令和でも不如帰を語ろうぜ(part11)at GAMEHIS
令和でも不如帰を語ろうぜ(part11) - 暇つぶし2ch597:名無し曰く、
22/12/24 23:15:26.90 CWEVeiT+.net
陸前の国って戦国時代には無くて戊申戦争後に置かれたらしいな
津軽氏の陸奥の方を名前変えた方が良かったか?

598:名無し曰く、
22/12/27 12:29:33.81 ++DGg4vT.net
北陸奥:津軽
陸奥:伊達
南陸奥:蘆名

伊達は奥州探題の家柄だから陸奥の大名でもまあおかしくないか

599:名無し曰く、
23/01/08 21:19:50.89 XbvHJtrs.net
援軍大名の効果って一向でも上杉でも同じ?

600:
23/01/13 20:47:41.09 9p0DPK1Y.net
不如帰

601:
23/01/13 23:51:11.96 fsWjPmnw.net
不如帰

602:名無し曰く、
23/01/13 23:55:54.10 HBNS44/E.net
1555年、政宗は生まれてないけど、
伊達家当主は輝宗の父晴宗で、晴宗の父稙宗まで
生きてたんだな
ゲームの伊達家は色々変だ

603:名無し曰く、
23/01/18 23:45:31.41 ALsuF8EO.net
最上も1555年からしばらくは義守が当主だった

604:名無し曰く、
23/01/28 20:49:12.57 xmKgUj0l.net
>>602
伊達はそれぞれ1世代戻せばしっくりくるんだろうな
大名は晴宗に産まれてすらいない政宗を輝宗に差し替え
成実は実元に差し替えで

605:名無し曰く、
23/01/29 23:13:15.97 n36Yo9aS.net
バージョンアップした2が出てたら、年代が経ったら
政宗らが加わる仕様にもできてたかも

606:
23/02/02 17:50:19.91 LgwgQ88R.net
不如帰

607:名無し曰く、
23/02/03 09:53:59.77 M+4qSzLP.net
にょき

608:名無し曰く、
23/02/06 23:56:08.87 1ZZLXVgB.net
岡本さんが語ってっぞ
URLリンク(youtu.be)

609:名無し曰く、
23/02/14 18:42:28.00 AfUSezuF.net
>>359
>>369
これね、後継者順の謎ってやつ
多分こうなんじゃないかっていう仮説 作戦+戦闘+政治+(カリスマ)+運
これの合計値が高い順なんじゃないかと
イベントっていう不確定要素絡みなため、強制的に起こせる手でもないと確定までは難しいけど
結構この公式に当てはまっていると見ている
カリスマを括弧付けにしたのは絶対関係あるという確証が取れなかったためだが
自分としては現時点では、どちらかというと関係あるんじゃなかろうかと見ている
問題は合計数値が同じ時で、その場合運を差し引いた実能力の合計値の高い方が有利と見てるのだが
さらにこれも同じだと序列が優先されると見ている

610:名無し曰く、
23/02/17 17:09:22.98 NgylWAlV.net
道雪とか能力高いけどそんなに謀反も起こさないし、寝返りにくい
寝返りやすさみたいなパラメタもあるんじゃないの?

611:名無し曰く、
23/02/17 22:15:44.29 hz/Ou954.net
忠誠っていうパラはある
が、その者が後継者候補1番手になっていなければ
政略での引き抜かれやすさにしか関係しない

612:名無し曰く、
23/02/18 17:55:59.90 As3WC1XN.net
能力皆無の氏真は謀反起こしにくいの?

613:名無し曰く、
23/02/18 22:17:46.56 HjHe/B5V.net
氏真の忠誠は4だからその数字なりだな
今川の開始時は今川親子だけだからね
ただそこに新たに家臣が誰か加わった場合には
家督(=謀反起こす権利)を横取りされることはしばしばあるな

614:名無し曰く、
23/02/20 17:45:15.80 F0YSCR8O.net
謀反に備えて、疑いのあるヤツより大名の兵力を常に上にしている

615:名無し曰く、
23/02/20 23:37:31.36 QOx7pLjK.net
あれはイベントだから関係ないだろうな
もちろん出奔や寝返り対策には意味あるけど
あと謀反起こす武将本人自体よりもその大名の方が要素としての比重が大きいと思う
大名のカリスマ値低いと謀反イベントが起こった時に被弾しやすいな

616:名無し曰く、
23/02/23 17:49:56.36 jzLg4Ig7.net
あの味のある顔グラのグラフィッカーは他ゲームで仕事してないの?

617:名無し曰く、
23/02/27 18:34:27.31 guYiS3Sq.net
このゲームだと甲斐から美濃に攻め込めるけど、実際の地形でも
攻め込めるの?
武田と斎藤で小競り合いとかあったの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch