【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸陸(166)の戦国人生at GAMEHIS
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸陸(166)の戦国人生 - 暇つぶし2ch33:名無し曰く、
19/03/14 20:40:11.18 uHZYxf2g.net
本多忠勝とか藤堂高虎主人公にすると独自のイベントあるの?

34:名無し曰く、
19/03/14 21:35:33.79 ucY2NP3V.net
一度建てて落ちたのか…
この理不尽感、主命を期限内にどうしても達成できないケースがあるときに近いものがある

35:名無し曰く、
19/03/15 15:13:55.15 tlOE5tNr.net
スレ建て保守乙
前スレ援軍拒否ニート国主やスレ築城偽者やらひどかったな

36:名無し曰く、
19/03/15 15:21:18.42 ULCSW9pMK.net
そんな津軽みたいな反乱分子はごく一部よ
基本ここは義理堅い城主が多いから保守の援軍要請があれば直ちに駆け付ける者ばかり
最初の築城時に保守援軍要請をしっかり書き込んでいれば何の問題も無かったはず

37:名無し曰く、
19/03/15 15:21:44.41 6+/TQRVj.net
「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」
「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」
ジャーンジャーンジャーン ブフォ~ブフォ~
「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」
ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ~ゥ(ワァァァァ)
「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」
【下に~下に~、殿の回診武家周りなり。下に~下に】

38:名無し曰く、
19/03/15 15:26:27.63 0xkeDj9H.net
猿飛佐助の札って、十勇士関連のイベントを完遂させると入手できるの?
佐助以外の札は全員なんやかんやで入手済みなんだけど(非イベント含む)

39:名無し曰く、
19/03/15 15:33:01.72 6+/TQRVj.net
>>35
>>5をご覧あれ

40:名無し曰く、
19/03/15 15:40:21.00 0xkeDj9H.net
>>36
ありがとう
佐助が出てきた騎馬の練習がうまくいかないんで
手に入れるのムリなんかなーとか思ってました

41:名無し曰く、
19/03/15 17:42:33.25 Xe368xG9.net
太平の色々な大名でプレイするの楽しい
伊達のif反徳川とか真田と島津の共闘とか
めっちゃ作り込まれてて感心する

42:名無し曰く、
19/03/15 17:43:46.62 sQ1IQ8vq.net
>>38
真田島津の共闘ってどんなイベント?見たことないわ

43:名無し曰く、
19/03/15 21:30:43.69 w3AAg05q.net
>>39
これどの主人公なら発生するのか俺も知りたい
地味に太平はあんまりプレイしてないから伊達のも知らなかったからプレイしてみようかな
面白そう

44:名無し曰く、
19/03/16 00:52:44.46 C/ziwkGN.net
>>33
指示待ちゆとり会社員かよw

45:名無し曰く、
19/03/16 00:53:05.89 pblujsWB.net



46:村で甲府独立まではやったけどなかったし島津側かな それか幸村か昌幸で島津と話すのが条件とかか



47:名無し曰く、
19/03/16 01:49:01.96 98VISK+G.net
>>39 >>40
真田昌幸で上田防衛後、関ヶ原の家康を奇襲すると
何やかんやあって再び家康と戦うんだが、
その時に島津軍が来てて会話あって共闘する

48:名無し曰く、
19/03/16 02:45:16.18 lCAg0CvM.net
>>34
なかなか面白い

49:名無し曰く、
19/03/16 10:07:37.29 P5F7JUx9.net
>>41
いや普通建てたスレ主がそのまま保守で埋めるだろ
出来ないなら誘導時に保守してくれと書き込むべき

50:名無し曰く、
19/03/16 10:30:19.78 26KQvHpm.net
いつまでスレ立て時の話引っ張ってんだよ
そんなもん次スレ立てるときの教訓にして流せばいいじゃねえか
手垢の付いた過去情報しかネタがないってわけでもないだろうに

51:名無し曰く、
19/03/16 10:32:06.15 KoymJLA1.net
三成はいつも嫌われる

52:名無し曰く、
19/03/16 10:38:27.76 B9BeI8xZ.net
秀吉で大名プレイ
全国統一したら何故か従属させていた他の大名が関白に選ばれた
何が起きたかわからねえ・・

53:名無し曰く、
19/03/16 10:45:50.65 B9BeI8xZ.net
ああ分かった解決
従属させていたと思ったら従属していた!
ポルナレフ状態だったわ

54:名無し曰く、
19/03/16 11:27:56.53 P5F7JUx9.net
>>46
その書き込みこそお前が黙って思ってりゃいいことだアホ

55:名無し曰く、
19/03/16 11:52:49.59 o0iud/aI.net
>>49
どういうことなの…(困惑

56:名無し曰く、
19/03/16 12:11:04.79 B9BeI8xZ.net
>>51
外交で相手を従属させてるのかと思ってたんだけど
あれって自分が相手に従属してるって事なんだな
こっちの立場が上なのは支配の方なのを知らなかった

57:名無し曰く、
19/03/16 12:45:36.32 C/ziwkGN.net
>>52
従属申し込んじゃったのねw

58:名無し曰く、
19/03/16 12:57:39.16 B9BeI8xZ.net
>>53
そう!
それに気付かず全国統一エンドまで行った
なんで相手の大名が幕府開いて勢力圧倒的に大きいこっちが外様なんだよ!!ってマジ切れしてた
一生の不覚
切腹もの

59:名無し曰く、
19/03/16 13:00:15.85 C/ziwkGN.net
よかったじゃん、統一国家できてw

60:名無し曰く、
19/03/16 13:01:42.29 o0iud/aI.net
>>52
要はコマンド間違いだったのかw
でも相手との会話のやりとりで気付かなかったん?

61:名無し曰く、
19/03/16 13:06:01.82 B9BeI8xZ.net
その統一国家は100年で衰退したそうな
初プレイ大いに楽しめた
間違いなく神ゲー
次は別の武将、別の勢力で始める

62:名無し曰く、
19/03/16 13:08:36.18 C/ziwkGN.net
>>57
陪臣プレイおすすめ
部将までしかなれない・家臣もてないから、兵3000で殿か寄騎家老に頼った城攻めはイライラするぜ

63:名無し曰く、
19/03/16 13:18:03.73 B9BeI8xZ.net
>>56
見逃してたんだと思う
ボタン連打でセリフ飛ばしまくってたからなあ
反省した

64:名無し曰く、
19/03/16 14:25:45.41 0CuZoSKF.net
>>54
周の文王かな?

65:名無し曰く、
19/03/16 17:07:12.80 UEE16jhF.net
>>60
文王を超えてない?
従属先が織田じゃなければ無関係の大名に降ったんだから

66:名無し曰く、
19/03/16 17:26:00.45 98VISK+G.net
>>60
秀逸な突っ込みで草
確かに文王プレイだわ

67:名無し曰く、
19/03/16 17:29:45.36 /Uy8k7Vk.net
関ヶ原での共闘は大谷だと石田、立花だと島津でいf富士川でも同じだったな
後者だと戦後しばらくして島津が暴れまわ


68:るから必然的に戦うことになるけど



69:名無し曰く、
19/03/16 17:53:29.45 hyE/7zJW.net
ほへぇ~太平プレイも面白そうだな

70:名無し曰く、
19/03/16 18:33:38.88 YbPRnRbN.net
実プレイで見た人少なそうな宮本武蔵の家老グラ

71:名無し曰く、
19/03/16 18:42:05.55 9HQeqgug.net
>>65
家老グラあるんだ知らなかった

72:名無し曰く、
19/03/16 19:20:07.16 vZSFURpy.net
のぶやぼの藤堂高虎に比べると立志伝のはしょぼいおっさんグラでなんだかなぁとなる
井伊直虎もなんかダサい
でも本多忠勝はかっこいい

73:名無し曰く、
19/03/16 19:27:50.27 uZlzxEgS.net
武蔵と隆景は一般倉家老倉と分かれてるのを長いこと知らなかったな

74:名無し曰く、
19/03/16 19:51:14.62 C/ziwkGN.net
>>67
平八郎は家老になると鹿角兜になるの好き

75:名無し曰く、
19/03/16 22:53:12.13 e7GS/7+9.net
>>67
直虎はその…

76:名無し曰く、
19/03/17 04:30:01.25 N53qvzmd.net
グラは一部除いてかなりノブヤボがベースだしなあ
家老になって甲冑着込むのは平八と政宗だけか

77:名無し曰く、
19/03/17 11:42:20.57 ZH1eWXqo.net
直虎出てたのか…全く知らんかった

78:名無し曰く、
19/03/17 12:15:13.41 QmqngLLa.net
政宗は甲冑脱ぐほうじゃね

79:名無し曰く、
19/03/17 12:19:18.75 Li82Qf2H.net
>>72
直政と間違えてるんだと思う

80:名無し曰く、
19/03/17 14:30:20.40 iZSoA94s.net
野戦は武田が強過ぎて手も足も出んな
今川と手組んでる時なんか無敵だろこれ

81:名無し曰く、
19/03/17 15:01:38.59 VeWikG5z.net
>>69
あれいいよね
>>70
ブサイクおじさんだったね..,

82:名無し曰く、
19/03/17 15:09:15.81 Li82Qf2H.net
城主より下の立場としてプレイしているときに武田が援軍に来たときの絶望感
勝頼が総大将だった時の良かった感

83:名無し曰く、
19/03/18 00:07:54.35 4mn2O+b/.net
>>77
自身が火急普請と城主が宴会でも持ってれば、守備側有利なんで余裕で守れると思うけどw

84:名無し曰く、
19/03/18 00:12:09.06 lg8QjhSF.net
でも味方軍団長基本的にアホだから特技使わなかったり無駄遣いしたりするんだよな
風林火山持ってるのに使わずに挑発してたりとか

85:名無し曰く、
19/03/18 01:01:26.63 01gZA3bD.net
>>79
ほんとこれ困る
上杉勢の柿崎景家でプレイしてるんだけど
謙信公が毘沙門天を殆ど使わなくて辛い

86:名無し曰く、
19/03/18 06:15:17.16 UB7iCBqf.net
配下が奮闘犬種あたり使ってると消さないようにしたりはしてるな

87:名無し曰く、
19/03/18 06:43:29.65 a6n2UUgP.net
>>78
いや攻めるときによ

88:名無し曰く、
19/03/18 07:13:40.26 4mn2O+b/.net
>>82
軍団長が宴会持ちで、自身が焙烙・威圧・五月雨撃ち・土竜攻め、持ってないとキツイね
逆に武田だろうと援軍が来たら、引き込みしつつ大将直撃敗走で、逆に総兵力回復するから助かってるけど
援軍で地味に嫌なのが忍者。こいつら兵種違うから引き込めないし、部隊固まってると雷爆の術で致命傷になるから嫌

89:名無し曰く、
19/03/18 14:27:01.96 3vDyWrEo.net
野戦だと米消費しない仕様だから、
攻城戦で米切れになった防衛側が援軍来て野戦になると嬉々として暴れまわりよる

90:名無し曰く、
19/03/18 23:26:14.18 01gZA3bD.net
主命でロクな成果上げれないから出世できず
窓際族辛い・・

91:名無し曰く、
2019/03/19(


92:火) 02:40:54.86 ID:ENq1vGvE.net



93:名無し曰く、
19/03/19 12:06:39.52 prekdHvw.net
三千貫持ち逃げ仕官とか熱いなw

94:名無し曰く、
19/03/19 13:49:53.19 vhI6ARdc.net
秀吉プレイがいかに恵まれた環境だったか
他の武将使うと痛いほど分かる

95:名無し曰く、
19/03/19 14:00:50.98 ta24anYe.net
まず京から遠い東北とか九州スタートの人物の時点でやる気がなくなる

96:名無し曰く、
19/03/19 14:09:54.50 eRDNrac7.net
九州は南蛮寺や南蛮商館があるだけマシだべ

97:名無し曰く、
19/03/19 18:18:52.14 SsrB2fMQ.net
龍興でプレイしたときは治安維持で6k使っても治安が2しか上がらなくて悲しかったな
あれ魅力依存だっけか

98:名無し曰く、
19/03/19 19:36:54.05 ENq1vGvE.net
殿様が合戦どころか調略もやらせてくれない
弱小勢力だから周りが弱いうちにでかくならなきゃイカンのに

99:名無し曰く、
19/03/19 21:13:13.32 qrsLxrGm.net
ダメ元で茶室で家老とかになれる浪人バンバン紹介してみれば?
金欠大名家なら給料で崩壊する可能性あるけど

100:名無し曰く、
19/03/19 23:21:21.29 gFXyHaRj.net
秀吉で当たり前に出来たことが他の武将では出来ない
ハードモードやらされてるみたい

101:名無し曰く、
19/03/20 02:15:20.13 CHSoIayF.net
>>94
> 秀吉で当たり前に出来たことが他の武将では出来ない
> ハードモードやらされてるみたい
これどういうこと?能力が足りないとかそういうこと?

102:名無し曰く、
19/03/20 03:34:51.50 92kKXSf2.net
釣りだろw

103:名無し曰く、
19/03/20 03:56:05.37 qRCri2qX.net
秀吉はたしかに恵まれている
仲間も拠点も能力も

104:名無し曰く、
19/03/20 04:50:21.70 l3qkFtJb.net
10年に一度あるかないかという貴重な意見だ
kwsk

105:名無し曰く、
19/03/20 07:03:14.16 nl1srHqH.net
60年というかおすすめスタートのサルは技能が低め設定
54年はそんなこともないのに

106:名無し曰く、
19/03/20 07:38:22.26 UK7sJft3.net
PS2版やってて、最近PSP版をはじめたけど
新武将で、御館の乱ですぐやられちゃう景虎に仕官して
景勝に対抗しようと思ったけど、仕官バグでだめだった
やっぱり直ってないかー

107:名無し曰く、
19/03/20 09:23:11.61 nfxJ4703.net
誹謗中傷反対!長文荒らし反対!歴ゲ版を駄目にする諸悪の根源は出ていけ!

108:名無し曰く、
19/03/20 09:35:56.39 KGN2Wt2x.net
>秀吉で当たり前に出来たことが出来ない
城門爆破のことだろ
あれは滅茶苦茶便利

109:名無し曰く、
19/03/20 11:51:55.05 PPP7HeNV.net
雨雪降ったら使えないから土竜攻めの方が好き

110:名無し曰く、
19/03/20 13:15:40.34 OQMtveuV.net
太閤Vでは主人公か往々にして無双するけど光武帝みたいな感じで後世ではあまり人気でないのだろうか

111:名無し曰く、
19/03/20 15:11:51.45 cplf9Lux.net
輝宗の死って政宗配下(小十郎)でも起こる?二本松が一回くるとこでイベント一旦終わり、動画見ると相馬滅したら発生してたけど 1584年末に滅したけど数ヶ月様子みても発生せず。おそかったのかな? ちなみにPSPのbest版

112:名無し曰く、
19/03/20 15:31:06.20 QwK391s8.net
小田原を拠点に東日本を押さえる上杉景勝が中越を押さえる徳川家康、西日本を押さえる島津義久、機内から東海を押さえる大崎義隆の3家を相手に必死に防戦する姿を甲賀


113:忍者の主人公が傍観しているだけでも脳汁出るくらい面白いから困る。



114:名無し曰く、
19/03/20 15:49:39.51 BKShH2ME.net
>>105
政宗配下で輝宗の一枚絵回収した覚えがある
通常のPS版だったから政宗主人公にするとイベント起きなかった

115:名無し曰く、
19/03/20 17:49:25.48 b8L1Xb4m.net
今vitaでやってるのDL版2400円で買った物だけど上の様なバグ?あるの?

116:名無し曰く、
19/03/20 18:25:48.52 JvefOKCC.net
PS2の通常版だけのバグ

117:名無し曰く、
19/03/21 00:50:09.78 CFAp2Rdm.net
KOEIに送ったやつも佐助バグは直ってるけど輝宗バグはそのままなんだよなあ

118:名無し曰く、
19/03/21 06:04:44.24 Qwlr/mo7.net
武将に札付けまくれてスタートとかいいバグは残してくれてるのは嬉しいんだけどな

119:名無し曰く、
19/03/21 06:11:05.47 357MpScQ.net
1587年、織田家の国主になって荒木・別所を討伐したら本能寺の変が起きたんだが、
信忠は新宮城主・信雄は魚津城主になってて、信長信忠は死亡、光秀も討たれた。
結果、羽柴・柴田・信雄・信孝に付くかの四択が出て、信雄を選択したら、魚津城は柴田直轄になり、
信雄の居城が不明、当然信雄も行方不明になったw これって小牧長久手が起きないことになるんかね?
面白そうだから秀長に謀反を薦めてるww

120:名無し曰く、
19/03/21 06:12:16.77 357MpScQ.net
ちなみに北条家は滅亡しとるw

121:名無し曰く、
19/03/21 08:26:31.59 1NoN5qpp.net
小牧長久手は展開次第で発生する
信雄の居城は武将一覧で確認すればいいだろ
救出して本来の道筋に戻せるかどうかは君の腕次第
ちなみに本能寺の変でのこの流れは何度も既出だでよ

122:名無し曰く、
19/03/21 08:37:00.45 357MpScQ.net
信雄の居城は魚津城のまま柴田直轄になってたんで一覧見ても解決しない。で、攻め落としたら、
信雄領で表示されて居城にもなってる魚津城にて、信雄も直臣たちも魚津城にて復活してたわ
本能寺の変がらみでは既出の話題だったのか、すまぬ

123:名無し曰く、
19/03/21 08:38:57.85 YQUJIdvt.net
男の娘武将でプレイするの楽しい
画面が華やかだしかと言って女武将が立身出世とかいう変なものでもないし

124:名無し曰く、
19/03/21 08:52:40.23 bEJ9yltd.net
いろんな展開があって面白い

125:名無し曰く、
19/03/21 09:59:25.53 /oHAY/cL.net
武士プレイしてる時の野戦で海賊が援軍で来たら手に負えないだけど、どうしたらいいのかな

126:名無し曰く、
19/03/21 10:02:21.77 ekJGTgM7.net
内陸に逃げて陸に揚がるの誘うしかないんでね
大砲軍団でもなければ

127:名無し曰く、
19/03/21 10:21:35.84 hf5+VCA9.net
組打ち鉄砲で攻撃範囲上げるとかかな
それかもう連れて行く武将に予め海軍技能を3くらいまで鍛えておけばなんとか戦えるはず

128:名無し曰く、
19/03/21 10:23:11.44 N9nCFlE1.net
そういう時のためにも遠距離攻撃技能は大事なんよ
特に装備要らずの弓矢は重要

129:名無し曰く、
19/03/21 10:51:55.69 UMJL/PP9.net
風林火山と火矢の組み合わせでなんとかなってる部分が多い

130:名無し曰く、
19/03/21 13:37:22.69 wh7cnhEt.net
闇討ちしたやった奴に再び闇討ちしてやろうとしたら
護衛が数倍に増えてて無理ですみたいな説明された

131:名無し曰く、
19/03/21 14:44:07.27 DiQgyAHC.net
>>116
別に変ではない

132:名無し曰く、
19/03/21 15:13:59.95 71ZLUD+Z.net
どんなグラの武将だよそれ

133:名無し曰く、
19/03/21 16:52:16.08 YQUJIdvt.net
>>125
いや新武将は割とグラ自由に設定できるじゃん?
女の見た目で性別は男とかもできるし

134:名無し曰く、
19/03/22 08:29:01.25 8vCi4Xjb.net
ショタと男の娘で国作ろうぜ

135:名無し曰く、
19/03/22 09:16:05.34 n1BqDu23.net
尼子十勇士
井筒女之介 参戦

136:名無し曰く、
19/03/22 10:13:35.53 NhZwcWx3.net
>>127
せいぜい男の娘やTS百合くらいでショタ趣味は欠片もないけどショタ家康は不覚にも萌えた
桶狭間発生あたりで一瞬にして三白眼のおっさんにトランスフォームするけど

137:名無し曰く、
19/03/22 10:26:19.18 j6YLiOzZ.net
古い武将ファイルで尼子十勇士の大半が実在しないとされることにふれて
存在しない勇士を率いては鹿之介も勝てるわけがない、などと突っ込まれていた

138:名無し曰く、
19/03/22 12:03:21.27 e8pBpefU.net
>>128
なんたら鎌之助っていう尼子十勇士がいてだな、オカマなんだそうだw

139:名無し曰く、
19/03/22 14:01:51.53 M5vFe6I+.net
>>131
るろうに剣心かな?

140:名無し曰く、
19/03/22 16:59:11.34 8KYy6MsK.net
鎌足が性癖狂わせた元凶というわけではないが鎌足で抜いたことはある

141:名無し曰く、
19/03/22 20:55:04.80 M5vFe6I+.net
声がナルト

142:名無し曰く、
19/03/22 20:58:45.49 gGGc3B+f.net
一番存在しそうにないふざけた名前の尤道理之介(もっともどうりのすけ)の子孫がいるとか聞いたことあるな

143:名無し曰く、
19/03/22 21:12:09.95 e8pBpefU.net
自称でしょ、江戸時代には家系図作成が繁盛してたし

144:名無し曰く、
19/03/23 05:48:11.39 z6IB7npn.net
真田十勇士より洒落がきいててすき
穴山小助とか名前だけじゃ弱そうだし

145:名無し曰く、
19/03/23 08:14:51.82 dYsuSVW8.net
尼子十勇士を考案したのが、山中さんだったら必死に十人の猛者を考えたのに
後世では十人のキワモノとしてネタにされてること喜んでくれるかな?w

146:名無し曰く、
19/03/23 08:43:41.92 +YTlQrEO.net
>>136
??「家紋が同じだから菅原道真は先祖」

147:名無し曰く、
19/03/23 12:26:02.18 qT4IBKxp.net
神医やら天下一鍛冶やら茶聖やら剣聖やら言われてる主人公がエンディングで典型的な豪商とか言われると違和感しかない

148:名無し曰く、
19/03/23 12:47:53.73 MFH7YAJR.net
裏で薬の取引や大名操ってそうな豪商

149:名無し曰く、
19/03/23 12:52:00.81 N8VVBgzP.net
だからロールプレイを重視する人は職業を兼業しないで一つに絞ってクリアした方がいいんですよ

150:名無し曰く、
19/03/23 13:01:58.29 3XotjUUL.net
兼業は1つだけだな
家康で善医、松永で悪医ってのはよくやってた

151:名無し曰く、
19/03/23 13:13:01.28 JA5UUlB3.net
太閤って1人用RPGってよく言われてんだっけ
確かに気にいった主人公だとすっごい長くなる

152:名無し曰く、
19/03/23 14:34:10.52 j+68+Gtz.net
スカイリムもそうだが一人で暗殺ギルドとか戦士ギルドとか魔術師ギルド兼任してると俺って何者なんだろうってなるよね
太閤立志伝5も先月からvitaで買ってやり始めたけど一人の主人公で色々やりたくて剣豪や茶人や医者や建築士や織田一番の家臣てあらゆることに手を出しすぎて俺が何者なのか分からなくなった
そして信長様も94年に亡くなり、その後を継いだ信孝様も95年に亡くなり、俺が織田家を引き継ぐことに
もう50歳近くになるが勝家や光秀などの盟友


153:もバンバン死んでいくし、配下の有能な家臣たちもバタバタ死んでいく 織田の足軽大将として秀吉と功績を争ったり、利家や半兵衛と仲良く茶を飲んでた頃が懐かしい ほとんど死んじまったなぁ...辛いなぁ



154:名無し曰く、
19/03/23 14:38:30.35 jlBagWMh.net
夢幻の如く

155:名無し曰く、
19/03/23 14:40:46.13 j+68+Gtz.net
人の一生は夢幻の如くなりとはよく言ったものよ...
覇を競った北条も上杉も今や滅亡
寂しい世界だなぁ
天下一の医者になって薬を処方しても俺が戦に出ている間に亡くなってしまうのでは助けようがない

156:名無し曰く、
19/03/23 15:14:40.93 N8VVBgzPK.net
初回プレイでありがちなのが欲張ってあれもこれもと手を出してクリアが見えてくる頃には満腹になって二周目とかもういいやってなってしまうこと
それだとこのゲームは勿体ない
周回ごとに別のことをして楽しみながら札集めが吉

157:名無し曰く、
19/03/23 15:34:35.45 uc4YV6yQ.net
商家、海賊はやっとくとええね
なお忍び

158:名無し曰く、
19/03/23 15:52:56.49 qT4IBKxp.net
商人はプレイ方法にもよるがなかなか楽しい

159:名無し曰く、
19/03/23 16:19:34.74 5tp+Cn9J.net
うむ、何千時間も遊んでると1620年迄太閤の世界で自由に過ごして歴史の変遷栄枯盛衰を傍観してるだけで脳汁でるくらい楽しく満足してしまう
1620年の最期の乱戦兵士の一枚絵を見て余韻に浸って次のプレイの繰り返しだね

160:名無し曰く、
19/03/23 16:53:45.47 qT4IBKxp.net
こういう個人として歴史を大きく変えられるゲームって他にないから楽しい
ときにお前らはどんな遊び方してる?

161:名無し曰く、
19/03/23 18:06:23.29 HkBSoqWN.net
お城総選挙やる。

162:名無し曰く、
19/03/23 19:15:56.93 v7Z8uStF.net
>>148
仁王の影響で半蔵好きだから初見半蔵選んだらクソつまらなかった思い出

163:名無し曰く、
19/03/23 20:26:30.60 +tv0/4e0.net
半蔵はイベントの条件揃えるのがなかなか面倒だもんな

164:名無し曰く、
19/03/23 20:49:39.14 v7Z8uStF.net
>>155
いや主命選べないのがだるすぎる
だから盗んで来いってのがストレスフル

165:名無し曰く、
19/03/23 21:45:16.55 TxFUfr0z.net
なんでもできるスーパーマンにしてもよし
一芸を極めてもよし
上司からの指令を適当にこなしながらプラプラするもよし

166:名無し曰く、
19/03/23 21:59:57.72 +tv0/4e0.net
>>156
盗みは楽じゃん。空き巣やるだけだし
謙信ボコって来いとかは面倒だな
忍者プレイも決して悪いモノではござらぬよ

167:名無し曰く、
19/03/23 22:16:41.64 68GbomUn.net
>>158
盗みめんどくさいだけで面白くもなんともないのが問題
まあそれをいっちゃこのゲームの戦闘自体面白いものじゃないけど...
システム面も神ゲーにした太閤立志伝6まだすか?
なんなら太閤じゃなくても全然いい

168:名無し曰く、
19/03/23 23:44:32.01 QoKe4pHM.net
武田勝頼の武将
原虎胤
高坂昌信
以外の全員引き抜けて笑った

169:名無し曰く、
19/03/23 23:51:12.58 aycGGlPk.net
引き抜きするとつまんなくない?

170:名無し曰く、
19/03/24 00:16:26.33 jSTinUhd.net
>>160
信玄の代じゃ無理なのに勝頼の代になると引き抜けるの何だか悲しいな
つーか高坂はん無理だっけ?

171:名無し曰く、
19/03/24 01:13:44.90 gwFOuad3.net
逃弾「私が欲しけりゃ城ごとよ・・・わかる?坊や」

172:名無し曰く、
19/03/24 02:35:53


173:.59 ID:d6kiSrwT.net



174:名無し曰く、
19/03/24 06:00:09.32 xK6LgsBs.net
>>164
そんな仕様あったのか…知らんかった

175:名無し曰く、
19/03/24 07:55:55.94 5/CJGSFI.net
ノブヤボみたいな親愛嫌悪って設定はないんだろうが、
勝頼と信玄配下の連中ってそこそこ相性値ずれてるしな
>引き抜きするとつまんなくない?
三英傑や謙信玄あたりの勢力ならとにかく有能な部下があんまいない勢力だとな
義昭で昌幸引き抜きとかやってた

176:名無し曰く、
19/03/24 08:09:48.10 DwUOdSOI.net
勝頼でプレイした時めちゃくちゃイヤミ言われて悲しかった

177:名無し曰く、
19/03/24 08:47:52.18 MFKH7UH1.net
家臣多くてすぐ滅ぶ最上+龍造寺家臣団が毎回主力になってしまうな
鮭様と鍋島さんはどこかが回収済みなことが多いけど

178:名無し曰く、
19/03/24 09:08:09.26 CkmkbLO5.net
鮭様ほんと好き

179:名無し曰く、
19/03/24 09:18:49.55 MQMr70h5.net
有能な連中は浪人化しても大概どこかに拾われてるな
特に山中とかよく毛利にいるけどお前それでええんかといつも思うわ

180:名無し曰く、
19/03/24 09:24:56.00 xK6LgsBs.net
たまに佐竹義重も拾える

181:名無し曰く、
19/03/24 09:28:27.71 io22/zlb.net
忍者プレイだとすぐ滅ぶし城門爆破持ってる黒脛巾の世瀬蔵人とか仙台までよく拾いに行くわ

182:名無し曰く、
19/03/24 09:47:59.03 fk1rZ/0O.net
商人プレイだと速攻でどっかの商家に拾われてライバル化する西川くんや淀屋くん
それ以外だといつまで経っても浪人身分でくすぶってるのに・・・

183:名無し曰く、
19/03/24 11:17:05.50 MQMr70h5.net
忍者プレイはなあ
すぐに終わる破壊放火あたりや他じゃ見れない戦略調査はいいんだが、
他すべてがあかん

184:名無し曰く、
19/03/24 11:37:56.25 wzV/JdiP.net
>>164
代が変わると張り切って独立する昌幸様
そんなの関係ねえ、と言わんばかりにどの大名からでも城主になった途端に独立する為信様
太閤の風物詩ですな

185:名無し曰く、
19/03/24 11:46:35.65 IIWV9iua.net
>>168
鮭は相性がいいのか滅んですぐ伊達に入ってるから上手く伊達ブロックして自分で潰すか南部か上杉でも待つか
鍋島は知らん間に大友か島津に入っててなかなか引き抜けないから滅んだら即獲りに行く。鍋島の場合最短でも1ヶ月くらいは余裕ある

186:名無し曰く、
19/03/24 12:01:36.86 CkmkbLO5.net
このゲームの為信は謀反の化身
成田氏長も独立はしないけど裏切りは武士の華とか考えてそう
松永は謀反は起こさないけど乗っ取ることが多い

187:名無し曰く、
19/03/24 12:28:22.41 Nw5z8xBj.net
最近は弾正も三好長慶の時代には忠臣だったとか言われてるみたいだけど
ヤローが忠義だ何だとのフレーズをもって語られると気持ち悪くてしゃーない
信長の野望にせよ立志伝にせよコーエー産ゲームの業の深さよな

188:名無し曰く、
19/03/24 12:45:31.07 CkmkbLO5.net
頼廉に顕如の噂聞いてみたら
「法主か…
 法主はたいそう短気だ」
とか言い出してなんかワロタ

189:名無し曰く、
19/03/24 12:47:31.60 bnvWGFkp.net
太閤5や革新の頃の爆弾魔はあまりイベで裏切ったり乗っ取ったりはしてないな
どれでも低義理設定ではあったけど

190:名無し曰く、
19/03/24 12:57:55.45 IIWV9iua.net
太閤替え歌MADでボンバーマンが三好一族暗殺していく動画あったけどあれイベコンなのかな

191:名無し曰く、
19/03/24 13:15:03.29 M4/


192:uYT9v.net



193:名無し曰く、
19/03/24 15:19:38.16 CkmkbLO5.net
>>182
ちょっとぼやけて低くなってるけどプレイには問題ない
画面もちょっとデカイしやりやすい

194:名無し曰く、
19/03/24 15:44:36.99 xy4K1Beu.net
騎馬隊が役立たずのPS2
一部のミニゲームが無理ゲー化するPSP、VITA
どっちがマシなのか

195:名無し曰く、
19/03/24 16:07:08.03 bnvWGFkp.net
>法主か…
>法主はたいそう短気だ
ノブヤボだと法主様言ってたけどこれだと法主なんだよな
て顕如って短気設定だったのか。まず自軍で使うことないからしらなかった

196:名無し曰く、
19/03/24 16:25:44.81 e3Iywfnq.net
坊主なんだから精神修要しろよなあ

197:名無し曰く、
19/03/24 19:28:51.13 io22/zlb.net
戦国の世を生きた坊主だししゃーない

198:名無し曰く、
19/03/24 19:29:39.13 1+C2aaxG.net
いつも鍋島佐竹昌幸武田四天王いれるとぬるいし代わり映えしなくてあきるので仕官待ち

199:名無し曰く、
19/03/25 01:05:22.37 /9bUUu8R.net
佐竹と昌幸はそんなに遠くないけど鍋島迎えに行くのいつも遠いんよね

200:名無し曰く、
19/03/25 07:06:28.35 QvGmFD0+.net
微妙な能力の奴を鍛えて主力にするのが好きだわ
佐久間信盛や山内一豊みたいな奴

201:名無し曰く、
19/03/25 07:56:03.98 iThPuxTb.net
わかる!

202:名無し曰く、
19/03/25 08:08:16.87 ncTSiKO0.net
生え抜きや元々仲がいいやつをどうしてもプッシュしてしまうな
降伏組は部将になったら即寄騎だわ

203:名無し曰く、
19/03/25 08:12:16.23 7X0AdhSb.net
個人戦は温厚、慎重が最強なんかねえ。剛胆はホイホイ挑発食らって困るし

204:名無し曰く、
19/03/25 08:22:58.69 IXgbSR8m.net
挑発食らうのは短気では?

205:名無し曰く、
19/03/25 09:59:09.87 63A7VuQj.net
能力低くても建築修行で火攻め、弓修行で五月雨までは取れるから誰でも使えるよな
主人公で風林火山なり毘沙門天なり使えばよいし

206:名無し曰く、
19/03/25 10:10:25.21 ysa2snx4.net
どんなカス武将でも全技能3の超人にできるからなぁ

207:名無し曰く、
19/03/25 10:20:36.27 JfpSzItw.net
時間かかるけど自由に長期修行させてる

208:名無し曰く、
19/03/25 10:39:54.06 kEBggqgP.net
能力が高くて技能も赤だらけの傑物のステータス見るの好きだから手元に置きたくなる

209:名無し曰く、
19/03/25 12:13:17.98 Z0MuIKah.net
仕官傾向:その気なし、のキャラを勧誘するのに使用武器の価値7&親愛MAXなのは必須なんだけど、
魅力も関係してるっぽい。同じ新武将で全能力50以上だと勧誘できたのに、25だと絶対無理だった。
細かいよな太閤シリーズ、これだから止めらんない。ちな足利義氏は襲わないのが拙者のポリシー。

210:名無し曰く、
19/03/25 12:21:52.32 cw2dWyiQ.net
対応してる武器種なら価値は5以上でなんでもいいんじゃないのか

211:名無し曰く、
19/03/25 12:36:23.41 Ps7RfCj9.net
うつけでやってると勧誘も上手くいかないし忍び足も失敗したりするよな

212:名無し曰く、
19/03/25 12:56:58.47 ZuMeYYZJ.net
>>200
持ってる中で高い方要求される気がする

213:名無し曰く、
19/03/25 13:03:17.08 LwzLAcj3.net
その気なし勧誘には国主や城主じゃ駄目とかある?

214:名無し曰く、
19/03/25 16:23:46.37 O0xk0K7U.net
魅力低いと城主国主で名声あっても自分より魅力たかい奴は仕官求めてこないんだっけか?
正信主でよくやってたけど微妙な奴しかこなかった記憶が

215:名無し曰く、
19/03/25 16:30:0


216:5.65 ID:HJ5tabzk.net



217:名無し曰く、
19/03/25 16:45:26.61 9yye9oYl.net
烈風伝の追加シナリオかな?(今川氏真、劉禅、ジョン欠地王が集まるやつ)

218:名無し曰く、
19/03/25 17:27:05.35 iThPuxTb.net
>>206
このシナリオ好き
たしかマグナカルタを分国法のようなものだと思ってジョン欠地王を傑物だと勘違いするんだよな

219:名無し曰く、
19/03/25 18:16:17.75 Z0MuIKah.net
>>206
当時そのシナリオで氏真で天下統一したのは良い思い出。
駿府城が正方形の外廓だったおかげで、篭城戦で敵戦力を減らしまくって戦力逆転したら攻めてたわw

220:名無し曰く、
19/03/26 08:22:42.17 uxH0mb0p.net
>>204
面識なくて、仕官愛称が近い奴しかこないんじゃなかった?

221:名無し曰く、
19/03/26 09:59:30.04 qpMxdAr5.net
>>206
初手エルシッドに暗愚三連星が三顧の礼をするアレ

222:名無し曰く、
19/03/26 11:42:31.05 z4KVuStl.net
太閤にもああいうシナリオ欲しかったなあ
義経と将門はいるしうんちく爺さんは裏設定では里見八犬伝の丶大法師だったり伝奇要素は元からそこそこあるしね

223:名無し曰く、
19/03/26 12:23:50.65 BoAHXV6v.net
うんちく爺さんの正体だけは謎のままだよな、隠しイベントで正体分かるのあったりしてw

224:名無し曰く、
19/03/26 12:31:39.62 R0gKcJ5x.net
最近テレビのタタラ製鉄特集見るまでゲームで採取してたの砂金だとずっと思ってました

225:名無し曰く、
19/03/26 12:34:15.12 hLBA8RQO.net
太閤Vからこの時代に興味持ったけど似たような人いるのかな

226:名無し曰く、
19/03/26 13:00:27.66 BoAHXV6v.net
>>214
ノブヤボ初期のアンケートハガキに「大名だけじゃなく浪人から始めたい」って要望出してたら
いつの間にか太閤シリーズあるのに気付いた。Ⅳからだけど

227:名無し曰く、
19/03/26 16:23:31.49 0G87vItY.net
子供はみんな戦国好き

228:名無し曰く、
19/03/26 17:30:57.45 lsemGevm.net
>>214
現代地理は桃鉄
戦国地理は太閤(信長の野望)から学びました

229:名無し曰く、
19/03/26 18:54:22.75 odIPX56i.net
>>217
ナカーマ

230:名無し曰く、
19/03/26 19:40:11.70 ewuIaqIe.net
学生の頃「善人なおもて~」の穴埋め問題が出てきて太閤4思い出して解けたことがある
まさかテストで役に立つとは思わんかった

231:名無し曰く、
19/03/26 21:47:37.84 hLBA8RQO.net
歴史に興味を持つきっかけとしては最高の題材だと思うわ太閤V

232:名無し曰く、
19/03/26 23:04:24.03 M9CVHQDE.net
PSP版で新規で始める時に武将編集で5枚付加できる札を選べるんですが、おすすめ札教えてください

233:名無し曰く、
19/03/26 23:21:42.69 pOCO75/h.net
裏技で好きなだけ付ける

234:名無し曰く、
19/03/27 00:03:54.94 elOBjGYY.net
>>217
世界地理は大航海時代

235:名無し曰く、
19/03/27 02:54:41.59 FBH+LMx0.net
>>221
どんだけカード取れてるかわからんから取得が面倒くさい札つけておけばとしか言えない

236:名無し曰く、
19/03/27 03:17:46.48 YQ1oUqCa.net
>>221
馬乗りながら銃を撃つやつ
vitaだと取得はほぼ無理ゲーw

237:名無し曰く、
19/03/27 06:30:45.78 06sZ1I0y.net
>>225
自動にしておいてリロードしまくりでいけるじゃん
他勢力じゃないと覚えられない使えるものかなぁ

238:名無し曰く、
19/03/27 07:21:08.21 oyP50R1S.net
>>221
・忍術奥義皆伝



239:天下一鍛冶 ・毘沙門天 ・城門爆破 ・農具向上 個人的には武士ならこれ



240:名無し曰く、
19/03/27 08:09:45.85 pyKRyajt.net
天下一鍛冶があれば農具向上は簡単に取れるから要らんやろ

241:名無し曰く、
19/03/27 09:10:03.66 7U81cxlf.net
>>209
それが前提でさらに204って体感だった

242:名無し曰く、
19/03/27 09:11:26.45 2xNU4qqr.net
風林火山
城門爆破
天下一鍛冶
韋駄天
天弓

243:名無し曰く、
19/03/27 10:42:17.79 IzJ2pmDZ.net
城門爆破
熟練工
操船術秘奥義
無刀取り

天下一鍛冶じゃなくて熟練工なのは初見で武将とあったときに何もしてないのに天下一鍛冶と名高い…とか言われるのが嫌だから

244:名無し曰く、
19/03/27 12:10:12.45 dKpR7WFa.net
土竜攻め
忍術奥義秘伝
操船術秘伝
忍犬の術
あとは任意で

245:名無し曰く、
19/03/27 12:12:23.69 IzJ2pmDZ.net
忍術奥義秘伝ってそんなに良い技能かな?

246:名無し曰く、
19/03/27 12:58:51.95 dKpR7WFa.net
>>233
効果→歩いても体力減らない
取得方法→忍の里全ての札取得
取得するのが面倒・ステ低い武将だと、ちょっとした回復減が命取りになるので小まめな回復も面倒

247:名無し曰く、
19/03/27 13:21:29.29 ekM8jpiL.net
全部の札を自分で取ってみりゃ自然とわかることなんだけどな
あると便利だが取るのが面倒だと感じた札を選べばいいだけなんだから

248:名無し曰く、
19/03/27 13:44:44.98 OaK/oM5A.net
>>217
お陰で東大受かりました
なお在学中に太閤5に出会って無事留年

249:名無し曰く、
19/03/27 13:53:21.48 holnMHTO.net
随分と長くやってたけどウイポの新作出るからしばらくサヨナラだわ
ごきげんよう

250:名無し曰く、
19/03/27 14:00:11.77 ekM8jpiL.net
そういやウイポは7シリーズの完全版扱いの2013を500円で買って積んでるままだわ

251:名無し曰く、
19/03/27 14:03:11.03 8ab+/HYH.net
新しいソフトで幸せにな
新作よりも面白い旧作何かに二度と戻ってくるんじゃねえぞ

252:名無し曰く、
19/03/27 19:39:34.60 MhdqZUyw.net
>>227、230-232
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

253:名無し曰く、
19/03/27 20:44:03.68 UL1I2gR8.net
抜け忍やるとマップにくノ一出て来て移動瞑想採取時の処理が更に酷くなるのがなあ

254:名無し曰く、
19/03/27 21:13:28.34 dKpR7WFa.net
>>241
指南役抜けすれば解決

255:名無し曰く、
19/03/28 00:57:46.31 qiO/NPsy.net
てん
忍術奥義
神医
暗示
天下一鍛冶
が、鉄板だね。
暗示を入れてるのは勧誘大好きだから、後は有名所

256:名無し曰く、
19/03/28 02:53:15.88 lEOWCPbB.net
裏技なしで5枚だけ付けるなら
操船術秘伝(最重要;海賊しか取れない、ゲームの快適度が段違い)
天下一鍛冶(取るのに手間、積載量や鉄砲大会でゲーム通じて金稼ぎに便利、おまけで付く内政札も優秀)
忍犬の術(忍者しか取れない、山賊相手や個人戦勝利数稼ぐのに超便利)
忍術奥義皆伝(取るのに手間、忍者しか取れない、小まめな回復が不要になり快適)
以上4枚が鉄板、あと1枚は好みで、又は裏技使うなら
風林火山・毘沙門天(武田・上杉と同盟すれば取れるが手間を惜しむなら)
転(�


257:R賊一掃に便利、取るのに手間) 大盤振る舞い(山賊から剣豪相手まで使える、取るのに少し手間) 早駆け(いつでも取れるが序盤から快適度が上がる) 城門爆破(忍者しか取れない、南蛮寺の土竜攻めで代用可だがこっちの方が強いイメージ) 暗示・徳の心(いつでも取れるが序盤の浪人拾いを重視するなら) 霞・無刀取り・羅刹(大会用セット、弟子入りが手間なら)



258:名無し曰く、
19/03/28 03:35:17.54 aPE5DSTn.net
裏技で札付けまくるのはプレイヤー一人分だけなら楽だけど、配下数名分までやるとマジ労働
うっかり画面戻し過ぎたら初めからやり直しっていう

259:名無し曰く、
19/03/28 03:43:26.36 siVwdcBX.net
ゲーム開始に1時間半かかるよな

260:名無し曰く、
19/03/28 08:22:54.26 cLsyfs/v.net
個性を出したいし悩むな

261:名無し曰く、
19/03/28 10:54:14.03 zgaDtlIp.net
まだ札全部集めてないから第六感つけてるな

262:名無し曰く、
19/03/28 21:40:23.04 99bWqZ9a.net
うちの父親がSFCの信長の野望武将風雲録をずっとプレイしているんだけど太閤Vを勧めるべきだろうか

263:名無し曰く、
19/03/28 21:43:25.34 jCksuQRk.net
>>249
まず蒼天録をすすめてみたら?

264:名無し曰く、
19/03/28 21:50:10.27 99bWqZ9a.net
>>250
のぶやぼはプレイしたことないんだよな…
父親にも勧められそう且つ長く遊べそうなのがこのゲームくらい

265:名無し曰く、
19/03/28 21:54:44.54 aesnufVO.net
GBAかDS2か3DSの1でも進めたら?全部武将風雲録な
GBAはシステム音微妙だけどDS2からのはそれなりによかった気がする

266:名無し曰く、
19/03/28 21:56:10.74 bqpkeEFO.net
盛義「蒼天録と太閤Ⅴはおなじ時代の作品だからいろいろ近しい」

267:名無し曰く、
19/03/28 21:57:05.53 99bWqZ9a.net
>>252
DS2は昔買ってプレイしてたけどしばらくしたらまたSFCに戻ってしまった

268:名無し曰く、
19/03/28 22:00:23.30 5BZOy81W.net
御歳いくらくらいの親父様か知らんが、
慣れたハードの方がいいだろうし、携帯機はきつかろう

269:名無し曰く、
19/03/28 22:06:22.41 ZA+UMCpB.net
SFCにも太閤立志伝はあるぞ

270:名無し曰く、
19/03/28 23:07:16.60 kR55/JAT.net
>>236
お前オレですか?

271:ビッグソレトモ
19/03/28 23:16:56.74 PRpMTXla.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
スレリンク(welfare板)

272:名無し曰く、
19/03/29 00:04:19.97 DkVwe7GG.net
小説サイトで太閤Vでのプレイをもとにした小説書いてみたいけど信長の野望はともかく太閤Vは難しそうだ
いっそ割り切ったファンタジー戦国�


273:jとして書いたら面白いのかな



274:名無し曰く、
19/03/29 05:00:42.11 FqG7kH6n.net
>>254
佐竹義重さんかな?

275:名無し曰く、
19/03/29 10:46:41.14 m1SMgwcd.net
スマホで6でないかなあ
上のレスのオススメ札とかみんな必死にガチャ回すよ
稼ぎ頭になると思うけどなあ

276:名無し曰く、
19/03/29 11:12:10.44 t/mM++VN.net
イベントガチャと称して
サンタだの水着だのとコスプレしたS寧々やSS帰蝶ばかり実装される太閤6
期間限定墨俣築城イベントと称して
一週間で集めた木材ドロップの数を競わせて
スタミナ回復課金額を比べあう太閤6

5は一人で完結できる、ネトゲみたいなRPGってのがいいんだけどな

277:名無し曰く、
19/03/29 11:12:27.37 WxjiVNaj.net
大航海時代5がどうなったか思い出せ

278:名無し曰く、
19/03/29 11:15:20.99 t/mM++VN.net
どうなったの?
サービス開始から3ヶ月くらいは遊んだけど
投資戦とかで結局課金額対戦になったのを見届けて引退してしまった

279:名無し曰く、
19/03/29 12:03:45.11 m1SMgwcd.net
大航海5はスタートがスマホだったらやってた

280:名無し曰く、
19/03/29 12:54:29.23 2MAIW+x7.net
江戸幕府はこのゲームで言えば200年エンドなのか300年エンドなのか
中間くらいかな?

281:名無し曰く、
19/03/29 12:58:28.79 zD8tMB7z.net
中国の歴代王朝が200年から300年の間でたいてい寿命らしいから

282:名無し曰く、
19/03/29 13:08:48.93 9YtqDwre.net
江戸幕府300年て言われてるしこのゲームのベストエンドが江戸幕府を想定してるんだろ
実際江戸幕府は300年近く続いたし

283:名無し曰く、
19/03/29 14:02:59.39 jvt8RIi/.net
鎖国云々の言い方からして200年エンドが江戸幕府かなと思ったが
ベストは300年を超えて燦然と輝くとか言ってるしまあ理想で夢レベルのエンドだろ

284:名無し曰く、
19/03/29 16:24:08.50 ulEHL1T9.net
>>261
確かにガチャと相性良さそう

285:名無し曰く、
19/03/30 00:52:14.37 I+aWXsef.net
ガチャとかどうせ堀尾みたいな微妙な武将や火縄銃スキルばっかり出るんだろ?

286:名無し曰く、
19/03/30 06:21:20.49 W0IytGvH.net
米転がしとかすぐ修正されそう

287:名無し曰く、
19/03/30 09:11:34.17 qkJ0/D8m.net
美濃三人衆とか微妙な人が割と有用で初心者や無~微課金者オススメ武将になってそう

288:名無し曰く、
19/03/30 09:15:24.31 tSwozaaR.net
このゲームって備大将の30で普通の能力なんだよな?
俺がもし太閤V世界に行ったとして能力を数値化したら全能力値が一桁で算術だけ3なんだろうな

289:名無し曰く、
19/03/30 10:51:40.89 K9p2Op+Z.net
烈風伝のモブ将も30ぐらいだっけ
光栄的には30は凡夫って考えなんかね

290:名無し曰く、
19/03/30 12:19:19.83 WSBbBigv.net
算術3だけでもすげえよ
俺は大学で使ってる近代日本史の本ぐらいしか持ってけねえ

291:名無し曰く、
19/03/30 12:22:20.78 gEFKfot/.net
算術も算盤使えないとダメだろ
暗算だけだとたまに間違えるぞ

292:名無し曰く、
19/03/30 13:23:00.58 LSm9a6Qn.net
筆算位出来るだろ
今パソコン電卓使えない奴も普通にいるらしいから算盤出来ない奴もいるんだろうけど

293:名無し曰く、
19/03/30 13:42:05.33 gEFKfot/.net
計算するのにいちいち筆算すると遅くない?
算術3とか算盤検定の上級者レベルだろ
秀吉の大遠征を支えた豊臣官僚団とか計算クッソ速そう

294:名無し曰く、
19/03/30 14:00:47.26 /xytD0pB.net
3桁*3桁の暗算とか普通にやれそうだな

295:名無し曰く、
19/03/30 17:05:02.01 tSwozaaR.net
いやなんか前に現代人をステータスにした


296:レスで3あたりじゃねって書いてたからそのまんまにしちゃった うん、1だね



297:名無し曰く、
19/03/30 21:40:27.00 3VlQauxr.net
switch版出てくれないかな

298:名無し曰く、
19/03/31 01:26:40.51 JszN0s3n.net
3のリメイクの太閤立志伝DS3出ると思ってたけどなあ

299:名無し曰く、
19/03/31 01:59:47.86 l2T1dO2A.net
PS2でもカックカクなのにDSスペックでまともなの作れるわけねえよ

300:名無し曰く、
19/03/31 04:02:06.47 AJsjGq5I.net
太閤3はPS時代だからスペック大して関係ない

301:名無し曰く、
19/03/31 09:59:30.68 JEf+2IK/.net
3は移植されてないよな
幕末志士伝とかと同じ頃で、妙に薄い色使いと絵柄で
女性向けっぽく感じた記憶がある

302:名無し曰く、
19/03/31 10:06:20.75 JEf+2IK/.net
すまぬ、ps版あったわ
大航海とまざってた

303:名無し曰く、
19/03/31 10:13:56.90 BkMMuaNH.net
太閤3は当時次世代機の容量をグラに使っちゃって武将が少ないのがね

304:名無し曰く、
19/03/31 11:14:36.72 546tYdaE.net
大河の影響受けてがんまくとかいたんだっけ3
五右衛門にはならなかったと思うけど

305:名無し曰く、
19/03/31 11:28:16.97 4qCVEk0z.net
確かに太閤3は爽やかな藤吉郎だったな

306:名無し曰く、
19/03/31 12:22:39.29 7XpPq96p.net
ねねは3が一番かわいい

307:名無し曰く、
19/03/31 12:38:59.76 YTNfP2rp.net
わかる

308:名無し曰く、
19/03/31 17:41:43.52 98GYMskJ.net
果心居士や本願寺の仕官傾向「その気なし」を勧誘するのに魅力必要じゃなかったわ
大名・拠点主クラスじゃないと価値7武具イベント起きないんだな
伊達稙宗や輝宗が浪人になってるときは、上記の特殊仕官イベント起きないからデスノ編集必要らしいが

309:名無し曰く、
19/03/31 17:54:05.48 l2T1dO2A.net
勢力が攻め滅ぼされるときにcomだと問答無用で大名を処刑するのやめてくれよ
設定で勝手に処刑するの無しにも出来れば良かった

310:名無し曰く、
19/03/31 18:27:05.72 BkMMuaNH.net
そのおかげで滅多に見ることがない日輪長野業正

311:名無し曰く、
19/03/31 19:58:44.71 TGXlSqZN.net
4月1日の午前11時頃太閤立志伝をやってると信玄公がしんげんごうを発表するイベントが見れるらしい

312:名無し曰く、
19/03/31 20:02:30.98 4qCVEk0z.net
4月1日に太閤立志伝5をやってると山本昌に会えるとか…
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無し曰く、
19/03/31 20:05:02.67 YTNfP2rp.net
4月1日に太閤立志伝やってたら太閤立志伝の世界に飛ばされるとかねぇかなぁ

314:名無し曰く、
19/03/31 20:20:00.88 byRcO4Zj.net
山賊に転生しそう

315:名無し曰く、
19/03/31 20:47:01.85 XSLkedpq.net
>>296
自害を許す

316:名無し曰く、
19/03/31 21:15:29.15 1WBbSQG1.net
>>298
無一文で年がら年中寝てても餓死しない理想の世界だ

317:名無し曰く、
19/03/31 21:59:57.14 YTNfP2rp.net
まあ武将がコーエー特有のクソAIじゃなくて自分で思考する現実になった時点で戦場で無双とかはいくら全技能4+風林火山でも俺という時点で絶対に無理なんだろうな
内政系と武芸の修行しまくって交易してためた金で織田家に仕官してずっと内政してたい

318:名無し曰く、
19/03/31 23:30:11.67 yV+Jvshv.net
矢や鉄砲の弾が尽きない世界
矢の本数とか鉄砲の弾数とかも資材にあったらCPUとプレイヤーの差が広がってそう

319:名無し曰く、
19/04/01 02:25:31.07 doNOOviY.net
リアルにしすぎるとろくにすすまねえからな
鉄砲や大砲に暴発でもされてみ?

320:名無し曰く、
19/04/01 06:35:30.34 0jHMsmpS.net
暴発するだけの火薬がまず手に入らないな

321:名無し曰く、
19/04/01 06:


322:54:25.78 ID:KB9OJS7N.net



323:名無し曰く、
19/04/01 10:25:50.37 ilzS6E5g.net
もうすぐ信玄GOの発表ですな

324:名無し曰く、
19/04/01 10:44:20.75 Xk26LteP.net
では、武田家に仕官願い奉る

325:名無し曰く、
19/04/01 10:56:45.50 R9Bwjk8Z.net
このゲームってNPC同士の戦いだと同盟が超強力だな
特に三国同盟なんかはチートすぎる

326:名無し曰く、
19/04/01 11:50:35.60 N3E2TjAl.net
さて、新武将「令和」を作るかな

327:名無し曰く、
19/04/01 11:51:52.68 xXDj6zgN.net
令和天皇

328:名無し曰く、
19/04/01 12:14:31.04 CnJiSvZi.net
礼は結構でござる

329:名無し曰く、
19/04/01 18:32:42.19 RXU7cVJ6.net
>このゲームってNPC同士の戦いだと同盟が超強力だな
戦いは数だよを表現していて結構
この頃のノブヤボだと謙信玄が単騎で異様な強さだったしなおのこと

330:名無し曰く、
19/04/01 19:23:40.19 Xk26LteP.net
小牧長久手イベ終わって、秀長で謀反起こしたけど秀吉のセリフがちょっと変わっただけで後は他城主の謀反と同じなの?

331:名無し曰く、
19/04/01 19:25:39.18 Xk26LteP.net
それとも>>5に書いてある通り、木下小一郎の時じゃないとダメなん?

332:名無し曰く、
19/04/02 04:55:01.22 L57T4DfQ.net
攻城戦でギリギリ勝てそうな時に敵の援軍が近づいてきてるとか言われて絶望しかけたけど
城主が腹を切ったら兵の命は助けるよって交渉したら潔く切腹してくれた
秀吉の謀反ルートが見たかったんだ
謀反して腹まで切らせてゴメンな信長様

333:名無し曰く、
19/04/02 06:52:44.53 FaKFPRUT.net
死のうは一定ぞ

334:名無し曰く、
19/04/02 10:26:09.01 2zjLXXus.net
>>316
畜生にも劣る人でなしだなお前は

335:名無し曰く、
19/04/02 13:22:16.22 K8i78oq1.net
悪名は無名に勝る

336:名無し曰く、
19/04/02 13:27:53.08 HhMMCNyH.net
秀吉謀反ルートはエンディングの「猿!わらじを持て!」で不覚にも泣いた
ごめんよ…

337:名無し曰く、
19/04/02 13:33:12.64 8M7i2vcH.net
安土城だけ残してジワジワ追い込み、降伏を申し出てきたら従属で許してあげると良いよ。
そしたらエンディングの時に末席から「おめでとうござりまする…」って祝ってくれる。
謀反ルートで降伏させちゃうと梟雄札が付いちゃうし、五右衛門の襲撃もウザいからな。

338:名無し曰く、
19/04/02 20:47:51.10 FaKFPRUT.net
>>321
従属させた後、会いに行くとどうなる?やったことねえだに
従属してるのにブチ切れて追い返したりするのだろうか

339:名無し曰く、
19/04/02 21:13:30.55 8M7i2vcH.net
>>322
する

340:名無し曰く、
19/04/02 23:38:17.48 FaKFPRUT.net
>>323
マジで。信長様パネェ
逆に謀叛して攻め滅ぼされたらどうなるんだろうつーのはやったことがあるが
寛大なるお心にて召し抱えられたものの
主命の報告も出来ないし、外には出られないしで詰んだ事はある

341:名無し曰く、
19/04/03 02:48:34.27 bOHKmEDz.net
謀反して暫くしたら配下の城持ちが謀反して離反した
城に会いに行くと「裏切り者~」
独立したんだからオマエモナー

342:名無し曰く、
19/04/03 07:41:41.07 uMzCNXu0.net
>>324
評定になる前に大量のクスリ買い込んで一度も家に戻らず印可入手したら指南抜け

343:名無し曰く、
19/04/03 10:53:17.19 36XcnaoX.net
>>324
戦なら報告要らないから


344:家老になれるんじゃね



345:名無し曰く、
19/04/03 12:40:46.73 N9Rx0GBl.net
今、1560年本願寺家臣プレイで信長を稲葉山城で従属させたところ、さて我が本願寺の為に働いて貰おうか!

346:名無し曰く、
19/04/03 13:29:51.04 0nvLDuUr.net
浅井で姉川勝利後信長を服従させたことはあったが、
秀吉で謀反後に服従させるってのは考えたこともなかったな
安土だけ残すとかめっちゃ手間かかりそう

347:名無し曰く、
19/04/03 13:35:44.20 1a5QonkG.net
天変秀吉で開幕初手謀反すれば光秀が同調して配下になったりする
オリジナルシナリオが楽しめるよ
その後はノーヒントだけど石山本願寺を戦の対象にすれば進む

348:名無し曰く、
19/04/03 13:40:58.79 1a5QonkG.net
あ、天変で謀反は一連のイベント後に自動で信長死ぬから生かしたいならやめとけ
専用会話イベントがあって梟雄札もらえる(主殺しはなし)ので楽に梟雄札欲しいならおすすめ
主殺し札入手はおすすめ海賊がおすすめ

349:名無し曰く、
19/04/03 17:55:37.90 tICqh6w0.net
めっちゃやりたいけど、このためにプレステ2買う気にはなれん。リメイクはよ

350:名無し曰く、
19/04/03 18:04:59.61 gv4Pl7s4.net
パソコンあるならゲームさえあればエミュで問題なく遊べるぞ

351:名無し曰く、
19/04/03 18:07:05.64 36XcnaoX.net
>>332
ps2ならエミュレータでやっちゃえば(小声)
イメージをRamDiskに置けば快適と予想

352:名無し曰く、
19/04/03 18:27:50.50 sbzIJ2rC.net
PS2限界が近いからwin10用に買い換えたらエミュ入れようと思う

353:名無し曰く、
19/04/03 18:33:17.52 sUwsMdq3.net
>>332
Vita買ってPSP版をプレイするべし

354:名無し曰く、
19/04/03 18:53:49.20 3SHKoTW9.net
vitaのボタン固くて小さいから2時間もやれば親指痛くなるんだよな

355:名無し曰く、
19/04/03 19:00:01.60 r/wDyJrHK.net
携帯ゲーム機はボタンが潰れて戻らなくなりやすいから嫌い
特にPSP

356:名無し曰く、
19/04/03 19:17:04.05 uyXXJ9mk.net
うまくいかなくてムカついたらコントローラー投げる俺には携帯機は不向き

357:名無し曰く、
19/04/03 21:58:48.48 kKaot1Nf.net
PS2なんて今中古で五千円位で買えるでしょ
デカイ初期型はやめといた方が良い

358:名無し曰く、
19/04/03 22:48:59.28 ujaE94n4.net
VITA tv を買え

359:名無し曰く、
19/04/03 22:57:38.79 rwvu6w26.net
ヒストリアで信長やってる

360:名無し曰く、
19/04/04 12:15:12.65 HMJAnAE/.net
真・三馬糞獄 「ツァンッ」
馬糞「特技は板中を噴射でカッ飛んでいき板中のスレを破茶滅茶に腐らせる事です」
むーかーし♪無双スレのー♪馬糞はー♪
マントーでー♪作ったー♪鳥のー羽ー♪
背ー中に広げー♪飛ーび立ったー♪
いーたー中♪あーちーこち♪飛んでーいーくー♪
落ちてー♪も大丈夫ー♪死ななーいーよー♪
ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ザギーンザギーンザギーン!!!
ツァンッツァンッツァンッ!!!

361:名無し曰く、
19/04/05 09:31:38.87 EcLOTIsL.net
ヒストリアは女性向けを全面に出してる会が多くてそういうときの気持ち悪さが酷い
ホモだのイケメンだのを露骨にやるのは同人でこっそりにしておいてほしい

362:名無し曰く、
19/04/05 16:41:50.00 2lazkqR1.net
Amazonでポチって今度の初めてこのシリーズやるんだけど今現在も20日ぐらいでここまでスレが伸びるんだな
結構すごい

363:名無し曰く、
19/04/05 16:45


364::00.86 ID:8Bu4DUD1.net



365:名無し曰く、
19/04/05 16:52:28.74 BG4FaVTl.net
美形縛りとか高難易度だなあ。鍋島さんはセーフですか

366:名無し曰く、
19/04/05 17:58:40.60 Tn6uaDJ7.net
むしろ変顔縛りのが難易度高くておもろいで

367:名無し曰く、
19/04/05 18:07:21.55 pLrCCqiP.net
ひょえー

368:名無し曰く、
19/04/05 18:12:47.83 5qD02wrp.net
>>348
元春「約1名、貴殿の陣営でひき取ってほしいのが居るんだが」

369:名無し曰く、
19/04/05 18:14:50.20 vlq3QD5V.net
浅井長政さん再評価されてやっぱりイケメンで信長についてたら歴史が大きく変わってた凄い人になってるのな

370:名無し曰く、
19/04/05 18:23:27.24 R9IaVgEA.net
元々市やる位だから評価されてたんじゃね?

371:名無し曰く、
19/04/05 18:43:45.85 2A9oAz5V.net
近江には浅井と蒲生置いて、自身は美濃から動かなかったかもな

372:名無し曰く、
19/04/05 18:57:25.36 u35KtKVP.net
最後の方は独立大名扱いされてたか微妙というかされてないし、なんなら京極との兼ね合いもあるからなあ

373:名無し曰く、
19/04/05 19:03:37.90 Tn6uaDJ7K.net
信長にとっての家康みたいな存在に長政にもなってもらう予定だったんだろうな

374:名無し曰く、
19/04/05 20:28:39.78 8164U9eg.net
浅井が裏切らなかったら、北陸方面軍団長クラスになってたかもしれんから
武田・本願寺は信玄没後に柴田・滝川が信濃方面担当になり、1570年代でたやすく攻略されてたか
柴田が四国平定してた可能性もある、夢だね

375:名無し曰く、
19/04/05 22:34:03.94 XGwyi1/8.net
過去に浅井長政プレイはやったが、またやりたくなってきた

376:名無し曰く、
19/04/06 15:23:10.01 jEkkzdsu.net
長政が長生きしてると藤堂が浅井家臣で元服するんだっけ?
そこそこ地力あるよな浅井家

377:名無し曰く、
19/04/06 16:03:01.34 bdIfJKif.net
藤堂と大谷の親友設定も生かせばさらに戦力UP

378:名無し曰く、
19/04/06 16:07:09.06 o+0qFpPj.net
長政は基礎能力が高くて特技はイマイチだからある意味主役向きではある

379:名無し曰く、
19/04/06 17:18:21.55 LpGwmUsb.net
大谷も何故か技能控え目なんだよな。他の高能力はモリモリ付いてるのに

380:名無し曰く、
19/04/06 17:30:21.04 iFfeIhsV.net
逆に能力低いけど技能がヤバイ武将っている?

381:名無し曰く、
19/04/06 17:44:32.85 FPO1in8A.net
>>362
山名祐豊(鉱山Lv.4)とか
松倉重政(築城Lv.4)とか?

382:名無し曰く、
19/04/06 21:03:40.17 8o1lagvk.net
魅力と礼法だけある人は居るよね

383:名無し曰く、
19/04/06 21:08:24.12 Lx6ta21a.net
一条さん!

384:名無し曰く、
19/04/06 21:32:03.32 iFfeIhsV.net
>>363
サンクス
そういう武将ってなんか浪漫あるよね

385:名無し曰く、
19/04/06 22:29:46.00 ImQq9YVv.net
仙石もなぜか築城だけ高かったな

386:名無し曰く、
19/04/07 09:23:29.34 FzFqAMea.net
太田資正が忍犬持ってるって史実通りかよ
この頃のコーエーのこだわりすげえな

387:名無し曰く、
19/04/07 09:45:50.97 DF/vOxyL.net
>>368
史実じゃなくて軍記だけどな

388:名無し曰く、
19/04/08 01:31:33.81 BLUBrK3C.net
最近久しぶりに始めたんだけど鉄砲在庫ってどうやったら復活する?

389:名無し曰く、
19/04/08 01:33:37.59 N0TmhoE3.net
寝る

390:名無し曰く、
19/04/08 07:59:28.20 NkO5aLpl.net
真・三馬糞獄 「ツァンッ」
馬糞「特技は板中を噴射でカッ飛んでいき板中のスレを破茶滅茶に腐らせる事です」
むーかーし♪無双スレのー♪馬糞はー♪
マントーでー♪作ったー♪鳥のー羽ー♪
背ー中に広げー♪飛ーび立ったー♪
いーたー中♪あーちーこち♪飛んでーいーくー♪
落ちてー♪も大丈夫ー♪死ななーいーよー♪
ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ザギーンザギーンザギーン!!!
ツァンッツァンッツァンッ!!!

391:名無し曰く、
19/04/09 13:50:16.70 gCz6Fs2S.net
ファンタジー世界の架空歴史版の太閤立志伝とかやってみたいと


392:か思ったけど戦国時代が元ネタだからここまで面白いのかなーとか思った



393:名無し曰く、
19/04/10 21:03:25.69 uybZt+dk.net
4と5ならどっちが評価高いの?
このシリーズやってみたい

394:名無し曰く、
19/04/10 21:16:59.19 S5QGMLdu.net
5は武士以外に海賊、忍者、商人にもなれてそれぞれ専用のイベントもあるのが最大の特徴
ただし一番面白いのはやっぱり武士だし他の職業はあまり面白くはない
4は個人戦の仕様が5より面白い

395:名無し曰く、
19/04/10 21:58:26.86 aL1qHcBC.net
>>374
5でいいよ

396:名無し曰く、
19/04/10 22:28:43.90 pJQKMwyy.net
>>374
4の個人戦てカードバトルなんで物足りない
あと新武将専用グラがあるけど他武将が基本イケメンすぎてキモイ

397:名無し曰く、
19/04/10 22:30:08.13 Si+t5dGa.net
商人は武士と違う方向性で面白い
武士より時間が取りやすいのもいい

398:名無し曰く、
19/04/10 22:46:43.12 HDiwvgCO.net
4の攻城戦BGMと5の野戦BGMが好き

399:名無し曰く、
19/04/11 00:30:00.70 vd4BSjJM.net
4は浮船のモーションがかっこいい

400:名無し曰く、
19/04/11 01:21:12.68 IK1dE7vc.net
武士以外の職業に興味無いなら4もアリやな

401:名無し曰く、
19/04/11 07:57:50.90 WUdSEvF2.net
>>379
わかる
5の野戦は無駄にテンション上がる

402:名無し曰く、
19/04/11 17:33:09.69 v5dEt9to.net
PS版ベースでイベコンを使える太閤Vとか出ないかな~
出ないだろうな
悲しい
開発するのが楽な無双ばっかだしたくなる気持ちもわかるんだけど太閤みたいなニッチな需要のあるゲームももっと出してほしい

403:名無し曰く、
19/04/11 17:35:50.67 N9Xj2enr.net
4でも商人と忍者のルートは一応あるけどね
牢人扱いだけど

404:名無し曰く、
19/04/12 01:43:48.66 dWKefmEI.net
面白いゲームだけど部分的に残念なんだよな
主君に主命を申し出に行ったら外出中(援軍等)の場合はただ待たなくてはならないとか

405:名無し曰く、
19/04/12 01:48:26.92 nSxRqhxX.net
義氏「よし、ワシが稽古をつけてやろう」

406:名無し曰く、
19/04/12 12:49:00.64 e5MoYJmU.net
DL版なら4と5両方買っても3600円だしお布施しよう
戦国立志伝が中古でも5000円だと思えば安いだろう

407:名無し曰く、
19/04/12 14:09:25.86 RpBw/O2D.net
4は個人戦と戦争が(強い札持ってれば)スピーディで良い
Vの龍尾返しの性能はガッカリだよ

408:名無し曰く、
19/04/12 14:22:18.56 waselBeg.net
4で上泉から貰える札全部入手状態で
大久保長安の個人戦に負けた時は吹いた
あの時は運悪すぎたわ

409:名無し曰く、
19/04/12 15:12:20.78 FJzMiQSv.net
>>332
いやPSvitaでやれよw

410:名無し曰く、
19/04/12 15:15:13.07 FJzMiQSv.net
本多忠勝とか藤堂とか立花宗茂主人公にしたらオリジナルのイベントとかある?
新武将と大して変わらない?

411:名無し曰く、
19/04/12 15:23:54.46 5cabaIif.net
本多忠勝は大してイベントなかったと思う
徳川固有のイベントは楽しめるけど

412:名無し曰く、
19/04/12 16:33:51.44 A+AuEFZJ.net
立花は75年スタートの章だと結婚イベントがあったと思う

413:名無し曰く、
19/04/12 16:52:22.10 ulzix7sY.net
あいつだけ8歳ではじめられるからな

414:名無し曰く、
19/04/12 18:57:02.39 +BLm5OqN.net
ショタ宗きゅんグラ用意しないスタッフは無能。あっ、長浜小学校は別にいいです

415:名無し曰く、
19/04/12 19:01:14.79 EU/6zrxe.net
商人だと8才は他にもいたような

416:名無し曰く、
19/04/13 12:02:35.16 FZ2juj76.net
>>396
山田長政が8歳で登場しますな
つか羽柴秀長で謀反して独立してもテンプレどおりにならんのな
木下小一郎で信長直臣になってから謀反しないと専用イベ見れないのかショック

417:名無し曰く、
19/04/13 18:16:14.15 8q1VXZsu.net
丁稚にしても若いと思う

418:名無し曰く、
19/04/13 19:50:54.52 Cj99GmKI.net
いやいやショタ昆からしたら8才はむしろ高齢者

419:名無し曰く、
19/04/13 22:05:09.24 JpFgT92j.net
男の娘やTS娘が好きなのはわかる
すげーわかる
ただショタが好きなのはただのホモでは?
戦国武将かよ

420:名無し曰く、
19/04/14 03:56:34.76 pvYWrHQm.net
又左「健全な武将もいるぞ」

421:名無し曰く、
19/04/14 06:40:36.94 DzAkxLMN.net
>>400
全然わからん
おまえの言ってるそれらの属性の違いを説明してくれ

422:名無し曰く、
19/04/14 07:44:55.29 8ikH+NHM.net
ねね12歳のツルペタな体など男の子と変わらん

423:名無し曰く、
19/04/14 08:31:23.28 LDLysKnX.net
>>402
男の娘=女の子にしか見えない男
TS娘=主に超常現象により本物の美少女になってしまった男
ショタ=ただの男のガキ

424:名無し曰く、
19/04/14 08:39:28.59 eZTDHJPK.net
>>403
まつと間違ってないか?

425:名無し曰く、
19/04/14 09:57:13.68 bGliu7Lf.net
ねねだった説もあり
もっとも太閤はまつで統一されてるけどね

426:名無し曰く、
19/04/14 11:09:07.64 JxudkfKM.net
そもそもリアルに近づけるならショタ成分が足りないんだよ
綺麗な珍棒ならしゃぶりたくなるのが自然だもんな

427:名無し曰く、
19/04/14 13:13:08.92 4uWqDq4P.net
ショタ好きとか他人の嗜好を否定はしないが
ノーマルから見たら普通に気持ち悪い
これ以上続くなら別の専用スレ立ててそっちでやってくれないか

428:名無し曰く、
19/04/14 16:14:10.11 BruKJSg5.net
おまえも ホモでは? と言って欲しかったのかも試練
これのps版には大内義隆さんもいることだしな

429:名無し曰く、
19/04/14 16:29:46.84 MhUxfNIk.net
ホモを否定したザビエルが機嫌を損ねて、後に腰を低くして宣教を願いに来た大内さんか

430:名無し曰く、
19/04/14 17:54:28.51 F3o4HfMB.net
札集め目的でやってたけど陶と大内のシナリオは面白かったな

431:名無し曰く、
19/04/14 19:56:29.70 zcuW4HwL.net
村上水軍の隣にいる水軍の名前読めないから塩麹(しおこうじ)水軍って読んでる

432:名無し曰く、
19/04/14 19:58:03.19 INb/k2k7.net
>>412
塩飽(しわく)やぞ。
読み仮名を見るまではシオアワビって読んでたけど。

433:名無し曰く、
19/04/14 20:32:43.57 LDLysKnX.net
NASA日本助の名前のかっこよさと能力のショボさの落差好き

434:名無し曰く、
19/04/14 21:07:24.62 SpEZDXmO.net
しおから って読んでた
しわく だったのな

435:名無し曰く、
19/04/14 21:08:04.83 OuE22V0W.net
佐甲藤太郎を佐藤甲太郎と読んでしまう

436:名無し曰く、
19/04/14 21:13:11.85 Itche+YB.net
乗っ取って海賊ENDまで行ったのに全く知らんかったは塩飽の読み方

437:名無し曰く、
19/04/14 21:14:04.94 hzUY/J0y.net
弱小勢力のゴミみたいな主君に仕えるのが好き

438:名無し曰く、
19/04/14 21:19:58.25 BU3jJRcX.net
三英傑方面以外はほとんどゴミ武将なんだよなあ
なお、三英傑も実際に仕えると軍資金から訓練度まですべて主人公が面倒見る様子

439:名無し曰く、
19/04/14 21:36:06.23 W3pQ8Kai.net
武士の配下でやると軍事を推す理由が増築以外ないんだよな


440: ずっと内政主張しててもCOMが勝手に訓練士気を調整する 内政値が高いと収入も兵士もふえるから尚更



441:名無し曰く、
19/04/14 21:49:46.03 JgHK5Ewt.net
>>416
新撰組の伊東甲子太郎みたいな名前だな

442:名無し曰く、
19/04/15 23:52:50.11 aepnKQKZ.net
噂の二階堂に会いに行ったが、
デフォであの顔だったのか…w

443:名無し曰く、
19/04/16 02:29:51.82 XHRgL3bc.net
>>422
大筒で攻撃したら変化する、で良かったよな

444:名無し曰く、
19/04/16 11:25:21.74 3n+NZH6z.net
アニメのどろろ見てて思い出したけど洞窟入って魔物倒す太閤立志伝なかったっけ
あれ御子神典膳とかとパーティー組んで行けて面白かった思い出

445:名無し曰く、
19/04/16 12:26:08.51 Xr1Gq5zZ.net
全く記憶に無い
そんなんあったっけ

446:名無し曰く、
19/04/16 12:38:19.41 S4H3G4E5.net
イベコンかなんかじゃないの?

447:名無し曰く、
19/04/16 12:57:56.09 Pftib37x.net
伊忍道のことだろ

448:名無し曰く、
19/04/16 15:05:34.95 D7GNtdSY.net
懐かしいな伊忍道
昔のゲームだけあってパラメータ上昇がかなりランダムなのを我慢すれば多分今でも遊べる

449:名無し曰く、
19/04/16 17:59:28.94 3n+NZH6z.net
ググったら伊忍道でした
スタート直後から2つに分岐するなんて知らなかった

450:名無し曰く、
19/04/16 22:09:49.84 UWKZkJ1F.net
一瞬戦国ランスのことかと

451:名無し曰く、
19/04/17 00:17:55.31 zQ6p+MxD.net
古本屋に攻略本あったから立ち読みしたんだけど構成が読みにくい本だった
ほんとに情報をただ片っ端にぶちこんだだけの構成

452:名無し曰く、
19/04/17 12:35:59.48 29CZX6cm.net
これ出た時でも攻略本駄目になってたのか

453:名無し曰く、
19/04/17 22:08:57.82 Hg4uhgBC.net
ジルオールが好きでよくジルオール板内で太閤立志伝5の話が出てて興味が湧き、今日から始めました~(^o^)
只今剣豪目指してプレイ中!まだ手探りな状態だけど、楽しんでます(^^)/

454:名無し曰く、
19/04/17 22:10:07.33 kOf//XjQ.net
ジルオール好きならハマると思うよ

455:名無し曰く、
19/04/17 22:42:53.80 vD8ZKJsP.net
なぜ初見剣豪プレイ

456:名無し曰く、
19/04/18 00:07:52.44 MqkTBUJk.net
伊忍道がリコエイションの最初なんだっけか
草薙の剣のところで、取らずに下がると入り口でまたボス戦になって稼げたんだよな
RPGつくーるのイベントポイントみたいな

457:名無し曰く、
19/04/18 06:47:13.06 nwiyhcLY.net
>>435
いいんじゃない
自分も最初剣豪プレイしたし

458:名無し曰く、
19/04/18 07:00:12.12 /b06mWW8.net
リコエイションの最初は維新の嵐

459:名無し曰く、
19/04/18 07:05:27.02 PT0Qy+uO.net
逆に太閤好きもジルオールハマれるからPSストア見てくるといい

460:名無し曰く、
19/04/18 07:45:27.90 eDWgibsZ.net
トリニティは人を選ぶから気を付けなされ
インフィニットやれ

461:名無し曰く、
19/04/18 13:04:22.26 ky16SMeR.net
エンディングにある大名の再配置をプレイヤーにやらせてほしかった
この配置でエンディングが微妙に変化したりとか

462:名無し曰く、
19/04/18 17:49:12.04 EGQSw05i.net
>>418
浪人になったらいつも一条家に仕えるわ
せっかく上洛させてやっても中村から一歩も動かんがw

463:名無し曰く、
19/04/18 18:07:39.34 Zcf+8CM+.net
斯波あたりも好きかも
親子揃って雑魚だけどだからこそ使えがいがある

464:名無し曰く、
19/04/18 18:55:48.36 B/X6+TbY.net
中村は�


465:驍カゃなくていちおう御所だった気がする



466:名無し曰く、
19/04/18 19:04:06.35 8veabcEd.net
従属大名エンドは勝山浜松以外見たことない

467:名無し曰く、
19/04/18 21:21:06.23 xT5Zk0QP.net
>>442
一条プレイは土居さんが死ぬと途端に味気なくなる

468:名無し曰く、
19/04/18 21:28:06.58 045Lde1E.net
宗茂8歳でプレイしてて誾千代と結婚後
鹿児島の主命まで鍛冶屋で手伝いした後鍛冶屋から町に戻ったら大筒買いに来た誾千代と遭遇したわ
価値4の武具を2つ貰ったあと寄り道せずに自宅に帰ったら誾千代が道雪との会話してるイベが発生した
このゲーム数年やってるけどどっちも初めて見たイベントやったわ
それにしても馬持ちの宗茂より速く帰れる誾千代は何者や

469:名無し曰く、
19/04/18 22:28:01.33 eT1+P5W1.net
それ両方とも汎用の嫁イベントや

470:名無し曰く、
19/04/18 22:34:22.29 ZAcf5QZh.net
義理の父が訪ねてくるイベはあったが、
主が帰宅時にすでに嫁と会話してるようなイベだったっけか

471:名無し曰く、
19/04/19 02:15:16.54 8pqyT5Rl.net
義理父 「じゃましてるぞ」
わい 「これは義父殿、急にどうした」
嫁 「親父がどうしても来たいと言って」
こんな感じだったはず・・・わいが家に帰ったらすでに居る設定

472:名無し曰く、
19/04/19 06:50:05.63 1HDaoQnu.net
>>459 >>460
義父が信長とかだとドキッとするよな

473:名無し曰く、
19/04/19 06:58:31.79 Lwqv7zGM.net
最近のソシャゲに辟易してたから今更始めたら大ハマリしました
でもチンチロばっかりやってます

474:名無し曰く、
19/04/19 08:17:19.86 HvKeQSwq.net
チンチロしてたら思った以上に時間が過ぎてて評定に遅れて怒られたのも良い思い出

475:名無し曰く、
19/04/19 08:34:22.06 qC8fJtQT.net
>>452
南蛮寺に寄付チマチマしてからやるんやで
ちろちろちろーん。で運アップや

476:名無し曰く、
19/04/19 09:31:09.80 b+yJxy7O.net
達成不能な主命与えといて戻ってきたら怒られて好感度も下がるのが理不尽な

477:名無し曰く、
19/04/19 10:07:38.39 bgWIQ/yK.net
10年ぶりくらいだけどやりたくなったからデータ最初からやるわ
交易で儲けて店売り武器防具買って足利義氏から村雨貰うとこまで記憶にある

478:名無し曰く、
19/04/19 10:56:44.45 ZXMAnXDZ.net
札集め5周目終わったけどやっぱりイベントCGコンプ前に飽きたわ
ある意味イベントCGコンプの方が札集めより難易度高いな
武将編集できないと大変なイベントCGあるから当然と言えば当然だが
農民エンドとか楽しさがない完全な作業だし
そもそも攻略サイト等見ないとイベントCGコンプ不可能だろ

479:名無し曰く、
19/04/19 11:35:25.99 /V9bVEc2.net
貰うって言うな貰うって

480:名無し曰く、
19/04/19 12:44:46.17 Lwqv7zGM.net
>>454
南蛮寺の寄付ってそんな効果があるんですか!?
穴掘り教えてもらって大砲の紹介状だけだと思ってました

481:名無し曰く、
19/04/19 12:51:00.50 11G9cnGp.net
>>450
忠興さんでやってると光秀が神妙な顔でやってきて刀置いていくから妄想が捗る

482:名無し曰く、
19/04/19 13:20:38.95 EhrfdDAj.net
大航海時代の教会で運上げてたじゃないか
しかし大航海時代のキャラいるのも面白いな

483:名無し曰く、
19/04/19 14:35:52.45 3+O6Bxg+.net
今作の光秀グラはキンカ頭が忠実に再現されてて草

484:名無し曰く、
19/04/19 18:19:08.23 h7F6Lv6g.net
寄付での運上昇も運だよね


485:? 秀吉で1000回以上寄付しても上がらなかったけど 光秀で1000回以上寄付したら2回上がったことあった



486:名無し曰く、
19/04/19 18:22:16.68 DrdGipBp.net
1000貫は必須

487:名無し曰く、
19/04/19 23:04:55.10 ZXMAnXDZ.net
リアル運だよ
俺は宣教師一人につき1貫ずつ50回寄付して紹介状もらってから
(宣教師の好感度が関係するかもという自分なりのオカルト)
セーブして100貫ずつで3000貫上限を目安に寄付してるが、
その1貫寄付の途中で運が上がったことが1回だけある
試行数千回の内の1回だから金額の多寡は関係ありそうだけど
1000貫ずつ寄付でも100貫ずつの時と体感的に変わらなかったから
100貫ずつでいいと思う
ぶっちゃけ運は天下一博徒取ってて賭博しないなら上げる必要ないと思うが、
一応オカルトで個人戦や他の要素にも適用されるのかなって考えで上げてる

488:名無し曰く、
19/04/20 12:53:41.03 0ZKi21s6.net
>>451
なお信長プレイだと道三が来る。
ある意味こっちの方がコワイ。

489:名無し曰く、
19/04/20 18:45:43.19 90CmOop4.net
>>465
100貫づつで10万貫すった・・・
小六 「全スカまさかっ!」

490:名無し曰く、
19/04/21 02:04:34.26 GHZl30hs.net
足利義氏とかいう山賊が襲ってきます

491:名無し曰く、
19/04/21 02:12:06.82 AZ/raYbn.net
印可持って弟子にしてから辻切りするとアイテムが手に入り、
その後相手の家を訪れると和解できるよ

492:名無し曰く、
19/04/21 04:00:49.49 tlMwOwJv.net
すばらしい、これはいい情報だ
 ささやかだが受取ってくだされ
つ 称号「人でなし」

493:名無し曰く、
19/04/21 23:28:43.58 BEVyigmx.net
>>451
義父城攻略

494:名無し曰く、
19/04/22 02:50:49.39 8vJz4wkw.net
日輪秀吉で間違えて朝倉家を従属支配してしまったんだけど、完全に織田家にするにはどうしたらいい?
そのまま親善で関係良くして降伏勧告というのをセーブロード駆使して試したけど従わない
大名によって絶対に降伏しないとかある?

495:名無し曰く、
19/04/22 03:46:28.16 HjU4kujp.net
友好上げて臣従イベ起きないなら純粋に支配力足りてないだけ
信玄だろうが謙信だろうが圧倒すれば組み込まれる

496:名無し曰く、
19/04/22 09:37:11.38 8vJz4wkw.net
なるほど、史実通りの近畿地方周辺程度の支配力じゃ厳しそうだなぁ
一乗谷だけじゃなく北ノ庄も朝倉家なんで今後のイベントに支障が出る
まだ大殿の方針が朝倉家攻略になってる内に同盟破棄してみる
デメリットもあるが仕方ない…

497:名無し曰く、
19/04/22 09:41:02.88 BrzYofv/.net
>>472
すでに城主以上なら勝手に同盟破棄出来る
未満なら城主になるのを待つ

498:名無し曰く、
19/04/22 16:36:10.32 K7zczzNT.net
相性値か知らんが、支配力が10倍近く開いても従属申し込みしてこないことあったな

499:名無し曰く、
19/04/22 16:49:55.25 COXVnzIO.net
3つ以上の城を支配していればまず降伏はしてくれない

500:名無し曰く、
19/04/22 17:02:18.67 Z6FqNAEn.net
だから織田プレイで終盤になっても従属にした徳川が絶対に降伏しなかったのか

501:名無し曰く、
19/04/22 17:31:56.54 WsPvQFeG.net
面倒だから同盟で天下統一出来るかなと思ってたけど駄目なのか…
殿はいつまで経っても城から出ないし謀叛起こすしかないな

502:名無し曰く、
19/04/22 17:36:48.51 COXVnzIO.net
>>479
朝倉の本城に行って勝手に同盟破棄できるよ
その後攻め滅ぼせばおk

503:名無し曰く、
19/04/22 17:37:51.06 COXVnzIO.net
ただ秀吉で謀反すると面白いイベント見れるからやってみてもいいかも

504:名無し曰く、
19/04/22 18:07:54.21 8vJz4wkw.net
朝倉討伐ミスったのはその人じゃなくて私です
単身乗り込んで同盟破棄、さらに公家宅に赴いて朝倉を朝敵にした
主命が松永討伐に変わったけど大殿に再度朝倉討伐を命じてもらった
多少のミスはリカバリー出来るのもこのゲームの良いとこやね
なお朝倉を滅ぼしたのは安土から進軍した佐々成政軍

505:名無し曰く、
19/04/22 19:30:03.78 RMXBwF4L.net
>>479
足利家で無血天下統一出来た気がする

506:名無し曰く、
19/04/22 20:57:15.07 q9EzivJU.net
立志伝世界の一貫っていくらなんだろう
酒が高い気がする

507:名無し曰く、
19/04/22 21:00:42.64 RMXBwF4L.net
>>484
5~10万円ぐらい

508:名無し曰く、
19/04/22 21:18:09.08 j6h5NbHm.net
武術大会について告知する貧乏浪人はそれで一貫、ボッタクリだ

509:名無し曰く、
19/04/22 21:34:19.18 WsPvQFeG.net
米相場をコントロールして大金を荒稼ぎする城主とか最悪だよね

510:名無し曰く、
19/04/22 21:35:41.52 XnintR0j.net
三成とか大谷は遠征地でそれやってたみたいですし

511:名無し曰く、
19/04/23 06:13:11.82 d1k8H5jg.net
この世界の金は生きるために必要なもんじゃねえからな
のまず食わずでも病気さえしなけりゃ基本死なない

512:名無し曰く、
19/04/23 08:05:16.84 CHB2DWhG.net
>>489
一ヶ月に一回、妻の手料理を食べないと死んでしまうでござる

513:名無し曰く、
19/04/23 08:42:28.78 19JBHfbc.net
体力1から80まで回復する妻の手料理

514:名無し曰く、
19/04/23 08:59:04.82 LPPs6zB4.net
駿河屋からマニアックス入荷のメールが来たんだが値段が7000円…
どうしようか迷ってるんだが誰か背中を押してくれないか

515:名無し曰く、
19/04/23 09:04:52.12 zlE3gVry.net
ググったら駿河屋に中古3500円のがあるやん

516:名無し曰く、
19/04/23 09:18:48.05 LPPs6zB4.net
>>493
それBランクなのよね
どうせなら綺麗な奴が欲しいしでも今更7kはなぁ…

517:名無し曰く、
19/04/23 09:51:15.46 1zOvUxe8.net
そんなにするのか!
捨てないで大事にしよう

518:名無し曰く、
19/04/23 10:52:43.80 15FtiCf6K.net
それを捨てるなんてとんでもない!

519:名無し曰く、
19/04/23 11:22:46.33 rvWnSqzx.net
攻略本って見てるだけで楽しいよな
ミンサガクーロン妖魔学園モンスターファームの攻略本はロード時間の暇潰しによく読んでたわ
最近はネットとかが発達して廃れてしまったのが悲しい

520:名無し曰く、
19/04/23 16:54:54.46 rrVhSPM0.net
>>492
一期一会じゃ。読み物として結構面白いから買っちゃえ

521:名無し曰く、
19/04/23 20:04:16.34 ThdLSALk.net
頑張って開墾パーフェクト出した次の瞬間に
忍者がバッと来て「○○屋がどこそこ間で荷止めを行っております!」と報告してくると
疲れがドッとくる

522:名無し曰く、
19/04/23 22:14:24.38 E9RzAq7z.net
島津義久に仕えてるんだが貴久が隠居する前に九州統一しそう
1569年なんだが日新斎もまだ生きてる
いや好きだから生きてて嬉しいんだけど義久に早く殿になって欲しいのに一向に史実通り動かんな

523:名無し曰く、
19/04/24 05:46:18.49 niRVbiWF.net
このゲーム史実の寿命が来てもなかなか死なないから

524:名無し曰く、
19/04/24 07:21:43.95 K9/3bPdz.net
長慶が70年代後半まで生きてるのをしばしば見た

525:名無し曰く、
19/04/24 07:45:02.31 JuHKevct.net
三好長慶はなぜかかなり長生きするよね

526:名無し曰く、
2019/04/


527:24(水) 08:55:45.04 ID:1E069zxC.net



528:名無し曰く、
19/04/24 09:04:43.81 uS5V8rzM.net
長兄って戦死判定になってんのかね

529:名無し曰く、
19/04/24 09:12:32.77 odKW7xIC.net
つまり毒殺説に立ってるわけだな

530:名無し曰く、
19/04/24 10:00:12.14 VPOFDraG.net
頼綱「たまに凄い有能な奴が仕官してくるがあいつが来ると決まって体調が悪くなる」

531:名無し曰く、
19/04/24 10:05:46.20 JuHKevct.net
このゲームの主人公って文字に表せばとんでもなく自由奔放だよな

532:名無し曰く、
19/04/24 13:47:46.65 psm0kEqa.net
他NPCに相場やら勝手に動かされても面倒だしな
かわりに妙な補正がところどころかかっててうざいし

533:名無し曰く、
19/04/24 16:59:09.01 17j4aLXr.net
武田と上杉、大友と島津、伊達と南部くらいかな一地方を統一するのは
毛利は動きが遅いし長宗我部も統一には時間がかかる印象

534:名無し曰く、
19/04/24 17:42:19.73 K8whMbSa.net
北条家『…』

535:名無し曰く、
19/04/24 18:03:59.90 +nWMyMyR.net
上杉は地方統一とかせず北条や武田(徳川)相手に躍起になってる印象

536:名無し曰く、
19/04/24 18:21:11.88 JuHKevct.net
武田は伸びるときは伸びるけど結構な頻度で滅亡するのから城主になった頃に大量に強い配下手に入れられて好き

537:名無し曰く、
19/04/24 18:37:21.48 17j4aLXr.net
結城家を滅ぼせない北条は地方統一が出来ていないと言っても過言では
スっぽ抜けてたわ

538:名無し曰く、
19/04/24 18:47:37.77 Se7U7Vwz.net
ノブヤボと比べるとみんな本能寺の変を待ってるかのようなスローテンポ
姉さんも元気です

539:名無し曰く、
19/04/24 18:50:57.64 Vv4+1jfE.net
熊谷信直のグラにホクロがあったんだが、新庄にもあったよな? ちょっとホッコリしたw

540:名無し曰く、
19/04/24 19:13:43.32 O8C7WeTQ.net
このころの肥ゲの本能寺の発生条件面倒だったな
もっとも最近のノブヤボはどうだか知らんが

541:名無し曰く、
19/04/24 20:37:15.36 cdDV9F87.net
>>507
義智「貴公もでござるか」

542:名無し曰く、
19/04/24 23:48:33.54 mWEAxPGL.net
義氏「Oooh きっと来る きっと来る」

543:名無し曰く、
19/04/25 00:55:31.49 R0dTcEru.net
義氏様の名を騙る山賊め
我が剣の錆にしてくれるわ

544:名無し曰く、
19/04/25 09:05:08.55 wp7IF8wo.net
COM上杉と武田はタイミングよく、うまく援軍が来るかによって勢力拡大or滅亡か決まるね。

545:名無し曰く、
19/04/25 09:22:14.18 QtA+PUPe.net
上杉は意外と東北勢を駆逐出来ないことが多いんだよな
武田や北条と取って取られて繰り返して停滞してるイメージ
武田は全方位敵だから戦に次ぐ戦で徐々に疲弊して侵食されていくことが多いね

546:名無し曰く、
19/04/25 09:23:42.80 QtA+PUPe.net
日輪の話ね

547:名無し曰く、
19/04/25 09:56:45.06 R0dTcEru.net
うちは徳川と北条が一進一退の攻防繰り広げてていちいち大殿が安土から援軍出すから無駄に疲弊してる
光秀は波多野ごときに敗退して軍の再編も出来ないくらいに弱ってるし
林は糞みたいな戦力で大要塞石山本願寺に返り討ち
東奔西走の俺秀吉がいなけりゃとっくに滅ぶぞこの家

548:名無し曰く、
19/04/25 10:00:58.10 wZlopXeV.net
上杉は国土の広さの割りに拠点数が少ないからな

549:名無し曰く、
19/04/25 12:12:07.11 uJzbLo9u.net
武田が上杉倒しちゃうパターンすき

550:名無し曰く、
19/04/25 15:42:05.28 P97mbkOz.net
武田や上杉は、どちらも北条ほど内政しない上に�


551:シ轄城が少ないから収入が少なくてジリ貧



552:名無し曰く、
19/04/25 16:06:29.66 bX1tPOFa.net
北条は国主の綱成千葉成田がそれなりに攻めて複数拠点持つことが多いし、
何より本拠の小田原がでかい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch