無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6at GAMEHIS
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6 - 暇つぶし2ch471:名無し曰く、
18/11/07 01:21:21.93 2jinK1tr.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、関索△(5)

472:名無し曰く、
18/11/07 01:22:01.59 2jinK1tr.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】
小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】

【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(2) 、趙雲<神格化>(2)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】

【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】

【E】

473:名無し曰く、
18/11/07 01:23:05.46 2jinK1tr.net
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
滅びの運命(5-13)
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

474:名無し曰く、
18/11/07 01:27:44.53 6fO8wA/w.net
ゼウスは確かに上げてもよさそう
通常神術だけで雑魚もオーラモンスターも倒せるから
前の天舞ゼウスに結構使用感近い

475:名無し曰く、
18/11/07 01:32:59.30 2jinK1tr.net
通常
>>465 雑賀孫市
>>465 張飛
>>465 オーディン

URLリンク(www65.atwiki.jp)
DLC神器検証に「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」の神器・改が加わりました。
これによりDLC神器検証も170人体制となります。

476:名無し曰く、
18/11/07 01:49:09.86 6fO8wA/w.net
ゼウスの通常神術はオーディンにはさすがに通じない火力だね
5人触った感じ一番やばいのはアテナかね、チャージ神術して騎乗N振るだけ

477:名無し曰く、
18/11/07 02:54:31.01 6fO8wA/w.net
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【神器】DLC◇(イージス改)
【武器属性】風斬・勇猛・神撃・神速・伸長・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:49:80
【撃破数】 1655
【立ち回り】
チャージ神術→騎乗N
オーディン戦のみチャージ神術後C1
【総評】
チャージ神術中は黄色の光・赤色の光が発生する攻撃を出すと各色に対応した範囲攻撃が周囲のランダムな場所に発生
元の攻撃の攻撃判定発生中は連続して範囲攻撃が出る様なので騎乗Nに限らずごり押し可能
効果時間は約30秒あるのでこれだけ使っていく分には怒涛は不要(他の神術を併用するなら欲しいところ)
通常神術は速度の速い突進攻撃、チャージ神術後に使用すると雑魚狩り性能はかなり高い
雑魚狩りはチャージ神術→通常神術、武将モンスターはチャージ神術→C1の方がタイムは縮まると思われます
ランクはS+で問題なさげ、まあぶっ壊れ性能かと
URLリンク(imepic.jp)

478:名無し曰く、
18/11/07 03:21:06.62 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】趙雲
【レベル】86
【神器】DLC◇(カドゥケウス)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・勇猛・進撃・迅雷
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:22:73
【撃破数】 1506
【立ち回り】
神器の性能が飛躍的に向上し、ハルパー的な何かで雑魚をかき集める事が可能
これにより雑魚討伐数稼ぎの効率も上昇
ヒット数もすぐに稼げるので、進撃による火力の底上げもお手軽に
雑魚・・・通常神術でかき集めてからのC4、お好みでC5とかC6
武将・・・雑魚と同様
モンスター・・・騎乗C、レイスには固有神術
カオスオリジン・・・C神術、固有神術
オーディン・・・雑魚と同様
通常神術によるオーディンの拘束がお手軽になり、より安全にチャージ攻撃が可能
吹っ飛ばしてしまった場合にも通常神術で引き寄せ可能なのでC4で十分
速さ重視なら騎乗CでもOK
【総評】
平均的だった基本性能に優秀な神器が加わり、懸念であった雑魚狩り能力が補填されたという印象
評価としてはランクB+でも問題無いかと思います
URLリンク(imepic.jp)

479:名無し曰く、
18/11/07 03:22:11.17 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】趙雲(神格化)
【レベル】87
【神器】DLC◇(カドゥケウス)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・勇猛・進撃・神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:49:20
【撃破数】 1638
【立ち回り】
雫の獲得が5回可能なので、レイスゾーンで3回、1周後左側のサイクロプス2体で1回、最後の結界武将の場所で1回使用
最初のレイスゾーン以外では進撃効果が維持しやすいので、神格化固有神術で全滅可能
通常時に比べ序盤での雑魚撃破数の違いがはっきりと現れる
使用技に関しては通常時とほぼ変わりなし
ヒット数維持によるカオスオリジン撃破に気を遣うかどうかの違い程度
オーディンに対してはそれほど効果を感じられなかったので、神格化固有神術はモンスター相手に使うのが効率的
【総評】
元々、神格化固有神術自体は評価されていたので、通常時とは別キャラという扱いだったらA-でも良いかなと思います
URLリンク(imepic.jp)

480:名無し曰く、
18/11/07 03:23:31.44 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】張春華
【レベル】75
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・勇猛・進撃・神撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:59:66
【撃破数】 1604
【立ち回り】
C4EXによる雑魚殲滅能力が優れているので、撃破数稼ぎやヒット数稼ぎには困らない
敵の動きを少しだけ止めることができるので、雑魚を含めた乱戦にも強いといった印象
ただ、モンスターに対する決定力が不足しているので、雫による覚醒での固有神術も使用していく
雑魚・・・C4EX、影技
武将・・・通常神術からのC3影技、雑魚を含めた複数相手ならC4影技
モンスター・・・通常神術からのC4影技、レイスには覚醒からの固有神術で削った後にC4影技
カオスオリジン・・・C神術
オーディン・・・通常神術からのC3影技かC4影技、C4EXまで出さないように注意
進撃のヒット数が稼ぎ易く雫のドロップも期待できるので、レイスに対して積極的に覚醒を使用していきました
合計5回拾える機会がありましたが、4回ほどモンスター相手に使用しています
ゲージに余裕があれば普通に固有神術での削りも入れています
(特に体力の高いサイクロプス)
真ん中のレイスゾーンのみ合体神術でカオスオリジンを処理しています
(そこまでの間にゲージが溜められますので)
その後の合体神術は無双ゲージの回復目的で使用しました
【総評】
騎乗Cに属性が付かず、騎乗運用という道も閉ざされていましたが、案外なんとかなりました
C4EXによる広範囲の拘束力はなかなかだと思いますし、安定性に欠けるといった印象はありませんでした
Cランクで問題無いかと思います
URLリンク(imepic.jp)

481:名無し曰く、
18/11/07 03:26:42.01 UoThb8ba.net
新神器ゼウスはモンスターと赤くない武将なら余裕でゴリ押せるけど絆の赤武将ラッシュはどうしたら良いんだろう
覚醒でステ上げて発狂通常神術ぶっぱからの暴風かなぁ

482:名無し曰く、
18/11/07 03:31:50.17 2jinK1tr.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5) 、張春華(2)
【D】
典韋(1) 、関索△(5)

483:名無し曰く、
18/11/07 03:32:17.82 2jinK1tr.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】
アテナ(1)、小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】

【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2) 、趙雲<神格化>(3)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(3)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】

【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】

【E】

484:名無し曰く、
18/11/07 03:32:54.31 2jinK1tr.net
>>482 >>483
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
滅びの運命(5-13)
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

485:名無し曰く、
18/11/07 03:33:42.12 2jinK1tr.net
通常
>>480 張春華
DLC
>>477 アテナ
>>478 趙雲
>>479 趙雲(神格化)

486:名無し曰く、
18/11/07 03:37:57.76 2jinK1tr.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5) 、張春華(2)
【D】
典韋(1) 、関索△(5)

487:名無し曰く、
18/11/07 03:39:31.01 2jinK1tr.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】
アテナ☆(1)、小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】

【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2) 、趙雲<神格化>(3)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(3)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】

【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】

【E】

488:名無し曰く、
18/11/07 03:48:10.11 6TnV5MIj.net
>>486
S+が同列なのか
使ったことないから分かんないけど

489:名無し曰く、
18/11/07 03:48:39.83 2jinK1tr.net
>>486 >>487
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
滅びの運命(5-13)
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

490:名無し曰く、
18/11/07 03:52:56.69 2jinK1tr.net
DLCアテナの騎乗攻撃マークをつけ忘れたので

491:名無し曰く、
18/11/07 04:19:28.69 UoThb8ba.net
【使用キャラ】ゼウス
【レベル】100
【神器】DLC◇(ケラウノス改)
【武器属性】風斬・勇猛・神撃・神速・伸長・進撃・収斂・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】11:35:21
【撃破数】 3470
【立ち回り】
通常神術→C6→通常神術
赤武将地帯ではC神術を交えて通常神術→C6
雑魚地帯に居る時や攻撃バフが欲しい時に合体神術
【総評】
通常神術がかなりエグい性能をしてる。赤武将以外は脳死でこれ連発で終わる。
通常神術だがハルパーと同様の動きをするもののややスティック感度が固い気がする。
ハルパー同様に吸引しながら超多段ヒットする落雷を前方広範囲にぶち撒ける。火力も高いしダウン中の敵を拾うとかいう意味わからない性能。
ヒット数維持も余裕だしやたら帯電しやすくて強化ゼウスをぶんぶん振り回せて気持ちよかった。
問題の赤武将地帯は通常神術でヒット数を稼ぎ+維持で火力を出しきれる様にしてから火力高めのC神術で乗り切った。
C神術が終わる前に赤武将が沈んでた場面もあったし、吸引効果もある様でサクサク。
OROCHIキャラクターかつ神器が化け物性能というのもあって怒涛の効果が有利に働いて後半になればなるほど手が付けられない状態になる。
ハルパーや暴風忠勝と慶次と比較した際の評価はまだ分からないが真・遠呂智辺りよりは強いS+評価で。
収斂入れてるけど正直無くても余り変わらないから実施一枠フリーかな

URLリンク(i.imgur.com)

492:名無し曰く、
18/11/07 05:02:26.35 UoThb8ba.net
【使用キャラ】ゼウス
【レベル】100
【神器】DLC◇(ケラウノス改)
【武器属性】風斬・勇猛・神撃・神速・伸長・進撃・収斂・怒涛
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
【タイム】7:36:00
【撃破数】 1726
【立ち回り】
通常神術→C6→通常神術
怪物
通常神術→C神術
オーディン
通常神術→C6→通常神術
【総評】
本体の貧弱さを味わえる結果に。
被弾皆無、雑魚武将狩りも余裕だが本体が戦国や他の神キャラの様に多段属性が無いので時間が掛かる時は掛かる。
怪物は通常神術を使って怯ませてからのゲージチャージを待たなきゃならない。通常神術を適当に連発すれば何とかはなるが。
問題は完全タイマンのオーディン。運が悪いと時間を持ってかれる。
疑似ハルパーなので相手に何かをさせる訳もなく終わるがグダる時はグダる。
安定度と殲滅力は抜群のS+だが、火力を出せる属性技の有無が痛いかな。

URLリンク(i.imgur.com)

493:名無し曰く、
18/11/07 07:32:36.31 tvu5ouHB.net
>>490
まだ試してないけど今回の神勢の新神器ってDLCじゃなくてアプデなんだよな?
レギュレーション的には暴風とかと同じ扱いでDLC無しのランキング対象じゃないのか

494:名無し曰く、
18/11/07 07:45:23.25 qZynHQ7J.net
どうせ元のランクに入れたら暴風みたいに揉めるしdlc扱いでいいよ
ちょうどこの5人空いてたし

495:名無し曰く、
18/11/07 07:48:32.70 UoThb8ba.net
DLCじゃなくてアプデだから悩みどころではあるよな
急に無料追加神器とか戸惑う

496:名無し曰く、
18/11/07 07:52:01.18 LGBLLi7E.net
少なくとも通常ランクに入るならおでんは絶対触れられずに終わる
時止め消してまで微妙な改入れる必要ない。
DLC扱いでいい。無料DLCと思えばなんてことない

497:名無し曰く、
18/11/07 07:57:18.92 VNZZ9Ryp.net
オーディンの追加神器はタイムアタック考えるならありだけどね
面倒な敵はチャージでブスブス刺していけば
でも普通は通常使うよなあ。

498:名無し曰く、
18/11/07 08:00:28.95 uyK1jOwv.net
暴風の効果、弱体化してますね。主に火力面。範囲も少し狭くなってます。いや、むしろこれが正常?
後、気のせいかもですがチャージ攻撃の火力が全体的に上がってる感じがします。特に単発系

499:名無し曰く、
18/11/07 08:28:17.38 uyK1jOwv.net
何度か検証してみましたがチャージ攻撃というより、全体的に物理ダメージが上がってる可能性が大きいですね。
最終修羅オデンをトライデントチャージ→忠勝C5でワンパンで吹き飛んだのには流石に驚きました。

500:名無し曰く、
18/11/07 08:34:03.90 vv60U8rs.net
>>499
今回のアプデタイムアタックに色々影響ありそうだな

501:名無し曰く、
18/11/07 08:58:40.56 UoThb8ba.net
あと神術ゲージも溜まりやすくなってる様な…

502:名無し曰く、
18/11/07 09:40:22.54 UoThb8ba.net
これ単発技の属性抽選率上がってるかもね

503:名無し曰く、
18/11/07 10:51:47.09 TVM5m93W.net
新ゼウスの評価今一分からんなぁ
怪物と相性悪くて一個落ちた利家感あるんだが安定度と怪物へのキラーダメージ、周りに雑魚が存在するだけで出せる最大効率のC神術と固有神術がすげえ強い
だけど完全タイマンだと勝ち確になるものの途端に物足りなくなる
安定度で言えば文句はないが

504:名無し曰く、
18/11/07 12:19:41.67 BJQP1sDE.net
暴風弱くなってます?
相変わらず進撃とセットなら雑魚一撃でしたよ。
レベルが高かったせいかな?

505:名無し曰く、
18/11/07 12:25:49.62 TO4p6Lhg.net
>>504
なんかアプデしてから後から巻き込まれた雑魚がミリ残しが多かったので... 前までは後から巻き込んでも普通に確殺出来ていました。
もう少し検証してみます!

506:名無し曰く、
18/11/07 12:41:07.84 bafr1z+L.net
アテナの追加神器面白いけど、チカチカ光りまくって割とガチで目に悪いなぁ..

507:名無し曰く、
18/11/07 13:08:09.14 /tRbMIgs.net
進撃+暴風で滅びのスタート近くの高虎を倒した所撃破数125。前がどのくらいだったか分からないから変わってるのか分からない。

508:名無し曰く、
18/11/07 13:39:22.98 TO4p6Lhg.net
>>507
確かその辺は普通に140は巻き込んでたような?

509:名無し曰く、
18/11/07 20:09:18.27 uGYTy/TE.net
ハルパー戦国の検証
【使用キャラ】加藤清正
【レベル】100
【武器属性】雷斬・勇猛・神撃・神速・伸長・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
【タイム】5:29:90
【撃破数】 1511
【立ち回り】 対雑魚、武将:通常神術+神速、ガードキャンセル
 対モンスター:C4
 対オーディン:通常神術→神速
 対オリジン:固有神術、合体神術
 属性三段のC4が強力 ハルパーなので雑魚処理は早い
 通常神術からの追撃神速では武将を倒しきれなかったり、途中で軌道から外れたりすることがある。
 また通常神術自体ガードされることがある。(これは他の大概の神器でもそうですが)
 対武将は影技持ちの方が処理が早い。
 オリジンにはヒット数リセット技を要求される。進撃維持しにくい
 「身命を賭し」のセリフは初めのモブ武将と100撃破でキャンセル可かな。  
 応龍や信長ほど強いようには見えなかったのでランクはA+くらいで。
 「お手軽だから最強」という意見には疑問があります。
 「簡単操作で死なないから、最弱ではない」とかならわかりますが。
URLリンク(www.youtube.com)

510:名無し曰く、
18/11/07 20:26:42.69 hKzyrmk6.net
脳死で神速付けて軌道から外れるとか冗談にも程がある

511:名無し曰く、
18/11/07 20:29:00.46 j2iglBL0.net
>>509
これでA+はないわ
A+って真田幸村と同格だぜ?
試しに真田幸村使ってみ?清正と同格なんて絶対思えんよ

512:名無し曰く、
18/11/07 20:30:10.00 UoThb8ba.net
色々と突っ込みたいがそのステージでガバガバ感を測るのは向いてないでしょ
ハルパー戦国が無双して終わる場所だし
神速属性を外すか調整してから絆なりグリフォン地帯で強み弱みを測ってみては?
答えは直ぐに出ると思うので

513:名無し曰く、
18/11/07 20:36:14.19 DPyM7Y0L.net
509さんが上手いからなのかもしれませんが動画を見る限り
めちゃめちゃ強く見えるしS+が妥当に感じます。

514:名無し曰く、
18/11/07 20:50:13.08 UoThb8ba.net
>>491-492でゼウス(ケラウノス改)の検証をした者ですがS-の中位に引き下げてください
やはり本体性能が足を引っ張ってS+の面々には及ばないかなと思いました
一度も被弾しない安定度と通常神術の殲滅力は目を見張るものがありますが…

515:名無し曰く、
18/11/07 20:59:42.29 uyK1jOwv.net
忠勝で5分きり達成!動画や画像貼れないのが凄く悔しい...
【使用者】本多忠勝△
【属性】風斬 猛砕 神速 伸長 吸生 勇猛 進撃 暴風
【ステージ】滅びの運命 修羅
【タイム】4分58秒
【撃破数】1730
【立ち回り】
雑魚
神速×4ガーキャンループと暴風
武将
C3-2ガーキャンループ(何故か異常に火力高いため採用)
対モンスター及びカオスオリジン
神術チャージ
【総評】
孫市の5分きり動画を見てから色々と研究した結果、上の属性に落ち着き念願の5分きり達成出来ました!
ランクは現状維持でお願い致します。
後、今回のアプデで単発系チャージがかなり強くなってます。もしかしたら他にも凄いキャラが出てくるかもです!

516:名無し曰く、
18/11/07 21:02:38.28 uyK1jOwv.net
あっ、対オデン書いてなかった(笑)
対オデン
チャージ神術→C5でワンコンボ

517:名無し曰く、
18/11/07 21:06:36.09 BRgFozw1.net
>>515
参考に教えて欲しいんだけどどのルートで行ったの
悟空ルートか上の清正の動画みたいなルート?
多分早川ルートでは無理よね

518:名無し曰く、
18/11/07 21:12:44.06 gPVfleDY.net
風斬量産できなくなった・・・
maxまでやっておくべきだったわ

519:名無し曰く、
18/11/07 21:14:42.96 uyK1jOwv.net
えっと、私はYouTubeでよく上がってるルートのみです。
多分、早川ルートと呼ばれるものかと思われます。
オーズ撃破→レイス撃破そのまま右いって真ん中レイス、最後のレイス撃破→道中のモンスターを狩る→真ん中守ってる人撃破→信長の砦、直進して術者撃破→オデンです。
むしろ、最近よく言われてる悟空ルートというのが知りたいです。

520:名無し曰く、
18/11/07 21:22:31.21 gPVfleDY.net
馬をdlc使ってるとか?まさかそんなことはないと思うけど
神速が遅い忠勝でそのタイムは信じられないくらいすごいのは確か
5分チャレンジしてるけどなかなか難しい
少し興味あるから出来るなら動き方の動画出してくれ

521:名無し曰く、
18/11/07 21:31:34.86 uyK1jOwv.net
DLC馬は既存の馬より速いのですか?買ったこと無いのでわからないです。ちなみに馬は赤兎馬です。
ただ、タイムアタックしようとすると上の清正検証の所でも触れられてましたがオーズと劉備の台詞をキャンセル出来るかで結構変わるのでこれできるキャラは早川ルート、それ以外は別ルートが速くなるかもです。

522:名無し曰く、
18/11/07 21:37:08.67 OM+aSG35.net
【使用キャラ】典韋
【レベル】76
【武器属性】斬・勇猛・神速・天撃・進撃・伸長・吸生・収斂
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
【タイム】8:40:28
【撃破数】 1521
【立ち回り】
雑魚と武将はC1EXで強化して騎乗N
C1EXの強化時間は騎乗Nフルセット3回分
HIT数がものすごい勢いで溜まる
武将は1セット入れれば終わる
カオスオリジンは固有神術
モンスターは騎乗C。雑魚に囲まれているモンスターはC1EXで騎乗N。
爆発の余波でモンスターについでにダメージがどんどん入る。
天撃の代わりに地撃つけて騎乗Nの3セットでもいい。
オーディン
通常神術とC4
最大の敵
弓兵。すごい勢いでブスブスはいる。アプデでなんかあった?
東のレイス地帯は合体神術で吹っ飛ばさないと、なかなかいい回数事故った。
赤ゲージまで削られるのは多数。
【総評】
操作に難しものはいらない。
C1EX強化が肝。最大の敵は弓兵。合体神術がお友達。
弓兵以外からのダメージは少なめ。そこ以外は安定して突破できた。
ランクは一先ずCでいいと思います。
…やっぱ弓兵強化されてない攻撃頻度?皆の意見を聞きたい。
URLリンク(www.youtube.com)

523:名無し曰く、
18/11/07 21:40:52.36 OM+aSG35.net
>>519
>>522であげた典韋の評価の動画がそれに近い感じ。後半若干の違いがあるけど。

524:名無し曰く、
18/11/07 21:53:17.78 UoThb8ba.net
空気を読まずに投下。
【使用キャラ】左慈
【レベル】58
【神器】DLC◇(カドゥケウス)
【武器属性】風斬・伸長・神速・吸生・吸活・勇猛・怒涛・進撃
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
【タイム】6:50:03
【撃破数】1789
【立ち回り】
通常神術→Ex1ループ、固有神術
怪物
ヒット数やゲージを維持できてたなら固有神術。そうでなければEx1→通常神術ループ
【総評】
テクニックの破天とカドゥケウスの相性が悪いはずがなく、更にEx1の絶招は火力が高いしカドゥケウスで纏めた敵を掃除できる。
怒涛ブーストが掛かってなくとも初期位置の高虎をワンパンした。
初期グリフォンはカドゥケウスお手玉出来てれば固有神術で掃除。
出来てなければ通常神術→Ex1でモ武将ごと死ぬはず。
そこからは徐々にブーストが掛かり、ウル+サイクロプス辺りになればEx1→通常神術で終わる様に。
サイクロプス×2は固有神術で吹き飛ばして、後はひたすらEx1→通常神術
対オーディンでも割合属性並みの火力を出すのは見てて面白かった。被弾することなくあっさり終わり。
割合属性が貧弱なので、怒涛を稼ぐ前に初期位置に赤武将が居たら、周りにヒット数を稼げる雑兵が居ない赤モンスターが居たらどうなるかとか諸々を考えたらランクはA+の上の辺りかな。

URLリンク(i.imgur.com)

525:名無し曰く、
18/11/07 21:54:46.55 uyK1jOwv.net
>>522
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
やはり動画だと説得力が持てますね…

526:名無し曰く、
18/11/07 22:04:37.73 Px+jLBHw.net
なんというかただの滅びタイムアタックスレになりつつあるなあ…
絆なんかは中堅以上のキャラの強さを測るには簡単すぎるから仕方ないのかもしれんが

527:名無し曰く、
18/11/07 22:17:54.07 20WXMRT0.net
パッとやった感じ忠勝も暴風あれば行くね
URLリンク(imepic.jp)

528:名無し曰く、
18/11/07 22:22:59.23 6XN5lJ8Z.net
>>521
DLCのスレイプニルが移動速度290で最速ですよ
赤兎馬よりも速いです

529:名無し曰く、
18/11/07 22:25:13.53 6XN5lJ8Z.net
>>526
タイムに関してはランクではあまり気にしないんですけどね。
(それこそクリアするのに15分かかるとかになるとまた話変わってきますけど)
ただやはりS+クラスになると安定感で差をつけるのは難しいですからね

530:名無し曰く、
18/11/07 22:31:26.47 uyK1jOwv.net
>>527
私より速いですね!やはり腕前の差なのか…
DLC馬そんなに速いのですね!ただ、タイムアタックでは流石に使用禁止でしょうね。

531:名無し曰く、
18/11/07 22:31:27.00 OiULownj.net
5分切るのにあと5秒...
おのれ..

532:名無し曰く、
18/11/07 22:32:13.19 BRgFozw1.net
割とタイムも重要な強さの指標だと思うよ
タイム早いやつは大抵強いし、少なくても上の方は軽く見ていい部分じゃないと思う

533:名無し曰く、
18/11/07 22:36:46.40 gPVfleDY.net
>>509見て身命を賭しの発声条件が分からなくなった
100撃破+高虎撃破でもダメだった
速さかと思ったけど違う
視認からの撃破速度なのかと思ってやってみてるけどよく分からない・・

534:名無し曰く、
18/11/07 22:46:08.74 qL7e6xFG.net
応龍の運用方法を教えてください

535:名無し曰く、
18/11/07 22:54:36.49 uGYTy/TE.net
>>533
自力撃破が一定数必要とかなのかな。
ちゃんと検証してなくて申し訳ないです。
ネメア義元でやったらそんな気がしました。

536:名無し曰く、
18/11/07 22:55:37.72 gPVfleDY.net
くのいち弱体化された?
以前に比べてc攻撃に属性がのらなくなってる気がする・・・
アレスアテナの方が断然強く感じる

537:名無し曰く、
18/11/07 22:56:32.68 6XN5lJ8Z.net
>>532
いやある程度は見るべきだと思いますよ。
ただ例えば4分50秒と5分のキャラどっちが強い?って言われるときに
10秒の差をそこまで気にするもんでしょうかね?
正直1分くらいならほぼ誤差でいいと思うんですけどね。

538:名無し曰く、
18/11/07 22:57:25.04 A2qtt9zx.net
>>534
URLリンク(www65.atwiki.jp)

539:名無し曰く、
18/11/07 22:59:14.70 uGYTy/TE.net
すみません535は「暴風以外の」自力撃破という意味です

540:名無し曰く、
18/11/07 23:03:49.88 BRgFozw1.net
>>538
別にその考えでいいと思うよ。自分もそう思ってるし
例えば今Aランクのキャラとかで滅びの8分台のレポだされてS+でって言われても、えっ?て思うだけ

541:名無し曰く、
18/11/07 23:06:21.17 Px+jLBHw.net
>>537
やりすぎるとプレイヤーが技術を磨く方向になってきちゃうしね
最上位キャラなんかは適当に動かしても圧倒的に強いってのが重要なんだし
6分切ったあたりからのタイムアタックは趣味の世界というかんじがある

542:名無し曰く、
18/11/07 23:11:08.87 ta/MND8l.net
属性縛りなしで気軽に脳死だと誰がお手軽?
△の孫市とR1□のゼウスあたりは凄いらしいけど

543:名無し曰く、
18/11/07 23:12:41.74 UoThb8ba.net
通常神器の天舞ゼウスかなぁ
チャレンジモードでもストーリーモードでも猛威振るってるし

544:名無し曰く、
18/11/07 23:16:38.57 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】朱然
【レベル】85
【神器】DLC◇(αトライデント)
【武器属性】風斬・炎雷・天撃・神速・吸生・神撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:50:73
【撃破数】 1604
【立ち回り】
優秀なトライデントのC神術を失い、どうなる事かと思ったが、基本性能の高さでなんとかなりました
騎乗Cで雑魚撃破数稼ぎをしつつ、ついでにヒット数も稼ぎ、進撃の維持をしながら進んでいくようにしています
カオスオリジンからの雫も落ちやすいので、こちらも有効に活用
雑魚・・・騎乗Cがお手軽、C5の範囲も優秀
武将・・・C3EX、C5
モンスター・・・レイスを覚醒からの固有神術、他は通常神術からのC3EX、C5、ゲージ次第で固有神術
カオスオリジン・・・C神術
オーディン・・・通常神術からのC3EXを数回、間合いの調整をする必要なし
固有神術が優秀で、モンスター相手にはこちらを優先的に使用
レイスに対しては覚醒からの固有神術でほとんど削れます
ただ、カメラアングルの悪影響を受ける場合があるので、壁際で使用するとまともに当てられない場合もあり
発射前の発動中にも削り判定があるので、それで攻撃が当たっているかの判断が可能です
真ん中のレイスゾーンのカオスオリジンのみ合体神術で処理しています
普通にレイス戦を行なう場合ですが、通常神術からのC3EX、C5でも倒せますし、魔方陣はジャンプで簡単に避けられますので相性が悪いという訳ではありません
レイスゾーンを早めに抜けられた方が安全ですので、覚醒+固有神術という選択をしています
オーディン戦はこちらの通常神術の方が戦いやすく、程よい間合いを維持しながらC3EXで倒せます
【総評】
あまり神器変更の影響を受けなかったというのが意外でしたね
本体性能と固有神術でその辺りを十分カバーできました
C4が範囲指定可能で雑魚狩りに便利だったのですが、こちらもカメラアングルの悪影響を受けやすいので使用は控えた方が良いですね
トライデントのC神術が無い分若干横槍を受けやすくなりましたが、基本的に飛び道具で戦っていくキャラなのでそれほど安定感に欠ける印象はありませんでした
ランクはB-という位置で良いかと思います
URLリンク(imepic.jp)

545:名無し曰く、
18/11/07 23:17:15.77 OiULownj.net
ネメア孫市じゃね?
まじで神速とチャージ神術しかしなくなる

546:名無し曰く、
18/11/07 23:17:39.99 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】関平
【レベル】83
【神器】DLC◇(αトライデント)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:01:03
【撃破数】 1614
【立ち回り】
トライデントのC神術には劣りますが、撃破数稼ぎのC4、ヒット数稼ぎのC5EXで代替が可能
これにより特に困る事もなく、神器による影響もそれほど無かったというのが正直なところ
攻撃の遅さを覚醒で補う事もできるので、お手軽では無いが多少の弱点はカバーできる
雑魚・・・ヒット数稼ぎならC5EX、そうでなければC4
武将・・・通常神術からのC3影技
モンスター・・・騎乗C、使用可能ならレイスゾーンで覚醒騎乗C
カオスオリジン・・・C神術
オーディン・・・通常神術からのC3影技
【総評】
トライデントの時とあまり変わらず、C神術バリアが無い分横槍を受けやすくなったという印象
Cランクあたりが妥当なところでしょうか
可も無く不可もなくといった感じです
URLリンク(imepic.jp)

547:名無し曰く、
18/11/07 23:19:00.29 NVfjO4sP.net
【使用キャラ】張春華
【レベル】77
【神器】DLC◇(Ωレーヴァテイン)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・神撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:49:80
【撃破数】 1504
【立ち回り】
神器が強力になり、弱点であったモンスター対策も万全
通常神術で雑魚撃破効率も良くなり、神器の恩恵を結構受けているといった印象
雑魚・・・C4EXと通常神術で撃破数とヒット数が簡単に稼げる
武将・・・通常神術からのC3影技で拾っていく
モンスター・・・C神術、通常神術からのC4影技
カオスオリジン・・・C神術
オーディン・・・通常神術からのC4影技
C神術がかなり強力で、進撃無しでもモンスターや幻影武将を確実に倒せます
ただ、進撃用のヒット数が簡単に稼げるキャラなので、基本的には進撃の効果を常に発動できるようにしていました
モンスターは可能な限りC神術で倒すようにしています
レイス相手には少し後ろ側に狙いを定めないと範囲から外れてしまい、体力を削りきれないので注意が必要
オーディン戦ではそれほど効果は無いので、普通に倒した方が安定します
【総評】
ヒット数稼ぎが簡単なので雫も拾えますが、今回は覚醒無しでやっています
(使用する必要が無いくらいC神術が強いので)
C4EXだけでなく通常神術で牽制が可能となり、安定感が増したと思います
とりあえずはB-あたりで良いでしょう
URLリンク(imepic.jp)

548:名無し曰く、
18/11/07 23:36:12.24 gPVfleDY.net
「身命・・・」を省く条件がおおよそ分かった
1.劉備達がオーズを視認できる位置までつくこと
2.武田の後の劉備の発言までにオーズを倒すこと(オリジンも?)
3.武田の後の劉備の発言後、障壁の1m手前辺りまで到達していること
1.の条件達成のために、始まってすぐ周辺の敵は一掃しないといけない。
グリフォンと高虎は倒さなくても良い。

549:名無し曰く、
18/11/07 23:38:06.30 uyK1jOwv.net
>>533
私がやった感じだと、100撃破+オーズを武田信玄が話してから劉備の台詞終わるまでの間に達成出来たらキャンセル出来ました。

550:名無し曰く、
18/11/08 00:10:42.99 ru37Rl4I.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(2) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(7) 、前田慶次△(7)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2) 、典韋☆(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5) 、張春華(2)
【D】
関索△(5)

551:名無し曰く、
18/11/08 00:11:02.99 ru37Rl4I.net
追加神器暫定叩き台ランキング

【S+】
アテナ☆(1)、小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
ゼウス(2)
【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2) 、左慈△(1)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2) 、趙雲<神格化>(3)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(3)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】
朱然(1)、張春華(1)
【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1) 、関平(1)
【D】

【E】

552:名無し曰く、
18/11/08 00:11:27.97 NJnoBUqE.net
522の典韋Cは賛成です。騎乗Cに斬が乗る時点でD武将ではない気がします。
C1EXの運用も典韋の能力をかなり底あげしてますね。
てか張春華いつのまにかCになってるなw

553:名無し曰く、
18/11/08 00:12:06.51 ru37Rl4I.net
>>550 >>551
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【追加神器暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLC(Fullセット1296円、各108円)、神器・改(Ver1.04で追加された神器)のみとなります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

554:名無し曰く、
18/11/08 00:14:22.55 ru37Rl4I.net
スレリンク(gamehis板:490番)-550

今回の更新はここまでとなっております。
またVer1.04で追加された神器が無料アプデに該当するため「DLC暫定叩き台」から「追加神器暫定叩き台」へと名称変更しました。
区分に関しては変わらず、Ver1.04で追加された「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」の5人の追加神器は通常とは分けての評価になります。

555:名無し曰く、
18/11/08 00:17:42.11 ru37Rl4I.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(2) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(7) 、前田慶次△(7)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2) 、典韋☆(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5) 、張春華(2)
【D】
関索△(5)

556:名無し曰く、
18/11/08 00:19:08.35 7lyFcQ/J.net
【使用キャラ】おでん
【レベル】92
【神器】グングニル改
【武器属性】風斬・勇猛・神速・吸生・吸活・暴風・伸長・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】4:58:16
【撃破数】 1843
【立ち回り】 URLリンク(www.youtube.com)
おでんさん隙が無くなりましたね。てか元から騎乗Cこんなに強かったっけ・・・
新神器どれも強いけどおでんは汎用的な良品な印象です
あと新ルート開拓しました(?)

557:名無し曰く、
18/11/08 00:19:14.52 ru37Rl4I.net
追加神器暫定叩き台ランキング

【S+】
アテナ☆(1)、小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
ゼウス△(2)
【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2) 、左慈△(1)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2) 、趙雲<神格化>(3)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(3)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】
朱然(1)、張春華(1)
【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1) 、関平(1)
【D】

【E】

558:名無し曰く、
18/11/08 00:20:57.61 7lyFcQ/J.net
S+でお願いします

559:名無し曰く、
18/11/08 00:21:47.20 ru37Rl4I.net
>>555 >>557
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【追加神器暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLC(Fullセット1296円、各108円)、神器・改(Ver1.04で追加された神器)のみとなります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

560:名無し曰く、
18/11/08 00:23:27.59 ru37Rl4I.net
次回の更新は>>556から更新します







今回は>>550まで更新。ゼウスの△つけ忘れ訂正

561:名無し曰く、
18/11/08 00:28:33.96 +sKqizXi.net
通常ランクある程度固まってきて今さらだけど同ランクの面子と比べて上杉謙信と浅井長政がB-てのが違和感だな
神速ある分安定た強さがあって滅びのタイムも暴風無しで6分台出てるし
絆でどうなるかかねえ

562:名無し曰く、
18/11/08 00:42:26.86 s5d1OlwY.net
オーディンは通常ランク同様SSでいいんじゃ

563:名無し曰く、
18/11/08 00:50:41.18 8igw3te7.net
オーディンが絶対的な最強扱いされてたのは時止めバリアが原因だからね
時止め失っても最強候補だろうけど最強ではないかな

564:名無し曰く、
18/11/08 04:15:39.43 SIwQzwHy.net
タイムアタックチャレンジで申し訳ない、動画はないですが見栄えのいいプレイでもないので
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【神器】DLC◇(イージス改)
【武器属性】風斬・勇猛・神撃・神速・伸長・進撃・吸生・暴風△
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】4:57:73
【撃破数】 1717
【立ち回り】
雑魚・モンスター、および画面端が近い武将もチャージ神術→騎乗N
武将・オーディン戦はC1
【総評】
基本的なルートは>>556さんの動画参照
ただ初期位置南東の武将とサイクロプスが使用キャラにつられて北上してくるかは進行速度+運が絡むようで
うちの場合はサイクロプスは北上せず南東へ倒しに行くことに
チャージ神術が当たると武将は吹き飛ぶので画面端でもない限り普通にC1当てた方が早く倒せます
ちなみにチャージ神術の光の柱はHIT数に加算されない(石化解除時の飛礫と同じ)が
HIT数がリセットされるのは神術発動時のみ、発動中はHIT数がカウントされるため暴風+進撃との相性は良好
URLリンク(imepic.jp)

565:名無し曰く、
18/11/08 04:32:56.55 +QA5piX0.net
暴風無し早川ルートで5分切れる孫市って改めてヤバイんだなと思わされる

566:名無し曰く、
18/11/08 05:16:35.78 iv2IDKgF.net
>>552
悪来殿は騎乗チャージなかろうと、騎乗Nでも神術+C4でもあんまり撃破効率変わらないけどね。
初期の検証見ると属性ことごとく乗らないみたいなこと書いて立ったけど、アプデで直って以降、
誰も検証していなかったのが理由かと。

567:名無し曰く、
18/11/08 07:24:12.53 oEhj+fxV.net
暴風込でも5分きり達成出来るのも充分凄いとは思いますよ。
それだけ対武将及びモンスターの処理が速いという証拠ですし。

568:名無し曰く、
18/11/08 07:55:15.40 2OXwwg/d.net
経緯
>>388

その後2回ランキング挟む

しれっとS+ランク内で入れ替わり発生>>550

569:名無し曰く、
18/11/08 08:36:13.87 HuOr2VKY.net
結局タイムアタックしてるだけのクソスレw

570:名無し曰く、
18/11/08 08:54:29.90 zC+YjhaS.net
>>568
ランク内の順不同はorochiの最強最弱スレの伝統だぞ知らなかったのか?
まさか左が強いとかそういうの考えた?

571:名無し曰く、
18/11/08 09:14:46.32 oEhj+fxV.net
>>570
ランキングという言葉なので、そう思ったかもですよ?
ランクといえば順不同と理解できますが、ランキングと言われると左から強いと勘違いする人も出るかと思われます。

572:名無し曰く、
18/11/08 09:17:14.33 ivgN+0Ig.net
神器コンパチで神速攻撃すればどうにかなる
今作で1キャラごとに性能順位比較とか地獄だな
三成、吉継、清正、宗矩、風魔、くのいち、氏康、利家の
ハルパー戦国キャラの序列確定させるのに3年はかかる

573:名無し曰く、
18/11/08 09:20:11.44 +AIhOMOS.net
>>559
●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。

早漏はここ見て、どうぞ

574:名無し曰く、
18/11/08 09:36:40.48 +QA5piX0.net
孫市の抜けてるとこって神速の強さ(スピードや殲滅力)であって5分切るの素直に凄いなと思ったけど、他のS+ランクキャラの強い部分って5分切る事なのって思っちゃう
なんか本当にタイムアタックしてる印象しか無くなってきた

575:名無し曰く、
18/11/08 09:46:01.85 VglrGkDG.net
タイムアタックはやりたい奴だけやればいいよ
ランクに大した影響はないようだし。

576:名無し曰く、
18/11/08 10:01:15.72 +QA5piX0.net
ランクに影響ないのにやる意味よ

577:名無し曰く、
18/11/08 10:03:34.79 oEhj+fxV.net
>>574
同じS+の忠勝慶次はトライデントチャージ神術がモンスター及び武器ワンパン、戦国ハルパーはお手軽お手玉出来るのでその辺もちゃんと考慮されてるかと。

578:名無し曰く、
18/11/08 10:12:36.23 gAvpSNxV.net
忠勝の4分台って無理じゃない?
動画も無いし、もし可能なら是非とも見せて欲しい。
どう頑張っても5分30秒台なんだけどなー…

579:名無し曰く、
18/11/08 10:14:17.98 +QA5piX0.net
とくに疑われてもないS+にいた忠勝が5分切りましたのレポに意味があるのかって事だよ

580:名無し曰く、
18/11/08 11:42:12.57 41odclJH.net
>>578
一応やってみた感じ忠勝でも4分台いけるし動画も撮ってあるんだけど上で言われてるみたいにタイムアタックみたいな感じになったからあんまりだしたくないんだよね

581:名無し曰く、
18/11/08 12:08:07.83 VOat+8DH.net
>>574
安定性もあるからこそ一方的に殺せるんやで

582:名無し曰く、
18/11/08 12:12:04.78 Iixs28FH.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アレス(4) 、アテナ△(10) 、織田信長<神格化>△(12)、雑賀孫市△(13)、本多忠勝△(7) 、前田慶次△(7)
くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、 前田利家(1) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(2) 、北条氏康(2) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2) 、典韋☆(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5) 、張春華(2)
【D】
関索△(5)

583:名無し曰く、
18/11/08 12:12:43.20 Iixs28FH.net
追加神器暫定叩き台ランキング

【S+】
アテナ☆(2)、小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1) 、オーディン△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
ゼウス△(2)
【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2) 、左慈△(1)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2) 、趙雲<神格化>(3)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(3)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】
朱然(1)、張春華(1)
【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1) 、関平(1)
【D】

【E】

584:名無し曰く、
18/11/08 12:13:40.32 Iixs28FH.net
>>582 >>583
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【追加神器暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLC(Fullセット1296円、各108円)、神器・改(Ver1.04で追加された神器)のみとなります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

585:名無し曰く、
18/11/08 12:14:56.25 Iixs28FH.net
>>556オーディン
>>564アテナ

586:名無し曰く、
18/11/08 12:18:50.69 /gfbg+Kb.net
対オーディンやレイスはどのキャラでも安定するのが分かってしまってるからタイムアタックに行き着いちゃうのはある程度しょうがないかもね。差がつくとしたら5-12のグリフィン×5と低レベルの絆くらいか。

587:名無し曰く、
18/11/08 12:34:41.92 8Qa2Hr8z.net
結構前からグリフォン5押してる人いるけど
覚醒すればそこまで苦にならないと思う
参考第1基準がタイムになる事については同意
すべてのランクを見る上では
ランクで仕分け→使い勝手見ていく流れだったからね
前は7分を切る事がSランクに入る最低条件にされてたし
5分切れたら実際にDPSが高い事を示せていると思う。
5分切れるキャラが出てきた以上、S+の中にいるキャラが多すぎる問題を解決するために5分切れたキャラをS+に残して、一旦残りをSに戻して再検証するのもアリだと思う。
S+間序列問題が上がりそうだから有りだと思う

===現状5分台(>>332様引用)===

滅びの運命で5分台に到達したレポが存在しないキャラ(言及していないキャラは最速が6分台)
S+:くのいち、柳生宗矩(レポ1つ)、大谷吉継、石田三成
S :遠呂智(最速が7分台)、真・遠呂智(最速が8分台)、甲斐姫(最速7分台)、前田利家、織田信長、ねね

備考:最速が5分台のキャラ
S+ランク
雑賀孫市 (4分52秒)、アレス(5分48秒)、風魔小太郎(5分37秒)、加藤清正 (5分29秒)、北条氏康(5分54秒)、前田慶次(5分28秒)、本多忠勝(5分53秒)、アテナ(5分50秒)、応龍(5分28秒)
漏れてたら教えて

588:名無し曰く、
18/11/08 12:47:01.48 8Qa2Hr8z.net
>>527漏れてた
本多忠勝 (4:54)
現状タイムで区分けすると
===4分台===
雑賀孫市 (4分52秒)、本多忠勝(4分54秒)
===5分台===
前田慶次(5分28秒)、応龍(5分28秒)、加藤清正 (5分29秒)、風魔小太郎(5分37秒)、アレス(5分48秒)、アテナ(5分50秒)、北条氏康(5分54秒)
===6分台===
くのいち、柳生宗矩(レポ1つ)、大谷吉継、石田三成、前田利家、織田信長、ねね
===7分台===
遠呂智、甲斐姫
===8分台===
真・遠呂智
少なくとももし順番で問題になるならこの順番にすれば良いんじゃないかな。
序列を勘違いする人もいるし勝手に変えるとかは無しだと思う

589:名無し曰く、
18/11/08 12:59:56.39 RrRLkFCr.net
4分台とかもうタイムアタックしてる検証者の腕次第な所あるから
それを理由にランキング分けるのは誰が使っても強いと分かる強さランキングの理念からズレね?

590:名無し曰く、
18/11/08 13:01:11.81 Wv4r3tK4.net
S+はみんな五分台出るでしょ。たぶん。
マロチは最近6分切った。

591:名無し曰く、
18/11/08 13:05:07.68 +QA5piX0.net
自分も反対しとく
タイムはステージ攻略度とプレイヤーの腕にかなり依存してる部分があると思ってるから
せっかくタイム以外の部分でも強さを計りだしたのにそれじゃ最初期の検証に逆戻り

592:名無し曰く、
18/11/08 13:15:43.06 /gfbg+Kb.net
A-以上は結局どれ使っても強いしもういいんじゃないかって気はする。
検証したほうがいいのはB以下の検証少ないキャラじゃない?
そろそろ最弱を決定したいし。

593:名無し曰く、
18/11/08 13:16:57.81 /xVUQ40Y.net
画像無いからランク付けのレポしないけどAのお市でも6分切れそうなところまで来たぞ(6分4秒)
コンボ得意だから吸生吸活を快癒で纏めて一枠空けても問題ないし極意使えばモンスター地帯も安定する
でも上より強いかわからんしタイムは本当意味ないわ

594:名無し曰く、
18/11/08 13:27:31.70 +sKqizXi.net
謙信の人の浅井長政レポで暴風無しで6分切りそうなタイム出てるし上の人が書いてるようにキャラの性能云々よりキャラ練度とステージ攻略で左右されると思うからTAは趣旨からズレてると思う
暴風付ければ5分台キャラ大量発生すると思うし

595:名無し曰く、
18/11/08 13:31:52.61 NJnoBUqE.net
やっぱくのいちは6分台でないのかな
火力低いもんな

596:名無し曰く、
18/11/08 13:37:15.20 /gfbg+Kb.net
タイムにこだわるのもどうかと思うけどくのいちとか5分台簡単に出るでしょ。
もし5分切っても驚かないよ。アップデートで弱体化されてるとかなら分からないけど。

597:名無し曰く、
18/11/08 13:38:30.76 I7vpjC/Z.net
順位がほぼ固定されてるメンツでタイムアタックって何がしたいんだ

598:名無し曰く、
18/11/08 14:05:28.50 k4Y44pKh.net
タイムだけでランク内序列決めちゃうのは流石に無いけどS+から5分台レポ無いキャラは一旦下げとくとかでもいいかもね どうせすぐ復帰するだろうけど

599:名無し曰く、
18/11/08 14:09:24.65 gS+GThlq.net
>>561
神速が本当に強いのはハルパーとか十束みたいなお手軽広範囲浮かせ技がある場合だと思うし
通常神術が弱い下位神器組は神速持ちでも評価落ちるのは仕方ないんじゃね

600:名無し曰く、
18/11/08 14:13:41.88 NJnoBUqE.net
神速につなげるという意味ではレーヴァはタラリア以下だしね
でもハルパーも武器の方の神速禁忌みたいだから、十分ややこしいんだけど。

601:名無し曰く、
18/11/08 14:28:38.31 +sKqizXi.net
ハルパートライデントと比べればDLC以外の神器はどれも劣るけど、スピードタイプであれば神器関係無くN攻撃の一段目とか適当な攻撃当ててキャンセルジャンプNでお手軽に神速繋がるんだけどね
戦国キャラは皆強いと思うわ

602:名無し曰く、
18/11/08 14:35:58.86 NJnoBUqE.net
>>601
お蘭でやってみたが全くできないわw下手なのかもしれん

603:名無し曰く、
18/11/08 15:22:24.76 +sKqizXi.net
>>602
ごめん嘘ついた
というより検証不足だった
お蘭は直でジャンプNだと十中八九受け身取られて弾かれるから適当なCでヒット確認ジャンプN神速で安定する
ちょっと神器微妙組で検証してみます

604:名無し曰く、
18/11/08 16:23:54.60 UHviyfpJ.net
神格化と通常が別にランクに入ってるけど常時神格化でもできるようになったのか?

605:名無し曰く、
18/11/08 16:28:12.69 NJnoBUqE.net
>>603
直政はできました!C4→JNキャンセルだとガード不能にもできそう。
いい情報ありがとうございました。私も少し調べてみます

606:名無し曰く、
18/11/08 16:38:51.56 dXFBeTFL.net
>>604
神格化込みでの評価に対して文句言う人がいたから別キャラ扱いにされた
S+で揉めた信長のせい

607:名無し曰く、
18/11/08 18:02:15.22 HvaxxK4b.net
並び早さ順にするのは別に良いんでないの?
同ランク内が同じ強さってのは変わらないんだし
ただマロチとかがそのタイムでS+になるのかは疑問を感じるよね
S+多すぎるし、一旦全員Sにして仕切り直しては
明らかに精査・再検証が必要そうな結果
検証1人だけしかしてないキャラもいる

608:名無し曰く、
18/11/08 18:07:06.13 EkP1jw6n.net
また忠勝推しとアテナ推しのいつもの奴が出てくるぞ

609:名無し曰く、
18/11/08 18:17:56.81 eTZtNPyo.net
【使用キャラ】くのいち
【レベル】100
【神器】ハルパー
【武器属性】進撃・伸長・吸活・吸生・収斂・風斬・勇猛・神速
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】4:49:56(4:45:65)
【撃破数】 1646(1694)
【立ち回り】 URLリンク(www.youtube.com)
括弧内の記録は保存ミスで動画に出来なかったやつです。
動き的には動画通りで、馬なしでやりました。最後のサイクロプス2体とオーディンでグダリましたが普通にやれば括弧内記録くらいはでます。
多分暴風つければもっと楽になるし、他のSランクもそんな感じだと思うのでタイムで細分化は意味ないんじゃないかなと。
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無し曰く、
18/11/08 18:21:50.02 +sKqizXi.net
>>605
通常神術から神速へ運ぶのが困難なタラリア、レーヴァ、ダーインのスピードタイプ戦国でやってみた
タラリア 政宗 小十郎 蘭丸 長政
レーヴァ 元親 謙信
ダーイン 高虎
直ジャンプN→神速 元親 謙信
通常攻撃→キャンセルジャンプN→神速 元親 謙信
通常攻撃→C→キャンセルジャンプN→神速 元親 謙信 小十郎 蘭丸 長政 高虎
通常攻撃→スタン以外の吹き飛び系Cの出し切り→ 元親 謙信 小十郎 蘭丸 長政 高虎 政宗
何故かわからないけどレーヴァ組だけジャンプN直でも受け身を取られるそのまま神速に繋げられる
政宗を除くタラリアダーイン組はC挟んでジャンプNで確実に神速へもっていける
政宗含めた検証全キャラで吹き飛び系のCの後そのまま神速で拾える

611:名無し曰く、
18/11/08 18:24:10.23 +sKqizXi.net
>>610
訂正
レーヴァ組はジャンプN直でも受け身を取られずそのまま神速に繋げられる
元親は浮かせないから受け身も何もないけど笑

612:名無し曰く、
18/11/08 18:37:42.35 41odclJH.net
真・遠呂智もこのくらいでるし結局全員上がってくるからあんまり意味ない気がする
URLリンク(imepic.jp)

613:名無し曰く、
18/11/08 18:45:01.73 NJnoBUqE.net
>>610
おお!丁寧にありがとうございました。それらのキャラ早速触ってみます。
>>609
正直くのいちなめてました。素晴らしい記録みさせていただきました。

614:名無し曰く、
18/11/08 19:00:08.04 iv2IDKgF.net
>>592
現状関策だけど、Cにも怪しい連中がごろごろいるから何とも言えんのよね。
だからこそ毎日ちょっとずつ怪しい連中の検証を進めるのよ。
昨日は典イやったけど、次はだれをやろうか。
ってかB辺りも最弱はないけどBあるか怪しい連中居るからねえ。
初期検証組のレポ数1(2でも一人で再検証のパターンもある)の
キャラガンガンやっていきたい。

615:名無し曰く、
18/11/08 19:01:31.38 7lyFcQ/J.net
たぶん5分数十秒くらいならS+どれでも行けると思うしS+帯をタイムで細分化は無理だと思う
数秒の違いで強さ議論するのは意味ないし、再現性の方が大事かなやっぱ
まぁでも>>409のくのいちやちょっと前の孫市みたいなTA動画はもっと見たいけどね
4分台は出せるポテンシャルは素直にすごい。
>>612も忠勝の動画見せてw

616:名無し曰く、
18/11/08 19:17:32.78 EbTGhe89.net
>>610
ジャンプNって何ですか?

617:名無し曰く、
18/11/08 19:22:01.79 41odclJH.net
>>615
一応公開設定にしたから興味あるなら孫市の動画から飛んで

618:名無し曰く、
18/11/08 19:24:31.56 WQBKh1k8.net
>>606 >>604
神格化云々と信長は一切関係ない。
むしろその後の、信長が神格化できて Sなら
真田幸村も神格化 Sにしろとゴネた奴が出てきた
そっから神格化検証が始まって神格化して強くなるキャラ強くならないキャラが出た
それを細分化するためにこうなった。
ちなみに神格化を別キャラにした方がいいと提言したのは俺だから
この理由は当事者本人の言と取ってくれ

619:名無し曰く、
18/11/08 19:27:59.42 T2d8p3Fi.net
信長推しの人は信長上げるために他キャラの下げ発言してことごとくエアプだった印象しか無いから印象悪い
信長に関わる発言にいつも過剰に反応してる、こんな人そうそう居ない

620:名無し曰く、
18/11/08 19:36:59.17 ru37Rl4I.net
えー、>>550のテンプレ暫定叩き台ランキングで「序列勝手に変えやがって!」と
>>568で怒られてしまった当人ですが、他の方がおっしゃられているとおり、
暫定叩き台(通常、追加神器含む)は同一ランクの並びは本来順不同にしていて
これは創設期から一切変わっていません。
なので、「タイムが早い方を左に置こう!」という提案に関しては厳に反対させていただきます。
それではタイムアタック以外の要素がまるで重要視されていません。
そもそもそのルールはS+だけしか全く考えていないと思います。ランク昇降のたびにキャラを別の場所に
入れていましたが、この時同ランク内の序列なんて一切考えていません。
例えば最近で言いますと、A+内に張飛が入りましたが、この時張飛は関羽の隣に置きました。
なんで関羽の隣においたのか?関羽に次ぐ強さだからか?違います。関羽と張飛はセットで並べたかったからです。それ以外の理由などありません。

あと、皆さんに考えてほしいのですが「事前に攻略情報全て把握した上で、最適な方法を取り最短タイムを目指す」ということと
「誰が使っても最強キャラ、強キャラの性能を持っている」というのは両立するものでしょうか?
私は「これは違う」と思います。ステージギミックを把握し、理解し、最適な行動をとって早いタイムを出す。
これはむしろ「弱キャラがやること」だと思います。そうしなければ弱いキャラはとても円滑なプレイは無理だからです。
皆さんが通常オーディンを仮に使う時にタイムなど気にするでしょうか?
「とりあえず通常神術で時止めて、スキル鉄身でバリア張って、バリアが消えるかヤバくなったらまた時止め」くらいの
雑なプレイングでも円滑にクリアできると思います。この「雑なプレイングでも円滑にクリアできる」というのが強キャラ、ひいては最強キャラだと思うのですがどうでしょう?

621:名無し曰く、
18/11/08 19:40:46.25 Gv3p5Y1Y.net
>>619
信長sageしてた奴が真田信之の S入りを強硬に主張して
検証者が10人も動員されて動画まで取られたのにフイにしようとしたの忘れたのか?
むしろ信長sageが横行したのは当時信長はもっと強いと言っていた
検証者が、その直前に真田信之を検証していてA判定を出していたからで
簡単に言えば推しキャラが S行かなかったから信長も道連れだという逆恨みだぞ?

622:名無し曰く、
18/11/08 19:42:21.85 oHkUGHeQ.net
それで良いと思うよ
タイムに囚われすぎてて雰囲気が全然違う
安定度と殲滅力の一つの結果がタイムってだけでタイム全振りは違うし見てて息苦しい

623:名無し曰く、
18/11/08 19:52:31.46 Ztm/oNMa.net
>>620
まったく同意
みんなが使ってみてこいつ強いってのがランクの根幹じゃねーの
タイムは一つの指標であってそれがすべてじゃないだろうに

624:名無し曰く、
18/11/08 19:53:10.51 ohrpOFOI.net
最近はレポに対してやたら噛みつく変なのが増えてきたな
そんなのやるならレポ出せばいいのにと何度思ったことか。
レポ至上主義でなければランクなんてただゴリ押し選手権になるだけ。
レポの結果ランク上がるのをゴリ押しなんて言い始めたら終わり

625:名無し曰く、
18/11/08 19:53:47.00 PP+F5n26.net
>>620
>>550で入れ替えが発生しなければ順番議論にはならなかったと思うよ
まぁ事故だと思うし意図はなかったみたいだが>>582が最新だからよろしくね

626:名無し曰く、
18/11/08 19:57:11.12 ru37Rl4I.net
>>625
>>582了解です。わざわざまとめてくれて感謝してます。
ランク順不同の件は知らない方もいたみたいなので今後はランクのところに順不同は強調しておこうと思います

627:名無し曰く、
18/11/08 19:59:11.74 oEhj+fxV.net
>>620
確かにタイムアタックで強いキャラよりは通常プレイで強いキャラの方が強いですね。タイムアタックは斬の発動率、敵の配置次第で大きく変わってしまいますからね。
こういった流れにしてしまった原因は私にもあると思われます。スレを汚してしまい申し訳ありませんでした...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch