信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾】at GAMEHIS
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾】 - 暇つぶし2ch492:名無し曰く、
19/09/17 11:28:27.33 5pxMsh22.net
>>472
渡辺さんは後半シナリオで羽柴から、簡単に味方になってくれるから弱小の救世主

493:名無し曰く、
19/09/17 11:35:19.34 5OWmOCc1.net
滝川一益

494:名無し曰く、
19/09/17 23:46:13.66 lMwrGRtn.net
長年やってるけど条件整えても本能寺が起こったこと1度もねえな�


495:



496:名無し曰く、
19/09/18 00:02:28.14 lDjNt171.net
ならそれは条件が揃ってないんや

497:名無し曰く、
19/09/18 00:40:54.74 GFPDGm0f.net
条件おさらい
1 年月が1582年以降の6月である
2 織田信長が大名で二条城(山城の本城)に居る
3 織田信忠 森蘭丸 村井貞勝が織田信長の家臣で二条城(山城の本城)にいる
4 帰蝶姫が織田信長の妻である
5 織田信雄が織田信長の家臣で尾張の本城にいる
6 羽柴秀吉が織田信長の家臣で姫路城にいる
7 明智光秀が織田信長の家臣で丹波の本城にいる
8 明智秀満 斎藤利三が明智光秀と同じ城にいる
9 柴田勝家が織田信長の家臣で越前の本城にいる
10 安土城が築城済みである

498:名無し曰く、
19/09/18 00:44:26.51 GFPDGm0f.net
補足
CS版は丹波が無く丹波の本城は山城の支城扱いなので
明智光秀を置く場所はそこへ(丹波亀山城)

499:名無し曰く、
19/09/18 01:09:22.36 PLbUsn/D.net
久しぶりにやるとやっぱ神ゲーだな

500:名無し曰く、
19/09/18 10:32:54.65 yNKxyIV2.net
>>443です、よろしくお願いします
「威圧」の意味がさっぱり分かりません、教えて下さい
自分で試したこと;
1、敵本国内の支城を占領してみた→効果無し
2、支城に兵50000入れてみた→効果無し
3、本国内に50000の軍団を展開した→効果無し
4、この軍団で本城の四方を囲んだ→効果無し
5、攻撃や兵糧攻めなどで敵兵を2000以下に減らした→効果無し
ということで威圧とは何の事かサパーリです
お教え下さい

501:名無し曰く、
19/09/18 13:54:07.81 YQI+SLN0.net
>>487
威信の差が有って一つの国に複数の勢力がいたら一番高い国の威圧がかかるって認識

502:名無し曰く、
19/09/18 19:00:18.64 27FmoA/H.net
>>477,478,481
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
女マン現在力尽き
すぐ飽きる、すぐ疲れる、おじいちゃん荒らしフヌッシー
(ワッチョイ 1f10-wh5e)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)大荒らし47回
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

503:名無し曰く、
19/09/18 20:09:46.71 UoEFK3E5.net
ここは信長の野望 烈風伝withPKについて語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

504:名無し曰く、
19/09/18 21:46:39.54 s36cUhYh.net
>>490
自治厨もウザい

505:名無し曰く、
19/09/18 21:53:51.38 e04thMFd.net
NGしとけ
もう住所割れたみたいだし俺はガチコロしにいくけどな

506:名無し曰く、
19/09/18 23:07:06.21 rCqIUrUn.net
こんな時代に人力スクリプトして社会的に私刑されるとかダメなおっさんだな
宮部長房並みのマヌケだわ

507:名無し曰く、
19/09/19 02:43:07.26 QVlO/8Rd.net
美濃の支城、稲葉山の東に3つ並べるべきか
越前への街道沿いに1つ造るべきなのか
いつも悩む
バケツリレー的には後者なんだが

508:名無し曰く、
19/09/19 06:41:41.22 4JdepxUS.net
支城はせっかく守りやすい気に入った形のやつを築城しても次の周回で
どのマスに建てたらいいのか忘れちゃうんだよね~

509:名無し曰く、
19/09/19 09:14:05.90 R4GOH3AV.net
>>490は荒らし船橋OCNまうんと
>>491-493アウト
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
女マン現在力尽き
すぐ飽きる、すぐ疲れる、おじいちゃん荒らしフヌッシー

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこ�


510:黷ェ本性 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1564872840/492 真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな 犯罪性を含むログ→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1568812597/29-30



511:名無し曰く、
19/09/19 11:37:42.43 jZbgJRsT.net
ようやく本能寺イベント見れたありがとう
しかし昨今の説とはだいぶ違って時代感じるなあ

512:名無し曰く、
19/09/19 12:34:21.09 fq8dOgfg.net
どんな感じの本能寺イベントなの?
とても知りたい

513:名無し曰く、
19/09/19 14:24:31.49 2gleaw6D.net
ほとんどが回想シーンだったような記憶

514:名無し曰く、
19/09/19 14:40:03.52 GedjlLNK.net
PS版やリメイク版でやってたら大垣城作れないのがな
大垣城は作りたいのに

515:名無し曰く、
19/09/20 03:39:01.21 YLmotALD.net
長篠の戦いもそれまで最強だった騎馬隊の武田を信長が鉄砲三段撃ちの初投入で
ボコボコにして鉄砲すげーってなった戦ぐらいに思ってたが全然違うみたいね

516:名無し曰く、
19/09/20 05:16:18.25 AbxS+bpg.net
三段撃ちはデマってのが定説だね
大量(といっても千丁ほど)の鉄砲を柵と堀の向こうから闇雲に乱射して騎馬隊をビビらせて退却するところを追い回して滅多打ち、が正しいらしいよ
当時の遺構を調べてみると武田の退却路から数多くの武具が見つかったんだと

517:名無し曰く、
19/09/20 07:01:07.82 6A8yhP+R.net
そもそも織田自体常に物量で圧倒していて、ただ傭兵だから守るものなく弱兵と言われていた
そう言う背景があるから、信長は三間槍に代表される臆病で弱い兵でも集団で使うことで効果を発揮する武器を編み出してきた
長篠が画期的なのは、銃の物量。銃が日本に伝わって僅かの間に世界最大の銃保有国になる位、信長は銃の製造に金を使ったのです
武田も銃を持ってたけど数が違いすぎて話にならない

518:名無し曰く、
19/09/20 08:23:59.00 iG4s2uZH.net
低義理で威信主義無視ってどんな武将なんだ?
宇喜多直家、松永久秀、明智光秀、津軽為信は裏切り者で威信主義絶対や重視になってるのに

519:名無し曰く、
19/09/20 12:14:29.52 lYS0v2Ld.net
そもそも尾張弱兵説の根拠ってあんの?

520:名無し曰く、
19/09/20 12:43:21.20 vQEW88qd.net
>>504
政治や謀略系ではなく剣豪や戦場で槍働き一本で生きてきた武将のイメージ

521:名無し曰く、
19/09/20 12:58:03.52 j0IBAtxA.net
>>503
傭兵だから弱いんじゃなくて当時の主流の個人戦闘ではなく集団戦闘の訓練をしていたから個人戦闘力が弱いというだけ
半農兵は自分の故郷を出ると長くは戦えないし戦意も上がらない

522:名無し曰く、
19/09/20 19:03:30.10 6A8yhP+R.net
戦闘専門で、長屋暮らしをしていた流浪のごろつき集団は村から集まった農民兵に比べて個人個人の結びつきが弱く、戦闘での逃亡率が高かったのでは、と言うのを読んだことがあるよ。
尾張弱兵と言うのは尾張の農民兵ではなくて傭兵達のほうだよね

523:名無し曰く、
19/09/20 20:19:20.86 XPO7fe8F.net
つまり傭兵が弱いってこと?

524:名無し曰く、
19/09/20 20:37:28.31 0knEBdbO.net
そういうことやね
で、もっと正確に言うと尾張がどうこうというより
金銭収入は多


525:かったが人口の多い土地を持たなかった信長が農民兵より傭兵に頼らざるを得なかったって話じゃなかったか



526:名無し曰く、
19/09/20 20:37:57.10 dGdCuDZs.net
行く宛もなく戦争で小銭稼ぎしてる連中と
土地を守るために命を張る農民兵
どっちが強いかなんて誰にでもわかるでしょう

527:名無し曰く、
19/09/20 21:37:38.59 j0IBAtxA.net
傭兵=流浪のならず者ってわけじゃなく単に募兵に応じた土地の者や半農兵から職業軍人になった者など様々
そもそも半農兵はいつもは自分の農地で暮らしていて戦いに際して召集されるだけ
対して傭兵つまり常備兵は皆で生活を共にして文字通り同じ釜の飯を食っている
連帯が強くいつでもどこでも戦えて集団戦闘に向いているのは圧倒的に常備兵の方

528:名無し曰く、
19/09/20 21:53:06.42 0knEBdbO.net
ところがどっこい最近はいわゆる兵農分離により常備兵を増やすってのはほとんどされてなかったんじゃないかって話になってたり

529:竹中重治
19/09/20 22:20:55.04 /ePhvZKG.net
「金華山城(稲葉山城)は竹中遠州の子、半兵衛が二月六日の白昼に奪い取り、安藤伊
賀守と二人で美濃一国を領有した。太守(龍興)らは一戦した後退散し、鵜飼、揖斐の
辺りに城を構え、にらみ合いを続けている。美濃の中で義理も恥も知らない連中は皆、
竹中の下へと馳せ参じた」
厳しい口調で半兵衛を非難するこの手紙の送り主は美濃崇福寺の住職、あの快川紹喜で
ある。
半兵衛が奇策を使って一戦もせずに城を乗っ取ったのではない事、美濃の諸将が彼の許
に降り、龍興に十分対抗出来る勢力を築き上げていた事がわかる。
安藤、竹中両名による町や寺社への禁制はいくつかだされているが、その内の一つは七
月二十九日付けである。
半年近くも占領が続いていたのである。

そんな中、快川は以前住職を務めた甲斐国恵林寺の住職にもう一度ついてくれないか、
という武田信玄からの打診を受ける。
反竹中の立場に立っていた快川はこれを好機と、自らが仲介となって龍興と信玄の同盟
を纏め上げる。
手紙には美濃からの使僧が寒い中に甲斐の快川を訪ねたとあるので、同盟成立は同年の
冬の様だ。
半兵衛の反乱が冬まで続いていたのかは不明であるが、龍興のバックに信玄がつくかも、
という噂だけでも、美濃のパワーバランスを崩すのに十分だったのだろう。
竹中半兵衛は近江に逃げ、反乱は終息。しかしそれから幾許もしない内に、織田信長に
より安藤伊賀守を筆頭にする西美濃衆の反乱を招き、斉藤義興は美濃を追われるコトと
なる。
しかしこれなら信長も楽だったろうね。
この時半兵衛についた連中を中心に調略を仕掛けりゃよかったんだもん。
つか、快川の修行時代、同じ寺で修行していた一鉄さんはどっちについたんだろう?

語られてるより生々しく現実的な半兵衛の稲葉山城乗っ取りの実態。
竹中半兵衛の悪い話なのか、それを阻止した快川の良い話なのか。

530:名無し曰く、
19/09/20 22:25:55.57 rUyNz0Wc.net
なんにせよあのキチガイみたいな山城を乗っ取った手腕は評価対象かと。

531:名無し曰く、
19/09/20 22:28:35.78 cxs2kDkK.net
>>509
傭兵は戦いを職業にしてるだけだから
勝つことが目的ではなく自分が生き残りつつシッカリ稼ぐことが目的
戦闘の経験も積んでるしヤバい雰囲気とか察したらサッサと逃げるのが傭兵
弱い強いで語るんじゃ傭兵の本質は語れないよ
コンスタンティノープルの陥落のときもジェノバかなんかの傭兵隊がいて周りから、傭兵は卑怯者だから逃げるとか弱いから使えないとか言われてたはずだが勇敢に戦っている
まぁ最後はチャッカリ退却に成功してるはずだけど

532:名無し曰く、
19/09/21 07:28:37.50 gW+w23Mb.net
傭兵の本質は語れないよ(キリッ

533:名無し曰く、
19/09/21 13:52:50.17 Fn3GJ6hs.net
>>488
ありがとうございました
あとは敵との兵数(総兵力)の差が威圧の大小に影響してくるということでいいでしょうか

534:名無し曰く、
19/09/21 14:06:39.42 Fn3GJ6hs.net
こんにちは
質問ですが、自分で作る登録武将の件で
1、顔CGは途中(スタートから何年後かあと)で変えられない
2、武将パラメータは途中で変えられない
3、新武将は途中で増やせない
4、通常シナリオで実親無い武将はランダムな城に出現してしまう
以上で合ってますでしょうか?よろしくお願いします

535:名無し曰く、
19/09/21 14:48:54.21 6cnyNYxr.net
追加武将はどんなの登録してる人多いの?
島津の爺ちゃんとか尼子経久とかぐらい?

536:名無し曰く、
19/09/21 15:04:31.67 zDp9Ub7A.net
三国志の武将とかもいいぞ

537:名無し曰く、
19/09/21 16:09:20.45 cstGUZL1.net
源義家とか平景清あたりだな
孫悟空とかベジータも入れた
キリストとか仏陀も入れた

538:名無し曰く、
19/09/21 16:46:05.42 FwkTp1k9.net
烈風伝はそもそも武将数少ないから
最新作の武将追加するだけで十分な感じだわ

539:名無し曰く、
19/09/21 16:58:11.43 JhA9mjcL.net
女大名でプレイするために女武将を作ってみても面白い
女大名だと普段聞けない台詞が聞ける

540:名無し曰く、
19/09/21 18:00:11.82 0axzPTRx.net
弱い大名で始めるときは5人位入れてる。シナリオによっちゃいきなり破滅もあるからw

541:名無し曰く、
19/09/21 18:05:52.59 zDp9Ub7A.net
>>522
悟空は戦100で政0ですね、分かります

542:名無し曰く、
19/09/21 19:16:22.31 kzKYixCR.net
>>525
弱いとこって何処

543:名無し曰く、
19/09/21 22:32:37.82 O47zZOw5.net
うどんさん卑弥呼使ってるよ

544:名無し曰く、
19/09/21 22:55:06.64 +IpD9E0b.net
悟空って斉天大聖じゃない方かよ。
西遊記の一行を大名家にしても面白そう。

545:名無し曰く、
19/09/22 00:44:48.42 C8I9Vnvy.net
南部でプレイするとわかる北さんのありがたみ

546:名無し曰く、
19/09/22 03:58:06.28 x0jPgJNM.net
>>522
もう全部漫画のキャラにしてファミコンジャンプみたくしちゃいなyo

547:名無し曰く、
19/09/22 04:17:18.79 S0djZHoZ.net
>>498,515
>>509は荒らしとして確認されたワッチョイ
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)久々の西原モード大荒らし61回
URLリンク(hissi.org)西原モード大荒らし74回
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

548:名無し曰く、
19/09/22 04:28:53.79 hIuN3rAx.net
セーラ服美少女戦士を新武将登録してたら
馬鹿馬鹿しくなってきた

549:名無し曰く、
19/09/22 04:37:34.40 S0cR8WL5.net
>>533
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)久々の西原モード大荒らし61回
URLリンク(hissi.org)西原モード大荒らし74回
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

550:名無し曰く、
19/09/22 10:36:48.56 q9p8FQzE.net
>>520
はい、今川の武将を作ってます(登場しない直臣、三浦、関口など、信長オンラインより)
今川3度目の上洛戦(プレイ)です

551:名無し曰く、
19/09/23 00:58:38.79 S5+Risva.net
烈風伝DS今アマゾンで2,000円で釣りくるぞ
買っとけ買っとけ

552:名無し曰く、
19/09/23 02:09:15.14 SZ5+DL80.net
プレイ限界の1700年までもつ1600年以後に生まれる武将を追加してるな
あと真田贔屓なので矢沢親子と信之の息子たち
>>527
シナリオ0の姉小路とか開始時大名しかいなくて
ゲーム開始半年のcomの攻めてこない期間切れたら即攻められて滅ぼされるぞ

553:名無し曰く、
19/09/23 06:40:10.38 jGJprFx5.net
内応した武将が戦に出てこないのきついな

554:名無し曰く、
19/09/23 09:46:25.34 ZakkHyRc.net
>>527
シナリオ0の三木、小笠原
三木は琵琶湖経由で単騎で山城乗っ取ればなんとかなる

555:名無し曰く、
19/09/23 10:43:50.00 UDl7TnS9.net
(オッペケ Sr99-+86O [126.179.116.134]) の通報凍結、みんな手伝ってください。

556:名無し曰く、
19/09/23 11:09:32.11 8Zt3tJYf.net
俺もオッペケ回線使ってるけど通報凍結って何?
書き込み禁止措置のこと言ってるならほぼ不可能だよ今の運営荒らし規制一切しないもん

557:名無し曰く、
19/09/23 15:56:57.92 S5+Risva.net
小笠原もさっさと刀買って大名だけ長槍装備して3人で一斉してたら序盤きついだけでなんとかなるし

558:名無し曰く、
19/09/23 16:17:00.67 4Lvfe/hB.net
滝川一益

559:名無し曰く、
19/09/23 16:25:13.76 poXeWB20.net
滝川一益

560:名無し曰く、
19/09/23 16:33:42.58 phEGn0Sy.net
うん、信玄発狂モードは辛いちゃ辛いが切り抜ければその後は威信も上がってるからなあ。
勝利条件を大名血筋残して統一とかにするなら三木、大崎、肝付のほうが辛いまであるね。

561:名無し曰く、
19/09/23 23:25:17.94 UrZlUXGd.net
肝付は本気できつい
上級者は是非試して欲しい

562:名無し曰く、
19/09/24 00:01:13.08 Xm0rwSoA.net
>>546
もう寝る前だしちらっとシナリオ0の肝付家見てみたけど、すぐ北の伊東家攻め落としたらなんとかなりそうじゃない?

563:名無し曰く、
19/09/24 02:27:05.00 bNeCAf0z.net
スマホ版で質問です
クラウドセーブなど、機種変更の際の引き継ぎは可能でしょうか?
そろそろ機種変更予定があり、もし引き継ぎできないようならば機種変更してからかおうとおもってます
Androidです

564:名無し曰く、
19/09/24 04:58:11.9


565:8 ID:9wuf1XDJ.net



566:名無し曰く、
19/09/24 09:01:54.79 qrD7h547.net
>>540,541,543,544は荒らしとして確認されたワッチョイ
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)=その正体URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
現在完全弱体化
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

567:名無し曰く、
19/09/24 11:55:39.36 2QgKX9aH.net
>>546
先週肝付で全国統一した。
開始早々に讃岐に引っ越す作戦で

568:名無し曰く、
19/09/24 13:23:29.91 x1WGRucr.net
>>541
妄想と執着だけで書き込んでるだけだから会話にならないし無駄だよ

569:名無し曰く、
19/09/24 13:35:12.13 YqqorPGd.net
讃岐!?
よくあんな田もないとこ選んだね。
国力的には大隅と変わらんようなw
松永とか宇喜多ゲット狙いなのかな?

570:名無し曰く、
19/09/24 15:43:31.09 rjP3VF57.net
うどんがありますよ
あと、うどんさんもね

571:名無し曰く、
19/09/24 15:52:42.29 rNd8Nuj8.net
マップの仕様を突いた引っ越し作戦はたまに聞くけどリアリティーが全然ないのがちょっと困る

572:名無し曰く、
19/09/24 15:54:34.55 2QgKX9aH.net
>>553
あそこは武将が手薄だから。
守りもまあまあしやすいし。
讃岐攻めたあとこまめに近畿をチェックして漁夫の利的に観音寺、室町御所落とした。
ってか肝付兼亮だとまともな作戦できないから早めに京に入るのがおすすめ
島津に勝てるわけねえし

573:名無し曰く、
19/09/24 18:05:20.65 AkmKnu6J.net
滝川一益

574:551
19/09/24 18:36:40.79 2QgKX9aH.net
引っ越し戦法がリアリティーが全然ないのは確かに
けど肝付だとじり貧でさあ
種子島を1月(降雪、雨多い)に滅ぼして鉄砲工場にしたけどそれでも島津にはきつかった

575:名無し曰く、
19/09/24 21:56:26.67 zV05nxwY.net
滝川一益

576:名無し曰く、
19/09/24 22:05:25.24 Xm0rwSoA.net
1570年スタートの肝付でちょっとプレイしてみた
北の伊藤とは婚姻同盟、西の島津とは友好度がたったの10
プレイから半年くらいたったところで島津4兄弟に支城を攻め落とされた
滅亡の予感しかしない

577:551
19/09/25 00:40:08.85 XYQXXhNZ.net
>>560
大友宗麟も攻めてくるし悲惨
こまめに大友の支城に行って部下増やしてた
登用、地図、建設があると多少は有利

578:名無し曰く、
19/09/25 07:44:17.47 +fa0Kvsp.net
肝付兼亮は混乱させまくられるからきついな

579:名無し曰く、
19/09/25 08:46:51.21 LWzQVBYJ.net
新武将で肝付兼太を登録するんだ
能力は日テレジャイアン準拠
本官さんだと鉄砲・・・適性ないな

580:名無し曰く、
19/09/25 09:01:30.33 zpWlui3w.net
>>554,557,559は荒らしとして確認されたワッチョイ
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
大荒らし計23回弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白

URLリンク(hissi.org)

女マン現在完全弱体化
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

581:名無し曰く、
19/09/25 09:22:57.66 q+xquXMm.net
滝川一益

582:名無し曰く、
19/09/25 09:41:10.11 DR1ue7R6.net
>>565
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
大荒らし計23回弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
女マン現在完全弱体化
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

583:名無し曰く、
19/09/25 11:48:54.56 vpRNLdaD.net
つーま

584:名無し曰く、
19/09/25 20:30:14.46 dob2/VvN.net
肝付プレイ面白そうだがCS版しか持ってないんだよな
新大名プレイで再現するにしても肥後の相良くらいしか入れ替えられない

585:名無し曰く、
19/09/26 07:11:38.25 qERyhAwq.net
支城を建てると鬼のように隣国から兵がくるけど
それを撃退しつずけると本城の攻略が多少楽になるな。
これが支城の正しい使い方なのか

586:名無し曰く、
19/09/26 10:15:56.35 p5Yg5OQP.net
>>568
スチームで配信されてるから、せっかくならそれでやってみたら?
まあ、外部ツール系は使えないみたいだけど

587:名無し曰く、
19/09/26 10:35:14.84 l9k1d00/.net
肝付家引っ越さないプレイ面白いよ
シナリオ2 1570上級スタート
信長が威信991まで来たから城ごと寝返りを3回くらった(うち2回は弟の兼ゴン)
威信無視の武将を幹部にして育てないとやばい
生まれた姫も知謀4だし

588:名無し曰く、
19/09/26 11:27:03.31 aKMzH5Iu.net
知謀4www
バカ女ww

589:名無し曰く、
19/09/26 15:57:39.28 nn1IMf+k.net
弱体化した女マンだっつ

590:名無し曰く、
19/09/26 16:00:31.14 uAmU6ape.net
坂口杏里並みの池沼なんだろうな

591:571
19/09/26 17:17:00.06 l9k1d00/.net
あっごめん
もう1回データ見直したら知謀7だった。
すまぬ
家宝1級与えて知謀17にチューンアップした

592:名無し曰く、
19/09/26 17:56:04.42 H07kfdjV.net
小野寺義道もすごいよね
障害でもあるんじゃないかってくらいのバカという評価だし

593:名無し曰く、
19/09/26 18:32:20.73 otn3vdGA.net
小野寺義道も肝付兼亮も親父がせっかく最盛期築いたのに領地ゼロにしちゃったから落差の分低評価なんだろ
それに較べると一代で最盛期からゼロまで没落した多賀谷重経は自分で最盛期築いた分評価されてる

594:名無し曰く、
19/09/26 18:37:02.57 uAmU6ape.net
智謀評価って有楽斎や織部の茶人が低い一方、
他のパラがゴミクソなのに智謀だけ中の下という小幡景憲なんてのもいるからようわからん

595:名無し曰く、
19/09/26 18:44:57.27 rnh1kDMq.net
>>567>>572,573
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
大荒らし計23回弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
(ワッチョイ 3d10-2BIS)25日は出てこられず
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)やはり松本英光・青葉真司予備軍
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
女マン
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:323番)-324

596:名無し曰く、
19/09/26 20:05:27.76 b3dMubdD.net
ギャルみたいな娘なんだろうな

597:名無し曰く、
19/09/26 22:56:23.67 WCf62XPl.net
立派な建設部隊ですね
遅いけど

598:名無し曰く、
19/09/27 17:46:36.42 +VHz2Hw+.net
>>578
烈風伝は小幡勘兵衛の低迷期だからなぁ
最近の作品だと、普通に戦も内政もできる名将だったりする

599:名無し曰く、
19/09/27 23:27:48.04 RunnlXUk.net
まだ甲陽軍鑑偽書説が優勢なころの作品だからな

600:名無し曰く、
19/09/28 02:43:24.06 kT3cTrn+.net
初歩質問で申し訳ないけど鉄砲鍛冶イベントで建設


601:可能になったら大名がいた城が可能になるの? それともどこでも一ヶ所? バグかわからんけどイベントきたのにキャンセルのせいなのか大名いる城以外でたてれるか確認しようとしたら建てられなくなって大名城戻ってたてようとしたらできなくなってたんだよね なんか勘違いしてるかな



602:名無し曰く、
19/09/28 07:54:56.15 RLt0aSRw.net
>>584
584さんおはよう
そんなに詳しくないんだけど領土内ならどこでもOKみたい
烈風伝マニアックス p279から以下原文抜粋
「鉄砲鍛冶来訪・・・イベントが発生すると、自家の支配範囲内で鉄砲鍛冶村をひとつつくることができる。」抜粋終わり

603:名無し曰く、
19/09/28 12:34:58.32 cVDykuZw.net
>>585
ありがとー
どこでも可か
キャンセルで作った扱いとかになっちゃったのかな
次来たら落ち着いて作る

604:名無し曰く、
19/09/28 13:55:02.62 zMHEiBh1.net
>>586
わかってるとおもうけど平地のみ可だぜ

605:名無し曰く、
19/09/29 06:06:44.12 F4Iyp7/e.net
>>583は荒らしとして確認された回線
(ワッチョイ 6710-nQyE)は荒らし
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
類似(ワッチョイ 6710-oIhb)煽り体質
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)別回線

606:名無し曰く、
19/09/29 10:43:43.02 +bnAQx69.net
>>585
こんにちは
烈風伝の本はマニアックス一冊で十分と聞きましたがホントですか?
買いたいのですが

607:名無し曰く、
19/09/29 17:05:53.94 /NlLjOMp.net
>>589
システムとかイベントとかだけならこれ一冊でok
だが基本CS準拠で書かれているのでpc版のpkで追加された武将や
cs版ではカットされてる本城のデータは無い

608:585
19/09/29 17:57:46.55 YOIcEVrH.net
>>589
マニアックス一冊で十分っす
本の名前で威圧できますし
他の本もまあまあいいけど昔の機械(ドリームキャスト等)対応うんぬんで過去の話ですから

609:名無し曰く、
19/09/29 18:38:36.52 VRsMvMlZ.net
>>589
あまり攻略の役には立たないけど、武将FILEは最近のシリーズのものよりも情報量多くて、かつ上手に要点をまとめてるから読み物として面白い

610:名無し曰く、
19/09/29 19:33:08.09 CNHqUQuM.net
>>1のまとめwikiにも攻略本情報あるんで参考に

611:名無し曰く、
19/09/30 10:01:59.94 NNlYMln1.net
>>590
ありがとうございます、PSPです
>>591
ありがとうございます、威圧が何なのか知りたいです(いまだに分からない)
ドリームキャスト版の将星録から去年までそれをやってました
>>592
ありがとうございます、武将FILEあるんですね、今川家の家臣を読みたいです
>>593
参考にします

612:名無し曰く、
19/09/30 11:04:20.57 P2SmxNlS.net
今川家臣といえば岡部さんと朝比奈さん

613:名無し曰く、
19/09/30 13:28:02.07 58LTUj/s.net
安倍さんと葛山さん

614:名無し曰く、
19/09/30 14:02:57.77 81VK4Ibw.net
今川....全国版の頃からやったことないな

615:名無し曰く、
19/09/30 17:00:28.77 bZzOXGjF.net
まあヌルくはないが国力豊かで城もそこそこで武将数もまあまあ。
こういうのは暫くすると捕虜や下った有名武将が占めるから
余程思い入れないとやらない系かも�


616:オれん。



617:名無し曰く、
19/09/30 17:35:57.12 TiYjDHps.net
今川は初期作品ほど罠の確率高いよな
攻略本の類だと「戦国屈指の名将!東海一の弓取り!オススメ!」なんて書いてあるが、
いざプレイすると家臣が総じてアレで絶望するw
武田どころか属国同然だったはずの徳川にも引けを取りまくるもんな
知名度過大評価主義が収まって武将に個性が付き始めた中期辺りからはまあ普通にプレイできるが
それでも苦しいのは変わらない

618:名無し曰く、
19/09/30 17:50:08.09 MLUD8xV/.net
太原雪斎だけだもんな今川の有能って

619:名無し曰く、
19/09/30 17:55:14.84 bZzOXGjF.net
周辺国が織田徳川武田北条だからそう思うかもだが
地方ならそこそこ使える人達やんかw
戦闘60が二人いたら本城落とされることはまずないやろし。

620:名無し曰く、
19/09/30 17:59:41.78 NpDDWf1S.net
今川家は大将以外目立ったやついないもんな
氏真時代になると勢力維持で精一杯にうまく調整できてる

621:名無し曰く、
19/09/30 18:26:50.49 DauAv8zT.net
戦国時代に詳しい人から見てどうなの烈風伝の今川家の家臣って?
こいつが過小評価だとか、優秀なあの武将がいないぞ、とかないの?
ゲームと同じく実際に今川義元一人のワンマン経営だったわけ?

622:名無し曰く、
19/09/30 19:23:10.67 TiYjDHps.net
>>600
1556年以降のシナリオだと雪斎がいないことに絶望し
1561年以降のシナリオだと義元すらいないことに絶望させられる今川家

623:名無し曰く、
19/09/30 19:28:27.96 L5ux2XA6.net
雪斎が生きてたら桶狭間の運命も変わったのかねぇ
いやどっちにしろ老齢で現場に出てこれるわけないから雪斎の口利きがないのは変わんねぇか

624:名無し曰く、
19/09/30 20:07:40.99 cI1EB13Q.net
シナリオ0とかなら忠誠低い家康パパを引き抜けば後が楽よー…

625:名無し曰く、
19/09/30 20:46:32.58 81VK4Ibw.net
武田と北条と同盟しているとはいえ、
あの面子じゃ厳しいね
織田の在野が上手く流れてくればいいね

626:名無し曰く、
19/09/30 23:01:58.70 G3A/s4to.net
>>600
いくらなんでも他にもいたと思うんだけどね。
岡部、朝比奈以外でも

627:名無し曰く、
19/09/30 23:25:50.85 0v5KPK6S.net
太原雪斎は今川家の内政やら外交やら軍事に至るまでありとあらゆる執務を取り仕切ってた
義元がそれだけ雪斎を信頼してたからこそなんだが
雪斎がワンマンアーミーすぎて他に有能な家臣がいたとしても能力を十二分に発揮できたかは怪しいし、雪斎が死んだ5年後に義元も討死したから雪斎抜きにした今川家全体の能力を評価するのが難しすぎるんだな
 
雪斎があと10年長生きしていれば桶狭間で義元が負けることもなかっただろう

628:名無し曰く、
19/10/01 00:34:35.52 PygwD/Di.net
佐々成政って異常に大砲の命中率低くないか?
家宝与えて鉄砲Sにしても半分程度しか命中しない。

629:名無し曰く、
19/10/01 01:41:26.99 ZWhUHPna.net
(鉄砲適正+1)X4+50+1/4戦闘力-距離x5 これが大砲の命中率の算式
佐々成政で大砲の最大距離10マスの射撃すると命中は42%になるな

630:名無し曰く、
19/10/01 01:45:15.71 ZWhUHPna.net
あ 佐々成政の戦闘力を74で鉄砲適正をSで計算した場合ね
適正が素の場合は当然これより落ちる

631:名無し曰く、
19/10/01 07:02:43.32 /WHfVqor.net



632:鉄砲Sライレーンが良いのか



633:名無し曰く、
19/10/01 08:17:15.55 KX8qkrbd.net
止めろ…本願寺が進出した岡豊城の本丸に頼廉に居座られて鉄砲三段の前にボコボコにされたトラウマががが
城内の通路ほぼ攻撃出来る本丸とか反則でしょ
、同じ一本道なら土崎湊とか府内を見習いなさいよ

634:名無し曰く、
19/10/01 12:13:12.80 SqjHBrlR.net
深志城「そうだそうだ」

635:名無し曰く、
19/10/01 20:17:36.51 ZWhUHPna.net
>>613
鉄砲Sで戦闘99の鈴木重秀が不動の1位って事

636:名無し曰く、
19/10/01 20:42:51.97 Hf3f7Xh/.net
烈風伝での合戦での強さなら鈴木重秀が上杉謙信、武田信玄に次いで三番手かもしれない

637:名無し曰く、
19/10/01 20:46:11.57 yhYqy1KY.net
山名豊国さんを三段持ちにして....

638:名無し曰く、
19/10/01 20:52:19.46 B5S6KK8L.net
謙信使ったことないけど、そんなに強いのか
DS版だと2倍補正ないのかなw

639:名無し曰く、
19/10/01 21:56:06.29 wpc2eW2p.net
謙信は敵にいても大名の場合はそれほど怖くない。動かないからな。
雑魚武将として兵500の騎馬で突っ込んで来られると怖い。

640:名無し曰く、
19/10/01 22:41:21.83 KX8qkrbd.net
>>618
騎鉄と忍者と地図もつけていいぞ

641:名無し曰く、
19/10/01 22:55:52.65 PygwD/Di.net
>>611
そうなんだ。そういうのよくわかるね。
>>616
重秀は騎馬鉄砲が鉄板なので大砲持たせられないね、残念ながら。

642:名無し曰く、
19/10/02 05:32:26.85 HEg9SIbO.net
>>611
じゃあ種子島さんの命中率は…
単純に鉄砲適性だけで大砲要員にしてたがダメだったのか

643:名無し曰く、
19/10/02 09:57:14.72 D7++hkEr.net
鉄砲適正は大砲の壊れにくさに関係しなかったけ?

644:名無し曰く、
19/10/02 10:39:33.92 ttOACzNR.net
する

645:名無し曰く、
19/10/02 11:11:18.21 0oe0usWv.net
適正Eの人に大砲打たせると
文字通り明後日の方向に撃っちゃって
かつ一発目でぶっ壊すとかあるもんな
まあSでも外したり、すぐ壊したりはあるけど

646:名無し曰く、
19/10/02 13:11:43.29 M3ZHyMlb.net
肝付氏での弱小大名プレイを楽しんでたんだけど、島津義弘が家臣になったので隠居して跡を継がせて島津家にしてしまった
弱小大名だと姫武将が弱小になるのが嫌でねえ

647:名無し曰く、
19/10/02 13:43:26.55 btFkOX/9.net
>>427
秋月さんは本拠地が恵まれてるからなあ

648:名無し曰く、
19/10/02 17:27:44.42 xWYnIWD8.net
>>598
こんにちは、はい直衛の軍団は(直臣)序盤だけで、後は外様に相当する部隊ばかりになります
前回は2軍団、40部隊が直衛、6軍団、120部隊が外様でした
後半加速度的に増える外様を使いこなすのが大変です(遊んでしまう)

649:名無し曰く、
19/10/02 17:40:26.52 xWYnIWD8.net
>>608
こんにちは
「重臣」ですと他に三浦義就、由比正純、孕石主水、福島正成、安部元真の名前がありますね(信長オンラインより)
これらを各軍団の総大将にあてようとしています

650:名無し曰く、
19/10/02 18:18:29.05 xWYnIWD8.net
>>603
三浦氏と朝比奈氏が家老のツートップのように書いてあります
特に朝比奈親子が序列1位みたいです
戦国今川通信(今川幕府広報)より
また朝比奈には他に活躍した紀�


651:ノ守、肥後守という従弟もいますね



652:名無し曰く、
19/10/02 23:41:07.11 5Tdu9CZd.net
>>601
こんばんは
慣れてくるとイイ感じですね、低能力は
戦闘50台でも中々使えます(この二人もそう、太原56義元45)
氏真でさえ輸送と言う立派なロジスティックスの役目があります
留守番(登用と取引)も重要ですよね

653:名無し曰く、
19/10/02 23:51:50.52 J/ixigiA.net
>>623
上の計算式みれば 鉄砲適正Sで戦闘100のキャラの基本命中が99%で
ここから1マス離れる毎に-5% 最大距離で49%になる
それを考えれば大砲をばしばし当てる事が如何に難しいかが判るので
当てる事より壊さない事をメインに考える方が正解だろうね

654:名無し曰く、
19/10/03 09:52:45.13 VeACAK1e.net
桶狭間だぎゃー

655:名無し曰く、
19/10/03 13:50:27.22 YaDklqNA.net
烈風だと桶狭間イベントは自プレイなら回避できたと思うが、
元祖の桶狭間だぎゃーはプレイヤーが今川でも発生するんだっけ?

656:名無し曰く、
19/10/06 22:51:03.27 efCxin3I.net
烈風伝は武将は質より数
最も大名が無能すぎると戦で混乱させられて辛いが

657:名無し曰く、
19/10/06 23:11:18.13 xIbXg8VC.net
>>636
確かに。謙信と言えども長槍で囲めば勝てるし。

658:名無し曰く、
19/10/07 00:13:16.89 KHlQ3aYx.net
>>620
敵勢力に謙信と家康(元康)が宿老でいたことがあった。
それはそうと内応に応じったっぽい武将に単独で遠方の道造り命じて
15年経ってたわ。時々「よしよし」なんて成果に喜んでるし。

659:名無し曰く、
19/10/07 00:17:30.28 Q5lClEK1.net
>>638
まさしく内応時のセリフの通り屈辱の日々に耐えてるなw

660:名無し曰く、
19/10/07 02:58:27.78 /3W6bJ4i.net
まあ、道作りの間は給与払ってる限り出奔も引き抜きもできんがな…くくく(暗黒笑い

661:名無し曰く、
19/10/07 18:45:25.85 IVeFd0nS.net
>>638家でのくだらぬ日々が終わらない・・・

662:名無し曰く、
19/10/08 07:04:17.46 VaOo0DTK.net
滝川一益

663:名無し曰く、
19/10/08 08:38:24.76 WVjInBzA.net
快川紹喜こないかな~

664:名無し曰く、
19/10/08 15:52:36.05 pYBdXrRK.net
>>603
こんにちは
「日本列島人物誌」→日本列島英傑の家臣団と軍団→今川家の家臣団と軍団
でたくさん出てきます

665:名無し曰く、
19/10/08 16:54:48.60 976Q7lRK.net
毛利家や上杉家なんかも家臣団について掘り下げると面白いかもな。
ゲーム上じゃほぼワンマン社長だから

666:名無し曰く、
19/10/08 19:16:23.92 WVjInBzA.net
それ表現の不自由だから

667:名無し曰く、
19/10/08 19:45:24.00 sEo4s2ED.net
>>643は荒らしとして確認された回線
URLリンク(hissi.org)

668:名無し曰く、
19/10/08 19:46:10.59 psiBS2dT.net
>>646は荒らしとして確認された回線
URLリンク(hissi.org)

669:名無し曰く、
19/10/08 20:29:05.22 Wdx92KYB.net
上杉はともかく毛利は三兄弟はじめ優秀なの多いやん。
文官武官のバランスも良いし。

670:名無し曰く、
19/10/08 20:41:45.74 976Q7lRK.net
毛利十八将の面子をみると何だかなあ

671:名無し曰く、
19/10/08 20:54:07.72 9rIFRVSV.net
言われてみれば確かに毛利家も三兄弟を除けば大大名の割に家臣は地味かも
能力値も70代がせいぜいな感じで意外

672:名無し曰く、
19/10/08 21:09:24.51 aHpXnZ+t.net
武田と九州勢が盛りす�


673:ャな印象ある



674:名無し曰く、
19/10/08 22:53:52.15 DbvpA867.net
肝付「」

675:名無し曰く、
19/10/09 21:01:38.78 /Ilhm+g5.net
大抵初めてプレイするときは後ろ気にしなくていい南部か島津で
やるんだけど、南部は家臣が少ないのが辛い。
信直でもいいけど晴政の時に姫武将いっぱい作っとけば
大分楽になるんだが。

676:名無し曰く、
19/10/09 21:19:59.06 Rsx0ovbw.net
西日本で家臣の質言ったら毛利、島津が二強であとはどんぐりの背比べ

677:名無し曰く、
19/10/09 21:59:01.57 Ma2z8OSo.net
秋月種実「ウチが誇る最強の軍神を見てよ。毛利と大友と龍造寺がまとめてかかって来ても怖くないぞ」
原田信種 戦53 采41 知38

678:名無し曰く、
19/10/09 22:02:31.99 V9VPPwcP.net
秋月プレイは開幕松浦親子の引き抜きがデフォ

679:名無し曰く、
19/10/10 00:55:07.57 Z0DEz7ro.net
しかし九州で都会人プレイを楽しみたかったら秋月しかない

680:名無し曰く、
19/10/10 15:36:50.92 RhIJlPVl.net
>>646
こんにちは
表現の不自由は津田大介があくまで子ボスで元NHKの永田浩三や長井暁がラスボスですよ
大盛況の模様です(ラスボス大勝利)

681:名無し曰く、
19/10/10 15:46:02.12 RhIJlPVl.net
>>603
「今川家武将名鑑」で主だった武将が40人ほど出てきます(説明文も)
「日本列島人物誌」から抜粋したような感じです
わたしはこれを新規の登録武将にしました

682:名無し曰く、
19/10/10 23:13:02.39 7OQ8keAP.net
秋月家プレイだと鉄砲あるから有利だよな

683:名無し曰く、
19/10/11 00:57:38.10 iiwQn+8Z.net
南部は津軽いないとシャレにならないくらい人材難だからなあ
北さん優秀過ぎて惚れそう

684:名無し曰く、
19/10/11 06:51:24.68 XZiUkd/8.net
>>661
秋月に鉄砲を有効活用出来る奴おらんやんけw

685:名無し曰く、
19/10/11 12:50:08.57 oJAGp6Oc.net
商人が常駐してるから軍事の大黒柱の原田信種さんを家宝でドーピングすればOK
防衛戦で相手を撃退しながら武将を捕まえ、ある程度家臣が揃ってくると飽きてくる模様

686:名無し曰く、
19/10/11 13:28:05.94 2qVGbG38.net
まずくなったら快川紹喜を使う

687:661
19/10/11 13:38:22.40 Sr0q+lH3.net
664さんの言う通り飽きてくるんだよな
家臣は今川家家臣よりランク低いし 

688:名無し曰く、
19/10/11 13:42:24.54 3OfIMy2p.net
南部は最盛期でも20万石程度だし今でも武将数は多いほうだろう

689:名無し曰く、
19/10/11 19:45:38.98 nPUaJFQb.net
肝付さん、京都まで来たが飽きてきた
対織田

690:名無し曰く、
19/10/11 19:52:01.07 +zT+thv7.net
>>665は荒らしとして確認された回線
URLリンク(hissi.org)

691:
19/10/11 23:40:02 Y+zMNACo.net
ここは信長の野望 烈風伝withPKについて語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

692:名無し曰く、
19/10/12 00:06:16.14 9IfxoxLl.net
>>670
お前もそんなコピペしてないで語れよ

693:
19/10/12 00:40:10 YZQvfKnh.net
台風が来て思うが治水は大事だな・・・

694:名無し曰く、
19/10/12 00:59:19.65 TCt42Qq9.net
治水で施設破壊は防げても飢饉は無くならないなあ

695:名無し曰く、
19/10/12 08:29:24.24 oCLdssF9.net
増えすぎた兵士を何の手間もかけずに間引きしてくれる


696:優秀なレアイベントやぞ



697:名無し曰く、
19/10/12 08:35:11.60 EM3VuKjN.net
せっかく減った人口です。これ以上増やさずに優良な兵士だけを残します。

698:
19/10/12 09:36:05 kayOaZdX.net
増えすぎた兵士は無能武将に運ばさせて兵糧が少ない敵城にプレゼント

699:名無し曰く、
19/10/12 10:20:09 WjiC04st.net
江戸の大嵐は吉宗さん以来になるのかな?

700:名無し曰く、
19/10/12 14:55:24.74 9A+0040S.net
>>670は荒らしとして確認された回線
URLリンク(hissi.org)
大荒らし計20回台弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期

701:
19/10/12 15:32:15 /IbybnBW.net
>>677は荒らしとして確認された回線

URLリンク(hissi.org)

702:
19/10/12 19:06:40 sr0F4SaR.net
滝川一益

703:
19/10/12 21:11:31 kRCzoSis.net
こんな日は北条でプレイして関東治水隊を結成するにかぎる

704:
19/10/12 21:15:21 MSutYi/s.net
里見と佐竹を叩いて関東に北条帝国を作って…飽きる

705:
19/10/12 22:27:58 YZQvfKnh.net
薩摩の武士を鬼のように木曽川治水にこき使うプレイ

706:
19/10/12 22:48:14 zthZY+Ns.net
肥前一国のみを領有する竜造寺がなぜか「筑前」守護になった。

707:名無し曰く、
19/10/12 23:59:14.72 WjiC04st.net
滝川一益

708:
19/10/13 00:07:50 O3/cOVQR.net
>>685は荒らしとして確認された回線

(ワッチョイ 7710-4AsH)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)

709:名無し曰く、
19/10/13 12:35:42.54 UaLQXFYr.net
北条で上州取ったらアイツが目の色変えて攻め掛かって来る
蹴散らしても蹴散らしても来る
すごいねアイツ

710:
19/10/13 12:45:03 xPZKrTeb.net
アイツマジでヤバいからな
しかもめちゃ強いし

711:
19/10/13 14:17:34 NlphxQ3x.net
アイツが鞭声粛々夜河を渡ったのって決壊した千曲川だっけ

712:名無し曰く、
19/10/13 17:11:22.92 aprLQuCc.net
古田重然 :利休七哲の一人

713:名無し曰く、
19/10/13 17:24:34 66AAeZ6U.net
ひとあき:横領犯、わざと欠陥の入ったマスターロム(PS2セガエイジス版アボドンスド大戦略)を渡して騒動を起こした犯人
自作自演で自分に礼書かなくてもいいから奥也さんに謝罪だけしとけいますぐ
どうでもいいがセガエイジスの金を横領したらだめだよ
横領事件を起こした2005年からアバンドスド大戦略つくらせてもらえなくなって
ネット工作しかできなくなった
韓国人通名みたいな名前のおまえw>ひとあき
つい最近死んだおまえのおかあちゃんが
おまえの陰湿なネット工作を見てあの世で泣いてるぞ
死んだ後も親不孝者の糞朝鮮人がw

714:名無し曰く、
19/10/13 20:09:58.61 ud/+NeGs.net
飢饉で兵士減るのはいったん戦場から農作業に戻れやって意味に解釈してるわ
大航海時代で船の上で水夫減らせるという仕様はもう海に放り込んでるって解釈しかないが…

715:
19/10/13 22:28:40 VuiHW0TE.net
兵糧が倉庫に40000オーバーでうなっていても、
「飢饉」の1ヶ月で兵数が半分に蒸発する
昔のシリーズにあった「疫病」が自動セットで発生してるんですかね?

716:名無し曰く、
19/10/14 00:34:47 rJURC011.net
ゲームづくりができなくなって15年目か、未練がましくゲーム板に入り浸りやがってこのクズ横領犯が
おまえな、ハゲとか統合失調とか自分�


717:フコンプレックスを他人に押し付けたら自分には向けられないとか思うなよクズめ 自作自演で自分に礼書かなくてもいいから奥也さんに謝罪だけしとけいますぐ どうでもいいがセガエイジスの金を横領したらだめだよ 横領事件を起こした2005年からアバンドスド大戦略つくらせてもらえなくなって ネット工作しかできなくなった 韓国人通名みたいな名前のおまえw>ひとあき つい最近死んだおまえのおかあちゃんが おまえの陰湿なネット工作を見てあの世で泣いてるぞ 死んだ後も親不孝者の糞朝鮮人がw



718:
19/10/14 00:50:13 /CMyQm8Q.net
>>691,694は荒らしとして確認された回線

URLリンク(hissi.org)

719:名無し曰く、
19/10/14 08:40:20 UB8SE5wd.net
チンギスハーンや三國志の顔グラで新武将入れ込むと
なんか別のゲームみたいで良いね

720:
19/10/14 08:44:25 WaWfIh52.net
烈風伝は単体としては人気作だけれど
同時に信長の野望シリーズの衰退を決定づけた作品でもあるから評価は分かれるところだね

721:
19/10/14 09:54:20 J1LkDrMN.net
初耳

722:名無し曰く、
19/10/14 10:50:30.82 8V5so19b.net
烈風伝の次の嵐世記だろ
戦闘とかいまだにあれを引きずってるようにしか思えん
リアルタイムにする必要なんかないんだよ
覇王伝の凸に戻せ

723:名無し曰く、
19/10/14 11:03:02.69 cUkq5wJ6.net
覇王伝てめちゃめちゃ不人気ですやん

724:名無し曰く、
19/10/14 11:07:34.97 TSRP5zs0.net
信長の野望というものがまず戦国時代のシミュレーションゲームなんだから何作も出してたらネタが枯渇するのは当たり前でしょうが
ある作品をきっかけに衰退したんじゃなく全体で時間をかけて枯渇していったんだよ
もちろんハード側の性能が上がれば表現の幅も拡がって新しいネタにつながることもあるけど

725:名無し曰く、
19/10/14 11:24:11.76 XjDMcWAY.net
終盤にさしかかり、敵の城から全部隊が攻めてきて、全員捕えて味方にし、大名の首をはねたら、ゲームが止まったんですが、これはみんなそうなのですか?

726:
19/10/14 12:36:13 Sfo+hltB.net
攻める国が残ってるのに戦う相手がいないんじゃそりゃそうなるわな
俺はそんなの起きたことないが

727:名無し曰く、
19/10/14 12:41:09 HvPTJnKR.net
>>702
野戦で大軍団同士だと止まってしまうことあります。
昔のゲームだから容量の関係で処理不能になったかも

最後の一戦前にセーブしたほうが無難かと

728:
19/10/14 13:11:59 ZuzGy/4K.net
質問に対する答えになってない

729:
19/10/14 13:33:10 hyXClcZg.net
支配大名のいない空白地ならぬ空白城みたいな設定が烈風伝でもあったはずなんだが…うろ覚え

730:名無し曰く、
19/10/14 14:03:48.08 2wpgWWXy.net
空白城の設定はあるよ
終盤シナリオの三春城とか
本城でも起こりうる
部隊を進駐させれば無血占領できる
ただ>>702の症状は知らん

731:名無し曰く、
19/10/14 14:18:16.70 XjDMcWAY.net
702ですが、大名を刎ねた後、長尾家は滅亡しましたのメッセージの後に止まりました。
まだ、西に島津家は残った状態でした。
バグなのかも知れませんね。

732:名無し曰く、
19/10/14 18:25:49 brs4yoZv.net
質問に対する答え方がなってない

733:
19/10/14 20:49:37 qorXHQyL.net
最近会話にならない奴多くて怖いぞこのスレ

734:
19/10/14 21:06:12 8V5so19b.net
ハゲ以外は斬首というスパルタンプレイ

735:名無し曰く、
19/10/14 21:15:25.30 K1p+dpSO.net
優秀だが建築を持ってない武将を含めた土木部隊に
治水させてる最中に「何?道具を買う銭がない?」
のセリフが出たときの恐怖感
そしてそいつらが1ターンじゃ帰ってこれない山奥にいたときの
絶望感。

736:
19/10/14 21:27:46 JY2KiNvu.net
>>706
1589年シナリオの三春上はそうだね。
田村家の跡継ぎも家臣もいないから無人の城になっている。

737:名無し曰く、
19/10/14 21:41:49.97 xjquPVq0.net
>>712
九州までいかせた政宗含めた精鋭部隊で支城奪って城の物資全部持ってさあ島津家と決戦
となったところで金なくて精鋭続々出奔した時はマジやる気なくしたわー

738:
19/10/14 23:57:53 K1p+dpSO.net
>>714
出撃するとき俺は1500以上の銭残して行ってるな。
武将15人くらいの大軍団の3か月くらいの移動でも
出奔はない。

739:名無し曰く、
19/10/15 00:02:44.24 qyPaiCLV.net
お金もそうだけどCPUってむら沢山作って2万とかそれ以上兵貯めてるから乗っ取った後の処理に困る。
負傷兵も毎月戻ってくるし米が不足するという

740:
19/10/15 00:34:28 9AbQzQ3W.net
初めて信長で始めたら慶次が家臣になったんだが、
こいつの騎突って首切る率高くない?

741:名無し曰く、
19/10/15 00:49:09.11 9AbQzQ3W.net
慶次でもう一つ。縁組すれば慶次って出奔しないの?

742:名無し曰く、
19/10/15 02:43:21.79 00J3f5+g.net
>>716
調整ツール使えばそのあたりはいじれるんだけどね
>>717
騎馬Sに騎突もあるからね
>>718
慶次が出奔しない条件はただ一つ 慶次が所属する大名家に上杉景勝と直江兼続が居る場合のみ

743:名無し曰く、
19/10/15 10:58:57.13 xB0akH8U.net
景勝と兼続を家臣にする見込みがないプレイの時の慶次
→斬る

744:
19/10/15 11:14:45 wA04zH4i.net
大名とは別の城に置いておけば出奔しないでしょ?

745:
19/10/15 11:51:24 ln1wo3Fk.net
会計事務所とか法律系の事務所で資格持ってる奴は独立しやすいから扱いづらいというのと
烈風伝で剣豪持ちとか慶次を扱いづらいのって似てるな

746:
19/10/15 14:51:23 nXXsrRQv.net
若手に日商簿記1級伝授してトラバーユとかすてき

747:名無し曰く、
19/10/15 15:22:22.14 rp3XpHANJ
久々に聞いても中国地方のBGM「にじむ面影」はやっぱり良いね
あの寂しい曲調がたまらん

748:名無し曰く、
19/10/15 15:27:39 PU//Bsdc.net
>>603
>>660
「日本列島人物誌」の今川家臣を数えたら299人いました、うち桶狭間で戦死した武将が47人いました
アムリッツァ星域会戦なみの損耗率ですね

749:名無し曰く、
19/10/15 15:38:51 PU//Bsdc.net
>>603
「今川氏親の両翼」が太原雪斎と朝比奈泰能(泰朝の親)
「今川義元の双璧」が太原雪斎と朝比奈元長(信置の親)です
「人物誌」より

750:
19/10/15 15:52:24 DcgYJdNm.net
>>725
およそ六分の一が戦死したのか
「狙うは義元の首一つ!」とよく語られるが想像以上に壮絶な合戦だったんだな

751:
19/10/15 16:02:44 r9hE4HR2.net
ワンマン社長が突然死し、全社員の六分の一が退社してしまった会社…一体どうなってしまうのか?

752:
19/10/15 17:46:36 xu4V5z46.net
元子会社が業界トップに成長してボンボン社長だけ名誉職に収まりました

753:
19/10/15 20:29:22 prVynp2T.net
アムリッツアは7割消滅したぞw

754:
19/10/15 23:48:01 9AbQzQ3W.net
大名含め9人の敵将がいる敵の最後の本城。家臣の内6人は内応を承知。
中には光秀や足利義輝もいたりで、一人も無駄にしたくない。
しかし、敵の城兵は1300人もいない。
そこで味方に6000人ほど兵を輸送させ敵に寄付�


755:オようと近づくも、 第3の勢力がその城を狙って近づいてくる。それも確実に落城させられる兵力。 やむなく俺がその敵勢を撃退してやる。なんで俺がこんなことしなきゃと 思いながら戦ったよ。



756:名無し曰く、
19/10/16 15:24:56.77 5AH6vBAd.net
光秀と義輝を家臣にするためじゃない

757:
19/10/16 15:53:51 xrBZZ0AQ.net
2人とも有能だけど
意外と寿命短いよね

758:
19/10/16 17:10:28 J4lWjWGb.net
>>731
お疲れ様w
思わぬ援軍に喜んでいるであろう敵大名が哀れ
ところで余計なお世話かもしれんが、内応に応じた武将には調略の謀反も効きやすくなってる
謀反に応じてくれれば合戦しなくても勝手に向こうから出奔してこっちの家臣になってくれるぞ

759:
19/10/16 17:29:10 s/dmeBIF.net
義輝はポジ持ちだからゲットしても扱いに困る

760:
19/10/16 17:49:22 JFF4Nmbb.net
信康イベントを出すために、滅亡寸前に追い詰められた武田勝頼を北条の魔の手から守り続けてやったことを思い出した

761:
19/10/16 18:44:23 5AH6vBAd.net
足利義輝は家宝もろてポイでしょ

762:
19/10/16 23:33:54 5HUPIcqU.net
家宝もらってポイしてもまた簡単に家来になるよな。

763:名無し曰く、
19/10/16 23:54:14 o4HbvN5b.net
哀しいなあ

764:
19/10/17 01:38:59 mjBVYvxJ.net
今時点でコーエーの新作って大志かな?やってる人おススメ出来そう?

765:名無し曰く、
19/10/17 03:08:35.19 GRUTfMb+.net
それをなぜ烈風伝スレで聞く
というツッコミは置いといて大志より創造PKの方が人気は高いみたいよ

766:名無し曰く、
19/10/17 03:21:15.31 Tk6TOuKq.net
最近ののぶやぼはyoutubeで実況とか見るんだがオッサンには受け入れられんわ
イケメンすぎるし大げさに喋りすぎなんだよ

767:
19/10/17 11:07:19 JL6ySygW.net
というかシステムが圧倒的につまらない
スマホレベルのお粗末なゲームに1万も出さないよ
武将グラフィックツールとしての価値しかない

新作の度に過去作の良さを文化大改革し続けてきたツケだね
正当進化し続けてきた大御所歴史洋ゲーとの明暗がはっきりした

768:
19/10/17 11:32:56 +q1Nc/Nd.net
名前忘れたけど烈風伝は一個前のブラッシュアップみたいな感じだったんだよね
嵐世記で別方向行っちゃったけど

769:名無し曰く、
19/10/17 12:00:15.91 D8D3hqTy.net
なるほど。Switch版で買うなら創造の方かなとも思ったけどYouTube見てたらなんか違う感が凄いね。どうも

770:
19/10/17 12:34:33 jzABSr9A.net
じゃあ烈風伝好きのみんなは信長の野望シリーズで烈風伝以外の好きな作品、おすすめの作品は何になる?

771:
19/10/17 13:06:20 qtlruyqK.net
添加早世

772:
19/10/17 14:51:02 +q1Nc/Nd.net
烈風伝以外は信長の野望じゃないよ!

773:
19/10/17 16:43:46 gADR+Oij.net
むしろ、烈風伝好きなら一個前の将星録とか
同時期に出たチンギスハーン4とかロイヤルブラッド2とかのが
箱庭内政的に良さそう

774:
19/10/17 20:03:29 ZJuyVIQU.net
>>748
原理主義者乙
まあ間違ってはいないけどね

775:
19/10/17 21:03:21 QkriUtqy.net
>>734
うーん、相性の問題なのか内応に応じた上に忠誠が10代になっても
謀叛には応じてくれないんだよなあ。
それに個人的に固い城攻めたときに寝返ってもらうのが便利だし
快感を覚えるってのがあるし。

776:
19/10/17 21:45:27 QkriUtqy.net
追記すれば、あくまで個人的な印象だけど謀叛に応じるような
武将ってこっちにきても忠誠が低くさらに上がらないような気がする

777:
19/10/17 22:28:09 c281muMl.net
忠誠値はこちらの大名との相性差が大いに関係するからな

778:名無し曰く、
19/10/18 11:07:44.01 wlPzNyov.net
信長でやってる時に飛騨の姉小路を狙いに武田が侵入してくるから
俺が武田を撃退するのはよくあること
姉小路は俺が守るんだ

779:名無し曰く、
19/10/18 11:10:15.15 FD3nP+6H.net
せっかく趙雲が部下になったのに敵が隣接してて雪降ってるときに一か月で終わる見込みの内政をやってしまい
一か月で終わらなくてそのまま滅亡してしまったよ

780:名無し曰く、
19/10/18 11:11:01.25 +zp+ZaRV.net
このシスコンめ

781:
19/10/18 14:15:48 GQqiHpNT.net
子龍が戦国に降臨されたと聞いて

782:
19/10/18 17:20:52 +yguTWE0.net
>>752
それ単純に威信無視なだけじゃね?

威信無視はマジで威信無視するから
相性悪いと忠誠ゲロ低くなっちゃう

783:名無し曰く、
19/10/18 19:54:49 HU/p6yrP.net
威信無視の忠誠は相性と最大義理だっけか

784:名無し曰く、
19/10/19 06:38:11.05 /iuWHWcO.net
本願寺or鈴木が調子乗ってるときだといつの間にか配下になってる明智光秀

785:名無し曰く、
19/10/19 10:55:50.53 s6jmKBjB.net
10年以上やってるが、上杉謙信のセリフで初めて見るのがあった。
「皆の者、」から始まって手柄はとか鎧とか言ってるやつ。
飛ばしちゃったからよく分からなかったけど、誰か分かる人いる?

786:名無し曰く、
19/10/19 14:04:15 wvyYnMio.net
10年前に見たけど忘れちゃった

787:
19/10/19 14:35:25 afbytzUO.net
皆の者! 運は天にあり
鎧は胸にあり!
そして手柄は足にあるのじゃ!

788:名無し曰く、
19/10/19 15:02:31 +SlRVn0V.net
>>727
>>728
>>730
こんにちは、それがそうでもないんですよ
299人というのは桶狭間に従軍してない武将も全部含まれたものです(別世代の者とか)
そのうち従軍した武将の戦死率は相当高いです、先陣となって先行していた者以外、本営周辺は悉くヤラレているイメージです
生きて帰ってきた者が数えるほどです、やはりアムリッツァ並みかと

789:名無し曰く、
19/10/19 15:07:57 +SlRVn0V.net
>>729
今川氏真(ボンボン)のイメージは?
1、小泉進次郎
2、三田佳子の息子
3、金正恩

790:
19/10/19 15:20:41 brbN3Sai.net
織田軍かそれだけ本気だったのか今川軍がよほど油断していたのか
どっちにしろ今川家が滅亡した理由に相応しい大激戦だったんだろうなぁ
信長が籠城してたら本当に歴史が変わってたな

791:
19/10/19 15:26:47 nSiD1Y3z.net
よく歴史の書物で「小雨の中で今川軍は鎧を脱いで酒を飲んで宴会騒ぎしてたところを織田軍に急襲された」と書かれるが進軍中に鎧を脱いだってだけでありえないレベルの油断っぷりだからな
手伝いがいないと鎧なんて着れたもんじゃないのに敵が間近に迫ってパニック状態って時にさぁ鎧を着直していざ合戦というわけにはいかないでしょう

792:
19/10/19 15:28:34 0qNYIDaW.net
こんばんは
その時歴史が動いた
司会の松平定知です

793:
19/10/19 16:50:43 SaVOfyWt.net
 福山館タイプの支城で、
本丸の裏にある1マスに、壁越えで侵入したとき、
(つか壁越え以外で入れない場所なわけだが)
 本丸の敵が足軽だと、武装転換に右往左往するばかりで、
こちらを攻撃してこない。弓で一方的にボコれる
 本丸の敵が馬だと、攻撃を受けてしまう
バグなのか仕様なのか

794:
19/10/19 21:42:28 6CYbAoBg.net
>>768
その時歴史が動いたのコピペなら松平定知のやつが好き

> こんばんは、松平です。
> 歴史を大きく動かした「その時」には、
> その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
> 今日の「その時歴史が動いた」は、
> 私がタクシー運転手を蹴り殺そうとした「その時」をご紹介します。

795:
19/10/19 22:56:49 SXXnSgkO.net
>>769
籠城側大将が連続で武装変更しまくるのは俺も時々見る
が、その理由は全くわからん

796:名無し曰く、
19/10/20 06:33:28.07 XcfeZREw.net
攻め手に大砲持ちがいるとなる
他にも細かい条件はあったような気がするがバグではなく仕様なのは確か

797:名無し曰く、
19/10/20 06:34:48.61 4dooJ6oU.net
>>771
そのパターンになる条件さえ分かれば面白そうなんだけどなあ。
それはそうと、本丸が細長くて、敵の総大将とこっちの部隊が
1対1になるような城は大嫌い。

798:
19/10/20 10:15:30 7xdZnPjW.net
毛利の吉田郡山城だな
足軽強い武将多いし

799:
19/10/20 12:05:23 BdCYt50Q.net
>>773
鉄砲信長1000
騎馬軍神1000

勝てる気がしない

800:
19/10/20 13:36:07 4dooJ6oU.net
>>775
信長の前に家老以上の長槍足軽隊を置くしかないな。
でも小田原城みたいに1マス空いたらもう撃てなくなる
城もあるしなあ。

801:
19/10/20 14:08:58 xjRHgoiF.net
>>765
「本業」では失敗したが最後は悠々自適というのを見ると長嶋一茂かなと思う

ちなみにその選択肢だと
1 宇喜多秀家
2 一条兼定
3 豊臣秀頼

かな?

802:名無し曰く、
19/10/20 17:32:09 nKAn8Zp4.net
石原良純でしょ

803:
19/10/20 18:10:04 4dooJ6oU.net
国土の5/6くらいを制圧したころに来る鉄砲鍛冶

804:
19/10/20 18:38:56 stSzEWOz.net
伊達家(政宗当主)でスタートしてすぐ来られても困るぞ
その後イージーモードすぎて

805:
19/10/20 22:12:39 4dooJ6oU.net
内応に応じたとおぼしき武将の忠誠が26まで下がったのに、
内応仕掛けたと思われる大名が滅びたら2か月で忠誠が
70近く上がってワロタ

806:名無し曰く、
19/10/21 11:23:29 ndhnqfpe.net
>>766
>>767
こんにちは、桶狭間で生還した主だった武将はこれくらいでした(ごくわずか)
鵜殿長照;尾張の前線大高城の守備に就く、2年後に松平相手に戦死
朝比奈泰朝;前線の砦を攻略する、9年後に松平に降伏、今川氏滅亡
岡部元信;先陣の大将を務める、21年後に松平相手に戦死
朝比奈信置;桶狭間に従軍・帰還、22年後に織田松平に敗北自害
瀬名氏俊;先陣の侍大将を務める、のちに松平に降る、今川一門、家康の妻の実家
朝比奈元長;桶狭間に従軍・帰還、重臣「義元の双璧の将」信置の父

ほとんどが先陣や前線に布陣していた武将ばかりです
本営本隊周辺は丸ごと壊滅ではなかったかと
艦隊の旗艦ごと真ん中にトールハンマー喰らったようなものでしょうか

807:名無し曰く、
19/10/21 18:09:43 DVtqiKSz.net
岡部さま…

808:名無し曰く、
19/10/22 02:


809:07:35 ID:hoBgdUiz.net



810:名無し曰く、
19/10/22 02:29:23.67 r04WBLwU.net
今川だけでなく信長にこっひどくやられた伊勢の北畠の事も注目してあげて

811:名無し曰く、
19/10/22 07:36:47.32 05W7dok+.net
そういや北畠顕家は微妙に雑魚能力だな。
と思ったら北畠顕家じゃなくて北畠顕村だった。
古武将に居ないんだな

812:名無し曰く、
19/10/22 11:07:25.76 ygyV4B8B.net
「この城はこう守る(落とす)」というのが自分の中で固まってきたころから
明らかに飽きてきたのが分かるなあ~

813:名無し曰く、
19/10/22 13:09:07.54 +llePz3Z.net
無血開城縛りは達成感あるよな

814:名無し曰く、
19/10/22 13:29:44.93 eO9pS6mX.net
いやあめでたい
宮迫にも恩赦を

815:名無し曰く、
19/10/22 14:21:08.31 NU3/+W3c.net
北畠でプレイすると最初の数年は織田の猛攻しのぐのが楽しい
けどPC版をやってわかった、PC版のcomは平気で武将数0になった城を放置する
逆襲に転じようと思ったら周囲の城でまともに武将が詰めてるのが清洲だけ、手応え無さすぎて白けるな

816:名無し曰く、
19/10/22 17:35:00.88 nOnLgGdx.net
>>789
結局そうやって些細なミスにつけこんで大はしゃぎするぐらいしか手段がないフヌッシー
当然指摘されてる本題は覆せず荒らし犯罪者であることにも代わりがないフヌッシー
そして薬物の話を率先して持ち出すのも以前やたら精神系薬物の内容に詳しかったところからすると自らが常用していることが察せられるというフヌッシー
癇癪を起こしてやり過ごそうとしてもお前にある事実は変わらないぞ荒らし犯罪者フヌッシー

817:名無し曰く、
19/10/23 01:16:24.12 BZpQIwCq.net
茶会って10人が4等級持ってれば後は何級でも参加するんだな
茶器持ってる20人全員の政治が5上がってた

818:名無し曰く、
19/10/23 02:28:31.29 NNT9UdWz.net
家宝の書物とか持ってるとその分増えるはず。
素で50に一等(政+10)持たせて茶会参加で75(家宝込み)になるはず。
御前試合も同じ計算(+25)になるから
今川や尼子でボンクラ息子育てたい場合とかに有効。
采配?智謀?…うん、まあ頑張れ。

819:名無し曰く、
19/10/23 09:44:06.12 1zN+te8w.net
暗殺されやすさって戦闘と智謀の低さどっちが大きいんだっけ
または両方?

820:名無し曰く、
19/10/23 13:07:39 hb//xgSt.net
知謀と戦闘の合計地だったと思う
剣豪と忍者なら暗殺成功率は上がる
暗殺対象が剣豪と忍者だったら絶対暗殺は出来なかったかと

821:名無し曰く、
19/10/23 22:45:13 vk+P3UXr.net
難色は示すけど半蔵で氏真を殺せなかったことは一度もなかったな

822:名無し曰く、
19/10/23 23:25:35 0rOQMP5y.net
100発100中で何度も殺されちゃう氏真さん可愛そう…

823:名無し曰く、
19/10/24 01:23:19 TMN01oWR.net
氏真
敵なら士気挙上げられておいしいし
味方ならお留守番できるし殺す理由ないじゃろがい

824:名無し曰く、
19/10/24 08:23:47.84 DxR9am5x.net
北条に滅ぼされても武田に滅ぼされても徳川に滅ぼされても臣下に収まる氏真さん
織田に滅ぼされた時は斬られてる気がする

825:名無し曰く、
19/10/24 14:26:54 gjgugM/b.net
>>785
こんにちは
北畠具教は烈風伝では剣豪ですよね(上泉関連?)
具教で


826:暗殺は成功しますか? そもそも暗殺以外に剣豪って何か意味ありますか? >>795 「剣豪と忍者なら暗殺成功率は上がる」←コレダブリだとってこと?マニアックスにも書いてませんでした



827:名無し曰く、
19/10/24 16:14:51 fRbTr3Tq.net
>>800
剣豪は、一応合戦時にクリティカル率が上がるとかだったと思う
あとはイベント関連かな(技教えて出奔とか、剣術大会とか)

暗殺に関しては、剣豪だと成功率アップ、忍者でも成功率アップ
剣豪+忍者だとさらに成功率アップだったかと

828:名無し曰く、
19/10/24 16:31:21 PquJys0g.net
烈風伝では暗殺のメリットほぼないのがなあ…。
上でも書かれてるけど雑魚ボンクラ暗殺するより
戦場撃破や混乱で士気下げのが余程使えるしねえ。
家中不和引き起こして忠誠ランダムに下がるとか
そんな効果あればまだ良かったかもね。

829:名無し曰く、
19/10/24 18:48:07 GWKzm8N+.net
ぷりぷりぷり

830:名無し曰く、
19/10/24 19:09:07 f/n164el.net
他国と隣接していない安全地帯を早く確保しないと暗殺の魔の手が来るからね

831:名無し曰く、
19/10/24 19:39:43 po37nwUL.net
無能な敵ほどありがたい

832:名無し曰く、
19/10/24 19:48:14 GJQLa0mx.net
大名に、技能:建築がほしいor農業がほしい
というときに、7等級以上のしか売りに出ていない、
いつもいつも、9等級の家宝が出てこない。そんなとき、
あきんど風情に足元を見られているのだなぁと思う
それが戦国の世というものなのか

ま。内政は部下に任せ、大名はひとり道路建設に出ちゃうわけですが

833:名無し曰く、
19/10/24 20:06:38 pBJ5obA7.net
普通の剣豪の戦場の台詞はダサイけど、
柳生一族のはかっこいい。
「柳生新陰流に敗北の二文字はない!」

834:名無し曰く、
19/10/24 20:26:46 pBJ5obA7.net
>>805
で、三段や騎突持って武力も高い、籠城
されたら厄介な大名にかぎって
名馬持ってるから、捕まえられず次の城
の本丸に陣取ってたりする。

835:名無し曰く、
19/10/24 21:02:54.93 cxKEdCF9.net
最初のほうのシナリオで毎回細川がすごい勢いで勢力増やして途中で息切れするのが
小学生のマラソン大会みたいで楽しい

836:名無し曰く、
19/10/24 21:10:14.53 H/Yz8g25.net
>>807
剣豪・上泉信綱にもクリティカル時の専用台詞があるからまだ聞いてないなら聞いてやってくれ

837:名無し曰く、
19/10/24 21:37:10.50 pBJ5obA7.net
>>809
で阿波・勝端城あたりで武将を60人近く溜め込んで、
潤沢な兵と兵糧を持って悠々と暮らしてたりする。
攻め落とすのすごく面倒なんだよな。シナリオ1の山内上杉家も
ときどきこうなる。

838:名無し曰く、
19/10/24 22:01:30.05 pawcr0/A.net
>>811
支城取っておびき寄せれば楽勝。

839:名無し曰く、
19/10/25 02:05:43 KcEcCCPs.net
北条って侵略してこんのやなー平和主義なんやなー
と思ってたら小田原城の南の金山近くに城作ったらものすごい勢いで攻めてくるのビビるわw

840:名無し曰く、
19/10/26 11:32:04 siM381oA.net
さすがにそれは挑発しすぎw

841:名無し曰く、
19/10/26 18:44:54 jLkRmSsi.net
>>804
よく増田・長束・石田の3人が暗殺魔の手にかかる

842:名無し曰く、
19/10/26 19:28:02 it0jaHWF.net
江戸城(支城)を作るとけっこう取りに来るぞどんな勢力でも

843:名無し曰く、
19/10/26 20:39:29.57 0IUiHZQF.net
ぶっちゃけこのゲームの暗殺ってプレイヤーに取っては死にコマンドで、
COMに文官や数寄者をコロコロされる嫌がらせ仕様にしかなってないよな
かと言って足利義輝や加藤清正みたく有名武将が簡単にコロコロされるのもアレだけど

844:名無し曰く、
19/10/26 23:33:56.21 y3FAX831.net
「○○の姿が見えんが・・・」
いや、気づくのも報告も遅すぎだろ

845:名無し曰く、
19/10/27 02:40:03 cxeqvWsM.net
このゲームさ
どの土地に城作ったらどの形の城になるとかはいちいち覚えるしかないん?

846:名無し曰く、
19/10/27 02:59:27 Do+R5zVs.net
何度か話題になってたけど地形と城郭の関係を網羅したサイトが昔あったんだよ
今は消えてるからもう覚えるしかないでしょうね

847:名無し曰く、
19/10/27 03:33:07 UC1EDqaQ.net
城郭 FILE を持ってる自分に隙は無い

848:名無し曰く、
19/10/27 05:24:39 3Si1ENYb.net
烈風伝ツールスレのろだに落ちてるよ
どの位置に建てたらどの名前になるかってのと どのタイプの城になるかってデータ
ただコンプリートファイルとかがないとどの城がどのグラか判んないわな
あとPC版のデータであってCS版じゃない

849:名無し曰く、
19/10/27 14:04:43 Yco9B8vu.net
>>796
>>797
>>798
氏真殿下暗殺されました、織田に
気が付いたら居なくなってました

850:名無し曰く、
19/10/27 14:11:42 Yco9B8vu.net
>>813
こんにちは
相模に八王子城造ったら、出来たと同時に一発で攻め取られました
アレは出来てから攻め込むんですね

851:名無し曰く、
19/10/27 14:24:09 Yco9B8vu.net
質問ですが
攻城戦や野戦で「戦を見ない」を選ぶと敵の3倍の兵力が無いと勝てないのは何故でしょうか?
2倍では必ず負けます、3倍でないとだめです。敵が5000いるとこちらが20人の15000を
編成するのは身分の関係で至難の業です
「見ない」で勝つ、なにかいい方法はありますか?

852:名無し曰く、
19/10/27 14:32:17 BafoGCp0.net
そんなものはない
自分でプレイするときに比べてスキップした際の判定が辛いのはそういうものだと思って諦めろ

853:名無し曰く、
19/10/27 14:37:33 Yco9B8vu.net
>>801
ありがとうございました
半蔵に剣豪持たせて「伊賀忍者最強暗殺伝説」作ろうと思います
だけど誰をヤろうかと、韓国ばかりやってるから要るかな?
どうしても降伏しない大名とかかな

854:名無し曰く、
19/10/27 15:01:31 Hgm1eRo7.net
謝罪と賠償を要求する

855:名無し曰く、
19/10/27 17:08:02 hpcwhOHd.net
普段COMに殺される武将ばかり集めて剣豪と忍者持たせる復讐プレイとかどうだろう

ところでCOMが暗殺を実行させる武将のパターンって決まってたっけ?
実行役は忍者だけじゃないよな?

856:名無し曰く、
19/10/27 21:39:25 iWr6VOzu.net
>>821
差別侮蔑アウト

857:名無し曰く、
19/10/27 23:44:10 MhTCAW39.net
十和田要塞で川筋を変えても、
洪水は旧川道で発生するんだな

旧川道上に城を移動したから、
破局的な大水害となったよ

858:名無し曰く、
19/10/28 01:04:08.32 bWJsqT4R.net
>>830は荒らしとして確認された回線
(ワッチョイ f310-CM8p)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)

859:名無し曰く、
19/10/28 08:17:22 fmzsY0pz.net
この板の2007年のスレ見てたら自動官位取得法ってのがあった
要旨
 5月にCOMに委任すると6月に従7位以下の官位が自動的にもらえる。朝廷友好度関係無し。
 いつのまにか下位官位が埋まるのはCOM大名が6月にもらってるかららしい

860:名無し曰く、
19/10/28 11:00:04.19 /UQBUVR3.net
>>826
おはようございます
ありがとうございます、諦めます
ただ「戦を見ない」にこだわってしまいます。いくさは現場の総大将に任せるという所が大名としてはあるべき姿かと(戦術)
いくさ場到着までの各種編成が(戦略)大名の仕事かなと
>>812
やはり誘ってふたつに分断したら各個撃破でしょうか?
楽勝?結構難しいかと(ふたつが思い通りに割れてくれるかなど)

861:名無し曰く、
19/10/28 11:27:49 /UQBUVR3.net
今川義元でゲームを始めて「勧告プレイ」をやってます。全大名を韓国で降伏させることを目標に頑張ってます。
1か国目の織田信長から勧告成功(三河一国、威信15、信行の謀反をうけてこの数字)
2か国目の織田信行、成功(尾張、威信64だが成功しないので隣接国増やすも変わらずで、伝家の宝刀「朝敵」発動、32に)
3か国目の斉藤道三、成功(美濃、威信100オーバー、これも朝敵発動で100未満にする)
この後も浅井、朝倉、六角、本願寺、三好と成功を続けています

862:名無し曰く、
19/10/28 11:38:13 /UQBUVR3.net
>>835
韓国で分かったこと
1;ほとんどの大名が威信100以上なので「朝敵」は必須(100以上は絶対失敗なので二分の一に)
2;威信80~90でも不可の時があるのでこれも朝敵(成功の助言が何も出ない時は何かしらを対策)
3;「やるだけやってみましょう~話しに乗ってくるかもしれません」の助言がでればいつかかならず成功する(ただし数十回は勧告をやる)

863:名無し曰く、
19/10/28 12:40:45.21 SJZfx+uM.net
そういや戦闘中の勧告が成功した試しがない

864:名無し曰く、
19/10/28 19:05:34 QBIcOfqL.net
>>834
敵にこっちの城攻めさせてそれを撃破するって意味じゃないのかなあ。
俺だったら、周囲に支城作って近辺に有力部隊を待機させといて
敵の大軍団が接近したらその部隊を入れて籠城戦に入る。
comって空城だと思って攻め寄せてそこにあとで部隊が入っても
城攻めやめないから助かる。もし進軍中に目標の城の兵力が
急に増えたら引き返すような思考されたらちょっと面倒な
ゲームになってただろうな

865:名無し曰く、
19/10/28 21:16:57 LuVo2A+z.net
>>836
南コリアで烈風伝の情報が学べるというのか(驚愕)

866:名無し曰く、
19/10/29 08:46:38 Egaozk+p.net
烈風伝の仕様ならチョンを蹴散らして明の100万の大軍に攻められても余裕で勝てる

867:名無し曰く、
19/10/29 09:01:05.16 SH0pzDrj.net
烈風伝仕様で大陸制覇とかおもしろそうw
英雄集結からのジンギスカン里帰りとか欠地王挽回とか

868:名無し曰く、
19/10/29 09:09:46.45 5aYdyxiY.net
日本から泳いでまいった!とか

869:名無し曰く、
19/10/29 09:39:03.02 hvUpfSBf.net
広大な大陸に道を作るのに何年かかるやら

870:名無し曰く、
19/10/29 10:33:26.78 SniAvoZ6.net
834さん情報ありがとう。序盤の戦法に使う
質問だけど朝廷へ行くのは大名の義元?
政治力50くらいの武将だと無理?

871:名無し曰く、
19/10/29 11:03:25.01 0/kM9wi/.net
大名の義元。関口とか朝比奈はむり

872:名無し曰く、
19/10/29 11:47:46.


873:95 ID:DJMmWwo/.net



874:名無し曰く、
19/10/29 11:47:53.96 DJMmWwo/.net
>>841
そんなの作ったら韓国人がぶちギレそう

875:名無し曰く、
19/10/29 11:53:21.91 NxiAV18Q.net
作らなくてもキレてるから問題ない

876:名無し曰く、
19/10/29 14:25:33.00 mEaGd/jA.net
姫武将のめっちゃ笑顔の子が俺の指名の嬢にめちゃくちゃ似てんだよ

877:名無し曰く、
19/10/29 18:29:51.59 4C2JP5hf.net
>>841
概ねチン4じゃね

878:名無し曰く、
19/10/29 21:22:38 XoPYwUN2.net
>>845は荒らしとして確認された回線

?(ワッチョイ f310-CM8p)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
スレリンク(gamehis板:661番)犯罪も辞さないこの態度


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch