三国志6(三國志Ⅵ)を語ろう 会見7人目at GAMEHIS
三国志6(三國志Ⅵ)を語ろう 会見7人目 - 暇つぶし2ch100:名無し曰く、
19/09/09 21:02:50.23 e8aG/mDh.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

101:名無し曰く、
19/09/11 01:00:41.33 RBDKJXkp.net
>>100
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
また異常な様子の船橋OCNまうんと
支離滅裂で異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む正義の味方気取りの偽善者船橋OCNまうんとが荒らしに来ている
114.165.190.29ホスト名p2334029-ipbf2027funabasi.chiba.ocn.ne.jp
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)の書き込みの特徴に要注意
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
興味のない相槌、他人の書き込みを意味もなくコピペ、その他乱雑な荒らし行為、これで住民気取り
106.167.35.85の荒らし工作まとめ→
スレリンク(gamehis板:532番)
URLリンク(hissi.org)
他回線での荒らし書式と一致する書き込み多数によりやはり一連の荒らしは全て106.167.35.85だった模様
106.167.35.85の赤信号記録→スレリンク(gamehis板:543番)
荒らし用予備回線
福島市60.35.21.14ホスト名i60-35-21-14.s42.a001.ap.plala.or.jp
北海道北見60.34.112.183ホスト名i60-34-112-183.s42.a001.ap.plala.or.jp
やはり他所で重度の荒らし行為を行っていたことが判明
スレリンク(net板:557番)URLリンク(hissi.org)
他所でも荒らしていたことを自白
スレリンク(gamehis板:514番)中国板を荒らしていたことも自白
荒らしを欠かすと死んでしまう様子の虫の息な船橋OCNまうんと
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
1時間19回1日29回でストップするバレバレの基本行動パターンあり
なぜなら赤信号点灯を異様に気にする見栄っ張り性質だから
そもそも赤手前までいってる段階でアウトなのに
その正体とその異常性
URLリンク(hissi.org)
船橋OCNまうんとの赤信号記録→スレリンク(gamehis板:425番)スレリンク(gamehis板:813番)
殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな106.167.35.85&funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)コピペ愉快犯ではなく明確にコーエーテクモゲームス社を逆恨みていることが判明
スレリンク(gamehis板:762番)これも一見無関係なことで荒らしてるがやはりコーエーテクモゲームス社への怨嗟でこんなことをしていることを露呈アウト
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死
さらには、コーエーテクモ社を逆恨みするアンチ行為は京アニを逆恨みし放火した青葉真司とも類似している
企業に対するアンチ行為=殺人犯の系譜が成立
殺人犯になる前にアンチ行為から速やかに手を引け
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:456番)-457
・誹謗中傷による呼称は用いただけでアウトの弾劾対象
・荒らしテロリストと取引はしない
・荒らしテロリストは消滅するまで徹底的にその罪を咎め立て追い込む
URLリンク(hissi.org)ステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
船橋OCNまうんとが1000取り嫌がらせに固執する実態→スレリンク(gamehis板:558番)
URLリンク(hissi.org) 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
さらに
それはこの話とも結び付く
URLリンク(hissi.org) 20年近く無双ユーザーを忌み嫌い嫌がらせしてきていたことの自白
やはり歴ゲ板には決定的な悪が存在している
5ちゃん荒らしがその身の全てだというのが現れている縮図
もはや人ではなく荒らしという生物
人生ではなく荒生をいく船橋OCNまうんと106.167.35.85
だが断じて5ちゃんはお前が荒らすための庭ではない
お前の荒生を否定する

102:名無し曰く、
19/09/14 05:03:38.07 Dahtmr2f.net
↑この荒らし女まんさんの正体
「韓国人妻は嫌いになっても韓国人女は嫌いにならないで」

103:名無し曰く、
19/09/14 21:13:38.48 3jFBf90s.net
>>102
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)集中大荒らし31回
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)女マン
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

104:名無し曰く、
19/09/15 00:52:12.01 12rLc+wf.net
ブス女とのHな体験談
「何で俺はこのような女と…」是が非でもヤラないと思っていたブス女とHをしてしまった!!
キモいクでも女は女!つい喜悦に負けた男性達の悲しくもおかしい体験談をお届け!
出会い系で知り合った女はブス!酔った勢いで、どうせ一回限りなんでと一方的なポーズを試す!
きんもーなクな姉が裸で熟睡!お乳やマンチョが丸見えでつい…合コンの悲劇!
無残なデブ女とのHな王様交戦策略?へべれけの部下を介抱のためラブホテルに!不覚にもムンムン!
マンコ一蹴りで撃沈する女
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無し曰く、
19/09/15 10:10:05.09 ecVLKnFx.net
>>104
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)中国板誘導失敗したのに同じ手法を繰り返す凡愚哀れみっともない
URLリンク(hissi.org)女マンだ
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

106:名無し曰く、
19/09/16 09:18:46.39 1XiXLQdj.net
ブス女とのHな体験談
「何で俺はこのような女と…」是が非でもヤラないと思っていたブス女とHをしてしまった!!
キモいクでも女は女!つい喜悦に負けた男性達の悲しくもおかしい体験談をお届け!
出会い系で知り合った女はブス!酔った勢いで、どうせ一回限りなんでと一方的なポーズを試す!
きんもーなクな姉が裸で熟睡!お乳やマンチョが丸見えでつい…合コンの悲劇!
無残なデブ女とのHな王様交戦策略?へべれけの部下を介抱のためラブホテルに!不覚にもムンムン!
マンコ一蹴りで撃沈する女
URLリンク(www.youtube.com)

107:名無し曰く、
19/09/17 01:45:58.84 4DVmCIjJ.net
>>106
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 1f10-wh5e)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

108:名無し曰く、
19/09/17 08:44:52.47 352wyPm5.net
馬糞先生

109:名無し曰く、
19/09/18 19:06:40.01 7/vRNYn/.net
>>108
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
女マン現在力尽き
すぐ飽きる、すぐ疲れる、おじいちゃん荒らしフヌッシー
(ワッチョイ 1f10-wh5e)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)大荒らし47回
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

110:名無し曰く、
19/09/19 21:26:46.71 miQV8P91.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

111:名無し曰く、
19/09/21 09:45:18.42 5/eukBwP.net
女女女女女女女女女女女女女女女女女女

112:名無し曰く、
19/09/21 09:47:07.81 5/eukBwP.net
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女

113:名無し曰く、
19/09/22 04:31:10.34 YqCPaAhq.net
>>110-112
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)久々の西原モード大荒らし61回
URLリンク(hissi.org)西原モード大荒らし74回
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

114:名無し曰く、
19/09/22 15:24:29.17 OzQnDLXA.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

115:名無し曰く、
19/09/23 07:30:23.88 tEC/5eLC.net
>>114
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)=その正体URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
内村光良「女マンだっ」
バックバンド「だっつ」
現在散発弱体化
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

116:名無し曰く、
19/09/23 11:56:48.48 st26wvZe.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

117:名無し曰く、
19/09/24 09:18:40.85 FhwPpnpE.net
>>116
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)=その正体URLリンク(hissi.org)
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
女マン現在完全弱体化
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

118:名無し曰く、
19/09/24 19:16:57.53 NuUuKdyD.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

119:名無し曰く、
19/09/25 09:27:39.03 rMUVJHhi.net
>>118の正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
大荒らし計23回弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
(ワッチョイ 3d10-2BIS)
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
女マン現在完全弱体化
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:29番)-30

120:名無し曰く、
19/09/25 21:11:55.33 Fv7SGykw.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

121:名無し曰く、
19/09/26 12:25:24.14 nm5WOEvJ.net
イヤダァワタシ乗れないですゥ怖いですゥ女の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!女の人がいるぅぅぅううう!!女の人がいるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
男性専用なのに女が乗ってるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうして女がいるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして女がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
男性専用です!!!!
男性専用ですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
女の人怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!

122:名無し曰く、
19/09/26 18:53:53.76 IDq8XiJ0.net
>>120-121
不審な書き込みアウト、不審な回線アウト、差別用語アウト、コーエーテクモゲームスへの逆恨み怨念アウト
完全に頭が狂ってる様子のフヌッシー
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
大荒らし計20回台弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期
106.167.35.85�(dd10-t3fw)(dd10-5KRU)
ホスト名kd106167035085.ppp-bb.dion.ne.jp
URLリンク(hissi.org)
ゲームに興味がなく荒らし目的で来てるしことを自白
(ワッチョイ 3d10-2BIS)25日は出てこられず
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)やはり松本英光・青葉真司予備軍
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
女マン
URLリンク(hissi.org)URLリンク(hissi.org)
赤信号出してるときの船橋OCNまうんとの顔
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
そしてこれが本性
スレリンク(gamehis板:492番)
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
犯罪性を含むログ→スレリンク(gamehis板:323番)-324

123:名無し曰く、
19/09/26 21:17:34.74 MuwfOXho.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

124:名無し曰く、
19/09/28 19:15:45.04 zR192dRc.net
スオンナランド
副女か福女福女か

125:名無し曰く、
19/10/18 07:42:30.94 SXiVY0qr.net
怖いけどなにこれ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(video.twimg.com)

126:名無し曰く、
19/10/18 19:13:27 Ox2ComMH.net
>>125は荒らしとして確認された回線

URLリンク(hissi.org)

127:
19/10/18 21:18:14 xubUbaYl.net
ここは三國志6について語るスレです
被害妄想・誹謗中傷のコピペを延々と貼り続けるのはやめましょう
恥を知りなさい

128:名無し曰く、
19/10/19 03:17:45.25 Mrz/712x.net
>>127は荒らし船橋OCNまうんと
船橋OCNまうんと
219.162.68.37ホスト名p1937037-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
反コーエーテクモゲームス主義者船橋OCNまうんと→スレリンク(gamehis板:444番)
URLリンク(hissi.org)
大荒らし計20回台弱体化=その正体URLリンク(hissi.org)大荒らし56回全盛期

129:名無し曰く、
19/11/03 03:52:42.48 QEett7Jm.net
末尾M女まんのコピペ荒らし女さんw

130:名無し曰く、
19/11/07 14:46:33 nCdUwp58.net
ある二人が出会った。

一人は男性。
確固たる信念のもとに戦い、
弱者の為に力を奮う高潔な男性。
一人は女。
誇りも無く、信念も無く、
私欲の為に弱者を踏み躙る卑劣な女。

その二人にある呪いがかけられる。
『24時間以内に相手を殺さなければ、両名共に死ぬ』

女は何の躊躇いも無く男性を殺そうとするが、返り討ちに。
男性は言う。
二人とも助かる方法を探そうと。

そして、長い長い一日が始まった。

131:名無し曰く、
19/11/09 04:18:38.55 gQetnf67.net
しつこくて若い女は嫌い

132:名無し曰く、
19/11/19 14:57:36 hyRCMqq/.net
「今の女やおんなとしてたやおんなw」

「あの女やおんなとしてたやおんなかw」

「じゃんけんやおんなとしてたやおんなw」

133:名無し曰く、
19/11/20 12:50:03 Oplnsmrj.net
いつでも女でもオンナにフィットネス♪

男性だけがオンナする男性の為だけのフィットネス♪

男性は無料♪女も今なら2000円で会員様には♪

134:名無し曰く、
19/12/10 12:46:00 p9CacPqw.net
士徽(しき)ってなんかシビって読んでしまうな

135:名無し曰く、
19/12/10 16:48:55 +ozsYGGQ.net
しちょう

136:名無し曰く、
19/12/13 12:41:49.74 26P4dyJ6.net
そんな女はレッドカードやおんな!w

137:名無し曰く、
19/12/18 13:01:45.53 xoaUt6p3.net
これには女も納豆の男性割り引き♪

138:名無し曰く、
19/12/20 14:18:40.83 mJEpH715.net
これには女もオッンナ♪男性だけがオンナする

139:名無し曰く、
19/12/23 18:31:56 nuYLnsm8.net
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

140:名無し曰く、
20/01/01 10:20:53.26 LQFOMfdy.net
いつまで居座ってんだこのクソ野女は

141:名無し曰く、
20/01/05 11:50:49.22 Fla1ZzCd.net
バカやおんなめ、男性に殴られずに大人になった女がいるか!

142:名無し曰く、
20/01/06 02:57:12.43 PVVY2IFA.net
女も今だけお・ン・ナ
男性は断然お・ン・ナ♪

143:名無し曰く、
20/01/21 00:45:14 YhQvHPV0.net
【悲報】おんなさん、女用施設の汚さに愕然とする

144:名無し曰く、
20/01/29 09:33:41 rFOMfF9v.net
男女平等教育って女が男性社会に入り、男性がその女を受け入れるための教育だと思う。
男性は社会に出れば自然と成長していくが
女は女らしさを身に付けず、女らしい大人の女になれない。

145:名無し曰く、
20/03/02 21:20:47 tNO+KiHN.net
ほっす

146:名無し曰く、
20/03/14 04:50:05 h+REeMk3.net
ひさしぶりにやってるのだが、漢中王って曹操が皇帝を握ってないと無理?

って言うかこのスレ生きてる?

147:名無し曰く、
20/03/14 06:23:58 mIAwlD3g.net
いるけど過疎なのは確定的に明らか

148:名無し曰く、
20/03/22 01:36:26 3Eykwlv7.net
久しぶりにやったら劉璋が降伏してくれない。
敵対度高めすぎた。
プレイ途中でCPU操作をプレイヤー操作に切り替える方法たしかあったよね誰か教えて。
ウィンドウズ版。

149:名無し曰く、
20/03/22 10:18:48.56 xutd8Y5J.net
右か左の離れ小島をダブクリとかだった筈

150:名無し曰く、
20/03/22 11:37:46.04 qx6Kfxzh.net
南の島(海南島)を右ダブルクリック
ちなみに4と5ではカーソル場所を問わず左右同時ダブルクリック

151:名無し曰く、
20/03/22 11:41:14.03 xutd8Y5J.net
あ、南なのか。
右か左じゃなくて右か下だな

152:名無し曰く、
20/03/22 13:29:33 3Eykwlv7.net
ありがとう。

153:名無し曰く、
20/03/23 19:28:12 iLgHlPPs.net
張飛が戦場でよくしゃべる気がする

154:名無し曰く、
20/03/27 18:46:07 scZKMWe5.net
シナリオ1の何進ドリームチームでたのちい
君主としては微妙な劉表や袁術がかなり使える部下だった(仮想モードだが)

155:名無し曰く、
20/03/29 08:17:47 J3xjCSFu.net
質問なんですが、敵軍の武将を一騎打ちなどで捕らえた場合、相手方が持っている兵はどうなるんでしょうか?

もし家臣にしたらその兵もその地にとどまる?
そのまま捕虜にしてしまったら?
解放したら?

兵がとどまるにしても、その地(攻めた都市か守った都市)に兵としてとどまるのか、兵役解除され住民に戻されるのか。

武将を解放して相手方の勢力に返してしまったら、兵も返ってしまうのか。

そんなに深く光栄は考えてないから、兵は消え去ってしまうのか?

どうなんでしょうか。

156:名無し曰く、
20/03/29 10:33:13 +bJCIeCK.net
普通に消滅な希ガス
あとでどっかの人口が増えたとか
ってあんま聞いた事ないし・・

157:名無し曰く、
20/03/29 13:37:40 lfRIJGY0.net
あの時代に損耗率とか計算して住民に戻すとか面倒な処理は一々しないだろうな。

158:名無し曰く、
20/03/30 21:41:40 9yoB+66C.net
>>34
これ上級だとホントそう。

相性値近くなくても登用されてくれる陸遜、張郃、甘寧、夏侯淵、呂蒙、赫昭(たまに応じてくれる)、エラい。
放浪したあと、ふと思い出したように登用に応じてくれる曹操もエラい。

159:名無し曰く、
20/03/30 22:36:22 9yoB+66C.net
>>148
敵対度を高めすぎると、降伏しにくい?
劉表(劉王奇)には毎回攻め込むごとに献上品あげてたわ

160:名無し曰く、
20/03/30 22:46:29 9yoB+66C.net
>>156
>>157
取り敢えずの自分の結論なんだけど、攻め込み元の都市(攻め込んできた敵方の都市)の人口が増えたような…

洛陽や許昌の都市人口がいいとこ3000台だったのが、向寵で囮一騎討ちをしかけて関羽や張飛に交替させて捕らえまくっていたらいつのまにか4500を超えてた

結論としては、敵方の都市の人口に編入される、かな。
兵士もろとも捕らえた扱いにしてくれればいいのに

でもメッセージも「○○の部隊が消滅しました」的なセリフだったから、そのまま考えると、誰も率いる人がいなくなったわけだから、兵士も逃散して故郷へ帰るってこともありうるのかな

161:名無し曰く、
20/03/30 22:48:34 /TfoEXrB.net
ほへぇそんな事があるのか
ちゃんと計算されてたんだな・・

162:名無し曰く、
20/03/31 19:20:01.39 AMUmqbbi.net
そもそもシリーズ通して一騎で兵が完全消滅した事は一度もない

163:名無し曰く、
20/04/01 12:07:04 Xbbs9ktE.net
やっぱりシブザワコウってスゴいんだな。

164:名無し曰く、
20/04/02 12:40:23 GQodUm98.net
刺武叉把攻!

165:名無し曰く、
20/05/07 13:27:17 7txqCVr3.net
弓最強

166:誰か教えて
20/05/21 22:40:22.97 hVEYdl4Y.net
武将の「登場年」と「登場都市」の一覧が分かるサイトってないかな?

167:名無し曰く、
20/06/02 09:50:32.79 HGFPeCkO.net
城には敵の通り道を狭める役割もあるけど
せめて城門の通り道にもそういう効果あってもいいよな
狭いから小競り合いしかできず長引く、矢の効果薄い

168:名無し曰く、
20/06/10 20:30:38.20 4o2O1eLC.net
籠城戦で政庁内に退却するメリットがほぼないよな
後から再編成して再出撃とかできるとかあったらいいのに

169:名無し曰く、
20/06/11 17:04:45 GQlNiMCT.net
罠しかける時とか敵はここから来るて
位置しめしてほしいなぁ

あと10個設置したら地図すら表示できないのシブい

170:名無し曰く、
20/06/12 12:33:36.07 LxdSwyl4.net
歴史イベントのクリア状況はrecdata.s6に格納されてるけど戦術シムのクリアデータはどこに格納されてるの?

171:名無し曰く、
20/06/14 20:41:21 QZDJn5bB.net
教えて下さい。PS版です。
年の途中で「軍経」溜まって能力値上がったのに年明け1月に能力値下がるんだが、これ仕様なの?

172:名無し曰く、
20/06/14 21:28:54 QJqJqPN5.net
軍経は年齢の90倍、111倍で+4%、8%だそうだから
その境目だったらそうなるんでね

1歳増えたらあと90溜めたら元に戻るのでは

173:名無し曰く、
20/06/14 22:09:26 QJqJqPN5.net
デカい城だと城壁もやや高い
ので左右の角っこが長くなるが

高い分弓の射程長くなるとかあるんかね
いうても高いと距離あるから当たる頃には
潜り込まれてるとかはあるだろけど

174:名無し曰く、
20/06/14 23:17:04 QZDJn5bB.net
>>172
返信有難う。
因みに「張遼:23歳:軍経2635:統率78→81に成長:武力78→81に成長/24歳:軍経同値:統率78:武力78」と加齢により能力減衰。
他にも同年齢の徐晃(軍経2588)、太史慈(軍経2634)でも同じ様な事が起きた。
これって経験値のみに依存せず、年齢でも一定値は担保されるのかな?でないと経験を積まない人材は若い時期から能力減衰に歯止め効かなくなるし...

175:名無し曰く、
20/06/15 10:46:54 apSp+I/J.net
305名無し曰く、2013/10/11(金) 00:26:08.48ID:CH3qAbyL

    ┌統政┐ ┌魅┐ ┌── 武力・知力 ──┐
年\成  共通   共通  神童  麒麟 一般  早熟  晩成
 -19  60%   60%  70%  65%  60%  60%  60%
20-24  84%   88%  90%  84%  80%  88%  80%
25-29  88%   90%  92%  88%  84%  92%  82%
30-35  92%   92%  92%  90%  88%  92%  84%
35-39  92%   92%  92%  92%  90%  92%  86%
40-44  92%   92%  92%  92%  92%  90%  88%
45-49  92%   92%  92%  92%  92%  88%  90%
50-54  92%   92%  92%  92%  90%  86%  92%
55-64  92%   92%  92%  90%  88%  84%  92%
65-74  92%   92%  90%  88%  86%  82%  90%
75-84  88%   92%  88%  86%  84%  80%  88%
85-89  84%   90%  86%  84%  82%  78%  84%
90-   60%   92%  65%  60%  60%  60%  60%

経験による補正
経験値<年齢×90 :+0% 軍務経験:統率・武力
   ≧年齢×90 :+4% 内務経験:知力・政治・魅力
   ≧年齢×111:+8%

176:名無し曰く、
20/06/15 10:47:40 apSp+I/J.net
2635なら111倍近辺だな ちょっと増やしたら回復しそう

177:名無し曰く、
20/06/15 18:44:17.39 9qANsWeT.net
>>176
>>175
スゲー!有難う。
それにしても、各年齢帯の最大能力値を経験値で維持しなければならないとは面倒な仕様だな...。
172さん、175さん、二人とも有難う。
...厚かましくて申し訳ないのだけど、武将の「登場年」「登場拠点」が分かるソースご存じない?

178:名無し曰く、
20/06/15 18:55:02.20 apSp+I/J.net
いやぁそういうのは知らないわ
上のは昔のスレのコピペで持ってた奴だな
肉体自体は相応の経験さえ積めば
普通タイプでも40台までは成長してくんだねぇ

179:名無し曰く、
20/06/15 22:57:50 LyEHblzx.net
過疎スレに近いけど、中身のある流れでいいなこれ

180:名無し曰く、
20/06/16 00:44:37 jsLZZ0i/.net
90歳超えると能力急低下するのは知らなかった
寿命7の武将でも78歳超えると死亡フラグが立つので
90歳超えの武将を目にする機会はまずない

181:名無し曰く、
20/06/16 03:59:06.48 SgKZEsTt.net
なるほどいくら俺TUEEEEEEEEな新武将を作っても10代じゃポンコツなわけだ

182:名無し曰く、
20/06/16 06:11:17 o7N4/ACS.net
弓は軍経溜まりにくいのが唯一の欠点やな・・・・・・・
ピーク拘るなら消耗戦もやらなきゃいかん

183:名無し曰く、
20/06/16 10:07:38 c+rUOVK+.net
消耗戦なら城門や政庁も含むんだろか

城門て何か位高い奴に攻撃集中するんだっけ?
囮役には統率タイプが向いてるかな

184:名無し曰く、
20/06/16 11:34:47 Vne2TAEb.net
司馬懿でシミュレーションクリアしたら何かあるの?

185:名無し曰く、
20/06/16 17:01:25 c+rUOVK+.net
共同でなくても別々に攻めるだけでも
相手には厄介だな 迎撃力を分散せにゃならんから

それだけだとタイマン×2になるだけなんだが
兵1とかで攻めても相手は1部隊は兵と将を用意せにゃならんので
プレイヤーなら兵1とかなら籠城で倒せばいいけど
cpuはそんな事しないし

186:名無し曰く、
20/06/16 17:05:03 c+rUOVK+.net
救援軍は片方に勝ったら
もう片方の迎撃にも参加できるんだっけ

でも退却がその地に退却できず
元の領にしか退却できないの不便だな
本隊が全滅せんと

187:名無し曰く、
20/06/18 15:31:39 DrKvueNW.net
cpuは城門が400切る前でも
城門前に待機して守備?的な事できるよな

真似しようとすると近づきすぎると開けてしまうし
待機してても効果あるのか分からん

188:名無し曰く、
20/06/18 22:36:40.80 DrKvueNW.net
迎撃って気力消費するんだっけ
籠城はしないよな

189:名無し曰く、
20/06/22 14:05:07 ntMWwbJN.net
会見のついでに計略や外交の指示できれば便利だけどね

会見で徴兵やら計略やらしていいかと
聞いてくる武将はいるんだし

190:名無し曰く、
20/06/22 20:44:50 HFomAceL.net
異民族の強さと位が噛み合ってないのが痛いわなあ
動員少ない州牧まみれだから端のCPU皆やられるで・・・・・・

191:名無し曰く、
20/06/23 20:40:53.63 sGEs64Bx.net
袁術やってるとリュウヨウんちの太史慈ツエー
ってか水兵がツエー 寿春も人口負けしてきてるし
下ヒ取れたしそろそろ終わりにするか

192:名無し曰く、
20/06/25 11:46:13.64 ORy9+3KS.net
異民族じゃないけど
各都市にもモブ兵士(警備長)一人が欲しいな
統武20位で兵数20まで.部隊数が最大6に。
一人も武将いないと発生しない。籠城戦専用
計略不可。一騎打ちと挑発は無効で偽伝は効く
あと政治範囲の中なら兵数の移動も1都市一度だけ可能
武将の行動を使わずに 兵数20まで

193:名無し曰く、
20/06/27 13:40:52 ciAJI5nu.net
>>175
10代は全く同じでこの程度の違いだと早熟は衰えが速いだけだな

194:名無し曰く、
20/06/27 14:09:57 gRhRwnz2.net
早熟ってあんまいいとこないよな
大概は寿命短いし、
PKで全員を神童にしちゃった方がストレスなくていいや…ってなる

195:名無し曰く、
20/06/27 14:42:02 2/RPf12M.net
麒麟がちょっと強いのか10代、

196:名無し曰く、
20/06/28 10:41:09 In3jx29x.net
麒麟児っていうからな
幼少から秀でた人物が概してそうよばれるし

197:名無し曰く、
20/06/28 22:10:34 LgIGhvyT.net
o

198:名無し曰く、
20/07/01 20:51:35 x8+C/dT+.net
バイナリエディタで歴史イベントコレクションを全てオープンにできたと思うが、どこをどういじるんだっけ?
Steam版でもできるかな?

199:名無し曰く、
20/07/02 17:37:36 E2PHHRO6.net
既存の兵の兵科を変更する
練兵てのが欲しいな

歩兵→山騎水兵のいずれかで
費用は歩兵分の-10で。

200:名無し曰く、
20/07/26 13:29:21 +KuFfizo.net
防諜がもっとアレできたらな
その都市に担当官置いてたら
手紙取る確率上がるとか・・

したら自分の手紙も取られてうざいから
首都のみ可能にするとかだな

201:名無し曰く、
20/08/30 17:29:04 H1w6vHcf.net
攻撃力のMAXって200?
呂布鉄騎で194までしか見たことないんだが

202:名無し曰く、
20/08/30 17:37:44 3KUUJe9D.net
サンエツで中山ならもうちょい行くんでね?
中山がどの山かよく知らないが

203:名無し曰く、
20/10/22 01:00:19.14 s5Ze9Ita.net
初期PC版で遊んでるんだが、BGMオンにすると必ず「応答なし」になる
教えてエロい人

204:名無し曰く、
20/10/22 19:36:20.32 U2AbjPcp.net
構成一式書かないと何ともならん。
win10ならそもそも動くかどうか怪しいくらい(俺はエミュ上のMEでやってる)

205:名無し曰く、
20/10/22 20:11:22.75 n5+x119I.net
>>203
_inmm.dllを使えばなんとかなるかも
でなければBGMオフにするか、>>204のように仮想環境でプレイするか
うちの環境では戦勝と敗戦のBGMが鳴るところで必ずフリーズするけど、
これはBGMが鳴り終わるまで待機するという処理が無限に繰り返されることによる
どうやらWindows Vista以降ではkoeicda.dllがCDのトラック再生終了をうまく検知できないみたい
BGMがループしないのもたぶんそのせい

206:名無し曰く、
20/10/23 18:23:27.27 l/CRNFvK.net
足止めで止め差したら
捕縛率微増とかあってもいいな

207:名無し曰く、
20/10/26 23:00:47.95 9b25IUrL.net
>>205
レスありがとう&遅れてすみません。
私も他国の戦争終了後にフリーズします。
仮想マシン「VirtualPCのXPモード」で三国志Ⅵインストールしました。
しかし、今度はオープニングの音楽だけで鳴っていて、クリックすると音楽が全て
停止します。

208:名無し曰く、
20/10/27 01:23:07.78 HOevyuz8.net
シブサワ・コウアーカイブス第六弾 『信長の野望・覇王伝 with パワーアップキット』/『三國志Ⅵ with パワーアップキット』/『蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史』買ったら?

209:名無し曰く、
20/10/28 19:34:02.20 MqpgwcKp.net
>>208
steam版の三国志Ⅵ_PKは,、98年に発売された三国志Ⅵ_PKと何か違いがあるのでしょうか?
度々質問すみません。

210:名無し曰く、
20/10/28 22:48:21.03 YH/5VXX0.net
現在の機種に対応してるってことぐらいだろしらんけど

211:名無し曰く、
20/10/29 19:26:10.64 5vNKizoT.net
BGMの再生方法は変わってるだろしらんけど

212:名無し曰く、
20/11/01 10:09:07.17 dMQrc8/O.net
Windows版三國志6PKのEXE改造ツールを作ってみました
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:sanroku
PKの初期版専用です
全集版やsteam版には(たぶん廉価版も)非対応
あまりテストプレイをしてないのでいろいろ不具合あるかも
主な機能
・ショートシナリオを通常シナリオ化
・寿命をなくす
・補給線を無効化
・同盟破棄で人徳低下
・無位の武将の最大兵士数を変更
・人口の増加率、人口初期値などを調整
・他国での捜索成功率を低減
・COMによる捕虜の斬首確率を低減
・成長パターンの編集
・フォントサイズの拡大
・戦勝時の旗アニメーションを省略
・CPU負荷低減
・データ読み込み時のチェックサム検証を回避

213:名無し曰く、
20/11/01 19:42:43.92 Tzi9Hkfl.net


214:名無し曰く、
20/11/27 21:10:04.68 4JQA1AJH.net
反応なさすぎ
まあ俺も初期版持ってないけどな

215:名無し曰く、
20/11/27 21:28:40.75 jnbOrpi1.net


216:名無し曰く、
20/12/12 11:57:06.09 4awaDCRa.net
顔グラを13化(KAODATA.S6)
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:san6
3年ぐらい前に作業を始めてやっと差し替え終了(面倒になってずっと放置してただけだけど)
その間に14が出て、今更13?な感じになってしまったけど勘弁して
異国からの朝貢の使者とか長安遷都イベントの民とか、6のままのグラもちらほら
何かいい素材ないかな?

217:名無し曰く、
20/12/12 12:50:41.61 Fzv+T/0A.net
おほぉ

218:名無し曰く、
20/12/18 21:26:32.10 fpZtfySJ.net
>>212のツールを更新
三國志6 PK EXE 改造ツール 1.0.3.0 (Win PK 初期版専用)
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:sanroku
更新内容
<環境>タブ
・軍師によるコマンドの成否判定を実行武将一覧に表示
・武将一覧にマスクデータを表示
・群雄一覧に敵対君主を表示
不具合情報(未修正)
「異民族による捕虜の処遇を通常の群雄と同等にする」を適用すると
捕虜が異民族に登用されてしまうことがある

219:名無し曰く、
20/12/18 21:32:42.34 hJaPHjsM.net
乙!

220:名無し曰く、
20/12/27 21:06:31.06 Ae1fQ+iv.net
>>218のツールに不具合があったので更新
三國志6 PK EXE 改造ツール 1.0.4.1 (Win PK 初期版専用)
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:sanroku
修正
・「ショートシナリオを通常シナリオ化」に歴史イベントを発生させるためのコードが抜けていたのを修正
追加
・プレイヤーが勧告を承諾できる

221:名無し曰く、
20/12/27 21:51:06.06 sXIIiLE8.net


222:名無し曰く、
20/12/28 20:22:15.52 2QubOE0Q.net
特殊能力で「内務」ってのがあるみたいだけど、これボツデータなん?
攻略本とかにも載ってないしPKの武将編集でも項目無いし
効果あるんかな

223:名無し曰く、
20/12/30 14:12:55.15 6WPPY67X.net
内政の効果が上がるとかなんとか

224:名無し曰く、
20/12/30 22:53:44.10 Eju9di5u.net
検証してみた
劉備、孔明、麋竺を開発担当にして3か月内政→開発値24上昇
3人の内務技能をセーブエディタで外して3か月内政→開発値21上昇
効果あるみたい

225:名無し曰く、
20/12/31 09:40:45.16 lPcJrPxz.net
おほぉ

226:名無し曰く、
20/12/31 19:40:06.85 lPcJrPxz.net
群雄が降伏しない仕様なら
シナリオ1の何進勢力無双も多少防げるのか

227:名無し曰く、
21/01/03 16:52:09.47 Q+BT9GQW.net
>一年経過した捕虜は、[捕虜にした群雄の冷静値×10] の確率で無条件に斬首されます
へぇ~そんなんあるんだ冷静にも欠点が。

228:名無し曰く、
21/01/05 22:31:53.94 osGDLb+A.net
曹操とかよく捕虜を斬るよね

229:名無し曰く、
21/01/06 11:06:14.59 81VfIbJd.net
そうかよく見たら捕虜自体じゃなくて
捕虜にした群雄なのか
捕まえた側が斬首するて話か・・
それだと欠点という程じゃないか

230:名無し曰く、
21/01/06 19:06:32.59 1gNk2DaJ.net
>>198
超遅レスだが
steam版も同じ構造ならばイベント見たら更新日時が変わるので更新日時のタイムスタンプとバイナリ直接見ればファイルの割り出しは可能かと
当該ファイルをFFで埋めて終わり

231:名無し曰く、
21/01/07 16:48:11.56 fSYbV9wU.net
俺もチョー遅レスしちゃうけど
>>193
早熟25~40の15年
通常40~50の10年
晩成50~65の15年
麒麟35~55の20年
神童25~65の40年
て知力武力のピークの長さで見ると早熟もそこまで悲惨なわけではないかな、と
早熟は孫策周瑜郭嘉みたいに寿命0とか1ですぐ死ぬ奴がほとんどだから劣化を実感する機会がほぼない
もうちょい長く生きる荀イクでも50前後くらいで死んじゃうしな

232:名無し曰く、
21/01/07 20:58:04.58 ZFfMcoLP.net
じゃあ俺も超遅レスしよっと
>>170
saveda11.s6以降だと思う

233:名無し曰く、
21/01/08 18:51:55.86 2GqPq86L.net
城門の仕組みが分からないけど
関は毎回全回復するけど
それは壊れても修理するから物資の問題と
籠城の方は民心とかメンタルの問題か補給stopするし
治安が下がると門も弱ってしまう

234:名無し曰く、
21/01/08 18:53:56.16 2GqPq86L.net
門の外での城門守備とか欲しいな。
門の前に陣取る事により
門と自部隊とでダメージを分散する

235:名無し曰く、
21/01/11 21:19:46.46 H8J5A4is.net
政庁にいる間は防御力+3とか
微妙なボーナス欲しいな

236:名無し曰く、
21/01/11 23:34:42.93 YA4R7Tjs.net
そのうち改造ツールの人がやってくれるかもね

237:名無し曰く、
21/01/11 23:48:43.18 H8J5A4is.net


238:名無し曰く、
21/03/11 22:09:21.59 g20JDOxC.net
勧告の成功条件どっかに載ってないかと検索したら初代スレにあったので転載する
(以下転載、少々編集)
勧告成功条件
・対象君主が他君主に既に従属していないこと。
・対象君主が他君主を従属させていないこと。
・対象君主が他に出陣済み軍団を持っていないこと。
・対象君主の支配都市数が自分の半分未満であること。
・対象君主の自分に対する敵対心が70未満であること。
・対象君主の軍事力(兵力)が自国の1/10~1/25であること。
 (君主によって異なってくるらすい)
・対象君主が自国従属勢力の場合、自国と互いに隣接する都市の軍事力が
 少なくとも対象君主の3~5倍あること。
・「自分が後漢皇帝擁立済み」かつ「対象君主が未従属」の場合、
 対象君主の現官爵より3レベル上までに空位の官爵があること。
・対象君主が後漢皇帝を擁立していないこと。
以上の条件を満たした場合成功する可能性が生じるが、絶対成功するとは限らない。
また、対象君主の夢が「安全」「隠遁」の場合成功しやすく、「覇権」「征服」「割拠」の場合
成功しづらい。
(転載おわり)
スレリンク(warhis板:185番)-186

239:名無し曰く、
21/03/11 22:10:36.98 g20JDOxC.net
以上のうち「軍事力」というのは実際に出兵可能な兵数のことらしい
つまり兵士がたくさんいても率いる武将がいないとダメ
しかも一度に出兵可能な将5人分しかカウントされないから、一都市に武将と兵を集中させてもダメ
この「軍事力」が、従属させるには10倍、降伏させるには15倍必要
曹操、曹丕、曹叡、孫堅、孫策、孫権、劉備についてはこれがそれぞれ20倍、25倍必要になる

240:名無し曰く、
21/03/11 22:15:54.81 6WlOgjoV.net
ひえぇ

241:名無し曰く、
21/03/12 15:46:53.88 WY8Nq0E9.net
最低2都市は要ると いや未満なら3か
相手兵力0とかなら軍事的にはokか
10なら150とか一気に増えるけどと
将軍位も関係するのか
群雄で200稼げるけど他50だと一杯いると

242:名無し曰く、
21/03/12 20:30:45.03 WY8Nq0E9.net
相手cpuもこの条件を守ってくるとしら
隣接が1個しかない端っこだと
降伏まではこない可能性もあるのか

243:名無し曰く、
21/03/13 21:59:04.60 lcTcBKyL.net
状況によっては曹操も降伏するのかな
野望高いし覇権だから難しそうだが

244:名無し曰く、
21/03/23 21:13:36.66 V+CF09q8.net
6に限った話ではないのだけれど、大勢力となって統一が見えてきたあと、どうしようかなあと思う。

245:名無し曰く、
21/03/23 21:22:33.40 vZRnJGDz.net
曹操に対して勝てそうってなったら
萎えてくるよね またやり直し
でもわざわざ残りの他国に
同時破棄して複数戦をやる気にもならない

246:名無し曰く、
21/03/31 00:10:41.78 +cxaK+RS.net
>>220
これ入れたらかなり楽しいな。
不具合として新規群雄だと移動が出来ない気がする。

247:名無し曰く、
21/03/31 02:38:59.29 JssSdmuK.net
勧告はハマリ防止だろうな(あまり防止になってないが)
すぐ同盟する割りにとにかく同盟が解けにくくて動かなくなる

248:名無し曰く、
21/04/04 13:46:30.37 JTVuf0Ww.net
COMによる同盟破棄の条件が結構厳しくて、
以下の条件をすべて満たさないと破棄しないみたい(WinPK版)
・自勢力から対象勢力への敵対度≧50
・対象勢力から自勢力への敵対度≧80
・自勢力の軍事力≧対象勢力の軍事力

249:名無し曰く、
21/04/06 21:14:49.06 bXSIwcB0.net
帝都があると
帝都と政庁で挟まれるから
右上は1部隊でも塞ぎ易くなると
右下は2部隊でちょっと詰めればな感じと
左上も同じやり方で行けるかな

250:名無し曰く、
21/04/06 21:16:57.19 bXSIwcB0.net
門開けたらいきなり政庁裏正面てのは
具合悪そうだけど
塞ぐ戦法には使えそうか
3部隊で正面と左右で塞げるかな

251:名無し曰く、
21/04/10 20:53:04.14 AEPhX6le.net
三國志6 PK EXE 改造ツール 1.3.0.0 (Win PK 初期版専用)
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:sanroku
更新内容
・能力値の上限を撤廃
・気力の回復量
・COM による同盟破棄の条件を緩和
・敵対度の自然上昇
・一覧表の表示項目を編集
・『補給線を無効化』適用時に新群雄で武将の移動が出来なくなる不具合を修正
などなど

252:名無し曰く、
21/04/10 20:54:41.47 AEPhX6le.net
上記ツールで、『COM による同盟破棄の条件を緩和』と
『敵対度の自然上昇』を適用するとCOMが同盟を破棄しやすくなります
反董卓連合で膠着しがちなシナリオ2でも北方に大勢力ができたり、
同盟を維持するために進物などで敵対度を下げる必要があったり、
義理の低い君主はすぐに同盟破棄したりと、ゲームバランスが結構変わります
>>246
不具合修正しました
報告サンクスです、助かりました

253:名無し曰く、
21/04/11 03:48:48.93 VfDY4bxA.net


254:名無し曰く、
21/04/18 14:07:14.34 Nm2EydRe.net
城門防衛側にも射撃(降りない)とかあったら便利だよな
それ位はできてもおかしくない
敵の移動がアテが外れても自動で1部隊を追尾できる

255:名無し曰く、
21/04/20 15:36:22.74 o7vjaQ5d.net
伏兵は発動しても
他の罠を無効化しにくい?メリットがある?

256:名無し曰く、
21/05/13 12:41:59.25 6URSp2RC.net
たまにやろうとしても不満の管理がめんどすぎてショートシナリオしかやりたくなくなる

257:名無し曰く、
21/06/22 12:12:09.36 EHhAooia.net
江陵を獲り、劉表と敵対すれば孫権と同盟しやすくなります
梓潼(しどう)が上から攻められた時の野戦
>剣閣は中央に1マス左右通行不可の場所がありますので、
そこに強い武将を一人配置して、少数の兵の武将の弓攻撃を浴びせるように配置すれば撃退できます
1マスでなく3マスだけど確かに試しに山岳兵
置いてみたら相手歩兵は通過できなかったな 強いと通られるかもだけど

258:名無し曰く、
21/06/29 20:09:36.26 eAX5lpDv.net
長安の関は敵が使うと欠陥城壁だけど
自分で使うと挑発で相手の行動を変えられるんだな
挑発に引っかかると遠回りで周りこんでくるから
その間城門攻略に参加しなくなる。その代り城門に登ってくるから
次ターン以降も引っかけないと厄介だけど

259:名無し曰く、
21/07/11 00:59:56.09 XIL4NGbV.net
歴史イベントコレクションを全部見れるようにしてもらえると助かる。
曹操の親殺すイベントが見れない。

260:名無し曰く、
21/07/11 12:48:46.52 3dDTCI/i.net
>>259
PCPK版ならRECDATA.S6を編集すれば見れるよ
バイナリエディタで開いてデータをFFで埋める

261:名無し曰く、
21/07/20 00:07:30.90 BJWl3Q1w.net
>>256
PK上級でもCPUも不満の管理しないから流言と駆虎で遊んでる

262:名無し曰く、
21/09/03 21:27:39.79 U9jlx+20.net
PKで、呂布や張飛の統率を80代半ば~後半くらいまで上げてる人いる?

263:名無し曰く、
21/09/04 11:34:18.41 TN7j0A5p.net
張飛87
呂布89
に上げてるよ

264:名無し曰く、
21/09/04 13:17:01.17 CBS36aqR.net
>>256
玉璽で即位とか帝都建設で評定を
開いて保留を続ければ不満が下がる。

265:名無し曰く、
21/09/04 15:59:54.32 AWeSTDNq.net
フリーの兵数や武将の数、質によって
政庁の防御度がある程度upとかしてもいいな
後はフリーの兵を用いての手動義勇兵(増援)とか
あらかじめコマンドでお金払っといて参軍にて発動

266:名無し曰く、
21/09/05 16:36:16.15 72MYZZTk.net
郭図の武力は90まで上げるしな

267:名無し曰く、
21/09/08 06:54:17.72 paIrsaxM.net
不満を管理するのに不満が溜まってしまうなら無理せず初級でやれば良いのに

268:名無し曰く、
21/09/08 10:51:30.25 2wjIoNIE.net
会見で会議する時も
エロゲーみたく高速スキップできたらいいなぁ

269:名無し曰く、
21/09/10 10:21:12.60 x9OMy9TN.net
>>262
全武将、最新の三国志の能力値に調整したくなるね

270:名無し曰く、
21/09/11 02:36:50.72 /S8MnGtW.net
そういや高昇の能力が異常なまでに低いが16進数と10進数を間違えたのだろうか

271:名無し曰く、
21/09/11 02:37:58.33 /S8MnGtW.net
高昇じゃなくて高翔だった

272:名無し曰く、
21/09/11 21:00:16.28 ZG/+trwk.net
>>251のツールに不具合があったので更新
三國志6 PK EXE 改造ツール 1.3.0.2 (Win PK 初期版専用)
URLリンク(ux.getuploader.com)
pass:sanroku
・登用時に将軍位ボタン押下で強制終了する不具合を修正

273:名無し曰く、
21/09/14 16:41:23.34 REiINoh3.net
武将の魅力で気勢ageとかあってもいいかな 100で+10位
気勢自体は低すぎたら逃げちゃう以外の意味はないんだっけか

274:名無し曰く、
21/10/04 03:34:59.94 6s4S6U2K.net
矢が強すぎ
本陣に1ユニット囮として置き、敵より2マス離れたとこに囮以外のユニットを置けば大量の矢が打てる
この方法知ってた人いる?

275:名無し曰く、
21/10/04 07:13:26.63 y+vZ1NSM.net
CS版の基本戦術
PCは近接強くて弓は雑魚だから無理

276:名無し曰く、
21/10/04 09:48:10.77 6s4S6U2K.net
>>275
へぇ…

277:名無し曰く、
21/10/04 11:01:42.45 s0AfttiC.net
PKじゃなくPC? PC(無印)では間接弓ふつうに使えるけど
コンシューマはもっと強い訳か

278:名無し曰く、
21/10/04 11:10:46.99 s0AfttiC.net
間接弓って考えたら3列のウチ1列しか攻撃に参加しないんだよな
兵1とかのが効率的にはいいのか 兵1じゃ反撃で削られちゃうけど
城門の城壁上とか横一列になって全員参加だよな 
そういう意味でも火力が高いくなるのか 地形効果(攻撃)自体高いけど
逆に城壁上で敵味方で戦闘したら互いの弓はあんま仕事しないのか

279:名無し曰く、
21/10/04 12:04:52.41 y+vZ1NSM.net
CSはユニットの升目が単純だから

□□
黒は敵5、自軍白は左1、右4みたいな配置にすると戦力が五分の場合、白左1がちょっと被害出るだけで終了

280:名無し曰く、
21/10/04 12:31:38.60 s0AfttiC.net
全軍参加って感じなのか・・

281:名無し曰く、
21/10/04 16:18:32.91 j5fxo7wz.net
実際は兵糧庫に1部隊は残して攻めてくるわけだが言わんとしている事は汲み取って欲しい

282:名無し曰く、
21/10/04 16:36:10.15 s0AfttiC.net
間接弓で敵部隊の3方を囲むのは見栄え以外に意味なくて
むしろ
自軍の総大将が2方向から攻められてて
守備の間接弓部隊がその2部隊両方に接してるような状況のが効果的なのかもな

283:名無し曰く、
21/10/04 17:27:22.55 xs9JJvKw.net
普通に挑発で本陣か兵糧奪うわ

284:名無し曰く、
21/10/04 19:21:14.58 s0AfttiC.net
おほ

285:名無し曰く、
21/10/05 18:10:07.03 MXTnl+78.net
内政の開発は統率と政治が略のページで出てくるが、2個の数字のどちらが関連するの?
統率+政治みたいにどっちも?
比率は1:1?

286:名無し曰く、
21/10/05 18:54:06.33 JvRMrz5t.net
そりゃ-両方じゃろ 比率とかしらんけど

287:名無し曰く、
21/10/05 20:27:58.04 JvRMrz5t.net
マス目の数はやっぱ地味に関係するんだね 
待機部隊の間接弓 兵力50×2部隊づつ
互いに2部隊重ねて1マス空けて置いたら互角位だけど
 片方を上と右とかで分けたら分けた方が徐々に負けてく
壁際待機でつぶれて2列になってる部隊に
正面から1マス空けて隣接しにいっても互角だけど
横から行った場合(3対2に) 潰れてる方が有利と

288:名無し曰く、
21/10/05 20:30:52.53 JvRMrz5t.net
気勢も高い方が有利なんかな
同じ武力でもかたや勇猛7とかだと気勢も高く
段々削り勝ちしてくるような感じ 待機は100固定で差がでないけど

289:名無し曰く、
21/10/05 21:03:56.04 MXTnl+78.net
>>286
ふむふむ

290:名無し曰く、
21/10/05 21:07:46.19 MXTnl+78.net
強い武将を戦闘に出すのと
募兵と治安を強い武将に任せてしょぼい武将に戦闘に行かせるのとどちらがいいかね

291:名無し曰く、
21/10/05 21:35:16.01 JvRMrz5t.net
兵減るの嫌だからきほん強い武将出しがちだよね
60台の兵数90と90台の兵数60で互角なんかはわからんけど

292:名無し曰く、
21/10/11 22:21:20.94 Hxh/OSSe.net
玉璽ってイベント以外で賊討伐で見つけられるっけ?

293:名無し曰く、
21/11/01 16:04:41.16 q6mCAMmX.net
長期捜索で出る

294:名無し曰く、
21/12/20 19:33:07.93 gGy51xPb.net
33の9マスでっていうと角が弱いのか 
方位射撃された場合 上と右で対応した場合
相手は3×2の火力なのにこっちは5マスしかない
上下左右なら相手12でこっち8マス
といっても大軍の1部隊は密度自体が濃いからあれだが

295:名無し曰く、
21/12/20 19:35:55.15 gGy51xPb.net
>>287と思いっきり矛盾するのか
分けた方が勝ちそうなのに

296:名無し曰く、
21/12/20 19:37:59.73 gGy51xPb.net
いや287の事例でいうとこちらは2部隊かさねてる
左右の5マス×2倍で10 対して相手は6マスだからそりゃ勝つわと

297:名無し曰く、
21/12/20 19:43:33.20 gGy51xPb.net
兵9の1部隊vs 兵1×9部隊みたいな特殊な事例の場合のみだな294は

298:名無し曰く、
21/12/24 11:37:29.91 F40oPWsZ.net
統率にもよるが、歩兵は5000人を切るほど少ないと気勢が低いので注意
60未満で退却する

299:名無し曰く、
21/12/24 11:47:56.11 /25LfH1s.net
あぁ~そういう弱さもあるのかぁ

300:名無し曰く、
21/12/27 14:48:01.30 ZsSewtoh.net
あら曹操が孫権に南皮あたり取られて北平やウガンが旗シオシオになっちゃった
従属国は本拠からの補給ラインを邪魔しない、中継はしてくれるが
それ単体で補給してくれる訳じゃぁないと

301:名無し曰く、
22/01/17 20:11:24.99 JFfaXQAP.net
負傷兵てシステムは面白そうだけど
負傷兵吸収も有りにすると負け側が不利すぎるんだよなぁ

302:名無し曰く、
22/01/17 20:15:23.44 JFfaXQAP.net
防衛側で籠城で勝利だと負傷判定が出易いとかな
また逃亡判定(人口に加算)とかも

303:名無し曰く、
22/01/26 20:01:08.30 gO9J5PPU.net


304:名無し曰く、
22/01/29 07:45:07.55 bLiYazVT.net
パワーアップキット版って気力と経験値と不満の編集できる?

305:名無し曰く、
22/01/29 10:12:05.81 z2FHiNSf.net
不満度は出来ない
他は出来る

306:名無し曰く、
22/01/29 11:37:02.40 VeSA7iPp.net
思い出補正で6すげー好き
>韓遂(かんすい)と仲間割れした馬超(ばちょう)は奮戦むなしく曹操(そうそう)に敗れ、龐徳(ほうとく)や馬岱(ばたい)とも別れて落ち延びることになる
これって、馬岱は馬超と別れたあと何してたの?

307:名無し曰く、
22/01/29 16:16:14.15 VeSA7iPp.net
よそで聞こ
ノシ

308:名無し曰く、
22/01/30 19:34:49.69 77zSV5q1.net
やはり山道はしんどいな

309:名無し曰く、
22/02/08 11:54:12.97 KFBsOXiz.net
部隊攻撃力て2乗数ごとに増えてくんかな
歩兵平地の攻撃で
攻撃5防御3刻みで 能力1.4.9.16・・100の十段階
袁紹とか統率81武力64越え位の能力値で丁度えぇトコいってるのか

310:名無し曰く、
22/02/09 13:48:25.54 7FjA9phR.net
成都で階段で待ち戦法したら意外と弱い(場面もあった)
右側帝都で一本道になってる状態で
右上の1本道からこられると負ける
右下の1本道からこられると勝つ
負けてても城壁のマスまで上がれば巻き返せるが
左側階段の広い所だと地形効果で普通に勝つ

311:名無し曰く、
22/02/14 08:57:08.05 vCG7Nk0b.net
最近やり直してみたけど凄いちぐはぐなゲーム
BGM、シナリオオープニング、顔グラと雰囲気最高
夢、不満、登用できない、戦闘はまったく噛み合ってなくて苦痛
力のはいってる部分とゲームとして成り立ってない部分がそのまま

312:名無し曰く、
22/02/14 09:23:27.44 3myu9N+G.net
割拠(と覇権征服)は領地ふえたら不満減とかあってもいいよな
あと隠遁は解任で喜んでほしい

313:名無し曰く、
22/02/14 09:26:14.57 3myu9N+G.net
若い武将とか戦闘経験積ませ難いなぁ
えんえん徴兵1とかやるのもそれはそれでダルいし
1部隊に9人まで兵長としてつっこませてほしい

314:名無し曰く、
22/02/14 09:47:50.19 vCG7Nk0b.net
シリーズの中で異色作なだけに武将集めが好きな自分には苦痛だった
戦略の駒ではない武将の個性や人間関係を表現したかったのはわかる
システムに落とし込めてないので登用できるかどうか確かめるクリックばかりやってた
10人くらい戦闘用の武将が揃ったらがんがん斬首していくほうが効率いいのだろうけど
夢を仕事をえり好みすることと結びつけたのは失敗だろう、後漢皇帝への対応や勢力の方針で派閥闘争や下野がおこる程度で良かった
同盟が強すぎるのと破棄にデメリットがない、戦闘の事前プロット制が武将の個性と結びつかず同じような戦略になりがち

315:名無し曰く、
22/02/15 08:59:11.12 i4r1ybuO.net
曹操でやったら呉や蜀を滅ぼしても敵の主力1人か2人登用できたら大成功みたいなバランスだからな
そのかわり楽進や于禁を最後まで主力として使い倒すことになるから好みではある

316:名無し曰く、
22/02/15 11:24:58.53 jocsf8KE.net
長々と戦ってたら登用のチャンスは増えるけど
嫌いがつく事もあってなかなか増えないと
登用できても忠誠90以下だとまた他に取られたりするな
itemあったらitem与えてでも確保したい奴は与えるけど
曹操でも終盤シナリオだと前線以外は武将数スカスカとかはあるな
でもCPUは何か武将いなくても兵士輸送するシステムもってそうでズルい

317:名無し曰く、
22/02/16 14:00:22.70 DXZe662A.net
5、9、11は今でもプレイするけど6はきついな

318:名無し曰く、
22/02/17 10:27:54.30 AOsjrn9b.net
BGMや雰囲気はいまでも良いけどゲームとしてはあまりに欠陥がありすぎてな

319:名無し曰く、
22/02/17 12:53:19.98 f36H/CQx.net
謎の派閥争いに夢中な三國志Ⅵと蒼天録

320:名無し曰く、
22/02/17 23:08:42.39 FZeh1ebi.net
結局はオリジナル武将をみんな身内で義侠にする

321:名無し曰く、
22/02/18 03:09:43.82 BqclvaqL.net
中庸主義と覇権主義はまぁお仕事にやりがいを持たせられるんだが
礼教はやりたい仕事をそんな頻繁にさせるようなもんじゃないんだよな…
気力の回復が不満の度合いに連動するから結局君主は会見マシーンになってしまう
本拠システムもそうだが君主が活躍しにくいゲームだよな

322:名無し曰く、
22/02/18 09:22:40.19 WpriZZMn.net
大義系は解任でキレないから
太守外して覇権系の不満下げるのに使えそうだけど
覇権系て諜報任命→内政→諜報て繰り返してるだけで不満下がるのか

323:名無し曰く、
22/02/18 19:35:45.18 WpriZZMn.net
礼教は本拠で無駄に捕虜に登用かけるとか進物するとか
好きも嫌いも本部にしかない

324:名無し曰く、
22/02/20 15:12:03.12 lhSJqi3q.net
謁見しても全然官位あげてくれない
なんでだろ?

325:名無し曰く、
22/02/20 16:11:10.63 D8nd6+P/.net
自分より官位うえの群雄がいるとかだろ

326:名無し曰く、
22/02/20 17:09:04.06 D8nd6+P/.net
罠は場所変更とかできたらなぁ ちょっと割高になっても
設置してていざ敵がきたら思てたより位置ズレてたとかある

327:名無し曰く、
22/02/21 02:04:53.16 NH7Z7V3c.net
戦争は弓ゲーしてればあんま兵科とか関係なく強いし武将の思想もそこまで縛りになってないんだよなこのゲーム
一騎打ちは面白いしⅥからいい意味でのキャラゲー部分が発達していった感はあるけど

328:名無し曰く、
22/02/21 02:07:35.33 NH7Z7V3c.net
黄巾の兵力は圧倒的だけど官位がないのでへなちょこってのはちょっと笑ってしまうよな
ゲームとしては面白いけど

329:名無し曰く、
22/02/21 08:55:16.84 YoJBsx8J.net
山岳兵の蜀は蛮族攻めはしやすい
呉の水兵は籠城戦が僅かに強い程度なんで
山越には苦戦してる

330:名無し曰く、
22/02/21 21:42:09.97 3Xq5L0LO.net
ぶっちゃけ水兵の強みってごくごく一部のマップでしか活きないからな

331:名無し曰く、
22/02/21 22:10:06.39 YoJBsx8J.net
山岳は割とそこそこあるよな地形も地勢も
水兵も
川で待ち伏せとかしたら1ターン有利に戦えるけど
その後敵は兵糧狙いに違うトコ行っちゃうんだよな

332:名無し曰く、
22/02/22 13:14:18.56 cnNJaAdi.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

333:名無し曰く、
22/03/01 07:20:25.74 I8fun4Y1.net
中途半端に余った兵士を解雇したい

334:名無し曰く、
22/03/01 11:25:17.89 rV7GDsr0.net
籠城戦のみ騎兵と歩兵の切替えできたらな
 騎兵←→歩兵(騎)の選択ができて
最初は城壁から射撃してから
一旦拠点に帰ってから馬に乗り替えて騎兵として戦うみたいな

335:名無し曰く、
22/03/06 00:38:20.38 yyrVL1KG.net
>>326
当初の開発的にはマニュアルと一緒についてた冊子みたいに挑発でおびき寄せてみたいにしたかったんだろうけど
CPUも自分も同じとこしか移動しないし終了までのコマンド数が厳しいから罠ごときに挑発とかやってる暇もないというね

336:名無し曰く、
22/03/06 10:32:39.46 Xu957CSC.net
挑発で罠とかできたら脳汁でそうだけど手間だよなぁ
敵がかからなかった罠、の後ろに回ってから挑発するていう

337:名無し曰く、
22/03/06 12:42:28.17 Xu957CSC.net
挑発も通常挑発の他に相手を指定して行う
待機挑発や移動挑発とかあったら

338:名無し曰く、
22/03/06 17:19:56.87 Xu957CSC.net
籠城時の開始位置もランダム城内固定だからなぁ
そうでなきゃ進軍中の敵軍を挑発で寄り道させたあげく罠、とかも
城門守備で気力50割って退場、てのもちょっと変だよなぁ 危険はないのに

339:名無し曰く、
22/03/25 02:44:24.44 LHBUF3UB.net
今更だけど>>275見てPCとCSで違いがあるの知った
PC版だと戦術キャンペーンの祁山の戦いですら部下4人で曹真に突撃させればクリアできたけどCSだとそうはいかないのか?

340:名無し曰く、
22/03/31 11:59:50.21 UvH2SpBq.net
CSの弓は殴り合いと似たダメージ出るからな
一人寄せて他で撃てば鉄騎でも溶ける

341:名無し曰く、
22/04/05 18:50:44.72 N+h2JnsT.net
やった事無くワンコインなのでPSP版買ってシナリオ2の
袁紹で始めたんだが対董卓同盟イベントのせいで攻める所
劉虞しか無い、どうすんのこれw

342:名無し曰く、
22/04/06 12:19:40.89 N1X1//7y.net
>>341
開幕月で業殴るのが正攻法だった気がする?
逆に劉備で始めて袁紹倒して同盟不成立とか
シナリオ3で袁術から玉璽奪って皇帝名乗るとか皆やったよね…?

343:名無し曰く、
22/04/06 18:11:25.50 hQhlxNXX.net
とりあえず河北平定目指して劉虞、公孫瓚、烏丸潰した、
烏丸潰すのに結構兵士失って回復に苦労中、同盟足枷かと
思ったが平原の劉備が4万持ってるが攻められず助かるわ、
兵力回復したら業の韓馥潰さないと人口面で困る

344:名無し曰く、
22/04/08 10:00:14.39 RIkx9Xn4.net
蛮族どう対処すれば良いんだ?攻め取っても反乱起こして
取り返されるんどけど

345:名無し曰く、
22/04/08 10:51:35.25 SWjDd20z.net
兵100か数百に武将1人は置いてないと反乱怖いよね
本拠にすりゃ反乱ないから勢力少ないうちはそんな手もあるけど

346:名無し曰く、
22/04/09 00:08:19.76 z4wecSun.net
うろ覚えの自分で編み出した異民族戦攻略法だが。
異民族武将が本陣から動かない場合、敵本陣の風上で交戦が起こらないギリギリの場所に停止。
火計を繰り返し掛けて異民族武将を火傷させまくって能力を半減させた後に戦うと、あまり敵兵を減らさずに簡単に落とせる。
これで強い異民族兵を安上がりに入手。
反乱が起こると異民族の兵数が復活するのでその都度攻略して兵を増やす。
キモは敵部隊が本陣から動かないように攻め込む兵数とか調節すること。あと、通用しない都市もあった。

347:名無し曰く、
22/04/09 03:08:50.77 Cg0sbOIh.net
鉄騎以外の蛮族は小数で攻めて情報差で籠城戦させて兵糧責めするとか何かで見た気がする……相手鉄騎だと籠城戦でも城外出るから意味ないっぽいけど

348:名無し曰く、
22/04/09 09:43:22.71 eUtlzxHs.net
蛮族て相手の侵攻に逆侵攻かける戦法が使いにくかったような
相手先攻だと防衛で削った残りがこっちの攻めターンでは合流したような
少なくとも籠城戦

349:名無し曰く、
22/04/09 21:19:49.63 sWqbaRrf.net
烏丸隣接地に兵割くのもったいないので北平、襄平獲られても
となりの南皮に少数の兵士置いて天下統一間近に獲り返せば良いや、
って考えにした、あいつら攻め取っても治めないからね、
他の蛮族も同じ手で行けるし

350:名無し曰く、
22/04/09 21:25:52.66 zrVb8D1O.net
最初の頃はご丁寧に異民族倒して異民族兵も使うわってやってたけど
回数重ねると隣接都市含めて放置でいいやってなる
テイ族だけはそうもいかないけど

351:名無し曰く、
22/04/10 09:10:50.62 tJZVjx9J.net
序盤で雇うには割高過ぎんのよね異民族てどれも
後端の方だし輸送も手間だし
巴蜀なら山岳で事足りるってのも有るか

352:名無し曰く、
22/04/10 17:50:45.45 1h48u/ds.net
鉄騎は強いんだけど北の端から移送すんのめんどうなんだよな

353:名無し曰く、
22/04/11 13:31:22 6flDL97B.net
341だけど196年2月天下統一した、袁紹なのに沮授取れずに終わった、
捕らえる→部下にならず解放→捕らえる→部下にならず解放の
繰り返し、勢力拡大したら取れた公孫瓚のようなのもいれば
いくら人徳、勢力拡大、官爵上がっても取れない奴は最後まで
取れないのって多いんだな、そんなの曹操、孫権、劉備の
一部の武将くらいだと思ってた

354:名無し曰く、
22/04/11 20:06:34.57 IbibXDrE.net
一回他所の勢力行ってからじゃないと無理なの何やろホント

355:名無し曰く、
22/04/11 22:06:50.10 cZtwow77.net
恨みフラグは年始に解けないか?
義理に応じた確率での解除だから沮授みたいに義理の高い奴はなかなか解けないが

356:名無し曰く、
22/04/12 13:26:07.29 xwulFZKi.net
張繍でやりたいがため李傕に死んで貰った、血縁者
いないからか将軍位の高い奴を後継者に推すんだな、
そうでないの選ぶと忠誠度大幅に下がる

357:名無し曰く、
22/04/12 13:34:21.81 N71WGc9a.net
>>356
張泉を登録できても血縁設定できないんだっけか

358:名無し曰く、
22/04/15 12:25:59.55 q7YY6tm/.net
領地ちょっと増えてきたらいかんせん敵が弱すぎるから
曹軍や孫権軍の最前線の兵数を500くらい上乗せしてやらないと飽きるな

359:名無し曰く、
22/04/15 13:46:23.24 kKaofr8m.net
どの作品でも自分が最大勢力になった後は消化試合になるのが伝統

360:名無し曰く、
22/04/15 13:58:39 6E1ptF/e.net
徴兵可能0になりだしたら動き止まりがちになるだね

361:名無し曰く、
22/04/15 14:09:10 q7YY6tm/.net
敵が前線に兵集めなさすぎるのがなぁ
敵前線の街ですら兵数300~400とか
こっちが街4つくらい持って全部で徴兵して兵かき集めるだけで余裕で奪いとれるし
もっとガンガン徴兵して敵勢力に備えるくらいのCPUにしてほしいわ

362:名無し曰く、
22/04/15 19:24:57 8TkvRvjo.net
捕えた武将配下にならなすぎだろこれ、弱小勢力じゃ
やってられなそう

363:名無し曰く、
22/04/16 02:06:35.01 AxcAZAGa.net
捕らえるより発掘とネトリがメインだし

364:名無し曰く、
22/04/16 08:20:50 nqcOAsb3.net
捕らえた瞬間にこっちを大嫌いになってるからな…

365:名無し曰く、
22/04/16 17:52:48 RkhUcp2X.net
つまり片っ端からキルってくしか無い……?

366:名無し曰く、
22/04/17 11:46:51.69 bkyqbeZp.net
大嫌いって事は君主出したら放縦状態になる可能性ある訳で・・
ずっと放縦状態なんだっけ?

367:名無し曰く、
22/04/24 12:40:22.27 HeZHuWfP.net
6ってセーブエディタとかメモリエディタとか無いよね
7以降は勿論5にもあるのに…
EXE改造ツールはsteamに対応してないし…

368:名無し曰く、
22/04/24 22:52:22 +kYNbZeI.net
セーブエディタはあったよ
今でも入手可能かは知らないが

369:名無し曰く、
22/04/24 23:35:43.30 IciRC0uT.net
シナリオ1からだと董卓のイベントは
何信暗殺から曹操逃亡までが限界かな?
反董卓同盟は条件が厳しくて難しいな。

370:名無し曰く、
22/04/25 01:16:20.21 KHvTo/hW.net
>>368
名前教えて

371:名無し曰く、
22/04/25 19:42:26 XF+MVIbV.net
>>370
三國志VI セーブデーターエディター Ver 0.42

サルベージしてみたら見つかった
現行OSで問題なく使えるかは未確認
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

372:名無し曰く、
22/04/26 03:15:25 IlJQcD7F.net
YouKnow
これ書いてないけどPKに対応してたのね
今更知ったわ

373:名無し曰く、
22/05/01 18:24:11.58 puk//jqT.net
救援軍とかで部隊長やられたら壊走になるのに
状況改善したら持ち直す奴おるよね cpuとかでたまに

374:名無し曰く、
22/05/06 20:50:06.33 MZnErQc9.net


375:名無し曰く、
22/05/20 15:07:29.44 X8bEoYz2.net
城内を階段一段分ぐらい盛り土して嵩上げすれば
階段の上り下りの手間も少し減るし
城内のスペースを1行分多めに描けるんだよな
まぁ城内への弓の射程は減るけど

376:名無し曰く、
22/06/01 19:27:32 WLlDw8Ci.net
籠城での商業低下は時間経過で何割分かは回復してってもいいよな
一時的に交易が途絶えてるだけだし

377:名無し曰く、
22/06/01 22:09:31 nnoU7kCB.net
いや戦闘ともなれば街中にも混乱や被害はあるだろうからそうもいかんだろ

378:名無し曰く、
22/06/01 22:18:30.48 WLlDw8Ci.net
畑とかは踏み荒らされたら耕し直すしかないけど
商人とかをそんな狙って殺したり奪うか・・?てなると
それはあるにしても
ただ戦争中だから一時的に商人が寄ってこない分もあるだろうから
その分は回復せんかなと

379:名無し曰く、
22/06/01 22:40:33.46 nnoU7kCB.net
門が突破されて戦場になったらもはや目も当てられないけど
そうじゃなくても都市が攻撃対象になったら事前に避難民が発生したり
戦闘の喧噪のどさくさで品を荒らされたり店が壊れたりもするだろうし
戦時下での応急的な措置として商人に物資の供出を求める事だってあるだろうから
商業値が落ち込むのは当然だし戦闘が終われば自然に回復するってもんでもないかと

380:名無し曰く、
22/06/02 11:30:44.41 Iq6uJikW.net
治安値の減少でも表現できてる分はあると思うけどね
中にいる商人ヘのダメはあるだろうけど
それとは別に攻城中てだけで
外の商人が寄り付かず交易途絶えるてのがある
それは再開したら落ち着く分部分的な回復はあると思う

381:名無し曰く、
22/06/03 20:30:41.76 SyEYx8Mi.net
上の方にあるツール使って不満みれるようにしてプレイしてるけど、内政って不満変動してなくないか?
割拠とかのキャラに内政指示してるけど全然下がらない

382:名無し曰く、
22/06/03 21:36:57.47 WrZC3dxh.net
安全割拠維持は内政大好きだから不満は溜まらない

383:名無し曰く、
22/06/03 22:51:42.66 VcaceSk3.net
内政の指示て次のターンならな分からんから検証めんどい
マジで不満度増えないてだけなら安全が一番マシって事になるような

384:名無し曰く、
22/06/04 11:33:43 jHoHkSvZ.net
軍師が出陣で不在の時に臨時のご意見番を任命できたら便利

385:名無し曰く、
22/06/20 21:41:03 jhGsuTH3.net
武将が討死することあるんだな
一度だけ見たわ

386:名無し曰く、
22/06/21 21:37:56.60 RxU4ZFYS.net
火計とかの怪我で10づつ減ってくけど
体力30の状態で怪我すると死ぬよな

387:名無し曰く、
22/06/22 08:51:25.37 LL1eQ+hJ.net
一騎討ちが読み合いじゃんけんあって面白かった、5がつまらなかっただけに
確か何かの本で、隠しパラで「武勇」ってのがあってそれついてると一騎討ちで強くなるみたいなこと書いてあったんだけど本当なの?
辞典とか武将ファイル見ても武勇のこと書いてなかったんだよね

388:名無し曰く、
22/06/22 19:39:42.84 HJw6Z+lC.net
>>387
>>5

389:名無し曰く、
22/06/22 19:59:02.55 exYh6eh7.net
暗器って先制弓の強力版か 
先制も側面もない人にはいいか
関羽みたいな生け捕りだけでも強い猛将なら
生け捕りの温存にも使えると

390:名無し曰く、
22/06/22 22:57:27.23 D6s/phmD.net
>>387
武将fileには巻末のデータで特殊能力乗ってなかったか?

391:名無し曰く、
22/06/22 23:26:49.79 fSdxq3jz.net
冷静は一騎打ちの防御力、勇猛は一騎打ちの攻撃力に影響

392:名無し曰く、
22/06/24 08:05:12.35 HHbNWXGM.net
>>5見て思ったけど4つ持ち諸葛亮だけだったっけ?
呂蒙が兵法武勇諜報都督の4つだったような
記憶違いだったりするかもしれんけど

393:名無し曰く、
22/06/24 20:29:22.12 s15fi8Bw.net
武将file持ってないけどあるサイトでの特殊能力保持者では
呂蒙と陸遜も4つもちみたいだな
もっともそのデータが正しいかどうか判らないが…

394:名無し曰く、
22/06/24 20:49:15.23 s15fi8Bw.net
あと一部のサイトだと特殊能力6つって書いてる所もあるな
このスレの3スレ目とかでも特殊能力6つって書いてある
内務ってなかったっけあったっけ?

395:名無し曰く、
22/06/24 21:07:24.86 /TLzqb9X.net
PCPKだと上の方にあるツールで特殊能力の一覧表示できるな
それで見てみたら劉備も4つ持ちだった
内務入れれば4つ持ちは他にも結構いるが、
その場合5つ持ちはたぶん孔明だけ

396:名無し曰く、
22/06/24 21:40:53.88 s15fi8Bw.net
内務はマスクデータのさらにマスクデータか
孔明は間違いなく内務あるだろうけど呂蒙や陸遜にはないだろうな

397:名無し曰く、
22/06/24 22:42:46.05 /RV8lIbm.net
内務もちで武力も高いとかだと
城の治安回復係にも向いてるのか 曹操 夏候惇とか

398:名無し曰く、
22/06/28 20:48:53.37 ilGYDM8c.net
内務って武将FILEにも載ってないのか
武将FILEだと劉備は特殊能力3つだけになってるし

399:名無し曰く、
22/07/13 20:11:10.55 aKESRxjo.net
孔ちゅう(由)てやっぱガーシーに似てるよな

400:名無し曰く、
22/07/23 21:05:54.20 85LgjK/D.net
本拠落とされても戦闘続行できたら便利よなぁ
最終の本拠とか(異民族以外)
廃墟でも生活するし侵攻側は落とした拠点を再利用する

401:名無し曰く、
22/09/09 20:09:16.19 amAw5T8y.net
なんか補給戦切れの劉璋に(漢中 人口500台)
兵1×複数で攻めて追撃までやって攻城せずに帰ると
なぜか漢中の人口が50以上増えていく・・

402:名無し曰く、
22/11/28 13:25:49.66 jZ+NF9X9.net
兵1の部隊には罠の確認用の囮になってもらう役にもできるか
罠解除できるのが一番だけど

403:名無し曰く、
22/12/31 14:13:36.62 FQMWLcRW.net
年末までに金や兵糧を都市に払う事で
兵士の兵数にも人口増加率がかけれる仕様だったらなぁ
後半は金余る事も多いし

404:名無し曰く、
23/01/08 20:00:24.11 zPIMnaX+.net
長安の防衛はやっぱ独特よな
統率100武力49のオリ君主で関の上守ってたら
嫌いがついてて放縦の武将ならいきなり迂回してくる
防御強いから余裕だろ思たら削られて結構不利 
門の上は極端な攻撃寄りだから防御寄りの武将は不利か

405:名無し曰く、
23/01/24 08:55:30.06 r9PY1ETp.net
神童って麒麟児以上に有能なのか、二十歳過ぎればただの人パターンかと

406:名無し曰く、
23/01/24 10:51:16.73 xjEiKYIA.net
劣化は普通な早熟タイプ2とかあったら強い

407:名無し曰く、
23/01/24 18:54:41.54 121Yh6pU.net
>>405
そのパターンは神童じゃなくて凡人のパターンなので…

408:名無し曰く、
23/01/24 19:27:48.94 BJy/jvrS.net
何のかんのでトータルでみれば神童が一番優秀
ただ高齢になっても衰えが低い点でだけ晩成に負けてたはず

409:名無し曰く、
23/01/24 20:38:26.43 121Yh6pU.net
このスレの>>175にタイプと年齢による能力の減衰があるけど
神童は高齢の衰えも晩成と同じで
あらゆるタイプの完全上位互換ですね
まぁその分物凄く少なかったと記憶してるけど

410:名無し曰く、
23/01/24 22:28:23.94 Qvb1cPrf.net
>>175見ると晩年も神童の方が優秀ぽいような
20代の頃も早熟より神童の方がステが微妙に高いからそんな気はしたけど
神童は諸葛亮、孔融あとはホウトウもだっけ?その辺はもううろ覚え
神童は武官タイプにはいなかったってのはなんとなく記憶してる

411:名無し曰く、
23/01/24 23:38:54.28 121Yh6pU.net
>>410
ほんとだ神童じゃなくて麒麟児を見てたっぽい
成長タイプが載ってたのは武将fileだっけ?
手放してしまったんだよな…

412:名無し曰く、
23/01/29 02:49:20.45 e8tUQfnB.net
麒麟は持続、神童はレアだから殆んど居ない。士氏の息子が初登場ご祝儀で1人神童だった筈
まあどのみち経験が年齢×100+1000ぐらい維持しないと成長問わずピーク持っていけないからな・・・・・・

413:名無し曰く、
23/01/29 21:02:08.92 vdjHiIly.net
寿命0~1の神童麒麟児の病んでさえいなければ…感すき

414:名無し曰く、
23/01/29 21:36:26.49 fRi5Lyzq.net
荀彧、郭嘉、周瑜とか皆早熟で麒麟児ですら無いんだよな
まぁこの辺は寿命の関係で早熟の方が有利だけど
司馬懿は晩成だったか?

415:名無し曰く、
23/01/30 00:25:10.20 lrhKmjXX.net
司馬懿は晩成ですな。あとは陸遜も

416:名無し曰く、
23/01/30 03:01:41.03 uy7P55Xe.net
関張麒麟の時点で麒麟のイメージ全否定だしなあ

417:名無し曰く、
23/01/30 09:54:38.06 j05d7RUT.net
関張は三人での旗揚げ時点でかなり年齢若かったから成長的には麒麟児で特に違和感無かったけどな

418:名無し曰く、
23/01/30 10:01:04.35 Q1ReTwLt.net
抗菌の乱から活躍して全盛期のまま非業の死を迎えるってなると麒麟児以外当てはまらんよな
髭の場合知力魅力はもっと下がっててもいいけど

419:名無し曰く、
23/01/30 18:49:46.42 6EZdJk8N.net
司馬懿や陸遜が晩成なのは若い頃よりある程度年とってから活躍がハッキリしてくるけど
曹操も晩成なんだよな…
後半のシナリオで能力落としたくなかったからかな

420:名無し曰く、
23/01/30 19:05:00.12 0Bt4EkB+.net
功績が地味な趙雲は晩成だからしょうがないよねできる

421:名無し曰く、
23/02/03 12:31:38.17 RQp1cTgL.net
曹操は統率が売りだけど
統率は成長率いいからずっと100キープしてるよな
武力も武器込みなら81超えは余裕だし

422:名無し曰く、
23/02/03 13:46:05.85 jSRd+NEs.net
鉄騎兵なかなか精強だな
統率50の奴に鉄騎兵で、統率100の奴を相手に歩兵で平原で戦わせるとなかなかいい勝負できる

423:名無し曰く、
23/02/03 16:16:40.47 l5IkaXdr.net
ちょっと献ちゃんに厳しくしたからってすぐ不満溜めてサボる奴らさぁ…
皇帝になったら憤死しそうじゃん

424:名無し曰く、
23/02/03 22:35:17.48 XoJyYwfj.net
実際王佐とかだと普通の手段で皇帝になろうとすると
大抵憤死しちゃわない?
滅茶滅茶時間かけて不満のケアしながらでもなければ

425:名無し曰く、
23/02/04 15:13:25.12 JktGM3Go.net
子敬「皇帝になりなされ」
孔明「なりなされ」

「「俺らは抗議の憤死するけど」」

426:名無し曰く、
23/02/05 07:23:34.50 uCWyaLdi.net
孔明に関しては漢が滅んだ後のやつだからゲーム的にも不満は溜まんないんじゃね

427:名無し曰く、
23/02/05 11:51:21.49 Fil8lio5.net
孔明は後漢がある内は皇帝になれとは言わなかっただろうな
魯粛は完全にアウトだけど

428:名無し曰く、
23/02/06 07:11:36.81 +4bs1UpA.net
献帝ももう少し人材調査して問題なさそうな奴首にしろって言ってくれりゃいいのにな
周瑜首にできるわけないだろお飾りが

429:名無し曰く、
23/02/06 18:32:32.67 SvFI6wBD.net
能力的に問題無い奴は首にしなくても問題無いので

430:名無し曰く、
23/02/08 08:23:05.67 ZFzI8n4e.net
古いコーエイゲーだから仕方ないけど、寿命なしモード欲しかったな
毎回エディットで寿命7にして、老害と化した馬超介護してるわ

431:名無し曰く、
23/02/08 10:34:15.71 1yrLx8gg.net
寿命だけ最大に伸ばした周瑜とか馬超は悲しい能力になりそう

432:名無し曰く、
23/02/08 11:57:43.38 43JGuEwE.net
と言ってもクリアまでに90台を維持できれば悲惨と言うほどでもないような
馬超は劉備配下な時点で結構年食っててるシナリオとかはどうなるか分からんけど

433:名無し曰く、
23/02/08 19:11:57.70 aycXAr9+.net
馬超の武力や周瑜の知力は97で早熟だから
寿命を伸ばして55歳~になると武力は90台割り込んで
経験次第では81近くまで落ちるな
引き延ばさなければその前に統一してそうだが

434:名無し曰く、
23/02/09 11:45:50.80 HVDB00js.net
よし
PKで神童に変えちゃおう

435:名無し曰く、
23/02/09 12:02:49.58 d5Lbq36h.net
まあ寿命伸ばすならそこも一緒に変えるわな

436:名無し曰く、
23/02/09 12:42:02.14 Cdngtln9.net
成長タイプ据え置きで寿命だけ伸ばした場合の能力は辞典でもネタになってたな
寿命伸ばしたくなる有能な早逝キャラって大体早熟だし

437:名無し曰く、
23/02/09 12:55:49.74 wgZNh7kl.net
早熟じゃない短命有能って白眉くらい?
弟の登山家は無駄に長生きするし

438:名無し曰く、
23/02/09 14:56:03.25 d5Lbq36h.net
呂蒙が寿命1とかで通常だった記憶

439:名無し曰く、
23/02/10 14:06:28.26 PDkQ/3yp.net
曹叡や曹彰は早熟だっけか?

440:名無し曰く、
23/02/10 14:14:02.67 RFCOsQv7.net
孫皓とかいう晩成で寿命1という奴

441:名無し曰く、
23/02/10 16:20:04.30 7b/snx0D.net
まあ孫皓ならしょうがないw

442:名無し曰く、
23/02/10 16:26:41.20 Rjd9ALni.net
41で死んでる奴に晩成とか嫌がらせ以外の何物でもない設定で吹く

443:名無し曰く、
23/02/13 13:00:15.99 hp6kW8IZ.net
孫皓は皇帝になる前は利発だったらしいから早熟でいいのにな

444:名無し曰く、
23/02/13 21:08:02.84 KmT7GMNS.net
即位前は英明に振舞っていたが…というパターン
ただ晋に降伏した後のエピソードを見ると
皇帝即位後も愚昧じゃなくて頭そのものは結構良い方な感はあるんだよね
親父の孫和への仕打ちからこの国(呉)クソだな…と思って
皇帝になった後復讐に走ったって言われても割と納得

445:名無し曰く、
23/02/23 23:53:19.12 9zY5JoNY.net
Steam版のPK買っちまったよ

446:名無し曰く、
23/02/24 00:06:30.29 RV+UX7LO.net
steam版は前は昔の作品もセールしてたんだけど今は全然しなくなったな

447:名無し曰く、
23/02/24 02:23:48.05 4CiLcE+o.net
Steam版のUI最悪だな
PS版のUIとぜんぜん違うぞ

448:名無し曰く、
23/02/24 13:45:35.66 UO7ueqH2.net
老害馬超より馬超(16)の方がよっぽどお荷物だよね
初期シナリオやっててあまりの弱さにビビったわ

449:名無し曰く、
23/02/24 18:32:15.45 RV+UX7LO.net
まぁ20歳未満だとどんな武将でもびっくりする位弱いからな
毎回能力値90超えてるような猛将知将でも
新武将として登場したのを登用するとえっ?てなるくらい低いし

450:名無し曰く、
23/02/24 23:21:23.73 4CiLcE+o.net
Steam版の三国志6のPKって顔変で選択可能な顔増えないんだがどうすりゃ増えるんだこれ

451:名無し曰く、
23/03/31 00:32:17.36 esQhSjdh.net
テスツ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch