信長の野望 大志 Part106 with PKat GAMEHIS
信長の野望 大志 Part106 with PK - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
19/12/15 22:50:42.32 mloLhgFw.net
【有力戦法比較】
(集団戦法) ゲージ
六天魔王  8  前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動速度を低下
甲斐の虎  8  周囲の味方の移動速度と攻撃力と防御力と視界を上昇
海道一   7  前方範囲内の味方の攻撃を特大上昇し、士気が徐々に低下し強制的に前進
大返し   6  味方の移動速度を大上昇し、士気を上昇
直江状   5  前方範囲内の敵の防御力を小低下し、挑発
男伊達   5  自身の防御力を上昇、移動速度を小低下し、周囲の敵を挑発
一蓮托生  5  自身の防御力を小上昇し、周囲の敵を挑発
逆撫で   4  前方範囲内の敵を挑発
(個別戦法) ゲージ
越後の龍  7  自身の移動速度と攻撃力を大上昇し、士気を最大まで上昇
紅の一撃  7  自身の攻撃力と防御力を大上昇し、挟撃を回避
東国無双  7  自身の攻撃力と防御力を大上昇し、奇襲を回避
鬼島津   6  自身の移動速度と攻撃力を特大上昇し、士気低下を無効
鎮西一   6  自身の攻撃力を上昇、前方範囲内の味方の防御力と対奇襲を小上昇
鬼義重   4  自身の移動速度と攻撃力が特大上昇

3:名無し曰く、
19/12/15 22:51:19.44 mloLhgFw.net
【有力補佐比較】
参謀  戦法ゲージ消費量を減少
名将  戦法効果時間を延長
技巧  挟撃している間戦法ゲージ増加量を増加
奪力  奇襲する毎に戦法ゲージを増加
上忍  敵の視界外に出る毎に潜伏
治癒  傷兵が序々に回復
回避  敵の罠を回避

4:名無し曰く、
19/12/15 22:58:18.04 mloLhgFw.net
★志+方策+大命時の足軽農兵総LV
・足軽農兵共にLV1上昇する度に攻撃+10防御+10
・例:ALL100武将・無兵装(ALL100足軽秀吉・農兵元親)
足軽LV4+覇王>攻撃160防御159
足軽LV4>攻撃146防御145(立身出世秀吉>攻撃130防御145、配下攻撃131防御145)
足軽LV1>攻撃116防御115(立身出世秀吉>攻撃103防御115、配下攻撃104防御115)
農兵LV4>攻撃135防御135(西海の主元親>攻撃136防御135=足軽LV3と同じ)
農兵LV1>攻撃105防御105(西海の主元親>攻撃106防御105)
足軽LV3農兵LV2混合隊>攻撃126防御125
足軽LV2農兵LV3混合隊>攻撃125防御125
・個性
騎馬配備>馬装備時攻撃10%up
鉄砲配備>鉄砲装備時攻撃10%up
剣豪調練>無兵装時攻撃約5%up
◆足軽LV4・農兵LV2
《立身出世☆》志効果/血が苦手=行軍時点で全軍攻撃-10%(何故か秀吉のみ追加で攻撃-1)足軽農兵LV1上昇する度に攻撃+9防御+10。他の上昇系には効果適応無し
◆足軽LV4・農兵LV1
《天下布武☆》大命/覇王の野望=足軽単隊の攻撃防御を10%up(無兵装足軽のみで検証、足軽農兵混合隊の場合効果無し)
◆足軽LV3・農兵LV2
《義戦》《昇り竜》《三州の総大将※》《天下惣無事》《雄武英略※》《日本一の兵☆》
◆足軽LV3・農兵LV1
《往生極楽》《天下統一》《うつけの天下》《乱世の梟雄》《堯舜の治》
《坂東太郎》《虎を継ぐ者》《大海賊》《天下人の眼光》《雷神》《西国無双》
◆足軽LV2・農兵LV2
《五州太守》《大一大万大吉》《虎将勇躍》《上善如水》《不制于天地人》
◆足軽LV2・農兵LV1
《雑賀惣国》《所領拡大》《切支丹保護》《日本の副王》《葦原中国の主》
《断金の契り》《烈戦》《乱世の蝮》《才気煥発》《六文銭》《真田の守神》
《斗星北天》《夜叉九郎の武》《豊國の旗印》
◆足軽LV1・農兵LV4
《西海の主※》大命に士気低下無効、志効果に兵糧ブースト系、足軽不要なので金銭圧迫しない
◆足軽LV2・農兵LV3
《忠勇無類☆》志効果/足軽LV1上昇+俸給安があるのに農兵LV3になる残念な志
◆足軽LV1・農兵LV3
《王道執行》《禄寿応穏》《天下泰平》《天が下知る》
◆足軽LV1・農兵LV2
《独立独歩》《欣求浄土》《湖北仁義》《満ちゆく月》《上州の黄斑》《洞の主》《剛腕独行》
《百万一心》《生涯不敗》《治世撫民》《権謀術数》《天賦王佐》《天道照覧》《謀戦》《家督継承》
◆足軽LV1・農兵LV1な志の方々
《幕府再興》《第二の京》《井の国》
《不死鳥が如く》《家名存続》《領地保全》
※士気低下無効大命持ち
☆足軽俸給安志持ち

5:名無し曰く、
19/12/15 22:59:35.49 mloLhgFw.net
hosyu

6:名無し曰く、
19/12/15 23:00:01.05 mloLhgFw.net
ほしゆ

7:名無し曰く、
19/12/15 23:00:42.04 mloLhgFw.net
保全

8:名無し曰く、
19/12/15 23:05:26.41 dKXMu3ao.net
星湯

9:名無し曰く、
19/12/15 23:05:57.03 dKXMu3ao.net
干し油

10:名無し曰く、
19/12/15 23:06:34.18 dKXMu3ao.net
穂酒

11:名無し曰く、
19/12/15 23:08:54.09 dKXMu3ao.net
補習

12:名無し曰く、
19/12/15 23:10:42.32 dKXMu3ao.net
報酬

13:名無し曰く、
19/12/15 23:15:22.12 dKXMu3ao.net
捕手

14:名無し曰く、
19/12/15 23:19:30.79 dKXMu3ao.net
ほーしゅ

15:名無し曰く、
19/12/15 23:24:02.72 dKXMu3ao.net
法主

16:名無し曰く、
19/12/15 23:27:47.36 dKXMu3ao.net
大志

17:名無し曰く、
19/12/15 23:29:23.13 dKXMu3ao.net
保☆守

18:名無し曰く、
19/12/15 23:33:30.39 dKXMu3ao.net
ホッシュ

19:名無し曰く、
19/12/15 23:35:06.46 dKXMu3ao.net
歩種

20:名無し曰く、
19/12/15 23:38:55.16 dKXMu3ao.net
池の水ぜんぶ保守

21:名無し曰く、
19/12/15 23:43:04.49 dKXMu3ao.net
ポツンと保守

22:ササクッテロ
19/12/16 07:19:19 /EQfGqv0.net
私、新宿都庁の夜間職員ですが保守ありがとうございます

23:名無し曰く、
19/12/16 23:34:11 An3UdIcQ.net


24:名無し曰く、
19/12/17 19:50:33.71 fc7lUQRT.net
はよ次の出せ

25:名無し曰く、
19/12/17 20:01:18.30 PRWHH1i1.net
こっちが本スレか
乙カレー

26:名無し曰く、
19/12/17 21:45:59 7zd6nTzY.net
そもそも元からあったこのスレに急にIPスレの奴らがなだれ込んで来て
スレを使いつぶして勝手に出て行っただけだからな

27:名無し曰く、
19/12/18 12:24:25.30 Vpcaoo7y.net
百万歩譲って、俺達が有料テスターだとしても完成品を出すべきだよな
有料テストだけして終わりとかやめて欲しい

28:名無し曰く、
19/12/18 22:37:27.11 F/5psHMW.net
バグをできるだけ直すとかじゃなくて
3ヶ月だけやるとか明らかに期限決めてるよな

29:名無し曰く、
19/12/21 00:58:13.39 zR7MHbum.net
久々にプレイしてみたけど外交関係クソだな

30:名無し曰く、
19/12/23 19:05:46.00 wrNhGKTd.net
IP晒しスレを誘導するオイコラミネオ 122.100.24.54を許すな。知らん顔しているがヤツこそが元凶
IPアドレス 122.100.24.54
ホスト名 122-100-24-54m5.mineo.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 410-0802
都道府県 Shizuoka
市区町村 Numazu
緯度 35.1
経度 138.867

31:名無し曰く、
19/12/26 19:47:15.13 XsvraDHK.net
自分勝手な「平穏」を望んでIPスレにするのは、
俺だったら迷惑だと思うよ
マンセー意見以外、何も出てこなくなるからな

32:名無し曰く、
19/12/28 22:31:40.15 QpkEmK5Y.net
天道以降このシリーズやってないけど実際出来どうなん
体験版あるならいいけどなさげだし

33:名無し曰く、
19/12/31 00:53:38.51 P/zMBBrk.net
革新や天道から来ると面食らうこと確実
特に内政面はな
「浪人」が基本的にいないので、人を採用するときに考えることはまったくない
俸禄が存在しないから全員採用すればいいし、そもそも採用できるのは
何かの間違いで人が自分の領地に流れてきたときだけなので

34:名無し曰く、
20/01/01 06:32:00.26 RJoBmBbo.net
無印からずっと要望があった総大将任意選択は結局無しか
コウエイは糞だな

35:名無し曰く、
20/01/05 01:32:35.39 eS3u0mb1.net
次の大志立志伝で付くんじゃないの?

36:名無し曰く、
20/01/05 03:20:41 iFswoJZS.net
いやーうどん氏の戦術スゲーな

37:名無し曰く、
20/01/12 15:02:26 mmHnr01s.net
すげー今更だけど、二条御所を落としてなくても惣無事令出せるんだな

38:名無し曰く、
20/01/12 15:03:23 mmHnr01s.net
>>31
IPスレだと自分の意見書き込めないって意味不明
荒らす気満々ってことじゃんお前w

39:名無し曰く、
20/01/12 15:04:11 mmHnr01s.net
あ、書き込むスレ間違えてたわ

40:名無し曰く、
20/01/12 20:57:00.19 XjUL417/.net
さすがは服部殿!

41:名無し曰く、
20/01/18 22:44:27 1Z62sgMh.net
三国志14の要求スペック高いな
大志立志伝も上がるのか?

42:名無し曰く、
20/01/27 08:29:20 7Qit8SOu.net
そろそろ次作の情報とかでらんの?

43:名無し曰く、
20/02/04 02:21:45 IF1XuSuK.net
急かすなよ
今の体制と人材でやったら
大志みたいな駄作になるだけだから

こんな大失敗の後は
ちゃんと勉強し直して一から出直して欲しい

44:名無し曰く、
20/02/10 16:54:57 PjNngoet.net
西日本制圧した後佐渡に飛び地作って佐渡引きこもりすんの楽しい

45:名無し曰く、
20/02/11 15:23:01 1BoLYqYe.net
引きこもりプレーしたい人が求めてるのは
本当はタワーディフェンス系のゲームなんじゃないかと思う

46:名無し曰く、
20/02/13 15:12:49 VkQgIZTK.net
太閤立志伝6を心から待ちわびております
大志の近接視点の3Dマップと武将グラの資産を活用して
本気の戦国オープンワールドリコエイションを作ってほしい

47:名無し曰く、
20/02/13 15:26:21 c+SdYyIw.net
太閤立志伝のネトゲでもいいなあ
クソ信オンみたいな妖怪とか魔法とか撲滅してきっつい戦国立身出世ゲームに仕上げて欲しい

48:名無し曰く、
20/03/01 19:10:44.44 D3OWUbAP.net
三国志14やり過ぎて飽きたから
久々に大志PKやってる
おもろい

49:名無し曰く、
20/03/18 12:42:45 dVTMi2+/.net
罠は軍議力じゃなくて戦場に着いてから相手が来るまでの期間で設置できるようにして欲しいなあ
奈落は一つにつき2日とかね
あと先に着いた方は先にマップ見れて自由に配置をできるようにして欲しかった

50:名無し曰く、
20/03/22 23:48:19 1QQCnkTT.net
月末は「信長の野望の日」だけど
何かしらの発表はあるんかな
過去作のプチアプデでもええよ

51:名無し曰く、
20/03/28 01:24:54 I9YK41Ga.net
太鼓立志伝やったことがないのだが概要を見るに、
たぶんこういうのは今はカネ出ないと思う

なんでかっていうと、人海戦術と若さ勝負になるからだ

「こうしたら、こうなります」という決め打ちのオンパレードだろ
こういうのは人の数と、思いつく若さってのが必要

なんか男性ホルモンの分泌量に関係あるという話もあるが
どういう理由か分からんものの、年を取ると考えるのがめんどくさくなるんだよ

人を活発にする作用のある男性ホルモンが多い若い頃は
チャート書くのも考えるのも苦にならないのに
年を取ると「めんどくせー」で作りたくならない

たぶんコレ系だと思うな

この場合、カネがかかるより以前に「作れる人がいない」で
おそらく通らない

52:名無し曰く、
20/03/28 10:00:18 c8vpDEyV.net
トンチンカンな持論展開する暇があんなら太鼓でも叩いてろ

53:名無し曰く、
20/03/31 18:28:03 uY+8Yv8J.net
役立たずのポエムを長々と書かれても困るわ
こういうやつって統失一歩手前なのかもう既に統失なのか

54:名無し曰く、
20/04/02 09:46:11.34 JY+xozcP.net
なにか悔しがってるな

55:名無し曰く、
20/04/02 11:47:08 GqakievG.net
おかしいな、今週はアレが来ないね

56:名無し曰く、
20/04/05 20:58:57.72 ffLILxw3.net
キモい長文をワッチョイやIp出るスレには書く勇気無いからここに書くんだろwダッサw

57:名無し曰く、
20/04/06 22:08:55.47 yiMmcXYA.net
都市計画板でコーエーの話題が出たから、大志はクソゲーって書いたら、横浜信者のキチガイに頭おかしいこと言われた。助けて

58:名無し曰く、
20/05/08 00:20:22 X1iQIMQo.net
アプデ放棄

59:名無し曰く、
20/05/09 10:23:23 f9hpDT05.net
1年くらい放置プレイだね
もう次作が来年辺りなので見捨てたんでしょう
このゲームは決戦で敵を撃破したら近場の城はあっさり攻略できちゃうのがなんだかね
信長の越前攻めや大名と土地の関係性が希薄になった織田末期から豊臣以降は結構よくある話だけどさ

60:名無し曰く、
20/05/09 19:51:42 YEQbdfr/.net
決戦が行われたら周辺諸城が雪崩を打って開城するのは
表現としてもゲーム的な店舗としても正解
問題があるとすれば決戦が簡単にできることと敗軍側がまたすぐに軍勢を催せる不自然さから来る
決戦の頻度の高さで決戦って何だっけと言いたくなるところ

61:名無し曰く、
20/05/14 20:08:46 E4yvpruo.net
魚とか馬の産地でも商人町優先して建てた方がいいですか?

62:名無し曰く、
20/05/31 13:35:09 g3okj9P2.net
東北の誰で始めても、関東まで来て北条に止められます。
関東を統一した北条はどうやって攻略するの?

63:名無し曰く、
20/06/01 00:58:46 kbzMLKVm.net
秀吉

64:名無し曰く、
20/06/05 14:38:53 jiLSBeur.net
大志のパッケージ画の
背景の3人。
信玄と謙信ともう一人は誰ですか?

65:名無し曰く、
20/06/08 15:06:37 bGQQFnmY.net
>>64
本願寺顕如

66:名無し曰く、
20/06/08 17:53:06 QWql7tII.net
>>65
なるほど!信長対立3人坊主大名というわけですか!

67:名無し曰く、
20/06/09 10:41:34.96 GiseEP21.net
あと槍持ってるオナゴはだれですか?
帰蝶ですか?

68:名無し曰く、
20/06/09 11:19:20 mQbPY8Fi.net
濃姫

69:名無し曰く、
20/07/20 22:34:34 l82/pDye.net
一緒やん

70:名無し曰く、
20/07/21 15:36:07 MZ+ssql5.net
武将風雲録、嵐世紀しかやったことないけど大志は難しい?

71:名無し曰く、
20/07/23 10:58:15 ywkFHTeJ.net
大志は簡単な方だよ
ゲーム性は合う合わないはあるだろうけど、後半の勢力拡大スピードがサクサクでよい
過去作では何回かクリアしたら地方統一くらいでもう飽きてたけど、大志はクリアーまでプレイしやすい
序盤の決戦を楽しく感じればそれなりに遊べるはず

72:名無し曰く、
20/08/05 19:27:16 5XjkPWwe.net
PS4のセールで大志PKでとるー!!

買うか…買っちゃうか!!

73:名無し曰く、
20/08/05 20:20:55 woo4w/XD.net
セールとはいえ今更釣られちゃうような新参は絶対に後悔する(断言)

74:名無し曰く、
20/08/05 20:22:24 Uj3F3ufK.net
大志を考慮に入れるタイプなら迷わずゴーストオブツシマ買っとけ
確実に幸せになれる

75:名無し曰く、
20/08/10 20:11:01 EXHvZoHN.net
そんなー

76:名無し曰く、
20/08/11 20:39:22 7pREKdkO.net
やりたい♥前へ

77:名無し曰く、
20/08/12 00:02:22 NbyFG36Z.net
psセール見てとりあえず買ったが単純に面白くない
宣戦布告と決戦操作くらいしかやることないし
今回みたいな決戦操作がやりたくてこのシリーズ買った訳じゃ無い
もはやシリーズ名だけで買うゲームではない
スマホ用に作ったものをps4に移植したんじゃないかと疑うレベル
期待はずれ

78:名無し曰く、
20/08/12 19:07:50.50 yXpx8Zyg.net
大志ポイント貯めてわちゃわちゃするのは面白いよ
ただも少し操作を簡単にしてほしいかな。戦場とか策略面白いのに何か探しながら操作してる感じ

79:名無し曰く、
20/08/12 19:27:15 cys3L+kx.net
tubeとかで他人のプレイ見ると印象変わると思うんだけど。少なくともスマホゲーという印象なのは、各コマンドを触ってないからじゃないかな。
まっ、実際のところ74が正しいと思う。

80:名無し曰く、
20/08/19 11:18:07 Lx1YShYW.net
ちょっと気になったから公式見に行ったが、これ体験版の類ないのか。。

81:名無し曰く、
20/09/24 20:57:40.35 6HFylgkB.net
創造から無くなったよ

82:名無し曰く、
20/10/05 07:56:22.07 vutia9UF.net
創造からベンチマークデモになったね
ただ、三国志14ではAI強化のためのプレイデータ収集版という体験版もやるようになったから
今後の新作シリーズでもそういうのやるかもしれない、担当Pの判断次第だと思う

83:名無し曰く、
20/12/03 17:08:20.50 fh5CzbtH.net
ようするに自信があるかないかだな

84:名無し曰く、
21/03/01 03:35:41.49 QrB1OV5S.net
大志無印のせいで自他ともに認めるコーエー信者だった俺がコーエーを信じられなくなった
三国志14はテストプレイがなかったら買ってなかった

85:名無し曰く、
21/06/24 22:20:15.78 1ALJW11i.net
創造で気付けよ

86:名無し曰く、
21/07/05 19:57:34.39 9BepVYsJ.net
雪斎の教えの大命で強制講和されまくっていっこも城取れないんだけどどうしたらいいの

87:名無し曰く、
21/07/05 22:21:32.86 7Z4U5ptD.net
>>86
発動した6カ月後に宣戦布告して、6カ月間は発動しないから
その6カ月でじわりと城をとっていく

88:名無し曰く、
21/07/06 17:44:33.23 9ho4B0vW.net
大志で面白い遊びを思いついた
軍事行動委任縛り
これは結構面白いぞい

89:名無し曰く、
21/07/31 19:50:28.62 p6Pnt3W6.net
厳島の戦いの里見が助かる術ってある?

90:名無し曰く、
21/08/03 18:23:10.21 DgQ7Nsuw.net
可児才蔵いない気がするけどどこいった?

91:名無し曰く、
21/08/19 21:25:16.28 HACiLlW/.net
間違えて参戦していまい宣戦布告出来なくなったので支援関係を解消したいのだけど方法ありますか?たまにCPUやってますよね?アレをやりたいのだけどどうすればいいのかわからない

92:名無し曰く、
21/10/31 17:31:57.62 DBgAmlc4.net
小山ゲー

93:名無し曰く、
22/02/15 21:41:56.81 VBJ9to6l.net
好き

94:名無し曰く、
22/05/16 10:39:13.79 iVmTQwMB.net
ここを再利用で良いのかな?
新生はエディタが充実してると良いなぁ、大志は志、個性、戦法が編集出来たらかなり面白かったと思うんだよな
どれもこれも、一部を除いて影響が小さすぎるから、色んな効果を1.5倍くらいにしてやってみたい
もちろんそれぞれオリジナルのものも作れるようにして

95:名無し曰く、
22/05/16 21:23:23.78 13jO8E6M.net
武田信玄の志
大名が発言可能ってなんなんだよ
方策で取れるじゃねーか実質意味ないじゃん

96:名無し曰く、
22/05/17 11:53:55.22 xxQXN9tc.net
一芸熟達強すぎる。
範囲バフ固有は六天、甲斐、三河、正道、ナマズ、麒麟ぐらいかな?
妨害系固有は直江、男伊達、かぶき、一連、乱世?
範囲デバフ固有は遠当て?
単体バフは鬼義重、十死?
猛者の皆様お願いします!

97:名無し曰く、
22/05/17 16:11:07.56 YqEeT1zn.net
範囲系は今孔明とか今張良とか、表裏比興の者とかもあるかな。
使っててこれはヤバイなと思うのは梟雄。名将つけて打つとほとんど被害受けずにボコれる。

98:名無し曰く、
22/05/17 17:52:39.24 lp9l60sE.net
>>96
戦法ゲージ使用量2~5くらいまでは丁度youtubeに検証付きで動画出してる人いるよ
戦法の詳細が載ってるサイトが全然無いからかなり参考にさせてもらってる
8までやる予定らしいからそのまま頑張って続けてほしい
明らかに強いと思うのは>>97と被るけどやっぱり梟雄だな、攻撃不可は強すぎる

99:名無し曰く、
22/05/17 22:55:24.58 fnrKlAoJ.net
戦闘飽きたから進出以外今は全て委任だわ
格上大名相手だと合戦戦場選びと巡検やらマシマシしないとめんどくさいけど委任でも問題ない

100:名無し曰く、
22/05/17 23:02:04.86 fnrKlAoJ.net
>>94
ほんともっと固有志を満遍なく持たせてやって欲しかった
小中大名編集で志ステそれっぽく変えてるけど残念だわ
割りとバニラと戦局変わるから楽しい

101:名無し曰く、
22/05/18 10:11:23.31 AiwGNmmI.net
単体で強いのは挑発系統だけど
組み合わせで最強は王道だったか?戦法消費減るやつと
臨戦だろ。戦法使うと戦法ポイント増えるとかやべぇ・・・

102:名無し曰く、
22/05/18 17:14:32.73 8LbL7Kpr.net
トロフィー集めてるんだけど、大商園5つ所持した証と拠点を最大まで改修した証の2つがどうやっても取り方わからないんだけど取ってる人いたら教えてほしいです

103:名無し曰く、
22/05/18 17:29:33.15 s6pVznR9.net
拠点最大は無印専用の実績だから無印でやってみて
大商圏は勢力広げたら独占しまくるとできる

104:名無し曰く、
22/05/18 18:56:44 8LbL7Kpr.net
>>103
ありがとうございます!
PKでしかやってなかったので絶対にわからなかったです、助かりました

105:名無し曰く、
22/05/18 19:21:44.62 AiwGNmmI.net
潜伏とか奇襲のシステムがよくわからないな
後ろや横とか視界外から攻撃ならわかるけど
正面からの敵から奇襲されることがある
でも自分で敵に正面から近づいて行っても見つかって奇襲できない

106:名無し曰く、
22/05/18 20:12:24.58 qnl+dbaG.net
伏兵とかあるし正面から奇襲はわかるけど足止めて正面同士で決戦やってるとこに横からカスみたいな数人が弓撃ってきただけで挟撃とか言って大劣勢になるの意味わからん
側面の兵移動してないのに何やっとんねん

107:名無し曰く、
22/05/18 20:48:35.42 AiwGNmmI.net
戦争の被害よりも忍びの里とか大命の一向一揆のほうが
はるかに被害大きいのがかなり萎えるなぁ

108:名無し曰く、
22/05/18 20:59:07.66 2fiB9iKz.net
森だと視界悪くなるから視界良くなる方策とって鉄砲打つと奇襲たくさんできて楽しいよ

109:名無し曰く、
22/05/18 23:02:57.71 AiwGNmmI.net
奇襲作戦できねぇ
上忍+回避の騎馬部隊二つ用意したんだが

110:名無し曰く、
22/05/19 02:47:14.46 /7NJcnTM.net
三成の志初めてプレイしたけどなかなかつえーな
太閤の意向軽いし強スキルだわ

111:名無し曰く、
22/05/19 05:32:33.12 yFECrD+5.net
>>109
もし平地でやってるなら、奇襲作戦は森じゃないと機能しないと思った方が良い
もし森でやってても上手くいかないなら、操作に問題があると思う
>>98で紹介されてる動画の中で一芸熟達とか虎狩りの時に奇襲作戦とともに使ってたから、目を通してみたら

112:名無し曰く、
22/05/19 09:10:47.46 Od155T8j.net
>>104
もういっこ無印専用の実績あったと思うけどそっちは大丈夫なのかな

113:名無し曰く、
22/05/19 09:19:03.75 OGPSZahV.net
桶狭間だぎゃー

114:名無し曰く、
22/05/19 10:15:41.14 OI0zSJHt.net
>>112
上の2つ以外で取れてないのがシナリオ2つと20種類の作戦実行くらいだと思います

115:名無し曰く、
22/05/19 10:59:38.52 2lTTpRuq.net
北条でイベントで今川と武田と婚姻同盟結んだんだけど
突然今川が同盟期限はあと一か月とかいって同盟解除されて
同盟延長しようとしても「同盟を拒否している」みたいなメッセージ出て
同盟結べなくなった
氏真と氏康の娘は両方今川にいる
武田はまだ婚姻継続
なにこれ
なんで突然婚姻関係切れるの

116:名無し曰く、
22/05/19 15:50:28.43 Od155T8j.net
>>114
それだ、20種類のやつが無印専用のはず

117:名無し曰く、
22/05/20 05:16:53.14 WVtsdOcz.net
購入して3日ですが決戦勝てません
いきなり上手くなるのは難しいと思いますがコツを教えて下さい
どういった事を意識してプレイしてますか?

118:名無し曰く、
22/05/20 07:14:26 w8ROM6v2.net
pk版なら敵大将を倒せば勝ち、自軍の大将が壊滅すれば負けというのは大前提なんで、大将があまり突出せず挟撃を食らわないように立ち回る事。

挟撃食らうと被ダメが大きいだけでなく士気低下も大きくなり士気がなくなると壊走状態になり、命令不可防御激減でどうしようもなくなる。

という事は、敵大将も同様なんで同じようにしてやると勝ちやすくなるわけで。
敵部隊を全滅させようとせず敵大将のみに絞って戦ってみるといい。

119:名無し曰く、
22/05/20 07:44:41.62 /ROJSiSL.net
誰か6月14日リリースの新信長の野望のスレ立ててくれ

120:名無し曰く、
22/05/20 17:41:10.07 BAzSFsnJ.net
>>117
不慣れなら決戦前に検見所立てて自分優位の状況作るのが大事
挟むのがつよくて、CPUもそれをわかってるから優位なら固まって戦えば勝てる
決戦の操作の話だと最初は囮挑発使って敵を孤立させて囲んで叩くのが簡単かつ勝率上がると思う

121:名無し曰く、
22/05/21 09:16:41 iaO3pFDU.net
天王山シナリオ買おうかと思ったんだけどこれって夢幻と一緒で山崎の戦いが起きたら自分で明智家選ばない限り即滅亡?

122:名無し曰く、
22/05/21 16:01:23.21 hrzBZN9n.net
>>117
挟撃を狙って部隊を微妙に動かすこと

123:名無し曰く、
22/05/22 10:20:39.72 hT3Dukwc.net
北条武田今川同盟で
北条が本願寺攻めたら武田が「同盟相手ブチ切れて

124:名無し曰く、
22/05/22 10:22:16.11 hT3Dukwc.net
そんで武田が「北条つぶすとかいって連合組んできたけど
北条と今川は同盟
今川と武田も同盟
で、今川は武田に「盟友に宣戦するとか武田許すまじ!」とか言って怒ってる
でも婚姻は解けてない
なんか同盟がめちゃくちゃだ

125:名無し曰く、
22/05/22 11:10:43.71 exDUKcdB.net
1560浅井プレイで遊んでたら恒例の三好家凋落イベントで十河と実休、義興が死んで順調に進んでると思ったら長慶さんがイベント前に没して安宅が三好家を継ぐとかいうの初めてみた
そこから実休並みに喧嘩ふっかけて毛利や浦上や長宗我部から土地切り取りはじめてびびる

126:名無し曰く、
22/05/22 13:19:42 oTaHnAmM.net
浦上はともかく長宗我部と毛利押し返してるのはすごいパターンだな…

127:名無し曰く、
22/05/22 13:42:33.27 exDUKcdB.net
毛利は西に伸びてた我が浅井と殴りあってて長宗我部は大友とひたすら伊予でなぐりあってた所をとられてた
対長宗我部は城二つぐらい取った所で停滞したけど対毛利で中国地方の城5つぐらいぶんどってる
勢力の順位でみても総兵力で6位ぐらいにいてなんだこいつってなる

128:名無し曰く、
22/05/22 17:57:19.02 hT3Dukwc.net
四国が戦争上限少ないところばっかりで要塞だなぁ

129:名無し曰く、
22/05/22 22:07:44.59 hT3Dukwc.net
改修のやり方が意味わからない
鉄門とか虎口とか無意味に種類豊富だけど
どれがいいんだ?

130:名無し曰く、
22/05/23 19:19:32.88 FY/tC+Xe.net
鎮西一も強いんだね。

131:名無し曰く、
22/05/25 19:30:03 WJje+hNT.net
質問すみません
Windows版買おうかと思ってるんですけどSteam版で顔画像追加ツール使えますか?

132:名無し曰く、
22/05/25 19:47:05.67 cYupbfhk.net
with PKには普通にツール付いてるよ。
1ヶ月前なら半額やったんやけどな。

133:名無し曰く、
22/05/25 19:57:16.96 WJje+hNT.net
>>132
ありがとうございます!

134:名無し曰く、
22/05/26 16:53:44.64 JZv0k98F.net
>>129
曲輪を堅くしたいから防柵かな
山城なら丸太使う

135:名無し曰く、
22/05/27 07:16:57.55 VKwUUbEf.net
steam実績の決戦50回って委任でもカウントされますか?
また他の実績も含めてなのですが、各条件は同一大名家でこなさないといけないのでしょうか?

136:名無し曰く、
22/05/30 03:52:54.46 Vwl2OJY3.net
敵対勢力と講和できないまま長期間戦が続いて全地域の民忠が下がってしまいました
戦っても勝てないし詰みですかね?

137:名無し曰く、
22/05/30 12:14:42.16 zo9i/XNN.net
武田勝頼が農兵レベルか、足軽を安く雇える個性あればな。。やる気にならん。、、

138:名無し曰く、
22/05/30 12:52:48.36 JtCURMH7.net
罠食らいたくなくて鶴翼の陣で自陣側に引いて守ってると敵総大将捕まえきれなくて全滅させざるをえない展開になりがちだわ、敵さん逃げ足速いし
敵総大将狙いって、狙ってやるのはなかなか難しい
総大将が勇猛果敢なキャラで突出しがちだと突っ込んでくるから孤立させるのがわりと楽なんだけど、方円みたいな総大将守る陣形で来られると消耗戦になりがちだわ

139:名無し曰く、
22/05/30 12:54:34.91 d2c7nzZr.net
>>136
民忠下がってる状況だと講和受け入れてくれる可能性高いからまた交渉してみて

140:名無し曰く、
22/05/30 12:59:40.51 JtCURMH7.net
逆撫でや男伊達で罠に誘導しても敵は絶妙に両端スレスレを回避したりするよな
もしかして部隊長が知力低いと罠に引っかかり優秀だと絶妙に罠回避するのかな、違うか

141:名無し曰く、
22/05/30 15:27:35.08 9MC/HUlW.net
どうしても嵌めたい罠がある時はすぐ側に施設を置くといいかも。
鳥居とか太鼓とかCPUは妙に壊しに来たがるからそれを利用してみるのはどうかな。余計に軍議P使うから使いどころは限られるけど。

142:名無し曰く、
22/05/30 21:20:09.68 NA2XGBT1.net
柵の前に沼仕掛けて落ちたら3部隊で挟撃して壊滅させるのを繰り返す
逃げようとしたら逆撫でで取り逃がさない

143:名無し曰く、
22/05/30 23:49:23.70 dQVt+o5G.net
謙信さんや長慶さんもうちょい他所にも突っ込むように編集出来たらなー
合従の御内書で侵攻させるしかないんよね

144:名無し曰く、
22/05/31 01:31:48.57 QndsVICz.net
講和したいのに敵のショボイ武将が討死しちゃって恨みフラグで講和できないのつらい
人員少ないから猫の手も借りたいぐらいなのに
攻め取った城は一揆祭りだw
城主交渉で講和開城持ちかけるしかないか
>>141
コストの安い柵よりも高い施設のほうが敵が釣られてくれるね
あれこれ考えて思い通りの展開になると気持ちいい

145:名無し曰く、
22/05/31 01:44:52.30 QndsVICz.net
開戦前の確認画面で敵の軍議ポイントから罠がどれぐらい仕掛けられてそうか予想するんだけど、絶妙で予想外の場所に罠仕掛けてあったりするよねw
側面や背後から奇襲かけたくて移動すると予想外の場所の罠に引っかかって台無しになるパターン多いw
これ絶対後出しジャンケンだろ!と一瞬思うけどご愛嬌
こっちが設置した罠に敵が引っかからないまま決着ついちゃう時は何度もあるけど、逆に敵が設置した罠にこっちが引っかからないまま終わることはあるんだろうか?
敵の軍議ポイントから逆算して罠の数数えるんだけど、数えた時は必ず全ての罠に引っかかってるw

146:名無し曰く、
22/05/31 06:23:52.63 mMW6qI78.net
CPU大名って沼罠や埋火、奈落はよく仕掛けてくるけど山津波や鉄砲水とかはほぼ見たことないね。
施設も狼煙台と鐘ばかりで柵や銅鑼、鳥居や見張り台はまず見かけないな。

147:名無し曰く、
22/05/31 07:34:19.77 yaIAN9RJ.net
今更ながら大志を評価すると
今までシリーズは兵を増やせば、ある意味でそれでよかったんだが、今回からは(兵を増やすのはある意味で容易くて)それを動かすだけの兵糧の確保(と金)を如何にして上手く運営するかが重要になるように変化した。
が、兵糧が重要な割に、内政がいまいちな雑な点がバランス的に良くない。
良い点は
地形(土地)によって導入出来る兵に制限があるという概念は、とてもリアルで評価できるし
なにより合戦(決戦)はとても良くて出来ていて楽しい。
合戦の戦略性と自由度はシリーズ随一。

148:名無し曰く、
22/05/31 07:52:19.51 yaIAN9RJ.net
あと
同盟大名に「兵を貸して欲しい」と言われた時に、貸した部隊を自由に動かせたら面白くなるんじゃないかと思った。

149:名無し曰く、
22/05/31 08:11:30.28 Z8aOrB+S.net
>>146
山津波や鉄砲水は仕掛けられる場所が限られているがやられたことはあるw
鳥居と見張り台は普通にあるよ
(とくにセーブやり直すと現れる)

150:名無し曰く、
22/05/31 10:43:28.05 Nzr829/V.net
>>148
個人的にはそれは要らないかな
貸してあげた援軍の采配は同盟国(支援国)の総大将の采配だと思うし、実態はそうじゃなくても援軍部隊総大将の指揮で援軍は動くだろうし
三方ヶ原の時の佐久間信盛みたいに味方は散々にやられたのに自分だけは無傷で撤退とか

151:名無し曰く、
22/05/31 10:52:57.69 Nzr829/V.net
それに、味方して援軍派遣してあげたのはいいが味方の采配が悪くてコテンパンにやられたり、援軍の誰かが戦死してしまうのも雰囲気出て面白いかなと
三方ヶ原の時の織田援軍の平手某みたいに
戸次川の戦いの時の仙石の無謀な指揮で長宗我部信親や十河死なせたりとか

152:名無し曰く、
22/05/31 19:48:50.35 VajXAft9.net
ご命令を!とか下知を!って言ってくる配下武将自分で選びたい

153:名無し曰く、
22/05/31 20:11:47.90 wzOf4GHu.net
能力の上昇
戦争参加する(勝敗の影響は不明)
内政で施設建築する
評定の意見提案される

154:名無し曰く、
22/06/01 03:54:21.41 i1cn3+Us.net
このゲーム難しい
難易度初級でも互角だと決戦勝てない
島津に延々やられてるわ

155:名無し曰く、
22/06/01 06:15:09.82 hcLwh3p2.net
宣伝するわけじゃないがYouTubeでマッパギって人が総兵数5000縛りで敵軍25000とかに勝ったりしてる動画あげてるから、興味あるなら参考にしてみたら。
他にも大志の動画あげてる人多いから暇なときに見てみるといいかも。

156:名無し曰く、
22/06/01 08:26:42 +ah8+9Ce.net
兵数5000で25000に勝つとかすごいな
上手に戦えば倍の兵力相手でも勝てる
そんなゲームがやりたい

157:名無し曰く、
22/06/01 08:30:50.30 +ah8+9Ce.net
って思ったら
決戦で5000vs25000で勝つんじゃなくて
上限5000ちょいのところ
5000vs25000(上限で5000)にかってるだけだった・・・
期待外れ

158:名無し曰く、
22/06/01 09:18:52.84 RmCbJaXG.net
マジレスすると全軍最初から総大将と思われる部隊にあわせるだけで負けないよ。
同数近いなら。これはマジです。

159:名無し曰く、
22/06/01 09:19:53.78 RmCbJaXG.net
ただ何もおもしろくないから、推奨はしません。

160:名無し曰く、
22/06/01 09:49:34.43 PvAgGyo3.net
初心者は開発で最前線に近い土地に巡見所と防柵たてて発展させて兵数上限で差をつけていくのが大事よね
事前準備さえ整えば委任で勝てるバランス好きよ

161:名無し曰く、
22/06/01 10:06:08.60 +WsD+TTk.net
スイッチ版で部隊編成のときに地図から選ぶやり方がわからん。まじだるい

162:名無し曰く、
22/06/01 18:37:00.95 RILpwLT4.net
>>156
武将の質が揃ってて五分五分の勝率で良ければいけるんじゃない?
時々敵総大将単騎で突っ込んできたりなぜか逃げようともせず勝たしてくれたりするし
こっちが不利な条件の時はゲームに接待されてるなぁと感じることが時々ある
俺らはゲームの掌の上で転がされて遊ばせてもらってるだけだし

163:名無し曰く、
22/06/01 18:40:02.36 RILpwLT4.net
俺ツエー感を感じられるし、勝った負けたのシーソーゲームは楽しいから強烈な縛りを設けて遊ばせてもらうのが最も楽しいかもしれん
地方統一する頃には飽きてしまうし

164:名無し曰く、
22/06/01 21:22:21.87 Nv2bvxXt.net
長慶さんの志を天下布武にしたら一年経過したあたりで全方向に侵攻はじめるやべーやつになって笑う

165:名無し曰く、
22/06/01 21:31:11.85 i1cn3+Us.net
>>158
マジでこれで勝てたwありがとう

166:名無し曰く、
22/06/02 18:39:56.18 cFvAxoA7.net
自分2部隊で6000、敵9部隊で17000に勝ったことあるよ
まぁ大将だけ壊滅だけど

167:名無し曰く、
22/06/05 22:03:27.66 FaTaAR57.net
敵視してるわりには、兵は平気で借りに来るから頭おかしい。

168:名無し曰く、
22/06/06 06:30:43.67 JnOMhCvV.net
講和直後に連合組まれて
直ぐに宣戦できるのおかしくない?
講和中に兵糧貯めようと思ったら
戦線崩壊したわ

169:名無し曰く、
22/06/06 07:46:20.90 Jd+0Fy3G.net
>>168
それがあるおかげで外交含めた戦略が重要になってくるんじゃないですかね
前半シナリオだと対北条、中盤は対織田、後半シナリオだと対徳川、みたいな
大国なのに兵糧が枯渇して一気に瓦解するパターン多いっす
逆にその要素がないと大国一強のシナリオを弱小国でプレイするのは厳しいかも

170:名無し曰く、
22/06/06 07:50:37.92 BFD3zoPI.net
URLリンク(youtu.be)
なんだこれ、浅井長政の戦法ってこんなことできるんか
完全にぶっ壊れてんなw

171:名無し曰く、
22/06/06 21:01:13.75 ypQveRV/.net
>>170
結構有名な技だよ

172:名無し曰く、
22/06/06 21:35:35.29 /1dNjSFO.net
オールスター軍団で足軽Lv3の足軽オンリー89100で安土城を攻めたら強行で150日、包囲で210日とかなんだけど
堅固すごいね

173:名無し曰く、
22/06/06 22:20:57.42 BFD3zoPI.net
>>171
そうなんだ、俺が知らなかっただけか…
にしてもこれは中々面白いバグだね、今度真似してやってみよ

174:名無し曰く、
22/06/07 06:30:18.70 Y+lzgAc6.net
>>161
進軍目標を決めたあと
マイナスボタン?正式名は知らんが
左コントローラの上側にある -の形

175:名無し曰く、
22/06/07 09:28:07.64 7H7LSXMH.net
包囲網いうほど仕事するか?

176:名無し曰く、
22/06/07 12:15:07.17 lGEap++v.net
散発的に攻めてくるから標的にされてもなんならチャンスですらある

177:名無し曰く、
22/06/07 12:17:23.67 yM/Ui4vo.net
三好プレイだと一年目ぐらいの義輝お手紙からの包囲網は周辺の小大名+本願寺潰して一気に拡大できるボーナスタイムだったな

178:名無し曰く、
22/06/07 21:24:49.32 Ogi5xtTX.net
>>173
ちなみに戦法を使える回数に上限値があるみたいで上限に達すると戦法が発動しなくなるから敵部隊と交戦するまでに無駄打ちしないほうがいいよ

179:名無し曰く、
22/06/08 00:50:36.25 Nh+VFBzi.net
関ヶ原で石田軍率いて徳川破るイベントめちゃくちゃ難しくないか?

180:名無し曰く、
22/06/08 02:06:25.12 KsZmO91O.net
決戦が下手すぎてスキップするのが普通になってしまった

181:名無し曰く、
22/06/08 10:48:44.79 lCG+vycM.net
>>179
小早川が裏切らないと言う胸熱展開からの敗走敗走総崩れ
負けてもゲームオーバーにはならんからそのまま続けてもいいけどやり直したわ
とにかく徳川をみんなでボコってなんとかなった

182:名無し曰く、
22/06/12 09:50:37.83 pMMz/gM5.net
調略で金銭と引き換えに約束したのに会戦中や攻城戦で裏切らないのは実行時に金が足りないから?
でも、約束した時点でその金銭差し引かれてますよね?
そして約束を反故にされても金が返ってこないのはなぜ?

183:名無し曰く、
22/06/12 09:52:08.48 pMMz/gM5.net
10人ほど調略かけたのに会戦中誰も寝返りしなくて損した

184:名無し曰く、
22/06/12 14:06:02.77 ZUxTtmKf.net
>>182
寝返りした武将は戦場にいた?

185:名無し曰く、
22/06/12 19:36:33.38 SLoT+uhD.net
>>184
はい。基本的に出陣メンバーなのを確認してから密約するので戦場にはいます
包囲網参加で敵の戦意が高いとか兵数がこちらが劣勢だと寝返らないのかな?と思ったんですがどうなんですかね
たぶん会戦中に約束した金銭ぶん所持してないと寝返り発生しないのかと思いました
裏切りの約束した時にすでに金銭差し引かれるんですけどね

186:名無し曰く、
22/06/13 16:44:44 sHVef6AV.net
合図を送らないと寝返らないよ
部隊を捕捉してる必要もあったかな
合図のコマンドは機種によって違うかもしれんが
下側の敵武将アイコンから合図だせたかな
使わんしもう忘れた違ってたらすまん

187:名無し曰く、
22/06/19 14:26:30.27 xi4QDy2A.net
闇米とか攻城戦交渉って
セーブロード繰り返しても結果は再抽選にならんのね
なんかいい方法ないですか?
真面目にやれ、とかはとりあえず置いといて

188:名無し曰く、
22/06/20 21:41:34 05i6ZeDP.net
交渉は人変えたら成功することもあるよ。

189:名無し曰く、
22/06/21 07:00:35.85 T/eQYX+g.net
なるほど、ありがとうございます

190:名無し曰く、
22/06/22 01:06:04.15 lxb7EtV0.net
その辺は余りインチキ出来ない仕様になってるよね

191:名無し曰く、
22/06/22 06:15:25.62 oirPWGf3.net
そうかなぁ?
交渉に関しては一瞬でも時間経過させれば結果変わるし、セーブロード有りならズルし放題だけど
災害や架空姫の登場はシナリオ開始時に決まってるっぽいから、セーブロードじゃどうしようも出来ないけどね
烈風伝とかは、武将が少ない勢力の時は1月になる時にロードしまくって架空姫の登場まで待ったりしたなぁ

192:名無し曰く、
22/06/23 00:31:06.17 +H/o2/7Q.net
amazonの星評価みたら4つついてるんだがレビュー見たらボロクソ
低評価が反映されてないだろこれさては

193:名無し曰く、
22/06/23 02:57:53 SHzazPjW.net
まあ普通に「商圏とか内政とか視覚的に場所選ばせてる意味あんの?
視覚的なリアクションほぼ皆無じゃん、
じゃぁ自分がマニュアルで場所選ぶ意味ねーじゃん」てなりやすいからな新生は。

194:名無し曰く、
22/06/26 17:55:09.90 TljPZEUp.net
今まで戦法って雰囲気で何となく使ってた(挑発系が強いのはさすがに分かる)けど、ゴミみたいな戦法が結構あるんだな…
紹介されてなかったらずっと知らずに使い続けるところだったわ
謀神奇略とか勝事本候とか、武将の強さと戦法のクソさが釣り合ってなさ過ぎてビックリした
開発の調整センス無さ過ぎだろ

195:名無し曰く、
22/06/26 21:26:03.81 5RiolIyH.net
開発力やアフターフォローが無いんだからPC版はさっさとMOD認めてくれ

196:名無し曰く、
22/07/02 14:05:01.79 wmUjUfYk.net
信長包囲網の上杉でやると謙信改名イベント起きないん?

197:名無し曰く、
22/07/03 01:30:52.24 V2oYchbT.net
なんだよ、信長包囲網に参加してる上杉に一向一揆仕掛けてくんなよ…

198:名無し曰く、
22/07/03 03:32:25.85 Y93kqI8i.net
一向一揆だけはほんまクソ

199:名無し曰く、
22/07/04 19:35:56 0CWjAPo1.net
イベント発生するためのキーパーソンの野望が高すぎて、直ぐに他の勢力に引き抜かれてしまいイベントが発生しない
これは欠陥仕様ではないの?
例えば永禄の変を発生させるための条件である松永久通がイベント発生するまで、三好家(松永家)に所属している可能性はほぼゼロ
野望が高い=忠誠度が低いとは必ずしも言えないと思うのだが…

200:名無し曰く、
22/07/04 21:17:59.99 Yb8wbPci.net
はい、欠陥仕様だらけです

201:名無し曰く、
22/07/04 22:09:00.37 2QgUG2tl.net
分かる

202:名無し曰く、
22/07/04 23:20:02 4OJxhvzM.net
イベントが発生するかどうかが運次第というのは勘弁してほしかったな

203:名無し曰く、
22/07/05 00:45:36 /+EZ1SI5.net
任意投降って死にコマンドだなー 三十人の内半分ほどが忠誠黄色の城でも一人も降らなかった
全面降伏は戦力に余裕があればまだ使えるんだけど

204:名無し曰く、
22/07/06 16:31:33.17 rGrhAZ9n.net
渋江田法の支援時人口増加・中ってなんやねん
支援時ってなんやねん

205:名無し曰く、
22/07/06 20:17:29.22 zmwxcRVI.net
>>204
関西弁が気持ち悪い

206:名無し曰く、
22/07/06 20:36:52 QCladUu+.net
信長包囲網で信長滅ぼしたら武将が百人増えた

207:名無し曰く、
22/07/06 23:30:30.19 pywshVHw.net
支援ってなんだろうと調べてみたら、農業コマンド実行時の開墾とか種蒔きとか土作りとかのコマンドの事みたいだ。
つまり渋江田法を採用すると上記のコマンド実行時に若干人口が増えると言うことかな。

208:名無し曰く、
22/07/13 19:08:28.10 y/vCY9jE.net
新生に合わせて半ば積んでた大志を慌てて遊んだらまあまあ楽しめた

209:名無し曰く、
22/07/15 01:45:47.89 +e/vM87K.net
石田三成の志もなかなか面白いなこれ結構使える

210:名無し曰く、
22/07/15 03:21:44.31 HV4hPIZJ.net
足利義晴が張り切って大和若狭あたりまで取り込んでから義輝になると面倒くさいな
領土広い将軍はほんと面倒くさい

211:名無し曰く、
22/07/15 07:05:25.44 s0kMc4/e.net
寿命なしにしててもある年代に来ると伊達と島津はcpu大名でも自動的に代替わりするんだな。

212:名無し曰く、
22/07/18 18:14:05.33 8WwDD3J/.net
攻略本みたいなの欲しいんだけど公式ガイドブックとかいうのしか無いんかな
これはpk要素が無さそうだから失格

213:名無し曰く、
22/07/20 01:40:47.44 1TCf4upH.net
攻略本なんて売れないからどこも作らない

214:名無し曰く、
22/07/20 12:45:21.78 ChvzDfeX.net
これって自分の大名が募兵せんと相手もせんし戦せんと相手もそうなのね

215:名無し曰く、
22/07/20 22:16:32.03 ChvzDfeX.net
てか決戦むずすぎて全部任せてるわ

216:名無し曰く、
22/07/21 00:53:29.98 dQur58XA.net
決戦が大志の面白味なのに…

217:名無し曰く、
22/07/21 04:32:21.28 Ympy56tD.net
大志の決戦は部隊が軽やかに動きすぎだわ

218:名無し曰く、
22/07/21 17:48:04.36 7rVKuAWw.net
>>215
最初はむずいって思うだろうけど慣れれば劣勢を覆せて楽しいよ
囮挑発を軸にして考えると楽
慣れる頃にはめんどくさくなってスキップするようになるんだけどね

219:名無し曰く、
22/07/21 23:26:11.69 3RtmIM4m.net
太刀? いや間に合わぬ。なれば脇差? 受けきれぬ!

220:名無し曰く、
22/07/23 16:55:25.99 M59mmmsj.net
>>215
巡見所立てまくってスキップしてる
自分で操作すると時間かかる上に負ける…

221:名無し曰く、
22/07/23 20:02:04.13 y4frCZTX.net
うどん高機動型の決戦動画を見るといいよ
かなり参考になる

222:名無し曰く、
22/07/23 20:17:59 muNv3Rup.net
う、うどん高機動型? 

223:名無し曰く、
22/07/24 00:14:38.63 zCJyExHM.net
特定の配信者推すのは荒れるからあれだけど、うどんの人の動画は編集なしだからそのまんま真似しやすい

224:名無し曰く、
22/07/24 01:25:55.07 iXF8eSoN.net
大志 決戦コンテスト で検索(・∀・)

225:名無し曰く、
22/08/07 09:49:33.10 ZuVjnfSU.net
初めて完全統一果たした
謙信ちゃんだから従属させやすくて楽やった
最後の島津宗家は面倒くさくて適当にやったら狭い戦場で手痛い反撃を受けビビった
VIVA俺の夏休み~、外遊びに行くぜ!

226:名無し曰く、
22/08/08 09:23:27.73 8CXfL3e2.net
言行録って天下統一までやらないと記録されない?

227:名無し曰く、
22/08/09 17:49:16.15 3oy4QGMW.net
>>225
おめでとう

228:名無し曰く、
[ここ壊れてます] .net
結構面白い
隠れた名作

229:名無し曰く、
22/08/11 10:06:59.89 aFRPmcMv.net
新生は新作なのに大志にあった経年グラ変化や戦闘時と平服グラの切り替えないのがなあ

230:名無し曰く、
22/08/11 12:57:00.70 d13Q0mFV.net
クリアまでに年月がかかるからみんなじじいの顔グラになってしまう

231:名無し曰く、
22/08/11 18:48:04.59 UGeCzJRO.net
>>229
新生もグラ変化あるぞ

232:名無し曰く、
22/08/11 18:58:36.38 aFRPmcMv.net
でも大志より新規グラの武将少ない気はする
その新規グラもほとんど有名だったり人気のある武将ばっかだし
そろそろ天道や革新グラのままの武将は一新してほしい

233:名無し曰く、
22/08/14 11:19:03.16 VbjPIzDG.net
斎藤義龍の平服グラがイベントで使われてなかったりするからな

234:名無し曰く、
22/08/14 18:30:33.65 ELmZsuDv.net
>>227
ありがと。
夏休みヒマだから大志やりまくってたわ
信長、真田、毛利、井伊直虎、闇千代

235:名無し曰く、
22/08/15 14:09:20.63 qOL+zOx/.net
というか三国志みたくマイナー武将にも全身グラくれよ

236:名無し曰く、
22/08/15 15:35:38.78 omP1Em07.net
三國志は12で全武将顔グラ総入れ換え出来たのは武将数が信長の野望と違って少ないからだろうな

237:名無し曰く、
22/08/15 16:28:44.64 WqJs3Y37.net
逆にグラなし機能欲しいわ
天下統一みたく妄想てぎればそれでいい

238:名無し曰く、
22/08/16 08:45:39.68 gfxURpmt.net
>>236
約半分の1000人はいるけどね

239:名無し曰く、
22/08/21 17:09:00.84 WMb9D1TY.net
佐久間信盛辺りはそろそろ新グラ欲しいよなあ
あと二階堂盛義はひょえーグラにもどして

240:名無し曰く、
22/08/26 10:54:34.59 l/Xns+9H.net
新生はクソ
大志の方が面白い

241:名無し曰く、
22/08/26 10:56:46.92 l/Xns+9H.net
>>232
せめて有名武将の子位新規顔グラ欲しいよな、長野とか

242:名無し曰く、
22/08/27 03:16:40.68 1YgnlH41.net
前田利長も天下創世から顔グラ変わってないな。三好義興とか鈴木重朝とかもそこそこ知名度ありそうだが未だに天下創世グラで放置されてるな。
やっと沼田祐光に新規グラが用意されたからまだまだ順番待ちなのかも。

243:名無し曰く、
22/08/27 11:58:46.43 McYHrg6Q.net
今回グラが新しくなった武将の内、新規書き下ろし以外の20名(沼田、宮部、結城、三好兄弟、浅野、脇坂など)が100信からのグラ流用だよ
だから100信で新グラあるなら今後変更の可能性は高まるけども、なかったら書き下ろししてもらうしかないよ
ちなみに前田利長は100信でグラ新調されたのあるね

244:名無し曰く、
22/08/27 12:15:35.83 X4rrA8QM.net
勝頼は大志の方が良い

245:名無し曰く、
22/08/27 12:51:31.53 BfL1t4wA.net
勝頼若返ったと思ったらまたおっさんになったのはなあ
おれも大志のが好きだな
あと浅井長政も毎回グラ原型留めてないよね
新生朝倉義景は創造PKのグラ踏襲してるのに

246:名無し曰く、
22/08/27 12:55:30.20 lH+2VX6x.net
創造PKのリライトよね、新生勝頼
ワイ個人は創造PKから別人になりすぎて大志の勝頼は受け入れられなかったな
それでも大志と創造の中間ぐらいにとどめてほしかったな

247:名無し曰く、
22/08/27 12:56:01.41 BfL1t4wA.net
そういえば100ノブ顔グラやにゃがの顔グラは使う癖に20xxの顔グラのコラボは頑なにしないんだよな
SFっぽい近未来的なグラだから野望本編には合わないからだろうけど

248:名無し曰く、
22/08/29 02:56:03.93 uGUGfJfw.net
結局また大志に戻ってきちまった
新生序盤は面白いんだけど大名とシナリオ次第で中盤以降は過去一苦行で飽きた
ぬるかろうが講和無いのは怠いだけだわアレ

249:名無し曰く、
22/08/29 17:22:28.66 V9fWNt3z.net
決戦の仕様が良くできていて勢力が拮抗している大名同士だととても楽しい

250:名無し曰く、
22/09/03 22:00:31.43 DEIQl4/w.net
新作の新生はおいとくとして、スレの勢いが創造や三国志の各シリーズより明らかに弱い
ゲームとしてイマイチなのか?

251:名無し曰く、
22/09/03 22:16:17.32 Pjt9jZ2c.net
相も変わらず北条無双w

252:名無し曰く、
22/09/03 22:44:33.31 INkDSHiC.net
300時間はプレイしたけど荒削りがすぎる
合戦は面白いけど罠やAIが間抜けっていう不満点あるし内政は無
PKでこんなのだしたら人も離れるわ

253:名無し曰く、
22/09/05 03:10:55.32 lHeaUl4+.net
いっぱい築城したいのにすぐに上限になる

254:名無し曰く、
22/09/07 18:40:02.76 rU/iDyxS.net
大志の顔グラはなんか渋すぎてキモいのが混ざってるんだよな
鳥居とか酷いと思う
つかあんなジジイのイメージ鳥居にはないなあ

255:名無し曰く、
22/09/09 23:24:29.65 Zb3zljbE.net
やっぱ大志の方が面白いわ
創造の移動ゲーが唯一嫌いな所だったけど新生も同じで草

256:名無し曰く、
22/09/09 23:25:59.65 Zb3zljbE.net
>>248
大志の外交のいい所全て
ぶち壊した新生

257:名無し曰く、
22/09/10 20:25:45.15 B6mjlj5O.net
言行録辿るの難しすぎてどうにもならん
村中城だけ大友が持ってるせいで
柳川城に居る龍造寺隆信が沖田畷に行軍してこなくて
沖田畷の戦いで家久入れて勝ってもイベントが進まなかった…

258:名無し曰く、
22/09/17 07:04:42.94 o6vlc7ku.net
ゲーミングPC壊れちまってPS4版の大志PK買ったんだけどすごい重たく感じる…
PS5持ってないんだけど、PS5だと読み込み早くなったり軽くなったりしたりします?
コントローラーやりにくいけど慣れるしかないな…

259:名無し曰く、
22/09/17 08:03:00.96 BU5RAMk8.net
>>258
Switch版買えば幸せだったのに

260:名無し曰く、
[ここ壊れてます] .net
いや…PS4は持ってたけどSwitchは持ってなくて💦
ps4でこれじゃあSwitchはガクガクだったりしないか?タッチパネルとかでやりやすいのかなぁ…

いずれPS5は買うだろうけどPS5でも重たいのかなぁ。
新生持ってないけど新生も重たいのかしら💦

261:名無し曰く、
[ここ壊れてます] .net
ノブヤボはSteam一択じゃないの?

262:名無し曰く、
22/09/20 01:57:11.28 yWXvuIDo.net
>>260
Switchはカクつきはまずしないよ
そもそもタッチパネルは使わない
寝ながらでも外でもできるから個人的にはSwitch一択
Switch本体買ってもお得と思うくらいには楽

263:名無し曰く、
22/09/25 10:21:33.80 UFxzWVyO.net
switchのほうが軽いのか〜
もとがsteamだから重たく感じるけどps4版も重いなんて言ってるやついないからこれが普通なのかな〜
steam版でマウス操作が一番いいけど、家庭持ってる身で新しくてそれなりのグラボ積んでるPCを買うってのはなかなか難しいのよ💦

264:名無し曰く、
[ここ壊れてます] .net
携帯機でノブヤボできるのは強みだよな

265:名無し曰く、
22/09/28 21:13:24.26 DIvOqrnB.net
将星録以来久しぶりにこのシリーズやったが、クソゲーかと思ったけど戦争だけは面白かった!
弱小大名にも個性がほしい

266:名無し曰く、
22/10/01 20:25:13.83 eBJp/Fmd.net
小田さんだけずるいよな

267:名無し曰く、
22/10/02 04:51:19.55 QYYyYt2G.net
セーブ&リロードで何度やっても負ける合戦をCOMに任せたら一発で勝ちやがった悔しい

268:名無し曰く、
22/10/03 05:02:02.73 FbgV4AR5.net
山内上杉が武田喰って北条を伊豆半島まで押し込んでるの初めてみた

269:名無し曰く、
22/10/07 20:16:53.04 0YKz/cWm.net
大志唯一の欠点は北条が強すぎること
関東統一したら東北まで一気に取り込んでしまうから滅ぼすまで時間が掛かるから途中で飽きる

270:名無し曰く、
22/10/07 21:06:06.27 m5E6kN+M.net
まあ身も蓋もないけど惣無事あるから北条伸びても問題ないんだけどね
東日本スタートなら北条ぶつかった以降は消化試合だし

271:名無し曰く、
22/10/08 13:47:22.68 hmTwVm7M.net
唯一の欠点…?

272:名無し曰く、
22/10/08 14:17:51.89 tNm3Zfvo.net
>>271
新生(笑)でもやってろよ

273:名無し曰く、
22/10/10 17:26:30.93 Hbf7QtSK.net
新生は多分PK来ても挽回はできなそう

274:名無し曰く、
22/10/11 22:29:53.47 5lZ4I+Ia.net
PKで合戦システム自体と外交周りもかなり弄ってくれんともう新生はやる気しないかな

275:名無し曰く、
22/10/16 23:09:02.66 nmsFYmft.net
当たり前だろうけど従属先の同盟相手は従属大名が工作で作った従属大名は普通に宣戦布告してくるんだね
まあそらそうか

276:名無し曰く、
22/10/17 04:29:49.35 s/9qtbCH.net
>>275
これよくわからないんだけどどういうことなんだ?

277:名無し曰く、
22/10/21 14:42:45.19 mH9Pcgjz.net
PS4無印では山がちのとことか拡大すると重いけどSwitch版かくかくせんの?
新生飽きたしSwitch版悪くないなら買おうかと

278:名無し曰く、
22/11/12 13:57:58.50 dkzfFgyU.net
新生より覇道のが楽しみ

279:名無し曰く、
22/11/19 20:46:11.34 HDhvyYBY.net
創造が昨日までSwitchで半額セールだったから大志もはよ

280:名無し曰く、
22/12/04 13:24:09.45 HjIGXI73.net
信じられないかもしれないが、回避持ちの敵部隊がこちらの仕掛けた奈落にハマってた。
状況としてはこちらの奇襲が決まって命令不可状態で少し移動したあと奈落罠にハマった。
ちゃんと奈落の発動エフェクトも確認したし、敵部隊の副将に回避持ちがいるのも確認済。別の部隊がハマってそれに巻き込まれたわけでもなかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch