無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6at GAMEHIS
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6 - 暇つぶし2ch1:名無し曰く、
18/10/31 13:37:30.36 A0oszkQB.net
キャラや武器の性能について語るスレです
■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
URLリンク(wikinavi.net)
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
URLリンク(orochi.wikiwiki.jp)
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
URLリンク(orochis.wikiwiki.jp)
■公式twitter
URLリンク(twitter.com)
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる
シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

無双OROCHI3最強最弱スレWiki
URLリンク(www65.atwiki.jp)

前スレ:無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part5
スレリンク(gamehis板)
(deleted an unsolicited ad)

2:名無し曰く、
18/10/31 13:39:41.91 A0oszkQB.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2)
【S-】
織田信長◎△(8) 、稲姫(2) 、司馬師△(8) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2)
【A】
明智光秀(4)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、鄧艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(5) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(6)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

スレリンク(gamehis板:919番)

3:名無し曰く、
18/10/31 13:40:32.13 A0oszkQB.net


4:名無し曰く、
18/10/31 13:40:57.53 A0oszkQB.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1)
【B】
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1)
【D】
【E】

スレリンク(gamehis板:920番)

5:名無し曰く、
18/10/31 13:41:17.30 fjeexpcU.net


6:名無し曰く、
18/10/31 13:42:04.95 A0oszkQB.net
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。

URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

スレリンク(gamehis板:921番)

7:名無し曰く、
18/10/31 13:42:15.91 fjeexpcU.net


8:名無し曰く、
18/10/31 13:42:47.97 fjeexpcU.net


9:名無し曰く、
18/10/31 13:43:11.59 A0oszkQB.net
アクションタイプ
【パワータイプ】
魏 夏侯惇・典韋・張遼・許褚・徐晃・曹仁・龐徳・李典・于禁
呉 甘寧・孫堅・太史慈・呂蒙・黄蓋・丁奉・韓当
蜀 張飛・馬超・魏延・張苞
晋 鄧艾・夏侯覇・文鴦
他 呂布・董卓・孟獲・祝融・呂玲綺
戦1 前田慶次・阿国・武田信玄・豊臣秀吉・本多忠勝
戦2 徳川家康・島津義弘・宮本武蔵・前田利家・佐々木小次郎・柴田勝家
戦3 加藤清正・立花宗茂・福島正則
戦4 松永久秀・上杉景勝・島津豊久
遠 遠呂智・女媧・真・遠呂智・弁慶・牛鬼
遠2 酒呑童子・素戔嗚・応龍・渾沌・蛟
遠3 ゼウス・オーディン
【テクニックタイプ】
魏 曹操・夏侯淵・甄姫
呉 孫尚香・凌統・孫策・練師・魯粛
蜀 関羽・諸葛亮・劉備・関平・龐統・姜維・劉禅・馬岱・関索・関興・法正
晋 司馬懿・司馬師・司馬昭・諸葛誕・郭淮・張春華
他 張角・左慈
戦1 明智光秀・石川五右衛門・雑賀孫市・濃姫・今川義元・稲姫
戦2 石田三成・島左近・立花誾千代・ガラシャ
戦3 黒田官兵衛・北条氏康・毛利元就・綾御前
戦4 井伊直虎・柳生宗矩・大谷吉継・小早川隆景・小少将・早川殿
遠 伏犠・平清盛・卑弥呼・三蔵法師
遠2 かぐや・神農・玉藻前・九尾の狐
遠3 アテナ・ペルセウス・ロキ
【スピードタイプ】
魏 張郃・曹丕・蔡文姫・賈詡・王異・郭嘉・楽進・荀彧
呉 周瑜・陸遜・周泰・孫権・小喬・大喬・朱然
蜀 趙雲・黄忠・月英・星彩・鮑三娘・徐庶・関銀屏
晋 王元姫・鍾会・賈充
他 貂蝉・袁紹・陳宮
戦1 真田幸村・織田信長・上杉謙信・お市・くのいち・伊達政宗・服部半蔵・森蘭丸
戦2 浅井長政・直江兼続・ねね・風魔小太郎・長宗我部元親
戦3 甲斐姫・竹中半兵衛
戦4 藤堂高虎・真田信之・片倉小十郎・井伊直政
遠 妲己・太公望・源義経・孫悟空・百々目鬼
遠2 哪吒・安倍晴明・哪吒(人型)
遠3 アレス
※ 前作にあったワンダータイプは廃止されました

10:名無し曰く、
18/10/31 13:43:27.38 MtUlKqjJ.net


11:名無し曰く、
18/10/31 13:44:30.27 MtUlKqjJ.net


12:名無し曰く、
18/10/31 13:45:06.42 MtUlKqjJ.net


13:名無し曰く、
18/10/31 13:45:22.18 A0oszkQB.net
使用神器一覧1
【アルテミスの弓矢】
呉 孫尚香
蜀 黄忠・月英・姜維
晋 夏侯覇
戦1 服部半蔵・稲姫
戦2 ガラシャ
戦3 毛利元就
戦4 真田信之
【ケーリュケイオン】
魏 夏侯淵・荀彧
蜀 趙雲・劉備
他 張角・左慈
戦1 豊臣秀吉
戦2 徳川家康
戦4 小早川隆景・小少将・井伊直政
【ケルベロス】
魏 典韋・許褚・于禁
晋 諸葛誕
他 董卓・孟獲
戦1 石川五右衛門・雑賀孫市・今川義元
【タラリア】
魏 徐晃・楽進
呉 周瑜・凌統
蜀 鮑三娘
晋 王元姫
戦1 伊達政宗・森蘭丸
戦2 浅井長政
戦4 片倉小十郎
【トライデント】
魏 夏侯惇・曹丕・甄姫
呉 黄蓋・朱然
蜀 関羽・関平・星彩
晋 文鴦
戦1 前田慶次・本多忠勝
戦3 甲斐姫

14:名無し曰く、
18/10/31 13:45:35.27 MtUlKqjJ.net


15:名無し曰く、
18/10/31 13:46:02.42 MtUlKqjJ.net


16:名無し曰く、
18/10/31 13:47:05.80 MtUlKqjJ.net


17:名無し曰く、
18/10/31 13:48:11.78 MtUlKqjJ.net


18:名無し曰く、
18/10/31 13:48:16.25 A0oszkQB.net
使用神器一覧2
【ネクタル】
魏 張郃・蔡文姫
呉 大喬
蜀 張飛
晋 鄧艾・郭淮
他 祝融
戦1 阿国
戦4 井伊直虎
【ハルパー】
魏 王異・李典
他 呂玲綺
戦1 くのいち
戦2 石田三成・風魔小太郎・前田利家
戦3 加藤清正・北条氏康
戦4 柳生宗矩・大谷吉継
【グリンブルスティ】
勢力 名前
呉 甘寧・小喬
蜀 馬超・劉禅・法正
戦2 ねね
戦3 綾御前・福島正則
戦4 早川殿
【グレイプニル】
魏 曹仁
呉 丁奉・練師・魯粛
蜀 馬岱・関索・徐庶
晋 司馬師
戦1 真田幸村・武田信玄・濃姫
戦4 松永久秀
【ダーインスレイヴ】
魏 張遼・賈詡
晋 司馬懿・鍾会・賈充
戦2 佐々木小次郎
戦3 立花宗茂
戦4 藤堂高虎・上杉景勝
遠 真・遠呂智

19:名無し曰く、
18/10/31 13:49:21.16 76ljciS0.net


20:名無し曰く、
18/10/31 13:50:11.68 76ljciS0.net


21:名無し曰く、
18/10/31 13:54:47.29 A0oszkQB.net
使用神器3
【ブリージンガメン】
魏 郭嘉
呉 孫堅・孫策・孫権
蜀 諸葛亮・龐統・関銀屏
晋 司馬昭
他 貂蝉
戦2 直江兼続
戦4 島津豊久
【ミョルニル】
魏 龐徳
呉 太史慈
蜀 魏延・張苞
他 呂布・陳宮
戦2 島津義弘・立花誾千代
戦3 黒田官兵衛・竹中半兵衛
【レーヴァテイン】
魏 曹操
呉 陸遜・呂蒙・周泰・韓当
蜀 関興
晋 張春華
他 袁紹
戦1 上杉謙信
戦2 島左近・宮本武蔵・長宗我部元親
【降魔杵】
遠 妲己・平清盛・孫悟空・百々目鬼・牛鬼
遠2 玉藻前・九尾の狐・渾沌・蛟
【太極図】
遠 太公望・伏犠・女媧・三蔵法師
遠2 かぐや・哪吒・神農・哪吒(人型)
【十束剣】
戦1 織田信長・明智光秀
遠 遠呂智・源義経・卑弥呼・弁慶
遠2 酒呑童子・素戔嗚・安倍晴明・応龍
【固有神器】
ゼウス(ケラウノス)
アテナ(イージス)
アレス(テュポーン)
ロキ (ミストルテイン)
オーディン(グングニル)

22:名無し曰く、
18/10/31 13:57:19.97 A0oszkQB.net
DLC配信予定表
2018/9/27 配信予定
特別衣装「王元姫」「石田三成」
特別乗り物「ケルピー」
2018/10/4 配信予定
特別衣装「陸遜」「ガラシャ」
特別乗り物「ベヒーモス」
2018/10/11 配信予定
特別衣装「甲斐姫」「関銀屏」
特別乗り物「スレイプニル」
2018/10/18 配信予定
特別衣装「大喬」「くのいち」
特別乗り物「フェンリル」
2018/10/25 配信予定
特別衣装「呂玲綺」「井伊直虎」
特別乗り物「カトブレパス」
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点
チャレンジモード
2018/11/29 配信予定
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点

23:名無し曰く、
18/10/31 13:59:53.25 A0oszkQB.net
レジェンドシリーズの【配信スケジュール】
2018/10/04 配信予定 レジェンド衣装魏①パック  レジェンド衣装魏②パック
レジェンド衣装呉①パック  レジェンド衣装呉②パック
レジェンド衣装蜀①パック  レジェンド衣装蜀②パック
レジェンド衣装晋パック レジェンド衣装その他パック
2018/10/11 配信予定 レジェンド衣装戦国①パック レジェンド衣装戦国②パック
レジェンド衣装戦国③パック レジェンド衣装戦国④パック
レジェンド衣装戦国⑤パック
2018/10/18 配信予定 レジェンド衣装OROCHI①パック レジェンド衣装OROCHI②パック レジェンド衣装OROCHI③パック
2018/10/25 配信予定 レジェンド乗り物パック
レジェンド武器魏①パック レジェンド武器魏②パック
レジェンド武器呉①パック レジェンド武器呉②パック
レジェンド武器蜀①パック レジェンド武器蜀②パック
レジェンド武器晋パック レジェンド武器その他パック
2018/11/01 配信予定 レジェンド武器戦国①パック レジェンド武器戦国②パック
レジェンド武器戦国③パック レジェンド武器戦国④パック
レジェンド武器戦国⑤パック レジェンド武器OROCHI①パック
レジェンド武器OROCHI②パック レジェンド武器OROCHI③パック

24:sage
18/10/31 15:14:34.07 EJ7UjA+y.net


25:名無し曰く、
18/10/31 19:05:12.38 kTXSHZbk.net
ほしゅ

26:名無し曰く、
18/10/31 20:37:01.00 A0oszkQB.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(8)
【S-】
明智光秀△(5)、稲姫(2) 、司馬師△(8) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、鄧艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(4)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

27:名無し曰く、
18/10/31 20:37:44.29 A0oszkQB.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1)
【D】
【E】

28:名無し曰く、
18/10/31 20:40:20.26 A0oszkQB.net
>>26 >>27
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

29:名無し曰く、
18/11/01 03:41:35.85 atnmVHI+.net
  ★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族▲の表彰制度を導入すべきである★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)<) →リンクが不良なら、検索▲窓に入れる!

30:名無し曰く、
18/11/01 07:01:36.42 lW3WnQP4.net
保守

31:名無し曰く、
18/11/01 10:22:54.43 WXKzQ3Kz.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(8)
【S-】
明智光秀△(5)、稲姫(2) 、司馬師△(8) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3)
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、鄧艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

32:名無し曰く、
18/11/01 10:24:03.91 WXKzQ3Kz.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2)
【D】
【E】

33:名無し曰く、
18/11/01 10:24:36.01 WXKzQ3Kz.net
>>31 >>32
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

34:名無し曰く、
18/11/01 15:32:15.57 WXKzQ3Kz.net
こちらが次スレになります

35:名無し曰く、
18/11/01 16:52:40.75 c7+SLdgu.net
なんつーか人が減ったのかスレのレベルも落ちたね
オーディンでアルテミスが浮きすぎて拾いにくいからランク落とすとか考えもしなかったわ

36:名無し曰く、
18/11/01 17:13:04.90 RQ57cpzr.net
>>35
そりゃSランクは素人でも使えるキャラが揃ってるんだから当然ですわな。
そもそも稲姫がSになった理由がよくわからんのだが。
wikiにあるレポはわずか2つしかなくて、滅びレポは1つだけ。
そしてレポを出した人はAランクだと言ってるんだが?
もう一度聞く。なんで稲姫はSにいったの?

37:名無し曰く、
18/11/01 17:16:22.46 RQ57cpzr.net
ちなみにwikiにある稲姫のレポ
URLリンク(www65.atwiki.jp)
スレリンク(gamehis板:574番)
574 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/04(木) 19:09:08.81 ID:nendOQIZ
稲ちんは誰もやってなかっただけだな…
【使用キャラ】稲姫
【レベル】40
【武器属性】風,斬,吸生,吸活,神速,天撃,進撃,目利
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【クリアタイム】7:34:71
【撃破数】1621
【挑戦目標】ロキ撃破以外達成
【立ち回り】
基本神速→影技で移動兼攻撃、名前持ちにC4EXで攻撃しながら矢増加を意識するだけ
稲は神速が奇数打ち上げ、偶数弓矢だから武将や怪物に偶数神速を当てれるといっきに削れる
むしろ倒しきりの方が多かったかな…うまく手前で止まって弾かれないようにすればもっと早いかも
URLリンク(pbs.twimg.com)

スレリンク(gamehis板:707番)
707 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 17:02:22.57 ID:A0VYPyjg
検証ステを体感するために稲姫で回ってみた
URLリンク(pbs.twimg.com)
【使用キャラ(レベル)】稲姫(45)
【クリアタイム】6:38:95 【撃破数】2003
【武器属性】風、斬、吸生、吸活、神速、天撃、進撃、目利
【ステージ(難易度)】4-13神々への挑戦(修羅)
【死亡数(被弾率)】0(C4中に雑兵から1,2回突かれたぐらい)
【立ち回り】
神速とC4で無難にSランク取れましたので、稲姫というよりステージの感想を。
かなり良いと思う、最終ステと違って移動距離もいい具合だし、
武将3~5体をまとめて相手するタイミングが3回ぐらいあって難易度も高い。
武将+モンスター+強化武将っていう混戦もありありで楽しい。
ただアテナの出会い頭の無双だけは気を付けたほうがいいねw
稲姫の評価としては、矢強化の手間がある分AかA+あたりかなぁと
URLリンク(imgur.com)

なんでSになったんだ?

38:名無し曰く、
18/11/01 17:36:18.73 0ZcDXvuC.net
アルテミスの通常神術てオーディン拾いにくくて安定しないのはわかるが
[稲姫]
神速攻撃がずば抜けてつよい
お手軽強化と範囲広くて火力があるC5
[真田信之]
チャージ攻撃全般の性能が高い
神速チャージ(C3,C5,C6)の使い勝手が非常に良い
とかちゃんと総合的に性能見ましょうね

39:名無し曰く、
18/11/01 17:39:51.27 WXKzQ3Kz.net
>>36 >>37
せっかくなので探してきました。
まず、稲姫がSランクへ入ったのは「無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part2」の836、837が初出です。
オロチ3の最強最弱スレはPart1が即死判定を食らっているため、実質初代スレでSランクにいくことになっています。
スレリンク(gamehis板:836番)-837
この時まとめた方が稲姫をSランクに入れたようです。
この頃は今に比べるとレギュレーションのタイム測定基準が緩く、まだルールが精密に整っていない頃でした。
当時は半ばタイムアタックが主流で、検証された方は「稲姫はAかA+」とおっしゃっていましたが、
当時としてはかなり早いタイムであったがために、タイム重視でSに入れたのだと思います。
ですが、ご存じの通り、それ以降立ち回りが洗練され、また暴風の解禁などもあり、劇的にタイムが縮まっていきます。
当時の検証者が出した稲姫のタイム「7:34:71」スレリンク(gamehis板:574番)
は、今となっては恐らく早いタイムではないと思います。もちろん、その後重要視されていった安定性に関しての言及もありませんでした。
これに関しては、色々な方がまとめてくださっているという事を考えても、今から見れば初期にありがちな雑なランク運びだったかもしれません。
他のキャラはどんどん再検証が進んでいましたが、稲姫はそれ以降レポが出ることはなく、そのまま半ば埋没的に今の立ち位置に置いていかれていたと思われます。

40:名無し曰く、
18/11/01 17:40:29.63 NxqwvUZw.net
SじゃなくてS-だしいいんでない?このままで。稲姫強いと思うよ。俺は。

41:名無し曰く、
18/11/01 17:45:07.37 WXKzQ3Kz.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(8)
【S-】
明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2) 、稲姫(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3)
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、鄧艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

42:名無し曰く、
18/11/01 17:45:38.11 WXKzQ3Kz.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2)
【D】
【E】

43:名無し曰く、
18/11/01 17:46:09.58 WXKzQ3Kz.net
>>41 >>42
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

44:名無し曰く、
18/11/01 17:48:10.36 WXKzQ3Kz.net
ひとまず暫定的に稲姫をA+に置きました。
本来検証された方はそのように言っていたので、検証者の方、ならびに指摘された方、
周りの方などに落ち度は一切ありません。まとめる側のミスです。申し訳ありませんでした。

45:名無し曰く、
18/11/01 19:19:57.06 0ZcDXvuC.net
>>44
なぜ信長がSに上がってるか疑問
前スレで信長Sの根拠が不十分だったよ
何が不十分だったかと言うとS勢、S-勢との比較がなくただ明智光秀としか比較していなかった

46:名無し曰く、
18/11/01 19:32:42.85 c7+SLdgu.net
孫尚香も最初の検証者意見はAだったけど動画見た周りの意見でSに上がってたね
ランク付けは評価者が減って特定の個人の意見が反映されすぎてる今の方が雑だけど

47:名無し曰く、
18/11/01 19:50:26.27 OxAAlSDR.net
>>45
何回言わせる気だよ
清正、忠勝、慶次よりは下
幸村、信之、稲姫より確実に上
光秀は幸村信之稲姫よりは上だが、信長には敵わない
ここまで他のキャラ出して比較してるレポ出してるのそうないと思うが。
というか言いたくないけど、君、真田信之だいぶ贔屓してるよね?
前に検証回数が10回もあった真田信之を再検証要求してた人がいて非常に謎だったが。
それこそ贔屓キャラのゴリ押しは他の人にも迷惑だから辞めてくれ。

48:名無し曰く、
18/11/01 20:02:49.87 OxAAlSDR.net
そもそも>>38の指摘も不透明だ。
信之のチャージ攻撃が恵まれているのは確かだ。
稲姫の神速攻撃も確かに眼を見張るものがあった。
だが言ってしまえばそれは光秀の神速攻撃や信長の通常神術みたいなものだ。
長所しか一方的に見ていないだけにすぎない。
ハイパーオーディンにもたつくという短所を無視するほどの強さではないはず。
この欠点が解消されない限りS帯は苦しいと言わざるを得ない。
そのリスクのせいで死ぬこともある。

49:名無し曰く、
18/11/01 20:33:58.89 8TeTfKyC.net
みんな仲良く議論しようぜ!
キャラの強さの感じ方なんて人それぞれだと思うしいろんな解釈があっていいじゃん。
ギスギスするとまじでみんなここからいなくなっちゃうよ。

50:名無し曰く、
18/11/01 20:37:54.63 1imFT8/Q.net
もういないから

51:名無し曰く、
18/11/01 20:38:28.32 WXKzQ3Kz.net
そうですね。
スレWikiの叩き台ページにも記述してありますが
URLリンク(www65.atwiki.jp)
プレイングの得手不得手、プレイヤーの熟練度次第でランクの差がなくなる、縮まることもありますので。
あまり神経質に捉えないようにお願いします。DLCの叩き台もありますように
あくまで絶対的なキャラ順位ではないので(天舞で化けるゼウスの例もありますし)

52:名無し曰く、
18/11/01 20:39:47.31 0LTu2O2l.net
新しい神器や属性が投下されるたびに積み上げた議論がご破算という賽の河原状態

53:名無し曰く、
18/11/01 20:54:17.24 0nq4HajG.net
DLCタラリア検証
【使用キャラ】凌統
【レベル】100
【武器属性】風斬・神撃・神速・吸生・勇猛・進撃・怒涛△・暴風△
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)
【タイム】11:25:53
【撃破数】2519
【立ち回り】
C3EX・通常神術・チャージ神術・覚醒乱舞
【総評】
新通常神術がリーチの短さを補い、
新チャージ神術がお手軽にダメージ出せ、使用後の追撃もし易いので使いやすくなった。
ルーメンタラリア化により苦手な部分がきっちりカバーできているので、
だいぶ使いやすいキャラに仕上がっていると思います。
とはいえ、N攻撃のリーチの短さは痛いので、リーチの長い相手には
必ず神術から仕掛けていくことをお勧めします。
あと忘れがちですが凌統さんの覚醒乱舞はめちゃくちゃ優秀です。
動画の中で徳川陣で使ってます。
進撃・暴風・怒涛の3つの神器?が三国勢をお手軽強化してくれるのもあると思います。
特に暴風との相性はよく、暴風で巻き込んだ後、頭上でC3EXに巻き込めればどんどん溶けていきます。
同じ三国タラリア勢の鮑三娘と比べると、
リーチとC攻撃の巻き込み力は負けるが、
火力と困ったときの覚醒乱舞で勝っているかなという感じ
ランクは変わらずCでしょうね。
URLリンク(www.youtube.com)

54:名無し曰く、
18/11/01 21:10:24.92 BHMkKSZH.net
というか進撃と暴風つけときゃ滅びのタイムも速くなるし絆での安定性も格段に増すからな
ほとんどのキャラが
そりゃあレポートも減りますわ

55:名無し曰く、
18/11/01 21:10:55.73 8F6lLNL3.net
>>52
三国無双8見てると無双OROCHI3も
有料DLCガンガン小出ししていくのかな?

56:名無し曰く、
18/11/01 21:21:25.07 Ko9J9Atk.net
まーた此の期に及んで暴風ガー進撃ガー言ってんのか
何度この話題ループするんだよw

57:名無し曰く、
18/11/01 22:13:55.46 fDyljUQZ.net
鄧艾:LV100
ステージ:異世界源平合戦(修羅)
クリアタイム:10分31秒、撃破数1400
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
雷斬、吸生、神速、進撃、天撃、勇猛、烈風、怒涛
【立ち回り】
主力はC1,C4,C6
武将などは基本的にC1スナイプで一方的に射殺
長射程で威力もまあまあな上、パワータイプのスキルの発剄によりガード不可なため使い勝手は上々
ヒット数の多さから烈風の発動も期待できる
ただし、連射中は旋回できないので接近した状態だと真価を発揮しにくい
C1の間合いの内側に入られると弱いかというとそうでもなく
旋回しながら撃てて属性の乗りも良いC4
ある程度自由に移動しつつ空中から弾をばら撒けるC6
手軽に安全圏を作れるネクタル通常神術の3つを使用すれば苦戦するようなことはほぼない
遠近どちらでも強いが、C1でノーコストで遠距離の敵を簡単に葬れるのが特に便利
このゲームで事故るのは大抵視界外からのモンスターやハイパー化武将の攻撃によるものだが
敵集団に突っ込まずに殲滅できるならこのリスクは大幅に軽減できる
雑魚狩りをサボりたおしたせいで撃破数はたったの1400だが
C6などで敵集団に突っ込んだり、あり余っている合体ゲージを使えば殲滅力は十分確保できると思われる
弱点と言えるほどの弱点のないオールマイティーなキャラで、Aにいても違和感がない強さ
URLリンク(www.youtube.com)

58:名無し曰く、
18/11/01 22:17:40.69 WXKzQ3Kz.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(8)
【S-】
明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2) 、稲姫(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、鄧艾△(2)
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

59:名無し曰く、
18/11/01 22:19:00.77 WXKzQ3Kz.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】
【E】

60:名無し曰く、
18/11/01 22:19:31.59 WXKzQ3Kz.net
>>58 >>59
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

61:名無し曰く、
18/11/01 22:20:28.92 WXKzQ3Kz.net
通常
>>57 鄧艾
DLC
>>53 凌統

62:名無し曰く、
18/11/01 23:32:24.28 +i0DFQL5.net
【使用キャラ】稲姫
【レベル】54
【武器属性】風斬・神撃・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・伸長
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】6:11:80
【撃破数】2006
【立ち回り】
神速5回→影技とC5とチャージ神術or固有神術
神速攻撃の矢の部分は弾かれ判定がないので武将はそれを当てれば浮いてそのまま神速で処理できる
モンスターはアルテミスで怯ませてからC5で強化を狙いつつ撃破
敵が複数のときは縦に並んでいる時はチャージ神術・密集しているときは固有神術と使い分けた
C5強化後の神速攻撃の範囲が優秀なので武将などを倒すついでに強化を考えてもいいと思う
通常攻撃の範囲が狭く主力チャージ攻撃が後半のC5なので横槍が入る場合があるが通常神術を撃っとけば邪魔は入りにくいと思う
オーディン戦はアルテミス→神速が安定だが拾いにくいならそのまま神速で突っ込んでいいでもいい
神速でそのまま突っ込むとオーディンがチャージ攻撃しようとするときがあるのでその時はアルテミス→落ちてきたらC2・1段止め→影技→神速でいいと思う
総評
個人的な稲姫の評価はA+だがS-にいる同じアルテミス戦国勢の毛利元就次第
自分は毛利元就触ったこと無いので比較評価は他の方に任せます
URLリンク(www.youtube.com)

63:名無し曰く、
18/11/01 23:53:11.43 UZFIbRjA.net
前スレから同じS-にいた信長がSに昇格して、稲姫がA-に落とされたのか
ざっと見た感じ信長のプレイ動画が見当たらなかったが、どうやってみんな納得したんだこれ

64:名無し曰く、
18/11/02 00:02:16.58 HwZucAZ1.net
>>38
俺も稲姫は神速が孫市の次点で強くてくのいち並みの攻撃速度だから強いって言う人居て当たり前だと思ってた
実際事故らないしアルテミスも怯ませられる時点で隙無いし
あと信長は同意。
何故動画で強さと使いやすさ見せつけるわけでも
タイムで圧倒してるわけでもない信長がA+当たりからSまで上がってるのが分からない…
ゴリ押しに見えてしまうなさすがに

65:名無し曰く、
18/11/02 00:08:39.01 udOcUG86.net
動画掘ったらすぐ出てきたぞ
668 名無し曰く、[sage] 2018/10/11(木) 17:50:12.15 ID:/aZ3qMfw
【キャラクター】織田信長
【開始時レベル】59
【属性】風,雷斬,吸生,吸活,神速,伸長,進撃,神撃
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】7:43:56
【撃破数】1547
【立ち回り】
どの攻撃を使っても強いので色々使った
チャージ攻撃の主力はC3,C4あたりC5の強化はあまり考えなかった
強化前C2はリスクのわりにダメージはでないので封印推奨だが強化後のC2は属性が物凄く乗るので火力をだしたいときや殺しきりたいときに使うと良いと思う
C5で自己強化後のチャージ攻撃はどれも強力な技ばかりだが強化前でも充分強いので強化前提で立ち回らなくても戦える
楽しくなってジャンプキャンセルしまくってると敵の攻撃が当たったときにワッショイされ大惨事になる
固有神術は範囲は普通だが威力は高いのでどんどん使っていっていいと思う
神速攻撃は特に強くもなく弱くもなく普通だが十束剣という神速サポートとして優秀な神器があるので強力なものになっている
神格化はわかりません

総評
スピードタイプなので派手な動きができて技もカッコイイ使ってて楽しいキャラ(楽しさと引き換えにもっと単純な動きをすればタイムは良くなるかもしれない)
現状のAから今以上にランクが上がることは別の強い行動(神格化のうまい使い方など)が発見されない限りはなさそう
使ってみた感想は他のAと比べると下の方だと思った
URLリンク(www.youtube.com)

66:名無し曰く、
18/11/02 00:11:33.84 sk/tV/7q.net
なんかS、S-あたりでランクの基準になりそうなおすすめキャラってどれ?
稲姫、信長、光秀、幸村あたりはそれぞれの絆で動画撮って他のステージでもある程度触ったけど稲姫以外は一長一短あって評価に困る
レポは一通りまとまったら書く予定

67:名無し曰く、
18/11/02 00:33:29.35 D0I0r7hv.net
>>65
信長全然脳死感ないな
ここまで動かしてこの記録って

68:名無し曰く、
18/11/02 00:44:45.88 whPjuaCg.net
>>66
S
アテナ…殲滅力と火力ならトップクラス
武将殺しのC1は投擲から距離把握が必要
C2→通常神術ループで安定撃破は出来る
被弾する時はする
マロチ…安定性と火力がトップ。
煌武が乗るとは言えダーイン特有の通常神術範囲と固有神術&合体神術に頼らないと殲滅力がS+に届かない
(暴風レポ出してないが暴風有りなら多分やばいことにはなりそう)
タイマンならC1→C4で神術みたいに封殺可能
S-
柴田勝家……神器神術以外は全部持ってるが、その分だけ今作の神器の大切さを痛感できるキャラクター
問答無用で封殺出来るS+帯との差が分かりやすい
ユル・ミョルニル有りならそこも改善される
ハッキリとした強さと弱さを持ってるのはこの三人
強さだけで言うなら更に上のランクを目指せるが、この弱さで上手いこと優劣付けやすい

69:名無し曰く、
18/11/02 01:02:42.85 Z9AJevtr.net
アテナは暴風込みでSに上がってるだけで
Sの強さないわ
S-の戦国キャラの方が明らかに強い

70:名無し曰く、
18/11/02 01:10:02.19 XvNQRz9p.net
アテナ・孫市辺りは暴風来る前からこのランクでしたよ
何故か△ついてるけど

71:名無し曰く、
18/11/02 01:11:02.50 whPjuaCg.net
あれ?暴風無しでもS帯に居なかった?
あえてそういう設定にしたのか知らんが雑魚はチクチク刺さるよな

72:名無し曰く、
18/11/02 01:11:41.19 sk/tV/7q.net
>>68
ありがとう、やってみるわ。
とりあえず、レポの時ちゃんと書くけど雑感。
光秀は対武将は相当強いけど遠距離広範囲の攻撃が何もないのがネックかなとは思った。
信長は絆だとCを主力に出来ないから神格化がある点以外は光秀より弱いかな。C3が許されるステージなら強い。
幸村はもっさりで特筆すべき点もないが、バランスがいい。あと、通常神術でオリジンを狩れるから神格化との相性がすこぶるよろしい。
稲姫は雑に強いね。

73:名無し曰く、
18/11/02 01:23:20.39 whPjuaCg.net
>>68
色々抜けてたから気になったからどうでも良いだろうが修正飛ばすわ
マロチは煌武が乗るとは言え通常神術の範囲が狭い
固有神術&合体神術頼りの殲滅力
この2つが明確な弱点
タイマンはバリア+C1で他のキャラの神術っぽく安全に先手は取れるがこれが絆みたいな大混戦になったらどうなるか、だな
それでも強引に押し切るくらいの強さはある
暴風は知らん
そう言いたかった

74:名無し曰く、
18/11/02 01:27:00.30 8H4JuzhZ.net
アテナは暴風で殲滅力が上がったとかで
S-からSになった

75:名無し曰く、
18/11/02 01:37:06.67 XvNQRz9p.net
評価あげた本人だけど別にランク下げるのはもうどうでもいいが適当な嘘吐くのはやめてほしいかな
wikiでも過去ログでも確認できるんだし
981 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/10/19(金) 17:47:54.12 ID:lKPQjIaR [15/19]
ちょっとレベル上げて試したかったことがあったのでアテナ検証、ついでに暴風
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・暴風
【ステージ(難易度)】5-13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:50:70
【撃破数】 1512
【立ち回り】
雑魚狩りはほぼ暴風と合体神術(2回使用)、無双乱舞(3回程使用)
対武将モンスターは基本C1を2回かC1→影技→C2くらい
レイスは危険性回避優先で進撃のせて固有神術で一撃死(これを試したかった)
【総評】
レベル100だともともと固く多少攻撃をくらいやすいレイスは速攻してるので吸生はいらないのですが各方面から怒られそうなのでつけた
危険性0にするためレイスを一撃というのをしてみたかったのが無事成功(神撃は抜いても雑魚が手前にいればほぼ倒せる)
終盤面のボス以外はおそらく一撃で倒せるかな?
オーディンも無双連発で戦闘回避できるので、まあハルペー組とは違う意味でダメージ極力なしは達成できたかなと
あと気になったのが、何故か石化解除時のつぶてでサイクロプスやレイスがよろけるようになった(以前はグリフォンのみ)
最初の評価で敵の行動をキャンセル出来ないのが弱点と書いたけど実質普通に戦っても攻撃を喰らう要素はなくなった模様・・・
(もしかするとアップデートで挙動変化したのかも)
タイム的には夢の6分切り、今まで5キャラしかいなかったけど本多さん含めてどんどん増えそうですね
ちなみに暴風無し低レベルと比べて1分ほど短縮、無双乱舞を撃つ回数が明らかに減ったのが主因かと
レベル1暴風ありはまた下げるの嫌だし結果が見えてるのでやらない予定

76:名無し曰く、
18/11/02 02:44:01.30 XvNQRz9p.net
ダーインの通常神術ってマロチC4よりやや広いくらい範囲あるんだけど
神術としては役不足なんかな、まあ初期のイメージでは自分も範囲狭いと思ってたけど

77:名無し曰く、
18/11/02 06:12:29.78 nXewNuMU.net
マロチ強いけどラスト一つ手前のステージのグリフォン5体とカオスオリジンが出るところとかに突っ込むと流石に死ねる

78:名無し曰く、
18/11/02 06:56:12.03 HwZucAZ1.net
>>62
>>65
これ同じ人の評価なのか
スコア的にも、挙げられてる長所短所的にも稲姫>信長に見えるが
信長のもっと上手い使い方は見つかったんだろうか…

79:名無し曰く、
18/11/02 08:33:01.83 d7fcKBt/.net
>>55
Pが違うからたぶんないよ。スターズ参考にした方がいい

80:名無し曰く、
18/11/02 08:48:15.27 VAz3cpFh.net
>>78
信長は検証して以降触ってないからわかりませんが個人的な評価は稲姫>信長は変わってないかな
あと稲姫の評価もちょっと辛口気味な評価だとレポ上げた後思っってしまった
Sランク帯でも全然違和感は無いけどレポでも書い通り毛利元就触ったこと無いからS帯に上げていいか迷ってしまった

81:名無し曰く、
18/11/02 08:54:59.21 +1hld7Kp.net
信長は使ってる奴ならわかると思うけど動画投稿者の動かし方がかなり下手なんだよなあ
なんでC2を主軸にしてるのか全くわからん。C2なんてまず使わないからな
神格化もC5も殆ど使わず、最後のオーディンなんてわざわざC2使いに行って
事故りに行ってるとしか思えない、けど事故らない。
オーディンなんて神速攻撃使って壁際にワッショイワッショイすれば超楽勝なのに
他のキャラで言えば真・遠呂智でC4使わずC2使ってクリアするようなもん
逆に言えばそんな使い方やってもAは固いなんて言われるキャラだからな

82:名無し曰く、
18/11/02 09:13:40.05 +1hld7Kp.net
URLリンク(youtu.be)
ちなみに俺がよく使う「オーディン相手に『グダる』」っていうのはキャラで言うとこんな感じのことな。
神速攻撃でワッショイしづらい、例えばこの浅井長政のようなキャラだとオーディンに長い間自由な行動をされてしまう。
動画でもオーディンが攻撃始めるとガードし始めたりしてかなり気を配ってる。
ハイパー化した武将相手にこういうことさせてたら上位ランクキツイよねーってのはわかるよな?
これが清正や信長や光秀だと一切起きないの。オーディンと遭遇してよーいドン!で5秒あれば倒せる。
ちなみに幸村信之稲姫は相当気を配らないといけないし少なくとも5秒で倒すのは無理。
その気になればプレイヤーを瞬殺してくるハイパー武将をあっさり倒せるキャラが上位にいないのはおかしいよな?
雑魚なんて今作暴風つけたら大体似たような殲滅力誇るもんだし。だからタイムも今じゃ大して重視されない

83:名無し曰く、
18/11/02 09:24:37.61 5U4B1ruD.net
信長使わんから技の選択はわからんけどこの動画で下手なのか
俺こんなにジャンプキャンセル使いこなせないな...

84:名無し曰く、
18/11/02 09:25:50.73 v7LUQp25.net
なんか信長は昔から1人で頑張ってるやついるよな
そんなに信長使ってるなら動画でも上げて強い立ち回り見せてくれればいいのに

85:名無し曰く、
18/11/02 09:29:59.93 +1hld7Kp.net
URLリンク(youtu.be)
グダっていない例があったので紹介。明智光秀ですがオーディンはこんな感じでやれば楽勝です。
ちなみに織田信長でも同じことができます。むしろ信長のほうが神速攻撃のスピードがやや遅いので、
このようにワッショイするのは信長の方がやりやすいです。動画見ればわかると思いますが事故る要素なんてほぼありませんよね?
まあ光秀の場合は仮にプレイヤーが下手でオーディンに自由行動されてしまうと回避手段が限られますけど
信長の場合はそれでもジャンキャンで逃げればいいだけですからより楽勝でしょう。掬いそびれても
すぐハルパーでまた浮かせられる清正は言わずもがなですなあ。なお幸村信之稲姫あたりはこういうふうに
安定して掬っていくことはできません。熟練者であれば別でしょうけど。

86:名無し曰く、
18/11/02 09:34:40.88 +1hld7Kp.net
>>84
露骨な煽りはよしてくだせえw
俺が検証始める前から信長はAにいましたぜ?
それこそ検証回数1回2回とかで居座ってるキャラ忘れたんですかい?

87:名無し曰く、
18/11/02 09:39:57.94 6mwW22P5.net
>>82
グダるってこういうことか。たしかにこうなると少し大変そうだ。
弱い神器って言われてる太極図でも伏犠とかだとまずグダらないし瞬殺できるからやっぱ神器と本体性能の組み合わせ次第なんだな。
本当に一番キツいのは誰なんだろう。

88:名無し曰く、
18/11/02 09:44:08.73 XvNQRz9p.net
>>85
ごめん気になったから信之でオーディンいったけど
通常神樹j→神速でその画像と同じ感じで終わるよ、というか神速2ループ目も行かなかったけど
気になったからわざと死んで10回くらい繰り返した
神術後即神速うつとそりゃ当たらないけどけどこれでランク差つけるの?

89:名無し曰く、
18/11/02 09:50:55.85 v7LUQp25.net
>>85
光秀もプレイヤーが下手ならとかいってるけど
信長も仮に落として同じくらいの腕前の人がジャンプキャンセルで逃げれるの?
戦国のオーディン戦に関してはアルテミスと十束剣に差があるとは思えないけど

90:名無し曰く、
18/11/02 09:52:51.30 6mwW22P5.net
うむ、やはり使い方次第なんだな。
結局のところ先手取る方法があってその後普通にハメられるキャラに関してはハイパーオーディン一体を相手にする状況じゃランク差は付けづらいね。
時代は5-12のグリフィン集団か。

91:名無し曰く、
18/11/02 09:56:24.40 XvNQRz9p.net
5-12グリフィンはお願い遠呂智様出来ちゃうからなあ
ハルパー族でも視界外に出すと死ねるし
固有や無双で一掃できるキャラ以外は慎重にいかないと死ねそうね

92:名無し曰く、
18/11/02 09:59:16.94 +1hld7Kp.net
>>88
>>89
アルテミスは画面外上空まで吹き飛ばして一気に落下してきます。
ロックオンしても効果がなく、ワッショイするタイミングで神速攻撃出すのは相当難しいかと
一方十束ですが、動画見るとわかりやすいですが
画面の中で錐揉み状態になって浮きます。簡単に言えば無防備な状態で
神速攻撃当ててワッショイしてください状態になります。
視界に捉えやすく当てやすい状態で無防備になってくれるのでワッショイ
しやすいと思います。同じ例ですが陳宮の騎乗Cもこんな感じでした。

93:名無し曰く、
18/11/02 10:04:34.45 +1hld7Kp.net
またアルテミスは判定がかなり特殊で一度ターゲットに捉えても
動かれたりすると上から来る攻撃が当たりません。
十束は地面と水平に進んでくれるので当たらないということはまずなく
ガードされるのがせいぜいなので利便性で十束が上回ると思います
ガードされる時点でハルパーにはかないませんが

94:名無し曰く、
18/11/02 10:09:19.76 6mwW22P5.net
今俺がアルテミスを試してみよう。これは俺の考えだけど少し使い方が分かれば確実に倒せるならマイナスではないと思う。
使い方が分かっても確実性に欠けるならマイナス。とりあえずやってみる。

95:名無し曰く、
18/11/02 10:10:15.87 XvNQRz9p.net
>>92
いや難しくないから言ってるというかその為に10回確認してるので
信之神速は上方向に結構範囲あっていいね
陳宮も錐揉みで横に吹っ飛ぶから画面端いかないと結構面倒よ
まあそこでこのミョルニルで端に寄せれば楽なんですが
まあ人によって印象もいろいろということで
そもそもオーディンはガードほぼしないような?

96:名無し曰く、
18/11/02 10:10:25.65 VAz3cpFh.net
もう1回信長触ってみるかなそれで稲姫と比べてみるよ

97:名無し曰く、
18/11/02 10:18:41.06 +1hld7Kp.net
>>95
オーディンはガードはほぼしませんね
スカると大体C4が飛んできます。レベル
100堅甲とかならギリ耐えするかもしれませんが
推奨レベルだとほぼ即死でした。
真田信之はこちらももう少しやってみます。
稲姫は拾えなくて2回死んだので上手い拾い方がわからないです

98:名無し曰く、
18/11/02 10:23:17.39 LsVQRiFk.net
プレイヤースキルでムラが出るキャラがそもそもSランク帯に居ていいのか問題

99:名無し曰く、
18/11/02 10:33:07.94 LsVQRiFk.net
>>82
長政がオーディン瞬殺してるレポート動画過去にあったよ
URLリンク(youtu.be)
戦国キャラはオーディン瞬殺出来るんじゃない?

100:名無し曰く、
18/11/02 10:35:41.75 F68wmVQN.net
>>82
グダる例で人の動画を使うのはやめて

101:名無し曰く、
18/11/02 10:39:24.00 6mwW22P5.net
早速稲姫で検証してきたぜ!
アルテミスが拾いづらいってことは分かったけど広い損ねたらもう一度通常神術打てばいいだけだから簡単だよ。
一回目に広い損ねてもう一回通常神術打って落ち際を神速で拾って終わった。結論:楽勝
プレイスキルがどうのって話あるけど対オーディンくらいなら5分かそこら練習すればほとんどのキャラ余裕なんだから
プレイスキル持ちだすのは無理あるってのが個人的な考え。10時間は練習しないと上手く使えないとかだったら分かるけどさ。
オーディンでランク下げるとしたら拾ったあとお手玉が難しくて吹っ飛ばしてしまいがちで
その後リカバリーしにくいとかそういうキャラくらいしかないよ。基本的にハイパーオーディンでランク差付けるのは無理だと思うぜ!

102:名無し曰く、
18/11/02 10:41:40.73 F68wmVQN.net
>>99
慣れはいるけど通常神術で踏んでJNする方が安定すると思う

103:名無し曰く、
18/11/02 10:47:23.47 +1hld7Kp.net
>>98
ここで言うプレイヤースキルは最適な立ち回りがわかってるのは前提だから
で、そこでムラがでるかどうかが大事。
最適な立ち回りわかっていないのはダメでしょ。
前にスキル空蝉抜きで九尾の狐使ってCランク扱いしてた人いたけど
反映されてませんやん。>>99>>101の例もそうだけど
浅井長政のグダる、グダらないのような確率的なリスクを軽減できるかできないかって
結構重要な問題だと思うんだけどな。常に理想的にすすめられるかどうかって話

104:名無し曰く、
18/11/02 10:50:10.36 LsVQRiFk.net
戦国キャラはオーディンとかあんま関係ないよね
神術で浮かせられなくても怯みさえ取れればジャンプ攻撃挟んで後は神速お手玉ですし
オーディンで評価変わるのは三國オロチ組

105:名無し曰く、
18/11/02 10:55:44.95 +1hld7Kp.net
>>104
事故る確率全部無視するのはどうかなって
ジャンプ攻撃挟むよりは神術で浮かせた方が安全なのは確かだし
絆みたいに複数ハイパー武将いたら接近してジャンプ攻撃挟むのは結構リスクかと。
なんか全て上手くいく前提みたいで確実性や安定性が軽視されまくってないかな?
なんでオーディンがランク最上位なのかって話
殲滅力タイムアタックならオーディンより上のキャラ普通にいるでしょ

106:名無し曰く、
18/11/02 10:58:52.30 +1hld7Kp.net
まあとりあえず信之稲姫で行ってくるわ

107:名無し曰く、
18/11/02 11:02:20.02 6mwW22P5.net
オロチキャラでも降魔杵持ちは安定だし太極図でも空蝉がある伏犠とかは安定、太公望あたりは不安定さがあると言えばある。
三国は色々いすぎてなんとも言えないけど大体のキャラは難しいと思わなかったし安定はした。ただし少し時間がかかりがちなキャラは多いのはたしかだな。

108:名無し曰く、
18/11/02 11:04:23.68 eTKlh98h.net
S-の基準って柴田より猪持ちのねね早川殿の方が良くない?
炎撒いて主力チャージ繰り返すだけでお手軽だし
少し癖のあるミョルニルより安定感あると思うぞ

109:名無し曰く、
18/11/02 11:04:35.88 8kZ5sqLW.net
実際検証してくれて妥当と言ってる人がいる中で食い下がるね
この人自分が納得いく結果になるまで引き下がらないんじゃない?

110:名無し曰く、
18/11/02 11:06:17.37 6mwW22P5.net
とりあえず稲姫でオーディンがグダるってのは俺には信じられないしここをマイナス評価は無理ある。
もし危ないとしたらレイス地帯のほうがよっぽど危ないよ。特に馬超ゾーンとかね。

111:名無し曰く、
18/11/02 11:10:07.88 6mwW22P5.net
上位ランクにケチ付けるより真の最弱キャラを探すとか怒涛や暴風で大幅パワーアップする三国キャラ探そうぜ。
上位は誰かしらがすごく強いって見出してるわけだからそれでいいんだよ。
厳密な強さなんて計りようがないんだし曖昧なもんなんだから。

112:名無し曰く、
18/11/02 11:17:23.30 XvNQRz9p.net
アルテミは確かに乱戦性能は下がるからそっちで落ちるならわかりやすいかな
①乱戦で武将ターゲットしないことがある
②ターゲットしても他の敵に当たる
③背面は近接距離しかターゲットしない
④攻撃判定発生まで時間がかかる
挙げてみると弱み多いな、まあ攻撃向け神器よね

113:名無し曰く、
18/11/02 11:21:57.38 XvNQRz9p.net
>>111
まあどう頑張ろうと最強オーディンは不動だしね
下位は関索あがったしrレーヴァ組も大体触って怒涛も司馬懿でやっちゃったから
というか怒涛は在庫がおつらい、一度減ると全然たまらんぞ

114:名無し曰く、
18/11/02 11:32:22.11 6mwW22P5.net
今たまたま魔王オロチの混沌出たからやってみたけどラストより難易度高いわ。混沌だからかもしれんが。
ハイパー妖魔軍団、グリフィン×5+オリジン、ハイパーマロチ、ハイパーオロチ+ダッキ&清盛。
キャラによっては本当につらそう。

115:名無し曰く、
18/11/02 11:45:59.70 VAz3cpFh.net
【キャラクター】織田信長
【開始時レベル】51
【属性】雷斬,吸生,吸活,神速,伸長,勇猛,進撃,神撃
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】6:15:75
【撃破数】1659
【立ち回り】
C3と固有神術と十束神速が主力で戦った
C5の強化は相変わらずあんまり考えてないが要所で使っていった
今回は神格化も使用したが神格化後の固有神術の範囲と威力が凄い(進撃乗らなくてもレイスが倒せる)
固有神術も威力が高く優秀
総評
殲滅力 稲姫>信長
対武将 稲姫=信長
モンスター 信長>稲姫
安定性 信長>稲姫
まあそこまで大きな差はないと思ったが評価は信長>稲姫
暴風なしで信長S-な印象
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無し曰く、
18/11/02 11:49:03.11 VAz3cpFh.net
あと一応前スレにレポあげたけど暴風有でAランクからSランクに上げた暴風応龍
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無し曰く、
18/11/02 12:22:46.51 X3V0SDmr.net
>>105
安定性を対オーディン戦だけで測ろうとするのは無理があらと思いますよ
複数武将だと立ち回りとかそもそも変わらますし、その辺含めて総合的に評価書けてればみんな納得すると思うな
私は
真田信之、稲姫、明智光秀は似たような評価で織田信長はその下です
やはりチャージ攻撃が遅くて火力も高いわけじゃないのと固有神術が弱いのが気になりますね

118:名無し曰く、
18/11/02 12:30:08.55 F68wmVQN.net
信長はc5とか無駄に使うと弱くなるよ
暴風前提なら未強化c3が一番いい

119:名無し曰く、
18/11/02 12:39:59.76 +1hld7Kp.net
>>117
固有神術が弱いのは信長の明確な弱点だけど
基本的に面倒なエリアは神格化でなんとかなることが多いんだよな。
あと通常神術の範囲が優秀すぎて、モンスター3体くらいを
一気に通常神術で硬直させることが可能なんだよ
少なくとも信之稲姫光秀より事故要素をリカバリーできるからコイツらよりは
上だと思うけどね神格化縛りとかそういうのがなければ。

120:名無し曰く、
18/11/02 12:40:08.78 VS2OVZVS.net
>>111
個人的には楽進あたりが候補になる気がする>最弱
チャージは属性単発な上、範囲もそこまで広くはなく
神器は安心と信頼のタラリアで固有も微妙な威力
騎乗攻撃も範囲が狭くて左右交互に攻撃するタイプなので主力にするのはきつい
(騎乗Cは属性×2だから対モンスターにはまあ使えるけど)

121:名無し曰く、
18/11/02 12:43:26.82 XvNQRz9p.net
A+以上はどいつもこいつも強くて
あとは使い手の好み次第な感じもするなあ

122:名無し曰く、
18/11/02 13:00:42.25 +1hld7Kp.net
稲姫オーディンマラソンやってきたので報告
【キャラ】稲姫
【ステージ】滅びの運命 修羅
【武器属性】風斬、神速、吸生、吸活、伸長、勇猛、進撃、暴風△
【レベル】58からスタートして64で終了
【回数】10回
やったこと
稲姫で最終盤ハイパーオーディンに10回挑み、何回安全に倒せるかを検証
失敗は1回としてカウントして、計10回行う。
サポートメンバーは真田幸村、武田信玄、くのいち、島左近固定(能力+14%)
稲姫のサブは本多忠勝固定し、もう1人のサブを何度も回す。
(真田信之、井伊直虎、徳川家康、服部半蔵、井伊直政、藤堂高虎、柳生宗矩、早川殿、甲斐姫)
神速攻撃をC5で強化しつつ、進撃効果もできる限りつける。
通常の検証ルートでは行っていない(レイス3体討伐後、すぐに術者倒して結界溶けたら即オーディンへ)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

結果から言えば、10回中8回でノーダメージに近い状態でクリアできたものの、
1回はライフ赤まで削られて、1回は死んだ。また上に前述されてる通り、
レイスゾーンは結構ヒヤヒヤする。全体的にピーキーな性能をしていると思う。
殲滅力に関してはおそらくSでも上位の方だろうが、懐に入られたときの弱さを考えたら
現状維持じゃないかな、厳密にはレポとは違うので、最終的な判断は各人に任せるが。

123:名無し曰く、
18/11/02 13:14:03.83 v7LUQp25.net
>>122がプレイしてる信之や稲姫とか信長の動画が見たいんだけど無理そう?

124:名無し曰く、
18/11/02 13:18:18.15 +1hld7Kp.net
>>123
自前のpcがないんで動画は申し訳ないが難しい
usbは持ってるんだが容量カツカツで画像うpが限界だ。
流石に画像なしは偲びないから画像は検証時できる限り取ってはいる。

125:名無し曰く、
18/11/02 13:31:14.60 nB+XRNSS.net
ひとまず動画見比べてみますか。
織田信長 >>115
URLリンク(www.youtube.com)
前田利家 (現Sランク)
URLリンク(www.youtube.com)
応龍   (暴風こみでAからSへ)
URLリンク(www.youtube.com)

残りのSキャラ(遠呂智、真・遠呂智、アテナ、甲斐姫)は動画なし
うーん、叩き台まとめる側としてはSでもいいかなあと言う感じなんですが。
(前田利家との比較がわかりやすいですかね?タイム、体力の減り具合など)
どうしましょうかねえ・・・・

126:名無し曰く、
18/11/02 13:41:41.68 +1hld7Kp.net
>>125
最終的な判断はもう任せますわ
流石に疲れたし他のキャラも検証したいし

127:名無し曰く、
18/11/02 13:49:58.37 AYoxbVhi.net
レポ書くときに出すつもりだったけど
それぞれの絆の動画、参考にするならどうぞ
プレイングは結構雑なんでそこらの突っ込みは勘弁
信長
URLリンク(youtu.be)
稲姫
URLリンク(youtu.be)
光秀
URLリンク(youtu.be)
ついでに幸村も
URLリンク(youtu.be)
おまけの景勝
URLリンク(youtu.be)

128:名無し曰く、
18/11/02 13:52:28.75 aPLwbCgb.net
魔王遠呂智してみましたが、確かにココ難所ですね。
グリフォン×5体の部分はキャラ次第では突破きついです。ただ、スルーすれば良いと言われたらそれまでですが…

129:名無し曰く、
18/11/02 13:55:45.97 NN2Be0CX.net
稲姫S-で信長Sの可能性ある?暴風なしで6分15秒は殲滅力だけでも確かに早いね。

130:名無し曰く、
18/11/02 13:58:12.18 VAz3cpFh.net
>>129
自分の稲姫評価がちょっと辛口な可能性があるからそのランクもあると思ってる

131:名無し曰く、
18/11/02 14:05:53.82 /+a2WMCC.net
>>129
稲姫A帯は違和感あるし、それが真実かも

132:名無し曰く、
18/11/02 14:10:48.48 nB+XRNSS.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(9)
【S-】
明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、鄧艾△(2)
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)

133:名無し曰く、
18/11/02 14:11:40.17 nB+XRNSS.net
DLC暫定叩き台ランキング

【S+】小早川隆景(1) 、風魔小太郎△(1)、呂布◎△(1)
【S】 孟獲△(1)、立花誾千代(1) 、董卓△(1)
【S-】
【A+】 典韋(1)
【A】
【A-】
【B+】 浅井長政(1) 、伊達政宗△(1) 、趙雲(2)
【B】 夏侯惇(1)
【B-】
【C+】
【C】 曹操(1) 、鮑三娘△(2) 、凌統△(1)
【D】
【E】

134:名無し曰く、
18/11/02 14:13:03.47 nB+XRNSS.net
>>132 >>133
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1~レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
     
     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◎は神格化可能キャラクター、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
     ●検証推奨ステージ:5-13(滅びの運命)、4-13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5-6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4-7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。
【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●DLC神器のない「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ(ペルセウス)」「オーディン」は検証の対象外です。
URLリンク(www65.atwiki.jp)

ステージ検証方法
・滅びの運命(5-13)
   
   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
それぞれの絆(DLC)
   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

135:名無し曰く、
18/11/02 14:15:44.55 6mwW22P5.net
画像も出さずにオーディン楽勝って言っただけの俺に評価する権利はないかもだが稲姫はS-が妥当だと思ってる。
魔王オロチのオーラグリフィン5体は固有が強いやつとかコンパクトな属性技持ってるやつが有利だね。
絶妙に離されて設置されてるせいで通常神術で牽制しても奥から氷飛んでくるし後半Cの強さとか神速の強さがウリのキャラ
は崩されやすいからここで検証したらランキングがかなり変わるかもね。上にもある通りスルーできるから動画撮らないかぎり検証しづらいけど。

136:名無し曰く、
18/11/02 14:17:11.32 nB+XRNSS.net
通常
>>62  稲姫
>>115 織田信長
稲姫をひとまずS-に戻しました。混乱を招き申し訳ありませんでした。
また織田信長はひとまずSで現状維持としています。

137:名無し曰く、
18/11/02 14:26:12.00 nXewNuMU.net
>>135
あそこに関してはネメア持ちが最強だろうな

138:名無し曰く、
18/11/02 14:29:13.94 XvNQRz9p.net
せっかくなので自分も信長触ってきました、初使用なのでご容赦を
【キャラクター】織田信長
【開始時レベル】52
【属性】風、斬、,吸生、神速、,勇猛、進撃、神撃、暴風△
【使用ステージ】5-13滅びの運命 (修羅)
【タイム】6:43:20
【撃破数】1506
【立ち回り】
雑魚戦神速、武将・モンスターはC3
【総評】
使用感は良好、神速攻撃も動作が早くて範囲も充分
十束のおかげで攻撃も防御もやりやすい
気になったのは他のS連中と比べて極端な強行動が素では無さそうに思えること(真・遠呂智C4、応龍固有等)
制限ありとはいえ神格化はここに該当するので問題ないといえばない
ランク的な印象はVAz3cpFhさんと同じなので現状維持になるのかな
URLリンク(imepic.jp)

139:名無し曰く、
18/11/02 14:37:33.91 nB+XRNSS.net
URLリンク(www65.atwiki.jp)
ひとまず前スレ分まで検証をまとめ終わりました。
とはいえ、殆ど自分ではなく他の方がやってくださいましたが。(ありがとうございます。)
これからこのスレの検証分をまとめはじめます

140:名無し曰く、
18/11/02 14:48:32.22 nB+XRNSS.net
当スレ>>138までまとめ完了しました。
このため最強最弱Wikiに(漏れがなければ)全ての検証がコピペされています
URLリンク(www65.atwiki.jp)

141:名無し曰く、
18/11/02 14:50:05.27 V++DAF9y.net
>>140
まとめお疲れ様です!

142:名無し曰く、
18/11/02 14:53:42.41 XvNQRz9p.net
>>140
おつかれさま~いつも感謝です

143:名無し曰く、
18/11/02 14:58:48.96 nB+XRNSS.net
URLリンク(www65.atwiki.jp)
お漏らししていたので補完しました
>>141
>>142
いえいえ、こちらこそ検証お疲れ様でした

144:名無し曰く、
18/11/02 15:27:26.83 nB+XRNSS.net
暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市△(9)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(5) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1) 、北条氏康(2) 、本多忠勝△(5) 、 前田慶次△(6)
【S】
真・遠呂智(2)、遠呂智△(2) 、応龍△(2)、アテナ△(10) 、前田利家(1) 、甲斐姫(2) 、織田信長◎△(10)
【S-】
明智光秀△(5) 、司馬師△(8) 、稲姫(3) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花誾千代(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、かぐや△(11)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎△(2)、関銀屏◎(3) 、真田信之(10)、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3) 、孫尚香☆(7)、陳宮☆△(2)
【A】
甘寧(2) 、丁奉☆(1)、 お市(3) 、 馬超☆△(3)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(3)、 賈充△(3) 、鄧艾△(2)
渾沌(2) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1) 、伏犠△(2) 、藤堂高虎(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、平清盛△(4) 、ガラシャ(3)、源義経△(3) 、素戔嗚☆△(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(3)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎△(4) 、阿国△(5) 、黄蓋(2) 、星彩△(5)
【B】
王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(3) 、今川義元(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆△(3) 、王元姫☆(2) 、森蘭丸(1)、 法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、
張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、月英☆(2)、井伊直政△(2)、 女媧△(6) 、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(2)、 片倉小十郎(1)、弁慶(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、浅井長政△(5)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、劉禅(2) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1) 、呂布◎☆△(3)
【C+】
趙雲◎(2) 、夏侯覇(1) 、郭淮(2)
【C】
曹操☆△(6)、陸遜(2)、周泰(2)、孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘△(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(2)、李典(1)、 龐統☆(4) 、貂蝉(2)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀彧(1)、徐庶(1)、孫権(1) 、董卓(2)、ゼウス(2)、哪吒<通常>(3) 、大喬△(3) 、司馬懿△(7)、韓当(2) 、袁紹(3)
【D】
張春華(1) 、典韋(1) 、孫策△(3) 、関索△(5)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch