291:名無し曰く、
20/01/30 16:00:34.60 JR2QDw/80.net
>>235
 lp5Dとlp5Eが範囲
 lp5Fとlp60が威力と思われる
 天下無双を強化したら呂布がおもろい
これVANツール?どの箇所から出来るの?

292:名無し曰く、
20/01/30 16:09:44.29 aBjJm7U80.net
一騎の個性が強化された
前はバグで一騎があると一騎打ちで弱くなってたが
今回は強い
前は呂布が下手したら武力70くらいの雑魚に負けてたが
アプデから武力90代相手ならまず負けなくなってる
個性に一騎必須になったな

293:名無し曰く、
20/01/30 16:13:57.81 Mwl1oWVy0.net
SAN14のセーブデータの場所探しても見つかんないのだが・・・
知ってる人教えてくれると助かる~

294:名無し曰く、
20/01/30 16:20:26.45 Mwl1oWVy0.net
>>255
Thanks!セーブデータの場所

295:名無し曰く、
20/01/30 16:36:41.82 BNSYSj7ZM.net
シナリオ全クリのセーブデータって無いですか?古武将全解放したいのですが

296:名無し曰く、
20/01/30 16:44:45.18 AUTqfeid0.net
駄目だ!
Vanツール最新版0129リリースから、セーブデータを弄れるようになったが、
弄った後、本体を起動させると弄ったセーブデータが認識されなくなるよ!(No Data表示)
まだ、Vanツールでセーブデータを弄るのは時期尚早だよ!
ちなみにゲーム本体のアプデはしていない(Ver.1.0.1)

297:名無し曰く、
20/01/30 17:05:53.47 JQW1eFAa0.net
>>286
そうよ
打開共亨刷本みたいなところから戦法開いて弄る

298:名無し曰く、
20/01/30 18:17:13.19 tJMSqJk30.net
>>291
あら・・・一応動作確認した上で動く報告したんだけどダメだったか・・・
こっちは
・武将全員の義兄を新武将1に設定
・敵君主以外の登場武将を未発見に設定
・敵君主以外の武将を許昌に配置
・新武将1の配下全員を地公将軍に任命
といったところをいじって問題なく読み込めてかつ想定通りになってたね
いじる箇所によってはまだ対応しきれてないとかは十分あり得ると思う
遅くなっちゃったけどバックアップ大事

299:名無し曰く、
20/01/30 18:22:40.02 +ziMEr4


300:z0.net



301:名無し曰く、
20/01/30 18:29:36.85 JR2QDw/80.net
>>292
ありがとう!ただ×印で「~程序使用」とか長い文が出て開けなかった。
戦法じゃなく新規武将の編集までは追いついたんだが、方向性が違うかな

302:名無し曰く、
20/01/30 18:53:19.16 +nnskxoi0.net
>>293
クラウドデータとローカルデータの整合性チェックしてる場合
いじると不具合出るかも
あと、どこかでデータがオープン状態になったままの時とか

303:名無し曰く、
20/01/30 19:04:57.22 tJMSqJk30.net
>>296
あー、それはあり得そうですね
自分はクラウド切っちゃってるんでそれでいけるのかも?
とりあえずVan氏のツールでデータ開いたままでも読み込めましたが、その都度終了させるのも大事そうですね

304:名無し曰く、
20/01/30 19:10:52.10 EMf3ldgXd.net
>>293
>いじる箇所によってはまだ対応しきれてないとかは十分あり得ると思う
これじゃないですかね
>>291
ダメだった報告はどこをいじってダメだったか
が大事だと思います

305:名無し曰く、
20/01/30 19:45:51.63 AUTqfeid0.net
>>298
お疲れ様です!
どこを弄ったかかですが、ある一人の武将の忠誠度を弄るといった基本的なことから駄目ですね…
スレを読んでいて重要だと思いついたのは、ゲーム本体のアプデを防止するため、Steamをオフラインにして利用していることかな?
これが大事なのかなと思います
(オンラインにしたらどうなるかは、Vanツールのアプデ対応版を待ちたいと思います)

306:名無し曰く、
20/01/30 19:52:06.96 jiQY2M0A0.net
vanツール1.02対応バージョン既にきとるよ

307:名無し曰く、
20/01/30 20:07:27.81 JQW1eFAa0.net
Vanの仕事の早さたるや
まさに神速

308:名無し曰く、
20/01/30 20:09:34.31 J+1Krhph0.net
vanツール1.02版
能力値255にできない。
255にする方法は今の段階だとないのか?

309:名無し曰く、
20/01/30 20:26:19.24 sj04ZU1I0.net
勢力の所属都市をいじって国替えごっこはまだできないですか?

310:名無し曰く、
20/01/30 20:28:09.31 AUTqfeid0.net
Vanツールのアプデ対応版0130リリースにて、検証しました
Steamをオンラインにして、本体のアップデートをして確認したところ、
セーブデータを弄っても問題なく認識することを確認しました
次にSteamをオフラインにしてから、セーブデータを弄ってゲーム本体に読み込ませたところ、
「セーブデータを読み込めませんでした」表示でやはり不具合を起こしました
結論として、Vanツールでセーブデータを弄る時は、Steamをオンライン状態にしておくことが必須だということです

311:名無し曰く、
20/01/30 20:43:38.12 potAdWl00.net
流れと関係ないけど色々mod増えてきてる?
URLリンク(mod.3dmgame.com)
URLリンク(mod.3dmgame.com)
能力関係もちらほらあるのかな

312:名無し曰く、 (ワッチョイ f114-unxX)
20/01/30 21:21:21 tJMSqJk30.net
>>304
ごめん、一応確認してもらっていい?
オフラインで読み込めないデータをそのままオンラインに変えたら読み込める?
読み込めたとしていじったところはちゃんといじった通りになってる?

313:名無し曰く、 (ワッチョイ 3a2b-/fp1)
20/01/30 21:35:17 XXJD7oDe0.net
AI改編ツールないかな

314:名無し曰く、 (スップ Sdea-eRgo)
20/01/30 21:51:18 Dzc/qgz6d.net
>>305
能力値10000超えてる。
Modってどうやって使うの?

315:名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-+Ul7)
20/01/30 21:57:12 AUTqfeid0.net
>>306

確認しました

オフラインで読み込めないセーブデータをオンラインにして読み込ませると正常に認識します
また、弄った項目も正常に変更されています

お騒がせしてすみません!

316:名無し曰く、 (ワッチョイ 4a58-R2xi)
20/01/30 21:57:22 fkADj6lR0.net
>>279
無双のエロは中国人パワーが炸裂している

317:名無し曰く、
20/01/30 22:25:47.66 tJMSqJk30.net
>>309
こっちではオフラインでも問題なく読み込めたんで単にデータが破損してるだけかなとも思ったんだけど…
ま、動いてるならいいんだけど、一応ツールの不具合みたいな結論を出すのは慎重にね?

318:名無し曰く、
20/01/30 23:58:40.34 Dzc/qgz6d.net
能力値10000までにしたいとは思わんが
255にはしたい。
現段階で255のやり方教えてくれゃれ。

319:名無し曰く、
20/01/31 05:00:43.27 NDsOHRD80.net
ctr+Oの上二つが押してもエラーになるのはなぜでしょうか??

320:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-i7CI)
20/01/31 08:07:29 SchGTujX0.net
エラーの内容分からんからエスパーレスしてみると
三国志のプログラム本体の場所指定してるか?

321:名無し曰く、
20/01/31 09:07:19.38 TEJm0Ujo0.net
新しい戦法VANで作ってみたけど、反映はされんか

322:名無し曰く、
20/01/31 09:12:09.62 cEgOimSPa.net
vanツールで改造する。
→無事、反映される。
→しばらくは問題なくプレイできるが、数10ターン(下手すれば、数年後)にエラーが多発して落ちるようになる。
このパターン、たびたび起こるんだけど、対策とかある?改造直後じゃないから、何が悪さしてるか分からなくて困る……

323:名無し曰く、
20/01/31 09:28:47.11 TEJm0Ujo0.net
原因がありすぎてこまるなら、バックアップと入れ替えて、
1からやり直すしかないべ

324:名無し曰く、
20/01/31 10:17:31.62 SchGTujX0.net
>>315
ゲーム中に存在しない効果の戦法を創ろうとしてるのかい?
試しにダメージ+負傷者回復を組み合わせて11にあった心攻みたいなの作ってみたが
こういうのなら動いたけど

325:名無し曰く、 (ワッチョイ 152b-Ice+)
20/01/31 12:25:07 L7fasJou0.net
>>316
必ずReattachを押してから改造+保存する
少しでもゲームを操作したらまずReattachする

326:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-ZjM+)
20/01/31 13:21:33 NDsOHRD80.net
314
プログラムの本体を指定する前に、押しても長い中国語でエラーメッセージがでるんです。
ctrl +Oは新武将編集とセーブデータ編集のファイルを指定できるんですが(T . T)

327:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-0Ybi)
20/01/31 13:48:17 NDsOHRD80.net
320ですが初歩的なミスでした。すみません。最初に指定するんですね。
しかし、crtl+Oの一つ上は黄巾の乱など各シナリオ選択が出るだけで、
二つ上は、宝物を弄れる箇所が出ますが、戦法は出てきません。
どこから戦法を弄るようにすれば良いでしょうか?

328:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-0Ybi)
20/01/31 13:50:58 NDsOHRD80.net
あ、ctrl+Oにこだわりすぎてました。
要はプログラム自体選択で開くようになったら、
その後は編集みたいな項目からやっていくということですね。
初心者すぎて苦労しましたが氷塊しました。ありがとう。

329:名無し曰く、
20/01/31 16:11:10.37 JJ3iiGCM0.net
>>305は中華版のfixdataを改造したmodだった(jpじゃ動かない?)
ホウシの性能をmaxにしてたり、他には官位、個性の性能をいじくってるのもあった
fixdataいじくったらバランス調整は自由自在だな
(もうみんな触ってるかもだが)

330:名無し曰く、
20/01/31 16:20:06.19 i2Q2EDQXd.net
>>322
氷が解けるどころか固まってて問題こじらせとるやんけ

331:名無し曰く、
20/01/31 16:24:13.10 SchGTujX0.net
とりあえず人脈2個分とか王佐10個分の新個性作った
便利すぎる
米道とか動員強化したり

332:名無し曰く、
20/01/31 16:40:52.09 rz46s3DM0.net
そんなことより能力値255にする方法を教えてくれ。

333:名無し曰く、
20/01/31 16:50:30.58 JJ3iiGCM0.net
URLリンク(mod.3dmgame.com)
上限突破はチートエンジンみたいなメモリエディタ系はきてるけど本体改造系はまだないかな

334:名無し曰く、
20/01/31 17:27:51.38 NDsOHRD80.net
>>324
具体的にどこかな? 戦法弄るためだったから楽しんでるよ。
こういうのに詳しいんだろうけど、なんか嫌な性格の人だな(笑)

335:名無し曰く、
20/01/31 18


336::00:44.37 ID:qcED6hUZ0.net



337:名無し曰く、
20/01/31 18:06:55.94 LpAPc3g7r.net
君主も部下も全員新武将で、既に魏呉蜀の三国県立の中に襄陽あたりに新たな国を作って四国志みたいな感じで遊ぶ、みたいな事ってできます?
一昔前の三国志だと複数人プレーとかできたから、そういう形を作ってから魏呉蜀をAIに戻すとかでやれたんだけど、今はツールとかでできないものでしょうか。

338:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-oqP1)
20/01/31 18:46:16 cJKt4YJn0.net
>>327
すげえな今ですら個性の組み合わせだけで敵即削れるのにこんなの作ったら一瞬で熔けそう

339:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3c-KO9f)
20/01/31 19:07:50 M51EsWJV0.net
統率こんだけあげても部隊能力はこんなもんか
無双するならオリジナル戦法の威力滅茶苦茶にした方がいいかな

340:名無し曰く、 (スッップ Sd0a-7NLX)
20/01/31 19:26:24 i2Q2EDQXd.net
>>328
なんや、なんでボケに突っ込んだだけで怒られなアカンのや

東京もんは恐ろしいわ(笑)

341:名無し曰く、
20/01/31 20:41:46.83 j8QI/e3pd.net
>>327
これどうやって使うんだ?

342:名無し曰く、
20/01/31 20:49:05.70 JJ3iiGCM0.net
最新のcheat engineインスコしといて>.327をたたくと画面がでてくるから
ゲーム裏で常駐させて色々触るだけじゃない?中国語さっぱりでわけわかめだが

343:名無し曰く、
20/01/31 21:12:44.22 j8QI/e3pd.net
>>335
ありがとう。
やってみます。

344:名無し曰く、
20/01/31 21:43:12.65 1jElLI7d0.net
日本語版に対応してなくね?

345:名無し曰く、
20/01/31 21:58:20.35 JJ3iiGCM0.net
ありゃ、SC限定だった?だったら変なもん張って申し訳ない

346:名無し曰く、 (ワッチョイ eaef-eMc3)
20/01/31 22:25:12 Y9wAoZZk0.net
>>338
いや、ありがとう。
日本語版対応を夢見るよ。
ところで上にもあったが
今の状況では255にできないのか?
やりかたあったら教えてくれ。

347:名無し曰く、
20/01/31 22:48:45.09 +lQpx/iW0.net
fixdataってどうやっていじるの?
vanツール?

348:名無し曰く、 (ワッチョイ 6dc0-/fp1)
20/02/01 00:31:15 RzMW7s7Z0.net
呂布は義兄弟にしとくのが快適でいいな

349:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ef5-Witc)
20/02/01 00:59:07 iNzU4X090.net
個性
lpA2が発動条件かな?0が常時で25が退却
lpA4が発動条件の~以下、以上の数値
lpA8の数値37が艦船、兵器以外の条件の個性、飛将のここを0にすれば全地形いけるかも?
lpAC???
lpB0???
lpB2が系統?同じ種類だと選択できない
lpB4が効果の数値
lpB6が効果の種類
lpB8???
lpBAが1が青色個性、2が赤色個性、3が金色個性
lpBB、BC???

350:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-ol1H)
20/02/01 01:07:47 EW6RRQZc0.net
>>340ですが、解決しました。

>>342
これってver1.0.2?
俺はまだ1.0.1で調べてるんだけど、
lpB2が効果の種類(1個目)
lpB4が1個目の効果の数値
lpB6が効果の種類(2個目)
lpB8が2個目の効果の数値
だと思ったけど違うのかなぁ

351:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ef5-Witc)
20/02/01 01:09:47 iNzU4X090.net
>>343
1.0.2
lpB2が効果の種類(1個目)
lpB4が1個目の効果の数値
lpB6が効果の種類(2個目)
lpB8が2個目の効果の数値
だわ

352:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-ol1H)
20/02/01 01:30:22 EW6RRQZc0.net
>>344
ありがと!
効果種類とその数値しか分かってなかったから、参考になった!

解析頑張っておくれー!

353:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/02/01 06:35:49 n0q8Thu70.net
いらん報告かもしれんが一応、 >>263が1.0.2向けに更新されてエチエチ増量(1.0.1→


354:1.0.2でscreenlayoutが変わってるとの事) >>339 cheat engineでやってる人は255で書き続けて固定させるやつだと思うが 本体が改造されるのを待ったほうがいいかもだなぁ



355:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-i7CI)
20/02/01 06:47:27 cWyU2e1N0.net
エッチだ…
続けてどうぞ

356:名無し曰く、 (ワッチョイ f12d-2G11)
20/02/01 08:29:15 EdUioo1a0.net
patreonの絵師ばっかじゃねーか
いいのかよ

357:名無し曰く、
20/02/01 13:27:26.01 qAlaaf+I0.net
>>330
Vanツールだと新勢力を作ってセーブデーターを弄って目的の城の兵数をゼロにして奪っていくしかない

358:名無し曰く、
20/02/01 13:38:54.70 KBwmENOH0.net
>>346
いいね
ただ衣装も代えて欲しいところw

359:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-ol1H)
20/02/01 14:07:45 EW6RRQZc0.net
個性で機動力をいじろうと思って
lpB2:04
lpB4:9999
って入力しても全然機動力あがらないね…
自勢力部隊の能力向上も能力の上昇幅に制限があるのか、1000前後までしかいかない

中華勢はどうやって数万の値までもっていってるんだろうね?

360:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3c-KO9f)
20/02/01 14:19:57 8aEsnGng0.net
>>351
上限があるんじゃない?

361:名無し曰く、 (ワッチョイ aa02-z46d)
20/02/01 16:51:14 nfeQGJuq0.net
>>349
どうもありがとうございます。やれる事はやれるのというのが分かっただけでも充分です。買おうかな・・

362:名無し曰く、 (ワッチョイ 89f9-fNqm)
20/02/01 18:51:02 DhpGNONm0.net
佞臣みたいな個性作りたいんだけど、
君主的に手元に置きたくて、国家的にデメリットになるような効果の組み合わせあるかな

史官+柱石の逆で主義経験は増えるけど、内政が終わるみたいなのは考えたけどしっくりこない
まあ、実現できるか試してないけど

363:名無し曰く、
20/02/01 19:49:49.40 8aEsnGng0.net
武将の忠誠を増減する特性でもあればいいんだがね

364:名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-+Ul7)
20/02/01 20:10:58 p2j++Fiw0.net
ツールで武将の忠誠度を255にしていれば忠誠度を気にしないですむよ!
下がっても見かけ上の忠誠度は100のままだし

365:名無し曰く、
20/02/01 20:51:10.18 nmtoOfLB0.net
政策が超強力だけどコストが999とかになってて、使おうと思うと軍師に置くしかないけど
本人の知力は軍師になれる70ギリギリしかないので助言があてにならなくなるとかどう?

366:名無し曰く、 (ワッチョイ 25ce-ol1H)
20/02/01 22:18:56 lv1EqOGg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
保存修改押すとこの様なエラーがでて保存ができないんだけど原因わかる人いる?

367:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d6d-ol1H)
20/02/01 22:30:55 M2VUxNUO0.net
おそらくだけどゲーム本体起動してない(プレイしてない)からじゃない?
あとはdetachした後もう一度attachしてやり直すとか

368:名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-F/WQ)
20/02/01 22:38:09 6IO0G2tW0.net
機動は陣形の方を数値変えると
凄いことになるよ

369:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/02/01 22:38:57 n0q8Thu70.net
今更だけど闘将が飛将に勝ってるのって兵器・艦船(大河)で発動できるってだけなんだな
飛将のが上位すぎる
あと退却時25の判定って入城が含まれてるかどうかだけって中々のガバさw

370:名無し曰く、 (オイコラミネオ MMb1-ZjM+)
20/02/01 22:41:13 oHogSDWPM.net
>>361
早速話題になってるね
近いうちに治るんじゃない

371:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-ugSK)
20/02/01 23:04:55 Kf83neRL0.net
vanで陣形の軌道変えるのはどうすればいいですか?
いくら探しても見つかりません

372:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/02/01 23:14:05 n0q8Thu70.net
士気バフ→ 長駆が常時20 一心が被ダメ時30 麒麟が常時30(しかも防+6の堅守付き)
姜維みたら麒麟はさすがについてなかったw
つかあれだな、今fixdata編集しまくってもアプデでどうせ変わるだろうから
差分だけエクスポートとかできんだろうし、改造ヶ所をメモっとくかだな
>>363
陣形の機動力は左から4列目、スイコウが26とかになってるやつじゃない

373:名無し曰く、
20/02/01 23:52:10.04 Kf83neRL0.net
陣形そのものの場所がわかりません
編集(E)のどこかでしょうか

374:名無し曰く、
20/02/02 00:01:30.87 FZwDA2K00.net
編集の「其柁」みたいな感じのやつの上から五番目

375:名無し曰く、
20/02/02 00:03:23.43 FZwDA2K00.net
あといちばん最初に文件で打井共享してファイル読まないと選択できんぜ(一応)

376:名無し曰く、
20/02/02 00:03:34.31 6cCtg3YM0.net
>>361
飛将って呂布に付けられたものだから強力なのはあたり前だろ

377:名無し曰く、
20/02/02 00:05:35.61 rIOZxkgI0.net
ありがとうございます
Mですね
5番目 遊~のところがクリックできないです

378:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/02/02 00:07:11 FZwDA2K00.net
なるほど、闘将は張飛とかだもんな
兵站システム的には疾走を内包する脱兎が最強になってるのが笑えるがw

379:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3f-/fp1)
20/02/02 00:09:11 FZwDA2K00.net
>>369
あーごめんなさい、そっちにも其柁があったか!
(E)の編集のなかの其柁です

380:名無し曰く、
20/02/02 00:16:37.63 rIOZxkgI0.net
皆さまありがとうございます
場所は見つけましたが
色が薄くなっていてクリックできないです

381:名無し曰く、
20/02/02 00:18:33.21 rIOZxkgI0.net
打井共きょうはクリックすると
失敗のマークが出てしまいます
ゲームは起動してます

382:名無し曰く、
20/02/02 00:25:18.75 FZwDA2K00.net
エディタの場所にSan14Editor.iniがあると思うんで、それのGamePath=がゲームフォルダになってるかチェックしてみて

383:名無し曰く、
20/02/02 00:30:50.90 rIOZxkgI0.net
できました
皆さま、夜遅くありがとうございます
ご武運を

384:名無し曰く、
20/02/02 05:39:44.05 p7S6tA1Ra.net
>>357
着眼点が面白い!
けど結局AIが対応できなそうという問題点が付きまとう

385:名無し曰く、
20/02/02 06:48:36.29 eaPQx/3+0.net
そろそろ出し惜しみせずCEで欲しいよな
13はCEだったから多くの人が対応出来たし

386:名無し曰く、
20/02/02 09:09:46.32 TMx92/7c0.net
mod色々出てるけど中華版?とかしか対応してないから使えるのあんまりないね
一先ずはvan氏ツールと紳士的立ち絵mod使って遊んでるわ

387:名無し曰く、
20/02/02 10:02:40.07 NJu3j5+B0.net
酒乱の効果の数値がマイナスじゃないからなにか特殊なのかと思って試したら
普通に強くなってて草

388:名無し曰く、
20/02/02 10:06:15.49 FZwDA2K00.net
>>379
昨夜本スレで張飛が謎のバフかかって強くなってるって噂になってたけど、これかw

389:名無し曰く、
20/02/02 10:14:05.90 AmkB89HP0.net
酔えば酔うほど~強くなる~

390:名無し曰く、
20/02/02 10:22:55.28 mwauiUFBd.net
酔拳か。
酒乱どのような形で強くなってるの?
スレ確認したら機動力が少しだけ上がってる
とかなんだかだった。

391:名無し曰く、
20/02/02 10:27:38.23 FZwDA2K00.net
酒乱、使役、水戦、山戦、地利、胆力、応援
このへんは上がり幅いっしょかな?同じ効果が貼ってあるけど
任才、神威、逆境、カンユウ、キョウユウはその効果が人数で上下するんだな

392:名無し曰く、
20/02/02 10:32:34.71 FZwDA2K00.net
違った カンユウ、キョウユウ、傾国は範囲に一定でかかるだけか
任才、神威、逆境はむしろ一定人数いないと発動しない?
人数分上昇する仕組みとか勝手に思ってたけど調べたことないや

393:名無し曰く、
20/02/02 10:33:24.08 NJu3j5+B0.net
>>382
兵站切れ�


394:オた際、自部隊の全能力が低下(上昇) 説明文の通り破城以外全部強くなる



395:名無し曰く、
20/02/02 10:39:04.45 NJu3j5+B0.net
あ、破城も兵器なら上がるのかな?見てないからわからんけど

396:名無し曰く、
20/02/02 10:43:15.98 FZwDA2K00.net
今ちょうど任才の仕組みを調べてたんだが
範囲に味方が3人入ると全能力(破城含む)が上昇して、4人になっても上がることはない 2人だと発動しない
同じ効果だから酒乱も破城上がるんじゃないかな歩兵でも

397:名無し曰く、
20/02/02 11:31:26.32 JPtCVjGp0.net
文化って重ねがけできますかね
そもそも単体でも効果が実感できないんですが

398:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-njFO)
20/02/02 12:05:33 NJu3j5+B0.net
奸雄梟雄神将で試したんだけど
lpB0を空白で自部隊も含まれるようになるね

399:名無し曰く、
20/02/02 12:42:37.75 ILd7yak30.net
いやいや
マジ中国人は来るなよ?

400:名無し曰く、
20/02/02 12:51:56.03 wu5YogC30.net
不屈
泰然
酒乱
これ結構強そう

401:名無し曰く、
20/02/02 19:59:32.66 5/+6QmNt0.net
一括で新武将の相性いじりたいわ

402:名無し曰く、
20/02/02 20:14:41.91 cBA2n/P/0.net
Vanのツールで一括で弄れるやん

403:名無し曰く、 (スップ Sd0a-axN5)
20/02/02 20:58:32 vmbT0gjsd.net
一括でいじれるの?

404:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-i7CI)
20/02/02 21:10:31 cBA2n/P/0.net
いや普通に変更したいやつ全員選んで例えば相性の欄に50って入れたら全員50になるやろ

405:名無し曰く、
20/02/03 00:26:12.73 n9wXKf8Ra.net
コントロールAで一括選択

406:名無し曰く、
20/02/03 00:42:41.58 6tAY2mbi0.net
>>342>>343の中の人が面白い事教えてくれたので調べてみた。
確実とは言えないので参考程度に考えてくれるとありがたい。
B2&B4の数値
04 機動力
05 攻軍
06 攻城
07 防御
08 破城
09 状態異常(全:混乱+足止+挑発)
10 状態異常(混乱)
11 状態異常(足止)
12 状態異常(挑発)
13 士気
15 占領範囲
16 士気数増加
17 兵士数増加
18 登用日数
19 全能力(機動+攻軍+攻城+防御+破城)
20 兵糧消費
21 状態異常(全)
22 状態異常(混乱)
23 状態異常(足止)
24 状態異常(挑発)
27 罠ダメージ
28 建設速度
33 開発力(=商業&農業&兵舎)(個)
34 治安(個)
45 開発力(範囲)
46 俸禄
47 健康状態(個)
51 ZOC
52 地形ダメージ
53 負傷・戦死
54 捕縛
55 包囲攻撃
57 捕縛確率
B4&B8は多分
1=無効
のみがあってあとは多分一部以外は割合(%)じゃないかなぁ・・・

407:名無し曰く、
20/02/03 00:48:35.23 6tAY2mbi0.net
ただ・・・9~12、21~24が被ってンだよなぁ・・・(個)と(範囲)なのか、なんか条件付きで別々にしてるのか・・・わからん・・・

408:名無し曰く、
20/02/03 00:56:05.68 4944I1Am0.net
21~24は状態異常耐性の付与で9~12は状態異常時間の変化かな

409:名無し曰く、 (ワッチョイ f114-unxX)
20/02/03 01:09:23 4944I1Am0.net
あ、あとB4とB8で1が入ってるのは大抵はその効果が有効、ONだということを表してると思う
lpBBは多分ビットでフラグ管理してると思うんだけど、まあ見た目の影響しかないしどうでもいいっちゃいいかな

410:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-j+d8)
20/02/03 01:28:55 6tAY2mbi0.net
>>400
だなぁ。BBを18にしてみると行軍表示はされるようになった。18と26の違いは不明だがw

411:名無し曰く、 (ワッチョイ f114-unxX)
20/02/03 02:10:09 4944I1Am0.net
>>401
絶対ではない推量だけど、18は出陣時のみに表示されて26はそれプラス輸送時にも表示されるんだと思う
16が表示有効(これだけだと内政系の個性)として、これを基準に+1でデメリット表示、+2で出陣時表示、+8が輸送時表示って感じかな?
+4は現状一心にのみ設定されててこれの意味するところがちょっと分かんない・・・

412:名無し曰く、 (ワッチョイ f1fb-KO9f)
20/02/03 10:30:30 R66sSru80.net
>>402
助かるわぁ、麒麟が行軍時表示されてなかったの気にしてたんよ

413:名無し曰く、
20/02/03 11:46:37.86 SPZdLJ2m0.net
新しい陣形を作って新武将に持たせたけど
反映しないですね

414:名無し曰く、 (ワッチョイ a910-vaIj)
20/02/03 12:25:12 AHIiPILA0.net
>>404
・新規スタートでない
・発石など対応する戦法を持ってない
とかじゃねーの

415:名無し曰く、 (ワッチョイ a910-vaIj)
20/02/03 12:27:13 AHIiPILA0.net
すまん、本スレと間違った

416:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-ugSK)
20/02/03 12:28:14 SPZdLJ2m0.net
できました
Lp7Aを3
セーブロードで

417:名無し曰く、 (ワッチョイ ea3c-KO9f)
20/02/03 17:52:39 dOZV3yWA0.net
一騎討ちの3Dモデルって選択した声で決まってる?

418:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d4c-KsXj)
20/02/03 20:40:08 J27K5Iih0.net
本日付けでツールバージョンup来ているね

419:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a50-0Ybi)
20/02/03 20:54:36 kjobet5p0.net
>>408
新武将の声を勇将から普通に変えて試したことあるけど変わりませんでした

420:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-/fp1)
20/02/03 21:09:44 RT1aAFcL0.net
陣形を自分で作った場合、戦法が選べなくなる(錐行と同じ状態になる)んだけど
どこの値が影響させてるのかな?

自分で作った個性の場合、出陣部隊設定で武将が喋る吹き出しの内容が『だ』とか『威厳』とかになっちゃんだけど
これもなんとかならないかな?

421:名無し曰く、 (ワッチョイ b524-KO9f)
20/02/03 21:27:02 vBVhBZmc0.net
>>410
サンクス

422:名無し曰く、 (ワッチョイ a910-0Ybi)
20/02/03 21:55:27 9wbAbv+Z0.net
>>411
戦法の方を編集すれば選べるようになるよ

423:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-ugSK)
20/02/03 21:58:21 SPZdLJ2m0.net
戦法のどこを編集するのですか

424:名無し曰く、 (ワッチョイ a910-0Ybi)
20/02/03 22:06:06 9wbAbv+Z0.net
戦法右クリックすれば編集画面出るから使いたい陣形にチェック入れればいいだけ

425:名無し曰く、 (ワッチョイ 5e6d-W1Fq)
20/02/03 22:09:52 Gjj5qknd0.net
VANまた更新来たな

426:名無し曰く、 (ワッチョイ ead4-ugSK)
20/02/03 22:12:47 SPZdLJ2m0.net
>>415
ありがとうございます��

427:名無し曰く、
20/02/03 23:03:36.62 mehRmnHR0.net
>>411
俺は「ご苦労様」とか表示されたから改造したプレイヤーに対するメッセージだと思ったw

428:名無し曰く、
20/02/03 23:23:26.75 RT1aAFcL0.net
>>413
ほんとだ!
ありがとー!

429:名無し曰く、
20/02/03 23:24:55.27 RT1aAFcL0.net
>>418
すごいメッセージ性だなwww

430:名無し曰く、
20/02/03 23:25:19.98 uO1I5m970.net
vanは新武将も弄れるようになってるな
ありがたいわ

431:名無し曰く、
20/02/03 23:39:41.96 XcPy9dFi0.net
vanツールは今のところ、武将とかの変更した数値を出力は出来ない感じかな

432:名無し曰く、
20/02/03 23:51:58.45 FNBN4sxR0.net
van様
まだ能力値255にできない。
みなさん255とかにはしてないの?

433:名無し曰く、
20/02/04 00:11:03.51 4sD+62KM0.net
そろそろVANツール能力上がるようにしてもらいたいよね~
他の中華ツール使いたくない!

434:名無し曰く、
20/02/04 00:27:29.11 wxoXWUYOd.net
なんだ、
まだ255にできないのか?

435:名無し曰く、 (ワッチョイ 3d61-q3+s)
20/02/04 01:23:26 scI2Zasy0.net
なんだこれ戦法や個性まで自分で作れるのかよ
エディット好きの自分には最高すぎる三國志だわ
マジでVAN氏にはどれだけお礼言っても言い足りない

436:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a50-0Ybi)
20/02/04 01:41:24 s7MmvF5E0.net
戦法使った時の万人敵とかの文字を変えれた人いますか?
新武将用の戦法つくってみたけど使ったら妙才ってでた

437:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-0Ybi)
20/02/04 01:42:43 IG42v1TR0.net
VAN氏の新しいやつだけダウンロード出来ないけど
ウィルスソフト外してやってる人いる?

438:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-0Ybi)
20/02/04 01:44:10 IG42v1TR0.net
>>427
俺も妙才になる。普通の武将に使わせると別のが出るけど。

439:名無し曰く、
20/02/04 03:04:10.26 s7MmvF5E0.net
>>429
マジですか…どういう処理なんですかね
13の時はvanツールで名前決めるだけでゲームでもちゃんと表示されてたのに

440:名無し曰く、 (ワッチョイ 9ad7-ZjM+)
20/02/04 06:34:32 kSPzkLX90.net
建築の地域上限の解放の改造のやり方を教えてください。

441:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d48-unxX)
20/02/04 08:32:12 GuOfDyoF0.net


442:名無し曰く、
20/02/04 09:17:59.16 moILq8Tpd.net


443:名無し曰く、
20/02/04 11:06:46.35 LCuuJ6Jad.net
早く顔グラ差し替えしたい
もしくは公式で大志の顔グラ売ってくれ

444:名無し曰く、
20/02/04 11:32:44.68 moILq8Tpd.net
中華顔グラツール、使ってる人いますかね?

445:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d35-0ef2)
20/02/04 12:15:18 uvrwfUoG0.net
>>425
能力値255は最初のvanツールでできたんだが
(255にしてもFLiNGで限界突破しないと255にならない)
2回目ぐらいからは100で設定されている。
van様がなぜそうしてるかはわからんがな。
暫くぶりだから他に方法があるかは知らない。

446:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d24-/fp1)
20/02/04 13:44:21 DFJQWz1D0.net
どっかに水滸伝天導の武将の顔グラと能力値ない?

447:名無し曰く、 (ワッチョイ 9ad7-ZjM+)
20/02/04 14:26:47 kSPzkLX90.net
>>431
建築無限に建てたいのですが、改造できますか?

448:名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-KO9f)
20/02/04 14:33:35 qBjnTUpep.net
>>437
水滸伝のキャラは11だったかで実装されてなかったか?

449:名無し曰く、 (ワッチョイ 1ef5-Witc)
20/02/04 15:24:43 uOznJtpa0.net
建築無限は、FLiNGにあるけど日本語版だと無理っぽい

450:名無し曰く、
20/02/04 15:40:28.98 kSPzkLX90.net
>>440
ご返信ありがとうございます。
ちなみに火罠とか落し穴とかずっとマップに残すにはどこをいじればいいのですかね?
耐久が勝手に下がるのを止めたい、、、。

451:名無し曰く、 (ワッチョイ ea94-i7CI)
20/02/04 17:43:49 5Au74b3L0.net
改造で敵の都市に多量の金と米を与えても
どうも上手く使ってくれんな…
思ったより攻めてきてくれん

452:名無し曰く、 (ワッチョイ f114-unxX)
20/02/04 17:52:50 i7I6ZpQ90.net
>>442
物資じゃなくて命令書が足りてないのが問題なんじゃないかと思い始めた今日この頃

453:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a09-Dpy0)
20/02/04 20:15:02 hkGAxjZo0.net
ゴメン誰か優しい人お願いします。
attach から(E)の歴史武将?から新規武将の個性いじったんだけどどうやったら反映されるん?文書(F)から保存修正しても反映されないんだが、、

454:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-/fp1)
20/02/04 20:30:58 qLS3+Hw20.net
>>444
【打開共~刷本(上から4番目?)】で新規個性作成

新武将のファイル(editdata.s14)開いて、作った個性を割り当て

新規ゲームで始める(既に設定してある個性を弄っただけならロードでもOKだけど、新しく割り当てたら最初から)

俺はこれでいけてるよー

455:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-/fp1)
20/02/04 20:32:42 qLS3+Hw20.net
あ、もし既存の個性を入れ替えとかだけなら、一番上のはいらないよ
個性をいじったってのが何をしたのか分からんから、違うこと言ってたらゴメン

456:名無し曰く、 (ワッチョイ 3d61-q3+s)
20/02/04 20:34:17 scI2Zasy0.net
登録武将の登録内容を変更するつもりならattachじゃなくて
CTRL+Oを押してセーブフォルダにある「editdata.s14」を読み込んでそれを改変する必要があるよ

457:名無し曰く、 (ワッチョイ 9ad7-ZjM+)
20/02/04 21:01:20 kSPzkLX90.net
>>441
誰か知ってる方いませんか?

458:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a09-Dpy0)
20/02/04 21:05:20 hkGAxjZo0.net
>>445 446 447.
ありがとうございます!しかし、


459:なぜかセーブデータないんですよ。ペルソナデータってのはあるんですが、13pkはセーブデータフォルダの中にeditas.pk13ってのがあるから同じ感じなんだろうけど、まぁ、何かの不具合かもだし なんとかします。いろいろ教えてくれたのにありがとう!



460:名無し曰く、 (ワッチョイ c589-mREd)
20/02/04 21:06:36 ApmDTOfu0.net
>>444
vanツールで保存後にゲーム内のセーブ&ロードでいける

461:名無し曰く、 (ワッチョイ a910-0Ybi)
20/02/04 21:13:10 S17XUOuy0.net
個性 民生のlpb8の値を12000くらいに設定してやれば内政が一瞬で終わるよ
知ってたらスマソ

462:名無し曰く、
20/02/04 21:19:32.39 scI2Zasy0.net
>>449
そっちは交換用の新武将データが出力されるフォルダかな
プログラムファイルのsteamフォルダの中にセーブデータあると思う

463:名無し曰く、
20/02/04 21:25:32.41 c9lwIj8y0.net
>>441
0になる前に補修しないと使えなくなる代物だぜよ

464:名無し曰く、
20/02/04 21:26:04.70 mKyKi7KQ0.net
地形メモ 
lp2A
0~5 0になるほど士気減少 (だと思うんだけど、川と浅瀬が毒沼と同じ 0 はちょっと変)
lp3E 移動難度 (川系も軒並み 0)
0 高速
1 中速
2 低速
lp3F 火計
0 不可
1 可
2 良
3 難

465:名無し曰く、
20/02/04 21:34:26.77 sCDb4YK/0.net
十面埋伏、一蓮托生、臥薪嘗胆、神出鬼没、本陣斬込、衆寡奮迅 これら6つの戦法はいまのところどの武将にも設定されていないようだけどこれらは隠し戦法というか不採用になった戦法?
あるいは後で古武将か銀英伝キャラにでも付くんかな?
まだ試してないけどどれも日数22の戦法のようなのでそれなりの威力はあるんだろうけど
臥薪嘗胆は武力依存系で今のところ唯一全状態異常付与出来る戦法か

466:名無し曰く、
20/02/04 21:44:17.18 kSPzkLX90.net
>>453
ありがとうございます。やはりダメなんですね、、、。

467:名無し曰く、
20/02/04 21:59:50.87 9k5CXyVRM.net
>>455
全部大志にあった用語

468:名無し曰く、 (ワッチョイ 6a09-Dpy0)
20/02/04 22:15:01 hkGAxjZo0.net
>>450
おお、確かにそのセーブデータ内だけですが、反映されました。しばらくコレで遊んどきます。
>>452
スチーム内の三国志14フォルダ全部開けてみましたが、ダメでした。ありがとうございました。

469:名無し曰く、 (ワッチョイ 1115-njFO)
20/02/04 22:15:41 0RD0K+iR0.net
地形の建築可能のフラグを探したけどよう分からんかった

470:名無し曰く、 (ワッチョイ 7d4c-KsXj)
20/02/04 23:12:42 sCDb4YK/0.net
>>457
thx

471:名無し曰く、
20/02/04 23:21:34.57 /0aNeoYM0.net
>>393
おおツールで出来るのか使ってみる

472:名無し曰く、
20/02/04 23:24:40.84 TsnCzH/w0.net
>>458
スタートメニューの「はじめに」をクリックして出てくるテキストにセーブデータがあるフォルダが書いてあってeditdata.s14もそこにある

473:名無し曰く、
20/02/04 23:42:54.85 UVIMKPL20.net
個性の項目足りてるのかな?
なんか追加しても発動しないのあるな
例えば102と103とか項目全部一緒だし
まだパラメーター足りてなさそう

474:名無し曰く、
20/02/04 23:42:57.59 FYXtsR+D0.net
個性の数値いじっても何の変化も起きん

475:名無し曰く、 (ワッチョイ d761-+m3q)
20/02/05 02:07:53 hfB5SyDH0.net
>>463
伏龍の罠破(81)の設定もエディタには表示されてないから実際はもう少し設定項目あるっぽいね
アプデで拡張されるといいね

476:名無し曰く、
20/02/05 04:58:07.90 L9HAekn00.net
>>462
おおお!ありがとうございます!ユーザーデータにありました!2日くらい格闘しましたが、甲斐がありました。みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました!

477:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-LYyu)
20/02/05 10:26:55 bs3SxY


478:wX0.net



479:名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-Zca7)
20/02/05 11:06:14 /IOTHGc10.net
1.0.2で能力255はできないのかな?
FLiNG trainerも1.0.2には対応していないし…
中華みたいにfixdataを弄ったらできるらしいけど、どうやるんだろう

480:名無し曰く、 (ワッチョイ 37f9-rqZY)
20/02/05 11:09:42 IG+mjnU+0.net
>>467
ちゃんと名前変えて、元データに上書きした?

481:名無し曰く、 (ワッチョイ ff71-faDm)
20/02/05 14:08:05 5wrucDGH0.net
改造ツールを入れるのは三国志9以来なので、凄く初歩的なことなのですが、今の作品はパッケージ版とSteamで内容は変わりないのですか?

三国志9の時パッケージでしかツールを入れられなかったと記憶してるんですが、今はパッケージでもSteam通すみたいなのでどっちであってもツール適用可能なのでしょうか?

大丈夫ならSteamで買いたいと思ってます!
よろしくお願いいたします

482:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fc9-mzMu)
20/02/05 14:26:24 MUSpD3d90.net
steam版だけどVANツールは使えるよ
いじり倒したのもあるけど俺はシリーズ最低評価だから
買わないや返品前提で始めた方がいい

483:名無し曰く、 (スッップ Sdbf-kuXI)
20/02/05 14:47:34 vWDeZiHWd.net
パッケージ版買ったけどsteam版と変わらないよ
それよりも要求スペックを満たしているかは
ちゃんと確認した方がいい

484:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-56gX)
20/02/05 15:25:15 bs3SxYwX0.net
>>469
もちろんリネームして上書きして
もう一度エディタで読み込んだら変更済みのものが読み込まれたこと確認しました…
地形と所属地域の変更だけじゃダメそうです?

485:名無し曰く、
20/02/05 15:45:12.33 o5Avd4jP0.net
OSも8.1だと苦労するかもね!
実質10専用と思った方がいいよ!

486:名無し曰く、
20/02/05 15:54:26.86 IG+mjnU+0.net
>>473
うーん、自分も地形と所属変えただけだけど
上書きしたら、途中のデータのやつにも反映されてたから
一ヶ所しか参照してない筈なんだけどな

487:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3f-Zca7)
20/02/05 18:54:09 Bz77EXwz0.net
スレで書いてた人いたけど俺もやらかしてしまった
軍師がケガしてお馬鹿になってて登用ブーム到来と勘違いするやつw

488:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3f-Zca7)
20/02/05 20:18:46 Bz77EXwz0.net
しまった改造スレだった 本スレと間違えましたすいません

489:名無し曰く、
20/02/05 20:33:17.88 hRMcSOBR0.net
スティームと繋がってて統計とか取られてそうだが
改造してるの丸わかりだな

490:名無し曰く、
20/02/05 20:35:20.09 Bz77EXwz0.net
丸わかりだと何か不都合あるのか

491:名無し曰く、
20/02/05 20:39:07.27 56eGuw0f0.net
お客様が改造してようがsteam は気にしないでしょう
お金出してくれればいいだけ

492:名無し曰く、
20/02/05 20:44:14.24 uO5Zb8PUa.net
一般的にはそうだけどコーエーだけは気にする
裁判起こしたこともある

493:名無し曰く、
20/02/05 20:45:41.55 /IOTHGc10.net
上に出てるmodのサイト、めっちゃ重くない?
全然ページ開かないんだけど、俺だけ?

494:名無し曰く、
20/02/05 20:52:02.80 Bz77EXwz0.net
>>481
DoAのテクスチャのエロ改変だっけ?
あれが三国志に当てはまるとは到底思えんが
こんな繰り返し遊ぶゲームでメモリエディタやらを気にするほど肥も愚かじゃないだろう

495:名無し曰く、
20/02/05 20:55:20.63 56eGuw0f0.net
エロはゲームの評判落ちるからコーエーも気にしたのでしょう
パワーアップの売り上げに影響しなければ、
データ改造はコーエーも気にしないでしょう

496:名無し曰く、
20/02/05 21:26:42.66 iEdbMa+8d.net
>>482
どうせ中国版しか対応して
ないんじゃなかったっけ?

497:名無し曰く、
20/02/05 21:36:17.41 qDkFjzXld.net
>>484
元エロゲ会社「せやで」

498:名無し曰く、
20/02/05 21:39:23.27 4qfJpMbP0.net
顔グラツール欲しいけどシーズンパスの早くても3月のヤツだろうな

499:名無し曰く、 (ワッチョイ b789-eIqO)
20/02/05 22:41:51 AAWFswXh0.net
>>484
EVOのエキシビションで堂々とエロを宣伝するような会社やで?

500:名無し曰く、 (ワッチョイ bf2a-Zca7)
20/02/05 22:46:42 air7OThI0.net
戦法メモ

lp40 発動のチャージ時間?
lp42 施設へ攻撃可(3)か否か(2)
lp5F 威力
lp61 効果時間?
lp60 威力
lp62 効果時間?
lp63 参照値が武力か知力

501:名無し曰く、 (ワッチョイ ffe7-Zca7)
20/02/05 22:50:41 WRs0gMaJ0.net
過去作にあったparam無くしたりしてるから
多少は改造を気にしてる部分はあるんじゃないかな

502:名無し曰く、 (ワッチョイ 9788-Zca7)
20/02/05 23:21:53 fFeJk70l0.net
名品の名馬はCGの番号を白馬にして新しく作っても一騎討ちで白馬にならないな
方天画戟とかはCGの番号で変わるんだけど

503:名無し曰く、
20/02/05 23:38:32.41 91BRPps60.net
誰か能力値255にする方法教えてくれ!

504:名無し曰く、
20/02/06 00:27:12.38 D6gFgGm00.net
255要望多いな、都市の勢力変えのが欲しいわ
ツールで軍団引っこ抜いても都市は変わってないよね

505:名無し曰く、
20/02/06 00:49:04.44 tQWRrfoa0.net
255はずっと最初から出てるだろ
35で何が不満なんだよ

506:名無し曰く、 (ワッチョイ f715-Dy4/)
20/02/06 01:14:52 qYJM5YG50.net
死亡を生き返らせるのは簡単だけど
死ぬと個性や戦法や陣形やら色々リセットされるのがめんどいな

507:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-LYyu)
20/02/06 02:32:26 sYhxqYf70.net
チート陣形作ったからその辺の賊に持たせたらつぎつぎと国を滅ぼしていってわろた

508:名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-oH83)
20/02/06 10:04:25 //gcdETq0.net
>>494
35だと120までしかできなくない?
できるならやり方を教えてくれ。
テンキーでいれても120にしかならないし……

509:名無し曰く、
20/02/06 10:24:29.68 +G8JBrlq0.net
>>496
それなかなか面白いな、匈奴とか弱すぎると思ってたから作ってみるか

510:名無し曰く、
20/02/06 10:54:33.79 tQWRrfoa0.net
>>497
普通に35で出来るが
最高上限属性ONにしてステータス画面開いた状態で255以上入れてボタン押して行くだけだろう
今回あまり255にする意味ないぞ
陣形も個性も戦法もいじれるから255の恩恵どこにあるのか不明だし

511:名無し曰く、 (スッップ Sdbf-oH83)
20/02/06 11:29:12 8QyVrj4zd.net
>>499
ありがとう、返事痛み入る。
最高上限属性ONにしてステータス画面で
テンキー打ち込んでるのだが120にしかならない。入力の仕方かなんかが間違えてるのですか?

512:名無し曰く、 (ワッチョイ 9795-Z8SO)
20/02/06 12:09:36 tQWRrfoa0.net
>>500
打ち込んだあと隣のボタン押してるよね?

513:名無し曰く、 (ワッチョイ 9795-Z8SO)
20/02/06 12:17:41 tQWRrfoa0.net
>>500
ボタン押したらピコンって音がちゃんとする?
あとは左の方のIDはちゃんと数字が入ってる?
ツール起動→三国志起動で数字が入るはずよ
左の方の更新から掲示板に飛べるから1/19日版かどうか画像見てきたら?
ツールは1/18ってなってるからいつが正しいか不明だけど
あとはOSの違いとかかな?
自分はWIN10だけど

514:名無し曰く、
20/02/06 12:56:47.42 hwtib5zU0.net
陣形いじれるから255とか不要
一騎打ち対策は宝いじればいい

515:名無し曰く、
20/02/06 13:18:32.09 tMQ0It/u0.net
>>479
シナリオ1で何故か諸葛亮でクリアしてたりすると
クリア武将の統計で
シナリオ1・・・諸葛亮 1名 ってなってて恥ずかしwwwwww

516:名無し曰く、
20/02/06 13:19:46.44 tMQ0It/u0.net
諸葛亮はむずいか・・・

517:名無し曰く、
20/02/06 13:20:40.39 cGUsahJE0.net
革新のときのネットジョイだっけ?それの統計でも同じ事あったな

518:名無し曰く、
20/02/06 13:22:28.16 +mqlVrDS0.net
>>502
ALT+数字キー押してピコンとなっているのですが120にしかならない。
数字を直接入力するってことですか?
それだとしたらどうやってやればよいのでしょう。あまりに初歩的なことだとしたら誠に
申し訳ないです。

519:名無し曰く、
20/02/06 13:53:22.08 sYhxqYf70.net
208年まで粘って諸葛亮登用してから引き継いだかもしれないじゃんか

520:名無し曰く、
20/02/06 14:30:22.26 +mqlVrDS0.net
>>499
すまん、横から。
俺も今やってるのだが、
最高上限属性ONにしてステータス画面開いた状態で255以上入れてボタン押して行くだけだろう
とあるが、数字を入れられるようにならないぞ。
507みたいにALT+数字キー押してピコンとなっているのですが120にしかならない
ってことだが、
まったく違うことをやってるか
入力の仕方がわからないってことっぽいな。
ツール起動→三国志起動で数字が入るはずよ ってあるけど、
数字はどこに入ることになっていてどうやって入れるんだ?
ちなみに左の方のIDはちゃんと入ってるしwin10だよ。

521:名無し曰く、
20/02/06 14:39:39.70 27jbfZ+H0.net
>>481
あれは改造したのを販売したからなあ

522:名無し曰く、
20/02/06 15:27:09.37 JKK2U4Onr.net
発売して数十時間後にはもうvanツールが来ていた
対策しようと思えば流石のコエテクといえどももっと複雑化出来るが
全然やってないって事はつまりそういう事
推奨はしてないけど黙認、同人と一緒

523:名無し曰く、 (ワッチョイ ff5e-RXZG)
20/02/06 15:39:44 PPq9lnbM0.net
輸送だけ早くしたいならどうしたらいいですかね
運搬いっぱいつけても意味ない感じ

524:名無し曰く、 (ワッチョイ 37f9-rqZY)
20/02/06 15:46:48 kjQiUW6b0.net
陣形の輸送の速度を上げる

525:名無し曰く、 (ワッチョイ ff5e-RXZG)
20/02/06 15:49:10 PPq9lnbM0.net
陣形ですか
やってみます

526:名無し曰く、 (ワッチョイ f714-56gX)
20/02/06 16:10:24 kFDh6SGk0.net
>>507>>509
とりあえずファイル名が「Romance of the Three Kingdoms XIV v1.0 Plus 35 Trainer Updated」か確認する。多分現状これが最新で「Updated」がついてないものは能力上限解除が政策レベルをいじる項目になってたと思うので注意
これを起動すると左側に三國志14のパッケージ絵が入っている窓が起ち上がる
その窓の右側に英語でCharacter Editorとオレンジ色で書かれている項目の下にLEA、WAR、INT、GOV、CHARMと書かれた項目がありその右側に120もしくは100の数値が入力されているがここを任意の数値(上限255、それ以上の数値を入れても255が反映される模様)を入力する
任意の数値を入力したら三國志14を起動して、能力を変更したい武将詳細を開く
武将詳細を開いた状態でTrainerの窓に戻り、LEA、WAR、INT、GOV、CHARMそれぞれの左横のボタンを押す。それぞれピコンと音が鳴れば入力成功
ここまでの操作だと最高120までしか上がらないのでCharacter Editorの項目内にあるMAX STATS CAPの左横のボタンを押すとピコンと音が鳴ってボタンが右にスライドしてオレンジ色になる
これでゲームに戻ると任意の武将の能力値が変更されているはず
注意点は必ず能力変更したい武将の武将詳細を開いてから行うこと。そうしないと阿会喃とか尹礼とかその辺の武将リストの上位者が超強化されてしまう
あとゲームを起ち上げた状態でテンキーで数値入力をしようとするとホットキー入力と被って入力が中断されると思われるので、ゲーム起動中の数値入力はテンキーを使わないこと

長々と説明したけど改造はもうそれはいろんな意味で自己責任なので出来る


527:範囲で楽しみ、出来ないなら諦めるのも大事だよ



528:名無し曰く、
20/02/06 18:07:11.84 +mqlVrDS0.net
>>515
ありがとう。
できましたよ。
初歩的なとこだったんだね。
これで楽しい三國志ライフが送れます。
感謝です。

529:名無し曰く、
20/02/06 18:31:04.48 tMQ0It/u0.net
>>508
諸葛亮の勢力にならない

530:名無し曰く、
20/02/06 18:33:13.02 tMQ0It/u0.net
デフォで輸送をもっと速くして
米消費量を少なくしてくれないとやってられんな
とういことで改造しよ

531:名無し曰く、
20/02/06 19:21:20.81 +mqlVrDS0.net
>>515
おおお!
ありがとうございました。
数字いれるのがわからんかったよ。

532:名無し曰く、 (ワッチョイ bf2a-Zca7)
20/02/06 21:43:07 +ogtrv2C0.net
個人的に使ってるマップ。渤海と大別山脈が通行可なだけ

URLリンク(www.axfc.net)
パス 14

>>473
良かったら、試してみて
これ入れて変更されてれば、エディタの不具合
変更されてなければ、あなたの環境の不具合 でしょう

533:名無し曰く、 (ワッチョイ 9f50-VM48)
20/02/06 22:07:23 gzQCCmA70.net
>>491
vanツールの更新でいつか変えれるようになるかな~
武将のモデルもいつになったら変えれるようになるのか

534:名無し曰く、
20/02/07 00:11:33.23 45vhFWlV0.net
>>521
武将のモデルって何を変えるつもりなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch