【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸陸(166)の戦国人生at GAMEHIS
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸陸(166)の戦国人生 - 暇つぶし2ch886:名無し曰く、
19/05/22 18:39:24.27 jWkB532a.net
流亡を今川氏真でプレイして
善得寺会盟で突然嫁ができるのは手抜きかな

887:名無し曰く、
19/05/22 18:51:35.75 9OguTTyD.net
>>852
茶室開いて宗茂を茶室に招待すれば宗茂が留守にしてるから会える
というか宗茂が戦争でも外出ででも留守にしてればいい

888:名無し曰く、
19/05/22 18:53:43.66 /YE8pBOT.net
サルの長浜城主就任イベで事前に城主になってた場合、
石高の違いでセリフが2通りあるのが股細かい

889:名無し曰く、
19/05/22 19:08:48.11 ipu5UYkh.net
弓の瞑想オンリー秘技が毒矢って・・・
何で弓だけこんなショボい秘技なんだ
毒の秘技なんて刀や苦無なら忍者の里で簡単に覚えられんのに

890:名無し曰く、
19/05/22 20:14:20.48 tHC5+iEg.net
楠?正?「毒矢より強い技を教えてしんぜよう」

891:名無し曰く、
19/05/22 21:52:12.54 dFllFUAW.net
弓使ってる暇あるなら別の武器の方が・・・。
技札にしても開幕天弓か離れて神弓でいいし。

892:名無し曰く、
19/05/22 21:52:47.13 TPJGmRRr.net
正虎はすっこんで内政でもやってろ

893:名無し曰く、
19/05/22 22:05:47.09 Hid0p1I1.net
>>855
おぉ...結婚はできないよね...

894:名無し曰く、
19/05/22 22:49:24.00 wv8O6QmH.net
夢幻なら結婚できるはず

895:名無し曰く、
19/05/22 22:50:00.73 nmz402Rz.net
>>853
小さすぎてもっと持ちづらそう

896:名無し曰く、
19/05/22 23:14:48.04 o5EFSxg1.net
>>862
夢幻は札コンプという壁があるけどね

897:名無し曰く、
19/05/22 23:33:05.39 vc1oiuHb.net
夢幻コンプは無理だぁ
PS2の時は改造コードで楽したが

898:名無し曰く、
19/05/22 23:54:50.01 z8003wPy.net
なるほど夢幻ではできるのか...条件厳しいね
ていうか誾千代ググってみたがあんまりかわいくなかった
仁王の誾千代みたいのを想像してた

899:名無し曰く、
19/05/23 00:59:46.16 ktRHhSuN.net
武将編集が使えると誾千代は無理だけど誾千代と同じ顔グラの嫁を娶ることなら可能(誾千代以外も可能)
あと日輪で増田長盛イベント起こす場合も武将編集が必須

900:名無し曰く、
19/05/23 02:26:09.91 dNuN7W8w.net
>>867
増田のイベントはなぜ武将編集が必要なのだ?

901:名無し曰く、
19/05/23 07:28:42.11 szxK2Nbn.net
>>868
傾向全職種だから商人筆頭に大抵どっかに召し抱えられる

902:名無し曰く、
19/05/23 07:56:18.55 OttcCwdl.net
ほんとにこのゲームの道頓先生と吉岡先生は師匠だなぁ

903:名無し曰く、
19/05/23 08:27:08.22 XnZxMgro.net
稙宗もありがたい

904:名無し曰く、
19/05/23 10:43:03.46 fgBk3qKe.net
>>869
そういうことか
だから編集で武士のみとかにするのね

905:名無し曰く、
19/05/23 11:04:43.36 M3TWu0OW.net
なるほどね!

906:名無し曰く、
19/05/23 12:26:43.71 ACEPVqie.net
質問いいですか
苦無の秘技を瞑想して取ろうとしてるんですが
将門様に全然勝てません
鍛冶で+20のやつ作ったけどダメージ通りにくいし
技少ないし、みんなこんなのどうやって勝ったの…

907:名無し曰く、
19/05/23 12:34:56.37 OttcCwdl.net
忍犬を使うのじゃ
将門公は剣聖様よりは遥かに楽だしいけないことはないと思う

908:名無し曰く、
19/05/23 12:39:41.30 by85Z0G9.net
向こうは止血や飛び道具系剣術、転までもってるから厳しいよな
とりあえず将門が羅刹使ったりして気合を8まで溜めたときは畳返しで転を防ぐ
なんとか将門の気合が減ってるときに連続して必殺技が叩き込めるよう狙おう
忍犬なども切り札になるかもしれない

909:名無し曰く、
19/05/23 13:10:14.25 blRq4zd4.net
苦無とか韋駄天で死角から毒投げればいいだけだろw

910:名無し曰く、
19/05/23 13:10:45.46 OttcCwdl.net
そういや将門公は止血持ってるんだな
そりゃ苦無じゃ厳しいわ

911:名無し曰く、
19/05/23 13:24:23.17 fgBk3qKe.net
このゲーム平将門出てくるの?祟りとか太政官?

912:名無し曰く、
19/05/23 13:26:09.16 IDyGixr/.net
山奥や寺社仏閣あたりで行商してる

913:名無し曰く、
19/05/23 13:37:43.66 fgBk3qKe.net
>>880
えぇ...ちな太政官は大丈夫の誤字

914:名無し曰く、
19/05/23 13:55:53.30 OttcCwdl.net
軍神で剣聖で天下一の鍛冶で茶聖で日本医術を発展させて300年の平和を築いた主人公とかどんな扱いされるんだろうか

915:名無し曰く、
19/05/23 14:09:02.99 ACEPVqie.net
>>875
>876
877

916:名無し曰く、
19/05/23 14:32:12.85 IDyGixr/.net
>>882
KOEI

917:名無し曰く、
19/05/23 14:59:52.81 ACEPVqie.net
>>875
>>876
>>877
ごめんミスった
回答ありがとう、忍術で粘ってみるわ

918:名無し曰く、
19/05/23 15:24:05.53 fgBk3qKe.net
>>882
日本のカエサル

919:名無し曰く、
19/05/23 15:43:24.63 LCgmYt6/.net
>>874
一番楽なのが大盤振る舞い
相手はたいてい初手で状態異常無効の無我使ってくるけど使わなかった時は効く

920:名無し曰く、
19/05/23 16:06:29.62 M3TWu0OW.net
>>886
アントニウス・ピウスだろ?

921:名無し曰く、
19/05/23 16:14:51.74 fgBk3qKe.net
>>888
ピウスって優しくて治めるのが上手なおじいちゃん皇帝というイメージしかない

922:名無し曰く、
19/05/23 16:20:17.04 M3TWu0OW.net
>>889
間違えました。
日本のアッティラ

923:名無し曰く、
19/05/23 18:17:18.15 aItXIxdh.net
>>882
夢幻の如くなり

924:名無し曰く、
19/05/23 19:52:39.31 a5T9jVUe.net
>>890
アッティラなんて破壊と略奪の才能しかないじゃん
まだカエサルの方が良い

925:名無し曰く、
19/05/23 20:00:31.07 8WcnTs6e.net
>>884
つ 座布団

926:名無し曰く、
19/05/23 20:24:37.62 fgBk3qKe.net
いや>>882のレベルだと現人神扱いされてもおかしくないレベルのチートマンだよな

927:名無し曰く、
19/05/23 20:32:04.97 1RRTN2AQ.net
育成のプロでもある

928:名無し曰く、
19/05/23 20:56:59.21 7mcLBn05.net
その時代は米の価格が著しく不安定だったという

929:名無し曰く、
19/05/23 21:33:52.76 fgBk3qKe.net
風林火山の如く武将たちを指揮する現人神
19000の軍勢で小さな損害しか出さずに、二倍三倍の敵軍を壊滅させる
また情深いことで有名で、寛大な条件で敵城を降伏させる

930:名無し曰く、
19/05/23 21:58:15.98 M3TWu0OW.net
出自詐称系おじゃる丸豊臣秀吉

931:名無し曰く、
19/05/24 00:04:18.07 w3QhPOLr.net
大名とかならもう少し持てる兵士数増えても良かったとは思うんだけど。

932:名無し曰く、
19/05/24 00:16:49.70 g8Lub21Y.net
>>899
アホみたいに少ないよな

933:名無し曰く、
19/05/24 02:20:42.42 Fecc/1OF.net
一人で率いるのは4~5千くらいが限界だしまあ妥当じゃないの
それより城規模に合わせて拠点で養える兵数に変化がってもよかったかもな
城の守備兵が5備えだけというのも考えたら変だし・・・
飯盛城の大名なんて城兵5万のうち6割に当たる3万が何もしないせいで織田軍に居城落とされる

934:名無し曰く、
19/05/24 05:20:43.10 zRk+msCZ.net
>>892
カエサルは最も万能に近いと思われる不世出の天才だからな
兵士達を手足のように動かし、反抗しても鮮やかなやり口でコントロールしてしまう、いかな弱兵だろうが、戦う集団に作り変えていく
ガリア一帯を征服しドーバー海峡を渡り内乱さえも制する、無敵の将軍ではなくたまには窮地に陥るが、運命の寵児はしぶとく盛り返す
カエサルの雄弁さや文章力は、キケロをはじめとして、大いに評価された、当時のローマでは他に無い広い視野、長期的な展望に対する感覚を持っていた、総合的な知の力を持ち満点に相応しい人物の一人
政治においては恐るべき政争の強さと実現能力、歴史上有名な第一次三頭政治のように実に巧妙な手段を用いて自身の声名を高めていく、ガリア征服事業も軍事才能発揮の場であると同時に彼の政治勢力強化を目論んだものと評価できる
人間的魅力としてはすべての女の男で、すべての男の女、小カトーには徹底して嫌われたが、政敵に近いポジションにいる筈のキケロまで魅了されている、借金してでも資金を作り気前良くばらまいて平民の人気を掴むこともした、この借金の才能こそ大したもの

935:名無し曰く、
19/05/24 07:05:26.34 sHmXdris.net
しかも死亡率下げまくるしな

936:名無し曰く、
19/05/24 07:16:47.28 KJL/iF8U.net
>>902
人に読ませたいならもっと短くまとめよう

937:名無し曰く、
19/05/24 08:25:41.06 9mGqO360.net
うん。長いのはスルーだな…

938:名無し曰く、
19/05/24 09:02:51.19 EGHSL0Wr.net
もうちょい弁舌技能を高くしてきてくれ

939:名無し曰く、
19/05/24 09:08:54.21 tRLLqAPM.net
必要なのは礼法かもしれない

940:名無し曰く、
19/05/24 09:18:02.51 Q3wUkRjR.net
徳の心も取った方がいいな

941:名無し曰く、
19/05/24 09:58:47.15 BB1/7NpO.net
なるちょう扱いワロス。飲兵衛が茶誘われたらこんな感じになるのか・・・・・

942:名無し曰く、
19/05/24 10:51:33.48 v5M3w2Qk.net
無の心も必要だな

943:名無し曰く、
19/05/24 10:54:31.39 2W/JUD8h.net
現実で弁舌☆礼法☆交渉系札コンプの能力が欲しい
これさえあれば俺の見た目と能力と性格でもヒモになれそう

944:名無し曰く、
19/05/24 11:37:57.77 tRLLqAPM.net
ガッツポーズしただけで城門が爆発した

945:名無し曰く、
19/05/24 11:45:52.10 Zp7ZyNdr.net
飯盛の長慶さんなあ
忍者の増援のある観音寺とちがってあのいつのまにか落とされてる感

946:名無し曰く、
19/05/24 12:00:11.57 5l2wGId3.net
忍者衆は支持している大名が滅んだらすかさず支配しようと交渉しに行くが
海賊はいつもほったらかしだな
なんだろうこの差は

947:名無し曰く、
19/05/24 12:36:03.85 vzaq2m/m.net
現実ならイベコンで正室と側室作るんだ

948:名無し曰く、
19/05/24 14:20:05.28 jemQ6Dnf.net
石山攻めのときは九鬼に頼る
他ではとくにいらないが、敵時はくそうざい

949:名無し曰く、
19/05/24 18:27:49.42 jtmbfLNm.net
俺は九鬼には頼まない絶対

950:名無し曰く、
19/05/24 19:48:47.24 VDWAv+pc.net
>>902
確かにカエサルを越える万能な将軍は見たことないな

951:名無し曰く、
19/05/24 20:17:06.54 jtmbfLNm.net
>>918
ハンニバル将軍はどうだ?ポエニ戦役の

952:名無し曰く、
19/05/24 20:31:50.37 d0vPvZfZ.net
>>919
政争に負けて追放されるという大幅なマイナスがあるぞ
本国から疎まれてたのもあるし
戦場では無敵でも首都ローマ制圧より周辺地域の制圧を優先したり戦略ミスもある

953:名無し曰く、
19/05/24 21:02:14.37


954:ID:KJL/iF8U.net



955:名無し曰く、
19/05/24 22:27:28.77 eBWn9ohs.net
東北スタートって何にも面白味がないな
二階堂に会えても感動薄いし

956:名無し曰く、
19/05/24 23:18:41.83 5RrIueBr.net
ノッブ周囲じゃないとイベントほとんどないもんなあ

957:名無し曰く、
19/05/24 23:41:24.57 sHmXdris.net
医術やってて武術も達人の家康はまあまあスゴいな
あと政宗のファッションや料理に拘りまくるのもなかなか

958:名無し曰く、
19/05/24 23:46:23.68 573dF5P3.net
医術はガチで達人だろうけど武術は実際はそうでもなさそう

959:名無し曰く、
19/05/24 23:48:55.80 ZOgDgyt1.net
そんな医術の達人よりも相棒のサドの神は長生きだしな

960:名無し曰く、
19/05/25 00:16:30.85 N2J1H6n9.net
医術の達人といえば華佗だな

961:名無し曰く、
19/05/25 01:07:36.88 znu2jTIB.net
>>919
ハンニバルは戦争の天才だけどそれ以外はカエサルに何も勝ってないじゃん

962:名無し曰く、
19/05/25 01:14:49.12 mQFHk7jq.net
どこの国の話やねん

963:名無し曰く、
19/05/25 01:20:30.37 GL6O3uwA.net
南蛮だろ

964:名無し曰く、
19/05/25 01:40:04.97 ndBoqQnH.net
>>912
全盛期やな

965:名無し曰く、
19/05/25 09:01:54.58 H2VFjAuR.net
京にいるし一部イベントに関わる曲直瀬道三やフィールドうろうろしてる徳本先生に比べて
敦賀の町の大月景秀は影が薄すぎる

966:名無し曰く、
19/05/25 09:44:29.09 iNxW9Khg.net
そもそもいたの?って印象

967:名無し曰く、
19/05/25 10:09:25.40 ybERkaDB.net
地味に太閤2から登場してるんだけどね。大月先生

968:名無し曰く、
19/05/25 11:37:38.72 h3qg9Vs1.net
大月先生は没年が早いから…

969:名無し曰く、
19/05/25 12:25:57.85 5FkZYvk3.net
大月先生はシナリオによっては浪人だから。

970:名無し曰く、
19/05/25 12:32:36.99 /LlRfAxI.net
最近始めたんだけど各町にいる何回誘っても仲間にならない隠居じいさん達は何のためにいるの?

971:名無し曰く、
19/05/25 12:37:07.89 rgOzpkA2.net
>>937
特殊イベントで配下にできる。
友好度最高、相手の好みのいいアイテム持ってる状態で出入り

972:名無し曰く、
19/05/25 12:45:27.88 GL6O3uwA.net
隠居じいさん達はフレーバーみたいなもんかな
信玄で信虎に会いに行くと追い返されたりする

973:名無し曰く、
19/05/25 12:52:08.37 CbMI4YiR.net
>>937
>>938以外にプレイヤーの身分が大名か拠点主クラスじゃないと配下にできない

974:名無し曰く、
19/05/25 15:36:05.85 DBQ9oBJH.net
信虎と信玄の和解イベントはかなり好き
伊達のじいさんでも似たようなイベントあればよかったのに

975:名無し曰く、
19/05/25 17:42:41.46 5FkZYvk3.net
稙宗ジジイはそこらの浪人連中よりかなりハイスペックやぞ?

976:名無し曰く、
19/05/25 18:12:59.12 JbQBaiWU.net
稙宗は知略90位欲しい

977:名無し曰く、
19/05/25 19:14:23.59 2D5QC+3o.net
何と勘違いしてるのか

978:名無し曰く、
19/05/25 19:53:56.33 96C9dghe.net
果心居士とかいう引越しを繰り返す謎ジジイ
あいつの扱いに困るのは太閤初心者が必ず通る道

979:名無し曰く、
19/05/25 20:24:02.97 N2J1H6n9.net
果心居士だいすき

980:名無し曰く、
19/05/25 21:04:48.05 5FkZYvk3.net
見た目ジジイなのに変に若い時代もある果心居士のジジイ。
忍びだから若い変装の一つや二つあるでしょうに。

981:名無し曰く、
19/05/25 21:18:51.16 uwGnYIEG.net
ぶっちゃけ秀吉より信長プレイのが面白いよなこのゲーム

982:名無し曰く、
19/05/26 02:41:48.39 eU/+1Gqz.net
与力にもらった部下を昇進させようと人事ボタン押したら
実行できる人事指令がありませんって喋って昇進できないんだけど何なのこれ初めて見たわ

983:名無し曰く、
19/05/26 03:33:41.65 5v218KTN.net
与力だからな

984:名無し曰く、
19/05/26 04:08:35.58 otBs2KQE.net
一人でも直臣がいれば昇進させられるはず
久秀


985:(国主)で開始して直轄の多聞山を大殿に返上したいけどコマンド出ない



986:名無し曰く、
19/05/26 08:53:55.45 Ktbm8+vk.net
なんで直臣がいないと昇進させられない仕様なんやろな

987:名無し曰く、
19/05/26 09:22:08.45 zEiiMI8Q.net
本社から出向してきた社員を支社で勝手に昇進させられる方がおかしいやろ

988:名無し曰く、
19/05/26 09:51:46.13 tX3Set0I.net
それはそうだな説得力ある

989:名無し曰く、
19/05/26 18:26:37.67 /lMdc4Q5.net
でもプロパーが一人でもいれば本社のやつも昇格できるんやろ?

990:名無し曰く、
19/05/27 00:45:01.20 p7pTxFQn.net
初心者なんですが特技何もなくても相場も無視してもがっぽり稼ぐ交易ルート教えてください

991:名無し曰く、
19/05/27 00:59:26.00 apFwAwJj.net
京で茜と茶を堺に売れ

992:名無し曰く、
19/05/27 05:37:55.11 0V0JE8Km.net
まずは清洲と岡崎の往復から始めて、金がある程度たまったら京で用心棒雇って京~堺~伊勢~浜松

993:名無し曰く、
19/05/27 07:13:14.99 K1BV01P9.net
針綿花からの茜茶やな
こめころはめんどい

994:名無し曰く、
19/05/27 07:19:50.78 +rtzyQ1N.net
俺は交易の前に最低でも手っ取り早い
中条流か鐘捲流覚えて山賊・海賊に
備えるようにしてる。忍犬の術でもいいが、里を抜けるのが面倒。
交易そのものの話では、京・堺の茶・茜の定番であるていど稼いだら、
赤間関で萩焼作れるようにする。

995:名無し曰く、
19/05/27 08:59:40.36 fJatR96/.net
>>960
「生涯現役だもんで」のコピペみたいで味がある

996:名無し曰く、
19/05/27 09:01:52.89 0eAXpnBP.net
人生100年時代だからな
働かないと…

997:名無し曰く、
19/05/27 09:37:29.44 /nnMiKCk.net
太閤立志伝Vとか大航海時代シリーズやってると、ボタンポチーの陰ではどんな山越え谷越えの交易が行われているのか
思いを馳せるとしんどすぎて死にそう

998:名無し曰く、
19/05/27 09:45:21.75 O35sHwa+.net
大航海の方は当時の造船技術の船だから文字通り命懸けだしな
棺桶に乗り込んで大海原へ運任せの旅みたいなもん

999:名無し曰く、
19/05/27 10:18:16.29 S7HO2TXE.net
よく武力3とかの虚弱体質でそんなことできるな…ってなる

1000:名無し曰く、
19/05/27 10:45:59.83 1cSj7d6t.net
大航海時代3とかいう内陸部の町も征服できる神ゲー

1001:名無し曰く、
19/05/27 11:19:17.73 DdRKnK4Y.net
もうちょい各武将ごとに戦闘用のスキルを
付けて欲しかったかな

1002:名無し曰く、
19/05/27 14:33:28.43 qP1J7kpA.net
このゲームロールプレイ的には神ゲーだけど剣での戦闘やミニゲームがひたすら苦行なのが辛いわ
剣での戦いが侍道みたいな感じだったら絶対楽しかった

1003:名無し曰く、
19/05/27 14:39:45.54 A6zXclgr.net
ゲーム時間中の少なからぬ割合が開墾ゲームと木材合わせ

1004:名無し曰く、
19/05/27 14:47:49.63 aRcG3AKV.net
>>956
京で品切れになったら関東に走って染料や銅を捌くのもいいよ
平野は強盗出ないし

1005:名無し曰く、
19/05/27 15:53:24.09 qP1J7kpA.net
唯一面白いミニゲームは知略?の消し消しパズルくらいだわ
消し方によっては積むのがめんどくさいけどな

1006:名無し曰く、
19/05/27 15:56:15.42 ieGES577.net
ミニゲームは4の方が面白いの多いかもね

1007:名無し曰く、
19/05/27 17:01:10.10 fJHqy3qG.net
軍額ならCPUの教えてくれくれに応じるのもやぶさかじゃないんだが、
他のミニゲをオフにしてると�


1008:Nレクレしにこない



1009:名無し曰く、
19/05/27 17:19:15.91 LolvOWWR.net
斎藤龍興でプレイすると酒持ってるか判定で半兵衛のアレがあるのかと最近知り
帰蝶さんの恩情で織田家の足軽組頭からやり直しプレイができるというのを知ったのだが
これ半兵衛の諫めに従って半兵衛を直臣に戻した後(そして半兵衛にじっくり師事したあと)
イベントなしで(稲葉山陥落イベを起こさず)普通に降伏したほうが家老のまま進められてゲームは楽だなって…

1010:名無し曰く、
19/05/27 17:36:19.87 lVW3h4Y7.net
ミニゲームはだいたいOFFにしてるな

1011:名無し曰く、
19/05/27 17:40:53.39 DB5/btTW.net
うん。ミニゲームはないわ

1012:名無し曰く、
19/05/27 17:54:36.17 qP1J7kpA.net
>>972
4やったことないんだけどミニゲーム違うの?

1013:名無し曰く、
19/05/27 17:57:37.26 A0V8nc8U.net
>>932
最後に残った人物札が景秀だったな
>>960
萩焼きはいつも勝手に出てくるイメージ
赤間関は商家があるせいか知らん間に大規模になってる

1014:名無し曰く、
19/05/27 18:12:17.19 S7HO2TXE.net
織田徳川以外のどっかに仕えてる状態で道頓先生が商人やら忍者やらになったときわりと大変だけど結構な確率でなる気がする

1015:名無し曰く、
19/05/27 18:38:08.06 O35sHwa+K.net
>>974
大名が組頭からってひでえな
普通なら恥辱に耐えられず自害だろ
強制隠居くらいにしとけばいいのに

1016:名無し曰く、
19/05/27 18:46:00.99 S7HO2TXE.net
>>980
スレ立てしてくれ

1017:名無し曰く、
19/05/27 18:51:47.68 DB5/btTW.net
>>980
とっとと頼むわ

1018:名無し曰く、
19/05/27 19:07:28.53 GHMVQwxH.net
返事がない ただの屍のようだ

1019:名無し曰く、
19/05/27 21:02:48.18 EQI4cC5r.net
>>980
やっぱり組頭だな、米売りから始めろ

1020:名無し曰く、
19/05/27 21:57:51.02 yl3UQguJ.net
ほれ
スレリンク(gamehis板)

1021:名無し曰く、
19/05/27 22:05:00.35 yl3UQguJ.net
あと拙者は>>980ではござらぬ故。各々方、誤解無きように

1022:名無し曰く、
19/05/27 22:13:36.30 sqA2GGbk.net
>>985


1023:名無し曰く、
19/05/27 22:15:00.52 EQI4cC5r.net
>>985
昇進を命ずる、今後も励め

1024:名無し曰く、
19/05/27 22:41:29.81 1c09uQAC.net
>>985
乙でござる

1025:名無し曰く、
19/05/27 23:09:27.85 +rtzyQ1N.net
>>979
大名でプレイしてて忍者に襲われたけどマウス連打しててよくグラ見なくて
「ん?忍者にしては変な格好してたな」と思いつつ個人戦に移行したら、
弓持ってたから「ん!?忍者が弓?」と思ってよく見たら
蒲生氏郷だったことがある。

1026:名無し曰く、
19/05/27 23:12:36.66 sqA2GGbk.net
???「1000なら嫁が超絶美少女グラになる」

1027:名無し曰く、
19/05/27 23:15:24.16 woWpYTyF.net
さすがは>>985様。乙でごさいます
それに較べて>>980殿は…

1028:名無し曰く、
19/05/28 00:32:21.26 hP0h3EY0.net
大殿は>>985殿を国主に任ずると仰せでございます >>980のまぬけ面は龍興の影武者じゃ
で、龍興で少しいろいろ試してみた結果「稲葉山で降伏し仕官を断る」で信長も半兵衛も会ってくれる浪人状態になれた
「降伏しない」したら織田家シナリオ通りバカ面の影武者として浪人(本願寺には入らず)。降伏仕官したら織田家足軽組頭じゃな
拠点主もやめられるこのプレイ幅の広さはむしろ優遇されてるんかものう。稲葉山の軍資金も横領できるし(城主没落特有のクズムーブ)

1029:名無し曰く、
19/05/28 00:54:07.13 Da7FfGIh.net
蒲生は槍のイメージ

1030:名無し曰く、
19/05/28 03:37:43.73 N6aXnAnp.net
うめ

1031:名無し曰く、
19/05/28 08:46:18.05 Rb7939nU.net
1000なら小田原城に黒田如水が籠城

1032:名無し曰く、
19/05/28 08:59:02.24 mIzGg1sO.net
残念…

1033:名無し曰く、
19/05/28 09:19:01.13 YhucI1cp.net
次スレ
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸漆(167)の戦国人生
スレリンク(gamehis板)

1034:名無し曰く、
19/05/28 09:27:03.31 mIzGg1sO.net
うめ

1035:名無し曰く、
19/05/28 09:27:20.10 mIzGg1sO.net
うめ

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 22時間 1分 7秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch