信長の野望 大志 & PK part103at GAMEHIS
信長の野望 大志 & PK part103 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
19/02/15 00:01:08.69 p92dD0gP0.net
初しえん

3:名無し曰く、
19/02/15 00:03:06.83 p92dD0gP0.net
PK待ち民だけど、
調略お家再興は楽しみだったけど、決戦士気勝敗なくなったみたいだから、見送るかー

4:名無し曰く、
19/02/15 00:05:34.33 p92dD0gP0.net
一揆勢、商圏、側室、面白そう

5:名無し曰く、
19/02/15 00:20:33.39 xMEJSjlZ0.net
>>1
スレ立てすら満足に出来ないガイジw
本スレの方に行ってきます

6:名無し曰く、
19/02/15 00:21:25.48 C5/SEHaA0.net
こっちか 乙

7:名無し曰く、
19/02/15 00:21:53.86 uFsLoAiZK.net
>>1乙はするぞ
ただ皆が来るかは知らん

8:名無し曰く、
19/02/15 00:22:55.40 pj91UtQR0.net
>>5
エラーで書き込めなかったって言ったろ
スレ立ってる時間見ろよこっちが先だろうがカス

9:名無し曰く、
19/02/15 00:24:46.49 YjdYQ3mKr.net
先に立ってたから保守

10:名無し曰く、
19/02/15 00:24:59.38 9tbg1lEu0.net
>>1
タイトル修正乙

11:名無し曰く、
19/02/15 00:26:49.16 cybw2djw0.net
>>8がカスすぎてこのザマである

12:名無し曰く、
19/02/15 00:30:49.80 9e1lAxc90.net
こっちが先か
まぁこの板、連レス規制厳しめだしのう

13:名無し曰く、
19/02/15 00:45:19.99 bW29vLGj0.net
罠敵AI見えすぎワロタ
挑発必須だな今回 弱小きっつい

14:名無し曰く、
19/02/15 00:49:56.57 xuMQwRhl0.net
GAMECITYで買わないと、「大志燃ゆ」のシナリオもらえないのかよ!
値段はGAMECITYでもsteamでも同じだな。ただワンクッション入るだけ

15:名無し曰く、
19/02/15 00:55:01.80 KXOObDnE0.net
総大将壊滅じゃないと野戦勝利じゃないのは、ゲームが大味になりすぎたな
少数で大軍を押し返すロマンもなくなったし

16:名無し曰く、
19/02/15 01:24:25.01 MCraCA8g0.net
PC版ってBGM変えられなかった?
勘違いかな?

17:名無し曰く、
19/02/15 01:43:02.29 N0vQ8AkN0.net
相変わらず俺が戦を始めると各地で殺し合いが始まるな

18:名無し曰く、
19/02/15 01:43:32.19 2rDLY3qV0.net
神ゲーならぬ仏ゲー。一向宗を震えて待て。

19:名無し曰く、
19/02/15 01:59:13.42 uFsLoAiZK.net
うどんの配信でバグ発生
城主任命時の城選択でなぜか他家の大名であるはずの松前慶広が現城主として登場

20:名無し曰く、
19/02/15 02:02:27.14 HRgoJNsg0.net
大志のほうの女顔グラセットってPKでは使えない?使えるなら入れたいが

21:名無し曰く、
19/02/15 02:11:04.00 HRgoJNsg0.net
自決したわ

22:名無し曰く、
19/02/15 02:17:27.04 FEVON+fa0.net
とりあえず全シナリオクリアからだな
行こうか、松風(笑)

23:名無し曰く、
19/02/15 02:48:43.83 2tZa+ra1d.net
やばい、複雑過ぎて良くわかんない
要らないコマンドが多くね?

24:名無し曰く、
19/02/15 02:52:52.42 gZ01e0Am0.net
CPUと同時に同一の城に対して攻城戦に入ると、何故かCPU勢力の攻城戦を指示する画面になってゲームを進行させられなくなるバグめんどくせえ...

25:名無し曰く、
19/02/15 02:55:58.52 jyazFeCl0.net
ぶつかると入れ替わっちゃうイベントか

26:名無し曰く、
19/02/15 02:58:09.34 gZ01e0Am0.net
>>25
頭良いな。そんな感じであってる
操作できるはずもないCPUを操作しろって延々と指示される

27:名無し曰く、
19/02/15 03:02:28.46 cOUzb9Cz0.net
このスレ次ワッチョイ無しになるなw

28:名無し曰く、
19/02/15 03:07:21.08 FEVON+fa0.net
超級、今川と北条の侵攻速度やべえなw

29:名無し曰く、
19/02/15 03:34:45.30 9tbg1lEu0.net
>>19
URLと時間はよ!w

30:名無し曰く、
19/02/15 03:46:52.63 58nkC31K0.net
決戦中武将の戦法の使い方がわからないだれか助けプリーズ

31:名無し曰く、
19/02/15 03:56:05.88 SAh/LYY80.net
なれてないだけかもしれないが創造と違ってわかりにくい

32:名無し曰く、
19/02/15 03:59:41.75 FEVON+fa0.net
武将をクリックして選択
戦法の文字をクリックで発動するよ
コンシューマー機?知らん

33:名無し曰く、
19/02/15 04:01:04.36 9e1lAxc90.net
PS4だとタッチパッドで選んでから何とか、らしい

34:名無し曰く、
19/02/15 04:08:20.28 58nkC31K0.net
>>32
ちょうどps4だわ色々ボタンためしても選択カーソル会わせられなくて初見織田スタートで今川に殺されたわ

35:名無し曰く、
19/02/15 05:30:54.11 m+Px3OTS0.net
武将の顔が並んでる横に操作アイコンあるのに気づかない人多いな

36:名無し曰く、
19/02/15 05:33:15.90 xuMQwRhl0.net
PS4とスイッチPKは、戦法なしですw

37:名無し曰く、
19/02/15 05:56:10.61 6ZALq0eY0.net
>>35
チュートリアルの決戦で説明して欲しかった感はある。このパネルボタン使わないゲームが結構あるからね。

38:名無し曰く、
19/02/15 06:21:35.60 +JjX6DKs0.net
小早川秀包の能力か大幅上昇わろた

39:名無し曰く、
19/02/15 06:40:59.92 0kivZfTY0.net
取りあえず、罠のon/off付けてくれ

40:名無し曰く、
19/02/15 08:55:31.57 4LHAQMXcM.net
全然伸びてねーな、このスレww
久しぶりに買おうかとおもたけど地雷なのか
買うなら特典付きのこの2週間しかないわけだが、、うーむどうしよう

41:名無し曰く、
19/02/15 09:02:03.12 YjdYQ3mKr.net
PC版買ったが歴代のPKで一番酷いよ
とても人にはオススメ出来ない

42:名無し曰く、
19/02/15 09:09:01.87 xuMQwRhl0.net
>>40
ここは本スレではないから

43:名無し曰く、
19/02/15 09:12:14.00 +xGOwz2q0.net
とにかくUIがクソすぎる。現状のタブレット版と、創造みたいなプルダウン式と設定で切り替えれるようにできないんかな。
あと城の名前がデカすぎて邪魔なんだが。非表示もできんのか。

44:名無し曰く、
19/02/15 09:16:14.25 pj91UtQR0.net
先に立ってたのこっちだしスレタイもPK用になってるんだがな

45:名無し曰く、
19/02/15 09:17:32.80 VIH0Z4KPp.net
>>44
それがどうした?
負け犬の遠吠えか?

46:名無し曰く、
19/02/15 09:22:05.04 pj91UtQR0.net
>>45
負けたって何にだよw
小山叩かれると都合悪いやつが無理やりあっち埋めてるだけだろ
重複指摘されてるのに


47:マナー悪いね



48:名無し曰く、
19/02/15 09:32:44.17 RuqYHUkb0.net
神ゲー?紙げー?

49:名無し曰く、
19/02/15 09:37:20.18 JI7HFbqAa.net
シリーズ初プレーだけどがっかり
クルセイダーキングスの方が面白いわ
姫は架空でいるのに息子が史実しかいないとかつまらん
御家のゴタゴタとかもないし戦国時代感も薄い
どの大名で始めても違いは初期難易度ぐらい
ちなみにスイッチだから画面汚いし操作性も悪い
せめてpcの方買えば良かったわ

50:名無し曰く、
19/02/15 09:52:22.50 qES8FOly0.net
決戦がめちゃくちゃ面白くなくなってる
士気制良かったのに、これじゃ無印の方が面白い
無印の方が良いなんてはじめての感覚

51:名無し曰く、
19/02/15 10:02:34.99 X4xvPS1f0.net
Amazonでスイッチ用に512GBのmicroSD買ったよ
週末までに届くと良いんだが

52:名無し曰く、
19/02/15 10:07:48.74 JPyaAQerd.net
2000円ぐらいなら文句も無いんだけどね
音楽は凄く好きよ

53:名無し曰く、
19/02/15 10:09:58.07 YjdYQ3mKr.net
アップデートで調整する気あるのかな
対した調整せずほぼこのままなら次は流石に買わないかな
せめて配置出来る新勢力の数とエディット項目は増やして欲しい

54:名無し曰く、
19/02/15 10:12:52.25 l/VbKg5vd.net
ランダムで子ども産んでくれ

55:名無し曰く、
19/02/15 10:16:01.43 GOQKTjWL0.net
こっちは偽のスレ

56:名無し曰く、
19/02/15 10:17:05.83 /303St8q0.net
>>52
ファミ通によれば今後は調整メインになるらしい
エディタも設定の環境をもう少し細かくしてほしい
ただ新勢力配置数は、一度に出せる勢力にシステム上の制限が指摘されてるので
まあ無理だと思う

57:名無し曰く、
19/02/15 10:27:46.69 YjdYQ3mKr.net
>>55
志は大志の目玉みたいなもんだしエディットでオリジナルの作らせて欲しかったな
前作の群雄集結は新勢力沢山配置出来て楽しかったんだけどなぁ

58:名無し曰く、
19/02/15 10:30:57.66 XYGsjMLwd.net
これで56レス目。あっちは今155。
こっちも思ったより健闘してるが、どっちかにして欲しい。

59:名無し曰く、
19/02/15 10:46:35.58 VIH0Z4KPp.net
>>46
悔しのはわかるけど落ち着けw

60:名無し曰く、
19/02/15 10:56:36.19 YjdYQ3mKr.net
>>57
重複してるからこのスレ先に使えってあっちでも注意されてたんだけどね
PKの評判悪い書き込み多いからわざと散らせてるのかもね

61:名無し曰く、
19/02/15 10:58:56.08 bWoO2skb0.net
>>47
スマホゲーだっつってんだろハゲ

62:名無し曰く、
19/02/15 11:11:29.47 0R+PTsVSa.net
ようやく無印が完成したらしいな
でPKはいつ?

63:名無し曰く、
19/02/15 11:14:21.17 uFsLoAiZK.net
単純にルールからしたら、こちらが本スレなんだよ
立ったときのゴタゴタで嫌われちゃった感はあるけど
元寇を理由に惣領を九州に飛ばして分家に乗っ取らせた鎌倉による千葉介の分裂を思い出したw

64:名無し曰く、
19/02/15 11:57:24.60 rp6aYTFKr.net
宣戦や行軍を城毎に委任すると、過去作にあった軍団・武家っぽくなってちょっと面白いな
ここまで出来るなら軍団長システム復活させて欲しいけどね

65:名無し曰く、
19/02/15 12:42:34.50 5WSbOZ4Sd.net
>>34
真ん中のデカイ四角タップして武将選択して🔲ボタンで発動。
普通にカーソルで


66:合わせてもいけると思うけど、戦法ゲージは全員で共通なんで乱発出来ない。 強力な戦法は6とか7貯めないと出せないからそうならない内にクリックしてるのかも



67:名無し曰く、
19/02/15 12:53:05.96 58nkC31K0.net
戦国立志伝が初ノブ野暮だけど今作
たくさん武将いても意味なくなくない?
やること少な過ぎて武将があぶれてるわ

68:名無し曰く、
19/02/15 12:56:13.58 GOQKTjWL0.net
>>65
これなー。
結局本城に100人とかたまってるのまじクソ

69:名無し曰く、
19/02/15 13:46:50.51 58nkC31K0.net
今回織田スタートだと桶狭間起きないってマジ?
あと攻められてる城に他城から兵だして待機させてンのに攻城戦ならんのも謎

70:名無し曰く、
19/02/15 14:24:44.96 9tbg1lEu0.net
>>65
開発に人手がいるからたくさんいるに越したことはない

71:名無し曰く、
19/02/15 15:21:40.57 VnQA2zre0.net
もう片方のスレは少し愚痴るとすぐ噛みついて来てめんどくさいな。
余程売れてないんだろうな。

72:名無し曰く、
19/02/15 15:30:31.19 4CYXUOG4d.net
>>32
それ、どうやるんだ?
合戦時、寝返りボタンは出ているのに押せないんだが。

73:名無し曰く、
19/02/15 16:17:48.96 nmHpLU6u0.net
無印のためにPS4本体買ったのにどうやらPKもやっぱり残念な出来のようです。
PKは買わなくてよかったようだね
これをPKって言ってお金取る商品じゃないよな 
無印でユーザーの信頼をなくしたんだから今回のPKは無償アップにすれば信頼を取り戻せたのにな。PK商売でいつでも買ってくれるユーザーは減ってるのさ

74:名無し曰く、
19/02/15 16:42:17.21 hCym089/a.net
戦法だすのに、真ん中のでかいボタンでの部隊一覧から四角ボタンで発動なのは分かりにくいな
部隊クリックで選択表示させてほしい
あと戦法は挟撃アップの人が多い印象だけど、リアルタイムだから挟撃維持がむずくなったな

75:名無し曰く、
19/02/15 16:46:41.75 hCym089/a.net
>>71
買ったのか買ってないのかわからない書き方してるけど
伝聞なの?金は出したの?

76:名無し曰く、
19/02/15 17:05:19.78 58nkC31K0.net
城攻め1部帯にまかせてあとから後詰め部隊城に付けても参加できない糞仕様仕様なのん?
いちいち集結させた部隊でせめなあかんの?

77:名無し曰く、
19/02/15 17:19:26.22 pj91UtQR0.net
過去シリーズと比べて劣化してる部分が多すぎて悲しくなる

78:名無し曰く、
19/02/15 17:50:02.08 DQDkP6NY0.net
パワーアップしたの?

79:名無し曰く、
19/02/15 17:57:21.54 GOQKTjWL0.net
決戦も攻城戦も全くつまらない

80:名無し曰く、
19/02/15 20:21:30.72 q9sIMKjMp.net
我ps4 pk買って新武将全部消えて泣く泣く一から作る模様…なんだこれ…

81:名無し曰く、
19/02/15 21:33:55.20 wZzEvnAXr.net
シリーズほぼ買ってるけど今作も面白いけどね
軍団長システムだけは欲しいな特に全国プレイの時に
最近のシリーズ出たときのスレの流れが毎回同じなのな
過去作が良かったとw

82:名無し曰く、
19/02/15 21:36:36.22 uFsLoAiZK.net
>>29
URLリンク(www.youtube.com)
1:37:20あたりから

83:名無し曰く、
19/02/15 22:00:02.62 PNf1KFew0.net
シナリオ「大坂の陣」の豊臣家で始めたけど、幸村が仕官33年に
なってる。後藤又兵衛は36年
それと幸村に淀殿を嫁がせたのに、忠誠が全く上がらない
どういうことなの?

84:名無し曰く、
19/02/15 22:16:58.04 JlwNRxtv0.net
>>81
そりゃ淀みたいなおばさんもらっても嬉しくないんやろ

85:名無し曰く、
19/02/15 23:08:48.05 ODLO03HX0.net
創造立志伝好きだったんですが
これって自分でイベント作れますか?あと志というのは遂に大名の内部AIの思考変えられるようになったということですか?

86:名無し曰く、
19/02/15 23:24:43.91 vWwDljrBa.net
これはダメだわ売れないな…

87:名無し曰く、
19/02/15 23:35:45.04 pj91UtQR0.net
>>83
イベントは作れない今後作れるようになるかも分からない
志は編集で別のに出来るけどAI変更ってほど大したもんじゃない

88:名無し曰く、
19/02/15 23:53:43.46 ODLO03HX0.net
>>85
ありがとうございます

89:名無し曰く、
19/02/16 00:09:18.87 G3Mxa83A0.net
城攻めも守りもほぼ自動なのがきに食わんな
決戦も操作しないと一瞬で決着着くのが糞だわ
囮や時間稼ぎ部隊ができない

90:名無し曰く、
19/02/16 00:11:28.44 a8q87JnQ0.net
>>87
全委任おススメ

91:名無し曰く、
19/02/16 00:27:57.34 u6KQvhk+0.net
これPS4にマウスさしてもマウスプレイできないんだっけ?

92:名無し曰く、
19/02/16 06:53:21.78 UfGZsNCca.net
信長の野望 大志 pkが煽り抜きのガチクソゲー過ぎてキレそう
買おうとする人、その金でちょっと良い飯食ってきた方が絶対にいいと思う。

93:名無し曰く、
19/02/16 07:36:24.65 SCd1KX4R0.net
3000円で即決しますが、いかがでしょつか?

94:名無し曰く、
19/02/16 08:22:38.45 RxXOfKYG0.net
やはり根っこが腐ってるから何してもダメなのね
委任推奨な時点でお察しか。。。

95:名無し曰く、
19/02/16 11:43:41.79 YmCy/QES0.net
薄味なのは良いとして、何か違和感が有ると思ったらキャラゲーじゃないからか

96:名無し曰く、
19/02/16 14:51:03.25 gX3z3tGu0.net
>>80
ありがとう
これは面白いわ
まぁ表示上のバグだから影響は少ないけど笑えるw

97:名無し曰く、
19/02/16 14:56:02.32 9PSwERig0.net
シナリオ「天下布武」で金ヶ崎の退き口朝倉に宣戦布告すると自動的に浅井が同盟破棄して金ヶ崎包囲しても達成にならんな…
これ進行できないのかなあ。

98:名無し曰く、
19/02/16 15:40:40.26 5P2wvOKBd.net
>>81
>>82
まとめて酷すぎるw

99:名無し曰く、
19/02/16 15:47:51.06 oc+9tIbY0.net
>>95
ちゃんと信長と秀吉つれてってるか

100:名無し曰く、
19/02/16 15:57:10.20 0SzUMYTEd.net
>>95
朝倉と手を切らせればイベント発生するけど
撤退戦発生せずに未達成になってしまう
非好戦的にしてもガツガツ攻めて勢力図変わるからイベント発生出来ないのが大杉
太閤立志伝はマジで名作だったなあれ

101:名無し曰く、
19/02/16 16:02:03.67 oc+9tIbY0.net
>>98
余計なことしなくても朝倉宣戦布告→浅井に手切られる→信長と秀吉連れて金ヶ崎包囲でイベント進んだよ
勢力図変わってるせいか爆死までしかイベント進めれなかったけど

102:名無し曰く、
19/02/16 17:18:03.97 JIVaiXOJ0.net
GAMECITYのダウンロード版見つけるのに苦労したわ
GAMECITYなのにsteam表示されると違うんじゃないかと思ってしまう、、steam版じゃなくGAMECITY版が欲しいのよ!
ダウンロードおせーーー あほかーーー はよしろー

103:名無し曰く、
19/02/16 17:27:31.59 D4YXdJXVr.net
一部の志だけ極端に強すぎる気がする
編集で覚える大命とか志の内容を弄れるようにして欲しい

104:名無し曰く、
19/02/16 17:33:23.93 zMLQT+Xp0.net
今川ってどうやって倒せばいいんだ?
残り1城攻め込む→雪斎の教え→停戦→停戦明け→残り1城攻め込む→雪斎の教え

105:名無し曰く、
19/02/16 17:45:26.73 Tmo2pQ3a0.net
笑えるw
バグレベルだな
延期したくせにテストプレイしていないだろ

106:名無し曰く、
19/02/16 17:46:32.39 0SzUMYTEd.net
>>99
ほーさんくす
やってみるか

107:名無し曰く、
19/02/16 18:39:53.96 kgUAeJLs0.net
信長誕生のシナリオで、守山崩れって発生しない?

108:名無し曰く、
19/02/16 18:46:43.74 +SJdZIgW0.net
今川の強制停戦と本願寺の一揆はウザすぎる
まあ一揆は信長を散々苦しめたんだからこのくらいウザくてもいいかもしれんが、今川は氏ね

109:名無し曰く、
19/02/16 18:48:00.46 StBcpBMwd.net
自分の地元に弱小の新勢力作って遊んでる。
埼玉県民なんで北条や上杉に翻弄されまくってる。

110:名無し曰く、
19/02/16 18:52:29.37 9PSwERig0.net
何とか金ヶ崎できた、どうやらやる前に松永滅んでるとだめだったぽい…
でも1年くらいで松永滅んじゃうんだが…
そして包囲網で本願寺とずっと戦争、金沢のほうに手が出せず、講和もできず一揆されまくり…
まじでこの戦争状態固定なんとかしてええ

111:名無し曰く、
19/02/16 18:57:47.25 nPOtCQKe0.net
1570年・地方モード(関東/佐竹家)でプレイしていたら、
新年に福島正則他数名が仕官してきた
プレイヤーへの救済処置なんだろうか?CPU側にはそういったことはなかった

112:名無し曰く、
19/02/16 19:01:08.72 VW/Mc7cEd.net
今、「次代を継ぐもの」達成したんだけど
「謀多きは勝ち~」が0.7%に対して
こっちは「0%」としか書いてない
つまりここまでやっちゃったのは
買った人の2000人に一人も居ないと?
まあ、豊臣と徳川で延々従属させながらたまに城落としてただけだけど
なお、俺は無印に戻る予定
兵糧が今までのシリーズでいちばんきつい
バランスも総合的にきつくて爽快感がない
関ヶ原の戦いの時に10000以上軍勢だして乱入してくる細野ってやつ
これバグだろ
対策しようと別部隊準備したら敵が兵糧切れにあって石田三成も細野も溶けてったわ

113:名無し曰く、
19/02/16 19:04:16.84 l038sGfc0.net
今作まだ買ってないんだけど、面白い?革新と創造PKは結構ハマったんで気になってる。

114:名無し曰く、
19/02/16 19:08:08.67 uhBO1LMD0.net
今川と足利クソすぎる

115:名無し曰く、
19/02/16 19:09:57.53 VW/Mc7cEd.net
>>111
理不尽なバグが多い
城攻めが糞
合戦に爽快感がない
無印の方がマシ 
戦国立志伝まだ買ってないならそっちのが楽しめる
なんだかんだで革新は爽快だし
創造戦国立志伝は集大成
呼称さえ直して因縁武将も作れば完璧だわ

116:名無し曰く、
19/02/16 19:10:12.70 SA/iaifK0.net
>>111
内政好きなら辞めといた


117:方が良いかな。戦争好きなら買っても良いと思う。俺は面白いと思うけど人それぞれって感じ。



118:名無し曰く、
19/02/16 19:11:39.12 SA/iaifK0.net
>>113
大志無印がマシは無いよ。あれは流石に発売してはいけない糞ゲーだったよ。

119:名無し曰く、
19/02/16 19:14:30.77 MegOYukvM.net
兵糧がきついことをマイナスに評価する人の言うことを聞くかどうかは君次第

120:名無し曰く、
19/02/16 19:17:46.90 SA/iaifK0.net
>>116
テンポが良いのが無印だからね。やる事全く無いけど。小山さんが無印出した時にテンポテンポ言ってるからスピード系のアクション感覚だよね無印は。とてもSLGとは言えないのが大志無印。

121:名無し曰く、
19/02/16 19:18:21.35 S3ee+X3z0.net
勝ったときのジングル消したい
無印から聴き過ぎてうざいわ

122:名無し曰く、
19/02/16 19:21:11.16 VW/Mc7cEd.net
今までは兵糧なくなると「徐々に逃亡していく」だったけど、このゲームに関しては革新よりやばい減り方
「兵が溶ける」としか表現できない
ギリギリで戦うのが好きな人には向かない
一応軍師が危ないと警告入れてくるけどな
無印も完全な鉄砲ゲーじゃなかったし
PKの鬼ごっこよりはマシかな

123:名無し曰く、
19/02/16 19:22:32.22 sEx55yK20.net
戦国立志伝の方が総合的に面白いことは同感だけど
兵糧に関しては絶対に大志系の方が断然いい
永久に戦争しっぱなしの過去作に戻すぐらいなら
そもそも兵糧なんて数値化してる意味がないし
創造系の個別の部隊がてんでばらばらに進軍して各個でぐだぐだ戦ってるのは不自然
肉弾戦続けながらどんどん日数経過するのもありえないし
集結と決戦で時間の進み方が正しく扱われてる大志をそこは今後も引き継ぐべき

124:名無し曰く、
19/02/16 19:23:04.24 pIE8V+s7d.net
>>117
じっくり戦略を練るのが好きな俺には全く合わなかったなテンポとか

125:名無し曰く、
19/02/16 19:23:04.11 eyfVFtaH0.net
むしろもっと兵糧少なくしたいくらいだわ
今回CPUだけしか収入マイナスにできないんだよね

126:名無し曰く、
19/02/16 19:25:36.11 HD2uZ7K10.net
つか行軍ていう要素いったいなんなんだ
特に意味もないし

127:名無し曰く、
19/02/16 19:25:55.83 /W4RWAih0.net
今回兵糧尽きたらすぐ兵が壊滅するな。

128:名無し曰く、
19/02/16 19:26:44.56 MegOYukvM.net
そしてそのシビアな兵糧概念を1発で吹き飛ばす米4万講和
たぶんテコ入れはあるだろうけど講和AIももう少し遅くしてもらいたいな
国力に余裕があるのに格下に一度負けたからって物資渡すのはおかしいだろう

129:名無し曰く、
19/02/16 19:27:43.02 sEx55yK20.net
兵糧収穫のタイミングをきっちり戦略に組み込んで計画を立てる必要があるところは
過去作には無かった面白さでこれは絶対に後続の作品に受け継ぐべき
講和っていう雰囲気あるコマンドを実際のゲーム内で説得力もって実現できるのも
この厳しい兵糧のバランスのお陰だし
大志系の数少ない楽しい部分の際たるもの

130:名無し曰く、
19/02/16 19:28:56.80 SA/iaifK0.net
>>125
ちょっと敵AI弱気過ぎるから修正して欲しいな。

131:名無し曰く、
19/02/16 19:29:03.18 GoFlNGrK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
天文の乱シナリオの尼子の晴久で浦上に工作してたらこんなの出たんだが
兄上って誰だよ
てか大名自身に喋らせるならおります、とかじゃなくてもっと自然に書いて欲しい

132:名無し曰く、
19/02/16 19:30:13.58 eFkUR4uB0.net
無印オープニングムービーは樋口真嗣(制作監督)
これに金かかっているから新規オープニングムービーは出来なかったんだね。

133:名無し曰く、
19/02/16 19:33:15.93 SA/iaifK0.net
>>121
テンポを求める人は早くクリアしてトロフィーを走破するのが目的な人が多いかなって印象。RPGとかでも速攻でクリアする感じかな。

134:名無し曰く、
19/02/16 19:33:20.24 wC1SNgL80.net
織田仏罰で滅んでて草

135:名無し曰く、
19/02/16 19:33:41.64 sEx55yK20.net
>>128
開発コマンドを大名自らが実行するときも「はっ」とか「承知しました」とか
誰に向かって返事してんだよってのが多々あって信長の野望チームの
この辺のフレーバーテキストやボイスに対するやっつけ仕事っぷりがほんと溜息しか出ない
徳川家の徳川家康は散々言われたから直したけど相変わらず調略も城主交渉も
不自然な台詞が見受けられるしろくにチェックしてないんだろうね
三國志13とPKはその辺りの凝り方がレベルが段違いなんでほんと見習ってほしい

136:名無し曰く、
19/02/16 19:33:51.74 RoMPB4BQ0.net
革新以降の作品は何がどこが面白いのかというより
ユーザーに何をさせたいんだ?という疑問が毎回わいて
まったく楽しめなかったつうかほとんどさわりしかプレイして
ないって状態なんだけど大志PKも革新以降が合わなけ
ればやっぱ合わないんかい?

137:名無し曰く、
19/02/16 19:36:19.66 SA/iaifK0.net
>>131
一向一揆は民忠を上げれば防げるんじゃないかな。ヘルプで書いてあった。

138:名無し曰く、
19/02/16 19:36:20.55 MegOYukvM.net
発売日にバランス調整のアプデ入ったっしょ確か
たぶん、間に合わなかったんじゃないかね色々と
少し見守ってみようよ

139:名無し曰く、
19/02/16 19:38:21.45 sEx55yK20.net
むしろ革新以降の作品は根っこの設計が全部同じに感じる
根本的に薄味で表現が簡略でカメラの視点が遠くて総じて物足りない

140:名無し曰く、
19/02/16 19:38:28.27 /W4RWAih0.net
もう暗殺いれちゃえよ

141:名無し曰く、
19/02/16 19:39:33.51 GoFlNGrK0.net
>>132
大名専用の各行動時のボイスはしっかり入れておくべきだよな
こういう細かな所が出来てないとプレイ中に興を削がれる人も多いだろう

142:名無し曰く、
19/02/16 19:39:44.66 4cLX1Bc+r.net
>>129
オープニングムービーに金かけるのなら
ゲーム本編にその製作費を回してくれ

143:名無し曰く、
19/02/16 19:39:59.08 8tRdYkC/0.net
一部武将の志武将エディットで見てたら潰走したら士気MAXで復活っていうのがあるんだけど
PKって潰走するの?もしかして兵力100くらいで逃げてるあれのことか?

144:名無し曰く、
19/02/16 19:42:12.74 8tRdYkC/0.net
そうそう無印と比べて改善されてるところ発見したよ
大名家潰したときに武将召し抱えても家宝がプレイヤーに全部移動する
ただし滅んでないのに捕えて登用したら奪えない
いつの間にか配下になってる白鳥さんが蘭奢待持ってんだけどぶち殺して奪いたい・・・

145:名無し曰く、
19/02/16 19:43:12.04 Vy77XDa10.net
今更ながら竹達のプレイ動画見たけど、このゲームは何が面白いか全くわからなかった

146:名無し曰く、
19/02/16 19:45:11.68 UmXAoTXW0.net
プレーヤー兄貴に話しかけているんだろ

147:名無し曰く、
19/02/16 19:51:29.67 JW0X2xod0.net
革新おもしろす

148:名無し曰く、
19/02/16 19:51:57.87 PVRcaIX+0.net
やっぱりクソゲーやったんこれ?

149:名無し曰く、
19/02/16 19:51:58.61 0fHLf0aia.net
2月に入ったらgamecity版プレミアム予約しようと思ったらsoldoutになっててならいいやと思って今回スルーしたら正解だったらしい
もう信長三国志はPKの人柱の討死見てからじゃないと買うのやめるわ
創造PK面白かったのにどうしてこうなったの?

150:名無し曰く、
19/02/16 20:00:10.74 VLoozac60.net
とりあえず何を今更かもしれんが、追加シナリオと追加顔CGを出したい人だけの為に
全国モード 夢幻の如くの信長
地方モード 九州 沖田畷の島津  中国・四国 天下布武の毛利
        近畿 夢幻の如くの信長  東海北陸甲信越 夢幻の如くの信長
        関東 関ヶ原の家康   東北 小田原の政宗
これ選んでシナリオ設定で寿命と討ち死に無しにして勢力編集して全委任して時間を
進めればOK。多分これが一番手っ取り早い。しかし追加


151:CGの女性の中で誰得なのが



152:名無し曰く、
19/02/16 20:02:28.08 GoFlNGrK0.net
地方モードの夢幻の織田は開幕即宣戦と行軍で各城を囲んで落としたらクリアだしな
数ターンで終わった気がする

153:名無し曰く、
19/02/16 20:03:08.52 SA/iaifK0.net
>>146
創造PKも最初はバグとかAIとか酷くてアマゾンの評価とか星1だらけだったよ。ただアプデで早めに修正されて評価を上げたから大志PKも今は評価低いけどアプデ次第で評価が変わるかもしれない。

154:名無し曰く、
19/02/16 20:03:15.31 MegOYukvM.net
>>147
あれ?
編集してクリアしても済マークつかないんじゃなかったっけ?

155:名無し曰く、
19/02/16 20:12:04.88 VJ9aE6uB0.net
編集してクリアしても追加シナリオ等は取れる
実績は解除されないけど

156:名無し曰く、
19/02/16 20:13:56.54 MegOYukvM.net
なるほど

157:名無し曰く、
19/02/16 20:15:07.26 3fMtifcWp.net
レビューがアプデ前提って時点で頭おかしいけどな
普通は他のゲームみたいに無印の時点でおもしろくないとダメだろ
無印→無印アプデ→PK→PKアプデ
何回猶予与えるねん

158:名無し曰く、
19/02/16 20:15:32.58 v/ZiC4cDa.net
steamで信長の野望・大志のPKが発売されたが
PKのくせにたけえなあと
プレミアムBOXの方も見てみたら
シナリオやサントラDLCの値段が単体で6264円~14904円
まあギャグなんだろうけど

159:名無し曰く、
19/02/16 20:29:47.84 Q4fNCrfa0.net
pkから始めたものだけど評定で意見採用で忠誠度補正が欲しいなあ
今のままだと合計ポイントの低い奴の意見をくみ取るメリットがないし
リソース管理が主体になって全体的には久々におもろいシリーズだと思う
この辺は好き嫌いあるんやろうけど

160:名無し曰く、
19/02/16 20:36:42.11 cI7QMicf0.net
もう安価で買うか買わないか決めるわ!!
>>160

161:名無し曰く、
19/02/16 20:36:56.25 hIpePty60.net
巡見と宿場と治水商人だけ上げればオート戦闘で楽勝だな

162:名無し曰く、
19/02/16 20:43:09.07 KVU1UpY20.net
罠が戦国の合戦の雰囲気を台無しにしている

163:名無し曰く、
19/02/16 20:48:25.10 SA/iaifK0.net
>>158
罠は軍議ポイントを高くして使用率を抑えたら良いかな。

164:名無し曰く、
19/02/16 20:49:55.51 TiIoq44R0.net
コーエーテクモに御布施として
信長の野望 大志 pkを10個 購入する

165:名無し曰く、
19/02/16 20:51:17.77 SA/iaifK0.net
>>153
それが信長の野望です。というかやっぱりおかしいよね。無双とかやって無いけどコーエーのゲームはアプデ前提で発売してるのかね。

166:名無し曰く、
19/02/16 20:52:42.18 GczK5edd0.net
>>154
割引額が\34,212とか出てたからバカがお得と勘違いして買うのを期待してるんじゃないかな…

167:名無し曰く、
19/02/16 20:52:54.18 Q4fNCrfa0.net
今や国産はほとんど後日補正前提で売ってるかと
いや外資もそうかも

168:名無し曰く、
19/02/16 20:58:02.61 S3ee+X3z0.net
商業のバーについてる▲と▼ってなんだったっけ?無印のアプデでついた覚えがあるけど何か覚えてない

169:名無し曰く、
19/02/16 20:58:37.08 ULb5W9iB0.net
信長の野望

パワーアップキット
に聞こえる。
罠いらない、挑発ばっかりおもろくないや

170:名無し曰く、
19/02/16 21:00:27.54 cI7QMicf0.net
10個は買えん…
1個で許してくれ…

171:名無し曰く、
19/02/16 21:03:14.29 esqcYnHs0.net
調略して決戦中に寝返らせるのが面白い
自軍が9部隊1万人、敵軍が6部隊1万2000人で決戦開始
敵のうち2部隊が内応している部隊なので、接敵と同時に寝返らせた
結果、自軍が11部隊で1万3500人、敵が4部隊8500人と形勢逆転
あとは多数で囲んで一方的な虐殺をす


172:るだけ やはり戦国時代といえば裏切りが戦場の華だと痛感した



173:名無し曰く、
19/02/16 21:03:35.86 0D3QopZT0.net
>>113
大志無印と立志伝がマシとか君プレイしてないだろ
大志pkはクソだが無印よりはマシだし立志伝もクソ

174:名無し曰く、
19/02/16 21:05:44.95 hecgNRg20.net
ここまで酷いpkは初めてだな
追加要素がほぼ空気どころか邪魔ですらある
もっと内政関係増やしたほうが良かったのに無印と全く変わってない
発売を延期するぐらいだからちょっと期待しちゃった俺が馬鹿だったよ

175:名無し曰く、
19/02/16 21:05:49.46 4cLX1Bc+r.net
>>161
ゲーム業界全体がそうなりつつあると
言えるが良い傾向とは思えないね
アプデできない人もいるだろうし、
できる限り完品を作ろうって気概が無くなる。
しかもお値段据え置きだからな
アプデ前提にするなら価格も下げろよって話

176:名無し曰く、
19/02/16 21:09:32.07 Q4fNCrfa0.net
担当に割り当てられる人数が1人のものが多いから
多勢はニートが増えがちかなあという気はしてきた

177:名無し曰く、
19/02/16 21:10:03.58 9ynZgkwr0.net
糞ゲーのままなのか

178:名無し曰く、
19/02/16 21:12:38.35 4cLX1Bc+r.net
個人的感想としてはこのPKは
そこまで悪くはないかな
10点満点中のレビューとしたら
6か7点って所かな
創造PKは9点

179:名無し曰く、
19/02/16 21:14:38.49 8tRdYkC/0.net
国替えしたら城の数までランダムかある程度格か順位で決まってるところはありそうだけど
武田義統が越後全域支配してて10城武将6人は笑う

180:名無し曰く、
19/02/16 21:15:01.93 StBcpBMwd.net
みんなクソクソ言ってるのにプレイしてるやんw

181:名無し曰く、
19/02/16 21:15:52.17 J6neeGuv0.net
PK出たら買おうかと思ってたんだけどスレ見る限り微妙な感じかー
革新・天道・創造とPKになったら改善されてたけどアプデ待ちなんかな

182:名無し曰く、
19/02/16 21:19:44.39 A9aJt7bs0.net
>>169
Steamなら24時間以内に返金できるから問題ナシ
さっき対応完了メールきたわ。じゃ次は40周年記念作で

183:名無し曰く、
19/02/16 21:23:09.02 tjqOZszz0.net
「豊臣家の淀殿である」は豊臣家に外政向きの武将が少ないのもあって頻繁に見れそう

184:名無し曰く、
19/02/16 21:24:51.03 AtXqmcuVp.net
決戦中に内応してる武将を寝返らせるのってどうやるの?マニュアル見てもわからん

185:名無し曰く、
19/02/16 21:29:08.80 esqcYnHs0.net
内政に関しては無印から何も進歩していない感じがするけれど
・地方モードが追加された
・調略で決戦中の寝返りができる
・本願寺の凶悪さが表現されている
これだけでPKを買った価値はあると思う

186:名無し曰く、
19/02/16 21:30:07.65 hIpePty60.net
>>176
何だろう、戦闘を楽しむというより兵站を整備するゲームだな
合戦もちょいちょいやる分にはいいけど複雑化と泥沼化による時間効率悪化で嫌な人は本当に嫌だと思う

187:名無し曰く、
19/02/16 21:35:05.14 v/ZiC4cDa.net
>>162
コウエイの罠か

188:名無し曰く、
19/02/16 21:36:42.03 esqcYnHs0.net
>>179
自分がやっているのはPC版だけど
決戦中の画面下に武将の顔が並んでいて(戦法を発動させる所)
その右端に↑↓ボタンがあって、これで味方と敵の表示を入れ替える
敵部隊を表示させた時に、内応している武将の顔の下に
「寝返り」という文字が表示されているので、その文字をクリックすれば
その瞬間、味方に寝返ってくれる
ちなみに間違って武将の顔をクリックすると、時間が停止するだけで寝返らない

189:名無し曰く、
19/02/16 21:36:44.78 GoFlNGrK0.net
無印と違って任意で作戦を発動できるのは評価したい点だな
戦況を優位に進めたり劣勢を覆す楽しさはある
ただ罠はウザい

190:名無し曰く、
19/02/16 21:37:02.23 i6DkpAlUa.net
いろんな勢力触ってみたが最強は長宗我部で決まりだな
士気低下なしに農兵4で足軽使わないからコストも0で徴兵もやり放題
兵が足りなくて足軽と混ぜてもいけるし頭2つくらい抜けてる

191:名無し曰く、
19/02/16 21:38:10.86 lv8TPGLPa.net
今作凶悪大命って本願寺?

192:名無し曰く、
19/02/16 21:39:37.91 hBvXOYrk0.net
そもそも士気勝敗に対する不満は
ありえない視界と奇襲による低下
挟撃で馬鹿みたいに低下(部隊士気だけならよかった)
天候で極端な部隊士気低下プラス陣の効果でどうしようもなくなる
それを勘違いして調整面倒だからなくすという一番楽な方法を取った
馬鹿ですか?

193:名無し曰く、
19/02/16 21:40:12.14 hIpePty60.net
>>186
序盤はな
ある程度進むと一揆起こされても大して痛くない
序盤にやられると施設も農地も人口も悲惨な事になる

194:名無し曰く、
19/02/16 21:42:08.05 5g0coAHk0.net
たしかにざっと見た感じエグイのは長曾我部かな

195:名無し曰く、
19/02/16 21:45:40.36 SoVfVYyb0.net
様子見した結果ダメそうなので大志はスルーします
WP9の出来がよかったらそちらでお布施します

196:名無し曰く、
19/02/16 21:50:02.16 LzA71qXH0.net
>>80
このバグ俺もなったけど発売前配信でもなってたのに放置している開発が糞過ぎる

197:名無し曰く、
19/02/16 21:50:29.76 0D3QopZT0.net
長曽我部は農兵から納める兵糧も増えるし確かに強いなぁ
士気低下なし農兵4だから足軽2より強いまであるし精鋭足軽ない勢力の足軽より遥かに強い
CPUの長曽我部がいつも伸びる理由がわかるわ

198:名無し曰く、
19/02/16 21:52:38.27 S3ee+X3z0.net
設備って表現が違うだけで役割がほとんど一緒に見えるがどれが一番効果的なんだろうな
改修自体が無用というのは一旦置いといて

199:名無し曰く、
19/02/16 21:52:55.33 5g0coAHk0.net
志で潰走からの復帰が早くなるとかあるけどもうほとんど意味ないよな
無印時代は有能な志だったけど

200:名無し曰く、
19/02/16 21:59:57.14 OM4jj454a.net
30000vs30000とかで農兵なら結構潰走するし意味なくはないと思うが弱いね

201:名無し曰く、
19/02/16 22:01:17.75 rhVBntx/0.net
糞藝爪覧

202:名無し曰く、
19/02/16 22:02:50.65 2XiGVCud0.net
>>186
AIが使う今川が最悪
本願寺はヘイトコントロールで何とでもなる
外交関係のコツがわかれば触っていい勢力が線引き出る
本願寺自体も外交は非常に甘い

203:名無し曰く、
19/02/16 22:02:57.13 4ZpTUyuy0.net
使われてウザイのは足利と本願寺と後手動で決戦する人なら謙信のかな
使って強いのは長宗我部、徳川、秀吉辺り
他にも使って強いのはいろいろあると思う

204:名無し曰く、
19/02/16 22:03:38.66 MegOYukvM.net
奇襲の効果時間を眺めてみて思うんだけど
あの冗談みたいな短さを見る感じ最後まで調整が固まらなかったんじゃないかと思う

205:名無し曰く、
19/02/16 22:08:07.08 hU+UEDJsp.net
というかアップデートありきで成り立ってる今のゲームソフト業界でのパワーアップキットの立ち位置とは...

206:名無し曰く、
19/02/16 22:10:33.84 GiT7ME6Sp.net
外交ビューで他国間の同盟情報が見れないんだけど、どこでみるんだっけ?

207:名無し曰く、
19/02/16 22:10:50.14 fLBlzvUR0.net
>>180 工作って言ったって相手の忠誠なんて最後はみんな青になってるから
先すすめると仕掛けられないんだよな

208:名無し曰く、
19/02/16 22:12:11.53 EpBko8Mg0.net
PKで評価上がった?
無印が酷評過ぎて購入見合せてたんだが買ってもいいかな?

209:名無し曰く、
19/02/16 22:12:59.55 iy4PPsCW0.net
このスレでよく名前上がってるパラドなんて追加パック出しまくってるけどなあ
まあその分無印は値引きされてガッツリ安くなるけど

210:名無し曰く、
19/02/16 22:19:44.50 4d2jeOlc0.net
パワーアップキットからの参戦組なんだけど、
無印のシーズンパスって
パワーアップキットの方でも追加反映されて
シナリオとか遊べるんですかね?

211:名無し曰く、
19/02/16 22:20:45.70 Q4fNCrfa0.net
戦に出す将を個別に選びたいんだけどお前は行かなくていいという奴が加わってて
外すことも出来んけどこれどうするんだろ
出来ないはずはないと思うんだけどやり方がUI見ててよくわからん

212:名無し曰く、
19/02/16 22:23:50.21 Q4fNCrfa0.net
206解決した
すんません

213:名無し曰く、
19/02/16 22:24:42.88 dvgaFSdB0.net
パッケージのパワーアップキットを購入しました。パソコンにCDをいれたらsteamでダウンロードとなり時間がかかりすぎます。
なぜですか?
パッケージのゲームはパソコンにインストールして使えませんか?

214:名無し曰く、
19/02/16 22:26:28.83 v4w8oUTPd.net
>>176
ここの意見なんか参考にすんのか

215:名無し曰く、
19/02/16 22:27:34.80 /b5ik2UB0.net
兵糧そんなにキツイか?
貯水池と農政強化してればある程度自活できるぞ
後漁港も建てるべし

216:名無し曰く、
19/02/16 22:28:45.50 /b5ik2UB0.net
本願寺はイライラぱないけどまーそーいうもんだよねって納得はしてる

217:名無し曰く、
19/02/16 22:31:33.76 5g0coAHk0.net
最高の戦国体験ってやつ

218:名無し曰く、
19/02/16 22:33:02.93 tTJhcORe0.net
従属は定期的に上納させるとかの縛りあったほうがいいんじゃないの?
自由すぎるだろこれ

219:名無し曰く、
19/02/16 22:33:03.76 eyfVFtaH0.net
やり過ぎだけど方向性はあってる
一部の専用大命はポイント倍でいいね

220:名無し曰く、
19/02/16 22:34:09.15 GoFlNGrK0.net
大命の闇取引が結構便利だな
方策図の進み具合で変わってくるだろうけど資金二万で一万五千位の兵糧を期間中毎月買える
なお紛い物

221:名無し曰く、
19/02/16 22:35:11.25 JSZbJFh/a.net
なんか10年ぶりくらいにPK買わなくてすみそう、次の無印にきたあ

222:名無し曰く、
19/02/16 22:45:28.01 esqcYnHs0.net
本願寺は直接戦えばそれほど強くない
外交で友好関係を維持していれば無害
だけど敵対状態で放置していると一向一揆がウザい
PKは本願寺の特徴を上手く表現できていると思う

223:名無し曰く、
19/02/16 22:47:12.19 hIpePty60.net
川中島シナリオで織田で始めたけど桶狭間後の展開が変わったのかな
氏真が兵糧持って講和してくれって泣きついてきたわ
んで今川は兵糧カッツカツで武田の飯田経由で斎藤に攻め込む始末

224:名無し曰く、
19/02/16 22:47:33.58 5SW4tSkMa.net
GAMECITY特典にシナリオついてるってのがなんか引っ掛かってたんだけどこれって返品対策?尼やSteamのレビュー対策?

225:名無し曰く、
19/02/16 22:49:16.38 AtXqmcuVp.net
今日買った
決戦の勝利条件が大将殲滅のみっていうのはなんだかなぁ
散々言われてると思うけどなんで退却するという選択肢が存在しないのか

226:名無し曰く、
19/02/16 22:49:24.65 JSZbJFh/a.net
Amazonでの評価も鬼低いね

227:名無し曰く、
19/02/16 22:51:41.99 5g0coAHk0.net
戦意が傾いたら退却とかあれば総大将狙いの戦いも変わってくるんだけどね

228:名無し曰く、
19/02/16 22:53:09.40 Q4fNCrfa0.net
ここ見てた直後に長宗我部が安芸に滅ぼされて笑った

229:名無し曰く、
19/02/16 22:55:45.44 3gX+rrVFd.net
ここまでパワーダウンさせたPKは初じゃない?
大坂の陣のファンだけど
唯一良くなったのは大坂の陣と関ヶ原の戦いの史実版ムービー
これは最高
「不撓不屈の士」と「疾風の切先」が使われてるのが熱い
はっきり言って大坂の陣を純粋に楽しむなら戦国立志伝が良い
あっちはバリバリ戦えるし最初からイベントとして用意されてるから敵が兵糧切れて消えるバグもない
あと城攻めがダルすぎる
このへんはあらゆる策を回せた創造が最高傑作なはのが分かるな
少人数で敵を分断して進軍の時間稼ぎとか最高に熱かったし
攻城戦とか籠城戦でもネチネチした挟み撃ちとか増援とか最高だった

230:名無し曰く、
19/02/16 22:56:56.33 AtXqmcuVp.net
>>183
ありがとう

231:名無し曰く、
19/02/16 22:58:21.63 ELNRWchGd.net
>>224
プレイセンスが無いのでは?
PKは普通に面白い

232:名無し曰く、
19/02/16 23:00:52.53 AtXqmcuVp.net
決戦の仕様だけ無印に戻してくれたらまだ遊べるんだけどな
この殲滅戦の仕様は本当に頭がおかしい

233:名無し曰く、
19/02/16 23:01:47.48 7ONtYyLZ0.net
>>224
配信でみただけだけど関ケ原でわざわざ小早川を九州から遠征させてて
こういうの例えば立花部隊を伊勢方面におくとかイベント自動配置でよかったんじゃないのと

234:名無し曰く、
19/02/16 23:03:57.94 SLmXhHej0.net
国替えするとマンネリ感がなくなってかなりおもしろいね

235:名無し曰く、
19/02/16 23:05:58.64 SM+FQSWT0.net
戦況に差がついて総大将にはりつくとみるみる減ってく
その状況をどう作るかがキモやな

236:名無し曰く、
19/02/16 23:06:12.95 Q4fNCrfa0.net
戦を何度かやって思ったところは後詰と合流が出来るのはいいんだけど
マップからも選択したいなこれ
リストからだと何処にいるのかわからんから帰還させるべきか待つべきか判断に迷う
まあ日付が出るだけマシか

237:名無し曰く、
19/02/16 23:07:50.90 5SW4tSkMa.net
PKといえば新施設追加、文化要素追加、貿易追加みたいなサブ的な新要素がお楽しみみたいなとこあったのにな
何故こうなった

238:名無し曰く、
19/02/16 23:11:51.96 cI7QMicf0.net
>>232
無印の修整でいっぱいいっぱいな感じだね

239:名無し曰く、
19/02/16 23:12:29.18 QKGdFc6n0.net
ひでえPKだなあ

240:名無し曰く、
19/02/16 23:13:15.92 66nC7ar4a.net
登録武将作成の時にランダムでキャラ作ってくれるのはいいんだけど全体的の高性能すぎる

241:名無し曰く、
19/02/16 23:14:26.13 2HOUXrpga.net
ランズベルク伯の法則をちゃんと再現してくれたらいいんだけどなあ
その上である程度損害受けたらちゃんと撤退すると

242:名無し曰く、
19/02/16 23:18:40.17 g+zL5yP50.net
群雄終結、全国モードをクリアが条件ですよね。
簡単に出すのにおすすめのシナリオと大名教えてもらえないでしょうか?

243:名無し曰く、
19/02/16 23:20:00.30 W02B/CBs0.net
>>232
正直、PKでの新施設追加は
あのキツキツで余裕の無いUIの作り的に
無理なんだろうなあとは思ってた

244:名無し曰く、
19/02/16 23:20:19.31 Q4fNCrfa0.net
無印はそんなにひどかったのけ
まあ:現状も郡にてたるものの選択肢が好きくない感じはするけど
逆に塾とかこんなにいるんかと思う
これ無理に空地を埋めようとしなくてもいい感じなのかね?
城下隣接でもない前線でもない川もない港もないところとか無駄に馬作ればいいのけ?
みんなどうしてるんやろ

245:名無し曰く、
19/02/16 23:21:33.22 Q4fNCrfa0.net
×選択肢が好きくない
 選択肢が少ない

246:名無し曰く、
19/02/16 23:30:40.97 AtXqmcuVp.net
武将不在の城がハイライト表示されないのはなぜだ
どうしてこうなった

247:名無し曰く、
19/02/16 23:30:55.36 eyfVFtaH0.net
国替これ完全ランダムじゃねーんだなクソだわ

248:名無し曰く、
19/02/16 23:36:18.43 Fz3uQF6Z0.net
やべぇつまんねえ

249:名無し曰く、
19/02/16 23:49:03.15 C9nnb5af0.net
国替えしても革新の土佐みたいに気が狂った状況にならないからあんまり面白くないんだよねえ

250:名無し曰く、
19/02/16 23:50:50.84 hIpePty60.net
>>239
城に隣接してるとこは宿場と練兵だけ効率良く建てる
後は次に攻めたい場所に合わせて巡見所
余った箇所に勢力に見合った兵種施設を建てる
塾とか建てなくても方策である程度カバー出来るし何より兵士の確保と有利な戦場優先だわ

251:名無し曰く、
19/02/16 23:52:00.20 Q+/CvZstd.net
普通に面白いな

252:名無し曰く、
19/02/16 23:54:46.83 6WOcUfPfd.net
もはやシリーズ恒例だけどAIがAIに対して組む包囲網
各個撃破されて包囲された側が伸びる装置にしかなってないのマジでどうにかしろ
包囲網実装の度文句言われて次で直すってくらい肥ちゃんもこれ理解してるはずなのになんで進歩しねえんだ
もしかして足利でしかテストしてないんじゃなかろうか

253:名無し曰く、
19/02/16 23:56:42.64 Q4fNCrfa0.net
>>245
ありがとう
前線でなくなった地域で汎用施設立てれん所は放置の方向でという事かな
まあ再開発しなきゃなりソースが持たんというよりは
近年のプレイヤー的にはこの方がウケがいいのかもなあ

254:名無し曰く、
19/02/16 23:57:15.13 C9nnb5af0.net
国人衆の拠点が近すぎて城から出る事すら出来なくなる革新土佐
全武将投入しても市場1個建てるのに2年かかる11厳白虎
こういう気が狂った肥をまた見たい

255:名無し曰く、
19/02/16 23:57:59.41 g8jBSBV50.net
地方モードで浪人の出現城が偏るのやめてほしい関東だと太田城しか出ない

256:名無し曰く、
19/02/17 00:01:06.58 NLt+zVpr0.net
時間を稼ぐ手段ってないのか
後方からの出兵まで前線を保たせることが出来ねえ…

257:名無し曰く、
19/02/17 00:04:58.08 86hftPNja.net
相変わらずパケ版のが安いのな
値崩れ待つか

258:名無し曰く、
19/02/17 00:07:47.86 mGCfiCE20.net
もう見切りをつけたので今後の希望としては、「今回を持ちまして信長の野望シリーズは、打ち切りとさせていただきます。長年に渡る皆様のご愛顧感謝いたしますとともに、ユーザーの皆様にはご期待に添えず大変申し訳ない思いで一杯です。」となって終わりにして欲しい。

259:名無し曰く、
19/02/17 00:11:37.56 rSSIjTzUd.net
楽しんでるレスが多いみたいだな
これは買いだ

260:名無し曰く、
19/02/17 00:11:50.63 F5WL/y7V0.net
見切りつけたなら終わらせなくていいじゃん

261:名無し曰く、
19/02/17 00:15:16.83 +ZZ3ln9U0.net
とりあえず過去作のwin10対応版を出せ
太閤立志伝シリーズとか

262:名無し曰く、
19/02/17 00:15:40.43 mGCfiCE20.net
>>255
いや、終わらせてカプコンに引き継いで欲しいw

263:名無し曰く、
19/02/17 00:20:44.42 kF8axs710.net
工作受けたっぽいから、恩賞あげて忠誠度青にしたのに引き抜かれた。
過去作では、工作受けても忠誠度上げれば防げたよね?
細かい調整が甘すぎる。

264:名無し曰く、
19/02/17 00:21:48.76 RyuNF8/g0.net
箱庭内政やらせてくれ。俺はもうそれだけでいい。烈風伝ほんまおもしろかった

265:名無し曰く、
19/02/17 00:22:33.37 PYM728db0.net
>>257
そこまで行ったら立派なキチガイだわw

266:名無し曰く、
19/02/17 00:23:07.56 6Jtf0zlj0.net
普通に仕様だろ
CPU同士で内応の約束したのなら別にバグじゃないと思う

267:名無し曰く、
19/02/17 00:23:09.23 PYM728db0.net
>>259
なんでや
必要なのは箱庭+オルドやろ

268:名無し曰く、
19/02/17 00:23:29.66 JALMMnlsM.net
城のペラさはともかく後詰や兵糧の管理AIは結構優秀だよこれ
ちゃんと兵力や消耗、落城速度考えて行軍してくる
そしてそれを全て無にする兵糧講和
マジで内政が無意味なぐらい膨大な物資よこすのやめろ

269:名無し曰く、
19/02/17 00:24:28.26 NZHH2Y5W0.net
>>258
内応を翻意させる手段はちゃんと大命にある
花押ってやつ
むしろ感状一発で反故になるんじゃ調略システム成立しないだろ

270:名無し曰く、
19/02/17 00:25:13.72 VQpn1NC70.net
>>258
ヘルプにしっかり書いてある仕様だぞ

271:名無し曰く、
19/02/17 00:26:48.37 PYM728db0.net
>>263
そういえば大志PKから将棋ソフト開発してるメーカーにAI作らせてるんだっけ
でも全体の設計図が雑だとどんなにAIが頑張っても・・・

272:名無し曰く、
19/02/17 00:27:07.40 z+0KTibt0.net
CS版なんだけど、
PKから始めた人はPKも無印も両方プレイできる?

273:名無し曰く、
19/02/17 00:27:22.10 LnTa2XqJ0.net
わざわざ大命の説明に書いてあるから密約翻意は特別な事だと分かる
感状をストックしておけってことだ

274:名無し曰く、
19/02/17 00:27:30.38 F16StK+O0.net
>>258
工作受けてたら大命の花押入感状を使わないと防げない

275:名無し曰く、
19/02/17 00:31:04.52 46QKJTlpd.net
>>237
小田原征伐の秀吉
小田原落とした後は従属させまくれば30分ぐらいで終わった気がする
1600、1614の家康は5時間は覚悟しないといけない

276:名無し曰く、
19/02/17 00:31:14.20 PAtbhSYgd.net
シュミレーションゲーム好きなんですけど
このゲームも楽しめそうですかね?
シヴィ系が好きです。

277:名無し曰く、
19/02/17 00:32:27.94 nKxhWo6j0.net
刈田狼藉これかなり使えるな
自領14000くらいが敵地乱入すると8000くらいになったかな
これは相当やってますよ
『ヒャッハー』三昧ですわ

278:名無し曰く、
19/02/17 00:32:40.45 mGCfiCE20.net
>>260
大志、大志PK共にプレミアムBOX予約して、1日前にフラゲしてこの様だよ。確かに、キチガイかもなw

279:名無し曰く、
19/02/17 00:33:03.61 PYM728db0.net
>>271
シヴィ系が好きなら100%合わないから買わない方がいいよ

280:名無し曰く、
19/02/17 00:33:08.21 wE7EAEhsr.net
忠誠度靑にしてても引き抜かれるなら
もう忠誠度って項目自体必要ない気がする

281:名無し曰く、
19/02/17 00:33:54.02 z+0KTibt0.net
>>271
シミュレーションな。

282:名無し曰く、
19/02/17 00:34:11.61 46QKJTlpd.net
>>241
あと、従属可能な勢力も軍師が助言してくれない
これで徳川の1600.1614で確認作業マジきつかった

283:名無し曰く、
19/02/17 00:34:56.90 PAtbhSYgd.net
>>274 ありがとうございます(笑)

284:名無し曰く、
19/02/17 00:37:35.70 PYM728db0.net
>>275
昔の呂布なんて忠誠度100でも寝返ったんだぞ

285:名無し曰く、
19/02/17 00:39:00.91 kF8axs710.net
>>264
>>265
>>273
情報ありがとう、そんな大命あったのね。
忠誠黄色でも、引き抜かれるんでcpu補正かと思ったよ。
後、停戦期中の勢力が包囲網に入ってくるのは納得いかない。
何度連戦させられたか。

286:名無し曰く、
19/02/17 00:40:53.85 v0bcmAeUa.net
番外編で島原の乱とかやってほしいけど無理そうか....

287:名無し曰く、
19/02/17 00:41:20.79 +ZZ3ln9U0.net
>>259
毎回種子島まで長駆遠征して鉄砲生産場所押さえてたな

288:名無し曰く、
19/02/17 00:41:45.14 ZxW1E92J0.net
今日steamで4000人くらいがプレイしてたってことは他のハード含めれば1万くらいは売れたのかな
無印の惨状を思えば快挙と言っていい

289:名無し曰く、
19/02/17 00:44:23.00 TE5iW4OK0.net
>>102
ちょっとこれ見て笑ったけど笑えないなそれ

290:名無し曰く、
19/02/17 00:50:31.62 U5PoAOeLd.net
>>284
ヒント:雪斎の教え�


291:ヘ大命、大命にはポイントが必要



292:名無し曰く、
19/02/17 00:51:55.47 TJO+RPVD0.net
次作は箱庭になりそうだけれどね

293:名無し曰く、
19/02/17 00:55:00.07 JALMMnlsM.net
里見で農兵総動員で氏康とやってて結構渡り合えたんだけど一揆が起こりやすい志のせいでまさかの敗北
行軍のAIがまともだから難しくて面白かったわ
講和AIだけなんとかしてくれ

294:名無し曰く、
19/02/17 00:55:58.57 jNQHAHBN0.net
青忠誠で引き抜かれてたらどうしようもないじゃねーか
引き抜き防止できんやん
アプデ来るまで買いはやめとこう

295:名無し曰く、
19/02/17 00:58:43.52 MVdXYyoi0.net
とりあえず創造系の敗戦兵がどこに行ったのかよくわからん状態だったのと
兵糧の消費計算が分かりやすくなってるのはいいと思う
いらんくなった兵を捨てれる仕様はなんで今まで無かったのってくらい良いわ
野戦に関しては防ぎようのねえ理不尽な事が多い気はするけどもう少しいろいろ試してみる

296:名無し曰く、
19/02/17 01:05:12.33 9av0AHL80.net
>>288
調略かけられる前に青にすればええだけやで
まぁ無理だけどね
あんまり意識してないけど調略かけられるのって前線の城の武将だけ?
滅亡させた直後とかよほど野心低くない限りオレンジだから場所関係なしならお粗末だけど

297:名無し曰く、
19/02/17 01:06:24.27 LnTa2XqJ0.net
>>290
前線じゃなくても引き抜かれたから範囲は勢力ごとだろうな

298:名無し曰く、
19/02/17 01:07:46.28 LnTa2XqJ0.net
感状溜まりまくるなと思ったけどそういうことなんだろう
有用な武将を引き抜かれたくない場合はバンバン与えろってことだ

299:名無し曰く、
19/02/17 01:08:55.99 LfAKdpG/0.net
仏罰ミサイル恐ろしすぎる
これからは敬虔な仏教徒として生きていくわ

300:名無し曰く、
19/02/17 01:09:21.02 9av0AHL80.net
>>291
それならそのうち何かしらの対策くるんじゃないか
大命もないとこもあるし流石にギリワンみたいのに毎度毎度大命使うのもアホらしい
こっちも武田でやった時上杉の本庄と村上調略できちゃったしランダムとはいえこれはいかんでしょ

301:名無し曰く、
19/02/17 01:10:13.03 2P1JKBLw0.net
部隊レベル上げるのどうすればoK?
ごっち2で向こう4とかなんだけど

302:名無し曰く、
19/02/17 01:14:31.48 Ovx+3JBYd.net
まぁここまで新規開発力ないなら
過去作リメイク頼むよ
ここまでアマゾンなり小売の信用落ちて
ファンの評価かなり落ちてぼろぼろなんだから
過去作リメイクの方が売れると思いますよ
コーエーさん

303:名無し曰く、
19/02/17 01:17:08.19 A8+g8NGq0.net
PK評判よろしくないのか

304:名無し曰く、
19/02/17 01:18:07.06 z+0KTibt0.net
>>295
開発

305:名無し曰く、
19/02/17 01:20:29.15 LnTa2XqJ0.net
丁度いま本願寺の大命の対象になった
てかこれ宣戦されてなくても効果を発揮するのか…

306:名無し曰く、
19/02/17 01:23:37.39 2P1JKBLw0.net
>>298
練兵? 委任に任せてたから全然作ってないわ

307:名無し曰く、
19/02/17 01:29:05.06 MVdXYyoi0.net
カスタム武将作ろうと思って作りだしたけど志が特定の誰かさん向けのばかりで
その他大勢向きの志があんまねえな

308:名無し曰く、
19/02/17 01:32:18.98 VQpn1NC70.net
そらまぁそういうもんだし
志作れたらよかったのにね

309:名無し曰く、
19/02/17 01:33:20.74 KxFOUO0da.net
>>279
忠誠度は表向きの数字で結構。100なら裏切らないっていう機械的な仕様の方がつまんない。

310:名無し曰く、
19/02/17 01:34:17.25 QtUYM12Wa.net
DLC全部入れないのはコーエー得意のケチってかえって損するパターンだけど
登録武将の互換性がないのはちょっと開発�


311:メの頭がどうかしてるレベル



312:名無し曰く、
19/02/17 01:43:54.16 JALMMnlsM.net
>>301
志ってあれ完全に大名専用なの?
忠誠度とか相性とかにも全く関わらないのかね

313:名無し曰く、
19/02/17 01:49:51.57 Syt4P8/ca.net
無印で文句言ってた奴がPK買ってまた文句を言う。
無印の面白さ理解できないならPKは買うなよ。10年早いわ

314:名無し曰く、
19/02/17 01:50:48.20 O4Nz4XEM0.net
信長でやってて、
勢力拡大して、将軍家に宣戦布告したら包囲網形成されてフルボッコされた
領地が尾張と美濃の一部だけになったよ
おもしれーじゃん、このゲーム

315:名無し曰く、
19/02/17 01:51:41.51 MVdXYyoi0.net
>>305
俺も詳細はよくわからん
マニュアルも
武将が理想とする生き方。政略・軍略などでは、志に応じた様々な効果を得られる。
て書いてるだけやしイメージに近いもの適当に付けだしたわ

316:名無し曰く、
19/02/17 01:52:22.56 pr4v49lFp.net
>>299
宣戦無しで人口・農地にダメージだからな
信長の買占めも宣戦無しで出来るがダメージが違う
農地1000、人口3000とかにされるから強い
が、外交系大命の方が壊れ性能かも
今川足利は戦略レベルで優位取れる

317:名無し曰く、
19/02/17 02:02:38.67 nmNbG2OP0.net
関ヶ原細川だと幽斎が呼び捨てにしつつ敬語使っていてわらえる

318:名無し曰く、
19/02/17 02:09:28.33 T9DjRiVP0.net
内政は無印から何も変わってないの?

319:名無し曰く、
19/02/17 02:10:43.13 TGPajZfB0.net
ある程度やった感想
これで5千円とはw
歴史イベントも少ないし中身も雑だし
変な☆でランク付けしてるしw

320:名無し曰く、
19/02/17 02:11:53.08 TGPajZfB0.net
内政はほぼ変わってないと思う
城改築くらいかな

321:名無し曰く、
19/02/17 02:13:14.42 dpQS6xT7r.net
超級信長包囲網の朝倉で足利浅井を生き残らせる縛りプレーしてたのに
信長が講和で米五万貢いできて受けたら兵糧スッカラカンになってあっという間に弱体化して一気につまらんくなった
このアホAIなんとかしろや

322:名無し曰く、
19/02/17 02:15:57.79 TGPajZfB0.net
歴史イベントが戦国立志伝以下とはなあ
システム周りがひどいのは既に書いてる人が大量にいるからイベントの薄さを欠くと
大阪夏の陣だけしか力を入れてなかったとはいえ
大阪夏の陣だけは良かった戦国立志伝以下だよ

323:名無し曰く、
19/02/17 02:17:48.76 TGPajZfB0.net
ああ駄目だ
ここまで三国志と信長はPK含めてすべて発売日に買ったが
もうなんか駄目だ
ここまで開発力企画力が落ちるかあ
☆4だの☆3は何のつもりだw

324:名無し曰く、
19/02/17 02:18:10.49 eQEU7nR5d.net
>>304
ウィポも興味あるのにどうせ中抜きだろう?と新作初手は買う気おきない

325:名無し曰く、
19/02/17 02:21:17.73 z+0KTibt0.net
>>316
商人「ありがとうございます」

326:名無し曰く、
19/02/17 02:22:50.82 TGPajZfB0.net
唯一期待してたマップの城そのままの攻城戦つまらねえ
なんか頭痛くなってきた

327:名無し曰く、
19/02/17 02:25:53.17 JALMMnlsM.net
ほんとにプレイしたのかよ
なんか動画みただけの感想に見えるが

328:名無し曰く、
19/02/17 02:32:02.97 TGPajZfB0.net
これ大名替えても歴史イベント発生するかな
宗麟追い出して道雪でやりたいんだが
当然妙連は嫁だ

329:名無し曰く、
19/02/17 02:36:25.39 vw2K6uKPM.net
>>316
DかPかチーフかは


330:知らんがとにかくセンスがない UIはセンスないし各種仕様もセンスないし画面デザインもセンスない イベントのテキストや合間に入るボイスもセンスを感じない 絵師は頑張ってるけど無印のイケメン連発を見るに発注側がセンスない そしてプロモーションもセンスない スパロボみたいに尻すぼみになりたくなくて新規を取りに行ったのは分かるが こんなセンスゼロのダメゲーでは配信者もいつものコーエー信者しかやらないし広がらない 新規狙うのはせめて創造みたいにファンの半分は満足させるものを作ってからの話だ



331:名無し曰く、
19/02/17 02:37:33.23 3rDBo+/H0.net
なんかこう部隊編成中の武将は評定に出れない方がらしくない?

332:名無し曰く、
19/02/17 02:40:14.19 qBd5VBc1a.net
>>316
個人的には革新が一番好きだけどなんで10年以上も前の作品よりここまで劣化するんだろう
明らかに手抜きだよ

333:名無し曰く、
19/02/17 02:41:00.23 TGPajZfB0.net
あの☆は信長20Xと思ったよw
無印あれなかったよなあ

334:名無し曰く、
19/02/17 02:43:35.32 TGPajZfB0.net
創造無印も最悪だったがPKで良くなってる
今回PKで良くなってない
なんか立志伝の時にも書いたような気がするが追加された顔グラを創造PKで使えるようにしてくれよ

335:名無し曰く、
19/02/17 02:43:49.73 MVdXYyoi0.net
えー 俺は革新は好かんわ
港が台無しにしてるし全体的にインフレ暴力じゃん

336:名無し曰く、
19/02/17 02:51:25.77 vw2K6uKPM.net
革新はゲームとして面白かった
でもPKが完全に蛇足だった

337:名無し曰く、
19/02/17 02:52:44.84 C47V1qOm0.net
☆もそうだけど戦国時代の兵士の頭の上にS!とかA!とか乗ってる時点で既にギャグだからセーフ

338:名無し曰く、
19/02/17 02:54:34.77 nmNbG2OP0.net
農兵と足軽の精鋭両方ないのよわいな

339:名無し曰く、
19/02/17 02:55:44.17 lsmm98bZ0.net
城のグラが無印よりさらに劣化してるの情けない
攻城戦のため仕方なかったのだろうが。
無印のHPに載ってた安土や大坂でのグラで攻城戦できたらほんとに素晴らしかったけどなぁ

340:名無し曰く、
19/02/17 03:00:14.08 z+0KTibt0.net
城主が出陣して居ぬ間に攻められ籠城したら城主居る体の演出、居ないけど脱出させたら居る体の演出…何なん(´・ω・`)

341:名無し曰く、
19/02/17 03:01:10.29 WIM2OliD0.net
北条でやってて、宇都宮にいる佐竹に宣戦して攻め込んだら長尾も佐竹に宣戦した。佐竹が従属してきたから承諾してそのまま俺の北条軍が宇都宮に大軍をおいてるのに、長尾が宇都宮を攻撃して落とされた。
途中長尾に宣戦布告しようとしたら、敵領内に軍をおいているので信用を失う云々。わけがわからん

342:名無し曰く、
19/02/17 03:04:14.72 TGPajZfB0.net
序盤で一向一揆食らわせやがってよお
なんで坊主どもはお家騒動してるだけの信長をここまで敵視するんだ
一向一揆食らわせる相手ほかにもっといるだろw
未来の仏敵第六天魔王をここで排除するつもりかよ

343:名無し曰く、
19/02/17 03:06:34.43 JOg0ROcT0.net
ここまで酷評されてると逆に興味湧いてくるな
2000円くらいになったら買ってみるかな

344:名無し曰く、
19/02/17 03:07:23.47 9av0AHL80.net
>>333
初プレイか?
長尾と佐竹は交戦状態だからそら城攻撃される。でも北条は長尾に宣戦してないので戦闘できない
んで相手の領土に兵力置いたまま宣戦すると外交ガタガタになるのは仕様
相手が兵力集める前に城に殴りかかれるんだから当然だわな

345:名無し曰く、
19/02/17 03:11:10.61 TJO+RPVD0.net
攻城戦がストップしてる所に自分が宣戦
しても城攻め出来ない
バグだな

346:名無し曰く、
19/02/17 03:13:21.24 z+0KTibt0.net
海戦が空気

347:名無し曰く、
19/02/17 03:24:04.25 E0x6GxIl0.net
決戦と兵糧確保をベースとしてその結果に大きく左右される攻城戦が出来て何も無かった無印からひとつの大きな流れが出来たからやっとゲームとして楽しめるようにはなったけどこのシステムなら農業だけは箱庭にして欲しかったかな

348:名無し曰く、
19/02/17 03:25:07.75 nmNbG2OP0.net
忍暗躍って本当に機能してるのか使った後に到着日数みても変わってないんだが

349:名無し曰く、
19/02/17 03:48:49.45 YTPsPEAU0.net
追加された要素がほぼ全てゴミって逆に凄いよ
決戦しか楽しむ要素無かったのにそれがゴミAI引っ張りまわすだけのアホみたいなもんに劣化してるし
AIだけ罠見えてて突っ込んでこないのは百歩譲って仕方ないとして、グルっと後ろ回ったら総大将先頭に後ろ団子になった武将で蓋されて即壊滅っていつの時代のゲームだよ
まともに作れないくせにリアルタイム風戦闘にしましたーって見栄張るな

350:名無し曰く、
19/02/17 03:52:59.38 T9DjRiVP0.net
>>313
まじかよ糞杉じゃん

351:名無し曰く、
19/02/17 04:01:22.23 PYM728db0.net
今、肥の歴史シミュレーション部門を仕切ってるのが
大航海時代のナンバリングタイトルとブラウザゲーにしちゃった奴だから期待するだけ無駄ってもんなんだよね
そいつがよその部門に飛ばされるまでずっと今のグラフィックだけ力入れて中身はシンプルな状態が続くと思うわ

352:名無し曰く、
19/02/17 04:05:13.75 TJO+RPVD0.net
戦法の発動がめちゃくちゃわかりにくいな、これならリアルタイムより
ターン制の方がマシ

353:名無し曰く、
19/02/17 04:06:47.54 Lvce+AG+0.net
創造PK以来でてを出したけどこれ徳川弱くて武田今川強い?
信長でやって家康放置してたら普通に浜松落とされてたんだが

354:名無し曰く、
19/02/17 04:09:23.42 3rDBo+/H0.net
まー見る限り敵部隊はぐねぐねすきなように動いてるしな

355:名無し曰く、
19/02/17 04:22:40.33 TJO+RPVD0.net
SLGはMAP塗り絵式か
将星録や烈風伝とかチンⅣが
一番ゲームとしてやり易くて
面白い、洋ゲーのリアルタイムが
どんどんSLGをダメにしてるわ

356:名無し曰く、
19/02/17 04:23:23.63 j1xtyQMo0.net
教えて欲しいんだが軍勢編制画面で左上の総大将変更どうやるんですか?大名不参加です

357:名無し曰く、
19/02/17 04:25:40.87 PYM728db0.net
小田原征伐シナリオなのに誰も小田原に攻めてこないって肥さんパネェな

358:名無し曰く、
19/02/17 04:29:54.63 IW+c4Z1l0.net
>>347
リアルタイムはリアルタイムで面白いんだよ
今度出るAOEの新作とか楽しみだ
問題はKOEIの開発力がリアルタイムについて行けてないからツマラナイだけなんだ
決戦 ブレイドストーム 三国志12以降全部ヤバめ
信長の野望は革新より後がヤバイし提督もリアルタイムで死んだ

359:名無し曰く、
19/02/17 04:35:29.51 l8O6mQCt0.net
今PK始めてみたのですが、織田プレイで兄弟相克と厳島の戦いを始めてみてもなにもイベントや言行録が発生しません。
信勝討伐イベント的なものが無いのは仕様なのでしょうか?

360:名無し曰く、
19/02/17 04:54:12.96 MTOsZ7jy0.net
>>340
これ気になったわ
なんも効果ない

361:名無し曰く、
19/02/17 05:07:30.08 vcsJ0Gmr0.net
>>351
攻略wikiとか見た方がいいかも
兄弟相克はPKからなのでわからないけど厳島の戦いでは発生しないはず間違ってたらすまん

362:名無し曰く、
19/02/17 05:24:25.69 ZS/G4xmla.net
1600堀プレイで浅野を従属させたんだけど、堀家と同盟中の徳川家に対する包囲網が発動した時に何故か浅野が参加しやがった(ちなみに自分は徳川家に組する選択肢が出なかったので仕方なく不参戦を選択)
そうしたら徳川から敵視されて同盟切られたんだけど流石におかしくない?

363:名無し曰く、
19/02/17 06:10:56.38 2RQ0Fp6wM.net
志の商圏750強化で解放される特性が達成無理すぎる
佐竹の金山750とかそんな商圏存在する?無理じゃね?
無印から商圏調整したの忘れてるだろボケカスアホ光栄いい加減にしろよ

364:名無し曰く、
19/02/17 06:23:58.11 nmNbG2OP0.net
関ヶ原上杉、イベントがあってオススメってされたけど別に長谷堂合戦がある訳ではないんだな

365:名無し曰く、
19/02/17 06:28:25.54 TJO+RPVD0.net
交渉に人質、城のレンタルを追加して欲しいわ

366:名無し曰く、
19/02/17 06:39:34.13 MVdXYyoi0.net
新たに元服した武将がいます で名前出ないの地味にしんどい
配下リスト開いて年齢でソートせんと誰かわからんわ

367:名無し曰く、
19/02/17 06:41:46.22 2P1JKBLw0.net
尾張美濃まで東北から進んだけど、その先は絶対防衛圏になって無理なんだけど。
相手の施設を壊せないとマジきつすぎる。倒しても連戦だし。
普通の大命の大名だったら抜けられねぇよ

368:名無し曰く、
19/02/17 06:42:21.28 N5sl7qX90.net
志って志と言うか自己紹介文みたいだよな

369:名無し曰く、
19/02/17 06:51:33.75 HktbYaz90.net
>>355
武田も自領だけじゃ金750は解禁できなかったな
徳川の領土の金山奪ってようやく達成したけど、すぐに達成できないようにしてるんだろうか

370:名無し曰く、
19/02/17 06:52:47.75 wEZ7qAJ60.net
>>356
創造より劣化してるなあ
あれは選ぶ大名によって関ヶ原の地方戦があって良かったんだが...

371:名無し曰く、
19/02/17 06:58:39.36 HktbYaz90.net
PKから大志始めたけど配属の城ごと武将交換コマンドは良いねえ、
兵糧が貴重なおかげで前線の城をよく使うから天翔記やってる気分だ

372:名無し曰く、
19/02/17 07:08:40.89 pr4v49lFp.net
環境設定でリアルタイムじゃなくフェイズ制でやってるな
リアルタイム制の方が戦法発動や細かい移動操作は出来そうだが煩雑だし肌に合わない

373:名無し曰く、
19/02/17 07:13:34.50 2P1JKBLw0.net
個人的には、決戦での撤退ができるようにするのと
忍びの強化で施設ぶっ壊せるのと、予め何か作っておけるとか
戦場制限数に自動編成とかあって欲しい。

374:名無し曰く、
19/02/17 07:14:20.78 2P1JKBLw0.net
>>365 忍びは敵地の話な
つうかマジ先に進めない。

375:名無し曰く、
19/02/17 07:15:29.08 iigRthfa0.net
>>365
それ次のアプデで実装されるようにコーエーにねじ込んで。お願いします

376:名無し曰く、
19/02/17 07:16:12.32 nmNbG2OP0.net
>>356
pkの仕様になっても兵数が大事なのに弱小の海戦にはテコ入れしてないし、寡兵バフ系も調整してない

377:名無し曰く、
19/02/17 07:21:44.05 Ony1fjAa0.net
こんだけクソゲーでも別にスレが伸びるわけでもなし、荒れるわけでもなし
最早クソでも何でもどうでもいいシリーズになってしまったんだねぇ
売り上げ10000前後でしょこれ
マイナーなギャルゲーレベルじゃん

378:名無し曰く、
19/02/17 07:37:54.67 2xyM2VhHd.net
設定でフェイズ制に切り替えられるんだな
フェイズ制の方が一手をじっくり考えられるし
指揮系統のタイムラグが表現されて雰囲気出るね

379:名無し曰く、
19/02/17 07:53:26.09 af4XPpog0.net
罠は統率か知略が高ければ回避出来る仕様にして欲しい。戦の度に信玄が落とし穴にはまるとか笑えるから

380:名無し曰く、
19/02/17 07:57:17.41 ut6KFsp80.net
とりあえず募兵係数10%にしよう
城兵1万が十倍日数かかる
これでかなり良くなる

381:名無し曰く、
19/02/17 07:58:13.07 tPlxklqe0.net
だから補佐に回避を持っている武将をつけるんだよ
PKでは強力戦法は何度も打てないので、むしろ補佐能力の方が重要とも言える。

382:名無し曰く、
19/02/17 08:00:46.08 HktbYaz90.net
お互い罠仕掛けてにらめっこになるケースが多いんだけど
相手をおびき出す良い方法ない?

383:名無し曰く、
19/02/17 08:01:43.18 GHo7frpe0.net
信玄さん戦のたびに罠にハマってたじゃん

384:名無し曰く、
19/02/17 08:16:37.87 eQEU7nR5d.net
>>343
まじかよ… はやく業界から消えないかな
センスなさすぎだよ

385:名無し曰く、
19/02/17 08:22:53.74 4eLg9KRBd.net
徹底的に内政を簡略化し、攻城戦を簡略化し、武将の身分を無くし、口調を少年漫画レベルにし
一体どれだけ大量の新規客席を獲得できたというんだろうね
真摯に総括して無理な野心は捨てて固定ファンに向き直った作りに軌道修正できればいいけど
あの小山にそんな器量はとても期待できないからな

386:名無し曰く、
19/02/17 08:29:04.42 KhhmZzW/d.net
初代朝倉たかかげだしてくんねてかな

387:名無し曰く、
19/02/17 08:30:09.40 MVdXYyoi0.net
罠がお手軽すぎるからもっと金かかればいいんじゃねとも思うけど
費用かかりすぎになってもCOMは消費しないとか旧作みたいにするのなしで
というか山津波とかのどう考えても日数かかる罠を開発のカテゴリに入れればよかったのに
と思った

388:名無し曰く、
19/02/17 08:31:30.18 qytvM4qW0.net
奇抜な罠はいらんかったろ…
柵とか本陣とか物見台とかそういう補助施設でよかったのに

389:名無し曰く、
19/02/17 08:33:10.95 qytvM4qW0.net
爆発しすぎで西部警察になっとるわ

390:名無し曰く、
19/02/17 08:33:32.51 MVdXYyoi0.net
まあでもネットで評価書かれるようになった烈風伝くらいから20数年たったけど
文句なしに絶賛されてる作品見たことないから
毎回どこかの層には合ってどこかの層には合わないんだと思うよ
俺も嫌いな作品あるし

391:名無し曰く、
19/02/17 08:38:51.06 Y2NUTW3wa.net
なんか戦国立志伝やりたくなってきた。

392:名無し曰く、
19/02/17 08:44:11.00 tPlxklqe0.net
罠と落とし穴とか、守備側だけが作れるものでいいんだよ
それから、士気によってもっと強くゲージが溜まっていい

393:名無し曰く、
19/02/17 08:55:32.15 UxJu6eP80.net
誰が新グラ貰ったのかだけ知りたい

394:名無し曰く、
19/02/17 09:01:46.76 TJO+RPVD0.net
昔ながらの数値が沢山出てくる方が
まだ戦国時代の雰囲気があると言うのがなんとも

395:名無し曰く、
19/02/17 09:05:07.16 TJO+RPVD0.net
相変わらずCOMの北条は兵数が
暴走してる
そして自分が使うとそうでもない

396:名無し曰く、
19/02/17 09:06:35.36 1HXDXqoC0.net
なんだかんだで決戦は楽しい
倍の兵に勝つのがきつめで良い
遊撃部隊で回り込んだり
壊滅前の部隊で敵ひっぱたり
超級は手応えあっていいな

397:名無し曰く、
19/02/17 09:08:35.73 1HXDXqoC0.net
北条の兵数はおかしいな
豊富の3倍40万あるわ
氏政拡張しすぎ

398:名無し曰く、
19/02/17 09:11:36.43 78AUt9zT0.net
行軍の賢さや決戦AIの優秀さに比べて講和AIがなんでこんなにゴミなの?
テキスト入れてまで無条件講和の対策してくれる感性あるんだからもっと頑張ってよ

399:名無し曰く、
19/02/17 09:16:14.73 qytvM4qW0.net
延期してこれだと考えると…昨年発売してたらもっとすごい祭りになってただろうな(笑)

400:名無し曰く、
19/02/17 09:17:09.19 2P1JKBLw0.net
>>359だけど最上超級クリアした。
いつもと同じように、分散させてゾンビアタック
まともに制覇するのはクッソめんどくて諦めた。
まぁ、これはこのゲームの良いとこで有ると思うが、戦闘はswitchじゃ操作きついわ。
マウス欲しい。

401:名無し曰く、
19/02/17 09:22:47.54 MSgvd3Sd0.net
PUKのメジャーア


402:ップデートは何回ありそう?



403:名無し曰く、
19/02/17 09:27:43.64 TkiJNAoA0.net
攻城まわり講和まわりが直れば特に不満はない
ま、あんまり途中で難易度変更できるのも興醒めではあるが初級でも難しいのでそこはセーフ

404:名無し曰く、
19/02/17 09:53:42.04 46QKJTlpd.net
>>315
ムービーは評価する
戦闘は・

405:名無し曰く、
19/02/17 09:53:50.74 pUqAmT1M0.net
兄弟相克シナリオを織田でやっているんだけれど、言行録「家中統一」が発生しない…。
条件満たしているハズなんだけれどなぁ。
誰か、「家中統一」発生させた人、どのシナリオで始めればいいか教えて下さいまし。

406:名無し曰く、
19/02/17 09:54:55.70 eq+n1sHq0.net
なんでPKになっても軍団制が導入されてないの
ずっと盛り上がりに大した起伏もなく淡々と進めていくだけだしある程度広げたら作業になるから軍団長にお任せってやれたら楽なのに

407:名無し曰く、
19/02/17 09:55:35.90 n2K0RpM6F.net
>>321
妙林ババアにならなくて良かったよな
普通に可愛い

408:名無し曰く、
19/02/17 09:57:24.33 n2K0RpM6F.net
>>327
だな
謙信強すぎだし
バランス的に創造が最高

409:名無し曰く、
19/02/17 09:57:36.43 a9mV1ALGa.net
そういや前作のアプデ三段撃ちの発表は発売直前だったな
今回アプデやるとかの情報出てるっけ

410:名無し曰く、
19/02/17 09:58:56.51 stAYW5OM0.net
大命の一向一揆は効果が凄すぎる。。
当時の一揆の凶悪性を表現されているんだろうけど、ゲームバランス的にもう少し効果を見直してほいし。

411:名無し曰く、
19/02/17 10:03:05.65 vOU1Ij+g0.net
大命はともかく一揆の効果は怖くて好きだわ
里見の一揆が起きやすい志も明確なデメリットになってる
民忠45で発生したわ

412:名無し曰く、
19/02/17 10:04:02.14 Zoz0P6YnF.net
>>348
一番偉いやつが総大将になるから
それ以外を外すか副官に引っ込めれば良い
偉い順が分かりにくいんだけどな
正室は偉いらしい

413:名無し曰く、
19/02/17 10:07:52.17 VLwHI+7l0.net
創造pkでも会戦は殲滅か敵総大将撃破で今作と一緒なのになんでそんなに批判されてるの?

414:名無し曰く、
19/02/17 10:08:38.63 NCNxjAi9p.net
石山城の周り廃墟で放置しとるわ
足軽だけ詰め込んでる

415:名無し曰く、
19/02/17 10:13:46.68 46QKJTlpd.net
>>404
創造の大合戦、あれは楽しかった(遠い目)

416:名無し曰く、
19/02/17 10:16:45.94 GK1f8miF0.net
無印経由しないでPKやった人の方が評価高いかもな

417:名無し曰く、
19/02/17 10:19:07.48 a9mV1ALGa.net
大会戦はたまにやるから特別感あって良かったのにな

418:名無し曰く、
19/02/17 10:21:01.91 LmJCDqF40.net
>>404
微調整が出来ねーからなあコーエーは昔から
昭和平成初期はそういう大雑把許された時代だった
大志には調整放棄してるからじゃないかね

419:名無し曰く、
19/02/17 10:21:26.89 NLt+zVpr0.net
臣従してきた大名を守るには攻めてきた相手に宣戦布告するしかない?

420:名無し曰く、
19/02/17 10:23:42.74 jSt/E2oar.net
>>397
俺も軍団制は入れるべきだとは思うが
その分委任はかなり細かくできるようになっている
委任設定の細かさに関しては創造PKより上だしな

421:名無し曰く、
19/02/17 10:24:01.67 RGHBE8d/0.net
創造pkは会戦は序盤で城の耐久削りたいときやここぞというときの大会戦しか殆ど使わなかったから気にならなかったのかな
今回は決戦を繰り返さざるを得ない仕様だから大将撃破が勝利条件は気になってしまう

422:名無し曰く、
19/02/17 10:27:38.82 9YOFQrDY0.net
>>270
ありがとうございます
チャレンジしてみます

423:名無し曰く、
19/02/17 10:30:09.33 PIKVGXyP0.net
これな
 ↓
「最近の信長の野望や三國志は、ゲームと関係ないアンケート、ゲームと関係ない情報発信、舞台、有名人を利用したPRなど、制作以外のことに目を向け過ぎです。
海外のゲーム会社や任天堂は、このようなことに労力を費やしてはいません。
Steamなどの評価が低い理由も当然です。1万円の作品には、1万円の出来を求めます。5千円の追加コンテンツには、5千円のパワーアップを求めます。面白いゲームを作れないのなら、せめてもっと安く販売してください。

「戦法も大命も、いわゆる必殺技です。RPGやアクションゲームなら必殺技を出し合う内容で良いですが、歴史シミュレーションはもっと現実的であるべきです。Total Warなども、信長の野望よりは現実的です。大志は、必殺技の名前に歴史用語を付けただけです。」

424:名無し曰く、
19/02/17 10:30:34.74 WPoC6fek0.net
PKのめだまな顔グラの話しろよw

425:名無し曰く、
19/02/17 10:32:40.88 Ovx+3JBYd.net
>>409
開発陣は土台が腐ってるからとテキトーな調整と
下手したら調整してなさそう

426:名無し曰く、
19/02/17 10:37:53.99 vTggan/y0.net
結局 攻城戦で「道」使うなら、行軍も創造システムでいい
描画した香取海意味ないですし、北条の大軍が渡海するのも頂けない

427:名無し曰く、
19/02/17 10:39:36.54 dNXhq/YW0.net
農業値の上限少なすぎない?
特殊商圏の所に商圏町を作っても普通の商圏に商圏町作ってもあんまり差が無くなって恩恵が無くなった
大商圏の条件を収益から収入に戻すべき、田舎だとほとんどがMAXだ

428:名無し曰く、
19/02/17 10:43:11.47 MVdXYyoi0.net
なんつうか勢力内で部隊を合流させてから宣戦布告できんもんやろか
卑怯なのは承知してる
攻められそうなの察して合流させておくのもありにするなら公平やろ

429:名無し曰く、
19/02/17 10:45:17.04 2u8fuQYu0.net
決戦で敵兵が2倍いても国衆招聘使えばいい勝負して勝てるなあ

430:名無し曰く、
19/02/17 10:45:34.01 z+0KTibt0.net
>>392
トラックボール付きジョイコンが欲しい

431:名無し曰く、
19/02/17 10:49:17.83 3rDBo+/H0.net
郡もこんだけあっても敵部隊を策やなにかで誘導できないし
指定したその郡にストップってできればいいんだけどな
「この郡で戦おう」「避けるんかい」「結局毎回城下やな」

432:名無し曰く、
19/02/17 10:52:40.19 C47V1qOm0.net
創造の開戦はプレイヤーだけが任意のタイミングで特定の合戦の時間遅くして
革新より短い日数で敵兵倒せる完全なチートなんだけど
嫌いな人はやらなければそれで済んだからな

433:名無し曰く、
19/02/17 10:57:34.62 VQpn1NC70.net
浅井のとこの忍者が顔グラ以外忍者要素無いの納得いかん

434:名無し曰く、
19/02/17 11:00:35.92 6+GEIGCid.net
兵数上限とかいうシステムっている?
大軍で攻め滅ぼしたいのに。
何で余力あるのにわざわざほぼ同数で戦わなあかんねん。

435:名無し曰く、
19/02/17 11:01:20.14 0Rfbnur7a.net
>>421
これとシヴィライゼーション6ぐらいしか必要なさそう

436:名無し曰く、
19/02/17 11:02:01.29 HXLHF34q0.net
いままでのいいとこ全部のせで盛っていけばいいだけのような気がするんだけど。わざわざシステム全部変えて死亡する理由がわからん。

437:名無し曰く、
19/02/17 11:02:19.53 mEJBxaZT0.net
>>425
戦闘正面幅がなくなったら
弱小に活路はないのないよりはマシ
無けりゃ無きゃ文句言うだろお前

438:名無し曰く、
19/02/17 11:04


439::46.71 ID:d6DjbnEC0.net



440:名無し曰く、
19/02/17 11:05:56.75 d6Ugm82/d.net
最初のアプデってどれくらいでくるものなの?ほしいけど踏ん切りがつかない

441:名無し曰く、
19/02/17 11:07:05.72 6+GEIGCid.net
>>428
弱小にとってはいいな確かに。
さんくす。
いや、別にそれ以外は文句はないで。
気分悪くさせたならすまんな。

442:名無し曰く、
19/02/17 11:07:06.83 3yo7qtgh0.net
大志の目と眉毛がつながった顔かく絵師嫌い
全部同一人物に見える

443:名無し曰く、
19/02/17 11:09:52.90 HQz/0bep0.net
関ヶ原の戦い・大志
井伊直政「うわー沼だー」
石田三成「うわー沼だー」
大谷吉継「槍しか持ってないンゴwww」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch