無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6at GAMEHIS
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6 - 暇つぶし2ch300:名無し曰く、
18/11/04 07:08:39.38 ml5q4FZB.net
レポなしランク推しは全部一発NGでいいんじゃね

301:名無し曰く、
18/11/04 09:03:38.17 58SXGx0J.net
それでもいいけど昨日の張飛トウガイの流れは良かったからなあ
最後に検証してくれたのはやっぱり大きいけど

302:名無し曰く、
18/11/04 09:59:23.96 J/EjhEbW.net
今から配信武将全員Getするのは無理だよね?
平原綾香って(笑

303:名無し曰く、
18/11/04 10:15:48.52 tu87ItNO.net
自分も応龍S+昇格あってもいいと思ってる。
強力な固有と怒涛効果のシナジー+バリアというこのゲームの強いギミック盛り込んだような性能してるし
まあ、ランク変動させるかどうかというところに関しては更なる検証を待ってからでもいいとは思うけど

304:名無し曰く、
18/11/04 10:19:05.49 PoDsBtwp.net
応龍さん使ってて面白いけどS昇格ならハルパー神速がSSにならんとちょっとバランスおかしくないかなと思うくらい差がある

305:名無し曰く、
18/11/04 10:32:45.37 58SXGx0J.net
応龍さんは広範囲技で雑魚ボス一掃、合体神術ゲージ回復
ゲージない時はC2というのがアテナとよく似てて並んでるのが違和感ないな
バリアとハイパーアーマーと十束、石化+礫と空蝉等違いも多いのでどっちが上とかは知らない

306:名無し曰く、
18/11/04 10:58:50.12 27+KYa4U.net
× グリフォン
◯ グリフィン
いい加減気づいてくれ

307:名無し曰く、
18/11/04 11:12:47.46 58SXGx0J.net
ああすまん間違ってたのか
ハルパーも毎回ハルペーって打ってしまう

308:名無し曰く、
18/11/04 11:33:58.10 h9jay39l.net
個人的にはアテナより応龍のほうが強く感じる。
アテナは雑に動かすとやられるけど応龍は雑に動かしてもやられない。
ハルパー神速と並んでも違和感は感じないな。

309:名無し曰く、
18/11/04 12:38:57.11 iOQ9VBYK.net
無双乱舞>合体神術のループで玉藻前と張角を九尾の狐と比較
まずは玉藻前
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】65
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】神撃・伸長・収斂・勇猛・吸生・吸活・炎斬・怒濤△
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】19:21:23/15:04:96
【撃破数】 3438/2673
【立ち回り】
・雑魚は無双乱舞>合体神術のループ
 たまに神術からのC2と固有神術が混ざる
・乱舞は根本から当てると高ヒット高威力で主力にふさわしいが
 範囲が九尾と比べ狭く敵集団真っ只中で撃たないと真価を発揮しない
 敵集団手前で適当に撃てば砦くらいの範囲を殲滅する九尾との違いがここ
 広範囲殲滅は合体神術に任せることになる
・代わりに固有神術が使いやすくオーラ武将乱戦は固有神術>N1>影技が主力になる
・モンスターが複数体の場合はチャージ神術で集めてから
 無双乱舞で処理
・武将とタイマンの場合は通常神術で気絶させるかチャージ神術で浮かせてからC2で処理
 範囲が広く安定
・背後から殴られたら無双乱舞か合体神術
・無双ゲージも合体ゲージも尽きたらチャージ神術からのC2で合体ゲージ回収
・ハイパーオーディンは通常神術で気絶させて影技で処理
【総評】
お手軽で殲滅力も高く安定、単体速攻も可能(ただし鈍足)
広範囲の殲滅力では九尾に劣るものの狭い間合いでは九尾より強い
九尾より若干劣るもののほぼ同格のA-でお願いします

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

310:名無し曰く、
18/11/04 13:09:50.18 iOQ9VBYK.net
無双乱舞>合体神術のループで玉藻前と張角を九尾の狐と比較
続いて張角
【使用キャラ】張角
【レベル】60
【神器】DLC◇(カドゥケウス)
【武器属性】乱撃・神撃・伸長・神速・収斂・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】異世界源平合戦(修羅)/異世界七不思議(修羅)
【タイム】9:02:33/16:21:58
【撃破数】 2657/2100
【立ち回り】
・無双乱舞>合体神術のループ
 タイマンでは神術からのEXが混ざる
・乱舞の使用感は玉藻前に近い
 演出が短いため合体神術後の無双無限時間で2発撃つのが容易
 広範囲殲滅は合体神術に任せることになる
・強敵相手は合体神術>無双乱舞×3>チャージ神術で処理
 オーラ武将もモンスター複数もこのパターンで押し切れる
 源平ラストは通常神術でモンスターとオーディンをひるませることも必要
・異世界七不思議ラストは武将を通常神術でまとめてEXで燃やし
 お手玉し続ける
 その後レイスを通常神術でひるませながらタイマンで倒す
・通常やCを振る頻度は九尾の狐、玉藻前と比べ多いので
 立ち回り、属性の見直し必要
【総評】
立ち回りの見直しが必須なので評価対象外でお願いします
玉藻前はまだしも張角はチャージも使う立ち回りで組まないとだめでした
玉藻前も張角も無双乱舞が優秀ですが主力にしたときの安定度は九尾の狐に大きく劣ります
というか九尾が規格外すぎます
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

311:名無し曰く、
18/11/04 13:12:21.10 BcLttuMm.net
レーヴァテイン戦国を三人やってみた
【使用キャラ】島左近
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:25:60
【撃破数】 1518
【立ち回り】
 雑魚とカオスオリジンは神速+影技、固定神術
 それ以外はレーヴァテインでひるませてC5
 火力がいまいち。特に対武将が結構グダる。
 C4→影技が有効かと思いますが、
 レーヴァテインやりながらロックオン→武将で通常神術とめて→早い振りのC4→影技
 がそもそも難しいと思います。
 雑魚殲滅力は高いので、それぞれの絆とかでは強いのかも。
 ランクはB+で。Bでもいいような気がします。

312:名無し曰く、
18/11/04 13:15:17.67 58SXGx0J.net
九尾の無双乱舞は強いけどモーションかなり長いのが現行の評価基準ではネックかね
タイム出そうとすると空蝉か騎乗Nに浮気してしまうわ

313:名無し曰く、
18/11/04 13:23:36.36 BcLttuMm.net
【使用キャラ】宮本武蔵
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・天撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:52:95
【撃破数】 1513
【立ち回り】
対雑魚:神速、固定神術後の分身神速
 それ以外:通常神術後C3、C4、C5
 
 「妙に強い」という印象。対武将等が強い。カオスオリジンもチャージ攻撃で結構減らせる。
 雑魚殲滅力はいまいち。
 C3って二種類あるんですかね。発動条件とかよくわかりませんでした。
 ランクはやはりB+くらいだと思います。

314:名無し曰く、
18/11/04 13:34:22.43 TiIyqeCn.net
応龍は正直立ち位置難しいわ
ハルパーに並ぶかって言われたら微妙
でも忠勝慶次には並べると思う
ついでに孫市もこっち側
アレスもグリフィン5体考えたらこっち側
Oランク オーディン
S Sランク ハルパー戦国(チャージ弱い利家除く)
S+ 忠勝、慶次、孫市、アレス、応龍
S 既存のS勢
俺的にはこうだな

315:名無し曰く、
18/11/04 13:35:34.11 BcLttuMm.net
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:12:70
【撃破数】 1511
【立ち回り】
 対雑魚:神速→JNでキャンセル
 カオスオリジン:固定神術(合体神術、チャージ神術も可)
 それ以外:通常神術後C5
 
 C5が強いですが、対モンスターでコンボ中断せざるを得ないことがある。
 パワータイプの武蔵だとひるまないので押し切れたりするので、そこらへんはマイナス。
 雑魚殲滅力はやはりいまいち。
 ランクは元のBでいいと思います。 

316:名無し曰く、
18/11/04 13:42:57.06 BcLttuMm.net
>>315
すみません 元親だけ炎斬でした

317:名無し曰く、
18/11/04 13:53:19.81 +sw1LN7Y.net
応龍S+昇格議論でネックになるのは
ハルパー戦国勢と同格かどうかってとこよな
S+反対意見はほぼこれに終始してる。
あとは同じような使い方のアテナか。
>>116>>293の動画を見た時の同じようなタイム、安定性誇る
織田信長、前田利家との違いを見出すのも難しい。
うーん、悩むな。SでもS+でもどっちでもいける

318:名無し曰く、
18/11/04 14:03:59.37 Rj/FLn6n.net
利家は分からないけど信長と応龍は動画見るとタイム的にもランク違うように見えるな同じ検証者だし

319:名無し曰く、
18/11/04 14:04:25.55 C+IdbMno.net
応龍はアテナより少し強いくらいの印象だなぁ。
そもそもS以上はみんな安定してるから難しくなるね、タイムもそんな変わらないし
応龍をS+に上げるとSが薄くなるから、S+の何人かをSに下げるというのは手かもね。
そうなると戦国ハルパーはC攻撃の隙や範囲をあまり議論されず、利家以外一括してS+にされているけど
実際はC攻撃でダメージ出すときに割り込まれる事があるし、ハルパー自体の再評価はいつか必要そう
個人的に使いやすさはくのいちと柳生は抜けてる印象かな。

320:名無し曰く、
18/11/04 14:07:33.46 58SXGx0J.net
3人とも暴風なし6分前半でBってレーヴァ差し引いても評価お厳しいですな
他のキャラの意見もお聞きしてみたいかも

321:名無し曰く、
18/11/04 14:14:42.71 A5//Lxod.net
>>312
三国騎乗勢が上の方に来てるのもそのへんが大きな理由になってそう
滅びは敵が中途半端に分散してるから
演出が短くてかつ移動しながら攻撃できる技が主体ないと
暴風なしで6分そこら出すのはほぼ無理だろうし

322:名無し曰く、
18/11/04 14:57:02.51 UGQRPVzc.net
>>319
ハルパー+戦国無双組でSに降格されていたのは石田三成と北条氏康ですね。
北条氏康はのちに5分台のタイムも出てS+にあがっていました。
三成は神格化込で上がっていた気がします。
純粋にタイムだけで見ますと(ルート、レベルは指定していないので各キャラ更に早くなる可能性はあります)

滅びの運命で5分台に到達したレポが存在しないキャラ(言及していないキャラは最速が6分台)
S+:雑賀孫市、くのいち、加藤清正(清正はレポ1つのため7分台が最速)、柳生宗矩(同じくレポ1つ)、大谷吉継、石田三成
S :遠呂智(最速が7分台)、真・遠呂智(最速が8分台)、甲斐姫(最速7分台)、前田利家、織田信長、ねね

備考:最速が5分台のキャラ
S+:アレス(5分48秒)、風魔小太郎(5分37秒)、北条氏康(5分54秒)、前田慶次(5分28秒)、本多忠勝(5分53秒)
S :アテナ(5分50秒)、応龍(5分28秒)

こんな感じですね。

323:名無し曰く、
18/11/04 14:59:20.99 UGQRPVzc.net
ちなみに>>322は安定性の要素は一切差っ引いています。

324:名無し曰く、
18/11/04 15:06:58.75 UGQRPVzc.net
ちなみに>>297の魔王遠呂智におけるグリフィン5体の撃破しやすさ評とランク
オーディン(SS)、石田三成(S+)、織田信長(S)
=======================
アテナ(S)
=======================
ねね(S)、応龍(S S+昇格すべきか議論中)
=======================
本多忠勝(S+)、前田慶次(S+)、甲斐姫(S)、
遠呂智(S)、真・遠呂智(S)、雑賀孫市(S+)、
柳生宗矩(S+)、くのいち(S+)、加藤清正(S+)、
風魔小太郎(S+)、大谷吉継(S+)
=======================
アレス(S+)

うーむ、区分が難しいな・・・・

325:名無し曰く、
18/11/04 15:14:52.06 UGQRPVzc.net
あ、氏康利家いなかった
オーディン(SS)、石田三成(S+)、織田信長(S)
=======================
アテナ(S)
=======================
ねね(S)、応龍(S S+昇格すべきか議論中)
=======================
本多忠勝(S+)、前田慶次(S+)、甲斐姫(S)、
遠呂智(S)、真・遠呂智(S)、雑賀孫市(S+)、
柳生宗矩(S+)、くのいち(S+)、加藤清正(S+)、
風魔小太郎(S+)、大谷吉継(S+) 、北条氏康(S+)、
前田利家(S)
=======================
アレス(S+)

こうなります。さらに備考(オーディンは除きます)

・グリフィン5体余裕、かつ滅びの運命のタイム5分台が存在するキャラ
アテナ(S)、応龍(S)

・グリフィン5体余裕、滅びの運命の最速5分台どちらかを満たしてるキャラ
アレス(S+)、風魔小太郎(S+)、前田慶次(S+)、北条氏康(S+)、本多忠勝(S+)、石田三成(S+)、織田信長(S)、ねね(S)

・どちらも満たしていないキャラ
雑賀孫市(S+)、くのいち(S+)、加藤清正(S+)、大谷吉継(S+)、柳生宗矩(S+)、前田利家(S)、甲斐姫(S)、遠呂智(S)、真・遠呂智(S)

半ば無理やりですが分けるとこんな感じに

326:名無し曰く、
18/11/04 15:30:48.93 nID/2vTn.net
【使用キャラ】黄忠
【武器属性】神撃・神速・進撃・勇猛・吸生・雷斬・暴風△・怒濤△
【レベル】61
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:19:23
【撃破数】 1500
【立ち回り】気温的に騎乗Cのみ
【総評】騎乗Cはほぼ100%属性発動任せの攻撃のためタイムを出すには運の良し悪しでタイムは変わると思う。
雷を入れたのは吹き飛び防止の保険、雷にうまく当たると吹き飛びがましになる、様な気が...。
チャージ神術出し切りは怒涛効果なしでも進撃がのればモンスターも。倒しきれるが今回は未使用。
オーディンは通常神術で浮かして騎乗C、上への判定の広さ・画面端が近いので楽勝。
ランクは陳宮との差を付けるのが難しいくらい近いキャラなのでA+で。
ちなみに騎乗Cは素の攻撃力がほとんどないので今回のようにチャージ神術を使わないなら怒涛・勇猛・神撃は不要
進撃も暴風用なので暴風つけないならいらないです。
これらを今回つけたのはオーディン戦をチャージ神術無限撃ちで楽に倒せるかの確認のため(別途検証)。
結果は可能でしたが当て慣れてないと1分以上かかる感じです。
URLリンク(imepic.jp)

327:名無し曰く、
18/11/04 16:02:20.75 YigGfwnc.net
孫市は前も仙界に迫る罠でモンスター苦手だと言われてたしS以下でいいわ。
神速攻撃の強さも今となってはハルパーの劣化でしかない。
同じようなことできる稲姫元就もS-だし、固有神術も弱い。

328:名無し曰く、
18/11/04 16:04:39.80 HmJeoI9J.net
>>325
応龍の議論を投げた身としては荒れずに議論されてて嬉しい
まとめ主もどう判断していいか難しいでしょ下手にランクいじると批判受けるかもしれないし

329:名無し曰く、
18/11/04 16:06:46.94 BcLttuMm.net
>>326
そもそも陳宮が過大評価では?
さっき適当にやった姜維で暴風ありで6分切ってたし

330:名無し曰く、
18/11/04 16:10:25.43 bbqbgqRY.net
>>329
姜維は最速10分だからレポたのむ

331:名無し曰く、
18/11/04 16:15:08.28 nID/2vTn.net
陳宮・黄忠過大は理解できます、陳宮と合わせないとでランク付けたので。
似たようなキャラなので陳宮もあとでトライしてみますね。

332:名無し曰く、
18/11/04 16:18:37.63 luEehXUd.net
そもそもS+とSってランク分けるほど性能に差があるのかな?
素人目で見て申し訳ないが、チャージが弱くて実質神器+神速頼みになる
前田利家、甲斐姫がS+はないだろうなってのはわかるんだが、
残りの真・遠呂智、遠呂智、応龍、アテナ、織田信長、ねねって
S+に比べてどう弱いのかよくわからないな。
前田利家、甲斐姫をS-に入れたらあとは全員同じランクでもそこまで違和感感じない。

333:名無し曰く、
18/11/04 16:27:39.83 OfNprdvR.net
S+って確か昔ハルパー戦国と孫市を隔離するために作られたんじゃなかったっけ。今の状態だとS+自体必要性が全くないように思うな。
意見がバラバラになるってことは、プレイヤーそれぞれの好みで左右される程度の誤差レベルの差しかないってことだし、
S+のキャラが全員5分台出せてるかって言われればそうでもない。甲乙つけがたいし全統合でよいと思われ。
そこで微妙に感じるキャラが出れば、落とすなり分け直すなりすればよいと思う。

334:名無し曰く、
18/11/04 16:33:29.56 HmJeoI9J.net
>>333
自分もそれでいい気がしてきたS+とS統合してSランク帯2つにすれば個人的にはいい感じになると思った

335:名無し曰く、
18/11/04 16:34:10.64 A5//Lxod.net
まあS付近は細分化しすぎな気はするな
ただでさえ上位はほぼ苦戦しないのが当たり前みたいな世界で差を示しにくいのに

336:名無し曰く、
18/11/04 16:35:36.35 PoDsBtwp.net
>>319
現状、斬あるならパルパーして神速するだけの簡単な作業なんでCの割り込みとか気にしなくていいのでは?

337:名無し曰く、
18/11/04 16:45:57.22 C+IdbMno.net
>>336
ハルパー神速してタイム出すだけでいいなら、現在利家だけが下になってる理由と背反するから
C攻撃の強さも含めた強さで評価してるのは間違いないよ。
モンスター相手にははじかれるしね

338:名無し曰く、
18/11/04 16:53:31.43 iGXXwD5C.net
【使用キャラ】真・遠呂智
【レベル】71
【武器属性】雷斬・伸長・勇猛・進撃・吸生・神速・煌武・暴風△
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】8:58
【撃破数】 1748
【リトライ】1
【立ち回り】C1、C4,チャージ神術、固有、合体
グリフィン×5と正面からやりあって一回死亡。
まともにやりあうのは無理と判断してガード固めてチャージ神術を撃ちゲージが溜まるまで待ってからチャージ神術で撃破。
オロチマロチにはC1からC4で戦ったがオーディンと違ってスーパーアーマーがあるせいで反撃を受けた。
8分以内にマロチが撃破は超ギリギリで達成。
【総評】なんか露骨にC4の斬発動率が落ちてるような…
あくまで自分の感覚だけどS帯で一番弱く感じるしA+あたりにも負けてるように感じる。
別にグリフィン×5に対して強くないからってわけではなく総合的に見て。
自分が下手なだけかもしれないので評価はこのままで。
URLリンク(imepic.jp)

339:名無し曰く、
18/11/04 17:01:57.19 YGh65rq1.net
あと思ったんだが、神格化できる8人
(趙雲、関銀屏、曹丕、呂布、真田幸村、織田信長、石田三成、井伊直虎)の扱いなんだが、
この8人の神格化は完全な別キャラカウントでよくないか?
わかっているだけでも
趙雲
神格化の固有神術が非常に強く、攻撃上昇込みでオーラモンスターワンパン
曹丕
神格化でチャージ神術が打ち放題になり殲滅力が飛躍的に向上。
現ランクはAだが神格化抜きでは当時Bランク扱いでも妥当とされた
呂布
趙雲と同様に神格化後の固有神術が非常に強く、攻撃上昇込みでオーラモンスターワンパン
織田信長
素の状態ではS-~A+と言われているが、神格化後の固有神術が非常に強くS+にも匹敵する高性能

残りの真田幸村、井伊直虎、石田三成、関銀屏は神格化しても
イマイチ強さがわからず素の状態と大して変わらないとまで言われるけど
この4人は神格化するしないでランクが大幅に変わるし、
曹丕と織田信長はランクが余裕で3つは変わるから、完全に別キャラ(通常哪吒と人間哪吒のように)扱いでいいような気がする

340:名無し曰く、
18/11/04 17:18:39.21 58SXGx0J.net
それすると元のキャラが神格化加味しないことになるからランク落とす感じになるんでは?

341:名無し曰く、
18/11/04 17:22:31.58 jMIohulK.net
モンスターラッシュじゃマロチやっぱきつめか

342:名無し曰く、
18/11/04 17:26:25.52 I6AlAKrG.net
>>340
元のレポでも落ちるとは思うけど、神格化抜きのレポがある信長や、
元から超強い石田三成が急落することはないんじゃね?
すっぴん三成は現状維持でいいし、すっぴん信長はせいぜい元に戻る程度かな。

343:名無し曰く、
18/11/04 17:29:50.28 tu87ItNO.net
マロチ無敵無しの棒立ちモーションが主力だからなぁ
ハルパーみたいに広範囲に牽制出来る訳でもなければ固有で纏めて倒せるという訳でも無し
これがランクを弄る要因になるかどうかはともかくグリフィン地帯に関してはキツいと言わざるを得ないわな

344:名無し曰く、
18/11/04 17:36:51.73 iOQ9VBYK.net
空蝉メインで玉藻前再チャレンジ
九尾もC2をC4に変えればほぼ同じ感じかと
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】79
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】伸長・収斂・勇猛・進撃・吸生・吸活・炎斬・暴風△
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】8:02:86/7:27:35
【撃破数】 1509/2031
【立ち回り】
・武将とモンスターはN>影技連打
 雑魚撃破数は暴風と合体神術で稼ぐ
・無双乱舞は合体ゲージ貯め用と割り切り最低限に
 火力自体は過剰にあるのでクリアタイムを気にしなければ撃っても可
・ゲージが足らないときはC2で無双ゲージか合体ゲージを貯める
・カオスオリジン処理とモンスター集めはチャージ神術
・滅びの運命のオーディンは通常神術>N1>影技
 源平のオーディンは暴風で気づいたら倒れている
【総評】
脳死安定高殲滅力やや鈍足
絆修羅も余裕で事故る場面は異世界七不思議のラストくらい
影技メインならA+でも良いと思います

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

345:名無し曰く、
18/11/04 17:39:12.21 /4dQRCya.net
>>320
>>315本人ではないけど、一番最初に元親B判定下した人間としての意見です。
Aランクにいるキャラほど雑な攻めができない。というのも、
・主力のC5が潰されやすい
特にレイスがめんどくさい。N連も範囲が狭く牽制力が低い。
仮に出たとしても、攻撃範囲が前方集中型で潰されやすい。出し切れるまでが長い。

346:名無し曰く、
18/11/04 18:02:53.09 nID/2vTn.net
【使用キャラ】陳宮
【武器属性】神撃・神速・進撃・勇猛・吸生・雷斬・暴風△・怒濤△
【レベル】61
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:09:20
【撃破数】 1529
【立ち回り】騎乗Cのみ,、>>326の黄忠と条件合わせています。
【総評】騎乗Cはこちらもほぼ100%属性発動任せですがタイムの差については雑魚狩り性能に違いが出た様子。
3回程通しでクリアしたがいずれも以前の評価者様と同じくオーディン前到達後に雑魚狩りに少し走った。
雑魚狩り性能に差がついた理由は不明。黄忠は吹き飛ばしが少な目・雷発生数が多い・攻撃判定未発生時間が短いという感触はあり、陳宮はHIT数が安定しないのではというのが今の推測。
評価についてはランク表を見て考えたが黄忠共々Aランクで。
黄忠と使用感自体は違いがほぼないのでランク差つけるほどではない。
URLリンク(imepic.jp)

347:名無し曰く、
18/11/04 18:20:10.42 UGQRPVzc.net
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、前田慶次△(6) 、
織田信長<神格化>△(11)、真・遠呂智△(3)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S】
(暫定的に空席、問題がなければ消滅)
【S-】
織田信長<通常>△(11)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、関銀屏<通常>(3) 、関銀屏<神格化>(3)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(2) 、黄蓋☆(3)、張飛△(4)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(6) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2)
【C+】
趙雲<通常>(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

348:名無し曰く、
18/11/04 18:21:42.04 UGQRPVzc.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】
【A-】 九尾の狐(2)
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(2) 、趙雲<神格化>(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】
【E】

349:名無し曰く、
18/11/04 18:23:10.63 UGQRPVzc.net
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

350:名無し曰く、
18/11/04 18:27:44.86 UGQRPVzc.net
>>347>>348>>349までランクを反映しました。
長宗我部元親の回数漏れなども含めて全て対応したつもりです。
キャラ数が多いので今回も各更新は↓のURLにある(前回更新分)からチェックしてください。
スレリンク(gamehis板:288番)-290
また、以下の2点で指摘があったので暫定的に対応しました。
・S帯のランク細分化の消滅(SのキャラをS+に組み込み、Sは暫定的に空席となった。落ちてくるキャラがいなければこのまま消滅)
・神格化可能キャラクターを、通常形態、及び神格化形態で別々のキャラクターとして扱い、ランクの反映(神格化によって性能が上昇するキャラがいるとの報告あり)

351:名無し曰く、
18/11/04 18:32:22.33 T3dUAOIp.net
>>350

神格化はできるステージできないステージあるから確かにわけた方がいいかも
5章だと神への抗い(5ー8)が神格化不可だったはず

352:名無し曰く、
18/11/04 18:37:56.73 iGXXwD5C.net
魔王・遠呂智で真・遠呂智やり直しと絆、滅び
【使用キャラ】真・遠呂智
【レベル】75
【武器属性】雷斬・伸長・勇猛・進撃・吸生・神速・煌武・暴風△
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】7:30
【撃破数】 1733
【立ち回り】C1、C4,チャージ神術、固有、合体
グリフィン×5はガードしてチャージ神術。煌武なんか付けたのは間違いで怒涛を付けるべきだった。
【レベル】75くらい
【武器属性】雷斬・伸長・勇猛・進撃・吸生・神速・煌武・暴風△
【ステージ(難易度)】 滅びの運命(修羅)
【タイム】5:58
【撃破数】 1733
【立ち回り】C1、C4,通常神術、固有、合体
【レベル】75くらい
【武器属性】雷斬・伸長・勇猛・進撃・吸生・神速・煌武・暴風△
【ステージ(難易度)】 それぞれの絆(修羅)
【タイム】11:23
【撃破数】 3116
【立ち回り】C4、固有、合体

【総評】
真なる遠呂智様、先ほどは疑ってしまい申し訳ありませんでした。
久しぶりのマロチで慣れてなかったせいか弱く感じたけどやり直したらやっぱりSらしい強さだった。
滅びも暴風付ければ6分切れる。
ただし応龍ほど強くはないかなという印象。あとやっぱりグリ×5は苦手でガード中に後ろから雑魚に殴られてちょっと危なかった。
先に雑魚は滅しておくべき。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

353:名無し曰く、
18/11/04 18:38:02.66 iOQ9VBYK.net
A勢以上は滅びの運命だとタイムアタック要素が強すぎる気がするので
複数ステージでの検証を必須にしても良いんじゃないかな
基本的な性能とクリア速度:滅びの運命
モンスター多数の処理性能:魔王・遠呂智のグリフィン地帯
オーラ武将多数&オーラモンスターでの安定度:異世界七不思議
オーラ武将多数&雑魚多数での安定度:それぞれの絆
モンスター多数&雑魚多数での安定度:異世界源平合戦
例えば戦国ハルパー勢なら魔王・遠呂智と源平以外余裕なのは目に見えているので
その2つをメインの検証ステージにするとか
三国騎乗勢は七不思議絆源平辺りを回してタイムアタック以外の要素を見るとか

354:名無し曰く、
18/11/04 18:44:43.21 A5//Lxod.net
孫策:LV100
ステージ:それぞれの絆 難易度修羅
クリアタイム:10分49秒、撃破数2059
URLリンク(www.youtube.com)
ステージ:滅びの運命 難易度修羅
クリアタイム:8分1秒、撃破数1569
URLリンク(www.youtube.com)
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
風斬、吸生、神速、地撃、勇猛、進撃、烈風、怒涛
【立ち回り】
通常神術を使いながらN攻メインでときどきC3,C4,C6あたりも使用
ブリージンガメン通常の爆発が地味に強く
複数ヒットするとオーラなし武将ぐらいなら一発で消し飛ぶことも
オリジンも通常神術を当てて一発殴るだけで倒せるのもありがたい
多重爆発で烈風が発動するのが多いこともあり
適当に通常神術を使いつつ殴っているだけで絆の中央の乱戦もさして問題なく終了
滅びの最初は怒涛の補正がないためもたついているが
ギアが上がってくる中盤以降はサクサク
オーディンもセオリー通り通常神術で牽制してからチャージで殴って普通に撃破
現ランクの底辺キャラの一人ということでどうなることかと思ったが案外強かった印象
同じブリージンガメン持ちの孫権と比べると
ヒット数稼ぎと雑魚殲滅ではあちらのほうが上だが
一方で一部チャージの動きが激しくて敵将を見失いやすかったり
炎の段階がジャンプや神術でリセットされてしまう面倒くささがあり
破天がない分、火力面でもやや劣ることから
総合的には互角か孫策のほうが少し上のように感じる
ひとまずDを脱出して弟と同じCには上げてもいいと思う

355:名無し曰く、
18/11/04 20:32:12.68 iAt7qhJY.net
質問
滅びの運命の レイスを瞬殺できるキャラと
装備って何がオススメですか?
自分が1匹倒してる間にオンラインの人が
2~3匹倒してる場合が多いので

356:名無し曰く、
18/11/04 20:32:59.73 iOQ9VBYK.net
ごめん俺が間違ってた
三国騎乗勢超強い
【使用キャラ】孫尚香☆
【レベル】87
【武器属性】神速・勇猛・進撃・吸生・迅雷・風斬・怒濤△・暴風△
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)/異世界源平合戦(修羅)/異世界七不思議(修羅)/魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:14:05/7:53:93/11:47:90/6:42:43
【撃破数】 3102/2473/1942/1681
【立ち回り】
・シフト移動しながらの騎乗チャージ以上
 怒涛のお陰でハイパー化武将でも騎乗チャージ2発で溶ける
 モブ武将は騎乗チャージ1発で溶けることもざら
・カオスオリジンはチャージ神術
・合体ゲージが溜まったら時々雑魚集団で下馬して合体神術
・モンスターはなるべく裏を取るように位置取り騎乗チャージ
・魔王・遠呂智のグリフィン集団は
 カオスオリジンとグリフィン1匹をチャージ神術でまとめて処理
 その後安全な位置取りを意識しながら騎乗チャージで全処理
・体力ゲージは時々半分くらいまで削られた
 武将の攻撃を貰いがちなので立ち回りにはやや注意が必要
 火力を落とすといくつかの局面では辛いかも
【総評】
火力でねじ伏せるストロングスタイル
安定度は多少落ちるが戦国ハルパー勢並に考えなくて戦える
A+評価納得です
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

357:名無し曰く、
18/11/04 21:39:48.73 Rj/FLn6n.net
Sの上のランクはいい感じになったと思う
お互いがお互いにない強い部分を持ち合わせてるキャラが揃ってる
疑問に感じるキャラがいれば再検証してまた精査すればいいしね

358:名無し曰く、
18/11/04 21:41:11.44 QViWjk+S.net
安定度が足りないのなら戦国ハルパー勢の1つランク下だと思う

359:名無し曰く、
18/11/04 23:42:21.47 16EU8N9D.net
上の方のタイムにびっくりして真・遠呂智チャレンジしてきました
【使用者】真・遠呂智
【レベル】55前後
【属性】風斬 神速 進撃 神撃 勇猛 吸生 煌武 暴風△
【立ち回り】C4,通常神術,チャージ神術,固有神術,合体神術
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:29:80
【撃破数】1500
【ステージ(難易度)】魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】6:21:16
【撃破数】1514
【総評】
滅びの運命はわたしでは5分台は無理という結論に、うまく使えなかったC1が鍵なんでしょうか??
魔王・遠呂智は何とかがんばれてグリフォンも全部倒せました
C4を使うと視界が悪くなって滅びの運命で一度死んでしまいましたがランクは今のままで文句なしかと
煌武は確かになくても大丈夫そうw
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

360:名無し曰く、
18/11/04 23:46:13.50 xU17RyN3.net
【使用キャラ】本多忠勝
【属性】炎斬 雷風 神速 伸長 進撃 暴風 吸生 神撃
【ステージ】魔王遠呂智
【タイム】6分30秒
【撃破数】2021
【立ち回り】過去レポ参照
【グリフィン×5対策】
合体技→固有神術でグリフィンが残り2体となり、後は適当なCで処理出来て、かなり安定してました。
【総評】
やはり、グリフィン×5体相手でも全く苦で無かったです。ランクは現状維持でお願い致します。

361:名無し曰く、
18/11/04 23:47:26.50 xU17RyN3.net
すいません、レベルは100での検証及び画像添付出来ない環境のため結果報告のみとなります…

362:名無し曰く、
18/11/05 06:47:17.59 dh0mXgzb.net
【使用キャラ】△前田慶次
【レベル】100
【ステージ】5-13滅びの運命修羅
【タイム】5:40:73
【撃破数】1609
【属性】雷斬、神撃、神速、吸生、勇猛、伸長、暴風、進撃

暴風進撃を使えば前田慶次でも5分台を出せました!
本多忠勝も同様に行けると思います。

URLリンク(youtu.be)

363:名無し曰く、
18/11/05 11:29:17.15 NoS6P1jg.net
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】100
【ステージ】滅びの運命
【タイム】7:33:23
【撃破数】1500
【属性】風斬・天撃・進撃・勇猛・伸長・神速・吸生・収斂
【立ち回り】
C4EXで強化
強化C5でモンスター
強化C6で雑魚とモブ武将巻き込み
合体神術で稼ぎ
【総評と言う名の注意点】
グリフィンは氷だしてればそのままC5
サイクロプスは通常神術からC5
レイスは注意しつつC5
固有神術はノックバックが激しくレイスに使っても1撃は不可能。
他のモンスターも横に抜けられたら1撃不可。
敵集団にC6撃てば2回ほどで合体神術ゲージは溜まる。
若干敵からの横やりが気になる。
※暴風を付ければタイムは縮まるだろう。その際は伸長でも収斂でも抜くこと。
URLリンク(www.youtube.com)
【使用キャラ】関銀屏
【レベル】100
【ステージ】それぞれの絆
【タイム】11:34:85
【撃破数】2075
【属性】風斬・天撃・進撃・勇猛・神速・吸生・吸活・怒涛
【立ち回り】
強化C5・強化C6・固有神術
通常神術で隙消し(※ジャンプキャンセルでもよし)
覚醒乱舞
【総評と言う名の注意点】
N連からCへのつなぎに割り込まれること多数。※特に槍兵
なので敵武将の塊は固有神術で対応するため属性を変更。
滅びの運命では使わなかった覚醒乱舞も最後に使用。※とっても優秀
URLリンク(www.youtube.com)
【総評の総評】
A+にいるのが違和感だったので検証。
同じ三国組の関羽や夏侯惇に比べアーマーと神器の差で大きく劣る。
同じスピード組の幸村に比べ、横やりの多さで劣り、神速分の殲滅力で劣る。
Aの張飛と比べると
アーマーと合体神術ループ分の安定性と殲滅力で劣り、
チャージ攻撃の火力・神器・覚醒乱舞で勝つ感じ。
A-組と比べると、火力・範囲・殲滅力で勝つが、安定感で若干劣るかな?
ランクは1つ下がってAでしょう。そもそもWIKI見るとA+判定がない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


364:名無し曰く、
18/11/05 11:50:08.01 NoS6P1jg.net
>>363
そもそもAとして張飛と比べると可哀そうかなと思う張飛の能力
・滅びの運命においては怒涛つけても、後半C1EX使わないで済む程度の差、使っても過剰火力気味。
・滅びの運命(悟空ルート)怒涛あり、進撃なし、暴風なし
URLリンク(imepic.jp)
・滅びの運命(悟空ルート)怒涛あり、進撃なし、暴風有り
URLリンク(imepic.jp)
ネクタルのDLC神器プリーズ

365:名無し曰く、
18/11/05 14:34:16.25 qN+DkNIl.net
【使用キャラ】なた(人間)
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・進撃
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:59:03
【撃破数】 1522
【立ち回り】
 対雑魚 JC 合体神術 
 対武将、対モンスター JC、C4と固定神術
 対オーディン 固定神術からC4お手玉(C4やりきらないほうがいいかも)
  お手玉失敗時は一旦神術ゲージ回復まで逃げたほうが安定する。
 合体神術をする際ヒット数維持したい場合Nを入れる。
JC主体にし、属性も見直しました。
進撃分身JCが非常に強い。
前はオーディンに安定しないのでB+評価しましたが、
少し安定するみたいなのでA-でどうでしょうか。
一瞬の高火力とか一芸部分を評価いただければ。
反対が多いならB+のままで
URLリンク(www.youtube.com)

366:名無し曰く、
18/11/05 17:12:19.58 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】趙雲
【レベル】79
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・吸活・勇猛・迅雷
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:34:70
【撃破数】 1541
【立ち回り】
騎乗Cをメインでやってみました
右側のみですがそこそこ範囲も広くて威力もありますので、特にモンスター相手には重宝しました
良くも悪くも平均的な本体性能、神器もそれほどでは無いので、雑魚の殲滅に一番苦労しました
神格化での固有神術が優秀ですが、今回は使用していません
最初は進撃を入れていましたが、元々の火力が高いので無くても良いと判断し、固有神術の為の無双ゲージ用に吸活を採用
雑魚相手にはC4で無双ゲージを溜めつつ固有神術
騎乗Cでもそれなりに倒せますが、無双ゲージを溜めるという意味合いがあるのでC4をメインで使用します
モンスター相手には騎乗C
進撃効果が無くても普通に倒せます
武将も騎乗Cで問題ありませんが、地上戦の方が倒しやすいです
その場合は通常神術で浮かせてからのC3かC6で
C3は誤爆しないように属性の乗りを確認後に通常神術を出しておけばEXになってしまうのを防止できます
カオスオリジンはC神術
真ん中のバモーキーゾーンで固有神術を使うとレイスも削れます
オーディンは通常神術からの騎乗C
右側で捉えておけば十分拾えます
通常神術からのC3でも安定しますが、騎乗Cよりは時間が掛かります
【総評】
なぜか滅びでの評価が無かったのでやってみましたが、お察しの通りでした
基本性能と神器性能が普通過ぎて突出した部分が無いといった印象です
神格化での固有神術の性能を考慮すればB-でも良いかと思いますが、なんか別キャラ扱いという事になってしまいましたね
普通の趙雲という事でしたらCで問題ありません
URLリンク(imepic.jp)

367:名無し曰く、
18/11/05 17:13:35.48 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】渾沌
【レベル】91
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:50:93
【撃破数】 1548
【立ち回り】
技表には載っていませんが、C3時にC連打する事で低空飛行しながらの移動攻撃が可能です
(以後、C3-C連打と記載しておきます)
戦国勢の神速攻撃を劣化させたようなものですが、雑魚狩りとヒット数稼ぎに便利ですし進撃との相性も良いです
あと、なぜか騎乗Nが強く、騎乗移動時に振り回しているだけで雑魚が何体か狩れてしまいます
雑魚をC3-C連打で狩っていきますが、時々合体神術なんかも混ぜていきます
モンスターと武将は通常神術からのC4で
他にもC5、C6といった優秀なチャージ攻撃がありますがC4が一番お手軽です
特にレイスを相手にする場合、攻撃の間隔がC4と噛み合っているため、通常神術で怯ませてからのC4が一番リズム感も取れて完封できます
グリフィン、サイクロプスに関しては、慣れてきたらC5の方が速いですね
(その場合はEXに繋げない方が良いです)
カオスオリジンにはC神術
雫を落とし易いですが、特に使用するような場面はありませんでした
オーディンは通常神術からのC4で安定し特に苦戦する事もなく終わります
C3-C連打でお手玉も可能です
速さ重視ならC5でもOK
【総評】
基本性能が高く、特に神器に頼らなくても渾沌に染め上げることが可能
少ない試行回数でこれだけの結果を残せたので文句なしのAランクでしょう
URLリンク(imepic.jp)

368:名無し曰く、
18/11/05 17:14:36.89 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】渾沌
【レベル】96
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:34:06
【撃破数】 1531
【立ち回り】
神器の使い方も特に変わりなく本体性能で戦っていけます
C神術に関しては降魔杵より適当に投げても大丈夫でした
通常神術の射程が広くてヒット数も意外と稼げます
雑魚・・・C3-C連打、合体神術
武将・・・C4、騎乗N連打
モンスター・・・通常神術から入り、レイスをC4、他はC4かC5どちらでも
カオスオリジン・・・C神術を適当に投げる
オーディン・・・通常神術からのC3-C連打、C4、C5をお好みで
オーディン戦に関してですが、通常神術の効果で遠くまで吹っ飛ばしてしまうとタイムロスとなります
なるべくオーディンが壁を背にしている状態で使用しましょう
【総評】
あまり神器の影響を受けない分ランクも通常神器と変わらず
Aランクでお願いします
URLリンク(imepic.jp)

369:名無し曰く、
18/11/05 17:28:37.73 x3kzhKL/.net
ランクに関する提案です
・C+を廃止して下位はC、Dのみとしておく
過去の評価を見ると、夏侯覇、郭淮、魏延の3人はB-でも問題ないかと思います
(郭淮、魏延に関しては△マーク付きでB-です)
この辺りのランクに関してはほぼ三国勢の問題ですが、
A以上・・・基本性能が優秀、又は神器に恵まれている
B・・・優秀な性能だが、少々弱点も抱えている
C・・・悪くは無いが性能的に問題あり
D・・・致命的な問題を抱えている
というような印象を受けます

370:名無し曰く、
18/11/05 18:15:55.28 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】藤堂高虎
【レベル】85
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速(+5)・吸生・天撃・進撃・煌武
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】15:28:53
【リトライ】0
【撃破数】 3627
【立ち回り】
進行ルートはガラシャ直行からの逆時計回りで中心へ
神速攻撃N6の吸い込み性能が優秀で、上手い具合に出し切れば武将も巻き込めます
雑魚は神速攻撃、無双武将は通常ダーインからのC4、C5、C6あたりで
カオスオリジンも通常ダーインから処理可能なのでヒット数がとんでもない事になります
攻撃速度が結構速いので、属性の神速を+5で調整してあります
中心地ではカオスオリジンと分身を優先的に処理
神術をカウンターできた場合はC6、それ以外ではC4、C5あたりを通常ダーインと併用していく
通常ダーインはそれなりの範囲があるので、相手の神術に対しても十分対応が可能
被弾した記憶もなく、普通に中央の乱戦を処理できました
その後は武田、徳川の順で処理し、最終的な武将の討伐数は50/52となりました
【総評】
優秀な神速攻撃とチャージを持つが、ダーインという事で分身しか活用できないという印象
それでも煌武で火力アップ可能なので、戦国勢としては優秀な部類かな
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

371:名無し曰く、
18/11/05 18:16:58.85 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】渾沌
【レベル】98
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・勇猛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】15:28:80
【リトライ】0
【撃破数】 3199
【立ち回り】
高虎と同様、進行ルートはガラシャ直行からの逆時計回りで中心へ
C3-C連打でふわふわ移動しつつ、モブ武将はそのまま巻き込み、無双武将には通常降魔杵からのC4、C5で対応していく
カオスオリジンにはチャージ降魔杵
中心地ではカオスオリジンと分身を優先的に処理
高虎の時と違いカオスオリジンがどんどん進入してきたので、最終的に本陣には居なくなりました
ここではC4をメインにしつつ、相手に隙があった場合はC5での高火力を叩き込むといった感じで
パワータイプ&バリアも完備しているので特に危ない場面もなく処理できました
その後は武田、徳川の順で処理し、最終的な武将の討伐数は48/52となりました
【総評】
なぜか高虎とほぼタイムが一緒という結果に
戦国勢と仙界妖魔勢との良い比較になったかなという感じですね
自分の場合、Aランクあたりのキャラだと15分前後、撃破数3000以上という結果に落ち着くようです
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

372:名無し曰く、
18/11/05 18:18:55.92 x3kzhKL/.net
【使用キャラ】ジョカ△
【レベル】77
【武器属性】斬・天撃・勇猛・神速・吸生・吸活・進撃・暴風△
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】17:55:23
【リトライ】0
【撃破数】 2910
【立ち回り】
C4で雑魚を狩りつつ無双ゲージ溜め&ヒット数稼ぎ
合体ゲージが溜まったら雑魚集団に使用
無双武将相手には通常太極図で間合いを詰めてからの無双
カオスオリジンは通常太極図で爆破
(なんかバグっぽい感じもしますので修正されない事を願う)
とりあえず反時計回りに進むわけですが、暴風のせいで雑魚が居なくなってしまう場面がありました
徳川援軍登場時、カオスオリジン絶対殺すマンとしては武将を放置でまず3体ほど優先して爆破しています
その後に中央広場に入り、モブ武将はなるべく放置してくのいち分身を優先的に排除
ジョカの間合いにさえ入れてしまえば複数まとめて倒せます
その後は半蔵の分身を優先しつつ無双武将も相手にしていきます
相手の神術発動時には無双で何かしら1体倒してしまえば暴風が発動しますので、ほとんどそれで対処していました
それぞれの本陣急襲時、まずはカオスオリジンを爆破、その後1体を無双で撃破という流れでした
この時点で分身の体力がそれほどなく、個別に撃破→暴風発動となり、割と安全に倒していけます
【総評】
パワータイプなのに攻撃速度が速くバリアまで完備、これでモテないわけがない
でもお付き合いしてみるとなんだか微妙な残念美人、無駄美人
現実世界で例えるならメシマズ
武将は瞬殺できるのに雑魚は狩れない
そんな貴女に暴風
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

373:名無し曰く、
18/11/05 19:05:56.78 qpTsLUJX.net
>>370
高虎エアプで申し訳ないんだけど
煌武活かすなら炎雷、伸長あたりを切って
勇猛、暴風入れて暴風で武将を処理する方針は無理?
景勝はそれで9分後半から10分台も行けるからどうなのかなと

374:名無し曰く、
18/11/05 19:12:52.26 OdeSm7Bd.net
それぞれの絆はタイムよりどっちかって言ったらオーラ付き武将とか集団戦での安定性見るために検証ステージに入れたはずだからタイムは別に気にしなくていい気がする

375:名無し曰く、
18/11/05 19:16:12.46 qpTsLUJX.net
>>374
それもそうだね
炎雷と煌武の組み合わせが気になっただけだわ
すまん

376:名無し曰く、
18/11/05 20:08:32.92 /pz0fviX.net
【使用キャラ】真・遠呂智
【レベル】60
【武器属性】風斬・伸長・勇猛・進撃・吸生・神速・神撃・暴風△
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】5:35:70
【撃破数】 2227
【立ち回り】
主力がC4で合体神術ゲージ確保とグリフィン地帯で使用する固有神術、スキルのバリアと剛体があるので基本ゴリ押し
雑魚集団相手にC4キャンセル固有神術でヒット数を稼ぎつつ撃破したときの合体神術ゲージ回収量が凄い(ヒット数1000でゲー
ジ回収率上昇は頭打ち?)
パワータイプのスキル発勁(チャージ攻撃時ガード弾き効果)があるので最初は雷斬入れてたがN2の属性部分がもったいなく感
じたので発動期待して風斬に変えた
C4と暴風の相性が良くC4で倒した時の暴風で吸い寄せられた別の武将がC4に当たって死ぬという現象がよく発生する(検証
はしてないが、それぞれの絆の中央武将ラッシュだと分かりやすいかも)
他の方のレポにもあるけど通常神術撃つ機会がほぼ無いので煌武はいらないと思った(滅びステージでも検証したが通常神術1回
も撃つ機会が無かった)
問題のグリフィン地帯は決して得意ではないが特別苦手でもない印象
最初勘違いしてたが固有神術の範囲が半円型じゃなくて全周囲型だと途中で気付いたので結構まとめて狩れそうと思って試したら
立ち位置の調整がいるが最高がグリフィン3匹+カオスオリジン、最低でも2匹+カオスオリジンは倒せる
狩れなかった相手は通常神術・隙の少ないN2ガードキャンセルループや出来そうならC4などで処理できると思う
あとは伸長必須と装備している武器の攻撃力やレベルにもよるが出来れば進撃乗せたいのと合体神術を保険で持ちたいところ
真・遠呂智のS+ランク内の狩りやすさは>>297>>324の感じで問題ないと思う
ランクはS+で問題ないです
動画は一番楽と思った方法でグリフィン地帯越してるのであしからず
URLリンク(www.youtube.com)

377:名無し曰く、
18/11/05 20:27:03.09 /pz0fviX.net
見づらくなっちゃったゴメンなさい

378:名無し曰く、
18/11/05 21:03:27.29 sse9qXVS.net
マロチの固有って強いの?
無双乱舞は強いなって気がするんだが

379:名無し曰く、
18/11/05 21:08:51.20 3rde7fpe.net
C4から繋げると威力補正が入ってゲージ回収が上がってかなり強いよ
単発で使うと微妙
逆に乱舞はそんな使ってないや

380:名無し曰く、
18/11/05 21:09:25.89 /pz0fviX.net
強いかどうかで言うと普通かな多少散らばったモンスター狩るのには役立つくらい
C4固有神術で合体神術ゲージ貯めれるのは行動として強いかなって感じ
無双乱舞は範囲が狭すぎて使えないと思った

381:名無し曰く、
18/11/05 21:50:33.40 Dgnlng9o.net
属性のっけたC4でほぼ死ぬから似たような範囲の固有や無双乱舞で追撃してもオーバーキルでしかないから意味薄いんだよな

382:名無し曰く、
18/11/05 22:02:04.76 L+ifU4vw.net
固有神術の性能自体は他と比べてもいい方だけど1回打つ時間でC4は2回出せるしねえ
真・遠呂智使ってて気になるのは通常攻撃と比べるとC4のリーチがあんまないか時々武将の目の前でC4がスカることくらいだわ

383:名無し曰く、
18/11/05 22:10:47.19 Dgnlng9o.net
コウ武ダーインでワッショイしたらC4当たってねーはよくある

384:名無し曰く、
18/11/05 23:51:41.42 qN+DkNIl.net
ハルパー戦国って本当に強いのかな?
いまいちくのいちとか使い方わからないわ。

385:名無し曰く、
18/11/06 00:07:12.80 QfG/zTtW.net
戦国ハルパーも割と慣れが必要そう
何度かくのいち試したけど自分も上手く使えない

386:名無し曰く、
18/11/06 00:10:23.02 tZ+a4BbG.net
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(11)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(11)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)、張飛△(4)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、関索△(5)

387:名無し曰く、
18/11/06 00:10:45.00 tZ+a4BbG.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】 渾沌(1)
【A-】 九尾の狐(2)
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(2) 、趙雲<神格化>(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】
【E】

388:名無し曰く、
18/11/06 00:11:10.94 tZ+a4BbG.net
>>386 >>387
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

389:名無し曰く、
18/11/06 00:12:45.93 tZ+a4BbG.net
スレリンク(gamehis板:351番)-386 までレポ反映しました。
ランクとしてはS、C+が消滅しました。(SランクはS+が上位S、S-が下位Sくらいの感覚です。)

390:名無し曰く、
18/11/06 00:29:03.01 /o9m739M.net
>>385
自分だけじゃなくて良かった。意見ありがとうございます。

391:名無し曰く、
18/11/06 00:38:51.07 ggzFGx7j.net
>>390
自分もそう思ってたよ
ハルパー戦国は武将や雑魚殲滅のお手軽感は圧倒的だけど上位勢の検証進んできて色んなキャラの動画とか見てるとコイツの方が強くねって思う事の方が多くなった

392:名無し曰く、
18/11/06 01:01:00.83 sLkFIajZ.net
戦国ハルパー勢は通常神術で浮かせる→神速でどの武将もワンコン
モンスターは通常神術で怯ませ、C攻撃でごり押しするだけ

393:名無し曰く、
18/11/06 01:08:01.93 OLDhmJWl.net
異世界七不思議、渾沌くらいになるとハルパー戦国でも露骨にキツくはなるんだけどな
今回渾沌常時出せないからほぼノーカンになってしまうのが惜しい
まああそこキツくないのはオーディンと神格化織田信長くらいだからな
アテナや雑賀孫市ですら処理誤ると普通に死ぬ、つうか死んだ

394:名無し曰く、
18/11/06 01:15:42.61 QwA1HpbU.net
ごめ、別のステージと勘違いしてたわ

395:名無し曰く、
18/11/06 01:35:02.88 ggzFGx7j.net
武器収集用のおねね様で大体の高難易度混沌行ったけどそんなキツイステージってあったっけ?

396:名無し曰く、
18/11/06 02:02:58.43 OawMNxiB.net
dlcで超絶難易度のステージ来ないかなあ

397:名無し曰く、
18/11/06 06:57:18.91 Q98Ac8ET.net
そもそも武将に対して苦戦するキャラがあまりいない…

398:名無し曰く、
18/11/06 07:20:22.77 zYhkW/1s.net
>>390
自分も同意見
使いやすいのと使いにくいのはあるし、ハルパーだから強いってわけでも無いと思った
忠勝や慶次の方が安定する場合もある

399:名無し曰く、
18/11/06 07:43:54.20 YRKVmBDw.net
>>392
確かに手軽で強いですが、それしてる間に倒せるキャラか検証進むにつれて増えてきてるのでそろそろ誰かしらは再検証必須かと。
戦国ハルパーでもハルパー→神速で結構取りこぼすキャラ居ますし…

400:名無し曰く、
18/11/06 09:34:54.24 4WsCS4dq.net
取りこぼすっていうけど俺も武将に向かってハルパー神速やりにくいって思うからハルパーチャージで使ってる。ていうかハルパー勢も1部除いて多段攻撃持ってるんだから誰と比べてるのか知らかいけどそう変わらないと思うんだけど

401:名無し曰く、
18/11/06 11:07:34.77 I8Z4XnmM.net
忠勝と慶次は元のアクションが優秀だもんなー。

402:名無し曰く、
18/11/06 11:37:53.79 0OotGXAt.net
ハルパーカドゥケウス戦国勢三成と家康はまだ使ってないけど
くのいち風魔柳生小早川がつかい易くて小少将がイマイチに感じたなー

403:名無し曰く、
18/11/06 13:23:37.16 YRKVmBDw.net
>>401
慶次はあまりやってないので不明ですが、忠勝は絆修羅でも合体技とC5で9割ぐらい制圧できますからね。
チャージ神術使う場面は武田本陣及び徳川本陣のみです。

404:名無し曰く、
18/11/06 13:55:01.83 +DCdX1VE.net
異世界七不思議の渾沌で戦国ハルパーが苦戦する状況が想像できないな。最後の武将ラッシュも集めて神速で終わっちゃいそうだけど。

405:名無し曰く、
18/11/06 14:21:54.74 I8Z4XnmM.net
慶次でそれぞれの絆行ってきました!
時間に急かされることなく楽しくやれました!
松風ジャンプにハマってて無駄に使ってます、すみません。
URLリンク(youtu.be)

406:名無し曰く、
18/11/06 15:32:51.22 EpHWpaLo.net
DLC源平のラストのオデンがサクッと倒せるキャラはやっぱ強いよな。
ちまちまチャージで1体づつしかレイス、グリを処理出来ないキャラは強いとは押せないかな。何も考えずに突っ込んで行って『あれ?いつの間にかオデン倒して終わってた』みたいなキャラはやっぱ上位に居るよね。
慶次、忠勝、オロチ、新オロチ辺りはチャージが優秀なんで適当に殴ってたら巻き込んで終わってる感じで誰が使ってもお手軽だよな。

407:名無し曰く、
18/11/06 16:08:38.38 AqI49QSM.net
タイムが早い
固有神術が強い
ハルパーやトライデント持ってる
モンスターを苦もなく倒せる

この4つどれにも当てはまらない孫市は
S+かと言われたら微妙
初期の評価に引っ張られすぎかと。

408:名無し曰く、
18/11/06 16:28:39.06 44mvix4D.net
本当に何で孫市S+にいるんだろうな?
源平ラストや魔王・遠呂智のグリフィン地帯どう立ち回るのか動画で見てみたい

409:名無し曰く、
18/11/06 17:07:56.64 Yuc6SxYx.net
>>408
メネアビームで一掃

410:名無し曰く、
18/11/06 17:17:37.90 GWGhmev6.net
孫市は源平あたりで再検証必要っぽいね

411:名無し曰く、
18/11/06 17:20:59.86 +DCdX1VE.net
孫市は源平のモンスターくらいなら固有で一撃でいけそうじゃない?

412:名無し曰く、
18/11/06 17:25:33.72 44mvix4D.net
分からないけどそれを確かめるためにも源平かグリフィン地帯で再検証はした方がいい気がする

413:名無し曰く、
18/11/06 17:59:54.78 +DCdX1VE.net
源平ってモンスター全部倒してからオーディン倒すとかそういうルールあったっけ?知らないうちにオーディンが巻き込まれて終わっちゃうことが多いよね。

414:名無し曰く、
18/11/06 18:17:07.42 Yuc6SxYx.net
孫市で魔王・遠呂智のグリフィン地帯何度か試してみたけど
固有でオリジン倒して後は無双極意で適当にグルグルしながら神速攻撃(暴風込み)してたらグリフィン倒せるね

415:名無し曰く、
18/11/06 18:17:11.75 lts0BDc9.net
源平オーディンは途中から奮起するから速攻かけたら楽勝じゃね?

416:名無し曰く、
18/11/06 18:25:36.13 dgdjRTkw.net
源平は正直検証には向いていないね
先にオーディン倒せば楽勝だしオーディン地帯
無視したら難易度もそこまで高くない。
絆や魔王遠呂智のグリフィンみたいな正攻法で検証できるステージじゃない

417:名無し曰く、
18/11/06 18:28:48.30 lts0BDc9.net
清盛倒したら馬飛ばしてオーディンの出現位置に駆け込むだけで良さげだしな
孫市でも固有神術一撃でオーディン終わったよ

418:名無し曰く、
18/11/06 18:29:39.20 zYhkW/1s.net
孫市は一番安定して複数のモンスター相手にも素早く安定して倒せるやつだと思うが
氷の拘束時間長い他を拘束しつつチャージで各個撃破できる
ハルパーは通常神術使う、トライデントはC神術使うみたいな基本だと思う

419:名無し曰く、
18/11/06 18:33:14.71 LbSQhfGl.net
孫市の氷長いとか別のゲームやってそう
他を拘束しながらやるならS+で言えばアテナの方が得意だし
速攻するなら神格化信長で固有神術ズドンすればモンスター蒸発する

420:名無し曰く、
18/11/06 18:41:13.18 Yuc6SxYx.net
覚醒して神速攻撃してるだけで敵溶けるしやっぱ強いぞ孫市

421:名無し曰く、
18/11/06 18:42:59.94 uJgh2Wvc.net
>>420
レポうp

422:名無し曰く、
18/11/06 18:56:20.11 zYhkW/1s.net
固有ズドンで瞬解けは信長だけじゃ無いけどな…
固有でモンスター倒す前提だったら神器何でもよくね

423:名無し曰く、
18/11/06 19:10:45.17 GWGhmev6.net
ごめんやっぱ孫市強いわ
早川ルート
URLリンク(imepic.jp)

424:名無し曰く、
18/11/06 19:10:48.43 OLhFl67o.net
レポも出さずに上げろ下げろなんてレスは無視でいい

425:名無し曰く、
18/11/06 19:15:51.60 64XY3MQU.net
>>422
神術無限だぞ
グリフィン5体相手の話だぞ?

426:名無し曰く、
18/11/06 19:26:33.92 f1HuoXWP.net
脳死で神速付けてハルパー使いにくいとか言ってる人いそうで怖いわ

427:名無し曰く、
18/11/06 19:38:46.35 /lmO9MU8.net
ハルパーって何で利家だけ下のランクになったんだ?
wiki見たけどタイムも悪くないし

428:名無し曰く、
18/11/06 19:45:03.43 UJhJTXvw.net
>>427
チャージが微妙
レポした人もモンスター倒すのにチャージ使わなかった

429:名無し曰く、
18/11/06 19:47:06.10 GWGhmev6.net
アカンわ孫市滅び5分切る

430:名無し曰く、
18/11/06 19:55:49.84 ANX8kxAl.net
かまいたち付けての通常技ガメインだった利家さん
特殊を取られ、ああ・・・

431:名無し曰く、
18/11/06 20:11:55.24 aWwoG71e.net
検証数少ないキャラをやっていこう!ということでまずは丁奉。
【使用キャラ】丁奉
【レベル】80
【武器属性】雷斬・勇猛・収斂・神速・伸長・進撃・吸生・怒涛△
【ステージ(難易度)】 滅びの運命(修羅)/それぞれの絆
【タイム】6:27:59/11:41:45
【撃破数】 1535/2610
【立ち回り】
9割騎乗チャージ
カオスオリジンは神術
オーディンは通常神術から騎乗チャージ ※地上戦でもいいがその場合は固有行動の慣れが必要
敵の神術は逃げるなり、馬降りて神術なり
【総評】
納得のAランク
騎乗時の火力・攻撃速度・アーマーによる安定度が凄まじい。
HIT数もすごいので合体神術ゲージもどんどんたまる。
騎乗チャージは見た目は右側にしか振っていないが、
左側にもわずかに判定があるため雑に振っても当たるのは大きな利点。
半面、攻撃範囲はあまり広くないので細かいダメージをがりがり受ける。※問題ないレベルではある。
騎乗チャージは敵を打ち上げるので武将を見失うと探すのがめんどくさい。※合体神術・怒涛補正がつけばオーラ付き武将チャージ一回OK出来る
神術は火力でつぶそうなんて思うと痛い目を見るので、しっかり対処ことを心がける。
滅びの運命
URLリンク(www.youtube.com)
それぞれの絆
URLリンク(www.youtube.com)

432:名無し曰く、
18/11/06 20:25:52.87 1HOCDywL.net
魔王・遠呂智再チャレンジ。ついでに孫市もやってきた
【使用キャラ】織田信長
【レベル】60
【武器属性】風斬・神速・勇猛・進撃・吸生・天撃・堅甲・伸長
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】6:51:75
【撃破数】 1446
【立ち回り】
やってることは>>264と一緒。騒鈴外して伸長を搭載した。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
伸長のおかげでかなりタイムを省略することができたように思う。
グリフィン登場前に最適な位置取りを探すなどの神経質な手順の必要性は一切ナシ。
グリフィン出たらよっこらしょっと移動始めて、神格化やって、固有神術。
3体ぐらいはまとめて倒せます。念の為堅甲つけてますけど正直必要ないです。暴風とかつけて撃破数稼ぎましょう。
ランクは神格化を使っているので、現状維持になりますかね。

433:名無し曰く、
18/11/06 20:26:15.85 1HOCDywL.net
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】52
【武器属性】炎斬・雷風・神速・勇猛・進撃・吸生・天撃・神撃
【ステージ(難易度)】 魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】7:01:35
【撃破数】 1636
【立ち回り】
立ち回り自体は織田信長とほぼ同じ。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
前評判どおりですが、グリフィン地帯はややネックです。
神格化織田信長はグリフィン登場→グリフィン地帯へ向かう→グリフィン全員掃討を30秒くらいで
こなしてますが、雑賀孫市は同じことをやって55秒くらいかかってます。氷塊もくらったので
コイツこそ堅甲入れるべきだったなとあとから後悔。ちなみに最初無双極意で瞬殺できないかと思ったがあっさり目論見外れて死にました。
なので、基本は通常神術で凍らせながら神速攻撃でぶちぬいていきます。
ただ、「モンスター複数が苦手だから雑賀孫市は降格」というのには少し疑問。
確かにそれは正しいのですが、そのデメリットを補って余りある殲滅力、脳死プレイができます。
最初はチキって武将は全部凍らせてましたが、必要ないとわかってリトライした結果がこれです。
普通に現状維持でいいと思いますよ。恐らくですが下げてもまた上がってくると思います。他のS+とも甲乙つけがたい感じなので。

434:名無し曰く、
18/11/06 20:39:52.53 GWGhmev6.net
ちゃんと検証したわけじゃないから適当レポになるけど後でタイム関係で揉めたら駄目だから自分も雑感としてのレポだしとく
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】 59
【武器属性】風斬・勇猛・神速・進撃・吸生・吸活・神撃・伸長
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】4:52:43
【撃破数】 1903
【立ち回り】
主力は神速で後はC2・C4・固有神術などを使っていく感じ
気になったのは固有神術の範囲が狭いと感じたくらい
総評
疑ってごめんなさい孫市はS+でいいです
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無し曰く、
18/11/06 20:45:48.14 YRKVmBDw.net
これ無双極意発動したら、神速弾かれないですね(笑)
これ流石に駄目なのでは...

436:名無し曰く、
18/11/06 20:49:13.46 /o9m739M.net
>>434
素晴らしい。初の5分切り

437:名無し曰く、
18/11/06 20:59:33.51 sJ3tBl32.net
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】 100
【武器属性】斬・勇猛・神速・進撃・吸生・神撃・騒鈴△・暴風△
【ステージ(難易度)】魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】6:18:20
【撃破数】 1472
【立ち回り】
神速攻撃、C5、通常神術
グリフィン5匹は覚醒して神速攻撃
【総評】
上に少しあるように覚醒を発動すると神速攻撃が弾かれなくなるのでグリフィン5匹もそう苦労はしないです
ただ時間はいくらかかかるので覚醒終了までには5匹倒し切れなかった
URLリンク(imepic.jp)

438:名無し曰く、
18/11/06 21:02:55.97 tAsWNnCC.net
>>434
これは最強の傭兵ですわ

439:名無し曰く、
18/11/06 21:07:13.63 YRKVmBDw.net
>>434
お見事という言葉に尽きます。忠勝で5分10秒が私では限界でした…多分この主さんみたいに上手な人がすればいけるのかな…

440:名無し曰く、
18/11/06 21:10:32.78 sJ3tBl32.net
>>434
タイム出すならC5不要なのは盲点だったかも
素直に凄いです

441:名無し曰く、
18/11/06 21:15:20.47 YRKVmBDw.net
後、神速が弾かれないギリギリで神速攻撃を使ってるのが本当に凄いです。

442:名無し曰く、
18/11/06 21:17:50.41 GWGhmev6.net
自分も孫市S+あるか疑ってごめんなさい
源平も行ったんだけど全然問題なかった…

443:名無し曰く、
18/11/06 21:23:02.80 EpHWpaLo.net
いやいや、孫一これはSSのオデンより上ですよ。
オデンなんて普通にやっても7分切れるかどうかの攻撃力しかないうえに動きがモッサリしてて使ってて楽しくないキャラ1位ですから。

444:名無し曰く、
18/11/06 21:25:12.74 sJ3tBl32.net
孫市はここからまだネメアで底上げあるのが恐ろしい...

445:名無し曰く、
18/11/06 21:31:42.28 QfG/zTtW.net
>>443
オデンは一応C1使って5分台の記録あったはず

446:名無し曰く、
18/11/06 21:38:24.89 Vg2rFx1L.net
おでんと孫市は無印オロチでいうと、くのいちの貂蝉の関係にそっくりだな。
孫市はモンスターセットは苦手みたいだし、おでんは時止めチートがヤバイのにバリア持ちだし。
おでんはS SというよりOランクにした方がいいと思う
比較の次元を超えた性能。

447:名無し曰く、
18/11/06 21:45:26.53 KTa6slTW.net
ついでに天舞ゼウスも入れよう

448:名無し曰く、
18/11/06 22:11:02.59 Q98Ac8ET.net
>>434
5分切り俺がやろうと思ったのに!!!
この撃破数でこのタイムでこの安定度は圧倒的
暴風有りなら他の武将も5分切れるかね

449:名無し曰く、
18/11/06 22:13:46.42 tZ+a4BbG.net
【O】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(12)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)、張飛△(4)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、関索△(5)

450:名無し曰く、
18/11/06 22:15:11.32 tZ+a4BbG.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(12)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)、張飛△(4)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、関索△(5)

451:名無し曰く、
18/11/06 22:15:46.81 tZ+a4BbG.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】
小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布<通常>△(1) 、呂布<神格化>△(1)
【S】
孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】

【A+】
典韋(1) 、玉藻前△(2)
【A】
渾沌(1)
【A-】
九尾の狐(2)
【B+】
浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲<通常>(2) 、趙雲<神格化>(2)
【B】
夏侯惇(1)
【B-】

【C+】

【C】
曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】

【E】

452:名無し曰く、
18/11/06 22:16:26.62 tZ+a4BbG.net
>>450 >>451
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
滅びの運命(5-13)
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

453:名無し曰く、
18/11/06 22:17:27.40 tZ+a4BbG.net
通常
>>431 丁奉
>>432 織田信長
>>433 雑賀孫市
>>434 雑賀孫市
>>437 雑賀孫市

454:名無し曰く、
18/11/06 22:27:00.58 rRRS0zrG.net
最強談義よりそろそろ最弱談義しようぜ
とりあえず関索ですら安定してきたところを見ると最弱は張春華でいいよな?
典韋、張春華がDでレポ1、典韋はdlcでネメア使えるから
張春華が最弱だよな?関索みたいに神器だけ恵まれてるわけでもないし

455:名無し曰く、
18/11/06 22:29:39.34 tAsWNnCC.net
DLCありなら張春華もΩレーヴァでかなり高火力化してるから最弱ではないと思われ
DLCなしなら底辺集団だろうけど

456:名無し曰く、
18/11/06 22:33:48.88 Yuc6SxYx.net
孫市はチャージ攻撃を属性で盛って神速強攻撃の6段目の二回転する奴を敵の間近で撃つと滅びの運命のモンスターも一撃なんだな
その辺が5分台切るコツなんかね

457:名無し曰く、
18/11/06 22:42:27.04 GWGhmev6.net
>>456
神速6段目の回転攻撃はあんまり意識してなかった撃てそうなら撃とうと思ってた
それより神速弾かれないように影技で神速の距離とタイミングずらしたり若干方向調整する方を意識してた

458:名無し曰く、
18/11/06 22:51:36.02 Yuc6SxYx.net
試してて気づいたけど通常神術で凍らせておけば神速攻撃弾かれないから神速6段当てやすいね
チャージ攻撃する手間すら無くなる…

459:名無し曰く、
18/11/06 22:54:00.45 GWGhmev6.net
凍らせた敵に属性乗りそう?
いまいち氷とか石化の仕様をよく理解できてない

460:名無し曰く、
18/11/06 23:06:28.71 sJ3tBl32.net
凍ってる間は斬のみ一度しか入らないね
オーディン時止めとかアテナの石化も一緒

461:名無し曰く、
18/11/06 23:09:21.91 GWGhmev6.net
>>460
ありがとうやっぱり凍ってる相手に1回は斬入るよね
孫市やってて凍らせてるのにごりっと減るときあるから乗ってそうと思ったけど1回限定なのね
1回でもめちゃくちゃ強いと思うけど

462:名無し曰く、
18/11/06 23:19:21.06 sJ3tBl32.net
C4とか技の攻撃力がそもそも高いですもんね
神速攻撃も同じ銃弾だし密着なら相当火力ありそう

463:名無し曰く、
18/11/06 23:25:12.46 GWGhmev6.net
武器属性はキャラによるけどやっぱり風斬優先なんだけどデフォで石化ついてるアテナや神器で凍らせれる孫市にとっては凄く強いと感じちゃった安定感も上がるし

464:名無し曰く、
18/11/06 23:49:25.24 pRVlkgZx.net
三国騎乗勢4キャラ程検証していて
火力:孫尚香>小喬=呂布=陳宮
範囲:孫尚香=小喬>陳宮>呂布
安定性:孫尚香=>小喬>陳宮>呂布
という感じ
全員直近の孫尚香レポと同じ属性です
孫尚香は騎乗Cが火力範囲共に破格
小喬は範囲は優れているものの火力が不足
陳宮は範囲は優れているものの火力が更に不足
呂布は騎乗N振ってた方が早いかもレベル(悪くはなくむしろ騎乗Nが優秀)
全員レベル62で属性も揃えての結果ですが
孫尚香の騎乗Cは火力も範囲もズバ抜けている感があります
次に試した陳宮はかなりの火力ダウンを実感
小喬は絆源平修羅だと問題にはならない程度ですが多少火力不足
呂布は結構残念評価に納得感ありました
立ち回りや属性の問題もありそうなので
騎乗陳宮の検証して頂いた方に小喬、孫尚香と試して頂けたら幸いです

465:名無し曰く、
18/11/07 00:11:53.07 gPVfleDY.net
ここ最近やったやつね
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】 80くらい
【武器属性】風斬・勇猛・神速・進撃・吸生・吸活・伸長・収なんとか
【ステージ(難易度)】滅び
【タイム】5:48:28 【撃破数】URLリンク(i.imgur.com)
【立ち回り】 早川ルート(暴風なし。ネメア)
覚えてないけど通常神器のほうがタイムは早いなと。
まぁDLCでも安定してたしネメアだからS+で良いと思う。 
【使用キャラ】張飛
【レベル】 80くらい
【武器属性】風斬・勇猛・神速・乱撃・吸生・吸活・コウ武・収なんとか
【ステージ(難易度)】滅び
【タイム】6:21:45 【撃破数】 URLリンク(i.imgur.com)
【立ち回り】 早川ルート。暴風進撃なし。無双→合体ループ
合体・自身のバフがある場合モンスターもワンパン可。絶対ではない。
ワンパンしやすさはサイクロプス>グリフォン>>レイス
おでんも神術で浮かせて壁に押し込むようにC攻撃してれば勝てます。
A+はあると思います
【使用キャラ】オーディン
【レベル】 80くらい
【武器属性】風斬・勇猛・神速・伸長・吸生・吸活・暴風・進撃
【ステージ(難易度)】滅び
【タイム】5:44:43【撃破数】 URLリンク(i.imgur.com)
【立ち回り】 早川ルート。暴風あり
アレスみたいに最初の劉備達の会話すっとばせないかなぁと何回もチャレンジしたけど難しいので断念しました。
C2のギア2が主力。C1もほぼ必ず斬が付くので残りがミリならC1でトドメも有効。
障壁が解除される前にC2をギア3まで溜めておけばほぼ殺せます。対おでんはC5。バリアがあるので絶対先攻が取れます。
S+以上は確実。

466:名無し曰く、
18/11/07 00:29:25.51 NVfjO4sP.net
>>464
その中だと呂布以外の使用経験がありますが、小喬は通常グリンブルでカオスオリジンの処理が可能です
なので進撃の維持がし易いというのがメリットかな

467:名無し曰く、
18/11/07 01:02:49.42 UoThb8ba.net
今回のアプデでゼウスのランク上がりそうだな
アテナは石化と砕き範囲の超強化とアレスはテンポ悪い神術が良くなってる

468:名無し曰く、
18/11/07 01:11:02.49 2jinK1tr.net
これアレですかね?神勢の新神器来てる感じですかね?

469:名無し曰く、
18/11/07 01:18:10.79 UoThb8ba.net
神キャラは全員に神器名+改っていう新神器来てるはず

470:名無し曰く、
18/11/07 01:20:13.21 2jinK1tr.net
>>469
DLCの方ルール変更ですなこれ
ちゃっちゃとWiki更新してきます。

471:名無し曰く、
18/11/07 01:21:21.93 2jinK1tr.net
暫定叩き台検証ランキング
【O】
オーディン(5)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(13)、くのいち△(9) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成<通常>(1) 、石田三成<神格化>(1)、北条氏康(2) 、本多忠勝△(6) 、前田慶次△(7) 、
織田信長<神格化>△(12)、真・遠呂智△(9)、遠呂智△(2) 、応龍△(3)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、ねね(3)
【S-】
織田信長<通常>△(12)、明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(12)
【A+】
関羽(3)、張飛△(5) 、夏侯惇(2)、真田幸村<通常>△(2)、真田幸村<神格化>△(2)、 真田信之△(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(8)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(2)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(4)、 陳宮☆△(3)、綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、 小少将(2)、 関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4)、
渾沌(4) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕<神格化>(1) 、伏犠△(3) 、藤堂高虎(3) 、黄蓋☆(3)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島津義弘(1)、福島正則(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、 鄧艾△(4)、甄姫☆(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、小喬☆(1) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎<通常>△(4) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、阿国△(5) 、星彩△(5) 、朱然(2) 、宮本武蔵(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、島左近(2)、馬岱(3) 、今川義元(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 長宗我部元親(3) 、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、
曹丕<通常>(1)、女媧△(7) 、 蛟△(2)、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(2) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(2)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1) 、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3)、 文鴦(2)、鍾会△(2) 、趙雲<神格化>(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2) 、魏延△(3)
【C】
趙雲<通常>(3)、 曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3) 、孫策△(5)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、関索△(5)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch